青森の自殺した子
-
0
名前:
すごい偶然
:2016/10/16 15:46
-
とにかく酷い仕打ちでびっくりなニュースなんですけど!
私は遺族の許可を貰っているんだから有りだと思う。
なのに酷いよこれ。
.................................................
8月の黒石よされ写真コンテストで、主催した青森県の黒石よされ実行委員会が、最高賞の黒石市長賞を内定した後、一転して取り消したことが16日、分かった。内定後、作品に写った津軽手踊りを舞う少女は自殺した浪岡中学校2年の女子生徒=青森市=と分かり、内部から「波風を立てない方がいい」など異論が出て、再協議したという。
市長賞にいったん内定した写真は8月15日に撮影。生徒は同25日に亡くなった。撮影者の男性=青森市=は生徒と面識はなく、亡くなる前に応募したという。
実行委は内定した今月11日、被写体の踊り手が所属する団体に連絡した際、この生徒と把握。「関係者の承諾があれば良い」と考え、撮影者や遺族に事情を説明し、授賞や写真公表の快諾を得ていた。
しかし、13日夜、実行委の担当者や審査員らの再協議の結果、内定取り消しを決めた。翌14日、事務方が撮影者に受賞の辞退を要請し、了承を得た。遺族にも経緯を説明した。
コンテスト責任者の須藤重昭・元黒石観光協会長は、16日までの取材に「写真が公になり、さまざまな臆測が出ることを懸念した」と話した。
また、黒石よされ名誉大会長の高樋憲・黒石市長も13日の再協議前、実行委に「被写体がそういう方で良いのか」と懸念を伝達。取材には「亡くなった人が被写体の作品を審査対象にするべきではない」との考えを示した。実行委員長の村上信吾・黒石商工会議所会頭は、一連の経緯を15日に初めて知った−とした上で「市長の考えを尊重する」と答えた。
生徒の父親は「(受賞内定を)家族みんなで喜んだのに突き落とされたような思い。(取り消しの理由は)面倒に巻き込まれたくないと言っているように聞こえる」と話している。
...............................,,,,...............,,,.,,
-
54
名前:
ホント
:2016/10/19 12:06
-
>>1
ほんとすごい偶然。
でも こうなると必然だったのかな?とも思う。
みんな保身で酷い話。
死んだ理由が病死だったらこうなっていただろうか?
写真コンテストなんだから、いい写真に賞をあげたらいいことでしょって思うわ。
-
55
名前:
んん
:2016/10/19 15:46
-
>>1
きっと、市長の側近に、いじめた子の関係者、
身内がいるんでしょう。
素敵な写真だし、みんなに観てもらえばいいと思う。
確かに、いじめてない人々、彼女を知っている人がみれば、
彼女は、じさつしちゃったんだと、
自然に、気持が暗くなってしまうのだろうけど。
でも、あんな素敵な写真は公開すべきだと思う。
-
56
名前:
横だよ
:2016/10/19 16:13
-
>>1
うちに公立中一年の子がいるんだけど、こう言う事件ある度個人懇談で何度も何度もいじめの事を個別に聞かれるらしいよ。
これだけしてもいじめを学校で防ぐことなんか出来ないもんなぁ。
-
57
名前:
LINE
:2016/10/19 17:20
-
>>56
LINEでいじめられたんでしょ?
もう学校なんかいじめっ子にとっては、いじめる相手を見つける出会いの場でしかないよ。
場所変え、SNSで、人を死に追いやるんだから、LINE提供会社もそろそろ動けと思うわ
>うちに公立中一年の子がいるんだけど、こう言う事件ある度個人懇談で何度も何度もいじめの事を個別に聞かれるらしいよ。
>これだけしてもいじめを学校で防ぐことなんか出来ないもんなぁ。
-
58
名前:
ほんとに
:2016/10/19 18:17
-
>>57
ライン楽しく使うにはいいけど、
虐めの道具として使われてるんだよ。
悲しくなるね。
スマホ自体もだけど
使い方考えなきゃとおもう。
何か規制するとか。
|