育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
65581:高田馬場異臭沢の当事者の親(12)  /  65582:大学生の娘が結婚したいと言ってきた(20)  /  65583:国際ボート連盟ふざけるな!(13)  /  65584:中1息子がグループ交際?(15)  /  65585:中1息子がグループ交際?(15)  /  65586:孤独死する家、古賃貸、部屋がああなの?(10)  /  65587:孤独死する家、古賃貸、部屋がああなの?(10)  /  65588:台風で警報の休校が多い自治体って・・(6)  /  65589:台風で警報の休校が多い自治体って・・(6)  /  65590:日本の芸能界とファン(22)  /  65591:映画を息子とママ友と(22)  /  65592:とと姉高視聴率(19)  /  65593:とと姉高視聴率(19)  /  65594:真央差別で離婚します!(110)  /  65595:真央差別で離婚します!(110)  /  65596:やーーーと就活終了?(3)  /  65597:体臭や加齢臭を自分で調べる方法(5)  /  65598:昨日、大食いの予選の大阪のメニューって?(4)  /  65599:昨日、大食いの予選の大阪のメニューって?(4)  /  65600:ノーベル生理医学賞(7)  /  65601:、「、ハ、ソ、ハ、鬢ノ、ヲ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ(5)  /  65602:台風18号(16)  /  65603:私は面倒くさいですか?(44)  /  65604:高校生の娘が卒業旅行にいきたいと(43)  /  65605:自己顕示欲の強い人ってホント面倒くさいね(14)  /  65606:こども園で戦いごっこ禁止(67)  /  65607:外国人客の寿司にワサビ大盛り(26)  /  65608:高田馬場駅 異臭事件(31)  /  65609:シベリア鉄道を北海道へ延伸?(12)  /  65610:高齢者のインフルエンザ予防接種無料(42)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2180 2181 2182 2183 2184 2185 2186 2187 2188 2189 2190 2191 2192 2193 2194  次ページ>>

高田馬場異臭沢の当事者の親
0  名前: 実親なにしているの :2016/10/03 00:26
親は、こんなことをするような娘に対して
どういう対応を施していたんだろうか。

まさか、
野放し

とかじゃないよね?

社会に迷惑をかけないようにすることが親の努力・
努めだろう。

親って、今何している人?

まさか、のほほんと過ごしていたりしないよね?
なんらかの、対処はこんな異臭騒ぎをするような娘
に対してしていなければならないよね。
8  名前: わからない :2016/10/04 00:19
>>1
急にああなった訳で無くて、なだらかに怪奇を帯びて行った場合、親って過労が重なって自身も病むんだよ。
最初はわからないのよ。育て方なのか、病気なのか

性格がひん曲がったと思って家から追い出したパターンかも。
9  名前: 今の :2016/10/04 07:19
>>1
私もそう思ってだけど、家族振り回して兄弟にも迷惑かける様な子がいるから、今の私なら他の子連れて逃げる。
成人するまで育てたんだからお国に託すわ
10  名前: 収容所 :2016/10/04 08:07
>>9
捨てていくならなんらかの施設に押し込んでから逃げてくれって、異常者の犯罪で家族が逃げ出してたという背景を聞くと思うよ。
明らかにおかしい、家族ではもうどうしようもないというなら、そういう人間集めた施設を山奥に作って欲しいよ。
脱走してもなかなか人里に降りてこれなさそうなところに。
家族見捨てて逃げ出して、結局他人が迷惑かかるなら、その前に対策して欲しいよね。

>私もそう思ってだけど、家族振り回して兄弟にも迷惑かける様な子がいるから、今の私なら他の子連れて逃げる。
>成人するまで育てたんだからお国に託すわ
11  名前: 今の :2016/10/04 08:42
>>10
私もそう思う。

だけどね、経験してない人にはわかんないと思うけど、親が子を捨てたいと思うからにはそれなりの経緯がある訳で。
どこかの施設に託すなんて事どうやったら出来るか導きさえあればいくらでもする。
子を捨てる親は、文句は言うくせに、どれだけ助けを求めても何もしてくれない世間に嫌気がさして、ある意味恨みを晴らす気持ちなんじゃないかな。

冷静に考えたらとんでもないことだけど、あんな娘と向かい合ってた親がいると想像する限り、きっともう親もおかしくなってるよ。
12  名前: はぁ・・・ :2016/10/04 09:07
>>11
世間に恨みを晴らす気持ちなんかあるかな?
それを言うなら、そんな気持ちも無くなるほど親は憔悴してそうだけどな。

主さんみたいな人って、本当に幸せに生きて来たんだろうな。と私なんかは思う。
普通に子供時代を送ってきて、良い事悪い事を区別する人達としか接して来ず、全て教科書通りにしてれば対応できる人生。

世の中にはそんな世界からとっくに離れている人もいるんですよ。
宇宙と交信できると言う人もいれば、自分は神だと豪語する人もいる。

パニックになったのは最初だけで、私なんか目みたらすぐに分かる様になってしまった。

そんな家族と付き合って来た親や兄弟がどれだけ苦労して人生台無しにして来たかも知ってる。

だから、「親が責任みろよ」的な事って絶対に思わないわ。
あんたなら出来ないよ? と思う。

あの女もそうだけど、親が与えたアパートに一人暮らししてて犯罪犯しちゃった男の事件とかあったよね。
あんなのも親の最後の力だったんだろうなとしか思えない。
あそこまでなる迄に長い期間苦労させられて来て、それでも親は子を捨てられないからこそ足掻いても足掻いても、誰も助けてなんかくれないもんね。

施設に入れろとか言う人も、じゃあどこ?と聞きたい。

包丁持って闊歩してるくらいじゃないと、酷い統合失調症になっても入院なんてさせてくれないって事も知らないみたいなんだもん。
しかも、おかしな奴ってわんさか居るからどこの施設もいっぱい。

はぁ・・・と思うよ。
トリップパスについて





大学生の娘が結婚したいと言ってきた
0  名前: 青天の霹靂 :2016/10/03 01:37
大学生の娘が結婚したいと電話をかけてきました。
妊娠したかと聞くとしていないと。
結婚の理由ですが、相手が留学生で帰国するからということでした。
こちらに一度挨拶にきてもらえないかというと忙しくて無理だと言います。
もう成人しているので、自分の勝手でしょうと。
奨学金ももらっているし、こちらからの援助は月々3万円ほどです。
みなさんならどう説得しますか?
16  名前: 私なら :2016/10/03 23:54
>>1
>こちらに一度挨拶にきてもらえないかというと忙しくて無理だと言います。

そんな馬鹿にした話はないわ。
即、夫婦で行くわ。

他の人も書いているけど、奨学金を
もらっていると言うことは、
返さなくていいものなんですか?
借りているのなら、どうするつもり
なのか話し合わないと。
17  名前: は? :2016/10/04 00:13
>>1
>こちらに一度挨拶にきてもらえないかというと忙しくて無理だと言います。

なめとんのか



>もう成人しているので、自分の勝手でしょうと。
>奨学金ももらっているし、こちらからの援助は月々3万円ほどです。
>みなさんならどう説得しますか?
18  名前: 私も :2016/10/04 08:47
>>1
大学の時に知り合った主人と結婚の約束をしました。
当時まだ21歳。
若かったです。何とかなると根拠もなく思ってました。卒業と同時に結婚してはや25年たとうとしています。いろんなことがあったけど、二人で乗り越えてきた実感はあります。


主人は私の両親に早くに挨拶をしに来ました。「結婚を前提にお付き合いさせてください」真剣に言う主人を見て両親も「あなたなら」と賛成してくれました。
結婚は卒業してから。二人とも就職し当分は共稼ぎすることが条件でしたけど。


若くして結婚することは一概に悪いとは私は言えません。
でも主さんの娘さんの場合、相手が外国の人で、挨拶にも来る気がない。その時点で私なら娘さんとその彼に会いに行きます。そしてその人の人となりを見てから賛否を決めると思います。

舞い上がってる時に否定されると余計に燃え上がります。
ただやみくもに反対するのではなく、受け入れるところは受け入れる風に娘さんに思わせながら彼に会ってみるといいのではないでしょうか。
19  名前: ノーベル賞 :2016/10/04 08:49
>>1
大隅さん夫婦も学生結婚だったらしいよ。
いいんじゃないのかね?
少子化だしこれもありかな。
20  名前: いいけど :2016/10/04 08:58
>>1
できこんでないなら、学生結婚はいいとしても
親にあいさつに来ないのはどうかと思う。

なんか、だまされてるんじゃないのと思っちゃう
トリップパスについて





国際ボート連盟ふざけるな!
0  名前: 海がベスト :2016/10/02 20:12
東京オリンピックのボート競技の開催場所をめぐって話し合いがもたれましたね。
会長は「開催場所は海がベスト」って言ってるらしい。
なんで海がベスト???

今朝の番組で選手が「風や波の影響でやりにくい」って言ってたよ。
それから「海水だとボートや用具が痛むのでオリンピック後にそこを使う人はいないと思う」っていってる人もいた。

今まで海で開催された例はないのに何で「海がベスト」なの?
何百億円もかかるんだよ。

もうボート競技はいらないって思った。
9  名前: 変更するなら :2016/10/03 19:30
>>1
宮城にしときゃよかったのにね。
変更ともなれば、違約金プラス整備費なんだろうね。
簡単に言うと東京にお金を集めたかったんだよ。
10  名前: NG要件 :2016/10/03 20:00
>>9
宮城県知事が言ってたけど、宮城却下されたときの資料に、冬の雪が夏まで残って、細道が危ないとかいう写真が添付されてたって。
悪意あるよね。

日テレが調べたらそんな細道ないし、順調に会場まで行けるって。

本当に、何もかもを洗い直して精査しないと。

利権団体だけがおいしい思いをするようになってる。
11  名前: 私も見たよ :2016/10/03 20:51
>>1
海水はやだとか言う人
連盟は海の森がいいって言ってたね

思ったけど東京より向こうは
福島に近付くから嫌なんじゃないの?


>東京オリンピックのボート競技の開催場所をめぐって話し合いがもたれましたね。
>会長は「開催場所は海がベスト」って言ってるらしい。
>なんで海がベスト???
>
>今朝の番組で選手が「風や波の影響でやりにくい」って言ってたよ。
>それから「海水だとボートや用具が痛むのでオリンピック後にそこを使う人はいないと思う」っていってる人もいた。
>
>今まで海で開催された例はないのに何で「海がベスト」なの?
>何百億円もかかるんだよ。
>
>もうボート競技はいらないって思った。
12  名前: 埼玉 :2016/10/03 21:59
>>11
確かに外国人選手の中には原発を嫌がる人はいそうだね。

あさチャンでインタビューをされてたボート競技をやってる人たちは、彩湖が良いっていう意見が多かったね。
彩湖は埼玉にあって選手村からも遠くないらしい。

検討してみたらどうだろう。
13  名前: なんでだろ :2016/10/04 08:57
>>1
戸田とか隅田川でボート競技やってるよね。
大学のボート部とかの合宿所あるくらいに。

なんでわざわざ海に?それもボート連盟が???
やな感じです。


横ですが、組織委員会の長が森というのはなんか見ていて怪しくなってしまいますね。これまたなんかやな感じ。
たとえ正しいことをいってたとしても。

もっと軽やかなスポーツマンだったら(室伏さんとか)
素直に話が聞けたかもしれない。
トリップパスについて





中1息子がグループ交際?
0  名前: まつり :2016/10/02 21:51
中1の息子が最近、同じ部活の男子2女子2の4人で
たまに遊びに行きます。

行先はショッピングモールだったり、映画館だったり、植物園だったり…。

なんか、デートコースって感じです。

遅くても夕方までには帰ってくるのですが、
なにしろ2対2ってことでちょっと心配です。

自分の中学生の時は男子と出かけることなんてなかった
ので余計に。

最近の中学生は男女で出かけることはよくある
ことなのでしょうか?
11  名前: ふーん :2016/10/03 22:18
>>1
>中1の息子が最近、同じ部活の男子2女子2の4人で
>たまに遊びに行きます。
>
>行先はショッピングモールだったり、映画館だったり、植物園だったり…。
>
>なんか、デートコースって感じです。
>
>遅くても夕方までには帰ってくるのですが、
>なにしろ2対2ってことでちょっと心配です。
>
>自分の中学生の時は男子と出かけることなんてなかった
>ので余計に。
>
>最近の中学生は男女で出かけることはよくある
>ことなのでしょうか?


最近も何も、私は46だけど当時からそんなことあったよ。

ご自分とだけ照らし合わせてもねえ。
12  名前: あはは :2016/10/03 22:21
>>1
>中1の息子が最近、同じ部活の男子2女子2の4人で
>たまに遊びに行きます。
>
>行先はショッピングモールだったり、映画館だったり、植物園だったり…。
>
>なんか、デートコースって感じです。
>
>遅くても夕方までには帰ってくるのですが、
>なにしろ2対2ってことでちょっと心配です。
>
>自分の中学生の時は男子と出かけることなんてなかった
>ので余計に。
>
>最近の中学生は男女で出かけることはよくある
>ことなのでしょうか?


主さんておいくつ?
時代錯誤も甚だしい。
っていうか、もしもアラフィフだったとしても、そんなことある人は普通にあったでしょ、笑。
アラカンだってあったよきっと。
自分基準てのがすごいな。
13  名前: シーっ! :2016/10/03 22:22
>>12
>>中1の息子が最近、同じ部活の男子2女子2の4人で
>>たまに遊びに行きます。
>>
>>行先はショッピングモールだったり、映画館だったり、植物園だったり…。
>>
>>なんか、デートコースって感じです。
>>
>>遅くても夕方までには帰ってくるのですが、
>>なにしろ2対2ってことでちょっと心配です。
>>
>>自分の中学生の時は男子と出かけることなんてなかった
>>ので余計に。
>>
>>最近の中学生は男女で出かけることはよくある
>>ことなのでしょうか?
>
>
>主さんておいくつ?
>時代錯誤も甚だしい。
>っていうか、もしもアラフィフだったとしても、そんなことある人は普通にあったでしょ、笑。
>アラカンだってあったよきっと。
>自分基準てのがすごいな。

そんな事言っちゃダメ!
14  名前: 心配せんでも :2016/10/04 07:15
>>1
2対2ってそのうちの誰かが誰かをすきで、でも1対1のデートは勇気なくて、じゃない?
自分の子はおまけ組かもしれないよ。
15  名前: あるね〜 :2016/10/04 08:14
>>14
男子2、女子1、またはその逆のパターンでもこのケースあるよね〜。
あれ?その2人付き合ってるよね?なんであなた一緒に行くの?って。
自分の中学生の頃は2人きりのデートをする子は少なかったけど、最近は普通に2人で出かける子達は多い。
うちの子も2人で夏休みは出かけてたな。
けど、結局仲良い男友達と遊ぶほうが楽しいからって最近は彼女とラインでも会話なし。
まぁ、中学生の交際なんてこんなものだよね。


>2対2ってそのうちの誰かが誰かをすきで、でも1対1のデートは勇気なくて、じゃない?
>自分の子はおまけ組かもしれないよ。
トリップパスについて





中1息子がグループ交際?
0  名前: まつり :2016/10/02 21:10
中1の息子が最近、同じ部活の男子2女子2の4人で
たまに遊びに行きます。

行先はショッピングモールだったり、映画館だったり、植物園だったり…。

なんか、デートコースって感じです。

遅くても夕方までには帰ってくるのですが、
なにしろ2対2ってことでちょっと心配です。

自分の中学生の時は男子と出かけることなんてなかった
ので余計に。

最近の中学生は男女で出かけることはよくある
ことなのでしょうか?
11  名前: ふーん :2016/10/03 22:18
>>1
>中1の息子が最近、同じ部活の男子2女子2の4人で
>たまに遊びに行きます。
>
>行先はショッピングモールだったり、映画館だったり、植物園だったり…。
>
>なんか、デートコースって感じです。
>
>遅くても夕方までには帰ってくるのですが、
>なにしろ2対2ってことでちょっと心配です。
>
>自分の中学生の時は男子と出かけることなんてなかった
>ので余計に。
>
>最近の中学生は男女で出かけることはよくある
>ことなのでしょうか?


最近も何も、私は46だけど当時からそんなことあったよ。

ご自分とだけ照らし合わせてもねえ。
12  名前: あはは :2016/10/03 22:21
>>1
>中1の息子が最近、同じ部活の男子2女子2の4人で
>たまに遊びに行きます。
>
>行先はショッピングモールだったり、映画館だったり、植物園だったり…。
>
>なんか、デートコースって感じです。
>
>遅くても夕方までには帰ってくるのですが、
>なにしろ2対2ってことでちょっと心配です。
>
>自分の中学生の時は男子と出かけることなんてなかった
>ので余計に。
>
>最近の中学生は男女で出かけることはよくある
>ことなのでしょうか?


主さんておいくつ?
時代錯誤も甚だしい。
っていうか、もしもアラフィフだったとしても、そんなことある人は普通にあったでしょ、笑。
アラカンだってあったよきっと。
自分基準てのがすごいな。
13  名前: シーっ! :2016/10/03 22:22
>>12
>>中1の息子が最近、同じ部活の男子2女子2の4人で
>>たまに遊びに行きます。
>>
>>行先はショッピングモールだったり、映画館だったり、植物園だったり…。
>>
>>なんか、デートコースって感じです。
>>
>>遅くても夕方までには帰ってくるのですが、
>>なにしろ2対2ってことでちょっと心配です。
>>
>>自分の中学生の時は男子と出かけることなんてなかった
>>ので余計に。
>>
>>最近の中学生は男女で出かけることはよくある
>>ことなのでしょうか?
>
>
>主さんておいくつ?
>時代錯誤も甚だしい。
>っていうか、もしもアラフィフだったとしても、そんなことある人は普通にあったでしょ、笑。
>アラカンだってあったよきっと。
>自分基準てのがすごいな。

そんな事言っちゃダメ!
14  名前: 心配せんでも :2016/10/04 07:15
>>1
2対2ってそのうちの誰かが誰かをすきで、でも1対1のデートは勇気なくて、じゃない?
自分の子はおまけ組かもしれないよ。
15  名前: あるね〜 :2016/10/04 08:14
>>14
男子2、女子1、またはその逆のパターンでもこのケースあるよね〜。
あれ?その2人付き合ってるよね?なんであなた一緒に行くの?って。
自分の中学生の頃は2人きりのデートをする子は少なかったけど、最近は普通に2人で出かける子達は多い。
うちの子も2人で夏休みは出かけてたな。
けど、結局仲良い男友達と遊ぶほうが楽しいからって最近は彼女とラインでも会話なし。
まぁ、中学生の交際なんてこんなものだよね。


>2対2ってそのうちの誰かが誰かをすきで、でも1対1のデートは勇気なくて、じゃない?
>自分の子はおまけ組かもしれないよ。
トリップパスについて





孤独死する家、古賃貸、部屋がああなの?
0  名前: 賃貸ばかり? :2016/10/02 16:54
昨日やってた、フジのザノンフィクションは、孤独死した人の家を特殊清掃作業する会社の追っかけ取材でした。

うつとか、自殺とか諸事情がある人の家はなんとなく解るけど、どの家もなんか部屋の中が非常に汚い。
掃除されてないって感じ。
年齢的にはまだ元気に動ける様な年齢の人ばかり。

その業者が入る前に誰かが掃除したというのなら、解るんですが、そうではないお宅もあったみたい。

家も賃貸で、狭い(一人暮らしなら十分だけど)

お金持ちで立派な家で優雅に暮らしてる人だって孤独死するんですよね?
持家で一人暮らしとかも一杯いるだろうし。

そういう家の依頼もあるけど、放送するのを遺族がOKしないから、賃貸暮らしばかり紹介するよ言う状況になったんでしょうか?

なんで似たような賃貸のアパートで・・という人たちばかりなんだろう?と妙な所が気になってしまって。
実際孤独死なる場合、そういう物件に住んでる人が多いという事なんでしょうか?
6  名前: それと :2016/10/03 21:38
>>5
>お金のある老人、年金たっぷりもらえるような老人は、
>ちゃんとした介護施設に入所できるから孤独死はまず免れます。

老人ではなくまだ働ける年代でも
鬱病やら疾患で国から生活保護もらうような人は、大抵、賃貸。家賃四万ちょいまでの物件に住むことができます。そういう人にはやはり孤独死も多い。
7  名前: いやいや :2016/10/03 21:39
>>5
>お金のある老人、年金たっぷりもらえるような老人は、
>ちゃんとした介護施設に入所できるから孤独死はまず免れます。

頑固な老人だと、いくらお金があっても施設に入らないよ。
8  名前: ソ?ッチー :2016/10/03 21:40
>>1
サミヒ螟ヌハ?鬢キ、ニ、ニ90コミ、ー、鬢、、ヌ、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、ソソヘ、、、ソ、?隍ヘ。ゥ
ンオチ👃ネ、キ、ソツ遉ュ、ハー?ョイネ。」
ヘツカ筅ャ2イッスミ、ニ、ュ、ソ、テ、ニ。」
マキソヘ、ヒ、ハ、?ネ、ソ、皃ウ、゙、ハ、、、ネノヤーツ、ハ、👃タ、惕ヲ、ヘ。チ。」
、ェノー、ホ・ソ・、・ラ、マ、ネ、筅ォ、ッ、ネ、キ、ニ。」
9  名前: 傾向 :2016/10/03 21:43
>>1
身内が民生委員してて孤独死に立ち会ったりしてました。

一応、一軒家に一人住まいとかいう人はわりと遠方に身内がいてとかで
ご挨拶があったりして、こちらも気にするし向こうも対応をしてくれたりしてコミュニケーション取れてる。
地域ボランティアさんも普段から気にかけてたり。

でも賃貸で男一人所帯とかだと本当に天涯孤独で近所づきあいもしたくないという傾向もあり
どうしてもそういう社会の目からこぼれ易いんじゃないかな。

あくまで傾向ですが
10  名前::2016/10/04 08:00
>>9
あの番組内に出てた家の中からはウツの診断書が出てきてた。
シに方は様々だけど父親の孤独シの現場に立ち会った娘たちは後悔だろうなと思ったり。
けっこうまめに連絡とってたのに、たまたま1週間連絡とれなかった間に亡くなってしまっただなんて。
あと相続放棄した家族もいたけど、いろいろあるんだなと思うわ。
トリップパスについて





孤独死する家、古賃貸、部屋がああなの?
0  名前: 賃貸ばかり? :2016/10/02 00:17
昨日やってた、フジのザノンフィクションは、孤独死した人の家を特殊清掃作業する会社の追っかけ取材でした。

うつとか、自殺とか諸事情がある人の家はなんとなく解るけど、どの家もなんか部屋の中が非常に汚い。
掃除されてないって感じ。
年齢的にはまだ元気に動ける様な年齢の人ばかり。

その業者が入る前に誰かが掃除したというのなら、解るんですが、そうではないお宅もあったみたい。

家も賃貸で、狭い(一人暮らしなら十分だけど)

お金持ちで立派な家で優雅に暮らしてる人だって孤独死するんですよね?
持家で一人暮らしとかも一杯いるだろうし。

そういう家の依頼もあるけど、放送するのを遺族がOKしないから、賃貸暮らしばかり紹介するよ言う状況になったんでしょうか?

なんで似たような賃貸のアパートで・・という人たちばかりなんだろう?と妙な所が気になってしまって。
実際孤独死なる場合、そういう物件に住んでる人が多いという事なんでしょうか?
6  名前: それと :2016/10/03 21:38
>>5
>お金のある老人、年金たっぷりもらえるような老人は、
>ちゃんとした介護施設に入所できるから孤独死はまず免れます。

老人ではなくまだ働ける年代でも
鬱病やら疾患で国から生活保護もらうような人は、大抵、賃貸。家賃四万ちょいまでの物件に住むことができます。そういう人にはやはり孤独死も多い。
7  名前: いやいや :2016/10/03 21:39
>>5
>お金のある老人、年金たっぷりもらえるような老人は、
>ちゃんとした介護施設に入所できるから孤独死はまず免れます。

頑固な老人だと、いくらお金があっても施設に入らないよ。
8  名前: ソ?ッチー :2016/10/03 21:40
>>1
サミヒ螟ヌハ?鬢キ、ニ、ニ90コミ、ー、鬢、、ヌ、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、ソソヘ、、、ソ、?隍ヘ。ゥ
ンオチ👃ネ、キ、ソツ遉ュ、ハー?ョイネ。」
ヘツカ筅ャ2イッスミ、ニ、ュ、ソ、テ、ニ。」
マキソヘ、ヒ、ハ、?ネ、ソ、皃ウ、゙、ハ、、、ネノヤーツ、ハ、👃タ、惕ヲ、ヘ。チ。」
、ェノー、ホ・ソ・、・ラ、マ、ネ、筅ォ、ッ、ネ、キ、ニ。」
9  名前: 傾向 :2016/10/03 21:43
>>1
身内が民生委員してて孤独死に立ち会ったりしてました。

一応、一軒家に一人住まいとかいう人はわりと遠方に身内がいてとかで
ご挨拶があったりして、こちらも気にするし向こうも対応をしてくれたりしてコミュニケーション取れてる。
地域ボランティアさんも普段から気にかけてたり。

でも賃貸で男一人所帯とかだと本当に天涯孤独で近所づきあいもしたくないという傾向もあり
どうしてもそういう社会の目からこぼれ易いんじゃないかな。

あくまで傾向ですが
10  名前::2016/10/04 08:00
>>9
あの番組内に出てた家の中からはウツの診断書が出てきてた。
シに方は様々だけど父親の孤独シの現場に立ち会った娘たちは後悔だろうなと思ったり。
けっこうまめに連絡とってたのに、たまたま1週間連絡とれなかった間に亡くなってしまっただなんて。
あと相続放棄した家族もいたけど、いろいろあるんだなと思うわ。
トリップパスについて





台風で警報の休校が多い自治体って・・
0  名前: どうなってるんだ? :2016/10/03 06:08
うちの方では警報が出ると休校扱い。
沖縄とか九州とか台風の直撃が多い地域も同じなんですよね?

そうなると、授業数の確保が難しいという状況にもなりそう。
長期休みが短めに設定されてたりするんでしょうか?
それとも今年は多かったら、冬休み短めですとか臨機応変に応対するの?

これ雪深い県でも同じだとは思うんですけどね。
2  名前: 北海道 :2016/10/04 07:15
>>1
そういえば子どもの小学校6年間で吹雪のために休校って一回しかなかった。
それを考えると、本州以南の台風による休校の方が多いのかな。

本州は夏休みが長い分、北海道は冬休みが長いって言うけど、北海道の方が休みが少ない気がするんだよね。
そんなことないのか。
3  名前: 短縮授業がなくなる :2016/10/04 07:19
>>1
小学校だけど、3学期の修了式前の短縮授業が短縮にならなかった覚えがある。
だから、子供の年間予定表には、給食終了日が予定と書いてあるよ。
4  名前: 小学校 :2016/10/04 07:26
>>2
大阪だけど、2年前から夏休みが減ったよ。8月25日から始業式。
理由はクーラーが完備されたのと、授業数確保のため。
5  名前: 文科省 :2016/10/04 07:32
>>4
義務教育って文科省で決まってるわけじゃないの?
減らすのはまずいけど、自治体や校長判断で増やすのは構わないって事?
6  名前: 小学校 :2016/10/04 07:55
>>5
学校の休業期間は各市町村教委が規則で定めることになってるんだって。
最低限必要な授業時間と言うのは決まってるんだと思う。
脱ゆとりで授業数が増えたので、授業数確保しないといけないんだよね。
トリップパスについて





台風で警報の休校が多い自治体って・・
0  名前: どうなってるんだ? :2016/10/03 14:15
うちの方では警報が出ると休校扱い。
沖縄とか九州とか台風の直撃が多い地域も同じなんですよね?

そうなると、授業数の確保が難しいという状況にもなりそう。
長期休みが短めに設定されてたりするんでしょうか?
それとも今年は多かったら、冬休み短めですとか臨機応変に応対するの?

これ雪深い県でも同じだとは思うんですけどね。
2  名前: 北海道 :2016/10/04 07:15
>>1
そういえば子どもの小学校6年間で吹雪のために休校って一回しかなかった。
それを考えると、本州以南の台風による休校の方が多いのかな。

本州は夏休みが長い分、北海道は冬休みが長いって言うけど、北海道の方が休みが少ない気がするんだよね。
そんなことないのか。
3  名前: 短縮授業がなくなる :2016/10/04 07:19
>>1
小学校だけど、3学期の修了式前の短縮授業が短縮にならなかった覚えがある。
だから、子供の年間予定表には、給食終了日が予定と書いてあるよ。
4  名前: 小学校 :2016/10/04 07:26
>>2
大阪だけど、2年前から夏休みが減ったよ。8月25日から始業式。
理由はクーラーが完備されたのと、授業数確保のため。
5  名前: 文科省 :2016/10/04 07:32
>>4
義務教育って文科省で決まってるわけじゃないの?
減らすのはまずいけど、自治体や校長判断で増やすのは構わないって事?
6  名前: 小学校 :2016/10/04 07:55
>>5
学校の休業期間は各市町村教委が規則で定めることになってるんだって。
最低限必要な授業時間と言うのは決まってるんだと思う。
脱ゆとりで授業数が増えたので、授業数確保しないといけないんだよね。
トリップパスについて





日本の芸能界とファン
0  名前: きも :2016/10/02 15:02
ジャニーズとか全然結婚させないとか、
結婚したら干されるとか、ファンが泣くとか気持ち悪い。

ファンもファンだよ。

好きなら幸せになるのを許せよ。

アメリカの芸能界はくっついたり、離れたり、結婚したり、離婚したり、かなり自由だよね。

それでも人気は衰えない。

そっちの方が健全じゃない?

福山が結婚したショックで会社休むとか
何を期待してたのか、もはや怖いわ
18  名前: うん。 :2016/10/04 00:15
>>1
ちょっと今、ジャニーズファンにドン引きしてたとこ。

ジャニーズのタレントのヤフコメ、ボコボコになってる人がいて可哀想。
やられてる人は、SMAPファンらしいので、天敵扱いなんだろうけど、家族のことも悪く言ってて。
やられてる人も、負けてないので、よってたかって、複数のIDの人が叩いてる。
でも1人対複数って、見てて気分の良いものじゃないね。
19  名前: だって :2016/10/04 00:18
>>12
静香、結婚前から、不妊治療の権威とかいう病院に通ってたよね。
20  名前: アンチジャニ :2016/10/04 00:31
個人的に福士蒼汰や佐藤健が結婚したら
ちょっとショックだけど、
渋谷すばるとか錦戸亮が結婚しても
なんとも思わんわ。

あのジャニーズで、イノッチがよく結婚出来たよね。
21  名前: お国柄 :2016/10/04 06:37
>>1
なんでアメリカと比べるの??

ここは日本。
しょうがないでしょ。

最近はそういう傾向かなり緩和されてるって聞くし?
22  名前: そうだね :2016/10/04 07:47
>>1
日本はちょっとおかしいね。

皇室にしても、イギリス王室や他の王室に比べると自由がなさすぎるしね。
トリップパスについて





映画を息子とママ友と
0  名前: 確認 :2016/10/03 04:43
ちょっと確認させてください。

ハリポタが好きで、映画を一緒に行くママ友がいます。
死の秘宝の1,2共、うちの息子がついてきました。
スポ少も一緒で良く知っていたのでその時は全く違和感を感じず。
小学生位?だったし。

今度またハリポタシリーズが公開されるので、行こうということにはなっていますが
息子(高1)もまた行きたいと・・・

この3人で行くのは客観的に見てアリですか?
ナシと言われても多分行くとは思うんですけど笑
18  名前: ツソ、、、隍ヘ。シ :2016/10/03 22:23
>>16
>ヒワナ👻ヒ。「、ハ、👃ヌハケ、ッ、👃タ、惕ヲ。」
>、筅ヲキ隍゙、テ、ニ、?ハ、鯡ケ、ォ、ハ、ッ、ニ、筅、、、、ネサラ、ヲ、ホ、ヒ。」
>



コヌカ皃ウ、👃ハエカ、ク、ホ・ケ・?ソ、、、隍ヘ。シ。」
ヌマシッ、ハ、👃ク、网ハ、、、ホ。ゥ、ネサラ、ヲ。」

、ス、?ネ、箚ヒ、ヌ、ォ、゙、テ、ニ、ロ、キ、、、ホ、ォ。ゥ


>サ荀ハ、鬘ヨ、ク、网「コ」イ👃マツゥサメ、ッ、👃ネ・ヌ。シ・ネ、キ、ニ、ェ、、、ヌ、陦」サ荀マシルヒ筅キ、チ、羃ュ、、、キア🇫🇷ク、キ、ネ、ッ、?ラ、ネテヌ、?陦」
>
>、ス、キ、ニシ。、マ、筅ヲ、ハ、、、ハ。」
>、ウ、チ、鬢ネフ🎃ォ、キ、ニ、ェ、、、ニツゥサメマ「、?ニ、ッ、?「、ハ、👃ニソヘ、ネ、筅ヲー??ヒケヤ、ュ、ソ、ッ、ハ、、。」
>
>イチテヘエム、ャ、゙、テ、ソ、ッケ遉?ハ、、、ホ、ヌ。」
>
>ハフ、ヒノユ、ュケ遉、シュ、皃?ネ、゙、ヌケヤ、ォ、ハ、、、ア、ノ。「ハ」ソヘソヌ、ホ・゙・゙ヘァ・鬣👄チ、ネ、ォ、ハ、鬢、、、、ャニ🎇ヘ、ヌケヤニー、ケ、?ホ、マ、荀皃ソ、、。」
19  名前: クスクス :2016/10/03 22:24
>>1
ご自由にどーーーぞーーー。


>ちょっと確認させてください。
>
>ハリポタが好きで、映画を一緒に行くママ友がいます。
>死の秘宝の1,2共、うちの息子がついてきました。
>スポ少も一緒で良く知っていたのでその時は全く違和感を感じず。
>小学生位?だったし。
>
>今度またハリポタシリーズが公開されるので、行こうということにはなっていますが
>息子(高1)もまた行きたいと・・・
>
>この3人で行くのは客観的に見てアリですか?
>ナシと言われても多分行くとは思うんですけど笑
20  名前: なんで? :2016/10/03 23:01
>>1
息子さんが行きたいという映画。
友達でこの映画を一緒に観にいく人はいなさそうだから、親と一緒に観たいと言うのが希望なんだよね?
なら、普通に母子2人で観に行けば良いだけな話。
なぜ、ママ友を巻き込む?
ママ友とも行きたいなら、主さんは2回見れば良いだけな話では?

>ちょっと確認させてください。
>
>ハリポタが好きで、映画を一緒に行くママ友がいます。
>死の秘宝の1,2共、うちの息子がついてきました。
>スポ少も一緒で良く知っていたのでその時は全く違和感を感じず。
>小学生位?だったし。
>
>今度またハリポタシリーズが公開されるので、行こうということにはなっていますが
>息子(高1)もまた行きたいと・・・
>
>この3人で行くのは客観的に見てアリですか?
>ナシと言われても多分行くとは思うんですけど笑
21  名前: えー? :2016/10/03 23:02
>>3
>おかしいというか、息子さん友達いないのかな?と思った。

なんでそうなるの?
子どもの友達に、ハリポタ観たい子がいないのかもしれないよね。
22  名前: 別に :2016/10/03 23:13
>>1
いいんじゃない?
ママ友も主さんの子を知ってるんだし
問題ないと思う。
トリップパスについて





とと姉高視聴率
0  名前: 良かったね :2016/10/02 09:19
私は挫折したけど、今世紀3位なんだってね。
世の中はああいうほんわかしたのが求められているんだね。
花山さんは良かったけど。

今日の新番組はどうでした?見てないけど。
15  名前: ツ邊」 :2016/10/03 20:49
>>14
ハェタィ、ッー???ア、ノ。「ツ邊マ、ホ・ハ・?キ、テ、ニ。「チー、ォ、鬢「、テ、ソ、隍ヘ。ゥコ」イ👃マツソ、、、ォ、筅タ、ア、ノ。」
16  名前: 貞子 :2016/10/03 21:13
>>14
>菅野さんは多分病死かな?のあともナレーションで出続けると思うよー

そうなんですね、ありがとうございます。
17  名前: 朝だから :2016/10/03 21:20
>>1
>世の中はああいうほんわかしたのが求められているんだね。
>


だって朝だもん。
ほんわかして、心地良いのが見たいよ。
誰かがいつも怒ってたり、いがいがしたやつは
朝っぱらから見たくは無いです。
18  名前: コヌスェイ?テ、ニ :2016/10/03 21:49
>>1
・ユ・。・👄ソ・ク。シ、ヌスェ、??隍゙、熙ハ、ホ。ゥ


>サ荀マコテダ、キ、ソ、ア、ノ。「コ」タ、オェ」ウーフ、ハ、👃タ、テ、ニ、ヘ。」
>タ、、ホテ讀マ、「、「、、、ヲ、ロ、👃?ォ、キ、ソ、ホ、ャオ皃皃鬢?ニ、、、?👃タ、ヘ。」
>イヨサウ、オ、👃マホノ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。」
>
>コ」ニ?ホソキネヨチネ、マ、ノ、ヲ、ヌ、キ、ソ。ゥクォ、ニ、ハ、、、ア、ノ。」
19  名前: 今度の :2016/10/03 22:49
>>1
とと姉ちゃん、面白かったもんね。

今度のやつはつまらなそう・・・・。
トリップパスについて





とと姉高視聴率
0  名前: 良かったね :2016/10/02 16:35
私は挫折したけど、今世紀3位なんだってね。
世の中はああいうほんわかしたのが求められているんだね。
花山さんは良かったけど。

今日の新番組はどうでした?見てないけど。
15  名前: ツ邊」 :2016/10/03 20:49
>>14
ハェタィ、ッー???ア、ノ。「ツ邊マ、ホ・ハ・?キ、テ、ニ。「チー、ォ、鬢「、テ、ソ、隍ヘ。ゥコ」イ👃マツソ、、、ォ、筅タ、ア、ノ。」
16  名前: 貞子 :2016/10/03 21:13
>>14
>菅野さんは多分病死かな?のあともナレーションで出続けると思うよー

そうなんですね、ありがとうございます。
17  名前: 朝だから :2016/10/03 21:20
>>1
>世の中はああいうほんわかしたのが求められているんだね。
>


だって朝だもん。
ほんわかして、心地良いのが見たいよ。
誰かがいつも怒ってたり、いがいがしたやつは
朝っぱらから見たくは無いです。
18  名前: コヌスェイ?テ、ニ :2016/10/03 21:49
>>1
・ユ・。・👄ソ・ク。シ、ヌスェ、??隍゙、熙ハ、ホ。ゥ


>サ荀マコテダ、キ、ソ、ア、ノ。「コ」タ、オェ」ウーフ、ハ、👃タ、テ、ニ、ヘ。」
>タ、、ホテ讀マ、「、「、、、ヲ、ロ、👃?ォ、キ、ソ、ホ、ャオ皃皃鬢?ニ、、、?👃タ、ヘ。」
>イヨサウ、オ、👃マホノ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。」
>
>コ」ニ?ホソキネヨチネ、マ、ノ、ヲ、ヌ、キ、ソ。ゥクォ、ニ、ハ、、、ア、ノ。」
19  名前: 今度の :2016/10/03 22:49
>>1
とと姉ちゃん、面白かったもんね。

今度のやつはつまらなそう・・・・。
トリップパスについて





真央差別で離婚します!
0  名前: 負けないぞ! :2016/10/01 14:30
私、夫、長女(7歳)、長男(3歳)、義父、義母の
6人家族で今は暮らしてます。

義父と義母が最低な奴らで、孫差別します。
長女はいない者扱いで、長男ばかり可愛がる。
一緒に出掛けるのも、プレゼントも、話しかけるのだって
長男にだけ。
長男が生まれる前は長女べったりだったのに。

長女と長男が遊んでいて長男が泣くと義父母は長女を叱る。
明らかに長男が悪い場合でも。
逆に長女が泣いたら長女を叱り長男を誉める。

このままでは長女と長男の成長に支障をきたすと思い
私から義父母に止めるように言うが効き目無し。

夫から諭してもらおうにも、夫は長男が可愛いのは当たり前。我慢しろ。嫌なら長女連れて出てけといわれました。

そういや夫は長男でしたわ。
義父母や義祖父母に溺愛されて育ったそうで。
弟や年下のいとこをいじめてたそうで。
なら差別される側の辛さは分からんでしょうね。
結婚前に分かってれば絶対一緒にならなかったのに。

金曜から義父母と長男はネズミの国へ行ってます。
今日は幼稚園の合唱発表会だったんだけど。
止めても聞きゃしない。
長男にはアザになるほど嚙みつかれました。

もう今更義父母と夫の考えを変えるの無理ですよね。
だから離婚します。
長女はともかく長男の親権は泥沼の争いになりそう。
義父母は金持ってるから、腕のいい弁護士雇って対抗してくるでしょう。
でも私も2人の子どもたちのために負けるつもりはありません。

離婚という戦いに勝てるようにエールを貰えませんか?
106  名前: うん・・・ :2016/10/03 22:12
>>91
>骨折で入院って、手術するの?


うち二箇所の骨折で一箇所は複雑骨折だったけど帰されたよ…

すぐに手術できないらしくて後日の診察の予約だけ取って「お帰りになっていいですよ」だった。

開放骨折じゃなければ手術もないし入院もないと思うんだけど、三歳児に突き落とされたくらいで骨が飛び出るくらいの怪我負ったのかしら…
107  名前: 今分かった :2016/10/03 22:19
>>1
孫差別で離婚します。

だね。
108  名前: 軟弱 :2016/10/03 22:20
>>106
>>骨折で入院って、手術するの?
>
>
>うち二箇所の骨折で一箇所は複雑骨折だったけど帰されたよ…
>
>すぐに手術できないらしくて後日の診察の予約だけ取って「お帰りになっていいですよ」だった。
>
>開放骨折じゃなければ手術もないし入院もないと思うんだけど、三歳児に突き落とされたくらいで骨が飛び出るくらいの怪我負ったのかしら…

大人ならともかく、最近の子は骨弱いし
受け身も取れない子が多いからね。
私の孫はフローリングで転んだだけで足の骨折って
あごの骨にひび入ったらしい。
109  名前: は? :2016/10/03 22:25
>>106
> >骨折で入院って、手術するの?
>
>
> うち二箇所の骨折で一箇所は複雑骨折だったけど帰されたよ…
>
> すぐに手術できないらしくて後日の診察の予約だけ取って「お帰りになっていいですよ」だった。
>
> 開放骨折じゃなければ手術もないし入院もないと思うんだけど、三歳児に突き落とされたくらいで骨が飛び出るくらいの怪我負ったのかしら…


すぐ手術が必要な骨折もあるよ。
うちの子も運び込まれてすぐ手術で入院だった。
手術以外では治せないと言われてね。
というか、後日って?何も処置せずに返されたの??

突き落としたのが三歳だろうが60歳だろうが、
階段を転げ落ちれば大怪我するでしょ。
110  名前::2016/10/03 22:26
>>107
今頃…
トリップパスについて





真央差別で離婚します!
0  名前: 負けないぞ! :2016/10/01 18:29
私、夫、長女(7歳)、長男(3歳)、義父、義母の
6人家族で今は暮らしてます。

義父と義母が最低な奴らで、孫差別します。
長女はいない者扱いで、長男ばかり可愛がる。
一緒に出掛けるのも、プレゼントも、話しかけるのだって
長男にだけ。
長男が生まれる前は長女べったりだったのに。

長女と長男が遊んでいて長男が泣くと義父母は長女を叱る。
明らかに長男が悪い場合でも。
逆に長女が泣いたら長女を叱り長男を誉める。

このままでは長女と長男の成長に支障をきたすと思い
私から義父母に止めるように言うが効き目無し。

夫から諭してもらおうにも、夫は長男が可愛いのは当たり前。我慢しろ。嫌なら長女連れて出てけといわれました。

そういや夫は長男でしたわ。
義父母や義祖父母に溺愛されて育ったそうで。
弟や年下のいとこをいじめてたそうで。
なら差別される側の辛さは分からんでしょうね。
結婚前に分かってれば絶対一緒にならなかったのに。

金曜から義父母と長男はネズミの国へ行ってます。
今日は幼稚園の合唱発表会だったんだけど。
止めても聞きゃしない。
長男にはアザになるほど嚙みつかれました。

もう今更義父母と夫の考えを変えるの無理ですよね。
だから離婚します。
長女はともかく長男の親権は泥沼の争いになりそう。
義父母は金持ってるから、腕のいい弁護士雇って対抗してくるでしょう。
でも私も2人の子どもたちのために負けるつもりはありません。

離婚という戦いに勝てるようにエールを貰えませんか?
106  名前: うん・・・ :2016/10/03 22:12
>>91
>骨折で入院って、手術するの?


うち二箇所の骨折で一箇所は複雑骨折だったけど帰されたよ…

すぐに手術できないらしくて後日の診察の予約だけ取って「お帰りになっていいですよ」だった。

開放骨折じゃなければ手術もないし入院もないと思うんだけど、三歳児に突き落とされたくらいで骨が飛び出るくらいの怪我負ったのかしら…
107  名前: 今分かった :2016/10/03 22:19
>>1
孫差別で離婚します。

だね。
108  名前: 軟弱 :2016/10/03 22:20
>>106
>>骨折で入院って、手術するの?
>
>
>うち二箇所の骨折で一箇所は複雑骨折だったけど帰されたよ…
>
>すぐに手術できないらしくて後日の診察の予約だけ取って「お帰りになっていいですよ」だった。
>
>開放骨折じゃなければ手術もないし入院もないと思うんだけど、三歳児に突き落とされたくらいで骨が飛び出るくらいの怪我負ったのかしら…

大人ならともかく、最近の子は骨弱いし
受け身も取れない子が多いからね。
私の孫はフローリングで転んだだけで足の骨折って
あごの骨にひび入ったらしい。
109  名前: は? :2016/10/03 22:25
>>106
> >骨折で入院って、手術するの?
>
>
> うち二箇所の骨折で一箇所は複雑骨折だったけど帰されたよ…
>
> すぐに手術できないらしくて後日の診察の予約だけ取って「お帰りになっていいですよ」だった。
>
> 開放骨折じゃなければ手術もないし入院もないと思うんだけど、三歳児に突き落とされたくらいで骨が飛び出るくらいの怪我負ったのかしら…


すぐ手術が必要な骨折もあるよ。
うちの子も運び込まれてすぐ手術で入院だった。
手術以外では治せないと言われてね。
というか、後日って?何も処置せずに返されたの??

突き落としたのが三歳だろうが60歳だろうが、
階段を転げ落ちれば大怪我するでしょ。
110  名前::2016/10/03 22:26
>>107
今頃…
トリップパスについて





やーーーと就活終了?
0  名前: 大学四年生 :2016/10/03 02:44
4月に内定が出ている会社にはやっぱり行きたくないと、就活を続けてきた娘。

今日の社長面接で、社長直々に「内定通知書は二〜三日後に送ります」と言われたとの事ですが、これは内定したと思って良いのでしょうか。

3月解禁で半年以上、何社も良いところまで行くけれど内定に繋がらず、本人は落ち込むやらイライラするやらで腫れ物に触るように接してきてもう疲れてきたところでした。

もう成人した子供の事なのだから心配するな、任せておけば良いと思われるでしょうが、やっぱり気を揉んでしまっていました。

就職すれば子どもへの心配から開放されるかな。
1  名前: 大学四年生 :2016/10/03 22:02
4月に内定が出ている会社にはやっぱり行きたくないと、就活を続けてきた娘。

今日の社長面接で、社長直々に「内定通知書は二〜三日後に送ります」と言われたとの事ですが、これは内定したと思って良いのでしょうか。

3月解禁で半年以上、何社も良いところまで行くけれど内定に繋がらず、本人は落ち込むやらイライラするやらで腫れ物に触るように接してきてもう疲れてきたところでした。

もう成人した子供の事なのだから心配するな、任せておけば良いと思われるでしょうが、やっぱり気を揉んでしまっていました。

就職すれば子どもへの心配から開放されるかな。
2  名前: 横質問 :2016/10/03 22:04
>>1
いきなり横でごめんなさい。

4月に内定もらっていたところは、次が決まった時点で
蹴るんですよね?

蹴ってからでは怖いですよね。
3  名前: ひきこもごも :2016/10/03 22:12
>>1
ごめんなさい。
八つ当たりレスです。

うちの娘も大学4年生。
でも、就活していません。
3年生からひきこもりになってしまったからです。
卒業はしたいという娘の言葉を信じて、学納金を払ってきましたが
今年の前期も単位は全く取れず・・・

愚痴レスはここまでにして、

長女が就職して働いていたころは、長時間労働への心配、帰宅時間が不規則なことへの心配など心配がつきませんでした。
今年結婚して、ようやく長女への心配から解き放たれました。
うちからは少々遠い所に住んでいますが、娘の帰宅時間の心配がいらなくなったことがこんなにも解放感あることだとは思いませんでした。
トリップパスについて





体臭や加齢臭を自分で調べる方法
0  名前: 臭っているのかも! :2016/10/02 20:51
自分の体臭とか加齢臭とか、
どうやったら自分でわかりますかね?

なんだか、自分の体が臭うような気がしてたまりません。
自意識過剰だと言われたら、それまでですが。

いい方法ないですか?
どなたから知っていたらお願いします。
1  名前: 臭っているのかも! :2016/10/03 18:10
自分の体臭とか加齢臭とか、
どうやったら自分でわかりますかね?

なんだか、自分の体が臭うような気がしてたまりません。
自意識過剰だと言われたら、それまでですが。

いい方法ないですか?
どなたから知っていたらお願いします。
2  名前: チェッカー :2016/10/03 18:22
>>1
口は口臭チェッカーっていうのがあるよね
大衆は、そういう製品があるかどうか知らない。

脱いだ服を嗅いでみる?
3  名前: ↑誤字 :2016/10/03 18:22
>>2
体臭ね。すみません。
4  名前: あー :2016/10/03 21:08
>>1
加齢臭は首の裏というよね。
濡れたタオル首にかけて見たら?


>自分の体臭とか加齢臭とか、
>どうやったら自分でわかりますかね?
>
>なんだか、自分の体が臭うような気がしてたまりません。
>自意識過剰だと言われたら、それまでですが。
>
>いい方法ないですか?
>どなたから知っていたらお願いします。
5  名前: シンクロナイズド :2016/10/03 21:19
>>1
臭いは慣れたらわからなくなるというから、
一時間くらい鼻をつまんでリセットしてから
解放した時一気に自分の臭いチェックしてみたら?
臭かったら匂って気付くかも
トリップパスについて





昨日、大食いの予選の大阪のメニューって?
0  名前: 半月型 :2016/10/03 01:39
昨日放送してた、テレ東の大食いの番組で予選で出て来ていた大阪のオムレツにソースみたいなの掛けたのなんてメニューでしたっけ?

良く知らない物だから、興味あったのに、私の記憶では「豚ぺい」とか言ったような気がしたけど、今日検索したらヒットしない。

解る方教えてください。
1  名前: 半月型 :2016/10/03 16:18
昨日放送してた、テレ東の大食いの番組で予選で出て来ていた大阪のオムレツにソースみたいなの掛けたのなんてメニューでしたっけ?

良く知らない物だから、興味あったのに、私の記憶では「豚ぺい」とか言ったような気がしたけど、今日検索したらヒットしない。

解る方教えてください。
2  名前: 不眠 :2016/10/03 16:23
>>1
見てないけど、とん平焼きの事かな?
若しくはイカ焼きとか?


>昨日放送してた、テレ東の大食いの番組で予選で出て来ていた大阪のオムレツにソースみたいなの掛けたのなんてメニューでしたっけ?
>
>良く知らない物だから、興味あったのに、私の記憶では「豚ぺい」とか言ったような気がしたけど、今日検索したらヒットしない。
>
>解る方教えてください。
3  名前::2016/10/03 16:40
>>2
大阪とつけて検索したら店の名前しかヒットしなかったんです。

でも、「豚ペイ」でもとん平焼きと言うのがヒットしました。

ありがとう!

要するに小麦粉を使ってないお好み焼きみたいな感じの様ですね。
レシピも色々あるみたいなので、やってみます。
4  名前: どなたか! :2016/10/03 21:10
>>1
便乗ですみません!

第一回戦の卵かけご飯。
一位は誰で、何杯食べたか教えて下さい〜
途中まで見てお風呂に入ってしまったんです。

それにしても最終戦の大逆転、すごかったですね。
トリップパスについて





昨日、大食いの予選の大阪のメニューって?
0  名前: 半月型 :2016/10/02 07:36
昨日放送してた、テレ東の大食いの番組で予選で出て来ていた大阪のオムレツにソースみたいなの掛けたのなんてメニューでしたっけ?

良く知らない物だから、興味あったのに、私の記憶では「豚ぺい」とか言ったような気がしたけど、今日検索したらヒットしない。

解る方教えてください。
1  名前: 半月型 :2016/10/03 16:18
昨日放送してた、テレ東の大食いの番組で予選で出て来ていた大阪のオムレツにソースみたいなの掛けたのなんてメニューでしたっけ?

良く知らない物だから、興味あったのに、私の記憶では「豚ぺい」とか言ったような気がしたけど、今日検索したらヒットしない。

解る方教えてください。
2  名前: 不眠 :2016/10/03 16:23
>>1
見てないけど、とん平焼きの事かな?
若しくはイカ焼きとか?


>昨日放送してた、テレ東の大食いの番組で予選で出て来ていた大阪のオムレツにソースみたいなの掛けたのなんてメニューでしたっけ?
>
>良く知らない物だから、興味あったのに、私の記憶では「豚ぺい」とか言ったような気がしたけど、今日検索したらヒットしない。
>
>解る方教えてください。
3  名前::2016/10/03 16:40
>>2
大阪とつけて検索したら店の名前しかヒットしなかったんです。

でも、「豚ペイ」でもとん平焼きと言うのがヒットしました。

ありがとう!

要するに小麦粉を使ってないお好み焼きみたいな感じの様ですね。
レシピも色々あるみたいなので、やってみます。
4  名前: どなたか! :2016/10/03 21:10
>>1
便乗ですみません!

第一回戦の卵かけご飯。
一位は誰で、何杯食べたか教えて下さい〜
途中まで見てお風呂に入ってしまったんです。

それにしても最終戦の大逆転、すごかったですね。
トリップパスについて





ノーベル生理医学賞
0  名前: 大隅さん :2016/10/02 13:37
あすはこのニュースでもちきりかもね。
3  名前: よかったねー :2016/10/03 18:56
>>1
よかったよかった。
4  名前: うれしい :2016/10/03 18:58
>>1
おめでとう!
5  名前: いいニュース :2016/10/03 19:54
>>1
>あすはこのニュースでもちきりかもね。

嬉しいニュースだね。
6  名前: ん〜。 :2016/10/03 20:19
>>1
>あすはこのニュースでもちきりかもね。

ちょうど沖縄に来ている台風が
相当危険みたいだから
特に大きな被害無く
落ち着けばいいんだけど
せっかくおめでたい話題なのに
タイミングが悪いなあと思ってしまう。
7  名前: 25人目 :2016/10/03 20:50
>>1
>あすはこのニュースでもちきりかもね。

快挙だね。
トリップパスについて





、「、ハ、ソ、ハ、鬢ノ、ヲ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ・ー・?シ・ラ :2016/10/02 21:56
line・ー・?シ・ラ、ヒキ、、ハ・゙・゙ヘァ、ャ、、、゙、ケ。」
コ」、゙、ヌ、マニア、クウリケサ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヌツ鄙ヘ、ハノユ、ュケ遉、、キ、ニ、、、゙、キ、ソ。」

ウリケサ、箍网ッ、ハ、テ、ソ、ホ、ヌ。「line、篝ッ、ハ、ッ、ハ、?テフヌ、ォ、ハ。ゥ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ
、ス、惕ス、柀エ、ア、隍ヲ、ォ、ネ、キ、ニ、、、ソ、鬘「キ、、ハ・゙・゙ヘァ、ャマテツ熙カ、テ、ニ、ッ、?ヌ、ケ。」
ヒ雋「ニア、ク・ム・ソ。シ・ヌ、ケ。」

サ荀マハヨソョ、ォ、ハ、?ル、ッ、、、??隍ヲ、ヒ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。ト
、タ、タ、フナン、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」

、ウ、ホセ?遑「、「、ハ、ソ、ハ、鯆狄ミ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ネ、筵ケ・?シ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: ・ー・?シ・ラ :2016/10/03 17:03
line・ー・?シ・ラ、ヒキ🎶、、ハ・゙・゙ヘァ、ャ、、、゙、ケ。」
コ」、゙、ヌ、マニア、クウリケサ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ヌツ鄙ヘ、ハノユ、ュケ遉、、キ、ニ、、、゙、キ、ソ。」

ウリケサ、箍网ッ、ハ、テ、ソ、ホ、ヌ。「line、篝ッ、ハ、ッ、ハ、?テフヌ、ォ、ハ。ゥ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ヌ
、ス、惕ス、柀エ、ア、隍ヲ、ォ、ネ、キ、ニ、、、ソ、鬘「キ🎶、、ハ・゙・゙ヘァ、ャマテツ熙カ、テ、ニ、ッ、?👃ヌ、ケ。」
ヒ雋😐「ニア、ク・ム・ソ。シ・👃ヌ、ケ。」

サ荀マハヨソョ、ォ、ハ、?ル、ッ、、、??隍ヲ、ヒ、キ、ニ、゙、ケ、ャ。ト
、タ、👃タ、🏰フナン、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」

、ウ、ホセ?遑「、「、ハ、ソ、ハ、鯆狄ミ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
、ス、?ネ、筵ケ・?シ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: ただ :2016/10/03 17:12
>>1
スルーってできないんですか?
3  名前: 単純 :2016/10/03 17:18
>>1
どうって、退出すればいいんじゃないの。
なんか用事があれば個別にラインすればいいし
いまの主さんにはそのライングループは必要ないんでしょ。
4  名前: こんなんでどう :2016/10/03 18:23
>>1
とりあえずグループを抜けて
つながっておきたい親しい人にだけ個別に
「ごめん。操作ミスでうっかりグループ抜けちゃったけどもうあんまりあのグループ使わないから再加入しなくてもいいかな。これからは個別にメッセージ送るね」
と送っとく。
5  名前: 迷わず :2016/10/03 20:49
>>1
未読スルーしますよ。
もう関わらない。
トリップパスについて





台風18号
0  名前: お気をつけて :2016/10/01 20:28
また台風直撃コースですね。

しかも935hPa、怖いわ。

みなさん 気をつけてください。
12  名前::2016/10/03 19:32
>>5
>
>なんていうから怖い、アナの声が怖いよ。

そうか、そうだね。
声にびびってたらだめだね。
13  名前: 現地の人 :2016/10/03 19:57
>>5
NHKのアナウンサーがあんなにパニクってうわずって喋っているのに、中継の現地の人がのほほーんと受け答えしてて笑ってしまったよ。

どちらの方が緊迫してるんだって。
14  名前: どこに避難? :2016/10/03 20:02
>>1
島が沈みそう。
15  名前: 明日には :2016/10/03 20:04
>>1
九州みたいね
16  名前: 905 hPa :2016/10/03 20:23
>>1
945hPaで家も町も大災害だったことがあるんだけど、

905ってどんだけよ。未知!


こわーーーーーーい!!!
トリップパスについて





私は面倒くさいですか?
0  名前: 面倒 :2016/10/01 09:03
皆様は、例えば自分から口火切って思い通りになったら満足ですか?

例えば、主人に「次の結婚記念日に○○に行きたいな」と言ったら主人がその通りにしてくれた。

単身赴任中「もっと連絡欲しい」と言えば回数増えた

「子供の事をもっと考えて」と言えばその時考えてくれた。

もっとドロドロでは、
母に「兄だけでは無く、私にも財産分与は欲しい」と言えば分ける事を考えてくれた。

このように私が要求すれば叶った思いに対して、私は意味が無いと感じてしまいます。

だから、主人が私の言うようにしてくれても、腹立つし、気に入らない。
これが主人自ら考えてしてくれた事ならな と思うのです。

財産分与も、私が要求してもらえても気に入らないのです。
きちんと私も分けるメンバーに最初から考えてくれてなかった時点でお金は要らないのです。

私から要求するからだと思われますよね。
でも私も自分から要求して叶ったとしても意味ないから我慢しているのです。
それが年単位。
気付いてないのかもと、いきなり言わずにそれとなく言ってみたりもするのですが、主人や母は年単位で私を待たすから言ってしまう。

主人と母に対してはこんな感じですが、他の人に対しても100分の1くらいの規模でそんな感じです。

私は面倒くさいですよね。

主人と母は普通ですか?
たまたま、身近な2人が自ら何もしないだけですか?
40  名前: 元総長 :2016/10/03 18:38
>>1
めんどくさくはないけれど、ご自身が生きづらくてたまらないでしょう。

主さん心理カウンセラーの岩佐さんのHP宜しければ、覗いてみてください。

「なぜ、行きづらいのかありのままで生きられない理由」検索して見て。

旦那様とのことは、ラインとか利用されると、いいんじゃないかな。

たとえば、子供の学校や仕事であったこと、聞いたこと、思ったこと。

自分が今日あった出来事。

欲しくて手に入って嬉しかったこと。日頃から自分自身が発信してはなしかけていれば、妻は、何が楽しいのか、どんなことが好きなのか伝えられると思うから。相手に求めても自分が満たされなくて辛いから、
何か自分自身が解決策を考えないと。状況良くなりますように。
41  名前: 過去 :2016/10/03 19:07
>>21
はい、めんどくさいです。
何故なら「こうであるべき」と言う考えが強いからです。
ご主人が自らもっと考えるべきと思っても実際にそうでない人に言わないで求めてもなんの意味もありません。
過去のことを思い出して恨みつらみをあげつらってもなんの意味もありません。
ご主人はそう言う風に育てられてないのです。
しっかりした母と姉がいる男の人に多いタイプで(もちろん全員に当てはまりません)うちの主人も似ています。
けれど言えばやってくれるのですから主さんとやっていきたいという意思はあるのだと思います。
なければやらないでしょう。

ご主人を変えることは難しいので
主さんが変わるしかないと思いますよ。


>皆さまお返事いただきまして、ありがとうございます。
>
>厳しいご意見もきちんと聞いて、反省するきっかけにしようと思いましたが、少し勘違いされてるご意見かもしれないので、念の為、後出しになりますが、追加させていただいてよろしいでしょうか・・・・
>
>単身赴任中「もっと連絡ちょうだい」と言えば連絡の回数が増えたと書きましたが、これ、私が言わなければ半年連絡が無かった事があります。
>
>そして「子供の事をもっと考えて」と言えば、その際は考えてくれた。と書きましたが、言わなければ上に書いた通り半年以上も放置です。
>
>半年以上、1年かもしれないし2年かもしれません。
>とにかく、私から行動しないと一切何もしません。
>
>言いすぎると良くないとも思いますし、言ってその通りにしてくれても自分の中でモヤモヤが残りますので、何度も私からのアクションを止めてみたりもしました。
>
>言えばしてくれる・・・その通りなのですが、「この人、私がいなければ子供とつながりが無くて良いと思っているのかな」と言う部分が悲しくてたまりませんでした。
>
>子供が父親に懐いたのも、私の力100%です。
>私がいなければ子供達は主人の事なんて気にもかけなかったと思います。
>
>もちろん、子供と一緒にいる私が様子を伝えるのは当たり前なのですが、その前提に、何に関しても「主人からの気持ちが一切ない」と言うところが引っかかっています。
>
>その最初がプロポーズなんです。
>私と主人は長い交際期間を経て結婚したのですが、そろそろ結婚を・・・と話ししていた頃、私の父の調子が悪くなりました。
>娘として花嫁姿を見せてあげたくて、何度も何度も「早くしないと死んじゃう」と言ってたのに、主人からのプロポーズはありませんでした。
>
>だから、しびれを切らせた私が「別れるなら別れていいけど、結婚する気があるなら、お父さんに花嫁姿を見せてあげて」と自分から要求しました。
>
>その期間、1年以上です。
>
>結局、大きな花束を差し出し海沿いでのプロポーズをしてくれましたが、そんなの、私が要求したのに感動なんかありませんでした。
>
>結局、父の死までに結婚する事は出来ませんでしたが、私は一度だって主人を責めた事はありませんでした。
>
>だけど、今になって「あの時、私が言わなかったら主人は結婚を考えてくれてたのかな?」と思うし、「父に花嫁姿を見せてあげられなかった私の事を少しは申し訳ないとか思った事あるのかな?」と考える様になりました。
>
>他の部分も、全部そうだからです。
>
>私が、心配してもらったりするだけの魅力が無いとおっしゃる方がいますが、そうであっても子供に対しては義理でもせめて月に一度くらいは連絡して来てくれても良いのでは・・・
>
>10回に一度くらいは主人からの連絡を期待しましたが、全部私から連絡して、子供の様子を伝えて来ました。
>
>私が伝えなければ、きっと今頃主人は子供と他人みたいになっている自信があります。
>
>つい先日、この事でキレたばかりです。
>
>十数年以上も言い続けて来ましたが、同じことを繰り返しています。
>
>そして、必ず「ママがいなければパパと子供たちの関係は今頃どうなっていただろうと怖くなります」とメールがきます。
>
>でも、改善はされません。
>
>母の件もなんです。  レス下さった中にもありましたが、「私が言わなかったら、もしかして分けてもらえなかった??」と怒らずに言った事もあります。
>そしたら明らかに動揺して「思ってたよー当たり前でしょ」と言われました。
>
>主人の影響でしょうか。
>とにかく、自分から言ってそうしてもらっても嫌な気持ちになるだけなんです。
>
>だけど、主人と母以外にあまりこんな人っていなくないですか?
>だからトラブルになった事もないですし、私の求める事が小さいせいか、そこまで気にせずに来ました。
>
>しつこくお聞きして申し訳ありません。実は、身近な友人に同じ相談をして来たのですが、「その話、パッと聞いただけならあんたのただのわがままに聞こえるけど、違うわ。旦那が異常だ」と言われました。
>
>実は、私も今までは私が情緒不安定だとか、わがままなんだと思ってきましたが、最近旦那がおかしいのではないかと思う様になりました。
>
>だったら、私は求めてはいけませんよね。改善なんて望めないのですから。
42  名前: 、マ、「。シ :2016/10/03 19:14
>>1
、ヲ、チ、ホテカニ皃箴ォハャ、ホ、ウ、ネ、キ、ォケヘ、ィ、ニ、ハ、、、ハ。シ、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、ャツソ、ッ、ニ。「サ。、キ、ニ、ッ、??ハ、👃ニ、ハ、、、ォ、鬘「クタ、?ハ、、、ネ、?ォ、鬢ハ、、ソヘ。」
、ヌ、筍「ネセヌッ、箍?ッ、簪「ヘ惕キ、ニヘ隍ハ、、、ハ、👃ニ、ハ、、(テアソネノ?、、キ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ォ、鬢?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ)、ア、ノ。「、筅キ、ス、👃ハソヘ、ャテカニ皃タ、テ、ソ、鬢筅ヲ、ウ、ヲ、、、ヲ、筅👃タ、ネト?皃ニ。「シォハャ、ホヘラオ皃マハケ、、、ニ、ッ、??👃タ、ォ、鬢ス、?ヌ、隍キ、ネ、ケ、?キ、ォ、ハ、、、ォ、ハ。シ、ネサラ、ヲ。」

サ荀筍「、ハ、👃ヌサ荀ミ、テ、ォ、?ツタクニ?ネ、ォ、ホス猜🔧キ、ニサ荀ヒ、マイソ、筅キ、ニ、筅鬢ィ、ハ、、、👃タ。シ。「、ネ、ォ、ー、チ、ー、チサラ、テ、ニ、?ウ、ネ、ャ、「、?ア、ノ。「、ウ、?マ、筅ヲ。「クタ、?ハ、、、ネチ?熙ヒ、マ、?ォ、鬢ハ、、、👃タ、ハ。「、ネサラ、テ、ニ、、、ソ、ネ、ウ、惕タ、テ、ソ。」
43  名前: 心配 :2016/10/03 20:05
>>1
心療内科、
行かれた方がよろしいかと。
44  名前: ああー :2016/10/03 20:13
>>1
言ってないのにやって貰えた時って
わあー!って嬉しかったり
頼んでないのに…ってガックシしたり

我ながら勝手だよね!

言ってやって貰えるだけでも幸せな事だよ
そう行かない事が多いっつーか
旦那以外にはそういうの言えない
トリップパスについて





高校生の娘が卒業旅行にいきたいと
0  名前: 昭和時代です :2016/09/30 05:59
高3の娘が、今お付き合いしている同級生の彼氏と日帰り温泉に行って良いかと聞いてきました。
もちろん受験が終わって卒業してからです。彼氏はもしかしたら泊まりたいのかもしれませんが、お母さんが心配するだろうから、日帰りにしよう。と娘に言ったそうです。私は2人?温泉?ちょっと考えさせて。と言い、娘には、親だから色々な事を心配するのよ。私が言いたい事を理解してくれてるよね。と言いました。
娘は、周りは泊まりで行ったりするけれど、私は分別ついているよ。彼氏も理解しているから。と言っていました。
まだ許可はしていませんが、どう思いますか?日帰りならギリ許せますか?ご意見聞かせてください。
39  名前: 日帰りならって :2016/10/03 15:29
>>1
なんであえて温泉か聞いたら?
別々の行動で何が楽しいの?
40  名前: どこだろう :2016/10/03 17:51
>>26
>ご意見ありがとうございます。
>
>温泉以外にもテーマパークに行く約束もしているみたいです。
>
>皆さんの仰る通り、受験生ですので
>先ずは志望校合格ですよね。
>本人も良く理解していると思いますが先の楽しみも励みになると話していました。まだまだご意見伺いたいです。引き続きよろしくお願いします。

浦安万華鏡みたいなところ?
温泉は水着で入って、ゲームゾーンとか屋台とかそういうので遊ぶところかな。

あそこだったら、一緒にプールに行くような感覚だよね。
私や子供たちは行った事ないけど。

主さん自身がお子さんからどこに行くのかちゃんと聞いて、ホームページとか見て確認してみたら?
41  名前: 、ィ。シ。シ、テ :2016/10/03 18:33
>>28
>、「、ォ、👃荀悅」
>ツ邉リタク、ヌ、筍「シメイヘ、ヌ、筍「、「、ォ、👃荀悅ヲ。ヲ
>ニアタュニアサホ、ハ、鮖ス、?ハ、、、ア、?ノ。」
>・ォ・テ・ラ・?ヌイケタテ、ニ。「ネワ獎、ハ・、・癸シ・ク、キ、ォ、ハ、、、?」

、ク、网「、、、ト、ハ、鬢、、、、ホ。ゥ
42  名前: ええええっ :2016/10/03 19:32
>>41
結婚前に、「彼氏と温泉旅行」を「公認」する?
婚約後ならまだしも・・
43  名前: えーーっ :2016/10/03 19:57
>>42
>結婚前に、「彼氏と温泉旅行」を「公認」する?
>婚約後ならまだしも・・

大学生なら日帰りはOKするし、親に言わずに(女友達と、と嘘付いたり)泊まりで行くとしても止めはしない。
チクリとくぎは刺すけど。
トリップパスについて





自己顕示欲の強い人ってホント面倒くさいね
0  名前: ボス猿 :2016/10/02 03:24
なんでいちいち牛耳ろうとするんだろう。

いい年して「わたしがわたしが」ってみっともないし。
10  名前: 温泉 :2016/10/03 16:13
>>1
しっかりした人ならありがたい。
でも、主張だけ強くて、困った行動があったり周囲をかき回するような人なら大迷惑。
11  名前: ヤレヤレ :2016/10/03 16:28
>>10
>でも、主張だけ強くて、困った行動があったり周囲をかき回するような人なら大迷惑。

ヤンキーですね。
12  名前: ヤンキー :2016/10/03 17:46
>>11
ヤンキーは多いかもね。
子供が幼稚園の時の卒園式の謝恩会でヤンキーママ数人がギャーギャー言いながら役員でもないのに仕切ってたっけ。
内輪で勝手に盛り上がってたけど、周りは冷めた目で見てた。
13  名前: サメ、ノ、筅テ、ン、、 :2016/10/03 18:34
>>1
タク、、ホゥ、チ、ャ、ォ、?、、ス、ヲ、ハ、👃タ、ネサラ、ヲ、?」
シォクハシ酘・、キ、ハ、、、ネタク、ュ、ニ、、、ア、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ォ、筅ヘ。」
14  名前: 玉子 :2016/10/03 19:29
>>10
>しっかりした人ならありがたい。
>でも、主張だけ強くて、困った行動があったり周囲をかき回するような人なら大迷惑。

異を唱えられると押し黙って不機嫌をあからさまに出し物をバーンバーン!!と投げたり蹴ったりで大迷惑。

結果聞かざるを得ないというお山の大将に困ってる。
トリップパスについて





こども園で戦いごっこ禁止
0  名前: なんだかな :2016/10/01 17:49
次男と長女を通わせているこども園で
戦いごっこが禁止になりました。

戦いごっこで骨折した子がでたこと
戦いごっこは情操教育に良くないし
危険だと多数の親から意見があったから
だそうです。

文教地区在住なので教育熱心な家庭が多く
もともと戦いごっこに難色を示して
いる親御さんが多かったところに
今回の骨折騒ぎ。
仕方ないのかもしれませんが、
ついでにバトル物は見ると子供は
真似したくなるから見せないように
園でも指導するが『戦いごっこは
してはいけないことだ』
ということをおうちのほうでも
しっかり言い聞かせてくださいと
親宛てに手紙が来ました。

正直過保護だなーと思いました。
上に中学生の長男がいますが
この子が幼稚園のころは
戦いごっこは痛みや加減を知る
いい機会だからどんどんやらせなさい
という感じでした。
もちろん大人のみているところでとか
エスカレートしそうになったら
やめさせるとかルールはありましたが。

園からも子供たちに約束という名の
注意があったらしく
友だちと戦隊ごっこしたという
話もしなくなり
毎週欠かさず見ていた
ジュウオウジャーも
仮面ライダーも
プリキュアも
ドラゴンボール超も
その他いろいろなアニメも
先週から見なくなりました。

でも続きが気になるのか
見たそうにしてるので、見る?
見てもいいよ?と言ってるんですが
先生との約束を破っちゃうからいい
でもお話が気になるから
お母さんが見てどうなったか教えてと。

子供たちが不憫で仕方ないです。
大人の勝手な都合で振り回されて。
好きなものも制限されて。
「危険だからといってなんでも
禁止するのはいかがなものか。
戦いごっこもルールを守れば
楽しい遊びであり
色々学べるものもある。
番組視聴すら禁止するのは
やり過ぎだと思う」と連絡帳に
書いたんですが、先生からの
お返事は「園の方針です」の
冷たい一言だけ。

子供たちのお友達のお母さん方も
園の方針に賛成の方が多いです。
実際、骨折騒ぎの後に園に
戦いごっこ禁止を訴えた方もいます。
干支一回り分周りのお母様方とは
歳が違うし、時代は変わるので
私の考えと合わないのは仕方ないのかも
しれませんが、なんか釈然としません。

戦いごっこ禁止の件以外はいい園だし
来年は小学生なのでこのまま園の方針に
従うか、それともいっそ退園してしまうか
皆さんならどうしますか?
仲間を募って戦うことも考えましたが
その仲間が集まらない状況です。
63  名前: 小学校まで :2016/10/03 15:54
>>1
そういうのって、まさにやってしまう子本人のもんだいだろって思うんだけど、違うのかな。
遊ぶ前にルールを決めるとか、そういうことも大切なんじゃないかと思うのだけど。

こっちの地域なんて、違う小学校に子供がいる父親さんに旦那が名探偵コナンを子供と観ているって話したら、すごく驚かれた。

そこの学校は名探偵コナンは観るの禁止なんだとか。他にもあったけど忘れた。殺人がいけないんだって。

プライベートの自由とか、好みとか、どこまでが管理範囲に入っていくのかしらと怖くなった。
64  名前: エアー :2016/10/03 15:56
>>1
戦いごっこって、本当にある程度戦うの?
うちの子達は、ポーズをきめるのが戦いごっこだった。
相手は空気よ。

でも管理されるのはなんだか変な気もするね。
65  名前: 追加 :2016/10/03 15:57
>>63
何でも禁止になる背景には、園側がクレームとか訴訟とかを避けるためだと思う。
決して子供とためではない。

>そういうのって、まさにやってしまう子本人のもんだいだろって思うんだけど、違うのかな。
>遊ぶ前にルールを決めるとか、そういうことも大切なんじゃないかと思うのだけど。
>
>こっちの地域なんて、違う小学校に子供がいる父親さんに旦那が名探偵コナンを子供と観ているって話したら、すごく驚かれた。
>
>そこの学校は名探偵コナンは観るの禁止なんだとか。他にもあったけど忘れた。殺人がいけないんだって。
>
>プライベートの自由とか、好みとか、どこまでが管理範囲に入っていくのかしらと怖くなった。
66  名前: まあ :2016/10/03 16:58
>>64
> 戦いごっこって、本当にある程度戦うの?
> うちの子達は、ポーズをきめるのが戦いごっこだった。
> 相手は空気よ。
>
> でも管理されるのはなんだか変な気もするね。
>


普通はそうよね。相手は空気か、相手の子がいても言葉で言い合ってポーズを決めるくらいの可愛らしいものだと思う。
でも幼稚園で骨折した子がいるくらいだから、激しい戦闘する子がいるんじゃないですか?想像もつかないけど。
たぶん主の子もその一人。
67  名前: 自分の都合 :2016/10/03 19:14
>>1
園側の都合だけだね。
骨折させたのは、自分たちが見ていなかったのが原因ではなく、戦いごっこのせいにしたいからでしょう。
本当に今の子供たち経験が乏しくて、想像力が育たないと思う。
テレビではかっこいいけど実際に当たったら痛いと知ることができないまま大人になる。
そもそもそのテレビさえ見せてもらえず、人と人がぶつかるのも見ないで、ゲームの中のキャラクターのぶつかり合いしか目にしなくなる。
やられるほうの気持ちにもなれってレスもあるけど、そこでの対処のスキルも身につけられないままになる。
一生わが子について歩いて危険を前もって取り除くしかなくなるね。
小さい時の小さな心の傷は母親が抱きしめてあげれば癒されるけど、思春期になって親の目が届かないところで傷つけられた心は、親にも言い出せずに重く子供を押しつぶすのに。
思春期になって初めて傷つけられたら、それまでのスキルのない子供は、どうしたらいいんだろう。
トリップパスについて





外国人客の寿司にワサビ大盛り
0  名前: サービス :2016/10/02 10:36
これどうなのかな?
嫌がらせでワザとやったようにしか見えないのだが。
中国人韓国人がやられたらしいし。
22  名前: YOUは何しに :2016/10/03 18:47
>>1
YOUは何しに日本へで白人系の人だったけど、ワサビのチューブタイプのやつでおにぎりにテンコ盛りつけて平気で食べてたの見たよ。チューブ1本なくなるくらい。


だけど この店が大盛り出した相手は 韓国人なのかなと思うような報道だね。
23  名前: そうなんだ :2016/10/03 18:57
>>1
そのニュース知らなかったのですが
スレ主さんの文章からしてすごく嫌な話ですね。
外国の方だって良い人も悪い人もいます。
私怨を他人にぶつけるって
逆に日本人がそうされたらって考えないんですかね。
日本人の民度が低いようですごく嫌な話だと感じました。
24  名前: それにね :2016/10/03 18:59
>>18
中韓の掲示板とか見ると、日本で辛いって言われる料理なんか全然辛くないし足りないって言ってるのをよく目にするの。

カレーの辛さを増やすとか、麻婆豆腐の辛さを増やすなど料理によってはアレンジできるものもあるけど、
寿司はそういう系統の食べ物じゃなく、ネタをいかに美味しく食べるか、そのための山葵なんだからパンチが足りないとか言ってんじゃねーよと思うわけよ。
25  名前: サービス :2016/10/03 19:04
>>1
画像みたけど嫌がらせって言うほどわさびの量多くなかったよ。
適量を知らない外国人が辛いって騒いでるだけではないのかな。
26  名前: じゃ :2016/10/03 19:14
>>1
>中国人韓国人がやられたらしいし。


じゃいいじゃん。

問題ないよ。
トリップパスについて





高田馬場駅 異臭事件
0  名前: 女を聴取 :2016/09/30 09:40
 東京都新宿区の西武新宿線高田馬場駅で異臭が起き、男女9人が病院に搬送された事件で、警視庁が防犯カメラに写っていた不審な女について沿線に住む30代女と特定したことが30日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は近く傷害容疑で女から事情を聴く方針。(産経新聞)



オウムの地下鉄サリンを思い出す。もう20年も経ったと思えないほど、衝撃の記憶が残っている。

今回は個人で起こしたことなんだろうか。


無差別に人を傷つける、異常な犯罪が増えていると 肌で感じる今日この頃。
27  名前: すごい :2016/10/03 15:15
>>1
この人は完全病気ではないの?
28  名前: 勿論 :2016/10/03 15:17
>>27
> この人は完全病気ではないの?



常人じゃないよ……

(いうまでもなく、芸能人でもない)
29  名前: あなたの町の :2016/10/03 15:25
>>12
> ここまでじゃなくても、こういう女っているよね。



小保方さんも掠ってるかな。
ま●●さまとか。

PTAの上部にもいそう。イメージね、イメージ。



> 責任能力とか問われるんだろうか?
30  名前: 一応 :2016/10/03 15:38
>>28
芸能活動?はしていたらしい。
何かのイベントに出ている動画があった。
元AV女優と言う噂もあり。

でも100パー病気だね。
ブログやツイッターの内容ヤバい。
31  名前: なんだろうね :2016/10/03 18:54
>>1
ブスなのにね。
トリップパスについて





シベリア鉄道を北海道へ延伸?
0  名前: 真岡郵便局 :2016/10/02 20:19
タイトルの通りですが、本気でしょうか?
北海道の人、怖くないんですか?
私は氷雪の門という映画を見たのと、シベリア抑留の話や引揚げの時のロシア人のやり方を聞いていたのでゾッとします。
経済的な交流よりともかく、兵隊が来そうな気がするんです。
北海道ではどんな報道になっているのでしょうか?
歓迎?
8  名前::2016/10/03 13:06
>>7
青函トンネルの話、青函隧道読んだ事ありますよ。ほかにも高熱隧道とかも。

あるけど何がなんでもやるぞ、何年かかろうとやるぞという執着を感じたんですよ。
有難う。
9  名前: 卒倒 :2016/10/03 14:33
>>1
止めてー。無理無理無理。

道民じゃないけど、考えただけでゾッとするわっ!


日本は四方八方海だからいいのよ。
どこかの国と繋がったりしちゃいけない。
ましてやロシアだなんて。
百害あって一利なし。
無論、韓国・中国とも繋がってはいけない。

どの国もロクな国家じゃないし。
10  名前: 祖父 :2016/10/03 14:37
>>1
去年ならば、祖父が聞けば激怒しただろうな。
今年、痴呆が出てきて施設に入ったから忘れてしまったかもしれないけど、シベリア抑留され生き残った人なんだよね。
最近まで口に出来なかったらしいけど、国から補償金が出ることとなり抑留されていたことを教えてくれた。
酷い扱いをうけたらしいよ。




>タイトルの通りですが、本気でしょうか?
>北海道の人、怖くないんですか?
>私は氷雪の門という映画を見たのと、シベリア抑留の話や引揚げの時のロシア人のやり方を聞いていたのでゾッとします。
>経済的な交流よりともかく、兵隊が来そうな気がするんです。
>北海道ではどんな報道になっているのでしょうか?
>歓迎?
11  名前: ふりー :2016/10/03 14:38
>>6
>それよりも韓国と日本を繋ぐ海底トンネルの方が私は怖い。
>
>韓国人程話が通じない人たちはいないと思ってるから、フリーであの国の人たちがワサワサ入ってきたら、中国人と合わせて日本を乗っ取られると思うわ。


トンネルから来るとしても、パスポートは必要だよね?
12  名前: ハーフ :2016/10/03 18:36
>>1
移民政策は無理でもハーフが増えそうね。
ロシアならいいかもだけど、アジアだと見分けつかないわね。
やだわ。
トリップパスについて





高齢者のインフルエンザ予防接種無料
0  名前: 冷たいかも :2016/10/02 09:09
冷たいかもしれないけどいりますか?

子供や現役で働いてる人を無料にしたほうがいいんじゃない?
38  名前: そうそう :2016/10/03 18:05
>>37
そうそう。
医者と製薬会社が儲かるようになってるシステムなのに、「高齢者のため」の制度だと思い込んでるやつらの何とバカなことか。
39  名前: チウ :2016/10/03 18:13
>>1
、筅ヲヌッエ👃熙ヒ、マカ筅ォ、ア、?ハ。」

ヌッエ👃熙マシォチウ、ヒヌ、、サ、悅」
40  名前: 賛成 :2016/10/03 18:17
>>39
医療にも年齢制限いると思うわ。
もうこれ以上はいい気がする。

日本沈没の原因は高齢化。
41  名前: それはいいが :2016/10/03 18:22
>>40
>医療にも年齢制限いると思うわ。
>もうこれ以上はいい気がする。
>
>日本沈没の原因は高齢化。

最後に自宅で看取れというのは家族にとっては酷。
私はそうなったら安楽死させてほしいわ。
42  名前: 破たん :2016/10/03 18:23
>>38
>そうそう。
>医者と製薬会社が儲かるようになってるシステムなのに、「高齢者のため」の制度だと思い込んでるやつらの何とバカなことか。

医者と製薬会社の儲けが増えると社会保険がきつくなる。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2180 2181 2182 2183 2184 2185 2186 2187 2188 2189 2190 2191 2192 2193 2194  次ページ>>