育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
66541:婦人之友の会って?(15)  /  66542:婦人之友の会って?(15)  /  66543:怒るのが苦手(7)  /  66544:怒るのが苦手(7)  /  66545:あさイチだけ画質がわるい?(6)  /  66546:じゃあホントの手抜き披露して!(67)  /  66547:私立高等学校等授業料支援補助金(56)  /  66548:私立高等学校等授業料支援補助金(56)  /  66549:「せいせいするほど」の妻の記憶は?あの事故は?(1)  /  66550:カラス煩さ(13)  /  66551:就職後 指導者が年下だった(23)  /  66552:判で押したように同じ時間で帰ってくるのは(9)  /  66553:騙されることを知ってた人たち(8)  /  66554:騙されることを知ってた人たち(8)  /  66555:スピリチュアル系流行ってる?(3)  /  66556:悪いほうへ考える癖(52)  /  66557:宅浪すると言います。(16)  /  66558:子供が学校に行っているあだ(3)  /  66559:愚痴ばかりの人(7)  /  66560:麻央さん(12)  /  66561:娘の彼氏(高校)(26)  /  66562:炊き出し作業が好き(5)  /  66563:どうしてくれよう?(7)  /  66564:どうしてくれよう?(7)  /  66565:信用出来ない言葉(20)  /  66566:男女の友情成立してる女ってよっぽど(50)  /  66567:国産肉を売ってくれ(8)  /  66568:胃腸が丈夫なのね(16)  /  66569:髪について不思議なこと(4)  /  66570:物品販売はどうですか?(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2222 2223 2224 2225 2226  次ページ>>

婦人之友の会って?
0  名前: 友子 :2011/10/04 00:00
何かうさん臭いんですけど、どういう集団なんですか?
HP見たけど、ものすごく微妙。
児童館で集まりがあるって声を掛けられて、どんなものか気になりました。

家計についての勉強会とか言ってました。

前に体操の集まりに行ったら、それはバックに共産党がついているような団体だったことがあり、かなり警戒しています。
11  名前: コロコロ :2016/09/15 23:15
>>6
婦人之友の友の会は新婦人とは全く違います。
共産党とも全く関係ありません。羽仁もと子の著書「自由.協力.愛」で書かれています。会費はあります。

賛美歌は歌います。
一口で言えばミッション系女子大の家政学部の上を作るなら、みたいな感じでしょうか。教会ではないので、洗礼などないです。
健全な経済の家庭が集まって健全な社会が出来るという考えで、頑張って家計簿をつけてます。いろんな家事の講習会もやってます。
12  名前: いったことある :2016/09/16 00:25
>>1
家事が出来るよき妻を目指す?感じでしょうか。

私はずいぶん前ですが親に行けと言われ行きました。

アイロンのかけ方やら味噌汁のだしの取り方などを丁寧に教えてもらいました。


家計簿はやった記憶がないです。やったのかな??

怪しくはなかったですよ。




>何かうさん臭いんですけど、どういう集団なんですか?
>HP見たけど、ものすごく微妙。
>児童館で集まりがあるって声を掛けられて、どんなものか気になりました。
>
>家計についての勉強会とか言ってました。
>
>前に体操の集まりに行ったら、それはバックに共産党がついているような団体だったことがあり、かなり警戒しています。
13  名前: スーパー主婦? :2016/09/16 10:51
>>1
ん?
あれじゃないの?

よくNHKのあさイチとかに出るスーパー主婦の人達が所属してるやつ。
14  名前: 携帯の人へ :2016/09/16 10:54
>>13
>ん?
>あれじゃないの?
>
>よくNHKのあさイチとかに出るスーパー主婦の人達が所属してるやつ。

バグかえ?
15  名前::2016/09/16 11:12
>>8
実母がはいってました。
たしか上の方のお話しと同じような感じでしたよ

家計簿はずっとつけてて公開する役員のひとがいたり
バザーというものがありまして、手ずくりのパウンドケーキを一晩で10本母が焼くのを手伝いました。
これはノルマで毎回バザーは大変で
家中大騒ぎでしたが母は楽しそうでした。


40年前の話です。
昭和の40年だいで自宅で
パウンドケーキが焼けるオーブンがある家庭はかぎられていたと思います。

電車賃や労働は無償なので、そこそこ
経済的な余裕がないと入会しててもつらいだけです

まじめで、向上心がある主婦の集まりだと
わたしは思ってます。
トリップパスについて





婦人之友の会って?
0  名前: 友子 :2011/10/03 08:51
何かうさん臭いんですけど、どういう集団なんですか?
HP見たけど、ものすごく微妙。
児童館で集まりがあるって声を掛けられて、どんなものか気になりました。

家計についての勉強会とか言ってました。

前に体操の集まりに行ったら、それはバックに共産党がついているような団体だったことがあり、かなり警戒しています。
11  名前: コロコロ :2016/09/15 23:15
>>6
婦人之友の友の会は新婦人とは全く違います。
共産党とも全く関係ありません。羽仁もと子の著書「自由.協力.愛」で書かれています。会費はあります。

賛美歌は歌います。
一口で言えばミッション系女子大の家政学部の上を作るなら、みたいな感じでしょうか。教会ではないので、洗礼などないです。
健全な経済の家庭が集まって健全な社会が出来るという考えで、頑張って家計簿をつけてます。いろんな家事の講習会もやってます。
12  名前: いったことある :2016/09/16 00:25
>>1
家事が出来るよき妻を目指す?感じでしょうか。

私はずいぶん前ですが親に行けと言われ行きました。

アイロンのかけ方やら味噌汁のだしの取り方などを丁寧に教えてもらいました。


家計簿はやった記憶がないです。やったのかな??

怪しくはなかったですよ。




>何かうさん臭いんですけど、どういう集団なんですか?
>HP見たけど、ものすごく微妙。
>児童館で集まりがあるって声を掛けられて、どんなものか気になりました。
>
>家計についての勉強会とか言ってました。
>
>前に体操の集まりに行ったら、それはバックに共産党がついているような団体だったことがあり、かなり警戒しています。
13  名前: スーパー主婦? :2016/09/16 10:51
>>1
ん?
あれじゃないの?

よくNHKのあさイチとかに出るスーパー主婦の人達が所属してるやつ。
14  名前: 携帯の人へ :2016/09/16 10:54
>>13
>ん?
>あれじゃないの?
>
>よくNHKのあさイチとかに出るスーパー主婦の人達が所属してるやつ。

バグかえ?
15  名前::2016/09/16 11:12
>>8
実母がはいってました。
たしか上の方のお話しと同じような感じでしたよ

家計簿はずっとつけてて公開する役員のひとがいたり
バザーというものがありまして、手ずくりのパウンドケーキを一晩で10本母が焼くのを手伝いました。
これはノルマで毎回バザーは大変で
家中大騒ぎでしたが母は楽しそうでした。


40年前の話です。
昭和の40年だいで自宅で
パウンドケーキが焼けるオーブンがある家庭はかぎられていたと思います。

電車賃や労働は無償なので、そこそこ
経済的な余裕がないと入会しててもつらいだけです

まじめで、向上心がある主婦の集まりだと
わたしは思ってます。
トリップパスについて





怒るのが苦手
0  名前: イカ :2016/09/14 22:34
怒るのが苦手です。
迷惑かけられた時とか苦情しなきゃならない時とか
相手にちゃんと言わなきゃならない時
すごくしんどいです
本当はすごーく腹立ってるけど声を荒げたりしないし
冷静にちゃんと言わなきゃならない
すごくすごく疲れます
しんどいです

同じような人いますか?
こういうのがあっさり平気な人も居ますよね
何が違うんでしょうね
3  名前: 同じ :2016/09/16 09:32
>>1
私も同じ。

管理職とかリーダーとか絶対無理。

こういう自分、いいと思ってないし
何でもストレートに言っちゃう人を見て
あぁなりたいと思ってします。
見てて気持ちいいんですよね
結果的に、相手に対して思いやる気持ちから
そういう行動に出れるわけだから
いい人っていう証拠だよね。

それに対し、私なんかは
はたから見て
何考えてんだかわからん、
穏やかそうで腹黒いかも、なんて思われてそう。

でもでも
子供時代からこうなんで
直らないの。

子育てにもいい影響与えないし。
「やさしいだけのお母さん」なんてダメでしょ。
4  名前: けっ :2016/09/16 09:35
>>2
こんなの綺麗事だけの理想論だな
例えば、何度注意しても改善されないマンションの騒音とか想像してみなよ。
同じ事言えるの?
5  名前: こんなかんじ :2016/09/16 09:38
>>4
>こんなの綺麗事だけの理想論だな
>例えば、何度注意しても改善されないマンションの騒音とか想像してみなよ。
>同じ事言えるの?

その場合は訴訟するかもね。
裁判にしても、結構冷静じゃないとできないよ。
6  名前: 考えない :2016/09/16 10:39
>>1
私、他人に怒るのはものすごく嫌だけど、我が子に怒るのは全然平気。絶対自分が正しいって思ってるし、怒っても子どもには嫌われないし、誰も文句を言ってこないし。

他人との場合って、もしかしたら悪いのは自分のほうかもしれないし、後で険悪になるのも嫌だし、逆切れされるのも怖いし、あの人キツイとか恐れられるのも嫌だし、自分だったら注意されたくないよなあとか、うじうじ考えてしまうし。

そういうこと考えなければ気楽だろうな。自分が正しいと信じて疑わない人っているよね。
7  名前: 性格だと :2016/09/16 10:47
>>1
私以外にもいるんだな〜。
私も拒絶する事や怒る事苦手。
腹が立つ事は少ないんだけど、腹が立ってもそれを表すことはほとんどない、そしてしつこく覚えている。
怒りより悲しみの方が強い、ジメジメした性格です。
びっくりするほど図々しい人や、おかしな人も居るから、当然ハッキリと拒絶するのですが、すごく疲れます。
子供の事を叱る事は出来ますが怒るのは疲れます、小さい時やちょこまかする男の子って、先に怒って後で説明しないと、止められないんですよね。
大きい声を瞬発的に出すって、すごく疲れます。
トリップパスについて





怒るのが苦手
0  名前: イカ :2016/09/15 19:16
怒るのが苦手です。
迷惑かけられた時とか苦情しなきゃならない時とか
相手にちゃんと言わなきゃならない時
すごくしんどいです
本当はすごーく腹立ってるけど声を荒げたりしないし
冷静にちゃんと言わなきゃならない
すごくすごく疲れます
しんどいです

同じような人いますか?
こういうのがあっさり平気な人も居ますよね
何が違うんでしょうね
3  名前: 同じ :2016/09/16 09:32
>>1
私も同じ。

管理職とかリーダーとか絶対無理。

こういう自分、いいと思ってないし
何でもストレートに言っちゃう人を見て
あぁなりたいと思ってします。
見てて気持ちいいんですよね
結果的に、相手に対して思いやる気持ちから
そういう行動に出れるわけだから
いい人っていう証拠だよね。

それに対し、私なんかは
はたから見て
何考えてんだかわからん、
穏やかそうで腹黒いかも、なんて思われてそう。

でもでも
子供時代からこうなんで
直らないの。

子育てにもいい影響与えないし。
「やさしいだけのお母さん」なんてダメでしょ。
4  名前: けっ :2016/09/16 09:35
>>2
こんなの綺麗事だけの理想論だな
例えば、何度注意しても改善されないマンションの騒音とか想像してみなよ。
同じ事言えるの?
5  名前: こんなかんじ :2016/09/16 09:38
>>4
>こんなの綺麗事だけの理想論だな
>例えば、何度注意しても改善されないマンションの騒音とか想像してみなよ。
>同じ事言えるの?

その場合は訴訟するかもね。
裁判にしても、結構冷静じゃないとできないよ。
6  名前: 考えない :2016/09/16 10:39
>>1
私、他人に怒るのはものすごく嫌だけど、我が子に怒るのは全然平気。絶対自分が正しいって思ってるし、怒っても子どもには嫌われないし、誰も文句を言ってこないし。

他人との場合って、もしかしたら悪いのは自分のほうかもしれないし、後で険悪になるのも嫌だし、逆切れされるのも怖いし、あの人キツイとか恐れられるのも嫌だし、自分だったら注意されたくないよなあとか、うじうじ考えてしまうし。

そういうこと考えなければ気楽だろうな。自分が正しいと信じて疑わない人っているよね。
7  名前: 性格だと :2016/09/16 10:47
>>1
私以外にもいるんだな〜。
私も拒絶する事や怒る事苦手。
腹が立つ事は少ないんだけど、腹が立ってもそれを表すことはほとんどない、そしてしつこく覚えている。
怒りより悲しみの方が強い、ジメジメした性格です。
びっくりするほど図々しい人や、おかしな人も居るから、当然ハッキリと拒絶するのですが、すごく疲れます。
子供の事を叱る事は出来ますが怒るのは疲れます、小さい時やちょこまかする男の子って、先に怒って後で説明しないと、止められないんですよね。
大きい声を瞬発的に出すって、すごく疲れます。
トリップパスについて





あさイチだけ画質がわるい?
0  名前: わからん :2016/09/14 23:59
昨日気がついたんですけど、あさイチのときだけ画質がわるい気がします。
昨日、見てたらあさイチのあとの体操はきれいにくっきり映ってた。

あさイチは人物も字も境界線がにじむ感じ。

他のチャンネルはにじんでない、はっきりくっきり。

なんでだろう?
同じ状況の人いる??

もうあさイチ終わるな、、、
2  名前: うちも :2016/09/16 10:06
>>1
>昨日気がついたんですけど、あさイチのときだけ画質がわるい気がします。
>昨日、見てたらあさイチのあとの体操はきれいにくっきり映ってた。
>
>あさイチは人物も字も境界線がにじむ感じ。
>
>他のチャンネルはにじんでない、はっきりくっきり。
>
>なんでだろう?
>同じ状況の人いる??
>
>もうあさイチ終わるな、、、

NHK画質が最近悪い。
今日も朝パラリンピック中継の時はいいんだけど
その後のニュースの画質が悪くなった。なんだろうね?
3  名前: そうそう :2016/09/16 10:09
>>1
数日前から感じてます。

あさイチだけじゃないですよ。

朝のニュ‐スの時から画像が良くない、民放のほうがくっきりしてる。

夕方のニュースは、くっきりしてるんだけど・・・。

どうしてだろうね。
4  名前::2016/09/16 10:15
>>1
調べたら自己解決出来ました、
知恵袋に書いてありました!


○地上波はNHKと独立UHF局だけですね。ご覧のようにNHK教育と民放テレビはサブチャンネルが3つで構成されてて、1チャンネルのみ裏番組を放送してたら、残り2つでハイビジョン画質で放送できるので目立った影響はありません。

が、NHK総合と独立UHF局は2つで構成されてて、また3つあるNHK教育でも3番組を同時に放送していたら、標準画質でしか放送できなくなるため、画質が落ちるのです。


○同じデータ量で裏番組としてリオパラリンピックをやってるからです。
だから画質が半分になるのです。
パラリンピックが終わったら元に戻りますよ。
5  名前::2016/09/16 10:17
>>1
最初から調べれば良かったです、
レスくださった方々、ありがとうございました!
6  名前: 2 :2016/09/16 10:21
>>5
>最初から調べれば良かったです、
>レスくださった方々、ありがとうございました!

2です。そうなんですか!
分かって良かったです。こちらこそどうもありがとうございました。
トリップパスについて





じゃあホントの手抜き披露して!
0  名前: 聞かせて :2016/09/12 13:06
カレーは手抜き料理の定番みたいに言われてるけど、絶対に手抜きとは思えない。
面倒だよ、カレーって。
ジャガイモの皮むきからして面倒だし、煮込む時間も面倒。

うちのホントの手抜きの一例。

ご飯、焼くだけ餃子、しめ鯖、冷奴、もずく酢、ゆうげ。

どうだ!昨日の旦那のご飯だ!
63  名前: それだ! :2016/09/15 21:22
>>57
>一人の時なら最悪シリアル…

私もそう。

子供(高校生以上)の朝ごはんや
休日の昼食にも。

数種類、用意して
好きなようにブレンドしてもらったり
牛乳だけじゃなくて
豆乳やヨーグルトも選べるようにしてる。

けど手抜きよね〜。
64  名前: ちょっと横 :2016/09/15 23:35
>>24
> いえ、手作りです。
> >コロッケって手作りじゃないよね?
> >具切って炒めて、ジャガイモ皮むいて切って茹でて(チンして)潰して

コロッケって、↑ここまでやったら冷まさないの?
暖かいままで次の段階すすむの?
65  名前: ほー :2016/09/16 00:08
>>61
>この主の幼稚さが苦手
>「じゃぁ○○して!」って幼稚園児じゃん
>

わーあなたすごいね。いちいち文句言いだね。
リアルおばばだ。
66  名前: たぶんね :2016/09/16 07:44
>>65
>わーあなたすごいね。いちいち文句言いだね。
>リアルおばばだ。

おばばだから「スピード雑談」に着いてこれなかったのよ。
このスレ立った時、近くに「マジか?それで手抜きか?」ってスレあったからね。
67  名前: セ隍サ、ソ、タ、ア :2016/09/16 09:42
>>1
コ?ェサノソネヌ网テ、ニ、ュ、ニ。「
ウ、チッミァ、ヒ、キ、ソ。」
、ェオロ、、ハェ、マアハテォア爨ホ。」
、「、ネ、マサヤネホ、ホヘヲノ蝪」

オ豸ヒ、ホシ?エ、ュ。ェオ👻キ、ニ。ト。」
トリップパスについて





私立高等学校等授業料支援補助金
0  名前: 所得オーバー :2016/09/12 09:51
大阪在住の中3の受験生がいます。
ママ友と受験の話をしていて、ママ友の上の子は私立高校に行ってて大阪府の授業料支援の補助金で授業料がタダだと言ってました。

だから、公立より私立の方が予備校通わなくても良かったり大学へも内部進学で行けたりするから、私立高校がいいよって言ってました。

私は「へー、そうなんだ。」と聞いていて、家に帰って授業料の補助金の事を調べると、うちは所得オーバーで関係ないことが判明。

ママ友が授業料がタダと言う事は、だいたいの年収が分かってしまいました。
次にその話になった時に、うちは所得オーバーだからなんて言いにくい。

そもそも、所得制限がある事知らなかったのかしら?
私より良い服着てリッチな生活しているから、勝手にうちよりお金持ちだと思っていた。
ママ友の家の年収なんて知りたくなかった。

大阪の人、そんな話になったりしませんか?
所得オーバーしている人、こんな場合どうかわしますか?
52  名前: 聞いたところ :2016/09/15 14:42
>>51
どんなに面倒見がよくても、それだけで大学受験できるわけではありません。
確かに毎日夜8時まで補習や塾講師講座をやっている学校もありますが、必ずしも効果があるという訳ではありません。
授業レベルが子供に合っているか、講師との相性といったことから、外部塾の方が良いこともあります。
また大阪産大、龍谷、阪南、追手門など、どこの大学でもいいならば。

受験はスキルですので、教師に大学受験合格のノウハウがなければかえって時間の無駄です。
校内講座は、安いようでも合わなければ拘束されて自分の勉強ができなくなる危険性があります。
甥っ子はそれで浪人し、腕の良い評判の個人塾でメキメキ伸びて翌年に合格しましたが、学校の講座は本当に無意味だったそうです。

高入塾ナシで国立大学を狙うなら、それだけの教育をしてくれるのは、正直、西大和だけですよ。
関関同立を狙うなら桃山もアリですが、それなら初めから附属高校か提携高校へ行くべきです。

私立でも、塾ナシでと謳いつつ進学実績が伴わないのは要注意です。
高入生で実績を出しているのは、西大和、桃山最上位コース、関西大倉ぐらいで、最低でも北野文理レベルの子達が実績を出しているのが実情です。
53  名前: ふうん :2016/09/15 17:48
>>52
>私立でも、塾ナシでと謳いつつ進学実績が伴わないのは要注意です。
>高入生で実績を出しているのは、西大和、桃山最上位コース、関西大倉ぐらいで、最低でも北野文理レベルの子達が実績を出しているのが実情です。

西大和はわかるけど桃山、関西大倉って今はいいの?

お馬鹿学校かと思ってた。
54  名前: 聞いたところ :2016/09/15 22:06
>>53
北摂地域では、関西大倉が北野の併願校。
桃山の最上位コースは国立大受験にシフトして塾講師の講座があり、今では高校受験の人気併願先。
高入生が実績を出している私立は極わずかです。
55  名前: 去年 :2016/09/16 00:07
>>54
>北摂地域では、関西大倉が北野の併願校。
>桃山の最上位コースは国立大受験にシフトして塾講師の講座があり、今では高校受験の人気併願先。
>高入生が実績を出している私立は極わずかです。


うちの子、北摂で去年受験生でしたが、全く認識が違う・・・

北野の併願高は西大和、東大寺、明星。桃山なんか名前も出てこないですよ。
豊中の併願で、関倉が出てくる。
ただ、関倉はその下の千里、池田、北千里、箕面の併願高でもあります。

近隣の大手塾に名前が上がる高校は、北野、茨木、豊中くらい。
私立は星光、明星くらい。

関倉なんて自慢できないから広告にのらないよ
56  名前: 北摂2 :2016/09/16 09:38
>>50
>我が家も補助金対象外ですが、公立高1です。

私の子も北摂公立です。現在高3です。



>私立のママさんたちの常套句で、「私立の方がお金はかからない。」と、言われますよ。
>たぶん、私立の説明会で聞いてくるのだと思います。

これ、よく耳にしたわー。
本当なの?と信じちゃった。
だけど、それは間違えだと今ならわかる。

結局は、「私立は面倒見良い」とみなさんが信じているからなんですよね。

だけど、今なら分かるけど、結局は私立であろうと、公立であろうと、ある程度の高校(偏差値50以上)なら関関同立の推薦は数は違えどあるんです。

その推薦を使わないで、国公立受験を一般でしたい場合は結局は予備校に行くしかないと言う事。
他の方が言っている様に、この部分を補ってくれるのは西大和だけなのかもしれません。私は知りませんが。

どんなに良い私立でも、国公立の一般受験までの学力を十分に付ける為にはやはり予備校に通うしかないんですよ。

だから、私立に行けば万全と言うのは関関同立に関してだけだったという事だとわかりました。
そんなの、公立でもたんまりと推薦枠がありますよね。

私の子は、今受験生真っ盛りで予備校に通っていますが、そこには色んな高校の子が来ている。
賢い私立の子は関関同立に行く為では無く、国立に行きたいから予備校に通っています。
どんな私立に行っても結局一緒なんだねーーと息子と話していたところです。




>
>実際は、はやりトータルで考えると私立は入学金や寄付金など、入学後に出てくる。
>親は「エスカレーター式でそこの大学に進学して」と、考えているだけで、子供は他大学へ進学したいかもしれない。そうしたら、塾へいくかもですよね。
>
>大阪は優秀な公立が多いので、受験頑張ってください。
>ママ友さんの話に振り回されないように。
トリップパスについて





私立高等学校等授業料支援補助金
0  名前: 所得オーバー :2016/09/12 22:33
大阪在住の中3の受験生がいます。
ママ友と受験の話をしていて、ママ友の上の子は私立高校に行ってて大阪府の授業料支援の補助金で授業料がタダだと言ってました。

だから、公立より私立の方が予備校通わなくても良かったり大学へも内部進学で行けたりするから、私立高校がいいよって言ってました。

私は「へー、そうなんだ。」と聞いていて、家に帰って授業料の補助金の事を調べると、うちは所得オーバーで関係ないことが判明。

ママ友が授業料がタダと言う事は、だいたいの年収が分かってしまいました。
次にその話になった時に、うちは所得オーバーだからなんて言いにくい。

そもそも、所得制限がある事知らなかったのかしら?
私より良い服着てリッチな生活しているから、勝手にうちよりお金持ちだと思っていた。
ママ友の家の年収なんて知りたくなかった。

大阪の人、そんな話になったりしませんか?
所得オーバーしている人、こんな場合どうかわしますか?
52  名前: 聞いたところ :2016/09/15 14:42
>>51
どんなに面倒見がよくても、それだけで大学受験できるわけではありません。
確かに毎日夜8時まで補習や塾講師講座をやっている学校もありますが、必ずしも効果があるという訳ではありません。
授業レベルが子供に合っているか、講師との相性といったことから、外部塾の方が良いこともあります。
また大阪産大、龍谷、阪南、追手門など、どこの大学でもいいならば。

受験はスキルですので、教師に大学受験合格のノウハウがなければかえって時間の無駄です。
校内講座は、安いようでも合わなければ拘束されて自分の勉強ができなくなる危険性があります。
甥っ子はそれで浪人し、腕の良い評判の個人塾でメキメキ伸びて翌年に合格しましたが、学校の講座は本当に無意味だったそうです。

高入塾ナシで国立大学を狙うなら、それだけの教育をしてくれるのは、正直、西大和だけですよ。
関関同立を狙うなら桃山もアリですが、それなら初めから附属高校か提携高校へ行くべきです。

私立でも、塾ナシでと謳いつつ進学実績が伴わないのは要注意です。
高入生で実績を出しているのは、西大和、桃山最上位コース、関西大倉ぐらいで、最低でも北野文理レベルの子達が実績を出しているのが実情です。
53  名前: ふうん :2016/09/15 17:48
>>52
>私立でも、塾ナシでと謳いつつ進学実績が伴わないのは要注意です。
>高入生で実績を出しているのは、西大和、桃山最上位コース、関西大倉ぐらいで、最低でも北野文理レベルの子達が実績を出しているのが実情です。

西大和はわかるけど桃山、関西大倉って今はいいの?

お馬鹿学校かと思ってた。
54  名前: 聞いたところ :2016/09/15 22:06
>>53
北摂地域では、関西大倉が北野の併願校。
桃山の最上位コースは国立大受験にシフトして塾講師の講座があり、今では高校受験の人気併願先。
高入生が実績を出している私立は極わずかです。
55  名前: 去年 :2016/09/16 00:07
>>54
>北摂地域では、関西大倉が北野の併願校。
>桃山の最上位コースは国立大受験にシフトして塾講師の講座があり、今では高校受験の人気併願先。
>高入生が実績を出している私立は極わずかです。


うちの子、北摂で去年受験生でしたが、全く認識が違う・・・

北野の併願高は西大和、東大寺、明星。桃山なんか名前も出てこないですよ。
豊中の併願で、関倉が出てくる。
ただ、関倉はその下の千里、池田、北千里、箕面の併願高でもあります。

近隣の大手塾に名前が上がる高校は、北野、茨木、豊中くらい。
私立は星光、明星くらい。

関倉なんて自慢できないから広告にのらないよ
56  名前: 北摂2 :2016/09/16 09:38
>>50
>我が家も補助金対象外ですが、公立高1です。

私の子も北摂公立です。現在高3です。



>私立のママさんたちの常套句で、「私立の方がお金はかからない。」と、言われますよ。
>たぶん、私立の説明会で聞いてくるのだと思います。

これ、よく耳にしたわー。
本当なの?と信じちゃった。
だけど、それは間違えだと今ならわかる。

結局は、「私立は面倒見良い」とみなさんが信じているからなんですよね。

だけど、今なら分かるけど、結局は私立であろうと、公立であろうと、ある程度の高校(偏差値50以上)なら関関同立の推薦は数は違えどあるんです。

その推薦を使わないで、国公立受験を一般でしたい場合は結局は予備校に行くしかないと言う事。
他の方が言っている様に、この部分を補ってくれるのは西大和だけなのかもしれません。私は知りませんが。

どんなに良い私立でも、国公立の一般受験までの学力を十分に付ける為にはやはり予備校に通うしかないんですよ。

だから、私立に行けば万全と言うのは関関同立に関してだけだったという事だとわかりました。
そんなの、公立でもたんまりと推薦枠がありますよね。

私の子は、今受験生真っ盛りで予備校に通っていますが、そこには色んな高校の子が来ている。
賢い私立の子は関関同立に行く為では無く、国立に行きたいから予備校に通っています。
どんな私立に行っても結局一緒なんだねーーと息子と話していたところです。




>
>実際は、はやりトータルで考えると私立は入学金や寄付金など、入学後に出てくる。
>親は「エスカレーター式でそこの大学に進学して」と、考えているだけで、子供は他大学へ進学したいかもしれない。そうしたら、塾へいくかもですよね。
>
>大阪は優秀な公立が多いので、受験頑張ってください。
>ママ友さんの話に振り回されないように。
トリップパスについて





「せいせいするほど」の妻の記憶は?あの事故は?
0  名前: ドラマ :2016/09/15 11:02
タッキー主演の「せいせいするほど愛してる」もいよいよ最終回。
堂々めぐりの展開でイライラするけど・・。

あの妻は結局記憶喪失は本当だったの?
それ自体が嘘じゃない?

事故のシーンを思い出してるけど、あの事故も心中するつもりだったのかな?と言う感じしません?
信号突っ込んで行ってる感じ?

今までその点触れてないですよね。
最終回でそれもクリアーになるんですかね?
老け込んでてタッキーとためには見えないちゃっかり姉ちゃんをギャフンと言わせる展開は?

浮気ドラマ大抵愛人の方に制裁を!と私は思うのに、あの妻は怖すぎる・・・・。
1  名前: ドラマ :2016/09/16 09:35
タッキー主演の「せいせいするほど愛してる」もいよいよ最終回。
堂々めぐりの展開でイライラするけど・・。

あの妻は結局記憶喪失は本当だったの?
それ自体が嘘じゃない?

事故のシーンを思い出してるけど、あの事故も心中するつもりだったのかな?と言う感じしません?
信号突っ込んで行ってる感じ?

今までその点触れてないですよね。
最終回でそれもクリアーになるんですかね?
老け込んでてタッキーとためには見えないちゃっかり姉ちゃんをギャフンと言わせる展開は?

浮気ドラマ大抵愛人の方に制裁を!と私は思うのに、あの妻は怖すぎる・・・・。
トリップパスについて





カラス煩さ
0  名前: 川野名 倫 :2016/09/14 09:15
此処の所昼間カラス煩いので何かと思って吃驚しました。煩く襲われ怖いわ。見てると会話等もしていました。頑張って追い払いました。家迄逃げ切りました。
9  名前: 外国人? :2016/09/16 09:01
>>1
翻訳ソフトかなんかで、この文章書いたの?
10  名前: この人 :2016/09/16 09:06
>>1
他の掲示板でもカラスのこと書き込みしてる。
何者?
11  名前: そうね :2016/09/16 09:11
>>10
> 他の掲示板でもカラスのこと書き込みしてる。
> 何者?
>

気になってました。
これはご本人なのかコピペのなりすましなのかしら…
12  名前: 何者 :2016/09/16 09:11
>>10
ホントだ!
川野名 倫で検索すると、カラスの似たような内容の投稿しているね。
13  名前: 地震予言? :2016/09/16 09:15
>>1
この掲示板でも、何度かカラスのスレ立ててたよね。同じHNで。

大地震の予言スレじゃないの?
地震が起きた時、ホラ予言してたぞっていう証拠に。カラスが煩いのも事実だろうけど。
トリップパスについて





就職後 指導者が年下だった
0  名前: 超謙虚者 :2016/09/14 19:26
新しい職場で働き始めましたが、
周りは年下ばかりです。
私を指導する人もみんな年下です。

私は謙虚に教えてもらっていますが、
例えば「ため口」わきける時期って
就職後何日ぐらいでしょうか。

今のところ私は、ため口を聞けるような
性格ではないので、謙虚な対応を続けていますが。

※個々の皆さんは、あまり仕事の立ち居振る舞いには
長けていないようなのでしょうか。。
だと、参考になるかどうかはわかりませんけど質問しました。
19  名前: 思い出 :2016/09/16 02:09
>>1
20代の頃に勤めていた職場に、30代前半のパートさんが入ってきました。

昔はヤンキーだったそうなのですが、
小娘だった私にも、きちんとした言葉で話してくれるんです。
仕事にも慣れて、打ち解けてからもずっと。

年下にもちゃんとそういった言葉遣いをしてくれる人は素敵だなと思いました。

「息子が宿題をしないので、胸倉を掴んで蹴りを入れたんです。はい、そんなことしょっちゅうです。主人も怒りましてね、『テメぇ舐めんじゃねぇ!』と申しまして…」

話の内容は過激なんですけどね。
20  名前: へ? :2016/09/16 07:02
>>1
>新しい職場で働き始めましたが、
>周りは年下ばかりです。
>私を指導する人もみんな年下です。
>
>私は謙虚に教えてもらっていますが、
>例えば「ため口」わきける時期って
>就職後何日ぐらいでしょうか。
>
>今のところ私は、ため口を聞けるような
>性格ではないので、謙虚な対応を続けていますが。
>
>※個々の皆さんは、あまり仕事の立ち居振る舞いには
>長けていないようなのでしょうか。。
>だと、参考になるかどうかはわかりませんけど質問しました。



どこが謙虚なの?
21  名前: 携帯絵文字さん :2016/09/16 07:52
>>2
あなたのいつもの投稿もかなりわかりにくい文章だよ。
22  名前: やはり :2016/09/16 08:15
>>1
年下の先輩たちと同等の仕事ができるようになったら、
ため口にするかもなぁ。私の場合。

私は今の職場で3年たったけど、
仕事もかなりできるようにはなったけど、
やはり先輩たちの知識にはかなわない。(当たり前だけど)

先に入った人たちより、知識をつけようと思ったら
人並以上に努力しないと無理ですよね。

私は努力して、対等になれるように頑張り中。
今はまだ無理。

目標、6年後くらいかなぁ。やっぱ10年かかるかなぁ。
23  名前: あのさ :2016/09/16 09:13
>>1
>新しい職場で働き始めましたが、
>周りは年下ばかりです。
>私を指導する人もみんな年下です。
>
>私は謙虚に教えてもらっていますが、
>例えば「ため口」わきける時期って
>就職後何日ぐらいでしょうか。
>
>今のところ私は、ため口を聞けるような
>性格ではないので、謙虚な対応を続けていますが。
>
>※個々の皆さんは、あまり仕事の立ち居振る舞いには
>長けていないようなのでしょうか。。
>だと、参考になるかどうかはわかりませんけど質問しました。


謙虚な人はこんなバカ丸出しスレはたてないよ。

あなた、最近、私のパート先に採用された50半ばの人?
トリップパスについて





判で押したように同じ時間で帰ってくるのは
0  名前: 子ども :2016/09/15 14:39
子どもが就職したのですが、何もないときは判で押したように同じ電車で同じ時刻で帰ってきます。
こういったことが、朝起きる時間朝シャワーを浴びる時間など、全てにおいて大体時間が決まってます。
これってアスペの傾向なのかしら?
何か邪魔が入ると暴れるとかそういうのはないです。

あまり人付き合いが得意ではなく、オタク気質です。
自分をさらけ出して人と付き合うということが苦手だと思います。
いつも落ち着いていて、割といつも冷静ですが、たまに思い通りにならない時にものに八つ当たりしたりイライラしたりはあります。

これはアスペの傾向があるんでしょうか?
5  名前: どうするの :2016/09/16 08:39
>>1
で、アスペですって言われたらどうするの?
就職しているしもう大人でしょう?

あなたのお子さん、そういう性格ってだけで別に異常性は感じないよ。
6  名前: へんなの :2016/09/16 08:42
>>1
仕事が終わったら毎日のようにどこかでフラフラして
朝は「遅刻だあ」と飛び出して行くのが主さんの理想?
7  名前: 普通でしょ2 :2016/09/16 08:43
>>4
HNかぶったので変更。

読めば読むほどごくごく普通のお子さんだよね。
なんで悩むのかわからん。
今まで苦労したことあったっていうなら
わかるけど。
8  名前: わからん :2016/09/16 08:45
>>1
えー、何が心配なの?

男か女か知らないけど、恋人が出来ない事を心配している?
もしそうなら、将来はお見合いさせたら?
9  名前::2016/09/16 08:47
>>1
何を今更…
そういう人なら子供の頃から兆候があるでしょ。親ならもっと前から気づくでしょう?
そうでないなら、ただの几帳面な人なだけじゃないの?

それにもし、ここでアスペだよそれ、とか言われたところでどうするの?

なんか、就職するほどいい大人になっても、こんなふうにここでこういうスレ立てするんだねえ。時間の経過を感じつつも、親側こそもう少し変わっていかなければと感じた。

>子どもが就職したのですが、何もないときは判で押したように同じ電車で同じ時刻で帰ってきます。
>こういったことが、朝起きる時間朝シャワーを浴びる時間など、全てにおいて大体時間が決まってます。
>これってアスペの傾向なのかしら?
>何か邪魔が入ると暴れるとかそういうのはないです。
>
>あまり人付き合いが得意ではなく、オタク気質です。
>自分をさらけ出して人と付き合うということが苦手だと思います。
>いつも落ち着いていて、割といつも冷静ですが、たまに思い通りにならない時にものに八つ当たりしたりイライラしたりはあります。
>
>これはアスペの傾向があるんでしょうか?
トリップパスについて





騙されることを知ってた人たち
0  名前: 大人って? :2016/09/14 22:45
ある人に騙されました。
金銭的なことではないのですが、精神的にものすごくショックで辛い内容でした。

騙した人はAさんとします。
でもそれを他の人(Bさん・Cさん)も知っていました。
BさんCさんはAさんの取り巻きですが、私とも仲良くしていました。
誰一人、私を騙すことを止める人はいなかったみたいです。

当たり前ですが、私はAさんとは切りました。
でも夫は、「BさんCさんは当事者じゃないのだから切ることはないだろう。大人として人付き合いはしろ。」と言います。

みなさんならどうしますか?
4  名前: どれくらい? :2016/09/16 08:26
>>1
Aさんは主さんの目の前ではうまいことを言っているのに、陰ではクソボロに貶していた、くらいだったらよくある話。嘘を吐いて役員を押し付けていたとか、都合よく足をさせていたとか、そんなこともありがちな話。

私はそれくらいなら切らないな。当たり障りなく付き合うと思う。

でも犯罪レベルだったら切るよ。
5  名前: 1歩下がる :2016/09/16 08:31
>>1
>でも夫は、「BさんCさんは当事者じゃないのだから切ることはないだろう。大人として人付き合いはしろ。」

ご主人と同意見です。
大人として人付き合いはする。
でももう深くは付き合わない。
たとえランチとか行ったとしても自分の情報は出さない。
何か聞かれても「まあ、ちょっとね」とお茶を濁す。
それで距離が遠のいたとしてもトラブルで離れるわけじゃないから
後腐れはない。

そういう態度取ってたらB、Cさんも察するよね。
主さんが気を悪くしてるって。
6  名前: 溜息 :2016/09/16 08:41
>>2
金銭的の事じゃないと書いてるのに・・・。
7  名前: あ〜 :2016/09/16 08:41
>>1
そういうのはダメだよ。
私もあったんだけど
そういうのを飛び越えてある程度の良心をもった人が近くにいないと同じ事になる。
切ったほうがいいよ。
8  名前: あ〜 :2016/09/16 08:43
>>7
損切りは早めにね。
多分他の人にも同じことをしてる。
長い目で見たら、仲間だと思われたらそちらのほうが痛いよ。
トリップパスについて





騙されることを知ってた人たち
0  名前: 大人って? :2016/09/14 21:33
ある人に騙されました。
金銭的なことではないのですが、精神的にものすごくショックで辛い内容でした。

騙した人はAさんとします。
でもそれを他の人(Bさん・Cさん)も知っていました。
BさんCさんはAさんの取り巻きですが、私とも仲良くしていました。
誰一人、私を騙すことを止める人はいなかったみたいです。

当たり前ですが、私はAさんとは切りました。
でも夫は、「BさんCさんは当事者じゃないのだから切ることはないだろう。大人として人付き合いはしろ。」と言います。

みなさんならどうしますか?
4  名前: どれくらい? :2016/09/16 08:26
>>1
Aさんは主さんの目の前ではうまいことを言っているのに、陰ではクソボロに貶していた、くらいだったらよくある話。嘘を吐いて役員を押し付けていたとか、都合よく足をさせていたとか、そんなこともありがちな話。

私はそれくらいなら切らないな。当たり障りなく付き合うと思う。

でも犯罪レベルだったら切るよ。
5  名前: 1歩下がる :2016/09/16 08:31
>>1
>でも夫は、「BさんCさんは当事者じゃないのだから切ることはないだろう。大人として人付き合いはしろ。」

ご主人と同意見です。
大人として人付き合いはする。
でももう深くは付き合わない。
たとえランチとか行ったとしても自分の情報は出さない。
何か聞かれても「まあ、ちょっとね」とお茶を濁す。
それで距離が遠のいたとしてもトラブルで離れるわけじゃないから
後腐れはない。

そういう態度取ってたらB、Cさんも察するよね。
主さんが気を悪くしてるって。
6  名前: 溜息 :2016/09/16 08:41
>>2
金銭的の事じゃないと書いてるのに・・・。
7  名前: あ〜 :2016/09/16 08:41
>>1
そういうのはダメだよ。
私もあったんだけど
そういうのを飛び越えてある程度の良心をもった人が近くにいないと同じ事になる。
切ったほうがいいよ。
8  名前: あ〜 :2016/09/16 08:43
>>7
損切りは早めにね。
多分他の人にも同じことをしてる。
長い目で見たら、仲間だと思われたらそちらのほうが痛いよ。
トリップパスについて





スピリチュアル系流行ってる?
0  名前: 身近に :2016/09/14 18:30
身近にスピリチュアル関連の自宅講師ママ数人しってるんですが流行ってるんでしょうか。
それぞれいろんな趣味関連であったり、ヨガ関連であったりします。
それぞれの講座には内容の違うスピリチュアルが関わっています。
きちんとそれぞれの方はきちんと講習受けられて免許も持たれています。
立派なプロの講師ということですよね。
時々看板かけている店でやっているところと、内容的には変わりなくしっかりしていますか?
個人宅でしているってだけで、内容的にはいいなら行きやすいのかな。
きちんとそれなりの値段も講座によってきっちり決まっているようですが行かれたことありますか?
値段と内容どうでしたか?
1  名前: 身近に :2016/09/15 14:07
身近にスピリチュアル関連の自宅講師ママ数人しってるんですが流行ってるんでしょうか。
それぞれいろんな趣味関連であったり、ヨガ関連であったりします。
それぞれの講座には内容の違うスピリチュアルが関わっています。
きちんとそれぞれの方はきちんと講習受けられて免許も持たれています。
立派なプロの講師ということですよね。
時々看板かけている店でやっているところと、内容的には変わりなくしっかりしていますか?
個人宅でしているってだけで、内容的にはいいなら行きやすいのかな。
きちんとそれなりの値段も講座によってきっちり決まっているようですが行かれたことありますか?
値段と内容どうでしたか?
2  名前: アロマ :2016/09/15 18:41
>>1
アロマオイルマッサージ?の自宅開業してるママ友がいます。

流行ってるんですかね?
でも彼女に色々お世話になってて悪い人ではありません。
私はまだ行ったことはないんだけど値段は5千円くらいです。
3  名前::2016/09/16 08:27
>>1
ありがとう。
素人っぽいのなら嫌だし躊躇してたんですが、誘われていたので一度行ってみますね。
トリップパスについて





悪いほうへ考える癖
0  名前::2016/09/13 13:59
何でもかんでも悪くとってしまいがちです。
そのせいで人間関係もうまく築けない。

もともとメンタル病んでるので(パニック障害)、
相談して抗うつ剤出して貰いました。

しかし、これは対処療法であり解決策ではないですよね。

一体、どのようにしたら、
悪く考える癖が治るんでしょう…。
48  名前: 本当に主さんなのかな? :2016/09/15 09:58
>>43
>>>>統計とってみて?
>>>>否定意見と肯定意見それぞれどのくらいか。
>>>>自分が変われそうで実践できそうな意見をあげてみて?
>>>
>>>私に言ってるんですね?
>>
>>そう
>>そのためにスレたてんでしょう?
>>ちがうの?
>
>時間がかかりますけどやってみせましょうか


本当にスレ主さんなのかな?
まあそれは置いといて。
私もネガティブ思考。
それを他人にみせることはしないので、私がネガティブと知っている人は数少ない。旦那には色々と話すから知ってる。
万人に好かれる人はいないから、ネガティブな人とはいたくないと思う人はいると思う。それをネットだから書く人はいると思う。
その辺りは気にしなくて良いと思いますよ。
49  名前::2016/09/15 10:05
>>48
すみませんそれは主です。

そしてありがとうございました。
50  名前: えーと :2016/09/15 10:15
>>47
パニックの不安からそうさせてるんじゃない?
あまり詰め込んで考えても無理だと思うよ。

私は今は知らず知らず治ってて、
余計なことを考えなくなった。
年齢的なものもあるのかな?
どうでも良くなったというか。
主さんもそうなるといいのかな?
51  名前: 変えるつもりないけどね :2016/09/15 13:40
>>17
>>>
>それが難しいんだよ〜。
>結局自分の気持ちや対応を変えていくしかないと思ったところで、相手には見下されたままで自分がその人のために我慢しなければならないってのがさ……
>しかも相手はこちらの気持ちもいざ知らず、、、。

相手を変えるつもりはないけどさ、
見下されたり、我慢ならんことがあれば
牙をむくことも大事だよ
相手は見下してるつもりはない場合もあるけれど
言い返せないなら、せめて、傷ついてるって
態度みせなきゃ、なめられるって
実は自分に言い聞かせています
52  名前: ごめんなさい :2016/09/16 08:16
>>1
古スレあげてすみません。
知り合いに似ているような気がして・・・。

彼女は自分が傷ついた時、それを全部相手が悪いと思うんです。たとえば自分が友達に「うちは3日連続カレーなの」と話して「えっ、それはちょっと・・・」と引かれたら、なんて失礼な人だろうと腹を立て、自分がズボラだなんて思わない。どんなに自分が悪くても、反省も改善も一切しない。例えば人のコップを落として割っても、こんな所にコップを置くのが悪いらいしです。

だから彼女はびっくりするほど駄目な人です。若い頃は可愛げで許されてきたかもしれませんが、おばちゃんになってからは、そんなこともできないのかという目で見られます。叱られてばかり、腹の立つことばかりで、彼女はストレスでパニック障害になってしまいました。

主さんもそんな人だとしたら、他人に見下された時には、自分が至らないのが悪いのだと反省し、改善することです。そうすれば見下されることが減っていきます。

相手が悪い、自分は悪くないと思えば、その場は気が楽でしょう。でもそれではいつまでたっても駄目な人のままで、問題は一つも解決しません。

他人を悪く思うのは、私は悪くないのよと思っているからではないでしょうか。
トリップパスについて





宅浪すると言います。
0  名前: 病む :2016/09/14 06:09
来年大学受験の息子がいます。
国立一本のみ受験し、落ちたら一年間だけ浪人する事を許可してます。
再来年は私立も受験し、国立が受からなくても私大に行く約束です。

落ちれば、即予備校の申し込みらしいよ、と息子と話していたら驚くことに「浪人中は予備校に行かない」と言うのです。

現在予備校に通っていますが、現役生と浪人生の予備校は全く違って、学校みたいに毎日通い、必要教科だけ取ることは出来ないし、俺は自分のペースで勉強したいんだ。予備校に行っても成績は伸びないから一年間、宅浪するなんて言います。

当初は浪人を許してませんでした。
滑り止めも受けて現役で大学生になってほしかった。

正直、息子の子育てを終わりたいんです。
それでも高校卒業するまではと歯を食いしばって頑張ってきましたが、浪人すると一年伸びる。
しかも宅浪なんて私は確実に病みます。

宅浪なんてした子はいますか?
そんなんで次は受かりますか?
毎日息子が家にいるんですよね。どんな感じですか?
12  名前: 緊張感 :2016/09/15 12:22
>>1
予備校で常に周りを気にして勉強するからもつのよ。
自宅だとメリハリがなかなかつけられないからダラダラしちゃうと思う。

大体現役合格できなかったのは自分でしょう。
勝手に宅浪って決めさせなくていいよ。
予備校行くのが嫌なら専門学校行けとか言ってみたら?
13  名前: 上の者です :2016/09/15 12:39
>>11
>その後、高校時代通っていた予備校は、この県には無かったので新たに入会金を払って違う予備校に入りました。

高校時代の予備校に、既卒生用が無かった、という事です。
14  名前: 私立で :2016/09/15 13:45
>>1
絶対辞めた方がいいよ。
何が何でも現役で私立でもいいから放り込みなよ。
でないとずるずるニートになりそう。予備校行かないなら強制的に私立!!
全部落ちてFランでも文句言うなそれが実力。って脅せば?
自宅浪人なんてずるずるしちゃうよ。
それでも国立受けたければ根性ある子はFラン通いながら受験するよ。国立だもん。合格して入りなおししたって痛くもかゆくもないね。
15  名前: 友達 :2016/09/15 14:17
>>1
うちは現役で大学生なんだけど
友達はたくさん浪人中。
やっぱりみんな予備校行ってるよ。
行ったほうがいいと思うなあ。

でも、友達のお母さんに聞くと、最初に焦って1年分申し込んじゃったんだけど、後半は宅浪の子が多いみたいで半年分損をしたかも!って言ってた。

とりあえず浪人するなら半年は予備校いけ!でないと認めない、って言ったらどうだろう。

子供の友達もみんな、進学校なので現役では国立一本が多い。
うちも国立ダメなら浪人も仕方ないかなと思っていた。あまりに周りがそうなんで。

でも、秋ころ、どうせ浪人だしとか気楽そうに言い出したので腹たってキツく言ったよ!サボってばかりのくせにそんなんじゃ浪人なんかふざけるなって。
頑張ったのに風邪引いたとか、アクシデントでダメだった時しか浪人認めないと言ったら顔色変わって、10月くらいからひっしにやり出して合格した。とにかく現役合格するつもりでいまから頑張ってみるといい。


宅浪なんかされたら病む……これ、すっごくわかりますよ!!!心配して心配して気を使いまくってるんですよね。
16  名前: タオマタ :2016/09/16 07:51
>>1
ヘ釥チ、ソ、ネ、ュ、ホ、ウ、ネ、ヘ、ィ、?隍遙「シォ、?リホマ、」、マ、ケ、ル、ュ、ヌ、マ。ゥ
ヘ釥チ、?ウ、ネ、ート👃ヒハルカッ、キ、ニ、、、ソ、鬢ェ、チ、荀ケ、ッ、ハホョ、ネサラ、ヲ、👃タ、隍ヘ。」
ヘ釥チ、ソ、ネ、キ、ニ、簔エホマ、ヌトゥ、皃ハ、ア、?ミヘ霽ッ、簣釥チ、?陦」
トリップパスについて





子供が学校に行っているあだ
0  名前::2016/09/15 10:25
何をして過ごしていますか?
ひたすら携帯のツムツムしたり、パソコンでここ見たりしていて、何か実のあることがしたくなりました。
1  名前::2016/09/16 00:32
何をして過ごしていますか?
ひたすら携帯のツムツムしたり、パソコンでここ見たりしていて、何か実のあることがしたくなりました。
2  名前: ちょっと前 :2016/09/16 01:15
>>1
私もそんな生活してたけど
運動がてらパートに出たよ

>何をして過ごしていますか?
>ひたすら携帯のツムツムしたり、パソコンでここ見たりしていて、何か実のあることがしたくなりました。
3  名前: 基本 :2016/09/16 06:50
>>1
子供が登校して、帰ってくるまでパートです。
あとは、休みだとママ友と遊びに行ったり1人で出かけたり、家でゴロゴロしてる。
パートの休みは固定休ではなくて、休みたい時に私は休みの印をつけて休んでるので、習い事には行けない。
来年の春には下の子も中学生になるし、そうしたらもう少し長く仕事しようかなと思ってます。

>何をして過ごしていますか?
>ひたすら携帯のツムツムしたり、パソコンでここ見たりしていて、何か実のあることがしたくなりました。
トリップパスについて





愚痴ばかりの人
0  名前: おーいっ :2016/09/14 13:16
ネガティブな発言ばっかりされてると、
なんだか不幸がうつりそうで嫌だ。
マイナスオーラ全開の人って、実際に不幸な出来事が起こってる気がする。
家族も含め、事故とか病気とか受験に失敗とか。
不幸を呼び込んでるんじゃないかと思う。
どう思いますか?
3  名前: うん :2016/09/15 22:01
>>1
私も暗い話や愚痴ばかりはいやだな〜
リアクションに困るよね。

私もママ友で愚痴を言うのが上手な人がいる。
結構深刻な話でもオチを作ってくれるから、ずーんって暗く終わらない。
そういう話術があるなら別だけど。
4  名前: 、タ、ヘ :2016/09/15 22:06
>>1
、ヲ、😐」、ス、ミ、ヒ、、、?ネノヤケャ、マエカタ🔧ケ、?、、ャ、ケ、?」
セミ、ヲフ遉ヒ、マハ。ヘ隍ソ、?テ、ニ。「クタ、、ニタ、ニフッ、テ、ニエカ、ク。」
・ン・ク・ニ・」・ヨ、ヌ、、、ト、筵ヒ・ウ・ヒ・ウ、キ、ニ、?ヘ、ホ、ス、ミ、ヒ、、、?ネ。「ノヤサラオト、ネ、ウ、テ、チ、゙、ヌケャ、サ、ハオ、ハャ、ヒ、ハ、?ォ、鬘「、゙、ソイ、、ソ、ッ、ハ、?👃タ、ハ。」
5  名前: そうねぇ :2016/09/15 22:26
>>1
まず不幸はうつらない。
うつるのはネガティヴな思考。
気持ちがそっちにふれやすいのは、自分の気持ちが揺れているか余裕がない証拠だととらえる。
相手は自分を映す鏡
6  名前: ゆーじこーじ :2016/09/15 22:38
>>1
>ネガティブな発言ばっかりされてると、
>なんだか不幸がうつりそうで嫌だ。
>マイナスオーラ全開の人って、実際に不幸な出来事が起こってる気がする。
>家族も含め、事故とか病気とか受験に失敗とか。
>不幸を呼び込んでるんじゃないかと思う。
>どう思いますか?


ああ、すみません。
こころの作文に愚痴を吐きに、こちらに2週間ぶりに来ました。

どう思いますか?と言われるなら、
今の私、ムカムカイライラのネガティブ女ですが、
家族に事故もなく病気も完治し受験も大丈夫です。

でもマイナスオーラがうつっちゃったらごめんよごめんよ〜。
7  名前: そうなの :2016/09/16 06:43
>>2
愚痴とか悪口ばかりの人って、本人は「自分が正しい。悪い世の中を成敗してやる!」ぐらいの心意気で喋ってるから手に負えない。
トリップパスについて





麻央さん
0  名前: ・・・ :2016/09/14 10:53
抗がん剤で眉毛や睫毛が抜けるのは仕方ないけど
麻央さんの顔をドアップに撮った画像で
あんなに目を大きく開くのは何故?
どうせなら目を細めた笑顔がいいと思うのにな。
8  名前: 二重 :2016/09/16 00:31
>>7
まつ毛や眉毛がないってのもあるけど、二重部分がかなりむくんでいるのでは?
言われなければ麻央さんだと分からない写真だった。
とにかく乳房を残すために抗がん剤頑張ってるんだろうけど、早くよくなってまたキレイな麻央さんを見たいわ。
9  名前: あれは :2016/09/16 04:32
>>1
海老蔵さんのまねをしてるんじゃないの?
10  名前: えびの :2016/09/16 04:34
>>1
あれは、麻央さんのかつらをかぶった海老蔵の顔まねのつもりじゃないのかなあ。
11  名前: 駄疑問 :2016/09/16 06:23
>>1
>抗がん剤で眉毛や睫毛が抜けるのは仕方ないけど
>麻央さんの顔をドアップに撮った画像で
>あんなに目を大きく開くのは何故?
>どうせなら目を細めた笑顔がいいと思うのにな。


↑こういう発言が、天然の人の特徴なんですか?
12  名前::2016/09/16 06:35
>>1
眉毛や睫毛や髪の毛が抜けて、抗がん剤で体調が悪くなる経験をしてから物を言え。
トリップパスについて





娘の彼氏(高校)
0  名前: きのうえ :2016/09/14 20:52
高1の娘、初めて彼氏ができて舞い上がっています。
写真とかうれしそうに見せてくれたりするんだけど、
確かにイケメン・・しかし、ぜったい遊んでそう・・
やってはいかんのかもしらんけど、名前で検索かけたら
鍵なしでツイッターを見ることができて、
娘以外の女の子と絡みまくり(ツイッター上で、ですが)

真面目な人なの!とすっかり信じきっている様子が
痛々しくもあり、腹立たしくもあり・・

親からみてこれはアカンという彼氏でも、
見守りますか?
22  名前: 、ィ。ゥ :2016/09/15 16:34
>>21
>イ」、ョ、゚、ヌ、ケ、゚、゙、サ、😐「
>、ス、ヲ、ヌ、ケ。「アェ?、ヒネソツミ、菠翳ス、ケ、?ネ。「
>ア」、ス、ヲ、ネ、キ、ソ、熙ケ、?ホ、ヌ。」
>コヌーュ。「キ?ァ、キ、ソ、熙ケ、?ウ、ネ、ャ、ハ、ア、?ミ、、、、、ネサラ、テ、ニ、、、゙、ケ。」


ネ狃皃マイソコミ、ハ、ホ。ゥ
ニア、クケ篁サ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
23  名前: うちもだったな :2016/09/15 18:11
>>18
主さんのお嬢さんは1年生だし
すぐ別れるかもしれないし
相手が本当にどんな子かもわからないよ。

うちは高3からだから、ただ3年間見守ったわけじゃないよ。
交際半年で夫が相手の子と話してくれた。
うちは進学予定だし、娘には夢があるから
考えて行動してね、という話を冷静に和やかに。
でも強面の父親の笑顔が、逆に怖かったらしい。
3年間それを守ってくれたのは感謝してる。

うちの子、私に似て可愛くもないしモテないから
ちょっとモラハラぽい彼だったけど
その先の出会いに不安があって、娘がしがみついてるのが
私には見えてた。結婚も考えてる話が出てからは
一般論の中で、トラブルの時に、女一人で子供抱えても
生きていける備えが必要だと繰り返した。
短大でできる限りの資格をとらせて
就職も産休などの実績がある安定した職場を勧めた。
そして彼と結婚するなら仕事は続ける条件。

最終的に娘が就職して、近場だけど最初の2年は
女子寮に入る決まりだったから、あまり会えなくなった頃
もう一人と出会って二股、だったらしい。
寂しかったんだと泣かれて、別れられなかったんだって。
中学生の妹にまで、一度浮気する男は繰り返すよ
なんて諭されてたけどね。

結婚も反対したいけど、どこまで反対できるかと言うと
難しいから、失敗した時に前を進めるよう
導くことしか私にはできなかった。
24  名前: 主です :2016/09/15 19:07
>>23
考えて行動してね、で、
いわゆる男女の関係には、至らずに済みましたか?
25  名前: 通りすがり :2016/09/16 00:09
>>24
>考えて行動してね、で、
>いわゆる男女の関係には、至らずに済みましたか?


上の人じゃないけど、そんなの親が知るものなの?
別スレじゃないけど妊娠でもすりゃ既に経験済みってことも分かるけど、そうでもなければ親に報告することでもないし、例え親が聞いたとしたって答える子なんてまずいないでしょ。

気にしすぎ。
主さん、自分がどう大人になったか振り返ってみたら?
自分だって高校生くらいにもなれば彼氏くらいいたでしょ。
26  名前: ウザくない? :2016/09/16 00:11
>>21
もしかして主、結婚するまでだれとも付き合ったことがないとかその類の人?

高校生で娘に初めての彼氏ができて、Twitter見たら他の女の子とも絡んでたってくらいで「結婚までしなければいいけど」とかそんなとこまで飛躍しちゃうってちょっと心配し過ぎだよ。
トリップパスについて





炊き出し作業が好き
0  名前: グラグラ :2016/09/14 09:15
PTAの仕事、特に広報は大ッ嫌いだけど炊き出し作業は大好き。ごぼうのささがきを数時間やっても全然苦にならない。
集団で調理をするのが好きなのかな。
同じような人いますか。
1  名前: グラグラ :2016/09/15 21:01
PTAの仕事、特に広報は大ッ嫌いだけど炊き出し作業は大好き。ごぼうのささがきを数時間やっても全然苦にならない。
集団で調理をするのが好きなのかな。
同じような人いますか。
2  名前: いいよねー :2016/09/15 21:05
>>1
豚汁つくりたのしいよ。
家庭によって切りかたが違うのがいいよね。
人参の皮むかないと家とか里芋入れたりとかいいよね。

知人はひたすらネギきってたよ。
3  名前: 私は逆 :2016/09/15 21:07
>>1
広報のほうが好きかも・・・

料理は好きですが気が利かないもんで
炊き出しとかは足手まといになりそう。

バザーは、お菓子作りとか食堂とかはちょっと苦手なので、
飾りつけとか読み聞かせの係のほうに行ってました。

親になるとバザーとか得意な人がうらやましいです。
4  名前: ちょっと分かる :2016/09/15 21:08
>>1
仕切るのは面倒で嫌いだけど、言われるままにもくもくと作業するのは嫌いじゃない。
5  名前: 羨ましい :2016/09/15 23:34
>>1
元々料理は得意じゃないので、炊き出し系の手伝いは本当に恐怖でしかない。

家では一応普通に食べられるもの作ってるのに、炊き出しとなると、カレー焦がしちゃったり、豚汁のアクをすくいすぎて淡泊すぎる味になっちゃったり・・

家で作るのと、量があまりに違いすぎるのと(鍋も、深ーい寸胴鍋だったり)、人様に出すという緊張感から、普段やらないような失敗ばかりしちゃう。

子供たちがスポ少やってた頃は、ほんと地獄だったよー。

やっと解放されたのに、今年は下の子の学校の役員で、久しぶりにバザーの炊き出しがある。今から泣きたいです。

主さん、私と代わってください!!
トリップパスについて





どうしてくれよう?
0  名前: むかむか :2016/09/14 17:00
4月の地震で、
マンションの一部損壊があり、
改修をしなければなりません。

ところが、
設計図面をみたら、
設計図通りに作られていなかったのです。

間取りはあっているのですが、
玄関ドアの位置が違っていたり、
洗面所の洗面台の位置や、
洗濯槽の位置が全く違います。
浴槽の位置も逆についています。

しかも、
隣室との間のコンクリートの壁に、
本来あるはずの木工ボード(耐火?)が
無くて、壁紙が直貼りに・・・。

施工業者を問い詰めることが、
出来るものでしょうか?

施工主の業者は、
数年前に、倒産しています。

築21年目の出来事で、
発覚しました。

今まで、設計図をみる機会が
なかったので、
そこは、つっこまないでください。
3  名前::2016/09/15 21:55
>>2
>えー、施工業者何処ですか?
>大手?

地場企業としては、大手です。

知らなかったとはいえ、
むかついています。

こういう変更は、
よくある事なのでしょうか?
4  名前: 悪質よ :2016/09/15 22:03
>>1
今回の設計図の変更が知らされていないなら
向こうが悪い。

もしかすると工務店と大工でバラバラに動いて工事しちゃってるかも
しれないからとりあえず担当の営業さんに言わないとね。
5  名前::2016/09/15 22:29
>>4
>今回の設計図の変更が知らされていないなら
>向こうが悪い。
>
>もしかすると工務店と大工でバラバラに動いて工事しちゃってるかも
>しれないからとりあえず担当の営業さんに言わないとね。

工務店が、施工主。
大工が、施工業者。
で、いいでしょうか?

作り変えていることは、
全く知らされていないことです。

施工主が倒産している場合、
苦情はどこへ・・・?

もう信じられない出来事です。
特に、壁に壁紙を直貼りしていたなんて。

あーあ。(溜息)
今年の理事長に報告したほうが
いいのかしら?

歴代の理事長も
知らなかっただろうし。
6  名前: 、リ、ァ :2016/09/15 22:30
>>3
、ウ、チ、鬢簇ア、クセ?熙タ、?」
、ノ、ウ。ゥ
セッ、キ・メ・👄ネ、チ、遉ヲ、タ、、。」
7  名前: 管理はだれ? :2016/09/15 22:35
>>1
とりあえず、
管理会社に言おう。
理事会に出てくる管理会社の人いるでしょ?
トリップパスについて





どうしてくれよう?
0  名前: むかむか :2016/09/15 04:14
4月の地震で、
マンションの一部損壊があり、
改修をしなければなりません。

ところが、
設計図面をみたら、
設計図通りに作られていなかったのです。

間取りはあっているのですが、
玄関ドアの位置が違っていたり、
洗面所の洗面台の位置や、
洗濯槽の位置が全く違います。
浴槽の位置も逆についています。

しかも、
隣室との間のコンクリートの壁に、
本来あるはずの木工ボード(耐火?)が
無くて、壁紙が直貼りに・・・。

施工業者を問い詰めることが、
出来るものでしょうか?

施工主の業者は、
数年前に、倒産しています。

築21年目の出来事で、
発覚しました。

今まで、設計図をみる機会が
なかったので、
そこは、つっこまないでください。
3  名前::2016/09/15 21:55
>>2
>えー、施工業者何処ですか?
>大手?

地場企業としては、大手です。

知らなかったとはいえ、
むかついています。

こういう変更は、
よくある事なのでしょうか?
4  名前: 悪質よ :2016/09/15 22:03
>>1
今回の設計図の変更が知らされていないなら
向こうが悪い。

もしかすると工務店と大工でバラバラに動いて工事しちゃってるかも
しれないからとりあえず担当の営業さんに言わないとね。
5  名前::2016/09/15 22:29
>>4
>今回の設計図の変更が知らされていないなら
>向こうが悪い。
>
>もしかすると工務店と大工でバラバラに動いて工事しちゃってるかも
>しれないからとりあえず担当の営業さんに言わないとね。

工務店が、施工主。
大工が、施工業者。
で、いいでしょうか?

作り変えていることは、
全く知らされていないことです。

施工主が倒産している場合、
苦情はどこへ・・・?

もう信じられない出来事です。
特に、壁に壁紙を直貼りしていたなんて。

あーあ。(溜息)
今年の理事長に報告したほうが
いいのかしら?

歴代の理事長も
知らなかっただろうし。
6  名前: 、リ、ァ :2016/09/15 22:30
>>3
、ウ、チ、鬢簇ア、クセ?熙タ、?」
、ノ、ウ。ゥ
セッ、キ・メ・👄ネ、チ、遉ヲ、タ、、。」
7  名前: 管理はだれ? :2016/09/15 22:35
>>1
とりあえず、
管理会社に言おう。
理事会に出てくる管理会社の人いるでしょ?
トリップパスについて





信用出来ない言葉
0  名前: 生きて来て :2016/09/15 01:24
小町に出てたんだけど、思い当たる事はある。

私の場合は
夫の「それは大丈夫」(いつも大丈夫じゃない)
人が言う「気にしなくていいよ」(意外とおおごとだったりする)

何かありますか、そういう言葉。
16  名前: だよね :2016/09/15 21:37
>>12
私も「困った事があったら手伝いますよ」と言うし、言われたら本当に手伝うよ。

でも求められてもいなかったら手も口も出せない。
出しゃばりみたいだもん。
17  名前: 受験生 :2016/09/15 21:41
>>1
ママ友の
「うちの子、ほんっとにバカで、行ける高校ないかもしれない」

夏休みの高校見学、上の下もしくは中の上の学校にいっぱい行ってたくせに。
18  名前: あ〜 :2016/09/15 22:25
>>10
>小学校の役員決めで。
>
>「困ったことがあったら、手伝うから!」
>
>
>その後話しかけられることはなかった。

それ、ちょっと分かる。

役員決めの時に「手伝うから!」と熱心に言っていた人は、その後、声掛けしてもはぐらかされて手伝ってくれないことが多かった。
本当に手伝ってくれたり、物事の相談にのってくれる人は、役員決めにわざわざそういうこと言わない人たちだったわ。
19  名前: アタイノ前デ :2016/09/15 22:28
>>1
痩せている人の

「ほんとはすごいあるんだよ〜」



っち。
がりがりじゃん・・・。
20  名前: イ」 :2016/09/15 22:29
>>1
クタヘユ、ク、网ハ、ッ、ニ。「ネッ、キ、ソソヘ、ヒ、隍?隍ヘ
トリップパスについて





男女の友情成立してる女ってよっぽど
0  名前: 魅力女 :2016/09/13 22:08
魅力ないんですね。
私はこっが100友達だと思ってても向こうが好きになって来よる。
「ずっと好きだった」「俺じゃだめか?」

いやいやムリー、友達じゃん。
もうその内、お前もか…となり男女友情なんて(私には)ないわという結論。
好意ない人から言い寄られる程面倒くさい事ないわ。

ある意味好きになられないってすごいねw
46  名前: 飲み会で :2016/09/15 16:27
>>1
会社の飲み会で言っていた言葉思い出したな。
できると思うやつや男好きに見えるやつには告白するが
知的な人や綺麗すぎる人には言えないよなあ
みたいな事を言ってた。
結局 普通の顔よりちょっと可愛い程度で(可愛い、綺麗すぎるとダメらしい)ついてきそうな誘いやすそうなやつが良いみたいな事を言ってた。
私なんか若い子から頼れるお母さん扱いされてるので無縁な話ですが。

>魅力ないんですね。
>私はこっが100友達だと思ってても向こうが好きになって来よる。
>「ずっと好きだった」「俺じゃだめか?」
>
>いやいやムリー、友達じゃん。
>もうその内、お前もか…となり男女友情なんて(私には)ないわという結論。
>好意ない人から言い寄られる程面倒くさい事ないわ。
>
>ある意味好きになられないってすごいねw
47  名前: 30年ものの友人 :2016/09/15 21:38
>>1
>魅力ないんですね。
>ある意味好きになられないってすごいねw

そういうことじゃないのにね。

マジレスさんが
すごくうまく説明してくれてると思うよ。

20代の頃、
「男女の友情は有ると思う」と
まさしくその相手である男性に言ったら
「俺は無いと思う」
と言われた。

マズイと思って
「友達としてかなり大切だけど
恋愛対象にはならない」という雰囲気を出したら
彼は賢い人なので
それ以上は踏み込んでこなかった。

今はお互いに子供もいるし
悩みは子供のことばかり。
私の言うこと、彼の言うこと
どちらもストレートに言えるし聞ける
貴重な友人です。

友人を育てるのって大変。
でも努力し続けたかいが有ったよ。
彼もそう思ってくれていると良いなあ。
48  名前: 主さんの意見には :2016/09/15 21:57
>>1
賛同できないけど、私も異性間で永遠の友情は99%ないと思う。
絶対にないと思っていても、ちょっとしたきっかけで崩れる可能性がある。
片方がないと思っていても、片方の気持ちが変わったらもうそれは友情じゃない。
人間は理性があるから友達関係を一時的に保つ事は可能だけど、タイミング次第で関係は変わる。

それにお互いのパートナーが嫌がったら付き合いは控えるべきだと思うし。
友情はあるとしても、それは一時的な物じゃない?
続いているならそれは奇跡。


主さんは恋愛相談(相談ってほとんどが上手く行っていない時だよね?)したりするんでしょう?
それじゃ自分から関係を壊しているようなもんだよ。
ブスでも友情築けないタイプ。
私は男友達には、ちょっとヤバいと思ったら逆に彼氏とのノロケを敢えて言ったりしていた。
面倒くさかったらそうするよ、普通。


ちなみに夫は元男友達です。
絶対にないと思っていた相手(年下)です。
49  名前: 可哀想だね :2016/09/15 21:58
>>1
そんなの友達って言わないよ。
軽そうなんじゃない?
主さんの方が人として可哀想だよ。
50  名前: ツボが違う :2016/09/15 22:11
>>1
>魅力ないんですね。
>私はこっが100友達だと思ってても向こうが好きになって来よる。
>「ずっと好きだった」「俺じすゃだめか?」
>
>いやいやムリー、友達じゃん。
>もうその内、お前もか…となり男女友情なんて(私には)ないわという結論。
>好意ない人から言い寄られる程面倒くさい事ないわ。
>
>ある意味好きになられないってすごいねw


私も男女の友情はあり得ないと思ってたクチだけどね、20代の頃そんなのがポッと湧いて出たよ。
酔っ払って2人でゴロンと寝ても朝までそのままガーガー寝てた。
俺はどうしてもお前は女として見られないからな、と最初に言われてたし。
私もドキドキしたことはなかったな。
でも困った時のアッシーにはよくなってくれたし、愚痴も聞いてくれた。
30過ぎてもお互い良い人出来なかったら、お互いを身請けするか!と冗談で言ってたけど、ほどなく2人とも結婚。
今でも家族ぐるみ。

でも、男女間の友情の場合、相手にパートナーができたときにちょっと距離おかないとやっぱ微妙だよね。
そこが女友達と違うところ。
トリップパスについて





国産肉を売ってくれ
0  名前: 私は豚派 :2016/09/14 22:31
近所の地域密着型スーパー。

豚肉:カナダ産3/5 国産2/5
鶏肉:ブラジル産3/5 国産2/5
牛肉:アメリカ産3/5 国産2/5

国産肉より外国産肉売り場が大きいんです。

近所のマックスバリューも同じ。
豚肉がスペイン産に変わるだけ。

確かに安い。
でも肉は国産だ。
高くても国産だ。
(だから牛を食べる機会が少ない)

マックスバリューは夜遅く行くと国産豚肉がなかったりする。

皆さんの近くのスーパーはどうですか?
4  名前: 怖い :2016/09/15 18:38
>>1
ぎゅうぎゅう詰めの豚舎で病気にならないようにと、年中抗生剤を振りまかれた中で育った米国産の豚。

そして畜産農家もその抗生剤を浴びているせいで、人に効くはずの抗生物質が効かないんだとか。

そんな米国産の豚は絶対買わない。
そして牛肉も。

鶏はタイ産のは本当に美味しい。
だから国産と時々タイ産を買ってる。
5  名前: 激安店 :2016/09/15 18:41
>>1
それ激安店でしょう?
国産しか私の行く店は置いてないよ。
その隣の激安店には外国産の肉が置いてるけど、客層が全然違ってびっくりする。
6  名前: 半々だね :2016/09/15 21:15
>>1
国産のみってのは肉屋だけだね。
最近外国産の割合が多くなってきた。
普通に慣れてきたのがちょっと嫌
7  名前: あるよ :2016/09/15 21:38
>>1
私がいつも行くスーパーは、どの肉も国産の方が割合が多いよ。
国産もただ国産としか書いていないのと
銘柄があるのが置いてある。
8  名前: コケッコ :2016/09/15 21:40
>>1
近所のスーパー。

牛肉はオージービーフとアメリカと
国産が置いてある。

豚肉は国産とアメリカ。

鶏は国産と台湾があったかも・・・

牛は高いから、アメリカ産を買うこともありますが、
豚と鶏は国産しか買いません。

一番好きなのは鶏肉。
安いし美味しい。
値段も安定してる。

豚は年々高くなってきている気がします。
火曜特売で昔(8年くらい前)
108円だった国産豚バラが、
今は同じ特売で税抜198円・・・
トリップパスについて





胃腸が丈夫なのね
0  名前: 食べられない :2016/09/14 23:27
痩せたい、ダイエットしたい、だのに食べちゃうという話をよく聞きます。
みんな胃腸が丈夫で羨ましい。

おやつを食べると、夕食の時、胸につかえて食べられません。
無理して食べると胃が痛くなり、吐き気がします。

適量を定刻に食べれば問題はありません。
お茶も飲み過ぎると、もう、夕食に差し支えます。
ジュースも同じ。

なので、美味しいと思った物でも、それほど量は食べられません。

体重はごく普通です。BMIは19.87。

胃腸が丈夫になりたいです。
思い切りおやつを食べてみたい、好きなおかずをおかわりしてみたい。

食べるのがやめられない人、自分の健康を誇っていいと思います。

うらやましいです。
12  名前: 逃げちゃだめ :2016/09/15 19:56
>>4
胃の検査はしたほうがいいわよ。
わたし来週人間ドック。
13  名前: 気楽に :2016/09/15 20:13
>>1
おやつを思いっきり食べたいなら、食事は食べなくてもいいじゃん。
好きなおかずを目一杯食べて、ほかの物は食べなければいいじゃない。

私は好きなものを好きなだけしか食べないようになりました。
どんどん痩せていき、今はBMI18を切っています。
苦痛じゃありませんよ。
食べないほうが楽だから。
基本的に食事はしません。
以前は食べる事が出来ていた食事が食べることができなくなりました。
理由はよくわかりません。
でも、食べたいと思うクッキーやお饅頭は食べられます。
今は栄養バランスを整えたクッキーが沢山あるから色々食べてます。
結果、いつも胃が重く、もたれてつかえた感じがしていますが、血液検査の結果があれもこれも良くなりました。
胃カメラをして細胞検査を毎年していましたが、もう止めました。
過敏性大腸炎の薬も処方してもらっているので毎日飲んでいるので、下痢はしなくなりました。

食べたいものだけ食べる生き方してみたらどうですか。

こんな私だけど、家族のためにはバランスの取れた食事を作っていますよ。
私は一切食べませんが。
14  名前: 本当に怖いのは :2016/09/15 20:39
>>9
>胃カメラ、別スレ立ってますね。すごい怖いですね。
>病院に電話してどんな胃カメラか聞いてもいいのかな。

何言ってるの、本当に怖いのは検査を避け続けてなにかあった時よ。
どんどん病院に電話して聞いてみたら?そこで教えないとか感じが悪い病院ならそこはやめればよし、よ。




>
>私は主さんと違うのは、沢山食べたいとか思わないんですよね。
>すごく面倒くさい。
>食べる時間とか、楽しくないんです。
>ビール一缶が幸せ。
>ビールは美味しいのに。
15  名前: カメラ :2016/09/15 20:48
>>9
なんでもなかったらそれでいいんだから、受けてみたらいいと思う。安心しない?

私は全然平気だったけどなあ・・
自分の胃の中の画面、凝視してました。

死ぬわけじゃないからさ。
その一時だけちょっと大変なだけだからやったほうがいいと思うよ。

私は「治療しなければ、あなた一か月後に死にますよ」と言われた人間なので、ちょっとやそっとのことでは、怖いことはないです。胃カメラ怖いなんてレベルじゃないから。

で、治療したから、それから一年半生きてますけどね(笑)
あれ言われたときは、もう人生終わったと思った。
笑ってここに書き込めるようになって、本当によかったわ。

そうならないように、早め早めの検査をお勧めします。
16  名前: 行っておいで〜 :2016/09/15 21:40
>>9
胃の調子が悪いのにアルコール飲んじゃダメよ。

胃カメラスレにもレスしたけど、意識はハッキリしてたけど苦しくも何ともなかった者です。
個人差があるので、受けてみない事には分からないよ。
ただ、長い人生では一瞬の出来事です、胃カメラしてる時間なんて。

私も胃の不調で検査受けたんだけど、ポリープ3つと、逆流性食道炎が判明。
でも、今回の胃の不調には関係無く、ストレスだったみたいです。
トリップパスについて





髪について不思議なこと
0  名前: 不思議 :2016/09/12 18:21
さっき夕刊の広告に100本増毛のチラシを発見。
レデイースです。
髪の毛の付け根寄りに、自毛の髪に人工の髪を一本一本かな?くくりつけるみたい。
これって、髪の毛が1センチでも伸びたらどうしたらいいんでしょう?
地肌から1センチのところでくくり目?ができますよね?
もっと伸びると、頭頂から伸びた数センチはペタンコで、そこから先が増毛でポワッとなりますよね?
くくりつけた人工毛ってほどくのかな?
解けるようなものだと、すぐ取れないのかな?
取れないとなると、髪をとかすのにも引っかかって、余計に自毛が抜けないのかな?
誰かメンズでも経験者の方、知っていますか?
1  名前: 不思議 :2016/09/13 20:46
さっき夕刊の広告に100本増毛のチラシを発見。
レデイースです。
髪の毛の付け根寄りに、自毛の髪に人工の髪を一本一本かな?くくりつけるみたい。
これって、髪の毛が1センチでも伸びたらどうしたらいいんでしょう?
地肌から1センチのところでくくり目?ができますよね?
もっと伸びると、頭頂から伸びた数センチはペタンコで、そこから先が増毛でポワッとなりますよね?
くくりつけた人工毛ってほどくのかな?
解けるようなものだと、すぐ取れないのかな?
取れないとなると、髪をとかすのにも引っかかって、余計に自毛が抜けないのかな?
誰かメンズでも経験者の方、知っていますか?
2  名前: しらべ :2016/09/13 22:16
>>1
経験ないから検索してみた。方法はいくつかあるらしく、代表的な方法の一つの結毛法は人工毛髪は自毛の根元に結いつける。
自毛が成長してくると人工毛髪を結いつけた部分が頭皮から浮き上がってくるので、これを再び頭皮側に戻す必要がでてくる。
メンテナンスの頻度としては1ヵ月に1回程度で、1回につき約2時間程度必要だそうです。

費用は調べてないけど、美容院でマメに白髪染めする頻度のメンテナンスを永遠に続けなきゃいけないのね。
3  名前: 社内秘密 :2016/09/14 07:25
>>1
昔、施術してました。

あんなのやらない方がいいよ。
1000本なんて見た目はほとんど変わらず、地毛が抜ければ一緒に抜ける。結び目がブラシに引っかかる恐れあり。
メンテナンスしても最初の結んだ地毛はそのままなのでごろごろする、つまりてぐしでさらっとはいかない。
そもそも高額。
各会社でやり方が違うので、客を装うスパイなんかも来る。何となく判るけど。
ズラの方が楽です。
4  名前: 読んで良かった :2016/09/15 21:14
>>3
>1000本なんて見た目はほとんど変わらず、地毛が抜ければ一緒に抜ける。結び目がブラシに引っかかる恐れあり。
>メンテナンスしても最初の結んだ地毛はそのままなのでごろごろする、つまりてぐしでさらっとはいかない。
>そもそも高額。

なるほど〜。

主さんじゃないし
増毛を考えてるわけじゃないけど
知って良かったと思います。

どうもありがとう。
トリップパスについて





物品販売はどうですか?
0  名前: 派生スレ :2016/09/14 03:31
では、部活などで呼びかけられる 物品販売はどうですか?

品物以上の値段で知り合いに販売し、 部活の県大会や全国大会の資金作りをする活動。


昔からこれが嫌いです。スーパーの人通り少ない屋上の階段出たところにまで募金箱抱えた親子がいて、呆れた事がある。ストーカーのように人の財布あてにして。
好きで部活やっていて、勝って喜んで上の大会に出るなら 親がお金出せばいい、部活するのも勝つのも 誰も頼んでないよと思う。

なので 自分の子の部活で物販した時も、自分の家で買って配った。
中には 山のように60件とか注文受けてきた人もいたけど、配って回るのも大変だし 頼んだら反対に頼まれた時断れないだろうにと気の毒だった。

自分は頼まれて買った事はほとんどないです。


ウェルカムの人もいるんですよね、感心します。喜びを分かち合うって事なのかな、自分にはわからない。

断るのも嫌だけど、高く売りつけられるのがムカつくので 絶対断ります。

資金は思ったより集まったようで、かなり贅沢していました。
13  名前: そんなのあるんだ :2016/09/15 15:26
>>1
埼玉ですが、初耳です。
自分の学生のときもなかったな。
私と姉も別々の私立に通ってましたが、そういう時は確かに個別に寄付のお願いがあったけど、それも任意だったしね。


>では、部活などで呼びかけられる 物品販売はどうですか?
>
>品物以上の値段で知り合いに販売し、 部活の県大会や全国大会の資金作りをする活動。
>
>
>昔からこれが嫌いです。スーパーの人通り少ない屋上の階段出たところにまで募金箱抱えた親子がいて、呆れた事がある。ストーカーのように人の財布あてにして。
>好きで部活やっていて、勝って喜んで上の大会に出るなら 親がお金出せばいい、部活するのも勝つのも 誰も頼んでないよと思う。
>
>なので 自分の子の部活で物販した時も、自分の家で買って配った。
> 中には 山のように60件とか注文受けてきた人もいたけど、配って回るのも大変だし 頼んだら反対に頼まれた時断れないだろうにと気の毒だった。
>
>自分は頼まれて買った事はほとんどないです。
>
>
>ウェルカムの人もいるんですよね、感心します。喜びを分かち合うって事なのかな、自分にはわからない。
>
>断るのも嫌だけど、高く売りつけられるのがムカつくので 絶対断ります。
>
>資金は思ったより集まったようで、かなり贅沢していました。
14  名前: 任意みたいだけど :2016/09/15 15:51
>>5
うちはただの献金。
一口5000円とか寄付。

商店にも広告代とか言ってもらいに行ったりするけど
宣伝にもならないし(一応パンフレットに広告を載せる)
その部分に親が子供を応援する記事みたいなのをのせる。祖父母からとか。

任意のようで任意ではない。
一人何口か集めなくちゃいけない。

お付き合いで買い物に行って
お店屋さんにお願いして広告出してもらう。
15  名前: しらなかった :2016/09/15 16:52
>>1
そんな部活があるんだ?
16  名前::2016/09/15 20:30
>>1
酷いですよね〜
全く欲しくない物を、高値で買わないといけないなんて。


強くないと出られない上の大会に 出る事を 宣伝したい意味合いもあるのかな?と思います。

でも、いつでも言って、買ってあげるからって太っ腹で心の広い人もいるんですよ。
助け合いの常識なのかと思っていました。


そして 地域的なものだと初めて知りました。
まだ寄付金の方がいいです。現金のやり取りはできないわーみたいなこだわりでしょうね。もしや、2で言うところの土人の文化ですね。

得するのは業者ですよね。
無くなればいいのにな。って もう頼まれなくなったけど。
17  名前: 私が直面しているのは :2016/09/15 20:53
>>16
同じような趣旨での広告取り。
大中小のワクを買わせて、馬鹿みたいな大会のプログラムに載せる。

担当決められて、そこの会社や店や卒業生の家を回って
ワクを買わせてお金とる。断られたと言うと、お前の言い方が悪い、毎年の事なんだからもう一回やってこいと怒られる。
もう、乞食の領域だよ。恥ずかしい。

当のプログラムったって式次第が載ってるぐらいで、誰も読まないし丸められたり会場の中での一番のゴミ。

剣道は素晴らしいよ。すばらしいけど、こんなことしないといけないのが嫌。
地域の剣道って本当にカス。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2212 2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2222 2223 2224 2225 2226  次ページ>>