ガス代節約
-
0
名前:
匿名さん
:2023/07/05 08:53
-
プロパンガスの賃貸に越してきました。
それまではオール電化だったので、ガス代イマイチピンと来てなくて。
毎日お風呂ためて煮炊きしてたら、一月2万越えててビックリしました。冬は料理するときも温水使いたいし、入浴前暖房とかも使いたいのに。
ガス代節約、なにしたら良いでしょう?
-
83
名前:
匿名さん
:2023/07/11 12:21
-
>>82
え?待機電力じゃなく使用量が減るの?
-
84
名前:
匿名さん
:2023/07/11 12:27
-
これからの時期ならお風呂は焚かず、シャワーのみとか?
-
85
名前:
匿名さん
:2023/07/11 13:50
-
>>83
シングルレバー混合栓の場合、レバーを開けたときお湯が混じってる可能性はあるでしょ。
自分がやってなくても、家族どういう使い方をしてるのかは分からないからね。
-
86
名前:
匿名さん
:2023/07/24 12:20
-
これちょっと興味深い記事だった。
なぜプロパンガスが高いのか。ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6470221読んでみて。
賃貸住宅のLPガス料金、給湯器・エアコン費用上乗せ禁止へ 経産省
経済産業省は、賃貸集合住宅向けのLPガス(プロパンガス)料金について、給湯器やエアコンなどガス供給と関係のない設備費用の上乗せを禁止する方針を固めた。
罰則規定を設け、強制力をもたせる。
料金の不透明さや高さが長年問題となっており、計上できる費用を法令で明確にすることで是正を求める。
LPガスは都市ガスがない地方を中心に、全国の4割にあたる約2200万世帯が使っている。
業界には、ガス会社が配管や給湯器などを無償で設置し、その費用を月々のガス料金に数千円上乗せして回収する慣行がある。「無償貸与」「貸し付け配管」と呼ばれる。
特に賃貸の集合住宅では、エアコンやインターホン、洗浄便座などの費用も上乗せする例がある。
設備費用の分、料金は都市ガスや電気より割高になりやすい。利用者が契約するガス会社は大家が指定するため、他社への切り替えは難しい。
とんでもないことしてたんですね。エアコンやインターホン、ウォシュレットもプロパンガス代に上乗せしていた。
この記事についていた櫻井幸雄氏(住宅評論家)の解説コメントがとてもわかりやすくて、
都市ガスが通っている地域でも、都市ガスを賃貸に引き込むには料金がかかる。それを抑えたい大家は都市ガスではなくプロパンガス利用物件にする。
設置費用は毎月のプロパンガス使用量に上乗せして入居者から徴収されるので、大家の懐は痛まない。
これに加えて、一部でガスコンロ、給湯器やエアコンの費用も家賃に上乗せされていたのは、かつての賃貸住宅にそれらが付いていなかったから。
ガスコンロも給湯器もエアコンも、必要な人は自分で買って付けて、というのが当たり前でした。だから、それらをあらかじめ付けたら、その分を払ってほしい。
大家の懐を傷めずに利用者に負担させるために何でもかんでもプロパンガス代に上乗せさせてた。
これからはプロパンがべらぼうに高いという価格設定にはできなくなるといいね。
この図もわかりやすかったわ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9f75f66fafc9d40d68db1ae9c685ef9742801dff/images/000
-
87
名前:
匿名さん
:2023/07/24 18:24
-
>>51
競争相手がいない田舎とかだと、もういいようにされちゃって可能性もあるのかな?
田舎の義実家そばの、よろずや的な店のトイレットペーパーの高さに驚いたのを思い出すな。
かなり車走らせないとドラッグストアーやホームセンターもないからね。
今の時代、あそこで買う人は緊急的な人かな。
どうしても欲しいという状況のお客の足元見て全く・・。
向こうもお客が少ないから、そうなるんだろうけどね。
|