育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
63841:餅をラー油で食べたい(12)  /  63842:披露宴招待状、連名が無い場合(8)  /  63843:ナレイー・「・👄ハ(6)  /  63844:九州の陥没、人に被害は無かったのね?(3)  /  63845:おうちのこたつのヒーターはどんな形状?(6)  /  63846:おうちのこたつのヒーターはどんな形状?(6)  /  63847:矯正終了後、歯医者行ってますか?(15)  /  63848:だいたい否定される(12)  /  63849:イネスミ、ォ、?ヨ、ケ(6)  /  63850:イネスミ、ォ、?ヨ、ケ(6)  /  63851:平日夜、人いるの?(2)  /  63852:のりピーのSPBOX(1)  /  63853:のりピーのSPBOX(1)  /  63854:卒ラン(8)  /  63855:娘の周りにろくなのいない(108)  /  63856:娘の周りにろくなのいない(108)  /  63857:浜口京子ちゃん(35)  /  63858:ブロッコリーにつく虫とは(12)  /  63859:道路が巨大陥没!(48)  /  63860:道路が巨大陥没!(48)  /  63861:寒い〜〜(9)  /  63862:寒い〜〜(9)  /  63863:久々すぎる友達に連絡取る勇気ある?(10)  /  63864:シークレット中敷き(8)  /  63865:主(10)  /  63866:賃貸面倒臭い(35)  /  63867:賃貸面倒臭い(35)  /  63868:35分間、足を舐め続けた男(6)  /  63869:サメカ。、ホヘァテ」エリキクハャ、ォ、?ゥ(8)  /  63870:サメカ。、ホヘァテ」エリキクハャ、ォ、?ゥ(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2122 2123 2124 2125 2126 2127 2128 2129 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136  次ページ>>

餅をラー油で食べたい
0  名前: アレンジ :2016/11/07 16:47
最近餅がキてます
ラー油も

餅をラー油で美味しく食べたいのですが
何かアレンジレシピはありませんか?
8  名前: 私も :2016/11/09 07:45
>>3
>シンプルに餅に食べるラー油だけでも美味しいよ。
>
>最近鍋に餅、ってのがマイブームというか家族のブームです。
>餅そのまま入れるとグズグズに煮溶けちゃうので、1/4に切った餅を餃子の皮で包んで鍋にINします。
>
>煮溶けないし箸やお玉や鍋底にくっつかないし他の具材がまとわりつくこともないのでおすすめ。

すごい!そのアイディア、うちでも真似させていただきますっ
9  名前: 食べる :2016/11/09 08:25
>>1
食べる餃子っていう瓶詰めを知ってる?
ラー油とニンニクがいい感じ。
白いご飯のお供で美味しいけど、ウチの
夫は焼いたお餅に乗せて食べてる。
10  名前: まぁ :2016/11/09 08:56
>>9
餃子は食べるよね
11  名前: イジワル :2016/11/09 09:42
>>10
>餃子は食べるよね

見て来た。皮で包んでいない
餃子の具とラー油が一緒になっている
食べる餃子っていうネーミングの
『瓶詰め』があるのよ。
ドンキにあるみたい。
買ってこよう。
12  名前: ネーミング :2016/11/09 10:04
>>10
> 餃子は食べるよね



たぶん、お店でこの瓶詰め見た人のほとんどが
突っ込んでるよねw

もうちょっとネーミングにセンスがほしいところだよね。
混ぜる餃子、とか
ハダカの餃子とかw
トリップパスについて





披露宴招待状、連名が無い場合
0  名前: 姪が結婚 :2016/11/08 06:21
披露宴の招待状、夫婦の連名で来たけど、子供の名前の記載が無い場合、子供は遠慮しろってことだと言う事だよね?

来てほしい場合、子供の名前を直で書くか、お子様とかそういう表現するよね。

相手の兄弟は誰も結婚してないし、親戚が少なく、人数的にこっちが非常に多くバランスが悪いと新婦親の義姉話してた。

実は主人の姉の子は中学生で名前が無かったみたいでショックを受けてるそうで、電話で聞かれた。
本人行く気満々だったみたい。まさか呼ばれないとは思わなかった。

「平日開催で、中学生は学校もあるからと向こうも気をまわしたんじゃないか?大学生は暇だとでも思われたのかな?」とごまかしておいたけど・・。

うちは子どもの名も連名であった。
大学忙しいから、休まないといけない状況は中学生と一緒なんだけどね。
主人も年休取らないといけない。

いっそのことうちの子も無しで良かった。
その方が主人の姉の手前なんか罰の悪さを感じないでいられる。
主人は義姉の子がそうなら、うちも欠席で良いんじゃないか?と考えてるみたい。
そうなった時、それはそれで向こうは困らないか?とその点をどう探ろうか?

余り周囲を気にしないマイペースな一家だと思っていたけど、そういう所にも出るのかな。

愚痴ってごめん。
4  名前: 色んな理由 :2016/11/09 09:13
>>1
要は披露宴に新郎新婦のいとこを招待するかどうかって話だよね。

結婚するくらいの年齢から察するに、大学生である主さんの子の方が年が近くて親しみを感じてたもあるかもね。

中学よりも大学な方が休みやすいのは事実だしね。

とは言え、平日なら学校を理由に欠席でもいいと思うよ。
5  名前: もしや :2016/11/09 09:19
>>1
中学生は子どもだから、わざわざ名前を書かなくても
親とくっついて来るものだと思ってるのかも。
大学生は、大人扱いで一応名前を書いておいたのかもしれないよ。
どういう事なのかずばり本人に聞いていいと思うけど。
6  名前: のの :2016/11/09 09:23
>>1
うちの場合は、両親とも兄弟が多く、
いとこは男女ともに多いのですが、
結婚式に呼ぶのは同性の従姉妹だけで、
しかも義務教育中の子は同性でも呼ばないという
暗黙のルールがあります。
弔事はともかく、慶事は子供が学校を休んでまで
来てくれなくていいよ、という認識(配慮)です。
7  名前: 聞いても :2016/11/09 09:37
>>1
他の方も書かれているように、わざわざ
書かなくても(子供はセット)っていう
可能性もあるから、聞ける関係なら
直接聞いてもいいと思う。
8  名前: 今時の常識 :2016/11/09 09:55
>>1
こういう話って私的にはすごく不思議。
だって、招待状ってひと月前ぐらいに送るよね?
式場の予約は半年とか一年前だから
その時点である程度の人数決めてるはず。
そこから、周りの人へ結婚する事になった報告と
披露宴への出席の打診をするので
招待状を送る時点では、呼ばれる人は本人もわかってるし
絶縁など、よほどの理由が無ければ出席する人にしか
招待状は送らないと思うんだけど。
遠方の人だと早割で飛行機の予約も入れるし宿の問題もあるし。

特に親戚は親戚の中ですり合わせ的な話をするのが
私の中では普通なんだよね〜
今時の披露宴って突然招待状が送られてくるのが常識なの?
トリップパスについて





ナレイー・「・👄ハ
0  名前::2016/11/07 22:20
、゙、ソヌ・ソア。」
3ソヘ、ネ、箍网ヲノ譱ニ、テ、ニ。ト。」

、ヌ、篌ロネスエ霪・、?ト
2  名前: ほー :2016/11/08 21:53
>>1
まだ裁判、終わってないんだ・・・
3  名前: すごい :2016/11/09 08:00
>>2
みんなでき婚で子どもの父親は全部違う。
あと何回繰り返すのだろう。
自分の性欲満たすためなら子どものことは考えないのね。
4  名前: 変な人。。 :2016/11/09 08:25
>>1
避妊出来ないのかね?

すでに、二人も子どもがいても
まだ奔放な生き方したいのかなぁ。。
5  名前: なるほど :2016/11/09 08:58
>>1
土屋アンナらしい生き方だなーと思った。
土屋アンナってまだ32才なんだね。
30代後半かと思ってた。
あと2人くらいはいけそうだね。
6  名前: 春菊 :2016/11/09 09:33
>>1
ファザーファッカーの人と
ちょっと似てるね
自分の生き方貫くってところが
トリップパスについて





九州の陥没、人に被害は無かったのね?
0  名前: 聞かない :2016/11/08 12:34
九州の道路の陥没すごい大穴に本当に驚きました。

早朝だったと言う事で、そこを歩行する人も走行していた車も無かったと言う事なんですか?
その点触れてるニュースが私が見てる限りは無いようなので、そうだと言う事で良いのかな?

もしそうじゃなかったから、最悪な結果になる人がいてもおかしくない状況ですよね。

両サイドのビルはちゃんと杭が打たれてるからびくともしなかったのかな?
1  名前: 聞かない :2016/11/09 06:56
九州の道路の陥没すごい大穴に本当に驚きました。

早朝だったと言う事で、そこを歩行する人も走行していた車も無かったと言う事なんですか?
その点触れてるニュースが私が見てる限りは無いようなので、そうだと言う事で良いのかな?

もしそうじゃなかったから、最悪な結果になる人がいてもおかしくない状況ですよね。

両サイドのビルはちゃんと杭が打たれてるからびくともしなかったのかな?
2  名前: カルビ :2016/11/09 07:04
>>1
事故そのものが原因での人的被害はありませんでした。

ただ、避難途中の女性が転んで軽傷を負ったようです。
事故による怪我人は、この女性だけということです。

早朝であったことは大きかったと思います。

それ以上に、異変に気付いた現場作業員がいち早く動いて道路を封鎖したことが大きかったようですよ。

昼間だったら、作業員が大したことないだろうと判断していたら、大惨事になっていたかもしれません。
3  名前: ネステヌ :2016/11/09 09:20
>>2
キルサ。ヘ隍?ー、ヒコ鋐ネー🔧ホソヘテ」、ャニサマゥノソ、キ、ソ、👃タ、テ、ニ
、ケ、エ、、、隍ヘ
・ク・罕👄ー・?ク・爨ホイミコメ、ネ、マツ邁网、、タ
トリップパスについて





おうちのこたつのヒーターはどんな形状?
0  名前: 20年選手 :2016/11/07 07:43
わが家はリビングは家具調こたつで床生活。
今使用中のこたつは20年前結婚した当時に買った物です。

今さっき、こたつとして今シーズン初めて作動。
こんなにうるさかったっけ??という音がしています。
故障かもしれない。

ヒーターだけ変えられると前聞いたので検索したら、わが家のとはまた違う形状のこたつヒーターになってるみたい。
今はどんなのが主流なんでしょうか?

私が子供の頃は赤く光るラクビーボールがちょっとスリムになったような形のでした。

今のはファンヒーターみたいに温風が出てきます。

ネットで見ると、また赤く光るやつが違う形で売られてるみたい。

皆さんのお宅のはどんな奴ですか?
人の家のこたつあたることあっても、猫じゃあるまいしその中に頭突っ込む事もないし、どうなんだろう?と言う疑問が・・。

もし、お勧めのメーカーとか形状があったら教えてほしいです。
2  名前: 薄型 :2016/11/08 23:48
>>1
うちは昨年こたつを買い換えました。
それまでのは正方形の厚さ5センチくらいで、
ファンが付いたヒーターがついてました。
これは10年くらい前に買ったやつ。

今のは、フラットヒーターとか言って
厚さが2センチくらいのヒーターが付いてます。
60センチくらいの大きなのが張り付いてます。
薄型だから、邪魔にならなくてすごく良いですよ。
ニトリで買いました。
3  名前: 老眼 :2016/11/09 07:35
>>1
蛭子能収って見えたわ。
4  名前: ホット :2016/11/09 08:00
>>1
ホットカーペットの上に置いているので、
買って10年。コタツとして電源を入れたことがないわ。
っていうか、コードをどこかに片付けて
行方不明。
5  名前: うちも :2016/11/09 08:26
>>4
ホットカーペットにこたつです。

これで充分温かい。
6  名前: 同じく :2016/11/09 09:06
>>4
うちもそうです!猫もそれがベストみたいで気持ちよさそうに伸びてます。
トリップパスについて





おうちのこたつのヒーターはどんな形状?
0  名前: 20年選手 :2016/11/07 08:48
わが家はリビングは家具調こたつで床生活。
今使用中のこたつは20年前結婚した当時に買った物です。

今さっき、こたつとして今シーズン初めて作動。
こんなにうるさかったっけ??という音がしています。
故障かもしれない。

ヒーターだけ変えられると前聞いたので検索したら、わが家のとはまた違う形状のこたつヒーターになってるみたい。
今はどんなのが主流なんでしょうか?

私が子供の頃は赤く光るラクビーボールがちょっとスリムになったような形のでした。

今のはファンヒーターみたいに温風が出てきます。

ネットで見ると、また赤く光るやつが違う形で売られてるみたい。

皆さんのお宅のはどんな奴ですか?
人の家のこたつあたることあっても、猫じゃあるまいしその中に頭突っ込む事もないし、どうなんだろう?と言う疑問が・・。

もし、お勧めのメーカーとか形状があったら教えてほしいです。
2  名前: 薄型 :2016/11/08 23:48
>>1
うちは昨年こたつを買い換えました。
それまでのは正方形の厚さ5センチくらいで、
ファンが付いたヒーターがついてました。
これは10年くらい前に買ったやつ。

今のは、フラットヒーターとか言って
厚さが2センチくらいのヒーターが付いてます。
60センチくらいの大きなのが張り付いてます。
薄型だから、邪魔にならなくてすごく良いですよ。
ニトリで買いました。
3  名前: 老眼 :2016/11/09 07:35
>>1
蛭子能収って見えたわ。
4  名前: ホット :2016/11/09 08:00
>>1
ホットカーペットの上に置いているので、
買って10年。コタツとして電源を入れたことがないわ。
っていうか、コードをどこかに片付けて
行方不明。
5  名前: うちも :2016/11/09 08:26
>>4
ホットカーペットにこたつです。

これで充分温かい。
6  名前: 同じく :2016/11/09 09:06
>>4
うちもそうです!猫もそれがベストみたいで気持ちよさそうに伸びてます。
トリップパスについて





矯正終了後、歯医者行ってますか?
0  名前: 普通はどうなんだ? :2016/11/06 00:45
うちの子中学生まで矯正してたんだけど、今は終了してます。

同じ年の、義弟の子も同時期に始めたんだけど、高3の現在も3か月に一度歯医者に通い、自宅にいる時は食べる時以外、透明なマウスピースみたいなのはめてるんです。その時の治療費は500円で、歯の掃除とかもするそうです。

うちは昔ながらのあれです。
でも姪達は、時々しか会わなかったけど、最初から最後までうちとは明らかに違いました。

最初見た時、トマトのスライスみたいなの入れてたかな?その後、透明のワイヤーみたいなのやったり、目立たない様に工夫されてる感じ。
そのくせ、姪達の歯医者の方が安いと思われます。
保険適用じゃないし、歯医者によって価格は様々だって言いますよね。

うち矯正終了後、通う様にも言われてないし。
何もしてません。
行くのは車で親がかりになるので、私も面倒。

でも、最近なんかまた歯がずれてきたとか言い出したけど、また矯正するのか?
専門進学の費用に回したいから、避けたいでも、無駄になるのも嫌だ。

歯医者によってそんなに違うの?
うちは田舎だし、歯医者も少なく、そこしか選択肢が無かった。かなりのおじいさん先生です。

義弟宅は駅に行くまでに、美容院と歯医者がやたらめったらある様な環境なんです。
そういう場所だと、施術方法も進歩的とかそういう事もあるんでしょうか?
11  名前: 別人ですが :2016/11/07 16:50
>>10
>うちの子、また、周りで矯正してる子たちは、適用外だよ。
>矯正は美容整形にとられるから、適応外だと言われた。
>けど、医療控除で戻ってくるからと言われても、微々たるものしか返ってこなかったけどね。
>
>美容整形と取られない、でも、手術や適用してもらえるレベルの矯正って、本当にどんなものなのだろう?

上の方にお答えした者です。
うちの子は正面から見ると顎が左に大きく曲がっていました。噛み合わせもあっている歯がほとんどない状態でした。
矯正の先生には手術でないと噛み合わせが作れないと言われ、矯正を始める時に、将来手術をするという前提で保険適用になり、矯正も手術後に上下が合うようにずらした状態で歯を並べました。
手術は顎の骨の左右を切って長さを合わせてまっすぐにし、ボルトで固定します。

通院時に保険は適用されても、手術と入院でかなりかかりました。
12  名前: 4 :2016/11/07 21:29
>>5
>外科手術は、日帰りで出来るのですか?
>入院は必要??

遅くなりましたがお返事します。

矯正は個人の矯正専門医院で、手術は国立大学の歯学部でした。
うちは上あごと下あご両方切ったので、入院は2週間(内ICU2日)でした。
上の方もおっしゃっていますが、まず矯正を始めるにあたって手術について大学病院に説明を聞きに行きます。
手術時期が決まってからも色んな検査をしに数回大学病院に通いました。
術前矯正は1年半くらいしたと思います。

ブラケットは歯の裏側に付けるものや透明のものなど目立たないタイプも様々ありますが、手術中に外れては困るのでこれが一番良いんです、と、表に付けるグレーの可愛くないのでした。

手術後は上下の歯をワイヤーで固定されます。一切口を開けられない状態が10日くらいあったと思います。
食事は鼻からの流動食。
ワイヤーを外してもらってからも、口は数ミリしか開きません。ミキサーにかけた食事が出ていました。
退院する時にも1センチも開かなかったんじゃなかったかな。
ちゃんと開けて、ちゃんと噛めるようになるまで数カ月かかったと思います。
顔がはれ上がる、口が開けられない以外は、体はいたって元気です。
退院した日は帰りに明石焼きを食べて、翌日にはマスクをして学校に行きました。

1年後にプレートを外す手術を受けました。
こちらの入院は1週間も無かったと思います。
プレートは絶対に外さなくてはいけないものではないですが、医師から、大丈夫と言っても異物なのでできればはずすことを勧めると言われたので。
術後3年経つと、骨と癒着してしまってはずせなくなるそうです。

手術をして、たんぽぽ白鳥さんみたいな面長だった顔が、向井理くんみたいな小顔丸顔になりました。


そんなに詳しくまでは興味無かったかも知れませんが、保険適用の矯正って世間ではほとんど知られていないようなので、もしかして悩んでいる方の目に留まればと思い書かせていただきました。
13  名前: 4 :2016/11/07 21:47
>>6
>そのままでは生きていけないほどひどい歯並びだからとか?

なんだか化け物みたいな歯並びを想像されてるんだろうかと辛いんですが・・・。

病名は「顎関節症」、受け口でした。
歯と言うより、顎の骨の発達が正常ではないってことですかね。

歯並びは、上あごが狭いようで、上は1本激しい八重歯のように変なところから生えてるくらいで、見た目グロイとかはまったくありませんでした。
そう言われれば前歯の中心もずれてるわ!と言う感じ。
下も、ちょっとバラバラしてて、普通の「歯並びが綺麗ではないね」程度でした。
ただ、成長期にあごの発達のバランスが悪かったようで下顎が出てしまって、上下のあごがずれて1本もかみ合っていない状態でした。
生きていけなくは無いでしょうが、このまま噛めていない状態では、若いうちはなんとかなっても、将来胃など内臓に負担がかかると言われました。

通常の矯正医ではなく、認定医や指定医に行かないと保険適用の治療はできないようですよ。
14  名前: どこまでか :2016/11/07 21:50
>>1
>そういう場所だと、施術方法も進歩的とかそういう事もあるんでしょうか?

もうね、全然違うよ。
主さんの場合選択肢がなかったのだから言っても仕方がないんだけど。
リテーナーすらしてないとなると、スレ文からして高校生みたいだし、個人差はあるけどまだまだ動いちゃう。
外れを引いちゃったね。
15  名前: スェネラ :2016/11/09 08:25
>>1
ノツア。、ホタ霏ク、ヒ、隍テ、ニ、筅チ、ャ、ヲ、ヘ。」
フシ、マナセカミ、ヌ」イナル、荀?セ、キ、ソ、ア、ノ
コ」、隍ヲ、荀ッ・?ニ。シ・ハ。シ、ト、ア、ニ」ウ・🐷釥ヒ」アナル
、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」

サマニー、、、チ、网ヲ、ォ、鬣?ニ。シ・ハ。シ、マ
、コ、テ、ネ、ト、ア、ニ、ニペ、キ、、、テ、ニ
タ霏ク、ャクタ、テ、ニ、ソ。」

カコタオスェホサ、テ、ニフタウホ、ヒ、ハ、、、゚、ソ、、、ハ、ウ、ネクタ、??ソ。」
タ霏ク、マダウムハツ、👃タサャクオ、ヒフ皃?ウ、ネ、ャ、ハ、、、隍ヲ、ヒ・皈👄ニ、キ、ニ、、、ッ、テ、ニ。」
トリップパスについて





だいたい否定される
0  名前: 駄スレです :2016/11/08 03:42
自分に原因があるのは判るのだけれど、たとえば盆正月に夫の妹夫婦なんかが来た時の雑談なんかでも、夫がだいたい私の言う事を否定するし(本人に意識は無いらしい)、そういえば息子の下宿を決める時も、私は一人暮らしの経験があるので、ずっとその家賃を支払えるのか、とか、この方が・・とか言っても、家族にうるせーとか言われるので、だいだい黙る事にしました。
こうなると、大抵はその後の本人達が困ります。
親も舅もそんな感じなので、もうずっと話していません。
ちゃんとした事が話せないのでしょうね、私。
だけど、たぶん間違った事は言ってはいないと思います。
なんか、喋らなければ傷つかないし、馬鹿にされないし、こんな人間では無かったんですけどね。
8  名前: 男尊女卑 :2016/11/08 19:11
>>1
あ、わかります。
うちも大抵否定や反発から入られます。
特に舅とその長男。

主人は大抵私が正しい事がわかっているので言うとおりにさせてくれますが、
とにかく男のいう事やることが絶対な風で全てにおいて反発してかかってこられてめんどくさい。
私の担当部分の意見を、これはこの方がいいとか
なんかこれおかしくないですかと言っても
これでいいんだ!と言い張って、結局使う私が不便なことに。
こんなことばっかり。

単なる男尊女卑か・・・大学出の女が嫌いなのかなとうっすら思ってる。
9  名前: おそるおそる :2016/11/08 19:14
>>7
>夫の妹は、余計な事は言わないしにこにこもしないけど、割と的を得た話をするし頭もいいので、出来た人だと思います。こういう人はなめられない。


的は射るんだよ。
10  名前: いや :2016/11/08 19:36
>>9
的を得るも誤用ではないという判断がある。(三省堂国語辞典)
11  名前: なお :2016/11/09 08:09
>>6
>「だいたい」ではなく、「たいてい」ではありませんか?

細かくないですか。
同じような意味じゃないの?
職場でこういう指摘ばかりする人がいて
ウンザリした。
揚げ足取りだよね。
12  名前: 別人だけど :2016/11/09 08:14
>>11
言葉の選び方の話をしてるわけだから、いいんじゃないかな。
トリップパスについて





イネスミ、ォ、?ヨ、ケ
0  名前: フイ、?ハ、、 :2016/11/07 20:38
テカニ皃ャイネスミ、ォ、?ヨ、キ、ニコ、、テ、ニ、、、?」
ホ・コァ、キ、ハ、ッ、ニ、マ、ハ、鬢ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
サ荀マ、キ、ソ、ッ、熙゙、サ、
2  名前: 帰る場所 :2016/11/09 03:15
>>1
家出でしょ?
家がどうしようもなく嫌なら失踪するんじゃない?

家出の原因はいつも同じ?毎回 違うの?
家出の原因を取り除けたら、家を出る必要がなくなると思うよ。
3  名前: 浮気? :2016/11/09 05:24
>>1
実は浮気相手の家にいてたりして。
4  名前: 養育費 :2016/11/09 07:24
>>1
養育費と慰謝料を貰ってスパーッと別れたほうがよほどスッキリすると思うけどね。
5  名前: 原因 :2016/11/09 07:30
>>1
原因は解ってるんですか?
6  名前: 似たような :2016/11/09 07:58
>>1
状況がわからないから何とも言えませんが、
たとえば、ご主人が現実逃避したくて(仕事の悩みとか?)家出を繰り返しているなら、問題解決すれば家出もなくなるかも?という感じですか?

私の友達の旦那さんがそういう人だったの。
結婚してすぐにプチ家出を何度かして、
出来婚だったんだけど子供が生まれてすぐに本気の家出をされちゃって。
同居だったから、友達+子供+旦那の両親の生活が3年くらい続いて、その後、実家の事情(お店を畳んだ)で友達と子供だけ近くにアパートを借りて住んでいたんだけど、家出から5年後くらいにフラーっと帰ってきたのよね。
その間、友達は保険の外交で子供を育てていたのだけど、帰ってきたときも普通に迎えたって。
私なら、もう自分の力で子供も育てられるし、「帰ってくるな!」と追い出すけど・・・・

家出の理由は、浮気でもなんでもなく、ただ一人で生きたかったからだって。
一家を支えるのが重かったんだろうね。

もう今は、その時のお子さんもとっくに成人して孫までいるけど、5年位前にはその家出夫は大病してそのことでも友達に苦労を掛けたんだよね。

私には無責任夫にしか見えないけど、本人同士は「かけがいのない相手」なんだろうね。
トリップパスについて





イネスミ、ォ、?ヨ、ケ
0  名前: フイ、?ハ、、 :2016/11/07 22:52
テカニ皃ャイネスミ、ォ、?ヨ、キ、ニコ、、テ、ニ、、、?」
ホ・コァ、キ、ハ、ッ、ニ、マ、ハ、鬢ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
サ荀マ、キ、ソ、ッ、熙゙、サ、
2  名前: 帰る場所 :2016/11/09 03:15
>>1
家出でしょ?
家がどうしようもなく嫌なら失踪するんじゃない?

家出の原因はいつも同じ?毎回 違うの?
家出の原因を取り除けたら、家を出る必要がなくなると思うよ。
3  名前: 浮気? :2016/11/09 05:24
>>1
実は浮気相手の家にいてたりして。
4  名前: 養育費 :2016/11/09 07:24
>>1
養育費と慰謝料を貰ってスパーッと別れたほうがよほどスッキリすると思うけどね。
5  名前: 原因 :2016/11/09 07:30
>>1
原因は解ってるんですか?
6  名前: 似たような :2016/11/09 07:58
>>1
状況がわからないから何とも言えませんが、
たとえば、ご主人が現実逃避したくて(仕事の悩みとか?)家出を繰り返しているなら、問題解決すれば家出もなくなるかも?という感じですか?

私の友達の旦那さんがそういう人だったの。
結婚してすぐにプチ家出を何度かして、
出来婚だったんだけど子供が生まれてすぐに本気の家出をされちゃって。
同居だったから、友達+子供+旦那の両親の生活が3年くらい続いて、その後、実家の事情(お店を畳んだ)で友達と子供だけ近くにアパートを借りて住んでいたんだけど、家出から5年後くらいにフラーっと帰ってきたのよね。
その間、友達は保険の外交で子供を育てていたのだけど、帰ってきたときも普通に迎えたって。
私なら、もう自分の力で子供も育てられるし、「帰ってくるな!」と追い出すけど・・・・

家出の理由は、浮気でもなんでもなく、ただ一人で生きたかったからだって。
一家を支えるのが重かったんだろうね。

もう今は、その時のお子さんもとっくに成人して孫までいるけど、5年位前にはその家出夫は大病してそのことでも友達に苦労を掛けたんだよね。

私には無責任夫にしか見えないけど、本人同士は「かけがいのない相手」なんだろうね。
トリップパスについて





平日夜、人いるの?
0  名前: ここ :2016/11/08 18:52
夜は見ないので、朝見るとほとんどそのまんま。
あーついに・・・。
夜見てます?
1  名前: ここ :2016/11/09 07:44
夜は見ないので、朝見るとほとんどそのまんま。
あーついに・・・。
夜見てます?
2  名前: 見てるよ :2016/11/09 07:52
>>1
でも、スレは立てない。レスつかないし。

前は夜中でもスレ立っり、レスついてたのにね。
トリップパスについて





のりピーのSPBOX
0  名前: へえ :2016/11/08 00:12
本人デザインのマフラーやらはがきやらワッペンやらCD、写真集のスペシャルBOX2万いくらかだって。
まだ儲けようとするんだな。
寄付でもしろや。
ヤクの矯正施設にでもさ。
1  名前: へえ :2016/11/09 07:33
本人デザインのマフラーやらはがきやらワッペンやらCD、写真集のスペシャルBOX2万いくらかだって。
まだ儲けようとするんだな。
寄付でもしろや。
ヤクの矯正施設にでもさ。
トリップパスについて





のりピーのSPBOX
0  名前: へえ :2016/11/08 08:33
本人デザインのマフラーやらはがきやらワッペンやらCD、写真集のスペシャルBOX2万いくらかだって。
まだ儲けようとするんだな。
寄付でもしろや。
ヤクの矯正施設にでもさ。
1  名前: へえ :2016/11/09 07:33
本人デザインのマフラーやらはがきやらワッペンやらCD、写真集のスペシャルBOX2万いくらかだって。
まだ儲けようとするんだな。
寄付でもしろや。
ヤクの矯正施設にでもさ。
トリップパスについて





卒ラン
0  名前: お高いんでしょう? :2016/11/08 08:25
ここの掲示板の宣伝で「卒ラン」が出るようになった。
卒ラン、去年あたりにTV番組で紹介されてて
初めて知ったんだけど、なんだかすごい習慣?だよね。
福岡だったっけ?
中学の卒業式で着るんだっけ?
いつも着てる制服は着ないでそれを着るもんなのか?
4  名前: ヤンキー高校 :2016/11/09 05:20
>>1
ヤンキーがいない普通の学校にはあり得ない事でしょ?

馬鹿じゃないの。
5  名前: 怖い〜 :2016/11/09 05:32
ヤンキーたちの間で流行ってるらしいね。

彼らも卒業式には思い入れがあるようで。

いつだったかテレビでやってたけど、族の後輩たちがお世話になった先輩に贈るケースも?

うん、めっちゃ高いと言ってましたね。
そのためにせっせとお金を貯めるらしいよ。
どんな方法かは知らないけど。

作るのに時間がかかるから、ご注文はお早めにだってさ。
6  名前: 初耳 :2016/11/09 06:29
>>1
卒業ランニング?とか最初浮かんでしまった。
初めて聞く言葉です。

成人式の様子とか見てても九州の方ってなんか変なの?乱暴な思考回路の人が多いのかな?
7  名前: 親子 :2016/11/09 06:42
>>1
数年前にテレビで見て、カルチャーショックを受けた。

自分も着たから子どもにも着せたい
と、親が喜んで準備するんだそうです。

成人式も派手に着飾る地域もあるけど、あれもドン引き。
8  名前: げー :2016/11/09 07:27
>>7
>数年前にテレビで見て、カルチャーショックを受けた。
>
>自分も着たから子どもにも着せたい
>と、親が喜んで準備するんだそうです。
>
>成人式も派手に着飾る地域もあるけど、あれもドン引き。

自分がいかにばかか、というみたいだよね。
人の価値観はそれぞれだから、しかたない。
トリップパスについて





娘の周りにろくなのいない
0  名前: 反吐 :2016/11/07 07:32
意地悪の性悪ばっかで虫酸が走る
104  名前::2016/11/08 18:11
>>102
いつになったら良い友達と出会えるのか?その為には勿論娘も成長しないといけないけれど。
娘が中学高校の時に親友が出来てればうれしいです。
105  名前::2016/11/08 18:15
>>103
このスレでは、めっちゃ素というか心の声を出さしてもらってます。
リアルに相手の子や親には言えないのでね、ストレス発散です。
いい経験勉強と思えるようにしますね。
106  名前: でも :2016/11/08 18:22
>>103
>これからはその子を、ずる賢い人種に対する勉強のひとつの素材としてみればいいよ。

他に気を許せる友人もいるなら、その子のことは社会勉強と割り切れると思うけれど、クラス(?)でうまくいってないとしたら、勉強になるねって気持ちより、暗い気持ちや怒りの方を強く感じてしまうんじゃないかしらね。
それも親としては自然なことだと思うよ。
107  名前: 砂の谷 :2016/11/08 19:50
>>1
>意地悪の性悪ばっかで虫酸が走る

上にもあるけど
頭はいいけど幼くて悪目立ちして
意地悪が得意でズル賢い子っているわ。おばあちゃんになってもいるよ
そのタイプの親がこのレス叩いてるのかもね

今の子供は、ヤバいウザいキモいで色んな感情を現しちゃうから、気持ちが伝わりづらいんだよね。
そういう事は、傷つくとか悲しくなるとか、怒りの反対側を表現するのも手段だよ。
中学高校と色んな事を経験して、娘さんの素直な感情は自己肯定感に繋がるから大切に育ててあげてね。大切にしてる物が同じな人と友達になりやすいからね。
108  名前: 元総長 :2016/11/09 07:19
>>1
>意地悪の性悪ばっかで虫酸が走る

そう思ってしまう時期ってありますよね。こどもが「学校で話しかけても誘っても最近友人がそっけなくってさ、機嫌悪くてなんでか、よくわからないだよな」

違う子にも「あいつと遊ばない方が身のためだとか、誰と付き合おうがあいつから嫌な思いをしたことなんてないから、どちらとも付き合いたいけど周りがめんどくさいことになってるんだよ。」とか子供からあんまりきいていると、ああ、うちの子は、いろんなこと付き合いたいからこそ、なおのこと複雑なんだなと思う。

主さんのお子さんもまあさ、子供が親に言ってくれるから、まだ落ち込んだこどもの気持ちの立て直しはできるかなと思う。
そのうち、長く平安に付き合える相性の合う子連れて来るさ。
トリップパスについて





娘の周りにろくなのいない
0  名前: 反吐 :2016/11/06 17:01
意地悪の性悪ばっかで虫酸が走る
104  名前::2016/11/08 18:11
>>102
いつになったら良い友達と出会えるのか?その為には勿論娘も成長しないといけないけれど。
娘が中学高校の時に親友が出来てればうれしいです。
105  名前::2016/11/08 18:15
>>103
このスレでは、めっちゃ素というか心の声を出さしてもらってます。
リアルに相手の子や親には言えないのでね、ストレス発散です。
いい経験勉強と思えるようにしますね。
106  名前: でも :2016/11/08 18:22
>>103
>これからはその子を、ずる賢い人種に対する勉強のひとつの素材としてみればいいよ。

他に気を許せる友人もいるなら、その子のことは社会勉強と割り切れると思うけれど、クラス(?)でうまくいってないとしたら、勉強になるねって気持ちより、暗い気持ちや怒りの方を強く感じてしまうんじゃないかしらね。
それも親としては自然なことだと思うよ。
107  名前: 砂の谷 :2016/11/08 19:50
>>1
>意地悪の性悪ばっかで虫酸が走る

上にもあるけど
頭はいいけど幼くて悪目立ちして
意地悪が得意でズル賢い子っているわ。おばあちゃんになってもいるよ
そのタイプの親がこのレス叩いてるのかもね

今の子供は、ヤバいウザいキモいで色んな感情を現しちゃうから、気持ちが伝わりづらいんだよね。
そういう事は、傷つくとか悲しくなるとか、怒りの反対側を表現するのも手段だよ。
中学高校と色んな事を経験して、娘さんの素直な感情は自己肯定感に繋がるから大切に育ててあげてね。大切にしてる物が同じな人と友達になりやすいからね。
108  名前: 元総長 :2016/11/09 07:19
>>1
>意地悪の性悪ばっかで虫酸が走る

そう思ってしまう時期ってありますよね。こどもが「学校で話しかけても誘っても最近友人がそっけなくってさ、機嫌悪くてなんでか、よくわからないだよな」

違う子にも「あいつと遊ばない方が身のためだとか、誰と付き合おうがあいつから嫌な思いをしたことなんてないから、どちらとも付き合いたいけど周りがめんどくさいことになってるんだよ。」とか子供からあんまりきいていると、ああ、うちの子は、いろんなこと付き合いたいからこそ、なおのこと複雑なんだなと思う。

主さんのお子さんもまあさ、子供が親に言ってくれるから、まだ落ち込んだこどもの気持ちの立て直しはできるかなと思う。
そのうち、長く平安に付き合える相性の合う子連れて来るさ。
トリップパスについて





浜口京子ちゃん
0  名前::2016/11/06 07:38
息子がいます。
まだ20歳で結婚とかないけど 浜口京子ちゃんみたいな子がお嫁さんがいいなぁ〜
可愛いと思いませんか?
31  名前: 思うわね :2016/11/08 00:08
>>1
本当にピュアで可愛らしいよね。

>息子がいます。
>まだ20歳で結婚とかないけど 浜口京子ちゃんみたいな子がお嫁さんがいいなぁ〜
>可愛いと思いませんか?
32  名前: 妄想劇場 :2016/11/08 00:47
>>1
すごく素直そうで、うん、嫁にするにはいいかも。

でも世間知らずで人が好さそうだから、
詐欺とかにはすぐ引っかかっちゃいそう。

「なんだか、可愛そうだったので…」
「え〜、そうだったんですか〜」
と、うるうるしながら言われてもあとの祭り。

「京子ちゃん、これからはすぐに相談してね」
と毎回言ってそう…
33  名前: そうそう :2016/11/08 12:31
>>28
ホントにそうだよね。
お頭弱い子…そうだよ。あの体型で、ニヤリニヤリ、ピュアとか、可愛いなんて当てはまらない。



>愛されて育ってて、乙女なのはわかる。
>内面はとてもかわいい人なんだろう。
>
>でもあの仕草は意識してでもやめたほうがいいと思う。年齢のわりに幼稚すぎて、オツム弱い子みたい。
>親も娘のため注意してやればいいのに。
>それとも母親がプロデュースしてやらせてんのかしら。
34  名前: うーん :2016/11/08 12:45
>>1
永遠に二十歳だったらいいけどね。親の躾とかどうなってるのかなと思う事の方が多い。
35  名前: さらに :2016/11/09 06:44
>>22
>百恵ちゃん ←とか言っちゃう世代がいるしねー


最近は、堺正章の若い頃の話する他人までいるよね。
トリップパスについて





ブロッコリーにつく虫とは
0  名前: 虫スレ注意 :2016/11/06 08:03
ブロッコリーについてる虫ってどんなんだろーって考えながらブロッコリー切ってたらいた!!

びっくりした〜・・・
多分なめくじだ。

他にもありますか?!
てっきり細かいのが付いてるのとばかり思ってた。

今までアメリカ産ばっかりでわからなかった。
8  名前: いたいた :2016/11/08 21:53
>>1
それが久々に買ったアメリカ産のにいたよ!

細ーい青虫

アメリカから来たのか…殺してゴメンね
って感じだった

でも少し安心した
9  名前: いたいた2 :2016/11/08 21:55
>>8
ごめんなさいハンネ被りました
上のいたいたさんとは別人です
10  名前::2016/11/08 21:58
>>8
なんかあなたいい人ね

挟まってるのくだりとか笑
11  名前::2016/11/08 21:59
>>9
あっそうなんだ汗

でもあなたもいい人よ^^
12  名前: まいった :2016/11/08 22:04
>>1
白くて細長い虫は見た事あるけど、青虫はないですね〜
ベランダでパセリを育ててた時に青虫がついて、子ども(女の子)も小さくて虫に拒否感なかったので、虫籠に入れ育てたら、立派なアゲハチョウになって飛んで行ったのを思い出したな
私はブロッコリー好きだけど、巷で言われてる程虫は見ない
昔、新婚の頃、旦那が友達の親御さんの畑で採れたほうれん草を貰ってきて、洗っていたらもりもりなめくじが出て来て
今白状するけど、当時住んでたマンションのベランダから、下の植え込みに投げ捨てた
トリップパスについて





道路が巨大陥没!
0  名前: マジかいっ :2016/11/07 02:33
博多駅前に早朝出来た巨大な穴。

福岡の皆さん、大丈夫!?

一瞬、外国の映像かと思っちゃったよ。
44  名前: 運もあるけど :2016/11/08 19:32
>>43
今回は現場の判断が良かったって話があるよ。
運も良かったんだろうけど。
時間がね。とにかく。
45  名前: 高島市長 :2016/11/08 19:39
>>1
地下鉄の延伸工事が原因らしいけど、
現場監督が、漏水に気が付いて、
早急に封鎖したそうですよ。
封鎖が一歩でも遅ければ、
人的被害もあったかも???
46  名前: 首都高 :2016/11/08 20:45
>>41
東京は地下より首都高の方がヤバそう。
47  名前: まさかの :2016/11/08 21:25
>>46
>東京は地下より首都高の方がヤバそう。

突然の倒壊ってこと?
こわすぎるわ
48  名前: たしか :2016/11/08 22:01
>>1
東京の地下鉄は、大半が公道や川の下ですよね。
たしか地下を使用するには土地の所有者に
使用料を払わなければならず
土地の使用料が高いことと
地下鉄を通してしまうとその上にビルを建てられない
(高層基礎工事の杭打ちは深く
地下部分を地下街に、横に直結することはできても
地下鉄などの空洞の上には建てられない)
という理由で。

たしかかなりの深さなら
私有地の下も掘れると法改正された筈ですが
法改正後の地下鉄は、まだなかったような気がします。

福岡県は分かりませんが、陥没が道路部分で
止まっているように見えるので
建物の下は、固めた基盤に
杭打ちしてるのかもしれませんね。

もちろん公道でも川でも陥没したら危険なのですが
建物だけでも耐えて欲しいですね。
トリップパスについて





道路が巨大陥没!
0  名前: マジかいっ :2016/11/07 04:49
博多駅前に早朝出来た巨大な穴。

福岡の皆さん、大丈夫!?

一瞬、外国の映像かと思っちゃったよ。
44  名前: 運もあるけど :2016/11/08 19:32
>>43
今回は現場の判断が良かったって話があるよ。
運も良かったんだろうけど。
時間がね。とにかく。
45  名前: 高島市長 :2016/11/08 19:39
>>1
地下鉄の延伸工事が原因らしいけど、
現場監督が、漏水に気が付いて、
早急に封鎖したそうですよ。
封鎖が一歩でも遅ければ、
人的被害もあったかも???
46  名前: 首都高 :2016/11/08 20:45
>>41
東京は地下より首都高の方がヤバそう。
47  名前: まさかの :2016/11/08 21:25
>>46
>東京は地下より首都高の方がヤバそう。

突然の倒壊ってこと?
こわすぎるわ
48  名前: たしか :2016/11/08 22:01
>>1
東京の地下鉄は、大半が公道や川の下ですよね。
たしか地下を使用するには土地の所有者に
使用料を払わなければならず
土地の使用料が高いことと
地下鉄を通してしまうとその上にビルを建てられない
(高層基礎工事の杭打ちは深く
地下部分を地下街に、横に直結することはできても
地下鉄などの空洞の上には建てられない)
という理由で。

たしかかなりの深さなら
私有地の下も掘れると法改正された筈ですが
法改正後の地下鉄は、まだなかったような気がします。

福岡県は分かりませんが、陥没が道路部分で
止まっているように見えるので
建物の下は、固めた基盤に
杭打ちしてるのかもしれませんね。

もちろん公道でも川でも陥没したら危険なのですが
建物だけでも耐えて欲しいですね。
トリップパスについて





寒い〜〜
0  名前: くもり :2016/11/07 15:00
今日寒くないですか

朝からヒーター付けてコーヒー飲みながら
ディプレイの前から離れられん。

ほんとは紅葉見に出かけたかったのだが。
5  名前: 一幅の絵 :2016/11/08 13:42
>>2
鮮やかな紅葉を眺めながら、薪ストーブの前で猫とたわむれる・・・

いいですね〜
憧れるわ。
6  名前: バード :2016/11/08 13:52
>>1
家にこもるのはいいけれど、洗濯物乾かないよね。
プランターのピーマン、まだ実がついている。
そろそろ処分かな。

窓の外から鳥の餌場が見える。
柿置いたらヒヨドリが食べにきた。
かわいい。
7  名前: くもり :2016/11/08 17:07
>>1
結局今日は家にひきこもりでしたよ

それにしても
窓から紅葉、ていい環境ですね
しかも薪ストーブとは。

わざわざ渋滞覚悟で観光地行かなくていいのは
うらやましいですー
8  名前: いいなぁ〜 :2016/11/08 20:32
>>2
>田舎住みですので、窓から山々の紅葉が一望です。
>今年の紅葉は、黄色と赤色のコントラストがバランス良くて結構綺麗ですよ。
>


日光か那須かなぁ?
9  名前: そうでもない :2016/11/08 21:49
>>1
南関東だけど
エアコンも朝と夜だけ
外出る時はマフラーしてったけど
歩いてると暑くなる
最近体温調節がおかしくてすぐ暑くなってしまうから
電車の中が苦手
トリップパスについて





寒い〜〜
0  名前: くもり :2016/11/07 02:23
今日寒くないですか

朝からヒーター付けてコーヒー飲みながら
ディプレイの前から離れられん。

ほんとは紅葉見に出かけたかったのだが。
5  名前: 一幅の絵 :2016/11/08 13:42
>>2
鮮やかな紅葉を眺めながら、薪ストーブの前で猫とたわむれる・・・

いいですね〜
憧れるわ。
6  名前: バード :2016/11/08 13:52
>>1
家にこもるのはいいけれど、洗濯物乾かないよね。
プランターのピーマン、まだ実がついている。
そろそろ処分かな。

窓の外から鳥の餌場が見える。
柿置いたらヒヨドリが食べにきた。
かわいい。
7  名前: くもり :2016/11/08 17:07
>>1
結局今日は家にひきこもりでしたよ

それにしても
窓から紅葉、ていい環境ですね
しかも薪ストーブとは。

わざわざ渋滞覚悟で観光地行かなくていいのは
うらやましいですー
8  名前: いいなぁ〜 :2016/11/08 20:32
>>2
>田舎住みですので、窓から山々の紅葉が一望です。
>今年の紅葉は、黄色と赤色のコントラストがバランス良くて結構綺麗ですよ。
>


日光か那須かなぁ?
9  名前: そうでもない :2016/11/08 21:49
>>1
南関東だけど
エアコンも朝と夜だけ
外出る時はマフラーしてったけど
歩いてると暑くなる
最近体温調節がおかしくてすぐ暑くなってしまうから
電車の中が苦手
トリップパスについて





久々すぎる友達に連絡取る勇気ある?
0  名前: あの頃が :2016/11/07 20:22
下の『大学時代の友人と・・』のスレに
関連してますが
大学時代の友達とは
もう本当に年賀状のみのつきあいです

子供も大きくなったし
遠方に住んでるわけじゃないので
会おうと思えば会えると思うのですが
なかなか勇気が出ません。
なぜか。
馬鹿な理由です
あまりにも久々すぎて、
勧誘か宗教を疑われるのでは、と考えてしまうから。

変ですよね。
これってたいして仲良くなかったということなのかな。
6  名前: ふとっちょ :2016/11/08 17:37
>>3
>ダイエットが完了したら会う気満々です。

分かる!私もいろんな人に会いたい。

去年久々すぎる友達から連絡きました。
ものすごく嬉しかった。
7  名前: 昨年 :2016/11/08 18:02
>>1
昨年病気しときに、もしかしたら私死ぬかもしれないと思って連絡とった。
みんな、仕事の都合をつけてきてくれたよ。
すぐにではなかったけど1か月〜3か月くらいの間には来てくれました。

退院したら家で会おうって言ってるんだけど
それはまだ、実現してないわ。
8  名前: 追加 :2016/11/08 18:04
>>7
勇気も何も、会わないともう一生会えないと思ったのよね。
7−8年ぶりの人が多かったと思う。

主さんに何が言いたいかというと
人はいつ何が起こるかわからないから、そう思ったなら連絡とったらいいって話。断られたなら、それでいいじゃない。

私は大学時代の友達5人と、職場の時の友達2人と、もっと前からの親友1人、ママ友数人、お見舞いに来てもらいました。
9  名前: ヌッイ??ヒ :2016/11/08 20:13
>>1
ソッチー、ヒヌッイ?ヒ・皈?「・ノス、、ソ、鬘「
マ「ヘ惕ャヘ隍ニ。「、チ、遉ウ、チ、遉ウ、ネ、荀?隍熙キ、ニ
イニ、ヒイテ、ソ、陦」
10  名前: そうか :2016/11/08 21:42
>>7
>昨年病気しときに、もしかしたら私死ぬかもしれないと思って連絡とった。
>みんな、仕事の都合をつけてきてくれたよ。
>すぐにではなかったけど1か月〜3か月くらいの間には来てくれました。

そういう状況なら連絡するかな…。でも来なかったら悲しい。やっぱりしないかも。
ばったり会ったのならともかく、理由も無いならもう連絡しないな…話す事も無いし。
トリップパスについて





シークレット中敷き
0  名前: いる? :2016/11/07 07:28
皆さま今どんな靴はいてますか?

そろそろブーツを出しても良いかと思うのですが、ペタンコブーツにシークレット中敷きを入れてる方っています?私だけでしょうか。

もう40歳過ぎたし、気取った場所へはヒールをはくのですが、普段子供の習い事の送迎とかでヒールをはく事がすごく恥ずかしくなってしまった。

毎年、1万円似内のペタンコブーツをワンサイズ大き目を購入して、5センチの中敷きを入れています。
これだと、気取った感も無いけど足が長く見える。

こんな事してる人いますか?
4  名前: 背がデカ :2016/11/08 16:25
>>1
ペタンコを履く時は、ラクをしたい時なので、
入れません。
普段用にUGG のミニを毎年買っています。
5  名前: そう? :2016/11/08 16:34
>>1
48歳になったけど普段は6センチぐらいはあるコンフォートシューズ履いています。私もヒール好きですが後何年履けるかな。さすがに8センチ7センチはしんどくなりました。母も私ぐらいの時分にそんな事言ってました。

中敷きとか底に隠しヒールって、履き心地がぴったり来ないような気がするんですけど慣れると違うんでしょうか?
6  名前: んっ? :2016/11/08 17:14
>>1
それって、主さんの背が少し高く見えるってだけで、外観はペタンコブーツのままだよね。
この前テレビショッピングでムートンブーツを少し細身にしてウエッジソールのついたブーツ売ってたよ。主さんそっちのほうがいいんじゃないかなと、なんとなく思う。

私はムートンブーツが好きではないので、ロングは高すぎない厚ヒールのジョッキーブーツ履いてます。
ショートは普通にヒールのもの。
あと、今年はブーティも買いました。近所の買い物程度にいいかと思って。



>皆さま今どんな靴はいてますか?
>
>そろそろブーツを出しても良いかと思うのですが、ペタンコブーツにシークレット中敷きを入れてる方っています?私だけでしょうか。
>
>もう40歳過ぎたし、気取った場所へはヒールをはくのですが、普段子供の習い事の送迎とかでヒールをはく事がすごく恥ずかしくなってしまった。
>
>毎年、1万円似内のペタンコブーツをワンサイズ大き目を購入して、5センチの中敷きを入れています。
>これだと、気取った感も無いけど足が長く見える。
>
>こんな事してる人いますか?
7  名前: 隠せない :2016/11/08 17:33
>>1
>これだと、気取った感も無いけど足が長く見える。
>
>こんな事してる人いますか?


それほど短足?
いや、嫌味とかじゃなく、悩むほど足が短いとか背が低いならしょうがないと思うけど、止めた方がいいと思う。
一時流行ったインヒールシューズ(ブーツ)と同じだよね。
あれって、やっぱり見た目がおかしい。
腰の位置とか太ももの長さで体型がばれてるのに、足首から下だけが長く感じる。
本当は脛が短いから、見た目は違和感あり。
それでも尚足長に見せたいなら仕方ないけど。

変な履き方せずに、靴は普通に履いた方が綺麗なんじゃないかなぁ。
8  名前: 2 :2016/11/08 21:27
>>3
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。「
コ」ナルテオ、キ、ニ、゚、゙、ケ。」
トリップパスについて





0  名前: 退く人 :2016/11/07 15:32
パートの後輩の男の子(10歳以上)が私が近づいて話そうとしたら少し体を退きます。体臭?と思ったけど彼は年中マスクしてます。
マウスで少し小指同士が触れただけでもすみません😢⤵⤵っていいます。
私は全く気にしないです。
心開いてないのはわかりますが嫌いなんでしょうか?
6  名前: 個人差 :2016/11/08 17:00
>>1
誰にでも同じ対応なら、パーソナルスペースの広い子なんじゃない?

あなたにだけなら、悪い意味でかよい意味でかわからないけどあなたを意識しているのか、あなたのパーソナルスペースが小さすぎる=異常に近付きすぎるんじゃない?


>パートの後輩の男の子(10歳以上)が私が近づいて話そうとしたら少し体を退きます。体臭?と思ったけど彼は年中マスクしてます。
>マウスで少し小指同士が触れただけでもすみません😢⤵⤵っていいます。
>私は全く気にしないです。
>心開いてないのはわかりますが嫌いなんでしょうか?
7  名前: 悪意無し :2016/11/08 18:33
>>1
私があまり人と近付くのが好きじゃない。
同じくその人の匂いも嗅ぎたくない。
嫌いなわけじゃ無いのよ、ごめんね。

でもって精神的にも他人との距離感がわからないのよね。
どこまで踏み込んで良いのかわからないの。
それが物理的な距離に出ちゃってるんだろうなあ、私の場合。
8  名前: 問題は :2016/11/08 18:38
>>1
主さんに問題があるのでは無く、相手の子に自信が無いのだと思います。
私は自分がそうなってた時があるからよくわかる。
私は人の仕草に敏感だから自分で気付いて止めたけど、例えば、デカいニキビがあったり、景色してなかったり、ニンニク食べた後だったりの時に(近づかないで!恥ずかしい)となる。
相手の子、毎日マスクしてるなら自臭症だった?自分がすごく臭いと気にし過ぎる神経症なんしゃない?
9  名前: ぶーちゃん :2016/11/08 19:26
>>1
主さんはきれいな人なんだろうか、とっても太っているとかなんだろうか‥

バイトの男の子、一回りくらい下ばかりだけどとっても太ったパートのおばさんが近づくだけでものすごく離れてる。

ほかのおばさんと話すときはそうでもない。

臭いとかでなく苦手とされてるとも考えられる。
10  名前: ああ読み違い :2016/11/08 20:31
>>4
>>パートの後輩の男の子(10歳以上)が
>
>これって「後輩の男の子」が
>10歳以上の子?
>10歳以上年下の子?
>どっちの意味?

ずっと、「パートの後輩(職場仲間)」の10歳前後(小学生)の子の話だと思ってた!

パート仲間と家族連れで関わってるんだと。
トリップパスについて





賃貸面倒臭い
0  名前: 賃貸 :2016/11/07 12:17
わけあって賃貸暮らしになりました。
一戸建てですが故障などがあるといちいち不動産屋を通して大家に了解とってと面倒くさい。
築20年の家って、直すところがたくさん出てくるんですね。
住み替えした方がいいみたい。
木造一戸建てにお住まいだと寿命ありますか?
疲れてしまいました。
生まれてずっとマンション暮らしでした。
31  名前: みきわめ :2016/11/08 14:25
>>19
入居者に勝手に改築されている疑いがあるなら、不動産屋に確認した方がいいよ。
敷金がどうなっているのか知らないけれど、元に戻すにはお金が足りなかったりすると面倒。

貸主に不利な契約するような不動産屋が責任を持って取り立ててくれるか不安があるね。

あなたは入居者に退去してほしいようだし、故意に損害を与えたという理由でこの機会に出ていってもらえばいいかも。
32  名前: もう売却したけど :2016/11/08 15:55
>>10
>>転勤で急いで賃貸に出したら、幸いにもすぐに入居希望される方がいたんですが、田舎から祖母まで呼んで長期滞在の様子です。
>不動産に毎月5千円払って管理をお願いしているので、修理箇所については不動産と連絡を取って、私には煩わしい連絡は入りません。



我が家も転勤で、自宅マンションを賃貸にしていた事があります。

小動物を飼う事ができるマンションだったのですが、賃貸契約の中に「ペット不可」と「喫煙不可」としました。

5年間の賃貸契約にしましたが・・・転勤先で一戸建てを建てることになり、マンションの退去を求めました。

或いは購入して下さるなら価格は考慮します・・って間に入ってる賃貸業者さんに話をしました。

で、結局、退去されたんです。

室内清掃が終わりました・・と連絡を頂いて、マンションを見に行ったら、清掃済なのに、ペットを飼っていた痕跡がありました。
煙草も吸っていたようです。

結局、部屋を全面リフォームして売却しました。

今更ながら、我が家を他人に賃貸に出すなら、覚悟が必要だった・・って思います。
賃貸でなく、即売却の方が良かったなぁ・・って。


賃貸物件を勝手に増改築とか・・はあり得ないと思いますよ。
不動産屋さんに確認して下さい。
33  名前: なぜ :2016/11/08 16:30
>>19
なぜそんなに下出に出るのかわからない。

勝手に改築とか、あり得ないですよ。
もうその時点で強制退去してもらうか
家賃の値上げを要求していいと思います。
それに勝手に賃貸人数を増やすのもあり得ません。
もうちょっとましな管理会社に頼んでみては?

退去も本当はお金を少し多めに払うとか
必要だけれど、勝手なことをしてるようなので
家賃を上げる旨伝えればいいと思います。
少し高めにして、さっさと出て行ってくれるよう
仕向けたらいいと思います。
34  名前: これも :2016/11/08 16:47
>>32
>室内清掃が終わりました・・と連絡を頂いて、マンションを見に行ったら、清掃済なのに、ペットを飼っていた痕跡がありました。
>煙草も吸っていたようです。
>
ありえない。
不動産屋に苦情は言ったの?
清掃前に不動産屋が立ち会っているはず。
そのとき契約不履行だということで、相手の費用で跡形もなく清掃するぐらいのことはしてもらってもいいと思う。

もう終わってしまった話なのだろうけれど、納得がいかない。
35  名前: 今の立場 :2016/11/08 20:24
>>19
>ちなみに、一番の失敗は、期間を決めなかった事。
>驚きでしょう?  

私は今、期間が決まっていない貸家に
12年住んでいるほうの立場。
つい先日「親戚を住まわせたいから
半年以内に出て欲しい」と言われ、
家探し中。
家主の好意で、敷金全額返還と
修繕、リフォーム不要と言われた。
実質立ち退きなので、色々と調べたけど
家主は、余裕を持って、退去日を設定すれば
出て行ってもらえるらしいです。
トリップパスについて





賃貸面倒臭い
0  名前: 賃貸 :2016/11/07 03:21
わけあって賃貸暮らしになりました。
一戸建てですが故障などがあるといちいち不動産屋を通して大家に了解とってと面倒くさい。
築20年の家って、直すところがたくさん出てくるんですね。
住み替えした方がいいみたい。
木造一戸建てにお住まいだと寿命ありますか?
疲れてしまいました。
生まれてずっとマンション暮らしでした。
31  名前: みきわめ :2016/11/08 14:25
>>19
入居者に勝手に改築されている疑いがあるなら、不動産屋に確認した方がいいよ。
敷金がどうなっているのか知らないけれど、元に戻すにはお金が足りなかったりすると面倒。

貸主に不利な契約するような不動産屋が責任を持って取り立ててくれるか不安があるね。

あなたは入居者に退去してほしいようだし、故意に損害を与えたという理由でこの機会に出ていってもらえばいいかも。
32  名前: もう売却したけど :2016/11/08 15:55
>>10
>>転勤で急いで賃貸に出したら、幸いにもすぐに入居希望される方がいたんですが、田舎から祖母まで呼んで長期滞在の様子です。
>不動産に毎月5千円払って管理をお願いしているので、修理箇所については不動産と連絡を取って、私には煩わしい連絡は入りません。



我が家も転勤で、自宅マンションを賃貸にしていた事があります。

小動物を飼う事ができるマンションだったのですが、賃貸契約の中に「ペット不可」と「喫煙不可」としました。

5年間の賃貸契約にしましたが・・・転勤先で一戸建てを建てることになり、マンションの退去を求めました。

或いは購入して下さるなら価格は考慮します・・って間に入ってる賃貸業者さんに話をしました。

で、結局、退去されたんです。

室内清掃が終わりました・・と連絡を頂いて、マンションを見に行ったら、清掃済なのに、ペットを飼っていた痕跡がありました。
煙草も吸っていたようです。

結局、部屋を全面リフォームして売却しました。

今更ながら、我が家を他人に賃貸に出すなら、覚悟が必要だった・・って思います。
賃貸でなく、即売却の方が良かったなぁ・・って。


賃貸物件を勝手に増改築とか・・はあり得ないと思いますよ。
不動産屋さんに確認して下さい。
33  名前: なぜ :2016/11/08 16:30
>>19
なぜそんなに下出に出るのかわからない。

勝手に改築とか、あり得ないですよ。
もうその時点で強制退去してもらうか
家賃の値上げを要求していいと思います。
それに勝手に賃貸人数を増やすのもあり得ません。
もうちょっとましな管理会社に頼んでみては?

退去も本当はお金を少し多めに払うとか
必要だけれど、勝手なことをしてるようなので
家賃を上げる旨伝えればいいと思います。
少し高めにして、さっさと出て行ってくれるよう
仕向けたらいいと思います。
34  名前: これも :2016/11/08 16:47
>>32
>室内清掃が終わりました・・と連絡を頂いて、マンションを見に行ったら、清掃済なのに、ペットを飼っていた痕跡がありました。
>煙草も吸っていたようです。
>
ありえない。
不動産屋に苦情は言ったの?
清掃前に不動産屋が立ち会っているはず。
そのとき契約不履行だということで、相手の費用で跡形もなく清掃するぐらいのことはしてもらってもいいと思う。

もう終わってしまった話なのだろうけれど、納得がいかない。
35  名前: 今の立場 :2016/11/08 20:24
>>19
>ちなみに、一番の失敗は、期間を決めなかった事。
>驚きでしょう?  

私は今、期間が決まっていない貸家に
12年住んでいるほうの立場。
つい先日「親戚を住まわせたいから
半年以内に出て欲しい」と言われ、
家探し中。
家主の好意で、敷金全額返還と
修繕、リフォーム不要と言われた。
実質立ち退きなので、色々と調べたけど
家主は、余裕を持って、退去日を設定すれば
出て行ってもらえるらしいです。
トリップパスについて





35分間、足を舐め続けた男
0  名前: ひざまずいて足をお舐め :2016/11/07 23:50
(Yahoo!ニュースよりコピペ)

 嫌がる女性の足を約35分間なめ続けたなどとして、京都府警生活安全対策課などは7日、強制わいせつ容疑で、京都市伏見区の配送業アルバイトの男(56)を逮捕した。京都府警によると、「覚えがない」などと容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は7月23日午前0時ごろ、同区内の駐車場で、乗用車の運転席に座った20代女性の足元にもぐり込み、右足首をつかんで無理やり約35分間にわたり、足の裏をなめたり、足に歯を立てたりするわいせつな行為をしたとしている。

 府警によると、男は現場を通りかかった女性に、「車のブレーキの修理を手伝ってほしい」と声をかけて駐車場に誘導。運転席に座らせて「ブレーキを踏んで」と要求した後、運転席に体を潜り込ませ、足をなめたという。女性が携帯電話で撮影し、車のナンバーを覚えていたことなどから、男を特定したという。



このおっさんは刃物でも持って女性を脅しながら
足を舐め続けていたんでしょうか…?

足を舐められながら、
その様子を携帯で撮影するって……。

いろいろ謎な事件だわね。
2  名前: 鳥肌 :2016/11/08 18:34
>>1
ヤダー!気持ち悪い!
想像しただけで鳥肌!
3  名前: 両成敗 :2016/11/08 18:36
>>1
気持ちよくて舐めさせてたのか?

舐めた方も 舐めさせた方も 変態。
4  名前: ハムツヨ、ャ :2016/11/08 18:49
>>1
ツュシ👃マ、゙、?ニヘ酊ュ、ヒ、オ、?ニ
、隍テ、ン、ノホマ、ャカッ、ッ、ハ、、、ネ、ヌ、ュ、ハ、、。」
ス☘ュ、マ、ネ、ニ、篷ン、ォ、テ、ソ、ネサラ、ヲ。」
タホ。「イソナル、篥ヤエチ、ヒ、「、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、?」
ネ爨鬢マー?ヘ、ヒカスハウ、キ、ニハケ、ッシェ、ハ、👃ニ、筅ソ、ハ、、。」
カイ、惕キ、ッ、ニカイ、惕キ、ッ、ニ、ョ、罍シ、テ、ネカォ、ミ、ハ、、、隍ヲ、ヒ、ケ、?ホ、ヌタコー?ユ。」
サノキ网キ、ハ、、、隍ヲ、ヒ、キ、ニ。「オ💦・、ン、テ、ニ、ハ、👃ネ、ォニィ、?ソ。」
、ウ、?ヌ6キ?ワ、ハ、👃ヌ、キ、遉ヲ。」
ツソ、ケ、ョ、??」
ホマ、ャシ螟、ス🔧ャ、ヌ、ュ、?ホ、マホ菎ナ、ヒツミス隍キ、ニニィ、イ、ニネ?イ、ヌ、ュ、?タ、アセッ、ハ、ッ、ケ、?ウ、ネ、タ、ア。」
ヒワナ👻ヒハ「ホゥ、ソ、キ、、。」
5  名前: げー :2016/11/08 19:03
>>1
時々出るけど、どうして逃げないのだろう。
車のナンバーで通報したんだよね。
状況が想像出来ない。気持ち悪い。
6  名前: 耐性が分からん :2016/11/08 20:02
>>1
運転席に座らせて「ブレーキを踏んで」と要求した後、運転席に体を潜り込ませ、足をなめたという。女性が携帯電話で撮影し、車のナンバーを覚えていたことなどから、男を特定したという。
>
>

なんで運転席にすわらせて
運転席に滑り込めるのかがよくわからんww


知らない人の変な手伝いしない事ですかね
トリップパスについて





サメカ。、ホヘァテ」エリキクハャ、ォ、?ゥ
0  名前: 、ヘ :2016/11/06 22:52
、ウ、ウクォ、ニ、?ネキ?ス、゚、ハ、オ、トーョ、キ、ニ、?隍ヲ、タ、隍ヘ。」
、ヲ、チ、マセョウリタクサーソヘ、ヌサメカ。、ヒハケ、ッ、ッ、鬢、、タ、ア、ノ。「・ッ・鬣ケ、ホサメカ。、ホヒリ、ノ、マハャ、ォ、鬢ハ、、サメ、ャツソ、、、?」
ヘトテユア爨ャニア、ク、ネ、ォ。「カ眇熙ホサメーハウーハャ、ォ、鬢ハ、、。」

ヌトーョ、キ、ニ、?ヘ、マ、ハ、ヌハャ、ォ、?ホ。ゥ
4  名前: そうだよ :2016/11/08 10:33
>>1
子どもに聞くんだよ。
学校内でのことまで根掘り葉掘りは聞かないけど、遊びに行くと言えば「誰とどこに行くのか」は高校生の娘にでも聞いてるよ。

高校生だって特に仲の良い子は、一緒に撮った写真とかスマホから見せてくれるし、参観日に行けば娘の友達にあいさつもするから知ってるよ。
小学生の時ほどじゃないけどさ。

ましてや小学生の内なんて、参観日もあれば遊びに行くのも放置はできないし、うちにも連れてくるし、特に仲の良い子のお母さんには参観日にも挨拶をするしで知ってたよ。

まあ、子どもの友達、子どもを取り巻く環境に関心を持つ度合いによるんじゃない?
5  名前: 高校生 :2016/11/08 10:58
>>1
> 把握してる人はなんで分かるの?

小学生の時は、小規模校で単学級だったから、自然と覚えました。縦割りに熱心な学校だったから、他の学年の子のこともなんとなくわかったり。

中学からは私立なので、休日にお友達と遊ぶ場合は誰と遊ぶのかを聞くし、家にお邪魔する場合もあるので、仲の良い子を覚えます。
あと、ランチ会で保護者同士が仲良くなるので、お子さんは知らないけどママは知っているという人もいたりします。

あと、フェイスブックやインスタグラムでなんとなく知ったりもしますよ。
とくに今は海外留学中なので、毎日のように現地のお友達が増えていて見ていて面白いです。
6  名前: わからない :2016/11/08 11:09
>>1
知的障害の息子が通っている県立高校の友達は名前だけ聞くけどほとんどわからない。
保護者会もないし授業参観もない、連絡網もない、入学式の時の新入生名簿だけしかないので親同士の関わりがほぼないに近いので、本人達だけが仲良くやっていればいいぐらいにしか思っていません。
同じ中学から行った子いないので話を聞くのは本人だけです。
これが支援学校だったらもっと親同士がつながってるんでしょうけど。

健常の娘は地元の公立中ですが、幼稚園からずっと地元なのでこちらの方が多少わからなくもないですが、それでも今は同じ小学校からの子とか部活の子が少しわかるぐらい。
顔も変わっちゃったし髪の毛伸ばしてる子や逆に短くしてる子もいるので、ぱっと見ただけでは誰だか分かりません。
子供がAちゃんとBちゃんはバスケ部で仲良しなんだとか、Cちゃんは同じクラスとか言ってくるのでそれで何とか分かる程度。
7  名前: ピーチク :2016/11/08 19:47
>>1
子どもが毎日学校であったことを話すし、参観に行けば「この子が〇〇ちゃん!」と紹介してくれるし、家にも遊びにくるし、お友達のママからも「△の母です、いつも遊んでもらってありがとうございます」なんて言われるし、遠足の写真でも「これがクラスで一番モテる子!」とか教えてくれるし。

賑やかなんだわ、うちの子。
8  名前: いろいろ :2016/11/08 19:57
>>1
娘は今日は誰と何をしたとか話してくれるし、家にも連れてくるし呼ばれたりもする。
その時に撮った写真もよく見せてくれる。

昔から特定の子はいなくて、ほとんどの子とうまくやってる、ということで把握してる。

息子の方は一切交友関係は話さないけど、
学校行事なんかに行くと、いつも決まったメンバーで行動しているのは伺えるし、
どこか出掛ける時にメンバーを聞くと、そのメンバーだったりするので確定。

お母さん方から「その節はどうも〜」とかに挨拶もし合うしね。
トリップパスについて





サメカ。、ホヘァテ」エリキクハャ、ォ、?ゥ
0  名前: 、ヘ :2016/11/07 08:18
、ウ、ウクォ、ニ、?ネキ?ス、゚、ハ、オ、トーョ、キ、ニ、?隍ヲ、タ、隍ヘ。」
、ヲ、チ、マセョウリタクサーソヘ、ヌサメカ。、ヒハケ、ッ、ッ、鬢、、タ、ア、ノ。「・ッ・鬣ケ、ホサメカ。、ホヒリ、ノ、マハャ、ォ、鬢ハ、、サメ、ャツソ、、、?」
ヘトテユア爨ャニア、ク、ネ、ォ。「カ眇熙ホサメーハウーハャ、ォ、鬢ハ、、。」

ヌトーョ、キ、ニ、?ヘ、マ、ハ、ヌハャ、ォ、?ホ。ゥ
4  名前: そうだよ :2016/11/08 10:33
>>1
子どもに聞くんだよ。
学校内でのことまで根掘り葉掘りは聞かないけど、遊びに行くと言えば「誰とどこに行くのか」は高校生の娘にでも聞いてるよ。

高校生だって特に仲の良い子は、一緒に撮った写真とかスマホから見せてくれるし、参観日に行けば娘の友達にあいさつもするから知ってるよ。
小学生の時ほどじゃないけどさ。

ましてや小学生の内なんて、参観日もあれば遊びに行くのも放置はできないし、うちにも連れてくるし、特に仲の良い子のお母さんには参観日にも挨拶をするしで知ってたよ。

まあ、子どもの友達、子どもを取り巻く環境に関心を持つ度合いによるんじゃない?
5  名前: 高校生 :2016/11/08 10:58
>>1
> 把握してる人はなんで分かるの?

小学生の時は、小規模校で単学級だったから、自然と覚えました。縦割りに熱心な学校だったから、他の学年の子のこともなんとなくわかったり。

中学からは私立なので、休日にお友達と遊ぶ場合は誰と遊ぶのかを聞くし、家にお邪魔する場合もあるので、仲の良い子を覚えます。
あと、ランチ会で保護者同士が仲良くなるので、お子さんは知らないけどママは知っているという人もいたりします。

あと、フェイスブックやインスタグラムでなんとなく知ったりもしますよ。
とくに今は海外留学中なので、毎日のように現地のお友達が増えていて見ていて面白いです。
6  名前: わからない :2016/11/08 11:09
>>1
知的障害の息子が通っている県立高校の友達は名前だけ聞くけどほとんどわからない。
保護者会もないし授業参観もない、連絡網もない、入学式の時の新入生名簿だけしかないので親同士の関わりがほぼないに近いので、本人達だけが仲良くやっていればいいぐらいにしか思っていません。
同じ中学から行った子いないので話を聞くのは本人だけです。
これが支援学校だったらもっと親同士がつながってるんでしょうけど。

健常の娘は地元の公立中ですが、幼稚園からずっと地元なのでこちらの方が多少わからなくもないですが、それでも今は同じ小学校からの子とか部活の子が少しわかるぐらい。
顔も変わっちゃったし髪の毛伸ばしてる子や逆に短くしてる子もいるので、ぱっと見ただけでは誰だか分かりません。
子供がAちゃんとBちゃんはバスケ部で仲良しなんだとか、Cちゃんは同じクラスとか言ってくるのでそれで何とか分かる程度。
7  名前: ピーチク :2016/11/08 19:47
>>1
子どもが毎日学校であったことを話すし、参観に行けば「この子が〇〇ちゃん!」と紹介してくれるし、家にも遊びにくるし、お友達のママからも「△の母です、いつも遊んでもらってありがとうございます」なんて言われるし、遠足の写真でも「これがクラスで一番モテる子!」とか教えてくれるし。

賑やかなんだわ、うちの子。
8  名前: いろいろ :2016/11/08 19:57
>>1
娘は今日は誰と何をしたとか話してくれるし、家にも連れてくるし呼ばれたりもする。
その時に撮った写真もよく見せてくれる。

昔から特定の子はいなくて、ほとんどの子とうまくやってる、ということで把握してる。

息子の方は一切交友関係は話さないけど、
学校行事なんかに行くと、いつも決まったメンバーで行動しているのは伺えるし、
どこか出掛ける時にメンバーを聞くと、そのメンバーだったりするので確定。

お母さん方から「その節はどうも〜」とかに挨拶もし合うしね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2122 2123 2124 2125 2126 2127 2128 2129 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136  次ページ>>