高校の担任って出席把握してない?
-
0
名前:
受験生
:2016/10/25 10:41
-
高3の息子なんですが、昨日も今日も普通に学校に行ったはずが担任から留守電に「昨日も今日も学校をお休みだったので体調でも悪いのかと思いましてご連絡しました」と入っていました。
仕事から帰宅した私が折り返し電話をしたのが18時。
誰も電話に出ませんでした。
実は、一学期も一日だけ無断欠席をした事があったので又学校に行ったフリして予備校に朝から行っているんだ!!とすごく腹が立った。
今日は学校終わってから予備校だから朝から一体何時間予備校にいるんだ??!!と朝お小遣いに500円あげた事を後悔したり、今日は息子の好きないくら丼にしてあげようと筋子を買って来たのも悔しくなって、下の子と全部食べてしまいました。
で、帰宅した息子に適当なご飯を出しながら「明日は学校に行くの?昨日も今日も休んだみたいだけど?」と言ってやると、なんと学校に行ったと・・・
明日朝に担任に電話するのでばれる様な嘘はつかないです。
高校の担任の先生って帰る時に居ないってだけで欠席してると思うんですね?
6時間目が物理だったから分からないところを先生に聞きに行っていて、担任が教室に入って来た時は居なかったらしい。
息子のクラスの子は国立受験する子はこの時期学校を休む子だらけだそうで、学年で過去最悪の出席率だとか。
クラスがそんな雰囲気だから、真面目に学校に行って受験勉強出来ない事が悔しくてたまらないと思いだしている息子です。
「俺くらいだよ。こんなに毎日学校に行ってるの・・」と愚痴るのですが、今後休ませても良いもんでしょうか?
-
31
名前:
朝、出欠確認しないの?
:2016/10/26 17:59
-
>>1
>高3の息子なんですが、昨日も今日も普通に学校に行ったはずが担任から留守電に「昨日も今日も学校をお休みだったので体調でも悪いのかと思いましてご連絡しました」と入っていました。
>
>仕事から帰宅した私が折り返し電話をしたのが18時。
>誰も電話に出ませんでした。
>
>実は、一学期も一日だけ無断欠席をした事があったので又学校に行ったフリして予備校に朝から行っているんだ!!とすごく腹が立った。
>
>今日は学校終わってから予備校だから朝から一体何時間予備校にいるんだ??!!と朝お小遣いに500円あげた事を後悔したり、今日は息子の好きないくら丼にしてあげようと筋子を買って来たのも悔しくなって、下の子と全部食べてしまいました。
>
>で、帰宅した息子に適当なご飯を出しながら「明日は学校に行くの?昨日も今日も休んだみたいだけど?」と言ってやると、なんと学校に行ったと・・・
>
>明日朝に担任に電話するのでばれる様な嘘はつかないです。
>
>高校の担任の先生って帰る時に居ないってだけで欠席してると思うんですね?
>6時間目が物理だったから分からないところを先生に聞きに行っていて、担任が教室に入って来た時は居なかったらしい。
>
>息子のクラスの子は国立受験する子はこの時期学校を休む子だらけだそうで、学年で過去最悪の出席率だとか。
>
>クラスがそんな雰囲気だから、真面目に学校に行って受験勉強出来ない事が悔しくてたまらないと思いだしている息子です。
>
>「俺くらいだよ。こんなに毎日学校に行ってるの・・」と愚痴るのですが、今後休ませても良いもんでしょうか?
お子さんの通ってる高校、朝のHR時に先生が一人一人名前呼んで出欠確認しないの?うち、子どももだけど私も小学校〜高校まで朝の始業時に名前呼んで出欠確認してたよ。
-
32
名前:
授業数
:2016/10/26 18:39
-
>>23
やっぱり・・・。おかしいと思ったんです。うちの子もトップ高だったけど、そんな早くから欠席する子がいるなんて聞いてなかった。欠席者が増えるのはもっと後です。
お灸なんて必要ないんじゃないかな。今出席している授業数を先生に教えてもらって、最低でもあと何回授業に出ないと卒業できないのか、自分で把握させればいい。
高校を卒業できずに大学を受けることもできない、それが一番きついお灸でしょう。
-
33
名前:
ちょっとわからない
:2016/10/27 00:40
-
>>29
>やばい状態になる前に、無断欠席してる時点で連絡ほしかったと言うのは、八つ当たりでしょうか??
欠点というのは昔から言う赤点のことですか?
無断欠席はともかく、2年の時も3年の一学期も欠点があったんですよね。
通知表には反映されないのですか。
高校って、進路相談に親は同席しなかったっけ。自分の時どうだったか忘れちゃったけど。
主さんが知る機会はなかったのですか?
-
34
名前:
主
:2016/10/27 01:07
-
>>29
お返事ありがとうございます。
朝のHRは担任の先生は居たり、いなかったりだそうです。
私が通っていた高校とかなり違うので、私の感覚がおかしいのか分からなくなってしまっています。
学祭や体育祭は全て生徒主体でやっていて、先生たちは職員室に沢山いたりします。
入学して、最初の方は学校からのプリントを私に渡していましたが、今は月に一度くらいしか大切なプリントを貰う事がありません。
それでなんとかなるなら煩く言わずに行こうと思う事にしましたが、時々息子の部屋のゴミ箱から「これ、絶対に大切な書類だろ」と思う物が出てきます。
今の時期は私大の推薦の子に学校も一生懸命みたいで、国立を受験する子は後回しみたいです。
ですから、懇談も親の希望がある場合以外は無いのです。
たしか欠点が数個あれば先生からお呼びがかかると聞きましたが、それもあった事がありません。
息子の高校はこんな調子なので、私は謎のままなんです。
本日、予備校から帰って来た息子の第一声が「ほんまにごめん」でした。
息子が謝る事なんて無いので少しは反省していると思いたいのですが、昨日の時点でバレているのにさらに嘘を重ねた事について、飽きれてしまい何も言えませんでした。
怒鳴る事もする気ありませんし、ただただ「卒業だけはしてもらうから」と言いました。
「政治経済がそんなにやばい状態になっている事は知らなかった」と。
それだけ休んで来た癖に一体何を言っているのでしょうか?
勉強だけは出来ても、基本的な事も出来ない様じゃ大学なんか行かなくて結構です。
私がうるさく言ったところで、改善するしないは息子自身ですので、卒業出来なければ留年して卒業だけはする約束はしました。
大学は行かなくていいです。
高卒で働けばいい。
いくら丼の事にこだわりすぎだとご指摘もありましたが、私は日々頑張る息子を応援する気持ちで家事をしてきました。
これからは体力勝負だと思い、一層栄養を考えて献立を考えて来ましたし、朝食だって授業中に空腹で身に入らなければ困るので一層注意深く用意して来た。
お弁当だって、朝から汗かくくらい考えて作っています。
それが最近残してくる事が増えたのでおかしいとは思っていたのです。
朝から予備校に通って、マクドのポテトでも食べていたから弁当は食べれなかったのでしょう。
お金の問題より、私の気持ちを邪険にされた事が腹立たしいです。
明日の弁当は全部白飯にしてやりたい気分です。
「今後、絶対に無断欠席しない」と約束しましたが信用ゼロです。
怒りすぎて今日は眠れそうにないです。
書きなぐりになりましたが、ありがとうございました
-
35
名前:
おつかれさま
:2016/10/27 08:15
-
>>34
水掛け論になりそうだねって書いた者です。
あれから今初めて来て全部読んだんですけど、、、
おつかれさまですm(__)m
うちの娘(中2)も人生なめてるような感じや部屋のようす、手紙も出さない、学校のことも話さない、で同じ感じなので身につまされました。
こっちはいろんなこと考えてあんたのためにと頑張っているのにそれを台無しにされるようなこと、いくら親でも頭に血がのぼります。
そうか、それがあんたの選んだ道なんやな、その道どこに続くか別ってるんやろうな、
と最近は突き放すというか自分で考えるようにさせてるつもりですが、人生なめてるからいまいち手応えがありません。
話がしたくてもちゃんと向き合ってしてくれないし。
胃が痛いですね。
どう頑張ったらいいかわかりませんがお互い頑張りましょう(T_T)
|