育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
63991:服装(15)  /  63992:この車ダサいですか?(36)  /  63993:本当に通報した人いるの?(60)  /  63994:本当に通報した人いるの?(60)  /  63995:あーいかん 変なのが来ちゃった(16)  /  63996:べこりゅうの捨て犬ゼロ部(5)  /  63997:ポケモンGOに要請出した一宮市に脅迫状(8)  /  63998:どう森、セブンの配信。毎日いかないと駄目なのね。(6)  /  63999:初めてのコンタクトレンズ(11)  /  64000:初めてのコンタクトレンズ(11)  /  64001:マンション、歩く、歩く(93)  /  64002:郵便物を見る人(27)  /  64003:郵便物を見る人(27)  /  64004:何で?(31)  /  64005:豊洲 盛り土 石原(1)  /  64006:豊洲 盛り土 石原(1)  /  64007:昨日のトトロ見た人〜(15)  /  64008:義家、親戚、自分の家族含めたゴタゴタは誰に相談する?(9)  /  64009:太鼓の達人やるなよー、、、(2)  /  64010:イソ、ォソゥ、ル、ニ、?ネ(2)  /  64011:自分にあま〜い旦那(9)  /  64012:自分にあま〜い旦那(9)  /  64013:CoCoのいじめって誰(3)  /  64014:体重がおちて(12)  /  64015:一人何もせずにいられる人って?(36)  /  64016:相手が見てればいいのにな(7)  /  64017:ノ箏、、キ、ニ、篩ヘ、ヒ、隍?👃タ、ハ(2)  /  64018:ソフト麺、給食から消えるんだって(21)  /  64019:歯がイタイ(8)  /  64020:☆寝る前にこのスレを開いた人は☆(30)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2127 2128 2129 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 2140 2141  次ページ>>

服装
0  名前: ワンパターン :2016/11/03 22:09
紺の細かいチェックのシャツに、ザックリしたグレーのコットンのロングカーデ、ジーパン。
濃茶のイージートーンスニーカー。

47さい。
これで事務仕事。
男がおなのでおっさんに見える。
洋服を大きく変えずに、女らしくするにはどうしたらいいかな。

みなさんはどんな服装してますか?
年齢と、どういうシチュエーションかも教えてください。
11  名前: それ、 :2016/11/05 19:57
>>1
紺色のヒールに変えるだけでだいぶ変わらないかな。
ジーパンにその手のスニーカーは10代までよ、女子らしいのは。

でも、一番手っ取り早く変わるのはヘアスタイルだね。
ミディアムより長ければ、少し巻いてザックリ纏めるとか。

あとそこにピアスやチラッと光るネックレスとか。



>紺の細かいチェックのシャツに、ザックリしたグレーのコットンのロングカーデ、ジーパン。
>濃茶のイージートーンスニーカー。
>
>47さい。
>これで事務仕事。
>男がおなのでおっさんに見える。
>洋服を大きく変えずに、女らしくするにはどうしたらいいかな。
>
>みなさんはどんな服装してますか?
>年齢と、どういうシチュエーションかも教えてください。
12  名前: 48歳 :2016/11/05 20:08
>>1
>紺の細かいチェックのシャツに、ザックリしたグレーのコットンのロングカーデ、ジーパン。
>濃茶のイージートーンスニーカー。
>
>47さい。
>これで事務仕事。
>男がおなのでおっさんに見える。
>洋服を大きく変えずに、女らしくするにはどうしたらいいかな。
>
>みなさんはどんな服装してますか?
>年齢と、どういうシチュエーションかも教えてください。

私も、今の季節ならフリースにジーンズにスニーカーの現場事務。
現場のオッさんとなんら変わりない格好。
襟元にキレイ目のタートル見せるか、あとはセミロングにして、地味目なシュシュでサイドテールにしてます。
メイクは必ず。
眉をキレイに揃えて描くだけでもオッさんには見えないよ、多分。

色白なのが今になってなんか初めて助かってる。
13  名前: よっしゃ :2016/11/05 23:28
>>1
思い切って真っ赤なネイルはどう?


>紺の細かいチェックのシャツに、ザックリしたグレーのコットンのロングカーデ、ジーパン。
>濃茶のイージートーンスニーカー。
>
>47さい。
>これで事務仕事。
>男がおなのでおっさんに見える。
>洋服を大きく変えずに、女らしくするにはどうしたらいいかな。
>
>みなさんはどんな服装してますか?
>年齢と、どういうシチュエーションかも教えてください。
14  名前: わかりやすく :2016/11/06 08:45
>>1
紺のチェックシャツ止めて
鎖骨の見えるTシャツにして
眉整えてマスカラと赤いグロスで女になります。
キーワードを与えることが大事。
15  名前: 派手にできない中で :2016/11/06 11:10
>>1
>洋服を大きく変えずに、女らしくするにはどうしたらいいかな。

3首を意識するかな?
寒くない程度に
首筋、手首、足首がわかるようにしたら
なんとなく違うし服も変えなくても良いよ。

簡単なのは手首。
シャツを少し折り返す。

足元は、厚くない靴下にして
裾を少し折り返す。

おじさんはやらない着方だし
ぱっと見は変わってないから
チャレンジしやすいんじゃないかな。

>みなさんはどんな服装してますか?
>年齢と、どういうシチュエーションかも教えてください。

49歳、図書館勤務。
服装は主さんと似ています。
ちょっとした肉体労働や電話応対があるし
耳や手首のアクセサリーは付けていません。

シャツはUNIQLOや無印良品。
パンツは40代になってからやめました。
チノパンや七分丈、春まではガウチョも使ってました。
トリップパスについて





この車ダサいですか?
0  名前::2016/11/03 15:34
アウディはダサいでしょうか?
32  名前: リース :2016/11/05 18:35
>>21
>>>アウディはダサいでしょうか?
>>
>>
>>アウディじゃなくてもランクが下のやつだと無理しちゃってる感が出るかもね。
>>
>>
>>とりあえず高級車乗ってますーって部類に入ればいいや
>>的な。
>
>ちっちゃな狭小三階建に住んでるのに
>車だけは1000万越えの家を見ると
>もっといい家買えばいいのにって思っちゃう。


それ、車は経費で落としてるんじゃない?
さすがに家までは無理なパターンじゃないかな。
自営業は五千万以上の物件買う場合
ものすごく審査厳しくなるらしいからね。
通常は通らないはず。

自営業の場合、家が五千万以上かどうかで
銀行が太鼓判押すほど儲かってるか
儲かってないかわかるよ。
33  名前: ちょっとw :2016/11/05 19:25
>>25
夫婦で仕切り直しをする必要があると思うけど。
好みの問題かと。
1千万をアウディに使いたくないって言ってるんでしょう、ダサいと言えば辞めてくれるかなみたいな。

400万〜600万のエルグランドのほうが、荷物も人も乗るし、経済的ではあると思うし。燃費は悪いが。

エルグランドユーザより。
34  名前: ですから :2016/11/06 10:14
>>25
アウディの何という車種ですか?
車に詳しくなくてもそれくらいわかるでしょう。

BMWの3と5の区別もつかないおバカさんなら別だけど。
35  名前: ほんと! :2016/11/06 10:17
>>29
おっしゃる通り!
比較対象じゃないですよね。

女性だから車に詳しくない。
でも別にいいでしょ?って適当なこと書く人が一番腹立たしい。
女性でも車好き多い。
いい加減なこと書かないで欲しい。
36  名前: うちも :2016/11/06 10:31
>>7
新車で買って五年目

一回も故障なんてないですよ。


快適です
トリップパスについて





本当に通報した人いるの?
0  名前: 本当? :2016/11/04 13:38
皇室スレ立てする悪質な人の事通報すると言う話出てたけど、本当にした人いますか?
出禁にするとか、他に板作るとか言ってたけど。
ハマサン、このHPの事忘れてるんじゃないかな?

今日も特に多い気がする。嫌がやれても立て続けるとはどういう神経してるのかな・・・・
私も埋めて行くの参加しようかしら。
56  名前:     :2016/11/06 09:55
>>15
>一番取り締まってほしいのは、他スレの乗っ取りだわ。
>
>意図的に全く関係ないスレに皇室ネタを捻じ込んで
>スレを潰す輩をアクセス禁止にしてほしいよ。



スレ主が管理すればいいだけ。
57  名前: 違うでしょ :2016/11/06 10:04
>>54
本当にそう思ってるの?
あなた達は雅子様嫌いなんでしよう?
その逆なんてどこにいるの?
東宮擁護なんて実際いないし、いてもあなた達みたいに嘘偽りを並べ立てて無いと思う。

意見食い違いは皇室批判する人対、止めろと言う人  であって長男VS次男じゃないよ。

いつも勘違いしてるよね。

もしかして皇室ババアは皆、自分達が叩かれてるのは秋篠宮擁護だからと思ってるの?
58  名前: 110だもの :2016/11/06 10:05
>>56
>>一番取り締まってほしいのは、他スレの乗っ取りだわ。
>>
>>意図的に全く関係ないスレに皇室ネタを捻じ込んで
>>スレを潰す輩をアクセス禁止にしてほしいよ。
>
>
>
>スレ主が管理すればいいだけ。



110スレに伸びたから横にそれる頻度が多くなったよね。

話が横に逸れるのは仕方ないんじゃない? 井戸端会議だってそんなものだから。

相手せず、放置しとけば伸びないよ。
59  名前: 皇室ババア :2016/11/06 10:18
>>57
あなた達って、私も入っているのよね‥?
まずはこれが私の勘違いだったらすみません。

それで、私は皇室批判する人か止めろと言う人どっちになるの?

勘違いで関係ないから全く出てくるなって事?
その勘違いって何?
60  名前: ー网ヲ、ヌ、キ、隍ヲ。ゥ :2016/11/06 10:25
>>59
54、ヒツミ、キ、ニス、、ソ、タ、ア、ヌ。「、「、ハ、ソ、ャ、ノ、テ、チ、ォ、ハ、👃ニサ荀ヒ、マ、?ォ、熙゙、サ、😐」

ニャ、ホテ讀ャケトシシ、ホサ👻ミ、ォ、熙ホソヘ、?遉熙ヒ、キ、ニ、?ォ、鯒?ワヘハク釥篆ゥシトオワヘハク釥箋ァケトシシ・ミ・ミ・「、ネヌァシア、キ、ニ、゙、ケ、ャ。」

ツ酊ホ、ホソヘ、ャケトシシ、ヒツミ、キ、ニーユクォ、ハ、👃ニフオ、、、ネサラ、、、゙、ケ、陦ゥ
ネ翳ス、ケ、?ヘ、ャキ🎶ハ、タ、ア、ヌウァイコ、荀ォ、ヒキヌシィネト、🅿ム、キ、ソ、、、タ、ア、タ、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。」
トリップパスについて





本当に通報した人いるの?
0  名前: 本当? :2016/11/04 20:18
皇室スレ立てする悪質な人の事通報すると言う話出てたけど、本当にした人いますか?
出禁にするとか、他に板作るとか言ってたけど。
ハマサン、このHPの事忘れてるんじゃないかな?

今日も特に多い気がする。嫌がやれても立て続けるとはどういう神経してるのかな・・・・
私も埋めて行くの参加しようかしら。
56  名前:     :2016/11/06 09:55
>>15
>一番取り締まってほしいのは、他スレの乗っ取りだわ。
>
>意図的に全く関係ないスレに皇室ネタを捻じ込んで
>スレを潰す輩をアクセス禁止にしてほしいよ。



スレ主が管理すればいいだけ。
57  名前: 違うでしょ :2016/11/06 10:04
>>54
本当にそう思ってるの?
あなた達は雅子様嫌いなんでしよう?
その逆なんてどこにいるの?
東宮擁護なんて実際いないし、いてもあなた達みたいに嘘偽りを並べ立てて無いと思う。

意見食い違いは皇室批判する人対、止めろと言う人  であって長男VS次男じゃないよ。

いつも勘違いしてるよね。

もしかして皇室ババアは皆、自分達が叩かれてるのは秋篠宮擁護だからと思ってるの?
58  名前: 110だもの :2016/11/06 10:05
>>56
>>一番取り締まってほしいのは、他スレの乗っ取りだわ。
>>
>>意図的に全く関係ないスレに皇室ネタを捻じ込んで
>>スレを潰す輩をアクセス禁止にしてほしいよ。
>
>
>
>スレ主が管理すればいいだけ。



110スレに伸びたから横にそれる頻度が多くなったよね。

話が横に逸れるのは仕方ないんじゃない? 井戸端会議だってそんなものだから。

相手せず、放置しとけば伸びないよ。
59  名前: 皇室ババア :2016/11/06 10:18
>>57
あなた達って、私も入っているのよね‥?
まずはこれが私の勘違いだったらすみません。

それで、私は皇室批判する人か止めろと言う人どっちになるの?

勘違いで関係ないから全く出てくるなって事?
その勘違いって何?
60  名前: ー网ヲ、ヌ、キ、隍ヲ。ゥ :2016/11/06 10:25
>>59
54、ヒツミ、キ、ニス、、ソ、タ、ア、ヌ。「、「、ハ、ソ、ャ、ノ、テ、チ、ォ、ハ、👃ニサ荀ヒ、マ、?ォ、熙゙、サ、😐」

ニャ、ホテ讀ャケトシシ、ホサ👻ミ、ォ、熙ホソヘ、?遉熙ヒ、キ、ニ、?ォ、鯒?ワヘハク釥篆ゥシトオワヘハク釥箋ァケトシシ・ミ・ミ・「、ネヌァシア、キ、ニ、゙、ケ、ャ。」

ツ酊ホ、ホソヘ、ャケトシシ、ヒツミ、キ、ニーユクォ、ハ、👃ニフオ、、、ネサラ、、、゙、ケ、陦ゥ
ネ翳ス、ケ、?ヘ、ャキ🎶ハ、タ、ア、ヌウァイコ、荀ォ、ヒキヌシィネト、🅿ム、キ、ソ、、、タ、ア、タ、ネサラ、、、゙、ケ、ャ。」
トリップパスについて





あーいかん 変なのが来ちゃった
0  名前: さよなら :2016/11/05 02:06
流が急に変わった
いつもの人が来ちゃったね。
12  名前: これに尽きる :2016/11/06 09:42
>>1
次の人たちが人気がないからしょうがない。
13  名前: キンヌスソヘ、ォ :2016/11/06 09:45
>>12
>シ。、ホソヘ、ソ、チ、ャソヘオ、、ャ、ハ、、、ォ、鬢キ、遉ヲ、ャ、ハ、、。」

ソヘオ、、ャフオ、、、ネ、ォ、「、?ネ、ォ。「、ス、👃ハ、ホキンヌスソヘ、ヒクタ、テ、ニ、?ホ、ネニア、ク、タ、ヘ。」
14  名前: 同じじゃないのは :2016/11/06 10:07
>>13
> >次の人たちが人気がないからしょうがない。
>
> 人気が無いとかあるとか、そんなの芸能人に言ってるのと同じだね。
>



人気なくても収入は変わらないんだね。
15  名前: 、マ、ニ :2016/11/06 10:11
>>1
>ホョ、ャオ゙、ヒハム、?テ、ソ
>、、、ト、筅ホソヘ、ャヘ隍チ、网テ、ソ、ヘ。」


、ノ、ウ、ヒ。ゥ
16  名前: コ」、ッ、鬢、、ヌ :2016/11/06 10:19
>>12
ケトシシ、マフワホゥ、ト、ホ、マ・タ・皃タ、隍ヘ。」
コ」、ッ、鬢、、ヌ、、、、、陦」
トリップパスについて





べこりゅうの捨て犬ゼロ部
0  名前: しむど :2016/11/04 16:35
志村動物園のぺことりゅうちぇるのコーナー、前のサリーのも良かったけど、新しく始まった捨て犬ゼロ部のコーナーもすごく良いと思いました。
ぺこって動物大好きなんだね。
すごい優しいし。

このコーナー好きな人居たら語りましょう
1  名前: しむど :2016/11/05 20:39
志村動物園のぺことりゅうちぇるのコーナー、前のサリーのも良かったけど、新しく始まった捨て犬ゼロ部のコーナーもすごく良いと思いました。
ぺこって動物大好きなんだね。
すごい優しいし。

このコーナー好きな人居たら語りましょう
2  名前: まずは :2016/11/05 21:08
>>1
捨て犬ゼロにしたいなら
ペットショップゼロにしないと

って思ってしまう

売れ残った犬猫等は
業者が引き取って処分するんだから


ペットショップだらけってのがまずおかしい
3  名前: 猫部平社員 :2016/11/05 21:13
>>1
あのパックくんはもっといい表情になると思う。サリーみたいにぺこ達といつか個室で暮らすのかな。猫の保護活動をしている一人として広まって欲しいなぁと思う。あの時間帯に放送されたら記憶に残る。日本中に保護活動されている団体がいる。ほんの少しでいいから目を向けて欲しい。
4  名前: 見てる〜 :2016/11/06 00:24
>>1
>志村動物園のぺことりゅうちぇるのコーナー、前のサリーのも良かったけど、新しく始まった捨て犬ゼロ部のコーナーもすごく良いと思いました。
>ぺこって動物大好きなんだね。
>すごい優しいし。
>
>このコーナー好きな人居たら語りましょう

サリーは良かったね〜。
優しい飼い主さんに出会えたし。。
あの二人にも好感もってます。
(あの番組から・・)
活動が広く知られるにはいい企画ですよね。

あの二人が手をつないで周りながら
あはは〜〜あははは〜って笑いあってると
サリーが出てくるのが
アホみたいで面白かった〜。
5  名前: そうだけど :2016/11/06 10:03
>>2
>捨て犬ゼロにしたいなら
>ペットショップゼロにしないと
>
>って思ってしまう
>


言ってる事はごもっともだけど、凄く難しいと思う。
トリップパスについて





ポケモンGOに要請出した一宮市に脅迫状
0  名前: 一宮 :2016/11/05 00:35
ポケモンGOへの規制の要請を出した一宮市に脅迫状が届いたらしい。
犯人は子供だろうか?
捕まるんだろうなぁ。
4  名前: くやしいわ :2016/11/06 00:38
>>1
てかやっぱり死人が出ないと動かないって嫌だよね
事故で死人が出るまで対策うたないとかさ
いつかこういう事故起きるってみんな思ってたのに
なんでそのままほっといたんだろ
5  名前: ニュース :2016/11/06 07:18
>>1
バスの運転手が運転中にハンドルの奥メーターとかある所に携帯をおきゲームをしてる所を動画で撮られそこのバス会社の人が謝っていたけど、一宮で小学生が犠牲になったばかりなのにまだゲームをしてるなんて信じられない

ましてバスなんてふざけてるでしょ

ゲームをする人が悪いんだろうけど、運転中にゲームをするバカがいる以上規制はかけるべきだと思う
6  名前: これだね :2016/11/06 07:24
>>5
>バスの運転手が運転中にハンドルの奥メーターとかある所に携帯をおきゲームをしてる所を動画で撮られそこのバス会社の人が謝っていたけど、一宮で小学生が犠牲になったばかりなのにまだゲームをしてるなんて信じられない
>
>ましてバスなんてふざけてるでしょ
>
>ゲームをする人が悪いんだろうけど、運転中にゲームをするバカがいる以上規制はかけるべきだと思う

www3.nhk.or.jp/news/html/.../k10010756071000.html
7  名前: もも :2016/11/06 09:31
>>1
>ポケモンGOへの規制の要請を出した一宮市に脅迫状が届いたらしい。
>犯人は子供だろうか?
>捕まるんだろうなぁ。


子供じゃなくて、大人かもよ。
ここにも、ポケモンGOにはまっているおば様方が来てるよね。
8  名前: そうなのよ :2016/11/06 10:01
>>2
私も以前、同じ事を書いたの。
そしたら、ゲームに支配されてるなんていつの時代の人?みたいに書かれたわ。
自制効かなくなってる時点で、支配されてる以外のなにものでも無いのにね。

運転中はもちろんの事、お台場で集団で交通ルール無視などもあったし。
今は、あそこにレアが!なんて呟いただけで人が集まってしまうし、それに操られてる人達が大人だというのも大問題だと思うわ。

私達はルールをきちんと守ってるから良いの!っていう段階ではなくなってると思う。
あのゲームは本当にどうにかすべき。
トリップパスについて





どう森、セブンの配信。毎日いかないと駄目なのね。
0  名前: 3個だけ :2016/11/04 17:36
どうぶつの森のアミーボバージョン頼んしんでます。

昨日、セブンでキャンピングカーの配信をしてきたのですが、その前にすでに三つお買い物してしまい、意味がありませんでした。

一台で三個なのかな?と思ったし、隣の空きスペースに来るのかと思ったら違った。
今日、見たら違うのにチェンジされてるし。

一日3個しか買い物できないし、欲しい物があれば毎日いかないと駄目って事なんですよね。

店の前で3DSやってる姿なんて近所の人に見られたくないし・・。
中でなんて、もっとやれないし、やってる人なんていませんよね?

皆さんどうしてます?
2  名前: 何回か行く必要あるねぇ :2016/11/05 18:37
>>1
あのチケットって村で何かしたらもらえるんだよね?
何をしたら何枚もらえるのか全くわからない。
セブンイレブンのってひとつもらうのに3枚いるのかな?
3種類もらうと9枚いるってことだよね。
ダラダラプレイでチケットたまるんだろうか。

毎日通うっていっても1月の初めくらいまで
配信してるんだよね?
毎日じゃないにしても、全部そろえるなら回数は
通わないとだめだよねぇ。
わたしはセブンイレブンの駐車場に車とめて
配信もらってから店内で買物して帰ってます。
特に買うものないからコーヒーとか買ってる・・・・

以前のセブンイレブンの配信で制服とかおでんとか
もらってたような気がするんだよな〜
全く新しいアイテムってコーヒーマシンとか?
攻略サイトみてないからわかんないんだけど
誰か教えてw
3  名前: 壁や床 :2016/11/06 06:51
>>2
前配信してたのと同じなのかは解らないが似たようなのもある。
でも壁とか、床とかその時配信してなかったグッズもあるよ。
4  名前: こんな感じよ :2016/11/06 07:36
>>1
そうそう、既に来てるキャンピングカーが消えてその場所にセブンのが来たよね。私も手前に来て2台並ぶんだと思ってたから焦った。

1日1人3個だけど4人住人を作れば12個受け取れるから2回セブンに行けば足りるよ。確か種類は20弱だったと思う。
村長1人だけの村なら、割り切ってサブ3人作って翌日手紙でセブン家具を受け取った後に3人を消しちゃう。

私はキャンプ場まで移動した状態で3DSの蓋を閉じてセブンに行きます。
蓋を開けて犬に話しかけ受信し蓋を閉めるまでがセブンでの作業です。
セーブしておけば翌日の朝6時前まで居るので自宅でゆっくり商品を選んだよ。

車で行ったから周りの目は気にならなかった。
徒歩なら大きめのバッグに入れて行って探し物してるふりしながら受信するとかどうですか?そして財布あった!って感じで店に入って適当に買い物して帰る。
5  名前: 故郷券 :2016/11/06 08:43
>>2
>あのチケットって村で何かしたらもらえるんだよね?
>何をしたら何枚もらえるのか全くわからない。

基本のプレイ画面の左上に、
左から、バッグの絵(持ち物欄)、
鉛筆の絵(マイデザイン欄)、
本の絵(魚虫海の幸図鑑)
そして一番右に人の絵(プロフ欄)
があるでしょ。

そのプロフ欄を開くと、ノルマともらえるふるさとチケットの枚数が出るよ。
6  名前: サブキャラ :2016/11/06 09:06
>>1
倉庫用に作ってあったサブキャラも使ってます。

私は、前に配信されたものは持っているので、新しいアイテム目的。

2回行けば揃いそう。
トリップパスについて





初めてのコンタクトレンズ
0  名前: 高校生 :2016/11/04 13:12
超ド近眼の息子。

先日体育の授業で、作ったばかりの眼鏡を壊してきました。

ド近眼なので、裸眼で体育の授業を受けるのは大変なようです。

そこでコンタクトレンズにしてみようかということになりました。

明日お店に行ってきます。

コンタクトレンズが目になじむかな〜とちょっと心配です。

コンタクトレンズにしたら、体育とか大丈夫なんでしょうか。
7  名前: それ、 :2016/11/05 23:18
>>6
>でも残念ながらハードもソフトもどうしても合わないという人も時々いますね。

昔お付き合いしていた彼がそうでした。
眼鏡からある日突然コンタクトにして、でもそこからいつも目が充血してなんだか辛そうでした。
結局、また眼鏡に戻ってました。
懐かしい。
8  名前: ひとみ :2016/11/05 23:25
>>1
心配なら、安いコンタクトレンズ屋でなく、きちんとした眼科に行った方がいいです。
但し費用はかかります。
コンタクトレンズ屋は「安い、後は知らない」
眼科は「高い、アフターケアする」
どっちを選ぶかは人それぞれ。
9  名前: かなえ :2016/11/05 23:54
>>1
現在高ニの息子は、中学から運動部で部活中眼鏡だとずれてやりづらいとの事で、高校入学と共にコンタクトレンズデビューしました。

周りに目の悪い人がおらず、コンタクトの事は全くのど素人だったので、モール内の眼科で診て貰い、隣のコンタクト屋で購入しました。

眼科で入れ方を教わるんですが、手間取りなかなか入らず、使いこなせるか心配でしたが、すぐに慣れました。

ただ最初の頃は付けているのを忘れて眼をこすり無くしてしまう事が度々有りました。

月々3000円の定額制にしたので、無くしたら無料で何度でも貰えるし、洗浄液も付いてるので最初はその方が安心かと思います。

ちなみに息子はソフトレンズの2ウィークを使ってます。

運動部
10  名前: 医者の意見 :2016/11/06 06:47
>>1
眼科も含め医者にコンタクトしてる人はいないらしい。
義兄が脳外科医、妻看護士の夫婦。

やらないに越したことは無いそうです。

でも私もしてた。
ドライアイ気味でもうここ20年ほどつけなくなったけどね。
11  名前: 高校生 :2016/11/06 08:44
>>1
確かに眼鏡の方が安心ですね。

とりあえず今回はコンタクトレンズがどんな感じか、息子に体験してもらえればと思います。

壊れた眼鏡の修理代と、コンタクトレンズ代で結構大変ですけど…。

ありがとうございました。
トリップパスについて





初めてのコンタクトレンズ
0  名前: 高校生 :2016/11/04 10:01
超ド近眼の息子。

先日体育の授業で、作ったばかりの眼鏡を壊してきました。

ド近眼なので、裸眼で体育の授業を受けるのは大変なようです。

そこでコンタクトレンズにしてみようかということになりました。

明日お店に行ってきます。

コンタクトレンズが目になじむかな〜とちょっと心配です。

コンタクトレンズにしたら、体育とか大丈夫なんでしょうか。
7  名前: それ、 :2016/11/05 23:18
>>6
>でも残念ながらハードもソフトもどうしても合わないという人も時々いますね。

昔お付き合いしていた彼がそうでした。
眼鏡からある日突然コンタクトにして、でもそこからいつも目が充血してなんだか辛そうでした。
結局、また眼鏡に戻ってました。
懐かしい。
8  名前: ひとみ :2016/11/05 23:25
>>1
心配なら、安いコンタクトレンズ屋でなく、きちんとした眼科に行った方がいいです。
但し費用はかかります。
コンタクトレンズ屋は「安い、後は知らない」
眼科は「高い、アフターケアする」
どっちを選ぶかは人それぞれ。
9  名前: かなえ :2016/11/05 23:54
>>1
現在高ニの息子は、中学から運動部で部活中眼鏡だとずれてやりづらいとの事で、高校入学と共にコンタクトレンズデビューしました。

周りに目の悪い人がおらず、コンタクトの事は全くのど素人だったので、モール内の眼科で診て貰い、隣のコンタクト屋で購入しました。

眼科で入れ方を教わるんですが、手間取りなかなか入らず、使いこなせるか心配でしたが、すぐに慣れました。

ただ最初の頃は付けているのを忘れて眼をこすり無くしてしまう事が度々有りました。

月々3000円の定額制にしたので、無くしたら無料で何度でも貰えるし、洗浄液も付いてるので最初はその方が安心かと思います。

ちなみに息子はソフトレンズの2ウィークを使ってます。

運動部
10  名前: 医者の意見 :2016/11/06 06:47
>>1
眼科も含め医者にコンタクトしてる人はいないらしい。
義兄が脳外科医、妻看護士の夫婦。

やらないに越したことは無いそうです。

でも私もしてた。
ドライアイ気味でもうここ20年ほどつけなくなったけどね。
11  名前: 高校生 :2016/11/06 08:44
>>1
確かに眼鏡の方が安心ですね。

とりあえず今回はコンタクトレンズがどんな感じか、息子に体験してもらえればと思います。

壊れた眼鏡の修理代と、コンタクトレンズ代で結構大変ですけど…。

ありがとうございました。
トリップパスについて





マンション、歩く、歩く
0  名前: 老体 :2016/11/01 20:14
今、自宅を建て替えで大型マンションに仮住まいし始めた所です。

生まれてからずっと23区内一戸建てに住んでいたので、マンション暮らしは初めてです。

よく、年を取ったら一戸建ては大変だから、マンションに住むという話を聞きますが、ほんとですか?

確かに部屋は階段がないし、下手したら掃除機の必要すらなさそう。

すべてはクイックルワイパーのウエットと
ドライで済みそうなほど掃除は楽チン。

ただ、すごーく歩きますよね。

それにビックリしています。

エレベーターまで歩く。
エントランスまで歩く。
敷地外まで歩く。
ごみ置き場までも歩く。
駐車場までも歩く。

どこにいくにも結構歩きます。
しかも階段や入り口は、自分の家の近くにあるわけでもない。

一戸建ては駐車場は家の真横や真隣。
ゴミ捨て場も近い。
家の中は階段はあるけど、大したことない。

マンション暮らしはしらずに歩くので、健康には良さそうだけど、ご老人にはホントに楽なのかな?
89  名前: 都内だけど :2016/11/05 20:56
>>87
>都内なら六千万クラスなら普通だよね。

普通な訳ないじゃん!
そんな高いマンション、一部だよ。
もしそれが、そのマンションの
ごく普通の価格帯だと言えるなら
そこは、よほどの高級物件だよ。

うちが物件を探してたとき
分譲で六千万なんて部屋は
賃貸だと三十万以上したよ。

家賃三十万?普通ね

そんなこと言える人は
一部のお金持ちだけでしょ。
90  名前: 、、、゙、オ、鬢ヌ、ケ、ャ :2016/11/05 20:58
>>1
、゙、タ、「、テ、ソ、👃タ、ヘ。」
91  名前: (棒) :2016/11/05 21:20
>>89
その一部のお金持ちがここには多いらしいよ。

>>都内なら六千万クラスなら普通だよね。
>
>普通な訳ないじゃん!
>そんな高いマンション、一部だよ。
>もしそれが、そのマンションの
>ごく普通の価格帯だと言えるなら
>そこは、よほどの高級物件だよ。
>
>うちが物件を探してたとき
>分譲で六千万なんて部屋は
>賃貸だと三十万以上したよ。
>
>家賃三十万?普通ね
>
>そんなこと言える人は
>一部のお金持ちだけでしょ。
92  名前: コンシェルジュ :2016/11/06 05:55
>>1
大規模マンションは歩きますよね。
学生時代に先輩の家に言って
田舎者の私はかなりびっくり。

駅から歩いてついたと思ったら
エントランスまで歩いて、
コンシェルジュに挨拶して
部屋までも歩く。

都会は違うなでした。

逆に小規模マンションに住んでいる
お知り合いは
地下鉄降りてから玄関まで83歩と話していた。

70歳超えた今も元気に出歩いている。

今はやや都会の一軒家住みだけど、
歩道があるばしょなので
外回りのメンテナンスが面倒です。

これからの落ち葉の季節は
1〜2日でごみ袋がいっぱいになる。
街路樹だけでこんなにすごいとは。

あとは歩行者のポイ捨てのごみ。
近くの飲食店のサービス券、
動物のフンなど
毎日拾わないとたまっていく。

歩道だと公共の場所だと平然と捨てていく人
多いのよね。
一軒家にも管理人がほしい。
93  名前: 確かに :2016/11/06 06:36
>>1
戸建ならゴミ出しは家の前だし、玄関まで遠いよね。
でも、全体的にフラットだもんね。マンションは。
私も今は戸建だけれど、歳いけば、フラットな所が良いかも。



>今、自宅を建て替えで大型マンションに仮住まいし始めた所です。
>
>生まれてからずっと23区内一戸建てに住んでいたので、マンション暮らしは初めてです。
>
>よく、年を取ったら一戸建ては大変だから、マンションに住むという話を聞きますが、ほんとですか?
>
>確かに部屋は階段がないし、下手したら掃除機の必要すらなさそう。
>
>すべてはクイックルワイパーのウエットと
>ドライで済みそうなほど掃除は楽チン。
>
>ただ、すごーく歩きますよね。
>
>それにビックリしています。
>
>エレベーターまで歩く。
>エントランスまで歩く。
>敷地外まで歩く。
>ごみ置き場までも歩く。
>駐車場までも歩く。
>
>どこにいくにも結構歩きます。
>しかも階段や入り口は、自分の家の近くにあるわけでもない。
>
>一戸建ては駐車場は家の真横や真隣。
>ゴミ捨て場も近い。
>家の中は階段はあるけど、大したことない。
>
>マンション暮らしはしらずに歩くので、健康には良さそうだけど、ご老人にはホントに楽なのかな?
トリップパスについて





郵便物を見る人
0  名前: やだー :2016/11/04 00:37
夜テレビを見ていて、そろそろお風呂に入って寝ようかなーという時、

郵便受けのふたの開閉音と、ガサガサって音が聞こえて窓から外の玄関をうかがうと

回覧板を持ってきた人が郵便受けの内側の取り出し口に手を入れてた。

えっ?と思いドアをあけたら一瞬で退散してた。

なに?やだー

回覧板はインターホンを押さずに郵便受けに立てかけるか、玄関の目につくところにひっかけて置いておくのが定着してる置き方。

赤ちゃんがいるお宅もあるし、高齢のお宅もあるから日中でもピンポン鳴らさないんだけど、

届けて置くのってささっでおわる。

夜ガサガサしてうちの郵便物見られてたのかな?

わざわざ内側に回って取り出し口から手を入れるって?
こわーい やだー

普段朝出る時間も帰宅時間も顔のあわない、近所だけど家族が何人いるのかもよくわからないお宅。

間の2件が自治会に未入会だからうちに届けに来るそのお宅の奥さん。

他人の家の郵便物を勝手にのぞき見るって罪になりますか?通報したほうがいいのかな
23  名前: 無理あるでしょう :2016/11/05 14:46
>>11
> 相手の人が変な気のまわし方しただけだと思う。
>
> 夜露に濡れないようにとか、回覧板汚れないようにとか思って、郵便受けにどうしても入れたくてやったような気がする。
> それを家の人に見られて あっ、不審なことしてたわ って逃亡。
>



性善説な私は心が美しいですアピール?
24  名前: 想像力 :2016/11/05 14:53
>>23
どちらに想像するかの感覚だと思う。

「近所の人」が回覧板持って来て
そんな変なことをするとは、考えにくいんだよ。

悪い人が多いところに住んでる人は
悪い方へ想像するのかも。
25  名前: いやいや :2016/11/05 15:28
>>24
> 「近所の人」が回覧板持って来て
> そんな変なことをするとは、考えにくいんだよ。




考えにくいも何も、

玄関に引っ掛けるか郵便受けに立てかけるのが通例の地域で、
夜中に人の家の郵便受け(しかも取り出す方)を開けてる。

という事実が、「変なこと」なんだよ。
26  名前: うん :2016/11/05 15:32
>>25
>> 「近所の人」が回覧板持って来て
>> そんな変なことをするとは、考えにくいんだよ。
>
>
>
>
>考えにくいも何も、
>
>玄関に引っ掛けるか郵便受けに立てかけるのが通例の地域で、
>夜中に人の家の郵便受け(しかも取り出す方)を開けてる。
>
>という事実が、「変なこと」なんだよ。


夜間に回覧板を持って行こうと言う行為自体「変なこと」に該当すると思う。
27  名前: 変かな? :2016/11/05 23:52
>>26
そうなの?
ピンポン押すわけではないから、普通に夜に回してたよ。
うちの方はドアノブにみんなかけてる。
トリップパスについて





郵便物を見る人
0  名前: やだー :2016/11/03 18:39
夜テレビを見ていて、そろそろお風呂に入って寝ようかなーという時、

郵便受けのふたの開閉音と、ガサガサって音が聞こえて窓から外の玄関をうかがうと

回覧板を持ってきた人が郵便受けの内側の取り出し口に手を入れてた。

えっ?と思いドアをあけたら一瞬で退散してた。

なに?やだー

回覧板はインターホンを押さずに郵便受けに立てかけるか、玄関の目につくところにひっかけて置いておくのが定着してる置き方。

赤ちゃんがいるお宅もあるし、高齢のお宅もあるから日中でもピンポン鳴らさないんだけど、

届けて置くのってささっでおわる。

夜ガサガサしてうちの郵便物見られてたのかな?

わざわざ内側に回って取り出し口から手を入れるって?
こわーい やだー

普段朝出る時間も帰宅時間も顔のあわない、近所だけど家族が何人いるのかもよくわからないお宅。

間の2件が自治会に未入会だからうちに届けに来るそのお宅の奥さん。

他人の家の郵便物を勝手にのぞき見るって罪になりますか?通報したほうがいいのかな
23  名前: 無理あるでしょう :2016/11/05 14:46
>>11
> 相手の人が変な気のまわし方しただけだと思う。
>
> 夜露に濡れないようにとか、回覧板汚れないようにとか思って、郵便受けにどうしても入れたくてやったような気がする。
> それを家の人に見られて あっ、不審なことしてたわ って逃亡。
>



性善説な私は心が美しいですアピール?
24  名前: 想像力 :2016/11/05 14:53
>>23
どちらに想像するかの感覚だと思う。

「近所の人」が回覧板持って来て
そんな変なことをするとは、考えにくいんだよ。

悪い人が多いところに住んでる人は
悪い方へ想像するのかも。
25  名前: いやいや :2016/11/05 15:28
>>24
> 「近所の人」が回覧板持って来て
> そんな変なことをするとは、考えにくいんだよ。




考えにくいも何も、

玄関に引っ掛けるか郵便受けに立てかけるのが通例の地域で、
夜中に人の家の郵便受け(しかも取り出す方)を開けてる。

という事実が、「変なこと」なんだよ。
26  名前: うん :2016/11/05 15:32
>>25
>> 「近所の人」が回覧板持って来て
>> そんな変なことをするとは、考えにくいんだよ。
>
>
>
>
>考えにくいも何も、
>
>玄関に引っ掛けるか郵便受けに立てかけるのが通例の地域で、
>夜中に人の家の郵便受け(しかも取り出す方)を開けてる。
>
>という事実が、「変なこと」なんだよ。


夜間に回覧板を持って行こうと言う行為自体「変なこと」に該当すると思う。
27  名前: 変かな? :2016/11/05 23:52
>>26
そうなの?
ピンポン押すわけではないから、普通に夜に回してたよ。
うちの方はドアノブにみんなかけてる。
トリップパスについて





何で?
0  名前::2016/11/03 13:35
パートしていて3ヶ月お昼は家に帰って食べています。
帰る際、入口ではなく裏口から出入りするよう女の年下先輩Aさんから言われました。
今日部署の二人の先輩(Aさんより後輩だけど年上)二人が外でランチしていて入口から出入りしていてました。
それをAさんもみてましたが何も注意せず。
もう二人とも10年以上働いている方です。
そういうもんでしょうか?
私も入口から出入りしたいけど。。。
27  名前: そりゃ :2016/11/05 13:02
>>1
年上には言えないよ。
主さんはまだ新入りなんだから
素直に従えばよろしい。
それにしてもまだお昼帰ってるんだね。
来年も仕事続くかな。
28  名前: ワケアリ :2016/11/05 20:02
>>9
皆と食べられないわけがあるんだよ。
クチャクチャ食べるとか犬食いするとか。
29  名前: なら :2016/11/05 20:15
>>1
訊いてみたほうがはやいよ。
何であの人たちはよくて私はダメなんですかね? と。
訊けないのなら仕方ない。
稼ぐことだけに専念しよう!
30  名前: こそこそ :2016/11/05 20:34
>>1
裏口から出入りするのが嫌な理由は何?
自宅までの距離が遠くなるの?
31  名前: なになに :2016/11/05 23:34
>>1
「年下」の先輩に言われたことがまずカチン。その人より年上後輩には言わないことにカチン。ですね。

結局、その「年下」にぬし的に理不尽とも思えることを言われるのが気に入らないってことだよね?

もうさ、勝手に入り口から出入りしちゃえー!
また何か言われたら、年下のくせに偉そうにって言ってやれば?





主って中学生みたいな感覚だけどね、(笑)。

>パートしていて3ヶ月お昼は家に帰って食べています。
>帰る際、入口ではなく裏口から出入りするよう女の年下先輩Aさんから言われました。
>今日部署の二人の先輩(Aさんより後輩だけど年上)二人が外でランチしていて入口から出入りしていてました。
>それをAさんもみてましたが何も注意せず。
>もう二人とも10年以上働いている方です。
>そういうもんでしょうか?
>私も入口から出入りしたいけど。。。
トリップパスについて





豊洲 盛り土 石原
0  名前: 長期休養 :2016/11/05 02:10
例の取材お断り以来、ぱったり盛り土&石原問題が取り上げられなくなった。

代わりに現副知事の関与が疑われている。

おいおい、このまま石原は逃げ切るのか?
1  名前: 長期休養 :2016/11/05 22:59
例の取材お断り以来、ぱったり盛り土&石原問題が取り上げられなくなった。

代わりに現副知事の関与が疑われている。

おいおい、このまま石原は逃げ切るのか?
トリップパスについて





豊洲 盛り土 石原
0  名前: 長期休養 :2016/11/05 07:48
例の取材お断り以来、ぱったり盛り土&石原問題が取り上げられなくなった。

代わりに現副知事の関与が疑われている。

おいおい、このまま石原は逃げ切るのか?
1  名前: 長期休養 :2016/11/05 22:59
例の取材お断り以来、ぱったり盛り土&石原問題が取り上げられなくなった。

代わりに現副知事の関与が疑われている。

おいおい、このまま石原は逃げ切るのか?
トリップパスについて





昨日のトトロ見た人〜
0  名前: 懐かしい :2016/11/04 05:18
息子が産まれた年の映画。
懐かしい。
DVDで何度も見たから、セリフを覚えちゃったシーンも
結構あって。
夫と見たら楽しかった。

皆さん見ましたか?
11  名前: まっくろくろすけ :2016/11/05 21:20
>>1
中学生の時に映画館で見たんだけど、その時はメイがうざくてうざくて…長女だからかな?
子供が出来てからメイの子供っぽさも可愛いく思えるようになったけど。

でも何度見てもどうしてもサツキに共感してしまうし、同世代の娘がいる母としては、しっかり者のサツキとぼやーっとした娘を比べてしまう…(汗)

サツキ、頑張りすぎ。もっと甘えていいんだよ〜
娘、甘え過ぎ!もっとしっかりしろ〜
12  名前: 見た :2016/11/05 21:30
>>1
>息子が産まれた年の映画。
>懐かしい。
>DVDで何度も見たから、セリフを覚えちゃったシーンも
>結構あって。
>夫と見たら楽しかった。
>
>皆さん見ましたか?

見ました。
年のせいか、最初から最後までなんだか泣けました…。
13  名前: ウィキみたら :2016/11/05 21:50
>>1
サツキとメイのお父さん、32歳なのね。
そしたらお母さんも同じくらいかしら。
若い夫婦だわ。
14  名前: へえ〜 :2016/11/05 21:54
>>13
学生結婚かしらね?
昭和30年代だから今より結婚は早いだろうけど、20歳そこそこでサツキが産まれているんだね。
15  名前: 、「、?マ :2016/11/05 22:08
>>11
・オ・ト・ュ、マ、ノ、ヲケヘ、ィ、ニ、篁篁サタク・?ル・?タ、隍ヘw

、「、👃ハセョ3(、タ、テ、ア。ゥ)、ホサメ、マ
、、、ハ、、、陦ェ
トリップパスについて





義家、親戚、自分の家族含めたゴタゴタは誰に相談する?
0  名前::2016/11/03 04:40
義家、親戚、自分の家族含めたゴタゴタって
誰に相談しますか?
今解決してますか?

あなたの場合、でいいです。
どんな存在に相談する(した)かなと思って。
5  名前: ぬし :2016/11/05 18:25
>>1
ありがとございます。

まあ、私がされてるパワハラというかモラハラというかで、
その件を心療内科で相談したら、相手がこちらにご相談にいらしてくれないと何もできない
みたいな事しか言ってくれなかった。

今日当人の配偶者に直接訴えてみたけど、全然だめだった。

愚痴として聞いてもらう人はいるけど、具体的にどうしたら解決するかなんて答えなんて誰も持ってないしね。

こういう時、宗教にはまってしまうのかな?
家建てる時とか大事な時だけ義母が相談してる祈祷師さんがいるけど
もうお年なのよね
6  名前: 旦那か :2016/11/05 19:19
>>5
>ありがとございます。
>
>まあ、私がされてるパワハラというかモラハラというかで、原因は旦那か?どんなレベルかな。話し合いにもならないならキレてやれ。義母も義父も自分の実家も巻き込んでやればいい。ママ友達や子供、近所トラブルになると厄介なんだ。でも旦那や身内ならまた話は別。体裁など気にせず暴れていい。
7  名前: 悪夢 :2016/11/05 21:01
>>1
解決策探しは、パソコンを駆使。
寝る時間を削って、ひたすら似た事例を探し、無料相談先を探して電話で相談したよ。
数ヶ所目でいい相談先が見つかり、解決させた。

なんでも話せる友達がいて話すことは出来るけど、解決策を求めてはないかな。コトが大きいってのもある。
最終的に、親・親戚関係のゴタゴタは自分でなんとかしてる。
8  名前::2016/11/05 21:20
>>1
旦那しか味方がいないから。これでも、姑と縁を切るまでは孤軍奮闘だったよ。

うちの親は精神病んでると、発達障害だし。
9  名前: しんどかったのは :2016/11/05 22:08
>>1
子供の不登校はしんどかった
二週間位は、学校に相談に行ったり
心療内科に連れて行ったりした。

パート先で「子供がちょっと学校に行かないんで
仕事少し減らしてくれますか?」みたいな
事を会社に言ったら親身になって相談に乗ってくれた
それが一番助かったかなー
事務の女性が子供が五人もいる人で「たまには
子供と感情的でもいいから、気持ちを正直に
話した方がいいよ」「真っ向から子供に向き合え」
みたいなの言ってくれて

一か月後に「ふざけんなーバカ野郎〜一か月後には
行くと決めたじゃないかぁぁぁ」とこっちが暴れたら
黙って 慌てて学校に行ってそれ以来休まずに
行くようになった・・

これで良かったのか、未だにポカーンとしているが
苛めで休んでいる訳じゃない限り、この対処法で
良かったのか・・な?
トリップパスについて





太鼓の達人やるなよー、、、
0  名前: はぁ :2016/11/05 09:08
9時ころからどんどこやかましい。

嫌がらせかな、、
1  名前: はぁ :2016/11/05 21:26
9時ころからどんどこやかましい。

嫌がらせかな、、
2  名前: ドンちゃん :2016/11/05 21:28
>>1
窓開けて大声で「フルコンボだドン!!」って叫んでやってください
トリップパスについて





イソ、ォソゥ、ル、ニ、?ネ
0  名前: ・タ・:2016/11/04 14:23
サ荀ャイソ、ォソゥ、ル、ニ、?ネ
イソ、ゥ、ル、ニ、?ホ。ゥ
、ネ、ヲ、?オ、、。」
ホ萃「クヒ、ォ、ア、?ネイソ、ォソゥ、ル、?ホ、ォ、ネケ゚、熙ニ、ッ、?」
、筅ヲノツオ、、タ、ネサラ、ヲ。」
、ウ、ハテカニ皃、、゙、ケ、ォ。ゥ
、筅キイ錥爨ケ、?隍ヲ、ハ、ウ、ネ、ャ、「、テ、ソ、鬘「サ荀ャソゥ、ル、鬢??ォ、筍」
1  名前: ・タ・?ハ :2016/11/05 21:05
サ荀ャイソ、ォソゥ、ル、ニ、?ネ
イソ、ゥ、ル、ニ、?ホ。ゥ
、ネ、ヲ、?オ、、。」
ホ萃「クヒ、ォ、ア、?ネイソ、ォソゥ、ル、?ホ、ォ、ネケ゚、熙ニ、ッ、?」
、筅ヲノツオ、、タ、ネサラ、ヲ。」
、ウ、👃ハテカニ皃、、゙、ケ、ォ。ゥ
、筅キイ錥爨ケ、?隍ヲ、ハ、ウ、ネ、ャ、「、テ、ソ、鬘「サ荀ャソゥ、ル、鬢??ォ、筍」
2  名前: いつもの :2016/11/05 21:10
>>1
食べ残しをくれないと怒る旦那さんかしら

それか
ちょっとちょうだいって言う旦那さんかしら

ワンちゃんみたい☆
って可愛く思えたら良いですね
トリップパスについて





自分にあま〜い旦那
0  名前: 辛党 :2016/11/02 16:02
旦那は「忘れてた・気が付かなかった・知らん」この3語で生きている。
他の家族が同じことをやると「馬鹿が!くそ野郎!豚野郎!」の3語で対応する。

自分に甘い人間て生きるのが楽そうでいいよね。
5  名前: はぁ :2016/11/03 22:08
>>1
なにそのモラハラ男
6  名前: お口にチャック :2016/11/03 22:27
>>3
>>旦那は「忘れてた・気が付かなかった・知らん」この3語で生きている。
>>他の家族が同じことをやると「馬鹿が!くそ野郎!豚野郎!」の3語で対応する。
>>
>>自分に甘い人間て生きるのが楽そうでいいよね。
>
>認知症になった、うちのおばあちゃんにそっくりだわ。
>いやもうね、至れり尽くせりな生活で暴言吐きまくりだもの。
>ある意味、幸せだろうな〜と思うわ。

前に認知症の番組でみた認知症の老人がそうだった。
「わしじゃない!そんなの知らん!」って喚いていて
最後には「お前のせいだぁぁぁぁぁぁ!」って。
介護する人は本当に心をやられるよね。
7  名前: あら、一緒。 :2016/11/04 09:57
>>1
>旦那は「忘れてた・気が付かなかった・知らん」この3語で生きている。
>他の家族が同じことをやると「馬鹿が!くそ野郎!豚野郎!」の3語で対応する。
>
>自分に甘い人間て生きるのが楽そうでいいよね。

うちのダンナも同じ、他人に厳しく自分に甘い。
私は反論するんだけど、最初は「俺はそんなことはしない」か「俺はいいんだ」か無視される。


ご都合主義だから楽そうというよりストレス少なくてうらやましいね。

そんなダンナだから子どもに嫌われている。子どもにとっても夫はATMくらいに思っているようだ。
8  名前: あー :2016/11/04 10:51
>>1
言葉遣いの良し悪しはあるけど、男の人って少なからずそういうところあるのかもね。
うちの夫も自分が聞いたこと忘れても「知らん」「聞いてない」で済ませるけど、私が同じことすると「そんなわけないだろう!!」って怒る。ってか、その話今聞いたんですけど??ってことでも「言った」というから始末に負えない。そういう性格だからたぶん、私が他のことで手一杯な時に言ってきて、私が聞いたものとして処理されてんだろうなって思います。

最近子供が大きくなってきたから「お父さんそれ、お母さんが昨日言ってたじゃん。」「お父さん、それさっきお母さんが言ったよ。」と援護してくれるからちょっと勝つことも多くなってきた。一応逆切れはしないところだけは認めてやるけどね^^;
9  名前: すごい :2016/11/05 20:25
>>8
そういう性格だからたぶん、私が他のことで手一杯な時に言ってきて、私が聞いたものとして処理されてんだろうなって思います。
>

心が広い!失礼だけど、そんな旦那さんで愛想が尽きないの?
上の人じゃないけどATM扱いされても仕方がないレベルだと思うけど。
トリップパスについて





自分にあま〜い旦那
0  名前: 辛党 :2016/11/02 12:02
旦那は「忘れてた・気が付かなかった・知らん」この3語で生きている。
他の家族が同じことをやると「馬鹿が!くそ野郎!豚野郎!」の3語で対応する。

自分に甘い人間て生きるのが楽そうでいいよね。
5  名前: はぁ :2016/11/03 22:08
>>1
なにそのモラハラ男
6  名前: お口にチャック :2016/11/03 22:27
>>3
>>旦那は「忘れてた・気が付かなかった・知らん」この3語で生きている。
>>他の家族が同じことをやると「馬鹿が!くそ野郎!豚野郎!」の3語で対応する。
>>
>>自分に甘い人間て生きるのが楽そうでいいよね。
>
>認知症になった、うちのおばあちゃんにそっくりだわ。
>いやもうね、至れり尽くせりな生活で暴言吐きまくりだもの。
>ある意味、幸せだろうな〜と思うわ。

前に認知症の番組でみた認知症の老人がそうだった。
「わしじゃない!そんなの知らん!」って喚いていて
最後には「お前のせいだぁぁぁぁぁぁ!」って。
介護する人は本当に心をやられるよね。
7  名前: あら、一緒。 :2016/11/04 09:57
>>1
>旦那は「忘れてた・気が付かなかった・知らん」この3語で生きている。
>他の家族が同じことをやると「馬鹿が!くそ野郎!豚野郎!」の3語で対応する。
>
>自分に甘い人間て生きるのが楽そうでいいよね。

うちのダンナも同じ、他人に厳しく自分に甘い。
私は反論するんだけど、最初は「俺はそんなことはしない」か「俺はいいんだ」か無視される。


ご都合主義だから楽そうというよりストレス少なくてうらやましいね。

そんなダンナだから子どもに嫌われている。子どもにとっても夫はATMくらいに思っているようだ。
8  名前: あー :2016/11/04 10:51
>>1
言葉遣いの良し悪しはあるけど、男の人って少なからずそういうところあるのかもね。
うちの夫も自分が聞いたこと忘れても「知らん」「聞いてない」で済ませるけど、私が同じことすると「そんなわけないだろう!!」って怒る。ってか、その話今聞いたんですけど??ってことでも「言った」というから始末に負えない。そういう性格だからたぶん、私が他のことで手一杯な時に言ってきて、私が聞いたものとして処理されてんだろうなって思います。

最近子供が大きくなってきたから「お父さんそれ、お母さんが昨日言ってたじゃん。」「お父さん、それさっきお母さんが言ったよ。」と援護してくれるからちょっと勝つことも多くなってきた。一応逆切れはしないところだけは認めてやるけどね^^;
9  名前: すごい :2016/11/05 20:25
>>8
そういう性格だからたぶん、私が他のことで手一杯な時に言ってきて、私が聞いたものとして処理されてんだろうなって思います。
>

心が広い!失礼だけど、そんな旦那さんで愛想が尽きないの?
上の人じゃないけどATM扱いされても仕方がないレベルだと思うけど。
トリップパスについて





CoCoのいじめって誰
0  名前: えりか :2016/11/04 19:01
はねだえりかをいじめてたのって誰?
知ってる人いますか?
1  名前: えりか :2016/11/05 11:01
はねだえりかをいじめてたのって誰?
知ってる人いますか?
2  名前: あら :2016/11/05 18:50
>>1
誰もレスしてないからちょっと検索してみただけの私がレスしますわ。

名前が出てくる回数が多かったのはあづさ。
でも他のメンバー全員と仲良くなかったみたいな記事も多い。

私は知らないんだけど、当時グループ内で一番売れてたのがはねだえりかなのね?
だから他のメンバーみんなからいじわるされてたって話は説得力あるね。


>はねだえりかをいじめてたのって誰?
>知ってる人いますか?
3  名前: 言ったもの勝ち :2016/11/05 19:40
>>1
>はねだえりかをいじめてたのって誰?
>知ってる人いますか?

言ったもの勝ちじゃない?
本当ははねだえりかが加害者側かもしれないのに。
他のメンバーが反論できない所で暴露してもね。
ただの話題作りだと思うよ。
トリップパスについて





体重がおちて
0  名前: 心配 :2016/11/04 19:09
ここ2,3日胃腸が弱りあまり食欲もなく軽い食事をとっていたのですがさきほど体重をはかったら2キロ減っていました。
まったく食べてないわけでもなく、この数日で2キロというのは減りすぎですか?
身長は165センチです。46.7になってました。胃腸薬は服用しています。
8  名前: 50歳 :2016/11/05 17:03
>>1
私は一日食べられなくなっただけでも2キロくらい減るよ。
食欲がなくなり1週間で8キロ減ってしまったこともあるけど、食欲がないから当然だと思ってた。

身長は同じ165センチです。
46キロ以下になったことはないけど、調子が良い時は50キロくらい。たまに調子悪いと47、8キロになる。最高に調子悪くなると46キロになってしまう。けど、それ以上は減らない。
薬の副作用で65キロまで太っていた時期もあるし、過食してた時は、57キロあったから、体重が変わりやすい体質だと思う。

胃は常に調子悪いから、薬は効かないし、飲もうとは思いません。
胃カメラも何度か飲んで細胞診やっているけど、いつも良性だから、苦しい思いして検査するのはやめました。
私は体重が減るのは嬉しいから、全く心配しないたちだけど、心配なら病院行ったらいいんじゃない?

たった2キロ減って心配する人もいるんだなぁ〜って新鮮に思っちゃった。
9  名前: 常に? :2016/11/05 17:16
>>8
>
> 胃は常に調子悪いから、薬は効かないし、飲もうとは思いません。
> 胃カメラも何度か飲んで細胞診やっているけど、いつも良性だから、苦しい思いして検査するのはやめました。
>


常に調子悪くて、日常生活は大丈夫なのですか?
10  名前: それは :2016/11/05 17:45
>>9
>>
>> 胃は常に調子悪いから、薬は効かないし、飲もうとは思いません。
>> 胃カメラも何度か飲んで細胞診やっているけど、いつも良性だから、苦しい思いして検査するのはやめました。
>>
>
>
>常に調子悪くて、日常生活は大丈夫なのですか?

若い人には判らないけど、大人になると常に「調子悪い」とお付き合いなんですよ。
日常生活も無理しない。
もちろん、何とも無い人もいるけどね。
11  名前: 50歳 :2016/11/05 19:15
>>10
いえいえ、二十歳前から胃痛は日常的にあり、激痛で入院して検査したこともあります。
胃が痛いのや、むかつきなどは私にとって普通みたい。

ストレス満載生活です。
胃がんではないけど、癌に罹患しました。
12  名前: 2キロ位は :2016/11/05 19:29
>>1
胃腸が弱ってなくても2キロ位は増減あります。
いつもより食べる量が減ってるのなら、2キロ位は減ると思う。
胃腸が治っていつも通り食べられるようになれば戻るんじゃない?


>ここ2,3日胃腸が弱りあまり食欲もなく軽い食事をとっていたのですがさきほど体重をはかったら2キロ減っていました。
>まったく食べてないわけでもなく、この数日で2キロというのは減りすぎですか?
>身長は165センチです。46.7になってました。胃腸薬は服用しています。
トリップパスについて





一人何もせずにいられる人って?
0  名前: タワシの心臓 :2016/11/03 20:47
学生時代も皆が掃除してるのに、一人怠けて平気でいるクラスメートっていたけど、大人になってもそれが出来る人って、どういう心境なのかな?

自分がやるべきじゃないと思えるのその心は?

この間義親の親戚の法事の時、各嫁も手伝ったんだけど、一年ほど前に結婚してその時初めて会った誰かの嫁さん、何もせずにずっとスマフォいじってすまーーーしてた。
うちの女子高校生だって動いてたわよ。

身体の調子悪いわけでも妊娠中でも無いらしい。

お姑さんに「家じゃないんだ、少しは動け!」と注意されたのに、気にしないでいられるみたい。
家でもそうだって事なのかな?

別に手伝いは強制じゃないんだけどね。
だけど、叔母さん達も動いてるし、嫁もそれに従うって感じなの。

どうしてああいう事出来るんだろう?
話す機会も無かったし、どういう人かも解らないんだけどね。

例えば役員とかやっていてもその場にいても何もせず、と言う人いない?
言いにくいから黙ってればそのままで終わっちゃうの。
なんで??
32  名前: 妹体質 :2016/11/05 14:22
>>31
> >
> >ああいうやりすぎな人達見るのも疲れます
>
> わかる。
> そういう場でしゃかりきに動いてる人みると圧倒され溜息出てくるね。
>



うん、もうすっかり頼り切ってお任せしちゃうわ。
33  名前: リアル :2016/11/05 14:28
>>28
> >
> >お姑さんに「家じゃないんだ、少しは動け!」と注意されたのに、気にしないでいられるみたい。
>
>
> ↑これどういう言い方したの?
> まさか、まんま言ったの?
>


ドラマに出てくる、ど田舎の姑みたい。
34  名前: そうなんじゃない? :2016/11/05 17:23
>>33
>> >
>> >お姑さんに「家じゃないんだ、少しは動け!」と注意されたのに、気にしないでいられるみたい。
>>
>>
>> ↑これどういう言い方したの?
>> まさか、まんま言ったの?
>>
>
>
>ドラマに出てくる、ど田舎の姑みたい。
法事で嫁が駆り出されるなんてど田舎の農家の法事なんじゃない?
田舎の人って、ストレートに言うと言うか、きついもん。
35  名前: やだぁ :2016/11/05 18:46
>>34
>>> >
>>> >お姑さんに「家じゃないんだ、少しは動け!」と注意されたのに、気にしないでいられるみたい。
>>>
>>>
>>> ↑これどういう言い方したの?
>>> まさか、まんま言ったの?
>>>
>>
>>
>>ドラマに出てくる、ど田舎の姑みたい。
>法事で嫁が駆り出されるなんてど田舎の農家の法事なんじゃない?
>田舎の人って、ストレートに言うと言うか、きついもん。



下品・・・・
36  名前: 鋼の心臓 :2016/11/05 19:03
>>1
>なんで??

知らんがな、聞けばええやん。
私は、なんとなくわかる気もするが。
それに主さんも、嫁はこうあるものという固定観念をなくせばいいのにと思う。

手伝う嫁の本音は?
本音を聞けばさ、その手伝わない嫁と何も変わりはしないよ。かいがいしく手伝って「あの嫁はできる」と思われたところでなんぼのものなわけ?
家族は会社じゃないんだよ、賃金の発生する。
それに嫁にそういうことをいう姑に問題があると思う。
人生の先輩なら、そういう嫁をこそ、うまく使えるもんでしょう。

主も姑と同じ考えなんだよ。私なら、手伝わないものもいるだろうから、放っておく。手伝ってほしい時はお願いする。

姑は嫁にお願いなぞしないものなどと思ってるからダメなんだよ。
私らは手伝ってるのにあの嫁は手伝わないって、その怒りの矛先がその嫁に行く時点で、主もその人からすれば嫌われてるんだよ。主も手伝うのが嫌なら、嫌だと手伝わなければいいだけの話。私はやってるのに、ずるいってガキかよ。
それに、その嫁は姑や主とも上下関係にはないわけ。

その嫁と、姑との間にはどんな確執があるかなんてわからないでしょう?
主も姑と同じように、その嫁を色眼鏡で見てんだよ。そこで手伝ってた主の娘も含めてさ。
集団でいじめてることに気づけよ、ババア。

今の若い人は、家と結婚したわけじゃなく、好きになった人と結婚したと思うもの。
家族同士で手助けしあう時代は終わったの。

嫁に頼るな。依存するな。私はそう思う。
トリップパスについて





相手が見てればいいのにな
0  名前: オマエのことだよ :2016/11/04 11:25
くだんの相手(張本人)が目にとめてくれたらいいのになと思いながら、
又はそれも厭わないぐらいの気持ちでスレ立てることってある?

いや、それは困る身バレはーー(焦)
つったって誰が見てるかわからないもんね?ここ…。
あと、フェイク入れてますとわざわざ言う人はなんで?
3  名前: 指摘 :2016/11/05 15:50
>>1
その一文入れないと「身バレするよ?」などの指摘もありかねないから。

横に流れないように、指摘されないように色んな事を考えて文章作るとめちゃくちゃ長文になる。

タイトルに長文って入れる羽目になる。

長文って入れてるのに「長くて読めない」などのレスも頂く。

どうしろちゅーねんってなる。
4  名前: 偶然かもだけど :2016/11/05 15:53
>>1
一度分かりやすく書いたことあるよ。

確か、夜な夜なゴミを燃やす件を書いた。
その日からピタリと燃やすのやめてくれた。
5  名前: 便乗 :2016/11/05 16:11
>>1
スレ内容に便乗して、相手のファーストネームそのままでガツンと書いたことがある
こちらはノーネーム
確か口が軽くてどうのこうのだった気がする
なんて言うか、本人だけが気付かなかったり、サッパリわかってないことって、結構あるよね
6  名前: そこまで :2016/11/05 18:28
>>5
>スレ内容に便乗して、相手のファーストネームそのままでガツンと書いたことがある
>こちらはノーネーム
>確か口が軽くてどうのこうのだった気がする
>なんて言うか、本人だけが気付かなかったり、サッパリわかってないことって、結構あるよね

内容にもよるけど、相手の名前まで
出すような人のレスは共感できないわ。
そこまでするなら本人に言えばいいのにと思う。

苗字なんていくらでも同じ人がいるんだからさ
関係ない人まで巻き込むような奴の言い訳なんて
たかがしれてると思う。

多少ボカして書くくらいならありだと思うけど
一線超えてるのはアウト。
7  名前: ある :2016/11/05 18:33
>>1
>くだんの相手(張本人)が目にとめてくれたらいいのになと思いながら、
>又はそれも厭わないぐらいの気持ちでスレ立てることってある?
>

身バレ覚悟で書いたこと、ある。


>いや、それは困る身バレはーー(焦)
> つったって誰が見てるかわからないもんね?ここ…。

誰かがチクってくれたほうがいいもん。


>あと、フェイク入れてますとわざわざ言う人はなんで?

しどろもどろになるからじゃね??
トリップパスについて





ノ箏、、キ、ニ、篩ヘ、ヒ、隍?👃タ、ハ
0  名前: 、ェ。シ :2016/11/04 23:48
イトーヲ、ッ、ニタュウハ、簧ノ、、・゙・゙、オ、ャニッ、ュスミ、キ、ソ、鯔箏、、キ、ソ
「ェ、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、、陦「、「、タ、アイトーヲ、、、タ、ォ、鯏ヒ、ャ、ロ、テ、ネ、ォ、ハ、、、陦」

タュウハーュ、、・゙・゙、オ、ャノ箏、、キ、ソ
「ェ、荀テ、ム、熙ヘ。シホ・コァ、ケ、?ホ、ォ、ハ、。www

ノ箏、、キ、ニ、篩ヘニチ、ヌノセイチソソ、テニ
1  名前: 、ェ。シ :2016/11/05 18:12
イトーヲ、ッ、ニタュウハ、簧ノ、、・゙・゙、オ、👃ャニッ、ュスミ、キ、ソ、鯔箏、、キ、ソ
「ェ、キ、遉ヲ、ャ、ハ、、、陦「、「、👃タ、アイトーヲ、、、👃タ、ォ、鯏ヒ、ャ、ロ、テ、ネ、ォ、ハ、、、陦」

タュウハーュ、、・゙・゙、オ、👃ャノ箏、、キ、ソ
「ェ、荀テ、ム、熙ヘ。シホ・コァ、ケ、?ホ、ォ、ハ、。www

ノ箏、、キ、ニ、篩ヘニチ、ヌノセイチソソ、テニ👃ト
2  名前: ないわ :2016/11/05 18:28
>>1
かわいくても性格良くても浮気したら駄目でしょ〜

子供が被害者だもの、ないわ、
トリップパスについて





ソフト麺、給食から消えるんだって
0  名前: 寂しい :2016/11/04 10:42
寂しいね。
ソフト麺好きだった。
ミートソースとか、
けんちん汁に入れるようなのも好きだった。
17  名前: 給食係 :2016/11/05 16:50
>>1
私は50歳。
小学校卒業してから白飯が給食メニューに加わったので、主食は主に食パン。たまにコッペパン(でも名前は違ってた)そのまたたまにソフト麺。カレーかミートソース位しかレパートリーがなかったように思う。
中学はお弁当だった。

結婚後は、隣市。
ソフト麺もうどん、きしめん、ラーメン、ほうとうもでます。週一で麺類、パンが出て、あとの週3がごはん。
ちらしずしや手巻き寿司、各種混ぜご飯も出て、バラエティ豊か。

給食への専門納入業者があるからそうそう簡単に麺が給食から消えるとは思えない地域。
パンも複数の業者が納入しているから無くならないと思う。
18  名前: 46 :2016/11/05 16:53
>>1
同じ年代でも知らない人多いんだね。

私は小3〜4くらいまでは出てたよ。
高学年になって栄養士さんが変わって、出なくなった。
ゆでうどんの細いのっぽくて、形状は丸いのだ。
19  名前: ミルメーク :2016/11/05 17:29
>>11
>でも同じ年で隣の市の出身の旦那は、懐かしいという。

牛乳と混ぜて飲むミルメークと間違えてない??
20  名前: ヤフーニュース :2016/11/05 18:21
>>14
大阪は、給食にソフト麺導入したことないらしいよ。
ヤフーニュースに載ってた。


>今41だけどソフト麺の記憶ないんだ。
>お米は月に2回程度だったかな。
>後はコッペパン各種。パインパンは大好物だったよ。
>
>ミートソースは初めから麺が絡んだものだったし。しかも麺は短くポロポロしたやつ。
21  名前: 42歳 :2016/11/05 18:27
>>11
ミルメークの話は別で出るから
勘違いはしていないと思う。
ミルメークも、私の市では三角のテトラパックで
ミルメークの存在知らなかった。
旦那は瓶牛乳だったらしい。

旦那の出身地、農村地帯で地区のことを部落と呼ぶ感じ。
銀色のアルミだっけ?あの皿に入れてあるやつを
飲んでた、と言い張る。
幼稚園もなくて、誰でも入れるお寺運営の保育園で
小中学校も1学年20人満たないような地域。
その保育園時代に飲んでた、と言うの。
みんなはマズイと言ってたけど、俺は好きだったとキッパリ。
旦那の母でさえ昭和24年生まれだしな、と思うんだけどね。

なんか、たまに同じ年のなのに
ギャップを感じる不思議なとこがあるから
前世で随分早く亡くなって生まれ変わった人で
前世と混乱してるんだわ、と自分に言い聞かせてる。

主さん、横に伸びてごめんね。
トリップパスについて





歯がイタイ
0  名前: でも虫歯じゃなさそう :2016/11/04 01:40
歯が痛いんです。
冷たいものもしみるし

で、歯医者に行ってレントゲンも取ったけど
虫歯っぽくないらしい。

知覚過敏は別の歯でした。

それでしばらく様子を見たけど
やっぱり痛くて。

もう一度言ったら「一か八かで詰め物を取ってみる?」
っていうんですけど
レントゲンにも映ってないような虫歯があるかもって。

それでやっぱりもうちょっと様子見るって言って
かえったんですけどね、
それからやっぱり痛いんです。

他の原因でしょうか。
一か八か取りますか?

寝られないほどでもないし
物も食べられます。

今までも肩こりで歯が痛くなって
歯医者で虫歯じゃないっていうこともありましたが
今回長いんです〜〜( ;∀;)
4  名前: 寝てる時 :2016/11/04 21:18
>>1
食いしばりしてない?
私はそれでシミたり噛むと痛かったりします。
5  名前: ぬし :2016/11/04 21:25
>>1
食いしばりはしているかもしれません。

親知らずではないです。

コンコンって歯をたたいてもなんともないです。
歯磨きの水がしみます。

首がいたいのとか関係あるでしょうか。

先生になかなか通じないんですけど
おっさんが歯に詰まったものを取るとき
しーしーするっていうのかな。
歯に詰まった感じのするものを取るとき
口を閉じて口の中に圧力をかけるような
唾を強く吸い込むような
唾をちゅって吸うようなやつをすると
神経がキーンってするほど痛いんです。
水よりイタイ。

でも通じませんでした( ;∀;)

今日はちょっとネット終了なので
また明日見ます。

ごめんなさい。
6  名前: ピエロ :2016/11/04 21:30
>>5
聞くだけ聞いといてなんすか、その態度!
7  名前: シェノ。イハ :2016/11/04 22:06
>>1
セ螟ホサヌ、ケ、ォ。ゥ

サャトヒ、ッ、ニテ錥ク、网ハ、ッノ鉑。ケミア熙ォ、鬢ホトヒ、゚、テ、ニサ👻マ、「、熙゙、ケ、陦」

セ螟ホサハ、鮠ェノ。イハケヤ、テ、ソ、鬢ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ
8  名前: ごめんなさい :2016/11/05 18:25
>>6
>聞くだけ聞いといてなんすか、その態度!

ゴメンネ。
使えないんです。

今日見ました。
トリップパスについて





☆寝る前にこのスレを開いた人は☆
0  名前: まくら :2016/11/04 06:31
明日は普通の一日!!
26  名前: へえ :2016/11/05 12:36
>>25
>
>> ところでトタテグモってどんな蜘蛛?
> と気になってぐぐってみたら、
> 「戸建て蜘蛛」
> 地中に穴を掘って、入り口に戸を建てるんだってね。
>
> くだらないさんが、戸の陰からジーっと自分のレスに
> ぶら下がる人を待っている様子が目に浮かんだよw
>



ほお。
面白い名前だね。
巣は張らないのかな。
自分で検索したいけど、画像が出るのが怖い。
27  名前: あはは :2016/11/05 12:47
>>1
またいつもの…と思いながらもヒマだったから開けたら
あら。
いつものじゃない!

笑かしてもらいました。
28  名前: うん :2016/11/05 13:08
>>1
普通の日を淡々とやっております。
29  名前: お前だ! :2016/11/05 13:39
>>11
>くだらない。
>
>こういうのが過疎化の原因だってわからんのかね。

お前が居るから過疎ってんだよ!
30  名前::2016/11/05 18:05
>>1
>明日は普通の一日!!

開く前から
そんなこったろーと
わかってたんだからねっっ!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2127 2128 2129 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 2140 2141  次ページ>>