育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
65761:・ヨ。シ・ニ・」。シ(1)  /  65762:高校生の塾(8)  /  65763:高校生の塾(8)  /  65764:よく急に人間関係やめたくなる(17)  /  65765:ちきしょう、思わずやってしまったぜ(12)  /  65766:排他的経済水域(14)  /  65767:どいつもこいつも(9)  /  65768:イセチ邊ォ、。(6)  /  65769:親が早死にってそんな不幸じゃなくない?(29)  /  65770:ゲス川谷 新恋人19歳(49)  /  65771:ゲス川谷 新恋人19歳(49)  /  65772:、隍?ノ、、シメイホ、ソ、皃ヒ(13)  /  65773:中学生の女の子が覚醒剤(7)  /  65774:中学生の女の子が覚醒剤(7)  /  65775:脂肪腫持ったままの方いますか?(1)  /  65776:脂肪腫持ったままの方いますか?(1)  /  65777:すいません、しょうがい板(5)  /  65778:すいません、しょうがい板(5)  /  65779:HNについて聞いてみたい・駄(21)  /  65780:蟻のような虫が居る(7)  /  65781:さぁて(8)  /  65782:さぁて(8)  /  65783:苦情を言うべき?(59)  /  65784:・ニ・?モ、ホナセナンヒノサ゚(2)  /  65785:猫が引きこもりに2(33)  /  65786:猫が引きこもりに2(33)  /  65787:叶恭子って(4)  /  65788:自分が癌になったら(39)  /  65789:自分が癌になったら(39)  /  65790:毎日食べていて体に悪そうなものは・・・(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2186 2187 2188 2189 2190 2191 2192 2193 2194 2195 2196 2197 2198 2199 2200  次ページ>>

・ヨ。シ・ニ・」。シ
0  名前: 、ロ、キ、、 :2016/09/29 13:46
ヘ妤、、ソサャフオ、、、ヌ、ケ。」
ツュシッ、鬢、、゙、ヌ、キ、ォ、ハ、、・ヨ。シ・ト。」
、ノ、ハヘ妤ュソエテマ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
・オ・ッ・オ・ッハ筅ア、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、ロ、キ、、 :2016/09/30 19:43
ヘ妤、、ソサ👻ャフオ、、、ヌ、ケ。」
ツュシ👃ッ、鬢、、゙、ヌ、キ、ォ、ハ、、・ヨ。シ・ト。」
、ノ、👃ハヘ妤ュソエテマ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
・オ・ッ・オ・ッハ筅ア、゙、ケ、ォ。ゥ
トリップパスについて





高校生の塾
0  名前: 新米 :2016/09/29 17:07
高校生(進学校)で塾に通ってる方(通ってた方)の親御さんいますか?

参考までにお幾らくらいかかったか、教えていただけませんか?
また全国区の塾の場合、●●塾の授業にこういう特徴があって良かったよ、とか良くなかったから変えた、など聞かせて下さい。

あと入学直後の4月から通塾していたのか?様子をみて数か月後に入ったなど、良かったら教えてください。

今、中学生ですが、今後の参考までに聞かせて下さい。
4  名前: 高2 :2016/09/30 17:08
>>1
面倒見の良い私立高校。
うちと塾には行ってない。

一応学校が塾は必要ないと言ってるし、受験対策もしてくれる。
でも、予備校に行ってる子はいる。

うちは関西なんだけど、関関同立狙いなんで塾なしで受験するつもり。
5  名前: 通ってる :2016/09/30 17:15
>>1
公立トップ校に通う息子がいます。

周りの子はほとんど塾に行ってるようです。
うちは高1の夏期講習を受けて、入塾したのは高1の
冬期講習からです。
文武両道を掲げる学校なので、最初は忙しくある程度学校生活に慣れてから
入塾しました。
現在高2ですが英数の2教科で5万円くらいです。
学校が長期休みの時は物理や古文を受講する時もあります。

私立だと授業のコマ数も多く受験対策をしっかりやってくれる
ところが多いので塾に通わずに東大に現役合格した子も
何人もいました。
私が知る限りでは公立から難関大学に行った生徒はみんな
塾に行っていました。

入塾する前に色々説明会に行きましたが、大きな違いは
映像授業か対面授業かくらいに感じました。
あとは文系が多いとか理系が多いとか、ちょっとした
違いくらいでした。
6  名前: 2 :2016/09/30 17:29
>>5
2番ですが、失礼ですがおいくらくらいですか?

本当に公立プラス塾は
私立と同じくらいなのか悩んでる母です。

でも子供は公立希望なので、たぶん合格したら公立に行くと思いますが、併願の私立もいろいろ悩んでます。
7  名前: 我が家の場合 :2016/09/30 18:11
>>1
公立高校1年生です。

子どもの話によると、高1の夏休み中に塾に入った子が増えたと行っていました。

うちも、9月から塾に入りました。
いわゆる大手予備校、授業形式で、1教科1か月1万5千円程度です。

うちは、ちょっと授業時間が長めものを2教科取ったので、1か月3万5千円ぐらいです。

それに、夏期講習、冬期講習等は別料金です。
冬期講習は、3万円のを2つ取る予定です。


高3になると、一教科当たりの授業料もちょっと上がるようです。取る教科も増えると思いますので、もっとお金がかかるようになると思います。

高校生向けの塾って、教科毎に選択するので、実際にどのぐらいかかるか、わかりにくいですね。
8  名前::2016/09/30 19:24
>>1
すごく勉強になるレスありがとうございます。

2番さんもスレを上げてくれてありがとう。

>高校がターゲットとする大学のボリュームゾーンや、
>主さんのお子さんが希望される大学のレベルによって
>もアドバイスは違ってくると思いますよ。

高校は、第一志望に進学すると旧帝大へ進学する人が割と多い(生徒の約半分)の高校です。
第二志望も、何割かは旧帝大に進学するような高校です。
出来たら学校で落ちこぼれず(下位の1〜2割ではなく)、多少なりとも狙えるレベルに居て欲しいなと思っています。

自分の頃(アラフォー)は、塾無しで旧帝大合格も何人も居たのですが、ここ最近は昔よりも通塾している人が多いように感じるので、何となく昔と違い難しいかなと思っています。
トリップパスについて





高校生の塾
0  名前: 新米 :2016/09/29 19:14
高校生(進学校)で塾に通ってる方(通ってた方)の親御さんいますか?

参考までにお幾らくらいかかったか、教えていただけませんか?
また全国区の塾の場合、●●塾の授業にこういう特徴があって良かったよ、とか良くなかったから変えた、など聞かせて下さい。

あと入学直後の4月から通塾していたのか?様子をみて数か月後に入ったなど、良かったら教えてください。

今、中学生ですが、今後の参考までに聞かせて下さい。
4  名前: 高2 :2016/09/30 17:08
>>1
面倒見の良い私立高校。
うちと塾には行ってない。

一応学校が塾は必要ないと言ってるし、受験対策もしてくれる。
でも、予備校に行ってる子はいる。

うちは関西なんだけど、関関同立狙いなんで塾なしで受験するつもり。
5  名前: 通ってる :2016/09/30 17:15
>>1
公立トップ校に通う息子がいます。

周りの子はほとんど塾に行ってるようです。
うちは高1の夏期講習を受けて、入塾したのは高1の
冬期講習からです。
文武両道を掲げる学校なので、最初は忙しくある程度学校生活に慣れてから
入塾しました。
現在高2ですが英数の2教科で5万円くらいです。
学校が長期休みの時は物理や古文を受講する時もあります。

私立だと授業のコマ数も多く受験対策をしっかりやってくれる
ところが多いので塾に通わずに東大に現役合格した子も
何人もいました。
私が知る限りでは公立から難関大学に行った生徒はみんな
塾に行っていました。

入塾する前に色々説明会に行きましたが、大きな違いは
映像授業か対面授業かくらいに感じました。
あとは文系が多いとか理系が多いとか、ちょっとした
違いくらいでした。
6  名前: 2 :2016/09/30 17:29
>>5
2番ですが、失礼ですがおいくらくらいですか?

本当に公立プラス塾は
私立と同じくらいなのか悩んでる母です。

でも子供は公立希望なので、たぶん合格したら公立に行くと思いますが、併願の私立もいろいろ悩んでます。
7  名前: 我が家の場合 :2016/09/30 18:11
>>1
公立高校1年生です。

子どもの話によると、高1の夏休み中に塾に入った子が増えたと行っていました。

うちも、9月から塾に入りました。
いわゆる大手予備校、授業形式で、1教科1か月1万5千円程度です。

うちは、ちょっと授業時間が長めものを2教科取ったので、1か月3万5千円ぐらいです。

それに、夏期講習、冬期講習等は別料金です。
冬期講習は、3万円のを2つ取る予定です。


高3になると、一教科当たりの授業料もちょっと上がるようです。取る教科も増えると思いますので、もっとお金がかかるようになると思います。

高校生向けの塾って、教科毎に選択するので、実際にどのぐらいかかるか、わかりにくいですね。
8  名前::2016/09/30 19:24
>>1
すごく勉強になるレスありがとうございます。

2番さんもスレを上げてくれてありがとう。

>高校がターゲットとする大学のボリュームゾーンや、
>主さんのお子さんが希望される大学のレベルによって
>もアドバイスは違ってくると思いますよ。

高校は、第一志望に進学すると旧帝大へ進学する人が割と多い(生徒の約半分)の高校です。
第二志望も、何割かは旧帝大に進学するような高校です。
出来たら学校で落ちこぼれず(下位の1〜2割ではなく)、多少なりとも狙えるレベルに居て欲しいなと思っています。

自分の頃(アラフォー)は、塾無しで旧帝大合格も何人も居たのですが、ここ最近は昔よりも通塾している人が多いように感じるので、何となく昔と違い難しいかなと思っています。
トリップパスについて





よく急に人間関係やめたくなる
0  名前: 頭変 :2016/09/29 13:34
私の事です。
上司なんかは別ですが、家に来るモップ交換の人とか
、それまで普通に会話していた人などで、急に顔を見るのも嫌になって隠れるようになることがあります。
そうでない人もいます。
基準は自分的には無いです。
不意に「ああもうこれ以上は嫌」と自分の中でエンドマークが出るんです。

今までうっすら自覚はあったので、この人の事嫌になるかもしれないと思いだしたら、自分の顔に感情が出るので阻止する意味というか、無理にでも笑顔で接するようにしていました。

それなのに、この間モップの交換の人が来たとき、話をするのが発作的に嫌になったので居留守を使いブラインドの陰から帰ったかどうか確認するという愚行をしてしまいました。

ちょうどブラインドを少し開いた所を見られたのです。
その人の事が決して嫌いなわけじゃない。
ただ話をしたくなくなった、顔を見たくなくなった、それだけなのです。
そのほかにも子供の小学校の時の保護者とか町内会長とかもいます。
本当に急に嫌になるんです。
でも悪口を言ったとか言って回るとかいう事は全くしていません。

頭がおかしくなり出しているのでしょうか?
13  名前: あるある :2016/09/30 17:41
>>11
うんうん、こないだ近所の集会があった時、とある話の時に年配の方が、女性は更年期に鬱気味になって出られない場合があるから、、とか言われていて、ちょうど自分もそんな感じだったので救われた気になったよ。
14  名前: 正直な感想 :2016/09/30 18:02
>>12
主さんを追い詰めたくて書いたんじゃないよ。
主さんみたいな事をしてたら、主さんが嫌われるだけだからね。

体調わるくて今はごめんねって伝えるといいと思う。
誰でも調子悪いと人に会いたくないよ。
だからって避けるとね…
15  名前: それは :2016/09/30 18:04
>>13
>うんうん、こないだ近所の集会があった時、とある話の時に年配の方が、女性は更年期に鬱気味になって出られない場合があるから、、とか言われていて、ちょうど自分もそんな感じだったので救われた気になったよ。

一時的なものなんですかね・・・いずれ直るのかしら。
あなたは○○な人だね、なんて人に言われるとなおさら凹む。仕方ないけど。
16  名前: そうだね :2016/09/30 18:29
>>14
>体調わるくて今はごめんねって伝えるといいと思う。
>誰でも調子悪いと人に会いたくないよ。
>だからって避けるとね…

これがあるのと無いのとでは大違いだね。
何もないまま避けられたら、その人まで悩ませちゃうよ。
つまり迷惑をかけることになる。

この一言、言えないものかな…
17  名前::2016/09/30 19:14
>>16
そう言いますね。
ありがとう。
トリップパスについて





ちきしょう、思わずやってしまったぜ
0  名前::2016/09/29 23:39
学校に行った息子(19歳)から電話が入った。

時間を見るともう授業が始まっているだろう時間。
どうしたのかと思いながら電話に出たら、

「お母さん、今、家に居る?今○○駅(最寄りの2つ前の駅)くらいなんだけど、実習着を忘れたから最寄り駅まで持ってきて」といきなり言われた。
学校はどうしたのかと聞いたら「学校まで行ったけど忘れ物気づいて帰ってきた。遅れて出るしかない」と言われて、それは急がなければーーーーーーととっさに思い私は急いで最寄り駅まで実習着を届けた。

すごく急いだよ。
少しでも早く学校に行った方がいいよなと思いながら。
駅で車の窓から袋に入れた実習着を息子に渡して「急ぎなさい(怒)」と一声だけかけて息子も「ありがとー」と一言だけ言って急いで駅のホームの方へ走って行きました。

でも、届け終わって落ち着いたら、えっ!どうして私が届けるのよ・・・ってなんだか悔しくなってしまいました。

くやしい、何が悔しいかって何も考えずに衝動的に忘れ物を届けてしまった。
8  名前: ふっふー :2016/09/30 18:03
>>1
自分を受け入れよう!
9  名前: スイミー :2016/09/30 18:42
>>1
わかるわかるよ


私なんて息子が小学低学年のころ
玄関にスイミングセット置いてて

慌てて走って登校で歩いてる息子に向かって大声で

スイミングセット忘れてるよ〜って
叫んだら

チッて苦い顔されて なんで?と思ったら水泳の授業出たくなくてわざと忘れて登校したんだと

あとで知って腹が立つやらでしたよ。


現在大学生になった息子だけど
やっぱり忘れ物は届けないけど
遅刻しそうといえば
全く!(怒)と言いながら車で最寄り駅まで送ってしまいます。





>学校に行った息子(19歳)から電話が入った。
>
>時間を見るともう授業が始まっているだろう時間。
>どうしたのかと思いながら電話に出たら、
>
>「お母さん、今、家に居る?今○○駅(最寄りの2つ前の駅)くらいなんだけど、実習着を忘れたから最寄り駅まで持ってきて」といきなり言われた。
>学校はどうしたのかと聞いたら「学校まで行ったけど忘れ物気づいて帰ってきた。遅れて出るしかない」と言われて、それは急がなければーーーーーーととっさに思い私は急いで最寄り駅まで実習着を届けた。
>
>すごく急いだよ。
>少しでも早く学校に行った方がいいよなと思いながら。
>駅で車の窓から袋に入れた実習着を息子に渡して「急ぎなさい(怒)」と一声だけかけて息子も「ありがとー」と一言だけ言って急いで駅のホームの方へ走って行きました。
>
>でも、届け終わって落ち着いたら、えっ!どうして私が届けるのよ・・・ってなんだか悔しくなってしまいました。
>
>くやしい、何が悔しいかって何も考えずに衝動的に忘れ物を届けてしまった。
10  名前: だっしゅ :2016/09/30 18:46
>>1
お疲れ様!

恩着せて、スイーツでも買ってもらいな〜。
11  名前: うちもだぜ :2016/09/30 18:51
>>1
親ってそういうもんだよー
我が子が困っている姿を想像するだけで、
辛いもん。
12  名前: 佐賀 :2016/09/30 19:03
>>1
性よ、性!
トリップパスについて





排他的経済水域
0  名前: 開戦 キターーー :2016/09/29 22:21
韓国側の排他的経済水域(EEZ)で違法操業をしていた中国漁船で火災が発生し、中国人船員3人が死亡した。取り締まりを避けて逃げる中国漁船に乗り込んだ韓国海警が投げた閃光爆音弾が爆発し、漁船から災と煙が上がった。木浦(モクポ)海洋警備安全署(木浦海警)によると、29日午前9時45分ごろ、全羅南道新安郡紅島(ホンド)の南西約70キロの海上で102トン級の中国漁船S号で火災が発生した。(中央日報日本語版)


いよいよかねー
10  名前: しないしない :2016/09/30 16:48
>>2
>中国はそれを待っていたのかもね。
>
>挑発に日本は乗らないで頑張っている。
>
>中韓で開戦したら

しないよ。
韓国にとっても中国が怖くないわけがない。
11  名前: 倍返し :2016/09/30 16:49
>>1
日本もあれくらいやればいいのにって声が多い。
12  名前: ないない(ーー) :2016/09/30 17:09
>>1
韓国が悪の親分様に盾突けるものですか。
アイゴーアイゴーわざとじゃないニダって泣いて搾り取られて終わりだよ。
韓国なんて小さな国は中国のご機嫌伺ってアメリカのご機嫌伺って大変だよね。
今回のことも想定外だったんじゃないの?
中国は子分をこれからどういたぶってやろうかとニヤニヤじゃない?
韓国も無理難題押し付けられて相変わらず何も決められないんだろうね。
中国にとっては船員なんてしのうが生きようがどうでも良いんだし。

ガチで始まるなら中国とインドだってば。
シリアの件でもアメリカとロシアがきな臭いけどね。

中国と韓国は100%あり得ないから。
13  名前: 無い :2016/09/30 17:12
>>1
韓国にそれだけの軍事力も経済力もないから
慌てて謝ってゴマするだけ。
14 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





どいつもこいつも
0  名前: むかっ :2016/09/28 19:02
旦那、子供にホント腹が立つ。
全部ほっぽり出して家出て行ってやろうかと思う事ないですか?
自分達だけで生活してみて、母のありがたみを少しは感じろ!と思う。
5  名前: そうなんだよ :2016/09/30 03:11
>>3
>思うことはあるよ。
>でもそうやって家を出たところで、
>やっぱり色々気になって、心配になって
>落ち着かないんだろうなと思う。
>案外放ったらかされた夫や子供の方は
>のびのびやってたりして。

実行したことあるよ。

しばらく外で私も頭を冷やしてたんだけど、
そっと夜に家に戻ってみたらガレージの車のルームライトが点けっぱなしでさ、
そのままでは夫が翌日会社に行けなくなってしまう…
そこで私も放っておけばいいのに妻の有難みを感じてもらう機会だとも思って
つかつかと家に入ってみたら、子どもたちと夫は一緒にテレビを観て笑っていやがった。

あの時の虚しさと言ったら…

寂しくて泣く子どもたちを前に途方に暮れている夫の図が理想だったのに…
6  名前: 同じく :2016/09/30 07:15
>>4
「私は、実家が遠方だから
お前が出ていけ」と言ってある。
普段、お前なんて言わないけど。

>家を出る?思わないね。あんた達が出ていきなさいとは思う。何で私が出なくちゃならないんだ!
7  名前: いい家庭 :2016/09/30 18:00
>>1
近所の旦那さん
会社行くとき
母さん助けてやれよー
と、子供らに優しく声かけしてた
のが、通りがかりで聞こえた

母さん頑張り過ぎず
助けてーっと
言ってみては?

うちは
多分テレビ見てて
聞いてもらえないけどね



>旦那、子供にホント腹が立つ。
>全部ほっぽり出して家出て行ってやろうかと思う事ないですか?
>自分達だけで生活してみて、母のありがたみを少しは感じろ!と思う。
8  名前: それもまた :2016/09/30 18:06
>>4
>家を出る?思わないね。あんた達が出ていきなさいとは思う。何で私が出なくちゃならないんだ!

うちだったら健康ランドとかに行って温泉だのカラオケだの食事だのして
あ〜楽しかったと帰ってくるんだろうな。
それもムカつく。
9  名前: 逆に :2016/09/30 18:24
>>1
旦那もそう思っているのかもドキドキ。
トリップパスについて





イセチ邊ォ、。
0  名前: 、ォ、ワ :2016/09/29 05:43
コ」ヌッ、筵ミ・ォ、゚、ソ、、、ハイセチ邊ャウケテ讀ヌキォ、?ュ、イ、鬢??タ、惕ヲ、ハ、。。」
・マ・愠ヲ・」。シ・ヒソス、キフハ、、、?」
2  名前: がいこっちゃん :2016/09/30 15:59
>>1
だよねー…と言いつつ、さっき骸骨の手のヘアピン買って嬉々としていた私…。
3  名前: ジャックオランタン :2016/09/30 16:05
>>1
最近はちゃんとハロウィンの主旨を理解しているハズの白人観光客までもが大喜びで参加してるからねー。

うちはリースとかランプとか、家の飾り付けだけ楽しんでます。
4  名前: 田舎なのに :2016/09/30 16:35
>>1
うちなんて、全然渋谷とかも近くない田舎なのに
昨年初めて仮装行列見たわ・・
近所の教会の子たちだったみたいだけど。
5  名前: 良いのでは :2016/09/30 16:36
>>1
いいじゃん、おもしろそうだし。
自分が20代だったらやりたいわ。
なんか、いろんな県で似たような事やってるみたいだよね。
経済もまわるし、悪くは無いと思う。
6  名前: すみません :2016/09/30 18:10
>>1
カメラサークルに入っていますが、毎年やります・・・。
中高年メンバーばかり20人〜30人集まって仮装姿を撮りあいっこ。
普段真面目に?風景写真なんか撮っていますが、この日は顧問のえらーい写真家の先生も顔出して仮装。
都内を歩いて移動するとみんなぎょっとしてます。
40超えの男女が仮装。
一番下は42歳、最高齢68歳。
去年白雪姫の格好しました。
今年もドンキで衣装探し。
楽しいのよー、これが。
トリップパスについて





親が早死にってそんな不幸じゃなくない?
0  名前: 本当の不幸は :2016/09/29 02:52
早死になら子供が介護で苦しむとかないよね。
小・中学で亡くなったら不幸だけど、大学生とかならそこまで不幸じゃなくない?
孫の顔見せたいとか見たかったとかあっても。
子供に介護疲れさせるのだけは避けたいよ。
25  名前: 早死にしたいの? :2016/09/30 14:39
>>1
別に子供が大学生とかじゃなくても、社会に出て自立したのを確認して余生を楽しんでからでもよくない?なぜ急ぐ?
26  名前: 子供次第 :2016/09/30 15:14
>>1
私はだめな親だから
色々教えて側にいて、
子供がもういいよって思えたときに
向こうにいきたい。
27  名前: とばっちり :2016/09/30 15:18
>>20
それもまたレアケースでしょ?

今回のスレの主旨考えて私にぶら下がってくれない?





>いろんな家庭があるから、ないものねだりかも、キツイこと書いてごめん。
>というのも、私の旦那の親は離婚してる。
>母親はいるけど、お金なくて、我が家は迷惑ばかりかけられて、こういう人ってお金がないときに嘘つくのよ。挙句に認知症になったわさ。
>もうさ、悪いけど、迷惑ばっかりかけられてるよ。
>精神的、金銭的。
>せめて自分が生活していけるくらいのお金は貯めておいて、年金くらいかけておこうよって思うよ。
>旦那が真面目だからまだいいけどさ、腹たってしかたない。
>自分がどれだけ我が家に迷惑をかけてきていたか、すっかり忘れてるんだからさ。いい気なもんだわ。
>
>>介護も大変だろうけど、それ相応のおいしい思いや金銭的援助も受け取ってきたんでしょ?
>
>美味しい思い、金銭的援助、親がいたらしてもらえるとは限らないのよ。
28  名前: でも色々あるからね :2016/09/30 15:42
>>27
> それもまたレアケースでしょ?
>
> 今回のスレの主旨考えて私にぶら下がってくれない?



レアケースではないですよ。今や家族が認知症で苦しんでいる人はたくさんいますから。調べてみてください。
でもまああなたに、ぶらさがったのはごめんね。
生きていてもこういうケースもあります。さっきも書いたけどレアじゃないよ。
29  名前: うちがそう :2016/09/30 18:02
>>1
私も最近そう思います、私の両親早死にだったんだけど、そも良い面があるかなあって。
結婚する時、子供が生まれた時、病気で入院した時、親が生きてたらなあ、、、って切なく思いましたけど、自分も中年になって周囲が介護が始まったりで大変になったら、うちの親は子供孝行だったなあ、って。
そう思ってあげないと切ないですよね。
一生懸命子供を育てて、子供の手を借りる事なく死んでしまった、せめて私だけは、こんなに早く死んで!じゃなく、良い様に考えてやりたいです。
トリップパスについて





ゲス川谷 新恋人19歳
0  名前: 新人類 :2016/09/27 21:39
新恋人、まだ未成年だわね。
ベッキーは 借金だけ作って散々だよ。

こないだ出たゲスの新曲のPV、カメラが動いて えのんが見切れるところでアカンベーしてた。あれもわざと入れたんだろうな。

音楽業界は才能の世界、、なのか。
45  名前: そらそうよ :2016/09/30 09:33
>>44
ホテル室内でのツーショット写真も載ってたし、
ゲス実家に二人で旅行に行って、
実家ではないけれどお泊まりもしている。

「卒業証書」を待っている。

肉体関係?ありでしょ。

略奪婚でもいい!っていう人は、
この男はまたどこかへ行ってしまうとは考えないのかな。
46  名前: ・筵ニヘラチヌ :2016/09/30 09:35
>>1
、「、ホテヒ。「イソ、ャ、ス、👃ハ、ヒホノ、、、ホ、タ、惕ヲ、ォ。」
ーュ、、、ア、ノコヘヌス、簗フ、ヒエカ、ク、ハ、、、?」

ス🔧ヒタィ、ッヘ・、キ、、。ゥ
マテスム、ャニターユ。ゥ

、ュ、ホ、ウニャ、ホ、ワ、👃荀?鬢ャ、サ、゙、テ、ニ、ュ、ソ、鬘「、ヲ、?テ。ェ、テ、ニタシ、ャスミ、ニ、キ、゙、、、ス、ヲ、ハ、ッ、鬢、キ🎶、、ハエ鬢ハ、👃タ、ア、ノ。」
、「、テ。「、ウ、👃ハサ🌷、、ソ、鬢゙、ソ、ェ、ミ、オ、👃ォウミ、キ、惕ネクタ、??チ、网ヲ、ォ。」
47  名前: おぼこい :2016/09/30 09:57
>>42
>心の奥底からただの友達だと思ってて。

心の奥底からただの友達とは思ってないだろうけど、ギリギリセーフだとは思ってたんじゃないかと思う。
芸能人がよく、交際発覚をうやむやにしたい時に「大切な友達です」って言ってるのを真に受けてたとか。

だけど、表に報道が出てしまった時点で、周りから「やってなくても、そういう行動をしてたり、そういう気持ちをお互い持ってただけでアウトだよ」って教わったんじゃないかな。

卒業証書貰ったら、晴れてエッチ出来るって思ったら、そりゃ待ち遠しくもなるでしょう。

ホテルに泊まったり、一緒に旅行しててもやらない子はやらないよ。
私の友達は結婚するまでそういう事はしないって言いながら、彼と海外旅行して、同室に泊まってた。
彼はすごい忍耐が必要だったと思うけど(結局別れた)

そういう子って、彼氏と何泊してても自分は清純だと思い込んでるんだよね。
周りから見たら同じなのに。
48  名前: いやあ :2016/09/30 11:00
>>47
関係あったかどうかは本人たちにしかわからない…んだから
五分五分みたいに聞こえないこともないけどさ……



仮に、なかったとしても、
ベッキーが、「おぼこい」なんてあり得ないわ。
ハーフでも、日本が一夫一婦制だ、ぐらいは知ってたでしょ。
婚外恋愛は、隠すのが保身になるともわかってる。
ゲスと一緒に妻を笑い者にしてたし、
自分が、追い出せたら妻にとって変わる存在だと認識してたじゃない。
49  名前::2016/09/30 17:13
>>46
19歳の彼女が飲酒したと認めたとかでこれから処分が下るんだってね。
あの男とかかわるとろくなことがない。

今になって思うんだけど、ベッキー不倫は衝撃だったがベッキー以降にでたスキャンダルはもっとひどいものだった。
柴田の嫁不倫妊娠とか不倫議員とか五体不倫満足、そして覚せい剤など。
これらの記事見るとベッキーの不倫はそんなたいしたものではないんじゃなと思えてしまう。
ベッキーはクリーンなイメージが強かったしラインの内容がゲスかったのもあるんだけど。
トリップパスについて





ゲス川谷 新恋人19歳
0  名前: 新人類 :2016/09/27 19:42
新恋人、まだ未成年だわね。
ベッキーは 借金だけ作って散々だよ。

こないだ出たゲスの新曲のPV、カメラが動いて えのんが見切れるところでアカンベーしてた。あれもわざと入れたんだろうな。

音楽業界は才能の世界、、なのか。
45  名前: そらそうよ :2016/09/30 09:33
>>44
ホテル室内でのツーショット写真も載ってたし、
ゲス実家に二人で旅行に行って、
実家ではないけれどお泊まりもしている。

「卒業証書」を待っている。

肉体関係?ありでしょ。

略奪婚でもいい!っていう人は、
この男はまたどこかへ行ってしまうとは考えないのかな。
46  名前: ・筵ニヘラチヌ :2016/09/30 09:35
>>1
、「、ホテヒ。「イソ、ャ、ス、👃ハ、ヒホノ、、、ホ、タ、惕ヲ、ォ。」
ーュ、、、ア、ノコヘヌス、簗フ、ヒエカ、ク、ハ、、、?」

ス🔧ヒタィ、ッヘ・、キ、、。ゥ
マテスム、ャニターユ。ゥ

、ュ、ホ、ウニャ、ホ、ワ、👃荀?鬢ャ、サ、゙、テ、ニ、ュ、ソ、鬘「、ヲ、?テ。ェ、テ、ニタシ、ャスミ、ニ、キ、゙、、、ス、ヲ、ハ、ッ、鬢、キ🎶、、ハエ鬢ハ、👃タ、ア、ノ。」
、「、テ。「、ウ、👃ハサ🌷、、ソ、鬢゙、ソ、ェ、ミ、オ、👃ォウミ、キ、惕ネクタ、??チ、网ヲ、ォ。」
47  名前: おぼこい :2016/09/30 09:57
>>42
>心の奥底からただの友達だと思ってて。

心の奥底からただの友達とは思ってないだろうけど、ギリギリセーフだとは思ってたんじゃないかと思う。
芸能人がよく、交際発覚をうやむやにしたい時に「大切な友達です」って言ってるのを真に受けてたとか。

だけど、表に報道が出てしまった時点で、周りから「やってなくても、そういう行動をしてたり、そういう気持ちをお互い持ってただけでアウトだよ」って教わったんじゃないかな。

卒業証書貰ったら、晴れてエッチ出来るって思ったら、そりゃ待ち遠しくもなるでしょう。

ホテルに泊まったり、一緒に旅行しててもやらない子はやらないよ。
私の友達は結婚するまでそういう事はしないって言いながら、彼と海外旅行して、同室に泊まってた。
彼はすごい忍耐が必要だったと思うけど(結局別れた)

そういう子って、彼氏と何泊してても自分は清純だと思い込んでるんだよね。
周りから見たら同じなのに。
48  名前: いやあ :2016/09/30 11:00
>>47
関係あったかどうかは本人たちにしかわからない…んだから
五分五分みたいに聞こえないこともないけどさ……



仮に、なかったとしても、
ベッキーが、「おぼこい」なんてあり得ないわ。
ハーフでも、日本が一夫一婦制だ、ぐらいは知ってたでしょ。
婚外恋愛は、隠すのが保身になるともわかってる。
ゲスと一緒に妻を笑い者にしてたし、
自分が、追い出せたら妻にとって変わる存在だと認識してたじゃない。
49  名前::2016/09/30 17:13
>>46
19歳の彼女が飲酒したと認めたとかでこれから処分が下るんだってね。
あの男とかかわるとろくなことがない。

今になって思うんだけど、ベッキー不倫は衝撃だったがベッキー以降にでたスキャンダルはもっとひどいものだった。
柴田の嫁不倫妊娠とか不倫議員とか五体不倫満足、そして覚せい剤など。
これらの記事見るとベッキーの不倫はそんなたいしたものではないんじゃなと思えてしまう。
ベッキーはクリーンなイメージが強かったしラインの内容がゲスかったのもあるんだけど。
トリップパスについて





、隍?ノ、、シメイホ、ソ、皃ヒ
0  名前: ネネコ眈ヤ、マ、゚、ハ、エ、惕キ、ヒ、キ、゙、ケ :2016/09/29 06:12
ネネコ眈ヤヒワソヘ、マ、筅チ、惕「、ス、ホイネツイ。「ソニツイ。「キ?ホキメ、ャ、テ、ニ、?ヤ、マ、゚、ハ、エ、惕キ、ヒ、キ、゙、ケ、テ、ニ、ハ、テ、ソ、鮟ソタョ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
9  名前: あらら :2016/09/30 14:04
>>8
10  名前: 誰が? :2016/09/30 14:08
>>1
誰がどんな方法で
ころすの?

処理の費用は誰持ち?
11  名前: 血のつながりは :2016/09/30 14:27
>>1
何代さかのぼるつもりだろうか。
12  名前: クソババァ :2016/09/30 16:17
>>1
VIP行きなよ鬱陶しいな
13  名前: 人っ子一人いなくなる :2016/09/30 16:47
>>1
何をもって犯罪とするのか、血のつながりをどこまで規定するのかは知らんが、そんなことを容認したら、いずれこの国からは人間がひとりもいなくなるだろうよ。

主も殺されるよ。間違いなく。
トリップパスについて





中学生の女の子が覚醒剤
0  名前: 怖い :2016/09/29 21:56
誰かから勧められたのか、自分からやりたいと言い出したのか。
どっちにしろ、中学生が手に入れられるなんて、恐ろしい。
3  名前: 、゙、「、ヘ :2016/09/30 14:17
>>1
、ウ、👃ハ、ホクォ、?ネテ豕リタク、ハ、鬘「カオー🔧ネ、皃?ル、ヒアウ、ト、、、ニヘ昀ト、ケ、ッ、鬢、、荀熙ス、ヲ。」

タ、、ホテ賈ン、、、?」
4  名前: どこで? :2016/09/30 14:20
>>1
どうやって手にいれるのかどうやって使うのか…やっぱりネットが普及したからか…


>誰かから勧められたのか、自分からやりたいと言い出したのか。
>どっちにしろ、中学生が手に入れられるなんて、恐ろしい。
5  名前: 好奇心で :2016/09/30 14:21
>>1
悪い仲間とつるんでれば簡単に手に入っちゃうんだろうね。
中学生なんて何も考えてないから、覚せい剤やっている私ってカッコイイ?みたいに、好奇心でやっちゃうんじゃない?
無理やり打たれちゃったんだったらかわいそうだけど、そういう仲間と付き合いがあったってことだよね。


>誰かから勧められたのか、自分からやりたいと言い出したのか。
>どっちにしろ、中学生が手に入れられるなんて、恐ろしい。
6  名前: SNS :2016/09/30 14:22
>>4
>どうやって手にいれるのかどうやって使うのか…やっぱりネットが普及したからか…
>
知らない人と簡単につながってはいけないですね。
管理しないと。
7  名前: 彼氏? :2016/09/30 16:42
>>1
私が見たニュースでは、20歳の知人の男性の部屋が盗んだと言ってた。
つまり、そういう仲間とつるんでるような子なんだろうなと思った。


>誰かから勧められたのか、自分からやりたいと言い出したのか。
>どっちにしろ、中学生が手に入れられるなんて、恐ろしい。
トリップパスについて





中学生の女の子が覚醒剤
0  名前: 怖い :2016/09/29 17:45
誰かから勧められたのか、自分からやりたいと言い出したのか。
どっちにしろ、中学生が手に入れられるなんて、恐ろしい。
3  名前: 、゙、「、ヘ :2016/09/30 14:17
>>1
、ウ、👃ハ、ホクォ、?ネテ豕リタク、ハ、鬘「カオー🔧ネ、皃?ル、ヒアウ、ト、、、ニヘ昀ト、ケ、ッ、鬢、、荀熙ス、ヲ。」

タ、、ホテ賈ン、、、?」
4  名前: どこで? :2016/09/30 14:20
>>1
どうやって手にいれるのかどうやって使うのか…やっぱりネットが普及したからか…


>誰かから勧められたのか、自分からやりたいと言い出したのか。
>どっちにしろ、中学生が手に入れられるなんて、恐ろしい。
5  名前: 好奇心で :2016/09/30 14:21
>>1
悪い仲間とつるんでれば簡単に手に入っちゃうんだろうね。
中学生なんて何も考えてないから、覚せい剤やっている私ってカッコイイ?みたいに、好奇心でやっちゃうんじゃない?
無理やり打たれちゃったんだったらかわいそうだけど、そういう仲間と付き合いがあったってことだよね。


>誰かから勧められたのか、自分からやりたいと言い出したのか。
>どっちにしろ、中学生が手に入れられるなんて、恐ろしい。
6  名前: SNS :2016/09/30 14:22
>>4
>どうやって手にいれるのかどうやって使うのか…やっぱりネットが普及したからか…
>
知らない人と簡単につながってはいけないですね。
管理しないと。
7  名前: 彼氏? :2016/09/30 16:42
>>1
私が見たニュースでは、20歳の知人の男性の部屋が盗んだと言ってた。
つまり、そういう仲間とつるんでるような子なんだろうなと思った。


>誰かから勧められたのか、自分からやりたいと言い出したのか。
>どっちにしろ、中学生が手に入れられるなんて、恐ろしい。
トリップパスについて





脂肪腫持ったままの方いますか?
0  名前: 小さなアンパン :2016/09/29 13:18
脇の後ろくらいに小さなアンパン位の大きさの脂肪腫があるんですが、最近気になって整形外科で診て貰いました。
触診とレントゲンで脂肪腫(脂肪の塊)だからほぼ悪性じゃないと思うし、放っておく人多いよと先生に言われたのですが。。。

ネットだと切除した体験記が多いみたいですね。
現在45歳。
凄く邪魔なわけじゃないけど、この先何10年も同居するのもね。
(今が70歳位なら同居決め込みますけど)
大きくなることはあっても小さくはならないみたいだし。

余り大きくなると悪性に移行する事もあるみたいだし。

う〜ん。セカンドオピニオンもありかなと思うのですが、脂肪腫持ったままの方いらっしゃいますか?
日帰りでさっと取れるなら取っちゃいたいですが5センチ以上あるので入院となるとね。
子育てのタイミング見て(春休みとか)考えるか。。。
1  名前: 小さなアンパン :2016/09/30 16:40
脇の後ろくらいに小さなアンパン位の大きさの脂肪腫があるんですが、最近気になって整形外科で診て貰いました。
触診とレントゲンで脂肪腫(脂肪の塊)だからほぼ悪性じゃないと思うし、放っておく人多いよと先生に言われたのですが。。。

ネットだと切除した体験記が多いみたいですね。
現在45歳。
凄く邪魔なわけじゃないけど、この先何10年も同居するのもね。
(今が70歳位なら同居決め込みますけど)
大きくなることはあっても小さくはならないみたいだし。

余り大きくなると悪性に移行する事もあるみたいだし。

う〜ん。セカンドオピニオンもありかなと思うのですが、脂肪腫持ったままの方いらっしゃいますか?
日帰りでさっと取れるなら取っちゃいたいですが5センチ以上あるので入院となるとね。
子育てのタイミング見て(春休みとか)考えるか。。。
トリップパスについて





脂肪腫持ったままの方いますか?
0  名前: 小さなアンパン :2016/09/30 02:04
脇の後ろくらいに小さなアンパン位の大きさの脂肪腫があるんですが、最近気になって整形外科で診て貰いました。
触診とレントゲンで脂肪腫(脂肪の塊)だからほぼ悪性じゃないと思うし、放っておく人多いよと先生に言われたのですが。。。

ネットだと切除した体験記が多いみたいですね。
現在45歳。
凄く邪魔なわけじゃないけど、この先何10年も同居するのもね。
(今が70歳位なら同居決め込みますけど)
大きくなることはあっても小さくはならないみたいだし。

余り大きくなると悪性に移行する事もあるみたいだし。

う〜ん。セカンドオピニオンもありかなと思うのですが、脂肪腫持ったままの方いらっしゃいますか?
日帰りでさっと取れるなら取っちゃいたいですが5センチ以上あるので入院となるとね。
子育てのタイミング見て(春休みとか)考えるか。。。
1  名前: 小さなアンパン :2016/09/30 16:40
脇の後ろくらいに小さなアンパン位の大きさの脂肪腫があるんですが、最近気になって整形外科で診て貰いました。
触診とレントゲンで脂肪腫(脂肪の塊)だからほぼ悪性じゃないと思うし、放っておく人多いよと先生に言われたのですが。。。

ネットだと切除した体験記が多いみたいですね。
現在45歳。
凄く邪魔なわけじゃないけど、この先何10年も同居するのもね。
(今が70歳位なら同居決め込みますけど)
大きくなることはあっても小さくはならないみたいだし。

余り大きくなると悪性に移行する事もあるみたいだし。

う〜ん。セカンドオピニオンもありかなと思うのですが、脂肪腫持ったままの方いらっしゃいますか?
日帰りでさっと取れるなら取っちゃいたいですが5センチ以上あるので入院となるとね。
子育てのタイミング見て(春休みとか)考えるか。。。
トリップパスについて





すいません、しょうがい板
0  名前: 駄かも :2016/09/29 15:54
ものすごく盛り上がっているみたいですが、数か月振りに見て最初意味が判らなくて、どうやら元になるサイトがあるのですね。それを3〜4人で回しているのでしょうか。
全部読んでいると何となく判ってきたけど、実感するのは、心配のある子を育てるのはものすごく知識とエネルギーがいるという事。
病気でも何でもそうだけど。
ここにいる人はだいたい頭の良い人みたいだけど、病院なんかで見ると、明らかに親も問題有り、みたいな親子も見た事がある。
たぶん、医者がいくら説明しても親の心や能力には入っていけないような。

ここで心配事は進学の事くらいだ、というような家庭は幸せなんだと思う。
うちもいろいろ紆余曲折あったんで。
1  名前: 駄かも :2016/09/30 15:40
ものすごく盛り上がっているみたいですが、数か月振りに見て最初意味が判らなくて、どうやら元になるサイトがあるのですね。それを3〜4人で回しているのでしょうか。
全部読んでいると何となく判ってきたけど、実感するのは、心配のある子を育てるのはものすごく知識とエネルギーがいるという事。
病気でも何でもそうだけど。
ここにいる人はだいたい頭の良い人みたいだけど、病院なんかで見ると、明らかに親も問題有り、みたいな親子も見た事がある。
たぶん、医者がいくら説明しても親の心や能力には入っていけないような。

ここで心配事は進学の事くらいだ、というような家庭は幸せなんだと思う。
うちもいろいろ紆余曲折あったんで。
2  名前: お触 :2016/09/30 16:09
>>1
春から続いてるやつ?アレまだやってたんだ。
夏前にちょっと見てみたけど、明らかに触れちゃいけないたぐいのものだからそれ以来近寄らないようにしてた。
3  名前: ハム :2016/09/30 16:12
>>1
・「・ノ・ミ・、・カ。シオ、シ隍熙ホソヘ。ゥ

・?「・?ヌ、筅、、?隍ヘ。」
ツセソヘ、ホサメ、ホセ羌イ、゙、ヌハャタマ、キ、ニ、?ヘ。」
4  名前: あのさ :2016/09/30 16:14
>>1
別の板のことをこうやってスレに立てるのって良くないよ。デリケートな問題なんだよ。
私は見に行ったことがない。

> ここで心配事は進学の事くらいだ、というような家庭は幸せなんだと思う。
> うちもいろいろ紆余曲折あったんで。

というのはどうなんだろうか。
人と比べてどうするのさ。
5  名前: 不幸自慢? :2016/09/30 16:25
>>1
最近不幸自慢が多い気がするんだわ。
隣の芝がそんなに青くみえるのか・・

進学の心配事だってその人は真剣に悩んでるかもしれないし
あなたは幸せねー、私はもっと大変だわ
というたぐいのレスは私は違うと思う。

親が早死には不幸じゃないスレを見て思うわ
トリップパスについて





すいません、しょうがい板
0  名前: 駄かも :2016/09/29 23:26
ものすごく盛り上がっているみたいですが、数か月振りに見て最初意味が判らなくて、どうやら元になるサイトがあるのですね。それを3〜4人で回しているのでしょうか。
全部読んでいると何となく判ってきたけど、実感するのは、心配のある子を育てるのはものすごく知識とエネルギーがいるという事。
病気でも何でもそうだけど。
ここにいる人はだいたい頭の良い人みたいだけど、病院なんかで見ると、明らかに親も問題有り、みたいな親子も見た事がある。
たぶん、医者がいくら説明しても親の心や能力には入っていけないような。

ここで心配事は進学の事くらいだ、というような家庭は幸せなんだと思う。
うちもいろいろ紆余曲折あったんで。
1  名前: 駄かも :2016/09/30 15:40
ものすごく盛り上がっているみたいですが、数か月振りに見て最初意味が判らなくて、どうやら元になるサイトがあるのですね。それを3〜4人で回しているのでしょうか。
全部読んでいると何となく判ってきたけど、実感するのは、心配のある子を育てるのはものすごく知識とエネルギーがいるという事。
病気でも何でもそうだけど。
ここにいる人はだいたい頭の良い人みたいだけど、病院なんかで見ると、明らかに親も問題有り、みたいな親子も見た事がある。
たぶん、医者がいくら説明しても親の心や能力には入っていけないような。

ここで心配事は進学の事くらいだ、というような家庭は幸せなんだと思う。
うちもいろいろ紆余曲折あったんで。
2  名前: お触 :2016/09/30 16:09
>>1
春から続いてるやつ?アレまだやってたんだ。
夏前にちょっと見てみたけど、明らかに触れちゃいけないたぐいのものだからそれ以来近寄らないようにしてた。
3  名前: ハム :2016/09/30 16:12
>>1
・「・ノ・ミ・、・カ。シオ、シ隍熙ホソヘ。ゥ

・?「・?ヌ、筅、、?隍ヘ。」
ツセソヘ、ホサメ、ホセ羌イ、゙、ヌハャタマ、キ、ニ、?ヘ。」
4  名前: あのさ :2016/09/30 16:14
>>1
別の板のことをこうやってスレに立てるのって良くないよ。デリケートな問題なんだよ。
私は見に行ったことがない。

> ここで心配事は進学の事くらいだ、というような家庭は幸せなんだと思う。
> うちもいろいろ紆余曲折あったんで。

というのはどうなんだろうか。
人と比べてどうするのさ。
5  名前: 不幸自慢? :2016/09/30 16:25
>>1
最近不幸自慢が多い気がするんだわ。
隣の芝がそんなに青くみえるのか・・

進学の心配事だってその人は真剣に悩んでるかもしれないし
あなたは幸せねー、私はもっと大変だわ
というたぐいのレスは私は違うと思う。

親が早死には不幸じゃないスレを見て思うわ
トリップパスについて





HNについて聞いてみたい・駄
0  名前: ハンネの日記 :2016/09/28 12:11
HNかぶりについてお聞きしたいです。

最近はスマホで投稿する人が増えてるせいか、以前よりハンネがかぶっても気付かない人が多いような気がするけど、そんなことないですか?

スマホサイトのせいじゃなく、単に不注意な人が多いのか、それともかぶっても別に気にしない人が増えたのか…

大抵の人は自分で気付いて訂正しているけど、そうじゃない人もいますよね。

もし、自分のハンネとかぶってるレスを見つけたら指摘しますか? それとも放置?

あと、ハンネについて普段感じていることがあったらお聞かせください。よろしくお願いします。
17  名前: 13番 :2016/09/30 14:48
>>14
> >自分と正反対の意見なのに被られたら一言いっちゃう。
>
>
> だったら最初っからかぶりにくいHNにすればいいのに。
> うんとかだよねとか頻繁に出て来る、かぶるのに
> なぜあえて使うの?

「うん」とか「だよね」じゃなくてもかぶられる時はあるよ。
私はスレの最初のほうにレスする時は、あまり気にせずHNつけるけど、長くなってきたスレの後の方にレスする時はかぶらないようにかなり気を遣ってます。


> 頭悪いかずぼらな人なんだろうな。
> どうせ内容もいいかげんなんだろうからレスも読まない。
> 中高年が「うん」て恥ずかしくないのかな。

え?
自分と反対意見の場合かぶられたら一言言うと書いただけで、こんなふうに頭悪いとかずぼらとかって決めつけられなければいけないの?
18  名前: ・・・・・ :2016/09/30 14:57
>>17
>> 頭悪いかずぼらな人なんだろうな。
>> どうせ内容もいいかげんなんだろうからレスも読まない。
>> 中高年が「うん」て恥ずかしくないのかな。
>
>え?
>自分と反対意見の場合かぶられたら一言言うと書いただけで、こんなふうに頭悪いとかずぼらとかって決めつけられなければいけないの?







あなた終わってる・・・・・



掲示板に参加するレベルじゃないよ。
小学校から地道に国語やりなおそうね。
19  名前: 13番 :2016/09/30 15:00
>>18
> >> 頭悪いかずぼらな人なんだろうな。
> >> どうせ内容もいいかげんなんだろうからレスも読まない。
> >> 中高年が「うん」て恥ずかしくないのかな。
> >
> >え?
> >自分と反対意見の場合かぶられたら一言言うと書いただけで、こんなふうに頭悪いとかずぼらとかって決めつけられなければいけないの?
>
>
>
>
>
>
>
> あなた終わってる・・・・・
>
>
>
> 掲示板に参加するレベルじゃないよ。
> 小学校から地道に国語やりなおそうね。

どこの部分が終わってるの?
部分じゃなくて全部?
理由を書いてから貶してください。
20  名前: 同意 :2016/09/30 15:05
>>17
>自分と反対意見の場合かぶられたら一言言うと書いただけで、こんなふうに頭悪いとかずぼらとかって決めつけられなければいけないの?

ずぼらではないとは言い切れないけど
ほぼあなたの意見に同意。

私もややずぼらで「うん」とか使うから。

ハンネで意見を表しているってこともあるけどね。

「同意」も同じかなー。たまにかぶるよね。

何をかみつかれているのかわからないね。

こうあるべきとか
サイト内のことを仕切る人が苦手だ。
21  名前: 初レスだけど :2016/09/30 15:42
>>18
> >> 頭悪いかずぼらな人なんだろうな。
> >> どうせ内容もいいかげんなんだろうからレスも読まない。
> >> 中高年が「うん」て恥ずかしくないのかな。
> >
> >え?
> >自分と反対意見の場合かぶられたら一言言うと書いただけで、こんなふうに頭悪いとかずぼらとかって決めつけられなければいけないの?
>
>
>
>
>
>
>
> あなた終わってる・・・・・
>
>
>
> 掲示板に参加するレベルじゃないよ。
> 小学校から地道に国語やりなおそうね。



意味わからん。
あなたはそんなにハイレベルな意見を
書き込んでるの?
ちゃんとした理由も書かずに
人を馬鹿にしているけど。
トリップパスについて





蟻のような虫が居る
0  名前: にせあり :2016/09/29 05:20
数日前から、何匹か家の中で目撃しています。
ティッシュで捕獲してしまっています。

蟻みたいな感じなのですが、もう少しスリムです。
色は黒で模様無し。
シバンムシみたいな丸さは無いです。
飛べるのか飛べないのかが、ちょっと微妙です。
歩いている所しか見ていません。

どこかでわいてるのでは…と不安です。

何の虫か分かる方、いらっしゃいませんか?
3  名前::2016/09/30 11:10
>>2
ありがとうございます!

羽アリ、画像見たのですが違うっぼいです。
こんなにハッキリした羽が付いてなくて。

害虫を検索して色々見てみましたが、コレだ!っていうのが無いです。
何なんだろ。
4  名前: 似てる :2016/09/30 12:38
>>1
アリガタバチじゃない?
畳の部屋ある?小さい穴が開いてない?
5  名前: これよ :2016/09/30 12:42
>>1
はねかくしじゃない?
噛まれると痛いんだよ!もしくは、蟻みたいなゴキブリもいるらしいよ!

>数日前から、何匹か家の中で目撃しています。
>ティッシュで捕獲してしまっています。
>
>蟻みたいな感じなのですが、もう少しスリムです。
>色は黒で模様無し。
>シバンムシみたいな丸さは無いです。
>飛べるのか飛べないのかが、ちょっと微妙です。
>歩いている所しか見ていません。
>
>どこかでわいてるのでは…と不安です。
>
>何の虫か分かる方、いらっしゃいませんか?
6  名前::2016/09/30 14:24
>>1
似てるさん、これよさん、
ありがとう!

検索してみてきましたが、色が違うなぁ。
本当にアリみたいに黒なんです。

はねかくしの種類に黒いのがいました。
どうしよう、コレだったら。
刺されたら痛いんですよね。
今の所被害は出てませんけど、これって家に発生するのかしら。
もう少し調べてみます。

アリに似てるG!?
それは単なるチビGではなく?
怖くて検索できない…
いや、でも行ってきます。
7  名前: シロアリ? :2016/09/30 14:56
>>6
ヤマトシロアリの羽が取れたあとのやつじゃない?
歩くときに2匹ずつペアになってたらそうだと思う。
トリップパスについて





さぁて
0  名前: 重い腰を上げて :2016/09/29 11:04
趣味の洋裁でも始めっかな。
午前中一通り家事してゴロゴロしてたからやっと動き始めるよ!
みんなはどうだーい?
4  名前::2016/09/30 13:49
>>3
>家事が一通り済んでるならいいよ〜。
>
>昨日旅行から帰ってきて、洗濯だけしたけど、干す前にパソとスマホはじめちゃって根が生えちゃった。
>とりあえずお昼前には干したけど、後旅行中旦那が洗濯してくれてたもの畳んでアイロンかけて、何よりその前に朝ご飯の片づけをしないと…。
>あと掃除機も三日間かけてないってことだからかけないと。ほんとは拭き掃除もするつもりだったし、図書館には予約の本取りに行かないと明日から義実家だし〜。
>
>誰かスイッチ押して…。

それは大変!私今カマで根っこ切ったから早いとこ図書館行っておいで!朝ごはんの片付けは夕飯前でいいよ!!
5  名前: 音符 :2016/09/30 13:52
>>1
だらだらしてたけど、今からピアノ弾く…

娘の発表会の連弾パートナーを引き受けてしまった。
久々だから譜読みが遅くてね。
指も昔みたいに動かない。
練習に追われる。
6  名前: 銀行へ :2016/09/30 14:33
>>1
後期の授業料の引き落としが来週の月曜。
子供の口座へお金を入れてきました。
やれやれ。
次は半年後。
7  名前: あめいろ :2016/09/30 14:36
>>1
カレー作るよ〜
あめいろ玉ねぎ作りに着手する!
8  名前: 指輪 :2016/09/30 14:43
>>1
>趣味の洋裁でも始めっかな。
>午前中一通り家事してゴロゴロしてたからやっと動き始めるよ!
>みんなはどうだーい?

さっきビーズで指輪を2個作ったよー。
ママ友さんがビーズが余ってしまったから何か教えてって言うから、簡単な指輪にしようと思って復習がてら。

やっぱり楽しいわ。このままずっとチマチマやっていたい。
トリップパスについて





さぁて
0  名前: 重い腰を上げて :2016/09/29 01:36
趣味の洋裁でも始めっかな。
午前中一通り家事してゴロゴロしてたからやっと動き始めるよ!
みんなはどうだーい?
4  名前::2016/09/30 13:49
>>3
>家事が一通り済んでるならいいよ〜。
>
>昨日旅行から帰ってきて、洗濯だけしたけど、干す前にパソとスマホはじめちゃって根が生えちゃった。
>とりあえずお昼前には干したけど、後旅行中旦那が洗濯してくれてたもの畳んでアイロンかけて、何よりその前に朝ご飯の片づけをしないと…。
>あと掃除機も三日間かけてないってことだからかけないと。ほんとは拭き掃除もするつもりだったし、図書館には予約の本取りに行かないと明日から義実家だし〜。
>
>誰かスイッチ押して…。

それは大変!私今カマで根っこ切ったから早いとこ図書館行っておいで!朝ごはんの片付けは夕飯前でいいよ!!
5  名前: 音符 :2016/09/30 13:52
>>1
だらだらしてたけど、今からピアノ弾く…

娘の発表会の連弾パートナーを引き受けてしまった。
久々だから譜読みが遅くてね。
指も昔みたいに動かない。
練習に追われる。
6  名前: 銀行へ :2016/09/30 14:33
>>1
後期の授業料の引き落としが来週の月曜。
子供の口座へお金を入れてきました。
やれやれ。
次は半年後。
7  名前: あめいろ :2016/09/30 14:36
>>1
カレー作るよ〜
あめいろ玉ねぎ作りに着手する!
8  名前: 指輪 :2016/09/30 14:43
>>1
>趣味の洋裁でも始めっかな。
>午前中一通り家事してゴロゴロしてたからやっと動き始めるよ!
>みんなはどうだーい?

さっきビーズで指輪を2個作ったよー。
ママ友さんがビーズが余ってしまったから何か教えてって言うから、簡単な指輪にしようと思って復習がてら。

やっぱり楽しいわ。このままずっとチマチマやっていたい。
トリップパスについて





苦情を言うべき?
0  名前: やだぁ :2016/09/27 17:00
中1娘がいます。
担任が、iPadを生徒に貸し出した際に、生徒が履歴をみたそうで
「マ○○の舐め方」が出てきたそう。
まぁ、なんだかんだで先生も男だし、そんな事もあるよ、と娘と話していました。
次の日、また新たな履歴が出てきたらしく、中学生とHをしているマンガ。
さすがにこれはきもいです。
苦情を言うべきですか?
55  名前: なんか :2016/09/30 12:57
>>1
>中1娘がいます。
>担任が、iPadを生徒に貸し出した際に、生徒が履歴をみたそうで
>「マ○○の舐め方」が出てきたそう。
>まぁ、なんだかんだで先生も男だし、そんな事もあるよ、と娘と話していました。
>次の日、また新たな履歴が出てきたらしく、中学生とHをしているマンガ。
>さすがにこれはきもいです。
>苦情を言うべきですか?

主、男性ですか?キモイ。女性のたてたスレッドに思えない・・・。
56  名前: やめてーー :2016/09/30 14:07
>>54
>ママ友に聞いてみた?
57  名前: 本当の話かわからないけれど :2016/09/30 14:11
>>1
主さんの話が本当かわからないけど、他のママさんとその話をしてみたら?
さすがに本当の話だったら気持ち悪いし、先生か生徒かわからないし、わざとしているのか本当にみているのかもわからないけど、気持ち悪い。

実際に視聴覚室でビデオを流したら、いきなりHビデオが再生されたという話はたまにニュースであるよね。
他のママさんと相談して、校長へ直に相談へ行くべきかなと思います。
58  名前: だったら :2016/09/30 14:19
>>57
>他のママさんと相談して、校長へ直に相談へ行くべきかなと思います。


それ主娘ちゃんとその友達(iPad借りて履歴見た子たち)にも話した方がいいと思うな。

お母さんたち、気持ち悪いから校長先生に相談に行こうと思ってるの、って。


あと、上でも誰か言ってた気がするけど、相談に行く前にまず自分たちの子になぜ担任の私物を毎日借りてるのか、きちんと問いただした方がいいよ。

履歴もアレだけど、私物のiPad使うのも色々問題だと思います。
59  名前::2016/09/30 14:26
>>58
>>他のママさんと相談して、校長へ直に相談へ行くべきかなと思います。
>
>

>履歴もアレだけど、私物のiPad使うのも色々問題だと思います。

私は中学生のいたずらだと思うんだけど、
真に受けて噂を流したら大変なことになりそう。

相手が同じように慎重になってくれればいいけど
逆に慎重な人で私のように感じる人は
このお母さんマジか?と思って距離は置くかも。

校長?私がどうしても確認したかったら先生に直接言う。
万が一変態なら釘もさせるし
生徒のいたずらなら問題を大きくせず先生に管理の見直しを頼める。
トリップパスについて





・ニ・?モ、ホナセナンヒノサ゚
0  名前: 、ハ、゙、コ :2016/09/29 07:00
・ニ・?モ、ホナセナンヒノサ゚、ヒ、ノ、ハ、ホ、ト、ア、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ヌリフフ、ヒ、ト、テ、ォ、ィヒタ、゚、ソ、、、ハ、ホ、ト、ア、ニ、?ヘオ?゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、ハ、゙、コ :2016/09/30 12:36
・ニ・?モ、ホナセナンヒノサ゚、ヒ、ノ、👃ハ、ホ、ト、ア、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ヌリフフ、ヒ、ト、テ、ォ、ィヒタ、゚、ソ、、、ハ、ホ、ト、ア、ニ、?ヘオ?゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: どうこん :2016/09/30 14:13
>>1
うちレグザなんだけど、転倒防止ツールみたいのが同梱されてたからそれ使ってるよ。

前も6年前に買ったレグザで同じ大きさだったんだけど、そのときは転倒防止ツールなんてついてなかった。
トリップパスについて





猫が引きこもりに2
0  名前: つらい :2016/09/27 11:32
前に、猫が猫同士のケンカ以来引きこもりになったと投稿したものです。

あれから、猫は極端に怯える事は減りましたが、一ヶ月半も食べたり食べなかったりが続いたせいか、ひどく痩せてフラフラになってしまいました。

一週間位前に、二日間ダンボールの中に隠れて飲まず食わずだった後に、ふらふらでてきてガツガツご飯を食べて、私にも甘えてきました。
これでよくなるのかと思ったら翌日また引きこもり、運悪く台風が来たのでそのせいかますます引きこもってしまい、また丸二日。
翌日やっとでてきてご飯を食べたので安心していたら、また引きこもり、でもこの時なんだか様子が変でした。今までは引きこもって隠れている時はおびえきってビクビクしているのにだらーんとしている。
引っ張り出して見たら、手足が固まったみたいになっていて、これはもう危ないと言う感じだったのですが、抱いて水やエサのところに連れて行くと少し食べるのです。
食べたいのに体力がなくなって食べられなくなっていたのです。
それであわててシリンジ(針のない注射器)で水をやり、獣医さんで流動食の缶詰を買ってきて、シリンジで強制的に食べさせています。無理に食べさせられるのは嫌みたいですが、結構たくさん食べてくれます。

手足が固まったのはすぐ治り、若干元気は戻ったようですがまだずっと寝ています。

獣医さんは、目の前に食べ物があるのにがし寸前まで食べないと言うのが理解できない、何か他の病気かもしれない、脳腫瘍とか……と言うのですが、引きこもりになったのと目の怪我は同時だったし、私にはそれは考えられない気がします。

前からマイペースな猫というかひどく臆病な猫なので、ストレスに弱い猫なんだと思うのですが、それにしてもここまでストレスで食べないなんて異常だとも私も思います。

前の時は引きこもりになる猫はいますよ、と言うお返事を複数いただいたのですが、ストレスでがししてしまうような猫というのはいるんでしょうか?
29  名前: 。。。 :2016/09/30 09:19
>>28
> しつこい人だね。
> 文面をそのまんま解釈しちゃう人?
>
> 故意に大きな音立ててる訳じゃなく、主さん自身もパニックになってるっていう表現が分からないの?
>
> 相手は物言えない動物。
> 手探りで試行錯誤してるんだよ。

初レスだけど、「しつこい」ってどういう意味?
あなたの意にそぐわない他のレスも全て上の人が書いてると思ってるの?

あなたっていつも犬関係のスレで暴れている人かしら?
30  名前: つらい :2016/09/30 09:19
>>27
うーん、大声で叱ったり等はしていないんですが、猫がパニックで引きこもっている横で、家具を動かしたりしてお漏らしの掃除をしたりしました。
その時は普段の猫なら大丈夫なレベルだし音でそんなに怯えるとは気が付きませんでした。

後から考えて全くまずかったと思うんですが、友人におびえているときはケージに入れたほうがいいと言われ、解体して押入れにしまってあった大型のケージを出してきて、主人が部屋の中で組み立てないと入らないと言ったので隠れている猫の横でガシャガシャ言わせながら組み立ててしまったんです……
それでますますパニックになって、ケージに入れた途端に大暴れして逃げてしまいました。
組み立ててしまってから、外で組み立てても扉を通れることがわかってガックリでした。別の部屋で組み立ててからそっと入れるべきでした。

今回、引きこもりが長引いてしまったのは、猫にとって安心して隠れる場所が部屋の中になかったのかなと思います。机の下とか椅子の下とかではダメで、体を隠せる場所が必要だったようでした。それに、人間が手入れをしやすいということを考えると、ケージが最適ということだったんですね。意味がよくわかってませんでした。
それも三週間くらい前にやっと気がつきました。

見慣れないものは何でも怖がる猫なので、隠れ家としてその時入れたダンボールに入ってくれたのはやっとここ数日で、それから落ち着いてきたように思います。
トンチンカンなことびかりして、全く、猫の心をまるでわかってませんでした。猫に毎日ごめんねと言ってます。涙
31  名前: 。ト :2016/09/30 09:23
>>29
チー・ケ・?筅「、?キ。「コニサー、ホシ遉オ、👃ホ・?ケ、ォ、鬘「ヌュ、ホサ👻ノ、👃ハ、ヒソエヌロ、キ、ニ、、、?ォハャ、ォ、?マ、コ、ハ、ホ、ヒ。「、筅ヲ、、、、、ク、网😐「、ネ、、、ヲーユフ」、ホ、キ、ト、ウ、、、ヌ、ケ。」

>、「、ハ、ソ、テ、ニ、、、ト、篋、エリキク、ホ・ケ・?ヌヒス、?ニ、、、?ヘ、ォ、キ、鬘ゥ

。ゥ
イソ、ホサ👻ォハャ、ォ、熙゙、サ、😐」
32  名前: ごろごろ :2016/09/30 11:57
>>30
いや、ここまで神経質ビビりな猫ちゃんはめずらしいんじゃないですか?
きっかけは目の怪我でしたね。
それ以前もこんなにビビりちゃんだったんでしょうか。
(1番スレを読み返していないので説明済みだったらすみません)

うちの猫もかなりビビりでした。
その上完全室内でしたので、病院へ連れ出すときにはいつもひと苦労で。
不安そうに鳴いているのを見ているこちらの方が凹んだものでした。
猫ちゃんに負担をかけたくない主さんの気持ち、とてもよくわかります。
ダンボールが安心できる定位置になるといいですね。
たくさん撫でてあげてください。
33  名前: つらい :2016/09/30 14:04
>>32
ありがとうございます。

そうなんです。はっきり言って「変わった子」でした。
大きなテレビに買い換えたら、それが怖くてリビングに来れないとか、ご飯を食べようとしたタイミングで主人が近くをどすどす歩いたと言う理由で、部屋の隅に引っ込んでそこにご飯を持っていかないと食べられなくなるとか、ものすごい怖がりです。

春に、また別の時に目をひっかかれて獣医さんにいったときは、キャリーが揺れるほど中で暴れて、すごい力でしたが、今回は随分静かでした。
春から何度ももう1匹の猫にひっかかれて、だんだん家の中の居場所がなくなっていって元気が無くなっていってたんです。

また元気になってくれることを祈るばかりです。
トリップパスについて





猫が引きこもりに2
0  名前: つらい :2016/09/27 09:01
前に、猫が猫同士のケンカ以来引きこもりになったと投稿したものです。

あれから、猫は極端に怯える事は減りましたが、一ヶ月半も食べたり食べなかったりが続いたせいか、ひどく痩せてフラフラになってしまいました。

一週間位前に、二日間ダンボールの中に隠れて飲まず食わずだった後に、ふらふらでてきてガツガツご飯を食べて、私にも甘えてきました。
これでよくなるのかと思ったら翌日また引きこもり、運悪く台風が来たのでそのせいかますます引きこもってしまい、また丸二日。
翌日やっとでてきてご飯を食べたので安心していたら、また引きこもり、でもこの時なんだか様子が変でした。今までは引きこもって隠れている時はおびえきってビクビクしているのにだらーんとしている。
引っ張り出して見たら、手足が固まったみたいになっていて、これはもう危ないと言う感じだったのですが、抱いて水やエサのところに連れて行くと少し食べるのです。
食べたいのに体力がなくなって食べられなくなっていたのです。
それであわててシリンジ(針のない注射器)で水をやり、獣医さんで流動食の缶詰を買ってきて、シリンジで強制的に食べさせています。無理に食べさせられるのは嫌みたいですが、結構たくさん食べてくれます。

手足が固まったのはすぐ治り、若干元気は戻ったようですがまだずっと寝ています。

獣医さんは、目の前に食べ物があるのにがし寸前まで食べないと言うのが理解できない、何か他の病気かもしれない、脳腫瘍とか……と言うのですが、引きこもりになったのと目の怪我は同時だったし、私にはそれは考えられない気がします。

前からマイペースな猫というかひどく臆病な猫なので、ストレスに弱い猫なんだと思うのですが、それにしてもここまでストレスで食べないなんて異常だとも私も思います。

前の時は引きこもりになる猫はいますよ、と言うお返事を複数いただいたのですが、ストレスでがししてしまうような猫というのはいるんでしょうか?
29  名前: 。。。 :2016/09/30 09:19
>>28
> しつこい人だね。
> 文面をそのまんま解釈しちゃう人?
>
> 故意に大きな音立ててる訳じゃなく、主さん自身もパニックになってるっていう表現が分からないの?
>
> 相手は物言えない動物。
> 手探りで試行錯誤してるんだよ。

初レスだけど、「しつこい」ってどういう意味?
あなたの意にそぐわない他のレスも全て上の人が書いてると思ってるの?

あなたっていつも犬関係のスレで暴れている人かしら?
30  名前: つらい :2016/09/30 09:19
>>27
うーん、大声で叱ったり等はしていないんですが、猫がパニックで引きこもっている横で、家具を動かしたりしてお漏らしの掃除をしたりしました。
その時は普段の猫なら大丈夫なレベルだし音でそんなに怯えるとは気が付きませんでした。

後から考えて全くまずかったと思うんですが、友人におびえているときはケージに入れたほうがいいと言われ、解体して押入れにしまってあった大型のケージを出してきて、主人が部屋の中で組み立てないと入らないと言ったので隠れている猫の横でガシャガシャ言わせながら組み立ててしまったんです……
それでますますパニックになって、ケージに入れた途端に大暴れして逃げてしまいました。
組み立ててしまってから、外で組み立てても扉を通れることがわかってガックリでした。別の部屋で組み立ててからそっと入れるべきでした。

今回、引きこもりが長引いてしまったのは、猫にとって安心して隠れる場所が部屋の中になかったのかなと思います。机の下とか椅子の下とかではダメで、体を隠せる場所が必要だったようでした。それに、人間が手入れをしやすいということを考えると、ケージが最適ということだったんですね。意味がよくわかってませんでした。
それも三週間くらい前にやっと気がつきました。

見慣れないものは何でも怖がる猫なので、隠れ家としてその時入れたダンボールに入ってくれたのはやっとここ数日で、それから落ち着いてきたように思います。
トンチンカンなことびかりして、全く、猫の心をまるでわかってませんでした。猫に毎日ごめんねと言ってます。涙
31  名前: 。ト :2016/09/30 09:23
>>29
チー・ケ・?筅「、?キ。「コニサー、ホシ遉オ、👃ホ・?ケ、ォ、鬘「ヌュ、ホサ👻ノ、👃ハ、ヒソエヌロ、キ、ニ、、、?ォハャ、ォ、?マ、コ、ハ、ホ、ヒ。「、筅ヲ、、、、、ク、网😐「、ネ、、、ヲーユフ」、ホ、キ、ト、ウ、、、ヌ、ケ。」

>、「、ハ、ソ、テ、ニ、、、ト、篋、エリキク、ホ・ケ・?ヌヒス、?ニ、、、?ヘ、ォ、キ、鬘ゥ

。ゥ
イソ、ホサ👻ォハャ、ォ、熙゙、サ、😐」
32  名前: ごろごろ :2016/09/30 11:57
>>30
いや、ここまで神経質ビビりな猫ちゃんはめずらしいんじゃないですか?
きっかけは目の怪我でしたね。
それ以前もこんなにビビりちゃんだったんでしょうか。
(1番スレを読み返していないので説明済みだったらすみません)

うちの猫もかなりビビりでした。
その上完全室内でしたので、病院へ連れ出すときにはいつもひと苦労で。
不安そうに鳴いているのを見ているこちらの方が凹んだものでした。
猫ちゃんに負担をかけたくない主さんの気持ち、とてもよくわかります。
ダンボールが安心できる定位置になるといいですね。
たくさん撫でてあげてください。
33  名前: つらい :2016/09/30 14:04
>>32
ありがとうございます。

そうなんです。はっきり言って「変わった子」でした。
大きなテレビに買い換えたら、それが怖くてリビングに来れないとか、ご飯を食べようとしたタイミングで主人が近くをどすどす歩いたと言う理由で、部屋の隅に引っ込んでそこにご飯を持っていかないと食べられなくなるとか、ものすごい怖がりです。

春に、また別の時に目をひっかかれて獣医さんにいったときは、キャリーが揺れるほど中で暴れて、すごい力でしたが、今回は随分静かでした。
春から何度ももう1匹の猫にひっかかれて、だんだん家の中の居場所がなくなっていって元気が無くなっていってたんです。

また元気になってくれることを祈るばかりです。
トリップパスについて





叶恭子って
0  名前: ダウンタウンDX :2016/09/29 15:47
私とおんなじ年だったんだ・・・。

アレを維持持続しているなんて、ものすごい努力だろうな・・・。
私服が億単位なんて、私物じゃないものもあるんでしょうね。宣伝にもなるだろうし。
それにしても、美香さんのあのただの布みたいな数百万円の服なんて、実際に売っているのだろうか・・。
1  名前: ダウンタウンDX :2016/09/30 12:16
私とおんなじ年だったんだ・・・。

アレを維持持続しているなんて、ものすごい努力だろうな・・・。
私服が億単位なんて、私物じゃないものもあるんでしょうね。宣伝にもなるだろうし。
それにしても、美香さんのあのただの布みたいな数百万円の服なんて、実際に売っているのだろうか・・。
2  名前: 教えて :2016/09/30 13:49
>>1
幾つなんだったの?


>私とおんなじ年だったんだ・・・。
>
>アレを維持持続しているなんて、ものすごい努力だろうな・・・。
>私服が億単位なんて、私物じゃないものもあるんでしょうね。宣伝にもなるだろうし。
>それにしても、美香さんのあのただの布みたいな数百万円の服なんて、実際に売っているのだろうか・・。
3  名前: ・「・?ノ・?、・ノ :2016/09/30 13:51
>>1
・「・👄ノ・愠、・ノ、隍ヘ。」
・ヨ・愠ー、マフフヌ、、?」・ヘ・ソ
4  名前: あの :2016/09/30 13:53
>>1
> それにしても、美香さんのあのただの布みたいな数百万円の服なんて、実際に売っているのだろうか・・。
>


体にフィットする服なんて市販してないと思う。
オーダーして作ってもらうんだろうな。
数百万ってったってその服自体はそんなしないよね、きっと。デザイナーやその他諸々でそれだけかかる(服を着ているのよ、ワタクシは!)ってだけでしょ。
本当に数百万かかってるかどうかわかんないよ。
トリップパスについて





自分が癌になったら
0  名前: どうするの :2016/09/28 10:00
治療して治しますか?
私は子供が巣だった後ならいつ死んでもいいと思ってるので治療はせず
痛み止めで耐えてそのまま死にたいです。
子供がまだ巣立つ前なら子育ての義務があるので、治療して治すかな。
35  名前: あん :2016/09/29 23:29
>>1
癌経験者です。
再発もしてます。

子供が6歳の時と、15歳の時。
成人するまではしねないと思ったけど、やっぱり孫の顔も見たいし、80、90まで生きられるなら苦しい治療にも耐え生きたいですよ。
36  名前: 向こうの3 :2016/09/30 07:55
>>34
すごく気持ちがわかります。
私も実は役員に立候補していてすぐに、病気が見つかって入院になってしまいました。

たまたま学年代表を引き受けてた人が、良く知ってるママ友で、簡単に説明しただけで済ませてくれたみたいです。

ブログの件もよくわかります。
私も最初は自分のがんと同じ型の人に今まで一度もであったことがないので、今後どうなるのか元気な人はいるのかなど気になってました。患者の会に入ろうかと考えたこともありました。
でも、なんかね、もしかしてお別れする可能性が高くなる?とか順調に回復した自分がいたらよくないのではないかと色々考えるようになって、やめました。
ブログも、最初は誰かを応援しようと思ったけど今は見てません。

便乗失礼しました。
私は病名までは言わないけれど、抗がん剤治療してたのは隠してないので、頓珍漢なことを言われることもありますよ。でも好意なんだと思って気にしないようにしてます。
37  名前: なんか :2016/09/30 09:51
>>1
人の病名本人じゃないのに回りに話すのって嫌だな。
それって私の考えすぎで普通の事なの?
38  名前: うん :2016/09/30 13:45
>>1
もちろん出来る限り治療したい。ただ経験で言えば治療費の高さで心が折れそうになるよ。
抗ガン剤一回でアグの新作ブーツ買える。
39  名前: たまに :2016/09/30 13:49
>>37
変にご近所の健康状態に詳しい人いるよね。
そんなに普通ではない。
トリップパスについて





自分が癌になったら
0  名前: どうするの :2016/09/28 10:18
治療して治しますか?
私は子供が巣だった後ならいつ死んでもいいと思ってるので治療はせず
痛み止めで耐えてそのまま死にたいです。
子供がまだ巣立つ前なら子育ての義務があるので、治療して治すかな。
35  名前: あん :2016/09/29 23:29
>>1
癌経験者です。
再発もしてます。

子供が6歳の時と、15歳の時。
成人するまではしねないと思ったけど、やっぱり孫の顔も見たいし、80、90まで生きられるなら苦しい治療にも耐え生きたいですよ。
36  名前: 向こうの3 :2016/09/30 07:55
>>34
すごく気持ちがわかります。
私も実は役員に立候補していてすぐに、病気が見つかって入院になってしまいました。

たまたま学年代表を引き受けてた人が、良く知ってるママ友で、簡単に説明しただけで済ませてくれたみたいです。

ブログの件もよくわかります。
私も最初は自分のがんと同じ型の人に今まで一度もであったことがないので、今後どうなるのか元気な人はいるのかなど気になってました。患者の会に入ろうかと考えたこともありました。
でも、なんかね、もしかしてお別れする可能性が高くなる?とか順調に回復した自分がいたらよくないのではないかと色々考えるようになって、やめました。
ブログも、最初は誰かを応援しようと思ったけど今は見てません。

便乗失礼しました。
私は病名までは言わないけれど、抗がん剤治療してたのは隠してないので、頓珍漢なことを言われることもありますよ。でも好意なんだと思って気にしないようにしてます。
37  名前: なんか :2016/09/30 09:51
>>1
人の病名本人じゃないのに回りに話すのって嫌だな。
それって私の考えすぎで普通の事なの?
38  名前: うん :2016/09/30 13:45
>>1
もちろん出来る限り治療したい。ただ経験で言えば治療費の高さで心が折れそうになるよ。
抗ガン剤一回でアグの新作ブーツ買える。
39  名前: たまに :2016/09/30 13:49
>>37
変にご近所の健康状態に詳しい人いるよね。
そんなに普通ではない。
トリップパスについて





毎日食べていて体に悪そうなものは・・・
0  名前: 列挙して :2016/09/29 04:06
1.朝マック 
2.お茶漬けご飯 梅干し
3.カップラーメン
4.レトルトカレー

悪い順・・
1.
3.
4.
2

マクドは最悪だよ。
10  名前: 、ノ、ヲ、ォ、ハ。チ :2016/09/30 08:09
>>6
、ェテ翔メ、ア、テ、ニ。「、ォ、ュ、ウ、爨隍ヲ、ヒソゥ、ル、?隍ヘ。」
ー゚、ヒ、マホノ、ッ、ハ、、オ、、ャ、ケ、?」

、爨ォ。シ、キウリケサ、ホタ霏ク、ォ、鬘「ニ?ワソヘ、ホテ羔。、ホスャエキ、ャ。「ー゚エ筅ホクカー🌀ホ、メ、ネ、ト、タ、ネスャ、テ、ソ、ハ、。。」
11  名前: どれも :2016/09/30 08:57
>>1
最悪
お茶漬けって胃が痛くなるわ
12  名前: 毎日といえば :2016/09/30 13:36
>>1
マヨネーズ

毎日毎食マヨ使用
私はマヨラーなんです。

体に悪いの解ってるけど
やめられないーーー
13  名前: やだやだ :2016/09/30 13:40
>>12
私もマヨ大好きなのに、痩せの悪玉コレステロール高めなんで、我慢してるよ!ついでに加工食品とか添加物とかとにかく悪そうなの食べない!!コレはコレステロールのためじゃなくて、癌になった主人が今後健康ですごせるように…娘も私ににてコレステロール高いし、二女はアトピーだからちょうどいい!

>マヨネーズ
>
>毎日毎食マヨ使用
>私はマヨラーなんです。
>
>体に悪いの解ってるけど
>やめられないーーー
14  名前: 安定の :2016/09/30 13:43
>>1
コンビニ弁当。


仕事の関係でコンビニ弁当を作っている
業者の視察に行ったことがあるのですが…

添加物の量にぞっとしました…
多いと思っていたけどまさか、あんなに。。。
食中毒をださないためにはあれだけ入れないと
駄目なんだなぁ…と心の中で思った
あれ以来、コンビニに限らず
惣菜、弁当などが食べれなくなった…
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2186 2187 2188 2189 2190 2191 2192 2193 2194 2195 2196 2197 2198 2199 2200  次ページ>>