反抗期娘に疲れた
-
0
名前:
愚痴子
:2016/09/22 09:52
-
今日また久しぶりに、中3娘と大バトルしました。
受験を控え、自分がやらなきゃいけないことは何なのか、わかってるはずなのに、先延ばしにしていつまでもケータイをいじり、「勉強しなくていいの?」の一言にふてくされ、足音をドンドン立ててこちらを睨む。
その後は、不毛な売り言葉に買い言葉。最後は「もう高校なんてどこでもいい。○○高校(この辺で一番偏差値の低い高校)に行くから!。」
こんなやりとりが、周期的にあります。
気分が乗っているときは素直に勉強に取り組み、成績も上がってきているのに。
もう疲れてきちゃった。本当に○○高校に行くことになってもいいから放っておきたい。
・・・でも、それができなくて、小言を言っては娘とバトル。どうやったら、このループから抜けられるんだろう。
-
23
名前:
、ィ、ィ。ゥ
:2016/09/23 13:25
-
>>19
>テ貭エ、ヌヒワソヘ、ャツ邉リツエカネ、ホヌッボ、ヌ、ヒイヤ、イ、?ャ、ャ2000ヒ?゚、ッ、鬢、、タ、ネ、ケ、?ミ
テ貭エ、ヌ7ヌッエヨ、ヌ、ス、👃ハ、ヒイヤ、イ、??ア、ハ、、、ク、网😐」
、タ、、、ソ、、テ貭エ、ヌクロ、テ、ニ、ッ、??ネ、ウ、ハ、👃ニ、ロ、ワ0、ヌ、キ、遑」
、ノ、ウ、ホタ、ウヲ、ホマテ。ゥ
-
24
名前:
そういうときは
:2016/09/23 13:35
-
>>20
>中3の時にこれを言って、何日か考えてから、「じゃあ、中卒で就職する。」って、言った子がいるのよー、うちには。
>
ハローワークに行かせればよかったかもね。
-
25
名前:
主です
:2016/09/23 13:50
-
>>1
皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
何人かの方がおっしゃってる通り、娘が「勉強してやってる」ような態度をとる時には、「親のために勉強していただいてるわけではない。勘違いするな!自分のために勉強するのが嫌なら、中卒でも○○高校進学でも勝手にしなさい!」ということは、口が酸っぱくなるくらい言ってきました。
その言葉を真剣に受け取って、素直に勉強に取り組むこともあるのですが、ダメなときは本当にダメ。「わかった。じゃあ、○○高校に行くことに決めたから。」と開き直りです。
中1、中2の余裕のある時なら、しばらく放っておいて様子を見よう、と思えたのですが、今この時期、せっかく成績も上り調子で、学校のテストや模試で良い結果を出していかなきゃ!と気合が入るべき時期なのに、無駄に時間を浪費している娘を見ると、どうしても黙っていられなくて。
本当は、どなたかがおっしゃった通り、上手く娘をのせるような余裕が私にあればいいのですが、仕事や私の親の介護など、私自身にも余裕がなく、余計に娘の態度にイライラしてしまうのかな。
皆さんのレスを読んで、冷静になれました。聞いてもらえるだけで、ありがたいです。
しばらく、放っておいてみようかな。
昨日あの後、娘は部屋で暴れた?みたいで、プリントや教科書類が部屋中にばらまかれて大変なことになってますが、それも見て見ぬふりで放置しておきます。
娘が自分から片付けてくれるといいんだけどな・・。
-
26
名前:
見守る
:2016/09/23 13:51
-
>>23
> >中卒で本人が大学卒業の年齢までに稼げる分が2000万円くらいだとすれば
>
> 中卒で7年間でそんなに稼げるわけないじゃん。
> だいたい中卒で雇ってくれるとこなんてほぼ0でしょ。
> どこの世界の話?
>
あなたが世間知らずなだけで、今でも中卒で働いてる子はいる。
もし、7年で2000万円が多いと言うなら、そこは1000万円でも良いわけで、そこが言いたいわけではない。
-
27
名前:
見守る
:2016/09/23 14:07
-
>>26
伸ばしてしまって申し訳ないけど、ぶら下がる方がいるので、書いとく。
簡潔に書こうと最初のレスでは端折ったけど、私が子供に言ったこと。
選ばなければ中卒でも仕事はある、なんでもするつもりなら。
例えば、日本のトイレは本当に綺麗。
それを毎日掃除してる人は絶対いるし、そういう仕事はもしかしたら学歴は関係ないかもしれない。
その仕事にあなたがなりたくて、誇りを持ってできるのであればやれば良い。
お母さんは決して悪い仕事だとは思わない、それを選んでやるのであれば。
でも、中卒ならやりたい仕事は選べないかもしれない。
今の日本で学歴があった方が仕事を選ぶことができるのは事実。
とりあえずやりたい仕事が見つからなくて、現実逃避で中卒と言ってるのなら、世間をわかってなさすぎるし、現実を見見た方が良いんじゃない?
こんな感じの話はした。
日頃の勉強しなさい、あれこれはこの話をしたあとはしないようにしてた。
|