育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
63241:携帯2年しばり知らんし(24)  /  63242:ウルトラスーパームーン(12)  /  63243:中学生以下入店禁止のお店って?(35)  /  63244:中学生以下入店禁止のお店って?(35)  /  63245:仕事、早番どうだろう…(4)  /  63246:小学校の時の友達と遊ばない(33)  /  63247:小学校の時の友達と遊ばない(33)  /  63248:博多のあの道、自分なら通るか(17)  /  63249:博多のあの道、自分なら通るか(17)  /  63250:重たい荷物でかわいそう・・・・・(34)  /  63251:行く?行かない?(13)  /  63252:北陸に旅行します。(4)  /  63253:40代でオムツ!?(38)  /  63254:失踪届出された人って・・。(6)  /  63255:レンコンの皮むき(3)  /  63256:レンコンの皮むき(3)  /  63257:フジって(9)  /  63258:フジって(9)  /  63259:冬のボーナスで息子の初スーツを買います(16)  /  63260:京都に詳しい方(16)  /  63261:京都に詳しい方(16)  /  63262:廃番・リニューアルに気付くのが遅い(5)  /  63263:廃番・リニューアルに気付くのが遅い(5)  /  63264:思いっきり偏見書いています、毒吐き注意(48)  /  63265:思いっきり偏見書いています、毒吐き注意(48)  /  63266:ファーファの柔軟剤使ってる方使ってた方教えて(3)  /  63267:ママ友の旦那を略奪した人いる?(8)  /  63268:ナイキはトランプ支持表明(2)  /  63269:今年のコート(3)  /  63270:ジブリ作品(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2102 2103 2104 2105 2106 2107 2108 2109 2110 2111 2112 2113 2114 2115 2116  次ページ>>

携帯2年しばり知らんし
0  名前: ヤられた :2016/11/14 17:47
2年しばりって2年は持ってくださいと思ってた!
だから2年持ったらいつでも解約金なく出来ると思ってたら、4年以上持ったキッズ携帯解約行ったら1万の解約額発生。
次の無料解約時期は2年後の夏だって‼
子供中学なるわ‼キッズ携帯要らんし。
それ2年ごとしばりに名前変えろ!
2年しばりの意味知らんし。
20  名前: 教えて :2016/11/15 10:18
>>1
うちもキッズ携帯を子供に持たせているけど、解約じゃなくそのキャリアでスマホに機種変でも違約金かかるの?
21  名前: 横だけど :2016/11/15 10:43
>>20
自分で会社に確認した方がいいよ。
ネットで大丈夫と言われても
そうとは限らないから。
善意の間違いや悪意もあるので
お金に絡むことは自力でやる習慣を
つけたほうがいいよ。
22  名前::2016/11/15 10:51
機種変は関係なくない?
解約だけじゃない?知らんけど。
ムカつくし名前考えた!
永遠の2年しばり、ループ2年しばり、無期限2年しばり、最初の2年だけという意味じないよ!
キッズ携帯盲点だった。
23  名前: 自覚持とうよ :2016/11/15 11:00
>>1
上でも言われてるけど、本当に知らないことが多いんだね。

でもさ、無知そのものは悪じゃないんだよ。
ものにもよるけど恥ずかしいことばかりでもない。

悪なのは知らないままにして、今回ならショップで説明受けて「は?そんなの知らんし!」と開き直ること。

恥ずかしいのはそれを吹聴することだよ。

あと、そろそろ自分がいかに物知らずで世間知らずなのか自覚持って、何か行動する前に調べるなり家族に聞くなりしてから動いたほうがいい。

じゃないと死ぬまで物知らずなままだよ。
24  名前::2016/11/15 11:04
>>1
うちは今5年だから、6年だったらスマホに機種変でも良かったけど。
小学生のうちはスマホダメ派の夫婦の考えだから、1年ちょっとは子供には何なしでやってもらって再来年にスマホにするわ!
キッズ携帯の人、中学からスマホに変更するって人をつけて(゚∀゚*)!
トリップパスについて





ウルトラスーパームーン
0  名前: 静岡 :2016/11/13 13:08
今日はスーパームーンが観られる日。
ずっと楽しみにしていたのですが、
こちら残念ながら雨です。
ニュースだと、沖縄と北日本は
観られるそうです。
みなさんのお住いの所ではいかがですか?
8  名前: 裏山 :2016/11/14 21:09
>>7
なっ、懐かしい…
物凄く欲しかったけど、私は買えなかったの。

STRPS(うろ覚え)のイヤリングとブレスレット、まだ持っていて、宝石箱に入っています。

今夜はパワーたくさん集めてくださいね〜〜
9  名前: 上の埼玉県です :2016/11/15 08:33
>>1
おはようございます。

少し欠けるけど、今夜も大きく見えるそうです。
10  名前: 千葉市 :2016/11/15 08:34
>>1
今の所雲びっちり。
さっきのニュースによると夜の9時ごろには雲が無くなると言う事だったので、期待してます!
11  名前: 小望月 :2016/11/15 10:21
>>1
千葉。
夜から雨だというのであわよくば曇る前の夕方に見られるかなと思っていたら、もう午後からしとしと降り始めて全然駄目でした。

でもその前日、日曜日に家族で久しぶりにご飯食べに出かけてぶらぶら歩いていたら大きな月が出ていて「あれはまだちょっと満月じゃないよねー」とか会話できてよかった。その時はスーパームーンのこと知らなかったので。

それより、クリスマスイルミネーションで飾りつけられた広場を駐車場まで歩いてたら高校生の息子が「明るいレストランから急にこういう暗い中にイルミネーションあるようなところに来るとロマンチックだよね」とか言い出してお前いったい何があった?と思った。
12  名前: ツルツルピカピカ :2016/11/15 10:44
>>1
月見れないねーと息子に言ったら、
「うちはいつもスーパームーン見れるじゃん」と、
後ろ姿の義父の頭を指差す息子。

たしかにかなりのスーパームーン具合ではあるけど、
指を差すのはやめなさい。
トリップパスについて





中学生以下入店禁止のお店って?
0  名前: 信じられん :2016/11/13 06:41
いったいどういうところ?
いかがわしいお店しか思いつかないんだけど。

そもそもそんなお店本当にあるの?
31  名前: 小学生以下なら :2016/11/14 20:23
>>1
結婚前によく友人たちと飲んだ後によく行っていた喫茶店が小学生以下の入店禁止だった。
そこは雰囲気のとてもいいお店で、雰囲気を壊さないためにお願いします的な事が書かれていた。
私がしってるのはそこくらいで、あとは知らない。
32  名前: 神は公平 :2016/11/15 07:29
>>15
子供を抹殺したいみたいね。神様はよく見ているよね。だからあなたには、子供をさずけなかったんだね。
33  名前: 逆よ逆 :2016/11/15 07:45
>>29
>出て行きなさい。

出ていくべきは小梨の人間。

しかし「出て行きなさい」って
常に上から命令口調を貫き通してるけど、リアルでもそうなの?
34  名前: お金にならない :2016/11/15 07:54
>>1
高級店に限らず近所のラーメン屋さんも夜は禁止です。お酒も出す店なのでおつまみで利益を上げたいんだと思います。
35  名前: スレチ :2016/11/15 10:29
>>21
>いやん意地悪ね。
>
>私がオムツを捨ててもいいお店ってどんなお店って聞いたから、発展したのかなと思ったら出てきただけです。
>聞かれた方がレストランって答えていたからそれです。

関係ないネタだよね?って言われてるんだから食い下がるなよ。
トリップパスについて





中学生以下入店禁止のお店って?
0  名前: 信じられん :2016/11/13 09:32
いったいどういうところ?
いかがわしいお店しか思いつかないんだけど。

そもそもそんなお店本当にあるの?
31  名前: 小学生以下なら :2016/11/14 20:23
>>1
結婚前によく友人たちと飲んだ後によく行っていた喫茶店が小学生以下の入店禁止だった。
そこは雰囲気のとてもいいお店で、雰囲気を壊さないためにお願いします的な事が書かれていた。
私がしってるのはそこくらいで、あとは知らない。
32  名前: 神は公平 :2016/11/15 07:29
>>15
子供を抹殺したいみたいね。神様はよく見ているよね。だからあなたには、子供をさずけなかったんだね。
33  名前: 逆よ逆 :2016/11/15 07:45
>>29
>出て行きなさい。

出ていくべきは小梨の人間。

しかし「出て行きなさい」って
常に上から命令口調を貫き通してるけど、リアルでもそうなの?
34  名前: お金にならない :2016/11/15 07:54
>>1
高級店に限らず近所のラーメン屋さんも夜は禁止です。お酒も出す店なのでおつまみで利益を上げたいんだと思います。
35  名前: スレチ :2016/11/15 10:29
>>21
>いやん意地悪ね。
>
>私がオムツを捨ててもいいお店ってどんなお店って聞いたから、発展したのかなと思ったら出てきただけです。
>聞かれた方がレストランって答えていたからそれです。

関係ないネタだよね?って言われてるんだから食い下がるなよ。
トリップパスについて





仕事、早番どうだろう…
0  名前: パート :2016/11/14 05:03
保育士です。現在子供は中学2と小学5の二人です。
現在8時から12時のパートで働いてます。今の保育園条件はいいのですが職員の一人が癖ありで嫌なんです。
近所に早番or遅番の募集があり、早番は7時から10時なんですが、我が家の子どもたちより早く出勤になります。高校生になれば弁当にもなり朝が大変かなと悩んでます。遅番は問題なくできそうですが…(15時〜19時)朝早くからお仕事されてるかた、または、遅番も実はこんな事が大変だよ等意見ありましたら教えて下さい。
1  名前: パート :2016/11/15 07:36
保育士です。現在子供は中学2と小学5の二人です。
現在8時から12時のパートで働いてます。今の保育園条件はいいのですが職員の一人が癖ありで嫌なんです。
近所に早番or遅番の募集があり、早番は7時から10時なんですが、我が家の子どもたちより早く出勤になります。高校生になれば弁当にもなり朝が大変かなと悩んでます。遅番は問題なくできそうですが…(15時〜19時)朝早くからお仕事されてるかた、または、遅番も実はこんな事が大変だよ等意見ありましたら教えて下さい。
2  名前: わかないけど :2016/11/15 08:09
>>1
私だったら、転職したい理由が、その癖のある人のことだけなら、転職しない。
新しい職場にそういう人がいないとは限らないし、早番もあって大変なだけになる可能性もあるし。

早番遅番についてのレスじゃなくてごめんね。
3  名前: うーん :2016/11/15 08:10
>>1
>保育士です。現在子供は中学2と小学5の二人です。
>現在8時から12時のパートで働いてます。今の保育園条件はいいのですが職員の一人が癖ありで嫌なんです。
>近所に早番or遅番の募集があり、早番は7時から10時なんですが、我が家の子どもたちより早く出勤になります。高校生になれば弁当にもなり朝が大変かなと悩んでます。遅番は問題なくできそうですが…(15時〜19時)朝早くからお仕事されてるかた、または、遅番も実はこんな事が大変だよ等意見ありましたら教えて下さい。

7時から仕事って事は職場が近くでも6時半には家を出ないといけないよね。
お弁当作るならかなりしんどいと思う。うちの子はなかなか起きないから私が先に出るのは無理だな。
しっかりしたお子さんならお弁当と朝ごはん用意しておいたら大丈夫なのかもね。
私は15時から7時のパートだけど全然問題ない。
家事は仕事行くまでに出来るし、晩御飯も用意して行く。
子供達は部活で8時ごろ帰宅だしね。
4  名前: ねむねむ :2016/11/15 10:17
>>1
知り合いにパートで保育士をやっている人がいて話を聞くんだけど。
どこも保育士不足だよね?
だからしょっちゅう求人かけてる。
その人も元は、早番か遅番勤務。
勤務し始めた頃、子供は高校生だったからお弁当やらは当然大変だったみたい。

現在社会人だから、自分さえ頑張れば何とでもなるって。
ただね、勤務条件ちゃんと確認した方がいいよー。
パートは使い放題の感覚で、正規の職員が休むと「出てきて」と連絡くるのはしょっちゅうで、早番、遅番両方の日があるとキツイと。

早番だけなら帰ってからゆっくり家事もできるだろうから大丈夫じゃない?
私は朝ダメなのでどちらか選ぶなら遅番で。
トリップパスについて





小学校の時の友達と遊ばない
0  名前: なんでかな :2016/11/08 16:30
娘は小中高の、一貫校に通っています。
娘は小学校から入学していますが、中学生の今、小学校からの子達と全然遊びません。
たまに遊ぶのも中学から入ってきた子とばかりです。小学校からの子から全然誘われないようです。
もしかして小学校からの子達に嫌われているのかな、と思います。
現に強い子には嫌われているようです。どんくさいからなのか、なんなのかわかりません。
小学校からの子達と話しをしたりはしているようなのでいじめとかではないようですが、でもぱったりとはっきり遊ばなくなったので心配です。
小学校の時に親子で遊んでいた子達と夏休みに遊びに行こうと誘いましたが断られました。
ママ友にそれとなく、うちの子は中学から入ってきた子としか遊ばないけどみんなはどうか聞きましたが、
みんなどっちとも普通に遊ぶようで、うちの子が苛められてないか聞きましたが、そんな話は聞かないと言われました。でも嫌われているのかなと聞いたとき、一瞬、間が空いた気がしまた。
やはり嫌われているのかな。
娘が中学に入ってからあまり楽しそうにしていないので気になります。
29  名前: 様々な理由 :2016/11/10 10:02
>>1
小学校の友達に嫌われたのかもしれないし、小学校の頃はもともと合わないのを無理して付き合っていただけかもしれない。中学校からの友達のほうが魅力的なのかもしれない。

友達関係が変わるのはいろんな理由があって、本人が悪い時もあれば、ペースが合わないだけの時もある、環境のせいで気持ちがすれ違うこともある。最近うちの子が一番の仲良しと距離ができていたのは、別の子がうちの子の友達の親友に名乗りをあげて猛アタックしたからだよ。半月くらいで元に戻ったけどね。それ以外にも友達がアニメにハマって会話についていけなくなったり、成績に急に開きができて話がしづらくなったり、ベタベタしすぎて嫌われた時もあるし、ずるいことをして顰蹙を買った時もある。友達にヤンキーの彼氏ができて、付き合いにくくなった時もあるよ。

本人に欠点がありそうなら親が指摘してもいいけど、これといって思い当たらないなら、本人があれこれやってみるしかない。子どもは自分に都合の悪いことは話さないから、結局親に全貌なんて分からないのよ。親にしてみたら既にパイプがある小学生の友達とつるんでくれるのが便利だけど、そこは仕方ないよ。

うちの子は高校でうまく行かなくて、休日は他校に通う中学の頃の友達と遊ぶことのほうが多かった。それはそれで心配だったよ。今、周りにいる子と仲良くできたら、それでOKにすべきだと思う。
30  名前: ウチ :2016/11/10 10:17
>>1
うちは公立中ですが主さんと同じです。今まで小学校時代仲良くしてた4人とも遊ばないです。今考えてみると、結局はそこまで仲良しじゃなかったんだなって思います。
それぞれバラバラですよ。
1人は不登校、1人は自己中勝手、2人は良い顔しながら実はしたたか。それは以前からわかってことですが、まあまあ上手く付き合ってたんです。それが中学になって、無理してまで付き合うことないって思うようになったんでしょうね。
私は良いと思ってます。他の新しい友達もいますし、同じ趣味で気が合う子もいるので、それで良いと思います。

中学になると本音で付き合うようになるのかもしれませんね。小学校までは仲良しごっこ的な空気があります。
他のグループだった子達もバラバラになってますよ。
それぞれが新しい友達と付き合ってますし。
そんなもんんですよ。
これで高校行けばまた変わるでしょうし。
今の中学の友達も続くかどうかわからないしね。

でも中学生にもなると、それまでわからなかった友達の黒い部分が理解できて距離を置くようになるんですね。それはつくづく思います。いつもにこやかで敵なんていないような子も、それがしたたかさからくるにこやかさだったって事が周りが気づき始めた途端、潮が引くみたいに友達が引いていってる子もいたりします。
段々本当の真実の姿を理解して付き合うようになるものなんですねぇ。観察してるとおもしろいですよ。

主さんの娘さんも中学で新しい世界を広げていけばいいんですよ。私も中高一貫でしたが、小学時代の友達とは遊ばなくなりましたもん。そんなものですよ。どんどん新世界を広げなくちゃ。
31  名前: 子供の世界 :2016/11/10 10:58
>>1
主さんはそのママ友と親子で遊びたいのかもしれませんが
娘さんは自分に合うタイプの子、居心地のいい子を選んで
いるのかもしれませんね。

子供の仲良し=ママの仲良しとは限らないし
居場所がなくなって他の子と一緒にいるのかもしれない。
仲良しだからって趣味や話が合うわけでもない。
友達付き合いは娘さんに任せていいのでは?
32  名前: マイペース :2016/11/15 09:17
>>26
横質問にありがとうございます。
空回りや失敗しながらもちゃんと成長しているんですね。
うちもいつか、そんな風に思える日が来るといいな。
もう少し様子をみようと思います。

こちらのスレ、うちにとっても参考になりました。
特に、「結局親に全貌なんて分からない」の言葉は、
なんだ、そんなものなのか、と肩の力が抜けました。
33  名前: これだからもう :2016/11/15 10:03
>>1
こういうのってさ、逆の立場で考えたら分かりそうなものなのに。
主の子と違って、中学から頑張って入ってきた子はどう思うと思う?
小学校からの子たちだけで固まっていたら、「あー自分たちはやはりよそ者扱い。内部の子たちとは合わないなー。じゃ外部だけで固まればいいや」
ってなるよ。
新しい風が吹いてきたら、内部も外部も関係なくなるのが、その良さであって、新しい風を拒絶したら何の意味もないじゃない。
どうせこの先高校も一緒なんでしょ。
その子達だってこれから先どう変わるか分からないよ?
どんどん変わって当たり前だしいいことじゃない!ってどうして考えられないのかな。
トリップパスについて





小学校の時の友達と遊ばない
0  名前: なんでかな :2016/11/09 07:23
娘は小中高の、一貫校に通っています。
娘は小学校から入学していますが、中学生の今、小学校からの子達と全然遊びません。
たまに遊ぶのも中学から入ってきた子とばかりです。小学校からの子から全然誘われないようです。
もしかして小学校からの子達に嫌われているのかな、と思います。
現に強い子には嫌われているようです。どんくさいからなのか、なんなのかわかりません。
小学校からの子達と話しをしたりはしているようなのでいじめとかではないようですが、でもぱったりとはっきり遊ばなくなったので心配です。
小学校の時に親子で遊んでいた子達と夏休みに遊びに行こうと誘いましたが断られました。
ママ友にそれとなく、うちの子は中学から入ってきた子としか遊ばないけどみんなはどうか聞きましたが、
みんなどっちとも普通に遊ぶようで、うちの子が苛められてないか聞きましたが、そんな話は聞かないと言われました。でも嫌われているのかなと聞いたとき、一瞬、間が空いた気がしまた。
やはり嫌われているのかな。
娘が中学に入ってからあまり楽しそうにしていないので気になります。
29  名前: 様々な理由 :2016/11/10 10:02
>>1
小学校の友達に嫌われたのかもしれないし、小学校の頃はもともと合わないのを無理して付き合っていただけかもしれない。中学校からの友達のほうが魅力的なのかもしれない。

友達関係が変わるのはいろんな理由があって、本人が悪い時もあれば、ペースが合わないだけの時もある、環境のせいで気持ちがすれ違うこともある。最近うちの子が一番の仲良しと距離ができていたのは、別の子がうちの子の友達の親友に名乗りをあげて猛アタックしたからだよ。半月くらいで元に戻ったけどね。それ以外にも友達がアニメにハマって会話についていけなくなったり、成績に急に開きができて話がしづらくなったり、ベタベタしすぎて嫌われた時もあるし、ずるいことをして顰蹙を買った時もある。友達にヤンキーの彼氏ができて、付き合いにくくなった時もあるよ。

本人に欠点がありそうなら親が指摘してもいいけど、これといって思い当たらないなら、本人があれこれやってみるしかない。子どもは自分に都合の悪いことは話さないから、結局親に全貌なんて分からないのよ。親にしてみたら既にパイプがある小学生の友達とつるんでくれるのが便利だけど、そこは仕方ないよ。

うちの子は高校でうまく行かなくて、休日は他校に通う中学の頃の友達と遊ぶことのほうが多かった。それはそれで心配だったよ。今、周りにいる子と仲良くできたら、それでOKにすべきだと思う。
30  名前: ウチ :2016/11/10 10:17
>>1
うちは公立中ですが主さんと同じです。今まで小学校時代仲良くしてた4人とも遊ばないです。今考えてみると、結局はそこまで仲良しじゃなかったんだなって思います。
それぞれバラバラですよ。
1人は不登校、1人は自己中勝手、2人は良い顔しながら実はしたたか。それは以前からわかってことですが、まあまあ上手く付き合ってたんです。それが中学になって、無理してまで付き合うことないって思うようになったんでしょうね。
私は良いと思ってます。他の新しい友達もいますし、同じ趣味で気が合う子もいるので、それで良いと思います。

中学になると本音で付き合うようになるのかもしれませんね。小学校までは仲良しごっこ的な空気があります。
他のグループだった子達もバラバラになってますよ。
それぞれが新しい友達と付き合ってますし。
そんなもんんですよ。
これで高校行けばまた変わるでしょうし。
今の中学の友達も続くかどうかわからないしね。

でも中学生にもなると、それまでわからなかった友達の黒い部分が理解できて距離を置くようになるんですね。それはつくづく思います。いつもにこやかで敵なんていないような子も、それがしたたかさからくるにこやかさだったって事が周りが気づき始めた途端、潮が引くみたいに友達が引いていってる子もいたりします。
段々本当の真実の姿を理解して付き合うようになるものなんですねぇ。観察してるとおもしろいですよ。

主さんの娘さんも中学で新しい世界を広げていけばいいんですよ。私も中高一貫でしたが、小学時代の友達とは遊ばなくなりましたもん。そんなものですよ。どんどん新世界を広げなくちゃ。
31  名前: 子供の世界 :2016/11/10 10:58
>>1
主さんはそのママ友と親子で遊びたいのかもしれませんが
娘さんは自分に合うタイプの子、居心地のいい子を選んで
いるのかもしれませんね。

子供の仲良し=ママの仲良しとは限らないし
居場所がなくなって他の子と一緒にいるのかもしれない。
仲良しだからって趣味や話が合うわけでもない。
友達付き合いは娘さんに任せていいのでは?
32  名前: マイペース :2016/11/15 09:17
>>26
横質問にありがとうございます。
空回りや失敗しながらもちゃんと成長しているんですね。
うちもいつか、そんな風に思える日が来るといいな。
もう少し様子をみようと思います。

こちらのスレ、うちにとっても参考になりました。
特に、「結局親に全貌なんて分からない」の言葉は、
なんだ、そんなものなのか、と肩の力が抜けました。
33  名前: これだからもう :2016/11/15 10:03
>>1
こういうのってさ、逆の立場で考えたら分かりそうなものなのに。
主の子と違って、中学から頑張って入ってきた子はどう思うと思う?
小学校からの子たちだけで固まっていたら、「あー自分たちはやはりよそ者扱い。内部の子たちとは合わないなー。じゃ外部だけで固まればいいや」
ってなるよ。
新しい風が吹いてきたら、内部も外部も関係なくなるのが、その良さであって、新しい風を拒絶したら何の意味もないじゃない。
どうせこの先高校も一緒なんでしょ。
その子達だってこれから先どう変わるか分からないよ?
どんどん変わって当たり前だしいいことじゃない!ってどうして考えられないのかな。
トリップパスについて





博多のあの道、自分なら通るか
0  名前: 駄です :2016/11/13 10:56
今日中に開通との事。

私なら通らない。
13  名前: すばらしい :2016/11/15 07:04
>>1
しばらく無理かと思ってたら、あっという間に埋まったねー。
豊洲もあれで埋めたら良いんじゃないの?
14  名前: それる :2016/11/15 07:08
>>13
>しばらく無理かと思ってたら、あっという間に埋まったねー。
>豊洲もあれで埋めたら良いんじゃないの?

いつまでやって」いるんだろう。

ちまみに、オリンピックの会場はどうなったの?
15  名前: 必要なら :2016/11/15 09:29
>>1
>今日中に開通との事。
>
>私なら通らない。


そうですか。
必要なら通るだろうし、用がないなら通らない。
近くに行った時にどんな感じで埋めたのか見てみるかもしれないけど。
16  名前::2016/11/15 09:34
>>1
あの地下鉄工事、陥没事故は3カ所目だったかな?

2度あることは3度ある、
今回の現場だけでなく、その路線沿いの道路はなるべく避けるわ。
17  名前: いた :2016/11/15 09:52
>>5
26年前ですね、御徒町の駅前の陥没事故。
その時大学生で、その時間角の松坂屋にいました。
3時ぐらいだったっけな、外に出たら大きな穴が空いていて警察官とか消防の人がたくさんいて、穴に車がずぼっと埋もれていてぎょっとしました。
でも復旧早かったよね、次の日講義終わってみんなで見に行ったらもう埋まってて、工事屋さん大変だったろうねーなんて言ってました。
あんなに早く埋まっちゃうもんなのね、だから今回の博多の事故も1週間で復旧しちゃうんだ、すごいな。
トリップパスについて





博多のあの道、自分なら通るか
0  名前: 駄です :2016/11/13 15:38
今日中に開通との事。

私なら通らない。
13  名前: すばらしい :2016/11/15 07:04
>>1
しばらく無理かと思ってたら、あっという間に埋まったねー。
豊洲もあれで埋めたら良いんじゃないの?
14  名前: それる :2016/11/15 07:08
>>13
>しばらく無理かと思ってたら、あっという間に埋まったねー。
>豊洲もあれで埋めたら良いんじゃないの?

いつまでやって」いるんだろう。

ちまみに、オリンピックの会場はどうなったの?
15  名前: 必要なら :2016/11/15 09:29
>>1
>今日中に開通との事。
>
>私なら通らない。


そうですか。
必要なら通るだろうし、用がないなら通らない。
近くに行った時にどんな感じで埋めたのか見てみるかもしれないけど。
16  名前::2016/11/15 09:34
>>1
あの地下鉄工事、陥没事故は3カ所目だったかな?

2度あることは3度ある、
今回の現場だけでなく、その路線沿いの道路はなるべく避けるわ。
17  名前: いた :2016/11/15 09:52
>>5
26年前ですね、御徒町の駅前の陥没事故。
その時大学生で、その時間角の松坂屋にいました。
3時ぐらいだったっけな、外に出たら大きな穴が空いていて警察官とか消防の人がたくさんいて、穴に車がずぼっと埋もれていてぎょっとしました。
でも復旧早かったよね、次の日講義終わってみんなで見に行ったらもう埋まってて、工事屋さん大変だったろうねーなんて言ってました。
あんなに早く埋まっちゃうもんなのね、だから今回の博多の事故も1週間で復旧しちゃうんだ、すごいな。
トリップパスについて





重たい荷物でかわいそう・・・・・
0  名前: 中2女子 :2016/11/12 23:44
親ばか全開です(わかって書いています)


中2の娘のカバンが重すぎてかわいそうです

今はテスト前なので社会の資料集だとか副教科だとか毎日持って帰ってきて持って行きます
(普段は個人ロッカーに置いておけます)


私も背負ってみたけど重すぎる
どうすることもできないけどすごくかわいそう

インドアの娘なのでそれほど体力があるわけでもないと思うし

息子もいるけど
息子はがんばれー!!って思うだけ
息子はアウトドア派だしずーっとスポーツもやってるからあまり心配ない
逆に体力ついていいじゃないかって思うくらい

皆さんのところの娘さんのカバン重いですか?
30  名前: わかるー :2016/11/14 15:43
>>1
>親ばか全開です(わかって書いています)
>
>
>中2の娘のカバンが重すぎてかわいそうです
>
>今はテスト前なので社会の資料集だとか副教科だとか毎日持って帰ってきて持って行きます
>(普段は個人ロッカーに置いておけます)
>
>
>私も背負ってみたけど重すぎる
>どうすることもできないけどすごくかわいそう
>
>インドアの娘なのでそれほど体力があるわけでもないと思うし
>
>息子もいるけど
>息子はがんばれー!!って思うだけ
>息子はアウトドア派だしずーっとスポーツもやってるからあまり心配ない
>逆に体力ついていいじゃないかって思うくらい
>
>皆さんのところの娘さんのカバン重いですか?
31  名前: ウチの男子 :2016/11/14 21:14
>>5
>そう言えば娘と同じクラスに、忘れ物をしたくないのと、次の日の教科をみて出し入れするのが面倒だという理由で、全部入れて持ち歩いてる男子がいると聞きました。
>一体何キロあるんだろう。

それ、ウチの息子と同じだわw
辞書とかも持ってたから尋常な重さじゃなかった。
でもさすがに重さに耐えかねたらしく、
中2から徐々に荷物を減らして、
中3の今では体育のある日以外は、
ナイロンのスポーツバッグ一個で通ってる。
そのお子さんも少しずつ減らしてるかもね。
32  名前: うん :2016/11/14 21:18
>>1
重いよ〜。デッカいリュックで通ってる。
クラブないだけマシかな。
電子辞書も禁止なのでもう辞書は学校に置きっぱなしにしてるらしい。
英語だけでも17冊の教科書があるから
おそらく何冊かは置いて来てるんだろうけど、それでも重いからびっくり。


>親ばか全開です(わかって書いています)
>
>
>中2の娘のカバンが重すぎてかわいそうです
>
>今はテスト前なので社会の資料集だとか副教科だとか毎日持って帰ってきて持って行きます
>(普段は個人ロッカーに置いておけます)
>
>
>私も背負ってみたけど重すぎる
>どうすることもできないけどすごくかわいそう
>
>インドアの娘なのでそれほど体力があるわけでもないと思うし
>
>息子もいるけど
>息子はがんばれー!!って思うだけ
>息子はアウトドア派だしずーっとスポーツもやってるからあまり心配ない
>逆に体力ついていいじゃないかって思うくらい
>
>皆さんのところの娘さんのカバン重いですか?
33  名前: 、ォ、?、、ス、ヲ、ハサメ :2016/11/14 21:35
>>1
、隍ウ
、ェハ?オ、👃ャサメ、ノ、筅ヒツミ、キ、ニサラ、テ、ソトフ、熙ヒシォハャ、ホ、ウ、ネ、ァシア、ケ、?陦」
、ォ、?、、ス、ヲ、ハシォハャ、テ、ニ、ヘ。」
34  名前::2016/11/15 09:26
>>1
おはようございます
今日も娘は 重い 重いと言って学校へ行きました

家を出る前に 何キロあるか計ってみたら?って言ってみた

リュック9.5k
手提げバック 2.5k

頑張れ 娘!と励ましておきました

皆さんのお子さんも重たいのに頑張ってるんですね!
トリップパスについて





行く?行かない?
0  名前: 今日が締め切り :2016/11/13 16:49
行ったら楽しいことが7割は絶対にある。でも嫌なことも3割はある。
行く?行かない?
嫌なことって少なくても楽しいことより絶対心に引っかかるでしょ?
下手したら嫌なことの方がジワジワと7割に逆転しちゃう。
9  名前: 若い頃から :2016/11/15 08:49
>>1
そういう時は、実際に行って
楽しい思いをしてきたよ。
イヤな気持ちは、場慣れすること
まともに取らない、流すなど
自分側をコントロールすることで
少しずつ小さくしてきた。

克服というと大袈裟だけど、今後どの場面でも使える
スキルアップみたいなもんだよ。
10  名前: ホントは? :2016/11/15 09:03
>>1
>行ったら楽しいことが7割は絶対にある。でも嫌なことも3割はある。
>行く?行かない?
>嫌なことって少なくても楽しいことより絶対心に引っかかるでしょ?
>下手したら嫌なことの方がジワジワと7割に逆転しちゃう。


これさ、気持ちの上では逆でしょ。
行きたくない7割、行きたい3割。

ちゃんと自分の気持ちを整理して、その上でどちらのウェイトが勝ってるのか考えて決めるべきよー。
11  名前: いくこ :2016/11/15 09:07
>>1
三割でしょ?
行くかな。
その嫌な三割も
やっぱ嫌だわーと改めて
再確認してやるぐらいのスタンスで
鈍感力のスキルアップに勤しんでみるわ。
そして残り七割を楽しんでくる。
人は呆けないためには、
三割ぐらいの怒りや不満の感情を
持ってないと腑抜けて痴呆早めるらしいから、呆け防止にも案外効果的かもよ。
12  名前: 私なら :2016/11/15 09:13
>>1
行かなくても一人で楽しめばいいと思ってしまう。

次のときはもっと行きたい気持ちが高まってくるはず。
この前は不参加だったから今度こそ。
そういうときに行く。
13  名前: これに一票 :2016/11/15 09:17
>>6
>どちらか選べるなら、行かない。
>でも、お付き合い上、行った方がよいだろうと判断したら、行く。
>行ったからには楽しめるように心がける。
トリップパスについて





北陸に旅行します。
0  名前: 中谷 :2016/11/13 19:45
今週末、北陸に旅行に行きます。
最近、急に寒くなったりするので服装に困ってます。
今はどんな服装だと大丈夫ですか?
小学生と園児の子供がいます。
北陸の方よろしくお願いします。
1  名前: 中谷 :2016/11/15 06:25
今週末、北陸に旅行に行きます。
最近、急に寒くなったりするので服装に困ってます。
今はどんな服装だと大丈夫ですか?
小学生と園児の子供がいます。
北陸の方よろしくお願いします。
2  名前: パック袋 :2016/11/15 06:38
>>1
>今週末、北陸に旅行に行きます。
>最近、急に寒くなったりするので服装に困ってます。
>今はどんな服装だと大丈夫ですか?
>小学生と園児の子供がいます。
>北陸の方よろしくお願いします。

大丈夫、という保証はないが、とにかく寒暖差がはげしい。昨日今日なんてあたたかいよ。夜から冷える。
とりあえず、たためる真冬の用意をして、着たり脱いで小さくたためるようにする。
靴は濡れる事を想定する。
3  名前: 、ィ、ネ。ト :2016/11/15 06:53
>>1
HNツ鄒賈ラ。ゥ
4  名前::2016/11/15 08:51
>>1
返信ありがとうございます。
トレーナーに上着は多目に用意します。
トリップパスについて





40代でオムツ!?
0  名前: めいわく :2016/11/13 03:25
No.138785-97  Re:小学生でオムツ!?
発言者: 別にいいじゃん
発言日: 2016 11/14 13:18
 
あなたに何か迷惑をかけましたか?

40歳超えていますけど、長時間の映画やコンサートには紙パンツ型のオムツ
です。
最初抵抗あったけど、慣れればできます。
最近は臭いも軽減されて分からないんですよね。
すごくトイレが近くて漏らすよりいいと思って。
実際映画やコンサートの最中って席立ちにくいですし。
帰りに駅のトイレとかで生理用の入れ物に捨てて持参したパンティに履き替
えます。



↑この人迷惑。
34  名前: あら :2016/11/15 03:21
>>32
三角コーナーって台所のシンクに置く物だと思ってた。
35  名前: 言う :2016/11/15 06:58
>>34
トイレの汚物入れの事も、三角コーナーと言ってたよ。
地域性?
36  名前: 希少 :2016/11/15 08:04
>>31
あれは夜用。
思ったよりも普及していないし、過月経用は
違うものを売っているから、日常づかいを
している人は少ないと思う。
高いしね。
また、生理が酷くて心配でそれを
履いて外に行く人は、外で履き替えず
家に帰ると思う。
37  名前: 走りながら :2016/11/15 08:10
>>33
走りながら、オムツにおしっこって出来るのかしら?
想像したけど、私は止まってじゃないとおしっこ出来そうにない。
マラソン選手がじっと止まっていたら、あっ、おしっこしてるんだなってバレるね。
38  名前: 発汗 :2016/11/15 08:47
>>33
フルマラソンだと汗でおしっこなんて出ないと思う。

ただ以前生理に突然なってしまったのか経血が足につたってしまってテレビも足元を映さないようにしたことがあるとか、お腹をこわしてトイレだか垣根だかの裏に駆け込んだ人がいたって言うのは聞いたことがあるよ。

フルマラソンでオシッコしてたらオムツはゴワゴワするわ、オシッコでお尻は重いわでとんでもないことになりそうだけどね。
トリップパスについて





失踪届出された人って・・。
0  名前: どうなるの? :2016/11/13 08:35
家出をし、失踪届を出され、七年経ち死亡扱いにされてる人って、戸籍ないんですよね?

国保等も入れないだろうし、生きてたとしたら、病気になっても全額自己負担とかそういう感じで生きていくの?まともな仕事もつけないですよね。

年老いてから、突然現れて子供にすがった場合、子供に介護義務はあるの?

姉の配偶者の身内で、そういうケースが出てて、姉がこれからどうなるのか?と非常に不安がってる状態なんです。
2  名前: およよ :2016/11/14 07:56
>>1
失踪して七年たった・・・

ご想像にお任せいたします
3  名前: 何? :2016/11/14 07:56
>>2
何が言いたいの?
言葉の間違い指摘して歩いてる人?
4  名前: 単純に :2016/11/14 08:20
>>1
見つかったら戸籍を復活させる手続きするだけじゃない?
裁判所とかで。
良く知らないが。
5  名前: 、マ、ニ :2016/11/15 06:34
>>2
イソ、ロチ?キ、ソ、鬢、、、、👃タ。ゥ
6  名前: そうだろうね :2016/11/15 07:20
>>4
>見つかったら戸籍を復活させる手続きするだけじゃない?
>裁判所とかで。

そうでしょうね。
でも、行きていて欲しいって願う
家族がいる人や、あきらかに家出と
わかっている人は、死亡宣告の手続きを
していないと思う。
トリップパスについて





レンコンの皮むき
0  名前: ほうちょう :2016/11/13 11:11
レンコン大好きなんですけど
皮むくのが面倒。うまくいかないです。
お知恵があれば。
1  名前: ほうちょう :2016/11/14 19:51
レンコン大好きなんですけど
皮むくのが面倒。うまくいかないです。
お知恵があれば。
2  名前: ピーラー :2016/11/14 19:54
>>1
ピーラーでやったら楽だよ。

最近では、
皮に花粉症を抑える成分があるとかで
きれいに洗ったらそのまま食べたほうがいい
ってなことも聞きますが・・・。
3  名前: 数秒 :2016/11/15 03:23
>>1
私はピーラーでむいてる。何にも大変じゃないけどな。

でもレンコン農家の嫁がレンコン料理を作る様子を見ていたら、皮をむかずに調理してたよ。そうなんだ??と思いつつも、やっぱりむいちゃうんだけどさ。うちはそんなに良いレンコンを買わないものだから、表面が傷んでいる気がするのよね。
トリップパスについて





レンコンの皮むき
0  名前: ほうちょう :2016/11/13 19:02
レンコン大好きなんですけど
皮むくのが面倒。うまくいかないです。
お知恵があれば。
1  名前: ほうちょう :2016/11/14 19:51
レンコン大好きなんですけど
皮むくのが面倒。うまくいかないです。
お知恵があれば。
2  名前: ピーラー :2016/11/14 19:54
>>1
ピーラーでやったら楽だよ。

最近では、
皮に花粉症を抑える成分があるとかで
きれいに洗ったらそのまま食べたほうがいい
ってなことも聞きますが・・・。
3  名前: 数秒 :2016/11/15 03:23
>>1
私はピーラーでむいてる。何にも大変じゃないけどな。

でもレンコン農家の嫁がレンコン料理を作る様子を見ていたら、皮をむかずに調理してたよ。そうなんだ??と思いつつも、やっぱりむいちゃうんだけどさ。うちはそんなに良いレンコンを買わないものだから、表面が傷んでいる気がするのよね。
トリップパスについて





フジって
0  名前: どんどん低迷 :2016/11/12 13:58
フジテレビの「めざましテレビ」で、クイズに出題されたのが、ヤンキース・田中将大のニューヨークの住居。3択クイズで、「トランプ・タワー」「トランプ・ワールド・タワー」「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」から選ぶもの。

って、マー君、トランプタワーに住んでないのに住んでいる前提のクイズ。
しかもマー君に事前に確認なしに住居をクイズにしちゃうなんて、プライバシーの侵害。

マー君が起こるのも無理ないよ。

フジって馬鹿なの?
5  名前: とーさん :2016/11/13 20:21
>>2
>でもあの会社が潰れてもなんとも思わない。

潰れたらどうなるんだろう。
ニュース番組や、撮影途中のドラマはどうなるのかな。

会社再生法で再建することになるんだろうな。そうしたら現経営陣は総退任。
女子アナはフリーになる人続出?
6  名前: みてたよ :2016/11/13 23:14
>>1
たまたまあの時めざましついてたんだよね。
動きながらだったから、へーそうなんだ、くらいにしか思わなかったけど、よくよく考えたらあれって個人情報ダダ漏れだよね。しかもクイズって。
それもデマだわ対応が最悪だわ、もうどうしようもないね。
明日お詫びとかするんだろうか。
でも、神妙な顔してあのメンツが詫びたことろでイラッとしかしてこないな。

>フジテレビの「めざましテレビ」で、クイズに出題されたのが、ヤンキース・田中将大のニューヨークの住居。3択クイズで、「トランプ・タワー」「トランプ・ワールド・タワー」「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」から選ぶもの。
>
>って、マー君、トランプタワーに住んでないのに住んでいる前提のクイズ。
>しかもマー君に事前に確認なしに住居をクイズにしちゃうなんて、プライバシーの侵害。
>
>マー君が起こるのも無理ないよ。
>
>フジって馬鹿なの?
7  名前: 悪いと思ってないみたいだし :2016/11/14 01:11
>>1
>フジテレビの「めざましテレビ」で、クイズに出題されたのが、ヤンキース・田中将大のニューヨークの住居。3択クイズで、「トランプ・タワー」「トランプ・ワールド・タワー」「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」から選ぶもの。
>
>って、マー君、トランプタワーに住んでないのに住んでいる前提のクイズ。
>しかもマー君に事前に確認なしに住居をクイズにしちゃうなんて、プライバシーの侵害。
>
>マー君が起こるのも無理ないよ。
>
>フジって馬鹿なの?


フジに問い合わせたら
クイズ形式だって知らなかった。
知らなかったから仕方ない。みたいな返答だったらしいから
そりゃ頭にくるよね。
申し訳ありませんでしたって言葉が出てこないみたいだし。
頭おかしい人たちばっかり集まってるとしか思えない。
誰もやめたほうがいいって言わないんだもんね。
8  名前: ポイント倍?! :2016/11/14 11:26
>>1
今朝のめざましで三宅アナが謝罪していたよ。
でも、今後このような事がないようにでもなく、ただすみません的な言葉だけ。改善する気がないのかしら。
そして最後の一言は、本日のじゃんけんポイントは2倍です、だった。
いやいやいや、そういうことじゃないだろー!って心の中で突っ込んだ。
フジ、最悪だ。


>フジテレビの「めざましテレビ」で、クイズに出題されたのが、ヤンキース・田中将大のニューヨークの住居。3択クイズで、「トランプ・タワー」「トランプ・ワールド・タワー」「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」から選ぶもの。
>
>って、マー君、トランプタワーに住んでないのに住んでいる前提のクイズ。
>しかもマー君に事前に確認なしに住居をクイズにしちゃうなんて、プライバシーの侵害。
>
>マー君が起こるのも無理ないよ。
>
>フジって馬鹿なの?
9  名前::2016/11/14 23:18
>>1
謝罪?なのかなぁ。あれ。
取りあえず、謝っておけって感じ。
台本誰が考えたか知らないけど。

マー君は「フジとはしばらく距離をおきたい」って言ってたらしい。
フジに恩がある人もいるだろうけど、フジはいつまでも人を踏みにじって行くんだろう。
トリップパスについて





フジって
0  名前: どんどん低迷 :2016/11/12 17:16
フジテレビの「めざましテレビ」で、クイズに出題されたのが、ヤンキース・田中将大のニューヨークの住居。3択クイズで、「トランプ・タワー」「トランプ・ワールド・タワー」「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」から選ぶもの。

って、マー君、トランプタワーに住んでないのに住んでいる前提のクイズ。
しかもマー君に事前に確認なしに住居をクイズにしちゃうなんて、プライバシーの侵害。

マー君が起こるのも無理ないよ。

フジって馬鹿なの?
5  名前: とーさん :2016/11/13 20:21
>>2
>でもあの会社が潰れてもなんとも思わない。

潰れたらどうなるんだろう。
ニュース番組や、撮影途中のドラマはどうなるのかな。

会社再生法で再建することになるんだろうな。そうしたら現経営陣は総退任。
女子アナはフリーになる人続出?
6  名前: みてたよ :2016/11/13 23:14
>>1
たまたまあの時めざましついてたんだよね。
動きながらだったから、へーそうなんだ、くらいにしか思わなかったけど、よくよく考えたらあれって個人情報ダダ漏れだよね。しかもクイズって。
それもデマだわ対応が最悪だわ、もうどうしようもないね。
明日お詫びとかするんだろうか。
でも、神妙な顔してあのメンツが詫びたことろでイラッとしかしてこないな。

>フジテレビの「めざましテレビ」で、クイズに出題されたのが、ヤンキース・田中将大のニューヨークの住居。3択クイズで、「トランプ・タワー」「トランプ・ワールド・タワー」「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」から選ぶもの。
>
>って、マー君、トランプタワーに住んでないのに住んでいる前提のクイズ。
>しかもマー君に事前に確認なしに住居をクイズにしちゃうなんて、プライバシーの侵害。
>
>マー君が起こるのも無理ないよ。
>
>フジって馬鹿なの?
7  名前: 悪いと思ってないみたいだし :2016/11/14 01:11
>>1
>フジテレビの「めざましテレビ」で、クイズに出題されたのが、ヤンキース・田中将大のニューヨークの住居。3択クイズで、「トランプ・タワー」「トランプ・ワールド・タワー」「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」から選ぶもの。
>
>って、マー君、トランプタワーに住んでないのに住んでいる前提のクイズ。
>しかもマー君に事前に確認なしに住居をクイズにしちゃうなんて、プライバシーの侵害。
>
>マー君が起こるのも無理ないよ。
>
>フジって馬鹿なの?


フジに問い合わせたら
クイズ形式だって知らなかった。
知らなかったから仕方ない。みたいな返答だったらしいから
そりゃ頭にくるよね。
申し訳ありませんでしたって言葉が出てこないみたいだし。
頭おかしい人たちばっかり集まってるとしか思えない。
誰もやめたほうがいいって言わないんだもんね。
8  名前: ポイント倍?! :2016/11/14 11:26
>>1
今朝のめざましで三宅アナが謝罪していたよ。
でも、今後このような事がないようにでもなく、ただすみません的な言葉だけ。改善する気がないのかしら。
そして最後の一言は、本日のじゃんけんポイントは2倍です、だった。
いやいやいや、そういうことじゃないだろー!って心の中で突っ込んだ。
フジ、最悪だ。


>フジテレビの「めざましテレビ」で、クイズに出題されたのが、ヤンキース・田中将大のニューヨークの住居。3択クイズで、「トランプ・タワー」「トランプ・ワールド・タワー」「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」から選ぶもの。
>
>って、マー君、トランプタワーに住んでないのに住んでいる前提のクイズ。
>しかもマー君に事前に確認なしに住居をクイズにしちゃうなんて、プライバシーの侵害。
>
>マー君が起こるのも無理ないよ。
>
>フジって馬鹿なの?
9  名前::2016/11/14 23:18
>>1
謝罪?なのかなぁ。あれ。
取りあえず、謝っておけって感じ。
台本誰が考えたか知らないけど。

マー君は「フジとはしばらく距離をおきたい」って言ってたらしい。
フジに恩がある人もいるだろうけど、フジはいつまでも人を踏みにじって行くんだろう。
トリップパスについて





冬のボーナスで息子の初スーツを買います
0  名前: お願いします :2016/11/13 14:23
現在高校3年生の息子がいるのですが、制服が無い高校に通っています。
卒業式&大学入学式で着るスーツを冬のボーナスが出たら買いに行くつもりなのですが、若い子ってどんな所でスーツを買えばよいですか?

主人の様にはるやまとか青木で買いますか?

それと、言いにくいのですが・・・息子は身長が166センチしかありません。こんな子でも似合うスーツありますか?七五三みたいになりそうで可哀想なんですが・・・・・
だから、ブランドのオシャレなスーツを買ってやりたくても小さいから無理なのかな?とも思っています。

それと、いまだに身長が伸びています。 まさかスーツは学生服みたいに伸ばしたり出来ませんよね?
もう小さいままで止まるかな・・と諦めてはいますが、主人が185センチあるのに息子が166センチと言うのも変な気がして、もしかしたらとまだ思っています。
身長が伸びてもうれしい悲鳴なんだろうけど、スーツって高いですよね・・

皆さま、お子さんはどこで購入しましたか?色は紺色ですか?無地ですよね?
卒業式&入学式だけなんですが、革靴は買った方が良いですか?
主人の革靴が大きいけど詰めたらはけそうかもしれません。

どんな事でも良いのでスーツに関する事の情報お願いいたします。
12  名前: 高卒 :2016/11/14 19:12
>>1
まだそんなに高いスーツは買わなくていいんじゃないでしょうか?
そんなにしょっちゅう着るわけでもなさそうだし、背も伸びそうですよね。
体に合ってないスーツほどカッコ悪いものはないと私は思うのです。
うちの子は高卒で就職だったので、入社する時と成人式用にかなり奮発して青山でセミオーダーのスーツと靴やバッグなど買いました。
奮発した甲斐はあったと思います。
13  名前: 主です :2016/11/14 21:54
>>1
ありがとうございます!とても参考になりました。

主人のスーツは私はノータッチなので、スーツと言えば専門店か?と思ってましたが、スーパーやイオンがありましたね。
ネクタイの事も忘れていました。
今の若い子がして恥ずかしくない程度の物を店員さんが教えてくれるのかな?

高校が制服が無い為に、少しオシャレな子が多いです。
それでも、大学入学式と兼用のスーツで問題ないですよね?

私の時代は初めてのスーツは紺だとばかり思っていましたが、今は黒なんですね?!驚きました。では、黒を見て回りたいと思います。

主人は自分でスーツを買いに行くので、スーツと言えば5万程すると思っていました。
今こんな事を言うのはなんですが、いつも5万請求されてたのは何だったんだろう・・
スーツは1万円代で買えると知って、これも驚きです。
では、冬のボーナス待たなくても買えますね。品薄になるとの事なので急いで見て来ます。

よく考えたらシャツもいるな・・金入りですね。靴下もヘンテコなのしかないぞ・・

助かりました!  有難うございました!
14  名前: うちは娘 :2016/11/14 22:07
>>1
イオンモールに入ってる、スーツカンパニーでシャツからスーツからベルトから、それから大学入学の時にバッグもいるしと、A4入るバッグも買いましたが、2万ちょっとでした。

スーツファクトリーって店も他にあったかな。アオキとかより、若い子向きなのかな?生地はペラペラですがおしゃれな感じでした。
15  名前: そこはそれで :2016/11/14 22:11
>>13
>主人は自分でスーツを買いに行くので、スーツと言えば5万程すると思っていました。
>今こんな事を言うのはなんですが、いつも5万請求されてたのは何だったんだろう・・

旦那様が普段着るのなら、
そのくらいのものが良いと思いますよ〜。
16  名前: 安くなった :2016/11/14 22:20
>>15
昔は5万くらいのスーツを買ってたけど、今は安いスーツがたくさん出てるので、もうスーツは3万以内に抑えてる。
3万でもそんなに生地は悪くないし、5万出すのがバカみたい。
トリップパスについて





京都に詳しい方
0  名前::2016/11/13 04:54
今月の25日から27日に京都に行きます。
この時期に行くのは初めてですが
激混みだと聞きました。
どの程度の混み具合いなのか想像がつきません。
京都に詳しい方、道路状況はどうでしょうか?
移動はバスの予定です。
12  名前: 縁切寺 :2016/11/14 16:12
>>11
>
> 縁切寺を勧めてくれた方もありがとう。行かないけどね。


これいる?
マジでお勧めなのに。

わざわざ、行かないけどね。なんて失礼だ〜
13  名前: NO5 :2016/11/14 16:17
>>7
京都人さんありがとうございます

隣に住んでるくせにほとんど京都にはいきません

45年隣に住んでいるのに数えるほどしかいった事がありません・・・・

ドラックストアーね!
なるほど

その辺も頭に入れておきます

主さんすみませんでした
14  名前: 安井金比羅宮 :2016/11/14 21:26
>>10
>煙草・酒・ギャンブル・人間関係など、縁切寺はいかがですか?

安井金比羅宮ですね。
スレ主さんは皮肉か何かと勘違いされたようですが、面白い場所ですよね。

おみくじの山が丸くなっていて、中のトンネルを潜るのが楽しい。

行けばいいのに。

開運にもなりますものね。
15  名前: ここ好き。 :2016/11/14 21:35
>>8
>元京都住みです。
>
>私のいた頃は、大河内山荘は意外に穴場だった。
>
>嵐山でも、また入場料払わなけりゃならないんでハードルがちょっと高いからかも。
>
>チケット買って入ると、お茶がいただけたんじゃなかったかな。
>
>なかなか優雅で雅で、毎年楽しんでました。

私もこの季節に京都にいけたときは必ずココに行きますよ。
素敵ですよね。
16  名前: 詳しくないですが :2016/11/14 22:04
>>1
>今月の25日から27日に京都に行きます。
>この時期に行くのは初めてですが
>激混みだと聞きました。
>どの程度の混み具合いなのか想像がつきません。
>京都に詳しい方、道路状況はどうでしょうか?
>移動はバスの予定です。

写真で見ただけで行ってないですが、
昨年4月に京都・山科の青蓮院・将軍塚青龍殿に展示されたガラスの茶室は今年までの期間限定で展示されているそうです。美しくて素敵です。
トリップパスについて





京都に詳しい方
0  名前::2016/11/13 17:12
今月の25日から27日に京都に行きます。
この時期に行くのは初めてですが
激混みだと聞きました。
どの程度の混み具合いなのか想像がつきません。
京都に詳しい方、道路状況はどうでしょうか?
移動はバスの予定です。
12  名前: 縁切寺 :2016/11/14 16:12
>>11
>
> 縁切寺を勧めてくれた方もありがとう。行かないけどね。


これいる?
マジでお勧めなのに。

わざわざ、行かないけどね。なんて失礼だ〜
13  名前: NO5 :2016/11/14 16:17
>>7
京都人さんありがとうございます

隣に住んでるくせにほとんど京都にはいきません

45年隣に住んでいるのに数えるほどしかいった事がありません・・・・

ドラックストアーね!
なるほど

その辺も頭に入れておきます

主さんすみませんでした
14  名前: 安井金比羅宮 :2016/11/14 21:26
>>10
>煙草・酒・ギャンブル・人間関係など、縁切寺はいかがですか?

安井金比羅宮ですね。
スレ主さんは皮肉か何かと勘違いされたようですが、面白い場所ですよね。

おみくじの山が丸くなっていて、中のトンネルを潜るのが楽しい。

行けばいいのに。

開運にもなりますものね。
15  名前: ここ好き。 :2016/11/14 21:35
>>8
>元京都住みです。
>
>私のいた頃は、大河内山荘は意外に穴場だった。
>
>嵐山でも、また入場料払わなけりゃならないんでハードルがちょっと高いからかも。
>
>チケット買って入ると、お茶がいただけたんじゃなかったかな。
>
>なかなか優雅で雅で、毎年楽しんでました。

私もこの季節に京都にいけたときは必ずココに行きますよ。
素敵ですよね。
16  名前: 詳しくないですが :2016/11/14 22:04
>>1
>今月の25日から27日に京都に行きます。
>この時期に行くのは初めてですが
>激混みだと聞きました。
>どの程度の混み具合いなのか想像がつきません。
>京都に詳しい方、道路状況はどうでしょうか?
>移動はバスの予定です。

写真で見ただけで行ってないですが、
昨年4月に京都・山科の青蓮院・将軍塚青龍殿に展示されたガラスの茶室は今年までの期間限定で展示されているそうです。美しくて素敵です。
トリップパスについて





廃番・リニューアルに気付くのが遅い
0  名前: 主どん :2016/11/13 12:06
お菓子や洗剤など気に入った商品で繰り返し購入する物がありますよね。

ある日お店のその商品がある棚が空いてて「仕入れが遅れてるかな?」と深く考えず「次に買い物に来たとき入荷してるだろうからそのとき買おう」と思うんです。
そして次も棚が空いてたり他の商品が並んでたりして、やっと「もしかしたら廃番?!」と疑い始めネット検索して製造終了の事実を知り慌ててネットショップを巡るもどこも売り切れ…もう手に入れられなくなるのです。

いち早く気付く人は普段から製造終了やリニューアルの情報にアンテナを張ってるのかな。
1  名前: 主どん :2016/11/14 14:12
お菓子や洗剤など気に入った商品で繰り返し購入する物がありますよね。

ある日お店のその商品がある棚が空いてて「仕入れが遅れてるかな?」と深く考えず「次に買い物に来たとき入荷してるだろうからそのとき買おう」と思うんです。
そして次も棚が空いてたり他の商品が並んでたりして、やっと「もしかしたら廃番?!」と疑い始めネット検索して製造終了の事実を知り慌ててネットショップを巡るもどこも売り切れ…もう手に入れられなくなるのです。

いち早く気付く人は普段から製造終了やリニューアルの情報にアンテナを張ってるのかな。
2  名前: すぐきく :2016/11/14 17:23
>>1
私の御用達の薬店は小さいので、すぐに欠品する。

なので割といつも、「あれはもう廃番ですか?」って聞く羽目になる。

でも大抵、ああありますあります、って言われて出てくる。

心配症なのよね。
3  名前: 安い :2016/11/14 21:20
>>1
安いな、豪華なおまけがつくなと思うとリューアルが多いから安い時は調べてみる。


>お菓子や洗剤など気に入った商品で繰り返し購入する物がありますよね。
>
>ある日お店のその商品がある棚が空いてて「仕入れが遅れてるかな?」と深く考えず「次に買い物に来たとき入荷してるだろうからそのとき買おう」と思うんです。
>そして次も棚が空いてたり他の商品が並んでたりして、やっと「もしかしたら廃番?!」と疑い始めネット検索して製造終了の事実を知り慌ててネットショップを巡るもどこも売り切れ…もう手に入れられなくなるのです。
>
>いち早く気付く人は普段から製造終了やリニューアルの情報にアンテナを張ってるのかな。
4  名前: 、ハ、、、?ェ :2016/11/14 21:33
>>1
・?ヒ・蝪シ・「・?ュ、ナ、ォ、ハ、、、?チ、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「、隍ッケヘ、ィ、?ミ。「、ス、筅ス、筅ウ、タ、?熙ャ、ハ、、、ホ、ヌ。「、ウ、?ャ、ハ、、、ネコ、、?テ、ニ、、、ヲ、筅ホ、ャ、ハ、、。」
5  名前: あら :2016/11/14 22:02
>>1
あなたファーファドバイの方?
トリップパスについて





廃番・リニューアルに気付くのが遅い
0  名前: 主どん :2016/11/13 02:37
お菓子や洗剤など気に入った商品で繰り返し購入する物がありますよね。

ある日お店のその商品がある棚が空いてて「仕入れが遅れてるかな?」と深く考えず「次に買い物に来たとき入荷してるだろうからそのとき買おう」と思うんです。
そして次も棚が空いてたり他の商品が並んでたりして、やっと「もしかしたら廃番?!」と疑い始めネット検索して製造終了の事実を知り慌ててネットショップを巡るもどこも売り切れ…もう手に入れられなくなるのです。

いち早く気付く人は普段から製造終了やリニューアルの情報にアンテナを張ってるのかな。
1  名前: 主どん :2016/11/14 14:12
お菓子や洗剤など気に入った商品で繰り返し購入する物がありますよね。

ある日お店のその商品がある棚が空いてて「仕入れが遅れてるかな?」と深く考えず「次に買い物に来たとき入荷してるだろうからそのとき買おう」と思うんです。
そして次も棚が空いてたり他の商品が並んでたりして、やっと「もしかしたら廃番?!」と疑い始めネット検索して製造終了の事実を知り慌ててネットショップを巡るもどこも売り切れ…もう手に入れられなくなるのです。

いち早く気付く人は普段から製造終了やリニューアルの情報にアンテナを張ってるのかな。
2  名前: すぐきく :2016/11/14 17:23
>>1
私の御用達の薬店は小さいので、すぐに欠品する。

なので割といつも、「あれはもう廃番ですか?」って聞く羽目になる。

でも大抵、ああありますあります、って言われて出てくる。

心配症なのよね。
3  名前: 安い :2016/11/14 21:20
>>1
安いな、豪華なおまけがつくなと思うとリューアルが多いから安い時は調べてみる。


>お菓子や洗剤など気に入った商品で繰り返し購入する物がありますよね。
>
>ある日お店のその商品がある棚が空いてて「仕入れが遅れてるかな?」と深く考えず「次に買い物に来たとき入荷してるだろうからそのとき買おう」と思うんです。
>そして次も棚が空いてたり他の商品が並んでたりして、やっと「もしかしたら廃番?!」と疑い始めネット検索して製造終了の事実を知り慌ててネットショップを巡るもどこも売り切れ…もう手に入れられなくなるのです。
>
>いち早く気付く人は普段から製造終了やリニューアルの情報にアンテナを張ってるのかな。
4  名前: 、ハ、、、?ェ :2016/11/14 21:33
>>1
・?ヒ・蝪シ・「・?ュ、ナ、ォ、ハ、、、?チ、ネサラ、テ、ソ、ア、ノ。「、隍ッケヘ、ィ、?ミ。「、ス、筅ス、筅ウ、タ、?熙ャ、ハ、、、ホ、ヌ。「、ウ、?ャ、ハ、、、ネコ、、?テ、ニ、、、ヲ、筅ホ、ャ、ハ、、。」
5  名前: あら :2016/11/14 22:02
>>1
あなたファーファドバイの方?
トリップパスについて





思いっきり偏見書いています、毒吐き注意
0  名前: 大卒の話 :2016/11/12 23:20
今から偏見を書くので、不快に思う人この場でこのスレを閉じてくださいお願いします。





















この前の土曜日、中学の時の友達10数人で飲み会をしました。
今46歳のメンバーなので、大学生の子供や社会人している子供がいる人もいれば、まだ幼稚園児の子がいるという人もいました、うちは高校生と中学生です。
その中に、ひとり子供が大学生で4年生で就活してるんだけど全然決まらないと言ってる人がいました。
どういう職種でもいい、とにかく新卒で正社員で仕事したいと言ってるんだそうで、どこの大学?と聞いたら放送大学だと。
放送大学って、あのTVとかラジオを聴いて勉強する大学でしょ、仕事しながら放送大学で勉強してるの?と言った人がいて、うちの子中学で不登校で高校から通信制で、人とやっていくの苦手だし学費が安いし卒業すれば大卒になるから放送大学にしたの、って。

放送大学自体を悪く言うんじゃないけど、ああいうのって高齢者の生涯学習とか、社会人が仕事に必要な勉強を単科で学習するにはいい環境だと思うけど、まだ普通に通学の大学に行ける程度の年齢の人が行くのって何か訳ありと思う。
入社試験の面接の時、私は大卒です放送大学卒業しましたって言われたら、普通の一般企業だったら同じ新卒でも通学の大学生を採用するよね〜
指定校推薦でもセンター試験でもいいけど、4年とか6年通学してきた大卒と、放送大学みたいに無試験で家で引きこもりでも単位さえ取れれば大卒になる放送大学卒の大卒の違いってとこでしょうか。
放送大学卒、ってどういうイメージありますか教えてください。
44  名前: コニュコニュ :2016/11/14 19:53
>>36
レスに3回も出てきたって事は、
打ち間違いじゃないよね。
完全にそう思い込んでるのでは?
45  名前: ハム、タ、隍ヘ :2016/11/14 20:23
>>44
、ハ、👃タ、惕ヲ。」
サメ、ノ、筅ハ、ホ、ォ。「イソ、ォフ萃熙「、?ヘ、ハ、ホ、ォ。」
、ソ、゙、ヒクォ、ォ、ア、?隍ヘ。」
・ォ・ソ・ォ・ハ、ヒシ螟、、👃タ、惕ヲ、ハ、ネサラ、、、ハ、ャ、鬘「、、、ト、簇ノ、爨陦」
46  名前: 画家 :2016/11/14 20:27
>>36
うん。私の親戚、画家をしてるよ。
画を描いて、絵画教室とか挿絵とか広告の仕事したりして、暮らしている。年に数回個展をしてる。
とても普通の会社でやっていける人ではない。

最近賞をもらって、やっと生計のめども立ったみたい

主さんの知ってる人も絶対普通の会社員なんか目指してはいけないと思う。
47  名前: でも :2016/11/14 21:01
>>38
>>あなたは中学英語からおさらいした方がいい。
>
>笑った。
>むず痒いよコニュコニュ。

一気になごんだよ。
48  名前: ああ :2016/11/14 21:51
>>45
スマフォの人とか。
これ見ると何故か最近は全くテレビでも見かけないのにアホの坂田を思い出しちゃうんだよね。
トリップパスについて





思いっきり偏見書いています、毒吐き注意
0  名前: 大卒の話 :2016/11/13 10:06
今から偏見を書くので、不快に思う人この場でこのスレを閉じてくださいお願いします。





















この前の土曜日、中学の時の友達10数人で飲み会をしました。
今46歳のメンバーなので、大学生の子供や社会人している子供がいる人もいれば、まだ幼稚園児の子がいるという人もいました、うちは高校生と中学生です。
その中に、ひとり子供が大学生で4年生で就活してるんだけど全然決まらないと言ってる人がいました。
どういう職種でもいい、とにかく新卒で正社員で仕事したいと言ってるんだそうで、どこの大学?と聞いたら放送大学だと。
放送大学って、あのTVとかラジオを聴いて勉強する大学でしょ、仕事しながら放送大学で勉強してるの?と言った人がいて、うちの子中学で不登校で高校から通信制で、人とやっていくの苦手だし学費が安いし卒業すれば大卒になるから放送大学にしたの、って。

放送大学自体を悪く言うんじゃないけど、ああいうのって高齢者の生涯学習とか、社会人が仕事に必要な勉強を単科で学習するにはいい環境だと思うけど、まだ普通に通学の大学に行ける程度の年齢の人が行くのって何か訳ありと思う。
入社試験の面接の時、私は大卒です放送大学卒業しましたって言われたら、普通の一般企業だったら同じ新卒でも通学の大学生を採用するよね〜
指定校推薦でもセンター試験でもいいけど、4年とか6年通学してきた大卒と、放送大学みたいに無試験で家で引きこもりでも単位さえ取れれば大卒になる放送大学卒の大卒の違いってとこでしょうか。
放送大学卒、ってどういうイメージありますか教えてください。
44  名前: コニュコニュ :2016/11/14 19:53
>>36
レスに3回も出てきたって事は、
打ち間違いじゃないよね。
完全にそう思い込んでるのでは?
45  名前: ハム、タ、隍ヘ :2016/11/14 20:23
>>44
、ハ、👃タ、惕ヲ。」
サメ、ノ、筅ハ、ホ、ォ。「イソ、ォフ萃熙「、?ヘ、ハ、ホ、ォ。」
、ソ、゙、ヒクォ、ォ、ア、?隍ヘ。」
・ォ・ソ・ォ・ハ、ヒシ螟、、👃タ、惕ヲ、ハ、ネサラ、、、ハ、ャ、鬘「、、、ト、簇ノ、爨陦」
46  名前: 画家 :2016/11/14 20:27
>>36
うん。私の親戚、画家をしてるよ。
画を描いて、絵画教室とか挿絵とか広告の仕事したりして、暮らしている。年に数回個展をしてる。
とても普通の会社でやっていける人ではない。

最近賞をもらって、やっと生計のめども立ったみたい

主さんの知ってる人も絶対普通の会社員なんか目指してはいけないと思う。
47  名前: でも :2016/11/14 21:01
>>38
>>あなたは中学英語からおさらいした方がいい。
>
>笑った。
>むず痒いよコニュコニュ。

一気になごんだよ。
48  名前: ああ :2016/11/14 21:51
>>45
スマフォの人とか。
これ見ると何故か最近は全くテレビでも見かけないのにアホの坂田を思い出しちゃうんだよね。
トリップパスについて





ファーファの柔軟剤使ってる方使ってた方教えて
0  名前: 高めの :2016/11/14 03:53
ファーファの柔軟剤で大容量のドバイの愛用してたんだけど、売らなくなったんですね。代わりにちょっと高めのファーファの柔軟剤が置いてあった。
柔軟剤にそんなにお金かけてられないから、違うの探してます。
ドバイつかっていた方、どんなのに変えましたか?
1  名前: 高めの :2016/11/14 20:03
ファーファの柔軟剤で大容量のドバイの愛用してたんだけど、売らなくなったんですね。代わりにちょっと高めのファーファの柔軟剤が置いてあった。
柔軟剤にそんなにお金かけてられないから、違うの探してます。
ドバイつかっていた方、どんなのに変えましたか?
2  名前: ソフラン :2016/11/14 21:35
>>1
ドバイ(浮気)→ファーファロシア(廃番)→ハミングフレア花咲く香り(少し飽きて)→ドバイ(廃番)

結局ドバイも廃番で、今はしわすっきりソフラン使ってます。

あのドバイの甘い香りは他にはないので諦めました。
もう香りは求めず、ふわふわになればいいやって。
3  名前: 買いだめストック :2016/11/14 21:45
>>1
近所のドラッグストアなどから姿を消しちゃって
困ったなーと思って公式HPみたら
ファーファ トリップ ドバイ ってのが9月に発売になってるんだよね。
公式HPの通販にはあるんだよ。
でも近所や車でいける範囲のお店には置いてない。
買いだめしてある以前のドバイがなくなったら
公式の通販で買おうかなと思ってる。
トリップパスについて





ママ友の旦那を略奪した人いる?
0  名前: 五十路 :2016/11/13 11:15
色んな掲示板で見かける、
シンママがママ友である自分の旦那を狙っている〜
と、いう相談。

ただの割り切った遊びではなくて、
ママ友の旦那を略奪して、結婚した人っているんですかね?

私の周りには、PTAで知り合ってからの遊びの不倫がいますが、この場合はちょっと違います。

あくまでも、ママ友を介してご主人を知ったケースを知りたいんです。

いえ、ただの好奇心です。
4  名前: スポ少 :2016/11/14 17:44
>>1
スポ少でコーチをしていたA君のパパとシングルのB君のママが不倫してAママと別れて結婚した
AママとA君は引っ越しが都合により遅れたので一時期スポ少内でB君がA君に自分の新しいパパ自慢をしたり他の保護者が反発してA父とBママを追い出しにかかったりグチャグチャだった
最後はみんなどっか消えたけど
5  名前: うわぁ… :2016/11/14 17:58
>>4
>AママとA君は引っ越しが都合により遅れたので一時期スポ少内でB君がA君に自分の新しいパパ自慢をしたり
蛙の子は蛙って感じだね。
6  名前: チェンジ :2016/11/14 19:53
>>1
シンママではないが変わったケース。同じ学校のA家族のママとB家族のパパが不倫。
元々ママ同士は親子で仲良しグループだったはず。
最終形態はB家族のママは出て行きどこに行ったかは不明。代わりにAママがB家族に入り在住。

A家族はママ不在で父子家庭となりそのまま在住。

A家族もB家族も同じご近所のまま。
7  名前: うん :2016/11/14 21:15
>>1
知らない人だけど近所に
同じマンション内でダブル不倫。
両家とも離婚し、不倫同士で再婚。
そして不倫した方は
そのままマンションに住み、不倫された方は出て行く。
もちろん町内会では10年経った今でも語り継がれる。知り合いでない私でも知っているくらい。
都会なのに昔からある人が住む地域なのでね。
よくそのまま住むなと思う。



>色んな掲示板で見かける、
>シンママがママ友である自分の旦那を狙っている〜
>と、いう相談。
>
>ただの割り切った遊びではなくて、
>ママ友の旦那を略奪して、結婚した人っているんですかね?
>
>私の周りには、PTAで知り合ってからの遊びの不倫がいますが、この場合はちょっと違います。
>
>あくまでも、ママ友を介してご主人を知ったケースを知りたいんです。
>
>いえ、ただの好奇心です。
8  名前: Wチェンジ :2016/11/14 21:33
>>1
ママ友じゃなくて、習い事で一緒だった子だけど。
A夫婦のところにお泊りに来るくらいに仲が良かったB。
中学からの同級生で親友なんだと私たちには話してた。

が、いつの間にかAの夫とBが出来ちゃって泊まりにきたときにAがいるのにエッチしたりしてたらしい。
なんとなく気づいたAはBの彼氏(同じく同級生)に相談。

数年後、どちらも相手がチェンジしてたわ。
AとBの彼氏が結婚して、Aの夫とBが結婚。

残念なことにすでにどちらも離婚。

なんかドラマみたいでビックリした。
トリップパスについて





ナイキはトランプ支持表明
0  名前: 炎上 :2016/11/13 02:24
あらららら。
1  名前: 炎上 :2016/11/14 13:47
あらららら。
2  名前: 法人税 :2016/11/14 20:31
>>1
>あらららら。


下げたからね。
トリップパスについて





今年のコート
0  名前: カノン :2016/11/13 05:32
今年コートを新規購入します。
今年買う予定の方、どんなコート購入しますか?
アラフィフ、今年もチェスターコート?が流行りですか?
エリは有無、どちらにしますか?
丈は膝丈膝下、どちらにしますか?
1  名前: カノン :2016/11/14 16:29
今年コートを新規購入します。
今年買う予定の方、どんなコート購入しますか?
アラフィフ、今年もチェスターコート?が流行りですか?
エリは有無、どちらにしますか?
丈は膝丈膝下、どちらにしますか?
2  名前: 買わないけど :2016/11/14 16:46
>>1
変なファーのつき方してたコートが印象的でした、
ざーっと見て回って、
テーラード?タイプのコートが今年も多かった気がします。
3  名前: ロートレアモン :2016/11/14 20:25
>>1
フード取り外しできるのが可愛くて購入しました。
寒くなるのが楽しみです
トリップパスについて





ジブリ作品
0  名前::2016/11/12 11:26
トトロが大好きです。昔から好きだと思っていましたが、先日テレビで放映した時に気がつきましたが、トトロができた頃、自分はもう大人でアニメ見ていなかったから実際は子供が生まれて一緒に見て好きになった作品だった…なのに自分が昔から好きだと勘違いしていたのが不思議てならない、皆さんはトトロいつ頃見ましたか?
12  名前: リアル :2016/11/14 14:02
>>1
8才の娘がいますがメイそっくり、屈託がなくて可愛いが素直なワガママにイライラする。
10才の長男は我慢強く、さつきタイプ。
大人になってから見ると、リアルだなと感じてしまう。
13  名前: いつだろう :2016/11/14 14:31
>>1
20代の頃にテレビで放送されてたのを見たんだと思います。
ちょうどうちも姉妹で、さつきに感情移入して見てしまうなぁ。しっかりしなきゃって姉は姉で頑張るし、妹は妹でワガママ勝手に見えるけど、しっかり大人のやり取りや姉の発言を聞いてるんだよねえ。
トトロではいつもさつきが「お母さん死んじゃったらどうしよう!」ってばあちゃんの前で泣くシーンでウルッときてしまいます。

色々言われるけどジブリに出てくる家族の雰囲気は大体好きなんだけど、「おもいでぽろぽろ」と「千と千尋の〜」の主人公の家族だけは本当に好かんわ。
14  名前: 長女2 :2016/11/14 14:36
>>7
え〜そうなの?
わたしも長女で子供は一人っ子だけど、メイは昔から「可愛い奴だ」って思ってしまう。
妹がいるせいで、ああいうダダこねは慣れてるというか怒るよりも笑ってしまう。(そしてわたしが笑ってる事でまた妹が怒るんだけどね)

お母さんにトウモロコシ持っていくのも、いつもしっかりしてる姉ちゃんが泣いてて「これは私が何とかせねば!!」って思ったんだろうなぁ、人騒がせな奴め!って思うのでそんなに憎らしくはない。
15  名前: 、?ォ、?シ :2016/11/14 14:56
>>13
>ソァ。ケクタ、???ア、ノ・ク・ヨ・熙ヒスミ、ニ、ッ、?ネツイ、ホハキーマオ、、マツ酊ホケ・、ュ、ハ、👃タ、ア、ノ。「。ヨ、ェ、筅、、ヌ、ン、惕ン、悅ラ、ネ。ヨタ鬢ネタ鯀メ、ホ。チ。ラ、ホシ鄙ヘク🌀ホイネツイ、タ、ア、マヒワナ👻ヒケ・、ォ、👃?」

タ鬢ネタ鯀メ、ホ、ェハ?オ、👃ャフシ、ホシ熙ァ、、ス?ア、ソ、ネ、ウ、惕ャ。ヨ、ィ。シ。ラ、テ、ニサラ、テ、ソ。」
16  名前: ちょっと分かるかも :2016/11/14 20:24
>>7
>ごめん、50超えたけどメイには相変わらずムカついてる。自分が長女で子どもはひとりっ子ってのがダメなのか?
>
>孫が出来たら変わるかなあ。

私も長女ですし、うちは2人目まで間があいていますが、
その間、何となくメイの言動にイライラしました。
2人目ができて、下の子ってこういう感じなんだと思えた感じです。
同じ私から生まれた2人なのに、
主張する仕方も、心の強さの表現も違うんだね〜と。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2102 2103 2104 2105 2106 2107 2108 2109 2110 2111 2112 2113 2114 2115 2116  次ページ>>