育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
66421:豊洲、盛り土問題(11)  /  66422:いまさら蒸し返すが高畑(22)  /  66423:豊洲のマンション(15)  /  66424:運動会のお弁当(28)  /  66425:コンビニレジで財布置き忘れ(3)  /  66426:コンビニレジで財布置き忘れ(3)  /  66427:美食家の皆さん、おうちで何を食べているときが幸せですか(9)  /  66428:これは更年期の症状?(4)  /  66429:これは更年期の症状?(4)  /  66430:夕方パートの方いますか?(11)  /  66431:今日の私(28)  /  66432:今日の私(28)  /  66433:いじめられた相手からメール(32)  /  66434:銀行がわざわざ来るっていう事は・・。(16)  /  66435:除湿機(6)  /  66436:三田寛子って若くてきれいだね(27)  /  66437:三田寛子って若くてきれいだね(27)  /  66438:お古は人にあげますか?(25)  /  66439:お古は人にあげますか?(25)  /  66440:40-50代以上の方 苦境と生きる実感について(17)  /  66441:(駄)運動会 体育祭 体育会…(2)  /  66442:中学は交友関係の勉強期間(19)  /  66443:おすすめ弁当箱(5)  /  66444:ゴミ箱の中のものをもらうのって(8)  /  66445:悪気なく無神経な人に(13)  /  66446:週3日のパート(11)  /  66447:地雷がたくさん(7)  /  66448:洗濯槽クリーナーで不調(3)  /  66449:褒め言葉(25)  /  66450:パート先でのセクハラ(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2208 2209 2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2222  次ページ>>

豊洲、盛り土問題
0  名前: そもそも :2016/09/17 11:04
どうして豊洲のあの土地は汚染されてるの?
7  名前: ボロ? :2016/09/18 11:00
>>5
老朽化じゃなかったっけ
同じ場所に建て直すにしてもその間使えないから移転する事になったのかな
でももう豊洲もかなりきびしいね
どうするんだろ
もう築地で少しづつ順番に建て直したほうが良いんじゃないの
建材は豊洲からバラして持って来れば良いじゃん
8  名前: ちらっと聞いた :2016/09/18 11:48
>>5
老朽化と建物にアスベストが使われているって言ってた。
9  名前::2016/09/18 16:35
>>5
>じゃあじゃあ、なんで築地じゃダメなの? せっかく名を轟かせるほど賑わってるのに。

築地の土地が、高〜〜〜いので
それを売りたい。
10  名前: そのとおり :2016/09/19 00:50
>>6
>>どうして豊洲のあの土地は汚染されてるの?
>
>以前 東京ガスの跡地だったんです。

知られてないのかしら?
11  名前: 石灰 :2016/09/19 08:11
>>1
これ元々の土地が石灰だったと聞いたんだけど、ちらりと出ただけでそれ以降出てないのよね。
汚染とかでなく、たまたまそういう土地だったんじゃないの?
だとしたら地下水で排水がうまくできてないってだけだよね。
トリップパスについて





いまさら蒸し返すが高畑
0  名前: ネットニュースだけど :2016/09/17 19:35
ネットのニュースで見たら、女性が部屋にいたのは2時〜2時半。
知人男が通報したのが3時半。
その時、医師の診断書もあり。
普通は衣類なども警察が調べるのだが、今回は事件がすぐ立証出来たので調べなかった。
そんな時間に医者の診断書?全治一週間のけがの?
緊急事態なので夜間勤務の医師が書いてくれたのかな。
やっぱり胡散臭いな。
どうなんでしょうね。
18  名前: だからさ〜〜 :2016/09/19 02:01
>>12
>>本当のところは、もう第三者には
>>分からないけど、
>>20そこそこで人生を棒に振ってしまったのは、
>>可哀想に感じてしまう。
>
>え!レイプ魔だよ?
>今は入院してるからいいけど、これから野に放たれて
>再犯しても可哀想なの?

嵌められて、本当は合意なら
レイプ魔ではないでしょ??
19  名前: 堂々巡り :2016/09/19 02:21
>>18
>>>本当のところは、もう第三者には
>>>分からないけど、
>>>20そこそこで人生を棒に振ってしまったのは、
>>>可哀想に感じてしまう。
>>
>>え!レイプ魔だよ?
>>今は入院してるからいいけど、これから野に放たれて
>>再犯しても可哀想なの?
>
>嵌められて、本当は合意なら
>レイプ魔ではないでしょ??

上の人じゃないけどじゃあ名誉毀損で訴えたらどうなのって話。
20  名前: どっちも :2016/09/19 02:23
>>1
被害者側には示談屋といわれるプロがついていて話をまとめたとか。

これはますますダークで、被害者とされる女性には同情できないわね。

警察も蒸し返されたくないかも。
まさか、正規の初動捜査をせずに結果として美人局の片棒を担いだとなるとね…。

ともあれ、お坊っちゃまがちゃんとしていたら何も起こらなかったわけだから。
普通ではないしいつか別の犯罪を犯しかねないので、閉じ込めておくのが一番で、そうなったのも定めだったのかもね。
21  名前: そうだね :2016/09/19 02:37
>>20
常識的な人なら初対面の50近いおばさんがいくら誘惑してきたからと言って丁重にお断りすると思う。
22  名前: ハロク錥ホ :2016/09/19 08:08
>>1
ーュシチ、ハ、筅ホ、ヌ、マ、ハ、ッ。「ニアーユ、ネサラ、テ、ニ、、、ソ。」
、ウ、ホ、゙、゙、ハ、👃ク、网ハ、、、ホ、ォ、ヘ。」
トリップパスについて





豊洲のマンション
0  名前: どうなの? :2016/09/14 06:11
豊洲ってすごいいっぱい高層マンションとか立ってますよね。
これだけ、移転で問題になってるだけに、ここに立ってるマンションに住んでる人は不安にならないのかなあとか思ってんだけど、
埋め立ててあれば大丈夫なの?
詳しい方教えてください。
11  名前: 東京出身2 :2016/09/15 16:52
>>9
浦安も埋立地。液状化がひどかったですよね。

ここも、知らない地方出身者が多いかも。
12  名前: あはは :2016/09/15 17:11
>>11
> 浦安も埋立地。液状化がひどかったですよね。
>
> ここも、知らない地方出身者が多いかも。

東京出身じゃなくても知ってますって笑
あれだけ3.11の時、ニュースで流れたんだから。
13  名前: えびちゃん :2016/09/15 17:18
>>1
タワマンにお住まい
14  名前: はー :2016/09/19 00:52
>>1
>豊洲ってすごいいっぱい高層マンションとか立ってますよね。
>これだけ、移転で問題になってるだけに、ここに立ってるマンションに住んでる人は不安にならないのかなあとか思ってんだけど、
>埋め立ててあれば大丈夫なの?
>詳しい方教えてください。
15  名前: 吹き溜まり? :2016/09/19 01:07
>>1
以前近所の人がここに引っ越してった。
年長者で子供が一番大きいからってことで近所のママ友の中では1目置かれ、なんか余裕の風格だった。
で、引っ越してった後で遊びに行ったら、子供のことで前の町(今も私や同行したママ友の住む町)のことを批判してた。
でも、蓋を開けたらそこの子供達が一番出来も悪く素行も悪いギャルとギャル男になっていた。
今思えば、元からそうだったのをていのいい言い方でひた隠しにしていたんだよね。
そして、家族揃って都民ヅラしてるけど、ここでも出てるとおり彼女も旦那もすごい田舎の地方出身。
そんな人ばかりじゃないと思いたけどね。
トリップパスについて





運動会のお弁当
0  名前: 教えて :2016/09/16 22:06
運動会のお弁当って皆さんどうしてますか?最近はオードブルを注文する方が多いと聞きますが、やはり自分でがっつり作りますか?でもそうすると、かえって材料費が高くついたり朝早くに時間とられて大変ですよね。しかし、やっぱり手作りは美味しい。
私、おにぎりは自分で作っておかずだけオードブルを注文しようかなと思っているのですがありですか?
皆さんはどうしてましたか?
24  名前: んー。 :2016/09/18 11:56
>>21
>>運動会のお弁当って皆さんどうしてますか?最近はオードブルを注文する方が多いと聞きますが、やはり自分でがっつり作りますか?でもそうすると、かえって材料費が高くついたり朝早くに時間とられて大変ですよね。しかし、やっぱり手作りは美味しい。
>>私、おにぎりは自分で作っておかずだけオードブルを注文しようかなと思っているのですがありですか?
>>皆さんはどうしてましたか?
>
>仕方がないから、
>毎年、前日に午後半休取って休み、
>弁当の材料買い出しと下ごしらえとか
>やってた。
>
>たかが40分以内の弁当のために
>本当に勤めていて仕事持っている時は、
>苦痛だった。
>
>何でこんな風習あるのかとね。
>
>で、今思えば、そんなに気合い入れなくても
>もっと楽にする方法色々あったのに、
>何か周りがやってるから自分もやらなきゃ
>という、固定観念にさいなまれてただけ。
>
>これだけ外食や中食産業発達してるんだから、
>利用すればいい。
>
>オードブル注文すれば?
>おにぎりだけで用意するのも
>大変なんだから、いいと思うよ。
>
>このコメント、専業主婦の人には
>怒られるかもしれんけど。

専業だけど別に怒らないよ。各家庭の事情だし。
うちは母も専業ですごく料理上手で、運動会張り切ってお弁当作ってくれたけど、たまに母の体調が悪くて買ってきたお惣菜とかすごくおいしいと思ったものね。
母はがっかりしてたし、自分が大人になるといかにも化学調味料な判りやすい味で今は食べたいと思わないけど。

子どもって単純だから普段と違うものを喜んじゃう。
真面目にご飯作っているお母さんの子ならオードブル、見た目が派手でうわーって喜ぶかもしれないし、普段からお惣菜の多い子なら逆に手作りがうれしいかもしれない。
25  名前: ウインナ :2016/09/18 21:13
>>1
オードブルやケータリングが利用できるならそれもいいな。
子供は普段はお弁当なので、市販のも目新しくていいかも。
唐揚げとか卵焼きとか見慣れちゃってるし。
もっとも、運動会をやる場所が少し遠いので、オードブルの注文・受け取りがうまくいかないかも。結局は今年も作ることになる?
家庭それぞれの都合でいいと思うよ。おにぎりは作って、おかずは市販というのもありかもね。
26  名前: スーパーで :2016/09/18 21:30
>>1
スーパーでオードブルを注文して前日とりに行きます。
当日は詰めるだけ。
27  名前: それぞれ、 :2016/09/18 23:28
>>1
お子様が多いのですか?

うちは一人なので、運動会のお弁当が手作りだと高くつくとか、朝から時間がかかるなんて考えた事無かったな。

家族だけだったり、お友達家族と約束したり、最後の年は母と義母も呼んだり、毎年変わらず一生懸命作りました。子供は友達と遊びたかったりデザート配りに忙しく、とにかく好きな物(チューリップ唐揚げ、ウインナー、卵焼き、ローストビーフ、フルーツ)ばかり食べたけど、それも良いなと嬉しかった。結局夫が最後まで食べ続け、誰の為のお弁当?て感じでしたが。あの広げた時の喜ぶ顔は、お花見でも御節でも違うんですよね。

中学生になったら親子別でいつものお弁当に。寂しいです。
28  名前: 当人 :2016/09/18 23:31
>>1
家族がいいなら、他の人の意見なんてどうでもいいよ。

うちは子どもが絶対に嫌がるので、手作りでないなんて考えられないが、もしオードブルがいいと言われたら、そうしてあげたよ。
トリップパスについて





コンビニレジで財布置き忘れ
0  名前: やってしまった :2016/09/17 13:45
次の客が持っていくのが
はっきり防犯カメラに映っていました。店長は常連客だと言いました。
(どこの誰かはわからない)
警察に窃盗被害届けを出しました。
現金を抜き(2万くらい)
財布は捨てられたか?
持って帰ったか?
免許証 クレジットカードetc
ショックです
犯人また店にあらわれるかな?
1  名前: やってしまった :2016/09/18 21:43
次の客が持っていくのが
はっきり防犯カメラに映っていました。店長は常連客だと言いました。
(どこの誰かはわからない)
警察に窃盗被害届けを出しました。
現金を抜き(2万くらい)
財布は捨てられたか?
持って帰ったか?
免許証 クレジットカードetc
ショックです
犯人また店にあらわれるかな?
2  名前: いずれ :2016/09/18 22:25
>>1
そういう状況で捕まった人を知っている。防犯カメラに映っていたって。

いずれ捕まるんじゃないかなあ。
3  名前: やってしまった :2016/09/18 23:03
>>1
捕まることあるんですね
希望を捨てずに 警察からの
連絡を待とうと思います。
トリップパスについて





コンビニレジで財布置き忘れ
0  名前: やってしまった :2016/09/18 02:05
次の客が持っていくのが
はっきり防犯カメラに映っていました。店長は常連客だと言いました。
(どこの誰かはわからない)
警察に窃盗被害届けを出しました。
現金を抜き(2万くらい)
財布は捨てられたか?
持って帰ったか?
免許証 クレジットカードetc
ショックです
犯人また店にあらわれるかな?
1  名前: やってしまった :2016/09/18 21:43
次の客が持っていくのが
はっきり防犯カメラに映っていました。店長は常連客だと言いました。
(どこの誰かはわからない)
警察に窃盗被害届けを出しました。
現金を抜き(2万くらい)
財布は捨てられたか?
持って帰ったか?
免許証 クレジットカードetc
ショックです
犯人また店にあらわれるかな?
2  名前: いずれ :2016/09/18 22:25
>>1
そういう状況で捕まった人を知っている。防犯カメラに映っていたって。

いずれ捕まるんじゃないかなあ。
3  名前: やってしまった :2016/09/18 23:03
>>1
捕まることあるんですね
希望を捨てずに 警察からの
連絡を待とうと思います。
トリップパスについて





美食家の皆さん、おうちで何を食べているときが幸せですか
0  名前: 家食べ :2016/09/16 19:40
私は、カツが大好き。
エビ天も大好き。
5  名前: ほかほか :2016/09/18 09:09
>>1
いろいろあるけど、特別栽培してる米を年間契約して買ってるんだけど、それを専用の土鍋で炊いた白ご飯が一番幸せ。
私絶対に糖質制限ダイエットなんてできない。
6  名前: 最近 :2016/09/18 09:32
>>1
餃子かな。
ニンニクと野菜たっぷり入れてホットプレートで一気に焼く。
〆にチーズ入り餃子を焼いて、縁にチーズが溶けだしてカリカリになったところを食べると、子供と二人で「んんんん〜〜〜〜!」ってなります。
7  名前: 呑んべ :2016/09/18 21:07
>>1
とにかくサーモンが好き。
醤油わさびマヨに付けて食べてたんだけど、
アボカドと和えたらもっと美味しい。
赤ワイン1本いっちゃいますわ。
(魚には白ワインというのは定番で、鮪やサーモンなど濃厚な肴には赤ワインが合うんです〜♪鰹のタタキなんかにもガーリックを利かせると赤ワインが美味しいです〜呑んべより)
8  名前: あのね :2016/09/18 21:12
>>1
少々お高い生ハムだわよ
9  名前: 珍味 :2016/09/18 22:18
>>1
>私は、カツが大好き。
>エビ天も大好き。

白子とかあんきも、カニみそみたいな癖があるものが好き。
日本酒かチューハイ飲みながらちびちび食べたい
トリップパスについて





これは更年期の症状?
0  名前: 47歳になるとこ :2016/09/18 01:35
元々汗かきなんだけど、ここ半年間くらい半端ないです。先週あたりから夜中も着替えなくてはならなくなりました。
いつも暑くて、セーターなんて着れない、コートも要らないんじゃないかと思うほどです。

そしていつも頻脈。安静時で100〜120。動くと130くらいまで上がるので苦しくて仕方ないです。

暑くて汗が気持ち悪くて、苦しいのをどうにか出来ないかと思います。
生理は、狂ったこと殆どなかったのが、ここ3回くらい10日ほど遅れてきていました。

甲状腺を診てもらったけど、こちらは問題ないって話です。

どうなんだろう?婦人科に行ったら話聞いてもらえますか?
1  名前: 47歳になるとこ :2016/09/18 18:33
元々汗かきなんだけど、ここ半年間くらい半端ないです。先週あたりから夜中も着替えなくてはならなくなりました。
いつも暑くて、セーターなんて着れない、コートも要らないんじゃないかと思うほどです。

そしていつも頻脈。安静時で100〜120。動くと130くらいまで上がるので苦しくて仕方ないです。

暑くて汗が気持ち悪くて、苦しいのをどうにか出来ないかと思います。
生理は、狂ったこと殆どなかったのが、ここ3回くらい10日ほど遅れてきていました。

甲状腺を診てもらったけど、こちらは問題ないって話です。

どうなんだろう?婦人科に行ったら話聞いてもらえますか?
2  名前: たぶん :2016/09/18 18:34
>>1
更年期だろうね。
冬でも半袖半ズボンでいたら
涼しいかも。


>元々汗かきなんだけど、ここ半年間くらい半端ないです。先週あたりから夜中も着替えなくてはならなくなりました。
>いつも暑くて、セーターなんて着れない、コートも要らないんじゃないかと思うほどです。
>
>そしていつも頻脈。安静時で100〓120。動くと130くらいまで上がるので苦しくて仕方ないです。
>
>暑くて汗が気持ち悪くて、苦しいのをどうにか出来ないかと思います。
>生理は、狂ったこと殆どなかったのが、ここ3回くらい10日ほど遅れてきていました。
>
>甲状腺を診てもらったけど、こちらは問題ないって話です。
>
>どうなんだろう?婦人科に行ったら話聞いてもらえますか?
3  名前: 命の母 :2016/09/18 20:48
>>1
私も47歳。
生理が重くて早まりがちで首の周りの汗が寝ている時に酷いので、命の母を2週間前から飲みだしました。

なんと生理が30日ぴったりで一昨日来ました。
寝ている時の汗もあまりかかなくなりました。
主さんも、試しに飲んでみてはどうですか?
4  名前: 49歳になるわ :2016/09/18 21:49
>>1
私はここで背中を押されて婦人科を受診してね、
とても身体に合う漢方薬を見つけて飲むようになり、
ずいぶんと体調も気分も整いましたよ。
ただ、婦人科では内診と子宮頸癌検査の為の細胞採取(これは希望者だけ)があると思うから、
普段はかなくてもスカートで行った方がいいですよ。
徐々に快方へ向かっていきますから(どん底はきついですが(>.<))
お大事にして下さいね。
トリップパスについて





これは更年期の症状?
0  名前: 47歳になるとこ :2016/09/17 16:30
元々汗かきなんだけど、ここ半年間くらい半端ないです。先週あたりから夜中も着替えなくてはならなくなりました。
いつも暑くて、セーターなんて着れない、コートも要らないんじゃないかと思うほどです。

そしていつも頻脈。安静時で100〜120。動くと130くらいまで上がるので苦しくて仕方ないです。

暑くて汗が気持ち悪くて、苦しいのをどうにか出来ないかと思います。
生理は、狂ったこと殆どなかったのが、ここ3回くらい10日ほど遅れてきていました。

甲状腺を診てもらったけど、こちらは問題ないって話です。

どうなんだろう?婦人科に行ったら話聞いてもらえますか?
1  名前: 47歳になるとこ :2016/09/18 18:33
元々汗かきなんだけど、ここ半年間くらい半端ないです。先週あたりから夜中も着替えなくてはならなくなりました。
いつも暑くて、セーターなんて着れない、コートも要らないんじゃないかと思うほどです。

そしていつも頻脈。安静時で100〜120。動くと130くらいまで上がるので苦しくて仕方ないです。

暑くて汗が気持ち悪くて、苦しいのをどうにか出来ないかと思います。
生理は、狂ったこと殆どなかったのが、ここ3回くらい10日ほど遅れてきていました。

甲状腺を診てもらったけど、こちらは問題ないって話です。

どうなんだろう?婦人科に行ったら話聞いてもらえますか?
2  名前: たぶん :2016/09/18 18:34
>>1
更年期だろうね。
冬でも半袖半ズボンでいたら
涼しいかも。


>元々汗かきなんだけど、ここ半年間くらい半端ないです。先週あたりから夜中も着替えなくてはならなくなりました。
>いつも暑くて、セーターなんて着れない、コートも要らないんじゃないかと思うほどです。
>
>そしていつも頻脈。安静時で100〓120。動くと130くらいまで上がるので苦しくて仕方ないです。
>
>暑くて汗が気持ち悪くて、苦しいのをどうにか出来ないかと思います。
>生理は、狂ったこと殆どなかったのが、ここ3回くらい10日ほど遅れてきていました。
>
>甲状腺を診てもらったけど、こちらは問題ないって話です。
>
>どうなんだろう?婦人科に行ったら話聞いてもらえますか?
3  名前: 命の母 :2016/09/18 20:48
>>1
私も47歳。
生理が重くて早まりがちで首の周りの汗が寝ている時に酷いので、命の母を2週間前から飲みだしました。

なんと生理が30日ぴったりで一昨日来ました。
寝ている時の汗もあまりかかなくなりました。
主さんも、試しに飲んでみてはどうですか?
4  名前: 49歳になるわ :2016/09/18 21:49
>>1
私はここで背中を押されて婦人科を受診してね、
とても身体に合う漢方薬を見つけて飲むようになり、
ずいぶんと体調も気分も整いましたよ。
ただ、婦人科では内診と子宮頸癌検査の為の細胞採取(これは希望者だけ)があると思うから、
普段はかなくてもスカートで行った方がいいですよ。
徐々に快方へ向かっていきますから(どん底はきついですが(>.<))
お大事にして下さいね。
トリップパスについて





夕方パートの方いますか?
0  名前: 夕方 :2016/09/17 03:22
以前のパートを体調不良で辞めました。
すっかり良くなりましたが、再就職に自身が無いまま、二年ほど専業をしてました。

最近子供の教育費が足らなくなった為、働きに出なきゃとは思い、気ばかり焦るのですが、自信が出ません。
私が働くことのネックはとにかく「朝が弱い」なんです。
とにかく朝置きてから数時間身体も動かないし、ノロノロしてる。

だから朝10時からの仕事とかでも無理そうで自信が無いのです。
それと、朝が弱いから、バタバタと仕事に出かけ、帰宅してから全ての家事をこなしていた過去を思い出して自信が無い。

だから、たまに見かける午後からの仕事ならどうだろうかと思いますが、主婦なら普通は避ける時間帯ですよね。
15時から19時とかの勤務で働いている方はいますか?

やはりその勤務の時間なら採用されやすいでしょうか?

15時とかからなら、ある程度家事と夕食準備を済ませてから仕事に向かえる。19時過ぎて帰宅しても楽なのでは?と考えます。

もう、子供も中高生だし、帰宅してもすぐ塾です。
私が夕方家に居る理由も無いのです。

万全の体で仕事に向かえる方法はこれしかない、と考えたのですが、ご意見頂けませんか。

月々、子供の塾代と食費、5万ほど余裕が欲しいです。
7  名前: 朝が弱いなら :2016/09/18 14:24
>>1
私は14時から18時まで。
月に4〜5万円になります。
なんだかんだで午前中は病院に行ったり掃除したりしてたらあっという間に仕事の時間になってしまう。
お店とかはだいたい開くの10時じゃない?
それから仕事に出るまでは4時間弱しかないけど、8時から12時だったら12時以降夜までずっと自分の時間だもん。
最近では、早朝の仕事に替わりたくなってきました。
仕事の前にご飯のしたくしたのは最初の頃だけ。
6時だから帰ってから作れるけどね。
まあ朝はゆっくりできるよね。
朝が弱いならありなんだと思います。
けっこうあるよ。夕食の賄いとか。
8  名前: 多分 :2016/09/18 19:24
>>1
中の仕事でその時間は少ないかも。飲食店は夕方は助かるんじゃないかな。
3時頃には主婦パート居なくなるし
高校生とかは6時以降が多い。
中の仕事はもう5時頃で終わる会社が多いからね。

>以前のパートを体調不良で辞めました。
>すっかり良くなりましたが、再就職に自身が無いまま、二年ほど専業をしてました。
>
>最近子供の教育費が足らなくなった為、働きに出なきゃとは思い、気ばかり焦るのですが、自信が出ません。
>私が働くことのネックはとにかく「朝が弱い」なんです。
>とにかく朝置きてから数時間身体も動かないし、ノロノロしてる。
>
>だから朝10時からの仕事とかでも無理そうで自信が無いのです。
>それと、朝が弱いから、バタバタと仕事に出かけ、帰宅してから全ての家事をこなしていた過去を思い出して自信が無い。
>
>だから、たまに見かける午後からの仕事ならどうだろうかと思いますが、主婦なら普通は避ける時間帯ですよね。
>15時から19時とかの勤務で働いている方はいますか?
>
>やはりその勤務の時間なら採用されやすいでしょうか?
>
>15時とかからなら、ある程度家事と夕食準備を済ませてから仕事に向かえる。19時過ぎて帰宅しても楽なのでは?と考えます。
>
>もう、子供も中高生だし、帰宅してもすぐ塾です。
>私が夕方家に居る理由も無いのです。
>
>万全の体で仕事に向かえる方法はこれしかない、と考えたのですが、ご意見頂けませんか。
>
>月々、子供の塾代と食費、5万ほど余裕が欲しいです。
9  名前: これねらい目だと思う :2016/09/18 19:33
>>5
> クリニックの受付とかはどう?
> 午後診は喜ばれる。
>
>



ほとんどの主婦は夕方には働きたがらない。
これ、狙い目だと思う。
クリニックの受付の求人には
「午後に入れる人、お待ちしています」とか
よく書かれています。
10  名前: アイドル :2016/09/18 21:01
>>1
飲食はどうかなあ。

ランチタイムからディナータイムの間って「アイドルタイム」って言って(ジャニーズやAKBみたいなアイドル=idolじゃなくて、怠けているとかムダとかという意味のアイドル=idleね)暇な時間です。

店開けてるだけでもムダなこともあるから店によっては閉店してるところも珍しくないよね。
ファミレスやファーストフードだとシフトの人数減らすのがデフォ。

もちろんその間キッチンじゃディナータイムの仕込みしてるところがほとんどだから、調理補助なら雇ってくれるかもしれないけど…

だけど忙しくなる19時まで、ってところが厳しいかもしれない。
だったら今いる人数で回しちゃおうって考えるのが自然だと思う。

まあ根気よく探せばあるかもしれないから、頑張って探してみてください。

飲食よりはスーパーとかの方が需要あると思うけど難しいかな。

ただ、サービス業だと毎日シフトに入るのも難しいかもしれないし、時給も安いし、短時間パートで月5万の保証は出来ないけどね…

いっそ深夜とかどうかな。
深夜の飲食は時給高いし、暇だから楽だし、割とおすすめです。
牛丼屋とコンビニは辞めた方がいいと思うが。
11  名前: 工場 :2016/09/18 21:38
>>1
知り合いが深夜の工場で働いています。
お子さん大きいなら朝も勝手に行くし、お弁当が要る日でもお金持たせてコンビニで買ってと言えますよね。
ご主人、朝ご飯作れなんて言わないでしょう?
教育費のために働くんだから。
朝弱い人って、私もそうだけど深夜元気です。
ただし朝、寝ていられたらの話ですが。
知り合いのお子さんは高校2年ですが、お母さんが明け方帰ってきて寝ているので起こさないように学校へ行くそうですよ。
深夜勤務は時給も良いですし歓迎されるそうです。
朝、というか昼近くに起きてのんびり家事ができるので深夜強い人には良い仕事だそうです。
トリップパスについて





今日の私
0  名前: おちこんでる :2016/09/16 15:55
理由は見当たらない。とにかく落ち込んでる。生きてる意味がない気がするとまで思える。こんなのが母親で家族に申し訳ない。明日は元気ですごせたらいいな。だれか、励まして!!
24  名前: 今日はお休み :2016/09/18 14:05
>>1
理由が分からなくても
やり過ごして明日を待ちましょう。

日付が変われば
気持ちも変わるかもしれません。
25  名前: 同じく :2016/09/18 14:06
>>1
私は理由はわかっているけど
めちゃくちゃおちこんでいる。
26  名前: 15 :2016/09/18 17:10
>>23
>お薬とお酒は相性悪そうですね。
>お酒は減らしたりお休みできませんか?
>少し心配です。


レス、ありがとうございます。
優しい言葉に、涙があふれます。
あなたのレスは、写メに撮るか印刷して
保存させてください。
すこし気が弱った時に、読み返したいと
思います。

先ほどまで、古本屋に行って一年ぶりに
ゆっくりと自分のための時間を作れました。
(最近、書物を自宅では読む時間がなかったので。)
自己啓発本の中で、セラピー的なものを
読んで自分を奮い立たせることができました。)

>
>私自身のことですが、
>子供のこと頑張ってると
>自分の問題がそのまま保留になります。
>それが結構辛いと気づきました。
>少し休んで自分の傷の手当てをする時が
>きてるのかなと思っています。


あなたも、ご自身辛い経験を
されてきたのですね。
自分の手当てをするときなんでしょうね。
このレスをきっかけに、私自身いい方向に
進めたらいいなあと思っています。

>自分が傷だらけじゃ
>助けたい人まで血まみれです(汗)
>それに、誰かが
>傷を手当てされないまま死ぬのは
>悲しすぎるよ。
>
>沢山傷ついた人は
>休んで誰かにいたわられなきゃいけない。

私よりも、傷ついている人はここの掲示板には
たくさんおられることでしょうね。
でも、心の持ち方に工夫をして生きてこられている
のでしょうね。
私も見習わないと・・・。ですね。


>ここでは何もできないけど
>言葉だけならかけられます。
>ずっと傷を隠して頑張ってきたなら
>死ぬ前にちゃんと治そう。
>あと、生きよう。
27  名前: おーい :2016/09/18 21:15
>>1
主さん、もうすぐ一日終わるけど
どうですか?
明日は元気に動けるといいね。

私も今日は何もしなかったよ。
寝て食べてだったよ。
連休最後は楽しく過ごしたいですね。
おやすみ。
28  名前::2016/09/18 21:32
>>1
皆さんの励ましありがとう。
今日は雨のせいか、だるくて一日ゴロゴロしてすごしました。沢山寝たのでちょっとスッキリしてます。
またなにかあったら相談のってくださいね。本当にありがとうございました。

>理由は見当たらない。とにかく落ち込んでる。生きてる意味がない気がするとまで思える。こんなのが母親で家族に申し訳ない。明日は元気ですごせたらいいな。だれか、励まして!!
トリップパスについて





今日の私
0  名前: おちこんでる :2016/09/17 05:41
理由は見当たらない。とにかく落ち込んでる。生きてる意味がない気がするとまで思える。こんなのが母親で家族に申し訳ない。明日は元気ですごせたらいいな。だれか、励まして!!
24  名前: 今日はお休み :2016/09/18 14:05
>>1
理由が分からなくても
やり過ごして明日を待ちましょう。

日付が変われば
気持ちも変わるかもしれません。
25  名前: 同じく :2016/09/18 14:06
>>1
私は理由はわかっているけど
めちゃくちゃおちこんでいる。
26  名前: 15 :2016/09/18 17:10
>>23
>お薬とお酒は相性悪そうですね。
>お酒は減らしたりお休みできませんか?
>少し心配です。


レス、ありがとうございます。
優しい言葉に、涙があふれます。
あなたのレスは、写メに撮るか印刷して
保存させてください。
すこし気が弱った時に、読み返したいと
思います。

先ほどまで、古本屋に行って一年ぶりに
ゆっくりと自分のための時間を作れました。
(最近、書物を自宅では読む時間がなかったので。)
自己啓発本の中で、セラピー的なものを
読んで自分を奮い立たせることができました。)

>
>私自身のことですが、
>子供のこと頑張ってると
>自分の問題がそのまま保留になります。
>それが結構辛いと気づきました。
>少し休んで自分の傷の手当てをする時が
>きてるのかなと思っています。


あなたも、ご自身辛い経験を
されてきたのですね。
自分の手当てをするときなんでしょうね。
このレスをきっかけに、私自身いい方向に
進めたらいいなあと思っています。

>自分が傷だらけじゃ
>助けたい人まで血まみれです(汗)
>それに、誰かが
>傷を手当てされないまま死ぬのは
>悲しすぎるよ。
>
>沢山傷ついた人は
>休んで誰かにいたわられなきゃいけない。

私よりも、傷ついている人はここの掲示板には
たくさんおられることでしょうね。
でも、心の持ち方に工夫をして生きてこられている
のでしょうね。
私も見習わないと・・・。ですね。


>ここでは何もできないけど
>言葉だけならかけられます。
>ずっと傷を隠して頑張ってきたなら
>死ぬ前にちゃんと治そう。
>あと、生きよう。
27  名前: おーい :2016/09/18 21:15
>>1
主さん、もうすぐ一日終わるけど
どうですか?
明日は元気に動けるといいね。

私も今日は何もしなかったよ。
寝て食べてだったよ。
連休最後は楽しく過ごしたいですね。
おやすみ。
28  名前::2016/09/18 21:32
>>1
皆さんの励ましありがとう。
今日は雨のせいか、だるくて一日ゴロゴロしてすごしました。沢山寝たのでちょっとスッキリしてます。
またなにかあったら相談のってくださいね。本当にありがとうございました。

>理由は見当たらない。とにかく落ち込んでる。生きてる意味がない気がするとまで思える。こんなのが母親で家族に申し訳ない。明日は元気ですごせたらいいな。だれか、励まして!!
トリップパスについて





いじめられた相手からメール
0  名前: 何で? :2016/09/16 01:39
近々中学の同窓会があります。私は非参加ですが、同窓会のサイトを経由して(サイトのシステムで、メアドを知らなくてもメッセージが遅れる)ある人から「久し振り!」というメールが来ました。(本当にその一言だけ)

私は中学時代、一部の男子にばい菌扱いされていました。その人はその内の一人です。

思いもよらない事に、どうするのが良いのか思案しています。
誰かと間違っているのか、彼の記憶力は大丈夫でしょうか?
それとも、当時の謝罪をしたいのか?(だったら、初めのアプローチはいかがなものか)

私としては、当時の生々しい感情はもうありません。でも、だからこそ、許す許さないもない(今更遅い)という感じです。
私の心中はどうあれ、本人に水に流すとは言いたくありません。

でも、当時の記憶が薄れているからか、変に親しげな一言に、「謝ってくれるのだろうか?」と、思いのほか拒否感がありません。

皆さんなら、どうしますか?

①久し振り!と、とりあえず同じ文面を返す

②そうは言ってもメールの文面もおかしいので、無視する

③そんな事を言われる間柄ではありません。自分がした事を忘れたのですか?誰かと間違っているのでしょうか。どちらにしても記憶力大丈夫ですか?と返す

他にも「私ならこうする」という案があればお聞かせください。
28  名前: 期待しすぎ :2016/09/17 18:38
>>1
期待しすぎだよ。

そいつは謝罪する気なんてさらさらないよ。

ただクラス会の為に、過去の在籍者に片端からメールしてるだけでしょ。
仲の良いメンバー以外は何の記憶もないでしょ。
29  名前: そうそう :2016/09/17 18:58
>>23
>勧誘、営業だよ。

私の場合だけど、私は、結婚して県外に。
だけど、実家が自営してるから、イジメの首謀者のクラスメイトが、熱心に同窓会に出られないか聞きに来てたらしいんだけど、何度か後に、宗教絡みの壺を買ってくれないかと言ったらしい。
下手に連絡なんか取らない方がいいよ。
虐めた人なんて、自分勝手なバカなんだから。
30  名前: たま :2016/09/17 20:09
>>1
あなたの事が好きでいじめていたのかなと思いました。
でもそんな事はあちら都合、あなたは気付付けられる毎日に耐えねばならなかった、大変でしたね。

私なら、ほっときます、何の返事もしないです、する必要がないですもの。
そういう変なのとは少しでも離れるように心がけないとラッキーが逃げていくように思いますよ。
31  名前: スルースルー :2016/09/18 17:49
>>1
もう締め後かもしれませんが、
他の方々のおっしゃるようにスルーが一番だと思います。
もし、謝罪の気持ちがあるなら、最初から「久しぶり」だけで終わるようなメールにはなってないと思います。

主さんにもう過去を引きずる気持ちがないなら、なおさら、華麗にスルーが一番。

メールをもらった相手が?と思うようなメールをすること自体が失礼だと思うし(親しい間柄じゃないわけだし)。
反応すること自体が無駄に思います。

スルースルー!
32  名前: 主です :2016/09/18 19:40
>>1
引き続き返信くださりありがとうございました。

メッセージが来たのが意外過ぎて、さらに文面もおかしなものだったので、真意を測りかねてしまい書き込んでしまいました。

大した期待もしていないのです。ガツンと言えば気が済むかと思ったり、仲間内で「まだ根に持ってるよ」なんて言われるかも知れないと思ったり。

でも、本人は本当に気まずい思いをしていて、様子見のメッセージを送っているのかな?と仏のような心になったり(自分の中でそれだけ過去のことなのでしょう)。

言われっぱなしもどうかと思ったりしていたのですが、言い返せ、よりもスルーが圧倒的に多くて、「そうか、それでいいか」と思えました。

彼の行動は本当に不可解で、目の前にいれば問いただせるけれど、メッセージでは返事が来なければ疑問が残るだけですものね。

どちらにしても、文面はやはり大人としてはおかしなものだし、「大人になっても変な奴は変なままなんだな」と思う事にします。

他の方の投稿もあるのでこれにて〆ます。本当にありがとうございました。気持ちが落ち着きました。
トリップパスについて





銀行がわざわざ来るっていう事は・・。
0  名前: 嫌らしい考え :2016/09/15 23:28
先日、主人の弟宅にいた時、電話が鳴ったんです。

相手は銀行の人。
満期になったのがあるから、自宅に行っても良い日を聞いて来たと言う感じだと思います。

「あれ?満期になるんですか?忘れてた。そうだな、いついつならいますよ」

義弟宅は、田舎ではありません。
田舎だと郵便局や銀行員がわざわざ訪問するって普通みたいだけど、そうじゃないと思います。

駅前にも都市銀行一杯ある。

と言う事は相当貯金を持ってると言う事なのか?
と嫌らしい勘ぐりをしてしまってます。

どういう場合、わざわざ自宅まで来るのかな??
12  名前: 営業内容 :2016/09/17 12:48
>>1
>どういう場合、わざわざ自宅まで来るのかな??


銀行なんかの営業さんって、勧誘がある時だけ来るよ。


学資保険
➡増額しとかないと!
車のローン
➡是非とも当行で!

今まで散々来られて迷惑してたけど、子供も大きくなり生活も落ち着いたらパタンと来なくなりました。

家は貯金なんて無いけど散々来られた。
13  名前: それなら :2016/09/17 13:21
>>11
> 最近、みずほ銀行から住宅ローン借り換えのセールスの電話がよくかかってくる。
>
それならうちもよくかかってくるわ(笑)
14  名前: 地域密着 :2016/09/18 13:29
>>1
百万の定期を組み行ったら
営業さんつきましたよ。

良い営業さんだったので
そのあとも3回ぐらい
定期組んだけど

担当が変わったのと我が家の資金の問題で
お断りするようにしたら
そのうち担当の変更の時のみになった。

月々1万の積み立てでも
まいりますと言っていたので、
結構マメに回っているんじゃないかな。

信金は必ずしも資金がなくても
相手してくれます。
15  名前: 最近は :2016/09/18 13:42
>>1
100万くらいでも電話がくるし、家にいきましょうか?といわれる。うっとうしい。
来てほしくないから、用事があるから、店にいきますといってます。
大きな銀行でもいわれます。時代のせいかな。

いきなり営業で家にくることもあります。
お子さんの教育預金とかいわれるけど、予定がないと言うのに、わすれたころにまたくる。
16  名前: それは :2016/09/18 17:30
>>15
>100万くらいでも電話がくるし、家にいきましょうか?といわれる。うっとうしい。
>来てほしくないから、用事があるから、店にいきますといってます。

理由を聞いたら、はっきりと「自分の成績になるから」って言っていたよ。
客が自分から店に行っても営業の人のポイントにはならないからなー。

人助けだと思って来てもらったよ。
トリップパスについて





除湿機
0  名前: とうですか :2016/09/17 09:07
雨ばかりで、洗濯物が乾かない。
洗濯機に乾燥機がついてるけど、縮みそうなものは乾燥できないし、タオルとかは時間がかけるし。
思いきって除湿機を買おうかと思ってますが、お持ちのかたのご意見をお聞かせぐださい。
部屋干しの臭いとかはしませんか。お薦めの除湿機とかありますか。
2  名前: 少なめに :2016/09/18 13:38
>>1
うちは2畳くらいのフリースペースがあって
そこで除湿器で乾燥させています。
洗濯する優先順位をつけて
いつもよりも少なめに洗って干せばよく乾きますよ。

部屋干し専用洗剤であらうと匂いはしませんし、
洗濯ものと洗濯物の間を少し開けて干すとよく乾きます。

全部一気に干せないので洗濯モノは少々たまるので、
あとは天気になるのをまつのみです。
3  名前: 使って2年 :2016/09/18 13:41
>>1
花粉症対策で買ったけど一年中使ってます。
空気清浄機能付きだからか、気になる臭いはしません。
昼から洗濯しても晩ご飯前には乾いてます。
デメリットは、室温が低いと乾きにくいので、除湿時は室温が少し上がる仕様になっています。部屋も閉めきったほうがいいので、夏は暑くなる。だから除湿機をかけている間はその部屋は使いません。
狭くて専用で使えるスペースがあるといいなと思います。
4  名前: 種類 :2016/09/18 13:50
>>1
除湿機はコンプレッサー方式とデシカント方式があります。

マンションなど冬場に室温があまり下がらない部屋だったら、コンプレッサー方式がおすすめ。

木造で、冬に室温が下がって寒い部屋で干すならデシカント方式がいいです。

それぞれ長所と短所がありますので、主さんちはどちらが合うか確認して買った方がいいです。


うちはマンションでコンプレッサー方式の除湿機を使ってます。扇風機と併用して使ってますので、嫌な臭いはしません。
5  名前: ・ミ・ケ :2016/09/18 13:55
>>1
、ヲ、チ、マヘセハャ、ハ・ケ・レ。シ・ケ、ャ、ハ、、、ホ、ヌ。「
ヘ眈シ、ヒエウ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
ス?セオ。、ネタ🌫️。、ホハサヘム、ヌ。「ー?ユ、ヌ
カ?螟筍「エャ、ュエャ、ュ・ソ・ェ・?ホ・エ・爨ホ
ノャ、箒ーチエ、ヒエ・、ュ、゙、ケ。」セミ
ノ📲、、ホ・ォ・モヒノサ゚、ヒ、筅ハ、テ、ニ、、、?隍ヲ、ヌ
キ🎶ハスュ、、、筅キ、゙、サ、😐」
6  名前: 1日〜2日そのまま :2016/09/18 16:36
>>1
4時間タイマーで使っています。
部屋干しの嫌な臭いはしないです。
4時間でほぼ乾いている感じです。
除湿機乾燥が終わったら、そのまま1日〜2日
干しておいて、片付けています。
コンプレッサー式ですが、音はあまり
うるさくないです。

除湿機を買って良かったですね。
一度エアコンの除湿機能を使っていたら、
フローリングの床が、水を撒いたと思うぐらいに
ベタベタになっていて、ビックリした事があります。
除湿機ですと、そんな事はないです。
トリップパスについて





三田寛子って若くてきれいだね
0  名前: 駄スレ :2016/09/15 09:05
やっぱり出来る女房は衰えないんだね。
23  名前: でもここって :2016/09/17 09:08
>>19
>>私は、あんまり好きじゃない。
>>昔で言う、ぶりっ子で強かな感じが
>>嫌らしく感じる。
>>この人の立場では、当たり前に対応していたのでは?
>>騒ぐほどでもないし、私の周りにもあのぐらいのアラフィフは結構な数いるわよ。
>
>
>こーゆー返答をまってたよ!
>
>何でこうメデイアが騒いで称賛すると、皆そろって同じ事を言うんだろうね。
>
>普通に考えたら人それぞれ価値観が違うんだから、こういう違った意見が出てくるのが当たり前なのに。
>
>私はあなたのその考え方と意見を言える勇気は好きだよ。

こういう人多くない?
24  名前: いや :2016/09/17 22:49
>>1
>やっぱり出来る女房は衰えないんだね。

何ができるんだか、よく知らないけど。

挨拶だけは、これまでいろんな人に
色々言わなきゃいけなかっただろう訓練が
できているのか、
よくもペラペラペラペラとあんなに
立て板に水のごとくしゃべるもんだと
呆れて見てたわ。

さすがは50のオバさんに
なったんだなと。
25  名前: 同意 :2016/09/18 08:03
>>24
しゃべりすぎで貫禄なしだったのが残念。
26  名前: 流石 :2016/09/18 14:36
>>24
>>やっぱり出来る女房は衰えないんだね。
>
>何ができるんだか、よく知らないけど。
>
>挨拶だけは、これまでいろんな人に
>色々言わなきゃいけなかっただろう訓練が
>できているのか、
>よくもペラペラペラペラとあんなに
>立て板に水のごとくしゃべるもんだと
>呆れて見てたわ。
>
>さすがは50のオバさんに
>なったんだなと。



流石、京女!強かだわぁと思った。
27  名前: 前から :2016/09/18 14:48
>>24
あんな感じの喋り方だよね。


おっとりした顔の割に結構早口で、松野明美の落ち着いた版みたいな。
トリップパスについて





三田寛子って若くてきれいだね
0  名前: 駄スレ :2016/09/15 20:00
やっぱり出来る女房は衰えないんだね。
23  名前: でもここって :2016/09/17 09:08
>>19
>>私は、あんまり好きじゃない。
>>昔で言う、ぶりっ子で強かな感じが
>>嫌らしく感じる。
>>この人の立場では、当たり前に対応していたのでは?
>>騒ぐほどでもないし、私の周りにもあのぐらいのアラフィフは結構な数いるわよ。
>
>
>こーゆー返答をまってたよ!
>
>何でこうメデイアが騒いで称賛すると、皆そろって同じ事を言うんだろうね。
>
>普通に考えたら人それぞれ価値観が違うんだから、こういう違った意見が出てくるのが当たり前なのに。
>
>私はあなたのその考え方と意見を言える勇気は好きだよ。

こういう人多くない?
24  名前: いや :2016/09/17 22:49
>>1
>やっぱり出来る女房は衰えないんだね。

何ができるんだか、よく知らないけど。

挨拶だけは、これまでいろんな人に
色々言わなきゃいけなかっただろう訓練が
できているのか、
よくもペラペラペラペラとあんなに
立て板に水のごとくしゃべるもんだと
呆れて見てたわ。

さすがは50のオバさんに
なったんだなと。
25  名前: 同意 :2016/09/18 08:03
>>24
しゃべりすぎで貫禄なしだったのが残念。
26  名前: 流石 :2016/09/18 14:36
>>24
>>やっぱり出来る女房は衰えないんだね。
>
>何ができるんだか、よく知らないけど。
>
>挨拶だけは、これまでいろんな人に
>色々言わなきゃいけなかっただろう訓練が
>できているのか、
>よくもペラペラペラペラとあんなに
>立て板に水のごとくしゃべるもんだと
>呆れて見てたわ。
>
>さすがは50のオバさんに
>なったんだなと。



流石、京女!強かだわぁと思った。
27  名前: 前から :2016/09/18 14:48
>>24
あんな感じの喋り方だよね。


おっとりした顔の割に結構早口で、松野明美の落ち着いた版みたいな。
トリップパスについて





お古は人にあげますか?
0  名前: はー :2016/09/16 18:17
子供の着られなくなった服…
安物です
でもすぐに着られなくなりキレイ

ブランドとかじゃない限り
貰っても迷惑かも…と思うとあげるのに躊躇します

好みも少し違うし
(相手はガーリーな物を着ていてうちの子はシンプルなボーイッシュな物)

捨てた方が良いですよね
21  名前: ハフソヘ :2016/09/18 12:01
>>18
・ケ・ォ・ク・罕👃ヌトエ、ル、?ネスミ、ニ、ッ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ。「ホカ、タ、ホ、ャサノスォ、キ、ニ、「、?ク・罕👄ム。シ、タ、隍ヘ。「タホ、マ・茹👄ュ。シ、ャテ螟ニ、ソ、隍ヲ、ハ。」
オ鏞ッ、「、ソ、熙ォ、鬢゙、ソホョケヤ、テ、ニ、?隍ヲ、ヌ。「、ヲ、チ、ホス🎪メケ簑ク、ャペ、キ、ャ、テ、ニ、?」
22  名前: 18番です :2016/09/18 12:17
>>21
> スカジャンで調べると出てくると思うけど、龍だのが刺繍してあるジャンパーだよね、昔はヤンキーが着てたような。
> 去年あたりからまた流行ってるようで、うちの女子高生が欲しがってる。

ありがとう。見てきたよ。

横〈須賀〉ジャンパーの略とか、スカイドラゴンの刺繍が施されてるから〈スカ〉イドラゴンジャンパーの略だとか書いてあったね。
昔ながらの不良が着るようなジャケット笑
小さい子が来ているのを見たことあるわ、そう言えば。

ああいう形のジャケットって昔はスタジャン(スタジアムジャンパー)と呼んでたよね。
23  名前: それなら :2016/09/18 12:29
>>20
>みなさまありがとうございます。
>
>あげる相手は兄嫁さんのお子さんです。
>
>私は小姑って事になります。

それなら、あげなくて正解だと思うけどな。
断れないし、貰ったら着せなくちゃってブルーになりそう。

私は友人からこの服がほしいと言われたら譲るけど、それ以外は捨てちゃいます。
24  名前::2016/09/18 12:37
>>23
ですよね
ありがとうございます
止めておきます
25  名前: 14 :2016/09/18 14:45
>>18
上の方が言われてるとおりのジャンパーです(笑)。
うちの子、どう見ても地味な真面目顔でそういうヤンキー系の服って似合わないのわかってるのに買ってきてくれたんだよねえ。
ぱっと見小さい子が着てたら(似合ってれば)可愛いとは思うんだけど。本当に笑っちゃうくらい似合わなかった。
えなりかずきが着てるところ想像してもらえればわかるかと。
トリップパスについて





お古は人にあげますか?
0  名前: はー :2016/09/16 05:55
子供の着られなくなった服…
安物です
でもすぐに着られなくなりキレイ

ブランドとかじゃない限り
貰っても迷惑かも…と思うとあげるのに躊躇します

好みも少し違うし
(相手はガーリーな物を着ていてうちの子はシンプルなボーイッシュな物)

捨てた方が良いですよね
21  名前: ハフソヘ :2016/09/18 12:01
>>18
・ケ・ォ・ク・罕👃ヌトエ、ル、?ネスミ、ニ、ッ、?ネサラ、ヲ、ア、ノ。「ホカ、タ、ホ、ャサノスォ、キ、ニ、「、?ク・罕👄ム。シ、タ、隍ヘ。「タホ、マ・茹👄ュ。シ、ャテ螟ニ、ソ、隍ヲ、ハ。」
オ鏞ッ、「、ソ、熙ォ、鬢゙、ソホョケヤ、テ、ニ、?隍ヲ、ヌ。「、ヲ、チ、ホス🎪メケ簑ク、ャペ、キ、ャ、テ、ニ、?」
22  名前: 18番です :2016/09/18 12:17
>>21
> スカジャンで調べると出てくると思うけど、龍だのが刺繍してあるジャンパーだよね、昔はヤンキーが着てたような。
> 去年あたりからまた流行ってるようで、うちの女子高生が欲しがってる。

ありがとう。見てきたよ。

横〈須賀〉ジャンパーの略とか、スカイドラゴンの刺繍が施されてるから〈スカ〉イドラゴンジャンパーの略だとか書いてあったね。
昔ながらの不良が着るようなジャケット笑
小さい子が来ているのを見たことあるわ、そう言えば。

ああいう形のジャケットって昔はスタジャン(スタジアムジャンパー)と呼んでたよね。
23  名前: それなら :2016/09/18 12:29
>>20
>みなさまありがとうございます。
>
>あげる相手は兄嫁さんのお子さんです。
>
>私は小姑って事になります。

それなら、あげなくて正解だと思うけどな。
断れないし、貰ったら着せなくちゃってブルーになりそう。

私は友人からこの服がほしいと言われたら譲るけど、それ以外は捨てちゃいます。
24  名前::2016/09/18 12:37
>>23
ですよね
ありがとうございます
止めておきます
25  名前: 14 :2016/09/18 14:45
>>18
上の方が言われてるとおりのジャンパーです(笑)。
うちの子、どう見ても地味な真面目顔でそういうヤンキー系の服って似合わないのわかってるのに買ってきてくれたんだよねえ。
ぱっと見小さい子が着てたら(似合ってれば)可愛いとは思うんだけど。本当に笑っちゃうくらい似合わなかった。
えなりかずきが着てるところ想像してもらえればわかるかと。
トリップパスについて





40-50代以上の方 苦境と生きる実感について
0  名前: 後半の人生を考える :2016/09/15 21:23
ここは、主婦歴の長い方たちが多くいらっしゃると認識しています。
お子さんも大きくなり、中学生以上になっている方も多くおられるようですし、社会人として自立しているお子さんもおられるようですね。

そこで結婚歴・育児歴の長い皆さんに
お聞きしたいのですが、

1.【苦境】どういうときに、つらいしんどい!!と思いますか。

2.【生きている実感】どういうときにご自分が生き生き生きている! !
と思いますか。

私の場合1.は、

・いくら共働きをしていても、家計が苦しいとき
・子供や夫との関係が悪くなってきているとき
(これは、反抗期とか・家庭内別居とか一時的なものも含まれます)我が家はだいたい時期が来たら和解します。
・職場の人間関係が悪いとき(思い込みも含まれると思います)
・自分の性格にパーソナリティ障害が含まれているのではないかと思うほど、(夫に相談すると思い込みだといわれているのですが)偏りがあると思うとき→思い込みが多いという偏りです。どうしてこんな自分なんだろうと落ち込みます。


こういうときに、不幸せ感を感じてしまいます。
特に、最後の性格面については、一生治らないんじゃないかと、とてもしんどいときがあります。
(安定剤を飲んでいます)

2.を感じるときは、
・給料が入って支払いができてすこし外食などが出来ると実感したとき
・子供とたわいないことを話したり、子供から相談されたり愚痴っぽいことを言われた時
・仕事で褒められた時(単純な性格なのでうれしいです)
・一応こんな私でも友達がいるので、友達とメールしたりランチに行ったりして心を割って話せたとき

皆さんも、よかったら教えてください。

最近、自分自身の生きがいとか楽しみとかを考えるようになり、子供も大きくなってきたので
こんな質問をしました。
13  名前: そうねー :2016/09/17 13:25
>>12
変換が変でしたね。
そうです。夜ではなく
朝揚げたての唐揚げを持っていきたいって言われたの。

この発言は小学生の下の子なのですが
私の病気がよくわかってないんだよね。
上の子にはちゃんと説明したのですが・・
14  名前: 幸運 :2016/09/17 14:34
>>1
1.【苦境】
今まで苦境と感じたことはありません。

家族の病気とか、私の力ではどうすることもない事態が起きたらツライと感じるでしょうね。
幸い今のところ家族皆元気。

>2.【生きている実感】
やっぱり誰かに頼られたりすると嬉しいですね。
私は専業だから家族から頼られるくらいしかもう無いんだけど、
PTA活動や近所の人たちのためにお役に立てたと思えたら、それだけでも満足出来ちゃう。

または好きなことをさせてもらってる時は、全てに感謝したくなります。
旅行が好きなので、自分にとっての未踏の地に行った時には感動します。

心が動くと、生きてる実感を得られるものですね。
15  名前: 鈍感なのか :2016/09/17 14:59
>>1
苦境かぁ・・
ないな、これまで。

幸せで順風満帆な人生だった訳じゃないよ。
毒親で、精神病むほど苦しめられたけど、苦境とまでは思わなかった。
「くっそー」とは思ったけど。

何か小さいことでも大きな事のように感じる人がいるとすれば、私はその逆なんだと思う。
適当に年を取ってきた感じ。

生きる喜び?
それは美味しいものを食べた時と、
綺麗な景色を見た時と、
仕事がうまく行った時。
16  名前: みみ :2016/09/18 03:21
>>1
1.まだ子どもが小さい時に、主人が大病をし重い障害を負った時、こんなにつらいことがあるのかと思った。
  
  
  数年前からは、子どもがメンタルをやられて、未だに病院に通っている。

  私自身も明るくも社交的でもなく、どんくさい人間でパッとせず、色々いやな目にも遭ってきましたが、
自分のことでつらい思いをするより、家族の病気が何よりつらくてしんどいです。

  夫も子どもも、病気が継続しているから尚更思うのかもしれませんね。
  良くなっていれば、きっとその時ものすごくつらくても、薄れていっているのでしょうが・・・。


2.映画が好きなので、良い映画にめぐり合えた時。
  日常や悩みを2時間ほど忘れて集中できるのは、ささやかですが、幸せです。

 

主さんの参考にならない答えでごめんなさい。
私も自分の残りの人生を考えて、何か切り替えて、自分のためのことをしたいなと思い始めたところです。
お互い頑張りましょう。
17  名前: 後半 :2016/09/18 14:38
>>1
> 1.【苦境】どういうときに、つらいしんどい!!と思いますか。

自分以外の人が病気で苦しんでいるとき。
自分の病気はさほどではない。

> 2.【生きている実感】どういうときにご自分が生き生き生きている! !
> と思いますか。

周りの人みんなが元気な時。

もう50歳で子供も大学生後半、旦那もとりあえず
頑張って仕事してる、私も仕事しながら元気。

子供の時から色々、大変な事が一杯有りすぎて、
45歳まで頑張ってきた。45歳で全部解決したの。

それからというもの、長年の頭痛が嘘のように無くなって、ストレスで頭痛って、本当だったんだと痛感。
長年の頭痛薬とのつきあいも終わって、今一番健康
かも。

主さん、今、ご飯が食べられる。夜も誰にも邪魔されず
布団に入れる、それだけで幸せだと感じられると良いですね。
トリップパスについて





(駄)運動会 体育祭 体育会…
0  名前: よーいどん :2016/09/17 21:04
学校によって(?)言い方が違いますね。

うちの子達の小学校は、運動会
中学校は、体育会
です。

私自身の中学校は、体育祭でした。

皆さんの周りはどうですか?
知らないだけで、他の言い方もあったりするかしら。
1  名前: よーいどん :2016/09/18 13:12
学校によって(?)言い方が違いますね。

うちの子達の小学校は、運動会
中学校は、体育会
です。

私自身の中学校は、体育祭でした。

皆さんの周りはどうですか?
知らないだけで、他の言い方もあったりするかしら。
2  名前: そういえば違うね :2016/09/18 13:38
>>1
うちは子ども4人。

上3人は同じ小学校で「運動会」

長男は中学で「体育祭」高校で「スポーツ大会」
次男は一応どっちも「運動会」(球技大会とかとの絡みもあって正式名称がめんどくさい)
三男は中学高校ともに「体育祭」

末の娘は小学校から同じ学校ですが、小学校で「運動会」中高で「体育大会」でした。
トリップパスについて





中学は交友関係の勉強期間
0  名前: なのかな :2016/09/17 06:04
娘は女子中学の一年生です。
先日、久しぶりに一緒に寝て色々話した時、学校のクラスの話しをしてくれました。
娘のクラスは今仲間はずれがあるようです。
一番チャラいグループ6人のなかで、あの子が嫌だとかこの子が嫌だとかグループ内でリーダー格の二人が一人ずつ順番でグループから外しているようです。
外された子と話くらいはみんなするものの、どこのグループにも入れずその子は一人でいることが多いようです。
娘はそのグループの子たちとは仲が良いのですが、同じグループに入りべったりしている感じではなく、
休みの日に時々遊んだり、学校で一緒にいたりするの事もあるようですが、お弁当食べたりいつも一緒にいるグループは他にあり、チャラいグループとは程よく距離を保って付き合っていると言ってました。
娘も仲間はずれにされている子とは話はするものの、みんなゴタゴタに関わりたくないようで、やはり他のグループには入れないようです。
チャラいグループの子はカーストが出来上がっていて一度外されたことのある子はまた仲間に入れてもらうとべったりの服従って感じらしく、それをみんな遠巻きに見ているという感じらしいです。
なんか、中学生って大変だなって思いました。
今、うちの娘も交友関係をすっごく勉強しているんだとお思います。
これから、娘も色々なことがたくさんあるんだとお思います。誘った誘われない、喧嘩した外された、そんなことも出てくるんでしょう。話しを聞いたらハラハラしてしまいましたが、色々経験して見て聞いて、思いやりがあって芯がある子に育って欲しいと思います。
それにしても私が中学生の時もこんなだったのかな?忘れてしまいました。
15  名前: うちはね :2016/09/18 10:18
>>1
外したつもりなんてさらさらないのに、外した加害者にされた娘。
ちょっとしたやりとりや友達とうまくいかなかったことを、外された、外されたって大騒ぎされて本当に迷惑した。




>娘は女子中学の一年生です。
>先日、久しぶりに一緒に寝て色々話した時、学校のクラスの話しをしてくれました。
>娘のクラスは今仲間はずれがあるようです。
>一番チャラいグループ6人のなかで、あの子が嫌だとかこの子が嫌だとかグループ内でリーダー格の二人が一人ずつ順番でグループから外しているようです。
>外された子と話くらいはみんなするものの、どこのグループにも入れずその子は一人でいることが多いようです。
>娘はそのグループの子たちとは仲が良いのですが、同じグループに入りべったりしている感じではなく、
>休みの日に時々遊んだり、学校で一緒にいたりするの事もあるようですが、お弁当食べたりいつも一緒にいるグループは他にあり、チャラいグループとは程よく距離を保って付き合っていると言ってました。
>娘も仲間はずれにされている子とは話はするものの、みんなゴタゴタに関わりたくないようで、やはり他のグループには入れないようです。
>チャラいグループの子はカーストが出来上がっていて一度外されたことのある子はまた仲間に入れてもらうとべったりの服従って感じらしく、それをみんな遠巻きに見ているという感じらしいです。
>なんか、中学生って大変だなって思いました。
>今、うちの娘も交友関係をすっごく勉強しているんだとお思います。
>これから、娘も色々なことがたくさんあるんだとお思います。誘った誘われない、喧嘩した外された、そんなことも出てくるんでしょう。話しを聞いたらハラハラしてしまいましたが、色々経験して見て聞いて、思いやりがあって芯がある子に育って欲しいと思います。
>それにしても私が中学生の時もこんなだったのかな?忘れてしまいました。
16  名前: でた :2016/09/18 12:13
>>15
でたー
いじめっ子の親の発想。
いるんだねー。



>外したつもりなんてさらさらないのに、外した加害者にされた娘。
>ちょっとしたやりとりや友達とうまくいかなかったことを、外された、外されたって大騒ぎされて本当に迷惑した。
>
>
>
>
>>娘は女子中学の一年生です。
>>先日、久しぶりに一緒に寝て色々話した時、学校のクラスの話しをしてくれました。
>>娘のクラスは今仲間はずれがあるようです。
>>一番チャラいグループ6人のなかで、あの子が嫌だとかこの子が嫌だとかグループ内でリーダー格の二人が一人ずつ順番でグループから外しているようです。
>>外された子と話くらいはみんなするものの、どこのグループにも入れずその子は一人でいることが多いようです。
>>娘はそのグループの子たちとは仲が良いのですが、同じグループに入りべったりしている感じではなく、
>>休みの日に時々遊んだり、学校で一緒にいたりするの事もあるようですが、お弁当食べたりいつも一緒にいるグループは他にあり、チャラいグループとは程よく距離を保って付き合っていると言ってました。
>>娘も仲間はずれにされている子とは話はするものの、みんなゴタゴタに関わりたくないようで、やはり他のグループには入れないようです。
>>チャラいグループの子はカーストが出来上がっていて一度外されたことのある子はまた仲間に入れてもらうとべったりの服従って感じらしく、それをみんな遠巻きに見ているという感じらしいです。
>>なんか、中学生って大変だなって思いました。
>>今、うちの娘も交友関係をすっごく勉強しているんだとお思います。
>>これから、娘も色々なことがたくさんあるんだとお思います。誘った誘われない、喧嘩した外された、そんなことも出てくるんでしょう。話しを聞いたらハラハラしてしまいましたが、色々経験して見て聞いて、思いやりがあって芯がある子に育って欲しいと思います。
>>それにしても私が中学生の時もこんなだったのかな?忘れてしまいました。
17  名前: 仲間じゃない :2016/09/18 12:14
>>1
うちは特定のグループでの行動が苦手。
入らないし作らないと。
誰とでも広く浅く付き合うので、声はあちこちからかかる。
その時によって、いろんな子たちと交流しているので、何箇所か娘をグループの一員と認識している思う。

もとの意識の違いなのでどうにもならないんだけど、どこのグループにも入っているつもりはないので、他グループと仲良くしているのを面白くないと思う子たちはいて、或る日突然無視されるんだと。

その子たちからしたら、娘を仲間はずれにした気でいると思うし、詳しく事情を知らない子たちからすると、外されてると思われるだろうなと。

でも当人は、仲間はずれにされたとは、一切思っていないんだって。
「あーまたつまんないことしているな」と思うだけで、そこの仲間ではないからって。

そんな子なので「話せる子と話すし面倒な子は放っておくし困ることはないと」
孤立することもないし楽しそうなんだよね。
「適当にやるから大丈夫だよ」だって。
グループで無視する子たちとも個人では話せるらしいし、みんな自分の居場所作りに必死なんだろうな。

周りより少し早く大人になってる気がするから、高校以降で本当に気の合う仲間に出会えるといいなと思ってます。

みんないつか、つまんないことしてるなと気づくと思うから、まさに勉強だろうね。
18  名前: うりふ :2016/09/18 12:40
>>17
うちの子となんかよく似てるわ。
で、成績、凄くよくない?
親の私は友達に振り回され通しで、成績もごくごく普通。
自分ってものがちゃんとあるからなのか、周りにも認められてるし、周りに影響されない。
人の顔色ばかりみてた私の子ども時代とは真逆なので、自分の子どもながら感心してる。
でも、たとえ子ども時代に出会ったとしても、キャラとレベルが違いすぎて、うちの子とはきっと友達にはなれなかっただろなー。
19  名前: 、、、ソ、、、ソ :2016/09/18 12:46
>>17
ケ篁サタク、ホフシ、ホヘト、ハ、ク、゚、ャ、ス、👃ハエカ、ク、タ、テ、ソ。」
フシ、マテ醫ノ、ッ、キ、ニ、ソ、ア、ノ、ヘ。」

、筅ヲセッ、キ、ヲ、゙、ッ、荀?ミ、、、、、ホ、ヒ、テ、ニクタ、テ、ニ、ソ。」
テッ、キ、篆🎪メ、ホ・ー・?シ・ラ、ヒ、マカ?ォ、ケ、?筅ホ、ハ、👃タ、隍ヘ。」
、ス、ウ、筅ヲセッ、キ。「チ?熙ホペ、キ、、クタヘユ、ォ、ア、?ネ、ォ、ス、ヲ、、、ヲサ👻ヌセ蠑熙ッ、、、ッ、ホ、ヒ、テ、ニ、ヘ。」

フシ、筅ル、テ、ソ、熙ホノユ、ュケ遉、、マカ?熙タ、テ、ソ、ォ、鬘「ヘト、ハ、ク、゚、ネ、マ、荀テ、ム、??ヨオ、、ャ、「、ヲ、隍ヲ、タ、?「ケ篁サ、ヒ、ハ、テ、ソコ」、ヌ、筅ヘ。」
トリップパスについて





おすすめ弁当箱
0  名前::2016/09/17 19:56
中学生の娘に弁当を作っています。
最初は2段のスリム弁当箱。
バンドでとめるタイプでしたが内ブタが乾燥機の熱で多少変形したのかちゃんとしまらなくなり汁漏れでアウト。

今は暫定的にジップロックの弁当箱を使っていますが、こちらも乾燥機の熱のせいだと思うのですが弁当箱代わりに使う前から密閉力がありません。

で、今弁当箱を探しているのですが、皆さんオススメの弁当箱ありましたらメーカーや商品名教えて下さい。

もう乾燥機で変形させるヘマはしないと誓います。
希望は箸も収納できて汁漏れしないものです。
お揃いのランチバッグがあったらすごく嬉しい。

検索してみたところ、汁漏れの実験をやってるページがあって、ランタスのお弁当が良さそうな気がしますが使ってる方おられますかね?
1  名前::2016/09/18 08:38
中学生の娘に弁当を作っています。
最初は2段のスリム弁当箱。
バンドでとめるタイプでしたが内ブタが乾燥機の熱で多少変形したのかちゃんとしまらなくなり汁漏れでアウト。

今は暫定的にジップロックの弁当箱を使っていますが、こちらも乾燥機の熱のせいだと思うのですが弁当箱代わりに使う前から密閉力がありません。

で、今弁当箱を探しているのですが、皆さんオススメの弁当箱ありましたらメーカーや商品名教えて下さい。

もう乾燥機で変形させるヘマはしないと誓います。
希望は箸も収納できて汁漏れしないものです。
お揃いのランチバッグがあったらすごく嬉しい。

検索してみたところ、汁漏れの実験をやってるページがあって、ランタスのお弁当が良さそうな気がしますが使ってる方おられますかね?
2  名前: しりこん :2016/09/18 08:45
>>1
メーカー名は判らないのですが、ヨーカドーで買ったありきたりのスリムタイプ二段弁当箱。
二段それぞれの蓋がパッキン入っていなくて、シリコンの一枚なんです。

もうすごく楽。パッキン入っているといちいちはずして洗わなきゃいけないし、気が付くと溝が黒くなっているし。

これはシリコンの蓋とプラスチックの本体と全部食洗機で洗って乾燥できます。中学も弁当があったのでもう4年目だけど全然歪まない、漏れない。
別売りの保冷バッグもついています。(保冷バッグは三代目)

あ、でもこれ黒なんですよ。お嬢さんだと駄目かな?
台所用品売り場が別になっている程度の大きなヨーカドー、イオン系のスーパーで探してみてください。これでなくても中蓋がシリコンのはお勧めです。
3  名前: イエロー :2016/09/18 08:46
>>1
イエロースタジオってところのお弁当箱を
用途に応じて各種。
普通の2段のお弁当箱や、ロコモコなど
丼弁当用に使える蓋がドーム型のもの
(これは、ラクなのに可愛いお弁当になる)
楽天などに出店しているから見て。
もちろんお揃いのカトラリーやランチョンマット、保冷バッグもあるよ。
4  名前: そんなの :2016/09/18 11:27
>>1
東急ハンズの弁当箱売場行くべし。

いっぱいある。

娘さんと二人で行き、
丈夫でかわいいの、選ぶべし。

ランタスは、あまりオススメしない。
二段のちょうつがい、意外とモロい。
5  名前: 、゙、ュ :2016/09/18 11:45
>>1
カハ、イ、?テ、ム、゚、ソ、、、ハ、ホ、「、ェ、キ、网?ハサメ、ャサネ、テ、ニ、、、ニ。「、、、、、ハ、。、テ、ニサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
フゥノマ、ヌ、ュ、ハ、、、ヌ、ケ、ヘ
・筵ヌ・?ホー。エオ、👃ャサネ、テ、ニ、?ェ、ヌ、ケ
トリップパスについて





ゴミ箱の中のものをもらうのって
0  名前: 気まずい :2016/09/17 06:35
言い方だと思うのですが、
相手が気を悪くしたのかなと思うことがありました。

うちの中学生の娘が部屋の掃除をしたとき、
幼児期の文房具やかわいいグッズが
出てきたようで不要物として
ゴミ箱に捨てていたんですよ。
9割が新品でした。

私はゴミ箱の中に新品で可愛い文房具屋goodsを見つけ捨てるのももったいないと思い、
どなたかに差し上げようと保管していたんです。

たまたま、職場の先輩の中に
ちょうど合う年齢のお子さんが
いたので、あげようと思って話したら
「欲しい」といいました。
当日渡そうとすると
すごく遠慮されたので私が
「〰・・・・〰
・・・・ゴミ箱の中に入っていたものなので」と
その人に言ったんです。

・・・・言われた側は、ゴミ箱のものという
キーワードに気を悪くするものでしょうか。

その先輩は、正当な感じの性格ですが
気がものすごーーーく強い人です。
4  名前: ごみ :2016/09/18 10:46
>>1
そりゃ気を悪くするでしょう
表に出すか胸にしまっておくかは人によるだろうけど
ゴミ箱ってどんなゴミ箱から拾ってきたのよって想像する
そして結果ウゲェっとなって後で捨てます
というか娘と言えど新品と言えど
家族が捨てたものを漁って拾うのはやめなさい
何か思う所があって捨ててる場合もあるんです
嫌な思い出があるとか
それを拾われて、捨てたはずなのに家にあるってすごく嫌悪感湧きますよ
今回のはそういうものじゃなかったとしても
そういう行為は最低だと認識したほうが良いです
5  名前: 天然キャラでgo :2016/09/18 10:48
>>1
失言だったと思う。
次から気をつけよう。

でももらってくれたんだよね?
呆れただけで怒ってはいないと思うよ。
6  名前: 横だけど :2016/09/18 11:00
>>1
>うちの中学生の娘が部屋の掃除をしたとき、
>幼児期の文房具やかわいいグッズが
>出てきたようで不要物として
>ゴミ箱に捨てていたんですよ。
>9割が新品でした。
>
>私はゴミ箱の中に新品で可愛い文房具屋goodsを見つけ捨てるのももったいないと思い、
>どなたかに差し上げようと保管していたんです。
>
本人に一応本気で捨てるのか確認した?
そして人にあげてもいいか確認した?

これからは新品やまだ使えそうな物は安易に捨てないで、お母さんに頂戴ね。
それに買ったものや貰ったものは大事に使おうね。
中学生に話したら押し付けがましいかな?

昔母が兄の部屋のゴミ入れを無造作にゴミにまとめようとしているとき、欲しいものがあったのでもらっていいかきいたのを思い出した。

母に許可をとって私が使っていたのを兄が気づいて、どうやら捨てた意識がなかったようで内心腹を立てたらしく、その後仕返しをされた。
7  名前: 子供の頃 :2016/09/18 11:15
>>1
私が子供の頃、私の家の前に田んぼを持っている人が水をうちの水道から使ってたの。
そのお礼の品を持ってくる度に、社交辞令で「気を使わなくていいのに」と私の親が言うと
「いやいや、捨てようと思ってた物だから」と言うらしく、毎回親が怒ってたのを思い出した。
父親なんて、母に「捨てようと思ってた物だなんて言うなら、使うな、捨てろ」と指示してた。

私は子供の頃にそんな事を学んだから、人に何か渡す場合は、心のこもった物だ、と嘘でも言う様にしてるよ。
8  名前::2016/09/18 11:15
>>1
ありがとうございました。

その先輩とは、その時は気まずい感じが
していたのですが、今は月一ペースで
飲みに行っています、仕事帰りに。
明後日も予定しています。

あげたあと、その翌日に
先輩の子供さんがこんな風にしてうれしそうに
使っていたよと、話してくれました。

それ以来は、何も言わないのですが
ちょっとここで聞いてみたくなりました。
ありがとうございました。

質問にあったのですが、
子供には「職場の人にあげてもいいかな?」と
もちろん聞いてますよ。
勝手に持って行くことは、いくらゴミ箱の中でも
一切したことはなかったです。

失言、これからは気を付けたいです。
気分わるいですよね。誰でも。
私は天然だと思われているようなので
ありがたいですが。

これにて、〆たいと思います。
トリップパスについて





悪気なく無神経な人に
0  名前: どうしよう :2016/09/16 04:52
職場に穏やかなんだけど無神経な人がいます。
悪気がないのはよくわかります。
しかし、神経にさわる。
ブライド傷つけてるよ、という感じ。
または、のらりくらりはぐらかしてハッキリさせず責任逃れ。

そういう時、私は言っても無駄だなと感じてしまい言わずに黙ってしまいます。
こういう人って、説明してもわかってくれなそうだし反ってこっちが神経質じゃない?と変な人扱いしてくる。

それをひっくり返すほど論理的に話せないし、なによりパワーがわいてこない。

皆さんは、どうやって対処してますか?
9  名前: そんなもん :2016/09/17 13:49
>>1
>職場に穏やかなんだけど無神経な人がいます。
>悪気がないのはよくわかります。
>しかし、神経にさわる。
>ブライド傷つけてるよ、という感じ。
>または、のらりくらりはぐらかしてハッキリさせず責任逃れ。
>
>そういう時、私は言っても無駄だなと感じてしまい言わずに黙ってしまいます。
>こういう人って、説明してもわかってくれなそうだし反ってこっちが神経質じゃない?と変な人扱いしてくる。
>
>それをひっくり返すほど論理的に話せないし、なによりパワーがわいてこない。
>
>皆さんは、どうやって対処してますか?


友達じゃない、職場の人でしょ?
そんなもん貴重な私のパワー使ってまで教えてあげる必要ないから言わせとく。


悪いんだけどさ、やっぱり人の発した言葉に敏感に反応する人って、私生活に余裕がない人なのかなって思う。


まぁ私の回りだけなのかもしれないけど、私自身も余裕がない時ってそういうのにいちいちイライラしたりもするからさ。


どこの職場に行ったってそんな人居るよ。
あぁ、この人はこうやって友達を無くしてるんだろうなって哀れみの目で見てやれば良いよ。


それに、嫌われ者って必要なんだよ。
一人嫌われ者が居ることにより、他の人の嫌な部分が目立たなくなる、回りが団結できる、そんな役回りをタダで引き受けてくれてるんだからさ。
ありがとう、貴方は貴重な存在ですと、感謝の気持ちを持ってみたらどう?
10  名前: 私です :2016/09/17 15:09
>>1
私はきっとその方と同じく、
知らずのうちに人を傷つけてるタイプだと思います。

言葉のチョイスがまずかったり、言い方がキツかったりするのでしょうね。
どうも思っていることと違った風に伝わってしまう。
励ましてるつもりなのに貶してるようだったりね。
後から言われてわかるんです、
その言い方が誤解を招いたのかと。

ですから、こちら側の人間からすると、できれば言って欲しいですね。
その言葉、傷つくよ、と。
友達の関係ではないので、そこまで面倒をかけることもありませんが、
もしも情けをかけていただけるなら…ね。
11  名前: 前向き :2016/09/17 18:01
>>1
>ブライド傷つけてるよ、という感じ。


例えばテストが返って来た時、「やったー、俺、100点! お前は何点?」って聞くようなことですか? もちろん100点じゃない子はムカつきますよね。それがうんと悪い点ならなおさら。

そういう場合は自分も100点取れるように勉強したらいいんじゃないかな。それに勝る解決法はないと思います。

それが嫌なら「皆が100点のわけはないし、こういう時には気を使うものだ。」と相手に直接抗議するか、陰で相手の悪口を言って発散するかになるでしょうね。

はぐらかして責任逃れというのは、どういう状況か分かりません。
12  名前: お返し :2016/09/18 08:09
>>1
プライド傷ついたこと言われたら
笑いながら「もぉ〜、あなたって本当に無神経ね〜」と
天然を装い、無神経発言返しをする。

>ブライド傷つけてるよ、という感じ。
13  名前: さつき :2016/09/18 11:01
>>1
>職場に穏やかなんだけど無神経な人がいます。
>悪気がないのはよくわかります。
>しかし、神経にさわる。
>ブライド傷つけてるよ、という感じ。
>または、のらりくらりはぐらかしてハッキリさせず責任逃れ。
>





まさにパート先の上司だ。
トリップパスについて





週3日のパート
0  名前: 何曜日 :2016/09/17 06:55
週3日5時間半働きます。
月曜から土曜日、時間は8時か19時までの間で自由シフトです。
皆さんだったら何曜日の何時から何時まで働きますか?
うちは中学生の子供がいて帰ってくるのが5時半くらいなので
それまでの時間で考えてますが、
皆さんだったらどんな感じのシフトにするかなって思って、、、
教えてください。
7  名前: 水曜は休みたい :2016/09/17 21:10
>>1
私なら、火、木、金 で9時〜15時半にする

理由は、
月曜は一人になりたいから休み
週中に休みがあると楽だから水は休み
8  名前: ゴロゴロ昼寝したいから :2016/09/17 21:19
>>1
月・火・木

私の場合は、皆さんと変わっていて、
もしも早朝勤務可能なら、8:00-13:00
9  名前: 早く終わらせたい :2016/09/17 22:01
>>1
私なら月水金の8時から13時半。
1日の前半に終わらせて、あとは自由!
10  名前: 水木金 :2016/09/18 09:53
私は水木金で8時半から2時までだな。


>週3日5時間半働きます。
>月曜から土曜日、時間は8時か19時までの間で自由シフトです。
>皆さんだったら何曜日の何時から何時まで働きますか?
>うちは中学生の子供がいて帰ってくるのが5時半くらいなので
>それまでの時間で考えてますが、
>皆さんだったらどんな感じのシフトにするかなって思って、、、
>教えてください。
11  名前: ありがとうございました :2016/09/18 10:55
>>1
みなさん、ありがとうございました。
参考にさせていただきました。






>週3日5時間半働きます。
>月曜から土曜日、時間は8時か19時までの間で自由シフトです。
>皆さんだったら何曜日の何時から何時まで働きますか?
>うちは中学生の子供がいて帰ってくるのが5時半くらいなので
>それまでの時間で考えてますが、
>皆さんだったらどんな感じのシフトにするかなって思って、、、
>教えてください。
トリップパスについて





地雷がたくさん
0  名前: 会話 :2016/09/17 17:31
うちには、よく話す中学生の子供がいます。

昨日がたまたま体育祭で、久しぶりに近所の同級生のママにあいました、見ていたのが女子の演舞で「これ大変だったらしいよ。毎朝、朝練習があって女子は早く学校に行ってるとうちの子が言ってたよ」

と、何気なく言ったら「うちは学校のこと何も話さないんだ・・」とぼそっと・・。

前から反抗期がひどいとは聞いてたのですが
こんな会話にもすごく落ち込んでるようなので、相当こじれているのかなあ。

成績のこととかは言わないように気を付けてるけど、こんなところに地雷があると思わなかったです。まだ、小学校の運動会もあるから気を付けないといけないわ。

何もかも気を付けてたら話すことがなくなる。。
黙ってたら感じ悪い人になるし。
どうしたもんだか。天気の話でもしておけばいいのか
それでは続かないし。
3  名前: んー :2016/09/18 10:18
>>1
中学生男子が学校のこと話さないってのはよく聞く話だし、反抗期も普通だよね。
そのママさんの反応はそれとは関係なく、なんか違うものを感じるなー。
4  名前: あれ :2016/09/18 10:22
>>3
> 中学生男子が学校のこと話さないってのはよく聞く話だし、反抗期も普通だよね。
> そのママさんの反応はそれとは関係なく、なんか違うものを感じるなー。
>



どこに男子だと書いてある?
5  名前: 臨機応変 :2016/09/18 10:28
>>1
そんなの地雷だと思わない方がいい。

あ、そうなんだ。
中学生になるとそういう子多いみたいね。
うちみたいに親にベラベラ話す方が珍しいのかも。
でもね、それはそれで・・・
というかんじで一通り話したらいいんじゃないの?
6  名前: そこまで :2016/09/18 10:33
>>1
そこまで気を遣わなくていいんじゃないかな。
女子の早朝練習を知らないということは、男子母かな。
男子母は、大抵子供の事知らないものだよ。
話さないもの。定説です。
私もよく女子母から話教えて貰ってる。

もし言うなれば、
そうか〜、うちはまだ幼いから聞けるうちに聞いておかなきゃだわ、
ぐらい言っとく?
7  名前: 主です :2016/09/18 10:50
>>1
レスありありがとうございます。
そうです。男子母です。

3番さんの「なんか違うものを感じる」というのに
少し引っかかってますが、あまり気にしないことにします。
下の子も同じ学年で、また小学校の運動会でも会うことになると思うのでちょっと考えてしまいました。
その人だけじゃなく、ほかの保護者にもたくさん会いますが、なんか地雷踏みそうでびくびくしちゃいます。

上の子は受験を控えてるし、子供の成長も様々になってくるし世間話も難しいですよね。
トリップパスについて





洗濯槽クリーナーで不調
0  名前: 体の曲がり角 :2016/09/17 16:37
この間、洗濯槽クリーナーを使いました。クリーナーは非塩素系のもので、ツンとさた匂いもなく、溜め沖洗いも不要で、清掃後直ぐに洗濯できるというものです。
一応、周囲の換気扇を回して洗濯機の清掃を始めて、リビングで本を読んでたら、急に息苦しくなって、足元がフラフラしだして、動悸がしはじめました。慌てて窓を開けて暫くベランダにいたんですが、数時間経っても体調が戻らず病院へ行きました。病院では心配ないとの事で、窓を開けなかったのが原因と言われましたが、自分の体調に不安を感じています。
洗濯槽クリーナーは今まで何回も使ったことがありますし、中には一晩ため洗いするタイプもありました。
だけど何事もありませんでした。
化学物質過敏症?の心配もありましたがその心配はありません。と医者からは断言されました。
ネットで調べてみても、非塩素系で私みたいな症状が出たのは検索できませんでした。
1  名前: 体の曲がり角 :2016/09/18 10:23
この間、洗濯槽クリーナーを使いました。クリーナーは非塩素系のもので、ツンとさた匂いもなく、溜め沖洗いも不要で、清掃後直ぐに洗濯できるというものです。
一応、周囲の換気扇を回して洗濯機の清掃を始めて、リビングで本を読んでたら、急に息苦しくなって、足元がフラフラしだして、動悸がしはじめました。慌てて窓を開けて暫くベランダにいたんですが、数時間経っても体調が戻らず病院へ行きました。病院では心配ないとの事で、窓を開けなかったのが原因と言われましたが、自分の体調に不安を感じています。
洗濯槽クリーナーは今まで何回も使ったことがありますし、中には一晩ため洗いするタイプもありました。
だけど何事もありませんでした。
化学物質過敏症?の心配もありましたがその心配はありません。と医者からは断言されました。
ネットで調べてみても、非塩素系で私みたいな症状が出たのは検索できませんでした。
2  名前: う〜ん :2016/09/18 10:26
>>1
よくわかんないけど、酸素系と塩素系が混ざると非常によろしくないと聞いたことがあるんだけど
ハイターが残っていたとか、そんなことはないですかね、、
3  名前::2016/09/18 10:37
>>2
不確かな上に間違えた、酸素系じゃなくて「酸性」だった。
トリップパスについて





褒め言葉
0  名前: わんこ :2016/09/15 16:10
クールビューティ—って感じですね

たぬき顔で可愛いです

皇室顔で上品なイメージです

色白できっと昔は美人だったんでしょうね

雰囲気美人で羨ましい

この世でオンリーワンな顔で個性的ですね


↑は他人を褒めたつもりの言葉ですが、褒め言葉だと思いますか?
21  名前: ねえ :2016/09/17 12:17
>>1
>クールビューティ—って感じですね
>
>たぬき顔で可愛いです
>
>皇室顔で上品なイメージです
>
>色白できっと昔は美人だったんでしょうね
>
>雰囲気美人で羨ましい
>
>この世でオンリーワンな顔で個性的ですね
>
>
>↑は他人を褒めたつもりの言葉ですが、褒め言葉だと思いますか?



あなたが言われたら嬉しいの?
22  名前: じゃあ :2016/09/17 13:43
>>1
>クールビューティ—って感じですね
>
>たぬき顔で可愛いです
>
>皇室顔で上品なイメージです
>
>色白できっと昔は美人だったんでしょうね
>
>雰囲気美人で羨ましい
>
>この世でオンリーワンな顔で個性的ですね
>
>
>↑は他人を褒めたつもりの言葉ですが、褒め言葉だと思いますか?



じゃあ、あなたを誉めてみるね。
「あなたって、子供みたいに思った事をズバッといえるのね。ストレスたまらなそうで羨ましいわ〜。」
23  名前: 意味深 :2016/09/17 14:13
>>1
クールビューティーは褒めていると思う。

横だけどアジアンビューティーはどうとらえられるか難しい。
24  名前: それは :2016/09/17 16:33
>>2
>全部ダメ
>なんでこんな嫌みな言い方しかできないの?
>ふつーに誉めればいいのに



何かしらの障害持ちだから。
25  名前: 素晴らしいわ! :2016/09/18 10:10
>>1
>クールビューティ—って感じですね
>
>たぬき顔で可愛いです
>
>皇室顔で上品なイメージです
>
>色白できっと昔は美人だったんでしょうね
>
>雰囲気美人で羨ましい
>
>この世でオンリーワンな顔で個性的ですね
>
>
>↑は他人を褒めたつもりの言葉ですが、褒め言葉だと思いますか?



主さんって、最悪の家庭環境で育ったの?
ひねくれてますよね。
トリップパスについて





パート先でのセクハラ
0  名前: ととこ :2016/09/16 03:24
仕事中に手を握ってくる、仕事の後でシツコク食事に誘う、というのは完璧セクハラですよね?

知り合いの話なんですが。
上の様な事を見た目・性格全く好きじゃない爺さんからされたら速攻辞めますか?
パート事務です。
4  名前: たから :2016/09/16 20:47
>>1
その爺様は社長?雇い主?
まあ、だれにしても
手を握られたりしたら、
あの、いま手握りましたよね?
これってセクハラですよね?
と、現行犯確認しておくわ。
あとは対処療法で強かに進行。
5  名前: 主です :2016/09/16 21:32
>>1
すみません。説明不足でした。
セクハラ爺は社長です。

小さい個人経営の事務所で、社長と事務所で二人きりになるとニヤニヤしながらやってくるらしいのです。
気持ち悪いですね。
6  名前: なんぼや :2016/09/16 21:33
>>1
いくらくれるんだろう。
7  名前: あるよ :2016/09/16 21:39
>>1
セクハラじゃないけど、工場にいるときよく社長がぶつかってきた。
別に気にしなかったよ。
くびになる心配無いし。
8  名前: ちい :2016/09/18 10:04
>>5
>すみません。説明不足でした。
>セクハラ爺は社長です。
>
>小さい個人経営の事務所で、社長と事務所で二人きりになるとニヤニヤしながらやってくるらしいのです。
>気持ち悪いですね。



こんな状態なら辞める。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2208 2209 2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2222  次ページ>>