育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
63421:高い教育費をかけてきたのに(泣)(19)  /  63422:高い教育費をかけてきたのに(泣)(19)  /  63423:どうして羊さんばっかりなの?(27)  /  63424:どうして羊さんばっかりなの?(27)  /  63425:真田丸って(6)  /  63426:真田丸って(6)  /  63427:頬が痙攣(3)  /  63428:太ると(7)  /  63429:修学旅行にデリヘル(20)  /  63430:修学旅行にデリヘル(20)  /  63431:公園デビュー(4)  /  63432:年末調整(1)  /  63433:ゲームの事を旦那に任しておくと(9)  /  63434:キュキュットの容器(10)  /  63435:サバがあります。どっちの料理がいい?(8)  /  63436:八尾市の保護者ガラ悪いね(18)  /  63437:八尾市の保護者ガラ悪いね(18)  /  63438:子供を見限りたい(33)  /  63439:日本の技術すげー(12)  /  63440:日本の技術すげー(12)  /  63441:ハッピーホームデザイナー(5)  /  63442:公立幼稚園無いな・・・。(21)  /  63443:たのまれごと(25)  /  63444:韓国のデモ(4)  /  63445:トランプはん(8)  /  63446:都心の運転(6)  /  63447:子供が下宿すると、生活費も減る?(10)  /  63448:難病で募金(41)  /  63449:「1人部屋いいな」と連呼される(15)  /  63450:「1人部屋いいな」と連呼される(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2108 2109 2110 2111 2112 2113 2114 2115 2116 2117 2118 2119 2120 2121 2122  次ページ>>

高い教育費をかけてきたのに(泣)
0  名前: あと一年半 :2016/11/10 13:33
高2の子がいます。
中学校は公立でしたが、個別塾に年間100万円。
高校からは私立に行ってます。

面倒見が良いと言われる偏差値65くらいの私立校で、周りの子達も足利高い子が多いです。

なのにうちの子はさっぱり。
いつになればやる気になるんだろう?と思っています。
親が口を出せば腹が立つようですし、もう高校生なんだから自分で考えないといけないと思い、ほぼ口は出していません。

将来の夢も特になく、とりあえずすこしでも偏差値の高い大学へ行くつもりのようです。
模試は色々受けてますが、MARCHクラスだとC〜E、日東駒専クラスだとほぼAかたまにB。

親としても、ここまでお金をかけてきて日東駒専、それなら日東駒専の附属にでも入れば良かったのにと思ってしまいます。
その方が本人も楽しい高校生活が送れたでしょう。

せめて親の目から見ても分かるくらい頑張ってくれればたとえ落ちても納得が行くんです。
これから頑張るようになるのか、もうどうすればいいのか。
行くとも言ってない予備校に入れるべきなのか。
このままノンビリしている子に学費だけをかけて、落ちるのを見守るしかないのか。
受験料だけでも相当なものだと聞きます。
落ちまくってもその費用はかかるべきなんでしょうね。
親としても不安しかありません。
とりとめもなく愚痴りましたが、思うことが有ればレスをお願いします。
15  名前::2016/11/11 18:00
>>1
引き続きありがとうございます。
高2は中弛みの時期だとは思いますが、明らかにそんな感じです。

大丈夫と書いてくださった方、ありがとうございます。

偏差値72の高校でMARCHかあ、そういうこともあるのでしょうね。
法学部とか特に高い学部もありますしね。
でも、芸術系も大手広告代理店に就職した人を知ってるだけに、すごいと思います。

親のが学歴は大卒ですが、まあ大したことはありません(笑)
私の時より入りやすくなってるはずなんですけどね。
仕方がないですね。

毎日少しずつでも勉強してくれれば、少しは安心なんですけどね。
私の受験の時よりヤキモキしますね。
16  名前: 良いじゃん :2016/11/11 18:14
>>1
偏差値65程度の高校に行けたら
うちじゃ御の字だよ

「どこそこ?」みたいな大学は行く意味なさげだけど

そうじゃなきゃ良いよ

ある程度知られた大学卒業出来たら
んで就きたい職業が見つかって就職出来たら

良いな…
17  名前: 自主性 :2016/11/11 19:19
>>1
うちの子も65ぐらいの私立高校。

高校選びの際、お尻を叩いて叩いて、たしかにあれほどやってくれたら親としては助かるよな〜と思えるくらい面倒見の良い高校もありましたけど、うちの子には合わないだろうと思い、あえて今の自主性を重んじる高校にしました。
伸び伸び楽しくやってます。

そんな高校ですけど、校内順位で100位ぐらいまでに入るような子だったらMARCHレベルと言われています。
真面目に授業を受け、プラス自学でも頑張れば届くと言われてますが、それでもその内の半数以上は予備校に通っていると聞いています。

うちは1年生で、高校生活にやっと慣れたところですが、どうにか100位付近にいます。
予備校に行かせるかか否かは、今後の順位や模試をメドに考えようと思っているのですが…

お金をかけるのもいいけど、結局は本人のやる気次第ですよね。

うちは中学生の頃に塾へ行かせたことはあったのだけど、
本人も勉強嫌いだったし、塾の効果が見られなかったので早々に見切りをつけてしまったんです。

でも、高校へ入ってから初めて順位がつけられ、赤点とか落第など点数がシビアになると本人もようやく勉強の大切さを自覚するようになりました。
今のところまだ授業や課題、そして部活をこなすので精一杯で予備校までは考えられないようですが
時間がうまく作れたら行きたいようなことを濁わせています。

やはりMARCH以上には行って欲しいですよね…

うちの子の高校は、面倒見が良いわけではないけれど、生徒が相談しに行けばいつでも親身になってくれる教師陣との評判もあります。
それで乗り切ってMARCHへ行った子も少なくないという。

まずは子どもの自主性に期待したいところです。
18  名前: あら皮膚 :2016/11/11 19:47
>>1
上の子が公立高校偏差値64
現役march文系に通ってる。
成績は、3年間ずっと42、3人中
39位とかだった。
定期テストは本当にできなくて、日東駒専が
いいとこかなぐらいに思ってた。

3年の夏休み、ほとんど塾だった。
朝から弁当持って夕方まで。
同じ頃入塾した息子の友達も、
模試は息子より悪かったのが
早稲田、march、関関同立全て受かってた。
早稲田は5つくらい難関受けてそれも全て〇
3年の夏休みからでも間に合うもんだね。
元々高校入るのに頑張れた子なら
やる気が出れば大丈夫なんじゃないかな。
19  名前: 17 :2016/11/11 20:22
>>18
>上の子が公立高校偏差値64
>現役march文系に通ってる。
>成績は、3年間ずっと42、3人中
>39位とかだった。
>定期テストは本当にできなくて、日東駒専が
>いいとこかなぐらいに思ってた。
>
>3年の夏休み、ほとんど塾だった。
>朝から弁当持って夕方まで。
>同じ頃入塾した息子の友達も、
>模試は息子より悪かったのが
>早稲田、march、関関同立全て受かってた。
>早稲田は5つくらい難関受けてそれも全て〇
>3年の夏休みからでも間に合うもんだね。
>元々高校入るのに頑張れた子なら
>やる気が出れば大丈夫なんじゃないかな。

おお〜希望の光が!

私も3年生ぐらいからでもいいのかなと思ってました。

でも、うちの子は飲み込みが遅いんだよな〜
そういう子は早めの方がいいのかしら。

それとも、センターでなければ苦手な数学はないから平気なのかな。
その辺のこともよくわからないのよね。
トリップパスについて





高い教育費をかけてきたのに(泣)
0  名前: あと一年半 :2016/11/10 11:34
高2の子がいます。
中学校は公立でしたが、個別塾に年間100万円。
高校からは私立に行ってます。

面倒見が良いと言われる偏差値65くらいの私立校で、周りの子達も足利高い子が多いです。

なのにうちの子はさっぱり。
いつになればやる気になるんだろう?と思っています。
親が口を出せば腹が立つようですし、もう高校生なんだから自分で考えないといけないと思い、ほぼ口は出していません。

将来の夢も特になく、とりあえずすこしでも偏差値の高い大学へ行くつもりのようです。
模試は色々受けてますが、MARCHクラスだとC〜E、日東駒専クラスだとほぼAかたまにB。

親としても、ここまでお金をかけてきて日東駒専、それなら日東駒専の附属にでも入れば良かったのにと思ってしまいます。
その方が本人も楽しい高校生活が送れたでしょう。

せめて親の目から見ても分かるくらい頑張ってくれればたとえ落ちても納得が行くんです。
これから頑張るようになるのか、もうどうすればいいのか。
行くとも言ってない予備校に入れるべきなのか。
このままノンビリしている子に学費だけをかけて、落ちるのを見守るしかないのか。
受験料だけでも相当なものだと聞きます。
落ちまくってもその費用はかかるべきなんでしょうね。
親としても不安しかありません。
とりとめもなく愚痴りましたが、思うことが有ればレスをお願いします。
15  名前::2016/11/11 18:00
>>1
引き続きありがとうございます。
高2は中弛みの時期だとは思いますが、明らかにそんな感じです。

大丈夫と書いてくださった方、ありがとうございます。

偏差値72の高校でMARCHかあ、そういうこともあるのでしょうね。
法学部とか特に高い学部もありますしね。
でも、芸術系も大手広告代理店に就職した人を知ってるだけに、すごいと思います。

親のが学歴は大卒ですが、まあ大したことはありません(笑)
私の時より入りやすくなってるはずなんですけどね。
仕方がないですね。

毎日少しずつでも勉強してくれれば、少しは安心なんですけどね。
私の受験の時よりヤキモキしますね。
16  名前: 良いじゃん :2016/11/11 18:14
>>1
偏差値65程度の高校に行けたら
うちじゃ御の字だよ

「どこそこ?」みたいな大学は行く意味なさげだけど

そうじゃなきゃ良いよ

ある程度知られた大学卒業出来たら
んで就きたい職業が見つかって就職出来たら

良いな…
17  名前: 自主性 :2016/11/11 19:19
>>1
うちの子も65ぐらいの私立高校。

高校選びの際、お尻を叩いて叩いて、たしかにあれほどやってくれたら親としては助かるよな〜と思えるくらい面倒見の良い高校もありましたけど、うちの子には合わないだろうと思い、あえて今の自主性を重んじる高校にしました。
伸び伸び楽しくやってます。

そんな高校ですけど、校内順位で100位ぐらいまでに入るような子だったらMARCHレベルと言われています。
真面目に授業を受け、プラス自学でも頑張れば届くと言われてますが、それでもその内の半数以上は予備校に通っていると聞いています。

うちは1年生で、高校生活にやっと慣れたところですが、どうにか100位付近にいます。
予備校に行かせるかか否かは、今後の順位や模試をメドに考えようと思っているのですが…

お金をかけるのもいいけど、結局は本人のやる気次第ですよね。

うちは中学生の頃に塾へ行かせたことはあったのだけど、
本人も勉強嫌いだったし、塾の効果が見られなかったので早々に見切りをつけてしまったんです。

でも、高校へ入ってから初めて順位がつけられ、赤点とか落第など点数がシビアになると本人もようやく勉強の大切さを自覚するようになりました。
今のところまだ授業や課題、そして部活をこなすので精一杯で予備校までは考えられないようですが
時間がうまく作れたら行きたいようなことを濁わせています。

やはりMARCH以上には行って欲しいですよね…

うちの子の高校は、面倒見が良いわけではないけれど、生徒が相談しに行けばいつでも親身になってくれる教師陣との評判もあります。
それで乗り切ってMARCHへ行った子も少なくないという。

まずは子どもの自主性に期待したいところです。
18  名前: あら皮膚 :2016/11/11 19:47
>>1
上の子が公立高校偏差値64
現役march文系に通ってる。
成績は、3年間ずっと42、3人中
39位とかだった。
定期テストは本当にできなくて、日東駒専が
いいとこかなぐらいに思ってた。

3年の夏休み、ほとんど塾だった。
朝から弁当持って夕方まで。
同じ頃入塾した息子の友達も、
模試は息子より悪かったのが
早稲田、march、関関同立全て受かってた。
早稲田は5つくらい難関受けてそれも全て〇
3年の夏休みからでも間に合うもんだね。
元々高校入るのに頑張れた子なら
やる気が出れば大丈夫なんじゃないかな。
19  名前: 17 :2016/11/11 20:22
>>18
>上の子が公立高校偏差値64
>現役march文系に通ってる。
>成績は、3年間ずっと42、3人中
>39位とかだった。
>定期テストは本当にできなくて、日東駒専が
>いいとこかなぐらいに思ってた。
>
>3年の夏休み、ほとんど塾だった。
>朝から弁当持って夕方まで。
>同じ頃入塾した息子の友達も、
>模試は息子より悪かったのが
>早稲田、march、関関同立全て受かってた。
>早稲田は5つくらい難関受けてそれも全て〇
>3年の夏休みからでも間に合うもんだね。
>元々高校入るのに頑張れた子なら
>やる気が出れば大丈夫なんじゃないかな。

おお〜希望の光が!

私も3年生ぐらいからでもいいのかなと思ってました。

でも、うちの子は飲み込みが遅いんだよな〜
そういう子は早めの方がいいのかしら。

それとも、センターでなければ苦手な数学はないから平気なのかな。
その辺のこともよくわからないのよね。
トリップパスについて





どうして羊さんばっかりなの?
0  名前: 好きでも嫌いでも無い :2016/11/10 03:52
視聴率取れるから?
それにしてもどこもかしこも・・・すみません、スレもありますね。

毎日見る人。(朝ドラで無く)
羊さん、りゅうちぇる、マツコ、横沢夏子?も見るかも。
23  名前: モー娘 :2016/11/11 17:34
>>7
>ただし結婚式の写真は大人と子供みたいで非常にバランスが悪く、見た人はたいてい笑う。
>大人の男がタキシード着て、ウエディングドレス姿の子どもと並んでいるみたいな写真なんです。


矢口真里??
24  名前: 人によるんじゃない :2016/11/11 18:18
>>7
学生時代の友達が143センチなんだけど、両極端だった、評価が。
大人の女性として見られないっていう男の人と、可愛いってチヤホヤする人。
今は、歳を取ってさらに縮んだ気がする。
小さいおばさんって感じだね。
ご主人めっちゃデカい。182センチくらいある。
子宮が人の半分くらいのサイズで妊娠は難しく、子どもは産めない。
(医者に言われたそうです)


やっぱりある程度の身長・体格は必要だよー。
可愛い可愛いってペットみたいに一生愛してくれる旦那さんならいいけどさ。
25  名前: 横だけど :2016/11/11 18:31
>>1
鼻の整形してる?
あとマツコは眉の描き方変わったね。
昔は意地悪そうな感じだったけど、ゆるくカーブしてるよ
26  名前: デラックス :2016/11/11 18:47
>>25
> 鼻の整形してる?
> あとマツコは眉の描き方変わったね。
> 昔は意地悪そうな感じだったけど、ゆるくカーブしてるよ
>




誰の話してるの?
27  名前: これだ :2016/11/11 20:08
>>22
>
> レス主に気を使っての発言を真に受けてるだけの可能性もある。

私も、これだと思う。

デブに気を使って「ぽっちゃりしてたほうが可愛いよ」って言うのと一緒。

とりあえずチビの女性には「小さくて可愛いね」って言っておけば無難だもんね。

でも、まぁ少なくともだんなさんは小柄が好きなんでしょう。
いろんな好みの人がいるからね。
トリップパスについて





どうして羊さんばっかりなの?
0  名前: 好きでも嫌いでも無い :2016/11/10 03:24
視聴率取れるから?
それにしてもどこもかしこも・・・すみません、スレもありますね。

毎日見る人。(朝ドラで無く)
羊さん、りゅうちぇる、マツコ、横沢夏子?も見るかも。
23  名前: モー娘 :2016/11/11 17:34
>>7
>ただし結婚式の写真は大人と子供みたいで非常にバランスが悪く、見た人はたいてい笑う。
>大人の男がタキシード着て、ウエディングドレス姿の子どもと並んでいるみたいな写真なんです。


矢口真里??
24  名前: 人によるんじゃない :2016/11/11 18:18
>>7
学生時代の友達が143センチなんだけど、両極端だった、評価が。
大人の女性として見られないっていう男の人と、可愛いってチヤホヤする人。
今は、歳を取ってさらに縮んだ気がする。
小さいおばさんって感じだね。
ご主人めっちゃデカい。182センチくらいある。
子宮が人の半分くらいのサイズで妊娠は難しく、子どもは産めない。
(医者に言われたそうです)


やっぱりある程度の身長・体格は必要だよー。
可愛い可愛いってペットみたいに一生愛してくれる旦那さんならいいけどさ。
25  名前: 横だけど :2016/11/11 18:31
>>1
鼻の整形してる?
あとマツコは眉の描き方変わったね。
昔は意地悪そうな感じだったけど、ゆるくカーブしてるよ
26  名前: デラックス :2016/11/11 18:47
>>25
> 鼻の整形してる?
> あとマツコは眉の描き方変わったね。
> 昔は意地悪そうな感じだったけど、ゆるくカーブしてるよ
>




誰の話してるの?
27  名前: これだ :2016/11/11 20:08
>>22
>
> レス主に気を使っての発言を真に受けてるだけの可能性もある。

私も、これだと思う。

デブに気を使って「ぽっちゃりしてたほうが可愛いよ」って言うのと一緒。

とりあえずチビの女性には「小さくて可愛いね」って言っておけば無難だもんね。

でも、まぁ少なくともだんなさんは小柄が好きなんでしょう。
いろんな好みの人がいるからね。
トリップパスについて





真田丸って
0  名前: 大人気なのに :2016/11/10 08:13
視聴率15%しかないんだね。(朝ドラもそんな感じだよね)
20%以上あるのかと思ってた。
土曜日も見れるしね。
2  名前: BS :2016/11/11 18:19
>>1
私はBSで6時から見る派。
8時はお風呂と被るので。

もともと視聴率調査には関係ないけど笑
3  名前: 録画 :2016/11/11 18:36
>>1
私は録画して見てる。
録画派が何%か結構いるって先日ニュースで見たわ。どの番組もそうかもしれないけど。
4  名前: いつも :2016/11/11 18:58
>>1
NHKのドラマって面白いのが多いのに視聴率は低い。
5  名前: 時間 :2016/11/11 19:31
>>1
八時台って、夕飯の片付けやお風呂などで見れないから、ほとんど録画。
視聴率は録画してる人のも入れないと本当のところわからないんじゃないかな?


>視聴率15%しかないんだね。(朝ドラもそんな感じだよね)
>20%以上あるのかと思ってた。
>土曜日も見れるしね。
6  名前: ア妤?タ :2016/11/11 19:50
>>1
コヌカ皃ホサ?ーホィ。ゥ
ソソナト・ム・ム、、、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ホ、マサ荀ヒ、マツ遉ュ、ォ、テ、ソ、?」

>サ?ーホィ」ア」オ。👃キ、ォ、ハ、、、👃タ、ヘ。」(トォ・ノ・鬢筅ス、👃ハエカ、ク、タ、隍ヘ。ヒ
>」イ」ー。🎺ハセ螟「、?ホ、ォ、ネサラ、テ、ニ、ソ。」
>ナレヘヒニ?篋ォ、??キ、ヘ。」
トリップパスについて





真田丸って
0  名前: 大人気なのに :2016/11/11 00:01
視聴率15%しかないんだね。(朝ドラもそんな感じだよね)
20%以上あるのかと思ってた。
土曜日も見れるしね。
2  名前: BS :2016/11/11 18:19
>>1
私はBSで6時から見る派。
8時はお風呂と被るので。

もともと視聴率調査には関係ないけど笑
3  名前: 録画 :2016/11/11 18:36
>>1
私は録画して見てる。
録画派が何%か結構いるって先日ニュースで見たわ。どの番組もそうかもしれないけど。
4  名前: いつも :2016/11/11 18:58
>>1
NHKのドラマって面白いのが多いのに視聴率は低い。
5  名前: 時間 :2016/11/11 19:31
>>1
八時台って、夕飯の片付けやお風呂などで見れないから、ほとんど録画。
視聴率は録画してる人のも入れないと本当のところわからないんじゃないかな?


>視聴率15%しかないんだね。(朝ドラもそんな感じだよね)
>20%以上あるのかと思ってた。
>土曜日も見れるしね。
6  名前: ア妤?タ :2016/11/11 19:50
>>1
コヌカ皃ホサ?ーホィ。ゥ
ソソナト・ム・ム、、、ハ、ッ、ハ、テ、ソ、ホ、マサ荀ヒ、マツ遉ュ、ォ、テ、ソ、?」

>サ?ーホィ」ア」オ。👃キ、ォ、ハ、、、👃タ、ヘ。」(トォ・ノ・鬢筅ス、👃ハエカ、ク、タ、隍ヘ。ヒ
>」イ」ー。🎺ハセ螟「、?ホ、ォ、ネサラ、テ、ニ、ソ。」
>ナレヘヒニ?篋ォ、??キ、ヘ。」
トリップパスについて





頬が痙攣
0  名前: 最近 :2016/11/10 15:18
ここ最近毎日左頬ほうれい線あたりが痙攣してます。なんでかな?知ってる人いる?気持ち悪くて…
1  名前: 最近 :2016/11/11 19:42
ここ最近毎日左頬ほうれい線あたりが痙攣してます。なんでかな?知ってる人いる?気持ち悪くて…
2  名前: ストレス? :2016/11/11 19:44
>>1
まぶたの痙攣ならある
大抵ストレス
3  名前: わたしもよ :2016/11/11 19:48
>>1
私もまぶたならある。

寝不足
トリップパスについて





太ると
0  名前: ジャイアンのかあちゃん :2016/11/10 10:30
セーターを着て気づいた。

胸周りも大きくなって、ジャイアンの母ちゃんみたいになってしまっていた。
数字の3を横にした感じ。

現在48才。
ダイエットしないといけなぁ。
3  名前: 逆に :2016/11/11 16:22
>>1
痩せるとその肉もなくなって、棒のようだよ。

一時期太ってたから主さんの気持ちもわかる
その時はわきの肉を寄せて詰めてた。

今、痩せたら詰める肉が亡くなった。
4  名前: 小さく :2016/11/11 16:24
>>1
胸を小さく見せるブラジャーを買って
みた。
あらまあビックリ。
ニットもシャツも(それなりに)さまになってる。
さ、次はダイエットだ。
5  名前: いいね! :2016/11/11 17:11
>>4
>胸を小さく見せるブラジャーを買って
>みた。
>あらまあビックリ。
>ニットもシャツも(それなりに)さまになってる。
>さ、次はダイエットだ。

そういうのがあるのね!
私も買いにいくわ!

ちなみにどれくらい変わる感じ?

私はD75なんだけど、ダルダルでブヨブヨにみえての横3。
少しは締まって見えるかしら?
6  名前: プリーズ :2016/11/11 18:23
>>4
>胸を小さく見せるブラジャーを買って
>みた。
>あらまあビックリ。
>ニットもシャツも(それなりに)さまになってる。
>さ、次はダイエットだ。


どこで買ったのー?
お値段はどうだった?

私も若くて張りのある頃は巨乳と言われたんだけど、今じゃダルダルのペソペソ。
どうにか小さくすっきり見せたいの。
減乳手術とかないかなぁ・・
7  名前: 、ネ、ヒ、ォ、ッ :2016/11/11 19:35
>>6
>>カサ、ョ、オ、ックォ、サ、?ヨ・鬣ク・罍シ、网テ、ニ

>、ノ、ウ、ヌヌ网テ、ソ、ホ。シ。ゥ


サ荀篥ホ、熙ソ、、。ェ
、ス、?タ、ア、ャヌコ、゚
トリップパスについて





修学旅行にデリヘル
0  名前: おぼこ :2016/11/10 15:07
デリヘルって具体的に何するんですか?
お金払って?
しゃぶる?
触る?
入れる?
どこまで?
16  名前: だよねえ :2016/11/11 17:25
>>15
>こういう子にならないようにどうしたらいいんだろうね。


まったくねえ。
子供がまだ小さい頃とかは「親がちゃんと育てたらちゃんとした大人に育つはず」(罪を犯したりするやつはまともに育ててもらえなかった人だ)と思ってたけど、親がちゃんと育てたって犯罪犯すやつもいるし、まともに育ったはずなのに何かの拍子にどこかブチ切れたりして犯罪者になるやつもいる。

この教師の親御さんだって大事にまともに育て上げたのかもしれない。

大学卒業して社会人になってからどこかおかしくなったのかもしれないし。

うちも心配だよ。まともに、ごく普通のモラルと常識を持つ子に育てたと思ってるけど、社会にでるのはまだ先だしね。

高校生の今だから十分に目が行き届いてるし折に触れて色々話すようにして内面もそれなりに育ってるけどね。
17  名前: ズバリ :2016/11/11 17:31
>>1
さすがゆとり世代。


>デリヘルって具体的に何するんですか?
>お金払って?
>しゃぶる?
>触る?
>入れる?
>どこまで?
18  名前: ため息しかでない :2016/11/11 17:34
>>15
>教員になるの大変だったろうに。しかも28歳・・・。
>自分が48だから親目線で見てしまうが、息子がこんな不祥事起こしたら恥ずかしすぎるし、外に出られもしない。
>こういう子にならないようにどうしたらいいんだろうね。

ほんとだよ・・・

親目線で見てしまうわ。
採用されるの、大変だよ、うちの県じゃ4回は落ちないとなれないのに。
しかも名誉職だし名前でまくってるし。
外歩けないだろ。
本当に、1日くらい我慢しろよ、、、、

はあーーーーーーーーーっ
19  名前: 息子あり :2016/11/11 18:01
>>1
途中まで、ほんと馬鹿だーなんて思って読んでたけど、何だか心配だね。

真面目でやって来たのに限って・・・って感じ。

それにしても馬鹿だー。
20  名前: 下調べ :2016/11/11 19:17
>>1
あのホテルに泊まったら、あのお店に
電話して・・って下調べして楽しみに
していたんだろうね。
バカだ。
トリップパスについて





修学旅行にデリヘル
0  名前: おぼこ :2016/11/10 15:45
デリヘルって具体的に何するんですか?
お金払って?
しゃぶる?
触る?
入れる?
どこまで?
16  名前: だよねえ :2016/11/11 17:25
>>15
>こういう子にならないようにどうしたらいいんだろうね。


まったくねえ。
子供がまだ小さい頃とかは「親がちゃんと育てたらちゃんとした大人に育つはず」(罪を犯したりするやつはまともに育ててもらえなかった人だ)と思ってたけど、親がちゃんと育てたって犯罪犯すやつもいるし、まともに育ったはずなのに何かの拍子にどこかブチ切れたりして犯罪者になるやつもいる。

この教師の親御さんだって大事にまともに育て上げたのかもしれない。

大学卒業して社会人になってからどこかおかしくなったのかもしれないし。

うちも心配だよ。まともに、ごく普通のモラルと常識を持つ子に育てたと思ってるけど、社会にでるのはまだ先だしね。

高校生の今だから十分に目が行き届いてるし折に触れて色々話すようにして内面もそれなりに育ってるけどね。
17  名前: ズバリ :2016/11/11 17:31
>>1
さすがゆとり世代。


>デリヘルって具体的に何するんですか?
>お金払って?
>しゃぶる?
>触る?
>入れる?
>どこまで?
18  名前: ため息しかでない :2016/11/11 17:34
>>15
>教員になるの大変だったろうに。しかも28歳・・・。
>自分が48だから親目線で見てしまうが、息子がこんな不祥事起こしたら恥ずかしすぎるし、外に出られもしない。
>こういう子にならないようにどうしたらいいんだろうね。

ほんとだよ・・・

親目線で見てしまうわ。
採用されるの、大変だよ、うちの県じゃ4回は落ちないとなれないのに。
しかも名誉職だし名前でまくってるし。
外歩けないだろ。
本当に、1日くらい我慢しろよ、、、、

はあーーーーーーーーーっ
19  名前: 息子あり :2016/11/11 18:01
>>1
途中まで、ほんと馬鹿だーなんて思って読んでたけど、何だか心配だね。

真面目でやって来たのに限って・・・って感じ。

それにしても馬鹿だー。
20  名前: 下調べ :2016/11/11 19:17
>>1
あのホテルに泊まったら、あのお店に
電話して・・って下調べして楽しみに
していたんだろうね。
バカだ。
トリップパスについて





公園デビュー
0  名前: ドキドキ :2016/11/10 15:53
なんて言葉ありましたよね

今でも公園デビューに苦戦?するママさんいるのかしら?

ちなみに私も公園のママさんたちになじめなかったなあ
現在子供も高1(自閉症児)

皆さんは思い返してどうでしたか?
1  名前: ドキドキ :2016/11/11 17:44
なんて言葉ありましたよね

今でも公園デビューに苦戦?するママさんいるのかしら?

ちなみに私も公園のママさんたちになじめなかったなあ
現在子供も高1(自閉症児)

皆さんは思い返してどうでしたか?
2  名前: うん :2016/11/11 18:11
>>1
公園でよさげな人と何人か知り合ったものの
メアド交換には至らず…みたいなのばっか
子育てサロンだの児童館だの頑張った

今は何だかマンションのゲストルームで集まりがあったり

なんだかウワワ〜!っとママとお子さんがいっぱい待ち合わせてたり

みんなキレイにしてるし
大変そう
3  名前: 懐かしいなあ :2016/11/11 18:30
>>1
近所の公園はにぎわってるようだけど
どうなんだろうね。

私もなじめなかったなー
結局公園では顔見知りが増えただけで、ママ友はできなかった。子供もマイペースで、全然だったから遠くの幼稚園に入れた。
その幼稚園で知り合った保護者とは、今も付き合ってる。

あんなに心配したけど、ちゃんと小学校も中学校も大きな問題なく休みなく通ってどうにか過ごせたわ。
4  名前: ケロケロ :2016/11/11 19:06
>>2
そうそう!

今の母親達は、子供の服装習い事はもちろん、自分の外見も当然バッチリ整ってないと仲間入りできなさそうで…本当大変そう。
過去の育児疲れでヨレヨレの私では、絶対孤立決定だわ。
トリップパスについて





年末調整
0  名前::2016/11/10 09:50
パートをして今日始めて年末調整の用紙もらって書きます。
書き方が難しく、主人は自営業なので国民年金、国民健康保険払ってます。
社会保険料控除の欄で国民年金と国民健康保険と書きました。
保険料を負担する事になっている人の欄は私か主人どちらの名前を書くんでしょうか?
国民年金は二人とも払ってます。
1  名前::2016/11/11 18:49
パートをして今日始めて年末調整の用紙もらって書きます。
書き方が難しく、主人は自営業なので国民年金、国民健康保険払ってます。
社会保険料控除の欄で国民年金と国民健康保険と書きました。
保険料を負担する事になっている人の欄は私か主人どちらの名前を書くんでしょうか?
国民年金は二人とも払ってます。
トリップパスについて





ゲームの事を旦那に任しておくと
0  名前: うぬぬ :2016/11/10 18:20
Wiiの制限が甘かった…
3Dの時もそう
与えておいてなにもしない

今制限かけてきた

子供の成績にうるさい癖に
こういう所がすごく無責任
ゲーマーで詳しいのに
(私はゲームやらない)

今までWiiバース?ってのやってて
ケタケタ笑ってたり
じーっと何時間も見てたりしたけど
何してたんだろう
(絶対に見せない)
調べたら掲示板みたいな所なのね?

ゲームなんて無くて良い
5  名前: 近視? :2016/11/11 17:46
>>4
>うちも小1でDS買い与えるもんだから
>目も小3で悪くなるし、最悪。
>
>とにかく目が。

近視は遺伝の要素が高いと言われてるし、ゲームと近視の関係性は微妙だよね。
6  名前::2016/11/11 18:18
>>5
>>うちも小1でDS買い与えるもんだから
>>目も小3で悪くなるし、最悪。
>>
>>とにかく目が。
>
>近視は遺伝の要素が高いと言われてるし、ゲームと近視の関係性は微妙だよね。

それが両親とも目がいいんですよね
祖父母たちも老眼以外は裸眼で過ごしてる。
目医者、眼鏡屋とは無縁の生活でした・・・
7  名前::2016/11/11 18:30
>>1
あとだしでごめんなさい
Wiiは旦那が欲しくて買ったんです
子供もやるようになり

こんなに色々出来るとか知らなかったので

ダメですね
私も抜けてました
8  名前: うーん :2016/11/11 18:38
>>1
まぁ、子供の性格や与える時の甘さが後々出ますよね。
うちは与える時にかなりルールをしっかりしました。
現在中2と小6になり、少し緩くしてますが、それは子供達がやるべきことをしっかりやってるから。
中学は学年順位も出るので、上位に入らなきゃゲームやスマホの制限の強化、禁止というのは言ってるけど、塾なしでよく条件クリアしてるなと思うくらい頑張ってる。
メリハリは大切だし、息抜きの一つとしてゲームをやってるから、まぁ、いいかなと思ってます。
下の子も然り。
下の子はちょっと色々トラブルがあったのでスクールカウンセラーに相談したことがあるけど、ゲームは気分転換に使うのは間違いでないし、ルールをきちんと守れてるならいいことだと言われました。

>Wiiの制限が甘かった…
>3Dの時もそう
>与えておいてなにもしない
>
>今制限かけてきた
>
>子供の成績にうるさい癖に
>こういう所がすごく無責任
>ゲーマーで詳しいのに
>(私はゲームやらない)
>
>今までWiiバース?ってのやってて
>ケタケタ笑ってたり
>じーっと何時間も見てたりしたけど
>何してたんだろう
>(絶対に見せない)
>調べたら掲示板みたいな所なのね?
>
>ゲームなんて無くて良い
9  名前::2016/11/11 18:45
>>1
うちも勉強と宿題をやったら
ってルールはあります

問題なのは
インターネットに繋がるという所です

少しはそこから世間を知った方が良いのかしら?
とも思いつつ
Miiバースは
読めるけど書き込みは出来ない設定にしました

ネットは見れないように
(これもよくわからないんだけど…)

あと
Wiiバースじゃなくて
Miiバースでした
トリップパスについて





キュキュットの容器
0  名前: クエン酸 :2016/11/10 18:08
半分以下になったらすぐ倒れる。
いつ容器のデザイン変えるんだろう?

自社製品使ってる社員からはクレームないのかな?
6  名前: ビュビュット :2016/11/11 14:59
>>1
下が膨らんだポンプ型の使ってるけど
倒れないよ
7  名前: 面倒なので… :2016/11/11 15:09
>>1
私は詰め替え様に上の部分だけ付け替えて使ってます。
8  名前: うがい薬 :2016/11/11 15:13
>>1
ポンプ式うがい薬の空容器に入れてる。
9  名前: クエン酸 :2016/11/11 16:13
>>5
専用ボトルなんてあるんだ〜知らなかった。
毎回少量になると倒れるから、詰め替え用のボトルに首だけ付け替えてはいるんだけど、それにしても変わらないから、みんな不便に感じないのかなと思って。

逆三角形で頭の部分が重いんだよね。

専用ボトル、今度チェックしてみます。
10  名前: ポンポン :2016/11/11 18:33
>>6
>下が膨らんだポンプ型の使ってるけど
>倒れないよ

これもさあ、倒れる
私の扱いが雑だからかな
トリップパスについて





サバがあります。どっちの料理がいい?
0  名前: ぐうたら主婦 :2016/11/10 15:29
すみません。次の二択でアンケート取らせてください

・定番、みそ煮
・カレー風味に揚げる。

迷っています
皆さんが食べたいのはどっち?
4  名前: ズボラ :2016/11/11 17:28
>>1
食べる側だったらどちらも好きですが、
作ることを考えると味噌煮の方がラクじゃない?
5  名前: 食べた :2016/11/11 17:28
>>1
月曜にカレー風味揚げしたよ。
私はさば味噌が食べたかったんだけど、高校生の娘がさば味噌の気分じゃないと言い出したので。

カレー風味というか、かなりスパイシーに仕上げました。
美味しかった。でもやっぱりさば味噌が食べたい。
6  名前: いいねえ :2016/11/11 17:34
>>5
>月曜にカレー風味揚げしたよ。
>私はさば味噌が食べたかったんだけど、高校生の娘がさば味噌の気分じゃないと言い出したので。
>
>カレー風味というか、かなりスパイシーに仕上げました。
>美味しかった。でもやっぱりさば味噌が食べたい。

そのスパイシーカレー風味サバをおつまみにビールなんて最高ね!
7  名前: おいしそう :2016/11/11 17:41
>>1
>・カレー風味に揚げる。


カレー風味がいいな。

サバもいいですね。
うちは今日はコロッケです。
8  名前: 決めました(主) :2016/11/11 18:05
>>1
ありがとう。
決めました。
今晩はカレー味に揚げて食べます。
確かに料理の手順を見ると
煮込む方が楽そうなんですが、
明日休みですし、頑張ります!

さて、6時だ。取り掛かろ〜。
トリップパスについて





八尾市の保護者ガラ悪いね
0  名前: 子ども園 :2016/11/09 10:25
日テレで八尾市の幼保一体化の特集やってるけど、八尾市の保護者のガラ悪い。

メディアに出すのならもう少し感情的にならずに冷静に話し合いが出来て服装も上品な人選んだ方が効果的だと思うんだけど。
ヤンキーみたいなの出したら駄目じゃない。
母親もすぐに泣き落とししたり恫喝したりするのでは市のイメージもダウンするけど。

周りにあんな保護者居ないけどな。
怖いよ。

市の政策は納得できるものじゃないのかもしれないけど、戦略的には男性を交渉の中心に入れないと。
馬鹿にされて終わりだと思う。
これだから女はって言われる。
14  名前: 関東人 :2016/11/11 13:49
>>13
>その映像見ていないけど、
>八尾ならそんなもんでしょう。
八尾市なんてのがあるのも知らなかったよ。
15  名前: 驚かない :2016/11/11 15:28
>>14
八尾空港があります。
桂文珍のセスナはそこから飛び立つ。
文珍も知らないですかね。
16  名前: 今考えると :2016/11/11 15:55
>>1
子供が大きくなってみると幼稚園時代なんてほんの一瞬だけど、あの頃とにかく幼稚園選びに、入園後も大変に感じていたので、あのお母さん達も選択が一つしか無いと気持ちが追い詰められているんだろうなぁ
17  名前: 恥じ :2016/11/11 16:20
>>1
大阪人でも、八尾や河内など南部と聞くと眉をひそめます。
その映像で大阪と思わないでほしいですね。
18  名前: 子ども園 :2016/11/11 17:49
>>1
レス下さった皆様ありがとうございました。
八尾っていう土地柄もあったんですね。
そういう場所だと初めて知りました。
勿論あれが大阪の代表とは思いません。
大阪でも箕面や阪急沿線などは高級住宅街もありますよね。

にしても本当に柄が悪かった。
実は同じような問題が市内でもあるのですが(全国的に
今は多いですね)当の幼稚園のママさん達あんな感じじゃないです。
児童館で署名等は集めていたりするみたいですが、もっと普通に現状と代替のアイディア等書いたチラシ擦って普通のお母さんたちが普通にやっている感じです。

ごく普通のお母さんたちが普通のテンションで話をしてくれた方が「大変ね。頑張って」という気持ちも起きます。

八尾市の保護者達は市役所の首取ってやろう位の雰囲気なので自分達の市を良くしようという感じじゃないんですよね。逆効果だと思いましたね。
全国区でガラの悪さをアピールしただけになりましたね。
トリップパスについて





八尾市の保護者ガラ悪いね
0  名前: 子ども園 :2016/11/09 06:50
日テレで八尾市の幼保一体化の特集やってるけど、八尾市の保護者のガラ悪い。

メディアに出すのならもう少し感情的にならずに冷静に話し合いが出来て服装も上品な人選んだ方が効果的だと思うんだけど。
ヤンキーみたいなの出したら駄目じゃない。
母親もすぐに泣き落とししたり恫喝したりするのでは市のイメージもダウンするけど。

周りにあんな保護者居ないけどな。
怖いよ。

市の政策は納得できるものじゃないのかもしれないけど、戦略的には男性を交渉の中心に入れないと。
馬鹿にされて終わりだと思う。
これだから女はって言われる。
14  名前: 関東人 :2016/11/11 13:49
>>13
>その映像見ていないけど、
>八尾ならそんなもんでしょう。
八尾市なんてのがあるのも知らなかったよ。
15  名前: 驚かない :2016/11/11 15:28
>>14
八尾空港があります。
桂文珍のセスナはそこから飛び立つ。
文珍も知らないですかね。
16  名前: 今考えると :2016/11/11 15:55
>>1
子供が大きくなってみると幼稚園時代なんてほんの一瞬だけど、あの頃とにかく幼稚園選びに、入園後も大変に感じていたので、あのお母さん達も選択が一つしか無いと気持ちが追い詰められているんだろうなぁ
17  名前: 恥じ :2016/11/11 16:20
>>1
大阪人でも、八尾や河内など南部と聞くと眉をひそめます。
その映像で大阪と思わないでほしいですね。
18  名前: 子ども園 :2016/11/11 17:49
>>1
レス下さった皆様ありがとうございました。
八尾っていう土地柄もあったんですね。
そういう場所だと初めて知りました。
勿論あれが大阪の代表とは思いません。
大阪でも箕面や阪急沿線などは高級住宅街もありますよね。

にしても本当に柄が悪かった。
実は同じような問題が市内でもあるのですが(全国的に
今は多いですね)当の幼稚園のママさん達あんな感じじゃないです。
児童館で署名等は集めていたりするみたいですが、もっと普通に現状と代替のアイディア等書いたチラシ擦って普通のお母さんたちが普通にやっている感じです。

ごく普通のお母さんたちが普通のテンションで話をしてくれた方が「大変ね。頑張って」という気持ちも起きます。

八尾市の保護者達は市役所の首取ってやろう位の雰囲気なので自分達の市を良くしようという感じじゃないんですよね。逆効果だと思いましたね。
全国区でガラの悪さをアピールしただけになりましたね。
トリップパスについて





子供を見限りたい
0  名前::2016/11/10 01:47
シングルです。中学生の発達障害+不登校の子供を見限りたいです。

あちこち駆けずり回って、いろいろな機関、病院と連携をとり、私なりに努力してきたつもりです。

でも、子供から、頼んだわけではない、と言われました。

他にもいろいろありすぎて私自身の手に負えません。
最近、調子が良ければ学校行ったり、家の手伝いなどやるようになり、成長が見られて嬉しく思う気持ちもある反面、子供に使うエネルギー、時間、お金の方がはるかに多く、このままでは共倒れになりかねません。

まだやりたいこともたくさんあります。将来、子供がニートになろうがどうなろうが、放っておいて、私は私自身の人生を生きたい、守りたい、と思うのは、我が儘ですか?
29  名前: 産んだからには :2016/11/11 15:38
>>1
成人まではちゃんと育ててね。
30  名前: なんで :2016/11/11 15:53
>>26
>病院代は親子共々ほぼ無料だよね?
>家賃が困るようなら、シングルだと公営住宅に入れるよね。

主じゃないけど。
シングルだからって全員が母子医療補助
されるんじゃないよ。
母親が頑張って働くと収入次第で
認定されない。
公営住宅も、部屋が余っている市町村が
あれば、慢性的に高倍率の所もある。
遺族年金と主さんのお給料を足した額が
公営住宅の入居基準より、少しでも
多ければ申し込みすらできないの。

世の中自分が知らないことがあるのよ。
シングルは特って決めつけはダメよ。
31  名前: でもでも :2016/11/11 15:58
>>30
でもさ、この主さんは発達障害の息子を捨てて、海外旅行や習い事をしたいと言っている。
発達障害の息子が居るから、それらが今がきないと言ってるから、食うに困るような生活をしているのではなく、自分の為の娯楽をしたいと言ってるんだからね。
32  名前: でもでも :2016/11/11 16:00
>>31
間違い。

今がきないと×

今出来ない ○
33  名前: 〆たのに長くてごめんね :2016/11/11 17:47
>>1
本当に見限りたい訳ではなく、
そう思うほど追い詰められてるんですよね。

自分の子をそう思うようになるって
それなりの事情があると思います。
余裕があって、周りに恵まれてれば
そんなこと思わずにすむ。

主さんがいいとは思わないけど、
批判する前に自分がどれだけ恵まれてるか考えてみたいです。
同じ境遇になっても立派な親であり続けられる人は意外と多くないような感じがします。

障害があってもなくても、
一人だけで育てるって大変ですよね。
自分一人で克服できることにも限度があります。

見限るのでなく、期間限定で離れてみるのはだめでしょうか?
入院とか、施設とか。
一足飛びに見限るなんて言わないで
落ち着いてくださいね。

距離を置いてお互い落ち着いて初めて感じられる愛情もあるかもしれません。

お母さんが見限ったら、
お母さん以上にお子さんを愛せる人は
なかなか見つからないと思います。

それが今の主さんには重いんだと思うけど、
落ち着いて余裕が出たら、
お子さんを一番理解して愛せることへの
誇りが生まれそうな気がします。

どんなときでも立派でいられるほど
人は強くないです。
もうやだ、と思ってもいいから
その後ちゃんと戻ってきてね。

私もソフトに見限られたので、
今も苦しいです。
こういうのは私だけでたくさん。
頑張れ、は酷だけど、
それでも頑張ろう、ね。
トリップパスについて





日本の技術すげー
0  名前: 福岡陥没 :2016/11/10 02:04
福岡の陥没事故、あっという間に埋め戻しが進んでますね!

どうやって、底なし沼埋めるんだろう・・って絶望的な気分だったのに、なんと!

土木工事に殆ど感動しています。
頭の中、プロジェクトXの中島みゆきがぐるぐるしてる。
8  名前: はやわざ :2016/11/11 14:45
>>1
朝の情報番組でながら見したんだけど、細部まで行き渡って時間がたつと固まる特殊な土を流し込んだんだって。
固まるけど後々掘り起こすこともできるそうで、すごいなって思った。
9  名前: これが日本 :2016/11/11 14:59
>>1
これって工事してた大成建設の技術なのかな。
それともよその会社がやったのか。
なんにしてもすごい。
初めはいつ修復できるか不明とか言ってたから
こんなに早々に何とかなるとは。
年末までに直るのかなあと思ってたよ。
10  名前: カルビ :2016/11/11 15:54
>>9
>これって工事してた大成建設の技術なのかな。
>それともよその会社がやったのか。


今回は福岡の「環境施設」という会社が施工してます。
納戸か陥没処理にあたった経験から、今回も素早く対応して全力で作業にあたったのだとか。

大成建設の下請けになるのか孫請けになるのか、今回だけの協力業者なのかはわかりませんが・・・。



http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-3/


NHKが24時間ライブ放送している復旧工事の様子です。
現場の作業員の仕事に、頭が下がります。
11  名前: 主です :2016/11/11 17:30
>>10
>
>今回は福岡の「環境施設」という会社が施工してます。
>納戸か陥没処理にあたった経験から、今回も素早く対応して全力で作業にあたったのだとか。
>
>大成建設の下請けになるのか孫請けになるのか、今回だけの協力業者なのかはわかりませんが・・・。
>
>
>
>http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-3/
>
>
>NHKが24時間ライブ放送している復旧工事の様子です。
>現場の作業員の仕事に、頭が下がります。

現地ならではのご報告ありがとうございます!

何度も陥没してるから、ってのもちょっとなんなんだけど、、

汚水が大量に流れ込む中、どうやって工事進めるんだろう、
まず水を抜かないと、などと素人考えしてたら
水がないとだめななんちゃらいう素材があるんですってね。

朝のニュースでも実験してて、こりゃすげえ!と一人で興奮してました。

一日も早く、元通りの社会生活に戻れますよう
お祈りしています。
12  名前: 炭鉱 :2016/11/11 17:43
>>1
炭鉱文化が長く続いた場所柄だから、埋め戻しのノウハウがしっかりあったって言ってたよ。
下請けも、炭鉱がらみの会社が多かったから、作業が早かったんだろうね。
トリップパスについて





日本の技術すげー
0  名前: 福岡陥没 :2016/11/10 14:20
福岡の陥没事故、あっという間に埋め戻しが進んでますね!

どうやって、底なし沼埋めるんだろう・・って絶望的な気分だったのに、なんと!

土木工事に殆ど感動しています。
頭の中、プロジェクトXの中島みゆきがぐるぐるしてる。
8  名前: はやわざ :2016/11/11 14:45
>>1
朝の情報番組でながら見したんだけど、細部まで行き渡って時間がたつと固まる特殊な土を流し込んだんだって。
固まるけど後々掘り起こすこともできるそうで、すごいなって思った。
9  名前: これが日本 :2016/11/11 14:59
>>1
これって工事してた大成建設の技術なのかな。
それともよその会社がやったのか。
なんにしてもすごい。
初めはいつ修復できるか不明とか言ってたから
こんなに早々に何とかなるとは。
年末までに直るのかなあと思ってたよ。
10  名前: カルビ :2016/11/11 15:54
>>9
>これって工事してた大成建設の技術なのかな。
>それともよその会社がやったのか。


今回は福岡の「環境施設」という会社が施工してます。
納戸か陥没処理にあたった経験から、今回も素早く対応して全力で作業にあたったのだとか。

大成建設の下請けになるのか孫請けになるのか、今回だけの協力業者なのかはわかりませんが・・・。



http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-3/


NHKが24時間ライブ放送している復旧工事の様子です。
現場の作業員の仕事に、頭が下がります。
11  名前: 主です :2016/11/11 17:30
>>10
>
>今回は福岡の「環境施設」という会社が施工してます。
>納戸か陥没処理にあたった経験から、今回も素早く対応して全力で作業にあたったのだとか。
>
>大成建設の下請けになるのか孫請けになるのか、今回だけの協力業者なのかはわかりませんが・・・。
>
>
>
>http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-3/
>
>
>NHKが24時間ライブ放送している復旧工事の様子です。
>現場の作業員の仕事に、頭が下がります。

現地ならではのご報告ありがとうございます!

何度も陥没してるから、ってのもちょっとなんなんだけど、、

汚水が大量に流れ込む中、どうやって工事進めるんだろう、
まず水を抜かないと、などと素人考えしてたら
水がないとだめななんちゃらいう素材があるんですってね。

朝のニュースでも実験してて、こりゃすげえ!と一人で興奮してました。

一日も早く、元通りの社会生活に戻れますよう
お祈りしています。
12  名前: 炭鉱 :2016/11/11 17:43
>>1
炭鉱文化が長く続いた場所柄だから、埋め戻しのノウハウがしっかりあったって言ってたよ。
下請けも、炭鉱がらみの会社が多かったから、作業が早かったんだろうね。
トリップパスについて





ハッピーホームデザイナー
0  名前: とび森 :2016/11/10 20:39
子供が3DSのハッピーホームデザイナーをやっています。
時々思い出してはやってるという感じで、私はたまにチラッと覗いて見せてもらうくらいです。

この前久々にやってて、他の人が作ったおうちを見に行く機能があるのですが、
家のタイトルが卑猥、自作のデザインを共有したり出来るのですが、それがエロ絵だったり。
とても子供が触れて良いものでは無かったです。
前やってた時はこんなの無かったと思うのですが…。
子供もビックリして「気持ち悪い」と言ってました。

ハッピーホームデザイナーやってる人居ますか?
いつからこんな感じになって、運営は放置してるんでしょう?
こういう変な絵を表示しないようにする方法はありませんか?
1  名前: とび森 :2016/11/11 09:50
子供が3DSのハッピーホームデザイナーをやっています。
時々思い出してはやってるという感じで、私はたまにチラッと覗いて見せてもらうくらいです。

この前久々にやってて、他の人が作ったおうちを見に行く機能があるのですが、
家のタイトルが卑猥、自作のデザインを共有したり出来るのですが、それがエロ絵だったり。
とても子供が触れて良いものでは無かったです。
前やってた時はこんなの無かったと思うのですが…。
子供もビックリして「気持ち悪い」と言ってました。

ハッピーホームデザイナーやってる人居ますか?
いつからこんな感じになって、運営は放置してるんでしょう?
こういう変な絵を表示しないようにする方法はありませんか?
2  名前: たぶんない :2016/11/11 10:07
>>1
しばらく遊んでないけど…

にんきのおうち
だけ見に行くようにしたらどうかな。
あたらしいおうち
だと、へんなの紛れ込んでるかもしれない。
3  名前: どうぶつの森とリンク? :2016/11/11 10:18
>>1
私そのソフト持ってないので、良く解らないんですが、どうぶつの森をアミーボバージョンにしたら、そのソフトと連携させるメニューが追加された感じ?

どういう風に遊べるの?
4  名前: 、ソ、ヨ、?ハ、、 :2016/11/11 10:23
>>3
・マ・テ・ヤ。シ・ロ。シ・爭ヌ・カ・、・ハ。シ、ホ・ヌ。シ・ソ。シ、ャ、「、?ウ、ネ、ャウホヌァ、ヌ、ュ、ソ、ソ、鬘「、ネ、モソケ、ホ・イ。シ・猗筅ヌ・マ・テ・ヤ。シ・ロ。シ・爭ヌ・カ・、・ハ。シ、ホイネカャテ桄ク、ヌ、ュ、?隍ヲ、ヒ、ハ、熙゙、ケ。」
、ス、?タ、ア、ヌ、ケ。」
5  名前: これだけ :2016/11/11 16:16
>>3
> 私そのソフト持ってないので、良く解らないんですが、どうぶつの森をアミーボバージョンにしたら、そのソフトと連携させるメニューが追加された感じ?
>
> どういう風に遊べるの?
>

すごく大きい家具がカタログに載って注文できるようになるのと、タヌキハウジングの模型がもらえます。
トリップパスについて





公立幼稚園無いな・・・。
0  名前: 皆さんどう? :2016/11/10 04:07
わが家、南関東の県庁所在地の某市。
私立幼稚園は一杯あるけど、公立一つもない。

そう言う市って珍しいのかな?

大阪って公立の幼稚園一杯ある方なのかな?
私も大阪にいた時小学校隣の公立幼稚園通ってました。

うちみたいな自治体は幼保一体型とか作るのは結構大変?
幼稚園と同じ母体が保育園を経営してる所もあるから、その場合、合体は可能なのかな?

でも幼稚園と保育園の親の温度差違うし、色々な意味でもめそう。
17  名前: 多いとか? :2016/11/11 14:59
>>15
>愛知県です。
>
>実家のある所は公立の幼稚園ばかり。
>
>でも、隣の市は、公立の幼稚園は無いらしい。
>
>貧乏な場所に・・・と言う意見もあったけど、税収入の多い市町村に出来るかと思っていました。

もしかしたら子供が多い市町村なのでは?
税収入があっても子供がいなくては、公立の幼稚園の意味もないだろうし。

うちの地域は過疎化がすすんで、あっという間になくなったけどね。
18  名前: そういや :2016/11/11 15:23
>>1
私が育った市も(ベッドタウン?)
公立幼稚園無かったと思う。

隣の都内は公立幼稚園あった。

でも給食が一切無いとか保育時間が短いとか、
そんなだったと思う。
19  名前: あるけど :2016/11/11 15:34
>>1
公立あるけど、親が当番で送り迎え。
お弁当持ちで午後まで預かってくれるのは
週2日。
あとは朝9時くらいに送って行って、
お昼前には帰ってくるらしい。
結局みんな私立に入れるので、いつも
定員割れで「いつでも入れます」って
看板が掲げてある。
20  名前: 人気 :2016/11/11 15:42
>>19
へー、こちらは公立大人気みたいで抽選だよ。
公立落ちた時用に、併願で私立幼稚園も抑えてる。
私は給食がある私立に入れたけどね。
21  名前::2016/11/11 16:09
>>1
南関東の某市。
うちの方も公立幼稚園は閉園になった。
昔、通っている知人に聞いたことはある。
バスはない延長保育もない、あと先生方が年齢層高めと言っていた。確かに私立は若い先生多いわ。

そういえば以前テレビで横浜市は幼稚園激戦区で夜から並んでいる親がいたけど、今はどうなんだろう?
トリップパスについて





たのまれごと
0  名前::2016/11/09 20:54
人からある頼まれ事をされ、相手も大変そうだったので引き受けましたが、最近それが毎月頼まれるようになり…
ちょっと気持ちが重くなってきたので、「ごめんね、もう手伝えない」ときちんと断ったつもりでしたが。
相手からは「えっ?ごめん大変だった?じゃあ日数減らすから宜しく」との返事。
その後も断りましたが、上手くいきません。
何でだろう…曖昧な言葉は避けてハッキリとお断りしたのにな…

断り方が上手い人が羨ましい。
21  名前::2016/11/10 22:23
>>1
皆さん有り難うございました。
娘さんはとても良いこです、なので私が断り寂しい思いをしてしまう事に罪悪感を感じています。
あと学童には通っています、その帰宅後うちに来ています。ファミサポは親御さんが相性悪かったそうです。
この自分の気持ちの弱さが欠点に思っています。でも、娘さんが体調を崩した日は自分の病院もあったし、夜は長男が部活から帰宅後軽食用意して塾に送り出しその後夕食で忙しくギブアップして親御さんには正直に伝え(自分も体調が良くないので…)でも返ってきた答えは「では、体調の良い日を選ぶから宜しくお願いします」でした。
子供が体調悪いとき一人だった方が心配だよね?そう言われて、そのあとの言葉が見つかりませんでした。
…なので、頂いたレスを見て気持ちが救われました、自分との折り合いをつけながら断りたいと思います。
22  名前: 拒否 :2016/11/10 22:37
>>21
> でも返ってきた答えは「では、体調の良い日を選ぶから宜しくお願いします」でした。

もうさ、更年期でずっと体調悪い事にしたらいいよ。

> 子供が体調悪いとき一人だった方が心配だよね?そう言われて、そのあとの言葉が見つかりませんでした。

相手に言うのは
「うん、そう思うんだったらなおさら業者に頼むようにしてくれるかな。
お子さんも体調悪い時あるかもしれないけど、私も預かると疲れて体調悪くなるんだよね。
ファミリーサポートが相性悪くても、そちらに頼んでもらえる。
私が疲れて体調悪くなると医療費がかさむので。
家事すらままならなくなるから。
更年期だから、あと5年は体調不良だわ。」

と、断ればいいよ。
主さんもご自分でも分かってると思うけど、断れないってのを見越して利用されてると思うよ。
23  名前: いつも考える :2016/11/10 23:08
>>1
このタイプの悩みのスレをみて思うが、頼む親が悪いのか、安易に引き受ける人が悪いのか…どっちなんだろう?
24  名前: ならば :2016/11/11 07:13
>>21
>子供が体調悪いとき一人だった方が心配だよね?そう言われて、そのあとの言葉が見つかりませんでした。



「あなたも心配なんだ?なら、あなたが家に居れば?私も、自分の子だけで精一杯なんだ。体調優れないのもあなたの子を預かるストレスだと医者から言われたの。」と言ってしまえば?
25  名前::2016/11/11 15:51
>>1
私も預かっていたことあったから分かる。あの断ったときの罪悪感を感じるくらいなら少し無理しても預かった方が自分がラクに思えるんだよね…
トリップパスについて





韓国のデモ
0  名前: でもでも :2016/11/11 01:17
韓国って何で皆んなあんなに暇なの?年がら年中デモやってるイメージなんだけど、今回のデモはまた凄いよね。
遠くからも来てるんだろうけど、
ご近所の人は全員出てるんじゃない(笑)
1  名前: でもでも :2016/11/11 15:05
韓国って何で皆んなあんなに暇なの?年がら年中デモやってるイメージなんだけど、今回のデモはまた凄いよね。
遠くからも来てるんだろうけど、
ご近所の人は全員出てるんじゃない(笑)
2  名前: 火病 :2016/11/11 15:08
>>1
ああいったエネルギーはどこから湧いてくるのだろう。
熱くなっている人を冷ややかに見てしまいませんか?
日本国内の活動家もそういう目で見てしまう。
3  名前: もともと :2016/11/11 15:30
>>1
怒りっぽいイメージだから、デモで発散したほうが
いいんじゃないの?それでもまだ足りなさそうだけど。
4  名前: 怒りパワー :2016/11/11 15:35
>>1
怒りパワーが自国に向くと大変だから反日運動推奨していたんだろうなぁ
トリップパスについて





トランプはん
0  名前: ババ :2016/11/10 20:34
トランプ、討論会や演説見てた時は
気持ち悪い悪魔に見えて嫌悪感MAXだったんだけど、
当確でて勝利宣言に壇上上がった時から「あれ?」
憑き物が落ちたような顔してる気がしました。
今日あたりの報道での姿見ると、もうビジネスマンの顔になってる。
選挙戦の時は別人だったのかというくらいオーラが違うんすけど。
どうですか?
4  名前: オバマはん :2016/11/11 12:18
>>1
予想出来たこととは言え、米国民を分断しちゃったわけだし、これから外交でも逆風に晒されるだろうね。

オバマさんに対して神妙な顔してアドバイスを請う姿は、選挙前と別人みたいだよね。
5  名前: じじ :2016/11/11 12:21
>>1
それにさ、在日米軍費用の話やTPPなんかも、あれだけガンガン反対してた人がこれから色々理解をしていって考えを変えて、その理由を国民に説明したらすごく説得力あると思う。

日本政府は馬鹿と鋏はなんとやらって言うし
うまくお互いの懐に入って利用するくらいの気持ちで頑張って欲しい。、
6  名前: タレント :2016/11/11 12:25
>>1
派手な神輿だの。
日本の政治家の村山さんというヒゲの爺さんを思い出したじょ。
全然違うけどな。
7  名前: そだね :2016/11/11 13:56
>>3
>元々マスコミが気持ち悪いくらいトランプ氏叩いてて、発言もいつもの切り張りでわざと貶めていた。
>ヒラリーは中国からお金貰ってる上にロシアとずぶずぶなので、私は当選しなくて良かったと思ってる。
>マスコミもよっぽど都合悪いんだろうね。
>私は英語好きなので演説全文読んだけど、マスコミが宣伝するほど基地外じゃないし、むしろビジネスマン。
>体調悪かったヒラリーよりマシかも。
>
>ただビジネスマンだからシビアな部分もあるのは事実。
>自分の国の特にならない事はやらないよ。
>
>
>移民が嫌いなのは「肌の違う人種が違う」からじゃなくて「自分の国を守らず放り出して逃げ出す」卑怯者が嫌いな人なんだよね。
>銃で自分達を守ってきた西部劇のおじさん気質はあるかも。
>強いアメリカってのはそういう価値観だろうね。
>典型的な白人のおじさん。
>
>一億総玉砕覚悟で日本を守ろうとした日本人そのものは嫌いじゃないと思う。当時の日本人は難民として逃げ出そうなんて人居なかったしね。
>肌の色云々じゃなくて、自分の国なんだから自分で守れっていう言い分は理解は出来る。
>日本はお金払っちゃうのかもしれないけど。




同意。


そして同じ自国の利益優先の安倍さんとは気持ちがわかる分、案外相性がいいのではと思う。

安倍さんにはビジネス的な交渉で
外交を頑張ってもらいたいな。
8  名前: ボケ老人 :2016/11/11 15:28
>>1
すっかりボケ老人の様相だね。

まるで老害石原慎太郎とそっくり。

傲慢で男尊女卑で好き放題言ってたけど、問題が起こると全部部下のせいにしてボケ老人に成り下がって逃げる。
トリップパスについて





都心の運転
0  名前: 疲れた :2016/11/10 08:01
関東に出てきて数年。
横浜等、自分の車を運転して行ったことはあるけど、仕事で初めて営業車を運転して都内に行きました。
いや、ヤバイ。
マジでヤバイ。
事故を起こさなかった自分を褒めたい。
普段は事務職なんだけど、職場の人がノロで倒れ、(私)さん、運転出来たよね?
大丈夫、大丈夫、の上司の言葉を信じて、指定された場所まで行ったけど、緊張したー。
もう、しばらくいいや。
2  名前: お疲れ様 :2016/11/11 14:42
>>1
今日は雨だったから混んでいたのではないかな?

私はずっと東京でしか運転していないから慣れているけれど、慣れないと道はごちゃごちゃしているし、車多いし、運転滅茶苦茶だから大変ですよね。

私は免許を取った日にいきなり首都高走ってしまって
本気でビビりましたが、度胸はつきました。

安全運転ありがとうございました。
3  名前: いやいや :2016/11/11 14:43
>>1
都内で車運転して30年経つけど、
横浜は運転荒いよね!
あれはなぜ?

たまにしか行かないけど、びっくりします。
4  名前: 何が違う?? :2016/11/11 14:43
>>1
横浜と、都内何がどう違うの?
一通とか多いけどさ、歩道のない田舎道より運転しやすいと思うけどな。
5  名前: 疲れた :2016/11/11 14:51
>>4
>横浜と、都内何がどう違うの?
>一通とか多いけどさ、歩道のない田舎道より運転しやすいと思うけどな。

初めての道、ナビはあるけど、いきなり
次は右です。
いやいや、初めてだし、左側いるし(基本走行車線だから)、どうやって右に行けと?

ということが数回。
混んでるし!いや、横から車出てきた!
キャー!!
みたいな感じで。
とにかく、横浜よりは大変でした。
6  名前: 横浜は路駐が超多い :2016/11/11 15:24
>>5
なんだ、運転に慣れてないだけじゃん。
ナビも今時そんな不親切なのないよ。取り替えな。
そんなにテンパって運転するようじゃもう車乗らない方がいいよ。
事故るよ。迷惑だよ。
トリップパスについて





子供が下宿すると、生活費も減る?
0  名前: どうですか :2016/11/10 21:14
来年、県外の大学に行く子がいます。

生活費は家賃も含めて13万。
ちょっと足りない気はするけど、バイトでなんとか
してと言ってます。

親のほうは一人娘が出て行ったら、生活費って
減るものでしょうか?
水道光熱費は変わりそうもないけど
食費はだいぶ変わってくるのでしょうか。

夫婦二人で25万あればやっていけると
思ってますが、足りないならもっとパートを
増やそうかと考えています。

皆さまのうちはどうでしたか。
6  名前: 諸経費 :2016/11/11 13:57
>>1
小食の上の娘が出て行った時、何も変わらないだろうと思っていたけど、微妙に変わったわ。

でも一番大きいのは模試代やら参考書代がいらなくなったこと。以前はポロポロ請求してきて、結構な金額だった。それと洋服やらお菓子やらレジャーやら。受験勉強用に暖房器具を買ったり、インフルエンザ予防のグッズやらなんやら。

月に2、3万は変わったかも。
7  名前: 減るけど :2016/11/11 14:38
>>1
うちは男の子なので食費は相当減りました。
光熱費も減ったし、生活は少しはラクになりました。

でも長期の休みで帰省してくるので、交通費を渡したり、洋服とか生活用品をねだられたり。
減ったとはいえ、出費の金額が大きくなって、結局以前と変わらない状態です。

就職してくれたら、ちょっとはラクになりそうです。
8  名前: トータルコスト :2016/11/11 14:42
>>1
>来年、県外の大学に行く子がいます。
>
>生活費は家賃も含めて13万。
>ちょっと足りない気はするけど、バイトでなんとか
>してと言ってます。
それは学費は別なんだよね?

トータルコストは自宅の方がずっと安いと思うけど。
通学二時間半かけても、アパート借りさせるより安いって、友達言ってたよ。
9  名前: そうそう :2016/11/11 15:03
>>8
うん。
下宿代諸々で13万も出せないから
うちから通える範囲の大学に行ってもらうよ。
10  名前: 服代くらい :2016/11/11 15:05
>>1
携帯・ネットのWi-Fi代はこちらで引き落としなのでむしろ掛かってるか。
出ると同時に下のが高校に上がり、弁当・模試代・修学旅行の積み立ても始まり、減った気が全くしない。
むしろ外食もしてない。
その子の服をを買うことはないからそれくらい?
トリップパスについて





難病で募金
0  名前: 嘘つき :2016/11/09 14:31
▼ 削除済みの○経新聞の記事 

拡張型心筋症の6歳男児、海外移植へ 募金始まる

拡張型心筋症を患う東京都品川区の小学1年、皆川りた君(6)が米国で心臓移植するため、「りたくんを救う会」が結成され、8日から募金活動が始まった。
費用は約2億円かかり、親類など関係者で5千万円集めたが、残り1億5千万円必要だという。

 救う会によると、りた君は今年1月、高熱が続き、夜中に突然呼吸困難になって病院に行った。
拡張型心筋症と診断され、心臓移植以外に回復の見込みがないという。

 日本で移植を待っている時間はなく、来年2月にも米国へ渡航を計画。
厚生労働省で会見した救う会代表で、りた君の伯母、岩○まど○さん(36)は
「走るのが大好きな子。友達と鬼ごっこして遊べるようになってほしい」と話した。

嘘でした、ゴメンナサイですと。ありえない。
37  名前: おぼちゃん :2016/11/11 11:23
>>36
オボカタさんもそうだったらしいね。

付き合ってないのに 人気のある男の子と付き合ってるとか自慢したり。行ってもないその子の家の間取りまで話していたとか聞いた。もちろんそれも捏造の間取り。


信じられないけど、罪悪感を感じない病気の人っているみたいよ。
38  名前: 助けてあげて (コピペ) :2016/11/11 14:42
>>1
このたびは、「俺を救う会」ホームページをご覧頂きありがとうございます。

長年付き合いとか女とは無縁で、喪男毒男として幸せな毎日を送っていた矢先・・・
突然発覚した「重い体重」という悲劇が襲ったのは 2007年2月のことでした。
体重が確定しない不安な状況が続く中、俺は弱気なところを見せることなく 妻とかいないので1人で一生懸命、
俺の体重をささえておりました。
しかし、2007年9月になり俺は、親から「出来うる限りの食事治療を進めてきたが
この拡張型身体巨大症を完治させるにはダイエットを含めた治療を考えなければいけない」。
という重い事実を知らされ、ピザの発覚からこれまで治療の努力を重ねておりました。
もはや一家族だけの力だけでは、どうにもならない状況にある俺一家を少しでも支える為  
有志の参加を募り、このたび「俺を救う会」を結成致しました。
救う会には俺を慕う友人・知人(全員♂)など、俺一家を慕うメンバーで構成されております。
わずか33歳という俺を救うべく、全員が一丸となって一刻も早くエステサロンへ送り出し
脂肪吸引を視野に含めた治療を受けさせて欲しいという一心で日々活動しております。  
一刻の猶予も許さない容態にある俺が現在、日本国内でダイエット療法を受ける道は  
性格上閉ざされており、海外でのスパサロンでの治療に望みを託す以外に残された道はありません。  
しかし、海外でのロハス(笑)なライフには渡航費、現地滞在費、雑費等に数千万円もの大金が必要です。  
それはもはや、私たち個人の力だけではどうにもならない莫大な金額です。  
ぜひともこの状況をご理解頂き、募金にご協力下さいますよう、どうかよろしくお願い申し上げます。
39  名前: とりあえず :2016/11/11 14:44
>>38
お疲れ
40  名前: 正直でよろしい :2016/11/11 14:48
>>38
もう魔法使いになったかな。
41  名前: 残念 :2016/11/11 15:01
>>1
同じ頃、沖縄の子どもの心臓移植募金のニュースがヤフーに載ってたんだよね。

捏造だった東京の子のニュースには、大部分が頑張れというようなコメント。
沖縄の子のニュースには、親を恨めとか、沖縄人は助けてはならないとか、沖縄人はいなくなった方が良い、というような酷いコメントの方が多くて。

だから、どちらも印象に残ってたけど、東京の子は、嘘だと分かって、何だか残念な気持ちになりました。
トリップパスについて





「1人部屋いいな」と連呼される
0  名前: 悩む :2016/11/10 11:53
我が子の友達の話で相談に乗って下さい。
よく我が家に遊びに来てくれる子がいつも「1人部屋いいな」と羨ましそうにそして時には寂しそうに言います。
我が家は子供に個室を与えています。
そこでいつも遊んでもらっています。
なぜ個室与えてあげないご家庭があるのでしょうか?
個室が無理な間取り?
個室が無理な経済状況なのに複数お産みになってらっしゃる?
かわいそうで返す言葉が見つかりません。
11  名前: そりはね :2016/11/11 12:48
>>10
> 最近、こういう頭の変なスレが立つと
> もしかしてスレ主は「部屋が無くて可哀想」と言われた側の親で
> その鬱憤を晴らすためにこんなスレ立てて批判レス読んで自分を慰めてるのかなと思うようになった。
> ここの傾向としてヘタな流れになるとすぐスレ主叩きになって
> 言われたい放題になるんだよね。
> それを利用してるのかなーって。
> 心が汚れたかしら。


119沼の住人は、密かにみんな思っている半分事実だと思う。

この主さんがそれに当てはまるかは分からないけど、釣りたい気持ちがこういう好感度の低い書き方をさせてるんだと思う。

このスレが釣りだと言う意味ではないよ。
12  名前: お友達にいたな :2016/11/11 13:18
>>1
「私もお婆ちゃんがしんだら個室になるんだ!」と言ってるお友達が昔来たな。

子だくさんでおばあちゃんまで同居で、3LDKのまどりのマンション暮らしの子だった。

母親が鬱でお友達入室一切NG家庭だったので、家の中がどんな感じなのか、うちの子が見る機会は無かったのよね。
来るだけ来る子だし、その子自体ちょっと問題ありで、そのうち浮き出して、呼んでくれるお友達がいなくなってると聞いた。
かわいそうだとは思うけどね。
うちの子も仲良かったのは初めだけでだったみたい。
13  名前: アオリイカ :2016/11/11 13:19
>>1
相談に乗って下さいってどこが相談?

> 個室が無理な間取り?
> 個室が無理な経済状況なのに複数お産みになってらっしゃる?

これが言いたいんだろうね。

想像力の欠如がお気の毒で
かわいそうで返す言葉が見つかりません。
14  名前: 例えば・・ :2016/11/11 13:28
>>1
例えば、主さんのお子さんがお友達の家で「いいな〜、兄弟がいて」って、羨ましそうに、時には寂しそうに連呼してたとしたら、相手のお母さんにどんな風に返して欲しいですか?

なぜ、一人っ子なのかしら?
健康上の問題?
複数が無理な経済状態でいらっしゃる?
かわいそうで言葉がみつかりません。

↑こんな風に誰かに相談して欲しいですか?

まったくの「大きなお世話」ではないですか?
ほっといてよって話じゃないですか?

それと同じことよ。

まぁ、主さんのお宅は一人っ子ではないのかもしれないけど・・

それぞれに考えや事情があってのことなの。
何の権利があって、よそのうちのことで悩むの?
15  名前: 私は :2016/11/11 14:37
>>10
全部いつもの釣り師さんに見えてしまう。

私も曇ってますね〜
トリップパスについて





「1人部屋いいな」と連呼される
0  名前: 悩む :2016/11/10 00:31
我が子の友達の話で相談に乗って下さい。
よく我が家に遊びに来てくれる子がいつも「1人部屋いいな」と羨ましそうにそして時には寂しそうに言います。
我が家は子供に個室を与えています。
そこでいつも遊んでもらっています。
なぜ個室与えてあげないご家庭があるのでしょうか?
個室が無理な間取り?
個室が無理な経済状況なのに複数お産みになってらっしゃる?
かわいそうで返す言葉が見つかりません。
11  名前: そりはね :2016/11/11 12:48
>>10
> 最近、こういう頭の変なスレが立つと
> もしかしてスレ主は「部屋が無くて可哀想」と言われた側の親で
> その鬱憤を晴らすためにこんなスレ立てて批判レス読んで自分を慰めてるのかなと思うようになった。
> ここの傾向としてヘタな流れになるとすぐスレ主叩きになって
> 言われたい放題になるんだよね。
> それを利用してるのかなーって。
> 心が汚れたかしら。


119沼の住人は、密かにみんな思っている半分事実だと思う。

この主さんがそれに当てはまるかは分からないけど、釣りたい気持ちがこういう好感度の低い書き方をさせてるんだと思う。

このスレが釣りだと言う意味ではないよ。
12  名前: お友達にいたな :2016/11/11 13:18
>>1
「私もお婆ちゃんがしんだら個室になるんだ!」と言ってるお友達が昔来たな。

子だくさんでおばあちゃんまで同居で、3LDKのまどりのマンション暮らしの子だった。

母親が鬱でお友達入室一切NG家庭だったので、家の中がどんな感じなのか、うちの子が見る機会は無かったのよね。
来るだけ来る子だし、その子自体ちょっと問題ありで、そのうち浮き出して、呼んでくれるお友達がいなくなってると聞いた。
かわいそうだとは思うけどね。
うちの子も仲良かったのは初めだけでだったみたい。
13  名前: アオリイカ :2016/11/11 13:19
>>1
相談に乗って下さいってどこが相談?

> 個室が無理な間取り?
> 個室が無理な経済状況なのに複数お産みになってらっしゃる?

これが言いたいんだろうね。

想像力の欠如がお気の毒で
かわいそうで返す言葉が見つかりません。
14  名前: 例えば・・ :2016/11/11 13:28
>>1
例えば、主さんのお子さんがお友達の家で「いいな〜、兄弟がいて」って、羨ましそうに、時には寂しそうに連呼してたとしたら、相手のお母さんにどんな風に返して欲しいですか?

なぜ、一人っ子なのかしら?
健康上の問題?
複数が無理な経済状態でいらっしゃる?
かわいそうで言葉がみつかりません。

↑こんな風に誰かに相談して欲しいですか?

まったくの「大きなお世話」ではないですか?
ほっといてよって話じゃないですか?

それと同じことよ。

まぁ、主さんのお宅は一人っ子ではないのかもしれないけど・・

それぞれに考えや事情があってのことなの。
何の権利があって、よそのうちのことで悩むの?
15  名前: 私は :2016/11/11 14:37
>>10
全部いつもの釣り師さんに見えてしまう。

私も曇ってますね〜
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2108 2109 2110 2111 2112 2113 2114 2115 2116 2117 2118 2119 2120 2121 2122  次ページ>>