育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
66481:不倫するかも(42)  /  66482:生き甲斐、なんですか?(19)  /  66483:ペットの繁殖について(7)  /  66484:ペットの繁殖について(7)  /  66485:よくわからないです(8)  /  66486:よくわからないです(8)  /  66487:誕生日のメニュー(10)  /  66488:期末テスト(26)  /  66489:期末テスト(26)  /  66490:50歳なのにコスメ部署に配属(5)  /  66491:初体験は何歳?何人とやった?(あなたは何歳?)(22)  /  66492:ご近所なかよし羨ましい(22)  /  66493:ご近所なかよし羨ましい(22)  /  66494:マリオミニミニカーニバル、あの雲はなんだ??(1)  /  66495:給湯器って(風呂)(4)  /  66496:、コ、テ、ネアォツウ、ュ、タ、ネ、ハ、👃ネ、ハ、ッスュ、、、゙、サ、👃ォ。ゥ(3)  /  66497:・ハ・セ(17)  /  66498:自賠責の説明を簡単にして下さい。(5)  /  66499:DV家庭で育った方へ質問(13)  /  66500:母が嫌になった(38)  /  66501:母が嫌になった(38)  /  66502:膀胱炎(22)  /  66503:写真プリン卜アプリ(2)  /  66504:バイト経験なしにいきなり正社員(10)  /  66505:バイト経験なしにいきなり正社員(10)  /  66506:好きなこと探し(9)  /  66507:母親失格?(20)  /  66508:母親失格?(20)  /  66509:好きだと言っても体だけでいいって(13)  /  66510:鳳稀かなめさん、何で見たんだろう?(5)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2222 2223 2224  次ページ>>

不倫するかも
0  名前: 告白 :2016/09/16 02:00
ネットで知り合った人と会う事になりました。
もしかしたらやってしまうかも。。。

旦那とは普通の関係で良くも悪くもなくです。
子供は2人。

相手の方も子供2人の普通の家庭らしい。
写メは交換しています。

お互い家庭持ちなら、ばれなければ大丈夫だよね。
38  名前: 感心する :2016/09/17 13:36
>>1
家庭が壊れるとか、子供に申し訳ないとかより、私はよくおばさんになった自分の体を人に見せれるなと感心するのよね。
たるんだりしてないの?
肌の張りも無いだろうし、Hする前に幻滅されたら立ち直れないよね
昔なら出来るかもしれないけど、今じゃ脱ぐ時「申し訳有りません ごめんなさい」ではないの?

この同じ質問を不倫してる同期に投げかけたら「それはあなたが上辺のセックス経験しかないから、雰囲気で流されてそのまま、、と言うセックス経験が無いからだよ。」と言われた。
同期、70キロはあるんだよね。
39  名前: ほっときなよ :2016/09/17 13:46
>>19
>主さん、見てくれるかな?
>本当に気を付けて
>知り合いで、とんでもない事になった人がいる。
>
>顔見知りとか素性が分かっている人ならまだいい。
>でも初対面の人となんて危な過ぎだよ。
>ネットの書き込みを信じちゃダメ



無駄無駄。
下手に止めると、モテない枯れた女が僻んでいるって思われるだけ。
40  名前: いやん :2016/09/17 14:55
>家庭が壊れるとか、子供に申し訳ないとかより、私はよくおばさんになった自分の体を人に見せれるなと感心するのよね。
>たるんだりしてないの?
>肌の張りも無いだろうし、Hする前に幻滅されたら立ち直れないよね
>昔なら出来るかもしれないけど、今じゃ脱ぐ時「申し訳有りません ごめんなさい」ではないの?
>

ほんとほんと、自分のオマタ見てご覧よ。黒ずんでびろんとして老化してんだから。
41  名前: だよね :2016/09/17 15:03
>>38
だよね。
恥じらいの問題なのかな?
みっともない自分の裸なんて今じゃ旦那にも見せたくないのに、私なら好きになればなる程やりたくないな。

不倫する人って、性欲が勝るのかな?
男は結構冷静に見てるらしいよ。
42  名前: ばれる :2016/09/17 15:16
>>1
絶対ばれるよ。
もしくは違う形で天罰が下る。


>ネットで知り合った人と会う事になりました。
>もしかしたらやってしまうかも。。。
>
>旦那とは普通の関係で良くも悪くもなくです。
>子供は2人。
>
>相手の方も子供2人の普通の家庭らしい。
>写メは交換しています。
>
>お互い家庭持ちなら、ばれなければ大丈夫だよね。
トリップパスについて





生き甲斐、なんですか?
0  名前: 暗黒嫁 :2016/09/15 15:10
みなさん人生楽しんでますか?
何をしている時が一番幸せですか?
趣味はなんですか?

交友関係の続いている人は何人いますか?
ママ友は抜かしてください。
15  名前: 元総長 :2016/09/17 13:20
>>13
>洋裁の本と生地を眺めて妄想するときが幸せ。
>趣味は洋裁。といいたいところだけど最近は生地と型紙をかって妄想する事。
>で、友達は…3人しかいない。私って、本当に友達いないんだと気付かされた。悲しい。
>
友達は人数でなく質だと思うのね。
悲しむ必要ないよ。
16  名前: 友達 :2016/09/17 13:41
>>1
>みなさん人生楽しんでますか?
>何をしている時が一番幸せですか?
>趣味はなんですか?
>
>交友関係の続いている人は何人いますか?
>ママ友は抜かしてください。

友達ってなんだろう。

私は現在の住まいは地元じゃないから、昔の友達(学生時代や社会人のころ)の友達に会うのは年に1〜2回程度だけど(電車で時間がかかったり、高速に乗るような距離だから)、それは交友関係続いてる人に入れてOKなのか?
LINE上ではもっと頻繁にやりとりあるけど。
17  名前: それなら :2016/09/17 13:47
>>16
>>みなさん人生楽しんでますか?
>>何をしている時が一番幸せですか?
>>趣味はなんですか?
>>
>>交友関係の続いている人は何人いますか?
>>ママ友は抜かしてください。
>
>友達ってなんだろう。
>
>私は現在の住まいは地元じゃないから、昔の友達(学生時代や社会人のころ)の友達に会うのは年に1〜2回程度だけど(電車で時間がかかったり、高速に乗るような距離だから)、それは交友関係続いてる人に入れてOKなのか?
>LINE上ではもっと頻繁にやりとりあるけど。

ありでしょ。
18  名前: うわ :2016/09/17 14:40
>>15
>>洋裁の本と生地を眺めて妄想するときが幸せ。
>>趣味は洋裁。といいたいところだけど最近は生地と型紙をかって妄想する事。
>>で、友達は…3人しかいない。私って、本当に友達いないんだと気付かされた。悲しい。
>>
>友達は人数でなく質だと思うのね。
>悲しむ必要ないよ。

そうか!そうだよね!ありがとう元総長さん。
19  名前: 友達 :2016/09/17 15:03
>>17
> ありでしょ。
>

そっか、それならさん、ありがとう!
トリップパスについて





ペットの繁殖について
0  名前: エピソード1 :2016/09/15 04:36
セキセイインコをペアで幼鳥から飼い始めて1年
初めてオスがメスの上に乗っているのを見てしまいました。


これまでオスは発情はするもののメスは気が強く
まだその気にはならなかったようなので
オスのスリスリは私の手にしていたから
繁殖は考えていなかったけれど

巣引きした方がいいのか
巣を用意しなければ産まないのか
同時に買ったから姉弟ではないか
女に生まれたのなら1度くらいは卵を産ませたい
いやヒナが生まれた後どうする
メスや子供の人生(鳥生)私が決めるのか

色々グルグル考えてしまいます。


泣く泣く卵を処分したとか
生まれた子供が可愛いとか大変だったとか
鳥意外でも結構ですので経験談ありましたらお聞かせください。
3  名前: いいですね。 :2016/09/16 15:57
>>1
鳥なら、仮に増えても楽しく飼えそうな気がしますが、そうでもないのでしょうか?
うちは、飼育放棄された雑種姉妹犬を2匹引き取りましたが、2匹とも大人しいという点は共通しているものの、好きな遊びも性格も全然違くて面白いですよ。
インコは色も楽しみですね。
鳥を飼ったことのない私には巣引きとか難しいことが色々あるのだなぁと思われましたが、雛から見れるのは羨ましいです。
4  名前: うわ〜 :2016/09/16 16:00
>>2
こんなやつがいるから
不幸な犬がなくならないんだよ
ろくでなし
5  名前: 実家で :2016/09/16 16:25
>>1
実家で飼ったセキセイインコが、次々に卵を産み、何度も雛を育てた経験があります。

卵が全部ダメになった事もありました。
雄が食べてしまって。
卵を産むと、なぜかケンカが激化していました。
うちは雌が強く、大抵雄が血を流していました。
なので、卵を産んだ事に気付いたら、雄を別カゴに移すようにしていました。

生まれたらしばらくは母親に育児を任せ、毛が少し生えて来た頃に巣から出し、家族が世話をしていました。

雛の時は、餌を何度もあげないと行けないので、家族の誰かが必ず家に居ないといけないので、主さんが仕事していないのでしたら大丈夫だと思います。

雛達は、ある程度成長したら、知り合いに譲っていました。
最終的に、子供は2羽残りましたが、ケンカしたりする事があり、分けないといけないので鳥カゴが4つありました。
雛の性格によって、相性もある感じがしました。
増やす増やさないは、人間がコントロールしないといけませんね。
その辺はよく考えて。
6  名前: うちもー :2016/09/16 16:40
>>5
>実家で飼ったセキセイインコが、次々に卵を産み、何度も雛を育てた経験があります。
>

うちは小学校みたいな鳥小屋にしました。
だから親を分けたりしませんでした。
子殺しは一度ありました。
早めに巣箱から取り出して育ててやりました。

巣箱を設置したら何度も産むので
最終的には巣箱を撤去しました。
たまに卵が落ちてたけど
孵化しませんでした。


>生まれたらしばらくは母親に育児を任せ、毛が少し生えて来た頃に巣から出し、家族が世話をしていました。
>
>雛の時は、餌を何度もあげないと行けないので、家族の誰かが必ず家に居ないといけないので、主さんが仕事していないのでしたら大丈夫だと思います。
>
>雛達は、ある程度成長したら、知り合いに譲っていました。

同じです。

多頭飼いするとしゃべったりしないので残念です。
7  名前::2016/09/17 11:34
>>1
お話ありがとうございました。


あれ以来オスがメスに乗っているのを見ていません。
見てない所でしているのかもしれません。

メス1匹でも無精卵生んだりするのでしょうか。
店で見たけどセキセイ用の巣箱が思ったより大きくて
買わずに帰ってきました。

涼しくなっていい季節なんだろうけど
何もせずに冬を迎えてしまいそうです。
トリップパスについて





ペットの繁殖について
0  名前: エピソード1 :2016/09/15 20:08
セキセイインコをペアで幼鳥から飼い始めて1年
初めてオスがメスの上に乗っているのを見てしまいました。


これまでオスは発情はするもののメスは気が強く
まだその気にはならなかったようなので
オスのスリスリは私の手にしていたから
繁殖は考えていなかったけれど

巣引きした方がいいのか
巣を用意しなければ産まないのか
同時に買ったから姉弟ではないか
女に生まれたのなら1度くらいは卵を産ませたい
いやヒナが生まれた後どうする
メスや子供の人生(鳥生)私が決めるのか

色々グルグル考えてしまいます。


泣く泣く卵を処分したとか
生まれた子供が可愛いとか大変だったとか
鳥意外でも結構ですので経験談ありましたらお聞かせください。
3  名前: いいですね。 :2016/09/16 15:57
>>1
鳥なら、仮に増えても楽しく飼えそうな気がしますが、そうでもないのでしょうか?
うちは、飼育放棄された雑種姉妹犬を2匹引き取りましたが、2匹とも大人しいという点は共通しているものの、好きな遊びも性格も全然違くて面白いですよ。
インコは色も楽しみですね。
鳥を飼ったことのない私には巣引きとか難しいことが色々あるのだなぁと思われましたが、雛から見れるのは羨ましいです。
4  名前: うわ〜 :2016/09/16 16:00
>>2
こんなやつがいるから
不幸な犬がなくならないんだよ
ろくでなし
5  名前: 実家で :2016/09/16 16:25
>>1
実家で飼ったセキセイインコが、次々に卵を産み、何度も雛を育てた経験があります。

卵が全部ダメになった事もありました。
雄が食べてしまって。
卵を産むと、なぜかケンカが激化していました。
うちは雌が強く、大抵雄が血を流していました。
なので、卵を産んだ事に気付いたら、雄を別カゴに移すようにしていました。

生まれたらしばらくは母親に育児を任せ、毛が少し生えて来た頃に巣から出し、家族が世話をしていました。

雛の時は、餌を何度もあげないと行けないので、家族の誰かが必ず家に居ないといけないので、主さんが仕事していないのでしたら大丈夫だと思います。

雛達は、ある程度成長したら、知り合いに譲っていました。
最終的に、子供は2羽残りましたが、ケンカしたりする事があり、分けないといけないので鳥カゴが4つありました。
雛の性格によって、相性もある感じがしました。
増やす増やさないは、人間がコントロールしないといけませんね。
その辺はよく考えて。
6  名前: うちもー :2016/09/16 16:40
>>5
>実家で飼ったセキセイインコが、次々に卵を産み、何度も雛を育てた経験があります。
>

うちは小学校みたいな鳥小屋にしました。
だから親を分けたりしませんでした。
子殺しは一度ありました。
早めに巣箱から取り出して育ててやりました。

巣箱を設置したら何度も産むので
最終的には巣箱を撤去しました。
たまに卵が落ちてたけど
孵化しませんでした。


>生まれたらしばらくは母親に育児を任せ、毛が少し生えて来た頃に巣から出し、家族が世話をしていました。
>
>雛の時は、餌を何度もあげないと行けないので、家族の誰かが必ず家に居ないといけないので、主さんが仕事していないのでしたら大丈夫だと思います。
>
>雛達は、ある程度成長したら、知り合いに譲っていました。

同じです。

多頭飼いするとしゃべったりしないので残念です。
7  名前::2016/09/17 11:34
>>1
お話ありがとうございました。


あれ以来オスがメスに乗っているのを見ていません。
見てない所でしているのかもしれません。

メス1匹でも無精卵生んだりするのでしょうか。
店で見たけどセキセイ用の巣箱が思ったより大きくて
買わずに帰ってきました。

涼しくなっていい季節なんだろうけど
何もせずに冬を迎えてしまいそうです。
トリップパスについて





よくわからないです
0  名前: この気持ち :2016/09/15 22:14
小学校からの同級生です。
クラスも一緒になったことがあり、お互い
よくからかい合いながら遊んだりしてました。実家も近所で、今もお互い家庭をもっていますが近所です。
だから、地元の行事等でもよく顔をあわせます。
昔から知っているので会話するときもなんとなく向こうが意識しているのがわかるのです。実際に私も意識してる部分があるからそう感じるのかなとも思うし、もしかすると向こうにもそう感じてるのが伝わっているのかもしれません。
お互い大人になった今、なんとなく会話もぎこちないです。妙にテレがあるというか。
だからどうのこうのってわけではないのですがなにが言いたいのかうまく言葉にできません。
可笑しな文章ですみません。
4  名前: どうなのか :2016/09/17 07:26
>>1
私は同性の人の話かと思ったんだけれど、相手は男性なの?

同性ならそういうこともあるのかも・・・と思った。
どういう心の距離感でいればいいのか戸惑うかんじ。

結構お互い知らないこと多いし、大人になった今、気が合うなら仲良くなりたいような、今更のような、そういうの?
5  名前: えー :2016/09/17 07:26
>>1
意識って?
主さんいくつ?

私ならイヤだ〜老けたなぁ〜なんて
思いながらぎこちなくなるかな。
向こうもきっとそうだろう。
6  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/09/17 08:01
>>1
サ荀マ30ネセ、ミ、ヌ、ケ。」チ?熙マテヒタュ、ヌ、ケ。」
タ隍ロ、ノオッ、ュ、ニシォハャ、ホハクセマ、ノ、゚ハヨ、キ、゙、キ、ソ、ャ。「テム、コ、ォ、キ、、クツ、熙ヌ、ケ。」フ?讀ヌサラケヘ、ャ、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ォ、筅キ、?゙、サ、😐」
、ケ、゚、゙、サ、😐」。コ、゙、ケ、ヘ。」
7  名前: ふうん。 :2016/09/17 10:53
>>6
もう少し 早かったらよかったのにね! でも それも運命だよ。
平和すぎて 刺激を求めちゃってるのかな。


大切な幼なじみ、大事にね。
8  名前: 、ハ、?タ、ォ :2016/09/17 11:20
>>1
、筅ヲ、「、ハ、ソテ」、マオ、、ャケ遉?ハ、、、ホ、ヌ、ケ。」オ、、゙、コ、、、ク、网ハ、ッ。「ウ妤゚ケ遉テ、ニ、ハ、、。」

、筅ヲーァサ「、タ、ア、ヒ、ケ、?ミ、、、、、ホ、ヒ。」、ハ、👃ォトヒ。ケ、キ、、。」
トリップパスについて





よくわからないです
0  名前: この気持ち :2016/09/15 14:13
小学校からの同級生です。
クラスも一緒になったことがあり、お互い
よくからかい合いながら遊んだりしてました。実家も近所で、今もお互い家庭をもっていますが近所です。
だから、地元の行事等でもよく顔をあわせます。
昔から知っているので会話するときもなんとなく向こうが意識しているのがわかるのです。実際に私も意識してる部分があるからそう感じるのかなとも思うし、もしかすると向こうにもそう感じてるのが伝わっているのかもしれません。
お互い大人になった今、なんとなく会話もぎこちないです。妙にテレがあるというか。
だからどうのこうのってわけではないのですがなにが言いたいのかうまく言葉にできません。
可笑しな文章ですみません。
4  名前: どうなのか :2016/09/17 07:26
>>1
私は同性の人の話かと思ったんだけれど、相手は男性なの?

同性ならそういうこともあるのかも・・・と思った。
どういう心の距離感でいればいいのか戸惑うかんじ。

結構お互い知らないこと多いし、大人になった今、気が合うなら仲良くなりたいような、今更のような、そういうの?
5  名前: えー :2016/09/17 07:26
>>1
意識って?
主さんいくつ?

私ならイヤだ〜老けたなぁ〜なんて
思いながらぎこちなくなるかな。
向こうもきっとそうだろう。
6  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/09/17 08:01
>>1
サ荀マ30ネセ、ミ、ヌ、ケ。」チ?熙マテヒタュ、ヌ、ケ。」
タ隍ロ、ノオッ、ュ、ニシォハャ、ホハクセマ、ノ、゚ハヨ、キ、゙、キ、ソ、ャ。「テム、コ、ォ、キ、、クツ、熙ヌ、ケ。」フ?讀ヌサラケヘ、ャ、ェ、ォ、キ、ッ、ハ、テ、ニ、、、ソ、ホ、ォ、筅キ、?゙、サ、😐」
、ケ、゚、゙、サ、😐」。コ、゙、ケ、ヘ。」
7  名前: ふうん。 :2016/09/17 10:53
>>6
もう少し 早かったらよかったのにね! でも それも運命だよ。
平和すぎて 刺激を求めちゃってるのかな。


大切な幼なじみ、大事にね。
8  名前: 、ハ、?タ、ォ :2016/09/17 11:20
>>1
、筅ヲ、「、ハ、ソテ」、マオ、、ャケ遉?ハ、、、ホ、ヌ、ケ。」オ、、゙、コ、、、ク、网ハ、ッ。「ウ妤゚ケ遉テ、ニ、ハ、、。」

、筅ヲーァサ「、タ、ア、ヒ、ケ、?ミ、、、、、ホ、ヒ。」、ハ、👃ォトヒ。ケ、キ、、。」
トリップパスについて





誕生日のメニュー
0  名前: なんだか疲れちゃって :2016/09/15 22:17
明日は子どもの13歳の誕生日なんですが、お祝いのメニューが何も思い浮かびません。

去年までケーキは手作りしてたけど、今年は注文しました。

皆さん、家族の誕生日にはどんなご馳走作ってますか?
参考にしたいので、よかったら教えてください。
出来ればあまり手間のかからないものを…。
6  名前: 巻き巻き :2016/09/16 13:20
>>1
誕生日は手巻き寿司です。

いくつになっても喜びます。
ラクして喜ばれる、最高のご馳走です。
7  名前: ハワイ :2016/09/16 13:50
>>1
最近は子どもが手がかからないし、経済的にも落ち着いてきたので、普段のご飯が豪華になってきて、誕生日に差別化するのが難しいのよね。誕生日には食べに行くことが多いわ。

この間食べにいったのは、蒸した魚介や野菜にソースを絡めて、豪快に手づかみで食べるというもの。後でパンやパスタも投入する。ハワイ料理らしい。机にでっかいクッキングシートを敷いて、その上にばさっと料理を広げる。ビニール手袋をして食べるんだけど、パスタを手づかみって初めてだった。バターとレモンとニンニクのソースで、それに魚介の出汁も出ていて、焼きたてパンにつけて食べるのが絶品だった。

今度家でもやってみようと思う。肉でもできるはず。
8  名前: ト?ヨ :2016/09/16 14:00
>>1
ウ、チッ、チ、鬢キ、タ、陦シ
(=釈ヲリ釈)舎
9  名前: 回転すし :2016/09/16 14:28
>>1
お誕生日おめでとうございます。

少しお高めの回転すし屋さんで盛り合わせを注文。
ケンタッキーでパーティパックを注文。
ケーキはケーキ屋さんに注文。
スーパーでローストビーフやサラダを購入。

パスタは熱々が美味しいので、子どもたちが好きなペペロンチーノだけは作ります。

子どもが小さな頃はケーキを焼いたり唐揚げを揚げたり、ピザを生地から捏ねて焼いたりなど張り切ってしましたが、今は無理ーー。なんだか、何をするのもダルくて・・・

一生懸命作って私がツライより、買ったものでもニコニコ迎える誕生日がいいかな。と開き直って、最近は手作りにこだわらないようにしています。
10  名前: 主です :2016/09/17 10:50
>>1
皆さんありがとう。
うちも小学生の去年まではリビングに飾り付けしたり、少ないレパートリーで工夫してあれこれ手作りしたり、お友達招待してお誕生日会開いたこともあったのですが、なんかだんだん億劫になってきちゃったんですよね。

子どもも反抗期のせいか、いろいろやってあげてもたいして喜ばないし、最近は家族で外食に出かけてもムスッとしてずっとスマホいじってるだけで楽しくないんですよね…

でも年に一度の誕生日くらい、美味しいものを家族で囲んで機嫌よくお祝いしたいなぁと思うので、ちょっと頑張ってみますね。

手巻き寿司や海鮮ちらしいいですね。駅地下にちょっとお高い鮮魚屋さんがあるので、いいネタがあったら買ってこようかな。

ミートローフ作ったことないですが、テーブルにドンと出したらご馳走感が出そうですね。

ハワイ風の手づかみレストランは初めて聞きました。
話のネタにもなりそうだし、機会があれば行ってみたいです。

これから駅ビル見に行って、ケーキを取りに行ってきます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





期末テスト
0  名前: けっか :2016/09/14 20:43
中間は全体の8位だったのですが、今回は20位とかなり落ちました。わたしもは学生の頃どんどん落ちていきました…こういう子はどんどん落ちぶれますかね?とにかく目標値が低いんです。今回も満足しちゃってるんです。
怒っても無意味だとおもうけど、放っておくのもだめですよね。どうすりゃいいんだ…悩んでます。どなたかアドバイスお願いします。
22  名前: わからないよね、 :2016/09/17 08:23
>>15
これが自慢?
そうか、お子さんがお出来にならない親にはわからないだろうなあ。


>こういう人多いね。
>子供の自慢みたいなスレ。
>
>全国8位が20位って何を心配する事あるんだろうね
23  名前: 14と15ってさ :2016/09/17 08:24
>>14
同一人物だね。

おバカ親がやっかんでる、笑。


>>中間は全体の8位だったのですが、今回は20位とかなり落ちました。わたしもは学生の頃どんどん落ちていきました…こういう子はどんどん落ちぶれますかね?とにかく目標値が低いんです。今回も満足しちゃってるんです。
>>怒っても無意味だとおもうけど、放っておくのもだめですよね。どうすりゃいいんだ…悩んでます。どなたかアドバイスお願いします。
>
>自慢か、全国8位ってさ
24  名前: 息子?娘? :2016/09/17 08:27
>>1
男の子は受験間近にググッと上がることがある気がする。
真面目だから成績がいい子、特に女の子は、他の子が本来の力を出すようになると落ちていく。
中1ですでに落ちてきているなら、真剣にやらないとどんどん落ちていくと思う。
中1の一学期のテストは簡単だけど、そこからぐぐーっと難しくなるからね。
上位10位くらいはほぼ同じメンバーでその子たちがそれ以下に落ちることはあまりなかった。
ということは、そこに食い込むのは本当に大変だと思う。
25  名前::2016/09/17 08:40
>>22
この程度が自慢って思うのもすごいよね。
しかも、全国なんて全く書いてないのにね。
スレ読んで普通に学年順位の話、もしくはクラス?と思うけど、全国なんて発想は出てこないと思うけど。


>これが自慢?
>そうか、お子さんがお出来にならない親にはわからないだろうなあ。
>
>
>>こういう人多いね。
>>子供の自慢みたいなスレ。
>>
>>全国8位が20位って何を心配する事あるんだろうね
26  名前: するよ :2016/09/17 10:45
>>15
8位がすごいとは思わないし・・
学校でしょ?たかだか100人か200人程度のことで
学校のレベルもわからないし何とも言えないよ。
子供の塾には地区テストで8番の子がいる。
それだったらすごいと思う。

できる子にはできる子の親の心配があるんだよ。
自慢じゃないよ。8位だったらトップ校に行けるかもわからない。20位だと2番手校になる
差は大きいよ。
トリップパスについて





期末テスト
0  名前: けっか :2016/09/14 20:01
中間は全体の8位だったのですが、今回は20位とかなり落ちました。わたしもは学生の頃どんどん落ちていきました…こういう子はどんどん落ちぶれますかね?とにかく目標値が低いんです。今回も満足しちゃってるんです。
怒っても無意味だとおもうけど、放っておくのもだめですよね。どうすりゃいいんだ…悩んでます。どなたかアドバイスお願いします。
22  名前: わからないよね、 :2016/09/17 08:23
>>15
これが自慢?
そうか、お子さんがお出来にならない親にはわからないだろうなあ。


>こういう人多いね。
>子供の自慢みたいなスレ。
>
>全国8位が20位って何を心配する事あるんだろうね
23  名前: 14と15ってさ :2016/09/17 08:24
>>14
同一人物だね。

おバカ親がやっかんでる、笑。


>>中間は全体の8位だったのですが、今回は20位とかなり落ちました。わたしもは学生の頃どんどん落ちていきました…こういう子はどんどん落ちぶれますかね?とにかく目標値が低いんです。今回も満足しちゃってるんです。
>>怒っても無意味だとおもうけど、放っておくのもだめですよね。どうすりゃいいんだ…悩んでます。どなたかアドバイスお願いします。
>
>自慢か、全国8位ってさ
24  名前: 息子?娘? :2016/09/17 08:27
>>1
男の子は受験間近にググッと上がることがある気がする。
真面目だから成績がいい子、特に女の子は、他の子が本来の力を出すようになると落ちていく。
中1ですでに落ちてきているなら、真剣にやらないとどんどん落ちていくと思う。
中1の一学期のテストは簡単だけど、そこからぐぐーっと難しくなるからね。
上位10位くらいはほぼ同じメンバーでその子たちがそれ以下に落ちることはあまりなかった。
ということは、そこに食い込むのは本当に大変だと思う。
25  名前::2016/09/17 08:40
>>22
この程度が自慢って思うのもすごいよね。
しかも、全国なんて全く書いてないのにね。
スレ読んで普通に学年順位の話、もしくはクラス?と思うけど、全国なんて発想は出てこないと思うけど。


>これが自慢?
>そうか、お子さんがお出来にならない親にはわからないだろうなあ。
>
>
>>こういう人多いね。
>>子供の自慢みたいなスレ。
>>
>>全国8位が20位って何を心配する事あるんだろうね
26  名前: するよ :2016/09/17 10:45
>>15
8位がすごいとは思わないし・・
学校でしょ?たかだか100人か200人程度のことで
学校のレベルもわからないし何とも言えないよ。
子供の塾には地区テストで8番の子がいる。
それだったらすごいと思う。

できる子にはできる子の親の心配があるんだよ。
自慢じゃないよ。8位だったらトップ校に行けるかもわからない。20位だと2番手校になる
差は大きいよ。
トリップパスについて





50歳なのにコスメ部署に配属
0  名前: 溜め息 :2016/09/16 09:08
資格もあるし、調剤部門が最初の約束だったのに
コスメ部署に配属
周りは、きれいなおねえさんばかり
人手が足りないとはいえ、あんまりでは?
面接の時に40歳に見えたので
なんてお上手言われたけど
粧品は興味が無いので
ほとんど知らないし、年のせいか
覚える事も出来ない
レジもひとりにされて・・
若い子が入ってくるまでの我慢かな・・
この年で雇われたのには、感謝してますけど
1  名前: 溜め息 :2016/09/16 21:55
資格もあるし、調剤部門が最初の約束だったのに
コスメ部署に配属
周りは、きれいなおねえさんばかり
人手が足りないとはいえ、あんまりでは?
面接の時に40歳に見えたので
なんてお上手言われたけど
粧品は興味が無いので
ほとんど知らないし、年のせいか
覚える事も出来ない
レジもひとりにされて・・
若い子が入ってくるまでの我慢かな・・
この年で雇われたのには、感謝してますけど
2  名前: それはよかった :2016/09/16 21:59
>>1
>資格もあるし、調剤部門が最初の約束だったのに
>コスメ部署に配属
>周りは、きれいなおねえさんばかり
>人手が足りないとはいえ、あんまりでは?
>面接の時に40歳に見えたので
>なんてお上手言われたけど
>粧品は興味が無いので
>ほとんど知らないし、年のせいか
>覚える事も出来ない
>レジもひとりにされて・・
>若い子が入ってくるまでの我慢かな・・
>この年で雇われたのには、感謝してますけど

いえいえ。美しい50歳の旗頭になってくださいな。
3  名前: がんば :2016/09/16 23:24
>>1
主さん、綺麗なんだよ。
大丈夫、大丈夫!
4  名前: 幅広 :2016/09/17 00:02
>>1
同年代のお客さんにうけそう
ピチピチの若い子にいいですよって
勧められても
実感わかないし気がひける。

>資格もあるし、調剤部門が最初の約束だったのに
>コスメ部署に配属
>周りは、きれいなおねえさんばかり
>人手が足りないとはいえ、あんまりでは?
>面接の時に40歳に見えたので
>なんてお上手言われたけど
>粧品は興味が無いので
>ほとんど知らないし、年のせいか
>覚える事も出来ない
>レジもひとりにされて・・
>若い子が入ってくるまでの我慢かな・・
>この年で雇われたのには、感謝してますけど
5  名前: ほれ :2016/09/17 10:16
>>1
カッチカチに化粧した若いひとより
少し気の抜けたおばちゃんのほうが買いやすいって人多いと思うんだけどなー
トリップパスについて





初体験は何歳?何人とやった?(あなたは何歳?)
0  名前: うふっ :2016/09/16 04:09
なんか処女妻のスレがあって笑えたので、改めて聞いてみたくなりました。

私は初体験18歳、やった人数多分5,6人(今40歳)
18  名前: 老化 :2016/09/17 08:46
>>17
忘れちゃうんだよ。
19  名前: えーと :2016/09/17 08:47
>>1
>なんか処女妻のスレがあって笑えたので、改めて聞いてみたくなりました。
>
>私は初体験18歳、やった人数多分5,6人(今40歳)

16。人数は多分10人ぐらい?昔すぎてよくおぼえてないや。只今43歳。
20  名前: 」エ」エ :2016/09/17 09:02
>>1
」ア」ケコミ。」、ソ、タ、、、゙」エ」エコミ。」

サーヌッノユ、ュケ遉テ、ソネ狃癸」
ー?ル、ュ、熙ホソヘ。」
コ」、ホテカニ癸」

、ホ」ウソヘ。」
21  名前: はい :2016/09/17 09:18
>>11
割り切れますよ。
親には言えないけどね。
なんのために大学出したんだって言われそうだし。
関係ないけど大学出の風俗嬢って多いです。
OLとかに向いてなくて、それまでイイコで居た分暗闇に憧れるっていうか。うまく言えないけど。
ただ、お客と結婚するのは低学歴の子が多いです。
中卒の子が有名大学での男(客)と結婚したり。
でも喧嘩のたび「お前は色んな男に股開いてた」って言われるんですよ。
でも自分は学歴もないし、安定した収入の男性と暮らせるだけ良いって我慢しちゃう。

大卒の子は下手すると客より良い大学出てたりするんで普通の婚活したほうが得なんです。
風俗嬢やってますなんて黙ってれば分からないし。
22  名前: 処女ババア :2016/09/17 10:10
>>1
夫一人

初体験20歳だったけど失敗したらしいわw
トリップパスについて





ご近所なかよし羨ましい
0  名前: ママの輪 :2016/09/14 05:33
ご近所の、うちを除く4軒がそれはそれは仲が良く、楽しそうなお付き合いをしておられます。
正直羨ましい。
親子セットで遊ぶ笑い声がうす暗くなるまで道路で響いています。
お買い物も一緒。
習い事も一緒のようです。
某音楽教室の鞄をお揃いで持ってワイワイ帰ってきます。

うちはご近所と特に何かあったわけではないのですが、たまたまうちだけ男の子でなんとなく最初のころから輪に入れず、ちょっと離れた家の子とよく遊んでいます。

幼稚園を卒業しても小学校に行っても
こんな感じかな。
ちょっと凹む。
18  名前::2016/09/15 23:02
>>1
みんな同学年なの?
19  名前: 意地悪だね :2016/09/15 23:27
>>16
>そこまで密な関係は、あと何年かだと思う。
>その後は子供抜きのいい関係に移行するんじゃないかな?
>そうなれば主さんもそこまで気にならないよ〜

そんなの余計に気になるし疎外感感じるんじゃない?
主さんの寂しい気持ち、よくわかる。うちは子供の年齢がだいぶ離れてるけど、それでも周りがワイワイ楽しそうにしてると寂しいよ。
20  名前: 多分 :2016/09/15 23:45
>>19
親子グループで仲いいから疎外感感じているのかな?と思ったんだけど、意地悪かな?

子供抜きのいい関係とは、程良いご近所さんの関係よ。
個人的に特に仲の良くなるはいても、子供の性別やその後の進路でそこまでがっつりの関係が続くとは思えないし。

そんな付き合いはそのうち破たんするとか、みんな我慢して付き合っているんだとか、そういう決めつけもどうかと思います。
21  名前: 時間が解決 :2016/09/16 00:09
>>1
主さんの気持ちよくわかる。でも、他の方も言ってるけど学年が上がると落ち着くよ。
今だけ辛抱して、お子さんとの時間を大切にしてください。
22  名前: そのうち :2016/09/17 08:23
>>1
子供の出来で学校が分かれるようになると(受験)、付き合いもなくなっていくと思うよ。
トリップパスについて





ご近所なかよし羨ましい
0  名前: ママの輪 :2016/09/14 09:42
ご近所の、うちを除く4軒がそれはそれは仲が良く、楽しそうなお付き合いをしておられます。
正直羨ましい。
親子セットで遊ぶ笑い声がうす暗くなるまで道路で響いています。
お買い物も一緒。
習い事も一緒のようです。
某音楽教室の鞄をお揃いで持ってワイワイ帰ってきます。

うちはご近所と特に何かあったわけではないのですが、たまたまうちだけ男の子でなんとなく最初のころから輪に入れず、ちょっと離れた家の子とよく遊んでいます。

幼稚園を卒業しても小学校に行っても
こんな感じかな。
ちょっと凹む。
18  名前::2016/09/15 23:02
>>1
みんな同学年なの?
19  名前: 意地悪だね :2016/09/15 23:27
>>16
>そこまで密な関係は、あと何年かだと思う。
>その後は子供抜きのいい関係に移行するんじゃないかな?
>そうなれば主さんもそこまで気にならないよ〜

そんなの余計に気になるし疎外感感じるんじゃない?
主さんの寂しい気持ち、よくわかる。うちは子供の年齢がだいぶ離れてるけど、それでも周りがワイワイ楽しそうにしてると寂しいよ。
20  名前: 多分 :2016/09/15 23:45
>>19
親子グループで仲いいから疎外感感じているのかな?と思ったんだけど、意地悪かな?

子供抜きのいい関係とは、程良いご近所さんの関係よ。
個人的に特に仲の良くなるはいても、子供の性別やその後の進路でそこまでがっつりの関係が続くとは思えないし。

そんな付き合いはそのうち破たんするとか、みんな我慢して付き合っているんだとか、そういう決めつけもどうかと思います。
21  名前: 時間が解決 :2016/09/16 00:09
>>1
主さんの気持ちよくわかる。でも、他の方も言ってるけど学年が上がると落ち着くよ。
今だけ辛抱して、お子さんとの時間を大切にしてください。
22  名前: そのうち :2016/09/17 08:23
>>1
子供の出来で学校が分かれるようになると(受験)、付き合いもなくなっていくと思うよ。
トリップパスについて





マリオミニミニカーニバル、あの雲はなんだ??
0  名前: 取れないよ :2016/09/16 13:02
マリオ&ドンキーコング、ミニミニカーニバルをDLして楽しんでるのですが、メインゲームのミニマリオの中に出てくる、マークが雲みたいなのに乗っかって浮いてるやつをゲットする方法がどうしても解りません。

ジャンプする機能があるわけでもないし?
爆弾も置けない。
やった事ある方、教えてください!
1  名前: 取れないよ :2016/09/17 08:15
マリオ&ドンキーコング、ミニミニカーニバルをDLして楽しんでるのですが、メインゲームのミニマリオの中に出てくる、マークが雲みたいなのに乗っかって浮いてるやつをゲットする方法がどうしても解りません。

ジャンプする機能があるわけでもないし?
爆弾も置けない。
やった事ある方、教えてください!
トリップパスについて





給湯器って(風呂)
0  名前::2016/09/15 14:09
ガスの給湯器って何年位つかってますか?

今、12年くらい使っていて、リモコンが壊れかけているので(風呂は入れるが誤作動があり)、リモコン交換じゃなくこれを機に本体(給湯器)も買い替えようかと検討中。
工事費、処分費込みでエコジョーズが17万円ほどです。

また、給湯器は何号をつかってますか(20号、24号)
20号の方いたら、支障なく使えてますか?
今まで24号でしたが、20号にしようかと思っています。
同時にお湯をつかう事があるのは、せいぜいシャワー+キッチン位です。
1  名前::2016/09/16 21:11
ガスの給湯器って何年位つかってますか?

今、12年くらい使っていて、リモコンが壊れかけているので(風呂は入れるが誤作動があり)、リモコン交換じゃなくこれを機に本体(給湯器)も買い替えようかと検討中。
工事費、処分費込みでエコジョーズが17万円ほどです。

また、給湯器は何号をつかってますか(20号、24号)
20号の方いたら、支障なく使えてますか?
今まで24号でしたが、20号にしようかと思っています。
同時にお湯をつかう事があるのは、せいぜいシャワー+キッチン位です。
2  名前: 13A :2016/09/16 21:18
>>1
6月に交換しました。
マンションなので20号です。
新しい今時の給湯器はすぐにお風呂がわくのでびっくりしますよ。

問題なくつかえています。
3  名前::2016/09/16 22:03
>>2
風呂さん、ありがとう。

ちなみに、オートですか?それともフルオートタイプですか?
4  名前: 質問 :2016/09/17 07:35
>>3
>風呂さん、ありがとう。
>
>ちなみに、オートですか?それともフルオートタイプですか?
この二つの違いは何ですか?
トリップパスについて





、コ、テ、ネアォツウ、ュ、タ、ネ、ハ、👃ネ、ハ、ッスュ、、、゙、サ、👃ォ。ゥ
0  名前: イネ、ホスュ、、 :2016/09/16 05:05
アォ、ネニ゙、?ウ、ュ、ヌ、ク、皃テ、ネ、キ、ソエ?ヨ、ャトケ、ッ、ニ。「、ハ、ネ、ハ、ッイネ、ャスュ、テ、ニ、?隍ヲ、ハオ、、ャ、キ、ニ、゙、ケ。」
ー?ヘキ妤ニ、ヌト惕筅「、?ホ、ヌ、ス、ホ、サ、、、ォ、筅キ、?゙、サ、ャ。ト
・ノ・ヨスュ、、、ネ、、、ヲ、ォイシソ蠖ュ、、、ネ、、、ヲ、ォ。ト、ユ、ネ、キ、ソスヨエヨ、ヒ、ハ、ォスュ、ヲ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」

・ォ・鬣テ、ネ、キ、ニ、?ネ、ュ、マ。「、ス、ハノヒ、マエカ、ク、ハ、、、ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。シ。」

、゚、ハ、オ、ホ、ネ、ウ、惕マ。「、ク、皃テ、ネ、キ、ニ、?ネ、ュ、篶オスュ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
1  名前: イネ、ホスュ、、 :2016/09/16 22:44
アォ、ネニ゙、?ウ、ュ、ヌ、ク、皃テ、ネ、キ、ソエ?ヨ、ャトケ、ッ、ニ。「、ハ、👃ネ、ハ、ッイネ、ャスュ、テ、ニ、?隍ヲ、ハオ、、ャ、キ、ニ、゙、ケ。」
ー?ヘキ妤ニ、ヌト惕筅「、?ホ、ヌ、ス、ホ、サ、、、ォ、筅キ、?゙、サ、👃ャ。ト
・ノ・ヨスュ、、、ネ、、、ヲ、ォイシソ蠖ュ、、、ネ、、、ヲ、ォ。ト、ユ、ネ、キ、ソスヨエヨ、ヒ、ハ、👃ォスュ、ヲ、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」

・ォ・鬣テ、ネ、キ、ニ、?ネ、ュ、マ。「、ス、👃ハノ🔧ヒ、マエカ、ク、ハ、、、👃ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ。シ。」

、゚、ハ、オ、👃ホ、ネ、ウ、惕マ。「、ク、皃テ、ネ、キ、ニ、?ネ、ュ、篶オスュ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
2  名前: 臭うよ :2016/09/16 23:51
>>1
なので、雨の日は寝室は布団乾燥機を必ずかけます。
あと扇風機も。
リビングはエアコンで除湿できるから、そんな臭わないんだけど、
2階の踊り場に洗濯物をズラッと干しているので、
2階に上がった瞬間臭います。
布団乾燥機と扇風機を回しておくと、かなり臭わなくなります。
3  名前: 雨の匂い :2016/09/17 04:50
>>1
雨自体に匂いがあるって聞いたことがある。
降る前の独特なにおい、主さんも知ってると思う。

だからしょうがないんじゃないの?
こう毎日降ってると、洗濯が困る・・。
トリップパスについて





・ハ・セ
0  名前: ウリスャセ羌イ、ネ、ェ・ミ・ォ、ホー网、 :2016/09/15 16:15
コヌカ皃ユ、ネオソフ荀ヒサラ、テ、ソ、ヌ、ケ、ャ。「、ウ、ホー网、、テ、ニイソ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
テ豕リタク、ヌ・ニ・ケ・ネ、ャ2ナタ、タ、テ、ソサメ、テ、ニ。「ウリスャセ羌イ、ハ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
ヒ雋?螟キ、ォナタソャ、ネ、?ハ、、サメ、箋リスャセ羌イ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
13  名前: 子供の友達 :2016/09/16 15:08
>>1
子供が小学生の時、同じクラスに学習障害の子がいた。
なんかね、読む時は普通に読めるのに、書く時に正しい漢字で書けなくて似たような字で書いちゃうんだって。
単純なミスではなくいくら漢字ノートに書き取りの宿題で書いてくるのを出されても、ノートには書けるけどいくつも書いてるうちに別の漢字になってしまうとかって。
例えば「自」という漢字をノート1ページに書いてくるという宿題、最初は自と書いていても、すぐ「白」になってしまうって言ってた。
でテストで「自分」とは書けなくて「白分」って書いて×つけられるって。
高学年になってもそうなので、学校から専門機関に相談に行かれては、と勧められて行ったら学習障害って言われたんだそうです、その子のママが言ってた。
普通に友達もいるしそれ以外は何の問題もない子です。
14  名前: 息子の友達 :2016/09/16 15:15
>>1
息子のお友達で、学習障害のある子がいます。
小学校の時からその障害の部分だけ加担の先生がついてました。
あとは、通級通ってましたが、中学に入って根本的な見直しが必要となり、支援級の方に行きました。
うちの子が通う中学には支援級がないので、他校へ転校してしまいましたが、IQは非常に高いそうですし、障害のある教科はやはり点数が悪いけど、それ以外は少し勉強したら100点取ります。
けど、障害のある教科がどうしても理解できず、勉強嫌いになってしまって、ほかの部分もあまり勉強はしなくなってしまってる。
けど、IQは高く、支援級の方でも苦手部分の克服が非常に速いため(本人も支援級から早く出たいためにかなり一生懸命取り組んでた)、二学期になってからは交流級の方で授業を受ける事も増え、三学期には普通級に戻り、その場合こちらの中学に戻ってくる可能性も高くなってきたそうです。
お友達もこの夏休み、息子たちと一緒に高校見学などに行き、将来の目標も持ったので、サポート校ではなく、ふつうの高校に進学を希望してる。
うちの息子は学校では上位にいますが、息子はこの友達の方が自分より頭がいいと言ってますし、私も同意見です。
話をしてても、頭の回転の速さや、知識も広いと思う事は多々あります。

でも、この子、学年最下位ではありませんでした。
他に勉強が苦手な子、授業態度の悪い子たちがこのお友達の下に何人もいました。

テストの点数が悪いから障害があるの?というのは、短絡的な考えだと思う。
15  名前::2016/09/17 00:29
>>1
なるほどー。
なんとなくわかりました。
IQなんですね。
そっか、そっか、、、、

みなさんありがとうございました。
16  名前: なにこれ :2016/09/17 04:27
>>15
>なるほどー。
>なんとなくわかりました。
>IQなんですね。
>そっか、そっか、、、、
>
>みなさんありがとうございました。

バカにしてんだろ、お前。
17  名前: なにこれ :2016/09/17 04:29
>>15
お前、バカにしてるだろ。ふざけんな。
トリップパスについて





自賠責の説明を簡単にして下さい。
0  名前: 腰いた :2016/09/16 04:56
4ヶ月まえに人身事故の被害者になりました。
病院、整骨院に通ってます。
10対0で治療費等、保険会社が支払ってくれています。
120万が限度額でそれを過ぎれば慰謝料が減ると聞きました。
自賠責に詳しい方、理解力が悪い私に解りやすいように説明していただけますか。宜しくお願いします。
1  名前: 腰いた :2016/09/16 21:23
4ヶ月まえに人身事故の被害者になりました。
病院、整骨院に通ってます。
10対0で治療費等、保険会社が支払ってくれています。
120万が限度額でそれを過ぎれば慰謝料が減ると聞きました。
自賠責に詳しい方、理解力が悪い私に解りやすいように説明していただけますか。宜しくお願いします。
2  名前: まずは状況を :2016/09/16 21:56
>>1
どんな状況で事故があったの?
最近、痛くもないのに病院通わないと損みたいな人がめちゃくちゃ多い。
限度までいっぱい通って、儲けたー!っていう人何人か知ってる。
車に当たるのは宝クジに当たったかのように。
主さんはそんな人じゃないと信じる。

>4ヶ月まえに人身事故の被害者になりました。
>病院、整骨院に通ってます。
>10対0で治療費等、保険会社が支払ってくれています。
>120万が限度額でそれを過ぎれば慰謝料が減ると聞きました。
>自賠責に詳しい方、理解力が悪い私に解りやすいように説明していただけますか。宜しくお願いします。
3  名前::2016/09/16 22:12
>>2
自転車で停車していたら、右から当てられて自転車のハンドルが曲がり
私は鼠蹊部が今も痛みがあります。
仕事は休めなく、力仕事?なので鼠蹊部の痛みは仕事に影響しています。
満額で儲けたとは、どうゆう事ですか?
無知ですみませんが、出来ればお金欲しいです



>どんな状況で事故があったの?
>最近、痛くもないのに病院通わないと損みたいな人がめちゃくちゃ多い。
>限度までいっぱい通って、儲けたー!っていう人何人か知ってる。
>車に当たるのは宝クジに当たったかのように。
>主さんはそんな人じゃないと信じる。
>
>>4ヶ月まえに人身事故の被害者になりました。
>>病院、整骨院に通ってます。
>>10対0で治療費等、保険会社が支払ってくれています。
>>120万が限度額でそれを過ぎれば慰謝料が減ると聞きました。
>>自賠責に詳しい方、理解力が悪い私に解りやすいように説明していただけますか。宜しくお願いします。
4  名前: 自賠責 :2016/09/16 23:01
>>1
基本、対人は自賠責から。
自賠責が限度額になっても、任意保険の
対人補償がオーバー分をカバーしてくれ
るんじゃない?
そのための任意保険。
「治るまでは通院したい」
「任意保険の対人には入っていないんですか?」って聞いてみれば?
5  名前: 対人対物無制限なら :2016/09/17 01:20
>>4
>基本、対人は自賠責から。
>自賠責が限度額になっても、任意保険の
>対人補償がオーバー分をカバーしてくれ
>るんじゃない?
>そのための任意保険。
>「治るまでは通院したい」
>「任意保険の対人には入っていないんですか?」って聞いてみれば?

そうよね。
うちは任意保険、対人対物無制限に加入しています。
症状固定の、半年間は任意保険で支払って貰えますよ。
無保険でなければの話ですけど。
トリップパスについて





DV家庭で育った方へ質問
0  名前: 今だに思い出す :2016/09/16 07:32
今は、どんな生活をされていますか。
職業はお持ちですか。
夫さんはどんな人ですか。
子供さんは健全に育っていますか。

そして、最後に・・

ご自身の精神状態はいかがですか・・・

私は、毎日父親が母親に肉体的精神的暴力を
受けるのを見て育った子供です。
現在49歳です。

今の家庭は幸せだと思います。
仕事もしています。
夫は実父とは正反対の性格の相手を選びましたので
とても優しいですし、診断力も持ち合わせています。
子どもも、そういう父親の元育ったので
おそらく、健全だと思います。
国公立大学生とスポーツ好きな高校生です。


そして、
私自身のことですが、
今だにアダルトチルドレンが抜けきれていないです。
仕事場でも、何かあると自分が悪いように
悲観的に考えてしまいます。そして、
ジシ願望も実はありますが、子供のために
思いとどまっています。

なかなか、自分の育った家庭から
抜け切れず、つらいです。
毎日、3時起きで桶持ちの仕事をして帰宅は20時てす。
へとへとで、眠剤がないと寝られません。

※自分の両親を今でも恨んでしまいますがおかしいでしょうか。
9  名前: 勉強になる :2016/09/16 23:12
>>1
このスレもレスも、みんな参考になります。

特に母から過干渉過保護、暴力。父親がいる前では私には暴力を振るわない。夫婦仲も悪く、母親は精神障害、父親はたぶんアスペ。

今は幸せです、親とは絶縁してます。時々、子供にお祝いとしてお金を誕生日などに送ってきますが、子供にお礼の電話をさせ、私は話しません。

仕事は看護師してます。以前、このサイトで誰かが、自分をフォローしてほしいと思う職業に子供につかせようとするという意見を読みました。なるほど、私の母は病気のオンパレード、うつ病、パニック障害と診断されていますが、境界性人格障害の、究極のかまってババアです。看護師になれなれと言われて、看護師になりました。

旦那も機能不全家族で育ち、親に対しての、愛情はない感じがします。私と旦那は似たような傷を持って育ち、夫婦二人で愛情とは何かと、一から再構築する家族のような気がします。ただ、旦那のほうが前向きな考えで、私はそれに救われてる感じです。

子供は5人いて、うち二人は、軽度ですが、知的障害です。私のいとこに重度の知的障碍者がいます。だから、私の遺伝。
子供は友人にも恵まれ、いじめられたりとかの問題はないです。定型発達の長男は、高校の青春を謳歌してます。

親に対しては、早くシネとしか思いません。苦しんでシネとしか思いません。介護なんかしないし、仏壇も入れません、うちの家には。
10  名前: シングル :2016/09/16 23:56
>>1
私は、父からの折檻、母からは精神的DVと過干渉を受けて育ちました。
母は父から、金の無心をされていました。
でも、父の事業が上手くいっていたので、裕福でした。

>今は、どんな生活をされていますか。
今は、シングルマザーで、息子と2人
暮しです。
>職業はお持ちですか。
臨時ですが、教員です。


>子供さんは健全に育っていますか。
健全な方だと思います。
私は自分のしたいことを全否定されて、弟と比べられて来たので、子どもには、勉強もさせるけど、やりたい事は否定せずやらせているので、うちはママだけしかいないけど、裕福(笑)と思ってるみたいです。

>
>そして、最後に・・
>
>ご自身の精神状態はいかがですか・・・
>
職場でパワハラにあっているので、精神的にはボロボロです。
早くしにたいですが、自分の子どもは大好きなので、就職するまではしねないなと思ってます。
今度、精神科に掛かろうと思って、予約済みです。
父は、じししてしまう前日に、息子を抱っこして、何か分からないけど、ゴメンなあと穏やかに笑った顔が忘れられず、許せています。
母は、この歳になるまで過干渉で、話をすると私を小馬鹿にするので、許せません。
夜中に毎日何時間も電話してきたり、気に入らないと何十通もメールしてきていたのですが、健康診断で引っかかって、聴覚障害6級だと言われたと報告(先天性なのでイヤミのつもりで)したら、悲劇のヒロインか、私が悪いというのか!大げさな!と激高してから、向こうから、連絡が無くなったので、心が穏やかになりつつあります。

私の母は、私が2際迄歩かず、歩くようになっても、変な歩き方をするので、軽い脳性マヒと言われても、違うと病院に行かず、私が小学生位の時がら、変な歩き方や、かけっこが遅いことを馬鹿にし、耳が悪いので、聞き返すと、ツンボ!と怒鳴り、弟より頭が悪いと馬鹿にし、そのクセ、アンタみたいな馬鹿は、一々言わんと分からん!と過干渉、こんな母親だったので、自分は馬鹿で、何の価値も無いと逃げてしまうことが多く、友達もいません。
これ書くと、同じ先天性の耳をお持ちの正規教員の方が書き込むかな。
なるべく早く、私の寿命が尽きたら良いのに。
11  名前: 勉強になる :2016/09/17 00:12
>>9
今の私の精神状態としては、五番目の子供が最近、軽度知的障害と診断されたからか、

そもそもこんな親元に生まれるくらいなら、生まれてこないほうが良かったと思うくらいの苦悩だらけの人生、これからも、死ぬまで苦労が続くのかと思うから、ちょっとしんどい。

もっと、若いころに「自分の親戚に重度の知的障害がいる」ということを重く受け止めてれば、子供は生まなかったかもとか、今の子供には絶対言わないですが、しても仕方のない後悔とか、5人産んでも、定型発達の子ばかり産んでる人もいるだろうに、脳みその構造が親から馬鹿なもんだから、私は勉強にしろ何にしろ、ものすごく苦労した感じがして。努力してきて、今つかんでる幸せに対しても自信が持てず、障碍者という欠陥品を生んだということに人生のままならなさを感じ、苦しいので、こういうスレにレスしてます。
教師や、ママ友から「偉いよ、自信持ってよ」と言われても、響かない。なんなんだろう、苦しいな。やっぱりそういう慰めは、上っ面だけという本音を感じるからだろうと思う。

あまり思いつめないようにしてはいます。
12  名前: 居場所 :2016/09/17 00:35
>>1
3歳の時に父の浮気で母が出て行き その時の記憶もかなりあります。
父は穏やかな人でした。
けれど小さい頃から母と私は違うと思ってました。
小学校の時に姉がいろいろとあり、母の元に暮らすようになりました。
けれど価値観や考え方が母と私では違いすぎて居場所がありませんでした。
その後 母は再婚したのですが
その相手が私に暴力を振るう人でした。
母は私が悪いと責めました。
大人になり主人は穏やかな人。
家族は幸せ。
けれど母は変わらない。
ある事がキッカケで母と合わなくなりました。
最初は母を許さなきゃと思っていました。
心理学を勉強して
その後に何のためらいもなく
母との連絡を絶ちました。
許さなきゃとかいろんなことから解放されました。
今 10年程経ちますが全くの後悔もなし。
生きてるのかさえわからない。
過去は変えられませんが未来は変えれる。
過去の自分によく頑張ったと褒めてあげています。
自分が変われないのを過去のせいにするのは止めました。
変われない自分も人付き合いが苦手な自分も許してあげました。
今は不思議と楽なんですね。
13  名前: 居場所 :2016/09/17 00:43
>>1
>私自身のことですが、
>今だにアダルトチルドレンが抜けきれていないです。

でも優しい夫と息子に恵まれている

>仕事場でも、何かあると自分が悪いように
>悲観的に考えてしまいます。

ああ、私はそういう癖持ってるなで止める。
また悲観的になってしまうダメな私を作らない。
私は悲観的なんだで終わる。


>ジシ願望も実はありますが、子供のために
>思いとどまっています。

思いとどまらせてくれる家族に感謝する。
私はこんな感じに変換するように努力しています。
つい癖で悪い風に考えてしまうけれど
そういう時は「疲れてるのかもね〜」と自分を労わるようにしています。

>毎日、3時起きで桶持ちの仕事をして帰宅は20時てす。
>へとへとで、眠剤がないと寝られません。

人は、今が幸せと思えると過去の苦労も許せますが(例えばいじめられてた人がそれがあったから今の自分があるみたいに言ったり)
今が幸せと思えない状態だと過去の苦労はすべて不幸になります。
桶持ちと言うのが私にはどのような仕事がわかりませんが
仕事は変えることはできませんか?
少し体を休めて方が良いかもしれません。
トリップパスについて





母が嫌になった
0  名前: 泣きたい :2016/09/15 05:11
今日母に話があるからと呼び出されて実家に行ってきた。
話というのは母がガンのステージ4と宣告されたこと。
兄嫁と甥合わせて4人を養子にしたこと。
これに伴い私の相続する予定の財産が6分の一になること。
でも遺言状に私の取り分は遺留分だけと書いておいた。
そのつもりでいるように。くれぐれも裁判にするような
恥さらしな真似はしないこと。
兄家族は近々転勤で遠方に引っ越すので、母の看病世話葬式の手配はわたしがやること。
兄の手を煩わせないこと。

はぁぁぁあ!?ふざげんなっての!!!何勝手に決めてんだよ!!
確かに子供の頃から兄贔屓で理不尽な思いをしたこともあったけど
そういう感情表に出すのみっともないと思って今まで付き合ってきたのに!
父が急死した時に寝込んで何もできない母に代わって色々動いた私に
「頼りになるのはあんただけだわ〜、ありがとう。あんたが生まれてきてくれてよかった」と。私の手を握って泣いてたのに!
もうカーッ!となって今まで貯まっていた鬱憤を思いっきりぶちまけて来た。
いま頭冷やすためにタリーズで休憩中。
母からは「さっきの態度は何!親に向かってなんて態度なの!今すぐ詫びに来なさい!」ってラインがひっきりなしに入ってくる。

母にとって私ってなんだったんだろう。ただで扱き使える家来?
お金のことで浅ましいと思うんだけど、もう母の全てが嫌になったわ。
34  名前: 本当にそう思う? :2016/09/16 20:56
>>1
レスの中に、これで縁が切れて良かったよ 財産放棄して親とも縁切ればいいなんてのがあるけど、本当にそう思う?

だって、愛情あるから今まで一生懸命やってきたんだし、財産もらえないからと言ってそんなにすぐに縁切りできないよね。

それに、そうしたって、母親からしたら「薄情なむすめだ」と思われるだけで、結局は思うつぼなわけでしょ?お金はもらえないんだし。

愛情も無い、財産も無いんじゃ、主さん悔しい思いだけ引きずっていかなきゃならないよ。

だから、絶対戦うべきだと思うな。

財産ないから介護もしない! じゃないんだよ。
法律では介護と財産は別問題。
実際介護してない人でも、きちんと財産分与分はもらえるんだから、それをお母さんに話してください。
なんなら
「介護しないけど、財産はもらいたい」と主張したっていいくらいよ。
怒られたら
「お母さんが私に愛情無い事が判明したから、こっちだってそれなりの対応を取らせてもらう」と言ってやれ
35  名前: うん :2016/09/16 21:27
>>34
同感

>レスの中に、これで縁が切れて良かったよ 財産放棄して親とも縁切ればいいなんてのがあるけど、本当にそう思う?
>
>だって、愛情あるから今まで一生懸命やってきたんだし、財産もらえないからと言ってそんなにすぐに縁切りできないよね。
>
>それに、そうしたって、母親からしたら「薄情なむすめだ」と思われるだけで、結局は思うつぼなわけでしょ?お金はもらえないんだし。
>
>愛情も無い、財産も無いんじゃ、主さん悔しい思いだけ引きずっていかなきゃならないよ。
>
>だから、絶対戦うべきだと思うな。
>
>財産ないから介護もしない! じゃないんだよ。
>法律では介護と財産は別問題。
>実際介護してない人でも、きちんと財産分与分はもらえるんだから、それをお母さんに話してください。
>なんなら
>「介護しないけど、財産はもらいたい」と主張したっていいくらいよ。
>怒られたら
>「お母さんが私に愛情無い事が判明したから、こっちだってそれなりの対応を取らせてもらう」と言ってやれ
36  名前: 句点はあるじゃん :2016/09/16 23:20
>>5
>長いし句読点無くて読みにくいから
>途中で読むの止めたけど

じゃレスするのもやめればいいのに。
37  名前: 主さんの気持ち :2016/09/16 23:50
>>1
もうねお母さんと言うより、主さんが後悔しない選択をするしかないと思う。
今まで尽くしてきた性格から想像すると、絶縁したら主さんが今後自分を責めてしまうかもしれない。
どうしたら自分が後悔しないかだけを考えて自分のために行動して下さい。
38  名前: イトヌスタュ :2016/09/17 00:26
>>1
、ヲ、チ、筍「ノ眦ハ、ホタ、マテ、マサ茖」
、ェカ筅「、イ、ソ、遙「ツ扈👻ハチ?フ、マナセカミツイ、ヌ
ア👃ッ、ヒ、、、?サ、タ、ォ、鬘「
。ヨ、ェカ筅マ、ェキサ、チ、网😐「イ釥マ、「、👃ソ。ラ、テ、ニ
クタ、??ス、ヲ。」
トリップパスについて





母が嫌になった
0  名前: 泣きたい :2016/09/15 09:14
今日母に話があるからと呼び出されて実家に行ってきた。
話というのは母がガンのステージ4と宣告されたこと。
兄嫁と甥合わせて4人を養子にしたこと。
これに伴い私の相続する予定の財産が6分の一になること。
でも遺言状に私の取り分は遺留分だけと書いておいた。
そのつもりでいるように。くれぐれも裁判にするような
恥さらしな真似はしないこと。
兄家族は近々転勤で遠方に引っ越すので、母の看病世話葬式の手配はわたしがやること。
兄の手を煩わせないこと。

はぁぁぁあ!?ふざげんなっての!!!何勝手に決めてんだよ!!
確かに子供の頃から兄贔屓で理不尽な思いをしたこともあったけど
そういう感情表に出すのみっともないと思って今まで付き合ってきたのに!
父が急死した時に寝込んで何もできない母に代わって色々動いた私に
「頼りになるのはあんただけだわ〜、ありがとう。あんたが生まれてきてくれてよかった」と。私の手を握って泣いてたのに!
もうカーッ!となって今まで貯まっていた鬱憤を思いっきりぶちまけて来た。
いま頭冷やすためにタリーズで休憩中。
母からは「さっきの態度は何!親に向かってなんて態度なの!今すぐ詫びに来なさい!」ってラインがひっきりなしに入ってくる。

母にとって私ってなんだったんだろう。ただで扱き使える家来?
お金のことで浅ましいと思うんだけど、もう母の全てが嫌になったわ。
34  名前: 本当にそう思う? :2016/09/16 20:56
>>1
レスの中に、これで縁が切れて良かったよ 財産放棄して親とも縁切ればいいなんてのがあるけど、本当にそう思う?

だって、愛情あるから今まで一生懸命やってきたんだし、財産もらえないからと言ってそんなにすぐに縁切りできないよね。

それに、そうしたって、母親からしたら「薄情なむすめだ」と思われるだけで、結局は思うつぼなわけでしょ?お金はもらえないんだし。

愛情も無い、財産も無いんじゃ、主さん悔しい思いだけ引きずっていかなきゃならないよ。

だから、絶対戦うべきだと思うな。

財産ないから介護もしない! じゃないんだよ。
法律では介護と財産は別問題。
実際介護してない人でも、きちんと財産分与分はもらえるんだから、それをお母さんに話してください。
なんなら
「介護しないけど、財産はもらいたい」と主張したっていいくらいよ。
怒られたら
「お母さんが私に愛情無い事が判明したから、こっちだってそれなりの対応を取らせてもらう」と言ってやれ
35  名前: うん :2016/09/16 21:27
>>34
同感

>レスの中に、これで縁が切れて良かったよ 財産放棄して親とも縁切ればいいなんてのがあるけど、本当にそう思う?
>
>だって、愛情あるから今まで一生懸命やってきたんだし、財産もらえないからと言ってそんなにすぐに縁切りできないよね。
>
>それに、そうしたって、母親からしたら「薄情なむすめだ」と思われるだけで、結局は思うつぼなわけでしょ?お金はもらえないんだし。
>
>愛情も無い、財産も無いんじゃ、主さん悔しい思いだけ引きずっていかなきゃならないよ。
>
>だから、絶対戦うべきだと思うな。
>
>財産ないから介護もしない! じゃないんだよ。
>法律では介護と財産は別問題。
>実際介護してない人でも、きちんと財産分与分はもらえるんだから、それをお母さんに話してください。
>なんなら
>「介護しないけど、財産はもらいたい」と主張したっていいくらいよ。
>怒られたら
>「お母さんが私に愛情無い事が判明したから、こっちだってそれなりの対応を取らせてもらう」と言ってやれ
36  名前: 句点はあるじゃん :2016/09/16 23:20
>>5
>長いし句読点無くて読みにくいから
>途中で読むの止めたけど

じゃレスするのもやめればいいのに。
37  名前: 主さんの気持ち :2016/09/16 23:50
>>1
もうねお母さんと言うより、主さんが後悔しない選択をするしかないと思う。
今まで尽くしてきた性格から想像すると、絶縁したら主さんが今後自分を責めてしまうかもしれない。
どうしたら自分が後悔しないかだけを考えて自分のために行動して下さい。
38  名前: イトヌスタュ :2016/09/17 00:26
>>1
、ヲ、チ、筍「ノ眦ハ、ホタ、マテ、マサ茖」
、ェカ筅「、イ、ソ、遙「ツ扈👻ハチ?フ、マナセカミツイ、ヌ
ア👃ッ、ヒ、、、?サ、タ、ォ、鬘「
。ヨ、ェカ筅マ、ェキサ、チ、网😐「イ釥マ、「、👃ソ。ラ、テ、ニ
クタ、??ス、ヲ。」
トリップパスについて





膀胱炎
0  名前: その時 :2016/09/15 22:51
膀胱炎になったとき、
泌尿器科に行きますか?

それとも、婦人科、内科ですか?
18  名前: 漢方薬 :2016/09/16 21:15
>>1
私は以前妊娠中に処方してもらった
当帰芍薬散を飲むと一発で効くので、
市販の物を常備薬にしてます。
身体に合っているのだと思います。
19  名前: けんさく :2016/09/16 22:13
>>18
検索してきました。
「当帰芍薬散」というのは、膀胱炎にピンポイントで効くお薬ではないんですね。
生理不順などに用いる漢方らしいですが、
<漢方薬さん>には膀胱炎に効くのですねー。

膀胱炎の常備薬を探していたので
機会があったら試してみたいと思いました。
ボーコレンなんてちっとも効きません。

主さま、膀胱炎の痛みはつらいですね。
レス読んで、痛みの程度は人それぞれなのだと思いました。
私の場合はちょっとでも自覚症状が出たら
一分一秒でも早く泌尿器科へ行かないと、あっという間に耐えきれない痛みになってしまいます。
どなたか、3週間我慢したとありましたが、
私にはありえません。
20  名前: 結局 :2016/09/16 22:56
>>1
市販薬や漢方やクランベリージュースは、
(ちょっといつもと違う)っていう位の
症状の時は、いいらしい。
痛くなったり、度々尿意のある頻尿時は、
医者で抗菌剤をもらわないとだめだよ。
21  名前: クランベリー :2016/09/16 23:15
>>20
私は膀胱炎は病院で抗生物質出してもらって治ったけど、なんだかいつまでも膀胱がヒリヒリして、それが何ヶ月も続いた。

年齢的なものもあって、炎症が残りやすいみたい。
エアコンで足が冷えると、ヒリヒリがきつくなった。

こういう時にクランベリーはすごく効いた。
膀胱炎の後、炎症が残ってる時に効く。
漢方薬もそうじゃないのかな。
22  名前::2016/09/17 00:09
>>1
何だかおかしいと思ってネットで調べたら、膀胱炎っぽいことが判明。多分、異変を感じて3日位立った頃だと思う。

で、軽症なら水を1日2リットル飲めば治るとあり、1日1リットルも飲んでるだろうか?と思う私が、懸命に飲んだ結果、直った。

でも、市販薬飲んでも直らない人もいるんだね。主さんはもう結構経ってるかな?
トリップパスについて





写真プリン卜アプリ
0  名前::2016/09/16 06:41
セブンの写真プリントアプリが便利でびっくりのおばばです。
そこでふと疑問に思ったのですが、pdfのダウンロードしたものを紙にプリントするって事は不可能なんですかね?またはそんなアプリがあるのでしょうか?
1  名前::2016/09/16 19:58
セブンの写真プリントアプリが便利でびっくりのおばばです。
そこでふと疑問に思ったのですが、pdfのダウンロードしたものを紙にプリントするって事は不可能なんですかね?またはそんなアプリがあるのでしょうか?
2  名前: 見てきた :2016/09/16 22:49
>>1
PDFのプリントアウトできるってアプリの説明にあったから出来ると思うけど。





>セブンの写真プリントアプリが便利でびっくりのおばばです。
>そこでふと疑問に思ったのですが、pdfのダウンロードしたものを紙にプリントするって事は不可能なんですかね?またはそんなアプリがあるのでしょうか?
トリップパスについて





バイト経験なしにいきなり正社員
0  名前: 高卒 :2016/09/16 02:59
高校卒業して就職したお子さんいますか?
高校時代にバイト経験ありましたか?
なにもなくいきなり就職して正社員としてやっていけるものでしょうか?
6  名前: 会社経営 :2016/09/16 21:02
>>5
>理由は時給で時給かける時間で給料が計算するような子は良くないんだって理由だったとおもう。

日本語が不自由だった。
理由は時給かける時間で給料を計算するような子は良くないという考えだったと思う。
7  名前: ワークマン :2016/09/16 21:06
>>1
バイト経験なしで今年、高卒で就職しました。
今のところは勤まっています。
あまり要領のよくない息子なので叱られる事は多々あるみたいですが、そんなに落ち込む事もなく毎日休まず通勤してますよ。
ちなみに製造業です。
8  名前: 大丈夫じゃないかなあ :2016/09/16 21:18
>>1
多分、採用側は高卒で採用する以上、経験とか求めてないと思うよ。

経験ないなら一から教えればいいこと。仕事だけじゃなく、大人として(社会人として)の振る舞いから口の聞き方なんかもね。

大卒採用ならいろんな経験もプラスになるだろうけど、高卒ならまっさらな状態だと思ってるだろうし、心配ないと思う。
9  名前: はい :2016/09/16 21:57
>>1
工業高校卒業して
地元の企業に就職
久々の高卒採用で
みんなにかわいがられています
10  名前::2016/09/16 22:04
>>1
私自身がそうだった。最初は何も分からず、ものすごく疲れた。後から短大卒の後輩が入ってきて、手慣れた様子にビックリした。社会人としての基礎ができているというか。あれがバイト経験の違いだろうな。

長く勤めていれば関係なくなるけど、最初のほうはすごい違いだと思う。
トリップパスについて





バイト経験なしにいきなり正社員
0  名前: 高卒 :2016/09/15 16:15
高校卒業して就職したお子さんいますか?
高校時代にバイト経験ありましたか?
なにもなくいきなり就職して正社員としてやっていけるものでしょうか?
6  名前: 会社経営 :2016/09/16 21:02
>>5
>理由は時給で時給かける時間で給料が計算するような子は良くないんだって理由だったとおもう。

日本語が不自由だった。
理由は時給かける時間で給料を計算するような子は良くないという考えだったと思う。
7  名前: ワークマン :2016/09/16 21:06
>>1
バイト経験なしで今年、高卒で就職しました。
今のところは勤まっています。
あまり要領のよくない息子なので叱られる事は多々あるみたいですが、そんなに落ち込む事もなく毎日休まず通勤してますよ。
ちなみに製造業です。
8  名前: 大丈夫じゃないかなあ :2016/09/16 21:18
>>1
多分、採用側は高卒で採用する以上、経験とか求めてないと思うよ。

経験ないなら一から教えればいいこと。仕事だけじゃなく、大人として(社会人として)の振る舞いから口の聞き方なんかもね。

大卒採用ならいろんな経験もプラスになるだろうけど、高卒ならまっさらな状態だと思ってるだろうし、心配ないと思う。
9  名前: はい :2016/09/16 21:57
>>1
工業高校卒業して
地元の企業に就職
久々の高卒採用で
みんなにかわいがられています
10  名前::2016/09/16 22:04
>>1
私自身がそうだった。最初は何も分からず、ものすごく疲れた。後から短大卒の後輩が入ってきて、手慣れた様子にビックリした。社会人としての基礎ができているというか。あれがバイト経験の違いだろうな。

長く勤めていれば関係なくなるけど、最初のほうはすごい違いだと思う。
トリップパスについて





好きなこと探し
0  名前: 上昇 :2016/09/15 17:37
ある本に、自分が好きなことをできるだけ
たくさん書き出してみよう
と書いてありました。

心に浮かんだ、ホッとすること、楽しいこと
幸せを感じること、物などを書き出してみたら
107個もありました。

元気が出ないときに、それを見ると気分が
上昇するそうです。

確かに、リストアップしながら思い描くだけで
なんだか心にエネルギーがたまってきたのを
実感しました。

ちょっと心が疲れている方におすすめです。
5  名前: 実際 :2016/09/16 19:12
>>1
今の私は元気なので、好きなことも夢も希望もいくらでも思いつくのだけど、
元気がなかったらそのリストを見てみようという気にもなれないと思うわ。
むしゃくしゃでもしてたら「ええい、こんなもの!」と破り捨ててしまいそう。

躁鬱かしら…
6  名前: そうか・・ :2016/09/16 19:22
>>1
私も無理かも
むなしくなる。

でも、いい情報ありがとう。元気な時はさらに元気になれそうです。
7  名前: 元の気 :2016/09/16 19:46
>>3
>それもすごく心が動くことだからです。

心が動くから思えるし書けもするんだと思う。

元気がない状態と言うのは、字のごとく元の気がないわけだから、
心を動かせるだけの原動力もない状態だと思う。

元気がなければ、まずは充電ですかね。

よく寝てよく食べて、心をゆっくりじっくり休ませる。
睡眠や栄養素そして時間が、気にパワーを与えてくれると思う。

ある程度溜まったところで、好きなこと探しを始めるのはいいかもね。
元の気を出す、つまり元気を出すというわけで。
8  名前: ふむ :2016/09/16 19:54
>>1
ちょっとなるほどって思いました。

余裕がある時に、思いつくままに書いておき、どこか目に付く所に貼っておいたらいいかも。
おちた時、いつでも見れる。

お客さんが来た時に、これ何?って聞かれたら困るけど(ー ー;)
9  名前: ごめん :2016/09/16 21:13
>>1
有難う、教えてくれて。

似たような事で、一言日記がある。
今日あった、良かった事を毎日書く。
しばらくカレンダーに小さく書いていたのだけれど、なんか空しくなるんだよね。
辛さが解決するわけでも無いし。
元は、心因性の腰痛を治す方法らしいけど、これで治るとも思えず…。
すいません、ありがとね。
トリップパスについて





母親失格?
0  名前: だめはは :2016/09/15 23:33
子供がいない間の気楽なこと…

ああもう帰ってくると思うとソワソワしてくる
いなけりゃいないで心配だけど

こういうのは普通?
やっぱり母親失格?
16  名前: これかも :2016/09/16 19:58
>>15
>>子供がいない間の気楽なこと…
>>
>>ああもう帰ってくると思うとソワソワしてくる
>>いなけりゃいないで心配だけど
>>
>>こういうのは普通?
>>やっぱり母親失格?
>
>
>
>子どもがいたら、気楽にはしてられないの?
>なんで?
>子どもがいると、
>「生協きたー。出てくれー。」
>「エアコンつけてくれー。」
>「空気の入れ替えしてくれー。」
>「そこの本とってくれー。」
>「買い物行ってくれー。」(笑)
>
>といろいろお願いできるから、ウレシイけどな。(笑)
>気楽な人生が、さらに楽になる。
>子どもたちと絡むの面白いし。

子供が帰ってくるとお母さん業をちゃんとしなきゃと思う人かどうかで違うかもね。
17  名前: えっと :2016/09/16 20:11
>>16
> 子供が帰ってくるとお母さん業をちゃんとしなきゃと思う人かどうかで違うかもね。



なるほど。そうなのか。凄く納得。
18  名前: 同意 :2016/09/16 20:34
>>7
同意!!!

意地が悪くて、反吐が出そう
19  名前: なになに :2016/09/16 20:43
>>1
自分でダメ母と認めているんだね。

ダメ母が普通?と共感して欲しいのかな?
20  名前: やだ :2016/09/16 20:46
>>15
逆だよ。
「おやつ出して〜」
「(お風呂場から)タオル取って〜」
「エアコンやだ〜、消したい」
「話聞いて〜」 (これが解釈不能な話なの・・・疲れる)
「明日、○○が必要だから準備して〜」
「(夜になって)、ノートがない。買って来て〜」
「家庭科の宿題をする時間がない(涙)。縫って〜」

いい加減にしなさい(怒)
トリップパスについて





母親失格?
0  名前: だめはは :2016/09/15 07:22
子供がいない間の気楽なこと…

ああもう帰ってくると思うとソワソワしてくる
いなけりゃいないで心配だけど

こういうのは普通?
やっぱり母親失格?
16  名前: これかも :2016/09/16 19:58
>>15
>>子供がいない間の気楽なこと…
>>
>>ああもう帰ってくると思うとソワソワしてくる
>>いなけりゃいないで心配だけど
>>
>>こういうのは普通?
>>やっぱり母親失格?
>
>
>
>子どもがいたら、気楽にはしてられないの?
>なんで?
>子どもがいると、
>「生協きたー。出てくれー。」
>「エアコンつけてくれー。」
>「空気の入れ替えしてくれー。」
>「そこの本とってくれー。」
>「買い物行ってくれー。」(笑)
>
>といろいろお願いできるから、ウレシイけどな。(笑)
>気楽な人生が、さらに楽になる。
>子どもたちと絡むの面白いし。

子供が帰ってくるとお母さん業をちゃんとしなきゃと思う人かどうかで違うかもね。
17  名前: えっと :2016/09/16 20:11
>>16
> 子供が帰ってくるとお母さん業をちゃんとしなきゃと思う人かどうかで違うかもね。



なるほど。そうなのか。凄く納得。
18  名前: 同意 :2016/09/16 20:34
>>7
同意!!!

意地が悪くて、反吐が出そう
19  名前: なになに :2016/09/16 20:43
>>1
自分でダメ母と認めているんだね。

ダメ母が普通?と共感して欲しいのかな?
20  名前: やだ :2016/09/16 20:46
>>15
逆だよ。
「おやつ出して〜」
「(お風呂場から)タオル取って〜」
「エアコンやだ〜、消したい」
「話聞いて〜」 (これが解釈不能な話なの・・・疲れる)
「明日、○○が必要だから準備して〜」
「(夜になって)、ノートがない。買って来て〜」
「家庭科の宿題をする時間がない(涙)。縫って〜」

いい加減にしなさい(怒)
トリップパスについて





好きだと言っても体だけでいいって
0  名前: おや? :2016/09/15 16:56
好きだと言われてて憎からず思ってるのに、体だけの関係でいいという女性の心理ってわかる?
期待すると傷つけられるからかしら?
9  名前: まだわからない :2016/09/16 19:35
>>7
>なんだかフェイクかけにくくて…
>ごめんなさい。
>そうそう。
>その通りです。
>その前に振られてるみたいなんですよね。 
>彼女少し自暴自棄になってて…。
>誰でもいいみたいな感じで色々お付き合いはじめて。
>最近、やっぱり君が好きだと言われたそうなんだけど
>あきらめてる?ような言葉しか出てこなくて。
>昨日、飲みながらだから切れ切れだったんだけど…。

不倫?
相手の男がそこまで信用できないってことかな?


>私にはよくわからないんですよね。
>好きなら受け入れたらいいじゃんって思ったんだけど。
>今日も話したら、もういいんだって。
>まだ若いからいいのかなとも。
>彼女は25で相手は30です。
>どう言って欲しかったんだろうか。

結婚って話にならないから
別れようかなーって迷ってるってことかなあ。

本人に聞けばいい。

最初の話とは全然違う感じと思うんだけど
本とよくわからない話だ
10  名前::2016/09/16 19:36
>>8
そうかー。
彼女にとっては、元々そんな存在だったのかなー。
だとしたら良いのよね。
寂しいことだけど。
ありがとう。
11  名前::2016/09/16 19:40
>>9
>不倫?
>相手の男がそこまで信用できないってことかな?

不倫じゃないのよね。
信用してない感じかなー。
どうせ無理よって言ってたので。
何が無理なのと聞いても無理無理って。


>結婚って話にならないから
>別れようかなーって迷ってるってことかなあ。
>
>本人に聞けばいい。
>
>最初の話とは全然違う感じと思うんだけど
>本とよくわからない話だ

本当に。
とりとめもない話よね。
結婚のこと考えもしなかった。
聞いてみます。
12  名前::2016/09/16 19:42
>>1
ありがとうございました。
少しわかったかも。
仕事の関係なので、又この話になると思うので教えてもらったことを考えながら話してみます。
13  名前: 失恋怖い :2016/09/16 20:20
>>1
恋人と名前をつけると裏切られた時辛いから、セフレと思っておいたほうが気が楽。本気で好きになってしまうと、振られた時に耐えられそうにないから。

ってことだと思った。
トリップパスについて





鳳稀かなめさん、何で見たんだろう?
0  名前: 覚えがあるのよ :2016/09/15 08:35
昨日終了した家を売る女。
見てぱっとすぐに「宝塚だ!」と解る女優さんが登場。
この人どこで見たんだ?見たことあるな?とよぎったのですが、テレビドラマ殆どまで出演されてないみたい。

私は宝塚は全く興味ないから、全然知らないし・・。
雑誌のモデルもされてるみたいですが、多分全部おハイソな雑誌。縁遠し・・・。

何か宝塚以外で目立った活動されてたんでしょうか?
1  名前: 覚えがあるのよ :2016/09/16 10:47
昨日終了した家を売る女。
見てぱっとすぐに「宝塚だ!」と解る女優さんが登場。
この人どこで見たんだ?見たことあるな?とよぎったのですが、テレビドラマ殆どまで出演されてないみたい。

私は宝塚は全く興味ないから、全然知らないし・・。
雑誌のモデルもされてるみたいですが、多分全部おハイソな雑誌。縁遠し・・・。

何か宝塚以外で目立った活動されてたんでしょうか?
2  名前: ヅカオタ :2016/09/16 17:22
>>1
以前、嵐のバラエティ番組などにも出演してるから、
そういったところで目にしてるかもしれませんね。
3  名前: 、隍ウ :2016/09/16 17:45
>>1
蠎ホ?ハソヘ、タ、テ、ソ、?ヘ。シ。」
ヒフタ釥オ、👃マツ邏釥モ、タ、テ、ソ、👃ク、网ハ、、、ォ、ヘ。シ。」
4  名前: づかふぁ :2016/09/16 17:47
>>3
なんで大喜びなの?

北川さんって宝塚ファンなの?
5  名前: タカラジェンヌって独特の雰囲気ある :2016/09/16 20:06
>>1
>昨日終了した家を売る女。
>見てぱっとすぐに「宝塚だ!」と解る女優さんが登場。
>この人どこで見たんだ?見たことあるな?とよぎったのですが、テレビドラマ殆どまで出演されてないみたい。
>
>私は宝塚は全く興味ないから、全然知らないし・・。
>雑誌のモデルもされてるみたいですが、多分全部おハイソな雑誌。縁遠し・・・。
>
>何か宝塚以外で目立った活動されてたんでしょうか?

私もタカラジェンヌって宝塚歌劇見たことないから知らないけど...昔も今も
タカラジェンヌってそれぞれに独特の雰囲気あるような気がする。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2210 2211 2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2222 2223 2224  次ページ>>