育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
65461:イオンもってる人(6)  /  65462:工事って時間に制限はないの?(5)  /  65463:中3のこの時期に(21)  /  65464:更年期障害つながりですが 質問(74)  /  65465:40代、ラインしてます?(20)  /  65466:ゲスの極み 活動停止(22)  /  65467:Tポイントのカードが欲しい(11)  /  65468:公立中の実態(63)  /  65469:新婦人って危険!(7)  /  65470:横浜の病院の事件(3)  /  65471:みんな3000万も貯められる?(36)  /  65472:みんな3000万も貯められる?(36)  /  65473:格安スマホ会社を利用中の方(14)  /  65474:チエノーソゥ(6)  /  65475:宿泊のキャンセル2回でペナルティ?(5)  /  65476:問題児の傾向(32)  /  65477:前向きに検診受けない方居ますか?(26)  /  65478:今日、大阪府暴風警報出ましたか?(2)  /  65479:ネグレクト(12)  /  65480:いつ買ったかわからないリップクリーム(10)  /  65481:カバちゃんの声変わった?(13)  /  65482:人に避けられている(70)  /  65483:人に避けられている(70)  /  65484:独身女の言い訳に(18)  /  65485:ナヌ、ュオ、(3)  /  65486:ナヌ、ュオ、(3)  /  65487:べっぴんさん(12)  /  65488:とてもじゃないけど という言い回し(11)  /  65489:長文です 子どもへの嫌がらせ(110)  /  65490:ハワイには日本人街ないんだよね?(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2176 2177 2178 2179 2180 2181 2182 2183 2184 2185 2186 2187 2188 2189 2190  次ページ>>

イオンもってる人
0  名前::2016/10/05 05:52
みといたほうがいいわよ
2  名前: えっ :2016/10/06 09:47
>>1
どーいうこと?
確かダンナが持ってる、、、
3  名前: ワオンなら持ってる :2016/10/06 09:50
>>1
>みといたほうがいいわよ

なんでなんでー?
4  名前: 持ってないけど :2016/10/06 09:51
>>1
>みといたほうがいいわよ


ん?
赤字決算だから?


そういやしばらくイオンには行ってないや。
5  名前: 、ィ、テ :2016/10/06 09:53
>>1
コ」・ヒ・蝪シ・ケクォ、ト、ア、ソ、ア、ノ。「・、・ェ・👃ホキ霆サ、ャタヨサ妤ヒナセヘ釥キ、ソ、ホ、ヘ。」
、ヌ、簧ョトフカネウヲ、マクョハツ、゚カネタモノヤソカ。「、ニ、ウ、ネ、タ、ア、ノ。「、ハ、シ・、・ェ・👃タ、ア、隍?螟イ、ソ、ホ。ゥ

イソ、ォ、「、?ホ、ォ、キ、鬘ゥ
6  名前: 岡田くん :2016/10/06 10:05
>>5
イオンの業績不振は随分前から言われてた事だから
今更って感じでは?

どこの企業も急速にお店を全国展開し始めてる時は
絶好調だけど、あちこちに店舗ができちゃって
新鮮さがなくなれば、一気に業績不振になるのが
お約束って感じでしょ?
だから、主さんが言ってる事にはもっとすごい意味があるのかも〜
持ってる人は株価チェックだね〜
トリップパスについて





工事って時間に制限はないの?
0  名前: マンション :2016/10/04 19:53
先月から下の下の階で内装工事をしています。
壁を電気ドリル?電気カッター?で切っているようで、かなりの騒音&振動があります。

最近までは5時ビッタリに終わっていましたが、昨日今日とこの時間も工事をしています。

選挙の演説カーは8時で終わりとの決まりがあるようですが、共同住宅の工事に決まりはないのでしょうか。

テレビの音量をいつもより上げないと聞こえない状態です。
1  名前: マンション :2016/10/05 20:03
先月から下の下の階で内装工事をしています。
壁を電気ドリル?電気カッター?で切っているようで、かなりの騒音&振動があります。

最近までは5時ビッタリに終わっていましたが、昨日今日とこの時間も工事をしています。

選挙の演説カーは8時で終わりとの決まりがあるようですが、共同住宅の工事に決まりはないのでしょうか。

テレビの音量をいつもより上げないと聞こえない状態です。
2  名前: 納期 :2016/10/05 20:21
>>1
締め切り間近なのかしらね

時間も届ける必要があるところなんかは
(道路とかね)
時間守るけど
建物なんかは周りに基本的に何時から何時っていうけど
遅れたら伸びたりするよね。
3  名前: 管理組合 :2016/10/05 23:31
>>1
管理組合がちゃんと決めておかないと、納期が迫ると夜遅くまで工事されます。
4  名前: あるよ :2016/10/05 23:41
>>1
あるよ。
法令でちゃんとあるよ。


>先月から下の下の階で内装工事をしています。
>壁を電気ドリル?電気カッター?で切っているようで、かなりの騒音&振動があります。
>
>最近までは5時ビッタリに終わっていましたが、昨日今日とこの時間も工事をしています。
>
>選挙の演説カーは8時で終わりとの決まりがあるようですが、共同住宅の工事に決まりはないのでしょうか。
>
>テレビの音量をいつもより上げないと聞こえない状態です。
5  名前: クレーム :2016/10/06 09:51
>>1
余りにもひどいなら、クレーム言っても良いと思うけど
ある程度まではお互い様だけどね・・。

納期が間に合わなくて、慌ててるってやつでしょ。そんなの向こうの都合だから。
トリップパスについて





中3のこの時期に
0  名前: むかつく :2016/10/05 09:04
息子なんですが、上の子は部活が終わって中3の夏から入れて成績がすごく伸びたので次男は小学校卒業した春期口座から入れました。
最初は県で上から5番目くらいの進学校に受かるくらいの実力だったんですが段々下がってきて入ってから偏差値が15位落ちました。
大体9時20分には終わるのにわからないとこを質問してたと帰ってくるのは11時とか。
友達を紹介したら図書カードもらえるからと沢山友達をいれて遊ぶのが楽しいみたいで帰りも話し込んでなかなか帰ってこない。
真面目な友達はここでは上は目指せないと駅前の有名な塾に代わってしまい次男と楽しい仲間たちだけが残ったそう。
もうこの時期に頭に来てあんたの塾に何百万お金払ったと思ってるの、と怒っってムダ金払って勿体ない今から冬季講座正月特訓合宿で数十万かかって来るのにやる気がないなら行かなくていいと言ったらやめていいの、やったーじゃぁ行かない、と部屋に行きました。
塾に電話すると先生が直接話をしたいのでというので本人と話をさせました。
先生と代わったら先生が彼の言い分はよくわかりました、私達講師は彼が塾をやめた後も受験を頑張れるように応援しています。来月の塾代は一旦引き落としされるかもしれませんが翌月に同じ口座に返金されますので、今まで有難うございました、と電話を切られました。
どう思いますか?
17  名前: 下がった :2016/10/06 09:24
>>14
>>独特の文章。
> いくらなんでも偏差値15も下がらないし、天変地異が起きて下がったとしても、ここまで放置しないよねえ。


多分ね。小学卒業してすぐの塾って、塾によってはまだ人数少ないから、偏差値が高く出たりするんだよね。
どんどん人が増えてくると、偏差値が下がってくるから。

うちの中3の子がそうでした。
中1と中3じゃ、偏差値10下がってる(泣)
18  名前::2016/10/06 09:25
>>1
今偏差値いくつ?
19  名前: 推定 :2016/10/06 09:29
>>18
1年時65前後
今、50くらいかなーと。
20  名前: はて :2016/10/06 09:47
>>1
>息子なんですが、上の子は部活が終わって中3の夏から入れて成績がすごく伸びたので次男は小学校卒業した春期口座から入れました。



上の子は中3の夏に塾に入れて成績が伸びたっていうのなら、なぜ下の子は小学校卒業してすぐに入れたの?

文章がなんかおかしいんだよね。

上の子が中3の夏から入れて伸びなかったから、というなら分かるけど。
21  名前: 文章下手くそか! :2016/10/06 09:51
>>1
もともと大して頭の良くなかった子を、みんなより早めに塾に入れてたってだけで、勉強出来ると勘違いしていた。
実は出来ない子、尚且つやらない子。
で当然の結果、成績が下がったと感じる。
けどそれが元々のお子さんの実力よね。

よく言われてるけど塾は頭の良くない子、やる気のない子は来てくれなくていいんじゃないの?
金ヅルとも言われてるけど周りを巻き込んで遊んでるんでしょう?
迷惑だったんだよ。
トリップパスについて





更年期障害つながりですが 質問
0  名前: 質問 :2016/10/04 15:37
ごめんなさい、他スレ見てスレ立てしました。

私も更年期障害ぽいし、病院に行ったりしてみたいんだけど、皆は旦那に「更年期障害に突入したみたい」と言ってる?

私、旦那にそう言う事を知られるのが嫌だから病院に行けないってのもある。

大きな会社だから健康保険の書類で私が産婦人科に行った事とか主人にバレるみたいだし、もしかしたら病名とかも分かるのかな?

閉経したとか、更年期になったとか、そこははっきり言わずにオブラートに包んでおきたい部分であります。

こっそり病院に行ったら病名とか主人に知られますか?
70  名前: 見て来たら? :2016/10/06 08:57
>>69
>>バカじゃね?
>>
>>あんたの言う通りだよ。  夫婦それぞれでいいんでないの? 最初からそんなレスもあったじゃん。
>>だけど、私はその思考回路がわからんからお・し・え・て〜と言ったら、ギャンギャン騒いでやんのww
>>
>>屁はこけても、他人に真意を聞かれるのは嫌なんだってw
>>一応恥じらいはあるらしい。  もうすぐ死ぬくせにw
>
>
>いやぁ元気だね。
>ところで、おいくつ?
>こんなに元気だから高校生ぐらい?
>まさか私より年上じゃないよねえ。

読んで来たら?
やりやってる人達の年齢書いてるよ。
片方は更年期どっぷり世代。
もう片方はギリギリ入って無い世代みたい。

私はどっちもどっちだと思うわ。こうして見ると更年期入るような年齢の人も、人間として成長してないとこうなるって事なんだね。

掲示板荒らしって、嫌味じゃなくて本当に更年期ばばあの仕業だったんだと驚いたわ
71  名前: ひどいなぁ :2016/10/06 09:07
>>68
>やーいww生きる屍〜ww 汚いババア〜ww
>生きてて意味ねーww

ひどいなぁ 
自分の母親にこんな事いえる?  お年寄りは敬うべきだよ。  
・・・無理か。 変な人だもんね
72  名前: 見苦しい… :2016/10/06 09:12
>>66
>> おならが出来る夫婦も、しない夫婦もどちらも家庭内が笑いがあって、安らげる場であればどちらでもかまわないと思います。
>>
>
>
>バカじゃね?
>
>あんたの言う通りだよ。  夫婦それぞれでいいんでないの? 最初からそんなレスもあったじゃん。
>だけど、私はその思考回路がわからんからお・し・え・て〜と言ったら、ギャンギャン騒いでやんのww
>
>屁はこけても、他人に真意を聞かれるのは嫌なんだってw
>一応恥じらいはあるらしい。  もうすぐ死ぬくせにw


この人だってどうしたってオバサン枠なのに…
それともまさかの10代?笑。なら許すけど。
どんな汚い顔してこれ打ったんだろうね。鏡見ながら打って欲しいわ、笑。
73  名前: 見方が :2016/10/06 09:17
>>72
> この人だってどうしたってオバサン枠なのに…
> それともまさかの10代?笑。なら許すけど。
> どんな汚い顔してこれ打ったんだろうね。鏡見ながら打って欲しいわ、笑。
>

こう言うって事は還暦間近の人なんですか?だからかな?見方が違うのは。
私からすれば、おばあちゃま方の方が荒んでいる様に感じるんだけどね。
家では夫婦だからと言って、恥じらい無く生きてるくせに、何を今更って思うわ。
74  名前: まだやっていたのか :2016/10/06 09:25
>>1
なんだか変な人にスレを乗っ取られて主さん気の毒。
トリップパスについて





40代、ラインしてます?
0  名前::2016/10/05 02:58
みなさんのお友達はラインしてますか?
40代のライン普及率ってどれくらいなんだろ?
私の周り、子供のママ友関係はほぼラインで連絡。
子供の幼馴染のママ友は、30パーセントでまだガラケーのままが多い。
役員、仕事関係もラインの人が4分の3くらいだから、やはりもうラインしてない人の方が少ない?
16  名前: してない :2016/10/06 08:36
>>1
してないです。
先月、小梨既婚の友達二人と会いましたが
自分たちの40代が一番メディアから取り残されてると言ってた。
もう少し若い子は、自分でスマホやるし、もう少し上の年代はお子さんがスマホになったのを機に考える。
私たちが一番何もしてないかもと言ってた、

ちなみに、私は子供はいるけどまだガラケー
iPadがあるがラインはしてないです。
17  名前: 希望 :2016/10/06 08:39
>>1
アラフォーは使っててほしい。
ガラケー本人に不便は感じなくても、連絡する方が普遍なんだよっ!って思う。
リアルでは言えないけど、未だガラケーの人はそう思われてる可能性が高いよ。

ただし、70代の母親世代の人はガラケーガラケー多いんだって。
お互いガラケーなら不便なしなんだろう友達数人と思う。
18  名前::2016/10/06 08:42
>>16
今は子供がスマホを持ち出す年齢は低いから、40代はスマホの人が多いと思うけどな。
っていうか、早く結婚した人は子供が大きくても40代じゃない?

その友人はいうことがずれてると思うよ。
19  名前: 、ス、??ャ :2016/10/06 08:49
>>1
、ォ、ッ、?ニ、ネ、、、ヲ・ノ・鬣゙、ォ、ニ、、、?ア、ノ。「ス🎀メトケーハウー・ャ・鬣ア。シ、ハ、👃タ、隍ヘ。」
、「、?マ、ノ、ヲ、、、ヲタ゚ト熙ハ、👃タ、惕ヲ。」
エムキ釥「、熙オ、ャーハウー、ヒ・ャ・鬣ア。シ、ャサ🎨遉ヲ。」
20  名前: まだ未定 :2016/10/06 08:50
>>4
>親会社が韓国企業で拒絶してたけど
>今さら一人で使わなくても
>周りで使いまくりなのであほらしくなり
>やってみることにしました。
>
>とはいえ、まだ抵抗あるけど。
>
>これまたメディアがごり押しした結果だね。
>やっぱり日本のマスコミは韓国に汚染されている。
>
>これに変わるいいものないかしら?

スシローにも行っておいたほうがいいかもよ笑
まだ未定かな
トリップパスについて





ゲスの極み 活動停止
0  名前: 毒キノコ :2016/10/04 10:16
他のメンバーは何も悪い事してないんだから
活動停止しなくてよくない?
新しいボーカル入れればいいんだよ
誰がいいかな
星野源とか入らないかな?よく知らんけど
18  名前: ミイラ :2016/10/05 22:25
>>16
この程度の事で「やらかす」って、大げさすぎ。
あなたの方が「やらかして」そうだわ。
19  名前: 解決 :2016/10/05 23:27
>>1
えのん以外のメンバーで「ゲスのいない乙女」ってバンドすりゃいいよ。

それにしてもなんで星野源?
さすがにファンに怒られるよ。
Twitterだったら大炎上コースだよ。
20  名前: サ?ニ、?ヘ、ス、ホ2 :2016/10/06 00:02
>>5
・ウ・愠チ・ュタセフ釥ャツ螟?熙ヒ、荀テ、ニ、ニ、筵ミ・?ハ、、、ォ、筅キ、?ハ、、。」
21  名前: メンバーも被害者 :2016/10/06 00:47
>>19
売れて起動に乗った時にコレじゃ、メンバー気の毒、休日係長は売れてから会社辞めてバンドに専念したよね?ミュージックステーションで言ってた。
22  名前: 、「、マ、マ。ェ :2016/10/06 08:27
>>19
>、ィ、ホ、🎺ハウー、ホ・皈👄ミ。シ、ヌ。ヨ・イ・ケ、ホ、、、ハ、、イオス🔋ラ、テ、ニ・ミ・👄ノ、ケ、熙网、、、、陦」
>

・ヲ・ア、チ、网テ、ソ。ェ
トリップパスについて





Tポイントのカードが欲しい
0  名前: 欲しいが :2016/10/04 04:21
クレジット機能はいらないので、Tポイントだけのカードが欲しいんです。

ちょっと調べたらファミマとツタヤで作れると。
近くにファミマもツタヤもない。


無料で他にどこがありますか?
7  名前: それは :2016/10/05 17:51
>>6
それはツタヤのレンタルカードだよ。
ただのTカードは、無料。
8  名前: ・ス・ユ・ネ・ミ・?ッ :2016/10/05 17:54
>>1
・ス・ユ・ネ・ミ・👄ッ、ヌ、篌釥??陦」
9  名前: みてきた :2016/10/05 18:03
>>1
Tサイトからコピペです。

▼下記店頭にて発行してください。

●TSUTAYA
●富士シティオ
●コンタクトのアイシティ
●GREEN DOG(店舗)
●ドラッグイレブン
●ドラッグストアmac
●スルガ銀行
●蔦屋書店
●ウエルシア
●ドラッグユタカ
●レッドキャベツ
●ヤオマサ
●プラッセ&だいわ
●武雄市図書館
●パシフィックゴルフマネージメント
●金光薬品
●ビデオ100(TSUTAYAグループ)
●マミーマート
●シャディ・サラダ館
●Honya Club With
●東武ストア/フエンテ
●海老名市立図書館
●ハックドラッグ
●多賀城市立図書館
●タウンプラザかねひで
●喜瀬カントリークラブ
●B.B.ON
●WonderGOO
●新星堂
●眼鏡市場
●ALOOK
●レンズスタイル/レンズダイレクト
●クイーンズ伊勢丹
(2016年8月現在)

▼下記にてお受け取りください。
※こちらのカードはお客様自身でWEB登録が必要なTカードです。(登録が完了しないと貯めていただいたTポイントをお使いいただく事が出来ません。)
⇒登録はこちら
●ファミリーマート
●スリーエフ
●牛角
●ドトールコーヒーショップ
●エクセルシオール カフェ
●Misumiグループ
●BOOKSmisumi
●毎日新聞
●GREEN DOG(通販)
●MADOショップ
●L-club
●DAIKANYAMA T-SITE
●ENEOS
●VIPライナー
●シーエーセールススタッフ
●日立チェーンストール
●マルエツ
●かね喜
●伊藤忠エネクスHLネットワーク・エコア
●ニッセン

●宮交シティ内Tポイント提携店舗
●SHONAN T-SITE
●ビオルネ内Tポイント提携店舗
●カメラのキタムラ
●スタジオマリオ
●エディオン
●蔦屋家電
●リウボウストア
●デパートリウボウ
●ハピナハ
●島根スサノオマジック
●トーンモバイル
●コンタクトランド
●沖縄トヨペット
●アルペン
●スポーツデポ
●ゴルフ5
●ミフト
●LIXIL
●滋賀トヨペット
●HIRAKATA T-SITE
●ジョイフル本田
●サンマルシェ
●メルセデス・ベンツ
10  名前: いいよね。 :2016/10/05 18:40
>>1
>クレジット機能はいらないので、Tポイントだけのカードが欲しいんです。
>
>ちょっと調べたらファミマとツタヤで作れると。
>近くにファミマもツタヤもない。
>
>
>無料で他にどこがありますか?

ガソリン、ドラッグストア、
本屋、ガスト、ファミマで
使ったり、貯めたりしてる。
旦那がいない時娘と2人でガストで
ポイント使って夕飯。
楽だし、お財布に優しい。
クレジットカードのポイントより、
Tポイントの方が何だか嬉しいな。
11  名前: 勝手に :2016/10/06 08:18
>>1
うちの近辺のファミマは、レジのところにいっぱい置いてあって勝手にもらえるようになってる。




>クレジット機能はいらないので、Tポイントだけのカードが欲しいんです。
>
>ちょっと調べたらファミマとツタヤで作れると。
>近くにファミマもツタヤもない。
>
>
>無料で他にどこがありますか?
トリップパスについて





公立中の実態
0  名前: わんさか :2016/10/04 05:22
我が子は私立に進学しましたが、姉の子供が公立に通っています。公立中の実態、教員の対応力、評価方法など私立とここまで違うかと驚きます。ネットで検索しても、公立中の中身について多くの事が書かれています。こんな事も書かれていました。


「私が知る範囲では、公立中学は
生かさず、殺さず、問題はあってもないことにしているケースが多いように思います。
クラスや学年で問題が発生しても、教員は対応しません。対応してしまえば、発生を認知していたといわれるからです。
私も公立中学校の教員のころに対応して、学年主任などからこっ酷く叱られました。
要するに、「対応→認知→解決」と至る必要があるためです。問題を解決するのは大変な労力が必要です。
クラス内であれば担任一人でも対応できますが、クラスがまたがったり、学年を跨いだり、他校の生徒との問題となると他の教員の協力が要ります。
しかし、公立中学校の教員の多くはそういうことに関わりたくありません。そのため、お互いに見て見ぬふりで、対応しないのです。」

まあこれがすべてではないでしょうけど、こんな話が多く書かれています。最後の文章、姉の話とだぶるところがありました。あまり詳しくは書けませんが、トラブルを起こしそうな生徒を自分のクラスに入れない教師はいるようです。何気なくはじいて、なるべくトラブルメーカーがクラスに来ないように操る教師がいるようでした。公立教師はボランティア的な部分も大いにあります。学校経営が営利目的じゃないからでしょうか。その点私立は本当に手厚く対応してくれます。今の時代、私立中は評判が命ですから。
姉も言ってましたが、公立私立を選ぶ場合、子供の性格もよくよく考えて選択したほうが良いと思います。姉は自分の子供を私立へ入れればよかったと。おっとりタイプ、のんびりやさんは断然私立。公立の目立ったもん勝ちのような評価の下では、あまりにも納得いかない評価をつけられるようですから。何か実力はあっても、そこの個性を認めてはもらえない世界のようです。それだけではダメという事ですね。
結局、期間限定3年間だけ内申点狙いで頑張るだけの子が多い。高校に入るためだけのもの。本当の力でない場合が多いようです。瞬発的とでも言うんでしょうか、、そしてそういう子達が高校に入り、燃え尽き症候群で高校生活を送っている現状も多いんですね。
多かれ少なかれ、残念な公立中が存在しています。
59  名前: へえ :2016/10/06 00:27
>>56
それならそれでうちの子供は私立に入れてよかったーでいいじゃん。
公立下げしなくたって。
でも、親の敷いたレールを歩かされる子って生きていく力が弱くなると思うわ。



>いろんなご意見ありがとうございます。
>確かに公立私立のメリットデメリットはあります。
>でも、自分の子供がどの環境に合うのかという事をきちんと考えるべきだなと思います。
>そこが一番重要かなと思います。
>
>おっとりしてるから私立にして温室で過ごす、それじゃあ社会に出てから苦労するわよと言われるんでしょうが、それでも良いと思いますよ。そこで揉まれて学んだって遅くはないです。そんなに生き急がなくてもと思いますね。
>中学なんてまだ13、14、15歳です。二、三年前まで小学生ですよ。そんな子供には時間をかけてじっくりと自分というものを作り上げていってほしいかなと思います。
>それそれとハッパかけられてお尻叩かれて成績のために授業で挙手をすることは、私の中ではナシですね。
>まあこの辺は本当に親の考え方次第です。それぞれですね。
>
>でものんびり、おっとりタイプが公立中ではマイナスになっているとしても、それは人生の中でのほんの数年の評価です。長〜い人生、その数年が経てばマイナスがやがてプラスになっていく事にもなります。長所として認めてもらえるようになるんですよね。
>そう考えると、公立中の人生のほんの3年間、ちっぽけだなって思われます。
60  名前: 私も入れてー :2016/10/06 00:35
>>58
主さんの〆にはずっこけたわ。

そりゃ公立では目立つ子が評価されるだろうけどさ。そんなの就活でも出世でも同じじゃん。中身があっても、アピールできなきゃ人に気付いてもらえない。

評価してほしかったらちゃんと努力をしないと駄目だよ。受験は数字で評価されるけど、大人になったら評価するのはいつだって人間なんだからさ。
61  名前: 強さ :2016/10/06 00:40
>>56
>いろんなご意見ありがとうございます。
>確かに公立私立のメリットデメリットはあります。
>でも、自分の子供がどの環境に合うのかという事をきちんと考えるべきだなと思います。
>そこが一番重要かなと思います。
>
>おっとりしてるから私立にして温室で過ごす、それじゃあ社会に出てから苦労するわよと言われるんでしょうが、それでも良いと思いますよ。そこで揉まれて学んだって遅くはないです。そんなに生き急がなくてもと思いますね。

自分でも温室育ちといってた私立中〜大だった男性は、就職して1年足らずで社会の厳しさを知ったらしく鬱になって2年位だったか休職してたよ。(理由は後々自分で言ってた)
もともと、どちらかといえば大人しめなタイプだから、いざ社会に出て、少なからず大変なこともあるからおどろいたんだと思うけど。
他の同僚たちは何の苦もなく順応してた事を考えると、打たれ強さは必要だよ。
62  名前: なんだかな〜 :2016/10/06 01:01
>>56
>いろんなご意見ありがとうございます。
>確かに公立私立のメリットデメリットはあります。
>でも、自分の子供がどの環境に合うのかという事をきちんと考えるべきだなと思います。
>そこが一番重要かなと思います。
>

どの環境に合うのか?ときちんと考えて判断するのは大切だとしても、
想定外な事が起こり得るってこともあるよね?
その不安は私立でも公立でも同じように私には思えるけど。
きちんと考えて選んだ環境だとしても、
どちらにも環境への適応についての保障なんて無いわけで。

要は、何か予想もしない出来事が起きた時に、
子供に対してどのように導いてあげられるか?が重要なんじゃないかな。



>でものんびり、おっとりタイプが公立中ではマイナスになっているとしても、それは人生の中でのほんの数年の評価です。長〜い人生、その数年が経てばマイナスがやがてプラスになっていく事にもなります。長所として認めてもらえるようになるんですよね。
>そう考えると、公立中の人生のほんの3年間、ちっぽけだなって思われます。

いやいや。
その3年間が重荷になってしまい、
苦しんでいる子だっているんじゃないの?
そんな安易な感じにちっぽけと言っちゃうと、
え?と不快に感じる人もいると思う。
主さん、ちょい想像力なさすぎ。
63  名前: 公立中も色々。 :2016/10/06 07:51
>>1
十把ひとからげに考えるのは良くない。

うちの子、公立中にかよってる。中一の時にひどいいじめに遭った、でも、担任の先生が実に熱心に解決に向けて取り組んでくれた。






>我が子は私立に進学しましたが、姉の子供が公立に通っています。公立中の実態、教員の対応力、評価方法など私立とここまで違うかと驚きます。ネットで検索しても、公立中の中身について多くの事が書かれています。こんな事も書かれていました。
>
>
>「私が知る範囲では、公立中学は
>生かさず、殺さず、問題はあってもないことにしているケースが多いように思います。
>クラスや学年で問題が発生しても、教員は対応しません。対応してしまえば、発生を認知していたといわれるからです。
>私も公立中学校の教員のころに対応して、学年主任などからこっ酷く叱られました。
>要するに、「対応→認知→解決」と至る必要があるためです。問題を解決するのは大変な労力が必要です。
>クラス内であれば担任一人でも対応できますが、クラスがまたがったり、学年を跨いだり、他校の生徒との問題となると他の教員の協力が要ります。
>しかし、公立中学校の教員の多くはそういうことに関わりたくありません。そのため、お互いに見て見ぬふりで、対応しないのです。」
>
>まあこれがすべてではないでしょうけど、こんな話が多く書かれています。最後の文章、姉の話とだぶるところがありました。あまり詳しくは書けませんが、トラブルを起こしそうな生徒を自分のクラスに入れない教師はいるようです。何気なくはじいて、なるべくトラブルメーカーがクラスに来ないように操る教師がいるようでした。公立教師はボランティア的な部分も大いにあります。学校経営が営利目的じゃないからでしょうか。その点私立は本当に手厚く対応してくれます。今の時代、私立中は評判が命ですから。
>姉も言ってましたが、公立私立を選ぶ場合、子供の性格もよくよく考えて選択したほうが良いと思います。姉は自分の子供を私立へ入れればよかったと。おっとりタイプ、のんびりやさんは断然私立。公立の目立ったもん勝ちのような評価の下では、あまりにも納得いかない評価をつけられるようですから。何か実力はあっても、そこの個性を認めてはもらえない世界のようです。それだけではダメという事ですね。
>結局、期間限定3年間だけ内申点狙いで頑張るだけの子が多い。高校に入るためだけのもの。本当の力でない場合が多いようです。瞬発的とでも言うんでしょうか、、そしてそういう子達が高校に入り、燃え尽き症候群で高校生活を送っている現状も多いんですね。
>多かれ少なかれ、残念な公立中が存在しています。
トリップパスについて





新婦人って危険!
0  名前: アバウトなアラフォー :2016/10/03 20:47
新日本婦人の会(新婦人)の認可取り消し請求についてどのように行えばよいかお伺いいたします。 何か、質問が全て消されてたり、勝手に解決済みにされているため、改めて、質問します。 まだまだ友人は療養中で全く未解決 な問題です。

私の友人が5年ぐらい前に、転居と同時に、友人の大学時代の同級生である、新婦人の八王子支部の現在は事務局長に誘われ、中学高校と不当な暴力(登校拒否の子をかばったことが原因だそうです)のいじめに遭い、身体に障害を負っている友人は、新婦人はいじめる人がいないからおいで、と八王子の事務局長に誘われ、入会したそうです。

がんばり屋の友人は、東京の北多摩のある市の支部で、一生懸命平和部として頑張り、その友人の頑張りに目をつけた、生命保険会社に勤める八王子支部のある会員(ここではHとします)が、友人をHの勤務する生命保険会社(朝日生命八王子営業所)の研修だけ受けてみないかと言葉巧みに誘い、会員の頼みだからと素直な友人は研修を受け、当時、友人は親御さんが体調をくずしており、正社員になれば親御さんも安心すると、Hの甘い言葉に騙され、その生命保険会社の正社員として入社したそうです。

友人が生命保険会社に入社後、Hが友人の直属の上司となり、Hは友人にパワーハラスメントを働き始め、いきなり友人の手荷物のバッグを取り上げて勝手に漁り、財布の中をチェックしたり、生理用品の入ったポーチまで調べつくし、休日でも友人の行動を逐一ラインや電話等でチェックし、恐ろしいまでのパワーハラスメントをHは働きました。

友人はちょうどその頃、親御さんの手術があったりもして大変だったため、生命保険会社を退職しました。

退職したとたん、友人のFacebookのタイムラインにHによる嘘八百の友人を誹謗中傷する書き込みがされ、友人は、大事な友人や大事な知り合いからかなり切られてしまい、Hの嘘八百の書き込みで、半年以上たった現在も、体調を崩しています。

友人は、自分の住む市の新婦人の支部の役員や、大学の同級生である八王子の事務局長、東京都本部にも相談しましたが、

「一会員のしたことに新婦人は責任持てない」

の一点張りで何も対処はしていません。

一会員のしたこと・・・ですむなら、もし友人が一会員を殺しても、会として責任はないのでしょうか?

何事にも一生懸命な友人は、普段はかなり無理して平静を装ってますが、大事な人から縁を切られてその人との連絡手段もなくなってしまったショックで、私と電話したり、会っているときに、いきなり突然泣き出して叫んだり、かなり感情のコントロールができなくなってきてます。

また、友人のすんでいる場所とはかなり遠く離れた場所で、夜中さまよっていたり、警察にも何度か保護されているようです。

友人は今までの友人ではなくなってきてしまってます。

新婦人は日本と世界の平和を掲げる国連認証のNGO(東京都本部のホームページにて公言してます)だそうですが、一会員の平和な生活も守れないで、平和を叫ぶ資格なんか全く全くありません!

あと、完全に頭おかしいのが、友人を新婦人に誘った八王子支部の事務局長とパワハラ女Hのいる八王子支部のブログのタイトル。

『ひとりぼっちをなくしたい』新婦人八王子のブログの〜次世代のさくらんぼたち

新婦人に関するあちこちのホームページ見ましたが、「仲間増やし」という言葉を多用しているくせに、あなたたちの仲間が、友人のFacebookのタイムラインに嘘八百並べ立て、友人の大切な人との関係裂き、かなり友人の知り合い関係壊しまくり、友人を孤独に追い込み、それで『ひとりぼっちをなくしたい』なんて完全に矛盾していて頭おかしいこと言ってませんか?

何回か質問しておりますが、これはH個人と会社の責任と役に立たない、新婦人関係者と思われる、本当に全く役に立たない回答ばかりで、困っております。

新婦人の「仲間増やし」ということに利用されてしまった、友人の為にも、是非ともお役に立つ回答を所望いたします。

この新日本婦人の会という、「仲間増やし」とやらで、罪も全くない人間を不幸に追い込んでる、頭のおかしい嘘っぱち団体の認証取り消しの請求はどこにいけばできるのでしょう?

このままでは、友人があまりに惨めでかわいそうです!


追記 この質問があちこちで転載されているのを確認いたしました。
転載、シェア、大歓迎ですので、是非とも、お役に立つご回答お待ちしております。
3  名前: やっぱり!? :2016/10/04 17:44
>>2
なんだか119らしくないスレだなぁ〜って、違和感だったの。
なんか気持ち悪いよね…スレの風景…というか雰囲気?が。
4  名前: だね :2016/10/04 17:57
>>3
>なんだか119らしくないスレだなぁ〜って、違和感だったの。
>なんか気持ち悪いよね…スレの風景…というか雰囲気?が。

長過ぎて挫折。
うん、気持ち悪いし。
5  名前::2016/10/04 18:24
>>1
> 追記 この質問があちこちで転載されているのを確認いたしました。
> 転載、シェア、大歓迎ですので、是非とも、お役に立つご回答お待ちしております。
>

悪びれず「転載されてる」と書かれてる追記の部分に時代を感じました。
SNSの拡散行為が浸透してマルチポストがマナー違反な感覚はなくなりつつあるのかな。
6  名前: どっち? :2016/10/04 18:31
>>1
ざっと読んだ。
さっぱり分からなかったけど、
保険会社の実態を晒したいのかな?
新婦人会の実態を晒したいのかな?
7  名前: ま、 :2016/10/06 06:34
>>1
嘘のはなしかホントのはなしかわかんないけどパワハラ受けてるときに弁護士でも入れれば良かったのに。

いまからじゃ証拠もとれないでしょう。
トリップパスについて





横浜の病院の事件
0  名前: 内部 :2016/10/04 20:37
まだ解決しないんだね。
職員もせつないね。
1  名前: 内部 :2016/10/05 22:25
まだ解決しないんだね。
職員もせつないね。
2  名前: うん :2016/10/05 22:27
>>1
皆、疑りあいになって
イヤだよね。
こんなの最初から内部反抗に決まってるのに
あの院長おかしいわ。
3  名前: うん :2016/10/05 23:02
>>1
あっと驚く人物の犯行だったりするのかな。
トリップパスについて





みんな3000万も貯められる?
0  名前: 無理だ! :2016/10/04 02:37
夫、定年まであと10年。
私、扶養内パート勤務。
家のローンはなし(でも築21年)
学費は終了。
今現在の貯蓄1300万。
(不動産や株など一切なし)

こんなんで老後資金3000万も貯まると思えない。

本当に老後が不安で仕方がない。
日がな一日、冷暖房費減のために区役所やデパートで過ごし、試食の旅に出たり、閉店間近のおつとめ品の買いだめをしなきゃ生きていけないんじゃないかと恐怖さえ感じる。

お金が入ってくる当てがない!
32  名前: そうだね :2016/10/05 09:36
>>29
> しみったれてるように聞こえるけど、人間はちょっと満たされないまま危機感持って忙しく動いてるのが1番健全じゃないのかな。

そう思う。
その中で日々の生活をどう楽しく豊かにするかっていうのは個人個人の力量かなと思うし(安い食材をどう美味しく調理して保存させるか!とかね)。
家事するのが体力的に辛くなったら今の家(土地)売ってもっと小さい家に越すとかでもいいと思う。
33  名前: え? :2016/10/05 09:37
>>1
いつもの高収入組はどうしたの…?
すみわけで黙っているの?

私は実親が自分たちのために貯めた数千万をそのまま遺産でもらった。使う間もなく急死しちゃったので。
だから自分の分は大丈夫だけど(旦那も一応役員で1000万↑もらっているから何とかするでしょ)、これ使いきっちゃったら子どもが困るかなーとか思っている。
私の代で使いきったらずるだよね。
貯められるかと聞かれたら多分貯められなかった。

教育費とか家のローンは終わってないけど当てがあります。
34  名前: みなみ :2016/10/05 22:21
>>1
あのー 3000万って夫婦でですか?
それとも、一人3000万必要なんですか?
35  名前: 40代後半夫婦 :2016/10/05 22:40
>>1
今現在の預金が、約3000万。
家のローンは完済。でも築17年。
子供は、高1男子が1人のみ。
私は、フルタイム。でも薄給。
これから子供の学費がかかるから。。。
どこまで学費で消えるか分からない。

夫婦共に、親からの遺産は全く期待できず。
旦那の親は二人共すでに他界だが、私の母のみ存命で、今後介護にもお金がかかる可能性あり。

かかる費用が支払い終わった時、どのくらい残ってるだろう。
。。。明日も頑張って働こうっと。
36  名前: そうだよ :2016/10/05 22:47
>>33
だって、旦那の定年まであと15年だけど
子どもの学費以外に貯金は3000万あるし
住んでる家以外に、売れば3000万くらいになる不動産もあるし、
年間250万の積み立ても続けてるから
あえて書き込むこともないかなって…。
トリップパスについて





みんな3000万も貯められる?
0  名前: 無理だ! :2016/10/03 08:08
夫、定年まであと10年。
私、扶養内パート勤務。
家のローンはなし(でも築21年)
学費は終了。
今現在の貯蓄1300万。
(不動産や株など一切なし)

こんなんで老後資金3000万も貯まると思えない。

本当に老後が不安で仕方がない。
日がな一日、冷暖房費減のために区役所やデパートで過ごし、試食の旅に出たり、閉店間近のおつとめ品の買いだめをしなきゃ生きていけないんじゃないかと恐怖さえ感じる。

お金が入ってくる当てがない!
32  名前: そうだね :2016/10/05 09:36
>>29
> しみったれてるように聞こえるけど、人間はちょっと満たされないまま危機感持って忙しく動いてるのが1番健全じゃないのかな。

そう思う。
その中で日々の生活をどう楽しく豊かにするかっていうのは個人個人の力量かなと思うし(安い食材をどう美味しく調理して保存させるか!とかね)。
家事するのが体力的に辛くなったら今の家(土地)売ってもっと小さい家に越すとかでもいいと思う。
33  名前: え? :2016/10/05 09:37
>>1
いつもの高収入組はどうしたの…?
すみわけで黙っているの?

私は実親が自分たちのために貯めた数千万をそのまま遺産でもらった。使う間もなく急死しちゃったので。
だから自分の分は大丈夫だけど(旦那も一応役員で1000万↑もらっているから何とかするでしょ)、これ使いきっちゃったら子どもが困るかなーとか思っている。
私の代で使いきったらずるだよね。
貯められるかと聞かれたら多分貯められなかった。

教育費とか家のローンは終わってないけど当てがあります。
34  名前: みなみ :2016/10/05 22:21
>>1
あのー 3000万って夫婦でですか?
それとも、一人3000万必要なんですか?
35  名前: 40代後半夫婦 :2016/10/05 22:40
>>1
今現在の預金が、約3000万。
家のローンは完済。でも築17年。
子供は、高1男子が1人のみ。
私は、フルタイム。でも薄給。
これから子供の学費がかかるから。。。
どこまで学費で消えるか分からない。

夫婦共に、親からの遺産は全く期待できず。
旦那の親は二人共すでに他界だが、私の母のみ存命で、今後介護にもお金がかかる可能性あり。

かかる費用が支払い終わった時、どのくらい残ってるだろう。
。。。明日も頑張って働こうっと。
36  名前: そうだよ :2016/10/05 22:47
>>33
だって、旦那の定年まであと15年だけど
子どもの学費以外に貯金は3000万あるし
住んでる家以外に、売れば3000万くらいになる不動産もあるし、
年間250万の積み立ても続けてるから
あえて書き込むこともないかなって…。
トリップパスについて





格安スマホ会社を利用中の方
0  名前: どうですか :2016/10/03 19:34
今さらですがスマホデビューを果たそうかと思ってます。
でも今までのキャリアではバカ高いので
格安会社に電話番号を変えずに乗り換えようかと。

今は楽天モバイルかフリーテルを考えてます。

グーグルのGmailか、もしくは楽天メールを
使うようになるんで
お試しでGmailのアカウントを取得してみたんですが
なんだか使いにくそう・・・

スマホでの楽天メール、もしくはGmailの
使い勝手を何でも構わないんで感想を教えて下さい。

ちなみに端末はiPhoneをアップルストアで
購入しようかと思案中です。
10  名前: フリーテル :2016/10/05 08:28
>>1
私はフリーテル。
機種は、この安い値段でこの機能なんだと思う。私は好きだよ。

バッテリーの持ちがすごくよくてびっくりしてる。見た目もすきだけどね。

ヨドバシカメラとかあったら、店頭で見ることができるよ。
11  名前: 格安SIM最高 :2016/10/05 08:50
>>1
うちは20年ドコモのキャリアだったけど、なんにもメリットないから1年くらい前に格安SIMに変えました。
(ビックローブSIM)

端末はそのままドコモのを使っています。

キャンペーンで事務手数料分立て替えて1万円キャッシュバックしてくれるのを利用したので一切変更にお金がかかっていません。

今まで月々7千円くらいかかっていたけど今は税込み1700円位。
かなり格安になりました。

主さんはiPhonがいいなら仕方がないけど、一番お安く済むのは楽天SIMじゃない?

楽天で出ているシムフリー端末(今はいろいろある)を買って楽天SIMカードに。楽天カードを作れば毎月ポイントがたまる。

うちはこれをやらなかったから失敗したと思ってる。
近々変更したい。

Gメールはあまり使わないよ。
うちは子供の塾の登下校のお知らせのみだよ。

今は連絡はほとんどLINEだからね。

ただ、ガラケーとか使ってる人がいたらキャリアメールに送れないことがある。
セキュリティーとか強化している人がいると送れないかも。
最悪ショートメールも送れるし、別に問題はないと思う。
12  名前: たしか :2016/10/05 08:53
>>2
iphonはたしかシムフリー専用の端末じゃないとダメなんじゃないかな?

アイフォンのシムフリーは10万くらいするよね?

もしアイフォンでも使用可能ならドコモのアイフォンのみだと思う。
13  名前: 今は :2016/10/05 09:55
>>12
今は脱獄も不要でキャリアごとの
iPhone対応の格安シムがあるよ。
うちは、家にあったauのiPhoneを
ミオで使ってる。
14  名前: 主です :2016/10/05 22:39
>>1
みなさん、色々な情報ありがとうございます!
とっても参考になりました。

ここでの話も頭に入れて最終決断を下そうかな。
格安スマホ会社もたくさんあるんですね。
トリップパスについて





チエノーソゥ
0  名前: 、キ、ソ、、 :2016/10/05 06:04
・ユ・?ソ・、・爨ヒ、ハ、テ、ニ2ヌッ。」
ノラ、マテアソネノ?、、タ、キ。「サメカ。、マツ邉リタク、ヌ。「ハロナ簣ラ、鬢ハ、、、キヘシネモ、篆オ、ホネセハャ、マ、、、鬢ハ、、。」

、マ、ク、皃マエ霪・、テ、ニコ釥テ、ニ、、、ソ、ア、ノ。「サト、?キキ、、ハ、筅ホ、マソゥ、ル、ハ、、、キ。ハ、隍ス、テ、ニスミ、キ、ニ、荀?ミソゥ、ル、?ヒコ釥?、、ヒ、ハ、?コ。」

ヌッ、ホ、サ、、、ォツホトエ、簍ァ、キ、ッ、ハ、ッ。「、、、テ、ス、ホ、ウ、ネ、ケ、ル、ニウーソゥ、ヒ、キ、隍ヲ、ォ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」
、、、ハ、ォ、ハ、ホ、ヌ。「カ眇熙ヒ、ェハロナ荀マ、ハ、、、ヌ、ケ。」・ウ・モ・ヒ、ォ・ケ。シ・ム。シ、ホチレコレ。「・ユ・。・゚・?ケ、ォイセシハ。「・鬘シ・皈茖」
、筅ヲ、、、、、ォ、ハ、「。ト
2  名前: なお :2016/10/05 18:16
>>1
体調がよくないのならばそれは止めた方がいいですよ。

納豆とか卵だけでもいいじゃないですか、お金もかからないし。

宅配で体に良い食事なんかがあるならば週に数回取っ手はどうですか?

体は食べ物で作られていますよね、食事は大事です。
3  名前: OK! :2016/10/05 18:19
>>1
ぜんぜんOKだよ!

おちついて気が済むまで外食でいいよ。

そのうち体が手作りを欲するまで。

体も気持ちも休めていいですよ。
4  名前: それより :2016/10/05 18:21
>>1
横になるけれど、体調がよくないのが気になるわ。
ご飯外食にすればよくなるのならいいけれど、どうなのかな。
出かけると疲れない?

私なら買い置きをする。
そして病院に行く。
5  名前: ぽむ :2016/10/05 21:44
>>1
いいと思う。
でも外食って飽きるよ。

私、料理が嫌いだし株主優待で食事券とか
クオカードとかたくさんもらうので外食多いんだけど、もう飽きて使いきれないのとか出てきたもん。

年取ると、偏った食生活はすぐ体調に出るから、
野菜は意識して取るようにしたほうがいいよ。
あともしかしたら体臭も変わるかもしれない。

今はコンビニでもおいしいレトルトとかあるし、
インスタントでも凝ったものがあるから
いろいろ試してみるのもいいよね。
6  名前: 飽きた :2016/10/05 22:32
>>1
上の子2人が進学で家を出て旦那は単身赴任。
高校生の娘と2人暮らしだけど、2人になって
毎日外食、デパ地下とかのお惣菜、コンビニ弁当
や以前は絶対考えもしなかった晩御飯ファースト
フード、のローテーションにしてたら最初は
喜んでいた娘も家で手作りの温かいご飯を食べたい
と言うようになった。
漬物、ご飯、お味噌汁がごちそうって感覚。
とりあえず外食ざんまいやってみたら?
すぐ飽きるから。
トリップパスについて





宿泊のキャンセル2回でペナルティ?
0  名前: はて :2016/10/04 22:44
9月の初めに、11月の初旬の二泊を予約して、
それを10月の初めにキャンセルして、
11月の半ばで二泊取りなおしたらしいのですが、

その時に、次からはペナルティ掛かるからもう変更できないと言われたらしいのですが、
皆さんはこのくらいな感じのキャンセル、取り直しで
ペナルティを受けるという話を聞いた事がありますか?

直接連絡取ったのか、サイト軽油したのかはわかりません。
ちなみに安宿らしいです。
1  名前: はて :2016/10/05 20:57
9月の初めに、11月の初旬の二泊を予約して、
それを10月の初めにキャンセルして、
11月の半ばで二泊取りなおしたらしいのですが、

その時に、次からはペナルティ掛かるからもう変更できないと言われたらしいのですが、
皆さんはこのくらいな感じのキャンセル、取り直しで
ペナルティを受けるという話を聞いた事がありますか?

直接連絡取ったのか、サイト軽油したのかはわかりません。
ちなみに安宿らしいです。
2  名前: んんん :2016/10/05 21:06
>>1
同じ宿で直接のやりとりだったら、
チクっと言われちゃうこともあるかもね。
紅葉とかで11月がハイシーズンとなる場所だったら、他のお客様を断っている
可能性もある。
3  名前: ないけど :2016/10/05 21:06
>>1
>皆さんはこのくらいな感じのキャンセル、取り直しで
>ペナルティを受けるという話を聞いた事がありますか?
>
>直接連絡取ったのか、サイト軽油したのかはわかりません。
>ちなみに安宿らしいです。


そういう話は聞いたことないけど、旅館やってる友人が言ってたのは
ネット予約が始まってから、予約の質が悪い。予約したのに連絡もなしで当日になっても来ないとか、そういう客が増えたとか。
そういうのが関係してるんじゃないかな?
4  名前: それ :2016/10/05 21:12
>>3
中国人観光客や、中国人ツアーがやってるってテレビで言ってたよ。
予約いっぱいでキャンセル待ちの人や、お断りしたお客様もあるのに、そういうことされて当日大変なことになる、赤字が出るって。

そういうのを警戒してるんだろうね。

まぁ、何度も何度とキャンセルと予約って、たとえこちらが客でも相手に対して失礼だと思うから私ならやらない。
予定はきちんと決めてから宿の予約はするものだと思うしね。


>>皆さんはこのくらいな感じのキャンセル、取り直しで
>>ペナルティを受けるという話を聞いた事がありますか?
>>
>>直接連絡取ったのか、サイト軽油したのかはわかりません。
>>ちなみに安宿らしいです。
>
>
>そういう話は聞いたことないけど、旅館やってる友人が言ってたのは
>ネット予約が始まってから、予約の質が悪い。予約したのに連絡もなしで当日になっても来ないとか、そういう客が増えたとか。
>そういうのが関係してるんじゃないかな?
5  名前: ある :2016/10/05 22:23
>>1
変更は2回まで、
と決まっている宿はありますよ。
普通です。

キャンセルはあなたが思っているより
宿には迷惑です。
トリップパスについて





問題児の傾向
0  名前: 6年生になって :2016/10/04 05:43
6年生になって学年の問題児の傾向が変わってきました。

以前は、昔からいるやんちゃ系がたまにハメ外したり、共働き家庭の放任主義親の子が問題を起こしたり、ある意味分かりやすい感じでした。

でも高学年になって、受験の為に塾で勉強している子たちが荒れてきた。
最近乱暴で問題になっている男子は幼稚園の頃から知っているけど、活発だけど乱暴ではなくしっかりした子だった。
真面目で大人しかった女の子が、いじめを自作自演(自分を被害者だと)した。

自分は塾でみっちり勉強しているから学校の授業がつまらないんでしょう、優秀な子たちの授業妨害。
教師をバカにして舐めた態度を取る等…
もちろん全員ではないですよ。

ある程度以上に裕福で、きちんとした家庭のお子さんたちばかりです。

皆さんの周囲ではどうですか?
28  名前: 賛同組 :2016/10/05 21:07
>>16
>やっぱり問題児になるのって、必ず家庭環境とか、両親の考え方がズレてるとか、何かしら家庭内に問題がある子ですよね。うちの子の時もいろいろあったなー。
>
>きょうだいが多い子は要領よくて、自分手を汚さずに友達にさせて自分は責任を負わないとか、じじばばに育てられてる子は、人一倍愛情いっぱいで育ってる子に対してのやっかみが強烈で、濡れ衣を着せるわ、有る事無い事言いふらすわでほんとタチが悪かったです。
>
>やっぱり人って、子供の時にどれだけ可愛がられたのか、愛情を注がれたのかで人格が決まりますね。怖いのは大人になってもそれをずっと引きずってるってことでしょうか。本人は無意識なんだと思いますが。
>愛情不足で育った大人っていうのも、それこそほーんとにタチ悪いですからねえ。幸せそうな人に対しての妬みやっかみがハンパないですもん。恐ろしい事です。
>
>そういう人間とは関わらないのが一番だけど、学校とか職場とか逃げ場がないところなら、上手くかわす術を身につけるしかないですよね。我が子にもそういう事を学ぶように常日頃話しています。



全て同意見、賛同します。
でも、ここにはそれを否定する親たちが
結構いるんですね。
もちろん、我が家は全員中高一貫です。
安心して、学校生活を先生に任せられています。

学費を払っているわけですからね。
学費が払えないなどの親たちは仕方なく
公立に行かせるしか方法がなく、
結果として、いろいろな家庭環境の子たちから
我が子が悪影響を受けざるを得なく・・・。
ここで発散させているのかもしれないと思いました。

学費支払い、大変ですけど
切り詰めています。
我が子には、絶対にいい環境で
勉学や友人関係を作ってほしかったので。

・・・・こうかくと、
公立に行かせている親たちからの
批判の嵐かな??(笑)

格差社会ですよね。
子への影響、とてつもなく、大問題ですよ。
29  名前: (笑)って :2016/10/05 21:14
>>28
いじめとか差別とか
あって仕方ないと思うけど
こういう親のお子さんがそうなんだろうと実感
30  名前: まさしく :2016/10/05 21:22
>>29
親がこう言う選民思想垂れ流すから、スレ内容な子供が仕上がる。
>いじめとか差別とか
>あって仕方ないと思うけど
>こういう親のお子さんがそうなんだろうと実感
31  名前: 確かに :2016/10/05 21:23
>>28
まあ確かに、家柄がよくてお金に困った事がないようなお家の人達は鷹揚で、
ズバズバ言うけれど裏が無いのがわかっているからお話してても楽しいし好きです。

でも、結局大学まで公立しか行った事のないうちの子もとてもいい子だし友人にもとても恵まれて毎日が幸せそうですよ。
32  名前: ちがうなあ :2016/10/05 21:25
>>28
ぶら下がりが違わない?

16番さんの子供のころに愛情を注がれた人が、いい大人になるって話に、どうして中高一貫の話が出てくるのかわからない。

一貫校で育っても愛情を注がれなかった人はたくさんいると思う、逆もいる。話が違う。

一貫校の環境がいいかどうかは
私にはわからないわ。その環境で一生行けるなら幸せだと思う。
トリップパスについて





前向きに検診受けない方居ますか?
0  名前: ノー検診 :2016/10/04 00:21
子宮、乳ガンなど市から割引や無料検診票が届きますがいつも破り捨ててます。

今40です。

生きれるなら生きたい、でも死ぬなら死んでもいいかなって思います。

それは悲観して私なんてうじうじではなくて、今が満たされてて幸せだから心残りがないのです。

敢えて言うなら子供と夫残して行くのは少し気掛かりですが、あの2人なら大丈夫と確信しています。

ママとっても幸せだったよといつでも死ねます。

ま、超長生きするかもですが(笑)
22  名前: うん :2016/10/05 20:19
>>1
尿検査、生理のため再検査。
できないなら、初めからしなければいいのに。

血圧高くて、再検査。
でも、個人病院では、なんともなかった。

血液検査でも、再検査。
でも、個人病院では、なんともなかった。

それが大事なのかもしれないけど、集団検診なんてしないで、初めから、個人病院で、好きな時間でしたらいいのにって思う。

乳癌だって、毎年ちゃんと検診を受けていても、
なってしまう人がいますよね。
しかも、かなり進行してしまっていたりする。
訳、分かりません。
乳癌は、見つかりににくいそうですけど、
自分の触診で分かる唯一の癌だそうですけどね。
23  名前: 確率の問題 :2016/10/05 20:22
>>22
>乳癌だって、毎年ちゃんと検診を受けていても、
>なってしまう人がいますよね。
>しかも、かなり進行してしまっていたりする。
>訳、分かりません。
>乳癌は、見つかりににくいそうですけど、
>自分の触診で分かる唯一の癌だそうですけどね。

なってしまう人より、早期発見、治療できる人の方が多いからだよ。何でもそうでしょ。100%なんてないことは皆知ってる。
24  名前: 受けなかった :2016/10/05 20:30
>>1
私も出産後、一度も受けたことなかったよ。

だけど、一昨年に体が不調になってきて
おかしいな体が重いなーと思って検診ではなく病院に行きました。
結果、命にかかわるような大病であと一歩で手遅れだったらしいのですが、今こうして生きてます。

でも、私の病気の場合進行が速いので、一年に一回の検診では間に合わないと思う。

周囲には検診に行かないからこういうことになるとさんざん言われたのだけど、そのことについては、納得いってないのよね。
検診受けても発病から3か月くらいで手遅れになるみたいだから。
25  名前: ちょー迷惑! :2016/10/05 21:06
>>1
こんなこと言って、いざ病気になったら莫大な保険診療で治療するんだよね。
本当に迷惑な奴!
26  名前: そんなの :2016/10/05 21:21
>>22
結果論じゃん。

なんだかんだ屁理屈だね。


>尿検査、生理のため再検査。
>できないなら、初めからしなければいいのに。
>
>血圧高くて、再検査。
>でも、個人病院では、なんともなかった。
>
>血液検査でも、再検査。
>でも、個人病院では、なんともなかった。
>
>それが大事なのかもしれないけど、集団検診なんてしないで、初めから、個人病院で、好きな時間でしたらいいのにって思う。
>
>乳癌だって、毎年ちゃんと検診を受けていても、
>なってしまう人がいますよね。
>しかも、かなり進行してしまっていたりする。
>訳、分かりません。
>乳癌は、見つかりににくいそうですけど、
>自分の触診で分かる唯一の癌だそうですけどね。
トリップパスについて





今日、大阪府暴風警報出ましたか?
0  名前: ルス子 :2016/10/05 07:38
今日いちにち、大阪府に暴風警報出ましたか?
兵庫県には出てましたけど
1  名前: ルス子 :2016/10/05 19:49
今日いちにち、大阪府に暴風警報出ましたか?
兵庫県には出てましたけど
2  名前: ちゅーい :2016/10/05 20:53
>>1
今日は注意報までしか出なかったよ。ど真ん中来るかと思ったけどそれたね。
トリップパスについて





ネグレクト
0  名前: 毒親 :2016/10/04 05:41
3人の子どものうち、全くしょうがない中2の長男に、先週怒りました。
はむかってきて、私をなぐり、蹴りました。
私もやりました。
謝ってはきたけど、元々怒ったことはまた繰り返すし、甘い考えを捨てろ、世の中は甘くないと許しませんでした。
それから5日間、口もきかず、ご飯はあげるけど、自分の食器を洗う、洗濯物は洗濯機で洗うけど、干すのはやれ、と部屋に投げ込む。
土日の部活の朝も起きてやらず、弁当も作らなかった。

普段、幼くておしゃべりでかわいいけど、その幼さが悪い方にいき、甘え、頼り、中途半端、他力本願です。
私は何をやってるのか、こんなこと本当は意味があるのか、と考えると涙が出てきますが、長男を見てると腹ただしい。
どうやって育てていくのか、小さい頃から育てにくさを感じ、悩みの種だったけど、本当に子育て失敗したな、と感じます。
これからの私と長男はどうなるのかも暗闇の中です。
8  名前: なんか :2016/10/05 07:59
>>7
気持ち悪い親子。
9  名前: 苦しいよね :2016/10/05 08:15
>>1
うちの中三娘もまた女の子なのに、中一から豹変して攻撃的であり、壁も私の心もボコボコになっています。
更年期なのにつらいわ。

反抗期は押したり引いたりで乗り切るしかないみたいね。
うちは行き渋り→不登校→転校もあった。
通学するだけでまあいいかとあきらめの気持ちもあったりで、主さんより親としてダメダメかも。

とにかく一つずつ夜を乗り越えていくことに意味があると自分に言い聞かせて生活しています。

お互い夜明けを信じて生きよう。
10  名前: 似てる :2016/10/05 09:48
>>1
>3人の子どものうち、全くしょうがない中2の長男に、先週怒りました。
>はむかってきて、私をなぐり、蹴りました。
>私もやりました。
>謝ってはきたけど、元々怒ったことはまた繰り返すし、甘い考えを捨てろ、世の中は甘くないと許しませんでした。
>それから5日間、口もきかず、ご飯はあげるけど、自分の食器を洗う、洗濯物は洗濯機で洗うけど、干すのはやれ、と部屋に投げ込む。
>土日の部活の朝も起きてやらず、弁当も作らなかった。
>
>普段、幼くておしゃべりでかわいいけど、その幼さが悪い方にいき、甘え、頼り、中途半端、他力本願です。
>私は何をやってるのか、こんなこと本当は意味があるのか、と考えると涙が出てきますが、長男を見てると腹ただしい。
>どうやって育てていくのか、小さい頃から育てにくさを感じ、悩みの種だったけど、本当に子育て失敗したな、と感じます。

かなり同じだ。

いい時と悪いときない?
波がある。

失敗したかとも思うけど
でもまだわからないと思う。ネはいい子だから。

甘えてるのがはらたつよね。
私も自分のいら立ちをぶつけてヨクナイ母だ。

知り合いに聞くと
「善悪の区別がつかない感じ。ほっとく」だそうだ。
三番目ともなると放置でいいらしい。

そうしているうちにすぎるとか。
長男って目につくからね。
うちも長男だし。

お互いガンバロー
11  名前::2016/10/05 20:13
>>1
ご意見ありがとうございました。
これからどうなるのかわからないけど、長男には今まで口うるさく、甘やかしていたのは私でした。
私もたくさん反省しています。
長男はどう思っているんだろう。
でも、しらんぷりをすることで、いらいらするのがなくなったのは事実。
すぐに元に戻したらまた同じことの繰り返しのような気がします。
12  名前: にてる :2016/10/05 20:19
>>11
一緒一緒(いやかもしんないけど)
頑張りましょう
トリップパスについて





いつ買ったかわからないリップクリーム
0  名前: もや :2016/10/05 01:34
ほんのり血色良くなるリップが好きで
何本か買って
うーんイマイチ…と3本位あります

そして何年も無くならず

ぱっと捨てて新しい物を…と思うんだけど
勿体ない?バチあたり?

皆さんは使い切れますか〜?
6  名前: この際 :2016/10/05 14:41
>>1
イマイチなら断捨離しちゃえば?
7  名前: チーク :2016/10/05 15:11
>>1
口紅で古いのはチークにしちゃいます。
指やブラシでぼかすと良い色が出る。

色がつくリップって、実際あんまり色づかないですよね。
そういうのは外出先で保湿に使います。
目の下とか、乾いているところに塗るの。
冬なんかいいですよ。
8  名前::2016/10/05 17:24
>>1
ほんのり色つきリップです
500円位の

チークに使うとかあるんですね〜
でも4〜5年は経っているかも…
メンタームのヤツは使いきれるんですが
色つきリップはなかなか

断捨離しますかね…

ありがとうございました
9  名前: 聞いた話 :2016/10/05 19:42
>>8
>ほんのり色つきリップです
>チークに使うとかあるんですね〜


用途以外に使うのは良くないみたいだよ。
10  名前::2016/10/05 19:55
>>8
>ほんのり色つきリップです
>500円位の

そんな安物、捨てなよー


>
>チークに使うとかあるんですね〜
>でも4〜5年は経っているかも…
>メンタームのヤツは使いきれるんですが
>色つきリップはなかなか
>
>断捨離しますかね…
>
>ありがとうございました
トリップパスについて





カバちゃんの声変わった?
0  名前: 薬か手術? :2016/10/04 14:55
振付師で活躍されてるカバちゃんは性同一性障害で手術とか結構されてるんですよね。

先日、久々に話してる所を見たのですが顔もいじったのかな?と思ったけど、あの声は、声帯もいじって、高い声が出るようにするとかそういう事をしたんですか?

以前と声の出し方と言うか感じが違うように思えたんです。
9  名前: 広島 :2016/10/05 18:22
>>7
TEEは、ベイビーアイラブユーを作った人です。
TEEが歌ってた時は全然売れなかったんだけど
シェネルがカバーして、テレビでタイアップされて
若者の間ですごく売れたのよ。
そのあとに、実は自分が作った曲で
自分も歌ってます!って出てきたのがTEE

シェネルがいなかったらTEEがテレビに
出る事はなかったし、売れもしなかったと思う
ちなみに今はほとんど売れてない。
10  名前: dos :2016/10/05 19:00
>>1
完全に横なんだけど、昔かばちゃんって小室哲哉がプロデュースするdosの中の1人だったんだよね。
とても男っぽかったのに、本人は苦しかったのかね〜。


つんくみたいに癌で声帯を取ってしまうと声が出なくなってしまうのよね。
そんな高音になったり低音に変える手術が出来るなら、人工の声帯って出来ないものなのかね。
11  名前: 一華さん :2016/10/05 19:09
>>1
先週だかの「ザ・ノンフィクション』で手術経過もやっていたのを観た。
声帯?(の周り?)の筋肉をとったんだよね。

性転換手術も受け、声も変え、戸籍も女性になって、椛島一華さんになったのよね。

女子トイレに入って安心している様子だった。
心は女性なのに、体が男性だってだけで男子トイレに入らなきゃいけなかったんだもんね。
辛かっただろう。
12  名前: ハムソネ :2016/10/05 19:38
>>1
タュナセエケ、キ、ニクヘタメ、篆☘ュ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、タ、ス、ヲ、陦」
13  名前: 顔が :2016/10/05 19:54
>>1
すっごく作り物になってたね。
なんだか、気持ち悪かった。

そう思うと、はるな愛って大成功なんだね。


>振付師で活躍されてるカバちゃんは性同一性障害で手術とか結構されてるんですよね。
>
>先日、久々に話してる所を見たのですが顔もいじったのかな?と思ったけど、あの声は、声帯もいじって、高い声が出るようにするとかそういう事をしたんですか?
>
>以前と声の出し方と言うか感じが違うように思えたんです。
トリップパスについて





人に避けられている
0  名前: 寂しい :2016/10/03 16:36
幼稚園で仲のいいママ友がいない。みんな、グループあるし私はうろうろ。
グループでハブられたときだけ寄ってきてまた元に戻っていく。
グループ以外、仲良くしません!!って、オーラの人たち多すぎ。

あからさまにされると温厚な私でもムカつくよ。

グループonlyの人たちって、性格悪くないですか?権力ありそうな人にはすり寄っていくけど、それ以外には背を向けて話す。
みていると、その人たちの子どもも女の子はそんな感じで人ハブいてるね。
そうやって、連鎖してるんだね。
66  名前: 見た目も大事 :2016/10/05 15:56
>>60
幼稚園の2年間なんてあっという間よ。

小学校に行ったら働きに出る人も増えるからママ友との付き合いも減ると思うよ。

うちの子なんて小学校から私学に行ったから小学校の友達同士で遊びに行くなんて全くなかったわ。

だけど人間形成に問題は全くなかったわよ。

中学くらいから友達の家に行ったり一緒に出掛けたりしたけどね。


主さんママ友に相手にされないのが相当嫌なんだろうね。

ママ友とわざわざ付き合わなくても自分の昔からの友達とランチに行ったりしたほうが良いんじゃない?
67  名前: 力を抜いて :2016/10/05 16:16
>>1
うちは男だけだからかな?
ママ達もサッパリしてる人が多かったから、がっちりグループって事はなかったですね。

グループを作って、イヤな雰囲気を出す人もいるけど、私はそういう人達は合わないので、そこは捨ててます。
更に、悪い雰囲気になることもあるけど、どうやっていいかわからないのよね。(笑)

うちは、子供が仲良くなる子の親と、
私も合うことが多いので、
そこでグループになってました。

そういう仲良しグループの事が得意な人はいないのかな?
アドバイスもらえるといいですね。
68  名前: 主です。 :2016/10/05 16:54
>>65
うん、その人には嫌われてるんだろうね。
なんか、私を見下したいみたい。

私も大概嫌な女だね。
69  名前: 訂正 :2016/10/05 17:20
>>68
ごめんなさい、話あっち行ったりこっちいったりで、ランチ行ったママと私にさりげなく自慢してくるママは別人です。
70  名前: 結局 :2016/10/05 19:25
>>69
誰と仲良くしたいのよ。

もっと謙虚になったら?

それに幼稚園の時だけだよ。密なのは。

小学校に上がってしまえば
また変わってくるよ。

それまでに、主さんに親切にしてくれる人を
もっと大切に思ったらどう?

あまりにも人を信じなさ過ぎる。

もっと人に頼ったりするといいよ。
わかってても、分からないフリをして
相手を立ててあげるのだって
悪いことじゃないんだよ。

主さんが感謝されたいように
相手だって同じように思ってるんだよ。
トリップパスについて





人に避けられている
0  名前: 寂しい :2016/10/03 17:08
幼稚園で仲のいいママ友がいない。みんな、グループあるし私はうろうろ。
グループでハブられたときだけ寄ってきてまた元に戻っていく。
グループ以外、仲良くしません!!って、オーラの人たち多すぎ。

あからさまにされると温厚な私でもムカつくよ。

グループonlyの人たちって、性格悪くないですか?権力ありそうな人にはすり寄っていくけど、それ以外には背を向けて話す。
みていると、その人たちの子どもも女の子はそんな感じで人ハブいてるね。
そうやって、連鎖してるんだね。
66  名前: 見た目も大事 :2016/10/05 15:56
>>60
幼稚園の2年間なんてあっという間よ。

小学校に行ったら働きに出る人も増えるからママ友との付き合いも減ると思うよ。

うちの子なんて小学校から私学に行ったから小学校の友達同士で遊びに行くなんて全くなかったわ。

だけど人間形成に問題は全くなかったわよ。

中学くらいから友達の家に行ったり一緒に出掛けたりしたけどね。


主さんママ友に相手にされないのが相当嫌なんだろうね。

ママ友とわざわざ付き合わなくても自分の昔からの友達とランチに行ったりしたほうが良いんじゃない?
67  名前: 力を抜いて :2016/10/05 16:16
>>1
うちは男だけだからかな?
ママ達もサッパリしてる人が多かったから、がっちりグループって事はなかったですね。

グループを作って、イヤな雰囲気を出す人もいるけど、私はそういう人達は合わないので、そこは捨ててます。
更に、悪い雰囲気になることもあるけど、どうやっていいかわからないのよね。(笑)

うちは、子供が仲良くなる子の親と、
私も合うことが多いので、
そこでグループになってました。

そういう仲良しグループの事が得意な人はいないのかな?
アドバイスもらえるといいですね。
68  名前: 主です。 :2016/10/05 16:54
>>65
うん、その人には嫌われてるんだろうね。
なんか、私を見下したいみたい。

私も大概嫌な女だね。
69  名前: 訂正 :2016/10/05 17:20
>>68
ごめんなさい、話あっち行ったりこっちいったりで、ランチ行ったママと私にさりげなく自慢してくるママは別人です。
70  名前: 結局 :2016/10/05 19:25
>>69
誰と仲良くしたいのよ。

もっと謙虚になったら?

それに幼稚園の時だけだよ。密なのは。

小学校に上がってしまえば
また変わってくるよ。

それまでに、主さんに親切にしてくれる人を
もっと大切に思ったらどう?

あまりにも人を信じなさ過ぎる。

もっと人に頼ったりするといいよ。
わかってても、分からないフリをして
相手を立ててあげるのだって
悪いことじゃないんだよ。

主さんが感謝されたいように
相手だって同じように思ってるんだよ。
トリップパスについて





独身女の言い訳に
0  名前::2016/10/03 22:58
結婚するならときめきたい。
そういった友人はすでにアラフィフ。
よくうちの店で飲んで言う。
誰にというと25ぐらいの男ばかり。
正直あんた子供産めないでしょう。
捨てられるわよと思うのは意地悪よね?
周りの独身さん結構こんな人ばっかりです。
みなさんの周りはどうですか?
14  名前: 傍観者 :2016/10/05 07:44
>>13
>25相手にそんなこと言うなんて、恥ずかしすぎる。
>
>お母さんと言われてもおかしくない世代だよね。


恥ずかしいというか、みっともないよね。
でも年取っているのに、若かりし頃の栄光(自称美人でモテモテ)を引摺り、今も通用していると思い込み、若い女性と張り合う人がいるのは事実なんだよね。見ていると、負けた猿山のボスが吠えているように見えて、滑稽だし、憐れになってくるよ。
15  名前: あらふぉー :2016/10/05 18:18
>>1
>周りの独身さん結構こんな人ばっかりです。
>みなさんの周りはどうですか?

1970年代後半に生まれた世代です。
友達の半数が独女なんですが、
最近、彼女たちの話に呆れる…というか疲れてきました。

自分はモテるんだという強い思い込みがある。
恋愛の思考回路が10〜20代の頃のまま。
好きな男性に自分からアプローチするよりも、
相手からのアプローチを虎視眈々と待っていて、
それで結局チャンスを逃してる。(ように私には見える)
そこを指摘すると激しく憤る。(だからもう言わなくなた)

30代の頃はまだ話についていけたけれど、
最近の彼女たちの話についていけなくなってきました。
残念ですけど次第に疎遠になりつつありますね〜。
16  名前: そうそう :2016/10/05 18:30
>>15
>>周りの独身さん結構こんな人ばっかりです。
>>みなさんの周りはどうですか?
>
>1970年代後半に生まれた世代です。
>友達の半数が独女なんですが、
>最近、彼女たちの話に呆れる…というか疲れてきました。
>
>自分はモテるんだという強い思い込みがある。
>恋愛の思考回路が10〜20代の頃のまま。
>好きな男性に自分からアプローチするよりも、
>相手からのアプローチを虎視眈々と待っていて、
>それで結局チャンスを逃してる。(ように私には見える)
>そこを指摘すると激しく憤る。(だからもう言わなくなた)
>
>



自分は魅力的なんだから、誘われるのが当たり前、ちやほやされるのが当然。20代の若い女性よりも自分は若い!わたしに声をかけてこない男は女を見る目が無いんだ!といまだに思い込んでいるんだよね。
17  名前: さみしい老後 :2016/10/05 18:45
>>1
この間30年ぶりくらいに中学校の同窓会に行ってきた。
地元に残っている20人くらい参加したけど、独女の多さに驚いた。
超一流企業の役職付きの人は結婚していなくてもわかる。キャリアを捨ててまで結婚しないって決めたのはいいと思う。

でも、アルバイトとかしていたり、パートみたいな仕事をしている状態で独女はなんでなんだろうって思った。
出会いがないとは思えない容姿だし。

今すぐに結婚したとしても子供はギリギリかもう無理。

ひとりで老いていくのはさみしいな〜って思った。
18  名前: 、ス、熙マ :2016/10/05 19:02
>>17
40イ皃ョ、ニ、ォ、鮃?ァ、ヌ、ュ、?ホ、マ。「
1・ム。シ・サ・👄ネ、タ、ォ、ロ、ワ、ヌ、ュ、ハ、、ソ妤ハ、ホ、ソ、ォ、ヌクォ、ソ、陦」

サ荀ャテヒ、ハ、鬢荀マ、?ミサコ、ャ、隍ョ、?ォ、鬘「シ网、ス☘ュ、ヒケヤ、ッ、タ、惕ヲ、ハ。」
トリップパスについて





ナヌ、ュオ、
0  名前: 、ェエ熙、、キ、゙、ケ :2016/10/04 08:59
コ?ォ、鬢コ、テ、ネキ网キ、、ナヌ、ュオ、、ォツウ、、、ニソノ、、、ヌ、ケ。」
ナヌ、、、ソ、熙マ、キ、ニ、、、゙、サ、
イ」、ヒ、ハ、テ、ニ、、、ニ、筝?キ、、、ヌ、ケ。」

イソ、ャクカータ、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
ソノ、、、キクカー筅?ォ、鬢コソエヌロ、ヌ。」

スオヒマウー、サ、ハ、、ヘスト熙ャ、「、?エヌロ、ヌ、ケ。」
1  名前: 、ェエ熙、、キ、゙、ケ :2016/10/05 18:43
コ?ォ、鬢コ、テ、ネキ网キ、、ナヌ、ュオ、、ォツウ、、、ニソノ、、、ヌ、ケ。」
ナヌ、、、ソ、熙マ、キ、ニ、、、゙、サ、👃ャ
イ」、ヒ、ハ、テ、ニ、、、ニ、筝?キ、、、ヌ、ケ。」

イソ、ャクカー🌀タ、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
ソノ、、、キクカー🌀筅?ォ、鬢コソエヌロ、ヌ。」

スオヒ👻マウー、サ、ハ、、ヘスト熙ャ、「、?エヌロ、ヌ、ケ。」
2  名前: ここで聞くより :2016/10/05 18:44
>>1
病院行ってくださいな。
3  名前: 一応 :2016/10/05 18:46
>>1
病院行った方がいいけど、私が今まで吐き気がしたけど何も出なかったのは貧血の時と、水にあたった時。
トリップパスについて





ナヌ、ュオ、
0  名前: 、ェエ熙、、キ、゙、ケ :2016/10/05 03:35
コ?ォ、鬢コ、テ、ネキ网キ、、ナヌ、ュオ、、ォツウ、、、ニソノ、、、ヌ、ケ。」
ナヌ、、、ソ、熙マ、キ、ニ、、、゙、サ、
イ」、ヒ、ハ、テ、ニ、、、ニ、筝?キ、、、ヌ、ケ。」

イソ、ャクカータ、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
ソノ、、、キクカー筅?ォ、鬢コソエヌロ、ヌ。」

スオヒマウー、サ、ハ、、ヘスト熙ャ、「、?エヌロ、ヌ、ケ。」
1  名前: 、ェエ熙、、キ、゙、ケ :2016/10/05 18:43
コ?ォ、鬢コ、テ、ネキ网キ、、ナヌ、ュオ、、ォツウ、、、ニソノ、、、ヌ、ケ。」
ナヌ、、、ソ、熙マ、キ、ニ、、、゙、サ、👃ャ
イ」、ヒ、ハ、テ、ニ、、、ニ、筝?キ、、、ヌ、ケ。」

イソ、ャクカー🌀タ、ネサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
ソノ、、、キクカー🌀筅?ォ、鬢コソエヌロ、ヌ。」

スオヒ👻マウー、サ、ハ、、ヘスト熙ャ、「、?エヌロ、ヌ、ケ。」
2  名前: ここで聞くより :2016/10/05 18:44
>>1
病院行ってくださいな。
3  名前: 一応 :2016/10/05 18:46
>>1
病院行った方がいいけど、私が今まで吐き気がしたけど何も出なかったのは貧血の時と、水にあたった時。
トリップパスについて





べっぴんさん
0  名前: 見てる人ー! :2016/10/04 22:37
執事コントがつまらない。
いらないと思わない?
すごく滑ってると思うんだけど、どう?
笑ってる人いる?
8  名前: 設定 :2016/10/05 13:52
>>1
>執事コントがつまらない。
>いらないと思わない?
>すごく滑ってると思うんだけど、どう?
>笑ってる人いる?

あの人も大変だわ。あっちこっちで転んで。
ほんとのケガしなきゃいいけどね。ツィッターで市村正親
が話題になってたので見たわ。
9  名前: まぁね :2016/10/05 16:13
>>1
>執事コントがつまらない。
>いらないと思わない?
>すごく滑ってると思うんだけど、どう?
>笑ってる人いる?

ちょっと箸休め的シーンなんだろうね。
まぁいろんな人が見てる朝ドラだから、そういうのもあっていいかな。
10  名前: いんじゃん :2016/10/05 16:59
>>1
>執事コントがつまらない。

これからじゃない?味が出てくるかもよ
あの年であそこまで思い切って転がれるなんてすばらしいと思うけど、滑り具合も味なんじゃないの?

市村さんは本当に素晴らしいね

あの子役に子も上手過ぎなくてかわいらしい。
11  名前: うん :2016/10/05 18:11
>>1
多分執事じゃなかったら
ここまでイラネと思わなかったかも…

執事であれはないよー。

車番とか庭番とかだったらよかったかも
あんなおっちょこちょいな駄目執事を
あの厳しいお父さんが雇っている事がありえないでしょ
と思てみてしまう。
12  名前: め〜 :2016/10/05 18:18
>>11
たぶん、しっかりした執事さんなんだけどあのお嬢さんには放浪されて転がってしまうという演出なんじゃないかな。
確かに今の感じではそれは伝わらないよね。
トリップパスについて





とてもじゃないけど という言い回し
0  名前: 違和感駄 :2016/10/04 07:48
昔から、「とてもじゃないけど」という言い回しに違和感を感じています。

とてもじゃないけどできない、というとかなり出来ない度が高い、殆ど不可能の時に使いませんか?
相手にそう言われたらまず拒否されたと判断しますよね。
人によっては「とてもじゃない!」って言うだけでNO!という意味で言ってると思います。

でも、意味としては、とても(できない)というわけでもないけど
って私は理解していて、そうなると、
弱めの否定になるべきでは?と思ってしまうんです。

使い方は強めの否定として使ったり受け止めたりしてますが
なーんかおかしいんじゃない?と常々思ってしまいます。

なんとなくわかってくれる人、いますか?
7  名前: 強調 :2016/10/04 22:13
>>1
それが痛いの痛くないのって!

痛くなさそうには思えない場面でもよく言ってたりするよね。

ちょっとズレたかな。
8  名前: 買い物ブギ :2016/10/05 09:56
>>6
>私はそれと同じことを
>よーせんわ(よくしない)
>に感じる。
>
>少しはできるんじゃ?とつい思ってしまう。
>能く だっけ? 能力的にできないという意味があるのよね。


私は「よう」というのは「よくもまあそんなこと」
だと思ってるので
そういうふうには全く思わないなあ。

だから
ようせんわ は よくもまあそんなことできないわ
よう言わんわ は よくもまあそんなこと言えないわ
だと思う。
9  名前: うーん? :2016/10/05 10:27
>>6
>私はそれと同じことを
>よーせんわ(よくしない)
>に感じる。
>
能くっていうように
もっと簡単に
不可能ってくらい。

あ、不可能って改めるとかなり強めだね。
もうちょっと軽いかな。

ようせん、よういわんは
できなーい。いえなーい。レベル。
10  名前: それはわかる :2016/10/05 10:29
>>7
どっちやねん!って気がするね。

すごいのすごくないのって。

そうだなあ。

使えないから使わないけど
「やらいでか」とか?
やるの?やらないの?
11  名前: まぁ :2016/10/05 18:07
>>1
否定だけど相手にやんわりと届くような仕掛けがある
言葉だと思います。

ついでにいえば違和感を感じるってのも
違和感を覚えるだよな〜と思ったり。
トリップパスについて





長文です 子どもへの嫌がらせ
0  名前: 1型糖尿病児の母 :2016/10/04 10:06
小学中学年の子どもが1型糖尿で、朝昼夕の食事前と
寝る前にインスリンを打ってます。
なるべく気をつけていますが、体調が悪くて朝食や
給食をあまり食べられなかったり
しっかり食べてても、中休みや体育で激しく動いたりして
低血糖になってしまうことがあります。
その時は補食として授業中でもブドウ糖やゼリーを
食べてもいいことを学校側に許可を貰ってます。

去年までは良いクラスメイトに恵まれ
楽しく学校生活を送ってましたが
今学年に上がってから、同じクラスになった子たちに
授業中の補食の妬みと1型糖尿への無理解から
嫌がらせを受けるようになりました。
具体的には補食を取り上げられ食べられたり
トイレに捨てられる
血糖測定器やインスリン注射を隠される
授業中に血糖測定したり補食を取る子どもへのからかい
嫌なあだ名を付けられる、バイキン扱いです。
そのため、インスリン注射や補食の件は
命にかかわる事なので学校側にお願いして
今学期から子どもの携帯用とは別に
予備を保健室に置かせてもらってます。

担任の先生がからかいを止めて下さったり
保健の先生が1型糖尿について分かり易く
クラスの子に説明して下さったお陰で
だいぶ減ってきましたが、また一部の子たちからの
嫌がらせやからかいは続いています。

卒業まではクラス替えもなく持ち上がりです。
庇ってくれる子達もいますが、その子たちに
嫌がらせの矛先が向いてしまって喧嘩になって
しまうこともあり、いたたまれないです。

最近子どもは、からかいや嫌がらせが嫌で
授業中に低血糖になっても我慢して、休み時間に
トイレでこっそり補食を取っているようです。
手遅れになることもあるかもしれないので
子どもに対する嫌がらせやからかいを止めさせたいですが
どうしたら止めて貰えるのか悩んでて胃が痛いです。

一度懇親会でお母さんにお話ししたら
「ふつう学校にお菓子持って来ちゃ駄目だよね。
ルールは守らないと。無理なら養護学校に行ったら?」
と言われ話になりませんでした。
106  名前: しかしなぁ :2016/10/05 16:51
>>78
信じられない

うちのスポ少でも試合中小さな子がアメを食べていたら上級生がうらやましがるから、アメ禁止と言い出した頭の悪すぎるお母さんがいたけど。

もう幼児でもないのに事情を説明しても理解できないの?まぁ親のあなたが理解できないんだからあなたの子供は無理でしょうね。

やれやれだわ 
107  名前: 付き添う :2016/10/05 16:59
>>1
是非主さんが、朝から夕方まで教室に付き添って。

それがベストだよ
本当にそれをして、一日で収まったことがあるよ。

先生に相談してみて。
108  名前: 同意 :2016/10/05 17:01
>>107
お子さんは嫌かもしれないけど、守るためにはこれしかないかもしれないですね。
理解してもらえるまで、と説明してみてはどうでしょうか?
109  名前: 横だけど :2016/10/05 17:25
>>101
>去年はクラス替えがあって、卒業までもうクラス替えがないってのがなんか嘘っぽいんだよね。

そんなにおかしい?
うちの子の学校は
入学した時と、4年生になる時だけしか
クラス替えはないよ。
110  名前: 、「、ネ、マ :2016/10/05 17:26
>>1
ウリケササリト?螟ヒヘ隍ニ、筅鬢ヲ、ネ、ォ
トリップパスについて





ハワイには日本人街ないんだよね?
0  名前: なんで? :2016/10/04 05:44
国内の中華街で有名なのは横浜と神戸、最近池袋も自称が出来てるみたい。

ハワイ、アメリカ本土にもありますよね。
でもハワイって日系移民も沢山いるのに、日本人街は無いんですよね?なんでだろう?

中国人って集まりたがるの?
4  名前: 華僑 :2016/10/05 13:26
>>1
>国内の中華街で有名なのは横浜と神戸、最近池袋も自称が出来てるみたい。
>
>ハワイ、アメリカ本土にもありますよね。
>でもハワイって日系移民も沢山いるのに、日本人街は無いんですよね?なんでだろう?
>
>中国人って集まりたがるの?

華僑は全世界でチャイナタウンを作ってるよ。
その国で生活する足掛かりにするために
中国人が移住してない国でチャイナタウンがない所なんて
ないんじゃないかなあ。
5  名前: マットグロッソ :2016/10/05 14:40
>>1
昔はあったみたい。
ハワイ島のヒロは日系人が作った町だそうです。
ホノルルの方も神社があるところは、元日本人街じゃないかな。

日本人は郷に入れば郷に従えと現地の人と同化しようとするから、華僑ほど集まらないらしい。
太平洋戦争でアメリカでは日本人を強制収容したのも、日本人街が残っていない理由だと思います。

ブラジルのサンパウロにも日本人街ありますよ。
6  名前: 、荀テ、ム、?「・皈?ォ :2016/10/05 16:38
>>5
ツタハソヘホタ?隍ヌ・ム。シ・?マ。シ・ミ。シ、リニ?ワキウ、ャソッケカ、キ、ソ、ォ、鬘「キ?スニ?ワソヘ、リ、ホノ🌑👻ソ、熙マカッ、、、テ、ニ、ウ、ネ、「
ニンオ、、ヒソスヌッチー。「キ?ァシー、ヌ・ロ・ホ・??ヒケヤ、テ、ソ、ネ、ュ、ヒサラ、、テホ、鬢オ、?ソ、?」、チ、遉ヲ、ノ、ス、ホヌッ、ホ12キ釥ャ・ム。シ・?マ。シ・ミ。シソッケカ50ヌッフワ、タ、テ、ソ、ォ。ゥ、ヌ。「
シーナオ、ネ、ォオュヌーT・キ・罕ト、ネ、ォソ筅??ネ、ォヒワナレスサフア、ャタシ、タ、ォ、ヒ、荀テ、ニ、ニ・ヤ・?ヤ・熙キ、ニ、ソ。」サ荀ソ、チ、萃セ、ホエムク🌖?ワソヘ、マ、ハ。シ、👃ォクェソネ、ャカケ、ッ、荀👃??ツウー、オ、?ソエカ、ャ、「、テ、ソ。」
タ?蠢スヌッ、ソ、テ、ニ、箚譯ケ、マ・ム。シ・?マ。シ・ミ。シ、隍キ、ニヒコ、?ハ、、、テ、ニ。「・マ・?、、ホ・「・皈?ォソヘ、筅、、ヲ、👃タ。シ、テ、ニサラ、テ、ソ。」タ?隍テ、ニヒワナ👻ヒコャソシ、、。」
7  名前: 華僑2 :2016/10/05 16:40
>>1
> 中国人って集まりたがるの?

社会で華僑って習いませんでした?

イギリスにもチャイナタウンあるよ。
8  名前: ジャップ :2016/10/05 16:41
>>6
> 太平洋戦争でパールハーバーへ日本軍が侵攻したから、結構日本人への風当たりは強いってことを、
> 呑気に数十年前、結婚式でホノルルに行ったときに思い知らされたわ。ちょうどその年の12月がパールハーバー侵攻50年目だったか?で、
> 式典とか記念Tシャツとか垂れ幕とか本土住民が声だかにやっててピリピリしてた。私たちや他の観光日本人はなーんか肩身が狭くやんわり疎外された感があった。
> 戦後数十年たっても我々はパールハーバーを決して忘れないって、ハワイのアメリカ人もいうんだーって思った。戦争って本当に根深い。
>
パールハーバーって、タイトルの
ハリウッド映画なかったけ?
あれもそういう描き方してるのかな?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2176 2177 2178 2179 2180 2181 2182 2183 2184 2185 2186 2187 2188 2189 2190  次ページ>>