育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
65821:制服シャツのカビ(9)  /  65822:ノートパソコン(4)  /  65823:ノートパソコン(4)  /  65824:閉経(32)  /  65825:病気が分かっても治療を受けさせない(28)  /  65826:特殊な仕事の友人(21)  /  65827:身内がガンで闘病中(52)  /  65828:つらい(9)  /  65829:スーパー、駐車場パトカー横しか空いてない場合(17)  /  65830:スーパー、駐車場パトカー横しか空いてない場合(17)  /  65831:じいちゃんに温水便座届けに行くやつ(8)  /  65832:じいちゃんに温水便座届けに行くやつ(8)  /  65833:自分が面白くないと(18)  /  65834:生理前の不調(4)  /  65835:じいさんの腕力(4)  /  65836:藤原紀香(22)  /  65837:色で判断 みんな知ってるかもだけど(13)  /  65838:人と話して感じる口臭(4)  /  65839:住まい(12)  /  65840:以前上司のことで相談したものです(5)  /  65841:以前上司のことで相談したものです(5)  /  65842:あなたの理想の女の人生はどんな感じ?(8)  /  65843:高校生の息子がダフ屋で儲けたとする(20)  /  65844:何色が似合いますか?(16)  /  65845:赤とんぼ先生 3年で償ったことになるの(1)  /  65846:風呂掃除(4)  /  65847:ババ鶏(5)  /  65848:こんな仕事ないかな〜(13)  /  65849:106万の壁(パート)(12)  /  65850:保育士資格なんてなくせばよいと思いませんか?(110)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2188 2189 2190 2191 2192 2193 2194 2195 2196 2197 2198 2199 2200 2201 2202  次ページ>>

制服シャツのカビ
0  名前: いやになる :2016/09/28 20:20
中1娘の夏の制服のカッターシャツなんですが、6月くらいにおろしたばかりなのに、今日見ると襟がカビだらけでした。

汗かきの旦那のシャツでさえカビなんか生えてません。

ロングの髪の毛は夏の間は束ねてますし、一体どうしてカビなんて生えたのでしょうか。

まさかこんな事になるとは知らず、今日初めてチェックをして気づきました。
生えてから数日たっているかもしれませんが、まだ新しいので綺麗にする方法は無いでしょうか。
5  名前::2016/09/29 23:17
>>3
あ、2人目の方のレスがあるとは知らず、さっさと締めてしまいました。

洗濯はもちろん毎日です。
入学したばかりなので2枚のカッターシャツと、白のポロシャツをそろえました。
高かったカッターシャツの2枚とも、襟まわりがカビだらけです。
薄いですが黒い点々が沢山・・・

こんな事なら、高いカッターシャツはやめて全部ポロシャツにすればよかったです。
6  名前: えー :2016/09/29 23:49
>>1
毎日洗濯しているのにカビるなんて、洗濯の仕方が悪いんじゃない?
汚れが落ちてないのよ。
除菌できる洗剤入れた方がいいよ。
7  名前: なぜだろう :2016/09/30 00:48
>>1
部屋干し?
洗濯後すぐに干していない?
洗濯槽の掃除をしていない?

お鍋で煮沸するといいと聞いたことがあります。
8  名前: キツい :2016/09/30 00:55
>>4
長袖タイプだから夏の間はクローゼットやタンスにしまっていてカビたのかとおもいきや、
毎日使っていてカビが生えたんですか?
皮脂汚れとかじゃなくカビなんですか??

柔道着なら大丈夫なのかもしれませんが、
カビキラーはきついから生地がボロボロになりそうな気がして仕方ないです。

煮洗いとか、粉末タイプの酸素系漂白剤につけこむとか、他にも方法はあるかと。
検索してみましたか?
9  名前: 浸けおき :2016/09/30 01:01
>>1
浸けおき洗いしてない?
ウチは、ユニフォームをひと晩洗剤液に
浸けおきしたら、カビがついてた。
クリーニングに持って行って事情を話したら、
「完全には無理かもしれないけど」と
言ってくれて、ほぼきれいになって戻ってきたよ。
トリップパスについて





ノートパソコン
0  名前::2016/09/28 23:27
数年ぶりにノートパソコンを購入しました。そこでお聞きしたいのですが、ウイルス対策ソフトは何を使っていますか?
ネットで見ると、無料のアバストもレビューが良いので迷っています。
昔はノートンを使っていました。
1  名前::2016/09/29 23:57
数年ぶりにノートパソコンを購入しました。そこでお聞きしたいのですが、ウイルス対策ソフトは何を使っていますか?
ネットで見ると、無料のアバストもレビューが良いので迷っています。
昔はノートンを使っていました。
2  名前: ざっく :2016/09/30 00:00
>>1
ジェイコムなのでざっくのウイルスなんとかを無料で入れてもらいました。いいか悪いかはわかりませんがよく仕事をしていると思います!
3  名前::2016/09/30 00:08
>>1
レス有り難うございました。昔デスクトップを使っていましたが、壊れて処分してから何年もパソコンの無い生活をしていたので参考になります。
無料もそんなに恐く無さそうですね。
4  名前: 楽ちん :2016/09/30 00:13
>>1
フレッツのウイルスクリア使ってます。
料金安いし更新もいらないので便利です。

息子たちのはプリインされてたノートン。
トリップパスについて





ノートパソコン
0  名前::2016/09/28 19:11
数年ぶりにノートパソコンを購入しました。そこでお聞きしたいのですが、ウイルス対策ソフトは何を使っていますか?
ネットで見ると、無料のアバストもレビューが良いので迷っています。
昔はノートンを使っていました。
1  名前::2016/09/29 23:57
数年ぶりにノートパソコンを購入しました。そこでお聞きしたいのですが、ウイルス対策ソフトは何を使っていますか?
ネットで見ると、無料のアバストもレビューが良いので迷っています。
昔はノートンを使っていました。
2  名前: ざっく :2016/09/30 00:00
>>1
ジェイコムなのでざっくのウイルスなんとかを無料で入れてもらいました。いいか悪いかはわかりませんがよく仕事をしていると思います!
3  名前::2016/09/30 00:08
>>1
レス有り難うございました。昔デスクトップを使っていましたが、壊れて処分してから何年もパソコンの無い生活をしていたので参考になります。
無料もそんなに恐く無さそうですね。
4  名前: 楽ちん :2016/09/30 00:13
>>1
フレッツのウイルスクリア使ってます。
料金安いし更新もいらないので便利です。

息子たちのはプリインされてたノートン。
トリップパスについて





閉経
0  名前::2015/08/19 04:19
少し前、脳腫瘍の妹の事でスレ立てました。
経過観察なのですが、医者曰く、
『閉経すると腫瘍が大きくなるのが緩やかになる。』
みたいなんです。少し希望がみえた気がします。

そこで皆さんに質問です。
閉経された方、何歳で閉経されましたか?
28  名前: 1年前 :2016/09/29 22:42
>>1
> 少し前、脳腫瘍の妹の事でスレ立てました。
> 経過観察なのですが、医者曰く、
> 『閉経すると腫瘍が大きくなるのが緩やかになる。』
> みたいなんです。少し希望がみえた気がします。
>
> そこで皆さんに質問です。
> 閉経された方、何歳で閉経されましたか?
>
29  名前: なんか :2016/09/29 23:20
>>5
私物化してるように見える


>>>手術するには、難しい・後遺症の出る場所にあります。
>>
>>
>>と言いながら散々手術させない旦那はオカシイだのなんだの言ってたよね。
>
>それは、腫瘍ができたら手術でなんとかなるのだろうと思っていたからです。
>
>>それをここの人たちが妹夫婦の事なんだからと諭していたと思うけど
>>
>>今度はあたたかく見守って欲しい?
>>きっと妹さん夫婦もそう思ってると思うよ。
>
>経過観察に付き添うのをやめたほうがいいですか?
>
>
>>閉経したら腫瘍が大きくなるのが止まるんだってなんて個人差があるような事で一喜一憂されたら、それこそ当事者の方が辛くなってしまう。
>
>仰る通りかもしれません。
>
>
>>なんだか妹さんの不幸で主が幸せになってるような気になってくるよ。
>>代理ミュンヒハウゼン症候群みたいな感じでさ。
>
>ですから、〆ますと書きました。
>私にとって、妹は可愛いです。
30  名前: やだこれ :2016/09/29 23:23
>>1
一年前のスレじゃん。

その後どうなったんだろう。


>少し前、脳腫瘍の妹の事でスレ立てました。
>経過観察なのですが、医者曰く、
>『閉経すると腫瘍が大きくなるのが緩やかになる。』
>みたいなんです。少し希望がみえた気がします。
>
>そこで皆さんに質問です。
>閉経された方、何歳で閉経されましたか?
31  名前: だれか :2016/09/29 23:37
>>1
だれか、PC詳しい人居ないの?
古スレ上げこれだけじゃないよ
悪質だから特定してよ

スレ立てが同じ人であれ、あまりに気の毒すぎる。
32  名前: 何歳? :2016/09/30 00:01
>>1
妹さんは何歳なんですか?
トリップパスについて





病気が分かっても治療を受けさせない
0  名前: 安寿 :2014/10/24 10:02
本人が治療に迷っていたら、DVでは無いのですか?
24  名前: 安寿 :2015/01/10 10:04
>>1
このスレを立ててから、ほどなく再検査を薦めました。
暫くして、妹から『もう一個増えてた』と連絡がありました。
病院へ付いてお話を聞きに行きました。
先生のお話では、『良性のようだから、様子をみよう』でした。
みなさん、ありがとうございました。
25  名前: 宗教 :2015/01/10 10:12
>>1
>本人が治療に迷っていたら、DVでは無いのですか?



エホバかもよ。
26  名前: 安寿 :2015/01/10 10:53
>>25
今回、私がついて行ったのもあり(?)、

『もし手術が必要なら、する』と、
妹も前向きに考えるようになってきた様子です。
27  名前: 10年 :2016/09/29 22:45
>>7
> 妹の病気が分かって、10年近く経ちます。
> 場所が場所(脳)だけに、本人も迷って治療を受けていません。
> 経済的に困窮しているにしても、治療を受けさせてほしい。
> 妹の家の事だから、姉が口出しすべきでは無いですか?
> 援助することは出来ません。うちも経済的に苦しいです。
> なにか方法は無いでしょうか?
> お知恵を拝借したいです。宜しくお願いいたします。
>
28  名前: ペンギン? :2016/09/29 23:59
>>1
もしかしてペンギンなのかな?
トリップパスについて





特殊な仕事の友人
0  名前: ケイ :2016/09/28 02:43
特殊な仕事をしている友人がいます。
悪人でなくその正反対の仕事。
その友人と話しているとたまに気味が悪いなと思うことがあります。

普段はヲタクで話すこともマニアック。
私は好きではあるけれども、そこまで詳しくもなく。
聞き役に回ることが多いです。
ところが、別の友人からその友人が私のことでこう言っていたよというのを聞くと、話していないことまで知っている。
例えば私の部屋にお店からのダイレクトメールがあって、多分それを見て、私がいっている美容院を頭に入れているというように。

会うと何を見られているのか気持ちが悪くてたまらないのです。

みんなやっていることなんでしょう。
どんな人か観察するなんて。
そう思ったほうがいいのですよね?
17  名前: 14 :2016/09/29 14:22
>>16
>ダイレクトメールを気づかれずに開封して読むことが出来る、悪人と正反対の仕事ってな〜んだ??

相手が特殊じゃなくて、主が特殊。
話してないことも知られてる。
部屋のダイレクトメールの内容を知られて頭に入れられてる。

おかしいでしょ。
18  名前: ポスト覗いたら :2016/09/29 14:30
>>16
>ダイレクトメールを気づかれずに開封して読むことが出来る、悪人と正反対の仕事ってな〜んだ??

開封しなくても
封筒に書いてあるでしょ。
美容院ならハガキ?

ダイレクトメッセージではないんだよね??
19  名前: ミーハー :2016/09/29 18:02
>>1
刑事さんなの?

わかった。部屋で会わなきゃいい。以上。

ところで刑事さんが知り合いにいると面白いけどなあ。
賢島の警備行ってたんですか?とか、
その間に起きた事件の時は担当だったんですか?とか聞いてなんだか秘密を知った気になる(たいしたことない)

選挙前に、どこかで集会あるか聞いてます?なんて逆に聞かれたりしてウキウキする。
20  名前: 知人 :2016/09/29 18:25
>>1
人妻風俗で働いている人を知ってる・・・。
偶然、知っちゃったんだけど。
ああいうところは実際に結婚している人より、独身が多いらしい。
年齢が上がれば若い子ばかりのお店には居られなくて人妻専門店へという流れ。
でも知人はほんとの人妻で、子どももふたり。
知らぬはご主人ばかりなり。
あ、お子さんも知らないです。
これも特殊な仕事だよね。
21  名前: なるほど! :2016/09/29 22:48
>>17
>相手が特殊じゃなくて、主が特殊。
>話してないことも知られてる。
>部屋のダイレクトメールの内容を知られて頭に入れられてる。
>
>おかしいでしょ。


こういうのが統失の妄想なのか!
確かに統失の解説に↑みたいなことが書いてあるけど
実際起こるとしたらこんな感じなのね。
トリップパスについて





身内がガンで闘病中
0  名前: つかれた :2016/03/01 18:10
実妹がガンになり闘病生活を初めて5か月目です。
私も私の家族がもっており、ガンになった妹にも自身の家族があります。

場所は脳です。悪性です。グレードは最悪の4です。
体のガンならきっと最後まで正気を保っていられるのかなと思うのですが、
脳なので、いつ正気を失ってしまうのかこわくてたまりません。
この丸4カ月、母と交代でかならずどちらかが病院へ付き添いに行っていました。
(付き添いは日中のみ)

正直、疲れてきました。
最初は私たち親兄弟と妹のご主人とで一致団結して頑張ってる実感があったのですが、
日がたつにつれ治療方針や考え方の違いなどの調整、
本人の病気に対する意識というか危機感の薄さからくるズレと、それに対する苛立ち、
経済的、時間的負担、、、

私の家系は、父方も母方もガンになった人がおらず、どうしてよりによってまだ幼児がいる妹が、
そしてどうして脳に腫瘍が、と、
まだ理不尽さと、怒りと、悲しみを抱えています。

誰にも言えませんが逃げ出したい。
でも病気になった本人のことを考えるとそんなことを思ってしまう自分が情けないというか許せない。

少しでも長生きしてほしいが
完治はありえないので、=医療費が莫大になる、
妹のご主人はきっとこちら側の援助を当てにしています。

父は20年も前に亡くなった時にたくさんの財産を残してくれましたが
弟が事業に失敗しほぼなくなってしまい、弟は現在無職
母は自分の老後の分は確保していたようだが
弟を養いつつ今も身内の治療の為に少しずつ吐き出している状態。

母の心境、ストレスを思うと心配でたまらない。

もう頭の中がぐるぐるです。

手術は出来る状態ではなく、一回目の放射線と抗がん剤治療がとりあえず終了し、まもなく退院です。
11月に倒れてから自宅に帰れていませんでしたが5カ月ぶりに帰宅します。
最初のうちはサポートが必要でしょう。
これも母が泊まり込むことになるでしょう。

でもいつまでも、というわけにいかない。

そのあとは、と考えたら私の気持ちがしんどくてたまりません。

世の中には同じ状況の方がいっぱいいらっしゃることでしょう。
今まで病気や経済危機とは無縁だった私たちはきっと恵まれていたのでしょう。
48  名前: んー :2016/03/02 19:18
>>46
〆後ですが、どうして主さんは妹さんに病気のことを検索させるの?
多分今の妹さんの脳腫瘍の段階は頭痛や吐き気などの不快な症状が出てるはず。
そんな状態なのに、検索させたりするのは酷よ。
治療も医師主導じゃなく、主さんや主さんのご主人の話から、じゃあってすすめるのも変な話なのよ。
治療はともかく主さんが書いてる妹さんの様子が変なのよね。
49  名前: 結局 :2016/03/02 19:25
>>46
まだお金を出してはいないんでしょう?
納得していない免疫療法を主さんたち主導で受けさせようとしているわけだから、お金をよろしくと言われるのは当然だと思うよ。
50  名前: しめしめ :2016/03/02 19:31
>>1
ガーーーン


ガーーーンばってネ!
51  名前: 5か月 :2016/09/29 22:39
>>1
> 実妹がガンになり闘病生活を初めて5か月目です。
> 私も私の家族がもっており、ガンになった妹にも自身の家族があります。
>
> 場所は脳です。悪性です。グレードは最悪の4です。
> 体のガンならきっと最後まで正気を保っていられるのかなと思うのですが、
> 脳なので、いつ正気を失ってしまうのかこわくてたまりません。
> この丸4カ月、母と交代でかならずどちらかが病院へ付き添いに行っていました。
> (付き添いは日中のみ)
>
> 正直、疲れてきました。
> 最初は私たち親兄弟と妹のご主人とで一致団結して頑張ってる実感があったのですが、
> 日がたつにつれ治療方針や考え方の違いなどの調整、
> 本人の病気に対する意識というか危機感の薄さからくるズレと、それに対する苛立ち、
> 経済的、時間的負担、、、
>
> 私の家系は、父方も母方もガンになった人がおらず、どうしてよりによってまだ幼児がいる妹が、
> そしてどうして脳に腫瘍が、と、
> まだ理不尽さと、怒りと、悲しみを抱えています。
>
> 誰にも言えませんが逃げ出したい。
> でも病気になった本人のことを考えるとそんなことを思ってしまう自分が情けないというか許せない。
>
> 少しでも長生きしてほしいが
> 完治はありえないので、=医療費が莫大になる、
> 妹のご主人はきっとこちら側の援助を当てにしています。
>
> 父は20年も前に亡くなった時にたくさんの財産を残してくれましたが
> 弟が事業に失敗しほぼなくなってしまい、弟は現在無職
> 母は自分の老後の分は確保していたようだが
> 弟を養いつつ今も身内の治療の為に少しずつ吐き出している状態。
>
> 母の心境、ストレスを思うと心配でたまらない。
>
> もう頭の中がぐるぐるです。
>
> 手術は出来る状態ではなく、一回目の放射線と抗がん剤治療がとりあえず終了し、まもなく退院です。
> 11月に倒れてから自宅に帰れていませんでしたが5カ月ぶりに帰宅します。
> 最初のうちはサポートが必要でしょう。
> これも母が泊まり込むことになるでしょう。
>
> でもいつまでも、というわけにいかない。
>
> そのあとは、と考えたら私の気持ちがしんどくてたまりません。
>
> 世の中には同じ状況の方がいっぱいいらっしゃることでしょう。
> 今まで病気や経済危機とは無縁だった私たちはきっと恵まれていたのでしょう。
>
52  名前: 気悪い :2016/09/29 22:47
>>1
毎回ご苦労なこったね。
あなたは古スレあげる事が生きがいなのかもしれないけれど、内容自体が度々相談乗ってもらいたい要件なんだとわかるハズ。
多少のフェイク違いに気づいても黙っててあげましょうよ。
こちらの人は、あなたみたいな悪人もいるけど暖かいお返事を下さる方も多いからこそ心の寄りどころにしてるんだろうから。
古スレあげる行為はただの冷やかしに感じますよ
トリップパスについて





つらい
0  名前::2015/11/09 06:42
妹が脳腫瘍になりました。
いきなりてんかん発作を起こし倒れ救急搬送された先で検査を受け発覚。

グレード3か4、という画像診断。
現在手術待ちで入院しています。
もう受け答えが今までとは違い、ボーッとしています。
そして失禁するのでオムツ。

私たち兄弟のなかで一番頭がよくてしっかりものの妹が。
まだ上は12歳、一番下は4歳のた4人の子が待っているのに。
父が事故で突然シしたとき、弟の試練のとき、母の病気のとき、義家族の愚痴から育児の悩み、いろんなことを話し支えあってきました。
私よりよっぽど長子っぽかった。

その妹が、どんどん変わっていくのを見るのがつらいです。
手術で完治、というのもあまり望めなさそうな医者の口ぶりで、本当につらいです。

妹の横でずっと泣いている母をみるのも、
その光景を見て泣く弟を見るのも、
子育てが終わったら姉妹でいろんなことしようと思ってたことも、、、

つらくてつらくてたまりません。
私や弟と違っていつもお墓掃除をしていた妹がなんで?
お父さん助けてあげてよ!
お父さんを見送ったときもお母さんは大変だった。
今はお父さんの娘が命の危機なのに何してるの、助けてよ!!

なんで妹?
脳腫瘍になる確率は1万人に1人くらいの確率しかないのに。
今までほとんど病気なんかしたことないのになんで脳腫瘍なのよ。

つらくて不安でたまりません。
主人とはこんな気持ちわかりあえない。
子どもの前では普通にしないと。
こんなときいつも妹と支えあってきたのに。
なんで?なんでよ??

手術で摘出しての結果が思ったよりもいいことを藁にもすがる思いで祈っています。

誰にも気持ちを吐き出せません。
つらい。しんどい。悲しい。
5  名前: ノ鬢ア、?ハ :2015/11/09 21:48
>>1
、ェネ隍?オ、゙、ヌ、ケ。」

ーユシア、マ、ハ、ッ、ニ、筍「ヒ螟オ、👃マハ?ネ、キ、ニ。「イソ、隍熙ス、ホ4ソヘ、ホサメ、ニ、ク、ニ、、、?マ、コ。」

サメ、ノ、筅ソ、チ、ヌ、ュ、?タ、アクォ、ニ、「、イ、ニイシ、オ、、。」

イミサ💢?ホヌマシッホマ、ヌ、、、、、ォ、鬘「、ェハ?オ、👃ネト?オ、👃篋ォ、ニ、「、イ、ニ、ヘ。」

ソエソネ、ネ、筅ヒカ?キ、、、ホ、マセオテホ、ホセ螟ヌスュ、゙、キ、ソ。」

タホ。「テ貲遉゚、讀ュ、オ、👃ャ・ェ。シ・?ハ・、・ネ・ヒ・テ・ン・👃ヌク?テ、ニ、、、゙、キ、ソ。」

、゙、ソ、、、ト、ヌ、簀ヌ、ュ、ヒ、ェ、、、ヌ、陦」
、「、ハ、ソ、ホクタヘユ、ヌ。」
、「、ハ、ソ、ホ、゙、゙、ヌ。」
6  名前: とにかく :2015/11/09 22:08
>>1
がんばれっていうのもつらいだろうから何も言える事はないけど、最善を祈ってる。
7  名前: 祈り人 :2015/11/09 23:17
>>1
当事者が一番辛いはずとわかっていても、支える側も辛いですよね。

泣きたい時は泣いて、辛い時は辛いとお風呂場ででも口に出し、主さんの想いを吐き出してください。

支える側は自分に出来ることをしてあげることしかなくて、治療を頑張ってる人のために希望を持ち少しでも良くなることを信じ祈る。
それでも心が揺らぐことがあって情けなくて、心をしならせて踏ん張るしかないのにと思ってみたりする。
そんな時、私は『愛は勝つ』を歌って心を奮い立たせてます。

お互いに支えてる人が少しでも良い方向へ向かうことを信じましょう。
主さん、ご自分の体と心も大事にしてくださいね。
8  名前::2015/11/09 23:34
>>1
皆さん ありがとう、ありがとう、
あたたかいレスに涙が止まりません
多少性格が変わってもいい、
多少不自由さが残ってもいい、
生きてほしい、
少しでも長く

妹が今まで築いて積み上げたものを
大事にしてきたものを
これからも一緒に見ていきたい

同じ経験をされているかたもいらっしゃると知り、
はげまされます。
レスをくださりありがとう、

明日も母と弟と、付き添いに行ってきます
少しでも妹と笑って過ごせるように頑張ります

皆さん、私の気持ちを受け止めてくださりありがとう、
感謝の気持ちでいっぱいです。
いただいたパワー妹に届けます。
9  名前: 別人 :2016/09/29 22:44
>>1
> 妹が脳腫瘍になりました。
> いきなりてんかん発作を起こし倒れ救急搬送された先で検査を受け発覚。
>
> グレード3か4、という画像診断。
> 現在手術待ちで入院しています。
> もう受け答えが今までとは違い、ボーッとしています。
> そして失禁するのでオムツ。
>
> 私たち兄弟のなかで一番頭がよくてしっかりものの妹が。
> まだ上は12歳、一番下は4歳のた4人の子が待っているのに。
> 父が事故で突然シしたとき、弟の試練のとき、母の病気のとき、義家族の愚痴から育児の悩み、いろんなことを話し支えあってきました。
> 私よりよっぽど長子っぽかった。
>
> その妹が、どんどん変わっていくのを見るのがつらいです。
> 手術で完治、というのもあまり望めなさそうな医者の口ぶりで、本当につらいです。
>
> 妹の横でずっと泣いている母をみるのも、
> その光景を見て泣く弟を見るのも、
> 子育てが終わったら姉妹でいろんなことしようと思ってたことも、、、
>
> つらくてつらくてたまりません。
> 私や弟と違っていつもお墓掃除をしていた妹がなんで?
> お父さん助けてあげてよ!
> お父さんを見送ったときもお母さんは大変だった。
> 今はお父さんの娘が命の危機なのに何してるの、助けてよ!!
>
> なんで妹?
> 脳腫瘍になる確率は1万人に1人くらいの確率しかないのに。
> 今までほとんど病気なんかしたことないのになんで脳腫瘍なのよ。
>
> つらくて不安でたまりません。
> 主人とはこんな気持ちわかりあえない。
> 子どもの前では普通にしないと。
> こんなときいつも妹と支えあってきたのに。
> なんで?なんでよ??
>
> 手術で摘出しての結果が思ったよりもいいことを藁にもすがる思いで祈っています。
>
> 誰にも気持ちを吐き出せません。
> つらい。しんどい。悲しい。
>
トリップパスについて





スーパー、駐車場パトカー横しか空いてない場合
0  名前: 緊張するのよ :2016/09/28 04:16
いつもはチャリか徒歩で行く近所のスーパー、他の場所に車で買い物に行った帰りに寄ったんです。

そこ駐車台数10台くらいしかなくて、開いてると思った隣にはパトカーが停めてありました。
しかも運転席にお巡りさん乗ってます。

万引きでもあったのかな・・・。

そのスペースに皆さん躊躇なく止めれます?

私、普通でも運転手さんが乗ってる車の横は緊張しちゃって嫌なんです。
それが天下のお巡りさん。

無理だ・・・と思い、もう一周回ったけど空かないから、自宅の駐車場に置いてチャリで行きました。
13  名前: あほたれ :2016/09/29 21:24
>>1
パトカーに威圧感とか警察にビビるとか意味わからん
街中で見かけたらむしろ安心してホッとするが

警官入りパトカー停まってたら隣におくわ
買い物してる間うちの車も見張っといてくれよってちょうど良い
14  名前: 一回で。 :2016/09/29 21:39
>>1
張りきって綺麗に車庫入れしますよ。人生初のどや顔しちゃうわ。でもパトカー見たらなんとなく緊張する。
15  名前: そらすっていうか :2016/09/29 22:32
>>11
>テレビでさぁパトロールで目をそらしたら職質かけるって言ってるから
>今度パトカーみたらそらしてみようかとさえ思う。は

普通はそらすでしょ?
ガン見する人もいるだろうけどそっちの方が普通じゃないよね。

ただそらすんじゃなくて、悪いことしてる人特有の
そらし方があるんでしょ。
挙動不審な感じとか。
でも実際に悪いことなんてしてないあなたがそらしても、
普通に目が合ってそらしただけ。
だから職質かけられることなんてないよ。
16  名前: 同意 :2016/09/29 22:37
>>4
>傷だらけで修理もせず乗ってるような車や
>枠内で微妙に曲がって停まってるような車の隣は
>空いてても避ける
>パトカーの隣は何ともないし
>運転手乗ってても別に良い
>こっちに気付かずドア開けたりするなよって念じるくらい


仮に風にあおられたとかでパトカーのドアが急に開いて
うちの車にぶつけられたとしても、
パトカーなら絶対当て逃げしないもん。
ボコボコの年よりの車って逃げるよね〜。
17  名前: 悪い事してないもん♪ :2016/09/29 22:41
>>1
全然平気です。
悪い事してないもん、お巡りさんの隣だ〜くらいにしか思わない。


1度家に帰って自転車に乗り換えてからもう一度買い物へなんて行きたくなよ。
トリップパスについて





スーパー、駐車場パトカー横しか空いてない場合
0  名前: 緊張するのよ :2016/09/28 00:45
いつもはチャリか徒歩で行く近所のスーパー、他の場所に車で買い物に行った帰りに寄ったんです。

そこ駐車台数10台くらいしかなくて、開いてると思った隣にはパトカーが停めてありました。
しかも運転席にお巡りさん乗ってます。

万引きでもあったのかな・・・。

そのスペースに皆さん躊躇なく止めれます?

私、普通でも運転手さんが乗ってる車の横は緊張しちゃって嫌なんです。
それが天下のお巡りさん。

無理だ・・・と思い、もう一周回ったけど空かないから、自宅の駐車場に置いてチャリで行きました。
13  名前: あほたれ :2016/09/29 21:24
>>1
パトカーに威圧感とか警察にビビるとか意味わからん
街中で見かけたらむしろ安心してホッとするが

警官入りパトカー停まってたら隣におくわ
買い物してる間うちの車も見張っといてくれよってちょうど良い
14  名前: 一回で。 :2016/09/29 21:39
>>1
張りきって綺麗に車庫入れしますよ。人生初のどや顔しちゃうわ。でもパトカー見たらなんとなく緊張する。
15  名前: そらすっていうか :2016/09/29 22:32
>>11
>テレビでさぁパトロールで目をそらしたら職質かけるって言ってるから
>今度パトカーみたらそらしてみようかとさえ思う。は

普通はそらすでしょ?
ガン見する人もいるだろうけどそっちの方が普通じゃないよね。

ただそらすんじゃなくて、悪いことしてる人特有の
そらし方があるんでしょ。
挙動不審な感じとか。
でも実際に悪いことなんてしてないあなたがそらしても、
普通に目が合ってそらしただけ。
だから職質かけられることなんてないよ。
16  名前: 同意 :2016/09/29 22:37
>>4
>傷だらけで修理もせず乗ってるような車や
>枠内で微妙に曲がって停まってるような車の隣は
>空いてても避ける
>パトカーの隣は何ともないし
>運転手乗ってても別に良い
>こっちに気付かずドア開けたりするなよって念じるくらい


仮に風にあおられたとかでパトカーのドアが急に開いて
うちの車にぶつけられたとしても、
パトカーなら絶対当て逃げしないもん。
ボコボコの年よりの車って逃げるよね〜。
17  名前: 悪い事してないもん♪ :2016/09/29 22:41
>>1
全然平気です。
悪い事してないもん、お巡りさんの隣だ〜くらいにしか思わない。


1度家に帰って自転車に乗り換えてからもう一度買い物へなんて行きたくなよ。
トリップパスについて





じいちゃんに温水便座届けに行くやつ
0  名前: テレビ :2016/09/28 12:37
おじいちゃんはなぜ孫娘を追い返したのですか?
引越し先の住所を教えてもらったところから少し見れなくて
次見た時は一緒に楽しく流しそうめんしてました
途中の出来事を見てた人居たら教えてください
4  名前: ・ニ・?モ :2016/09/29 22:25
>>2
、「、熙ャ、ネ、ヲ。」、ス、ウ、マクォ、゙、キ、ソ。」
ヘスケ゚、ソ、、、ハ、ホ、ヌトノ、、ハヨ、オ、??キ。シ・🇫🇷ョ、?ニ、ソ、ホ、マイソ、タ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ
5  名前: ごめん :2016/09/29 22:29
>>1
やらせや仕込みだと思っても気にならないんだけど、さすがにベタ過ぎて冷めた。

箸が転がっても涙ぐむ年齢の私を冷めさせたこの番組すごい!
6  名前: 予告 :2016/09/29 22:30
>>1
皆さんのレス見て安心した。

私は予告を見たんだけど、あの映像の繋ぎ方、わざとそう作ってあるのね。

女の子がおじいちゃんに「帰れ!」と言われて泣いてる流れになってるの。
酷い予告だ。
7  名前: ざっと :2016/09/29 22:33
>>6
>皆さんのレス見て安心した。
>
>私は予告を見たんだけど、あの映像の繋ぎ方、わざとそう作ってあるのね。
>
>女の子がおじいちゃんに「帰れ!」と言われて泣いてる流れになってるの。
>酷い予告だ。

ああ、そうだったんだ。

おじいちゃんが息子に帰れって言ってるシーンと、女の子がお店の人に親指を立てたジェスチャーをして怒られた映像を繋いでたのね。
8  名前: 綺麗な子 :2016/09/29 22:38
>>6
>皆さんのレス見て安心した。
>
>私は予告を見たんだけど、あの映像の繋ぎ方、わざとそう作ってあるのね。
>
>女の子がおじいちゃんに「帰れ!」と言われて泣いてる流れになってるの。
>酷い予告だ。



泣いてたのは ジュース屋のおじさんに怒られた時だよね。

ジュース買って 美味しい、って親指立てたのに、文化の違いで 親指立てるのは良くないゼスチャーらしくて 舐めてるのか?って怒られて。
あれは小学生にはキツイよね。


あの子、すっごく綺麗だったあ。見惚れた。
トリップパスについて





じいちゃんに温水便座届けに行くやつ
0  名前: テレビ :2016/09/28 19:21
おじいちゃんはなぜ孫娘を追い返したのですか?
引越し先の住所を教えてもらったところから少し見れなくて
次見た時は一緒に楽しく流しそうめんしてました
途中の出来事を見てた人居たら教えてください
4  名前: ・ニ・?モ :2016/09/29 22:25
>>2
、「、熙ャ、ネ、ヲ。」、ス、ウ、マクォ、゙、キ、ソ。」
ヘスケ゚、ソ、、、ハ、ホ、ヌトノ、、ハヨ、オ、??キ。シ・🇫🇷ョ、?ニ、ソ、ホ、マイソ、タ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。ゥ
5  名前: ごめん :2016/09/29 22:29
>>1
やらせや仕込みだと思っても気にならないんだけど、さすがにベタ過ぎて冷めた。

箸が転がっても涙ぐむ年齢の私を冷めさせたこの番組すごい!
6  名前: 予告 :2016/09/29 22:30
>>1
皆さんのレス見て安心した。

私は予告を見たんだけど、あの映像の繋ぎ方、わざとそう作ってあるのね。

女の子がおじいちゃんに「帰れ!」と言われて泣いてる流れになってるの。
酷い予告だ。
7  名前: ざっと :2016/09/29 22:33
>>6
>皆さんのレス見て安心した。
>
>私は予告を見たんだけど、あの映像の繋ぎ方、わざとそう作ってあるのね。
>
>女の子がおじいちゃんに「帰れ!」と言われて泣いてる流れになってるの。
>酷い予告だ。

ああ、そうだったんだ。

おじいちゃんが息子に帰れって言ってるシーンと、女の子がお店の人に親指を立てたジェスチャーをして怒られた映像を繋いでたのね。
8  名前: 綺麗な子 :2016/09/29 22:38
>>6
>皆さんのレス見て安心した。
>
>私は予告を見たんだけど、あの映像の繋ぎ方、わざとそう作ってあるのね。
>
>女の子がおじいちゃんに「帰れ!」と言われて泣いてる流れになってるの。
>酷い予告だ。



泣いてたのは ジュース屋のおじさんに怒られた時だよね。

ジュース買って 美味しい、って親指立てたのに、文化の違いで 親指立てるのは良くないゼスチャーらしくて 舐めてるのか?って怒られて。
あれは小学生にはキツイよね。


あの子、すっごく綺麗だったあ。見惚れた。
トリップパスについて





自分が面白くないと
0  名前: 喧嘩 :2016/09/28 02:35
返事をしなくなる人間っていません?
どんな心理なんでしょう。
そしてそんな人間に効果的な対処はあるんでしょうか。
14  名前: どっち? :2016/09/29 12:54
>>1
>返事をしなくなる人間っていません?
>どんな心理なんでしょう。
>そしてそんな人間に効果的な対処はあるんでしょうか。


この『面白くない』ってどういった意味の?
つまらないくだらない話って意味なのか、
不快とかそういう意味なのか。
15  名前: 話しても無駄な相手認定 :2016/09/29 13:28
>>1
自分が面白くないから返事しないって言えば相手が悪いみたいだけど、

自分の思うようにしようとグチャグチャ通じない論理をかき回してる相手には、もう話しても無駄と思うものではないですか? 返事すれば畳み掛けられるから、話はもうしない という意思表示ですよ。
16  名前: レアケース? :2016/09/29 18:41
>>1
余りにも話が通じなくて、イライラし過ぎて、やってられんわと思ってしまうと、返事しない時はあるわな。

こちらからすると、どうしてその状況でその声かけ出来んだ?!という気持ちだけど。

相手の気持ち、無視しすぎな女も多いよね。まー私も女だけどさ。


効果的な対処法?
状況見て声かけないで下さい。
17  名前: 内容による :2016/09/29 19:18
>>1
例えば、話の内容が全く同意できない場合、相槌を打つべきか考えることはある。
やんわりと自分はそう思わないと伝えるかどうか迷う。

あとは人の噂話や悪口の類。
うっかり相槌を打つと一緒に悪口を言ったと思われたくないってこともあるね。

あからさまに相槌を打ってないと思うのなら、自分の話す内容を省みてもいいんじゃない?
18  名前::2016/09/29 22:11
>>1
>返事をしなくなる人間っていません?
>どんな心理なんでしょう。
>そしてそんな人間に効果的な対処はあるんでしょうか。
トリップパスについて





生理前の不調
0  名前: もうじき :2016/09/28 19:25
まだちょっと早い気がするけど、今回は生理前不調期間が長そう。
いつもなら気にならないことが気になってすごいイライラする。
年齢とともに生理中より前のほうがしんどいわ。
1  名前: もうじき :2016/09/29 14:15
まだちょっと早い気がするけど、今回は生理前不調期間が長そう。
いつもなら気にならないことが気になってすごいイライラする。
年齢とともに生理中より前のほうがしんどいわ。
2  名前: ですね〜 :2016/09/29 15:06
>>1
排卵日もチクーッと下腹が痛んだり
直前は神経過敏になって
真っ只中は痛くて鎮痛剤で胃が荒れたり
終り頃またよくわかんない痛みが復活したり

大変だよね
3  名前: 変化 :2016/09/29 21:13
>>1
あー、なんか分かる〜。

若い頃のイライラは生理前だけだった。
今はプラスして排卵日あたりもイライラ。

生理前1週間くらいが眠かったのに、今はずっと眠い、ダルい。

なんか今が一番ダルい時期なのかしら。
これを乗り越えたら元気になるのかな。
私よりも、60代のおばあちゃん達の方が元気に見えるのよね。
4  名前: 女性強し :2016/09/29 22:06
>>3
> あー、なんか分かる〜。
>
> 若い頃のイライラは生理前だけだった。
> 今はプラスして排卵日あたりもイライラ。
>
> 生理前1週間くらいが眠かったのに、今はずっと眠い、ダルい。
>
> なんか今が一番ダルい時期なのかしら。
> これを乗り越えたら元気になるのかな。
> 私よりも、60代のおばあちゃん達の方が元気に見えるのよね。
>

更年期を乗り越えたおばちゃんはパワーアップするのかも。
トリップパスについて





じいさんの腕力
0  名前: 白髪 :2016/09/29 07:59
初めに一応書いておきます…
私は自分の父親が大嫌いなので、以下じじいと書きます。
好き放題に生きてきたじじいとだけ書いておきます。

若い頃はじじいによく暴力を振るわれた。
その度に思った。
このクソオヤジ、じじいになってよぼよぼになったら復習してやる!…と。
あっ、妄想なのでご心配なく…。

遠方な事もあり、3年ぶりに実家に帰省したら、じじいもかなり年を取っていた。
少しは丸くなったじじい、孫達と関わろうという姿勢はある。

私の息子(中2)と腕相撲をしようと言い出した。
息子はもう私より強い。
じじいよりも強いだろう…と思っていたら、じじい勝ちやがった!
74ですよ。
まだ強い。

私もこのまま年取っていくし、じじいは強いまま。
復習なんてできないじゃないか。
と現実を見ました。

男って何歳くらいまで腕力強いんだろう?
じいさんの強さを目の当たりにした方、いらっしゃいますか?
1  名前: 白髪 :2016/09/29 21:33
初めに一応書いておきます…
私は自分の父親が大嫌いなので、以下じじいと書きます。
好き放題に生きてきたじじいとだけ書いておきます。

若い頃はじじいによく暴力を振るわれた。
その度に思った。
このクソオヤジ、じじいになってよぼよぼになったら復習してやる!…と。
あっ、妄想なのでご心配なく…。

遠方な事もあり、3年ぶりに実家に帰省したら、じじいもかなり年を取っていた。
少しは丸くなったじじい、孫達と関わろうという姿勢はある。

私の息子(中2)と腕相撲をしようと言い出した。
息子はもう私より強い。
じじいよりも強いだろう…と思っていたら、じじい勝ちやがった!
74ですよ。
まだ強い。

私もこのまま年取っていくし、じじいは強いまま。
復習なんてできないじゃないか。
と現実を見ました。

男って何歳くらいまで腕力強いんだろう?
じいさんの強さを目の当たりにした方、いらっしゃいますか?
2  名前: ヘルパー :2016/09/29 21:39
>>1
ヘルパーで訪れた先の方は元とび職の人だったらしいんだけど80過ぎなのに、脱いだらすごかった。
腹筋割れてるし、長年鍛えた名残が残ってました。
仕事で足腰痛めて不自由になったそうだけど、私が開けれない瓶の蓋も難なく開ける。
足腰さえ痛めなかったらまだまだ強いと思います。
3  名前: 脳梗塞 :2016/09/29 21:44
>>1
ガンで倒れて脳梗塞で半身が麻痺した爺さんが、将棋で私に負けてつかみかかってきた笑
すごい力で首元を締め上げられたよ
フィリピンでひと財産築いたじじいなんだけど、なんかやらかしてきてんじゃないかってなぐらい気性も腕力もすごいじじいだったわ
4  名前: 、ヲ、?ト :2016/09/29 21:47
>>1
、ヲ、チ、ホノ网マ78、ヌト?ッ、ハ、、サナサ👻ヌ
、゙、タニッ、、、ニ、?ォ、鬢ォ
マモ、ホカレニ🎶マホゥヌノ、ヌ、ケ、陦チ

コ」70ツ螟ャクオオ、、ハ、👃タ、テ、ニ、ヘ。ェ
トリップパスについて





藤原紀香
0  名前: 口元 :2016/09/28 14:10
なんか独特な口元ですよね。きもちわるい。そう思う人いませんか?決して幸せそうだから僻んでるとかはないです。
18  名前::2016/09/29 20:40
>>7
>慎ましい女性を表現したい人はあんな口するよね。

これです。唇の形とかじゃなくて、アヒル口みたいのするじゃないですか。あーすっきり慎ましい女性なのね。


>紀子さまもじゃない?
>あの口は絶対に自然でなくて、わざとやらないと出来ない口だから止めたらいいのにね。
>
>私と同じ年だわ
>
>化け物レベルで綺麗じゃない?いやー、素晴らしい
19  名前: 演じてる :2016/09/29 20:42
>>1
いつでもどんな時も、
「ザ・藤原紀香」を演じてる。

素のままの自然らしさが無いから、好きになれない。
20  名前: それ :2016/09/29 21:05
>>18
>
>これです。唇の形とかじゃなくて、アヒル口みたいのするじゃないですか。あーすっきり慎ましい女性なのね。
>


するする!
気持ち悪いったら!
時々故意にやってるのが映るから、なんなの、って思ってた。

若い子の間であひる口が流行っていたから、若い子の真似して未だやってるんだと思ってたわ。
21  名前::2016/09/29 21:23
>>20
>>
>>これです。唇の形とかじゃなくて、アヒル口みたいのするじゃないですか。あーすっきり慎ましい女性なのね。
>>
>
>
>するする!
>気持ち悪いったら!
>時々故意にやってるのが映るから、なんなの、って思ってた。
>
>若い子の間であひる口が流行っていたから、若い子の真似して未だやってるんだと思ってたわ。

ですよね。あれさえやめたらほんとに美しいのに。
22  名前: すき :2016/09/29 21:40
>>17
> それね。
> 本人も無かったことにしたいだろうけど。結婚生活を陣内側からあれこれ暴露されてたしねー。
> そんなこんなで、渋い振り袖で今更あんな奥ゆかしい梨園の妻を演じられても、って感じ。
>
>
私は、ネタにして自分をかわいそうにする陣内が嫌いなんだ。
それに比べて、一切言い訳しないで、前の結婚の経験も含めて今の自分ですからって言ってた藤原さんの方が立派な気がするんだよね。
とは言っても、上の言葉は最近の結婚の話題の時に耳にしたけど、ワイドショーとか週刊誌とか見ないから、もしかしたら藤原さんも陣内との離婚の時に、何か言い訳してたのかな。
トリップパスについて





色で判断 みんな知ってるかもだけど
0  名前: 鼻血 :2016/09/28 09:09
鼻水、痰の色で病気を疑ってと昨日見たテレビで言ってたので。
私は咳喘息とアレルギー性鼻炎等で一年中咳やら鼻水を出してます。
先月後半から体調不良で寝たきり状態ですが、病院を今月半ばに変えました。
鼻水と痰が真っ赤な血をコーティングした物になってこれはなんかやばい気がすると思ったからです。
このことを相談したら、血が出るまでになるのはもう一番まずい状態だと言われました。
因みに私は肺炎でした。
血が出る前にもっと早く来て欲しかったと言われました。
みなさんこれから風邪やインフルエンザや流行りますので、よくよく気をつけて下さいね。
鼻水と痰の色には注意して下さい。
やっと血のない鼻水と痰になって体調がすごく良くなったので書き込みました。
治り方は、真っ赤な血の鼻水と痰から、どす黒い血の鼻水と痰へそして緑色の鼻水と痰へ、黄色鼻水と痰へ、透明の鼻水と痰へと変わって行きました。
咳で肺や気管支が猛烈に痛いのもすっかりなくなりました。
常識だったらすいませんが一応お知らせしました。
みなさん元気に秋冬を乗り切りましょうね。
9  名前: なんなの :2016/09/29 20:11
>>1
秋冬コーディネートかと思ったじゃないのー笑
ちなみに私はたまねぎで血液サラサラよ♡
10  名前: わたしは :2016/09/29 20:17
>>1
すっごく喉が痛い風邪の時、うがいしたら痰に血が混じってる。
本当にすごく痛い時ね。
私はこれを、ウイルスが喉に噛み付いてると表現してます。
11  名前: 鼻血です :2016/09/29 20:36
>>1
書き方が悪くてすいませんでした。
わざととかじゃないです。思い至らなくてすいません。
かかりつけの耳鼻咽喉科、内科病院には二週間毎にかかっていました。
でもいつもの通りと問診だけで血液検査も聴診器も当ててもらえませんでした。薬もいつもの通りでした。
今までにない位体力も気力も無く頭痛がひどく朦朧としていたので血が出るようになって一週間は、あー血が出るーと思うだけでした。
子供が見て気付いて病院に行くように言われて朦朧としながら違う気管支内科の病院に行って分かりました。
みなさん常識とのことで良かったです。
終わります。
12  名前: まあねぇ :2016/09/29 21:02
>>1
緑の痰が出た時点で、なるべく早く病院に行くようにしている。
ちゃんと薬飲んでも、やっぱり血が絡むときは多いよ。

私の場合、中間はない。
いきなり喉イタイ→緑の痰→血痰→少なめの緑の痰→咳だけ
13  名前: 大人になるとさ :2016/09/29 21:30
>>1
子供やペットが体調悪いとすぐに病院行くよね。でも自分だと放置。大人だからそのうち治るって思うし。ちょっとしんどいな、喉が痛い、頭が痛いなど不調が増えても、だましだましで生活しちゃう。私もいま頭が痛くて辛い。でもじきに治ると思って病院には行かず。明日病院行って来ます。
トリップパスについて





人と話して感じる口臭
0  名前: これは :2016/09/29 00:17
人と話ししていてふと感じる口臭
あれは、自分の口の臭いを感じてるってこともあるんですか?
同じ人とずっと話ししていて、すごく臭う時と臭わない時とある。
これって私の口が臭ってるの自分で感じてるだけかな。
1  名前: これは :2016/09/29 19:00
人と話ししていてふと感じる口臭
あれは、自分の口の臭いを感じてるってこともあるんですか?
同じ人とずっと話ししていて、すごく臭う時と臭わない時とある。
これって私の口が臭ってるの自分で感じてるだけかな。
2  名前: 大概わかるよ :2016/09/29 19:10
>>1
朝起きたばかりの時とか、あくびをするのも嫌になる。
だからすぐ漱ぐか歯磨きする。

所で蓄膿の人は中々わかりにくいのだとか。
あと喫煙者の人も。
でも自覚するべきだよね。
3  名前: 相手だと思う :2016/09/29 19:19
>>1
自分のは気が付かないっていうよね。

唾が洗い流してくれるから
臭ったり臭わなかったりするだけじゃないかな。

口呼吸して排気された後はそれほど臭わないけど
しばらく口を閉じていて
臭気がたまったところに口を開けたら臭うとか。。。
4  名前: 生理 :2016/09/29 20:50
>>1
>
>同じ人とずっと話ししていて、すごく臭う時と臭わない時とある。
>


生理の前と生理の時は口臭が出やすいです。
トリップパスについて





住まい
0  名前: ホーム :2016/09/27 16:43
皆さん今お住まいの家は、終生住まうと決めている家ですか?
その決め手は何でしょうか?

もしくは、住み替えを考えている方何歳くらいに予定していますか?その理由もお聞かせいただけるでしょうか。
8  名前: 2回 :2016/09/29 12:46
>>1
戸建、二軒目、住み始めて丸3年です。

終の住処とは考えてないです。
あと1〜2回は住み替えるかなぁ、とボンヤリ思っている
くらいですけどね。
今後、新たに戸建を立てる気力があるかどうか
わかりませんが、最後は介護付きの高齢者向けマンションの
ようなところに入居できればベストかなぁ。
その前は、年とったら戸建は大変かなぁと思うので
今よりコンパクトな駅近マンションが暮らしやすいのでは、と思ってます。

時期は全然具体的に考えてませんが、60位で駅近マンションに、70位で高齢者向け住宅に、って感じかな。
でも最近、不調続きの46歳なので50歳は迎えられないかも、
と弱気になってます。
9  名前: 宝くじ次第 :2016/09/29 13:18
>>1
5年前に都内に家を建てたけど、子供が巣立ったら(あと10年ぐらい?)、もうちょっと都心にマンションが欲しい。
それと同時に田舎に別荘も欲しい。

それを生きがいにしてます。
10  名前: 愛着 :2016/09/29 16:43
>>1
戸建を購入して4年目に夫の転勤があり、
持ち家はそのままにして赴任先に移り住んで4年経ちました。

なんとなく持ち家が一生の住処とは思えない自分がいます。

あと来年あたり地元に戻ると思うけど、
子どもが大学に行く頃にはまたどこか転勤になる気がします。

そうしたらまたお金を貯めて、将来は持ち家のほかに夫婦で住むだけの駅近マンションを購入したいなぁ。
お金が足りなければ持ち家を売っちゃうかも。
その時夫は50歳超えるし。

持ち家がある近隣環境は気に入ってるのですが、
どうも家自体に愛着が湧かないというかね。
そんなことを言ったら罰が当たりそうなんだけど。
11  名前: のの :2016/09/29 20:25
>>1
静かな場所のマンションで日当たり、風通し、
間取りも良く広さも不満なくバリアフリーで
快適ですが、一生は考えてないな。

立地が緩い坂の上だし、坂を下らないとお店も何も
ないから。
周辺も坂が多い地域なので、今はどこ行くにも車です。
でも整備された公園や遊歩道、学校が近いので、
子供がまだ小さいファミリー層には人気らしいです。

年取ったら車の運転も危ないし、もっと駅近で
平坦な地域の立地の良いマンションに住みかえたい
です。

年齢的には、子供が大学卒業してからだから、
53歳以降かな。
とは言え、現実的には難しいです。

経済的には不可能ではありませんが、
旦那が捨てられない人で荷物が多く、家具も多いので
処分が大変(どれも気に入ってるので気持ち的に)。
夫婦だけなら私は荷物減らして小さいマンションが
いいけど、旦那は捨てられない、今と同じ広さが
いいと言いはって意見が合いません。

なので、夫婦そろってるならこのままここに
リフォームしながら65くらいまで住んで、
早めに老人ホームかな。
もし先立たれたら、元気なうちにここを売って
荷物を最小限に減らして、立地の良い小さな
マンションに住みかえます。
12  名前: 立地重視 :2016/09/29 20:49
>>1
うちは立地にこだわりました。
徒歩圏内に駅。病院やスーパー、郵便局、役所、図書館などある立地なので、将来車が運転できなくなってもたいして困らないと思って決めました。
あとは1階リビングで和室もあるので、足腰が弱っても最悪1階のみで生活することもできる。それでも難しくなったら施設に入りたいと思ってます。
トリップパスについて





以前上司のことで相談したものです
0  名前::2016/09/28 23:22
その節はありがとうございました。
実は、(追記で) じし も考えてしまうほどでした。
実は、皆さんに相談したおかげで思いとどまり
冷静になれました。
あの時は、精神的にノイローゼになっていたのだと思いました。
まずは、体調を戻しながら生活を整えていきました。
そして、新しい職場を探しました。
おかげで、8月中に、知り合いからのお誘いを
偶然受けることができ新しい職場に
8月下旬から転職しています。
今までとは違い、販売関係の仕事です。

今は、以前に比べて信じられないほどの
いい職場環境です。
なにより、人間関係が違います。
前のところは、風通しが悪く劣悪すぎる上に
給料や福利厚生もひどかったのですが、
今は全てにおいて、精神的に楽になれました。

あの時は、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
当時は夜も涙で、目が覚めるような日々だったのですが
職場が変わると本当に違うものですね。

また、給料がほぼ同じでもこんなに仕事量が
軽減されている職場もあることに驚きですし、
世の中には、いろんな職場が存在しているのだなあと
思います。

皆さんも、本当に悩んでしまったらならば
思い切って行動に移す方法も一つの手であると
言いたいです。
そうして、実はその上司のことを思い出すことがあり
「無能上司」だったのだと改めて思います。
いい年なのに、色気だけは年齢以上にあるようで、
色気を振りまいていました。
私には、とても冷たかった。
相談させないような雰囲気を私に出していたことは
絶対に忘れることはないでしょう。
そんな、人望のない、上司でした。縁が切れて
よかったです。
以前は、暗く老け込んでしまった私でしたが
今は、お化粧も楽しめるし
家庭でも笑顔が増えています。

※ 以下、当時の書き込みです。



>一度上司に相談して、もう辞めるかもしれないと
>話しましたが、その上司は自分の悩みを話し始め
>私の気持ちは完全無視でした。
>
>その後も、雰囲気的になるべく
>時分に相談しないて、という空気を私に漂わせて
>私は本当は相談したくても一言も
>相談できないでいました。
>
>もう、突然ですが、辞めるといっていいですよね?
>
>最初上司に相談して1週間です。
>有給をつかって、あとは行くことが出来ません。
>心療内科に通って内服していても、
>毎晩不眠です。
>
>仕事の悪夢で大汗が出て毎晩毎晩
>涙が出ている状態で目が覚めます。
>
>実は、何度か電車に飛び込もうということがありました。。。
>
>私おかしいですよね・・・?
>もう、仕事つづけられないです。
1  名前::2016/09/29 17:54
その節はありがとうございました。
実は、(追記で) じし も考えてしまうほどでした。
実は、皆さんに相談したおかげで思いとどまり
冷静になれました。
あの時は、精神的にノイローゼになっていたのだと思いました。
まずは、体調を戻しながら生活を整えていきました。
そして、新しい職場を探しました。
おかげで、8月中に、知り合いからのお誘いを
偶然受けることができ新しい職場に
8月下旬から転職しています。
今までとは違い、販売関係の仕事です。

今は、以前に比べて信じられないほどの
いい職場環境です。
なにより、人間関係が違います。
前のところは、風通しが悪く劣悪すぎる上に
給料や福利厚生もひどかったのですが、
今は全てにおいて、精神的に楽になれました。

あの時は、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
当時は夜も涙で、目が覚めるような日々だったのですが
職場が変わると本当に違うものですね。

また、給料がほぼ同じでもこんなに仕事量が
軽減されている職場もあることに驚きですし、
世の中には、いろんな職場が存在しているのだなあと
思います。

皆さんも、本当に悩んでしまったらならば
思い切って行動に移す方法も一つの手であると
言いたいです。
そうして、実はその上司のことを思い出すことがあり
「無能上司」だったのだと改めて思います。
いい年なのに、色気だけは年齢以上にあるようで、
色気を振りまいていました。
私には、とても冷たかった。
相談させないような雰囲気を私に出していたことは
絶対に忘れることはないでしょう。
そんな、人望のない、上司でした。縁が切れて
よかったです。
以前は、暗く老け込んでしまった私でしたが
今は、お化粧も楽しめるし
家庭でも笑顔が増えています。

※ 以下、当時の書き込みです。



>一度上司に相談して、もう辞めるかもしれないと
>話しましたが、その上司は自分の悩みを話し始め
>私の気持ちは完全無視でした。
>
>その後も、雰囲気的になるべく
>時分に相談しないて、という空気を私に漂わせて
>私は本当は相談したくても一言も
>相談できないでいました。
>
>もう、突然ですが、辞めるといっていいですよね?
>
>最初上司に相談して1週間です。
>有給をつかって、あとは行くことが出来ません。
>心療内科に通って内服していても、
>毎晩不眠です。
>
>仕事の悪夢で大汗が出て毎晩毎晩
>涙が出ている状態で目が覚めます。
>
>実は、何度か電車に飛び込もうということがありました。。。
>
>私おかしいですよね・・・?
>もう、仕事つづけられないです。
2  名前: 良かったですね :2016/09/29 18:08
>>1
前の書き込み読んでないけど、今の職場がいい環境ならよかったね。
うちは旦那がパワハラにあったことがあるんだけど、その時は私が動きましたよ。実害をすべて記録して出向き、その更に上の上司と総務グループの人に説明を求めました。旦那一人では丸め込まれてたと思うけど、奥さんが出るとちがいました。しっかり対応してくれましたよ。ブラックな上司だったけど、会社自体はブラックではなかった。きちんとした対応してくれました。
職場を異動したら、拍子抜けするほど明るい環境で常識的な時間に早く帰れるしでいいこと尽くしでした。キャリアを断たれることも不当な目にあうこともなかったし。

あのまま我慢してたら心を病むか体を壊すかどちらかだった。上司の無茶ぶりのおかげで私が出て生きやすかったのが不幸中の幸いでしたよ。
3  名前: 上司の器 :2016/09/29 19:32
>>1
前スレのタイトルは
上司の器が。。
ってやつですね?
見見返してきました。

新しい職場が
決まって良かったですね
電車に飛び込まなくて良かった!

私は、同僚が嫌でパート辞めちゃって、新しいとこは、また全然違くていいんだけど、
どんな事が起きるかわからないから
気を抜かないようにと思ってる

主さん
生きる力があって良かった
自分の事信じて頑張った主さんは
立派です!
私も頑張る!



>その節はありがとうございました。
>実は、(追記で) じし も考えてしまうほどでした。
>実は、皆さんに相談したおかげで思いとどまり
>冷静になれました。
>あの時は、精神的にノイローゼになっていたのだと思いました。
>まずは、体調を戻しながら生活を整えていきました。
>そして、新しい職場を探しました。
>おかげで、8月中に、知り合いからのお誘いを
>偶然受けることができ新しい職場に
>8月下旬から転職しています。
>今までとは違い、販売関係の仕事です。
>
>今は、以前に比べて信じられないほどの
>いい職場環境です。
>なにより、人間関係が違います。
>前のところは、風通しが悪く劣悪すぎる上に
>給料や福利厚生もひどかったのですが、
>今は全てにおいて、精神的に楽になれました。
>
>あの時は、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
>当時は夜も涙で、目が覚めるような日々だったのですが
>職場が変わると本当に違うものですね。
>
>また、給料がほぼ同じでもこんなに仕事量が
>軽減されている職場もあることに驚きですし、
>世の中には、いろんな職場が存在しているのだなあと
>思います。
>
>皆さんも、本当に悩んでしまったらならば
>思い切って行動に移す方法も一つの手であると
>言いたいです。
>そうして、実はその上司のことを思い出すことがあり
>「無能上司」だったのだと改めて思います。
>いい年なのに、色気だけは年齢以上にあるようで、
>色気を振りまいていました。
>私には、とても冷たかった。
>相談させないような雰囲気を私に出していたことは
>絶対に忘れることはないでしょう。
>そんな、人望のない、上司でした。縁が切れて
>よかったです。
>以前は、暗く老け込んでしまった私でしたが
>今は、お化粧も楽しめるし
>家庭でも笑顔が増えています。
>
>※ 以下、当時の書き込みです。
>
>
>
>>一度上司に相談して、もう辞めるかもしれないと
>>話しましたが、その上司は自分の悩みを話し始め
>>私の気持ちは完全無視でした。
>>
>>その後も、雰囲気的になるべく
>>時分に相談しないて、という空気を私に漂わせて
>>私は本当は相談したくても一言も
>>相談できないでいました。
>>
>>もう、突然ですが、辞めるといっていいですよね?
>>
>>最初上司に相談して1週間です。
>>有給をつかって、あとは行くことが出来ません。
>>心療内科に通って内服していても、
>>毎晩不眠です。
>>
>>仕事の悪夢で大汗が出て毎晩毎晩
>>涙が出ている状態で目が覚めます。
>>
>>実は、何度か電車に飛び込もうということがありました。。。
>>
>>私おかしいですよね・・・?
>>もう、仕事つづけられないです。
4  名前: そうか :2016/09/29 19:37
>>1
よかったねえ・・本当によかった。

そのスレは見てなかったけれど、皆が引き止めてくれたんだね!

これからも頑張って下さいね。
5  名前: あ〜 :2016/09/29 20:22
>>1
何となくですが憶えています。

良い職場に変われて良かったですね。
わたしも経験あるけど、モラな職場にいると何故か視野が狭くなってしまいますね。ジシまでは考えなかったけど、職場にいる間動悸がひどくて夜も眠れなかった。
わたしも職場変わって良くなったよ。

主さんも良かったね、
トリップパスについて





以前上司のことで相談したものです
0  名前::2016/09/28 08:01
その節はありがとうございました。
実は、(追記で) じし も考えてしまうほどでした。
実は、皆さんに相談したおかげで思いとどまり
冷静になれました。
あの時は、精神的にノイローゼになっていたのだと思いました。
まずは、体調を戻しながら生活を整えていきました。
そして、新しい職場を探しました。
おかげで、8月中に、知り合いからのお誘いを
偶然受けることができ新しい職場に
8月下旬から転職しています。
今までとは違い、販売関係の仕事です。

今は、以前に比べて信じられないほどの
いい職場環境です。
なにより、人間関係が違います。
前のところは、風通しが悪く劣悪すぎる上に
給料や福利厚生もひどかったのですが、
今は全てにおいて、精神的に楽になれました。

あの時は、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
当時は夜も涙で、目が覚めるような日々だったのですが
職場が変わると本当に違うものですね。

また、給料がほぼ同じでもこんなに仕事量が
軽減されている職場もあることに驚きですし、
世の中には、いろんな職場が存在しているのだなあと
思います。

皆さんも、本当に悩んでしまったらならば
思い切って行動に移す方法も一つの手であると
言いたいです。
そうして、実はその上司のことを思い出すことがあり
「無能上司」だったのだと改めて思います。
いい年なのに、色気だけは年齢以上にあるようで、
色気を振りまいていました。
私には、とても冷たかった。
相談させないような雰囲気を私に出していたことは
絶対に忘れることはないでしょう。
そんな、人望のない、上司でした。縁が切れて
よかったです。
以前は、暗く老け込んでしまった私でしたが
今は、お化粧も楽しめるし
家庭でも笑顔が増えています。

※ 以下、当時の書き込みです。



>一度上司に相談して、もう辞めるかもしれないと
>話しましたが、その上司は自分の悩みを話し始め
>私の気持ちは完全無視でした。
>
>その後も、雰囲気的になるべく
>時分に相談しないて、という空気を私に漂わせて
>私は本当は相談したくても一言も
>相談できないでいました。
>
>もう、突然ですが、辞めるといっていいですよね?
>
>最初上司に相談して1週間です。
>有給をつかって、あとは行くことが出来ません。
>心療内科に通って内服していても、
>毎晩不眠です。
>
>仕事の悪夢で大汗が出て毎晩毎晩
>涙が出ている状態で目が覚めます。
>
>実は、何度か電車に飛び込もうということがありました。。。
>
>私おかしいですよね・・・?
>もう、仕事つづけられないです。
1  名前::2016/09/29 17:54
その節はありがとうございました。
実は、(追記で) じし も考えてしまうほどでした。
実は、皆さんに相談したおかげで思いとどまり
冷静になれました。
あの時は、精神的にノイローゼになっていたのだと思いました。
まずは、体調を戻しながら生活を整えていきました。
そして、新しい職場を探しました。
おかげで、8月中に、知り合いからのお誘いを
偶然受けることができ新しい職場に
8月下旬から転職しています。
今までとは違い、販売関係の仕事です。

今は、以前に比べて信じられないほどの
いい職場環境です。
なにより、人間関係が違います。
前のところは、風通しが悪く劣悪すぎる上に
給料や福利厚生もひどかったのですが、
今は全てにおいて、精神的に楽になれました。

あの時は、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
当時は夜も涙で、目が覚めるような日々だったのですが
職場が変わると本当に違うものですね。

また、給料がほぼ同じでもこんなに仕事量が
軽減されている職場もあることに驚きですし、
世の中には、いろんな職場が存在しているのだなあと
思います。

皆さんも、本当に悩んでしまったらならば
思い切って行動に移す方法も一つの手であると
言いたいです。
そうして、実はその上司のことを思い出すことがあり
「無能上司」だったのだと改めて思います。
いい年なのに、色気だけは年齢以上にあるようで、
色気を振りまいていました。
私には、とても冷たかった。
相談させないような雰囲気を私に出していたことは
絶対に忘れることはないでしょう。
そんな、人望のない、上司でした。縁が切れて
よかったです。
以前は、暗く老け込んでしまった私でしたが
今は、お化粧も楽しめるし
家庭でも笑顔が増えています。

※ 以下、当時の書き込みです。



>一度上司に相談して、もう辞めるかもしれないと
>話しましたが、その上司は自分の悩みを話し始め
>私の気持ちは完全無視でした。
>
>その後も、雰囲気的になるべく
>時分に相談しないて、という空気を私に漂わせて
>私は本当は相談したくても一言も
>相談できないでいました。
>
>もう、突然ですが、辞めるといっていいですよね?
>
>最初上司に相談して1週間です。
>有給をつかって、あとは行くことが出来ません。
>心療内科に通って内服していても、
>毎晩不眠です。
>
>仕事の悪夢で大汗が出て毎晩毎晩
>涙が出ている状態で目が覚めます。
>
>実は、何度か電車に飛び込もうということがありました。。。
>
>私おかしいですよね・・・?
>もう、仕事つづけられないです。
2  名前: 良かったですね :2016/09/29 18:08
>>1
前の書き込み読んでないけど、今の職場がいい環境ならよかったね。
うちは旦那がパワハラにあったことがあるんだけど、その時は私が動きましたよ。実害をすべて記録して出向き、その更に上の上司と総務グループの人に説明を求めました。旦那一人では丸め込まれてたと思うけど、奥さんが出るとちがいました。しっかり対応してくれましたよ。ブラックな上司だったけど、会社自体はブラックではなかった。きちんとした対応してくれました。
職場を異動したら、拍子抜けするほど明るい環境で常識的な時間に早く帰れるしでいいこと尽くしでした。キャリアを断たれることも不当な目にあうこともなかったし。

あのまま我慢してたら心を病むか体を壊すかどちらかだった。上司の無茶ぶりのおかげで私が出て生きやすかったのが不幸中の幸いでしたよ。
3  名前: 上司の器 :2016/09/29 19:32
>>1
前スレのタイトルは
上司の器が。。
ってやつですね?
見見返してきました。

新しい職場が
決まって良かったですね
電車に飛び込まなくて良かった!

私は、同僚が嫌でパート辞めちゃって、新しいとこは、また全然違くていいんだけど、
どんな事が起きるかわからないから
気を抜かないようにと思ってる

主さん
生きる力があって良かった
自分の事信じて頑張った主さんは
立派です!
私も頑張る!



>その節はありがとうございました。
>実は、(追記で) じし も考えてしまうほどでした。
>実は、皆さんに相談したおかげで思いとどまり
>冷静になれました。
>あの時は、精神的にノイローゼになっていたのだと思いました。
>まずは、体調を戻しながら生活を整えていきました。
>そして、新しい職場を探しました。
>おかげで、8月中に、知り合いからのお誘いを
>偶然受けることができ新しい職場に
>8月下旬から転職しています。
>今までとは違い、販売関係の仕事です。
>
>今は、以前に比べて信じられないほどの
>いい職場環境です。
>なにより、人間関係が違います。
>前のところは、風通しが悪く劣悪すぎる上に
>給料や福利厚生もひどかったのですが、
>今は全てにおいて、精神的に楽になれました。
>
>あの時は、いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
>当時は夜も涙で、目が覚めるような日々だったのですが
>職場が変わると本当に違うものですね。
>
>また、給料がほぼ同じでもこんなに仕事量が
>軽減されている職場もあることに驚きですし、
>世の中には、いろんな職場が存在しているのだなあと
>思います。
>
>皆さんも、本当に悩んでしまったらならば
>思い切って行動に移す方法も一つの手であると
>言いたいです。
>そうして、実はその上司のことを思い出すことがあり
>「無能上司」だったのだと改めて思います。
>いい年なのに、色気だけは年齢以上にあるようで、
>色気を振りまいていました。
>私には、とても冷たかった。
>相談させないような雰囲気を私に出していたことは
>絶対に忘れることはないでしょう。
>そんな、人望のない、上司でした。縁が切れて
>よかったです。
>以前は、暗く老け込んでしまった私でしたが
>今は、お化粧も楽しめるし
>家庭でも笑顔が増えています。
>
>※ 以下、当時の書き込みです。
>
>
>
>>一度上司に相談して、もう辞めるかもしれないと
>>話しましたが、その上司は自分の悩みを話し始め
>>私の気持ちは完全無視でした。
>>
>>その後も、雰囲気的になるべく
>>時分に相談しないて、という空気を私に漂わせて
>>私は本当は相談したくても一言も
>>相談できないでいました。
>>
>>もう、突然ですが、辞めるといっていいですよね?
>>
>>最初上司に相談して1週間です。
>>有給をつかって、あとは行くことが出来ません。
>>心療内科に通って内服していても、
>>毎晩不眠です。
>>
>>仕事の悪夢で大汗が出て毎晩毎晩
>>涙が出ている状態で目が覚めます。
>>
>>実は、何度か電車に飛び込もうということがありました。。。
>>
>>私おかしいですよね・・・?
>>もう、仕事つづけられないです。
4  名前: そうか :2016/09/29 19:37
>>1
よかったねえ・・本当によかった。

そのスレは見てなかったけれど、皆が引き止めてくれたんだね!

これからも頑張って下さいね。
5  名前: あ〜 :2016/09/29 20:22
>>1
何となくですが憶えています。

良い職場に変われて良かったですね。
わたしも経験あるけど、モラな職場にいると何故か視野が狭くなってしまいますね。ジシまでは考えなかったけど、職場にいる間動悸がひどくて夜も眠れなかった。
わたしも職場変わって良くなったよ。

主さんも良かったね、
トリップパスについて





あなたの理想の女の人生はどんな感じ?
0  名前: 女子大生の母 :2016/09/29 02:20
女の子ってどう育てるのがいいのかな。

うちの娘も成人し、周りの子たちの進路もいろいろです。大学生もいますが、10代でママになった子、研究者になるために大学院で勉強中の子、会社内の初の女性総合職として期待されている子、海外研修に行っている子、早朝勤務で出会いのない調理師、一回り年上の恋人とダラダラ付き合っている会社員、不倫中のフリーターなど、いろんな子がいます。

偏差値が高いほど幸せとも思えず、手に職とか、顔が可愛いとか、そういうことでもないんだよなと思います。華々しい経歴の子にも悩みはいろいろあるみたいだし、10代の出来婚の子も普通に幸せそうだし。

うちのは文系の大学生です。小さな会社の事務員にでもなって、さっさと嫁に行ってくれればいいと思っています。私にはバリバリ働く女性よりも、可愛い奥さんお母さんをやってる人のほうが幸せそうに見えるんです。娘にもそうなってほしくて、勉強はほどほどで家事を教えてきました。

皆さんはどんな女の生き方が理想ですか?
4  名前: メイク :2016/09/29 19:25
>>1
私の娘はわりと頭が良いから、理系女子か?!と思ってたけど、トップの高校に通いながらもメイクアップアーティストになりたいと言い続けてるよ。小さな頃からだからよほどなんだよね。なんだか、私の夢にもなりつつある。
娘の事だからメイクアップアーティストになっても一生懸命頑張ってくれそう。
そこで話しの会う方と出会って結婚してくれたらな。
出来たらせっかくだから仕事を辞めないで子育て落ち着いたら頑張ってほしい。
5  名前: よくばり :2016/09/29 19:29
>>1
本当に好きになった尊敬できる人と結婚して家族を大切にしてほしい。
相手も同様に娘を大切にしてほしい。
仕事も自分に合った職業で働ければ。

でも現実は、生涯独身率は上がってきてるし、3組に1組は離婚してるし、非正規雇用率も高いし。。。
はぁ〜
6  名前: 平凡 :2016/09/29 19:29
>>1
平凡でいいから、日々の暮らしの中に安らぎ幸せを感じられるような家庭を築いて欲しい。
7  名前: 自立 :2016/09/29 19:41
>>1
夫が亡くなっても子どもと自分だけでも生きることに困らない人生を歩めるオンナです。
仕事は薬剤師で、フルじゃなくていい。
家事は大変な時もあるけど楽しいからフルで仕事して家事もとなるとそれは大変。
8  名前: あはは :2016/09/29 20:18
>>1
何言ってもいいのなら、

3高(古いな)で、自分だけを愛してくれる優しい夫と可愛くて頭の良い子供に囲まれ、夫が高収入なので自分は働く必要ないけれど、子供の手が離れて自分のやりたい仕事をやり始めたらマスコミが注目してくれて、たまに雑誌にコラム書いたり、対談したりする(笑)。

人生の半分仕事・半分家事育児みたいなのがいいわ〜。
トリップパスについて





高校生の息子がダフ屋で儲けたとする
0  名前: トースト :2016/09/28 04:48
3千円くらいのチケットですが、入手困難なので何枚か
ネットオークションに出したら60万ほど儲かったとする。

親としては、

そんな年でそんな金額を安易に手にしたことに怒りますか?

それとも、よくやった、お前は大したもんだな!とほめますか?

うちは激怒の方なんだけど、世間はどんなもんなんだろう。
16  名前: えらいなああ :2016/09/29 19:43
>>9
>褒めるわけがないです。
>
>チケット入手にかかった費用だけを抜いて、チケット購入者に返金します。

取り上げて貯金しちゃうかもw

でもほめはしないなあ。
17  名前: 返金 :2016/09/29 19:49
>>16
>>褒めるわけがないです。
>>
>>チケット入手にかかった費用だけを抜いて、チケット購入者に返金します。
>
>取り上げて貯金しちゃうかもw
>
>でもほめはしないなあ。

偉くないよ。
今ちょうど転売業者にものすごく怒ってるから。
数年前まではチケット余裕で買えてたのに、ちょっとブームになると十数秒で完売、数分後には即オークションに出てたような状況だったので、本当に怒ってる。

チケット発売日と本番の日に有休もとってたのに、まったく無駄になった。

絶対に転売業者からは買わないけど。
18  名前: うん :2016/09/29 19:52
>>1
褒めてる親がいたら、息子の世も末だね



>3千円くらいのチケットですが、入手困難なので何枚か
>ネットオークションに出したら60万ほど儲かったとする。
>
>親としては、
>
>そんな年でそんな金額を安易に手にしたことに怒りますか?
>
>それとも、よくやった、お前は大したもんだな!とほめますか?
>
>うちは激怒の方なんだけど、世間はどんなもんなんだろう。
19  名前: うん! :2016/09/29 19:53
>>17
本当に腹立たしいよね。
嵐だとかは随分対策をしてるらしいけどさ。
それでもまだまだだよね。

転売してる人を違法だなんだって言う前に、売った時点で特定して罰金払わせればいいのよ。
対策してるよりその方が早いよね。

そんな事を推奨する親がいるなんて驚きだわ。
20  名前: そうね :2016/09/29 20:12
>>1
他の人も言ってるけどその事自体犯罪だよね。
本当に欲しい人からかすめ取って、後で高値で売りつける。

それで何十万も稼いだとしても、マトモじゃないよね。
私なら怒ります。
「おまえは、そんな風に人が欲しがるものをかすめ取って高値で売りつけてこれからずっと生きていくのか!!」って。
そこで褒めてしまったらそのやり方を認めることになっちゃうし、子供がそうやって生きていってもいいんだって思われるよね。
その数十万も取り上げて寄付するし、ネットも取り上げる。
トリップパスについて





何色が似合いますか?
0  名前: モンブラン大好き :2016/09/28 13:43
みなさんは、何色が似合いますか?
お洋服は何色が多いですか?

ここ数年、今まで着ていた物が急に
しっくりこなくなって、年齢的にも買い替えの時なのかなと考えています。

今までは黒、グレー、ベージュを
よくきていたのですが‥‥似合わない。
気持ち的には、明るめの物にも
挑戦してみたいのてますが、なかなか
勇気が出ません。

現在45才です。

ご意見を参考にさせてください。
12  名前: プーン :2016/09/29 14:25
>>9
>ピンク系の服が似合う大人の女性って、なかなか居ないのかも。
>あ、渡辺美奈代さんは似合いそう・・?

えええ?
イタイだけだよ。
13  名前: カラー診断 :2016/09/29 14:28
>>1
>今までは黒、グレー、ベージュを
>よくきていたのですが‥‥似合わない。
>気持ち的には、明るめの物にも
>挑戦してみたいのてますが、なかなか
>勇気が出ません。
>
>現在45才です。
>

同い年ー。
顔がくすんだのかしらねー。
やったことないけどカラー診断もしてもらいたい。

私も地味で
黒グレーベージュが好きだけど
ぼちぼち似合わない気がしてきたのよ。

洋服やで相談するかなー。
普段着ではできないけど
ちゃんとした服買う時とかに。
14  名前: 美奈代 :2016/09/29 15:48
>>12
本人は似合ってると思ってそう。
んで、息子達が「お母さん可愛い〜」なんて言って、益々調子に乗りそう。

>>ピンク系の服が似合う大人の女性って、なかなか居ないのかも。
>>あ、渡辺美奈代さんは似合いそう・・?
>
>えええ?
>イタイだけだよ。
15  名前: 47さい :2016/09/29 16:08
>>1
オレンジが似合うと夫と妹に言われます。
自分でもオレンジやマスタードは確かにしっくりきます。トップスは一色使いのものも持っているし、結構マルチカラーな物が好きなので、オレンジが混じっているものや、黄色、あとはピンクも着ちゃいます。

バッグもピンクばかり気づいたら3つもある。

グレーやホワイトは着るけど、黒は着ませんね。着ても中にタンクトップとかタートルにするくらいかな?

でも、髪の毛は黒が似合うとやはり夫と妹に言われるし、自分でもそう思うから地毛のままの黒なので、洋服は明るい色でちょうどよいのかもしれない。
16  名前: 昔から同じ :2016/09/29 19:42
>>1
昔から薄ピンクがしっくりきてたけど、今もそう。
ほかの色も取り入れてはいるけど、無難なのが薄ピンク。
着慣れた色なのかもしれないけど、程よく華やかで上品な印象になるので気に入っています。
トリップパスについて





赤とんぼ先生 3年で償ったことになるの
0  名前: いやもう絶句 :2016/09/29 00:08
今朝スレがあったのに検索しても赤とんぼの童謡しか出なくて立ててしまいました。

教え子の女性に手を出したのも(年齢差17もあるんだよ!)ひどいけど、何度も資料を作らせたり、精神的にも随分主従関係で縛った挙句結婚できないとか、挙句の果てに殺してと頼まれたからやったとかって、あんまりじゃないですか?
懲役3年ちょっとって。

不安定な関係をずっと続けて、何度も別れるチャンスはあったのにのらくら引き延ばして精神的におかしくなるのは当たり前だろうに。
本人はまたシレッと社会に出てくるんでしょうね。
憤懣やるかたない気分です。

ていうか、まだそういう年齢じゃないけど娘がいると
母の気持ちではつい聞いてしまうのよ。

あのスレのぬしさんと話したかったけど・・・ごめんね。ご飯しないといけないから。取り急ぎ・・・。
1  名前: いやもう絶句 :2016/09/29 19:20
今朝スレがあったのに検索しても赤とんぼの童謡しか出なくて立ててしまいました。

教え子の女性に手を出したのも(年齢差17もあるんだよ!)ひどいけど、何度も資料を作らせたり、精神的にも随分主従関係で縛った挙句結婚できないとか、挙句の果てに殺してと頼まれたからやったとかって、あんまりじゃないですか?
懲役3年ちょっとって。

不安定な関係をずっと続けて、何度も別れるチャンスはあったのにのらくら引き延ばして精神的におかしくなるのは当たり前だろうに。
本人はまたシレッと社会に出てくるんでしょうね。
憤懣やるかたない気分です。

ていうか、まだそういう年齢じゃないけど娘がいると
母の気持ちではつい聞いてしまうのよ。

あのスレのぬしさんと話したかったけど・・・ごめんね。ご飯しないといけないから。取り急ぎ・・・。
トリップパスについて





風呂掃除
0  名前: やる宣言 :2016/09/28 08:09
お風呂掃除って一日で終わりますか?
1日目はエプロン内掃除して
2日目には壁やらドアと鏡と天井拭いて
床をガシガシやって…
3日目に防カビ燻煙剤をたくつもりです
でもやってもやってもキレイになった気がしません

まだ掃除機もかけてないし…

さっき買い物から戻ってきて
もう疲れてやる気減退で
挫けそうで書き込みました〜

やりますやりますやります
1  名前: やる宣言 :2016/09/29 10:41
お風呂掃除って一日で終わりますか?
1日目はエプロン内掃除して
2日目には壁やらドアと鏡と天井拭いて
床をガシガシやって…
3日目に防カビ燻煙剤をたくつもりです
でもやってもやってもキレイになった気がしません

まだ掃除機もかけてないし…

さっき買い物から戻ってきて
もう疲れてやる気減退で
挫けそうで書き込みました〜

やりますやりますやります
2  名前: プロに :2016/09/29 10:43
>>1
10年住んで、もう自分じゃ取りきれない汚れがあるので、今度業者にお願いする予定。
3  名前::2016/09/29 15:47
>>2
>10年住んで、もう自分じゃ取りきれない汚れがあるので、今度業者にお願いする予定。


プロにやってもらう!
良いですね〜それで防カビ燻煙剤したら持ちますね

先程頑張って一気に仕上げて
防カビ燻煙剤をモクモクさせましたが
エプロンの蓋を外したままでやれば良かった!

トホホ
4  名前: なんとなく :2016/09/29 19:15
>>1
我が家の風呂も臭いです。
水カビ臭いというか、排水口の匂いというか。
勿論、パイプユニッシュなどもやってます。
ただ気になるのは湯船の下、つまり排水口の間仕切りを開けてシャワーで湯船の下をあてています。
すると黒い水垢?カビ?がドロッと流れてきます。
それをするようになってから匂いが風呂場中します。
この垢は掃除できないものでしょうか?
トリップパスについて





ババ鶏
0  名前::2016/09/29 02:32
Lの卵を大量に頂きました。
おおきくていいな、と思っていたのですが、殻がもろい・・・。
割ると、容器にカケラが入りやすいんです。
平面にぶつけた方がいいですよね。
だけど、あきらかに違う。薄い。
小さいS卵は若い鶏なんだけど、大きいのはBBAなんだよね。
有難くいただきますが・・。
1  名前::2016/09/29 16:55
Lの卵を大量に頂きました。
おおきくていいな、と思っていたのですが、殻がもろい・・・。
割ると、容器にカケラが入りやすいんです。
平面にぶつけた方がいいですよね。
だけど、あきらかに違う。薄い。
小さいS卵は若い鶏なんだけど、大きいのはBBAなんだよね。
有難くいただきますが・・。
2  名前: 経産婦 :2016/09/29 17:00
>>1
4人産むと頻産婦。
怖いから見てないけど会陰はパッチワーク。
ババ鶏の気持ち、痛いほどわかります。
3  名前: なんと :2016/09/29 17:04
>>2
ああ、会陰のパッチワーク、私は一人目でなりました。
肛門まで裂けてしまったそうです。
自分で触ったら、縫い目がいろんな方向にあります(泣
4  名前: うーん :2016/09/29 17:17
>>1
L買う時あるけど、別に殻脆いと思ったことないな。
普通に割れる。
Sでも割り辛い時あるし、気にしたことなかったな。
自分の割り方の問題だと思ってた。

>Lの卵を大量に頂きました。
>おおきくていいな、と思っていたのですが、殻がもろい・・・。
>割ると、容器にカケラが入りやすいんです。
>平面にぶつけた方がいいですよね。
>だけど、あきらかに違う。薄い。
>小さいS卵は若い鶏なんだけど、大きいのはBBAなんだよね。
>有難くいただきますが・・。
5  名前: ふーん :2016/09/29 17:59
>>1
良いわね
味つきたまご作りたいわ。
トロッと半熟のやつね。
ラーメンに入れて食べたい。
トリップパスについて





こんな仕事ないかな〜
0  名前: 無職 :2016/09/28 20:19
週に2、3日勤務
10時以降の出勤
4、5時間勤務
お給料週払い
シフト自由
勤務期間一ヵ月〜 更新あり
車通勤可


こんな仕事無いかな〜〜と思ってずっと探してるけど、見つからないまま数年。

妥協できないけど、ぴったりの仕事があってもきっと私は働けないだろうな
9  名前: いろいろ :2016/09/29 16:36
>>1
単発派遣。

体調悪いんで断ってるけど、結構よかったよ。
10  名前: ーハチー :2016/09/29 16:44
>>1
スオハァ、、、テ、ニ、ネ、ウ、惕タ、ア、マイア、ィ、ニ、、、ハ、、、ア、ノ。「
ーハチーハッ、クヌ荀??ホオ眩ヘ、ヌ。「シ遉オ、👃ホ
セ?ヒカ皃、、筅ホ、ャ、「、テ、ソ。」
コヌカ盞、、ヒ、キ、ニオ眩ヘサ?ォ、ニ、、、?ア、ノ
コワ、テ、ニ、ハ、、。」
、ェ、、、キ、、、ネ、ウ、惕マ。「ソヘ、ャシュ、皃ハ、、、👃タ、惕ヲ、ヘ。」
11  名前: もうそんなに若くないので :2016/09/29 16:59
>>1
>週に2、3日勤務


>10時以降の出勤
>4、5時間勤務
>お給料週払い
×9-17時で昼休み1時間、月給制

>シフト自由
△出勤日はかなり選べる

>勤務期間一ヵ月〜 更新あり
△1年更新

>車通勤可


時給に直すと1000円くらいだから
儲からない。
もうちょっと働きたいんだけどね〜。
でも半分事務職みたいな感じで体もきつくないし
10年後もできそうな内容だし
辞めないかな。
12  名前: ヌノクッ :2016/09/29 17:40
>>1
、チ、遉テ、ネ・隘ウオ、フ」、タ、ア、ノ。「

ヌノクッ、テ、ニクフネミ、ハ、、、ロ、ヲ、ャ・ケ・ソ・👄タ。シ・ノ、テ、ニテホ、テ、ニ、゙、キ、ソ。ゥ
サ荀゙、ネ、筅ヒニッ、、、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ォ、鯏ホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」

、ネ、、、ヲ、ウ、ネ、マトフカミシ?ハ、荳フネャ、ノ、?ッ、鬢、、ォ、ォ、?ォ、ーニャ、ヒテオ、オ、ハ、ュ、网、、ア、ハ、、、ホ、ヘ。シ。シ
13  名前: 何ができる? :2016/09/29 17:56
>>1
お給料月払いでよければ、あるかも。
何か強力な資格とかもってないの?

私は非常勤講師をしてるけど、午前中のみ扶養の
範囲内でのみ働いてる。なんだかんだで人手が
足りないのか、条件満たした仕事が毎年ある。
私は大体週4日勤務だけど、午前中2時間働いた
ら終わり。車通勤が基本で2キロ以上なら交通費も
出る。
実技系の先生ならもともと1週間の授業数が
少ないので、かけもちしている人もいるぐらい。
前の週に言えば時間割の調整は可能。
自分はこれができる。ここまで働けるってのが
明確にあるならそれは譲らないってのも手ですよ。
無理すると続かない。
トリップパスについて





106万の壁(パート)
0  名前: いつから :2015/10/28 22:19
2016年10月から、年収が106を超えると社会保険に
加入しなければいけなくなりますよね。

いろいろと加入条件はありますが、私の場合は
該当します。

今はだいたい年収120万くらいですが、損にならない
ように働くとなると体力的に難しいので、106万に
抑えたいと思います。

質問なのですが、ネットで調べたのですがよく
わからない事があります。

2016年10月からとありますが、2016年1月〜9月までに
106万を超えたらどうなるのでしょうか?

2017年1月からとかにしてくれてば、わかりやすいの
ですが...

詳しくわかる方いますか?
8  名前: 含まれる :2015/10/29 21:54
>>1
>2016年10月から、年収が106を超えると社会保険に
>加入しなければいけなくなりますよね。

ということは、2016年10月以降は年収106万円以内(交通費込み)に抑えると言うこと。
月にすると88,333円(交通費込み)にするということですよ。

マイナンバー制度が出来たから、細かいところもきちんと計算できるのではないのでしょうか。
これがあるからこその10月からなのかな?と思います。
9  名前::2015/10/30 09:35
>>1
ありがとうございます。

普通に考えれば、10月からの見込み収入ですよね。

うまく検索できなくて、疑問に思いました。

とりあえず、来年以降に社会保険(組合)に
電話して確認してみます。

うちの職場では、106万に抑えると言う人がほとんど
で、でも年収が約20万くらい減ってしまう事もあり、
迷っている人もいます。

頑張ってフルで働くのが本当はいいのでしょうね。
(国もこれが目的?)

私は交通費がないのでまだいいのですが、交通費が
ある人はさらに厳しくなりますね。

今まで通り、130万のままでいいのに...と思います。
10  名前: 印西市の社労士です :2016/09/29 14:38
>>3
>130万の壁は交通費込みの年収だよね。
>
>106万で交通費込みだったら
>気をつけないと、すぐに超えてしまうね!!
>私も気をつけないと・・・。


130万円の壁には交通費や賞与も含まれますが、106万円の壁には、交通費や賞与、時間外や深夜・休日出勤の割増賃金、家族手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時に支払われる給与、1か月を超える期間について支払われる給与等は含まれません。即ち含まれるのは、基準内の決まって支給される賃金だけです。
11  名前: 印西市の社労士です :2016/09/29 14:41
>>10
130万円の壁には交通費や賞与も含まれますが、106万円の壁には、交
通費や賞与、時間外や深夜・休日出勤の割増賃金、家族手当、別居手当、子女
教育手当、住宅手当、臨時に支払われる給与、1か月を超える期間について支
払われる給与等は含まれません。即ち含まれるのは、基準内の決まって支給さ
れる賃金だけです。
12  名前: 時給のみ :2016/09/29 17:46
>>10
>130万円の壁には交通費や賞与も含まれますが、106万円の壁には、交通費や賞与、時間外や深夜・休日出勤の割増賃金、家族手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時に支払われる給与、1か月を超える期間について支払われる給与等は含まれません。即ち含まれるのは、基準内の決まって支給される賃金だけです。



私のパート先は、交通費も賞与も何もかも無いよ。
時給のみ。
トリップパスについて





保育士資格なんてなくせばよいと思いませんか?
0  名前: パート :2016/09/28 01:14
保育士の資格がバカでも取れるとこちらでも話題になってますよね。

そして、そのバカが保育士だから保育士は人間性も悪いと。

だったら、保育士なんて誰でも良いと思いませんか?

子供を預けたくて仕方がない親の子なんて、その辺の人がレジ打ちパートくらいの感覚で子供を見ていけば、世の中上手く回っていくと思うのですが、どうでしょう?

なんでわざわざ資格を取らせて、安い給料で働かせるのかな?
だったら、最初から保育士なんて誰でも出来るんだから資格なんてなくせばよいのに・・・

安月給だからと、保育士資格を持っていても使わない人が沢山いるらしいから、もう誰でもいいと思うんだけど。

子育て終わったおばあちゃんとか、子供が大きくなって赤ちゃんが懐かしいお母さんとか、絶対に多少安月給でも働きたいと思うのです。
106  名前: 一意見 :2016/09/29 15:57
>>99
>うん。
>保育は家庭でするべきもの。そう思うんです。
>
>事情は個々にあるとは思うけど(経済的にとか、育て難い要素があるとか)、親になったなら自分で保育するという基本がブレてはいけないと思う。
>
>延長保育とか病児保育って、親は必要なんだろうけど、子どもにとってはどうなんだろうと思う。

そう思う人がいてもいいと思う。
でも、働いていても、保育園さえあれば子供は産めるし、育てていける。

わたしは働くことが私の生き甲斐だし、ずっと働いてる。
子供にと赤ちゃんの時に一緒にいられる時間は少なかったかもしれない。
その分一緒にいるときは、思いっきりわかりやすく愛情は伝えてきた。

中高生の今思うのは、働いてきてよかった。
驚くほど教育費はかかるけど、子供には色んな選択肢を自由に選ばせてあげられる。
私が稼いだお金を全部子供に使うことができる。

子供が赤ちゃんの時にどう思ったなんて本人だって覚えてやしない。
ただ、保育園は楽しかったということだけを覚えてる。
保育園にいる子の親はみんな働いてるので、決して「可哀想な子」と子供自身が思うはずもないしね。

娘は私のようにずっと働けるかどうか自信はないみたいだけど、共働きで育ててきたことは感謝してるよ。
107  名前: 私の母 :2016/09/29 16:56
>>106
私も嫁ぐまで親からそうマインドコントロールされてたせいか、そう思ってた。
だから、母親も仕事して来た事が誇りだし、絶対に後悔なんて口にしないの。
実際母親が働いていたおかげで多少の贅沢も出来たしね。

でも、自分が子供産んで、きちんと自分で育てた今思える事は「私って、母親から愛されてたのかな?」です。
だって、こんなに可愛い子供を人の手に託すなんて事普通に考えたらできないもん。
どういった思考で子供を保育園に預けようとおもったのだろう。と考えたら母親ってとても薄情な気がして腹が立ってきてます。

普通、子供を産んだら親のありがたさがわかると言うけれど、私は逆です。
小さな頃から保育園に入れられてた子って、親育ててないって事がやっとわかった。

仕事してた事が誇りだなんて、ただの逃げでしかないよ。
子供が産んだ母親の一番大切な仕事は子育てのみ。仕事はその後からも出来るもん。
108  名前: ー?ユクォ :2016/09/29 17:01
>>107
サ荀マ・゙・、・👄ノ・ウ・👄ネ・悅シ・?ホ、隍ヲ、ハ、ウ、ネ、マ、キ、ニ、ハ、、、陦」
シツコン、ヒソネ、レ、鬢??ラ、、、ヌヘツ、ア、ニ、ソ、キ、ヘ。」

ソニ、ヒ、ハ、テ、ニ。「、「、ハ、ソ、鬢ニ、ニ、ュ、ソソニ、ヒエカシユ、ヌ、ュ、ハ、、、ホ、ャカテ、ュ、タ、?」
ハンー魍爨ヒヘツ、ア、鬢?ソーハウー、マホノ、、ソニ、タ、テ、ソ、ホ、ヒ。「、ス、?ヌ、筅ハ、ェ、ォ、トハンー魍爨ホ、ウ、ネ、ィ、👃ヌ、?ホ、隍ヘ。ゥサ荀ヒ、ス、ヲスッ、テ、ニ、ウ、ネ、マ。」

サ荀篩ァ。ケソニ、ヒツミ、キ、ニサラ、ヲ、ウ、ネ、マ、「、?ヒ、キ、ニ、筍「、ウ、ウ、゙、ヌー鬢ニ、ニ、ュ、ニ、筅鬢テ、ニエカシユ、キ、ニ、?陦」
109  名前: 愛情不足? :2016/09/29 17:02
>>107
その多少の贅沢が出来なかったら、それはそれで文句言いそう。

私は小さい頃から保育園に入れられて、自分の子供は年少から幼稚園だけど、自分の親が自分を子育てしてないとは思わなかったわ。
色んな感じ方があるのね。
110  名前: もう飽きた。 :2016/09/29 17:05
>>1
終了!

>保育士の資格がバカでも取れるとこちらでも話題になってますよね。
>
>そして、そのバカが保育士だから保育士は人間性も悪いと。
>
>だったら、保育士なんて誰でも良いと思いませんか?
>
>子供を預けたくて仕方がない親の子なんて、その辺の人がレジ打ちパートくらいの感覚で子供を見ていけば、世の中上手く回っていくと思うのですが、どうでしょう?
>
>なんでわざわざ資格を取らせて、安い給料で働かせるのかな?
>だったら、最初から保育士なんて誰でも出来るんだから資格なんてなくせばよいのに・・・
>
>安月給だからと、保育士資格を持っていても使わない人が沢山いるらしいから、もう誰でもいいと思うんだけど。
>
>子育て終わったおばあちゃんとか、子供が大きくなって赤ちゃんが懐かしいお母さんとか、絶対に多少安月給でも働きたいと思うのです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2188 2189 2190 2191 2192 2193 2194 2195 2196 2197 2198 2199 2200 2201 2202  次ページ>>