育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
66361:、ウ、ウ、ヒヘ隍?オオ、。ゥ(34)  /  66362:レトルトで美味しいもの(13)  /  66363:レトルトで美味しいもの(13)  /  66364:台風16号(10)  /  66365:台風16号(10)  /  66366:渡鬼のかっちゃん(11)  /  66367:フセインがもしいたらイスラム国は出来てない?(1)  /  66368:台風で休校になったわ。(7)  /  66369:台風で休校になったわ。(7)  /  66370:昨日のスレいろいろ(11)  /  66371:」ヘ・ケ・ニ(39)  /  66372:」ヘ・ケ・ニ(39)  /  66373:映画「怒り」を観て疑問に思ったこと(2)  /  66374:付き合い下手な人に限って(110)  /  66375:旦那に憎しみしかない(110)  /  66376:旦那に憎しみしかない(110)  /  66377:子供小さい時、幸せでしたか(12)  /  66378:たまたまの渡る世間を思案する(14)  /  66379:たまたまの渡る世間を思案する(14)  /  66380:スマホゲーム(12)  /  66381:スマホゲーム(12)  /  66382:石原慎太郎、卑怯者だな(28)  /  66383:ストレス発散方法(11)  /  66384:雨でも日の丸飾る?(25)  /  66385:織田課長〜(15)  /  66386:織田課長〜(15)  /  66387:学生の娘が妊娠(76)  /  66388:学生の娘が妊娠(76)  /  66389:迷惑メールは、誰の仕業?(13)  /  66390:眼底検査の散瞳薬の頻度(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2206 2207 2208 2209 2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220  次ページ>>

、ウ、ウ、ヒヘ隍?オオ、。ゥ
0  名前: 119 :2016/09/19 18:14
、隍ッ、ウ、ウ、ヒヘ隍?オオ、、ャ、「、?タ、ォ、鬢ネ、、、ヲ・?ケ、ノ、爨タ、ア、ノ。「、ウ、ウ、テ、ニ、ス、ハ、ヒヘ隍?ホ、ヒ・ィ・ヘ・?ョ。シ、、、?ネ、ウ、悅ゥ
30  名前: 、ィ。シ :2016/09/20 13:19
>>28
、ス、?ヌ。「キ?ヤ、ホ、荀?遉、、箴ツ、マンオ、ホソヘ、タ、ネヌァト遙ゥ、ス、?ネ、筍「、ス、ウ、マOK、タ、ォ、鯔ン、ッ、ハ、、。ゥキ?ヤ、箙?スノヤフモ、ハ、荀?隍熙キ、ニ、?ホ、ヒ。」
31  名前: 横だけどVS :2016/09/20 13:21
>>30
だーれもそんなこと言ってないでしょ。

まあもういいわ。

今日は鬱っぽい人が数人いるだけみたいだし。

数人で頑張ってまわしてよ。
32  名前: 身に覚え :2016/09/20 13:24
>>19
た、体育座り。。


なんか わかる。
33  名前: 、「、マ :2016/09/20 13:26
>>31
>、タ。シ、?筅ス、👃ハ、ウ、ネクタ、テ、ニ、ハ、、、ヌ、キ、遑」
>
>、゙、「、筅ヲ、、、、、?」
>
>コ」ニ?マンオ、テ、ン、、ソヘ、ャソヘ、、、?タ、ア、゚、ソ、、、タ、キ。」
>
>ソヘ、ヌエ霪・、テ、ニ、゙、?キ、ニ、陦」

ケカキ簀ェ、ハ、ホ、マ、シ。シ、👃ヨンオ、ォ、「。」シォハャ、筅タ、テ、ソ、熙キ、ニ。」
34  名前: テッ、筅、、ハ、、 :2016/09/20 13:29
>>31
ウァ、オ、😐「コ」キ?ヤ、マ、、、ハ、、、ス、ヲ、ヌ、ケ。」コ」スミ、ニ、ッ、?ネンオノツヌァト熙ヌ、ケ、陦」
トリップパスについて





レトルトで美味しいもの
0  名前: 教えて :2016/09/18 13:39
最近整形(足腰)の調子が良くなく、手抜きしたい日のために買い置きしておきたいです。

セブンの金のハンバーグは美味しくて重宝してます。

他にもレトルトだけど美味しいもの教えて下さい。
9  名前: 冷凍食品 :2016/09/20 12:09
>>1
陳健一の冷凍シュウマイ美味しいです。4割引の日に買い置きしてます。
あと、私がてを抜くときキャベツなどレンジで蒸してごま油と塩と味の素でナムルをします。簡単で美味しいよ。
10  名前: セブン :2016/09/20 13:01
>>9
セブンの味噌ラーメン
ラーメン屋さんで食べてるみたいに美味しいです。
11  名前: 冷凍チャーハン :2016/09/20 13:04
>>1
>最近整形(足腰)の調子が良くなく、手抜きしたい日のために買い置きしておきたいです。
>
>セブンの金のハンバーグは美味しくて重宝してます。
>

セブンの金のカレーはイマイチだったな。

先日冷凍のチャーハンを買って
美味しいなーと思った。
12  名前: おいしー :2016/09/20 13:07
>>9
>陳健一の冷凍シュウマイ美味しいです。

おいしいよね。時間をかけて作ったものより、子供に喜ばれる。
13  名前: セブン :2016/09/20 13:17
>>1
>最近整形(足腰)の調子が良くなく、手抜きしたい日のために買い置きしておきたいです。
>
>セブンの金のハンバーグは美味しくて重宝してます。
>
>他にもレトルトだけど美味しいもの教えて下さい。

金シリーズはおいしいね。

レトルトカレーの380円をわざわざ買いに行きます
そこそこ、お肉もはいっててたまに多忙なときは、夕飯でもいけます。
トリップパスについて





レトルトで美味しいもの
0  名前: 教えて :2016/09/18 07:56
最近整形(足腰)の調子が良くなく、手抜きしたい日のために買い置きしておきたいです。

セブンの金のハンバーグは美味しくて重宝してます。

他にもレトルトだけど美味しいもの教えて下さい。
9  名前: 冷凍食品 :2016/09/20 12:09
>>1
陳健一の冷凍シュウマイ美味しいです。4割引の日に買い置きしてます。
あと、私がてを抜くときキャベツなどレンジで蒸してごま油と塩と味の素でナムルをします。簡単で美味しいよ。
10  名前: セブン :2016/09/20 13:01
>>9
セブンの味噌ラーメン
ラーメン屋さんで食べてるみたいに美味しいです。
11  名前: 冷凍チャーハン :2016/09/20 13:04
>>1
>最近整形(足腰)の調子が良くなく、手抜きしたい日のために買い置きしておきたいです。
>
>セブンの金のハンバーグは美味しくて重宝してます。
>

セブンの金のカレーはイマイチだったな。

先日冷凍のチャーハンを買って
美味しいなーと思った。
12  名前: おいしー :2016/09/20 13:07
>>9
>陳健一の冷凍シュウマイ美味しいです。

おいしいよね。時間をかけて作ったものより、子供に喜ばれる。
13  名前: セブン :2016/09/20 13:17
>>1
>最近整形(足腰)の調子が良くなく、手抜きしたい日のために買い置きしておきたいです。
>
>セブンの金のハンバーグは美味しくて重宝してます。
>
>他にもレトルトだけど美味しいもの教えて下さい。

金シリーズはおいしいね。

レトルトカレーの380円をわざわざ買いに行きます
そこそこ、お肉もはいっててたまに多忙なときは、夕飯でもいけます。
トリップパスについて





台風16号
0  名前: 京都 :2016/09/19 14:04
私の住んでる京都市はまだ暴風警報が出ず子どもたちは落胆して学校へ。
妹の住んでる高槻市は暴風警報出て休校のお達し。

うちは登校出来て良かった、、、

せめて下校時間見計らって迎えにいこうかね。

大体夜中に通過して昼間に再接近は珍しい気がする。
さっさと通りすぎろーー
6  名前: うちもー :2016/09/20 10:43
>>1
高槻です。休校です。

はっきり言って警報出すには雨風ないし早いなーとは思ったけどお昼以降下校時間に出して、混乱になること考えたら妥当な選択。

大げさだとは思うけど早め早めに対処した方が絶対いいよね。


余談だけど休校でもボラのおじさま方が出動されててありがたい地域だなって朝から思いました。
7  名前: もうすぐ帰るよー :2016/09/20 11:31
>>1
大阪市内勤務。

夕方電車が止まったら困るから昼になったらみんなで帰りますー。

もちろん子どもは休校になったので家に居てますよー。

でも、現在すーく穏やかで風もなく雨も小雨。
ほんとに昼過ぎからひどくなるのかな?
8  名前: 香川 :2016/09/20 12:21
>>1
うちは大雨洪水暴風波浪警報が出ている。避難準備だそうだよ。横なぐりの雨で、道路は大きな水たまりができている。こんな中でも網戸にしているうちの娘・・・。も〜、気がついてよっ!!

パートに出ているけど、お客様は少なくて暇です。
9  名前::2016/09/20 12:34
>>1
皆さんお疲れさまです。
京都市はまだ暴風警報出てません。
強めの雨が降ってる感じ。

子どもたちも、もしかして帰らせるかもしれへんから準備宜しくーってメールが学校から来たけどまだ帰りません。
給食は食べれるかな?

太平洋に近い県の皆さん、どうぞお気を付けて。
避難勧告が各地で出ていて大変です、被害がなるべく少なくすみますように。

それにしても16号、早く行ってしまいなさいよーー遅い!!
10  名前::2016/09/20 12:38
>>8
あら、お仕事に出ておられるんですね、
お疲れさまです。
こんな悪天候でも開いてるお店や宅配のお仕事の人には本当に感謝です。

8さんもご家族も、なにごともありませんように。
トリップパスについて





台風16号
0  名前: 京都 :2016/09/19 08:16
私の住んでる京都市はまだ暴風警報が出ず子どもたちは落胆して学校へ。
妹の住んでる高槻市は暴風警報出て休校のお達し。

うちは登校出来て良かった、、、

せめて下校時間見計らって迎えにいこうかね。

大体夜中に通過して昼間に再接近は珍しい気がする。
さっさと通りすぎろーー
6  名前: うちもー :2016/09/20 10:43
>>1
高槻です。休校です。

はっきり言って警報出すには雨風ないし早いなーとは思ったけどお昼以降下校時間に出して、混乱になること考えたら妥当な選択。

大げさだとは思うけど早め早めに対処した方が絶対いいよね。


余談だけど休校でもボラのおじさま方が出動されててありがたい地域だなって朝から思いました。
7  名前: もうすぐ帰るよー :2016/09/20 11:31
>>1
大阪市内勤務。

夕方電車が止まったら困るから昼になったらみんなで帰りますー。

もちろん子どもは休校になったので家に居てますよー。

でも、現在すーく穏やかで風もなく雨も小雨。
ほんとに昼過ぎからひどくなるのかな?
8  名前: 香川 :2016/09/20 12:21
>>1
うちは大雨洪水暴風波浪警報が出ている。避難準備だそうだよ。横なぐりの雨で、道路は大きな水たまりができている。こんな中でも網戸にしているうちの娘・・・。も〜、気がついてよっ!!

パートに出ているけど、お客様は少なくて暇です。
9  名前::2016/09/20 12:34
>>1
皆さんお疲れさまです。
京都市はまだ暴風警報出てません。
強めの雨が降ってる感じ。

子どもたちも、もしかして帰らせるかもしれへんから準備宜しくーってメールが学校から来たけどまだ帰りません。
給食は食べれるかな?

太平洋に近い県の皆さん、どうぞお気を付けて。
避難勧告が各地で出ていて大変です、被害がなるべく少なくすみますように。

それにしても16号、早く行ってしまいなさいよーー遅い!!
10  名前::2016/09/20 12:38
>>8
あら、お仕事に出ておられるんですね、
お疲れさまです。
こんな悪天候でも開いてるお店や宅配のお仕事の人には本当に感謝です。

8さんもご家族も、なにごともありませんように。
トリップパスについて





渡鬼のかっちゃん
0  名前: 仮面舞踏会 :2016/09/18 17:15
かっちゃん、久々にみたら宅麻伸かと思った。そして声は北村一輝かと思った。
似てない?
7  名前: なるほど! :2016/09/20 08:40
>>6
> 赤ちゃんが見分けがつかなくなると同じく、歳とると誰が誰だかわかんなくなっちゃう。でも芸能人が見分けがつかない理由は同じ医者でメンテナンスしてるからだと思うのよね。
>

赤ちゃんはガッツ石松や朝青龍が多いね。
お年寄りの代表的なフェイスは何だろう。
8  名前: 見ました :2016/09/20 09:09
>>7
渡鬼見たら面白かった〜
かっちゃんは、おでこが広くなってた
少年隊は東山以外劣化が激しいよね

渡鬼って、夫婦喧嘩ばかり
人と喧嘩ばかりのシーンが多いから
ちょっと嫌いなんだけど見てしまった

泉ピン子の顔が変わってた&太ってた
あの体系で働き者って役作りしてないよね。

老け具合がひどかった人 
泉ピン子 藤田朋子 弥生の嫁 

いつまでも綺麗だな〜と思った人
野村真美 中田喜子

腹立つくらい不細工だなーと思った人
泉ピン子 えなりかずき
9  名前: 考えた :2016/09/20 10:06
>>7
小松政夫系と菅井きん系のお年寄りけっこういるかも。
10  名前: キャハハ :2016/09/20 11:15
>>9
不安になってきた。自分はどっち系に行くんだろう。
11  名前: あは :2016/09/20 11:26
>>9
>小松政夫系と菅井きん系のお年寄りけっこういるかも。


まさに、うちの姑が菅井きんだ(笑)
小松政夫もよくいそう(笑)
トリップパスについて





フセインがもしいたらイスラム国は出来てない?
0  名前: よく解らない :2016/09/19 02:35
フセインがいなくなった後に、イスラム国と言うのが出来たんですよね?

もしいたら、今よりまだましだったという事も無い?
どう思います?

アラーの神は、戦争賛成なの?今の状況、アラーの神は怒り悲しまないの?
1  名前: よく解らない :2016/09/20 10:33
フセインがいなくなった後に、イスラム国と言うのが出来たんですよね?

もしいたら、今よりまだましだったという事も無い?
どう思います?

アラーの神は、戦争賛成なの?今の状況、アラーの神は怒り悲しまないの?
トリップパスについて





台風で休校になったわ。
0  名前: 3兄弟 :2016/09/19 06:43
大阪です。府内全域で警報出てるから、大阪の皆さん休校ですよね。

3連休明けの休校ため4連休になったわ。

天候悪いと想像してたから食料もたくさん買い込んで問題はないんだけど・・・


170〜180の息子3人が4日も家にいるのがちょっと窮屈になってきた。
3  名前: ある :2016/09/20 09:48
>>1
横だけど羨ましい。うちは旦那も高校生息子も165前後なので家にいても全然圧迫感ないよ(悲)

関東です。今日は学校も会社もあり。
4  名前: ああ :2016/09/20 10:01
>>1
休校かぁ
弁当作ったのにな
休校なら弁当箱パッキン無しの簡易タイプにしたら良かったわ。

こちら北摂、今小雨だよ

火曜日はね、上の子も下の子も塾で帰りが遅いから、私の週2の休みのうちの1日なのよね。
火曜日だけはタップリとお休みしたかった、、
5  名前: こべっこ :2016/09/20 10:09
>>1
神戸市です。
休校になりました。

幼稚園、小学生、中学生の3人います。
皆んな好きな事し出したわ…

明日登校したら、また翌日休みじゃん。
金曜登校したら、また2日間休みじゃん。

…休み多過ぎ…

>170〜180の息子3人が4日も家にいるのがちょっと窮屈になってきた。

あは。
圧迫感あるの想像しちゃった。
うちも、旦那と長男が寝転がってると凄い邪魔(苦笑)
6  名前: だらだら :2016/09/20 10:09
>>4
うちも北摂。

今、小学生と中学生の休校確定のメールが来たわ。
昨日の時点でこのようになる予想はしてたから、弁当は最初から作らず昨日の夜パンを買っておいた。

たまたま今日は、上の子も下の子も塾が本来はある曜日だけど弱が休校日だったから良かったー。

子供達はダラダラしてる。
7  名前: だらだら :2016/09/20 10:10
>>6
弱が×

余計な物入れちゃった。
ごめん。
トリップパスについて





台風で休校になったわ。
0  名前: 3兄弟 :2016/09/19 01:15
大阪です。府内全域で警報出てるから、大阪の皆さん休校ですよね。

3連休明けの休校ため4連休になったわ。

天候悪いと想像してたから食料もたくさん買い込んで問題はないんだけど・・・


170〜180の息子3人が4日も家にいるのがちょっと窮屈になってきた。
3  名前: ある :2016/09/20 09:48
>>1
横だけど羨ましい。うちは旦那も高校生息子も165前後なので家にいても全然圧迫感ないよ(悲)

関東です。今日は学校も会社もあり。
4  名前: ああ :2016/09/20 10:01
>>1
休校かぁ
弁当作ったのにな
休校なら弁当箱パッキン無しの簡易タイプにしたら良かったわ。

こちら北摂、今小雨だよ

火曜日はね、上の子も下の子も塾で帰りが遅いから、私の週2の休みのうちの1日なのよね。
火曜日だけはタップリとお休みしたかった、、
5  名前: こべっこ :2016/09/20 10:09
>>1
神戸市です。
休校になりました。

幼稚園、小学生、中学生の3人います。
皆んな好きな事し出したわ…

明日登校したら、また翌日休みじゃん。
金曜登校したら、また2日間休みじゃん。

…休み多過ぎ…

>170〜180の息子3人が4日も家にいるのがちょっと窮屈になってきた。

あは。
圧迫感あるの想像しちゃった。
うちも、旦那と長男が寝転がってると凄い邪魔(苦笑)
6  名前: だらだら :2016/09/20 10:09
>>4
うちも北摂。

今、小学生と中学生の休校確定のメールが来たわ。
昨日の時点でこのようになる予想はしてたから、弁当は最初から作らず昨日の夜パンを買っておいた。

たまたま今日は、上の子も下の子も塾が本来はある曜日だけど弱が休校日だったから良かったー。

子供達はダラダラしてる。
7  名前: だらだら :2016/09/20 10:10
>>6
弱が×

余計な物入れちゃった。
ごめん。
トリップパスについて





昨日のスレいろいろ
0  名前: 駄スレ :2016/09/18 23:25
結局、みんなそれぞれ苦労がある訳で、それでも生きていかなくてはならなくて、だけどまれに良い事もある。
嫌な事、苦しい事も、何とか自分の中で折り合いを付けてやっていかなければならない。
仕方ないよね、生きているんだもの。
何とか一日やっと凌ぐ人もいれば(私も)、どんどん世の中に貢献している人もいる。

また今日も一日だわ。
子供の進路を応援して、やりくりにも精を出す。
7  名前: 昨日? :2016/09/20 08:46
>>1
真田丸のスレが楽しかったなぁ

メンヘラ叩きのスレは嫌になる
ほっておけば良いのに反応しちゃうから
ますます酷い叩きになってくという…
8  名前: あと :2016/09/20 08:52
>>7
毎度の医学部に持って行くスレとかね。
皇室スレは不発に終わってホッとしてる。

真田丸スレ毎週あって欲しいわ。

>真田丸のスレが楽しかったなぁ
>
>メンヘラ叩きのスレは嫌になる
>ほっておけば良いのに反応しちゃうから
>ますます酷い叩きになってくという…
9  名前: それよ :2016/09/20 09:23
>>3
>私は育った環境が問題だらけだったから…今自分が作った環境は幸せだと思える。

私もそれよ。「全日本子供の頃不幸だった選手権大会」があったら、ぶっちぎりで優勝よ。
いつまでもそれにしがみつくのは
くだらないと思うし、親を恨んでもしょうがない。
だから今の子供との穏やかな時間が
宝。
10  名前: うんうん :2016/09/20 09:43
>>8
>毎度の医学部に持って行くスレとかね

これ、本当に勘弁して欲しいわ
最近は医学部やアスペに異常反応している人の方が病んでいると分かって来たわ

>皇室スレは不発に終わってホッとしてる。

わかる! いつも不意打ちで来るから(笑)
お!ここに盛り込んできたか!と思うけど、皆さんが上手くスルーしてるのを見るとホッとするわ
>
>>メンヘラ叩きのスレは嫌になる
>>ほっておけば良いのに反応しちゃうから
>>ますます酷い叩きになってくという…

メンヘラの意味を未だにわからない私。
11  名前: 同感 :2016/09/20 09:52
>>7
>真田丸のスレが楽しかったなぁ
>
>

バレリーナ姿の真田パパには笑ったよ。

いいよね、ミスがあってもああいったお笑いになるスレって。
トリップパスについて





」ヘ・ケ・ニ
0  名前: アニカチ、ソ、ィ、ソカハ・ル・ケ・ネ100 :2016/09/18 11:37
、゚、ハイ訷ォ、キ、、カハ、タ、ハ、「。」
SMAPイソーフ、タ、惕ヲ。」
35  名前: やっぱり :2016/09/19 21:09
>>1
一位は「世界に一つだけの花」

キムタクが音ずらさず歌っている。
36  名前: きゅう :2016/09/19 21:18
>>1
>
昔の映像で、当時の保母さんがスカートで仕事してる。
そういえばそうだった。
昼寝する私の顔をまたいで汚れたパンツがみえた。
37  名前: 、ィ、テ。ゥ :2016/09/19 21:18
>>35
>ー?フ、マ。ヨタ、ウヲ、ヒー?ト、タ、ア、ホイヨ。ラ
>
>・ュ・爭ソ・ッ、ャイサ、コ、鬢オ、コイホ、テ、ニ、、、?」

SMAPスミア鬢キ、ニ、?ホ。ェ。ゥ
38  名前: 時代 :2016/09/20 06:12
>>1
ももクロと一緒に、女の子のグループが出てて「誰?コレ」と思ったらモー娘。だった。
誰一人知らなかった・・

ももクロの激太りしてた本来可愛いピンクの子、少し痩せた?
39  名前: 同感 :2016/09/20 09:26
>>29
>宇多田ヒカル、落ち着いたね。
>声も話し方も変わったなぁ〜。

私もそう思った
性格まで変わっちゃったような
色々あったからね
トリップパスについて





」ヘ・ケ・ニ
0  名前: アニカチ、ソ、ィ、ソカハ・ル・ケ・ネ100 :2016/09/18 07:38
、゚、ハイ訷ォ、キ、、カハ、タ、ハ、「。」
SMAPイソーフ、タ、惕ヲ。」
35  名前: やっぱり :2016/09/19 21:09
>>1
一位は「世界に一つだけの花」

キムタクが音ずらさず歌っている。
36  名前: きゅう :2016/09/19 21:18
>>1
>
昔の映像で、当時の保母さんがスカートで仕事してる。
そういえばそうだった。
昼寝する私の顔をまたいで汚れたパンツがみえた。
37  名前: 、ィ、テ。ゥ :2016/09/19 21:18
>>35
>ー?フ、マ。ヨタ、ウヲ、ヒー?ト、タ、ア、ホイヨ。ラ
>
>・ュ・爭ソ・ッ、ャイサ、コ、鬢オ、コイホ、テ、ニ、、、?」

SMAPスミア鬢キ、ニ、?ホ。ェ。ゥ
38  名前: 時代 :2016/09/20 06:12
>>1
ももクロと一緒に、女の子のグループが出てて「誰?コレ」と思ったらモー娘。だった。
誰一人知らなかった・・

ももクロの激太りしてた本来可愛いピンクの子、少し痩せた?
39  名前: 同感 :2016/09/20 09:26
>>29
>宇多田ヒカル、落ち着いたね。
>声も話し方も変わったなぁ〜。

私もそう思った
性格まで変わっちゃったような
色々あったからね
トリップパスについて





映画「怒り」を観て疑問に思ったこと
0  名前: いかりや長介 :2016/09/19 09:34
映画「怒り」を観たのですが
あれ?と思った点が……

映画公式サイトを見ると
沖縄のたつやの民宿は「サンゴ」と書いてあります。
ロケ地は地元の「民宿にしえ」を借りたそう。

そして映画の場面で民宿の送迎用ワゴン車が
出てくるシーンがありますが
車体には「にしえ」と書かれていたような気が…

「民宿にしえ」でロケをしたので
車も「にしえ」と書かれたものを使わせてもらったのかも
しれないけど、本来なら「サンゴ」に訂正すべきでは?
と思いました。
1  名前: いかりや長介 :2016/09/20 01:00
映画「怒り」を観たのですが
あれ?と思った点が……

映画公式サイトを見ると
沖縄のたつやの民宿は「サンゴ」と書いてあります。
ロケ地は地元の「民宿にしえ」を借りたそう。

そして映画の場面で民宿の送迎用ワゴン車が
出てくるシーンがありますが
車体には「にしえ」と書かれていたような気が…

「民宿にしえ」でロケをしたので
車も「にしえ」と書かれたものを使わせてもらったのかも
しれないけど、本来なら「サンゴ」に訂正すべきでは?
と思いました。
2  名前: 日本語 :2016/09/20 08:30
>>1
読めないのよ。
トリップパスについて





付き合い下手な人に限って
0  名前: 不思議 :2016/09/17 14:27
適当なママ友付き合いすら出来ないとか、メンヘラっぽいのを理由に役員しないとか、
そんなママに限って優しい旦那さん付いてるのよね。
なんでだろう。
106  名前: 私もなので :2016/09/19 20:55
>>52
> こういうやり取りが、メンヘラへの悪印象に繋がるんだろうなって思った。


そうですね。すみませんでした。
今日は台風で家にいて、あのとき暇でつい気になってみてしまいました。あつくなっていましたね。
でも色々な人がいるので、私は病院へいって、薬を飲んでいますが、普段は温厚です。信じてもらえないと思いますが、人畜無害だと思います。
今日は蒸し暑くて、ついすみませんでした。
他の皆がこうではないので、私を嫌いでもいいですが、その辺りだけよろしくお願いします。
107  名前: 変人 :2016/09/19 21:53
>>85
大体メンヘラの夫は変人だよ。

そこがそもそも主さんはおかしいの。

人付き合いできない人の夫も変人だよ。

そういう人は家族だけをよすがにしてる。

明るい社交的な人たちは、家族だけで身を寄せ合うようなことはない。
108  名前: 恥ずかし :2016/09/20 07:26
>>107
>大体メンヘラの夫は変人だよ。
>
>そこがそもそも主さんはおかしいの。
>
>人付き合いできない人の夫も変人だよ。
>
>そういう人は家族だけをよすがにしてる。
>
>明るい社交的な人たちは、家族だけで身を寄せ合うようなことはない。


こういう持論100%の人苦手ーーー

いろんなパターンがあるだろうに。
世の中もっとカオスなこといっぱいあるんだから。
109  名前: きっとさ :2016/09/20 07:37
>>1
メンヘラな人って意外と攻撃的だったり、自分に対して攻撃的な人への復讐心とか対抗心とかが半端ないから、旦那さんは何も言わないただただ温和な人とか優しい人じゃないと駄目って事じゃない?

最近のスレで「悪意のないお前って○○だよな〜」って言う表現すら駄目って言う人がいたけど、それが全てなんじゃないかな。
自分に対してはただただ優しくないと駄目なんでしょ。

で、それが出来ない人はきっとみんな敵なのよ。

周りが敵だらけと思ってしまうからメンヘラになっちゃうのか、メンヘラだから周りは敵だらけって思ってしまうかは分からないけど、小さい頃からの性格って大きいだろうから、そう言った性格を持ち合わせてきてるって事かね。
110  名前: 補足 :2016/09/20 07:39
>>109
プラス結局は我儘だから我儘を許してくれる人って事でしょうね。
トリップパスについて





旦那に憎しみしかない
0  名前: 別居したい :2016/09/18 09:45
子育て一番辛かった時期に孤独な育児をして来た方いますか?

当時、誰に愚痴ろうが説教され、気持ちを分かってくれる人なんかいなかった。
自分がおかしくならない様にだけ誤魔化し頑張って来ました。

ちょうど第一子がうまれた頃、私の旦那は長期出張、連日ホテル泊を繰り返す激務でした。
引っ越しした方が、旦那が帰宅し易いと考え、誰も知り合いの居ない土地に引っ越したのに、旦那はほとんど帰宅出来ない。

仕方ないですよね。
皆そう言うし、私もそう思う。

だけど落ち着いてからも、どう見ても旦那は逃げてる。
長期休みは絶対に家族と重ならない設定にし、家族の事から目を反らせる。

十年以上もそんな旦那に期待したり、諦めたりしながら自分の精神維持を考えながら子供を立派に育てる事に全神経を使ってきました。

旦那が逃げ出した理由は、第一子が問題児だったから。
私もおかしくなって育児に自信を無くしてた。
助けて欲しくて何度お願いしても帰って来ないんだもん。
子供を捨てたいと泣き喚く私に蹴りを入れ、ならお前が子供と心中すれば良いじゃないかと暴言吐くのは日常茶飯事。

義母に言うと「甘えるな、旦那なんてATMだと思って過ごせばいい」と言われたから、十年以上も心を閉ざしてその通りにしてきました。

過去は振り返っても仕方ない。

だけど、育児はいつか楽になるものです。
問題児だった第一子も大学生になり、そろそろ自宅を出ようかと言ってます。
下の子は育てやすい。

旦那抜きの三人での家族団欒も板に付き、幸せだなんて最近になって思う様になりました。

そんな姿を見た旦那が最近家族に入りたがります。

は? なんですよ。
と言うか嫌悪感しかない。

イヤでイヤで仕方ないから、避けまくっても旦那は反省を述べ、「今からでも家族皆一緒に仲良く暮らしたいです」なんてメールを繰り返し送ってくるけど、子供に見せたら「どっちでもいいよー。興味ない」「今更? 面倒くさいな」なんて反応です。

私は面倒くさいじゃなく、不快だし、旦那の給料しか興味ないんです。

ひどいでしょう?
でも寄生虫と言われようが、私は立派に子供を育てた。
義母も助けてもくれなかったから癌みたいだけど死んでも葬式行かないし。
旦那のおかげで人としてどうあるべきかとか、人は相手の気持ちに寄り添うべきだとか、私が今まで学んで来た気持ちを全部覆えされて来たから旦那には必要ないんです。
どうせ優しさ与えても何も感じない人だし。

だから別居をしたいです。
申し出た私に「なら、離婚すればいいだろ!」と喚くけど、そうは行かない。
退職金はほしいから。

熟年離婚ではなく、熟年別居なんて
考えている人いますか?

離婚なんてしんどいです。
ただただ旦那の給料暮らしたい。
勝手だろうが知ったこっちゃない。
別居って、簡単にできますか?
私はパートはしています。
106  名前: シビアに :2016/09/20 02:23
>>1
ただ仕事が忙しくて家に帰らなかったのと、育児云々より結婚生活や家庭生活から逃げていたのとでは全く事情が違いますよね。
後者なら、主さんの気持ちは当然でしょうね。

別居ではなく離婚すればって簡単に言いますが、家庭から逃げるような男が養育費を払うことはまずないし、43才で二人の子を連れて就職し生活していくのは厳しいです。
今までもATMと割り切り離婚しなかったのも別にいいと思いますよ。

私はシングルです。
世の中、女が一人で稼いでも正社員になれても手取り15万円もないのが普通。
夜も密かに働かないと二人の子の教育をするのはまだまだ難しいですよ。
正社員になれることの方が少ないですし。
でも、そうなると子供の生活は荒れます。

共働きもシングルも多い地域に住んでいますが、正直多忙ゆえにどうしても放置気味になっています。
勉強を見てやる時間も余裕もなく、通塾させる経済的余裕もなく、どうしても低学力になりがち。
九九ができないまま中学進学する子もいましたし、お弁当がないだけでなくパンもおむすびも買えず昼食がない子もいたし、包丁とまな板もないという家庭もありましたし、給料日前は白ご飯と醤油という子も。
大阪ですが、西成という特別な地域ではなく極普通の地域ですし、全て、今の時代、ほんの数年前の息子の同級生の話です。

子供の持病悪化でも今は入院ではなく自宅療養ですから、仕事に行けず解雇された知人がいます。
生活保護も簡単には認められず、言い寄って来ていた男性と結婚することになり、愛情がないけれど、病気のある子供と一緒に生活するためにそうすると聞かされた時は切なかったです。
友人達が30代後半で離婚し10年経ちましたが、まだ生活再建できていませんよ。
慰謝料にマンションを貰ったけれど貯金がゼロ、養育費教育費もなく、親の助けもないと厳しいです。

主さんは40代ですから、いまさら離婚する必要はないでしょ。
このままATMと割り切って、別居でいいと思いますよ。
離婚を切り出されて調停に持ち込まれたときの切り札に、家庭からわざと逃げていたという話をもう一度させて録音しておくと良いかも。
でないと、冷たい妻と可哀想な夫の構図になってしまいますから。

寄生虫と言われようと、子供たちに食べさせ教育をつけるには仕方ないと思います。
自分一人だったら、さっさとあの世に逝ってますよね。
107  名前::2016/09/20 06:40
>>77
9のいいよです。

私は主さんの苦しみがわかるよ。
同じような環境で旦那に三行半叩きつける話も良く聞くけどね。
もしうちの息子が旦那さんみたいな子育てしたら
体張って根性叩きなおしてやるわ、と思う位読んでて腹立つよ。

うちも、よそじゃとっくに離婚だろというくらい好き勝手やってるけど、
(下の子供2歳の時に一度修行だと言って仕事捨てて出て行って何も得られず勝手に帰って来た)
赤ちゃんの時に夜鳴きしたら必ずお腹に乗せてポンポンしてくれてた。
うちの実家を大事にしてくれて、年に1度の帰省兼旅行は必ず都合をつけて空けてくれてた。

そういう一瞬があるから今我慢できてたりする。
もし、万が一、主さんとこに
そういう思い出がわずかでもあれば
許してあげてもいいんじゃないかとも思う。

最終的には夫婦だものね。
108  名前: いや :2016/09/20 06:58
>>94
>価値観の違いだと思う。
>自分の屈辱なんてどうでもいいもの。
>自分のプライドも捨てて、どんなに悔しい思いをしても、子供を第一に考えているから離婚しない人もいるんですよ。
>離婚した場合VS離婚しない場合  で考えるのは子供の環境のみ。
>自分の屈辱なんてどーでもいい


離婚して、子供の養育費のみを貰えば屈辱なんか味わうことないんじゃない?
旦那のお金で自分も衣食住世話になろうとするから屈辱なんだよ。
109  名前: まぁ :2016/09/20 07:06
>>68
>
>そんな子どもを産んだ責任は主。
>

何言ってるの?
女(主さん)だけじゃ、妊娠しないんだよ?
あなたは、生めるんだろうけど。



>旦那は離婚もせず、よくお金を出してくれた。
>
>
>
>旦那さんに感謝だね!


あなたもね。
110  名前: 相殺 :2016/09/20 07:10
>>109
さんざっぱらお金出させたんだからチャラでしょ。


子育てが終わったらお互い相殺されて終わり。

これ以上お金を使う必要なしってことだよ。
トリップパスについて





旦那に憎しみしかない
0  名前: 別居したい :2016/09/18 14:08
子育て一番辛かった時期に孤独な育児をして来た方いますか?

当時、誰に愚痴ろうが説教され、気持ちを分かってくれる人なんかいなかった。
自分がおかしくならない様にだけ誤魔化し頑張って来ました。

ちょうど第一子がうまれた頃、私の旦那は長期出張、連日ホテル泊を繰り返す激務でした。
引っ越しした方が、旦那が帰宅し易いと考え、誰も知り合いの居ない土地に引っ越したのに、旦那はほとんど帰宅出来ない。

仕方ないですよね。
皆そう言うし、私もそう思う。

だけど落ち着いてからも、どう見ても旦那は逃げてる。
長期休みは絶対に家族と重ならない設定にし、家族の事から目を反らせる。

十年以上もそんな旦那に期待したり、諦めたりしながら自分の精神維持を考えながら子供を立派に育てる事に全神経を使ってきました。

旦那が逃げ出した理由は、第一子が問題児だったから。
私もおかしくなって育児に自信を無くしてた。
助けて欲しくて何度お願いしても帰って来ないんだもん。
子供を捨てたいと泣き喚く私に蹴りを入れ、ならお前が子供と心中すれば良いじゃないかと暴言吐くのは日常茶飯事。

義母に言うと「甘えるな、旦那なんてATMだと思って過ごせばいい」と言われたから、十年以上も心を閉ざしてその通りにしてきました。

過去は振り返っても仕方ない。

だけど、育児はいつか楽になるものです。
問題児だった第一子も大学生になり、そろそろ自宅を出ようかと言ってます。
下の子は育てやすい。

旦那抜きの三人での家族団欒も板に付き、幸せだなんて最近になって思う様になりました。

そんな姿を見た旦那が最近家族に入りたがります。

は? なんですよ。
と言うか嫌悪感しかない。

イヤでイヤで仕方ないから、避けまくっても旦那は反省を述べ、「今からでも家族皆一緒に仲良く暮らしたいです」なんてメールを繰り返し送ってくるけど、子供に見せたら「どっちでもいいよー。興味ない」「今更? 面倒くさいな」なんて反応です。

私は面倒くさいじゃなく、不快だし、旦那の給料しか興味ないんです。

ひどいでしょう?
でも寄生虫と言われようが、私は立派に子供を育てた。
義母も助けてもくれなかったから癌みたいだけど死んでも葬式行かないし。
旦那のおかげで人としてどうあるべきかとか、人は相手の気持ちに寄り添うべきだとか、私が今まで学んで来た気持ちを全部覆えされて来たから旦那には必要ないんです。
どうせ優しさ与えても何も感じない人だし。

だから別居をしたいです。
申し出た私に「なら、離婚すればいいだろ!」と喚くけど、そうは行かない。
退職金はほしいから。

熟年離婚ではなく、熟年別居なんて
考えている人いますか?

離婚なんてしんどいです。
ただただ旦那の給料暮らしたい。
勝手だろうが知ったこっちゃない。
別居って、簡単にできますか?
私はパートはしています。
106  名前: シビアに :2016/09/20 02:23
>>1
ただ仕事が忙しくて家に帰らなかったのと、育児云々より結婚生活や家庭生活から逃げていたのとでは全く事情が違いますよね。
後者なら、主さんの気持ちは当然でしょうね。

別居ではなく離婚すればって簡単に言いますが、家庭から逃げるような男が養育費を払うことはまずないし、43才で二人の子を連れて就職し生活していくのは厳しいです。
今までもATMと割り切り離婚しなかったのも別にいいと思いますよ。

私はシングルです。
世の中、女が一人で稼いでも正社員になれても手取り15万円もないのが普通。
夜も密かに働かないと二人の子の教育をするのはまだまだ難しいですよ。
正社員になれることの方が少ないですし。
でも、そうなると子供の生活は荒れます。

共働きもシングルも多い地域に住んでいますが、正直多忙ゆえにどうしても放置気味になっています。
勉強を見てやる時間も余裕もなく、通塾させる経済的余裕もなく、どうしても低学力になりがち。
九九ができないまま中学進学する子もいましたし、お弁当がないだけでなくパンもおむすびも買えず昼食がない子もいたし、包丁とまな板もないという家庭もありましたし、給料日前は白ご飯と醤油という子も。
大阪ですが、西成という特別な地域ではなく極普通の地域ですし、全て、今の時代、ほんの数年前の息子の同級生の話です。

子供の持病悪化でも今は入院ではなく自宅療養ですから、仕事に行けず解雇された知人がいます。
生活保護も簡単には認められず、言い寄って来ていた男性と結婚することになり、愛情がないけれど、病気のある子供と一緒に生活するためにそうすると聞かされた時は切なかったです。
友人達が30代後半で離婚し10年経ちましたが、まだ生活再建できていませんよ。
慰謝料にマンションを貰ったけれど貯金がゼロ、養育費教育費もなく、親の助けもないと厳しいです。

主さんは40代ですから、いまさら離婚する必要はないでしょ。
このままATMと割り切って、別居でいいと思いますよ。
離婚を切り出されて調停に持ち込まれたときの切り札に、家庭からわざと逃げていたという話をもう一度させて録音しておくと良いかも。
でないと、冷たい妻と可哀想な夫の構図になってしまいますから。

寄生虫と言われようと、子供たちに食べさせ教育をつけるには仕方ないと思います。
自分一人だったら、さっさとあの世に逝ってますよね。
107  名前::2016/09/20 06:40
>>77
9のいいよです。

私は主さんの苦しみがわかるよ。
同じような環境で旦那に三行半叩きつける話も良く聞くけどね。
もしうちの息子が旦那さんみたいな子育てしたら
体張って根性叩きなおしてやるわ、と思う位読んでて腹立つよ。

うちも、よそじゃとっくに離婚だろというくらい好き勝手やってるけど、
(下の子供2歳の時に一度修行だと言って仕事捨てて出て行って何も得られず勝手に帰って来た)
赤ちゃんの時に夜鳴きしたら必ずお腹に乗せてポンポンしてくれてた。
うちの実家を大事にしてくれて、年に1度の帰省兼旅行は必ず都合をつけて空けてくれてた。

そういう一瞬があるから今我慢できてたりする。
もし、万が一、主さんとこに
そういう思い出がわずかでもあれば
許してあげてもいいんじゃないかとも思う。

最終的には夫婦だものね。
108  名前: いや :2016/09/20 06:58
>>94
>価値観の違いだと思う。
>自分の屈辱なんてどうでもいいもの。
>自分のプライドも捨てて、どんなに悔しい思いをしても、子供を第一に考えているから離婚しない人もいるんですよ。
>離婚した場合VS離婚しない場合  で考えるのは子供の環境のみ。
>自分の屈辱なんてどーでもいい


離婚して、子供の養育費のみを貰えば屈辱なんか味わうことないんじゃない?
旦那のお金で自分も衣食住世話になろうとするから屈辱なんだよ。
109  名前: まぁ :2016/09/20 07:06
>>68
>
>そんな子どもを産んだ責任は主。
>

何言ってるの?
女(主さん)だけじゃ、妊娠しないんだよ?
あなたは、生めるんだろうけど。



>旦那は離婚もせず、よくお金を出してくれた。
>
>
>
>旦那さんに感謝だね!


あなたもね。
110  名前: 相殺 :2016/09/20 07:10
>>109
さんざっぱらお金出させたんだからチャラでしょ。


子育てが終わったらお互い相殺されて終わり。

これ以上お金を使う必要なしってことだよ。
トリップパスについて





子供小さい時、幸せでしたか
0  名前::2016/09/18 06:43
いろいろ終わって、以前からだけど鬱状態です。
写真の整理をしていたら、私の顔は取りあえず笑っているのだけれど、常に姑が頭から離れず、早く帰宅しなければ、とか今日会った事を話さなければ、とか、また機嫌が悪いんだろうかとか、いつも気持ちは張りつめて泣いていました。(私の話した事を姑が舅に報告する)
あんな気持ちで子育てして、子供に申し訳なかったなあ、と思うし、上の娘は一時摂食障害になったし(治りました)、なすすべもない夫とももうどうしていこうという気にもならないし、こうなるのも自分にも原因があるのも判るし・・。

やっぱり、子育て中は母親は幸せであるべきだと思います。我儘なのではなく。
まあそこそこ育った子供達を、もっと気楽に育てられたら、子供の性格も今より違っていたのかなあなどとも思います。答えは判りませんが。
8  名前: 同居15年 :2016/09/19 18:10
>>1
私は介護もあって同居をしましたが、同居のコツのひとつは「深く考えてはいけない」だと思った。
はいはいはーいで流してしまう。
これって意外と難しく訓練がいるのよ。でも流せるようになるの。

で愚痴りたい時は、愚痴はナマモノよ。できるかぎり早いうちに愚痴る。そのままにしておくと腐らせてしまうから。
夫にも愚痴るけど、ここのこころの作文にもとてもお世話になりました。

なんて私も一時は鬱っぽい時期があったから、主さんのお気持ちもちょっぴり分かるのよね。

娘さんの症状が治っているなら、それは主さんがそのとき頑張ったってことだと思うよ。
大変だったと思うけど、ご自分をよくやったと褒めてあげて。

うちはまだ子供は中学生ですが、小学生の時が介護が一番大変だったので、たぶんその頃、子供達にも迷惑かけたと思ってる。
子供もその頃、苛めにあったりしてたし。
なので1年程前「あの時は迷惑かけたよね、本当ごめんね」と、子供達に話をしてみたら「え? そうだった? なんだよ急に〜」と笑われました。

過去は過去よ〜。
今の時間と自分を大事にして行こう、主さん。
9  名前: 必死 :2016/09/19 18:28
>>1
必死だった。
幸せだったけど、途中で子供の一人がかなり思い病気になっちゃって。
そこから数年は予後ばかり考えて薄氷を渡る思いだった。
でも、元気になってくれて、今はちゃんと親に口答えしてくれてます。
その経験があるので、もう、子供たちと夫が元気でいてくれるだけで幸せだと思うようにしてる。
10  名前: 隣の芝生 :2016/09/19 18:35
>>1
自分の親と同居してる知り合いいるけど、

自分の母親と 旦那さんが仲悪くて、(婿という姑ね) 間に入って大変みたいよ。そして自分も旦那さんと同じ仕事してる。

同じだけ稼いで、家の資金は殆ど自分の親が出しているから自分の親と同居なんだけど、やっぱり家族のゴタゴタの心労があるんだって。


主さんも自分が家のお金出して 生活費も入れれば、旦那親との同居は解消できたんじゃない?

でも、仕事と子育て両立しても やっぱり子どもに構う時間が取れなくて、 後悔はあったと思うよ。
11  名前: 同感 :2016/09/19 22:17
>>1
>やっぱり、子育て中は母親は幸せであるべきだと思います。我儘なのではなく。

主人が、主人の姉と同じマンション購入を決めたので、
当初は、義姉と仲良くしようと頑張ったのですが、
傲慢な言動についていけず、私は統合失調症を発症しました。
眠れない・眠りが浅い・家事(食事の支度・掃除・洗濯)全般が出来ない。
なぜか他人につけられていると思い込み、電話は盗聴されていると思いました。
強烈な義姉ですから。。。
また、子供のお世話より、アルコール依存症の主人の世話で忙しく、
子供がどんな顔をしていたか・・・、覚えていません。

主人の姉には、いまはそばに全く寄り付きません。
引っ越してほしかったけど、叶わぬ夢でした。
そばを通るだけで、身の毛がよだつのです。

どうしようもない上に、木曜日になると義母から電話が毎週かかってきて、
土日は、義実家詣ででした。
そこでも、主人はアルコールをあびるように飲み、
子供は自由に遊んでいましたが、誰にも相手にされなかったです。

子育て中の母親が、幸せであるべきだと思うのに同感です。

今日、家族連れで外食を楽しんでいるご家族をみましたが、
そういう経験が、一度も無かったことが悔やまれてしょうがなかったです。
凄く羨ましかったです。

離婚する勇気も、当時もいまも、はく奪されているように感じています。
投薬でなんとか生き延びていますが、子供には大変申し訳なく思っています。
12  名前: 同居は大変 :2016/09/20 00:26
>>1
子どもが小さいとそれだけでも大変なのに、ジジババもいるとなると神経が休まる暇ないよね。
同居は大変だったと思う。

うちは近所だったけど、それでもいつも姑の目があるようで嫌だったもの。
転勤で遠方に引っ越して、どれほど清々したことか。

また、遠方になったことでジジババとは心の距離感がほどよくなったしね。

同居だったら、私はとっくに気が狂ってたと思うわ。
トリップパスについて





たまたまの渡る世間を思案する
0  名前: ピン子 :2016/09/18 07:36
昨日の午後、姑の姉妹が3人遊びに来ました。
あ、同居してるので。

みんな元気で面白い人たちだから全然構わないんだけど、やれ孫の世話が忙しいとか、田畑が忙しいとか、夫の兄弟の揉め事に忙しいとかの話を延々としていました。

歳をとっても、人間いつまでも何かしらあって、忙しいままなんだなぁと思って聞いていました。

夜、たまたまテレビつけたら渡る世間やってて。
何かの&誰かの、役に立ちたいと思って空回りしてるピン子さんを見て、複雑な心境に。

あの人たちも、意外と邪魔にされてるんではなかろうかとちょっと心配になりました。
誰でも訪れる時期なんだろうけどね。

しかし、ピン子さん冒頭で58歳の設定を語られていましたが、どう贔屓目に見ても60は過ぎてない?
ちょっと無理ないかな。
実際いくつか知らないけど。
10  名前: 後編見てる :2016/09/19 22:13
>>1
どうでもいいけど主題歌に歌詞がついているのを初めて聞いたわ。
11  名前: あの方 :2016/09/19 22:16
>>1
いさむLOVEの方、来ないかな〜?
12  名前: よしみ :2016/09/19 22:37
>どうでもいいけど主題歌に歌詞がついているのを初めて聞いたわ。

私も〜。

歌なしの方がいいよね。
13  名前: えと :2016/09/19 22:47
>>9
ウィキペディア見てきた。
愛の派遣先にいた人みたい。
なんか、老人ホームかなんかで母親の面倒を1人で見てた設定じゃなかったかなー。
うろ覚えだけど、
年の差があるけど優しい彼に惹かれたんだっけかな。
14  名前: 久々ー :2016/09/20 00:09
>>1
すっごく久しぶりに私も見た。
幸楽の姑小姑関係が居なくなっててすっきり。
愛の子の「さくらちゃん」ってのは
名前だけしか出て来ないのか?

弥生のところの息子と娘ははどちらも居なくなってる
んだね。旦那は「ご飯屋」やってると思ったら
植木屋に変わってる。(苦笑)

せっかく1ヶ月も自由時間が得られたのに、
五月は結局働きたいのか・・・・
一人でふらっと旅行にでも行けばいいのに
もったいない。
トリップパスについて





たまたまの渡る世間を思案する
0  名前: ピン子 :2016/09/18 17:45
昨日の午後、姑の姉妹が3人遊びに来ました。
あ、同居してるので。

みんな元気で面白い人たちだから全然構わないんだけど、やれ孫の世話が忙しいとか、田畑が忙しいとか、夫の兄弟の揉め事に忙しいとかの話を延々としていました。

歳をとっても、人間いつまでも何かしらあって、忙しいままなんだなぁと思って聞いていました。

夜、たまたまテレビつけたら渡る世間やってて。
何かの&誰かの、役に立ちたいと思って空回りしてるピン子さんを見て、複雑な心境に。

あの人たちも、意外と邪魔にされてるんではなかろうかとちょっと心配になりました。
誰でも訪れる時期なんだろうけどね。

しかし、ピン子さん冒頭で58歳の設定を語られていましたが、どう贔屓目に見ても60は過ぎてない?
ちょっと無理ないかな。
実際いくつか知らないけど。
10  名前: 後編見てる :2016/09/19 22:13
>>1
どうでもいいけど主題歌に歌詞がついているのを初めて聞いたわ。
11  名前: あの方 :2016/09/19 22:16
>>1
いさむLOVEの方、来ないかな〜?
12  名前: よしみ :2016/09/19 22:37
>どうでもいいけど主題歌に歌詞がついているのを初めて聞いたわ。

私も〜。

歌なしの方がいいよね。
13  名前: えと :2016/09/19 22:47
>>9
ウィキペディア見てきた。
愛の派遣先にいた人みたい。
なんか、老人ホームかなんかで母親の面倒を1人で見てた設定じゃなかったかなー。
うろ覚えだけど、
年の差があるけど優しい彼に惹かれたんだっけかな。
14  名前: 久々ー :2016/09/20 00:09
>>1
すっごく久しぶりに私も見た。
幸楽の姑小姑関係が居なくなっててすっきり。
愛の子の「さくらちゃん」ってのは
名前だけしか出て来ないのか?

弥生のところの息子と娘ははどちらも居なくなってる
んだね。旦那は「ご飯屋」やってると思ったら
植木屋に変わってる。(苦笑)

せっかく1ヶ月も自由時間が得られたのに、
五月は結局働きたいのか・・・・
一人でふらっと旅行にでも行けばいいのに
もったいない。
トリップパスについて





スマホゲーム
0  名前: 何か :2016/09/19 00:14
お勧めの、スマホのアプリゲームはありますか?
8  名前: クイズ :2016/09/19 15:22
>>7
仲間がw
そうそう、イベント多すぎだよね
ダンケルはおじさんの時から好きだったので、今回のカード絶対欲しかったのに取れなかった〜
9  名前: ズバリ :2016/09/19 15:24
>>1
シムシティ。


これね、子どもにさせるべき。

自分が市長になって都市を作っていくの。
昔からあるゲームなんだけどスマホ用のをダウンロードしたら画像が美し過ぎてビックリしたよ。
本当にリアル!

太陽がちゃんと登って沈むのが建物の影でわかる精巧さ。道を歩く人や車もちゃんと信号で止まるの!
スタジアムの中で試合してる選手や観客の動きまでわかる緻密さには驚いたよ!

それに貿易センターっていうのがあるんだけど、ゲームとは言え本当に世界中の人達と売り買いできるようになってるみたい。都市の名前が仏語、独語、アラビア語、ハングル、ロシア語、色んな言語で書かれてるから。


大人なゲームっていう感じなんだけど、社会の仕組みが大雑把にわかるようになってるから、これはむしろ子どもにさせるべきゲームだと思うよ。

無料でいいの?って感じの
超おすすめゲームです。
10  名前: 湯切浪漫 :2016/09/19 16:47
>>1
>お勧めの、スマホのアプリゲームはありますか?



湯切浪漫、というアプリ。
ぺヤングみたいな四角い焼きそばのお湯をいかに早く中身をこぼさずに捨てるか、というだけの単純なアプリです。
iPadで遊ぶほうが使いやすい気がしました。
たぶん機内モードでも使えると思う、くだらないけどたまに遊ぶと面白い。
11  名前: きれい :2016/09/19 18:45
>>9
>シムシティ。
>
>
>これね、子どもにさせるべき。
>
>自分が市長になって都市を作っていくの。
>昔からあるゲームなんだけどスマホ用のをダウンロードしたら画像が美し過ぎてビックリしたよ。
>本当にリアル!
>
無料だけど、速く成長させたかったら多分課金しちゃうよ。私はのんびりやってるけど。

DS版でやったことあるけど、スマホ版の建物のバリエーションの豊富さとか、グラフィックがすごいね。
歩いている人は、スマホのスペックによっては表示されないみたい。私はiPod touchで、歩行者は非表示、残念。
12  名前: ズバリ :2016/09/19 23:54
>>11
>DS版でやったことあるけど、スマホ版の建物のバリエーションの豊富さとか、グラフィックがすごいね。
>歩いている人は、スマホのスペックによっては表示されないみたい。私はiPod touchで、歩行者は非表示、残念。



そうなんですね。
スペックによって表示されない
部分があるんだ。

歩行者は手を振って歩いている
様子や服の色までわかりますよ。
iPhone6です。

私もDS版やってました。
随分グレードアップしましたよね。
税率を設定できるところはDS版の
方が細くて良かったかな。

でも道路建設や解体、ライフライン
の敷設にも費用がかかってたのが、
スマホ版では施設のみの費用だけ
しかかからないのでいいですね。
何回やり直しても配線や配管はタダ
だし。

始めたばかりで私も無課金で
のんびりやっているのでまだまだ
ですが、レベルが進むとドローンで
セキュリティ管理をするように
なるんですね。

未来の都市になっていくのが
楽しみです。
トリップパスについて





スマホゲーム
0  名前: 何か :2016/09/18 16:55
お勧めの、スマホのアプリゲームはありますか?
8  名前: クイズ :2016/09/19 15:22
>>7
仲間がw
そうそう、イベント多すぎだよね
ダンケルはおじさんの時から好きだったので、今回のカード絶対欲しかったのに取れなかった〜
9  名前: ズバリ :2016/09/19 15:24
>>1
シムシティ。


これね、子どもにさせるべき。

自分が市長になって都市を作っていくの。
昔からあるゲームなんだけどスマホ用のをダウンロードしたら画像が美し過ぎてビックリしたよ。
本当にリアル!

太陽がちゃんと登って沈むのが建物の影でわかる精巧さ。道を歩く人や車もちゃんと信号で止まるの!
スタジアムの中で試合してる選手や観客の動きまでわかる緻密さには驚いたよ!

それに貿易センターっていうのがあるんだけど、ゲームとは言え本当に世界中の人達と売り買いできるようになってるみたい。都市の名前が仏語、独語、アラビア語、ハングル、ロシア語、色んな言語で書かれてるから。


大人なゲームっていう感じなんだけど、社会の仕組みが大雑把にわかるようになってるから、これはむしろ子どもにさせるべきゲームだと思うよ。

無料でいいの?って感じの
超おすすめゲームです。
10  名前: 湯切浪漫 :2016/09/19 16:47
>>1
>お勧めの、スマホのアプリゲームはありますか?



湯切浪漫、というアプリ。
ぺヤングみたいな四角い焼きそばのお湯をいかに早く中身をこぼさずに捨てるか、というだけの単純なアプリです。
iPadで遊ぶほうが使いやすい気がしました。
たぶん機内モードでも使えると思う、くだらないけどたまに遊ぶと面白い。
11  名前: きれい :2016/09/19 18:45
>>9
>シムシティ。
>
>
>これね、子どもにさせるべき。
>
>自分が市長になって都市を作っていくの。
>昔からあるゲームなんだけどスマホ用のをダウンロードしたら画像が美し過ぎてビックリしたよ。
>本当にリアル!
>
無料だけど、速く成長させたかったら多分課金しちゃうよ。私はのんびりやってるけど。

DS版でやったことあるけど、スマホ版の建物のバリエーションの豊富さとか、グラフィックがすごいね。
歩いている人は、スマホのスペックによっては表示されないみたい。私はiPod touchで、歩行者は非表示、残念。
12  名前: ズバリ :2016/09/19 23:54
>>11
>DS版でやったことあるけど、スマホ版の建物のバリエーションの豊富さとか、グラフィックがすごいね。
>歩いている人は、スマホのスペックによっては表示されないみたい。私はiPod touchで、歩行者は非表示、残念。



そうなんですね。
スペックによって表示されない
部分があるんだ。

歩行者は手を振って歩いている
様子や服の色までわかりますよ。
iPhone6です。

私もDS版やってました。
随分グレードアップしましたよね。
税率を設定できるところはDS版の
方が細くて良かったかな。

でも道路建設や解体、ライフライン
の敷設にも費用がかかってたのが、
スマホ版では施設のみの費用だけ
しかかからないのでいいですね。
何回やり直しても配線や配管はタダ
だし。

始めたばかりで私も無課金で
のんびりやっているのでまだまだ
ですが、レベルが進むとドローンで
セキュリティ管理をするように
なるんですね。

未来の都市になっていくのが
楽しみです。
トリップパスについて





石原慎太郎、卑怯者だな
0  名前: 老害逝け :2016/09/14 04:26
石原慎太郎、築地移転問題に「僕はだまされた」と発言。

元東京都知事で作家の石原慎太郎(83)が13日、BSフジの番組「プライムニュース」に生出演し、築地市場の移転問題について「(知事時代の)僕はだまされたんですね。結局、してない仕事をしたことにして予算を出したわけですから。その金、どこ行ったんですかね?」と都を批判した。
----------------

このジジイ、バカじゃなかろうか?
お前がそもそもの責任者だろ!
めくら判押して、混乱させてるのはお前なんだから、「騙された」じゃなく、今からでも責任取って謝罪して、税金返せよ!!

いち早く「僕は騙された」と発言して、無責任にもほどがある。
仮にも知事だった人間だろうか?
しかもお前の時代に起こった事件なんだよっ!!

ゴルゴにお願いしたいぐらいだよ。
24  名前: 市場長 :2016/09/16 12:40
>>1
はいー

今度は市場長の責任にしてますよー。

この糞ジジイ。
25  名前: 契約者 :2016/09/19 22:35
>>1
建物下に盛り土なし工事、石原元知事が契約承認

豊洲新市場の盛り土問題について、2011年8月、豊洲新市場の建物の下に盛り土をしない工事の契約がかわされ、石原元知事が承認をしていた。

石原元知事は当初、2008年に市場長から、建物の地下を、盛り土ではなく、コンクリートの箱にする案を提案されたと主張。しかし、当時の市場長が反対に「石原知事から提案された」と主張すると、一転して自らの指示だったことを認めた。

2011年8月に豊洲新市場の建物の地下に盛り土をしない契約書を石原氏が承認していた。


本気で、都知事3人(石原、猪瀬、舛添)を百条委員会にかけて、使い込んだ都民の税金を私財から返還させてほしい。
26  名前: でもまあ :2016/09/19 22:44
>>1
関わったのは慎太郎だけじゃないよね。
gkbrしている人たち沢山いるね。
27  名前: 今だ! :2016/09/19 23:05
>>1
>石原慎太郎、築地移転問題に「僕はだまされた」と発言。
>
>元東京都知事で作家の石原慎太郎(83)が13日、BSフジの番組「プライムニュース」に生出演し、築地市場の移転問題について「(知事時代の)僕はだまされたんですね。結局、してない仕事をしたことにして予算を出したわけですから。その金、どこ行ったんですかね?」と都を批判した。
>----------------
>
この「口先おやじ」!
偉そうな正義漢面してさんざんあっちこっちに噛み付いてきたくせに、自分の後始末もできないのか!

賢い芥川賞作家の俺様が考えた案だ。どうだすごいだろう。って感じ。

マスコミ!今こそ血税を最高に無駄遣いしたこの問題を追及するんだ!
辞めたから関係ない!では済まされない。
民間なら問題にかかわった歴代役員が刑事告発される案件だよ!
枡添もあわせて追及するのだ!

もう知名度があって、弁が立つだけのビックマウスを東京都知事に選ぶのはやめません?
28  名前: ある :2016/09/19 23:31
>>6
>14億の尖閣詐欺はどうなったんだろう?
>
>右翼の人は納得済みなのかな?

そのお金はちゃんとプールされてるって聞いた。
トリップパスについて





ストレス発散方法
0  名前: 妻で母で :2016/09/18 16:59
低所得のくせに酒と女にだらしない夫。
彼氏も出来ない反抗期真っ直中のオタク娘。

こんな家族だけど私にとっては大事な存在。
気になるし、口うるさく言ってしまうから、二人にとっては私はウザい存在。

「勝手にしろ!」と見ぬふりをして自分も好きなことが出来たらいいんだけど、出来ない。
疲れたなぁ。

何か良いストレス発散方法があれば教えてください。
7  名前: 同意 :2016/09/19 16:45
>>6
>考えられるのはへそくりかな。

私もそう思う。

今すぐには実現不可でもお金を貯めたら
いつか好きなことができるよ。
8  名前: へぇ〜 :2016/09/19 17:38
>>1
低所得でも女って出来るんだね。
人間性に魅力があるのか。



>低所得のくせに酒と女にだらしない夫。
>彼氏も出来ない反抗期真っ直中のオタク娘。
>
>こんな家族だけど私にとっては大事な存在。
>気になるし、口うるさく言ってしまうから、二人にとっては私はウザい存在。
>
>「勝手にしろ!」と見ぬふりをして自分も好きなことが出来たらいいんだけど、出来ない。
>疲れたなぁ。
>
>何か良いストレス発散方法があれば教えてください。
9  名前: 恋愛 :2016/09/19 21:35
>>1
恋愛してみたらどうですか?

そんな家族、捨てても惜しくないと思います。
10  名前: 酷いね :2016/09/19 21:52
>>9
>恋愛してみたらどうですか?
>
>そんな家族、捨てても惜しくないと思います。

そんな家族でも大事な存在と書いてある。
ちゃんと読んだかい?
11  名前: ボソッ :2016/09/19 23:19
>>8
>低所得でも女って出来るんだね。
>人間性に魅力があるのか。

駄目男って母性くすぐるところがあって
一部の女性に結構モテるのよ。
トリップパスについて





雨でも日の丸飾る?
0  名前: どうしよ :2016/09/17 17:35
こないだ初めて日の丸買いました。
明日が初めての祝日なので
日の丸の旗を門に飾ろうと思ったんですが
こちらは明日一日ずっと雨。
どうしようか悩んでいます。
濡れたら後が大変だし。

皆さんは雨の日でも
日の丸を飾っていますか?
雨などで汚れたらどうしてますか?
21  名前: 私は :2016/09/19 20:53
>>19
買ったよ。今時ホームセンターにも売ってる。
うちの外観に日の丸はよく映える。
22  名前: ちなみに :2016/09/19 21:35
>>21
>買ったよ。今時ホームセンターにも売ってる。
>うちの外観に日の丸はよく映える。

どこ県?
23  名前: マンション :2016/09/19 21:43
>>1
門扉が無いので、ベランダに揚げています。
あー、日本人だなって、思います。

こういうスレで、右翼かと思われると
知ったけど、祝日くらいいいじゃない。

今度は、玄関に小さいマグネットで
掲揚できるものが欲しいな。
24  名前: 昔は :2016/09/19 21:52
>>1
昔はどこの家も飾っていましたね。

お正月はクルマにもお正月飾りをつけていた。

高度経済成長の時代ってイケイケドンドン。
今思えば毎年お正月飾り買うのだって安くないよね。

国旗だって安くないでしょ。

みんなバカバカしさに気が付いたんじゃないだろうか。
一年なんてあっという間だし、そのたびに買い直して飾ったり、国旗を手入れして飾り続けたり。

国旗を配布されて、飾れって言われたら飾るけど。
もちろん無料で。
玄関先に置いておけばクリーニングして(無料)戻しておいてもらえるのなら飾りますよ。
お正月飾りもそうだし、伝統を守れというなら国が配布すべき。
このへんでは誰も飾ってないし、お正月飾りもどこの家もしていない。
そういえばクリスマスも何もしてないなあ。
家の中にツリーくらいあるのかな。
うちはないけど。
なんかもう、生活に必要なこと以外にお金使いたくない。
25  名前: 殺伐 :2016/09/19 22:29
>>24
国旗は飾らないけど、松飾やクリスマスリースはよく見るよ。
生活を愉しむ、そのくらいの余裕や潤いは欲しいもんだわ。
トリップパスについて





織田課長〜
0  名前: 期待 :2016/09/17 22:44
「HOPE〜期待ゼロの新入社員」
視聴率は今一だったみたいだけど、よかった〜。
きれい事な話だけど希望がある話だった。

ジャニィーズのドラマの割にはいい話だった〜。

織田課長、最高!こんな上司になりたい。
織田課長の奥さんも最高!こんな胆の据わった奥さんになりたい。

明日も仕事を頑張ろう!
11  名前: 桐明くん :2016/09/19 16:25
>>1
瀬戸康史って役によって別人みたいにかわるね。

「マザー・ゲーム」のしんのすけ先生
「あさが来た」の成澤先生
「できしな」のフェアリー諒太郎
どれも違う〜

特に春のフェアリーから夏の桐明君への変化に驚かさせたわ。

次に何を演じるのか楽しみ!
12  名前: クック :2016/09/19 16:50
>>11
>瀬戸康史って役によって別人みたいにかわるね。
>
>「マザー・ゲーム」のしんのすけ先生
>「あさが来た」の成澤先生
>「できしな」のフェアリー諒太郎
>どれも違う〜
>
>特に春のフェアリーから夏の桐明君への変化に驚かさせたわ。
>
>次に何を演じるのか楽しみ!

Eテレで料理番組持ってるよね。
あれは可愛い。
13  名前: かな :2016/09/19 19:13
>>2
>うんうん、希望の持てる終わり方でよかったです。
>どのキャラクターも好きだったけど特に安芸さん!
>
>居酒屋の陰でこっそり泣いてる安芸さん
>満面の笑みで「大変お世話しました♪」と言う安芸さん
>ヅラを取って登場する安芸さん
>
>サイコーでした。

本当サイコー!
14  名前: 桐明くん :2016/09/19 22:05
>>12
> Eテレで料理番組持ってるよね。
> あれは可愛い。
>

えっ!Eテレですか?
瀬戸君って引き出し多いのね。
今度見てみるね。
15  名前: ぬしです :2016/09/19 22:14
>>1
そう!安芸さん、サイコー!
このドラマの主役は織田課長、本当にそうですよね。
遠藤さんの演技が良すぎて、引き込まれる、共感できる。

続編は、望まないかな。
3人がどこかで頑張っていると思うと元気がでてくる。
桐明くんが管理職になったドラマならみたいかな。
新人君に振り回される上司。

仕事はやりがいも必要だけど、やっぱり人間関係が最重要。
この話のように上司・先輩・同期(一部除く)に恵まれるなんて本当に稀だ。

息子が就職した時、織田課長や安芸さんのような人たちと仕事ができるといいな。
そして、息子もその人たちのようになれるといいな。
トリップパスについて





織田課長〜
0  名前: 期待 :2016/09/17 21:21
「HOPE〜期待ゼロの新入社員」
視聴率は今一だったみたいだけど、よかった〜。
きれい事な話だけど希望がある話だった。

ジャニィーズのドラマの割にはいい話だった〜。

織田課長、最高!こんな上司になりたい。
織田課長の奥さんも最高!こんな胆の据わった奥さんになりたい。

明日も仕事を頑張ろう!
11  名前: 桐明くん :2016/09/19 16:25
>>1
瀬戸康史って役によって別人みたいにかわるね。

「マザー・ゲーム」のしんのすけ先生
「あさが来た」の成澤先生
「できしな」のフェアリー諒太郎
どれも違う〜

特に春のフェアリーから夏の桐明君への変化に驚かさせたわ。

次に何を演じるのか楽しみ!
12  名前: クック :2016/09/19 16:50
>>11
>瀬戸康史って役によって別人みたいにかわるね。
>
>「マザー・ゲーム」のしんのすけ先生
>「あさが来た」の成澤先生
>「できしな」のフェアリー諒太郎
>どれも違う〜
>
>特に春のフェアリーから夏の桐明君への変化に驚かさせたわ。
>
>次に何を演じるのか楽しみ!

Eテレで料理番組持ってるよね。
あれは可愛い。
13  名前: かな :2016/09/19 19:13
>>2
>うんうん、希望の持てる終わり方でよかったです。
>どのキャラクターも好きだったけど特に安芸さん!
>
>居酒屋の陰でこっそり泣いてる安芸さん
>満面の笑みで「大変お世話しました♪」と言う安芸さん
>ヅラを取って登場する安芸さん
>
>サイコーでした。

本当サイコー!
14  名前: 桐明くん :2016/09/19 22:05
>>12
> Eテレで料理番組持ってるよね。
> あれは可愛い。
>

えっ!Eテレですか?
瀬戸君って引き出し多いのね。
今度見てみるね。
15  名前: ぬしです :2016/09/19 22:14
>>1
そう!安芸さん、サイコー!
このドラマの主役は織田課長、本当にそうですよね。
遠藤さんの演技が良すぎて、引き込まれる、共感できる。

続編は、望まないかな。
3人がどこかで頑張っていると思うと元気がでてくる。
桐明くんが管理職になったドラマならみたいかな。
新人君に振り回される上司。

仕事はやりがいも必要だけど、やっぱり人間関係が最重要。
この話のように上司・先輩・同期(一部除く)に恵まれるなんて本当に稀だ。

息子が就職した時、織田課長や安芸さんのような人たちと仕事ができるといいな。
そして、息子もその人たちのようになれるといいな。
トリップパスについて





学生の娘が妊娠
0  名前: 相手も学生 :2016/09/15 00:37
娘は自分のなりたい職業を目指して
晴れてこの春から大学生になりました。

そんな時、夏に妊娠が発覚しました。

相手は、専門学校生です。

娘は産みたいといっています。
私は、正直今回はあきらめた方がいいと思っています。
相手方も、具体的なことは言ってこないので
もしかしたら、入籍はできず、産んだとしても
母子家庭になってしまうかもしれません。

でも、娘は泣いて産みたいといいます。
相手のことも信じているようです。
が、相手の親があまり・・・。

こういう時、諦めさせた方がいいですよね。
皆さんは、いかがですか。
72  名前: そこは :2016/09/16 14:35
>>71
9のレスに、かつかつだと書いてあるよ。

やめといた方がいいよね。
73  名前: 最大の裏切り :2016/09/16 19:45
>>1
スレ主さん、気の毒だ。
娘に裏切られて。
娘は、自分が何したのか全くわかってないよね。
どれほど親を悲しませ苦しめてるか。

>でも、娘は泣いて産みたいといいます。

産んで、それからどうするの?
産んで、で産まれた子を誰が育てるのか。
養子縁組はあなたの考えでしょ?
娘さんはなんと言ってるの?
自分が育てるなら大学は中退だね。
なりたい職業も無しだ。
相手の子も気の毒だ。
未来は閉ざされる。

>相手のことも信じているようです。

相手の何を信じているの?
結婚?独り立ちしてない相手に?

>が、相手の親があまり・・・。

当たり前でしょ。
息子の将来を潰されるのよ。

>皆さんは、いかがですか。

どうしても産むなら、自分で育てることが条件。
親がかりのつもりなら里子に出します。

透明なゆりかご、というマンガをオススメします。
娘さんと同じ学生での妊娠の話があります。
娘さんと一緒に読んでしっかり話し合って下さい。
74  名前: うん、まあ :2016/09/16 19:59
>>73
>スレ主さん、気の毒だ。
>娘に裏切られて。
>娘は、自分が何したのか全くわかってないよね。
>どれほど親を悲しませ苦しめてるか。
>
>>でも、娘は泣いて産みたいといいます。
>
>産んで、それからどうするの?
>産んで、で産まれた子を誰が育てるのか。
>養子縁組はあなたの考えでしょ?
>娘さんはなんと言ってるの?
>自分が育てるなら大学は中退だね。
>なりたい職業も無しだ。
>相手の子も気の毒だ。
>未来は閉ざされる。
>
>>相手のことも信じているようです。
>
>相手の何を信じているの?
>結婚?独り立ちしてない相手に?
>
>>が、相手の親があまり・・・。
>
>当たり前でしょ。
>息子の将来を潰されるのよ。
>


お嬢さんは専門学校だっけ
とりあえず相手が就職するまでは親がかりで
卒業後に結婚(同居)なら
将来がつぶされるわけじゃないとおもうのだけど。

まあそこまで責任をもってくれる相手ならいいねえ。
75  名前: ネットで :2016/09/19 20:12
>>1
http://diamond.jp/articles/-/102227
こういう事もあるみたい。
堕胎するなら同意書はコピーしておいたほうが良いね。
そして、相手の親とも話したほうがいいね。


>娘は自分のなりたい職業を目指して
>晴れてこの春から大学生になりました。
>
>そんな時、夏に妊娠が発覚しました。
>
>相手は、専門学校生です。
>
>娘は産みたいといっています。
>私は、正直今回はあきらめた方がいいと思っています。
>相手方も、具体的なことは言ってこないので
>もしかしたら、入籍はできず、産んだとしても
>母子家庭になってしまうかもしれません。
>
>でも、娘は泣いて産みたいといいます。
>相手のことも信じているようです。
>が、相手の親があまり・・・。
>
>こういう時、諦めさせた方がいいですよね。
>皆さんは、いかがですか。
76  名前: どうしても :2016/09/19 22:08
>>74
>お嬢さんは専門学校だっけ
>とりあえず相手が就職するまでは親がかりで
>卒業後に結婚(同居)なら
>将来がつぶされるわけじゃないとおもうのだけど。


産むならコレだよね。
でも相手の責任感と愛情と、相手親の理解と協力も必要だよね。

子供は1人じゃ作れないんだから、女性側だけが傷付く結果は辛いな…
トリップパスについて





学生の娘が妊娠
0  名前: 相手も学生 :2016/09/14 11:59
娘は自分のなりたい職業を目指して
晴れてこの春から大学生になりました。

そんな時、夏に妊娠が発覚しました。

相手は、専門学校生です。

娘は産みたいといっています。
私は、正直今回はあきらめた方がいいと思っています。
相手方も、具体的なことは言ってこないので
もしかしたら、入籍はできず、産んだとしても
母子家庭になってしまうかもしれません。

でも、娘は泣いて産みたいといいます。
相手のことも信じているようです。
が、相手の親があまり・・・。

こういう時、諦めさせた方がいいですよね。
皆さんは、いかがですか。
72  名前: そこは :2016/09/16 14:35
>>71
9のレスに、かつかつだと書いてあるよ。

やめといた方がいいよね。
73  名前: 最大の裏切り :2016/09/16 19:45
>>1
スレ主さん、気の毒だ。
娘に裏切られて。
娘は、自分が何したのか全くわかってないよね。
どれほど親を悲しませ苦しめてるか。

>でも、娘は泣いて産みたいといいます。

産んで、それからどうするの?
産んで、で産まれた子を誰が育てるのか。
養子縁組はあなたの考えでしょ?
娘さんはなんと言ってるの?
自分が育てるなら大学は中退だね。
なりたい職業も無しだ。
相手の子も気の毒だ。
未来は閉ざされる。

>相手のことも信じているようです。

相手の何を信じているの?
結婚?独り立ちしてない相手に?

>が、相手の親があまり・・・。

当たり前でしょ。
息子の将来を潰されるのよ。

>皆さんは、いかがですか。

どうしても産むなら、自分で育てることが条件。
親がかりのつもりなら里子に出します。

透明なゆりかご、というマンガをオススメします。
娘さんと同じ学生での妊娠の話があります。
娘さんと一緒に読んでしっかり話し合って下さい。
74  名前: うん、まあ :2016/09/16 19:59
>>73
>スレ主さん、気の毒だ。
>娘に裏切られて。
>娘は、自分が何したのか全くわかってないよね。
>どれほど親を悲しませ苦しめてるか。
>
>>でも、娘は泣いて産みたいといいます。
>
>産んで、それからどうするの?
>産んで、で産まれた子を誰が育てるのか。
>養子縁組はあなたの考えでしょ?
>娘さんはなんと言ってるの?
>自分が育てるなら大学は中退だね。
>なりたい職業も無しだ。
>相手の子も気の毒だ。
>未来は閉ざされる。
>
>>相手のことも信じているようです。
>
>相手の何を信じているの?
>結婚?独り立ちしてない相手に?
>
>>が、相手の親があまり・・・。
>
>当たり前でしょ。
>息子の将来を潰されるのよ。
>


お嬢さんは専門学校だっけ
とりあえず相手が就職するまでは親がかりで
卒業後に結婚(同居)なら
将来がつぶされるわけじゃないとおもうのだけど。

まあそこまで責任をもってくれる相手ならいいねえ。
75  名前: ネットで :2016/09/19 20:12
>>1
http://diamond.jp/articles/-/102227
こういう事もあるみたい。
堕胎するなら同意書はコピーしておいたほうが良いね。
そして、相手の親とも話したほうがいいね。


>娘は自分のなりたい職業を目指して
>晴れてこの春から大学生になりました。
>
>そんな時、夏に妊娠が発覚しました。
>
>相手は、専門学校生です。
>
>娘は産みたいといっています。
>私は、正直今回はあきらめた方がいいと思っています。
>相手方も、具体的なことは言ってこないので
>もしかしたら、入籍はできず、産んだとしても
>母子家庭になってしまうかもしれません。
>
>でも、娘は泣いて産みたいといいます。
>相手のことも信じているようです。
>が、相手の親があまり・・・。
>
>こういう時、諦めさせた方がいいですよね。
>皆さんは、いかがですか。
76  名前: どうしても :2016/09/19 22:08
>>74
>お嬢さんは専門学校だっけ
>とりあえず相手が就職するまでは親がかりで
>卒業後に結婚(同居)なら
>将来がつぶされるわけじゃないとおもうのだけど。


産むならコレだよね。
でも相手の責任感と愛情と、相手親の理解と協力も必要だよね。

子供は1人じゃ作れないんだから、女性側だけが傷付く結果は辛いな…
トリップパスについて





迷惑メールは、誰の仕業?
0  名前: 893なのか? :2016/09/18 18:39
一週間前くらいから、迷惑メールが爆発的な多さできます。
一日50通くらい。

娘も同じこと言っています。

みなさんはいかがですか?
9  名前: そーね :2016/09/19 18:50
>>5
>未だに迷惑メールを受け取って「返信した方がいいでしょうか?」なんて言ってるお馬鹿さんがここのサイトにもいるから、こんな七面倒くさいバカなやり口も亡くならないんでしょうね。
>

亡くならないだろーね!
10  名前: 来るよ :2016/09/19 19:28
>>1
PCのメールアドレスなんか毎日200通くらい来るよ。
もう10年以上使ってるからね。
でも設定してあるから、怪しいメールは迷惑フォルダに入ってそのまま削除するだけ、しなくても一ヶ月で勝手に消えていく。

携帯のメールはそういえば最近、LINEばかりで全然使っていないから来てるのかよく分からない。でも迷惑メールが来ないように設定してあるのではじかれているかも。

主人はアホで何も設定していないので、携帯のメール見るとエロメールがどっさり。たまに混じって仕事のメールとか入ってるので大丈夫なの?って聞くけど見落とさないらしいです。
設定すればいいのに別に面白いからいいんだって。意味がわかりません。

スレ主さんもブロックするように設定しておいたほうがいいかもね。
11  名前: 来てるわ :2016/09/19 21:13
>>1
2・3か月前にもあって、ブロックして収まってたのに・・
数日前から来てます。

金払えもあったわ。
あんなメールで、お金を払う人いるのかしら?
12  名前: 11 :2016/09/19 21:20
>>7
私は逆なんだわ。
ヤフーの買い物用のアドレスには来なくて
自分のアウトルックのほうのアドレスにきてる。

私もアドレス変更しようかなあ。
13  名前: どこだろ :2016/09/19 22:05
>>1
>一週間前くらいから、迷惑メールが爆発的な多さできます。
>一日50通くらい。
>
>娘も同じこと言っています。
>
>みなさんはいかがですか?

私も一時期集中的に来てました。
同じく娘にも同時期に。
私はauの携帯で、娘はドコモのスマホ。
メアドも全然違うもの。
ランダムで同時に当たるとは思えない。

娘のメアド自体、登録先は限られてる。
ディノスか、衣料関係か、すし店か・・・
同じとこに登録してることはないと思うんだけど
どこから漏れたのかわからない。

とことん削除してたら今は全く来ないです
トリップパスについて





眼底検査の散瞳薬の頻度
0  名前: 心配 :2016/09/18 01:09
子供の目に打球が当たり、小さな眼科で散瞳薬の目薬を入れて眼底検査をしました。
異常はないと言われ、視力が低下したことを伝えると、それは仕方がない、矯正視力が出ていれば大丈夫と言われました。
私は大きな大学病院の眼科に連れて行きたかったのですが、本人が嫌がったので近くの小さな眼科へ行きました。
それで今度一度、大きな大学病院の眼科へ連れて行こうと思うのですが、すでに眼底検査をするために瞳孔を開く目薬をさしているので、おそらく大学病院でも目薬をさす眼底検査をすると思うので、この頻度、瞳孔を開くのですから頻繁には目に悪いと感じています。
瞳孔を開く散瞳薬の使用、ってあまりしないほうがいいですか?
視力低下したことで、もう一度大学病院へ行くことをどう思いますか?
視力低下していますが、小さな町医者の先生が大丈夫と言っているので心配いらないと思いますか?
経験者、や眼科の知識のある人教えてください、宜しくお願いします。
12  名前: なんだ :2016/09/19 12:49
>>10
受傷してすぐの話かと思えば全然状況が違うじゃないですか。

半年も経ってたら、それはただの近視ですよ。半年も何もしなかったならこれからも同じことで、そのままでよいと思います。
総合病院とか行っても、来られても困ると言われるだけかと。お子さんが嫌がっているのに、さらに診察で何で来たの的なことを言われちゃったら本当に病院嫌いになってしまうと思います。
13  名前: 主です :2016/09/19 15:36
>>10
何度も何度も詳しくありがとうございます。
付き合ってくださってありがとうございます。
私の素人判断で、打球が当たったことにより当たった目の視力低下があったと思います。
効き目?だったんです、当たった方の目。
もともと、左右視力が違ってて当たった方の目の方がいい視力だったんです。
それが当たってすぐに、視力のいい方の目が悪い方の目よりも見えなくなったんです。
でも小さな眼科の先生は、視力低下は仕方ないけど、異常はないとおっしゃったので、仕方ないと思うしかないですね。
もっと早くに大きな病院で一度見てもらおうと思ったけど、このスレの通りの散瞳薬が気になってて、躊躇していましたら、半年経ってしまいました。
半年経って何もないなら、視力低下はありましたけど、レスくださった通り、心配しすぎなのかもしれません。
当たった直後の視力低下は、打撲が関係してるかもしれないけど、その後は近視が進んでるのかもしれませんもんね。
本当に、最初に大学病院へ連れて行けばよかったと、後悔しまくりですが、レスを読んで、私の心配しすぎなのかもしれないですね。
ありがとうございました。
14  名前: ナ?ウ :2016/09/19 16:50
>>13
フワ、タ、筅😐「ソエヌロ、キ、ニナ🆘ウ、陦」
(イソ、ネ、筅ハ、ア、?ミホノ、キ)、テ、ニ、、、ヲ、ッ、鬢、、ホ
ケヘ、ィ、ヌ。「ツセ、ホエ羇ハ、リケヤ、ッ、ホ、筵「・熙ヌ、ケ。」
、ェツ扈👻ヒ。」
15  名前: アンバランス :2016/09/19 17:06
>>14
いやいや、この主さんは相当変わってると思う。
心配なのに散瞳が怖くて半年放置?
しかも、素人判断と言いながら、「視力低下の原因」と言い切ってるし。
で、最初の眼科の事も全然信用してないでしょ。信用してるならもう一回行く筈なのに、全部飛び越えて大学病院、って…「半年前にボールが当たって近視が進みました」って紹介状も持たずに大学病院なんか行ったら、確実に後で「今日変な人来たね」って言われるよ。
心配の仕方にも常識を持つべきと思う。
16  名前: 最初 :2016/09/19 21:38
>>15
最初の事故の時にきちんと大きな病院に連れて行かなかったところもおかしい。
本人が嫌がったから、だなんて。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2206 2207 2208 2209 2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220  次ページ>>