育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
6601:2030年代には最低賃金平均1500円を目指す(73)  /  6602:エイジング目元ケアのオススメ教えてください(2)  /  6603:注意!マイナポイント申請今月'23.9月末まで!(12)  /  6604:口蓋裂や口唇口蓋裂(41)  /  6605:頭の洗い方(80)  /  6606:ゴールデンカムイ実写映画(20)  /  6607:肝斑が消える気配がない(8)  /  6608:使い捨てシーツが活躍する時(21)  /  6609:ハゲの遺伝ルートは母方だって(18)  /  6610:デヴィ夫人(48)  /  6611:転職ありきの人生(55)  /  6612:永山絢斗 大麻所持の疑いで逮捕(71)  /  6613:果物は常温で食べたい(24)  /  6614:藤井7冠 8冠目目指して対局始まる(15)  /  6615:更年期の乾燥(15)  /  6616:結婚指輪の買い替え(56)  /  6617:女子高生の朝(17)  /  6618:外科で腕と肩を診てもらいたいが(89)  /  6619:リビングのエアコン、外出時は電源OFF?(22)  /  6620:10月分から電気料金 大幅値上がり(49)  /  6621:大阪IRのPR動画 奈良美智さんや村上隆さん作品など無断使用(27)  /  6622:水道代が高い(22)  /  6623:牛丼の白滝を入れるタイミングはいつ?(14)  /  6624:もうすぐ9月(13)  /  6625:エアコンのecoモードとAIモード(4)  /  6626:洗濯機の蓋(16)  /  6627:バスケワールドカップ開幕(31)  /  6628:大手企業の役職定年と年収について現実教えて(61)  /  6629:免許証写真の背景色(10)  /  6630:昭和時代にいたすごく背が高い中国の女子バレー選手(0)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228  次ページ>>

2030年代には最低賃金平均1500円を目指す
0  名前: 匿名さん :2023/09/01 05:54
と岸田首相は言ってますが、その前に106万の壁とかそういうのを
もっと上げてくれませんかねぇ。。

もし扶養内という制度をなくして社保に加入させる、という狙いでも
現状だと125万以上働かないと働き損になってしまうんですよ。
時給を1500円にしたとしても希望時間すべて可能にしてもらえる会社
ばかりではないし(私のとこはシフト制)20万円分一気に増やすに
しても身体的にもしんどいのですが。。どう思われますか?
69  名前: 匿名さん :2023/09/02 17:57
>>64
不動産管理会社?
70  名前: 匿名さん :2023/09/02 19:05
>>68
親から相続するとき、会社だけはぶくわけにはいかないでしょ?
それで負債のある会社を相続して、なぜかその負債分は資産として更なる相続税が発生する。

今の会社は税理士の考えでかなり業務縮小されてきて、形骸化しているかな。
法人のうまみは全然感じないまま、ほぼ個人事業主として稼いでいる。
71  名前: 匿名さん :2023/09/02 19:11
125万で、プラマイゼロになるかな。
72  名前: 匿名さん :2023/09/02 19:14
地方で1500円時給は無理だ。
73  名前: 匿名さん :2023/09/02 19:20
税務署の人って、人によって言うこと変わるし、
税法の解釈も人によって違うし・・・。
で、結構会社と揉めたりする。
借金がなければ、会社の清算に
そんなにかからないよ。
私も会社の代表になってる。
トリップパスについて





エイジング目元ケアのオススメ教えてください
0  名前: しわいや子 :2023/09/02 15:11
アラフィフですが、最近特に目周りのシボシボ感が酷くなってきて、目元ケアに力をいれようと思っています。
プチプラをいくつか試していたのですが効果感じられず、お高いものに手を出そうかと考え中。
使ってみてこれよかったよ!とかあったら教えてください。
目元に限らずケアコスメ系のお話など自由にどうぞ。

ちなみに今検討中なのが
ポーラのリンクルショット:シワはそこまで深くないからまだ早いか
ポーラのBA:高いけどハリが戻るなら試したい
コスデコのリポソームのアイセラム:試供品では効果わからず、1本使えば効果感じられるか
エスティのアドバンストナイトリペア:十年前は効果感じられず。今使ったら違うだろうか。
1  名前: 匿名さん :2023/09/02 15:15
ハッキリと効果を目の当たりにしたのは唯一
ヤーマンの貼るヒアルロン酸
ヒアルロン酸が針になってて、目元用、口元用を使ったんだ
マジでハッキリ効果出て感動した
ただ高いから続けられなかった
あれは続けられるなら続けたかったと今でも思う
2  名前: 匿名さん :2023/09/02 17:34
ワセリンとかニベアとか塗ってるよ~
トリップパスについて





注意!マイナポイント申請今月'23.9月末まで!
0  名前: 匿名さん :2023/09/02 11:30
駆け込み申請はトラブルの元だから、一日も早く申請手続きした方がいいと思うよー
マイナポイントの申請できるのは、2023年2月末までにマイナンバーカード取得を申請した人だよー


マイナポイント未申請2千万人超 9月末期限、殺到の恐れ
配信 2023年9月1日 17:28更新 2023年9月1日 17:40
共同通信共同通信社

 総務省は1日、マイナンバーカードを取得し、最大2万円分の「マイナポイント」を受け取れる9299万人のうち、23%の2155万人が未申請だと明らかにした。このままでは9月末の期限間際に申請が殺到し、自治体窓口の混雑や専用サイトがつながりにくくなる事態が起きかねず、早期の手続きを呼びかけている。

 松本剛明総務相は記者会見で、ポイント付与の主体となる決済サービス事業者によっては、期限が9月末より早いと説明。現在の申請ペースが続くと2155万人の70~80%が期限切れを迎えるとして「希望者は早めに申請してほしい」と話した。

 最大2万円分のポイント付与は三つに分かれ、それぞれの未申請者は(1)マイナカードの新規取得で最大5千円分が23%、2155万人(2)カードに保険証機能を加える「マイナ保険証」の登録で7500円分が32%、2963万人(3)公金受取口座の登録で7500円分が36%、3365万人―という。

 ポイントを申請できるのは、2月末までにマイナカードの取得を申し込んだ9299万人。
8  名前: 匿名さん :2023/09/02 14:28
なんだこのスレ。
自民党ネットサポーターズか?
9  名前: 匿名さん :2023/09/02 14:29
今まだやってないのは
たかが2万円なんか欲しいとも思わない人たちだよ。
今更ポイントに踊らされるわけはない。
10  名前: 匿名さん :2023/09/02 15:24
まだやってないのはニュースに不安になった人でしょ。
不安を払拭するようなニュース出てないから、結局申請しないんじゃないかな。
あ、私はもうもらったけど。

紐付けしたのにこないだ行った市立病院は保険証の代わりにはなったけど、お薬手帳の代わりにはまだなってなくて(システムが古い)あんまり活用できてなかった。
個人病院の方が早く対応できてたわ。
11  名前: 匿名さん :2023/09/02 17:16
あまりに問題やトラブルが多すぎて、信頼できないからねー。
なんで能天気にお勧めできるのか信じらんないわ。
河野太郎の手先か。
12  名前: 匿名さん :2023/09/02 17:28
>>11
>なんで能天気にお勧めできるのか信じらんないわ。

これ、マイナンバーカードを作るはなしではないんだよ?
怒ること間違ってないかしら、、、
トリップパスについて





口蓋裂や口唇口蓋裂
0  名前: 匿名さん :2023/09/02 12:07
生まれてもった口が裂ける病、金スマでやってましたね。
見た方いますか?

老けたとか可愛くなかったとか一応綺麗分類だったけど
(若い時)老化がどうのシミがどうのたるみがどうの
言えないな・・と思った。

あれは凄い。。。



37  名前: 匿名さん :2023/09/02 16:49
>>29
笑、なんて。
38  名前: 匿名さん :2023/09/02 16:54
>>37

行き過ぎた擁護も逆に差別的だけどね。
差別はいけないと言いながら自分が1番偏見を持ってるタイプの人って感じ。


39  名前: 匿名さん :2023/09/02 17:05
まあ、このスレ自体が相当の差別意識の塊だから。
もう、下げたほうがいいね。
以後、レスしません。
40  名前: 匿名さん :2023/09/02 17:05
>>38
主さんのスレ文が良くなかったよ。
41  名前: 匿名さん :2023/09/02 17:05
>>36
えー?パーパーの星野ディスコをー?
口唇口蓋裂を初めて知ったと読み間違えてるよー
トリップパスについて





頭の洗い方
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:15
お風呂で頭を洗う時、どこから洗いますか?
私は下を向いて後頭部から洗います。
頭頂部から洗うのが多いのかな〜。
76  名前: 匿名さん :2023/09/02 12:42
>>75
ここに出入りしてる人が何人いるのかによる
77  名前: 匿名さん :2023/09/02 14:04
>>76
150人はいる、とか書いてた人いたよね。

私はせいぜい30人だと思うけど。
78  名前: 匿名さん :2023/09/02 14:06
>>77

私は15人位なのでは?と思っている
79  名前: 匿名さん :2023/09/02 14:28
>>78
だねー、そんなもんだよ。
80  名前: 匿名さん :2023/09/02 14:44
>>78
そのくらいだろうね
トリップパスについて





ゴールデンカムイ実写映画
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 19:37
キャスト見たけど。
まあ、なるほど感はあったけど…

鈴木亮平は????笑
16  名前: 匿名さん :2023/08/31 09:24
>>14
同じ。
彼ならまあできるだろうけどねー。
17  名前: 匿名さん :2023/08/31 09:24
いや土方の再現度やばいでしょ⋯
18  名前: 匿名さん :2023/08/31 10:22
アニメならまだマシだけど漫画の実写か…。嫌だな。
19  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:27
尾形がゴードンかぁーなんかイメージと違うかなぁ。

お目々の大きさか?

どのへんのエピソードなんだろう。
成功したら続編あるよね。


鶴見は…ヤヴァイね(笑)ある意味凄い楽しみ。
20  名前: 匿名さん :2023/09/02 13:39
白石と月島はキャスト逆にしたらどうかなぁ。

それか、月島は染谷将太とか。背も高くないし、いまやってるコードでも頭の切れる役やってるし、
内に秘めた暴力性も表現できそう。心身共に合っているような。
トリップパスについて





肝斑が消える気配がない
0  名前: 匿名さん :2023/09/01 17:03
40代前半から肝斑があります。
最初は、目の下にシミ??って感じで始まって、
今58ですが、目の横から頬の全体に広がっています。
日によっては少し薄く見える事もありますが、全然消える気配がありません。

肝斑って、50代後半に消えるんじゃないの?
ネットではよく見かけるんですけど、、、
閉経は52位でした。

消えた方、いらっしゃいますか?

私の母も肝斑ありましたが、70代には無かったです。70まで待たないといけないのか、、、?
4  名前: 匿名さん :2023/09/02 00:59
ユーチューブの辻ちゃんネルで、辻ちゃんがやっていたダーマペンやその他ポテンツァは
いかがでしょうか?。
皮膚の麻酔後に細い針で皮膚を何回か場所を変えて刺して、いったん皮膚を壊す事で、
皮膚の再生が行われて皮膚がきれいになるそうです。
5  名前: 匿名さん :2023/09/02 01:09
>>4
の続き。
肝斑にも効果的です。
6  名前: 匿名さん :2023/09/02 07:26
>>4
ダーマペンは、刺激になって肝斑が悪化する可能性があると聞いたが…。
7  名前: 匿名さん :2023/09/02 12:48
>>6
皮膚科のQ&Aにも書いてあった。
肝斑にはダーマペンはダメだって。悪化する可能性があるって。
ニキビとかによる色素沈着には最適らしい。

肝斑には、レーザートーニングがオススメって答えてた。
8  名前: 匿名さん :2023/09/02 12:55
私も肝斑あるけど、シミと混ざってて、
そーすると治療が難しいらしく、

でも飲み薬は副作用考えると飲みたくないし、
ファンデとコンシーラーでほぼ隠れるし、
素顔美人じゃなくてもいいやと思ってる。
トリップパスについて





使い捨てシーツが活躍する時
0  名前: 匿名さん :2023/09/01 04:24
シーツが欲しくて検索してたら、不織布の使い捨てシーツというのを見つけた。

これはどういう用途で使われると思いますか?

お漏らしとか考えられる介護用?

ちゃんとシーツが洗われてるかなど、衛生面で心配な場所に泊まるときとか?

生理の時も便利かな?
外で泊まってるときとか、漏れたらちよっとね。

皆さんはどんな時に活用されてると思いますか?


17  名前: 匿名さん :2023/09/02 09:05
>>16
私の地元だといたよ。
うちの子の中学にもいた。
暑くないのか?と思っていたわ。
18  名前: 匿名さん :2023/09/02 09:11
>>16

泥棒たち頑張るな~。
19  名前: 匿名さん :2023/09/02 09:13
>>15
なんでそこだけ?
>>9-13は?
20  名前: 匿名さん :2023/09/02 09:14
>>17
学校でも着けたの?
21  名前: 匿名さん :2023/09/02 11:59
マスクしてる人に攻撃的な人は脳の老化が進んでるの?
バカだよ
マスクが必要かどうかは人それぞれだよ
分かりやすい例で言えば、花粉症の人にはマスクは不可欠だよ
そういう想像力も配慮も出来なくなるって脳の老化現象だよ
トリップパスについて





ハゲの遺伝ルートは母方だって
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 14:33
夕べのホンマでっか!?TV見た人いるかな?
ハゲって、父親がハゲだと息子もハゲるみたいによく言われるから、父方の遺伝だと思ってた。
母親からのX染色体からくるそうで、母親の父親がハゲだと母親飛ばして息子がハゲるんだって。
ビックリ。
当てはまるなーって人いるかな?
ウチは母親の両親は、母親がまだ7、8歳の頃に空襲で亡くなったからハゲ要素も何も分からない。
私には娘しかいないから分からない。
実際どうなんだろう?
14  名前: 匿名さん :2023/09/02 04:27
>>13
兄弟のハゲとハゲじゃないの違いは、父方、母方のハゲの遺伝子の組み合わせの奇跡だってよ
15  名前: 匿名さん :2023/09/02 06:54
私の父は毛がしっかりしてて薄くなってなくて、
私は父の毛と似ていてしっかりしてる。
そして旦那は柔らかい毛で薄くなってる。
息子は旦那の毛と同じで柔らかい毛をしてる。

で、私の父はハゲてないから息子も禿げないのかな?
毛は旦那の毛と同じだけど。
16  名前: 匿名さん :2023/09/02 07:02
>>15
あなたの母方の祖父さんはどうなのでしょう。
女性の方が遺伝子ルートだとわかりにくいですよね。

うちは娘しかいないのですが、誰に似たのか平安時代の美人のようにうっとうしいほどのボリュームある頭髪です。
夫婦どちらの家系にも普通~薄めの人しか見当たらないのですが。
17  名前: 15 :2023/09/02 07:10
>>16
私の母方の祖父は50歳くらいで亡くなっていて、
わからないんですよね。
そっか、祖父次第なのか。

私も若い頃は鬱陶しいほどのボリュームだったけど、
歳取ったらそれなりに落ち着きました(笑)
それでも毛はしっかりしてる。
18  名前: 匿名さん :2023/09/02 11:38
ストレスから髪の毛を抜くようになって4年…
また生えてくると思ってたのに…
ホンマでっか!?TVで、毛根も抜けたらそこからはもう2度と生えないと力説されてて絶望してる…
剛毛大量だったから目立たないけど、この4年で半分以上抜いてしまった…
もう生えてこないんだ………
更にこの辛さから髪の毛抜きそうで絶対…
トリップパスについて





デヴィ夫人
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 18:03
ウクライナへの救援物資の援助は私費でやったと思っていた・・・。
すごい人だと思ったけど、なんか、やっぱ
ずれてる・・・。
44  名前: 匿名さん :2023/09/02 08:06
自叙伝読んだけど、苦労してるよね。
45  名前: 匿名さん :2023/09/02 08:48
あの自叙伝、一言で言えば、盛ってる・・・。
46  名前: 匿名さん :2023/09/02 09:51
>>43
>整形繰り返してる唇がやたら分厚い男の子のタレント

これはアランじゃなくてアレン。
47  名前: 匿名さん :2023/09/02 10:40
>>45
盛ってるけど、その裏から事実が透けて見える。
結局の処、女の武器を駆使して地位とお金を手に入れた人。
それを何のためらいも葛藤もなくできてしまうようなメンタルの強さというか矜持のなさというか、恥という概念が人と違う人だと思う。
48  名前: 43 :2023/09/02 11:11
>>46
あら!私も間違えてたみたい🫣
したら39番さんは誰と間違えたのかしら。
トリップパスについて





転職ありきの人生
0  名前: 匿名さん :2023/09/01 10:19
昨日のスレ見てて思ったんですけど、やっと卒業して就活終わったやったーと思っても、今は転職が当たり前で、親はいつまでも安心できないんですね。
心配しなけりゃいいんだろうけど、性格的に多分無理です。
死ぬまで苦しいなあ。
あーここまできたらもう安心なんてことは今は幻想なの?

51  名前: 匿名さん :2023/09/01 21:04
主が過剰に心配することで、何かいいことってあるの?
52  名前: 匿名さん :2023/09/02 07:02
>>51
何もないだろうね。
主が心配することで子に何のメリットもない。
主は、自分が安心したいだけ。
安心させてくれない子供を持った不幸を自分が味わいたいだけ。
53  名前: 匿名さん :2023/09/02 08:49
>>50
今の勤め先で5大商社の某2社が取引先ですが、ベンチャー企業を立ち上げて会社を辞めた人が何人かいます。
高収入、福利厚生、安定より、自分の夢、やりたいことを取ったのかと。
優秀な人、上昇志向が高い人はそれ以上を目指すんだろうね。
そのような人もいます。

転職した人もいます、転職先はやはり大手企業ですが。

でも若い人ですね。
さすがに40代、50代になって転職や独立する人はいないと思いますが。
54  名前: 匿名さん :2023/09/02 08:50
>>50
ご主人何歳?
55  名前: 匿名さん :2023/09/02 09:04
>>53
40代、50代になってからは早期退職と言う形で系列子会社やヘッドハンティングで別会社に行ったと言う人を何人か知ってる。
早期退職とはいえ退職なので転職とは言えないかも知れないけど、エリート、上昇志向の人はそんなケースもある。
トリップパスについて





永山絢斗 大麻所持の疑いで逮捕
0  名前: 匿名さん :2023/06/16 01:57
永山絢斗 大麻所持の疑いで逮捕 30日に出演映画「東京リベンジャーズ2」公開控える
2023年06月16日 00:54 芸能
永山絢斗 Photo By スポニチ

 俳優の永山絢斗容疑者(34)が15日、大麻を所持した疑いで、警視庁に逮捕されたことが分かった。捜査関係者によると、永山容疑者は、東京都目黒区のマンションで大麻を所持したとして、大麻取締法違反の疑いで逮捕された。

 捜査関係者によると同日夜、マンションには警視庁の捜査員が家宅捜索に入り、永山容疑者から事情を聴き逮捕した。

 永山容疑者は俳優の永山瑛太(40)の弟。2007年にテレビドラマで俳優デビュー。10年公開の映画「ソフトボーイ」で日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞するなど演技派としても知られている。30日には出演映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編―決戦―」の公開が控えるなど、逮捕の影響は大きくなりそうだ。



大大大スキャンダル
67  名前: 匿名さん :2023/09/01 16:38
>>65
青切符、赤切符、違うけど
道路交通法は基本前科つかないよ
68  名前: 匿名さん :2023/09/01 21:32
>>67
違うよ。
執行猶予期間中に交通違反で捕まったら、
今の判決に従って懲役6ヶ月になるってこと。
69  名前: 匿名さん :2023/09/01 23:01
>>68
Wikipediaより

運用上は極めて稀であるものの道路交通法違反等の罪でも罰金刑の判決を受ければ、執行猶予が取り消されてしまう可能性も皆無とは言えない。なお、交通反則通告制度に基づく、いわゆる反則切符(「青切符」)により納付する反則金は行政罰であり同規定の「罰金刑」には該当しない。
70  名前: 匿名さん :2023/09/02 08:32
>>69
私が見た弁護士か何かのページには、軽微な交通違反でも執行猶予取り消しになる可能性はあると書いてあったよ。
71  名前: 匿名さん :2023/09/02 09:01
>>70
ならば自転車なんか絶対に乗っちゃ駄目だ。今は、いきなり赤切符切られちゃうもんね。
トリップパスについて





果物は常温で食べたい
0  名前: 匿名さん :2023/09/01 11:31
私は果物は本当ならほとんどは常温で食べたい。
保存の為に仕方なく冷蔵庫に入れるけど。

スイカ、桃、いちご、りんご、柿、等々。
これは常温の方が美味しいと思う。

梨は冷たい方が美味しいかな。

夫は何でも冷やしたい。
皆さんも冷やしたい人が多いでしょうか。

20  名前: 匿名さん :2023/09/01 16:17
>>19
甘さだけの問題じゃないでしょ。
21  名前: 匿名さん :2023/09/01 20:31
>>19
甘さは変わらなくても酸味があるからね。
温度によって甘味と酸味のどっちをより感じるか変わるよ。
それは果物の種類によっても変わるんだと思ったけど詳しくないので⋯
22  名前: 匿名さん :2023/09/01 21:03
桃とメロンとスイカと梨は冷やしたいな、特に桃は冷たい方が美味しい。

みかんと柿は常温です。
23  名前: 匿名さん :2023/09/01 21:18
ぬるっとした果汁が嫌いなので、なるべく冷やしてぬるっを感じず食べたい。というか、食べなくていいなら食べない。貰ってしまうから冷やして食べるか、コンポートにして食べる。

自分で買っても食べるのは柑橘系と苺とデラウェアだけ。
24  名前: 匿名さん :2023/09/01 21:49
>>19
甘さが強くならなくても冷たく食べたいものはあるね。
この中でいちごみかんバナナは常温派だな。
トリップパスについて





藤井7冠 8冠目目指して対局始まる
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:54
頑張れ。8冠取ってほしい。

11  名前: 匿名さん :2023/09/01 11:26
>>10
同じことを柔道の野村さんも言ってたね。
12  名前: 匿名さん :2023/09/01 11:57
>>9
家でデート中に、指し手が浮かんで、ちょっと待っててと言って部屋に篭って数時間放置されても怒って別れたりしなかった彼女は、羽生善治さんに相応しいお相手だよ
13  名前: 8番desu. :2023/09/01 14:38
>>9
私は羽生さんには畠田さんは御似合いだなぁ、って思ってたよ。

棋士じゃないけど俳優?タレント?の中山秀征さんが元宝塚星組トップ娘役の
白城あやかサマが結婚したときは「え、マジか?!」って感じだったけど
今もなおラブラブなご様子で今じゃ私、ヒデちゃんのファンでもあります。
14  名前: 匿名さん :2023/09/01 15:48
>>9
すごくお似合いだったよ。
のび太くんとしずかちゃんみたい、って言われてたよ。
可愛らしいカップルだった。

15  名前: 匿名さん :2023/09/01 17:49
婚約中の羽生さんと会ったことがある。
息子と一手打ってくれた。
彼女と二人で遊んでくださいとボードゲームをプレゼントしたらとても喜んでくれた。
懐かしい思い出。
トリップパスについて





更年期の乾燥
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 22:44
更年期で乾燥するということを初めて知りました。
朝起きたら、目鼻喉乾いてます。
あとおまたもです!

保湿しなければいけませんね。
ワセリンでも大丈夫みたいで、
鼻の中にも塗ってみました。

困ってた方、どうしたら解消しますか?
更年期終わったらまた潤ってくるんでしょうか。
11  名前: 匿名さん :2023/09/01 13:58
>>10
私は更年期障害もたいしたことなくそのまま閉経したけど、閉経迎えるとやっぱりいろんな潤いがなくなっちゃった。髪や肌の艶もなくなるのは実感してる。現在53歳です。
70代の親を見てると骨粗鬆症で圧迫骨折して背中が曲がってしわしわ。私が通ってるフィットネススタジオに来てる70代の人たちは姿勢もいいし飛んだり跳ねたりよく動いて本当に元気。同世代でこうも差が出てくるものかと驚愕です。50歳からの過ごし方って大事だなって思うようになった。
12  名前: 匿名さん :2023/09/01 14:09
>>9
私も〜。
肝油ドロップがいいらしいんだけど。
眼科でヒアルロン酸配合の目薬出してもらったよ。
13  名前: 匿名さん :2023/09/01 14:23
口が乾くのってそういうのなのかも。
なるほどー。
14  名前: 匿名さん :2023/09/01 15:52
>>10
閉経後3年くらい経つんだけど
最近乾燥を感じます。
15  名前: 匿名さん :2023/09/01 17:24
>>11
>>14
閉経後になるのね
教えてくれてありがとうございます
運動大切なんですね~筋トレと歩く程度しか出来ないが頑張ります
トリップパスについて





結婚指輪の買い替え
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 18:25
子育てが終わった普通のおばちゃん。
結婚指輪が入らなくなって、気がついたらつけなくなって20数年。結婚指輪の代わりになるものをこの際買い替えようと思うんですが、40万円越え指輪はありえないですよね。ハーフエタニティが欲しいんだけど、贅沢ですよね、、、。
52  名前: 匿名さん :2023/09/01 14:37
>>51
9号→14号
何ランクアップやねん
53  名前: 匿名さん :2023/09/01 14:58
指のサイズが太くなるのは、
病気が原因のことも、あるらしいから
本当に気を付けた方が良いかもです。
ワンサイズ位ならともかく
5サイズも太くなるのは、ヤバいと思う。
54  名前: 匿名さん :2023/09/01 15:02
>>51
そんなことないよ。
55  名前: 匿名さん :2023/09/01 16:19
14号って男性の親指ぐらいじゃない?
56  名前: 匿名さん :2023/09/01 16:24
>>55
男性親指は20号くらいあると思う
トリップパスについて





女子高生の朝
0  名前::2023/09/01 07:35
女子高生がいる方、教えてください。
うちの子、朝から髪型が気になって時間がかかります。
今朝も、文化祭があるからとセットに忙しく、まったく時間を気にしません。
私が言わないといつまでもやってる。
おまけに、駅まで行くのに自転車では間に合わず、車で送らないといけない時間になりました。
駅に着いて、他の女子高生を見ていると、朝からニコニコ爽やかで、うちの子のように時間がなくて不機嫌な子には見えません。
みなさんのとこの女子高生はいかがですか?
朝から機嫌よくでかけられますか?
もちろん、髪がに気になるお年頃なのはよくわかるのですが、、。
13  名前: 匿名さん :2023/09/01 13:23
うちもずっと不機嫌ですよ。
外で頑張っているから家の中はいいや。
部活で忙しいからギリギリまで寝てバタバタと支度して出掛けます。
14  名前: 匿名さん :2023/09/01 13:31
気にしない気にしない。
遅めの反抗期・長めの反抗期。
家族に対してイライラぶつけられるから、みんな外で笑顔で楽しく過ごせてるんだよ。
ニコニコしてる他の女子高生もおうちではイラついているかもよ。

ガス抜きできる場を作ってあげてると思ってスルーしてあげよう!
順調な成長でよい子ですよ。
外でもきっと素敵な女子高生ですよ!
15  名前: 匿名さん :2023/09/01 13:45
うちも同じ。
今日は、合宿用のスーツケース(荷物)があったので、車で駅まで送りました。
駅着くまで、口喧嘩してました。
朝からなかなか起きず、起きたら用意が遅い。
私は仕事前に送るから、時間を気にしてイライラしてるのに、マイペースに髪をいじっていて。

でも、駅で友達と会うと笑顔。
親と友達の前では全く違いますよ。
16  名前: 匿名さん :2023/09/01 13:51
今はもう社会人だけど、娘も朝は寝起きの不機嫌さで黙々と準備して出かけてたよー
そんで駅や学校でお友達に会えば笑顔でおはよーよ笑
家での顔と外の顔なんてみーんな違うさ
気にしなくていいさ〜
17  名前::2023/09/01 13:59
みなさん、、ほんとにありがとう。
朝から機嫌悪く出て行くから、思わず送った先の駅でこのスレを立てましたが、みなさんの優しいレスを読んで、落ち着きました。
自分を振り返れば、同じだったなぁとはわかるんですが、いざ目の前で、機嫌よくニコニコしている他の女子高生を見てイライラしてました。
外ではニコニコ頑張ってるんだろうな、と思って静観しときます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





外科で腕と肩を診てもらいたいが
0  名前::2023/08/31 10:16
去年より酷くダニ刺されがあってお腹、背中、脇腹、尻、と
赤い点々がたくさんあり、とにかく痒くて鋭角の物で掻いています。ダニって何で2つセットで刺して行くんだろう。

肩と腕を傷めたようで上に挙げられず後ろにも曲げられなくなりました。五十肩とは違う気がするのと、もう2ヶ月になるのに痛みが増すので病院に行きたいのですが服を脱がないといけませんよね?
刺されあとが多いので恥ずかしいですが行った方がいいですよね?診察中も痒くなりそうで困っています。
85  名前: 匿名さん :2023/09/01 12:20
>>84
そういうまぜっかえしやめたら?
場外乱闘はヲチ板でどうぞ。
86  名前: 73 :2023/09/01 12:22
>>84

>>78
73=76と疑ってますよね?
だから、私は76は書いてないと出てきました。


そして>>81であなた79と書いてますよ。
謝罪してくださいね。


81 名前:78:2023/09/01 12:04
>>79

じゃあ貴方の書き込みは何故?
そういうことじゃないの説明は?そういことじゃないならどういうことでしょうか?
87  名前: 匿名さん :2023/09/01 12:35
>>83
全ての総合病院が紹介状必要なわけではないよ。調べたら不要なところはあるよ、絶対に。
88  名前: 匿名さん :2023/09/01 12:35
>>84
お察しします
89  名前: 匿名さん :2023/09/01 12:37
>>84
どのレスで聞いてる?
番号は?
トリップパスについて





リビングのエアコン、外出時は電源OFF?
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 16:51
ここ最近やっと焼け付くような暑さは幾分和らいできたように思いますがまだまだ暑いですよね。

お仕事されてる方なら出勤時にリビングのエアコンもOFFにしてお出かけされると思います。では専業の方は?

私は専業主婦で出かけるのは主に買い物…それと週2で
ジム…ジムに行く時は数時間留守にすることもありリビングのエアコンはOFFにして出かけますが通常の買い物だけなら1時間未満で帰宅する事が殆どなのでエアコンはONのまま出かけます。(帰ってきた時に暑いので)


18  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:15
「お出かけモード」があります
19  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:20
>>11
変わらないならつけっぱなしにするわ、私は。
20  名前::2023/09/01 09:28
ペットを飼ってらっしゃるご家庭だとずっとつけっぱなし、というケースも多いようですね。

うちはペットは飼ってないです。家は木造2階建て築50年です。

リビングは私一人でいる昼間もずっとつけっぱなしですので数時間出かけててもそんなに変わらないよう
にも思いますが実際のところはどうなんでしょうね。
21  名前: 匿名さん :2023/09/01 09:42
もうかなり前に実家のエアコンが故障して修理に来てもらった時、エアコンってつけたり消したりこまめにした方がいいんですよね?(つけてる時間が長いと壊れやすいのかと)と聞いたら、「つけっぱなしで」とそのおっちゃんに言われて意外だったのを覚えています。

料金はどうなのかはわからないけどエンジニアの夫は「つけた時に電力使うのであまりつけたり消したりしない方がいい」と言ってました。
22  名前: 匿名さん :2023/09/01 11:18
私は1時間を目安に考えてる。
外出が1時間を超えるなら切る、それ以内ならつけっぱなし。
普通のスーパーの買い物でも1時間くらいかかるので、切って出かけることが多いかな。
1時間くらいだとシャッター閉めて出かけたら切っても帰ってきてそこまで暑くなってないからまぁいいかなーと。
でも、ここまで書いて気がついたけど、考えてみたら私は買い物は夏は日が落ちるくらいに出かけるからそこまで室温が上がらないのかも。そうだよね。
昼間出かけるとしたら数時間帰ってこないがほとんどだから切ってたけど、もしかしたら弱い風量とそれなりの温度設定で出かけたら切らない方がよかったりするのか?
トリップパスについて





10月分から電気料金 大幅値上がり
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 08:44
FNNプライムオンラインより

【速報】10月分の電気料金全社で大幅値上がり 政府の補助金「半減」が影響
2023年8月30日 水曜 午後3:39
経済

 電力大手10社が10月分の電気料金を発表し、全社で642円から1024円の値上がりとなった。

 東京電力など7社は、燃料となるLNG=液化天然ガスなどの価格高騰の影響で、規制料金の値上げを国に申請し、6月分から値上げが認可された。
 しかしその後、燃料価格の下落傾向が続いたことで、9月分は10社中8社で値下がりとなっていたが、10月分は、政府の負担軽減策が半減するため、東京電力で7573円、北海道電力で8373円となるなど、電力大手10社全社で9月分と比べて642円から1024円の値上がりとなった。
 また、大手都市ガス4社も10月分のガス料金を発表し、政府の負担軽減策が半減されるため、金額は4社全てで値上がりとなった。



堪らんですな、、、
みなさん頑張ってやりくりしましょ
45  名前: 匿名さん :2023/08/31 18:07
>>42
断然、暖かいよ
46  名前: 匿名さん :2023/08/31 18:26
>>42
名前は何?
47  名前: 匿名さん :2023/08/31 22:39
>>28
今ちょうど福士蒼汰が出てるCMで、三重ガラス窓をやってたよ
夏も冬も快適そうなCMだったよ
48  名前: 匿名さん :2023/09/01 09:30
ダブルサッシにしておいてよかったわ。
断熱効果、すごくありますよ。
窓も結露しません。
49  名前: 匿名さん :2023/09/01 10:27
8月の電気代今ネットで見たら1万だった
ペットいるから一日中リビングはつけてるし、2階の子供の部屋と夫婦の部屋と夜は2台つけてる。
やっぱり割引効いてるから?
皆さんはどれくらいなのか気になる
トリップパスについて





大阪IRのPR動画 奈良美智さんや村上隆さん作品など無断使用
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 14:34
大阪・IRのPR動画で美術家の奈良美智さんや村上隆さんらの作品を無断で使用していたことがわかり、大阪府などが謝罪しました。

府などによりますと事業者が調査した結果、奈良さんと村上さんに無断でデザインを使用していたほか、これ以外の作品1点についても無断使用があったということです。
奈良さんの作品については、3年前、使用許諾を依頼したものの断られていて、村上さんに対しては依頼もしていなかったということです。

また、これ以外に動画やポスターなど20点で著作権の権利処理が適切に行われていなかったとしています。


なにこれ?!
依頼して断られたのに勝手に使った。
依頼もしていないものを勝手に使った。

大阪府、大阪市、大丈夫か?

://news.yahoo.co.jp/articles/bfef4c9d7fdb1b7486da98f4c0ef9cf8788e66de
23  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:11
>>22

>>7が大阪の人たちを叩いているからでしょ。
24  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:11
主さんも記事無断転載だよね?
25  名前: 匿名さん :2023/09/01 06:41
>>24
このスレが無断転載だと、大阪のしたことは許されるとでもいいたいのかな?
あと、この内容は、もうたくさんのメディアで報じられているのだから、ここでそれをお知らせする程度で何か法的問題が生じるとも思われず。

7の人の発言は、確かに一方的だとは思います。
ただ、大阪府民があんな維新をいつまでも崇め奉っている限り、こういう酷いことは起き続けると思うので、そろそろ目を覚ましたらどうかとは思う。
26  名前: 匿名さん :2023/09/01 07:20
>>25
沢山のメディアが報道してるから、記事を無断転載しても良いというのは違うと思うけど。
著作権や無断使用の事で討論したいのなら、自分もきちんと記事の引用先を記載するなり、記事の使用許可をもらうなりしないと。
27  名前: 匿名さん :2023/09/01 09:00
>>26
それはそうかもね。
ただ、そのことと、大阪がやった犯罪的行為は別の問題。
大阪のやつたことは許されない。
トリップパスについて





水道代が高い
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:32
電気代のスレが上がっていましたが
我が家は水道代が高いんです。
70平米のマンションで男子大学生と夫婦の3人家族
で二ヶ月に一度の請求で14000円くらいきます。
(上下水道)水やりするような植木も無いし
洗濯は2日にいっぺんとか。
皆さんのお宅はどうですか。月にしたら7千円
くらいだから仕方ないのかなあ。

ガス代が異常に安くてびっくりしました。
今月なんて1800円、料理してない人みたいになってますが
毎日まあ一品料理ですが作ってはいます。
味噌汁作ってないからかな。
電気はエアコン3台だけど1万位、やはり家の狭さ
ですかね、ちなみに千葉です。


18  名前: 匿名さん :2023/09/01 00:56
>>9
理由は!
19  名前: 匿名さん :2023/09/01 04:29
>>13
というか、その家、水漏れしてるんじゃないのかな?
20  名前: 匿名さん :2023/09/01 07:36
>>17
書いてるよ。ちゃんと読みなよ。>>5-6
21  名前: 20 :2023/09/01 07:37
>>20
主ではないです。
22  名前: 匿名さん :2023/09/01 07:40
3人家族、昼間は家に誰もいない。
1ヶ月の使用量15-16㎥で、5,000円くらい。
トリップパスについて





牛丼の白滝を入れるタイミングはいつ?
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 19:14
玉ねぎと一緒に最初から入れる?

肉を入れた後に入れる?

いつ入れても変わらない?
10  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:21
白滝別に濃い目に味付けして、最後に入れる。
私なら。
11  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:28
そういうことは聞かれてない。

入れるならいつ?
入れないなら口出ししなくていい。
12  名前: 匿名さん :2023/08/31 22:36
>>4
それデマだよ
13  名前: 匿名さん :2023/08/31 22:38
>>4
古い情報だね〜〜
それ、今は否定されてるよ。
14  名前: 匿名さん :2023/09/01 05:32
玉ねぎ牛肉を炒めて割下的なもの入れてから
白滝いれてそのまま煮込む。

前は炒めず作ってたけど、炒めてから煮たほうが
絶対おいしい
トリップパスについて





もうすぐ9月
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 05:58
相変わらずの激暑です。
来年はそのせいで健康害する気がします。
涼しくなるとなおさら観光地など激混みでしょうか。
電気代とか、いろいろ気になります。
9  名前: 匿名さん :2023/08/30 09:42
自宅自営ですが、生活リズムが整わず、仕事がはかどらなくて困っています。
早く秋らしくなって、来年の夏はもっと暑さもマイルドになるといいですね。
10  名前: 匿名さん :2023/08/30 10:59
昨日あたりから私やうちの子達も通っていた小学校が始まったみたい。
チャイムが聞こえだしたのよね。
今はエアコン設置されてるみたいだけど、ちゃんと活用してるのかな。

うちの子達のときは扇風機のみ、私のときはそれもなかったな。
11  名前: 匿名さん :2023/08/30 11:45
汗疹に悩まされるようになった。
12  名前: 匿名さん :2023/08/30 17:46
2週目まで35℃くらいだよね…自律神経やられる。
13  名前: 匿名さん :2023/09/01 05:15
1日ですね。
昨日より暑いらしい。
もう疲れた。
トリップパスについて





エアコンのecoモードとAIモード
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:35
うちは東芝のエアコン(2021年製)を使っています。
ペットがいるのでリビングは24時間つけっぱなしです。
ecoモードとAI快適というモードがあるのですが、どちらの方がいいのか、良くわかりません。
設定室度になったら止まるのは、どっちなんだろう?
どちらもずっとゆるく動いてるのかな?
東芝をお使いの方でわかる方、教えて下さい。
1  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:52
それは知らないけど、ペットだけの時は、人感センサーをOFFにしないと誰もいない状態と認識して部屋を冷やさないってテレビで見たよ
2  名前::2023/08/31 21:22
>>1
それは知っていて、ペットだけの時は通常運転にしてます。
3  名前: 匿名さん :2023/09/01 01:47
横で悪いし東芝じゃなくてダイキンだけど、AI快適運転てちっとも快適じゃない。結局プラスしたりマイナスする事になる。
普通に温度設定する方が手間がない。

でもペットだけのときはエコで良いんじゃない?
だって何度が心地よいかわからないよね。毛皮着てるし。
4  名前: 匿名さん :2023/09/01 04:26
>>3
日立もエコがそんな感じ。
エコのAIは停まってるのか?と思うくらいになり、暑くなる事があるので、エコは使わないようになってしまった。
トリップパスについて





洗濯機の蓋
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:38
縦型洗濯機使ってる方にお聞きします。

普段、洗濯機使ってない時は蓋は閉めてますか?

私はなんとなく湿気がこもりそうなので開けておきたい。
でも、それはそれでホコリが入る??

どっちがいいんだろ?
12  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:20
>>10
え~猫ってそんなとこに入っちゃうんだ。
どこいった??って探しちゃうね。可愛いなあ。
13  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:23
>>10
それは締めとかにゃいとだにゃ〜
14  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:29
洗濯終わったら空けておいて、夜閉める。
うち、風呂に入る時着替えを置くのが洗濯機の蓋の上なので。
昼間開けておいたら大丈夫かなと思ってる。
最後に入る旦那か大学生息子は「風呂の後洗濯機の蓋を開けておけ」と言っても覚えないからもういい。
15  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:29
>>10
入りますね。
たまに寝てますね。
16  名前: 匿名さん :2023/08/31 22:39
常に開けています。
トリップパスについて





バスケワールドカップ開幕
0  名前: 匿名さん :2023/08/25 22:48
見事にここじゃ話題にならないなぁ。
AKATSUKIジャパン頑張ってるんだけどなー。
バスケ好き人口はやっぱ少ないのか。
27  名前: 匿名さん :2023/08/30 15:46
ドイツがフィンランドにボロ勝ちだったし、日本はかなり接戦だったから確実に強くなってるんだよね。
10点台の差でドイツに喰らい付いてたし、オーストラリアにもかなり善戦してた。
日本は下剋上していけるチーム力になってるね。
スゴイよ。
28  名前: 匿名さん :2023/08/31 12:51
パリ五輪出場権が取れますように。
今夜も応援しよう!
29  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:13
今やっとテレビつけられたけど、ちょっとちょっとー、めっちゃ接戦じゃん!
油断は全く出来ないけど、期待できるのでは?
30  名前: 匿名さん :2023/08/31 22:12
ベネズエラに勝ったー!
めっちゃ興奮して手を挙げてヤッターと盛り上がったわ。
31  名前: 匿名さん :2023/08/31 22:19
>>30
私も興奮して拍手と手を挙げて喜んだよ
おめでとう。
なんかいいね
トリップパスについて





大手企業の役職定年と年収について現実教えて
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 08:16
50代になって役職定年を迎えたり、実質的な定年を迎え、関連会社に転籍したりと色々あると思うんですが、実際はどうなんですかね?

50代というとまだまだ子供にお金がかかる時期だと思うんだけど、そこで大幅給料カットってかなりきついですよね。
うちはそういうのはなくて、年功序列で定年を迎え普通に退職金をもらって辞めたので、そういう経験がないです。

子供が就職するにあたってそういうことを考えるのですが、若い時の年収や待遇に目を取られて、一番大変な時に減給ってのは辛いですよね。
大手企業の30パーセントにあるそうですね。
銀行とかNTTデータとか聞いたことがあります。

皆さんのところは役職定年や、早めの転籍しなくてはいけないみたいなのはありますか?
減給とかは有りますか?
ここには、いままさにそんな世代の方多くいらっしゃいますよね。
良かったらどんな感じなのか教えていただけると嬉しいです。
知り合いの方の話でも構わないです。
よろしくお願いします。


57  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:18
>>55
メンテナンス考えたら
マイナスなんです。
飛んで迷惑かけてる家も見たし。
信用できる業者もいないのか現実
58  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:23
>>54
水道光熱費で8万円!!
よっぽど大きなお家なのかな?
そうでなければ、家電が古いとか色々理由がありそう。
59  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:27
>>58
あまり温度下げると
日中、水道が心配ですから
極端な節約出来ません
60  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:31
>>59
いやいや、普通はそんなにかからないじゃん。
61  名前: 匿名さん :2023/08/31 21:34
>>54
水道光熱費ではちまんえーんっ!
うちは高くても半分くらいだ。
すごいお屋敷に住んでるのかな。
トリップパスについて





免許証写真の背景色
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 17:07
車の免許の更新に行きました。
警察署に行ったので、写真は持参です。
スピード写真の背景色替えれるのにしました。
もちろん美白も選んで。

背景はうちの都道府県は無地ならピンクでもいいらしいので、ピンクにしたい!と前から思ってたのでピンクを選んだら全くピンクが似合わず。
ブルーにしたら一番しっくりきて、結局ブルーにしました。

みなさんは背景色何色ですか?
もっと若かったらピンクが似合ったのかな?
6  名前::2023/08/31 18:40
>>4
あっ、免許証の出来上がりは2週間くらいかかります。
郵送で届くし、その間は前の免許証が使えます。
7  名前: 匿名さん :2023/08/31 18:44
>>5
免許更新に予約がいるの?免許取り立ての頃にしか経験ないや。
8  名前: 匿名さん :2023/08/31 18:44
>>6
郵送は普通郵便?
9  名前::2023/08/31 18:47
>>7
予約はコロナ禍からですよ。

>>8
書留です。800円掛かります。
10  名前: 匿名さん :2023/08/31 20:16
持ち込みしないので警察任せ。
多分青いと思う
トリップパスについて





昭和時代にいたすごく背が高い中国の女子バレー選手
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 19:33
昭和時代、中国に飛び抜けて背が高い女子バレーボールの選手がいませんでしたか?
それで、中国がめちゃくちゃ強くなって、勢いがあった。

なんて名前だったか覚えてますか?

検索するとロウヘイという女性がヒット。現在60代。
そんな名前だったような気も?

でも、私が思ってる選手、亡くなったという話を聞いたような気がするけど、勘違いかな?失礼な話ですね。
まだレスがありません。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228  次ページ>>