育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
66391:眼底検査の散瞳薬の頻度(16)  /  66392:移植金額(13)  /  66393:移植金額(13)  /  66394:中学生の行動範囲や門限(25)  /  66395:中学生の行動範囲や門限(25)  /  66396:一昨日の広島vs中日戦(3)  /  66397:一昨日の広島vs中日戦(3)  /  66398:不倫だよ純愛じゃない(19)  /  66399:不倫だよ純愛じゃない(19)  /  66400:汗(12)  /  66401:汗(12)  /  66402:アロマリッチマリアが生産終了(7)  /  66403:アロマリッチマリアが生産終了(7)  /  66404:オール電化からガスに戻した方(34)  /  66405:三田寛子の三兄弟(9)  /  66406:子ども成人してもフルタイムで働きますか(16)  /  66407:ガードセンター24、柳葉さんのに似てる(5)  /  66408:ネチネチ夫(7)  /  66409:親戚関係(10)  /  66410:親戚関係(10)  /  66411:観月ありさ(3)  /  66412:役員のお疲れ様会に・・(12)  /  66413:ガードセンター24 見ている人(13)  /  66414:ガードセンター24 見ている人(13)  /  66415:パートを辞める決心(8)  /  66416:記憶力の違い(4)  /  66417:浮気夫を許す妻上げやめて(51)  /  66418:胃の不調(11)  /  66419:キレイになってやろう(30)  /  66420:キレイになってやろう(30)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2207 2208 2209 2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221  次ページ>>

眼底検査の散瞳薬の頻度
0  名前: 心配 :2016/09/18 01:09
子供の目に打球が当たり、小さな眼科で散瞳薬の目薬を入れて眼底検査をしました。
異常はないと言われ、視力が低下したことを伝えると、それは仕方がない、矯正視力が出ていれば大丈夫と言われました。
私は大きな大学病院の眼科に連れて行きたかったのですが、本人が嫌がったので近くの小さな眼科へ行きました。
それで今度一度、大きな大学病院の眼科へ連れて行こうと思うのですが、すでに眼底検査をするために瞳孔を開く目薬をさしているので、おそらく大学病院でも目薬をさす眼底検査をすると思うので、この頻度、瞳孔を開くのですから頻繁には目に悪いと感じています。
瞳孔を開く散瞳薬の使用、ってあまりしないほうがいいですか?
視力低下したことで、もう一度大学病院へ行くことをどう思いますか?
視力低下していますが、小さな町医者の先生が大丈夫と言っているので心配いらないと思いますか?
経験者、や眼科の知識のある人教えてください、宜しくお願いします。
12  名前: なんだ :2016/09/19 12:49
>>10
受傷してすぐの話かと思えば全然状況が違うじゃないですか。

半年も経ってたら、それはただの近視ですよ。半年も何もしなかったならこれからも同じことで、そのままでよいと思います。
総合病院とか行っても、来られても困ると言われるだけかと。お子さんが嫌がっているのに、さらに診察で何で来たの的なことを言われちゃったら本当に病院嫌いになってしまうと思います。
13  名前: 主です :2016/09/19 15:36
>>10
何度も何度も詳しくありがとうございます。
付き合ってくださってありがとうございます。
私の素人判断で、打球が当たったことにより当たった目の視力低下があったと思います。
効き目?だったんです、当たった方の目。
もともと、左右視力が違ってて当たった方の目の方がいい視力だったんです。
それが当たってすぐに、視力のいい方の目が悪い方の目よりも見えなくなったんです。
でも小さな眼科の先生は、視力低下は仕方ないけど、異常はないとおっしゃったので、仕方ないと思うしかないですね。
もっと早くに大きな病院で一度見てもらおうと思ったけど、このスレの通りの散瞳薬が気になってて、躊躇していましたら、半年経ってしまいました。
半年経って何もないなら、視力低下はありましたけど、レスくださった通り、心配しすぎなのかもしれません。
当たった直後の視力低下は、打撲が関係してるかもしれないけど、その後は近視が進んでるのかもしれませんもんね。
本当に、最初に大学病院へ連れて行けばよかったと、後悔しまくりですが、レスを読んで、私の心配しすぎなのかもしれないですね。
ありがとうございました。
14  名前: ナ?ウ :2016/09/19 16:50
>>13
フワ、タ、筅😐「ソエヌロ、キ、ニナ🆘ウ、陦」
(イソ、ネ、筅ハ、ア、?ミホノ、キ)、テ、ニ、、、ヲ、ッ、鬢、、ホ
ケヘ、ィ、ヌ。「ツセ、ホエ羇ハ、リケヤ、ッ、ホ、筵「・熙ヌ、ケ。」
、ェツ扈👻ヒ。」
15  名前: アンバランス :2016/09/19 17:06
>>14
いやいや、この主さんは相当変わってると思う。
心配なのに散瞳が怖くて半年放置?
しかも、素人判断と言いながら、「視力低下の原因」と言い切ってるし。
で、最初の眼科の事も全然信用してないでしょ。信用してるならもう一回行く筈なのに、全部飛び越えて大学病院、って…「半年前にボールが当たって近視が進みました」って紹介状も持たずに大学病院なんか行ったら、確実に後で「今日変な人来たね」って言われるよ。
心配の仕方にも常識を持つべきと思う。
16  名前: 最初 :2016/09/19 21:38
>>15
最初の事故の時にきちんと大きな病院に連れて行かなかったところもおかしい。
本人が嫌がったから、だなんて。
トリップパスについて





移植金額
0  名前: ブラックジャック :2016/09/18 20:10
移植の記事を読んだんですが、
2億9500万かかる人と1億4500万かかる人。

高い方が子供で安い方は大人。

子どものドナーの方が少ないとか?
だから高額になるんでしょうか?

ここまでお金を集めなきゃいけないなんて
そこまでする意味はあるのかと思ってしまう。
助かる命が増える訳ではないのに。。。

3億じゃなくて10億とかにすれば
諦められるのかもしれないですね。
9  名前: はあ :2016/09/19 18:18
>>1
命の重さは皆同じと言うけど
こういうの考えると同じじゃない
よなって思うよ。

結局、お金を持ってる人が
お金で命を買うんだなって。


命がお金で買える時代。

なんかヤだな。
10  名前: 昔から :2016/09/19 18:21
>>9
医療保険制度がなかった頃はもっと大変だったらしいよ。
高度な医療は東京に集中していたし、助かっても
命までお金で買う
と陰口を叩かれていたと聞くよ。
11  名前: いやいや :2016/09/19 18:21
>>3
骨髄移植は全然別の話だから。
日本に登録者20万人です。

半年から1年くらいで決まります。
お金も億なんてかかりません。100万くらいだと思う。ドナーさんも生きてますし。
12  名前: 無理になるかも :2016/09/19 20:00
>>1
海外では、他国の患者が大金出せば
移植できちゃうシステムをなくす方向へ
だんだんなっていくようです。
自国の子どもの命の方を優先できるように
って事と、高額ふっかける移植ビジネスを
なくすようにって話です。

日本人も、ドナーの制限を
もう少し考えるようになるといいのになぁ・・
って思うけど、無理なのかな・・
13  名前: 経費 :2016/09/19 21:06
>>1
まずは保険がきかなくて実費だからでは?

それと子どもの場合はドナーを待つある意味無期限の間の滞在費用がいりますよね。看病しながらの滞在だからビジネスホテルってわけにはいかないし、滞在中も医療費はかかる。幼児の場合はその兄妹も含め家族総出で行く人もいる。
滞在中に仕事を得て収入を確保できるような優秀な人はそういないから。

大人は親族が一人行けばいい。
ドナーを待つ時間も総じて短い。

ちゃんとした基金にして収支をはっきりさせて、残った募金額は私的流用じゃなく同じような境遇の人に回すんだろうけど。


私は移植は賛同しないけど、する人を批難はしないわ。
そこまでするかどうかの判断を、他人があれこれ言う必要もないと思うので。

もちろん、移植についてどう思うかって問いかけとか問題提起して語りたいっていうのは良いと思うけど。
でもそれも、あくまで自分視点の意見を持ち寄れば良いのであり、実際にしている人を批判や批難する必要はないと思う。
トリップパスについて





移植金額
0  名前: ブラックジャック :2016/09/19 03:15
移植の記事を読んだんですが、
2億9500万かかる人と1億4500万かかる人。

高い方が子供で安い方は大人。

子どものドナーの方が少ないとか?
だから高額になるんでしょうか?

ここまでお金を集めなきゃいけないなんて
そこまでする意味はあるのかと思ってしまう。
助かる命が増える訳ではないのに。。。

3億じゃなくて10億とかにすれば
諦められるのかもしれないですね。
9  名前: はあ :2016/09/19 18:18
>>1
命の重さは皆同じと言うけど
こういうの考えると同じじゃない
よなって思うよ。

結局、お金を持ってる人が
お金で命を買うんだなって。


命がお金で買える時代。

なんかヤだな。
10  名前: 昔から :2016/09/19 18:21
>>9
医療保険制度がなかった頃はもっと大変だったらしいよ。
高度な医療は東京に集中していたし、助かっても
命までお金で買う
と陰口を叩かれていたと聞くよ。
11  名前: いやいや :2016/09/19 18:21
>>3
骨髄移植は全然別の話だから。
日本に登録者20万人です。

半年から1年くらいで決まります。
お金も億なんてかかりません。100万くらいだと思う。ドナーさんも生きてますし。
12  名前: 無理になるかも :2016/09/19 20:00
>>1
海外では、他国の患者が大金出せば
移植できちゃうシステムをなくす方向へ
だんだんなっていくようです。
自国の子どもの命の方を優先できるように
って事と、高額ふっかける移植ビジネスを
なくすようにって話です。

日本人も、ドナーの制限を
もう少し考えるようになるといいのになぁ・・
って思うけど、無理なのかな・・
13  名前: 経費 :2016/09/19 21:06
>>1
まずは保険がきかなくて実費だからでは?

それと子どもの場合はドナーを待つある意味無期限の間の滞在費用がいりますよね。看病しながらの滞在だからビジネスホテルってわけにはいかないし、滞在中も医療費はかかる。幼児の場合はその兄妹も含め家族総出で行く人もいる。
滞在中に仕事を得て収入を確保できるような優秀な人はそういないから。

大人は親族が一人行けばいい。
ドナーを待つ時間も総じて短い。

ちゃんとした基金にして収支をはっきりさせて、残った募金額は私的流用じゃなく同じような境遇の人に回すんだろうけど。


私は移植は賛同しないけど、する人を批難はしないわ。
そこまでするかどうかの判断を、他人があれこれ言う必要もないと思うので。

もちろん、移植についてどう思うかって問いかけとか問題提起して語りたいっていうのは良いと思うけど。
でもそれも、あくまで自分視点の意見を持ち寄れば良いのであり、実際にしている人を批判や批難する必要はないと思う。
トリップパスについて





中学生の行動範囲や門限
0  名前: どんな感じ :2016/09/17 07:48
中学生になり、急に行動範囲が広がりました。
東京に住んでいるので、遊ぶところもたくさんあります。
今日は部活が朝練だけだったので、帰宅して着替えたらすぐに友達と新宿に行きました。そのあと別の友達たちと豊洲で待ち合わせして遊ぶようです。
私学なのでみんな電車で行き来するのが慣れているし、遊ぶとなれば友達の家か都心でぶらぶらしたりお茶したり、映画観たりするようです。
毎週ではないものの、結構遊びに出るようになりました。
皆さんのお子さんはどんな感じですか?
門限は一応、6時半です。でもこれから暗くなるのが早いのでもう少し門限を早くするつもりです。
お小遣いは月に5000円。文房具、飲食代、小物雑貨、交通費等はここからです。
足りないときは1回50円のお手伝いを頑張ります。洋服代は親が出します。
友達のなかには出掛けるときにその都度もらい、お小遣い制度じゃない子もいます。
皆さんはどんな感じですか?
21  名前: そうねぇ :2016/09/19 18:18
>>1
学校で門限とか出入りしていい場所は決められてるから、その通りだわ。
部活に入ってるから、遊びに行く暇はないわねぇ。
カラオケとかゲーセンは条例で厳しく決められてるからそれに従ってる。
お小遣いは少なめだわ。
使う用途がない。
文房具も洋服も親が買ってあげてるし。
お年玉からちびちび出して使ってはいるようだけど、物欲もない。
部活に入ってると遠征先での飲み食いが多くて、それは別に出してる。
22  名前: 教えて :2016/09/19 19:36
>>20
>映画→子どものみは×
>遊園地→遠いので大人(車)なしで行く気がない
>マック→○
>スタバ→本人が興味ない
>
>という感じです。


うちも地方だけど、映画なんて高学年の頃から子供だけで行ってたけどなあ(観るのに色々世話焼いたけど)

中学になったら完全に友達と行ってて私はノータッチだった。高校生になった今じゃ一人でも行くよ。

これは完全に各家の考えによるものだから良い悪いじゃないだろうだけど、参考までに聞きたいんだけど中学生になっても子どものみの映画鑑賞を許可しない理由って何?
23  名前: えっ :2016/09/19 19:51
>>22
まずは、校則違反だから。
そして、映画館は暗くて危ないと思うから。
少々特殊かも知れませんが、うちの姉妹はそれぞれの親友も姉妹なので、そちらのママと分担して、小学生組と中学生組、観たいものが違うので、どちらかが付き添います。姉組の場合は、窮屈だろうと思い、少し離れた席に座ります。

思えば、私の母が過保護だったので、私も同じようにしてると感じます。
中学生の頃、アルフィーのライブに行くのに、友人数人と入って、母はチケットとって一緒に会場には来るものの、うるさくて嫌だと言ってずっとホールの外の椅子に座って待ってた。
24  名前: 教えて :2016/09/19 19:59
>>23
なるほどー
横からの質問に答えてくれてありがとう。
25  名前: 一緒だわー :2016/09/19 20:15
>>17
うちの子もそんな感じ。校区内は自然溢れる田舎風景、でも自転車で15分もいけば繁華街。派手な子は街遊びに繰り出すけど、校則をきっちり守る子は映画も保護者同伴。

街に遊びに行くか行かないかは、子どもがしっかりしているってことじゃなくて、親が許可するかどうか。うちの子の友達は親が厳しい子が多かった。

お金かからなくて良かったよ。それにうちの子、街中ってそんなに興味がないみたい。
トリップパスについて





中学生の行動範囲や門限
0  名前: どんな感じ :2016/09/17 17:29
中学生になり、急に行動範囲が広がりました。
東京に住んでいるので、遊ぶところもたくさんあります。
今日は部活が朝練だけだったので、帰宅して着替えたらすぐに友達と新宿に行きました。そのあと別の友達たちと豊洲で待ち合わせして遊ぶようです。
私学なのでみんな電車で行き来するのが慣れているし、遊ぶとなれば友達の家か都心でぶらぶらしたりお茶したり、映画観たりするようです。
毎週ではないものの、結構遊びに出るようになりました。
皆さんのお子さんはどんな感じですか?
門限は一応、6時半です。でもこれから暗くなるのが早いのでもう少し門限を早くするつもりです。
お小遣いは月に5000円。文房具、飲食代、小物雑貨、交通費等はここからです。
足りないときは1回50円のお手伝いを頑張ります。洋服代は親が出します。
友達のなかには出掛けるときにその都度もらい、お小遣い制度じゃない子もいます。
皆さんはどんな感じですか?
21  名前: そうねぇ :2016/09/19 18:18
>>1
学校で門限とか出入りしていい場所は決められてるから、その通りだわ。
部活に入ってるから、遊びに行く暇はないわねぇ。
カラオケとかゲーセンは条例で厳しく決められてるからそれに従ってる。
お小遣いは少なめだわ。
使う用途がない。
文房具も洋服も親が買ってあげてるし。
お年玉からちびちび出して使ってはいるようだけど、物欲もない。
部活に入ってると遠征先での飲み食いが多くて、それは別に出してる。
22  名前: 教えて :2016/09/19 19:36
>>20
>映画→子どものみは×
>遊園地→遠いので大人(車)なしで行く気がない
>マック→○
>スタバ→本人が興味ない
>
>という感じです。


うちも地方だけど、映画なんて高学年の頃から子供だけで行ってたけどなあ(観るのに色々世話焼いたけど)

中学になったら完全に友達と行ってて私はノータッチだった。高校生になった今じゃ一人でも行くよ。

これは完全に各家の考えによるものだから良い悪いじゃないだろうだけど、参考までに聞きたいんだけど中学生になっても子どものみの映画鑑賞を許可しない理由って何?
23  名前: えっ :2016/09/19 19:51
>>22
まずは、校則違反だから。
そして、映画館は暗くて危ないと思うから。
少々特殊かも知れませんが、うちの姉妹はそれぞれの親友も姉妹なので、そちらのママと分担して、小学生組と中学生組、観たいものが違うので、どちらかが付き添います。姉組の場合は、窮屈だろうと思い、少し離れた席に座ります。

思えば、私の母が過保護だったので、私も同じようにしてると感じます。
中学生の頃、アルフィーのライブに行くのに、友人数人と入って、母はチケットとって一緒に会場には来るものの、うるさくて嫌だと言ってずっとホールの外の椅子に座って待ってた。
24  名前: 教えて :2016/09/19 19:59
>>23
なるほどー
横からの質問に答えてくれてありがとう。
25  名前: 一緒だわー :2016/09/19 20:15
>>17
うちの子もそんな感じ。校区内は自然溢れる田舎風景、でも自転車で15分もいけば繁華街。派手な子は街遊びに繰り出すけど、校則をきっちり守る子は映画も保護者同伴。

街に遊びに行くか行かないかは、子どもがしっかりしているってことじゃなくて、親が許可するかどうか。うちの子の友達は親が厳しい子が多かった。

お金かからなくて良かったよ。それにうちの子、街中ってそんなに興味がないみたい。
トリップパスについて





一昨日の広島vs中日戦
0  名前: 一ファン :2016/09/18 18:12
もう優勝が決まっているセリーグの試合ですが。

一昨日の広島vs中日戦で、広島の丸選手が打ち、中日の左翼手がフェンス際まで取りに行ったのに、広島のファンが左翼手のグローブの上に自分のグローブを重ねてボールを取ってしまったのに、守備妨害にもならずホームラン扱いになったという一件。

そのファンがFacebookに自慢気に「自分が先に取った」とその場で取ったボールをアップしていて、個人特定までされてしまっている。

それにしてもしかしあれが守備妨害にならないなんてね。
おかしな話だ。

会社に行きづらいだろうな・・
1  名前: 一ファン :2016/09/19 15:03
もう優勝が決まっているセリーグの試合ですが。

一昨日の広島vs中日戦で、広島の丸選手が打ち、中日の左翼手がフェンス際まで取りに行ったのに、広島のファンが左翼手のグローブの上に自分のグローブを重ねてボールを取ってしまったのに、守備妨害にもならずホームラン扱いになったという一件。

そのファンがFacebookに自慢気に「自分が先に取った」とその場で取ったボールをアップしていて、個人特定までされてしまっている。

それにしてもしかしあれが守備妨害にならないなんてね。
おかしな話だ。

会社に行きづらいだろうな・・
2  名前: あ〜あ :2016/09/19 15:07
>>1
タダでさえニュース画像で顔が世界に発信されてるのに余計な事を。
ファンが増えて嬉しいけど、マナーは守って欲しいな。
3  名前: いかん :2016/09/19 18:52
>>1
ファンが出したグローブも守備妨害になることがあるの?
基本的には選手同士の問題で、審判でさえぶつかっても石ころと同じなので妨害だのなんだのはつかないんだけど。

あくまでも試合に関係ない第三者だからどちらがどう妨害と判定できないからねえ

でも、やっちゃいけない行為だよね。
常識的に考えたらフェンス越えてグローブ出しちゃだめだよね。
たまにいるけどバカだよね。
トリップパスについて





一昨日の広島vs中日戦
0  名前: 一ファン :2016/09/18 04:37
もう優勝が決まっているセリーグの試合ですが。

一昨日の広島vs中日戦で、広島の丸選手が打ち、中日の左翼手がフェンス際まで取りに行ったのに、広島のファンが左翼手のグローブの上に自分のグローブを重ねてボールを取ってしまったのに、守備妨害にもならずホームラン扱いになったという一件。

そのファンがFacebookに自慢気に「自分が先に取った」とその場で取ったボールをアップしていて、個人特定までされてしまっている。

それにしてもしかしあれが守備妨害にならないなんてね。
おかしな話だ。

会社に行きづらいだろうな・・
1  名前: 一ファン :2016/09/19 15:03
もう優勝が決まっているセリーグの試合ですが。

一昨日の広島vs中日戦で、広島の丸選手が打ち、中日の左翼手がフェンス際まで取りに行ったのに、広島のファンが左翼手のグローブの上に自分のグローブを重ねてボールを取ってしまったのに、守備妨害にもならずホームラン扱いになったという一件。

そのファンがFacebookに自慢気に「自分が先に取った」とその場で取ったボールをアップしていて、個人特定までされてしまっている。

それにしてもしかしあれが守備妨害にならないなんてね。
おかしな話だ。

会社に行きづらいだろうな・・
2  名前: あ〜あ :2016/09/19 15:07
>>1
タダでさえニュース画像で顔が世界に発信されてるのに余計な事を。
ファンが増えて嬉しいけど、マナーは守って欲しいな。
3  名前: いかん :2016/09/19 18:52
>>1
ファンが出したグローブも守備妨害になることがあるの?
基本的には選手同士の問題で、審判でさえぶつかっても石ころと同じなので妨害だのなんだのはつかないんだけど。

あくまでも試合に関係ない第三者だからどちらがどう妨害と判定できないからねえ

でも、やっちゃいけない行為だよね。
常識的に考えたらフェンス越えてグローブ出しちゃだめだよね。
たまにいるけどバカだよね。
トリップパスについて





不倫だよ純愛じゃない
0  名前: あほだ :2016/09/17 03:16
私のママ友に、自分の不倫を純愛だと思っている人がいます。
不倫相手は旦那と知り合う前に付き合ってた彼で、ふられたのにとっても大好きだったようでいい思い出しか残ってないみたい。
ある日、たまたまレストランで偶然再会したみたいでそれを運命と思ってしまったようで、不倫が始まりました。
不倫なのに、私は遊びじゃない、出会い系じゃないし合コンしたりノリで浮気しちゃったり不倫する人とは違うんだと、ちょいちょい純愛アピールしてきます。
端から見たらただの不倫。
こどもや旦那裏切って、しかも自分は子供の事を第一に考えて離婚もせずにいます、と言うけれど、
旦那が出張だと子供置いて夜中に会いに行っちゃうし、子供の成績が下がってもエステや洋服代の為に塾のひとつも行かせない。
本当にびっくりだ。
せめて、自分の不倫を振り返り、純愛だと思い込み純愛アピールするのやめてほしい。相手だって家庭があるだろうに最低だ。ばかみたい。
15  名前: ヒタ :2016/09/18 18:37
>>8
、、、、、ハ。シ。」
ス羃ヲ・ケ・ニ・ュ。」
16  名前: せいせい観てる :2016/09/18 19:46
>>1
ルリラ〜〜〜〜
ルーリラ〜〜〜
ひーとはぁ〜〜〜
だーれーでもぉ〜


この曲が頭の中に流れた。
17  名前::2016/09/19 17:52
>>8
主婦のキス友って記事を雑誌か何かで見ました。
キスだけする男友達?らしいよ。
法的にOKらしいが、旦那にバレたら即離婚だろうね。


その人の「大切にする」は逃げ言葉だよ。
重い女かどうが見極めているってこと。
18  名前: みちゃダメ :2016/09/19 17:58
>>1
そういう人とお友達だと染まっちゃうわよ。
手をきるに限る。
19  名前: 2次元 :2016/09/19 18:47
>>1
ドラマと思って聞いておくのよ。相手役にうんとイケメン俳優の顔をはめこんで。生身の人間だと思って聞くから気持ち悪い。

家庭円満な人には分からない感覚だと思う。私も不倫じゃないけど、一途に元カノを想う男性(既婚、子持ち)と話をしていて、コイツは宇宙人だと思ったよ。常識が常識じゃないんだもん。

純愛だったら他の人と結婚するなよー。
トリップパスについて





不倫だよ純愛じゃない
0  名前: あほだ :2016/09/17 18:13
私のママ友に、自分の不倫を純愛だと思っている人がいます。
不倫相手は旦那と知り合う前に付き合ってた彼で、ふられたのにとっても大好きだったようでいい思い出しか残ってないみたい。
ある日、たまたまレストランで偶然再会したみたいでそれを運命と思ってしまったようで、不倫が始まりました。
不倫なのに、私は遊びじゃない、出会い系じゃないし合コンしたりノリで浮気しちゃったり不倫する人とは違うんだと、ちょいちょい純愛アピールしてきます。
端から見たらただの不倫。
こどもや旦那裏切って、しかも自分は子供の事を第一に考えて離婚もせずにいます、と言うけれど、
旦那が出張だと子供置いて夜中に会いに行っちゃうし、子供の成績が下がってもエステや洋服代の為に塾のひとつも行かせない。
本当にびっくりだ。
せめて、自分の不倫を振り返り、純愛だと思い込み純愛アピールするのやめてほしい。相手だって家庭があるだろうに最低だ。ばかみたい。
15  名前: ヒタ :2016/09/18 18:37
>>8
、、、、、ハ。シ。」
ス羃ヲ・ケ・ニ・ュ。」
16  名前: せいせい観てる :2016/09/18 19:46
>>1
ルリラ〜〜〜〜
ルーリラ〜〜〜
ひーとはぁ〜〜〜
だーれーでもぉ〜


この曲が頭の中に流れた。
17  名前::2016/09/19 17:52
>>8
主婦のキス友って記事を雑誌か何かで見ました。
キスだけする男友達?らしいよ。
法的にOKらしいが、旦那にバレたら即離婚だろうね。


その人の「大切にする」は逃げ言葉だよ。
重い女かどうが見極めているってこと。
18  名前: みちゃダメ :2016/09/19 17:58
>>1
そういう人とお友達だと染まっちゃうわよ。
手をきるに限る。
19  名前: 2次元 :2016/09/19 18:47
>>1
ドラマと思って聞いておくのよ。相手役にうんとイケメン俳優の顔をはめこんで。生身の人間だと思って聞くから気持ち悪い。

家庭円満な人には分からない感覚だと思う。私も不倫じゃないけど、一途に元カノを想う男性(既婚、子持ち)と話をしていて、コイツは宇宙人だと思ったよ。常識が常識じゃないんだもん。

純愛だったら他の人と結婚するなよー。
トリップパスについて





0  名前::2016/09/18 03:52
最近、自分の汗の質?が変わってきてるのでは?
と感じています。

夕食の支度をした位の、少し薄っすらかいた汗なのに、
変にべたつきます。

汗はべたつくとは思うのですが、
年とともに変わっていくのでしょうか?


その薄っすらの汗のせいで、
お風呂に入るのが、本当に待ち遠しいほどに
気持ち悪いです。
臭いも感じます。
8  名前: 2番の者です :2016/09/19 10:42
>>3
文字化けして、なんて名前で書き込んだかわからなくなっちゃった。
汗がすごいですよね。
私は数年前からご飯食べるとドバーッと汗が滴り落ちるほど出て
代謝がいいのね!と喜んでたくらいですが
実は更年期の症状だったんですよね。
臭くなければただの汗かきということでいいんですけどね。
私は自分から、なんか自分が臭い!と言ってます。
香水とかつけても全然カバーできないの。
確かに食べ物はありますよね。
やっぱり肉、脂、甘いものの摂り過ぎは臭くなると思います。
他の方のレスにあるけど、最近胃が痛いのも関係あるのかな?
早く冬になってほしいですね。
9  名前: 、ヲ、ス、テ :2016/09/19 11:08
>>8
>サ荀マソッチー、ォ、鬢エネモソゥ、ル、?ネ・ノ・ミ。シ・テ、ネエタ、ャナゥ、?釥チ、?ロ、ノスミ、ニ
>ツ蠑ユ、ャ、、、、、ホ、ヘ。ェ、ネエ釥👃ヌ、ソ、ッ、鬢、、ヌ、ケ、ャ
>シツ、マケケヌッエ?ホセノセタ、テ、ソ、👃ヌ、ケ、隍ヘ。」

サ茖「コヌカ皃゙、オ、ヒ、ウ、ホセノセハ、👃ヌ、ケ、ア、ノ。「ケケヌッエ?ホセノセタ、テ、ソ、ホ。ゥ。ェ
・キ・逾テ・ッ、タ、?」
10  名前: 不安 :2016/09/19 11:15
>>8
更年期だったらいいけれど、糖尿病の初期症状も食事後汗がドバッと出るみたいよ。
そして汗のにおいが甘酸っぱいんだって。

とりあえず皆さん血液検査がよくない?
11  名前::2016/09/19 11:56
>>10
うん。そう思う

更年期にしても何にしても。
とりあえず血液検査しておけば安心じゃない。
原因がわかるだろうし、何でもなければそれでいいんだし。
針一本さすくらい、どうってことないでしょ。
その針一本面倒臭がって、後で大変なことになったら、それこそ面倒。

ちなみに、脳出血で倒れた母も
たまの汗かいてご飯食べてた。
あと、OL時代に一緒に働いてた当時54歳のお局様も、
たまの汗かいてた。お局様のほうは更年期だったのだと今思う。
12  名前: 加齢臭 :2016/09/19 18:12
>>1
加齢臭だよ。

だから朝シャワーを浴びてシャンプーするのさ。
トリップパスについて





0  名前::2016/09/17 12:55
最近、自分の汗の質?が変わってきてるのでは?
と感じています。

夕食の支度をした位の、少し薄っすらかいた汗なのに、
変にべたつきます。

汗はべたつくとは思うのですが、
年とともに変わっていくのでしょうか?


その薄っすらの汗のせいで、
お風呂に入るのが、本当に待ち遠しいほどに
気持ち悪いです。
臭いも感じます。
8  名前: 2番の者です :2016/09/19 10:42
>>3
文字化けして、なんて名前で書き込んだかわからなくなっちゃった。
汗がすごいですよね。
私は数年前からご飯食べるとドバーッと汗が滴り落ちるほど出て
代謝がいいのね!と喜んでたくらいですが
実は更年期の症状だったんですよね。
臭くなければただの汗かきということでいいんですけどね。
私は自分から、なんか自分が臭い!と言ってます。
香水とかつけても全然カバーできないの。
確かに食べ物はありますよね。
やっぱり肉、脂、甘いものの摂り過ぎは臭くなると思います。
他の方のレスにあるけど、最近胃が痛いのも関係あるのかな?
早く冬になってほしいですね。
9  名前: 、ヲ、ス、テ :2016/09/19 11:08
>>8
>サ荀マソッチー、ォ、鬢エネモソゥ、ル、?ネ・ノ・ミ。シ・テ、ネエタ、ャナゥ、?釥チ、?ロ、ノスミ、ニ
>ツ蠑ユ、ャ、、、、、ホ、ヘ。ェ、ネエ釥👃ヌ、ソ、ッ、鬢、、ヌ、ケ、ャ
>シツ、マケケヌッエ?ホセノセタ、テ、ソ、👃ヌ、ケ、隍ヘ。」

サ茖「コヌカ皃゙、オ、ヒ、ウ、ホセノセハ、👃ヌ、ケ、ア、ノ。「ケケヌッエ?ホセノセタ、テ、ソ、ホ。ゥ。ェ
・キ・逾テ・ッ、タ、?」
10  名前: 不安 :2016/09/19 11:15
>>8
更年期だったらいいけれど、糖尿病の初期症状も食事後汗がドバッと出るみたいよ。
そして汗のにおいが甘酸っぱいんだって。

とりあえず皆さん血液検査がよくない?
11  名前::2016/09/19 11:56
>>10
うん。そう思う

更年期にしても何にしても。
とりあえず血液検査しておけば安心じゃない。
原因がわかるだろうし、何でもなければそれでいいんだし。
針一本さすくらい、どうってことないでしょ。
その針一本面倒臭がって、後で大変なことになったら、それこそ面倒。

ちなみに、脳出血で倒れた母も
たまの汗かいてご飯食べてた。
あと、OL時代に一緒に働いてた当時54歳のお局様も、
たまの汗かいてた。お局様のほうは更年期だったのだと今思う。
12  名前: 加齢臭 :2016/09/19 18:12
>>1
加齢臭だよ。

だから朝シャワーを浴びてシャンプーするのさ。
トリップパスについて





アロマリッチマリアが生産終了
0  名前: 柔軟剤ジプシー :2016/09/17 12:19
柔軟剤ジプシーでしたが、やっとめぐり合えた香りでした。
アロマリッチマリアです。
ですが、生産終了で、もう売られてません。
ネットで旧品として貯め買いしました。

アロマリッチマリアに似た香りを探して、また、ジプシーしてます。
似た香りの柔軟剤ありましたら教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします
3  名前: 終了だよ :2016/09/19 08:05
>>2
抜粋


アロマリッチ「柔軟剤」をご紹介。 ... ※Maria(マリア)は2016年9月末日をもちまして生産納品終了しました。
4  名前: 今年何年? :2016/09/19 08:09
>>3
>抜粋
>
>
>アロマリッチ「柔軟剤」をご紹介。 ... ※Maria(マリア)は2016年9月末日をもちまして生産納品終了しました。

私も見たんだけど、2016.9月末日って今月末だよね?
これから終了するのに、終了しましたって不思議な表現だなと思って読んだ。

横でごめん。
5  名前: 在庫限り :2016/09/19 08:38
>>2
> アロマリッチマリアってどんなのかなと思ってAmazon見たけど、いっぱい売ってたよ?
>

楽天でもまだ売ってる。でも在庫限りの売り尽くしだね。

早い時点で情報を得てストック買い溜めた主さん賢いなぁ。
私はネットでも売り切れになった頃に気付いてショックを受けるのが多いです。
6  名前: 私はロシア :2016/09/19 08:48
>>1
ファーファロシアを50袋買いだめした。
他の商品も使いつつ来て、あと5袋で無くなる泣

お気に入りの物が販売中止になるってホント悲しいよね。
柔軟剤は香りが好きで買ってるのに、他に同じ香りの物がないのが悲しすぎる。
7  名前: だから :2016/09/19 16:52
>>4
>>抜粋
>>
>>
>>アロマリッチ「柔軟剤」をご紹介。 ... ※Maria(マリア)は2016年9月末日をもちまして生産納品終了しました。
>
>私も見たんだけど、2016.9月末日って今月末だよね?
>これから終了するのに、終了しましたって不思議な表現だなと思って読んだ。
>
>横でごめん。

本当にね。
トリップパスについて





アロマリッチマリアが生産終了
0  名前: 柔軟剤ジプシー :2016/09/17 10:20
柔軟剤ジプシーでしたが、やっとめぐり合えた香りでした。
アロマリッチマリアです。
ですが、生産終了で、もう売られてません。
ネットで旧品として貯め買いしました。

アロマリッチマリアに似た香りを探して、また、ジプシーしてます。
似た香りの柔軟剤ありましたら教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします
3  名前: 終了だよ :2016/09/19 08:05
>>2
抜粋


アロマリッチ「柔軟剤」をご紹介。 ... ※Maria(マリア)は2016年9月末日をもちまして生産納品終了しました。
4  名前: 今年何年? :2016/09/19 08:09
>>3
>抜粋
>
>
>アロマリッチ「柔軟剤」をご紹介。 ... ※Maria(マリア)は2016年9月末日をもちまして生産納品終了しました。

私も見たんだけど、2016.9月末日って今月末だよね?
これから終了するのに、終了しましたって不思議な表現だなと思って読んだ。

横でごめん。
5  名前: 在庫限り :2016/09/19 08:38
>>2
> アロマリッチマリアってどんなのかなと思ってAmazon見たけど、いっぱい売ってたよ?
>

楽天でもまだ売ってる。でも在庫限りの売り尽くしだね。

早い時点で情報を得てストック買い溜めた主さん賢いなぁ。
私はネットでも売り切れになった頃に気付いてショックを受けるのが多いです。
6  名前: 私はロシア :2016/09/19 08:48
>>1
ファーファロシアを50袋買いだめした。
他の商品も使いつつ来て、あと5袋で無くなる泣

お気に入りの物が販売中止になるってホント悲しいよね。
柔軟剤は香りが好きで買ってるのに、他に同じ香りの物がないのが悲しすぎる。
7  名前: だから :2016/09/19 16:52
>>4
>>抜粋
>>
>>
>>アロマリッチ「柔軟剤」をご紹介。 ... ※Maria(マリア)は2016年9月末日をもちまして生産納品終了しました。
>
>私も見たんだけど、2016.9月末日って今月末だよね?
>これから終了するのに、終了しましたって不思議な表現だなと思って読んだ。
>
>横でごめん。

本当にね。
トリップパスについて





オール電化からガスに戻した方
0  名前: いくら位? :2016/09/17 07:51
オール電化からガスに戻した方おられますか?
いくらぐらいしましたか?
中古住宅を購入しようか悩んでるのですがオール電化なのです。
前オーナーさんが途中からオール電化にしたようで、ガス管はあるようです。
しかし、不動産屋に変換にいくらかかるか売主に聞いてもらうと100万近くと言われました。
そんなにするものかと疑問です。
台所のコンロだけで50万だそうです。
もちろん配管の具合もあるのでしょうが・・・
参考までに費用を教えていただけると助かります。
30  名前: たぶん :2016/09/19 09:10
>>27
>売主さんはリフォーム業者じゃないんだから、適当に言ってるだけかもよ。

売主さんの売価にリフォーム費用を
乗せてもらって、ローンを組みたいらしい。
31  名前: ああなるほど :2016/09/19 09:33
>>30
じゃあ問題ないよ。
少し余計にローン組むってだけでしょう。
そんなにかからなければ他の費用に回せばいいだけだし。

それと提案だけど、コンロはIHのままにしてフライパンとか鍋買い換えたら?
暖房はガスを使えばいい。ガス栓部屋に来てるんなら工事もいらないよ。オール電化を止めるだけじゃない?
32  名前: 主です。 :2016/09/19 14:35
>>26
>違うでしょ。
>ガス管がきていると思われるのにこんなに高くするのか、ぼったくられているのではと疑問に思って聞いているように私には思えたけど。

これです。
100万が疑問だったのです。
他の方が書かれていたように自分で見積もりという手もあるのですね。自分で見積もりしてもらってローンにも組めるか不動産屋に聞いてみようとおもいます。




>
>>すみません、あと電化一本と言うのもやっぱり不安です。
>>特に原子力発電などの事もあり
>>価格の安定など不安があります。
>>実際に値上がりしましたし・・・
>>
>>
>>>ありがとうございます。
>>>ええと、うちは炊飯器、暖房、2年待ちした高価なフライパン(笑)などIH不対応のものが結構あります。
>>>あと、その家は築9年でエコキュートは10年程でダメになることも多く修理してもガスよりも持たない、取り替えも高額と聞いたので
>>>どうせ10年近く経っていて直に交換しなければならないのならローンに組み込んでガスにしてしまいたいと思いました。
>>>あと家族も多いので300程度の容量では冬が不安というのもあります。
>>>ガス管は部屋にガス暖房用のコンセントなどもあるので家までは来てるのかも。
>>>やっぱり100万は高いですよね・・・
>>>
>>>>オール電化からガスに戻した方おられますか?
>>>>いくらぐらいしましたか?
>>>>中古住宅を購入しようか悩んでるのですがオール電化なのです。
>>>>前オーナーさんが途中からオール電化にしたようで、ガス管はあるようです。
>>>>しかし、不動産屋に変換にいくらかかるか売主に聞いてもらうと100万近くと言われました。
>>>>そんなにするものかと疑問です。
>>>>台所のコンロだけで50万だそうです。
>>>>もちろん配管の具合もあるのでしょうが・・・
>>>>参考までに費用を教えていただけると助かります。
33  名前: リフォームローン :2016/09/19 15:43
>>32
ガス給湯器と、ガスコンロを入れ替えるということですよね。

ガスコンロは、システムキッチンでなければ安く入れ替えられますが、それができるのか現場を見てもらわないとわかりませんね。

ガス給湯器は、最近前のが古くなって入れ替えたのですが、正価70万くらいのが、20万しないくらいでした(取り替え費用こみ)
ガス会社などで見積もると、ほとんど値引きがないので高いのですが、ネットで7割引で交換しますというリフォーム屋さんが近くで何件かあり、近所での実績も書かれていたので頼みました。丁寧で迅速な仕事ぶりでした。

ですので頼むところによってお値段は大きく変わると思います。
コンロの取り替えと給湯器の取り替え一緒にやってくれて詳しい見積もりをすぐ出してくれるところを最低二箇所、当たってみるといいですよ。どちらかを断らなければならなくなりますが、リフォーム屋さんは相見積もりは普通で慣れているので、申し訳ありませんが別のところに決まりましたといえば大丈夫です。

人任せにしないで自分で調べるのが良いです。
34  名前: リフォームローン :2016/09/19 15:44
>>33
ローンのこと書き忘れました。
家本体のローンとは別に、リフォーム屋さんはリフォームローンが使えますので、そっちでローン組んでもらうこともできると思います。
トリップパスについて





三田寛子の三兄弟
0  名前: 団子 :2016/09/16 09:11
中村橋之助と三田寛子の息子さん三人。
三兄弟、似てると思います?

私は「同じお腹から出てきたとは思えないほど似てないなぁ」と思って見ていたのですが、テレビのコメンテーターが「三人そっくりですね〜」と言っていたのです。

三人も似ていないし、どの息子さんもお父さん、お母さんに似ていない。
五人バラバラの顔だなと思うんですよね。
5  名前: んー :2016/09/19 11:15
>>1
長男と三男は同じ系列だと思うんだけど、次男はエラ張り顔で似てないね。

長男はお父さんに似てると思う。三男はそれをキュッと中心に寄せた顔?
6  名前: 素朴な印象だけど・・・ :2016/09/19 11:32
>>1
普通の男の子だなーと思って見てたんだけど、ああいう世界にいると女遊びが普通に刷り込まれるんだろうな。
楽しい人生かなー。
年の近い子いるんで、なんか悲しいわあ。はあ。
7  名前: タニマチ :2016/09/19 11:39
>>6
タニマチとか後援会とか、そういうのの付き合いで無理矢理あてがわれることも多いんじゃないのかな。
そしてそのうちにそれが当たり前になって、家庭とは別の女性関係が心地よくなるんでしょうね。
因習ある世界はそんな気がします。
未婚で子供ができて認知するパターンが結構多いもんね。
8  名前: だろうね〜〜。 :2016/09/19 15:01
>>7
タニマチに頼まれれば断れないんだろうね〜。

代々、御世話になっているんだろうしね。。

ご贔屓筋に反対されれば
好きな人と結婚もできないから
隠し子になっちゃうんだろうね〜。。

変な世界。

三兄弟のお父さんも、不徳の致すところの人と
結婚出来てれば、顔も違ったかもね。

三兄弟は、三田さんが
しっかり教育してあげてほしいわ〜。
9  名前: そうね :2016/09/19 15:08
>>1
みんな微妙に作りがぎこちなかったわ。
落ち着いていくんだろうかと他人事ながら心配になった。
トリップパスについて





子ども成人してもフルタイムで働きますか
0  名前: やすこ :2016/09/16 08:31
子どもが成人し、ドラッグストアで
働き始めました。
人手不足のため、フルタイム勤務を試用中ですが
立ち仕事の8時間はきつい、51歳です。

今までは5時間勤務で、試しに1か月フルで
と言う事で、保険は掛けていません。
2か月目から掛けないといけなくなるので
悩んでいます。
でも、将来の年金の事とか考えると
フルタイムの方が、いいのかと・・
主人は、ずっと続けれるなら良いけど
扶養に入ったり出たり、手続きがめんどくさい
と言っています。
確かに最近、腰痛が・・
今後、フルで働いた方が有利なのでしょうか
12  名前: 今まで :2016/09/19 09:22
>>1
今まで扶養で、年金は第3号ってやつ。
今からの10数年間、厚生年金に加入したら
将来もらえる金額がどのくらい変わるのか
問い合わせ中。
13  名前: それ :2016/09/19 09:23
>>12
わかったら、ぜひ教えてほしい。
14  名前: 悩むね :2016/09/19 09:46
>>1
年金の事はおいといて。
まだ成人しただけでしょ。
それに今日、今が1番若い。
子どもにも手が掛からなくなったんならフルで働いた方が体力もつくよ。
ジムに行かずに体を鍛えれる。
子どもさんが結婚して、お孫さんが出来たりしたらお手伝いとかあるし、その時に考えたらどうですか。お孫さんにお小遣いとかあげたくなるよ、きっと。
まだまだ若いじゃん。
頑張りましょうよ、お互い。
15  名前: はい :2016/09/19 09:59
>>1
フルタイムで働くのは大賛成‼
私も50歳過ぎですが、フルタイムプラス夜勤有りで働いています。
どうせ、年寄りになり体が思うように動かなくなるんだから、その時に家にガッツリ居れば良いよ。
働ける時に働く。
幸せだと思います。



>子どもが成人し、ドラッグストアで
>働き始めました。
>人手不足のため、フルタイム勤務を試用中ですが
>立ち仕事の8時間はきつい、51歳です。
>
>今までは5時間勤務で、試しに1か月フルで
>と言う事で、保険は掛けていません。
>2か月目から掛けないといけなくなるので
>悩んでいます。
>でも、将来の年金の事とか考えると
>フルタイムの方が、いいのかと・・
>主人は、ずっと続けれるなら良いけど
>扶養に入ったり出たり、手続きがめんどくさい
>と言っています。
>確かに最近、腰痛が・・
>今後、フルで働いた方が有利なのでしょうか
16  名前: 体力 :2016/09/19 14:37
>>1
腰などはもしかしたら体力や腹筋ついてきたら無くなるかもしれないです。
私も最初はしんどくて・・・
でも今はすっかり体力ついて
大丈夫になりました。

>子どもが成人し、ドラッグストアで
>働き始めました。
>人手不足のため、フルタイム勤務を試用中ですが
>立ち仕事の8時間はきつい、51歳です。
>
>今までは5時間勤務で、試しに1か月フルで
>と言う事で、保険は掛けていません。
>2か月目から掛けないといけなくなるので
>悩んでいます。
>でも、将来の年金の事とか考えると
>フルタイムの方が、いいのかと・・
>主人は、ずっと続けれるなら良いけど
>扶養に入ったり出たり、手続きがめんどくさい
>と言っています。
>確かに最近、腰痛が・・
>今後、フルで働いた方が有利なのでしょうか
トリップパスについて





ガードセンター24、柳葉さんのに似てる
0  名前: 昔見た :2016/09/17 18:55
この間やってたジャニーズ主役のガードセンター24時って、昔D−Lifeが初のオリジナルドラマとしてやっていたのと似てると思った人いません?

その時も安心ちゃんと言うニックネームの「安藤心」と言う役名があったんです。
今回は「安西心」

ああいう内容のドラマは似たり寄ったりの演出になると言う事なのかな?

D−LIFEと視聴率も全然違うんだろうし、私の様な感想を持つ人はあまりいないのかな?
1  名前: 昔見た :2016/09/19 04:59
この間やってたジャニーズ主役のガードセンター24時って、昔D−Lifeが初のオリジナルドラマとしてやっていたのと似てると思った人いません?

その時も安心ちゃんと言うニックネームの「安藤心」と言う役名があったんです。
今回は「安西心」

ああいう内容のドラマは似たり寄ったりの演出になると言う事なのかな?

D−LIFEと視聴率も全然違うんだろうし、私の様な感想を持つ人はあまりいないのかな?
2  名前: それは知らないが :2016/09/19 05:20
>>1
他人にすぐため口叩く人、私嫌い。
「ばあちゃん」とか最悪。

その場面で見るの辞めちゃった。
3  名前: その :2016/09/19 06:34
>>1
スレあったよ。
4  名前: 火事無反応? :2016/09/19 07:32
>>1
別荘から犯人が出る時、セキュリティのボタン押してましたよね?

荒れは解除のボタン?でも、人が中にいたら、解除してないとブーブー言うはず。

解除されてたとして、その場合火災に反応は無し?
でも、窓ガラスが破れたら反応する?

元々、ああいう警備に火災探知は無関係だと言う事?
消防に通報してくれるわけじゃない?
5  名前: 同じ :2016/09/19 14:29
>>1
>D−LIFEと視聴率も全然違うんだろうし、私の様な感想を持つ人はあまりいないのかな?

私も見てましたよ。
似てるって言うかほぼ同じな気がする。
あの時はアルソック?が提供で吉田 沙保里がゲストで出たりしてましたよね。
伊藤かずえも出てた気がする。
トリップパスについて





ネチネチ夫
0  名前: やだもう :2016/09/18 21:58
私のミスで夫からネチネチ言われています。
ザックリと説明しますが、
要は部屋のフローリングを汚してしまい掃除をしたのですがムラができそこだけ後が若干ついてしまいました。(詳細は省きます)
私が悪いので謝っているのですが自分で掃除しながら「怒りがわく」「いらいらする」等昨日からずっと言われ続けています。
私には任せられないから自分でやるといいながら。
こちらが悪いから謝るしかないのだけど、でも今も言われ私も黙りしてしまいました。

午後から介護中で入院中の姑のとこへ行かなければいけないんですが、正直行きたくない。休みには毎日顔出してるし、姑は精神疾患だし。

夫からもネチネチ言われ姑からも入院先で愚痴愚痴言われもうやだ。
3  名前: 姑でしょ :2016/09/19 12:06
>>1
姑のところには行かなくていいよ。
旦那が行けばいい。

床の問題だって、何度謝ったって直らないんだからもうしょうがない。
気になるなら気になる人が対処すればいいのよ。
4  名前: それを :2016/09/19 12:21
>>1
>私のミスで夫からネチネチ言われています。
>ザックリと説明しますが、
>要は部屋のフローリングを汚してしまい掃除をしたのですがムラができそこだけ後が若干ついてしまいました。(詳細は省きます)
>私が悪いので謝っているのですが自分で掃除しながら「怒りがわく」「いらいらする」等昨日からずっと言われ続けています。
>私には任せられないから自分でやるといいながら。
>こちらが悪いから謝るしかないのだけど、でも今も言われ私も黙りしてしまいました。
>
>午後から介護中で入院中の姑のとこへ行かなければいけないんですが、正直行きたくない。休みには毎日顔出してるし、姑は精神疾患だし。
>
>夫からもネチネチ言われ姑からも入院先で愚痴愚痴言われもうやだ。


もういやだーと発狂してみせたら?
ネチネチ言うのは主さんがどちらかと言うと、文句言わずに黙って嫌なことをやってくれるから、甘えているのでは?
がつんといい返してみては?無理かな?
5  名前: 言ってしまえー :2016/09/19 12:21
>>1
>夫からもネチネチ言われ姑からも入院先で愚痴愚痴言われもうやだ。

これ、言っちゃえ。

「今日はもう無理。あなたにネチネチやられ、その上姑のしつこい愚痴を聞く余裕なんてないから。姑の所にはあなた一人で行ってちょうだい」

と夫に言って、主さんはコンビニで美味しいスイーツでも買って家でテレビでも観ながら食べてゴロゴロしていればいいよ。
6  名前::2016/09/19 13:01
>>1
みなさん、ありがとうございます。

私が黙りを決め込んでしまったのを見て
「怒りたいのは俺のほうだよ」と言われてしまい、ますます黙りです。
一応「じゃあどうしたらいいの?フローリングの修理代出せばいい?土下座して謝り続ければいい?これからもネチネチ言われるわけでしょ?」と言ってやりました。

一応お昼は用意しましたが食事中からずっと口きいていません。
今も寝室へ一人来ました。
もうなに言っても無駄ですよね。
午後からは本でも読もうかな、一人部屋で。しばらくは笑顔にはなれませんね…。
7  名前: もうさ :2016/09/19 14:13
>>6
出せるんなら床の修理代、見積もり出してみたらどうかな。
案外安くできるかもしれないし。
床が綺麗になれば文句ないでしょ。

ネチネチ言われるのって嫌だよね。しかも恐ろしいのは本人が自分がネチネチしつこいって全くわかってない所なんだよねえ。
わたしなら「もう謝ったじゃない!それでもいうならもうそれ置いといてよ。修理してもらうから。それで文句ないでしょ。」って言うな・・・。
そして姑の所には行かない。

主さん元気出してね。
トリップパスについて





親戚関係
0  名前: 長文 :2016/09/18 00:02
長文失礼します。

我慢して親戚に金銭面、人でで世話になるのがいいか。
金銭的に苦労しても、世話にならずに頑張るか。
どちらがいいのか?

妹が2才の子をかかえて離婚。
手に職もなく、住むところも一から探さないといけなかった。
母の妹は母と仲がよく、世話好きでちゃきちゃきしてるので、のんびりやの母は何かと頼りにしていました。
職を世話してもらい、おばの家の近くに家を買いました。(実家からも通えましたが、おばの家のほうが職場に近かった)
母も、おばの近所のほうが何かと助かるから、とおばの言うなり。
かなり強引なおばでしたので、妹は何かと気を使い無理な頼みを聞いたりしてました。でも子供を預かってもらったり、誕生日にはみんなで祝うなど、よくしてもらってました。
しかし、妹はおばたちに気を使って、かなり厳しくしつけをし、反抗期はものすごかったです。
都内に家があるのに、大学は地方。
就職もそちらで決めて、家には二度と帰らないと。

そしてこの数年、おばも年を取り、いやな面が露呈してきたらしく、さすがの母も気づき、疎遠にしています。
私は幼少の頃、おばの腹ぐろなところを見聞きしてしまい、なぜ母がそこまでおばをたよりにするのか、私たち姉妹の気持ちよりおばのいうことを優先するのかさっぱりわかりませんでした。

今おばの悪口を言いまくっています。
親戚に頼るとやっぱりややこしくなる、とつくづく思いました。

皆さんはどうですか。
平和に助け合いできてますか。
うちは、父もおかしいし母も変なので、一般的な和やかな親戚関係を見てないのです。父の兄弟も変で、遺産相続で相当もめました。
6  名前: うん… :2016/09/19 09:03
>>1
誰が誰なのか途中よくわからなくなったけど…

うちの両親は
兄弟の中で一人だけ遠くに出たから
親戚付き合いは薄いです

母は心細かったみたいだけど
母の兄弟も遺産で色々もめたらしく
母だけ無関係な感じになってました

なんだかモヤモヤするのは私の方で
両親は無関心な感じです
7  名前: 散々 :2016/09/19 09:06
>>1
主さんのスレを読む限り、叔母さんは
嫌な人かもしれない。
でも、妹さんが困っている時に、
手を差し伸べてくれて、散々世話になった事だけは、忘れてはいけないと思う。
8  名前: よろしく :2016/09/19 09:51
>>1
なんとなーく大筋はわかるのだが、スレ文の本当の意味が読みとれない。

何が言いたいんだろう。

主さん、もっと整理してみて。
9  名前: ウンザリ :2016/09/19 11:48
>>1
私は、金銭的に苦しくても、世話にならずに頑張りたい。

旦那の親、親戚関係が何でも人頼みでウンザリしてる。

親戚といえ付き合い方は色々だから気づいたら、その人にあった付き合い方をしていくしかないと実践してます。
10  名前: もともと :2016/09/19 14:10
>>1
実母さんが都合の良い時は押しの強い妹に依存してたんですよね。
で、もう依存する必要がなくなったら悪口三昧。
実母さんは、主さんが気がついていたような事は承知の上で利用していたんだと思います。それでもメリットの方が大きかったんですよ、昔は。

親戚に頼る頼らないって事なら、頼らない方がいいに決まってます。
でも、妹さんがお子さんと上手く行かなかったを叔母さんとの関係のせいだけにするのはどうかなぁ。誰にも頼らずシングルで育てたとしても、親子の軋轢はあっただろうし、親戚の介入の影響があったとしても、それをフォローできなかった妹さんに責任がありますよね。

私の親戚付き合いは、平和です。頼らず頼られず、お互い近況報告のみ。
夫の方は田舎の本家(田圃と畑が少しあるだけで大きくない)なので義父は親戚付き合いにマメだったけど、夫はもう戻る気はないので、生きている叔父さん叔母さんまででほぼ終わると思います。
トリップパスについて





親戚関係
0  名前: 長文 :2016/09/17 21:00
長文失礼します。

我慢して親戚に金銭面、人でで世話になるのがいいか。
金銭的に苦労しても、世話にならずに頑張るか。
どちらがいいのか?

妹が2才の子をかかえて離婚。
手に職もなく、住むところも一から探さないといけなかった。
母の妹は母と仲がよく、世話好きでちゃきちゃきしてるので、のんびりやの母は何かと頼りにしていました。
職を世話してもらい、おばの家の近くに家を買いました。(実家からも通えましたが、おばの家のほうが職場に近かった)
母も、おばの近所のほうが何かと助かるから、とおばの言うなり。
かなり強引なおばでしたので、妹は何かと気を使い無理な頼みを聞いたりしてました。でも子供を預かってもらったり、誕生日にはみんなで祝うなど、よくしてもらってました。
しかし、妹はおばたちに気を使って、かなり厳しくしつけをし、反抗期はものすごかったです。
都内に家があるのに、大学は地方。
就職もそちらで決めて、家には二度と帰らないと。

そしてこの数年、おばも年を取り、いやな面が露呈してきたらしく、さすがの母も気づき、疎遠にしています。
私は幼少の頃、おばの腹ぐろなところを見聞きしてしまい、なぜ母がそこまでおばをたよりにするのか、私たち姉妹の気持ちよりおばのいうことを優先するのかさっぱりわかりませんでした。

今おばの悪口を言いまくっています。
親戚に頼るとやっぱりややこしくなる、とつくづく思いました。

皆さんはどうですか。
平和に助け合いできてますか。
うちは、父もおかしいし母も変なので、一般的な和やかな親戚関係を見てないのです。父の兄弟も変で、遺産相続で相当もめました。
6  名前: うん… :2016/09/19 09:03
>>1
誰が誰なのか途中よくわからなくなったけど…

うちの両親は
兄弟の中で一人だけ遠くに出たから
親戚付き合いは薄いです

母は心細かったみたいだけど
母の兄弟も遺産で色々もめたらしく
母だけ無関係な感じになってました

なんだかモヤモヤするのは私の方で
両親は無関心な感じです
7  名前: 散々 :2016/09/19 09:06
>>1
主さんのスレを読む限り、叔母さんは
嫌な人かもしれない。
でも、妹さんが困っている時に、
手を差し伸べてくれて、散々世話になった事だけは、忘れてはいけないと思う。
8  名前: よろしく :2016/09/19 09:51
>>1
なんとなーく大筋はわかるのだが、スレ文の本当の意味が読みとれない。

何が言いたいんだろう。

主さん、もっと整理してみて。
9  名前: ウンザリ :2016/09/19 11:48
>>1
私は、金銭的に苦しくても、世話にならずに頑張りたい。

旦那の親、親戚関係が何でも人頼みでウンザリしてる。

親戚といえ付き合い方は色々だから気づいたら、その人にあった付き合い方をしていくしかないと実践してます。
10  名前: もともと :2016/09/19 14:10
>>1
実母さんが都合の良い時は押しの強い妹に依存してたんですよね。
で、もう依存する必要がなくなったら悪口三昧。
実母さんは、主さんが気がついていたような事は承知の上で利用していたんだと思います。それでもメリットの方が大きかったんですよ、昔は。

親戚に頼る頼らないって事なら、頼らない方がいいに決まってます。
でも、妹さんがお子さんと上手く行かなかったを叔母さんとの関係のせいだけにするのはどうかなぁ。誰にも頼らずシングルで育てたとしても、親子の軋轢はあっただろうし、親戚の介入の影響があったとしても、それをフォローできなかった妹さんに責任がありますよね。

私の親戚付き合いは、平和です。頼らず頼られず、お互い近況報告のみ。
夫の方は田舎の本家(田圃と畑が少しあるだけで大きくない)なので義父は親戚付き合いにマメだったけど、夫はもう戻る気はないので、生きている叔父さん叔母さんまででほぼ終わると思います。
トリップパスについて





観月ありさ
0  名前: Mステ :2016/09/18 15:30
さっきデビュー曲やったけど、すごく難しい歌に聞こえる。尾崎亜美の曲だもんね。
綺麗だね、観月。
今、NHKのドラマ、かくれ菊に出てるけど、面白いよ。
1  名前: Mステ :2016/09/19 13:02
さっきデビュー曲やったけど、すごく難しい歌に聞こえる。尾崎亜美の曲だもんね。
綺麗だね、観月。
今、NHKのドラマ、かくれ菊に出てるけど、面白いよ。
2  名前: 踊るタモリ :2016/09/19 13:12
>>1
化粧が濃くてわからなかった。
貫禄があったね。
ドラマ面白いんですね。見ようかなー
3  名前: ・ヌ・?」 :2016/09/19 13:19
>>1
シ网、・ヌ・」ノラソヘ、ホ、隍ヲ、タ、テ、ソ、?」
、筅ヲフフナン、ハサナサ👻マ、キ、ハ、、、👃タ、惕ヲ、ハ、。。」
トリップパスについて





役員のお疲れ様会に・・
0  名前: 断り方 :2016/09/18 17:51
近々ある行事の役員お疲れ様会(飲み会)をします。

参加者は15名程度。その中の一人のご主人が自分も
参加したいと言い出したらしく、同伴させてもいい
か?と部長に聞いてきたそうです。部長は皆に聞か
ないと何とも・・・と返事をしたようですが、これ
って普通じゃないですよね??私はそんな人初めて
です。
ちなみに役員誰一人ご主人と知り合いではないです。
部長がなんて断ればいいのかしら・・と頭を悩ませ
ていますが、みなさんなら何て言って断りますか?
8  名前: ご遠慮願いたい :2016/09/19 12:04
>>7
>みなさん有難うございます。その人はぼっちでは
>ないです。周りとも上手くやっているし、仕事も
>きちんとするし・・なのでこの発言に驚きました。
>
>話を聞く限り亭主関白な感じのご主人だな、と前
>から思っていました。やはり皆が気を使うから云々
>で断ればよさそうですね。

役員のお疲れ会ですから部外者の方はご遠慮いただけると・・そんな感じでもどう?

絶対反対した方がいいよー。
亭主関白な人なんて、女性だけの飲み会に来ると最悪だよ。

友達の旦那がそう。来ないでって言ってるのに私達の飲み会に毎回来たがって、無理矢理来ては自分の自慢ばかりする。
話の中心じゃないと変に不機嫌になって、ちょっと面倒にもなるし。
旦那のせいなのに、そのママ友との付き合いもギクシャクしてしまった。
9 名前:この投稿は削除されました
10  名前: いるいるいる〜 :2016/09/19 12:41
>>1
これは内輪のことですし、今回はご遠慮してもらって・・・
と、語尾を濁すように言う。しかないかな。



そういう会費って役員持ち出し?それとも補助が少し出たりする?

主さんのスレで、うちの子が小学生のころのことを思い出した。
子供会のバザーで思いのほか売り上げが大きく出て、せっかくだから子供会費も足して皆で遊園地行こう!となったのね。
特に条件を出したりしなかったんだけど、子供会に入会している子たち+保護者一人のつもりで予算組んだら、3組の仲良し親子が、夫と下の子も連れて行くと言いだし、会長も「事前に言っておかなかった私の落ち度だから・・ごめん、連れて行くしかない」。
その3組は、お金出さずに行ける家族旅行♪という認識で参加したよ。

結局、人数増えた分バスも大きいのを頼んだり(お金も余計にかかる)、乳幼児連れて来たのでバスの中がカオス〜。
大変だった。



似たような人はどこにでもいるもんだね。
11  名前: うわー :2016/09/19 12:45
>>7
多分、妻が夜に一人で出かけるとかあり得ない!ってタイプの夫なんじゃない?
自分が見張ってるのが当然だろ、みたいな
女性のみの会なので、と強調しないと、夫が駄目なら自分も欠席します、となりそう
12  名前: ダメダメ! :2016/09/19 12:48
>>10
え、それって確かに会長さんの落ち度もあったかもしれないけど、そんなん家族の追加してきた側が非常識なんだし、追加人数分の参加費請求してよかったんだよ。

だってそれしちゃったら、子ども会費の使い込みになっちゃうじゃん。
それって他の子ども会員(親)になんて説明したの?
まさか説明もなし?
年度末に会計監査・報告ってするよね。明細も書くよね。
総会で荒れること必至だね・・・

一番やっちゃいけないことだったよ。
それが、不足分は責任感じた会長がポケットマネーで出したとか言うなら別だけど、まさかそんなこともないでしょ。
トリップパスについて





ガードセンター24 見ている人
0  名前: え〜 :2016/09/16 00:48
中島健人、下手すぎる。。。

テーマは面白そうなのに。
脇役もいい役者さん揃えているのに。
どの役も生かし切れていない。
9  名前: Eテレ :2016/09/19 08:33
>>1
苺ちゃんの誘拐犯はてれび戦士だったよね?
10  名前: 新王子 :2016/09/19 08:42
>>1
録画して見始めたんだけど、
元AKBがストーカーに襲われたとこで見るのやめて消しちゃった。

中島健人のド下手な演技もイライラするし、演出だとわかっていてもおばあちゃんとか顧客に対してタメ口なのが腹が立って。

堂本光一→タッキー→山田涼介に続く王子キャラらしいけど、どれもこれもって感じだ。
11  名前: 、ウ、ホ・ケ・??ォ、ニ :2016/09/19 08:45
>>1
・タ・皃ハ・ノ・鬣゙、荀😐ト。」
、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、?」
、、、茖」、エ、皃👃ヘ
12  名前: 見た人 :2016/09/19 11:32
>>11
三流ドラマと言うか展開が見えてしまって、ザアイドルドラマとしか思えなかった。

主演以外の俳優さんが可哀そう。
13  名前: でもさ :2016/09/19 11:59
>>12
> 三流ドラマと言うか展開が見えてしまって、ザアイドルドラマとしか思えなかった。
>
> 主演以外の俳優さんが可哀そう。
>

主役の子だって他の俳優さんと同じく展開の読めるザ・アイドルドラマは可哀想かもしれないよ。

ジャニーズ所属の子でも出る作品に恵まれたら株を上げてたりするし。
トリップパスについて





ガードセンター24 見ている人
0  名前: え〜 :2016/09/15 14:12
中島健人、下手すぎる。。。

テーマは面白そうなのに。
脇役もいい役者さん揃えているのに。
どの役も生かし切れていない。
9  名前: Eテレ :2016/09/19 08:33
>>1
苺ちゃんの誘拐犯はてれび戦士だったよね?
10  名前: 新王子 :2016/09/19 08:42
>>1
録画して見始めたんだけど、
元AKBがストーカーに襲われたとこで見るのやめて消しちゃった。

中島健人のド下手な演技もイライラするし、演出だとわかっていてもおばあちゃんとか顧客に対してタメ口なのが腹が立って。

堂本光一→タッキー→山田涼介に続く王子キャラらしいけど、どれもこれもって感じだ。
11  名前: 、ウ、ホ・ケ・??ォ、ニ :2016/09/19 08:45
>>1
・タ・皃ハ・ノ・鬣゙、荀😐ト。」
、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、?」
、、、茖」、エ、皃👃ヘ
12  名前: 見た人 :2016/09/19 11:32
>>11
三流ドラマと言うか展開が見えてしまって、ザアイドルドラマとしか思えなかった。

主演以外の俳優さんが可哀そう。
13  名前: でもさ :2016/09/19 11:59
>>12
> 三流ドラマと言うか展開が見えてしまって、ザアイドルドラマとしか思えなかった。
>
> 主演以外の俳優さんが可哀そう。
>

主役の子だって他の俳優さんと同じく展開の読めるザ・アイドルドラマは可哀想かもしれないよ。

ジャニーズ所属の子でも出る作品に恵まれたら株を上げてたりするし。
トリップパスについて





パートを辞める決心
0  名前: なんで :2016/09/17 22:47
どんなとき決心しましたか?

後悔はないですか?
4  名前: 削り係り :2016/09/19 01:14
>>1
仕事場にいて欲しくない人を追い出す役になる人が不思議にいます。

リストラに似てるのかな
タゲられてお終いです。

後悔はないけど、やり込められた恨みや怒りは残る。

私が辞めて新しいパートが入るけど、若い人が入ると聞かされたみたいで既に更衣室では、失礼な!若いからって仕事を覚えられるわけじゃないのにねとか、入ってくる前から
臨戦態勢になってる。

あと、7日で辞められる。
私、お疲れさん。次のパートでもきっと何かあるだろなと思う

主さんは辞めるの?






>どんなとき決心しましたか?
>
>後悔はないですか?
5  名前::2016/09/19 10:29
>>4
>主さんは辞めるの?

ハイ。
大失敗をしてしまって居づらくなってます。眠れなくなってしまい、体力もきついです。

人の噂も75日だし、上司もいつまでもそこにはいないだろうから、我慢のしどころか?とも思うのですが、

良い機会だから40代のうちに最後の転職をしようかとも思い迷ってます。
6  名前: 相談 :2016/09/19 11:02
>>5
本人的には大失敗でも、周りから見ればそれほどではないかもよ。誰か職場に相談できる人はいない? 案外人に話したら、それで気が済んでしまうかも。

私も職安に行ってみたけど、条件のいい仕事ってなかなかないよ、やめてくださいって言われるまで居座ってみたら?と言われて、まだ居座っている。私の場合は大失敗というか、お局様的立場になってきたからなんだけど。

辞めるより、そこでできることを精一杯頑張ってみたら?とも言われたよ。
7  名前: まだ :2016/09/19 11:25
>>1
>どんなとき決心しましたか?
>
>後悔はないですか?

まだまだ辞める気ないけど、今より良い条件の所に決まったら、その時辞めます。
それ以外では辞めない。

どんな失敗したの?
私も失敗したけど、フォローしてくれた人にお礼と謝罪をして、2度と同じ失敗をしないようにしてる。
それじゃあダメなの?
8  名前: 激しく同意 :2016/09/19 11:38
>>4
うちの職場にもいて、今、私が宣戦布告したみたいになっています。
職場を自分の居場所にしているから
少しでも自分と違う意見の人は排除しようとするんですよね。
こちらが言ってることは正論だけれど
けれど、結局女の世界なのでこちらが
悪者になるのは目に見えてる。
上司はこちらの言い分を最大限理解して
くれたけれど、全てを変えることはできない。
さて、この先どうしたもんか本当に悩んでいる。
トリップパスについて





記憶力の違い
0  名前: 44歳 :2016/09/18 07:17
私と旦那の記憶力に違いがあります。
どちらかが、記憶力がないとかじゃなくて、私は昔むかしの記憶は凄いんです。旦那と付き合ってるころの事とか、子どもの頃の記憶は本当によく覚えているんです。
なのに、最近はサッパリ。
旦那と言い合いしてる時でさえ、自分で言った言葉を思い出せない。
旦那ぬ突っ込まれて、あれ?言ったかな?となる。
ドレッシングを買って帰って、それが3本目だった時は流石に凹みました。
対する旦那は昔の記憶なんて、殆どありません。
子どもの頃の記憶は、義母から聞いたりしてこうだったんでしょ、というと覚えてないことばかり。
最近旦那に、言われて本当そうだねーって話になったんですが
これって何の違いかなぁ。
学力は、旦那の方がずば抜けてよいです。
学力の問題だけじゃなくて、私は認知症になり始めてるのか気になります。
1  名前: 44歳 :2016/09/19 09:27
私と旦那の記憶力に違いがあります。
どちらかが、記憶力がないとかじゃなくて、私は昔むかしの記憶は凄いんです。旦那と付き合ってるころの事とか、子どもの頃の記憶は本当によく覚えているんです。
なのに、最近はサッパリ。
旦那と言い合いしてる時でさえ、自分で言った言葉を思い出せない。
旦那ぬ突っ込まれて、あれ?言ったかな?となる。
ドレッシングを買って帰って、それが3本目だった時は流石に凹みました。
対する旦那は昔の記憶なんて、殆どありません。
子どもの頃の記憶は、義母から聞いたりしてこうだったんでしょ、というと覚えてないことばかり。
最近旦那に、言われて本当そうだねーって話になったんですが
これって何の違いかなぁ。
学力は、旦那の方がずば抜けてよいです。
学力の問題だけじゃなくて、私は認知症になり始めてるのか気になります。
2  名前: 質の違い :2016/09/19 10:03
>>1
主さんは長期記憶が得意なんじゃないかな。
印象に残ったことや言葉。
印象深かった状況などが頭にインプットされると
ずっと覚えてられる。

旦那さんは短期記憶。
今必要なことをすぐに記憶でできる。
だから短期間で覚えるような勉強は
旦那さんの方ができるんだと思う。

あとはどうでもいいことは覚えてないのかもしれない。

主さんが覚えていることは
旦那さんにとってはどうでもいいことなんだろうと
思う。

認知症はどうだろうね。
ご飯を食べたか忘れたらさすがにやばいといってたよ。
3  名前: 前頭葉 :2016/09/19 10:32
>>1
ワーキングメモリーが弱いんですね。





>私と旦那の記憶力に違いがあります。
>どちらかが、記憶力がないとかじゃなくて、私は昔むかしの記憶は凄いんです。旦那と付き合ってるころの事とか、子どもの頃の記憶は本当によく覚えているんです。
>なのに、最近はサッパリ。
>旦那と言い合いしてる時でさえ、自分で言った言葉を思い出せない。
>旦那ぬ突っ込まれて、あれ?言ったかな?となる。
>ドレッシングを買って帰って、それが3本目だった時は流石に凹みました。
>対する旦那は昔の記憶なんて、殆どありません。
>子どもの頃の記憶は、義母から聞いたりしてこうだったんでしょ、というと覚えてないことばかり。
>最近旦那に、言われて本当そうだねーって話になったんですが
>これって何の違いかなぁ。
>学力は、旦那の方がずば抜けてよいです。
>学力の問題だけじゃなくて、私は認知症になり始めてるのか気になります。
4  名前: 記憶喪失 :2016/09/19 11:09
>>1
なかなか思い出せないのはセーフで、全く思い出せないのがアウトと聞いた。3本のドレッシングを見て「この2本は誰が買ったの??」って言いだしたらアウトだと思う。
トリップパスについて





浮気夫を許す妻上げやめて
0  名前: きもっ :2016/09/15 04:25
離婚する妻の方が潔いしかっこいいし、人間としてのプライドある。
許す妻って結局地位や立場や今の生活手放しなくないただのしがみつき女。
47  名前: うーむ :2016/09/19 09:28
>>39
> >バツ1の人が↑これを言っていると、
> >ただの負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
>
> バツイチの人って、ずいぶん苦労している人が多いから、逆に安易に離婚は
> 勧めないと思うよ。
>


なるほど。教えてくれて、ありがとう。
48  名前: あるよ! :2016/09/19 09:35
>>46
>バレるかばれないかが問題なの?
>浮気って。
>ルールっていうより、ばれない浮気のやり方っていう知恵袋みたいなもんだね。

うん、ばれるかばれないか、だとおもう。
バレなければ適度の浮気は夫婦間に
いい影響を与えるんじゃないかともおもう。

でもそれは相手に絶対にばれないようにすること。これが絶対。
ばれるから嫌な思いをさせてしまう。

浮気自体、本気じゃないということだからね。

浮気じゃなくて本気で誰かを好きになっちゃったというのはまた別の問題。

あくまで浮気というのは
本命が奥さんということだからね。
49  名前: ノ箏、、ヒ :2016/09/19 09:41
>>48
、ソ、ッ、オ、🐚篶タ、キ、ニ、ッ、?ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
、ソ、タ。「、゚、👃ハ、荀テ、ニ、?ウ、ネ、ヌタシケ筅ヒクタ、ヲ、ロ、ノ、ホ、筅ホ、ク、网ハ、、、ネサラ、ヲ、?」
、エ、皃👃ヘ。」
50  名前: 同感 :2016/09/19 10:03
>>27
> 一つ言いたいのは、会見の出来栄えで世間の許す許さないの審判が下されるこの風潮は、だいっきらい。


不倫も浮気もなにもかも当事者だけの問題。

世間が許す許さないなんて関係ない。

ましてや会見の出来栄えで許す許さないを判別するなんて言語道断。余計なお世話。
51  名前: そりゃあね :2016/09/19 10:59
>>32
>>旦那が浮気した時に
>>「三田 寛子 見習えよ」って、言われたら困るもん
>
>同等に扱うな!
>庶民と違うわ!

夫も違うからね。
レベルが違う。
もしかしたら将来人間国宝かもしれない人と同等には扱えない。
トリップパスについて





胃の不調
0  名前: 気持ち悪い :2016/09/17 15:23
お酒が原因で胃が調子悪くなることなんて
あるんでしょうか?


手作りの梅酒を飲んだ時から、
胃の調子が悪いです。
特に朝は胃のもたれ、吐き気、少し胃痛、
今は胃の裏なのか、背中が少し重く
ほんの少し痛い感じも。

だから朝は胃薬を飲むのが習慣になってしまいました。


何度か胃潰瘍をやっているので、
最近は、1年に一回胃カメラをしているのですが・・・。


こういう症状を言ったら、いきなり胃カメラでしょうか?
胃カメラが、本当に辛くて怖くて
今の所病院には行ってないです。
7  名前: 鎮静剤 :2016/09/18 15:48
>>1
胃が悪い人は基本酒はダメだよね。
梅酒はロックで飲んだのなら度数が強すぎたとか。
病院行ったら検査って言われるだろうね。
私も十二指腸かいようで何度も再発して二十数年前から年一回胃カメラやってるけど鎮静剤使うとこだとめちゃくちゃ楽だよ。


>お酒が原因で胃が調子悪くなることなんて
>あるんでしょうか?
>
>
>手作りの梅酒を飲んだ時から、
>胃の調子が悪いです。
>特に朝は胃のもたれ、吐き気、少し胃痛、
>今は胃の裏なのか、背中が少し重く
>ほんの少し痛い感じも。
>
>だから朝は胃薬を飲むのが習慣になってしまいました。
>
>
>何度か胃潰瘍をやっているので、
>最近は、1年に一回胃カメラをしているのですが・・・。
>
>
>こういう症状を言ったら、いきなり胃カメラでしょうか?
>胃カメラが、本当に辛くて怖くて
>今の所病院には行ってないです。
8  名前::2016/09/18 17:35
>>1
皆さんありがとうございます。
やっぱり手作りってのが危ない気がします。
体調も悪いのかもしれないですね。

連休明けに病院へ行ってみます。
9  名前: キ?タ :2016/09/18 17:39
>>8
シ遉オ、👃ホナ妤ィ、マシチフ菽ー、ォ、鮃隍゙、テ、ニ、、、ソ、👃タ、ヘ。」

>、荀テ、ム、??釥熙テ、ニ、ホ、ャエ惕ハ、、オ、、ャ、キ、゙、ケ。」

キ?ノ、マー网テ、ニ、、、ニ、簀妤ィ、ャスミ、ニ、、、ソ。」、テ、ニ、ウ、ネ。」
10  名前::2016/09/18 17:57
>>9
他の方も手作りは・・・て方もいたし。

聞いちゃダメなんですか?

なんですぐ意地悪する人がいるんだろ?
11  名前: 青梅は毒 :2016/09/19 09:06
>>1
もともと青梅は毒なんだから、毒+度の高い酒という組み合わせは、胃の弱い人には無理なんじゃないのかな。

上手く作れてなかったんじゃないのかな。
トリップパスについて





キレイになってやろう
0  名前: 足掻き :2016/09/16 10:25
キレイになってやろうと半年無我夢中で頑張りました。
キレイになる為ならへそくり100万くらいなら使ってやろう。最後の足掻きだと思って。

一昨年から単身赴任の旦那。それまでは私の事にベタ惚れで子供達にもいかにママが良い女か自慢してたのに、単身赴任後、半年置きにしか会えず、どんどん不細工になって行く私にあからさまに嫌な顔をするんです。

私も悪かった。

だって、ちょうど子供の受験時で、仕事をしながら食事の管理に気を配ったり、勉強教えたりして自分の事なんて放置。

そしたら一気に老けた。

今までの人生で一番頑張ったかも。

ジムでトレーナー付けて、腹筋にキレイな縦線が入りました。
ウエストニッパーでくびれも作った。
顔は美顔教室で40万使った。

見事半年で10才は若返ったかも。

皆さんも頑張りませんか?
40代だしと諦めてたけどまだまだ余裕で頑張れると実感しました。
私はお金を使ったけど、今なら分かる。お金かけなくても同じ事ができるし、その方が楽しいです。

なんか、やっぱり女って何才になっても自分を磨くのが楽しいんですね。
まだまだ40代。
キレイでありたいです。
26  名前: 姫ねえさま :2016/09/18 19:58
>>20
>妻はひとりで自分の事はあとまわしにしてまで受験生をかかえて頑張っていたのにこの仕打ち。

「働き者の綺麗な手(妻)」とは言ってくれないんだね…
うちも単身赴任だけど、帰る度に「いつも美味しいとこ取りでゴメンね」って言われる。
子ども達に、いかにお父さんが偉大で頑張ってるか日々伝えているので、帰宅した時の子ども達の労い方とテンションが、普段と全然違うから。
それでも私は、子ども達の瞬間瞬間の素敵な笑顔やエピソードに、
リアルタイムで立ち会えない旦那が可哀想と思ってるから、
実際はトントンなんだよね(^-^;
お互い夫婦(男と女)というより、やっぱり子ども達を含めての『家族』なんだと思うよね。
どんな格好をしているか?よりも、どんな暮らしをしているか?の方が、私には大切な事だな、うん。
27  名前: そうですよね! :2016/09/18 22:04
>>1
今年40代に突入した者です。
いつの間にか2、3年前と違ってしまった体型。
頑張っても減らない(新陳代謝の低下?)
頑張る気もなくなった(色々忙しいせいもある・・と思いたい)

でも、100万かけて半年死ぬ気になれば、まだ望みはあるのですね!(死ぬ気になれるのかが心配だが)

そして、主さんはお金をかけなくてもできたはず、と言っている!(他の人も言っていたけれど、その方法が知りたい)


とにかく、まだ大丈夫かも〜と思えました。
ありがとうございます!
28  名前: 教えてください! :2016/09/18 22:14
>>1
他はどうでもいい。

『お金かけなくても同じ事ができるし、その方が楽しいです。』

↑コレ教えてください!
29  名前: えらいなあ :2016/09/19 08:17
>>1
頑張れるってことは、偉いと思う。
そんな風に夢中で頑張ったことって全然なくて、部活も適当だったし、何とか子育てくらいしか思い浮かばないので本当に尊敬する。
ただ、若くいたいとかきれいでいなくちゃっていう方向にエネルギーを向けられないので私にはできないんだよなあ。
何とか年相応にはいたいと思うんだけど。
きれいでいたいとかより、とにかく、何とかぎりぎりまで健康でいたい。
もうね、親を見てると、テレビや街で見かけるお年寄りが、将来の自分なんだろうとリアルに思えて・・・。
30  名前: ターキチ :2016/09/19 08:20
>>1
ターキチ、マ、キ、ニ、ハ、、、ホ。ゥ
エレケス、ホテ晴ヘ、タ、ネ2ヒ?゚、ネ、ォ、ォ、鬢タ、テ、ニ。」
・皈👄ニ・ハ・👄ケ、ャノャヘラ、タ、ア、ノ。「、ェシ?「、タ、ネ、キ、荀ケ、、、?陦」
トリップパスについて





キレイになってやろう
0  名前: 足掻き :2016/09/16 18:34
キレイになってやろうと半年無我夢中で頑張りました。
キレイになる為ならへそくり100万くらいなら使ってやろう。最後の足掻きだと思って。

一昨年から単身赴任の旦那。それまでは私の事にベタ惚れで子供達にもいかにママが良い女か自慢してたのに、単身赴任後、半年置きにしか会えず、どんどん不細工になって行く私にあからさまに嫌な顔をするんです。

私も悪かった。

だって、ちょうど子供の受験時で、仕事をしながら食事の管理に気を配ったり、勉強教えたりして自分の事なんて放置。

そしたら一気に老けた。

今までの人生で一番頑張ったかも。

ジムでトレーナー付けて、腹筋にキレイな縦線が入りました。
ウエストニッパーでくびれも作った。
顔は美顔教室で40万使った。

見事半年で10才は若返ったかも。

皆さんも頑張りませんか?
40代だしと諦めてたけどまだまだ余裕で頑張れると実感しました。
私はお金を使ったけど、今なら分かる。お金かけなくても同じ事ができるし、その方が楽しいです。

なんか、やっぱり女って何才になっても自分を磨くのが楽しいんですね。
まだまだ40代。
キレイでありたいです。
26  名前: 姫ねえさま :2016/09/18 19:58
>>20
>妻はひとりで自分の事はあとまわしにしてまで受験生をかかえて頑張っていたのにこの仕打ち。

「働き者の綺麗な手(妻)」とは言ってくれないんだね…
うちも単身赴任だけど、帰る度に「いつも美味しいとこ取りでゴメンね」って言われる。
子ども達に、いかにお父さんが偉大で頑張ってるか日々伝えているので、帰宅した時の子ども達の労い方とテンションが、普段と全然違うから。
それでも私は、子ども達の瞬間瞬間の素敵な笑顔やエピソードに、
リアルタイムで立ち会えない旦那が可哀想と思ってるから、
実際はトントンなんだよね(^-^;
お互い夫婦(男と女)というより、やっぱり子ども達を含めての『家族』なんだと思うよね。
どんな格好をしているか?よりも、どんな暮らしをしているか?の方が、私には大切な事だな、うん。
27  名前: そうですよね! :2016/09/18 22:04
>>1
今年40代に突入した者です。
いつの間にか2、3年前と違ってしまった体型。
頑張っても減らない(新陳代謝の低下?)
頑張る気もなくなった(色々忙しいせいもある・・と思いたい)

でも、100万かけて半年死ぬ気になれば、まだ望みはあるのですね!(死ぬ気になれるのかが心配だが)

そして、主さんはお金をかけなくてもできたはず、と言っている!(他の人も言っていたけれど、その方法が知りたい)


とにかく、まだ大丈夫かも〜と思えました。
ありがとうございます!
28  名前: 教えてください! :2016/09/18 22:14
>>1
他はどうでもいい。

『お金かけなくても同じ事ができるし、その方が楽しいです。』

↑コレ教えてください!
29  名前: えらいなあ :2016/09/19 08:17
>>1
頑張れるってことは、偉いと思う。
そんな風に夢中で頑張ったことって全然なくて、部活も適当だったし、何とか子育てくらいしか思い浮かばないので本当に尊敬する。
ただ、若くいたいとかきれいでいなくちゃっていう方向にエネルギーを向けられないので私にはできないんだよなあ。
何とか年相応にはいたいと思うんだけど。
きれいでいたいとかより、とにかく、何とかぎりぎりまで健康でいたい。
もうね、親を見てると、テレビや街で見かけるお年寄りが、将来の自分なんだろうとリアルに思えて・・・。
30  名前: ターキチ :2016/09/19 08:20
>>1
ターキチ、マ、キ、ニ、ハ、、、ホ。ゥ
エレケス、ホテ晴ヘ、タ、ネ2ヒ?゚、ネ、ォ、ォ、鬢タ、テ、ニ。」
・皈👄ニ・ハ・👄ケ、ャノャヘラ、タ、ア、ノ。「、ェシ?「、タ、ネ、キ、荀ケ、、、?陦」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2207 2208 2209 2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221  次ページ>>