育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
64951:親指入りラーメン(10)  /  64952:保科有里さんもご使用のって・・。(1)  /  64953:・ウ。シ・ヌ・」・ヘ。シ・ネエセ。ェ(3)  /  64954:砂の塔(20)  /  64955:節約は気持ちがすさむ(22)  /  64956:パート契約更新しないから(15)  /  64957:パート契約更新しないから(15)  /  64958:隣の二階からの目線(3)  /  64959:体育会TV(4)  /  64960:最近(12)  /  64961:最近(12)  /  64962:隣の旦那さん(14)  /  64963:発達障害を疑ってもいいでしょうか?(12)  /  64964:始めての締め日(11)  /  64965:子供の声が聞こえる「ころされるー」(18)  /  64966:三国志(27)  /  64967:長めの布団が自慢、意味が解らない・。(12)  /  64968:ご近所さんが亡くなった時(4)  /  64969:ライザックその後は??(28)  /  64970:ライザックその後は??(28)  /  64971:無資格受給4.7億円(1)  /  64972:無資格受給4.7億円(1)  /  64973:ポケモンやってる方〜(16)  /  64974:おすすめアプリ(1)  /  64975:高級食材や多種の調味料の料理番組(5)  /  64976:高級食材や多種の調味料の料理番組(5)  /  64977:子供のバイトの残業代が少ない(6)  /  64978:お菓子が壊れていたら?(10)  /  64979:お菓子が壊れていたら?(10)  /  64980:不倫をしてる友人に恨むと言われて(18)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2159 2160 2161 2162 2163 2164 2165 2166 2167 2168 2169 2170 2171 2172 2173  次ページ>>

親指入りラーメン
0  名前: ああよかった :2016/10/14 08:26
入っていたのは爪だったんですって。
指を切り落としたなら見つかるまで探すよね。
まあ爪でも入っていたら嫌だけどさ。
6  名前: ばかだなあ :2016/10/16 06:30
>>1
すぐに探して氷で冷やして一緒に救急に持って行けば接合できたのに。

スパンと切ったのならなおさら。

そんなこともせず、肉に混ぜたままだなんてどんだけ杜撰なんだ・・・
肉も洗っただけってことじゃないか。
7  名前: リスクマネジメント :2016/10/16 07:36
>>1
最初は指もって報道で、爪だけと訂正されたけど、やっぱり指も入っていましたと会社側が訂正したんだよね。
怖いぃ〜

指を切断したらその先のことが気になるはずなのに放置というのが全く信じられない。
何を優先してこうなるんだろうあ。
指先はどこへいった?とならないのか?
見つけて救急と急遽閉店となるはずじゃないの?
そういった教育を受けてないからなんだろうけど、店員の扱いも酷い会社だ。

スライサーがあるということはそれがハザードになるわけだけど、あれくらいの会社でもリスクマネジメントは疎かなんだろう。

>入っていたのは爪だったんですって。
>指を切り落としたなら見つかるまで探すよね。
>まあ爪でも入っていたら嫌だけどさ。
8  名前::2016/10/16 08:15
>>1
横なんだけど、最近異物混入多くない?
うちの話なんだけど、スーパーで購入したお漬物とコンビニで購入したお弁当に髪の毛入ってたのよね。
以前コンビニのサラダに虫入ってだってみて、またかと思ったんだよ。
9  名前: 横だけど :2016/10/16 08:55
>>7
あなた、タブレット、多分iPad使用ですねー
10  名前: そんな問題じゃないよこれ。 :2016/10/16 09:03
>>8
>横なんだけど、最近異物混入多くない?
>うちの話なんだけど、スーパーで購入したお漬物とコンビニで購入したお弁当に髪の毛入ってたのよね。
>以前コンビニのサラダに虫入ってだってみて、またかと思ったんだよ。
トリップパスについて





保科有里さんもご使用のって・・。
0  名前: 知らないな :2016/10/15 05:57
たまに広告で「保科有里さんもご使用の」と言うふれこみのをみます。

タレントをそういう風に使用する場合、誰でも知ってる様な有名人使いますよね?

皆さんこの人ご存知?歌手みたいだけど、売れてそうも無いなのに、なんでそんな風に宣伝に使われてるんでしょうか?

靴下も良く解らないけど、あなた誰?って突っ込んでしまいます。

今日も靴下の折り込み広告でその人が登場してました。
実は親が経営してて売れない歌手の娘の宣伝も兼ねてるとかそういう事??
1  名前: 知らないな :2016/10/16 08:52
たまに広告で「保科有里さんもご使用の」と言うふれこみのをみます。

タレントをそういう風に使用する場合、誰でも知ってる様な有名人使いますよね?

皆さんこの人ご存知?歌手みたいだけど、売れてそうも無いなのに、なんでそんな風に宣伝に使われてるんでしょうか?

靴下も良く解らないけど、あなた誰?って突っ込んでしまいます。

今日も靴下の折り込み広告でその人が登場してました。
実は親が経営してて売れない歌手の娘の宣伝も兼ねてるとかそういう事??
トリップパスについて





・ウ。シ・ヌ・」・ヘ。シ・ネエセ。ェ
0  名前: ナトシヒ、テ、レ :2016/10/15 02:20
コ」ニ?「LOWRYS FARM、ヌケホ・ホ。シ・ォ・鬘シ、ホノィセ讌ウ。シ・ヌ・」・ャ・ラニーヌ网、、キ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」

ヌ网テ、ソ、マ、、、、、筅ホ、ホ。「、オ、ニ、ノ、ヲテ螟隍ヲ、ォヌコ、゚テ譯」

ヌサ、、、皃ホソァ、ホコルソネ、ホ・ム・ト、?ッ、ネ、キ、ソ、魑ァ、オ、ハ、鯏讀ヒイソ、螟゙、ケ、ォ。ゥ
ソァ、茹ヌ・カ・、・ホーニ、オ、ィ、ニイシ、オ、、。」
1  名前: ナトシヒ、テ、レ :2016/10/15 23:08
コ」ニ?「LOWRYS FARM、ヌケホ・ホ。シ・ォ・鬘シ、ホノィセ讌ウ。シ・ヌ・」・ャ・👃ラニーヌ网、、キ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」

ヌ网テ、ソ、マ、、、、、筅ホ、ホ。「、オ、ニ、ノ、ヲテ螟隍ヲ、ォヌコ、゚テ譯」

ヌサ、、、皃ホソァ、ホコルソネ、ホ・ム・👄ト、?ッ、ネ、キ、ソ、魑ァ、オ、👃ハ、鯏讀ヒイソ、螟゙、ケ、ォ。ゥ
ソァ、茹ヌ・カ・、・👃ホーニ、オ、ィ、ニイシ、オ、、。」
2  名前: 何でもOK :2016/10/16 01:10
>>1
何でも合うと思うけど、ボーダーのカットソーは定番ですね。

チュニックっぽいのでも可愛いし、
カッターシャツだったら第二ボタンぐらいまで外してゆったり切るのもカッコいいね。

色は明るめの方がいいと思う。

私はスカーフやマフラーでアクセントをつけるのも好きです。
スカーフが柄物だったら中は無地とか、またはその逆とかね。
3  名前: 補足 :2016/10/16 01:17
>>2
パンツの丈もいろいろと変えてみると雰囲気変わりますよ。

カジュアルにしたければロールアップさせてスニーカーでもいいし、
大人っぽくしたければトップスはシンプルにしてヒールを履くとカッコいい。

もちろんブーツでもなんでもイケます。
トリップパスについて





砂の塔
0  名前: バレあり :2016/10/14 09:22
砂の塔みましたか?
感想を言い合いませんか

横山恵を久しぶりに見ました。
ああいうの、ドラマでは大げさだったけど
多少ありますよね。
マンション内だけじゃなく幼稚園や習い事で。
最初のお風呂のシーンは何だったのかな。
松嶋菜々子は謎が多い。
16  名前: 黄色いカーネーション 軽蔑 :2016/10/15 22:02
>>1
今日、録画を見ました。
結構はまりそう、今までのママ友ドラマの中では
一番ドロドロしているね。サスペンスだね。

・ネグレクト
・暴力暴言

などで、母親が育児放棄などをしている世の中の
風潮をなにかの方法で阻止させるための
目的があるのかな、なんて思いながら
見ていました。

確かに、今の時代ならではの育児に関する
親子問題とかよく出ていたよね。

松嶋菜々子がどうして、そういうことをしているのか
これから分かっくるのかな。
例えば、菜々子には子供はいないし旦那は
海外赴任であまり充実しているようには見えない。
過去に、自身の子供に何かあったのか。などと
考えてしまう。

個人的感想としては

・横山めぐみが、太りまくっていたし、今までの面影がないほどに変わっていた(子供産んだよね、確か)
・横山の息子に対して、笑ってしまった(ビジュアル、性格、天然さなどすべてに存在感がある (笑))
・ホランは、はまり役だった 
・45階に住んでいる夫婦ともにハーバード大学出身の人は、手下の役柄が面白い
・菅野美穂の長男が高校一年って、どーーーーーしても
実子に見えない
・長男が高1の割には老けている(我が息子も高1だけど、タイプが全く違う)
・菅野美穂は、綺麗だし私生活でも出産したからか演技もよかった
・夫の田中はただただ、面白い
・そして、松嶋菜々子は恐ろしさ満載でサスペンスだった
・サスペンスたけど、松嶋なりの思いはあるんだろうと思った
・最初の風呂場のシーンが、ものすごく恐怖だった・・・・! ! !

さて、来週も見逃せません。
17  名前: アムール :2016/10/15 22:31
>>1
横山めぐみの息子は、今BSプレミアムで
やってる『ママゴト』の大磁くんだ。
あっちですごくいい味出してるので、
複雑な気持ち。
18  名前: どうした :2016/10/15 22:39
>>16
横山めぐみを見て思い出した。
財前直美を最近見ないなぁ。
19  名前: 感想。 :2016/10/15 23:02
>>1
上階住人が威張ってる
主婦の合コン

は、無いなと思ったけど

ロビーで騒ぐと目立つ
ママ達がキレイ

は、リアルだと思った。

ホテルのロビーに似てるかも。
もしホテルで「うわぁスゴイなぁ!」
「こっちこっち!ウチは上層階だぞー!」
なんて騒いでたら目立ってしょうがない。

あと、デブだったりブスだったりの
ママを見たことがない。
普段着もきれい。
20  名前: ヒエラルキー :2016/10/16 01:02
>>1
色々突っ込みどころ多くて面白かった。
住んでいる階層によって
ヒエラルキー(身分)が違ってくるとか
ケータリングランチ5000円以上、
主婦合コンとか。

なんだかノリが昼ドラマみたい。

あと、高校生の息子?と
体操クラブの幼馴染のコーチが
雰囲気と髪型が似ていて
一瞬区別がつかないわ。
トリップパスについて





節約は気持ちがすさむ
0  名前: はぅ :2016/10/14 06:59
食費を節約しようと毎日いくらまでと決めて買い物をするようにしているけど、一個買うのにかなり迷うし、欲しいけど買えない状態だとイライラして気分がすさんでくる。
節約しているかたを心から尊敬します。
18  名前: 貧乏性 :2016/10/15 16:48
>>1
貧乏性が身についてるので、そこに迷いはないのよね。

同じものなら安い方を買う、悩む時は買わない、
その前に、代用や再利用できるものがあるかどうか、家にあるものを思い浮かべる
それが基本姿勢となってます。

高価なものはビビっと来たものだけです。
19  名前: 浪費? :2016/10/15 19:17
>>1
私も働いてるけど、月によってはどうしても満額出ない時が続きます。

上の子への仕送りもあるし、外食もしてないんだけど
ついに下の子が業を煮やして友達と外食に行きました。

私は主人の分だけ作って、自分は非常食の期限処理食ですー

ただし。

どうしても行きたいイベントは、こっそり自分の独身時代の貯金から出して行ってしまう。

これがなきゃ、普段頑張れない。
20  名前: そうそう :2016/10/15 19:18
>>1
節約するより働いた方がいい。
21  名前: 我流 :2016/10/16 00:22
>>1
節約はゲーム感覚でやったほうが楽しくできて継続できるよ。
月の予算内で帳尻が合えばいいって思えると気持ちが楽かも。

身につけば不思議と苦じゃなくなる。
22  名前: 好きなところは削らない :2016/10/16 00:32
>>1
削るところを変えてみたらいいのでは?
それぞれ拘るところってあるよね。

私は食べることが好きだから(デブではないです)
食べたい物は躊躇無く買います。

暑いのも寒いのも我慢したくないから、
エアコンは惜しみなく使うし、
シャワーも浴びたいように浴びる。

ただし、
被服費や雑貨類・ファブリック類は削ります。
本当にそれが欲しいのか、本当に必要なのか、
かなり考えてから、買う。
余計な物は買わない。
収納も嫌いだからね。物が増えると困るんだ。
トリップパスについて





パート契約更新しないから
0  名前: 悲しい :2016/10/14 19:31
きょう店長に言われました。
私のシフトも徐々に減らしていくそうです。

同僚はフィリピン人やブラジル人ばかり。
5年前私が採用されたときは日本人しかいなかったのに
最低賃金でも文句言わないしよく働くからと
次々にフィリピン人やブラジル人を雇い
日本人を切りはじめ。

残っているのは私と20代の女性
30代の男性のみ。
私以外は障がい者なので国から
お金がもらえるから残すんだそうです。

私は仕事に必要な資格を持ってたからいままで
残されてたけど、ブラジル人が数人その資格を取り
私がいなくても十分やっていけるから
いらないんだそうです。
11  名前::2016/10/15 21:48
>>1
皆さんありがとうございます。
資格というのは調理師免許です。
自分から見切りをつけるのも大切ですね。

実は先ほど店長から電話があり
私がいなくなっても支障なく仕事ができるように
ブラジル人たちを教育したいから
私は契約終了まで自宅待機してくれ。
必要な時に呼び出すから。
と言われたので
ああ、これは自分から辞めると言って欲しいんだなと
思って、辞めると言ってしまいました。
いつ来るか分からない仕事を待っているというのも
嫌ですし、パートなので仕事しない限り無給で
私にも生活があるので・・・。
店長は「そりゃ残念だ。今までありがとさん」と
言ってましたが、声はすごくうれしそうでした。

こんな最低な職場だと分かって良かったです。
12  名前: ひどいね :2016/10/15 22:05
>>11
酷い店長だね。
自宅待機なんてあり得ません。

さっさと辞めて正解。
今までの経験があるから、次はもっといい職場が
見つかるよ。
13  名前: 悪いけど :2016/10/15 22:17
>>11
>皆さんありがとうございます。
>資格というのは調理師免許です。
>自分から見切りをつけるのも大切ですね。
>
>実は先ほど店長から電話があり
>私がいなくなっても支障なく仕事ができるように
>ブラジル人たちを教育したいから
>私は契約終了まで自宅待機してくれ。
>必要な時に呼び出すから。
>と言われたので
>ああ、これは自分から辞めると言って欲しいんだなと
>思って、辞めると言ってしまいました。
>いつ来るか分からない仕事を待っているというのも
>嫌ですし、パートなので仕事しない限り無給で
>私にも生活があるので・・・。
>店長は「そりゃ残念だ。今までありがとさん」と
>言ってましたが、声はすごくうれしそうでした。
>
>こんな最低な職場だと分かって良かったです。
14  名前: 悪いけど :2016/10/15 22:19
>>13
そんな感じの町場の飲食店なんてそんなもんよ。
人間の質が悪いよね。

次行こう。
でも、よく調べた方がいいよ。

>>皆さんありがとうございます。
>>資格というのは調理師免許です。
>>自分から見切りをつけるのも大切ですね。
>>
>>実は先ほど店長から電話があり
>>私がいなくなっても支障なく仕事ができるように
>>ブラジル人たちを教育したいから
>>私は契約終了まで自宅待機してくれ。
>>必要な時に呼び出すから。
>>と言われたので
>>ああ、これは自分から辞めると言って欲しいんだなと
>>思って、辞めると言ってしまいました。
>>いつ来るか分からない仕事を待っているというのも
>>嫌ですし、パートなので仕事しない限り無給で
>>私にも生活があるので・・・。
>>店長は「そりゃ残念だ。今までありがとさん」と
>>言ってましたが、声はすごくうれしそうでした。
>>
>>こんな最低な職場だと分かって良かったです。
15  名前: 休業補償 :2016/10/16 00:13
>>11
たしか労基法では自宅待機中でも本来もらえるはずのお給料の6割は保障されてるはずだよ。
休業補償は払ってくれるんですよね?どうせやめさせられるなら労働基準監督署に相談しますけど。って言えばよかったのに。

ま、でも次に行こうよ。
もっといいとこ見つかるよ!
トリップパスについて





パート契約更新しないから
0  名前: 悲しい :2016/10/14 05:12
きょう店長に言われました。
私のシフトも徐々に減らしていくそうです。

同僚はフィリピン人やブラジル人ばかり。
5年前私が採用されたときは日本人しかいなかったのに
最低賃金でも文句言わないしよく働くからと
次々にフィリピン人やブラジル人を雇い
日本人を切りはじめ。

残っているのは私と20代の女性
30代の男性のみ。
私以外は障がい者なので国から
お金がもらえるから残すんだそうです。

私は仕事に必要な資格を持ってたからいままで
残されてたけど、ブラジル人が数人その資格を取り
私がいなくても十分やっていけるから
いらないんだそうです。
11  名前::2016/10/15 21:48
>>1
皆さんありがとうございます。
資格というのは調理師免許です。
自分から見切りをつけるのも大切ですね。

実は先ほど店長から電話があり
私がいなくなっても支障なく仕事ができるように
ブラジル人たちを教育したいから
私は契約終了まで自宅待機してくれ。
必要な時に呼び出すから。
と言われたので
ああ、これは自分から辞めると言って欲しいんだなと
思って、辞めると言ってしまいました。
いつ来るか分からない仕事を待っているというのも
嫌ですし、パートなので仕事しない限り無給で
私にも生活があるので・・・。
店長は「そりゃ残念だ。今までありがとさん」と
言ってましたが、声はすごくうれしそうでした。

こんな最低な職場だと分かって良かったです。
12  名前: ひどいね :2016/10/15 22:05
>>11
酷い店長だね。
自宅待機なんてあり得ません。

さっさと辞めて正解。
今までの経験があるから、次はもっといい職場が
見つかるよ。
13  名前: 悪いけど :2016/10/15 22:17
>>11
>皆さんありがとうございます。
>資格というのは調理師免許です。
>自分から見切りをつけるのも大切ですね。
>
>実は先ほど店長から電話があり
>私がいなくなっても支障なく仕事ができるように
>ブラジル人たちを教育したいから
>私は契約終了まで自宅待機してくれ。
>必要な時に呼び出すから。
>と言われたので
>ああ、これは自分から辞めると言って欲しいんだなと
>思って、辞めると言ってしまいました。
>いつ来るか分からない仕事を待っているというのも
>嫌ですし、パートなので仕事しない限り無給で
>私にも生活があるので・・・。
>店長は「そりゃ残念だ。今までありがとさん」と
>言ってましたが、声はすごくうれしそうでした。
>
>こんな最低な職場だと分かって良かったです。
14  名前: 悪いけど :2016/10/15 22:19
>>13
そんな感じの町場の飲食店なんてそんなもんよ。
人間の質が悪いよね。

次行こう。
でも、よく調べた方がいいよ。

>>皆さんありがとうございます。
>>資格というのは調理師免許です。
>>自分から見切りをつけるのも大切ですね。
>>
>>実は先ほど店長から電話があり
>>私がいなくなっても支障なく仕事ができるように
>>ブラジル人たちを教育したいから
>>私は契約終了まで自宅待機してくれ。
>>必要な時に呼び出すから。
>>と言われたので
>>ああ、これは自分から辞めると言って欲しいんだなと
>>思って、辞めると言ってしまいました。
>>いつ来るか分からない仕事を待っているというのも
>>嫌ですし、パートなので仕事しない限り無給で
>>私にも生活があるので・・・。
>>店長は「そりゃ残念だ。今までありがとさん」と
>>言ってましたが、声はすごくうれしそうでした。
>>
>>こんな最低な職場だと分かって良かったです。
15  名前: 休業補償 :2016/10/16 00:13
>>11
たしか労基法では自宅待機中でも本来もらえるはずのお給料の6割は保障されてるはずだよ。
休業補償は払ってくれるんですよね?どうせやめさせられるなら労働基準監督署に相談しますけど。って言えばよかったのに。

ま、でも次に行こうよ。
もっといいとこ見つかるよ!
トリップパスについて





隣の二階からの目線
0  名前: 隣人 :2016/10/14 19:46
うちは、山を切り開いた団地。
南側の隣は少し高いです。
で、二階からの目線が気になります。
どうやって目隠ししてますか?
庭に出れば仕方ないんだけど、
いい案があれば教えてください。
1  名前: 隣人 :2016/10/15 22:15
うちは、山を切り開いた団地。
南側の隣は少し高いです。
で、二階からの目線が気になります。
どうやって目隠ししてますか?
庭に出れば仕方ないんだけど、
いい案があれば教えてください。
2  名前: カーテン :2016/10/15 22:17
>>1
カーテンじゃだめなの?
3  名前: ブラインド :2016/10/15 22:51
>>1
カーテンではなく、ブラインドにしてみたらどうかな。
角度調節で、採光しつつ目隠しできると思います。

あとは、外壁にオーニングをつけるとか。
トリップパスについて





体育会TV
0  名前: なんだかな :2016/10/15 00:21
久しぶりにまともに見たら、つまらなくなっていた。

DAIGOの心理戦とか、ジャニーズ陸上部とか。

何だかチャラい?

スタッフが変わったのか?
1  名前: なんだかな :2016/10/15 19:34
久しぶりにまともに見たら、つまらなくなっていた。

DAIGOの心理戦とか、ジャニーズ陸上部とか。

何だかチャラい?

スタッフが変わったのか?
2  名前: SASUKE :2016/10/15 19:38
>>1
葉加瀬太郎の音楽のもてんで駄目だよ。こんな時のために録りためた警察24時でも見っか。
3  名前: そうかー :2016/10/15 21:50
>>2
えー警察24時っていつも同じ展開じゃない?
録画してまで見る人がいるってことは人気なんだね。
私はあんまり好きじゃない。

体育会TVももちろんつまんないのだけど。
4  名前::2016/10/15 22:09
>>1
わ〜、お返事ありがとうございます。

警察シリーズ、私も好きですよ。
巷で起きている事件を知る事もできるし、警官の仕事も知る事ができるし、興味深いですよね。

葉加瀬太郎の番組は見たことないですね。残念。

番組って長くやればやるほど新しい企画にチャレンジしようとするけど、内容が薄くなっていく気がする。

そういえば、剣道部だった渡辺?さんは、まだ剣道を続けているんだろうか?剣道頑張るってTV用だった?
勝てないから廃部って企画もなんだかなぁ。
トリップパスについて





最近
0  名前: なんだか :2016/10/14 20:46
ここすっごく人少なくないですか?
8  名前: だと思う :2016/10/15 20:45
>>6
> >子供が大きくてアラフォー、アラフィフがほとんど
> >だからね。
> >専業が減ったんだと思う。
> >小さい子も居ないのに、家に居ても仕方ないし。
>
> 残るのは働けない人か…。
>


だと思う。
「働かない人」は、趣味にスポーツに出かけて
日々楽しんで居るだろうから、ここにはそんなに来ない。

結局残るのは「働けない人」。
9  名前: そうだね :2016/10/15 20:48
>>3
>>ここすっごく人少なくないですか?
>
>だって新しい人が来てスレ立ててくれたって
>フルボッコにして追い出してしまうんだもの。

あー、けちょんけちょんにかかれるよね。なんでそこまでひねくれてるのかな。
10  名前: 高齢化 :2016/10/15 20:50
>>1
プレとか0〜05歳児板なんて、レスがつかない。その変代わり、18歳以上とか、ここでも大学生の子どもの相談スレが伸びる。
これじゃ、新米ママさんとか来にくいよ。そしてますます過疎っていく。

スピード雑談といいつつ、全然スピードじゃないし、名前変えたら?と思う。
11  名前: 街も年を取る :2016/10/15 20:52
>>10
正に高齢化。
住み慣れた掲示板ってとこか。
それはそれでいいんじゃないの?
スピードってのを消せばいいのでは?
12  名前: 味方 :2016/10/15 21:55
>>1
>ここすっごく人少なくないですか?

だいぶ前だけどね、義母に介護よろしく的なことを言われて愚痴ったときにみんなすごい味方をしてくれたのよ。もう10年近く前だと思う。

今も同じように味方してくれるかなー。
トリップパスについて





最近
0  名前: なんだか :2016/10/14 20:39
ここすっごく人少なくないですか?
8  名前: だと思う :2016/10/15 20:45
>>6
> >子供が大きくてアラフォー、アラフィフがほとんど
> >だからね。
> >専業が減ったんだと思う。
> >小さい子も居ないのに、家に居ても仕方ないし。
>
> 残るのは働けない人か…。
>


だと思う。
「働かない人」は、趣味にスポーツに出かけて
日々楽しんで居るだろうから、ここにはそんなに来ない。

結局残るのは「働けない人」。
9  名前: そうだね :2016/10/15 20:48
>>3
>>ここすっごく人少なくないですか?
>
>だって新しい人が来てスレ立ててくれたって
>フルボッコにして追い出してしまうんだもの。

あー、けちょんけちょんにかかれるよね。なんでそこまでひねくれてるのかな。
10  名前: 高齢化 :2016/10/15 20:50
>>1
プレとか0〜05歳児板なんて、レスがつかない。その変代わり、18歳以上とか、ここでも大学生の子どもの相談スレが伸びる。
これじゃ、新米ママさんとか来にくいよ。そしてますます過疎っていく。

スピード雑談といいつつ、全然スピードじゃないし、名前変えたら?と思う。
11  名前: 街も年を取る :2016/10/15 20:52
>>10
正に高齢化。
住み慣れた掲示板ってとこか。
それはそれでいいんじゃないの?
スピードってのを消せばいいのでは?
12  名前: 味方 :2016/10/15 21:55
>>1
>ここすっごく人少なくないですか?

だいぶ前だけどね、義母に介護よろしく的なことを言われて愚痴ったときにみんなすごい味方をしてくれたのよ。もう10年近く前だと思う。

今も同じように味方してくれるかなー。
トリップパスについて





隣の旦那さん
0  名前: 花子 :2016/10/11 05:42
マンション隣の部屋の旦那さん、遅くに帰宅するんだけど
毎晩毎晩奥さんのヒステリックな怒鳴り声が聞こえてくる。
何を言ってるかまではわからないけど時々激しい物音もする。

奥さんが元気すぎるのかなんなのか・・・
旦那さんはよく毎日こんな家に帰って来るよなあ
こっちが鬱になりそうです。
10  名前: ここでだけ :2016/10/12 08:39
>>6
>うちの隣りの奥さんも、ほぼ毎朝、ヒステリックな怒鳴り声を上げています。
>相手は、子供みたいだけど。
>『年子の小学生男子2人は大変なんだね、きっと』と思うけど、以外と家の中の音って外に聞こえてしまうのね。
>一軒家同士だけど、ベランダで洗濯物を干していると聞こえてくるもの。
>
>うちは、旦那がたまにヒステリックに(元から声が大きい)怒鳴るから、うちの音も外に聞こえるんだと、
>最近では、旦那が怒鳴り出すとすぐに窓を閉めるようにしているー。


そうそう。
あなたのように、隣の情報がそれだけ入ってくるんなら、同等にこっちの情報も漏れていると考えた方が懸命だ。

馬鹿は自分だけキャッチしたとばかりにリアルで吹聴するけどね。
された方はムカついてスピーカー使って倍返ししてる。
そうなると泥沼だね。
主さんはその辺大丈夫ですか?
11  名前: まちがえた :2016/10/12 08:41
>>10
賢明
12  名前: ふーん :2016/10/15 15:15
>>1
>マンション隣の部屋の旦那さん、遅くに帰宅するんだけど
>毎晩毎晩奥さんのヒステリックな怒鳴り声が聞こえてくる。
>何を言ってるかまではわからないけど時々激しい物音もする。
>
>奥さんが元気すぎるのかなんなのか・・・
>旦那さんはよく毎日こんな家に帰って来るよなあ
>こっちが鬱になりそうです。


大げさね
13  名前: もう歌は歌えない :2016/10/15 20:15
>>10
やっぱり?
お互い様だよね。
先日隣の奥様の歌声が聞こえた。
掃除機かけながら。
やばい、掃除機の音にかき消されないんだ。
私のも聞こえてたよね。
いやだ、もう。
14  名前: 下世話 :2016/10/15 21:48
>>1
>マンション隣の部屋の旦那さん、遅くに帰宅するんだけど
>毎晩毎晩奥さんのヒステリックな怒鳴り声が聞こえてくる。
>何を言ってるかまではわからないけど時々激しい物音もする。
>
>奥さんが元気すぎるのかなんなのか・・・
>旦那さんはよく毎日こんな家に帰って来るよなあ
>こっちが鬱になりそうです。


勝手に鬱になれや!
人んち詮索して勝手に病んで
馬鹿じゃないの?
トリップパスについて





発達障害を疑ってもいいでしょうか?
0  名前: 万智 :2016/10/14 10:39
小6娘の事です。
3歳からアレルギー性結膜炎で眼科に通っています。
目薬を処方されていて、中学年までは私が管理し、点していました。
高学年になってからは、自分でやるように言ってますが、一度も自分からはやらない。つけるように言ってもやらない。再度言うとふてくされ、スットンバッタン暴れる。
今も、暴れまくってます。
また、片付けも一人では出来ない。これも注意されると暴れる。
学校ではかなり良い子で、成績は良いです。
テストは毎回100点。
まぁ、小学生だから普通に勉強していれば当たり前かも。
私が発達障害を疑うのは、主人には兄が居るのですが、一度も合ったことが無いのです。
親族の集まりにも来ない。
話題にするのも禁じられている感じです。
私が「お義兄さんは?」と聞いても「あー、忙しいみたいだ。」と言うだけ。葬式にも来ないんです。あえて連絡しないみたい。
なんか隠しているみたいなんです。
主人は、娘の発達障害を強く否定します。でも私はもしかしたら?と疑っています。
検査するとしたらどこに行けば良いでしょうか?
8  名前: うーん :2016/10/15 19:26
>>1
親戚が子どもが頼みもしないのに
色々としてあげる親で
何かと口も出す。
そこの子供がそんな感じだったよ。
思い通りにならないと
親戚の前でもよくキレてたなあ。
今は中3で反抗期でキレてるみたいだけど。




>小6娘の事です。
>3歳からアレルギー性結膜炎で眼科に通っています。
>目薬を処方されていて、中学年までは私が管理し、点していました。
>高学年になってからは、自分でやるように言ってますが、一度も自分からはやらない。つけるように言ってもやらない。再度言うとふてくされ、スットンバッタン暴れる。
>今も、暴れまくってます。
>また、片付けも一人では出来ない。これも注意されると暴れる。
>学校ではかなり良い子で、成績は良いです。
>テストは毎回100点。
>まぁ、小学生だから普通に勉強していれば当たり前かも。
>私が発達障害を疑うのは、主人には兄が居るのですが、一度も合ったことが無いのです。
>親族の集まりにも来ない。
>話題にするのも禁じられている感じです。
>私が「お義兄さんは?」と聞いても「あー、忙しいみたいだ。」と言うだけ。葬式にも来ないんです。あえて連絡しないみたい。
>なんか隠しているみたいなんです。
>主人は、娘の発達障害を強く否定します。でも私はもしかしたら?と疑っています。
>検査するとしたらどこに行けば良いでしょうか?
9  名前: とりあえず :2016/10/15 20:45
>>1
お近くの教育研究所に相談されてみては?
うちの同じ年の子供が去年いろいろあり、でも、真面目で勉強もできるから多分違うとは思うけど、念のためとウィクス検査を受けました。
心理士の人で見解が違いましたが、私たちが1番信頼してるカウンセラーの見解は発達障害傾向歯あると言われたけど、小6の間通級で精神面のケアをしてれば、中学に上がるまでにはうちの子の性格を考えると問題ないだろうと言われました。
なので、週一回の通級に通ってます。
学校側としては、所謂優等生のうちの子には通級は必要ないだろうし、通級は多動や授業妨害しやすい子達のケアで枠が一杯と言われましたが、カウンセラーと教育研究所等から強く要望を出してもらって入れてもらいました。
通い出してから、随分物の考え方真変わりまし、先生方からも前より表情も明るくなり、積極的にいろんなことにチャレンジしてると言われてます。
ちなみに、うちの方は両家ともに疑わしい人はいません。
義兄さんの件は置いといて、心配なら相談、検査をされてみてはどうですか?
問題なくても、検査結果から、本人に合った導き方も教えてもらえますよ。




>小6娘の事です。
>3歳からアレルギー性結膜炎で眼科に通っています。
>目薬を処方されていて、中学年までは私が管理し、点していました。
>高学年になってからは、自分でやるように言ってますが、一度も自分からはやらない。つけるように言ってもやらない。再度言うとふてくされ、スットンバッタン暴れる。
>今も、暴れまくってます。
>また、片付けも一人では出来ない。これも注意されると暴れる。
>学校ではかなり良い子で、成績は良いです。
>テストは毎回100点。
>まぁ、小学生だから普通に勉強していれば当たり前かも。
>私が発達障害を疑うのは、主人には兄が居るのですが、一度も合ったことが無いのです。
>親族の集まりにも来ない。
>話題にするのも禁じられている感じです。
>私が「お義兄さんは?」と聞いても「あー、忙しいみたいだ。」と言うだけ。葬式にも来ないんです。あえて連絡しないみたい。
>なんか隠しているみたいなんです。
>主人は、娘の発達障害を強く否定します。でも私はもしかしたら?と疑っています。
>検査するとしたらどこに行けば良いでしょうか?
10  名前: ただの :2016/10/15 20:50
>>1
反抗期じゃないの?
それが証拠に、学校ではちゃんとやってるんだよね?
片付けも。
11  名前: ツ鄒賈ラ、ス、ヲ :2016/10/15 20:54
>>1
>ク。ココ、ケ、?ネ、キ、ソ、鬢ノ、ウ、ヒケヤ、ア、ミホノ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ


サヤ、荼隍ホ・ロ。シ・爭レ。シ・ク、ヌネッテ」チ?フ、ヌ、ュ、?ネ、ウ、惕ヒケヤ、ア、ミ、、、、、ネ、マサラ、ヲ、ア、ノ。「サ🔧ソ、隍ヲ、ハサメ、マ、ソ、ッ、オ、👃、、ス、ヲ、タ、ア、ノ、ハ。シ。」
ウー、ヌエ霪・、テ、ニ、?ォ、鬘「イネ、ヌ、マ、タ、鬢タ、鬢キ、ニ、?」

ハメ、ナ、ア、箏💨ニネマーマ。」
12  名前: 追加 :2016/10/15 21:03
>>9
>うちの同じ年の子供が去年いろいろあり、でも、真面目で勉強もできるから多分違うとは思うけど、念のためとウィクス検査を受けました。

勧めてくれてのは、教育研究所の人でした。
面談などして、しっかりと自分の話をしてくれるけど、きっかけになったことについてどうしても気持ちが辛いと話し、それがこだわりといえばこだわりだからって言われました。
教育研究所で結果を教えてくださった心理士からは、問題ないですね、きっかけになったことがよっぽどショックだったんですね、性格診断的なものが書かれてますので、そこにいくつか対処法がありますのでそれでケアしていきましょうと言われましたが、私がカウンセラーとも面談してると話してたので、結果を見てカウンセラーから別の方法を言われたらそちらに合わせてくださいって言われました。
それで結果を持ってカウンセラーのところへ行ったら、発達障害傾向が見られると言われましたが、真っ白ではないけど、グレーってほどグレーでもないし、それに合わせてケアしてあげればいいだけだからと言われました。

私もケアのアドバイスを受けてから、子育てでイライラしたりする事も減って、前より楽になりました。
トリップパスについて





始めての締め日
0  名前::2016/10/14 23:34
事務のパートして1か月になります。
締め日は21日です。
21日までに必ず入力終えないと駄目なんすが。。。
入力するのが物凄い量届くのですが、20日と21日で半分ずつ届きます。
20日小学校のPTA役員でどうしてもでないと駄目で半休届けはだしたのですが。
21日残業する予定ですが、始めての締め日で正直どの位届くかわかってません。
指導者の男の子がいるのですが、以前休む時の分入力しときましょうか?と言われました。
けどこれは私の任された仕事で、その方も勿論締め日なので忙しいです。
今回だけ20日の分入力して下さいと甘えていいと思いますか?
パートだからと甘えすぎでしょうか?
これからは絶対20,21日は絶対休まないと言って。。。。
21日に残業どれだけかかっても一人でするべきでしょうか?
7  名前: 正社員? :2016/10/15 16:43
>>5
うちの場合はチーム5人にミスド1個ずつとかだよ。残業の時のおやつにする。でもそれは職場にもよるし、関係にもよる。うちでは社員さんが「迷惑かけてごめんね!」って時にそういうのを買ってくる。つわりで急に帰ったり休んだりする人がいたんだよね。2月連続で締日にお休みするのは流石に心苦しかったらしい。私もふらりとおやつを買っていく時があるし、うちはそういうのが多い職場なのよ。

パートがそこまでする必要はないと思うけど、気になるならそれもありかと思う。やりすぎると皆がしなきゃいけない空気になるから、加減が難しいけどね。

でもホント、どうにかなるのよ。今までにインフルエンザで1週間休みます!も、入院で1月来ません!もあったけど。

申し訳ないって顔はしなきゃいけないけど、本気で気に病まなくていいよ。そんなのお互い様だから。
8  名前: ええっと :2016/10/15 17:00
>>1
経理は何人?
得意先の数と取引の数はどのくらい?
ぶっちゃけ二日で締めの嵐が終わる会社なら、量的にはそんなに無いのではないかと思うの。
新規が何件あるかでも違うけど、従来のフォーマットが有るから、ある程度ミスは減ると思うの。

で、男の子が「やりますよ」と言ってくれているのは、主さんの為じゃ無いと思うからやってもらった方が男の子の為になると思うよ。

多分、チェックし無いとだし、ミスの確認に主さんが潰したら男の子家に帰れなくなって余計に迷惑だと思うのよね。
私なら遠慮せずお願いするわ。
その方が早く終わるし、私が男の子なら「やって上げると言ってるのに、要らないって言って出来てないなんて最悪」って思うよ。


>事務のパートして1か月になります。
>締め日は21日です。
>21日までに必ず入力終えないと駄目なんすが。。。
>入力するのが物凄い量届くのですが、20日と21日で半分ずつ届きます。
>20日小学校のPTA役員でどうしてもでないと駄目で半休届けはだしたのですが。
>21日残業する予定ですが、始めての締め日で正直どの位届くかわかってません。
>指導者の男の子がいるのですが、以前休む時の分入力しときましょうか?と言われました。
>けどこれは私の任された仕事で、その方も勿論締め日なので忙しいです。
>今回だけ20日の分入力して下さいと甘えていいと思いますか?
>パートだからと甘えすぎでしょうか?
>これからは絶対20,21日は絶対休まないと言って。。。。
>21日に残業どれだけかかっても一人でするべきでしょうか?
9  名前: 仕事優先 :2016/10/15 19:16
>>1
20.21が締め日で忙しいんでしょう?
だったらPTAなんか行かなくていいよ。
仕事優先すべきだと思う。

当日が学校行事じゃない限り、
仕事優先ですよ。
だって迷惑かけるじゃん。
10  名前: うちも :2016/10/15 19:33
>>9
>20.21が締め日で忙しいんでしょう?
>だったらPTAなんか行かなくていいよ。
>仕事優先すべきだと思う。
>
>当日が学校行事じゃない限り、
>仕事優先ですよ。
>だって迷惑かけるじゃん。

そうですよね。
私のこの学校のPTAも仕事優先です。
授業参観だったりとかしたら別だけど、普通の会議なら仕事を皆さん優先されるよ。
毎回ならダメだけど、締め日だけはと言えば文句は言われない気がする。
11  名前: 仕事優先 :2016/10/15 19:40
>>7
>
> でもホント、どうにかなるのよ。今までにインフルエンザで1週間休みます!も、入院で1月来ません!もあったけど。
>
> 申し訳ないって顔はしなきゃいけないけど、本気で気に病まなくていいよ。そんなのお互い様だから。
>



そりゃさ、自分の病気とか子供の病気、
学校行事、参観日なら、
何日休んでも、お互い様だし、助け合いだよ。

だけさ、PTAのただの役員会議なんかで
一番忙しい締め日に休むのは無しだと思うわ。
トリップパスについて





子供の声が聞こえる「ころされるー」
0  名前: 母親の怒鳴り声 :2016/10/13 08:43
親子げんかして、親が子供に切れたとき
子供が泣きながら
「ころされるーー。助けてーー」って
普通いう?

その子供は小5の男子です。
普段から、ちょっと変わっている。

斜め向かいの家の窓から
聞こえてきたんです・・・・

母親も、町内会に入ってなくて変わった人です。

通報・・・すべきですか。
14  名前: 大人の行動 :2016/10/15 18:08
>>11
小5だったら、教育委員会に電話して心配だと話してみたらどうかな。
登校していないなら、家庭訪問してもらえるだろうし。

怖がってここにスレ立てても何も進展しないよ。
15  名前: 警察 :2016/10/15 18:45
>>11
警察が聞き込みに来てないなら、多分大丈夫。でも怖いよね・・・。
16  名前: それ :2016/10/15 19:07
>>11
怖すぎる。
何かあっても、警察などが分かっていなければ、聞き込みに来るわけない。
万が一のために通報・相談してみて。
何かあったら、一生後悔するよ。
17  名前::2016/10/15 19:14
>>15
>警察が聞き込みに来てないなら、多分大丈夫。でも怖いよね・・・。

主です。
ここにぶら下がります。
皆さん、ありがとうございます。

実は、スレを立てた日に夫には
例の子供の声が聞こえたことや、奥さんの罵声、
普段からのご近所付き合いの様子
(町内会に入っていないことや、
我が家が班長をした時のその家の様子など)
を話して、

「もしかしたら、警察が今夜我が家に
聞き込みに来るかも。」
「そうなったら、近所として対応しなければと・・。」

夫は、協力的かつ、冷静な人なので安心です。

その後、一度も警察は来ていないです。
18  名前: どういうこと? :2016/10/15 19:27
>>17
> 夫は、協力的かつ、冷静な人なので安心です。

何の関連があるのでしょうか。

> その後、一度も警察は来ていないです。

主さん夫婦から警察に話をしたわけではないんですよね。
それなら警察が来るはずないでしょ。
トリップパスについて





三国志
0  名前: 教えてください :2016/10/13 02:08
読書好きな方、教えてください。

アラフィフの更年期おばさんの私ですが、一度は三国志を読んで見たいなぁと思ってます。
所々の話?逸話は映画やドラマなどで見たりしたことはあるのですが、全体の流れを理解できていないと思います。

更年期のせいもありあまり集中力が続かないので、読みやすい訳本を教えて欲しいです。

子供向けのを読んだことがありますが、話が端折り過ぎていて、これはまた楽しめませんでした。
23  名前: ちょうど :2016/10/15 15:14
>>19
>人形劇だけど、川本喜八郎さんの三国志は
>夢中になって見てた。
>あれはすごくわかりやすかったわ。
>だれか見ていた人いないかなー。

父がしきりに観ろ観ろとうるさくて、反抗期だった私は意地になって観なかった。
今思うとちょっと残念な事をしたと思う。
24  名前: そうなのよね :2016/10/15 16:02
>>14
>日本書記が事実とでも?

そうなんだよね〜。
ちゃんとした歴史書がなかった日本が諸外国に体裁繕おうとして、慌てて編纂した歴史書なんだよね。なので話が違っていたりする。例としてオウスノミコト(ヤマトタケル)の話とか。
でもその日本書紀のヤマトタケルの活躍が後世では信じられて、今は英雄とされてるわけだけど。
9番レスさんは、元になった古事記をオススメするべきだったね〜。
25  名前: フオテホ :2016/10/15 16:49
>>24
9ネヨ、オ、👃マフオテホ、ハ、ホ、陦」エコ、ィ、ニニ?ワスェ、妤テト・、?ミ、キ、ニニ?ワ、ホホヒ、ャスミテュフワ、ハ、ホ、ォ、タ、、、ソ、ォ、テ、ソ、👃タ、ネサラ、ヲ、?」

>>ニ?ワスュ、ャサ🌻ツ、ネ、ヌ、筍ゥ
>
>、ス、ヲ、ハ、👃タ、隍ヘ。チ。」
>、チ、网👃ネ、キ、ソホヒスャ、ハ、ォ、テ、ソニ?ワ、ャスーケヒツホコロチカ、ェ、ヲ、ネ、キ、ニ。「ケイ、ニ、ニハヤサシ、キ、ソホヒスハ、👃タ、隍ヘ。」、ハ、ホ、ヌマテ、ャー网テ、ニ、、、ソ、熙ケ、?」ホ网ネ、キ、ニ・ェ・ヲ・ケ・ホ・゚・ウ・ネ。ハ・茹゙・ネ・ソ・ア・?ヒ、ホマテ、ネ、ォ。」
>、ヌ、筅ス、ホニ?ワスェ、ホ・茹゙・ネ・ソ・ア・?ホウ靂👻ャク蠡、、ヌ、マソョ、ク、鬢?ニ。「コ」、マアムヘコ、ネ、オ、?ニ、??ア、タ、ア、ノ。」
>9ネヨ・?ケ、オ、👃マ。「クオ、ヒ、ハ、テ、ソクナサ🐧ュ、ェ・ケ・ケ・皃ケ、?ル、ュ、タ、テ、ソ、ヘ。チ。」
26  名前: 19です。ありがとー :2016/10/15 17:41
>>19
川本喜八郎さんの人形展、私も行きました。
孔明さんが180万で売られていたなんて。
いまではもっともっと価値があるでしょうね。

ところで、さっきYouTubeで人形劇を発見しちゃいました。
懐かしいです。何話かアップされてましたので
ごらんになれなかった方、雰囲気だけでもどうぞ!

それから、主さんが購入したマンガのアニメも
アップされてましたよ〜〜
27  名前: 22です。訂正を〜〜 :2016/10/15 18:06
>>26
>川本喜八郎さんの人形展、私も行きました。
>孔明さんが180万で売られていたなんて。
>いまではもっともっと価値があるでしょうね。
>

ああ!
私の文で勘違いしてしまいましたら、
大変申し訳ありません。
追記と訂正をさせて下さい!

川本喜八郎先生がご健在だったころ、
先生の工房で人形の廉価版を作っていたそうです。
人形劇三国志に出てくる好きな登場人物を、
注文で作ってもらえるということでして。

孔明はテレビと同じ大きさで1体180万と言われました。
(意外と大きいんです。)
曹操や劉備はもう少し安かったように覚えてます。
会場に来ていたご年配の方が、
お孫さんの節句の飾りにと、
関羽と赤兎馬をセットで頼んでいて凄いと思った。

今はもうやってないと思いますから、
なのでお持ちの方が羨ましい〜と。

テレビ放映で使われていた人形たちはたぶん、
長野県飯田市の川本喜八郎美術館に展示されてると思います。
トリップパスについて





長めの布団が自慢、意味が解らない・。
0  名前: メリットは? :2016/10/14 07:11
義母、田舎暮らししか知らない、かなり独特の価値観の人。
実親と同世代とは思えない、古臭いのもてんこ盛りで本当にうんざり。合わせないと不機嫌になるから大変。
戦前か?てな感じよ。

義母毎回のように義実家の布団が長めにできてる事をいつも自慢する。
義親は身長145センチのチビ。
親戚の叔父叔母も皆似たようなちび。

泊る兄弟家族でで一番背が高いのは今のところ、義兄で175センチ位。
普通の布団で何も問題が無い。

なのに「これは長いんだぞーー」と毎回言う。
「特に身長が高い人いる訳も無いのに、何かメリットあるんですか?」と以前聞いたけど「良いだろ?」と言うだけだった。

何が良いの?
主人にも解らないって。
主人に解らない事皆さん解る?
私は解らない。

横幅が広いなら、理解も出来るんだけど・・。
別にどうでも良い事なんだけど、毎回毎回で耳にタコ。
他にも耳たこ話は一杯あるんだけど。
愚痴も入ってます。
8  名前: そうだね :2016/10/15 16:23
>>5
あったねー。

敷布も掛け布団も、昔はもっと小さかったのよね。
そんな大差は無いんだけど、長めのが出始めた頃は、従来のより若干お値段も違ったね。

小さな義母さんにとっては大きな子供世代にピッタリ〜と嬉しかったのかもしれないね。
9  名前: そういうのって :2016/10/15 16:30
>>1
毎回言ってるな、と自分でも思わないのかね。
そもそも、人の話もよく聞かなくなるしね。
前にもお聞きしました、と言えば気付くとか。

私は同居で、夫の祖母から孫自慢を散々聞かされたけど、話がだんだんねつ造されていくらしい。
しまいに、二人にならないようにしたわ。
10  名前: 作ったよ :2016/10/15 16:37
>>7
>でも長い布団、現実的にはほしい。

息子2人とも大きいから、長いサイズの
掛け敷きを2組、ふとん屋さんで作ってもらったよ。
快適そうよ。

(これ言うのはじめてだから耳タコって言わないでね)
11  名前: ほう :2016/10/15 16:40
>>5
気になってググってみた!

確かに昔は、敷布団に200センチと210センチと、二種類あったみたい!
ベッド用は200センチなんだけど、日本人は長い方を好むので210センチが主流になったとあったよ。

20年前、スーパーで安くなってた敷布団カバーを買ったら、布団が入りきらず、くしゃっと曲がるようにして入れていて、おかしいなと思っていたの。210センチの敷布団に、200センチ用のカバーをつけていたんだね。

義母さんも同じように間違って苦労した覚えがあって、それからこれは大きい方とかいうようになったのかもしれないよ。
12  名前: きっと :2016/10/15 16:41
>>1
買うときに布団やさんに「長いですよ〜いいものですよ〜」って
長い布団の良さを散々聞かされて買ったんじゃない?
自分達が小さいから子供たちや孫たちは大きくなるようにって
願いもあったのかもしれないよ。

親世代は何でもメリットだけで考えない事多いよ。
言われたら「そうでね〜」でいいじゃん。
毎日言われるわけじゃないでしょ。
トリップパスについて





ご近所さんが亡くなった時
0  名前:   :2016/10/15 00:12
私の祖父母のいた家の近辺は、葬式というと隣組という近所のおじいちゃんやおばあちゃん達がいろいろ料理を作ったり集会所に保管してある祭壇を組み立てたりしてお葬式をやっていました。
私の実家の近辺は、葬式というと町内会の掲示板に訃報とお通夜葬儀告別式の案内が掲示されて、みんなその会場に行ってお焼香していました。
私の家の近辺は、誰かが亡くなっても連絡が来なくて、年に2〜3回来る町内会だよりの端のほうに訃報として故人の名前、亡くなられた日、番地が小さく書かれているだけです。
一戸建てで一応町内会はあるけど、苗字は知っていても下の名前や家族構成までは知りません。
皆さんのおうちの方ではどうですか。
1  名前:   :2016/10/15 14:20
私の祖父母のいた家の近辺は、葬式というと隣組という近所のおじいちゃんやおばあちゃん達がいろいろ料理を作ったり集会所に保管してある祭壇を組み立てたりしてお葬式をやっていました。
私の実家の近辺は、葬式というと町内会の掲示板に訃報とお通夜葬儀告別式の案内が掲示されて、みんなその会場に行ってお焼香していました。
私の家の近辺は、誰かが亡くなっても連絡が来なくて、年に2〜3回来る町内会だよりの端のほうに訃報として故人の名前、亡くなられた日、番地が小さく書かれているだけです。
一戸建てで一応町内会はあるけど、苗字は知っていても下の名前や家族構成までは知りません。
皆さんのおうちの方ではどうですか。
2  名前: よそ者 :2016/10/15 14:24
>>1
うちは連絡も回ってこない。新しく造成された地域で、よそ者の集まりだから・・・。近所でも個人的に親しくしないと苗字しか知らないし、訃報も数か月経ってから噂を聞く。知りたい人は新聞をチェック。
3  名前: ご近所で :2016/10/15 15:36
>>1
近所の人が亡くなった場合、何気——にその情報が伝わり、良く知る人等だったら、行くけど、知らない場合はお香典もなしって感じだよ。

旦那の実家もまだ隣組がある。田舎で本当に嫌になる。

でも今は葬儀場でやるから、その人達出番は全くないんだけど、そういう席で特別に飲み食いすると言う慣習だけ残ってる。

義父の時も親戚とは別席で用意されてるそこで我が物顔で飲んで騒いで・・最悪。
ずうずうしい連中としか思えない。
4  名前: 回覧 :2016/10/15 16:31
>>1
回覧版で回ってくる。
お悔やみに行く人は、連れ立っていく。
ほとんどがセレモニーホールなので、乗り合わせで
行って、お焼香して来るだけ。

行かなくても何も言われない。
トリップパスについて





ライザックその後は??
0  名前: その後が大事 :2016/10/13 20:53
ライザックでダイエットしてCM出てるタレントその後って、リバウンドも無く過ごしてる??

香取君最近見ないし、やった人いまいちよく解らないんだけど、あれは相当食事の管理もした上でのダイエットですよね。
普通の食事に戻ったら、元の木阿弥にはなってないの?
24  名前: キョロ :2016/10/14 15:45
>>14
私はチョロメと読んだわ。
家族ウケがよくて、家族間ではチョロメで通ってる。

うちは旦那は糖質制限とジム通いしながら
痩せたんだけど、旦那はジムを数ヶ月休んだ間に
一気にリバウンド。気も緩んで食生活も乱れたし。

私はウォーキングと糖質制限で痩せたんだけど、
2キロを目安にリセットするし、
食べる日と調整する日でバランスとって、維持してる。

太る原因は必ず自分にあるんだから、痩せてる過程で
自分の生活見直したり、その後も維持できるよう
努力がなければ、同じ生活に戻れば太るのは当然
と、自分を振り返って思います。
25  名前: へぇ :2016/10/14 15:51
>>23
>そのために維持コースがあるんだよ。でもねえ、お金が続かないの。

お金払って痩せて、お金払って維持するのもあるのね。
香取クンもすっかりまるくなったわね。
26  名前: ダイエット本 :2016/10/14 16:02
>>25
>>そのために維持コースがあるんだよ。でもねえ、お金が続かないの。
>
>お金払って痩せて、お金払って維持するのもあるのね。
>香取クンもすっかりまるくなったわね。
確か昔、ダイエット本も出してたよね。

でもおじゃマップの食べっぷり見てたら、半端ないし、あんなに炭水化物大好きだったら、すぐ戻るだろうなと思ったんだけど、やはりそうなのね。

継続しないとダイエットは無理なんだろうね。
炭水化物覗くのも程度を計算しないと健康被害も出るだろうしね。
27  名前: ケ眈隍ッ、?ニ :2016/10/14 19:27
>>25
>ケ眈隘ッ・👃筅ケ、テ、ォ、熙゙、?ッ、ハ、テ、ソ、?ヘ。」

・鬣、・カ・テ・ラサマ、皃ソ、ニ、ホコ「、ォ、鬘「、「、ホシ网オ、ヌ・?ミ・ヲ・👄ノ、キ、ニ、マ、゙、ソチ鬢サ、ニ、ホキォ、?ヨ、キ、タ、テ、ソ、ォ、鬘「、ノ、ヲ、ハ、?ォ、ネサラ、テ、ニ、ソ、ア、ノオ、、ナ、ッ、ネ、゙、ソツタ、テ、ニ、ュ、ソ、隍ヘ。」
、「、ホソゥ、ル、テ、ラ、熙萼マケ・、マ・「・、・ノ・?ク、网ハ、、、?」コ」、マ・「・、・ノ・?ネー网ヲ、ア、ノ。」
28  名前: ・ユ・。・゚・゙ :2016/10/15 15:39
>>1
・ユ・。・゚・゙、ネト🎍ネ、キ、ニセヲノハ、荀?ミ、ケ、鬢キ、、、陦」
クユサカスュ、、、ャセヲコイ、ソ、ッ、゙、キ、、、ホ、ゥ。」
トリップパスについて





ライザックその後は??
0  名前: その後が大事 :2016/10/13 20:22
ライザックでダイエットしてCM出てるタレントその後って、リバウンドも無く過ごしてる??

香取君最近見ないし、やった人いまいちよく解らないんだけど、あれは相当食事の管理もした上でのダイエットですよね。
普通の食事に戻ったら、元の木阿弥にはなってないの?
24  名前: キョロ :2016/10/14 15:45
>>14
私はチョロメと読んだわ。
家族ウケがよくて、家族間ではチョロメで通ってる。

うちは旦那は糖質制限とジム通いしながら
痩せたんだけど、旦那はジムを数ヶ月休んだ間に
一気にリバウンド。気も緩んで食生活も乱れたし。

私はウォーキングと糖質制限で痩せたんだけど、
2キロを目安にリセットするし、
食べる日と調整する日でバランスとって、維持してる。

太る原因は必ず自分にあるんだから、痩せてる過程で
自分の生活見直したり、その後も維持できるよう
努力がなければ、同じ生活に戻れば太るのは当然
と、自分を振り返って思います。
25  名前: へぇ :2016/10/14 15:51
>>23
>そのために維持コースがあるんだよ。でもねえ、お金が続かないの。

お金払って痩せて、お金払って維持するのもあるのね。
香取クンもすっかりまるくなったわね。
26  名前: ダイエット本 :2016/10/14 16:02
>>25
>>そのために維持コースがあるんだよ。でもねえ、お金が続かないの。
>
>お金払って痩せて、お金払って維持するのもあるのね。
>香取クンもすっかりまるくなったわね。
確か昔、ダイエット本も出してたよね。

でもおじゃマップの食べっぷり見てたら、半端ないし、あんなに炭水化物大好きだったら、すぐ戻るだろうなと思ったんだけど、やはりそうなのね。

継続しないとダイエットは無理なんだろうね。
炭水化物覗くのも程度を計算しないと健康被害も出るだろうしね。
27  名前: ケ眈隍ッ、?ニ :2016/10/14 19:27
>>25
>ケ眈隘ッ・👃筅ケ、テ、ォ、熙゙、?ッ、ハ、テ、ソ、?ヘ。」

・鬣、・カ・テ・ラサマ、皃ソ、ニ、ホコ「、ォ、鬘「、「、ホシ网オ、ヌ・?ミ・ヲ・👄ノ、キ、ニ、マ、゙、ソチ鬢サ、ニ、ホキォ、?ヨ、キ、タ、テ、ソ、ォ、鬘「、ノ、ヲ、ハ、?ォ、ネサラ、テ、ニ、ソ、ア、ノオ、、ナ、ッ、ネ、゙、ソツタ、テ、ニ、ュ、ソ、隍ヘ。」
、「、ホソゥ、ル、テ、ラ、熙萼マケ・、マ・「・、・ノ・?ク、网ハ、、、?」コ」、マ・「・、・ノ・?ネー网ヲ、ア、ノ。」
28  名前: ・ユ・。・゚・゙ :2016/10/15 15:39
>>1
・ユ・。・゚・゙、ネト🎍ネ、キ、ニセヲノハ、荀?ミ、ケ、鬢キ、、、陦」
クユサカスュ、、、ャセヲコイ、ソ、ッ、゙、キ、、、ホ、ゥ。」
トリップパスについて





無資格受給4.7億円
0  名前: 日雇い :2016/10/14 20:01
日雇い労働者むけの雇用保険制度。
職安が雇用状況を満たしていないのに支給していたそうなんだけど、職安も人手不足なのかね?

マイナンバーはこういうところには生かされないのかしらね?
1  名前: 日雇い :2016/10/15 15:30
日雇い労働者むけの雇用保険制度。
職安が雇用状況を満たしていないのに支給していたそうなんだけど、職安も人手不足なのかね?

マイナンバーはこういうところには生かされないのかしらね?
トリップパスについて





無資格受給4.7億円
0  名前: 日雇い :2016/10/15 02:55
日雇い労働者むけの雇用保険制度。
職安が雇用状況を満たしていないのに支給していたそうなんだけど、職安も人手不足なのかね?

マイナンバーはこういうところには生かされないのかしらね?
1  名前: 日雇い :2016/10/15 15:30
日雇い労働者むけの雇用保険制度。
職安が雇用状況を満たしていないのに支給していたそうなんだけど、職安も人手不足なのかね?

マイナンバーはこういうところには生かされないのかしらね?
トリップパスについて





ポケモンやってる方〜
0  名前: 収集具合 :2016/10/12 14:52
ポケモン図鑑、 今 何匹ですか?


田舎なのでやっと80匹です。
新しいのは滅多に見ないので、あと半分埋めるのは難しそう。



因みにレベルはやっと20です。
都会の方は進んでいるのかな。
12  名前: 自転車でラプラスの巣 :2016/10/13 22:30
>>4
私もレベル20です。
自転車の距離にラプラスの巣が有るのは知ってるけど
それだけのために行くのは抵抗があって行っていません。
すごく混んでるらしいです。

>私はピカチュウはまだ1匹、ギャラドスはまだいません!
>通りすがりの川のそばにコイキングはたくさんいるけど、専ら車に乗せてもらった時に助手席でやるので、多くは捕まえられないです。

同じです。

>都会はスポットだらけで楽しそうだな。

スポットは有るけど
持ち物が多すぎて持てません。

しぶしぶジムで対戦して
傷薬などを使ってるけど
ボールだけたくさん欲しいです。
傷薬、思い切って捨てた方がいいのかな?
13  名前: 26 :2016/10/13 22:39
>>12
最初にレスした26です

ジムは時々行くけど傷薬は使いきれないので、時々捨ててます!
ズリのみも時々捨ててます

だけど、2キロの卵は捨てられないのよね〜
14  名前: カビゴン :2016/10/13 22:49
>>1
都心がちょっと外れてますが、家の周りにカイリューとカビゴンがたびたびでます。
カイリュー4体、カビゴン3体いますが、個体値とCPが高くて
使えるのカイリューの1体だけです。
この間、ヒトカゲの巣に行ったらすごい人でした!
4時間でヒトカゲ30体捕まえることができたので
やっとリザードンに進化できました。
今度はラプラスが欲しい〜

トレーナーレベルが22、図鑑も114なのでまだまだですね。
15  名前: ぐんまー :2016/10/13 22:56
>>1
レベル17
67体

お気に入りはラプラス、カビゴン、ミニリュウかな
地味にやってるよー
16  名前: だいぶ :2016/10/15 15:16
>>1
136です。
ヒトカゲとワンリキーの進化形が全然です。
いま、ヒトカゲをお供にしています。
私の近所は何故かカビゴンやミニリュウ、ハクリュウがよく出ます。
この間、初めてCP???のカビゴンに出会いました。



>ポケモン図鑑、 今 何匹ですか?
>
>
>田舎なのでやっと80匹です。
>新しいのは滅多に見ないので、あと半分埋めるのは難しそう。
>
>
>
>因みにレベルはやっと20です。
>都会の方は進んでいるのかな。
トリップパスについて





おすすめアプリ
0  名前: Android :2016/10/14 17:16
mato☆memoっていうのを使っています。
ネット閲覧していたりして気になった文章や画像、カメラ撮影した画像、などなど
コピーしたあとスマホ本体をシェイクしたらアプリを起動しなくても自動的にアプリ内にペースト、保存されるというもの。

レシピだったりおいておきたい情報など、コピーしてシェイク だけでどんどん保存されるので非常に重宝しています。

が、このアプリ、データをバックアップしてもどこに入ったかいまいちわかりにくい。
自動的に本体に保存されるみたいなのですがわからない!
クラウドやグーグルに紐づけされれば、機種変更などの際も同期するだけで楽なのに。

アンドロイドで使えてグーグルやクラウドに紐づけされてるメモアプリ、ご存知ないですか?

マトメモのようにコピペが楽なものがあれば嬉しいのですが、、、
1  名前: Android :2016/10/15 14:37
mato☆memoっていうのを使っています。
ネット閲覧していたりして気になった文章や画像、カメラ撮影した画像、などなど
コピーしたあとスマホ本体をシェイクしたらアプリを起動しなくても自動的にアプリ内にペースト、保存されるというもの。

レシピだったりおいておきたい情報など、コピーしてシェイク だけでどんどん保存されるので非常に重宝しています。

が、このアプリ、データをバックアップしてもどこに入ったかいまいちわかりにくい。
自動的に本体に保存されるみたいなのですがわからない!
クラウドやグーグルに紐づけされれば、機種変更などの際も同期するだけで楽なのに。

アンドロイドで使えてグーグルやクラウドに紐づけされてるメモアプリ、ご存知ないですか?

マトメモのようにコピペが楽なものがあれば嬉しいのですが、、、
トリップパスについて





高級食材や多種の調味料の料理番組
0  名前: なんだろう? :2016/10/14 08:44
今日の朝刊に、横浜の84歳の高齢男性の投稿で「高級な食材や、多種多様な調味料」を使ったレシピばかりがテレビで紹介されてて、自宅で参考にならないと言うのがあります。

その人「和食」と限定してるから、モコミチは除外。
和食もあるけど、どちらかと言うと違いますよね。
昔よりは庶民的もなってるとは思うけど・・。

三分間クッキングとか、土井勝のやつとか、NHKのは、かなり庶民的な材料しか使ってない様な。
上沼さんのとか、たまにしか見ないけど、それもさほどでも・・。

この投稿者はどんな番組見て、そんな風に感じてるんだと思います?
この投稿者が男性だし、余り料理を知らないってだけなのかな?
1  名前: なんだろう? :2016/10/15 11:09
今日の朝刊に、横浜の84歳の高齢男性の投稿で「高級な食材や、多種多様な調味料」を使ったレシピばかりがテレビで紹介されてて、自宅で参考にならないと言うのがあります。

その人「和食」と限定してるから、モコミチは除外。
和食もあるけど、どちらかと言うと違いますよね。
昔よりは庶民的もなってるとは思うけど・・。

三分間クッキングとか、土井勝のやつとか、NHKのは、かなり庶民的な材料しか使ってない様な。
上沼さんのとか、たまにしか見ないけど、それもさほどでも・・。

この投稿者はどんな番組見て、そんな風に感じてるんだと思います?
この投稿者が男性だし、余り料理を知らないってだけなのかな?
2  名前: まぁまぁ :2016/10/15 11:17
>>1
84歳ってことで、醤油みりん砂糖塩味噌、以外の調味料は全て論外なんじゃないかなぁ。

豚の生姜焼きにちょっとだけオイスターソース足します(あくまでも例よ、これは)みたいなのも嫌なんだろうね。
揚げ物の衣に少しカレー粉入れます、とかもダメだったり。

お年寄りってそんなもんだよ。





でも私も藤野真紀子って料理研究家は嫌いだ。
その辺じゃ手に入らないような食材ばかり使ってるし、料理本は「あんたの写真集かっ!」と突っ込みたくなるような代物だし、紹介する料理がどれもマズそう。

あくまで私の個人的意見だけどね。

ああいうの見てると、文句の一つも言いたくなるのかもなぁ。
3  名前: 白だし :2016/10/15 11:19
>>1
さしすせそ以外なんじゃない?
白だしとか?かね。
食材はなんだろね。
4  名前: そうだなー :2016/10/15 12:55
>>1
きっと魚は


鮭、いわし、鯖

以外は高級食材になるんでないかと妄想。
5  名前: 無知 :2016/10/15 13:33
>>1
ただ無知な年寄りのわがままな言い分じゃない?

その年代だと、禄に料理なんて作った事が無いとか言う人もいそうだし。

自分が物を知らない事に気が付いてないんだと思う。
トリップパスについて





高級食材や多種の調味料の料理番組
0  名前: なんだろう? :2016/10/14 13:56
今日の朝刊に、横浜の84歳の高齢男性の投稿で「高級な食材や、多種多様な調味料」を使ったレシピばかりがテレビで紹介されてて、自宅で参考にならないと言うのがあります。

その人「和食」と限定してるから、モコミチは除外。
和食もあるけど、どちらかと言うと違いますよね。
昔よりは庶民的もなってるとは思うけど・・。

三分間クッキングとか、土井勝のやつとか、NHKのは、かなり庶民的な材料しか使ってない様な。
上沼さんのとか、たまにしか見ないけど、それもさほどでも・・。

この投稿者はどんな番組見て、そんな風に感じてるんだと思います?
この投稿者が男性だし、余り料理を知らないってだけなのかな?
1  名前: なんだろう? :2016/10/15 11:09
今日の朝刊に、横浜の84歳の高齢男性の投稿で「高級な食材や、多種多様な調味料」を使ったレシピばかりがテレビで紹介されてて、自宅で参考にならないと言うのがあります。

その人「和食」と限定してるから、モコミチは除外。
和食もあるけど、どちらかと言うと違いますよね。
昔よりは庶民的もなってるとは思うけど・・。

三分間クッキングとか、土井勝のやつとか、NHKのは、かなり庶民的な材料しか使ってない様な。
上沼さんのとか、たまにしか見ないけど、それもさほどでも・・。

この投稿者はどんな番組見て、そんな風に感じてるんだと思います?
この投稿者が男性だし、余り料理を知らないってだけなのかな?
2  名前: まぁまぁ :2016/10/15 11:17
>>1
84歳ってことで、醤油みりん砂糖塩味噌、以外の調味料は全て論外なんじゃないかなぁ。

豚の生姜焼きにちょっとだけオイスターソース足します(あくまでも例よ、これは)みたいなのも嫌なんだろうね。
揚げ物の衣に少しカレー粉入れます、とかもダメだったり。

お年寄りってそんなもんだよ。





でも私も藤野真紀子って料理研究家は嫌いだ。
その辺じゃ手に入らないような食材ばかり使ってるし、料理本は「あんたの写真集かっ!」と突っ込みたくなるような代物だし、紹介する料理がどれもマズそう。

あくまで私の個人的意見だけどね。

ああいうの見てると、文句の一つも言いたくなるのかもなぁ。
3  名前: 白だし :2016/10/15 11:19
>>1
さしすせそ以外なんじゃない?
白だしとか?かね。
食材はなんだろね。
4  名前: そうだなー :2016/10/15 12:55
>>1
きっと魚は


鮭、いわし、鯖

以外は高級食材になるんでないかと妄想。
5  名前: 無知 :2016/10/15 13:33
>>1
ただ無知な年寄りのわがままな言い分じゃない?

その年代だと、禄に料理なんて作った事が無いとか言う人もいそうだし。

自分が物を知らない事に気が付いてないんだと思う。
トリップパスについて





子供のバイトの残業代が少ない
0  名前: どうしていますか :2016/10/13 22:54
大学生のバイトの残業の件で質問なのですが
一回のバイト時間に残業時間が約40分です。

今回バイト料が出て、明細の詳細を調べてみたら
1万円分程度不足していたそうです。

皆さんのお子さんは、給与責任者に申告していますか?
それとも
諦めてサービス残業しているのでしょうか。

ブラック企業という話も聞きますし。

社会人になったら、そういうことも多々あると思います。
私自身も、だいたい毎回15分はサービス残業していますし。(月給制度の契約社員の職場です)

申告した方がいいのでしょうか。
それとも、社会人って、そういうこともあるよと
諭した方がいいものでしょうか。
2  名前: 区切り :2016/10/15 08:24
>>1
時給の場合、区切りがそれぞれ違うよね。
30分区切り、15分区切り、1時間区切り。
私のパートは1時間区切り、子供のバイトは30分区切り。

だから、私は40分残業したとしても、40分サービス。
娘は10分のサービス。
職場によって違うから、バイトの先輩などに
どういう扱いか聞いてみるのもいいかも。

私の場合、上がいい人で、サービス残業するから
時間が余った時は、定時上がりで記入して
早く返してくれる。
子供のバイト先は20分超えると、雑用させてでも
30分すぎるようにしてくれてる。

諦めるか、納得いかないなら辞めるか
決めるのは本人だね。ブラックかどうかって
本人の認識でも変わるから、なんとも言えない。
3  名前: 質問なら :2016/10/15 08:35
>>1
不信に思ったことは聞いてもいいけど、苦情のつもりで聞きに行くのは良くない。残業のつけかたはそれぞれで、切り捨てが出るのは当たり前と考えたほうがいい。

というかな。

15分は「サービス残業した!」っていうほどじゃなくて、残業手当をつけてもらえないのが普通だと思う。
4  名前: 過保護ママ :2016/10/15 09:22
>>1
子供のバイトでしょ?

1回40分なんて残業付かないでしょ。
子供自身が別に不思議に思ってないならほっとけば?
子供が気にしてるんなら子供が勝手に聞くと思うし。
5  名前: ほっとけ :2016/10/15 13:03
>>1
親がしゃしゃり出なくていいよ。
子供が自分で解決すればいい事。

それに、働いた分きっちり出るバイト先なんて少ないよ。
ブラック企業以前の問題だと思う。


ちなみに労基に訴えても雇用契約書にかかれた時間きっちりに
タイムカード打たれて、残業させない。
もしくはタイムカード打った後に仕事させる。
て感じになるだけだから結局自分が損するのよね〜
だから意味ない。
絶対きっちりもらいたい!って人なら
賃金契約とか労務とかがしっかりしてる
バイト先に転職するほかない。
6  名前: 定時ピタ :2016/10/15 13:29
>>1
残業が付かないところも多いから、手早く仕事を終わらせて定時で帰るのがいいよ。

急いで終わらせることができるタイプの仕事ではないなら、時間が来たので帰ります!ってすぱっと帰ってしまえばいい。どうしても残れと言うなら、手当をつけてくださいね、と交渉する。
トリップパスについて





お菓子が壊れていたら?
0  名前: 経営者1 :2016/10/13 12:22
義理実家と小さな食料品店を共同経営しています。
昨日ちょっとした事件がありまして
どっちが正しいか皆さんに
ジャッジしてほしいんです。

幼稚園〜小学生低学年ぐらいの男の子が
お菓子を買って行ったんですが
30分ぐらいして戻って来て
「お菓子が壊れてる。新しいのと換えて」というんです。
ん?と思って見てみると
みなさん、つけボーというお菓子知っていますか?
棒状のクラッカーにチョコとトッピングを付けて
食べるものなんですが、
そのクラッカー全部が折れて割れてしまっていました。
取り出そうにも容器が深くて指が届きません。
ですので「ごめんね〜交換するね」と言って新しいのを
渡そうとしたんですが、義母に止められました。
「そのお菓子は今日私が店に出したばかり。
そんなに壊れるように扱っていない。
製造か輸送段階で壊れたんだろう。
うちじゃなくメーカのほうに言うように」
と言って男の子を追い返してしまいました。

そして私にも
「お客様は神様じゃない。
いちいち要求飲んでたら
客を付け上がらせるし店が潰れちまう。
今後は気を付けるように」と。

でも私は今回のようなケースは
店側が対応すべきだと思うんです。
例の商品だって入荷後すぐに
店頭に出したわけじゃなく
一週間ぐらいは倉庫に入れていましたし
陳列するときや会計の時に
ちょっと注意して調べていれば
壊れていると分かったはずなんです。

私と義母どちらが正しいのでしょうか?
6  名前: ケース単位で :2016/10/15 10:32
>>5
>お店の、他のは全部無事だったの?
>すぐ調べたのよね?

一箱まとめてメーカーか卸に返品でいいんじゃないの?
7  名前: 正解はない :2016/10/15 10:35
>>1
お店の方針だと思うし、正解はないよね。

この場合、子供が少しだけ食べてわざと壊したのかもしれないし、子供だけ来た時の交換はなしってことでもいいと思う。

大人はしないだろうけど、子供の場合、それが通るとなったら続く可能性もあるしね。
8  名前: 客側 :2016/10/15 12:30
>>1
わたしが客だったら、もうそこのお店で
そういうものは買わないように。って子どもに言う。
そして自分もそこではそういう開けてみないと
割れているかわからないものはそこでは買わない。

って、客が増えてきたら売り上げ落ちるような気がするけどね。
9  名前: てか :2016/10/15 12:34
>>6
> >お店の、他のは全部無事だったの?
> >すぐ調べたのよね?
>
> 一箱まとめてメーカーか卸に返品でいいんじゃないの?
>



一個だけそんなに外見でわかるほどひしゃげていたのなら、
納品後、あるいは売ったあとでそうなったと考えられるんじゃないの?
箱にキズがない限り。
10  名前: ケース単位 :2016/10/15 13:29
>>9
こういうのたいてい引き取ってくれるけど。

続くと違うよ。
トリップパスについて





お菓子が壊れていたら?
0  名前: 経営者1 :2016/10/13 19:38
義理実家と小さな食料品店を共同経営しています。
昨日ちょっとした事件がありまして
どっちが正しいか皆さんに
ジャッジしてほしいんです。

幼稚園〜小学生低学年ぐらいの男の子が
お菓子を買って行ったんですが
30分ぐらいして戻って来て
「お菓子が壊れてる。新しいのと換えて」というんです。
ん?と思って見てみると
みなさん、つけボーというお菓子知っていますか?
棒状のクラッカーにチョコとトッピングを付けて
食べるものなんですが、
そのクラッカー全部が折れて割れてしまっていました。
取り出そうにも容器が深くて指が届きません。
ですので「ごめんね〜交換するね」と言って新しいのを
渡そうとしたんですが、義母に止められました。
「そのお菓子は今日私が店に出したばかり。
そんなに壊れるように扱っていない。
製造か輸送段階で壊れたんだろう。
うちじゃなくメーカのほうに言うように」
と言って男の子を追い返してしまいました。

そして私にも
「お客様は神様じゃない。
いちいち要求飲んでたら
客を付け上がらせるし店が潰れちまう。
今後は気を付けるように」と。

でも私は今回のようなケースは
店側が対応すべきだと思うんです。
例の商品だって入荷後すぐに
店頭に出したわけじゃなく
一週間ぐらいは倉庫に入れていましたし
陳列するときや会計の時に
ちょっと注意して調べていれば
壊れていると分かったはずなんです。

私と義母どちらが正しいのでしょうか?
6  名前: ケース単位で :2016/10/15 10:32
>>5
>お店の、他のは全部無事だったの?
>すぐ調べたのよね?

一箱まとめてメーカーか卸に返品でいいんじゃないの?
7  名前: 正解はない :2016/10/15 10:35
>>1
お店の方針だと思うし、正解はないよね。

この場合、子供が少しだけ食べてわざと壊したのかもしれないし、子供だけ来た時の交換はなしってことでもいいと思う。

大人はしないだろうけど、子供の場合、それが通るとなったら続く可能性もあるしね。
8  名前: 客側 :2016/10/15 12:30
>>1
わたしが客だったら、もうそこのお店で
そういうものは買わないように。って子どもに言う。
そして自分もそこではそういう開けてみないと
割れているかわからないものはそこでは買わない。

って、客が増えてきたら売り上げ落ちるような気がするけどね。
9  名前: てか :2016/10/15 12:34
>>6
> >お店の、他のは全部無事だったの?
> >すぐ調べたのよね?
>
> 一箱まとめてメーカーか卸に返品でいいんじゃないの?
>



一個だけそんなに外見でわかるほどひしゃげていたのなら、
納品後、あるいは売ったあとでそうなったと考えられるんじゃないの?
箱にキズがない限り。
10  名前: ケース単位 :2016/10/15 13:29
>>9
こういうのたいてい引き取ってくれるけど。

続くと違うよ。
トリップパスについて





不倫をしてる友人に恨むと言われて
0  名前: 凹む :2016/10/14 03:26
不倫を繰り返してる友人がいます。
昨日彼女とのやりとりで凹む話があって愚痴らせてください。

「奥さんは出て行ったので私のところにくるかもと期待したけど、相手にそんな気がなかった」
と彼女から落ち込んでいるとメールがきました。

「不倫しながら付き合う男に誠意なんてない」
「期待しても無駄だ」
いつもははいはいと聞いてるのですが、そろそろ本音をと…きつく私は返しました。


彼女からかえってきたメールには
「はっきりしすぎて恨むわ」
と書いてあり、なんだこれはとこちらの方が凹んでしまいました。

本音なんて書くもんじゃないですね。
皆さんならスルーしましたか?
14  名前: ここに同意します :2016/10/15 10:33
>>7
>いつもはウンウンって聞いてあげてるんでしょ?
>で、不倫で一番傷ついてる時に本音炸裂って(笑)、ちょっとなぁって思うよ。
>最初から批判的な意見も言って、不倫は止めておきなよって言ってたならまだしも。
>
>それまでふんふん聞いてて、最後の最後でそれ見た事か!!ってキツイと思う。スルーなら最後までスルーしたらいいのに。余計な憎まれ役になったんじゃないのかな。


私なら最初から「不倫は駄目だよ、相手が離婚してから付き合いなよ」と言う。私は空気を読まないから。

主さんの言ったことは間違ってないけど、一番辛いタイミングで正論を吐かれたら、逆切れする人もいるよ。本当のことだからこそ、こたえるのよ。
15  名前: 言わない :2016/10/15 11:21
>>1
不倫する人は思考回路がおかしい。
まともな人はそんな事しない。

だから正論も言いません。
言っても伝わらないし、逆恨みされるだけ。
心の中で見下しながらウンウンと話し聞くか、飽きて
切りたくなった時だけ正論を言うかな。

逆恨みされるなんて悲しいです。とでも返信しておけば?
もう相手から連絡はないと思うけど。

メンヘラには何言っても通じませんよ。
16  名前: S :2016/10/15 11:40
>>1
正論言われた時に恨む人は、
幸せになれない人だと思う。

私も愚痴は聞くけど、
ずっと同じ愚痴や、失敗をして苦しんでるの見ると、
ビシッ!っと指摘して、
逃げ道なくしてあげたほうがいいのかな、って思う時がある。

本当は、もっと早い段階で、
自分で考えて、気づいてほしいよね。

スレの友人のような人は、
相手の気持ちを考える人じゃないから、
不倫もできるし、愚痴を聞いてくれる友人を恨んだりする。

ある意味、羨ましいよね。
17  名前::2016/10/15 11:40
>>1
レスありがとうございました。
タイミングはあるかもしれませんね。
ほんとお天気が良くて空を見てレスを見て少しもちなおしました。
18  名前::2016/10/15 11:42
>>17
何度か一つ一つのレスをみなおして、考えて友だちと付き合おうと思います。
お付き合いくださってありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2159 2160 2161 2162 2163 2164 2165 2166 2167 2168 2169 2170 2171 2172 2173  次ページ>>