育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
64081:娘の結婚に当たって(27)  /  64082:娘の結婚に当たって(27)  /  64083:まだガラケーの人いますか(33)  /  64084:美容室の頻度と値段は?(20)  /  64085:美容室の頻度と値段は?(20)  /  64086:通路のあるマンション、すれ違い通信できる?(9)  /  64087:通路のあるマンション、すれ違い通信できる?(9)  /  64088:駄かも?不良っぽいことって何?(7)  /  64089:理解しにくい(17)  /  64090:理解しにくい(17)  /  64091:兄&両親と絶縁しました(62)  /  64092:◆長文 主人と添い遂げる為に(65)  /  64093:キャリアとIQ246(2)  /  64094:なんなんだ!(21)  /  64095:大学生の国民年金の猶予(4)  /  64096:大学生の国民年金の猶予(4)  /  64097:とびだせどうぶつの森(19)  /  64098:小中学生、下校時にコンビニとかあり??(10)  /  64099:小中学生、下校時にコンビニとかあり??(10)  /  64100:生え際が…育毛剤のオススメある(2)  /  64101:伝書鳩じゃないんだけどな(パート先にて)(6)  /  64102:伝書鳩じゃないんだけどな(パート先にて)(6)  /  64103:アップルペイ(1)  /  64104:国民年金(17)  /  64105:国民年金(17)  /  64106:昨日、土曜ワイドの冒頭の寸劇は物まね?(4)  /  64107:ハロウィンのお菓子、配慮してねって(19)  /  64108:広島でダウン?(5)  /  64109:エィ、、、ヘ(2)  /  64110:受験生の子供を持つ母の過ごし方(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 2140 2141 2142 2143 2144  次ページ>>

娘の結婚に当たって
0  名前: 相手の親 :2016/10/29 17:57
娘の結婚が近々決まりそうです。

それで、娘の相手と相手の親に会う時というのは、うちに招待するものでふか?
最初は娘の彼氏がうちに挨拶には来るとは思うのですが、その後はどうすんた?みなさんどうされているのでしょう?
どこかのお店だ顔合わせみたいな感じですか?兄弟も連れて行くの?
常識というものがどういうものなのかちょっとわからず教えてください。

もしうちに呼ぶなら、うちが古くなってきたから、リフォームも早めなくちゃなぁとか思ったりもしてます。
23  名前: 、ロ、?ネ、ヘ :2016/10/30 22:41
>>20
>フシ、オ、「ネ狃皃ホソニ、ヒ ニア、ク、ウ、ネクタ、??ニ、簗ソオ、。ゥ
24  名前: うぇ? :2016/10/30 23:44
>>22
>> 5年後には家を建てたいとの希望があるようなので、その時には嫁入り道具にお金をかけてない分を出してあげようと思っています。
>
>
>
>
>最近は、家の資金は 5:5 で出すのが常識ですからねー。


同居するわけでもないのに、親が出すのが常識なの?
多少の援助はするつもりだけど、「常識」って言われちゃ
出す気にならん。
25  名前: 意地悪 :2016/10/31 01:05
>>24
なんかうるさそうな親だから、
口出しするなら、お金も出してねって感じ。
26  名前: ご愁傷さま :2016/10/31 07:56
>>24
>>最近は、家の資金は 5:5 で出すのが常識ですからねー。
>
>
>同居するわけでもないのに、親が出すのが常識なの?
>多少の援助はするつもりだけど、「常識」って言われちゃ
>出す気にならん。



常識なら出さない = 出すから感謝しろ って事。


大切な娘に釣り合わない男との御結婚、お気の毒様です。


親があんまり調子に乗らないようにね。
27  名前: すごいなあ :2016/10/31 09:49
>>1
娘の結婚スレが立つなんて、ほんとに年齢層が幅広くなったね。

ぜひとも姑版を作ってほしい。
切に願う。

>娘の結婚が近々決まりそうです。
>
>それで、娘の相手と相手の親に会う時というのは、うちに招待するものでふか?
>最初は娘の彼氏がうちに挨拶には来るとは思うのですが、その後はどうすんた?みなさんどうされているのでしょう?
>どこかのお店だ顔合わせみたいな感じですか?兄弟も連れて行くの?
>常識というものがどういうものなのかちょっとわからず教えてください。
>
>もしうちに呼ぶなら、うちが古くなってきたから、リフォームも早めなくちゃなぁとか思ったりもしてます。
トリップパスについて





娘の結婚に当たって
0  名前: 相手の親 :2016/10/29 03:06
娘の結婚が近々決まりそうです。

それで、娘の相手と相手の親に会う時というのは、うちに招待するものでふか?
最初は娘の彼氏がうちに挨拶には来るとは思うのですが、その後はどうすんた?みなさんどうされているのでしょう?
どこかのお店だ顔合わせみたいな感じですか?兄弟も連れて行くの?
常識というものがどういうものなのかちょっとわからず教えてください。

もしうちに呼ぶなら、うちが古くなってきたから、リフォームも早めなくちゃなぁとか思ったりもしてます。
23  名前: 、ロ、?ネ、ヘ :2016/10/30 22:41
>>20
>フシ、オ、「ネ狃皃ホソニ、ヒ ニア、ク、ウ、ネクタ、??ニ、簗ソオ、。ゥ
24  名前: うぇ? :2016/10/30 23:44
>>22
>> 5年後には家を建てたいとの希望があるようなので、その時には嫁入り道具にお金をかけてない分を出してあげようと思っています。
>
>
>
>
>最近は、家の資金は 5:5 で出すのが常識ですからねー。


同居するわけでもないのに、親が出すのが常識なの?
多少の援助はするつもりだけど、「常識」って言われちゃ
出す気にならん。
25  名前: 意地悪 :2016/10/31 01:05
>>24
なんかうるさそうな親だから、
口出しするなら、お金も出してねって感じ。
26  名前: ご愁傷さま :2016/10/31 07:56
>>24
>>最近は、家の資金は 5:5 で出すのが常識ですからねー。
>
>
>同居するわけでもないのに、親が出すのが常識なの?
>多少の援助はするつもりだけど、「常識」って言われちゃ
>出す気にならん。



常識なら出さない = 出すから感謝しろ って事。


大切な娘に釣り合わない男との御結婚、お気の毒様です。


親があんまり調子に乗らないようにね。
27  名前: すごいなあ :2016/10/31 09:49
>>1
娘の結婚スレが立つなんて、ほんとに年齢層が幅広くなったね。

ぜひとも姑版を作ってほしい。
切に願う。

>娘の結婚が近々決まりそうです。
>
>それで、娘の相手と相手の親に会う時というのは、うちに招待するものでふか?
>最初は娘の彼氏がうちに挨拶には来るとは思うのですが、その後はどうすんた?みなさんどうされているのでしょう?
>どこかのお店だ顔合わせみたいな感じですか?兄弟も連れて行くの?
>常識というものがどういうものなのかちょっとわからず教えてください。
>
>もしうちに呼ぶなら、うちが古くなってきたから、リフォームも早めなくちゃなぁとか思ったりもしてます。
トリップパスについて





まだガラケーの人いますか
0  名前: ガラパゴス :2016/10/29 03:23
電車内でもガラケーは見なくて、みんなスマホ。
私はまだガラケーなので、恥ずかしくてカバンから取り出せない。
ラインは子供のお古のスマホで家のワイファイのみでしてるけど、外出先では少し不便かな。
そろそろスマホにしようかな
29  名前: はい私 :2016/10/30 23:33
>>1
私もです
わかるわかる。カバンから出せないの。
貧乏、機会にうとい、そんなイメージを放ってるようで自分が恥ずかしい。
ジーさん、バーさんならまだいいが。
とは言ってもお年寄りだってスマホの時代。

いい加減買おう。
料金安めに抑える方法、誰か教えて下さい
30  名前: 今年 :2016/10/31 01:52
>>1
私と夫は今年の春、新しいガラケーに機種変しました。
前に使ってた夫のが壊れてしまって、
私のも8年使ってときどき動作に不安があったので、
一緒に同じ機種の新品を買いました。

夫も私も自転車で至近距離に通勤、
家ではタブレットとPCを利用しているから、
もしスマホ持ってても全然使わないと思います。

我が家の利用状況がわかっているから、
ドコモの人もスマホを勧めてこなかった。
ドコモはまだまだガラケーを残してくれると思うので、
サービス停止になるまではガラケーで十分。

もうすぐ子どもが中学生になるので、
我が家のスマホデビューは子どもになりそう。
今、格安スマホについて検討中です。
31  名前: 進化 :2016/10/31 06:10
>>1
つい先日、ガラケーからiPhoneに進化しました。
格安スマホ会社で。

設定等全部自分でやらなきゃならなかったから
少々てこずりながら大変だったけど
今はラインなどで気軽に友達と話せて
変えてよかったーと思ってます。

料金的には
1500円→2500円と1000円アップになる感じでしょうか。
端末代は別ですけど。

基本インターネットは自宅のPCでやるので
動画とか頻繁に見る訳でないなら
1Gでも余るかも。
家では無線LANだからスマホの通信料もかからないし。
32  名前: みやび :2016/10/31 07:23
>>1
ガラケーとスマホの二台持ちです。スマホはネットのみ通話できず、安いです。二台持ちでスマホ1台分の料金。

仕事で携帯通話するから、すぐ充電のきれるスマホは都合悪い。ガラケーの方が断然通話しやすいしね!
33  名前: はい! :2016/10/31 08:25
>>1
夫婦ともどもガラケーです。

スマホ、あこがれるんですけどね〜
不必要なのです。

長時間、外に出歩くこともないし、
家にはPC2台あるし、

LINE専用として、Wi−Fi使用の5000円で買った中古スマホを親子で使っている。

↑これがあれば、全然、問題ないんですよ。


なので、めちゃくちゃ安い、ガラケー使用です。
トリップパスについて





美容室の頻度と値段は?
0  名前: 別スレ :2016/10/28 15:28
別スレ見てて気づいたんだけど、もしかして私は美容室代がかなりかかってるのかな???


毎月一回美容室に行き、その都度8000円〜15000円かかります。


だいたい毎月カット(シャンプー含む)プラス、カラーかパーマをしてるので、8000円で済む月は少ないです。


お金かけてない方だとは思わないけど、特別かけすぎてるとも思ってなかった。


髪がとても丈夫なので、ダメージが少ない髪質です。


皆さんはどうですか?
16  名前: 前は安かった :2016/10/29 18:28
>>1
昔通ってたとこは三ヶ月もつこともあって、途中前髪だけタダで切ってくれるしパーマ・カットで7500円だった。

あそこはよかった。

そこが辞めてしまったので、今は二ヶ月もつかどうかのパーマ・カットで8640円

安いといえば安いけど、パーマが持たないのが不満。

高校男子も協力的で、直毛ですぐ耳に掛かって注意受けるのだけど
耳の上だけ切って、と言ってくれるので3ヶ月近く持たせてるかも。
床屋が好きでほんとは行きたいみたいだけどね
17  名前: 今は :2016/10/29 18:39
>>1
今はカットとシャンプーで5000円のところに3か月に1度くらいかな。

カラーをしてた時も、頻度はそれくらいで10000円弱だった。
あまり頻度は高くないほうだと思う。
18  名前: 別スレ :2016/10/29 22:19
>>1
皆さんお疲れ様です。
主です。


前髪があるので月に一度は美容室に行くのですが、髪がのびるのが早いのか?カラーもしないと変なんです。


とはいえ、本当はカラーは1ヶ月半でも良いのですが、そんなにしょっちゅう美容室に行くわけにもいかず、でも前髪カットしなければならず、月イチで行って、カットとカラー、プラスアルファしてました。


髪に癖があるので定期的に前髪パーマをかけたり、トリートメントしたり、時にはパーマをかけたりで、何だかんだお金がかかってました。


でも、やはり使いすぎですかね。
貧乏でも無いですが、高給取りでもありません。


ちょうど節約を意識し始めた所に、別スレを見てもしやと思いスレたてました。
ちょっと頻度を減らす方向で考えようと思います。
皆さまありがとうございました。
19  名前: チェンジ :2016/10/30 20:42
>>1
今はカットとリタッチカラーで5400円を3か月に1回。
前の店は同じようなメニューで
9800円なのにサービス悪かったから
今は半額近くていい感じ。
20  名前: セレブー! :2016/10/31 00:34
>>1
月8000円だとして年間96000円。
月15000円だとしたら年間180000円を髪に掛けられるなんて、「すごいお金持ち!」と思える私は、
3ヶ月おきのカットと半年おきの矯正で3万も掛かってない。
トリップパスについて





美容室の頻度と値段は?
0  名前: 別スレ :2016/10/28 10:01
別スレ見てて気づいたんだけど、もしかして私は美容室代がかなりかかってるのかな???


毎月一回美容室に行き、その都度8000円〜15000円かかります。


だいたい毎月カット(シャンプー含む)プラス、カラーかパーマをしてるので、8000円で済む月は少ないです。


お金かけてない方だとは思わないけど、特別かけすぎてるとも思ってなかった。


髪がとても丈夫なので、ダメージが少ない髪質です。


皆さんはどうですか?
16  名前: 前は安かった :2016/10/29 18:28
>>1
昔通ってたとこは三ヶ月もつこともあって、途中前髪だけタダで切ってくれるしパーマ・カットで7500円だった。

あそこはよかった。

そこが辞めてしまったので、今は二ヶ月もつかどうかのパーマ・カットで8640円

安いといえば安いけど、パーマが持たないのが不満。

高校男子も協力的で、直毛ですぐ耳に掛かって注意受けるのだけど
耳の上だけ切って、と言ってくれるので3ヶ月近く持たせてるかも。
床屋が好きでほんとは行きたいみたいだけどね
17  名前: 今は :2016/10/29 18:39
>>1
今はカットとシャンプーで5000円のところに3か月に1度くらいかな。

カラーをしてた時も、頻度はそれくらいで10000円弱だった。
あまり頻度は高くないほうだと思う。
18  名前: 別スレ :2016/10/29 22:19
>>1
皆さんお疲れ様です。
主です。


前髪があるので月に一度は美容室に行くのですが、髪がのびるのが早いのか?カラーもしないと変なんです。


とはいえ、本当はカラーは1ヶ月半でも良いのですが、そんなにしょっちゅう美容室に行くわけにもいかず、でも前髪カットしなければならず、月イチで行って、カットとカラー、プラスアルファしてました。


髪に癖があるので定期的に前髪パーマをかけたり、トリートメントしたり、時にはパーマをかけたりで、何だかんだお金がかかってました。


でも、やはり使いすぎですかね。
貧乏でも無いですが、高給取りでもありません。


ちょうど節約を意識し始めた所に、別スレを見てもしやと思いスレたてました。
ちょっと頻度を減らす方向で考えようと思います。
皆さまありがとうございました。
19  名前: チェンジ :2016/10/30 20:42
>>1
今はカットとリタッチカラーで5400円を3か月に1回。
前の店は同じようなメニューで
9800円なのにサービス悪かったから
今は半額近くていい感じ。
20  名前: セレブー! :2016/10/31 00:34
>>1
月8000円だとして年間96000円。
月15000円だとしたら年間180000円を髪に掛けられるなんて、「すごいお金持ち!」と思える私は、
3ヶ月おきのカットと半年おきの矯正で3万も掛かってない。
トリップパスについて





通路のあるマンション、すれ違い通信できる?
0  名前: おうちにいるのに :2016/10/30 01:08
実妹が、今時の高層マンションに引っ越した後、部屋に置きっぱなしのはずの3DSが誰かとすれ違い通信をするようになったと言ってます。

今迄は外に持ち出さないと、それは出来なかったのに、なんでって。

普段部屋の一番奥のリビングにそれは置きっぱなしになってるそうです。

部屋の前は通路があるタイプのマンション、玄関入って縦長に廊下があり、リビングがある物件です。
その状態でも通過した人とやってると言う事になるんでしょうか?

あれの電波って結構強いの?
義妹不気味がってました。
5  名前: 余裕 :2016/10/30 22:34
>>1
余裕でするよ。

車に乗って走っているときだってするもの。
6  名前: あるある :2016/10/30 22:39
ヘセヘオ、陦「ヘセヘオ。」

、ヲ、チ、マクヘキ妤タ、ア、ノホル、ホキサト�ネ、隍ッ、ケ、�网テ、ニ、�陦」フセチー、ャヒワフセ、ハ、ホ、ヌ・ミ・�ミ・�ハセミ。ヒ

・゙・キ・逾ハ、鮴蟯シコクアヲ、ノ、チ、鬢ヌ、筅、、ア、�ネサラ、ヲ。」
7  名前: 何回も :2016/10/30 22:40
>>1
下の階の人とすれ違ってますよ。
珍しい名前だからすぐわかった。
8  名前::2016/10/30 22:47
>>1
誰も歩いてないよなかに3dsをもって歩くとわかるけど、何人かとすれ違うよ。そんなに多くないけど戸建でもすれ違う。

電波強いのかな。
9  名前: バス :2016/10/31 00:31
>>1
うちなんて家の前がバス通りだからものすこいよ
トリップパスについて





通路のあるマンション、すれ違い通信できる?
0  名前: おうちにいるのに :2016/10/29 15:24
実妹が、今時の高層マンションに引っ越した後、部屋に置きっぱなしのはずの3DSが誰かとすれ違い通信をするようになったと言ってます。

今迄は外に持ち出さないと、それは出来なかったのに、なんでって。

普段部屋の一番奥のリビングにそれは置きっぱなしになってるそうです。

部屋の前は通路があるタイプのマンション、玄関入って縦長に廊下があり、リビングがある物件です。
その状態でも通過した人とやってると言う事になるんでしょうか?

あれの電波って結構強いの?
義妹不気味がってました。
5  名前: 余裕 :2016/10/30 22:34
>>1
余裕でするよ。

車に乗って走っているときだってするもの。
6  名前: あるある :2016/10/30 22:39
ヘセヘオ、陦「ヘセヘオ。」

、ヲ、チ、マクヘキ妤タ、ア、ノホル、ホキサト�ネ、隍ッ、ケ、�网テ、ニ、�陦」フセチー、ャヒワフセ、ハ、ホ、ヌ・ミ・�ミ・�ハセミ。ヒ

・゙・キ・逾ハ、鮴蟯シコクアヲ、ノ、チ、鬢ヌ、筅、、ア、�ネサラ、ヲ。」
7  名前: 何回も :2016/10/30 22:40
>>1
下の階の人とすれ違ってますよ。
珍しい名前だからすぐわかった。
8  名前::2016/10/30 22:47
>>1
誰も歩いてないよなかに3dsをもって歩くとわかるけど、何人かとすれ違うよ。そんなに多くないけど戸建でもすれ違う。

電波強いのかな。
9  名前: バス :2016/10/31 00:31
>>1
うちなんて家の前がバス通りだからものすこいよ
トリップパスについて





駄かも?不良っぽいことって何?
0  名前: わかばマーク :2016/10/29 17:05
ここ数年、夫の祖父母の介護もあってか、
精神的に自分を追い詰めてしまったようで、
定期的にカウンセラーにかかっているのですが、
先日、そのカウンセラーから、
「あなたは真面目過ぎるのかもしれませんね。
 一度、ちょっとだけグレてみるのはどうでしょう?」
といったアドバイスをされました。
グレるという言葉は乱暴に聞こえるかもしれませんが、
少し不良になってみるのはどうですか?ということだそうで。

でも40越えた今になってグレるというのも、
何をしたらよいのやら分かりません。
まったく思いつかない。

取りあえず髪を染めてみましたが、
いたって一般的な感じの染め髪に落ち着きました。
子どももおりますから、
保護者として動くためにも髪はこれ以上染められない。

不良するのって意外と難しいなと思いました。
それに自分の枠を超えるパワーが要るものですね。


でも他に何か、犯罪を含まないことで、
思い当たる不良的なことってありますか?

こんな駄っぽいスレですので、
おふざけなお話でもオッケーですよ〜。
3  名前: 交替 :2016/10/30 21:43
>>1
お医者さんの言うちょっとグレてみるってのは、髪そめるとかとちょっと違う気がする。
2番さんの携帯電源をオフにする、みたいなのがお医者さんのいってるグレるの一例だと思う。

それと、夫さんの義祖父母さんの介護ってことだけど、義父母さんはどうしてるの?
義父母さんは義祖父母さんの介護しないの?
孫嫁の主さんがやってるのに?

義父母さんが健在だったら、疲れたので今週は介護おねがいしまーす、と言ってみるとか。
あるいは、夫さんに介護交代お願いする、夫さんの兄弟に今週は介護お願いしますと言う。
施設やデイサービスを利用する、などなど。

友達が実母さんの介護を同居でしているけど、オムツ換えたりは大変だから、デイサービスを存分に利用しているよ。
だから、介護自体はそこまで負担に思って無さそう。

主さんも頑張り過ぎず息抜き?(手抜き?)出来るような方向にしたほうがいいね。
4  名前: 主です。 :2016/10/30 21:59
>>2
>携帯電話オフにして一日行方不明になり、好きなことする。

ありがとうございます。

そうですね。それはできそうかも。
携帯電話OFFは私には勇気要りますが、あえてそれをですよね。

都内の美術館に行きたいですね。
5  名前: 主です。 :2016/10/30 22:18
>>3
>お医者さんの言うちょっとグレてみるってのは、髪そめるとかとちょっと違う気がする。
>2番さんの携帯電源をオフにする、みたいなのがお医者さんのいってるグレるの一例だと思う。
>
>それと、夫さんの義祖父母さんの介護ってことだけど、義父母さんはどうしてるの?
>義父母さんは義祖父母さんの介護しないの?
>孫嫁の主さんがやってるのに?
>
>義父母さんが健在だったら、疲れたので今週は介護おねがいしまーす、と言ってみるとか。
>あるいは、夫さんに介護交代お願いする、夫さんの兄弟に今週は介護お願いしますと言う。
>施設やデイサービスを利用する、などなど。
>
>友達が実母さんの介護を同居でしているけど、オムツ換えたりは大変だから、デイサービスを存分に利用しているよ。
>だから、介護自体はそこまで負担に思って無さそう。
>
>主さんも頑張り過ぎず息抜き?(手抜き?)出来るような方向にしたほうがいいね。



あえてしてみようか?と言われてみると、
何が不良なのやら??といった感じでして。

ええと、軽い気持ちでスレを立ててしまったので、
それまでの説明がおざなりでしたね。

義祖父母ですが、義祖父は数年前に他界し介護が終わり、
義祖母を今介護中です。
義母と私、夫の3人でお世話をしています。
従来の病気の他、認知症も併発しており、
義母と夫のことは分かるものの、私のことはもう分からないらしく、
なので義祖母によそ者や泥棒と勘違いされ罵倒されています。
そんな毎日と、立て続けの介護に疲れてしまったのだと思います。

デイサービスは利用しておりますが、
義祖母が義母以外の人を警戒してなかなか慣れてくれず、
でも最近になってようやく落ち着いてきました。
以前より少し息抜きが出来るようになったので、
その上でのカウンセラーからのアドバイスです。

電源OFFで1日行方知れずになるが、妥当なところでしょうか。
6  名前: グータラ :2016/10/30 22:39
>>1
したいけどしちゃいけない!って思っていることをするってことじゃないかな。

前から欲しかったお高いバッグを買っちゃった〜とか、仕事って嘘ついて友達とぱーっと遊んできっちゃったとか、今日はお母さんは休業、家事は一切しません!とか。ホストクラブに行っちゃうとか、お酒をたくさん飲んじゃうとか、エステの贅沢なコースを試してみるとか・・・、ゴメン、イメージが貧困で。

あ、横かもしれないけど、知ってる人が最近劇的な変身を遂げたのよ。いつもノーメイクの黒髪ストレートだった人が、茶髪のパーマにして二重に整形してカラコン入れてフルメイク。もう別人! 性格もすっかり明るい人に変わってしまってビックリよ。40代の人なんだけど、女はいくつになっても化けるね。見た目を変えるって大きいね。

私がぐれちゃうというと、家事もせずにリビングのホットカーペットで寝ちゃうことかな〜。
7  名前: 主です。 :2016/10/30 23:00
>>6
>したいけどしちゃいけない!って思っていることをするってことじゃないかな。
>
>前から欲しかったお高いバッグを買っちゃった〜とか、仕事って嘘ついて友達とぱーっと遊んできっちゃったとか、今日はお母さんは休業、家事は一切しません!とか。ホストクラブに行っちゃうとか、お酒をたくさん飲んじゃうとか、エステの贅沢なコースを試してみるとか・・・、ゴメン、イメージが貧困で。
>
>あ、横かもしれないけど、知ってる人が最近劇的な変身を遂げたのよ。いつもノーメイクの黒髪ストレートだった人が、茶髪のパーマにして二重に整形してカラコン入れてフルメイク。もう別人! 性格もすっかり明るい人に変わってしまってビックリよ。40代の人なんだけど、女はいくつになっても化けるね。見た目を変えるって大きいね。
>
>私がぐれちゃうというと、家事もせずにリビングのホットカーペットで寝ちゃうことかな〜。



おおお〜〜!!
たくさんありがとうございます!

ホ、ホ、ホストクラブ・・ですか!?
そ、それは私には別世界・別次元のことです。
いえいえもう未知のドキドキワールドです。

お買い物、エステを満喫するまでしてみるのもいいですね。
そういえばしばらく自分への投資をしてなかった。
カラコンや整形も別次元のことに思えますし、
それ自体が怖く感じますがちょっと興味はあります。

家事も何もせず、ただひたすら寝るのもいいですね。
家にいると何かと用事が出て来て、やらざるを得ない状態になるので、
どこかにお泊まりでもしてゴロゴロしたいかも〜。
お泊まりまでは無理かな・・。でもしてみたいです。
トリップパスについて





理解しにくい
0  名前: みかん :2016/10/29 02:01
私は人の言うことや
勉強でも仕事でも
人よりも
理解しにくいと感じています。

メモを取って後でみても
そのワードしか思い出せません。

人より理解が遅いのは明らかです。
そのせいで生きていくのに不便も感じています。

障害とかまでではないようなのですが...。

理解しにくいのを克服する訓練て
何かありませんか。
13  名前::2016/10/30 13:37
>>12
皆さんありがとうございます。

学校は良い学校に入っていませんが、
それなりに出て履歴書に書けるような
学歴は一応持ち合わせています。

集中力はかけてると思います。
理解できるかという緊張もあります。

色々経験して対人関係も更に苦手になってきました。

こう見ると全体的に何もかもに自信がなく、
周囲から見ると本当に
かわいそうな人みたいですね(^^;

仕事で教えなければいけない立場になり
さらにつらい状況にハマっています。

でもその時はかなり落ち込みますが、
基本的にポジティブでいなければと
思ってるので
これくらいいいかと思うのが
成長を止めているのかもしれません。

何か足りない所があるのだろうと
思ってしまいます。


>単に集中力の欠如なんじゃないかと思ったけど。
>あるいは、ムダな緊張状態にある、とか。
>
>聞こう聞こうとして、理解しようしようとして
>逆にテンパっちゃって肩に力が入っているってことはない?
>
>克服の方法と言われるとわからないんだけど。
>まずは深呼吸?
>
>リラックスしているかどうか・・・・自分ではどう思います?
14  名前: ありのままで :2016/10/30 16:03
>>13
なんだかスレ文の内容と違ってきていますね。

さほど深刻でなさそうだし、今まで学校に行き、仕事をしてこれたのだから、今のままでいいんじゃありませんか。

理解度が低い人ほど、呑気にふんわりと生きてっているように感じます。
でもまぁ、生まれ持った特性なのだから今更変わらなくてもいいんじゃありませんか。
というか、変われないと思いますよ。
変われるなら、もうとっくに変わっているはず。


仕事はあなた自身がやっているのを見て覚えていってもらったらいいじゃありませんか。
上司はあなたに教えることを指示したのだから、仕事が出来ない人認定はされていないのでしょ。
15  名前: 横レスだけど :2016/10/30 22:22
>>11
京都特有の遠回しな表現が多いのよ。知的だからとかじゃなくて、古くからの慣習です。生活の知恵みたいなもの。
16  名前::2016/10/30 22:34
>>13
私はADHDのようです。医師の診察時の聞き取りだけですが、かなり当てはまります。

一応日常生活は普通にできることと、もっといろいろやりたいけど服薬してもどうなんだろうという事で何もしていません。

医師曰く、あまり深く考えないところが日常生活うまくいくと言われてます。
17  名前: どうかな :2016/10/30 22:34
>>11
京都ってよく比喩的表現で「ぶぶっけでも御上がりやす」って笑顔で言われて真に受けるととんでもないことになるって言うじゃない?
本当の意味は「とっとと帰れよ」だから。
今ではこんなこと言わないのかも知れないけど、京都では昔から言葉には裏の意味があるよみたいな感じで言われているよね。
トリップパスについて





理解しにくい
0  名前: みかん :2016/10/29 08:32
私は人の言うことや
勉強でも仕事でも
人よりも
理解しにくいと感じています。

メモを取って後でみても
そのワードしか思い出せません。

人より理解が遅いのは明らかです。
そのせいで生きていくのに不便も感じています。

障害とかまでではないようなのですが...。

理解しにくいのを克服する訓練て
何かありませんか。
13  名前::2016/10/30 13:37
>>12
皆さんありがとうございます。

学校は良い学校に入っていませんが、
それなりに出て履歴書に書けるような
学歴は一応持ち合わせています。

集中力はかけてると思います。
理解できるかという緊張もあります。

色々経験して対人関係も更に苦手になってきました。

こう見ると全体的に何もかもに自信がなく、
周囲から見ると本当に
かわいそうな人みたいですね(^^;

仕事で教えなければいけない立場になり
さらにつらい状況にハマっています。

でもその時はかなり落ち込みますが、
基本的にポジティブでいなければと
思ってるので
これくらいいいかと思うのが
成長を止めているのかもしれません。

何か足りない所があるのだろうと
思ってしまいます。


>単に集中力の欠如なんじゃないかと思ったけど。
>あるいは、ムダな緊張状態にある、とか。
>
>聞こう聞こうとして、理解しようしようとして
>逆にテンパっちゃって肩に力が入っているってことはない?
>
>克服の方法と言われるとわからないんだけど。
>まずは深呼吸?
>
>リラックスしているかどうか・・・・自分ではどう思います?
14  名前: ありのままで :2016/10/30 16:03
>>13
なんだかスレ文の内容と違ってきていますね。

さほど深刻でなさそうだし、今まで学校に行き、仕事をしてこれたのだから、今のままでいいんじゃありませんか。

理解度が低い人ほど、呑気にふんわりと生きてっているように感じます。
でもまぁ、生まれ持った特性なのだから今更変わらなくてもいいんじゃありませんか。
というか、変われないと思いますよ。
変われるなら、もうとっくに変わっているはず。


仕事はあなた自身がやっているのを見て覚えていってもらったらいいじゃありませんか。
上司はあなたに教えることを指示したのだから、仕事が出来ない人認定はされていないのでしょ。
15  名前: 横レスだけど :2016/10/30 22:22
>>11
京都特有の遠回しな表現が多いのよ。知的だからとかじゃなくて、古くからの慣習です。生活の知恵みたいなもの。
16  名前::2016/10/30 22:34
>>13
私はADHDのようです。医師の診察時の聞き取りだけですが、かなり当てはまります。

一応日常生活は普通にできることと、もっといろいろやりたいけど服薬してもどうなんだろうという事で何もしていません。

医師曰く、あまり深く考えないところが日常生活うまくいくと言われてます。
17  名前: どうかな :2016/10/30 22:34
>>11
京都ってよく比喩的表現で「ぶぶっけでも御上がりやす」って笑顔で言われて真に受けるととんでもないことになるって言うじゃない?
本当の意味は「とっとと帰れよ」だから。
今ではこんなこと言わないのかも知れないけど、京都では昔から言葉には裏の意味があるよみたいな感じで言われているよね。
トリップパスについて





兄&両親と絶縁しました
0  名前: スッキリ :2016/10/26 16:59
明日の夜は兄の結婚式でした。
主人は仕事なので私と小2の娘だけ出席予定でしたが
今朝になって突然娘は来るなと
兄から連絡が来まして・・・。
兄嫁が子供嫌いで娘の出席を嫌がってるそうで。
親戚だから仕方なく招待したけど
やっぱり嫌だそうです。

娘だけ置いてく訳にいかないので
欠席すると言ったら、散々ひどいこと言われた挙句
絶縁を言い渡されました。
兄だけでなく両親からもです。
結婚式欠席は兄の顔を潰すことになる。
そんな馬鹿な人間は家族にいらないんだそうで。

もともと兄びいきな両親でしたし
威張ってばかりの兄が大嫌いだったので
絶縁は望むところですが
初めての結婚式出席を楽しみにしていた
娘には余計な期待持たせちゃったなと。
娘はリングガールをする予定で
とても楽しみにしていたので。
子供嫌いなら初めから招待するなよ!
しかもリングガールなんて使うなよ!
58  名前: 介護 :2016/10/30 16:23
>>51
ろくでなし嫁の尻に敷かれてるだらしない兄と絶縁はいいけど、親の介護問題になったとき絶対に主さんにも何かしろと嫁が言ってくると思う。
その時は今度はこちらからきっぱり断るべし。
59  名前: 誰が :2016/10/30 18:07
>>54
>それよりも、リングガールは誰が遣ったのかなぁって思う。

そこが一番不思議ね。必要不可欠なものではないのに、なぜ頼んだのか。最初から連れてこないでほしいと頼めば、主さんもその時間だけ預かってくれる人を探せたかもしれないのに。リングガールとして招待しておきながら、来るな!は最低だよ。
嫁以外の誰かが良かれと思って提案したのかな?
60  名前: テッ、ャ :2016/10/30 18:10
>>59
、エ、皃「テッ、ャヘ熙タ、ホ、ォ、ハ、。。「、テ、ニニノ、゚エヨー网ィ、チ、网テ、ソ。」

>>、ス、?隍熙筍「・?ー・ャ。シ・?マテッ、ャクッ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ、。、テ、ニサラ、ヲ。」
61  名前: うんうん :2016/10/30 18:10
>>58
>ろくでなし嫁の尻に敷かれてるだらしない兄と絶縁はいいけど、親の介護問題になったとき絶対に主さんにも何かしろと嫁が言ってくると思う。
>その時は今度はこちらからきっぱり断るべし。


絶対に言って来ると思う。
両親もデカイ面で、娘なんだからと言って来るだろうね。
62  名前: その時こそ :2016/10/30 22:15
>>61
絶縁状を見せればいいよ。あなた方はあの時、娘と孫娘よりも嫁の方をとりましたよね、って。

>>ろくでなし嫁の尻に敷かれてるだらしない兄と絶縁はいいけど、親の介護問題になったとき絶対に主さんにも何かしろと嫁が言ってくると思う。
>>その時は今度はこちらからきっぱり断るべし。
>
>
>絶対に言って来ると思う。
>両親もデカイ面で、娘なんだからと言って来るだろうね。
トリップパスについて





◆長文 主人と添い遂げる為に
0  名前: レス夫婦 :2016/10/28 14:27
夫婦再構築をしたいので、物事の考え方をアドバイスしてください。

叩かれるのは分かっているのですが、本当にアドバイスしていただけたら、自分の中でその様に気持ちを持って行って試してみたいので、離婚したいたら良かったとか、自分が悪いとか、そう言ったレスは止めていただけるとありがたいです。

私は22歳で結婚しました。
当時はよくよくモテていた自覚があります。決して主人しか声をかけてくれなかった訳ではありません。ミスに選ばれた事もあります。
そういう考えがあるので主人が憎いのかもしれません。
でも、わかりません。

ただ、普通で考えても22歳と言う若いだけでも取り柄になる年齢で結婚したにも関わらず、私は2人目を産み終えた28歳の頃に完全レスになりました。

それまでも頻繁に夫婦生活があった訳では無いですが、完全に無くなったのは28歳の頃です。

ですが、いつも私を「可愛い可愛い」と容姿だけ褒めて、会社の人の家や友人に会わすし、誕生日や結婚記念日には高価なプレゼントをくれる。ですが、ずっと不満でした。

その不満は本当に欲求不満もありますが、結婚しているのに普通に性生活が無いと言う事が大きかったと思います。

当時は、話し合ってみたりもしました。
その上でなんとなくですが、分かった事は主人自身に自信が無かったみたいです。行為に。
「俺は下手だから、満足させられない」とよく言っていました。

でも、私は主人しか知らないから下手でもなんでも求められるだけで十分だったんです。

それを主人にきちんと伝えてたし、「普通にスキンシップを取るだけでもいい」と伝えてきました。

でも、結局そんな話題は2人の中で禁句になりました。

それでも、何度も私から改善をしたいと言った事はありますが、その頃から主人の中ではもう私とはしない・・・と心に決めている感じでした。

私も、子育てに忙しくなりますし、10年ほど前もこちらで相談にのった事があるかもしれません。
その度に「そんな事くらいで悩むなんておかしい」と言われましたし、私もそう思いました。

それ以外は仲の良い夫婦です。
喧嘩もしますが、深い溝はありませんでしたし、主人は私を大切にしてくれました。

だけど、もうすぐ40歳になろうとしている今、主人と離婚したい気持ちが強くなって来ています。

別れたくないのですが、私の中の女である部分が
「主人を許すな」と言っているんです。

昔、付き合っている頃に主人が言っていました

「独身のおばちゃんが更年期で受診したら医者から(セックスしてもらえ)と言われるらしい」と。

すごく屈辱的だな。と思った。
その時主人に「私はそんな目に合わせないでね」と言った覚えがあります。

更年期どころか、若い頃に私はレスになりました。

子供に教育費がかかる時だし、私さえ我慢したら良いと思って今までやってきました。
実際レス以外に大きな問題は無いです。
だからこそわかれるべきではないのに、私の中の女の部分が悔しさでいっぱいです。

最近主人に「20代でレスになった事、どう思ってる?」と聞いたら「申し訳ないと思ってる」と言っていました。

申し訳ない?  私はそれによって自分に自信もなくしたし、人間の3大欲求の一つを常にかけた状態で生活してきました。
そんな一言で済まされる問題では無いと思っています。

この私のやり場のない怒りや悲しみは、どの様に感がれば収まるでしょうか?
離婚なんて考えないで、優しい主人と添い遂げたい。

だけど、スキンシップさえ無かった主人と添い遂げると言っても、私は主人の介護も出来ません。
私は、28歳の時点で主人の前で着替えもした事が無いです。隣のおじさんに裸を見せるくらいの抵抗があります。

気持ちの持って行き方、物事の考え方、人生の先輩に教えていただいて自分の中で処理したいです。

長文になりまして申し訳ないです。
61  名前: 職場に :2016/10/30 20:27
>>58
私もそう思うよ
私はマネ出来ないけど、浮気のことに限らず全てにおいてエンジョイ出来ている彼女は浮気のこと聞かなくても魅力ある人として映ってた事は事実。

例えばね、あなたみたいに人を否定しないの。
浮気せずにいる事も素敵だと言えてしまうのよ。
他のことに関してもあなたみたいに「○○はだめ 最低」とは決して言わない人間的魅力がある。

全てにおいて余裕があるんだろうね。
それが浮気によって養われたのかは知らないけど、娘を医学部に入れてご主人も出世させて、魅力ある人だよ。
62  名前: 上の人じゃないけど :2016/10/30 20:33
>>58
浮気もしてないしする気もないけど、何でそんな風に感じるんだろう?
自分で夫に対して努力してそれでもどうにもならないことは我慢してろって事?
我慢した上に家族にも優しく、何もかも完璧であれと?

「わたしならそんなことしない、そういう場合は我慢するし、わたしは清廉潔白だ」って思うのは自由だけど、別に人のこととやかく言って見下すこともないんじゃないのかな。
それでその人が幸せならそれでいいし、その事でその人が痛い目にあってもそれはその人の選んだ道だからね。
63  名前: そうじゃなくて :2016/10/30 20:50
>>44
「足るを知れ」ってことだよ。
無いものに一所懸命しがみついてもしかたないでしょ?
今ある幸せ全てと引き換えにしても、旦那さんとの性生活があれば愛されている満たされていると思えるのか?
違うよね。
主旦那さんは性生活がない代わりに、色々心を砕いてくれているし、生活の基盤を作ってくれている。
主さんとただ一緒にいるだけで旦那さんは幸せなんだと思うよ。性生活がないのは負い目になっていると思うよ。

主さんは自分が満たされる事ばかかり言っているけど、旦那さんの幸せはどう考えているの?

性生活がないだけで離婚の理由になるなんて、人をなんだと思っているんだ。っていつも思う。
もともと性に淡白な人だっているのに、義務で性生活をされる方が屈辱だよ。
64  名前: ふうん :2016/10/30 21:03
>>63
それは人それぞれだよね、きっと。
私はレスじゃないけど、もし
無くなったら寂しいなと感じるだろうなー。
そういうので愛情が満たされるのもあると思うのよ。そればかりじゃないけどさ。

人をなんだと思ってるなんて、
キツイなぁ。
65  名前: 男は :2016/10/30 21:54
>>1
男は性行為の拒否を離婚理由にできるんだから
女だって同じように離婚理由と思っても当然だよ。

ご主人みたいな人っているよね。
性的な部分で圧倒的に自信無いの。
もしかしたら何らかのトラウマがあるのかもね。
不幸なことに、主さんにも経験が少ないから
二人で八方塞になっていったんじゃないかな。

それでも今までのことを怒っていいと思う。
まだ愛情があるなら、今までの不満を話したうえで
外で体だけの関係を作ってもいいか聞いてみる。
それでいいというなら、お互いに納得できるでしょ。

聞かずに不倫するべきなんだろうけど
ご主人への恨みつらみがあるみたいだから
それを晴らすために聞いて、OKをもらって
大好きな妻がほかの男と性交渉を持つことについて
考えさせることが復讐になるのかもしれないな、と。

劇薬だから、離婚になるかもしれない覚悟でどうぞ。
本当に離婚を決意したうえでやってね。
それでもやってみたいならやればいいし
今までの生活をとるのも賢明な判断だと思う。
もしかしたら、本当の愛情をみつけられるかもしれない。
トリップパスについて





キャリアとIQ246
0  名前: どらまん :2016/10/29 11:55
ドラマ・キャリアは落ち着いてきた感じだけど、
IQ246の土屋太凰の演技は相変わらずうるさい。
このままこの路線でいくのかな。
1  名前: どらまん :2016/10/30 21:20
ドラマ・キャリアは落ち着いてきた感じだけど、
IQ246の土屋太凰の演技は相変わらずうるさい。
このままこの路線でいくのかな。
2  名前: 好きだよ :2016/10/30 21:49
>>1
土屋太凰嫌いって一定数いるんだろうか。
私は土屋太凰が好きだから、うるさいとか全然思わないや。
演出だもの。

『鈴木先生』と『リミット』の土屋太凰、見て欲しいわ。

私は2番組とも見続けるつもり。
トリップパスについて





なんなんだ!
0  名前: しんどい :2016/10/28 23:41
夕飯の肉が「冷めている!」「まずくて食えん」と切れる旦那。

体調が悪い中、頑張って下処理からやった。
でも夕飯が出来上がる頃に子どもが爆睡。
起こしても起きない。

旦那も夕飯の時間なのに自室に籠ったまま出てこない。
体調が悪化して眩暈がするし食欲もなくなってきた私。

旦那に声をかけるまでに時間がかかり、肉が冷める。

私は気にならなかったけど旦那は気になったようで、「わざとやったんだろう!」と言いがかりをつけてきて、さっきまで私を子どもの前で大声で怒鳴りつけていた。

最後には旦那は「俺がお前達を嫌な気分にさせているんだな。すまんかった。これからはお前たちの邪魔にならんようにする」と捨て台詞を。

毎回そう。最後には相手に罪悪感を与えるやり方で責めてくる。

本当に疲れる
17  名前: 作る必要がない :2016/10/30 14:15
>>1
そんな状況なら、本来は出て行ってくれるはずの人なんだから私なら作らないです。
離婚前提の人に、そんな文句言われてまで作りたくないですね。
18  名前: やっておしまい〜 :2016/10/30 16:07
>>16
>旦那が「俺は一人でも何とでもなる。俺を大事にしてくれる人といたい」

ははは。
なら、そうしてもらいましょうよ。

>
>定職・収入があり、子ども達は大切にする(気が向き、子ども達が旦那のいう事に従っている間は)、浮気、ギャンブルはない。世間的には子煩悩な良い人・良い旦那・良い父親。

子供いらない発言してるのだから、
良い父親なんかじゃないよね。
世間体だけでやってそう。

お子さんに下手なトラウマが残らないうちに、決別できないかな?
とりあえず別居だけでも。
安心する空間をお子さんたちに体験させてあげて。

父親からのモラハラと暴力で、トラウマ抱えている私から見たら、
お子さんたちを守ってあげて〜と言いたくなってしまうわ。
19 名前:この投稿は削除されました
20  名前: 何度も読み返したけど :2016/10/30 17:03
>>16
>
>どんな人間でも子ども達にとっては父親なのです。
>定職・収入があり、子ども達は大切にする(気が向き、子ども達が旦那のいう事に従っている間は)、浮気、ギャンブルはない。世間的には子煩悩な良い人・良い旦那・良い父親。
>毎日毎朝毎夕、子ども達の気持ち、影響、将来を考えない瞬間はありません。何がベストなのか。
>目処は下の子が中学を卒業するまで。あと数年です。
>
>今回、相談したかったのは旦那のヒステリーにどう対処していくか。(目処まで)です。


夫のヒステリーをあと数年我慢したら、本当に離婚するのですか?

子供達には、今はこどもだからね。
親達の事情を解らなくても、数年後には理解できるし、何故もっと早く別れなかったのか?と思うようになると思うんですけどね。

夫の両親と敷地内で別棟で住んでいる。
これは、夫の両親の片方にでも何かあったら、トピ主さんに逃げ道はありませんよ。

恐らく、旦那さんは「離婚できっこない」と思ってる。

あと数年経ったら、それこそ身動きできなくなるって分かりませんか?

それなら我慢して添い遂げよう、とか、
子供達が無事成人して、ちゃんと結婚する迄は何が何でも夫婦というカタチをとっていよう、とか・・・
それなりの基準を自分の中で決めて、それまでは何があっても我慢しようと覚悟してるなら良いけどね。

今のように、何か旦那さんに言われて不満を持ってフラフラしていたら、最後まで全うできないですよ。

頑張って!って言いたいけど、もう一度、良く考えた方が良いですよ。
ご主人のお給料も魅力あるんだろうけど。

実家のご両親は何と言ってるんですか?
21  名前: 心配 :2016/10/30 20:21
>>1
今日は大丈夫だった?
トリップパスについて





大学生の国民年金の猶予
0  名前: 猶予 :2016/10/29 19:00
20歳の大学生の子どもに、国民年金の案内がきました。
が、学生なので猶予の申請をすれば支払いを延期してくれるんですね
?みさなんのところは、どうされていますか?
猶予申請をして支払わずにいたか、それとも将来の年金の受取額がすくなるのが不安で、親が支払ってあげていますか?
1  名前: 猶予 :2016/10/30 14:16
20歳の大学生の子どもに、国民年金の案内がきました。
が、学生なので猶予の申請をすれば支払いを延期してくれるんですね
?みさなんのところは、どうされていますか?
猶予申請をして支払わずにいたか、それとも将来の年金の受取額がすくなるのが不安で、親が支払ってあげていますか?
2  名前: 一応 :2016/10/30 16:00
>>1
親の私(正しくは主人)が支払っています。
猶予も考慮したんですが、
結局支払わなければならないし・・・、
どんな就職先になるか不安で。

手続きをしておかなければ、
なにかあったとき、障害年金が出ません。
3  名前: 選択 :2016/10/30 17:12
>>1
うちは長男が二十歳になったときに夫と私と長男で相談して、長男にも資料(送られてくるやつ)読ませたり私や夫が色々説明したりした上で本人に考えさせて、結局猶予を選びました。

学生のうちは払ってあげても良かったんだけど、うちは自宅生だし学費や交通費の他に部費も出してるし、足りなければお小遣い的なものも渡してるし(バイトもしてるが部活とサークル掛け持ちしてるので月5万くらいしか稼げない)学食パスも親がチャージしてる、ついでに携帯代も親払いということで、将来の自分のための年金は自分で責任持ちたいと本人が言うので、猶予にしました。

友達には地方から出てきてる子も多く、自宅から通える自分は恵まれてることも自覚してるし、奨学金受けてる子もいるんだから、大人になってまで将来のことまで親にしてもらうのはどうなんだろうと思う、と言ってたかな。

先輩にも聞いてみたらしいけど、猶予を選んだ先輩が多かったらしい。

来年次男が二十歳になるけど、今のところ自分も兄と同じでいいと言ってます。

でも娘(まだ中学生)は夫が甘々なので自分が払うと言いそうな予感。

まあこういうことは各家庭の考えでいいと思います。事情や背景など、家庭によって様々だしね。正解はないんじゃないかと。
4  名前: 未加入 :2016/10/30 19:05
>>1
学生は払わなくてもいいということで
夫が学生時代未加入でいましたが、
その分年金が減るか
任意で60歳以降も払い続けることになります。

年金額が上がると、
その時の金額で払うことになります。

未払いは払い込みできた期間がありましたが、
未加入はどうしようもないそうで、
払うこともできませんでした。

個人的には払っておいたほうがいいかと思います。
トリップパスについて





大学生の国民年金の猶予
0  名前: 猶予 :2016/10/29 15:12
20歳の大学生の子どもに、国民年金の案内がきました。
が、学生なので猶予の申請をすれば支払いを延期してくれるんですね
?みさなんのところは、どうされていますか?
猶予申請をして支払わずにいたか、それとも将来の年金の受取額がすくなるのが不安で、親が支払ってあげていますか?
1  名前: 猶予 :2016/10/30 14:16
20歳の大学生の子どもに、国民年金の案内がきました。
が、学生なので猶予の申請をすれば支払いを延期してくれるんですね
?みさなんのところは、どうされていますか?
猶予申請をして支払わずにいたか、それとも将来の年金の受取額がすくなるのが不安で、親が支払ってあげていますか?
2  名前: 一応 :2016/10/30 16:00
>>1
親の私(正しくは主人)が支払っています。
猶予も考慮したんですが、
結局支払わなければならないし・・・、
どんな就職先になるか不安で。

手続きをしておかなければ、
なにかあったとき、障害年金が出ません。
3  名前: 選択 :2016/10/30 17:12
>>1
うちは長男が二十歳になったときに夫と私と長男で相談して、長男にも資料(送られてくるやつ)読ませたり私や夫が色々説明したりした上で本人に考えさせて、結局猶予を選びました。

学生のうちは払ってあげても良かったんだけど、うちは自宅生だし学費や交通費の他に部費も出してるし、足りなければお小遣い的なものも渡してるし(バイトもしてるが部活とサークル掛け持ちしてるので月5万くらいしか稼げない)学食パスも親がチャージしてる、ついでに携帯代も親払いということで、将来の自分のための年金は自分で責任持ちたいと本人が言うので、猶予にしました。

友達には地方から出てきてる子も多く、自宅から通える自分は恵まれてることも自覚してるし、奨学金受けてる子もいるんだから、大人になってまで将来のことまで親にしてもらうのはどうなんだろうと思う、と言ってたかな。

先輩にも聞いてみたらしいけど、猶予を選んだ先輩が多かったらしい。

来年次男が二十歳になるけど、今のところ自分も兄と同じでいいと言ってます。

でも娘(まだ中学生)は夫が甘々なので自分が払うと言いそうな予感。

まあこういうことは各家庭の考えでいいと思います。事情や背景など、家庭によって様々だしね。正解はないんじゃないかと。
4  名前: 未加入 :2016/10/30 19:05
>>1
学生は払わなくてもいいということで
夫が学生時代未加入でいましたが、
その分年金が減るか
任意で60歳以降も払い続けることになります。

年金額が上がると、
その時の金額で払うことになります。

未払いは払い込みできた期間がありましたが、
未加入はどうしようもないそうで、
払うこともできませんでした。

個人的には払っておいたほうがいいかと思います。
トリップパスについて





とびだせどうぶつの森
0  名前: ぬり村 :2016/10/12 07:42
まだ遊んでる人いますか〜

アップデートされると知って再開し村を整頓中です!
いつか使うだろうと物を売ったり捨てたりできずに片付けられない村長状態でしたが、置きっぱなしだった家具や増え過ぎた交配花を売り払ってやっと地面がすっきりしました。
でも油断すると物がまた増えてしまいそう。アップデートで倉庫的な場所ができると助かるのですが…

アップデートは秋になるとの情報しか得てないのですが具体的には何月何日になるんでしょう。
アップデート版ソフトが11月23日発売になってたからその日にアップデートされるのかな?
15  名前: はい :2016/10/17 12:14
>>14
> みなさんに話しているのは、
> 任天堂dsのどうぶつの森ですか?
> 3DSというものですか?

そうですよ。3DSのゲームです。

> ちなみに私は今だに初期の
> 任天堂DSのどうぶつの森をしているのですが、
> どうやったら皆さんのしているのにかえられますか
> 初歩的な質問でごめんなさい。
> 教えてください
>

ご家族のどなたか3DSの本体をお持ちなら今ソフトが安くなっているので購入すれば始められますよ。

3DSの本体がないとしたら、本体とソフトの購入が必要です。

ただ4年も前に発売されたソフトなので、1〜2年内に新作のどうぶつの森が別の機種で発売されるかもしれません。
16  名前: くま :2016/10/17 12:29
>>1
ブラウンファームにはまって、とび森は、音信不通になっています・・・

課金地獄にはまりそう。
17  名前: 最近また、、、 :2016/10/17 15:43
>>13
ありがとう(^◇^)
18  名前: サンリオ家具 :2016/10/17 17:23
>>16
アプリの課金は未経験ですが、どう森のサンリオコラボカードを予約しました。
箱買いまではできないからばら売りで欲しいカードが入ってるかは運次第。ハローキティの家具がほし〜い。

来春のどう森アプリも課金ありだったら手を出してしまいそうです。

> ブラウンファームにはまって、とび森は、音信不通になっています・・・
>
> 課金地獄にはまりそう。
>
19  名前: 古スレあげごめん :2016/10/30 18:53
>>1
任天堂のメンテナンス情報ページより

とびだせ どうぶつの森
メンテナンス中は、ネットワークサービスがご利用いただけません。
日時 2016年11月1日 10:00頃〜2016年11月1日 12:00頃
対象サービス 上記に関するネットワークサービス

これがアップデートに関係するのかも?わかりませんが・・・


アップデートの時に村の雑草が自動的になくなるらしい。
レイジ家具集めでわざと雑草を増やしてる人はイベント終了してからアップデートしたほうがいいですよ。
トリップパスについて





小中学生、下校時にコンビニとかあり??
0  名前: どうですか? :2016/10/29 10:49
うちの子の小学校は自宅から徒歩3、4分と言う近距離だし、学区も狭く皆似たような感じ?
学区に繁華街は存在せず、コンビニがある程度ですが、下校途中にランドセルのまま寄る子はまずいないと思います。

特に学校から注意も無かったと思うけど、皆素通り・・。
お金持って行かないしね。

中学はNGになってました。

でもテレビとか見ると、ランドセルしょったまま買い食いとかしてるシーン結構ありますよね。

繁華街通る様な通学路の子だとそれはごく普通なのかな?
6  名前: 弁当 :2016/10/30 17:08
>>1
前に働いてたコンビニで、学校帰りに来る小中学生たちがいたよ。
学校から直接塾や習い事にいく子がおやつやお弁当を買っていったりしてた。
7  名前: 一部だと思う :2016/10/30 17:14
>>1
小学生がランドセル・・・はないな。
でも近所の中学生は部活の帰り買っているのもいると思う。

前なんて学校のすぐ近くで人通りも多いのに、中学生数人が堂々と焼き鳥屋の店頭で買い食いしているのを見たよ。
8  名前: うまちき :2016/10/30 17:15
>>5
>>
>>でもテレビとか見ると、ランドセルしょったまま買い食いとかしてるシーン結構ありますよね。
>
>そんなシーン、みないよ。

つい最近も天海さん主演のドラマで描かれてたよ。
ランドセルしょったまま、コンビニ中で食べてた。

言い切るってすごい自信だな。
9  名前: みないよ? :2016/10/30 17:20
>>8
そうなんだ。
そのドラマ見てないからな。
私がみてた中ではそんなシーン出て来てことなかったから、見てないって言っただけ。
>>>
>>>でもテレビとか見ると、ランドセルしょったまま買い食いとかしてるシーン結構ありますよね。
>>
>>そんなシーン、みないよ。
>
>つい最近も天海さん主演のドラマで描かれてたよ。
>ランドセルしょったまま、コンビニ中で食べてた。
>
>言い切るってすごい自信だな。
10  名前: セブイレ :2016/10/30 17:58
>>1
都会ですがないですね。小中はお金持てないですから。高校はあり。 天海さんの給食のドラマのワンシーンにありましたね。どのドラマかは断言出来ないけど過去にも見たことはある。まぁドラマだしね。でもあのウマチキだっけ。あんまり美味しそうには見えなかったわ(笑)
トリップパスについて





小中学生、下校時にコンビニとかあり??
0  名前: どうですか? :2016/10/29 14:25
うちの子の小学校は自宅から徒歩3、4分と言う近距離だし、学区も狭く皆似たような感じ?
学区に繁華街は存在せず、コンビニがある程度ですが、下校途中にランドセルのまま寄る子はまずいないと思います。

特に学校から注意も無かったと思うけど、皆素通り・・。
お金持って行かないしね。

中学はNGになってました。

でもテレビとか見ると、ランドセルしょったまま買い食いとかしてるシーン結構ありますよね。

繁華街通る様な通学路の子だとそれはごく普通なのかな?
6  名前: 弁当 :2016/10/30 17:08
>>1
前に働いてたコンビニで、学校帰りに来る小中学生たちがいたよ。
学校から直接塾や習い事にいく子がおやつやお弁当を買っていったりしてた。
7  名前: 一部だと思う :2016/10/30 17:14
>>1
小学生がランドセル・・・はないな。
でも近所の中学生は部活の帰り買っているのもいると思う。

前なんて学校のすぐ近くで人通りも多いのに、中学生数人が堂々と焼き鳥屋の店頭で買い食いしているのを見たよ。
8  名前: うまちき :2016/10/30 17:15
>>5
>>
>>でもテレビとか見ると、ランドセルしょったまま買い食いとかしてるシーン結構ありますよね。
>
>そんなシーン、みないよ。

つい最近も天海さん主演のドラマで描かれてたよ。
ランドセルしょったまま、コンビニ中で食べてた。

言い切るってすごい自信だな。
9  名前: みないよ? :2016/10/30 17:20
>>8
そうなんだ。
そのドラマ見てないからな。
私がみてた中ではそんなシーン出て来てことなかったから、見てないって言っただけ。
>>>
>>>でもテレビとか見ると、ランドセルしょったまま買い食いとかしてるシーン結構ありますよね。
>>
>>そんなシーン、みないよ。
>
>つい最近も天海さん主演のドラマで描かれてたよ。
>ランドセルしょったまま、コンビニ中で食べてた。
>
>言い切るってすごい自信だな。
10  名前: セブイレ :2016/10/30 17:58
>>1
都会ですがないですね。小中はお金持てないですから。高校はあり。 天海さんの給食のドラマのワンシーンにありましたね。どのドラマかは断言出来ないけど過去にも見たことはある。まぁドラマだしね。でもあのウマチキだっけ。あんまり美味しそうには見えなかったわ(笑)
トリップパスについて





生え際が…育毛剤のオススメある
0  名前::2016/10/30 02:31
抗がん剤を終わって、今生えてる最中です。
やっとシャバに出た気分なんですが髪の毛が…。
育毛剤や気をつけることあったら教えてください。
1  名前::2016/10/30 17:31
抗がん剤を終わって、今生えてる最中です。
やっとシャバに出た気分なんですが髪の毛が…。
育毛剤や気をつけることあったら教えてください。
2  名前: お疲れ様 :2016/10/30 17:34
>>1
>抗がん剤を終わって、今生えてる最中です。
>やっとシャバに出た気分なんですが髪の毛が…。
>育毛剤や気をつけることあったら教えてください。

大変でしたね。
医者に聞いてみたらどうでしょう。皮膚科とか。
美容関係だと、何か売りつけられるかも。
トリップパスについて





伝書鳩じゃないんだけどな(パート先にて)
0  名前: ほうれんそう :2016/10/29 00:43
スーパ—でパートをしています。

先日、パート先の先輩から「事情があって明日出勤できないから、シフトを替わって欲しい」とLINEが来ました。
私は「わかりました」と返信して、翌日出勤したところ、私たちの上司であるマネージャーがシフトを替わったことを知らなかったんです。
なぜシフトを替わったのか私が上司に説明することに…。

その日は特売の初日だったので、その先輩じゃないと分からない事があったみたいなんです。

先輩もあらかじめマネージャーに休む事と特売の相談をしていてくれればいいのに…って思ってしまいました。

最近こういう感じの事が多い。

私ならみんなに伝言してくれるだろって思っているんだろうか。
最初にLINE来た時に「先輩が休む事はマネージャーに連絡してくださいね」って返信すれば良かったのか…。
2  名前: そうね :2016/10/30 09:46
>>1
わたしならそういうときには・・・
「変わるのはかまわないけど、まわり(上司など)は知っていますか?」
って聞く
「まだだった。伝えておくね」って感じで返ってきたら快く受けるし、
「やっておいて」っていわれたら
え〜って思いつつも上司に変わることを言うかな。
その時に
「ビックリされても困るので変わることを上司に伝えておきます。でも、先輩から言ってもらえたらこちらもありがたかったです。」
な感じで返す。

で、次回からは受けない。
3  名前: 上司 :2016/10/30 10:24
>>1
結局、先輩いなくても特売日をやり遂げたんでしょ?先輩だってパートでしょ?パートなんだから、都合で急に休んだって大丈夫なように上司に把握してもらうところは任せなくちゃダメだよね。先輩パートに負担がかかり過ぎなんだよ。先輩パートも私がいなけりゃ困るのよね〜って事柄を作っちゃダメなのにお局街道まっしぐらだね。パートは仕事じゃないとかそういう意味じゃないよ。責任の負い方負わせ方をパートと上司で話すべきじゃない?


>スーパ—でパートをしています。
>
>先日、パート先の先輩から「事情があって明日出勤できないから、シフトを替わって欲しい」とLINEが来ました。
>私は「わかりました」と返信して、翌日出勤したところ、私たちの上司であるマネージャーがシフトを替わったことを知らなかったんです。
>なぜシフトを替わったのか私が上司に説明することに…。
>
>その日は特売の初日だったので、その先輩じゃないと分からない事があったみたいなんです。
>
>先輩もあらかじめマネージャーに休む事と特売の相談をしていてくれればいいのに…って思ってしまいました。
>
>最近こういう感じの事が多い。
>
>私ならみんなに伝言してくれるだろって思っているんだろうか。
>最初にLINE来た時に「先輩が休む事はマネージャーに連絡してくださいね」って返信すれば良かったのか…。
4  名前: 問題点 :2016/10/30 10:49
>>1
先輩が休むことをマネージャーに伝えないのは社会人としていかがなものか。

特売日だからといって、一個人が居ないと困るなんて準備がなってない。上司の仕事運びに問題あり。

主さんが、先輩に向かってマネージャーに連絡してくださいと進言するのは上から目線過ぎて先輩に対する言動ではない。

働きにくいならほかのスーパーに変わったらどう?
5  名前: そうだねえ・・・ :2016/10/30 11:14
>>1
次たのまれたら、マネージャーに先輩から確認してもらって、その日お休みでもOKとのことなら交代するので、確認後再度連絡くださいって言えば。

前回、先輩が居なくて困ったみたいなので。
まだ先輩みたいに私は仕事を色々知ってるわけじゃないから、完全な代わりにならないから・・・って言うとか。
6  名前: ほうれんそう :2016/10/30 16:25
>>1
その先輩パートさんは仕事熱心なのは確かです。

しかし最近は「これってマネージャーがやることでは?」というような仕事までもやってしまうといいますか。
本当は8時から作業がスタートなのに、先輩は7時20分くらいからタイムカードを打たずに作業に入ってます。さすがに私たち後輩パートや他の部門のパートさんは(あんなに早くから作業に入っちゃって…)と内心快く思ってはいません。

結果マネージャーはその先輩パートさんを頼るようになって…(早くから作業することに関して特に何も言わない)という感じです。

先輩パートさんが休むことを連絡していれば、マネージャーが前日に売り場の配置とか準備したと思うのですが、結局その配置の構想は先輩の頭の中にあるので、他の誰も分からないという事態に陥ってしまいました。

次回もしシフト交代の連絡が来たら、マネージャーにもきちんと連絡してもらうようにしてみます。

みなさん、ありがとうございました。
トリップパスについて





伝書鳩じゃないんだけどな(パート先にて)
0  名前: ほうれんそう :2016/10/29 04:25
スーパ—でパートをしています。

先日、パート先の先輩から「事情があって明日出勤できないから、シフトを替わって欲しい」とLINEが来ました。
私は「わかりました」と返信して、翌日出勤したところ、私たちの上司であるマネージャーがシフトを替わったことを知らなかったんです。
なぜシフトを替わったのか私が上司に説明することに…。

その日は特売の初日だったので、その先輩じゃないと分からない事があったみたいなんです。

先輩もあらかじめマネージャーに休む事と特売の相談をしていてくれればいいのに…って思ってしまいました。

最近こういう感じの事が多い。

私ならみんなに伝言してくれるだろって思っているんだろうか。
最初にLINE来た時に「先輩が休む事はマネージャーに連絡してくださいね」って返信すれば良かったのか…。
2  名前: そうね :2016/10/30 09:46
>>1
わたしならそういうときには・・・
「変わるのはかまわないけど、まわり(上司など)は知っていますか?」
って聞く
「まだだった。伝えておくね」って感じで返ってきたら快く受けるし、
「やっておいて」っていわれたら
え〜って思いつつも上司に変わることを言うかな。
その時に
「ビックリされても困るので変わることを上司に伝えておきます。でも、先輩から言ってもらえたらこちらもありがたかったです。」
な感じで返す。

で、次回からは受けない。
3  名前: 上司 :2016/10/30 10:24
>>1
結局、先輩いなくても特売日をやり遂げたんでしょ?先輩だってパートでしょ?パートなんだから、都合で急に休んだって大丈夫なように上司に把握してもらうところは任せなくちゃダメだよね。先輩パートに負担がかかり過ぎなんだよ。先輩パートも私がいなけりゃ困るのよね〜って事柄を作っちゃダメなのにお局街道まっしぐらだね。パートは仕事じゃないとかそういう意味じゃないよ。責任の負い方負わせ方をパートと上司で話すべきじゃない?


>スーパ—でパートをしています。
>
>先日、パート先の先輩から「事情があって明日出勤できないから、シフトを替わって欲しい」とLINEが来ました。
>私は「わかりました」と返信して、翌日出勤したところ、私たちの上司であるマネージャーがシフトを替わったことを知らなかったんです。
>なぜシフトを替わったのか私が上司に説明することに…。
>
>その日は特売の初日だったので、その先輩じゃないと分からない事があったみたいなんです。
>
>先輩もあらかじめマネージャーに休む事と特売の相談をしていてくれればいいのに…って思ってしまいました。
>
>最近こういう感じの事が多い。
>
>私ならみんなに伝言してくれるだろって思っているんだろうか。
>最初にLINE来た時に「先輩が休む事はマネージャーに連絡してくださいね」って返信すれば良かったのか…。
4  名前: 問題点 :2016/10/30 10:49
>>1
先輩が休むことをマネージャーに伝えないのは社会人としていかがなものか。

特売日だからといって、一個人が居ないと困るなんて準備がなってない。上司の仕事運びに問題あり。

主さんが、先輩に向かってマネージャーに連絡してくださいと進言するのは上から目線過ぎて先輩に対する言動ではない。

働きにくいならほかのスーパーに変わったらどう?
5  名前: そうだねえ・・・ :2016/10/30 11:14
>>1
次たのまれたら、マネージャーに先輩から確認してもらって、その日お休みでもOKとのことなら交代するので、確認後再度連絡くださいって言えば。

前回、先輩が居なくて困ったみたいなので。
まだ先輩みたいに私は仕事を色々知ってるわけじゃないから、完全な代わりにならないから・・・って言うとか。
6  名前: ほうれんそう :2016/10/30 16:25
>>1
その先輩パートさんは仕事熱心なのは確かです。

しかし最近は「これってマネージャーがやることでは?」というような仕事までもやってしまうといいますか。
本当は8時から作業がスタートなのに、先輩は7時20分くらいからタイムカードを打たずに作業に入ってます。さすがに私たち後輩パートや他の部門のパートさんは(あんなに早くから作業に入っちゃって…)と内心快く思ってはいません。

結果マネージャーはその先輩パートさんを頼るようになって…(早くから作業することに関して特に何も言わない)という感じです。

先輩パートさんが休むことを連絡していれば、マネージャーが前日に売り場の配置とか準備したと思うのですが、結局その配置の構想は先輩の頭の中にあるので、他の誰も分からないという事態に陥ってしまいました。

次回もしシフト交代の連絡が来たら、マネージャーにもきちんと連絡してもらうようにしてみます。

みなさん、ありがとうございました。
トリップパスについて





アップルペイ
0  名前: トホホ :2016/10/30 01:07
地方で、ローソンに行ったけど、使えなかった。

スイカカードはチャージ出来るみたいだけど、
持ってるのは、ニモカなのでね・・・。
1  名前: トホホ :2016/10/30 16:06
地方で、ローソンに行ったけど、使えなかった。

スイカカードはチャージ出来るみたいだけど、
持ってるのは、ニモカなのでね・・・。
トリップパスについて





国民年金
0  名前: 払う? :2016/10/28 13:11
学生の間 猶予されていた国民年金。
社会人になったので 請求書がきました。
20歳から22歳の2年間分支払いなさいと。
日本年金機構に問い合わせたらや
支払わないと将来もらえる年金が現時点で4万円弱少なくなると
言われました。
右肩下りの年金
猶予されていた期間分
払った または今払っている
という方いますか?
13  名前: あれー :2016/10/30 11:37
>>1
何のための学生特例給付なんだろう。
納められないから納めなかったんだよね。

いままでの分を数年にかけて少しづつ納めていく方法ならまだしも
社会人になった途端に2年分納めなさいっておかしくない?


>支払わないと将来もらえる年金が現時点で4万円弱少なくなると
>言われました。

そんなの承知の上で特例受けてるんだと思ってたけど。
14  名前: 横だけどごめん :2016/10/30 11:52
>>1
将来は70歳にならないともらえないとか、
もらえる額がかなり減るとか。
それは本当なのかな。
いつくらいからかな。
15  名前: 質問です :2016/10/30 13:34
>>12
お答え、ありがとございました。

うちも9月に手紙が来たけど、読み落としてる。
うちもサラリーマン。検討してみます。
16  名前: 別視点 :2016/10/30 14:14
>>15
とりあえず学生猶予にしておいて働きだしてから本人が払うと、
独身でほとんど控除のない新入社員時の税金対策にもなりますよ。

年収が多くて税率の高い親の方で控除受ける方がお得ですけどね。
余裕かあるなら2年前納にすると少しだけど割引もある。

うちは家計から2年前納で払ってやってたんだけど、経済的事情が変わりは厳しくなってきたので、来春から学生猶予にして、働きだしてから自分で追納させることにしました。

四月生まれの上に浪人してて院も行く予定なので丸6年分、払ってやるにも追納させるにも大金です。
17  名前: うん :2016/10/30 15:57
>>1
>学生の間 猶予されていた国民年金。
>社会人になったので 請求書がきました。
>20歳から22歳の2年間分支払いなさいと。
>日本年金機構に問い合わせたらや
>支払わないと将来もらえる年金が現時点で4万円弱少なくなると
>言われました。
>右肩下りの年金
>猶予されていた期間分
>払った または今払っている
>という方いますか?
トリップパスについて





国民年金
0  名前: 払う? :2016/10/28 17:39
学生の間 猶予されていた国民年金。
社会人になったので 請求書がきました。
20歳から22歳の2年間分支払いなさいと。
日本年金機構に問い合わせたらや
支払わないと将来もらえる年金が現時点で4万円弱少なくなると
言われました。
右肩下りの年金
猶予されていた期間分
払った または今払っている
という方いますか?
13  名前: あれー :2016/10/30 11:37
>>1
何のための学生特例給付なんだろう。
納められないから納めなかったんだよね。

いままでの分を数年にかけて少しづつ納めていく方法ならまだしも
社会人になった途端に2年分納めなさいっておかしくない?


>支払わないと将来もらえる年金が現時点で4万円弱少なくなると
>言われました。

そんなの承知の上で特例受けてるんだと思ってたけど。
14  名前: 横だけどごめん :2016/10/30 11:52
>>1
将来は70歳にならないともらえないとか、
もらえる額がかなり減るとか。
それは本当なのかな。
いつくらいからかな。
15  名前: 質問です :2016/10/30 13:34
>>12
お答え、ありがとございました。

うちも9月に手紙が来たけど、読み落としてる。
うちもサラリーマン。検討してみます。
16  名前: 別視点 :2016/10/30 14:14
>>15
とりあえず学生猶予にしておいて働きだしてから本人が払うと、
独身でほとんど控除のない新入社員時の税金対策にもなりますよ。

年収が多くて税率の高い親の方で控除受ける方がお得ですけどね。
余裕かあるなら2年前納にすると少しだけど割引もある。

うちは家計から2年前納で払ってやってたんだけど、経済的事情が変わりは厳しくなってきたので、来春から学生猶予にして、働きだしてから自分で追納させることにしました。

四月生まれの上に浪人してて院も行く予定なので丸6年分、払ってやるにも追納させるにも大金です。
17  名前: うん :2016/10/30 15:57
>>1
>学生の間 猶予されていた国民年金。
>社会人になったので 請求書がきました。
>20歳から22歳の2年間分支払いなさいと。
>日本年金機構に問い合わせたらや
>支払わないと将来もらえる年金が現時点で4万円弱少なくなると
>言われました。
>右肩下りの年金
>猶予されていた期間分
>払った または今払っている
>という方いますか?
トリップパスについて





昨日、土曜ワイドの冒頭の寸劇は物まね?
0  名前: 誰の真似? :2016/10/30 01:20
昨日放送されてた土曜ワイド劇場の水野美紀さん主演のドラマ見た方いらっしゃいませんか?

その冒頭の寸劇は物まねタレントさんなんでしょうか?

アニメのアムロと菅野美穂さん、オセロの白い方。

は解ったのですが、赤いシャツの良い男風の人とかも含め他が誰の真似してたか良く解りませんでした。

全員がそうではなかったのかな??
1  名前: 誰の真似? :2016/10/30 14:15
昨日放送されてた土曜ワイド劇場の水野美紀さん主演のドラマ見た方いらっしゃいませんか?

その冒頭の寸劇は物まねタレントさんなんでしょうか?

アニメのアムロと菅野美穂さん、オセロの白い方。

は解ったのですが、赤いシャツの良い男風の人とかも含め他が誰の真似してたか良く解りませんでした。

全員がそうではなかったのかな??
2  名前: おそらく :2016/10/30 14:31
>>1
赤シャツはカズレザーか?

ショートカットの女の子は篠田麻里子?
3  名前: 後・・。 :2016/10/30 14:38
>>2
最初に安室の隣にいたのは大久保さんかな?
ほうれい線がすごかったよね。

赤いシャツは、京極?新庄?とか思っちゃてた。
4  名前: カルビ :2016/10/30 15:21
>>1
見てなかったんですが、たまたま別の掲示板で話が出てたので・・・。

赤いシャツの男性は、「認めたくないものだな、云々」という台詞を言っていたようなので、そこの掲示板ではガンダムのシャア・アズナブルだと言ってましたね。

赤い彗星のシャアなので、衣装が赤だったのだろうということです。

もう一人の女性に関しては、そこでも分かってないようでした。
トリップパスについて





ハロウィンのお菓子、配慮してねって
0  名前: 流行るなー :2016/10/29 18:49
近所に義妹夫婦が住んでます。
園児がいるのですがママ友グループとハロウィンのイベントをするからうちにも回るのでお菓子を用意してて、と図々しい事を言われました。
まぁ何様だよ、とは思ったけど可愛い子供達を見て楽しもうとお菓子をいろんな種類買ってきて詰め合わせをつくろう、としていたらアトピッコがいるから〇と×が入っていない分も配慮して用意しててね、と注文が入りました。
正直面倒臭くなりました。
子供のお友達が遊びに来る時とかはママ友にアレルギーがないか確認しておやつをだしていましたが、ハロウィンとかも必要ですかね?
親がついてて対策しろよ、って思っちゃいました。
15  名前: カボチャ :2016/10/30 11:55
>>1
>子供のお友達が遊びに来る時とかはママ友にアレルギーがないか確認しておやつをだしていましたが、ハロウィンとかも必要ですかね?
>親がついてて対策しろよ、って思っちゃいました。


ハロウィンなら、親が準備して回る予定の家に「うちの子が来たら、これを渡してください。お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。」と頼むべき。
配慮して渡してねは無しだよ。
16  名前: 西洋文化 :2016/10/30 12:04
>>15
>ハロウィンなら、親が準備して回る予定の家に「うちの子が来たら、これを渡してください。お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。」と頼むべき。
>配慮して渡してねは無しだよ。


うん、これが正解よね。日本の行事じゃないもの。当たり前のように要求されても困るわ。
17  名前: ふふふ :2016/10/30 13:49
>>1
アトピッコ(初めて聞いたわ)対策が難しいから、手作りしちゃったわ♪
って言って正体不明の妖しい手作り菓子を配れば良いよ。
多分来年からは二度と来ないから。
18  名前: うーん :2016/10/30 14:26
>>17
> アトピッコ(初めて聞いたわ)対策が難しいから、手作りしちゃったわ♪
> って言って正体不明の妖しい手作り菓子を配れば良いよ。
> 多分来年からは二度と来ないから。


原因となる食物が複数のアレルギーだと手作りするのも
難しいよね。
卵だけ、とか牛乳だけならともかく、大豆や小麦もだめとかね。
バナナやキウイなど果物アレルギーの子も最近多いのよね。
19  名前::2016/10/30 14:30
>>18
かんてんにしなよ!


>> アトピッコ(初めて聞いたわ)対策が難しいから、手作りしちゃったわ♪
>> って言って正体不明の妖しい手作り菓子を配れば良いよ。
>> 多分来年からは二度と来ないから。
>
>
>原因となる食物が複数のアレルギーだと手作りするのも
>難しいよね。
>卵だけ、とか牛乳だけならともかく、大豆や小麦もだめとかね。
>バナナやキウイなど果物アレルギーの子も最近多いのよね。
トリップパスについて





広島でダウン?
0  名前: ジャケット :2016/10/29 20:43
昨日の日本シリーズ。
夜でも20度あった広島で、ウルトラライトダウンを着ている人が。

最低気温3度とかの北海道人からすると、20度もあって?!と驚いたのですが、本州の方にとっては、夜の20度って寒いのでしょうか。

春休みのディズニーの夜の寒さにはビックリしたのですが、それと同じ感じなのかな。
1  名前: ジャケット :2016/10/30 13:43
昨日の日本シリーズ。
夜でも20度あった広島で、ウルトラライトダウンを着ている人が。

最低気温3度とかの北海道人からすると、20度もあって?!と驚いたのですが、本州の方にとっては、夜の20度って寒いのでしょうか。

春休みのディズニーの夜の寒さにはビックリしたのですが、それと同じ感じなのかな。
2  名前: 広島ではないけど :2016/10/30 14:13
>>1
>昨日の日本シリーズ。
>夜でも20度あった広島で、ウルトラライトダウンを着ている人が。
>
>最低気温3度とかの北海道人からすると、20度もあって?!と驚いたのですが、本州の方にとっては、夜の20度って寒いのでしょうか。
>
>春休みのディズニーの夜の寒さにはビックリしたのですが、それと同じ感じなのかな。

昨夜は風が強くて余計に寒く感じたよ。ダウンまでいかなくても、コート欲しいわ〜って思った。
3  名前: いや :2016/10/30 14:15
>>1
今日は昼でもダウンの人いたよ。
4  名前: もうちょい :2016/10/30 14:17
>>1
> 昨日の日本シリーズ。
> 夜でも20度あった広島で、ウルトラライトダウンを着ている人が。
>
> 最低気温3度とかの北海道人からすると、20度もあって?!と驚いたのですが、本州の方にとっては、夜の20度って寒いのでしょうか。
>
> 春休みのディズニーの夜の寒さにはビックリしたのですが、それと同じ感じなのかな。
>

球場には行ってないし試合も見てないけど昨夜の広島は20度もなかったと思うよ。15度くらい?
北海道から駆け付けたファンの方々は薄着でしたか?
5  名前: ジャケット :2016/10/30 14:30
>>4
>球場には行ってないし試合も見てないけど昨夜の広島は20度もなかったと思うよ。15度くらい?
>北海道から駆け付けたファンの方々は薄着でしたか?

試合開始の時に、アナウンサーが「気温は20.8度」と言っていて、そんなにあるんだ〜とYahoo天気で検索してみたら、広島市南区が本当に20度あったんです。

日ハムのファンは普通にユニフォームを着て応援していたと思います。
ビジターなのでそんなに映らなかったですが。

そうなんですね、昼間でもダウンなんですね。
広島は一度も行ったことがないので、随分南の印象があり驚いた次第です。

どうもありがとうございました。
トリップパスについて





エィ、、、ヘ
0  名前: ナヤ :2016/10/29 02:38
ナヤニ筅ヒスサ、ヌ、、、゙、ケ。」
コ」ニ?マトォ、ォ、鮹?ォ、ア、ニチンス?キ、ソ、?キ、ソ、遙「ハソニ?ナサハ、ホ、ヌスオヒマイネサキ、゙、ケ、ャ。「コ」ニ?マエィ、、、ハ。」
テネヒシ、マ、゙、タサネ、テ、ニ、、、゙、サ、ャ。「フタニ?ォ、魘ィ、ッ、ハ、?隍ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」
、ウ、ウコヌカ皃ヌー?ヨエィ、、、ォ、ハ。ゥ
ウァ、オ、ホ、ネ、ウ、惕マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
・マ・愠ヲ・」・マイソ、筅サ、コ。「コ」フ?マニ鬢ヒ、ヌ、筅キ、隍ヲ。」
1  名前: ナヤ :2016/10/30 12:50
ナヤニ筅ヒスサ、ヌ、、、゙、ケ。」
コ」ニ?マトォ、ォ、鮹?ォ、ア、ニチンス?キ、ソ、?キ、ソ、遙「ハソニ?ナサハ、ホ、ヌスオヒマイネサキ、゙、ケ、ャ。「コ」ニ?マエィ、、、ハ。」
テネヒシ、マ、゙、タサネ、テ、ニ、、、゙、サ、ャ。「フタニ?ォ、魘ィ、ッ、ハ、?隍ヲ、ヌ、ケ、ヘ。」
、ウ、ウコヌカ皃ヌー?ヨエィ、、、ォ、ハ。ゥ
ウァ、オ、ホ、ネ、ウ、惕マ、ノ、ヲ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
・マ・愠ヲ・」・マイソ、筅サ、コ。「コ」フ?マニ鬢ヒ、ヌ、筅キ、隍ヲ。」
2  名前: 埼玉 :2016/10/30 13:54
>>1
数日前からエアコン使ってます
寒いですよね。

今日は何もしません
ほうとうと刺身と焼き鳥
一杯飲みたいおかずだよね。のまないが。
トリップパスについて





受験生の子供を持つ母の過ごし方
0  名前: pass :2016/10/27 21:43
子供が中3で受験生です。
目標高校に合格するべく、毎日遅くまで
勉強しています。
そんな姿を見ていると親の自分が飲み会やランチ、
映画にいったりするのが申し訳なく感じて
今年はほとんど行っていません。。
パート先と家、近所へ買い物に行く毎日です。
受験生をお持ちのお母さん方はどんな
過ごし方をされてるんでしょう?
16  名前: 優しさ :2016/10/28 19:33
>>1
うちはインフルエンザの注射を打ったのと、家族旅行に行けなかったくらいかな。それと子どもが風邪ひかないよう、体に良さそうな食事は気をつけたよ。

その他は変わらず。変わらずいるほうがプレッシャーを与えないと思ったので。

受験に失敗した時も変わらず。「やっぱり落ちたかー! あんたボケだからね」って笑って終わり。変わらずにいることが優しさだと思ったので。

でも何となく疲れるよね。
17  名前: スレ主 :2016/10/28 22:15
>>1
変わらず過ごしている方が多いのですね。
羨ましい限りです。
ちなみにうちの子は「生活変えないで」
なんて言ってくれません(泣)


私が心配性なので、自分のお楽しみ(笑)を
我慢することで合格できる!と気持ちを安心させたいのだと思います。

体験談を拝見しながら、
掃除をしたり、人には笑顔、人の嫌がることを
引き受ける等々も取り入れたいと思いました。
さらに安心できそう(笑)

ありがとうございました。
18  名前: それは :2016/10/30 12:51
>>1
>子供が中3で受験生です。
>目標高校に合格するべく、毎日遅くまで
>勉強しています。
>そんな姿を見ていると親の自分が飲み会やランチ、
>映画にいったりするのが申し訳なく感じて
>今年はほとんど行っていません。。
>パート先と家、近所へ買い物に行く毎日です。
>受験生をお持ちのお母さん方はどんな
>過ごし方をされてるんでしょう?

NHK歌合戦で鐘ならしたおかあさんいるぞ!受験生二人だって!
19  名前: 合格 :2016/10/30 12:55
>>18
>NHK歌合戦で鐘ならしたおかあさんいるぞ!受験生二人だって!

私もみてたわ
鐘、オマケしてくれたかな
20  名前: 119絶ち :2016/10/30 13:53
>>1
そういえば上の子が高校受験の時にここのリニュがあったりしてここに来なくなって
合格したので
次の大学受験の時も験担ぎで119絶ちをしたらまた合格したよー
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 2140 2141 2142 2143 2144  次ページ>>