育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
6631:ディスコとかクラブとか行った事が無い50代(32)  /  6632:仕事 レジも保育士も避けてほしいという夫(75)  /  6633:スティック洗剤(16)  /  6634:またか…ブタ熱(9)  /  6635:動物占い 何ですか?ただのおしゃべりです(33)  /  6636:スター誕生という番組(20)  /  6637:図書館での「過剰購入」、ルール作り検討へ(197)  /  6638:ヒルナンデスに今井美樹さん…(13)  /  6639:くるりんカッター、カット出来る?(1)  /  6640:なんだかうんざり(29)  /  6641:金八先生、成迫役はジャニーズだったのね(0)  /  6642:今日はスーパーフルムーンらしい(16)  /  6643:ロングコートダディの「あくまで提案」というコント(2)  /  6644:旦那様との馴れ初めを教えてください(17)  /  6645:大家さんと僕これから(19)  /  6646:駄スレ これが無いと生きていけない(36)  /  6647:躾がなってない旦那(111)  /  6648:サプリメント飲んでますか?(22)  /  6649:各階設置のゴミ捨て場などにGが出る(10)  /  6650:鼻かんだら手を洗うよね?駄(59)  /  6651:炭酸ガス入れる機械、コストは?(13)  /  6652:ついていない日(15)  /  6653:宮島の鹿の現状(20)  /  6654:失業保険、受給中は扶養に入れない?(11)  /  6655:くしゃみ(10)  /  6656:24時間テレビ(70)  /  6657:風呂釜洗浄は、月1してますか?(29)  /  6658:酷暑で体調不良(3)  /  6659:ウォーキングアプリ(ゲーム系)使っている方いませんか?(9)  /  6660:ネッシーいると思います?(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229  次ページ>>

ディスコとかクラブとか行った事が無い50代
0  名前: はあ :2023/08/29 16:10
ススキノの動画がよくニュースで出るけど、あれ踊ってるんですか?
犯罪者は跳ねて手を振り回してるだけに見えたけど、一般的にああいう所に行く人って
振り付け分かって行ってるんですか?あれが面白いの?
ああいう所で踊るって何か流派があるんですか?
28  名前: 19 :2023/08/31 06:30
飲み会以外の遅い帰宅は、制限があった。
夜ご飯買い物しないといけなかったし。
そういう所は、不良がいく所、みたいな感じ。
田舎だけど、ディスコはありました。数件だけど。
29  名前: 匿名さん :2023/08/31 13:03
大好き!
今でもイベントとか行く。
昼間やってたりするよ(笑)
30  名前: 匿名さん :2023/08/31 13:10
>>28
その制限があること、おかしいと思わず素直に従ってたのね。
今はどんな制限あるの?
31  名前: 匿名さん :2023/08/31 17:06
バブルは高校時代かな?
何回か行ったけど陰キャだから楽しめかなったw
32  名前: 匿名さん :2023/08/31 17:32
クラブ世代。
みんな適当に音楽に合わせて身体揺らしてたよ。
ガチのダンスしてる人(多分プロ?)もたまにいた。
トリップパスについて





仕事 レジも保育士も避けてほしいという夫
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 11:11
子どもが落ち着いたのでパートに出ようと思うのですが
レジは、主人の中ではバイトの学生がする仕事という認識があり
反対されてます。保育士も親がめんどくさい、人の子を見るのは
大変、と反対されています。実際働いている方のやりがいを
聞きたいです。
71  名前: 匿名さん :2023/08/31 15:25
>>70
子供が少ない田舎だからじゃない?
72  名前: 匿名さん :2023/08/31 15:31
少子化で保育園が閉園しているって書いてる人は同じ人?
どこの地域の人なの?
こっちは保育園がどんどんできてるから、少子化で閉園って実感ないんだけど。

何か建ててるなと思ったら、たいてい保育園かデイケアセンターかグループホーム。
徒歩圏内のお気に入りだったカフェが2か所も保育園になったよ。
73  名前: 匿名さん :2023/08/31 16:04
>>67
前にもあるの?スレタイわかりますか?
74  名前: 匿名さん :2023/08/31 16:31
パートするのに夫に相談するの?
まず受けてみて採用されたら報告すればいいんじゃない?
ご主人と休みが同じになるようにすれば迷惑もかけないよね。
保育士の資格があるならやればいい。別に面倒くさい保護者がいても夫に泣きつく訳じゃなし。あなたに何の関係があるの?と思う。
75  名前: 匿名さん :2023/08/31 16:43
ご主人スーパーで買い物したことないの?
コンビニだって平日昼間は主婦が活躍してるよ。
トリップパスについて





スティック洗剤
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 20:40
どうですか?
一番いいかな?


また荒れますかね。
12  名前: 2 :2023/08/31 06:55
>>7さんへ
もう>>9さんが答えてくれてるけどドラム式洗濯機だからよく見えるのでじっくり眺めてたよ。
パッキングしてあるスティックは、ドラムが数回回るうちに粉末が広がって、溶けるのが早かった。
泡がわっと出るというより、あー泡が出てるな〜くらいの少量の泡立った。
香りはグリーンアップルだったかなぁ?
良い香りだったよ。
ドラム式洗濯機にしてから眺めているのが一番の癒しになってるの。
13  名前: 匿名さん :2023/08/31 13:39
粉末洗剤をすっごく溶けやすくしただけ?と思ってしまう。
まあ、粉末は全てが洗浄成分だから汚れ落ちは抜群だが。
14  名前: 匿名さん :2023/08/31 16:20
形変えただけ?と思ったけどすごく溶けやすくしたんだったら湿気らやすくなってそうだからあの形状は意味があるのかな。
15  名前: 匿名さん :2023/08/31 16:34
ジェルボールやスティックタイプが出たのって
家事をしっかり分担し合う家庭のためになのかな?
旦那さんやお子さんが、分量分からんだ、いちいち面倒くさいだ言うからかな?
ジェルボールやスティックタイプを洗濯機にポイして
洗濯物入れて
スタートボタン押してや
って言うだけなら説明が楽だよね〜
16  名前: 匿名さん :2023/08/31 16:36
>>15
あーウチはそれだけの理由でジェルボールに変えたわ
トリップパスについて





またか…ブタ熱
0  名前: ヌシ :2023/08/31 07:50
またコレで豚の値上がり?わざとか?って感じだわ何でもかんでも値上がり!
昨日のスーパーでは黄緑おびたブロッコリーが260円だってよ!ふざけんな!
5  名前: 匿名さん :2023/08/31 13:36
だからブロッコリーは季節じゃないから高いんだってば
6  名前: 匿名さん :2023/08/31 13:42
>>0
わざとか?って感じだわ

こんな事態になって養豚業者は苦しんでるだろうに、
こういう思考、わざとか?って感じ
7  名前: 匿名さん :2023/08/31 14:41
>>5
今どき季節とかないよ。トマトもバカ高いし!
トマトは今の季節なのにさ。
8  名前: 匿名さん :2023/08/31 14:43
>>7
トマト、そうだよねー。
ピーマンもちょっと高め。
9  名前: 匿名さん :2023/08/31 15:22
>>7
トマト安いよ。1個100円
トリップパスについて





動物占い 何ですか?ただのおしゃべりです
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 22:08
私はコアラ
29  名前: 匿名さん :2023/08/31 12:31
娘が黒豹だと言われたことは覚えているけど、自分が何って言われたか思い出せないままだった〜(泣)
30  名前: 匿名さん :2023/08/31 14:28
>>28
自分が〇〇って表明しあうだけ?
○○はこんな特徴があるんですねーとかもなし?
ヘンナノ。
31  名前: 匿名さん :2023/08/31 14:31
>>22
血液型占いと全然違うのに、>>19の人は何言ってんだろか
32  名前: 匿名さん :2023/08/31 14:39
>>26
あんたなんの動物だったの?性格悪そうだな。ハイエナか?
33  名前: 匿名さん :2023/08/31 14:41
>>26
〆てるから無責任ではないよね
トリップパスについて





スター誕生という番組
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 12:36
明菜さんデビュー関係のユーチューブを見ていたら、たまたまスター誕生の事がありました。
私は子供時代、毎週日曜午前に観ていました。
しばらくするといろんな歌手がぞくぞくデビューしていきます。子供心にも売れるだろうな、とかそうで無いと感じながら見ていました。
ある日、決戦まで行って、初めてスカウトマンのプラカードがひとつも上がらない人が出てました。
なんだか新人歌手も飽和ぎみだったみたいです。
自分も忙しくなり、番組も観なくなりましたが、ある日たまたま観たら、出演メンバーも変わってあまり面白くありませんでした。
その頃、明菜さんが決戦まで行ってスカウトされたらしいです。番組の視聴率も下がって、明菜さんも何度もの挑戦だったらしいです。

私が観ていた頃で印象に残っていたのは、兄妹で、日本のカーペンターズになる、と意気込んでいた二人です。だけどデビュー曲がよく無かった。子供向けにしたかったみたいてしたが歌上手かったのに。大人向けの曲なら良かった。その後全く見なくなりました。

何か思い出あります?
16  名前: 匿名さん :2023/08/30 21:59
同じ中学の演劇部の部長が出場。
辛口なおばちゃん審査員に「若すぎる、もっと歳を重ねてから出直せ」みたいなこと言われたのを覚えてる。凄く可愛い子だった。

本田美奈子さんや、徳永英明さんも途中落選してるらしいね。


17  名前: 匿名さん :2023/08/30 22:08
>>14

ブルーロマンスファーマシー
すっごく懐かしいです!

いまYouTube見てきました。
18  名前: 匿名さん :2023/08/30 23:40
こういうめちゃ古い時代のスレ、盛り上がるよねー、ここ。
あんまり記憶にないよ、私
19  名前: 匿名さん :2023/08/31 05:26
>>15
中学生だったんだよね?機が熟して無かったのかな。
お母さんを楽にしてあげたかったんだよね。
20  名前: 匿名さん :2023/08/31 14:01
ピンクレディーになるまでの2人が、つなぎの胸当てズボン姿(ジーンズのオーバーオールのような)で歌っていたのが印象に残っている。
トリップパスについて





図書館での「過剰購入」、ルール作り検討へ
0  名前: 匿名さん :2023/08/28 12:38
図書館がベストセラーを過剰に購入しないように、ルール作りを――。
国がそんな検討の場を今秋にも設ける。急減している書店の支援策として、自民党の議員連盟が出した提言を受けたものだ。

公立図書館で同じタイトルの本を過剰に持つことの禁止や、地元書店からの優先仕入れの推奨、新刊本の発売から購入までに一定の期間を空けることなどについて、ルール作りが必要かどうか議論する。

世田谷区図書館では、本屋大賞を受賞したある本が1800人待ちの状態だ

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f7f4b7f1be052b46c41eec57724fff59d5010849

常々思ってたよ。
本当の読書家なら買え!と。
図書館の予約待ち1800人なら待ってないで買えよ!
作家の印税を何だと思ってるんだ。
書店の売り上げ巻き上げてるんだぞ。

図書館通いを自慢する人、目を覚ませよ。

193  名前: 匿名さん :2023/08/31 09:53
>>190
いいよ。伝わらなくて。

図書館の職員さんには伝わってるし。
(一部かもだけど)
194  名前: 匿名さん :2023/08/31 09:55
>>193
???
読み間違ってない?
単純に、190さん自身が、図書館好きな人がたくさんいて嬉しいんじゃないの?
195  名前: 匿名さん :2023/08/31 09:56
うん、結果的には図書館の大事さ、意義がわかるスレになってる。
そして、図書館が好きな人が大勢いることがわかってうれしい。

本を読むのは、食べたり飲んだり運動したりするのと同じくらい当たり前に必要なこと。
図書館通いを自慢するとか、本読むことを得意がるとか、そういうことでは全然ないのに、
自分が本を読まない、図書館を使わないことを後ろめたく思う人が攻撃してくるのだろうね。
196  名前: 193 :2023/08/31 09:56
>>194
ほんとだ恥
ごめーん
ありがとう
197  名前: 匿名さん :2023/08/31 10:20
みんな、これからも図書館を大切に、大いに利用していこうね。
仲間がいてうれしいよー。
トリップパスについて





ヒルナンデスに今井美樹さん…
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 18:34
今日のヒルナンデスで関東居住なら知ってる人も多いと思われる、ホームセンターのジョイフル本田で今井美樹さんが買い物するコーナーが放送されてました。

なぜ、昼のバラエティに出てるの?と驚いてしまったのですが、特に宣伝目的ではなかったのでしょうか?

私が見ていた限りではそういうことはしてなかったんですよね。
9  名前: 匿名さん :2023/08/30 16:34
>>8
誰が?
布袋?野沢?
10  名前: 匿名さん :2023/08/30 22:11
>>7
神奈川以外の関東にはあるみたいよ。

一番多いのは私の住む千葉なのかな?どこが発祥なのかしら?

子供の頃はホームセンターといえば、ジョイフルと京葉ホームセンターしか知らなかったかも。

実親は車の免許持って無くて余りそういうの気にしたことなかったから、知らないだけかもしれないけどね。
ジョイフルは良くチャリ漕いでいっていた市民プールのあるスポーツ施設の目の前だったの。

今はもっとすごい大きいのが、車で3,40分の場所にある。
11  名前: 匿名さん :2023/08/30 22:27
山下久美子との事考えるとねー

結構やりあったんだよね、山下久美子と今井美樹
12  名前: 匿名さん :2023/08/31 08:22
>>9
野沢
13  名前: 匿名さん :2023/08/31 08:23
>>11
あなたの夫は
今、私の家でシャワー浴びてるわよ
って不倫モノのベタな電話した話
トリップパスについて





くるりんカッター、カット出来る?
0  名前: 匿名さん :2023/08/31 06:19
100均で売られてる、じゃがいもを螺旋状にカットできるグッズ使ったことある方いらっしゃいませんか?

くるりんカッターというやつです。
うまくカット出来ますか?

私は7,8年位前に購入したことがあるんです。

でもどうやってもうまく出来ず、歴代の100均商品の大失敗の一つに殿堂入りしてます。捨てました。勿体ない……

でも昨日やっていたTVでちゃんとくるくるカットできてたんですよね。
進化してやりやすくなったのでしょうか?
それとも私のやり方が不味かったのかな?

使ってる皆さんいらつしやいますか?

1  名前: 匿名さん :2023/08/31 07:53
検索したらやってみた系動画がいくつもあったよ

野菜に真っ直ぐ刺す
ハンドルを回すんじゃなくて、野菜の方を回す
と上手くいくみたいだよ
トリップパスについて





なんだかうんざり
0  名前: しんどい :2023/08/30 06:28
年齢的なものかもしれませんが、、、。

長年同じところに住み続けると近所付き合いとか、顔を知っている程度でもすごくしんどいなと感じるようになってきました。

近所に知り合いがいない所に住みたいな
例え顔を知っているだけでも、ものすごくしんどいなって。
家族がいると子供達、主人などそれぞれにまた関わっている人がいろいろいて。

無関心でいてくれる人ばかりならいいけど、
・ゴミ出し途中で会って話しかけられるとか。
・ちょっと誰にも会いたくない時に、家を出た瞬間で顔見知りに会ってしまうとか。
・急いでいてささっとすませたいときに近所のスーパーですまそうと行くと、近所の人に出会ってしまうとか。

誰も悪くないんですが、会ってしまうとうんざり。
なんかもうしんどい。
当たり前なんですが、もう同じところに長年住んでいると知っている人だらけでめんどくさい。

誰も悪くないんです。
当たり前のことなんです。
わかってはいるんですが。

引っ越しして誰も私の家族構成や、家や、私に関して何も知らない人ばかりの所に住みたいなと思ってしまいます。
私のこと知らない土地で1からやり直したい気分になります。

年齢的なこともあるかもしれませんが、ここ最近人間関係がとてもわずらわしく感じます。
話しかけられるだけで、パーソナルスペースに立ち入られている気になります。

こういうのって更年期の一種でしょうか?
私みたいに感じることありますか?
25  名前: 匿名さん :2023/08/30 13:50
>>23
普段の関わりは自分次第なところがあると思うよ。
実際戸建ての姉の方がかなり近所付き合いが密だし。

それとマンションのほうが分譲でも住み替えが多いから古くから知ってる人がいなくなることが多いものだと実感しています。
26  名前: 匿名さん :2023/08/30 13:50
近所付き合いなんてそんなにある?
引っ越してきて25年になるけど、挨拶はするけど、それ以上はないけどな。
地方とか田舎だと近所付き合いも濃いのかな。
引っ越すのなら東京だね、うちは両隣、前に住んでいる人くらいは分かるけど、すぐ近くでも誰が住んでいるかわからない家もいっぱいある。

27  名前: 匿名さん :2023/08/30 13:58
>>26
ドラマのハヤブサ消防団みたいな感じかもですね。
東京でも下町や古い門前町だと付き合い濃いですよ。
祭りとか商店街の組合とか。カタギの人以外の団体との折り合いなどもありますし。
28  名前: 匿名さん :2023/08/30 23:37
わかります。
私は昔から自分のことを知ってる人がいない場所が
好きでした。
知り合いがいる環境も時にはいいのですが。
でも、今は少し考え方が変わりました。
歳をとった時、誰も自分を知らないことが
少し怖いというか。
何かあったと時、頼れる人がいないのは
不安があります。
知ってる顔を見たらホッとしてる自分がいます。
挨拶程度でいられるなら
今のままでいいかなと思ってます。
29  名前: 匿名さん :2023/08/31 06:05
>>28
同意。
若い時は煩わしいご近所付き合い人間関係も歳を取ったら絶対に必要って思うようになった。
トリップパスについて





金八先生、成迫役はジャニーズだったのね
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 21:55
上戸彩さんが性同一性障害を演じた金八先生で上戸さんと一緒に転校してきた成迫という役の男子はジャニーズだったの知ってましたか?

ジャニーズは辞めたようですが、このドラマ以外でなにか活躍してたんでしょうか?
事務所としては売り出す気満々だったのかな?

他にはニュースの増田くんと加藤君がいます。
まだレスがありません。
トリップパスについて





今日はスーパーフルムーンらしい
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 18:04
見えるといいな。
12  名前: 匿名さん :2023/08/30 19:25
ブルームーンはひと月に二回満月が来ることを言うらしいね。
前にも調べたのに忘れちゃってた。

月齢をみてきたら13.7
明日の方が丸いようだよ。
13  名前: 12 :2023/08/30 19:27
訂正
13.7は正午月齢だったので
明日夜は15をすこしすぎる感じみたいです。
14  名前: 匿名さん :2023/08/30 21:08
ウォーキング中、ずっと見えてた。
綺麗だったわ〜
15  名前: 匿名さん :2023/08/30 21:17
さっき曇ってて見れなかったけど見れました~~~!!
神秘的なお月様のパワーをたくさん頂きました。
16  名前: 匿名さん :2023/08/30 21:30
見えた。思ったほど巨大では無い。
トリップパスについて





ロングコートダディの「あくまで提案」というコント
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 15:57

私はお笑い好きです。
そんなにロングコートダディのコントは見たことなかったのですが、タイトルの「あくまで提案」というコントに激しく同感しました!

知っている方いらっしゃいますか?!
ここのスレでよく読む内容のような…(^o^)
一度みてみてほしいです。
1  名前: 匿名さん :2023/08/30 17:07
見たいけどYouTube見てもどれかわからないな。
2  名前: 匿名さん :2023/08/30 20:57
>>1
the conte 2023 ロングコートダディ
で探してみたらどうかな?
トリップパスについて





旦那様との馴れ初めを教えてください
0  名前: 匿名さん :2023/08/30 14:40
タイトル通りですが、みなさんの旦那様との馴れ初めは?

①どうやって知り合い、
②どんな感じで付き合い始め、
③付き合いだしからどのくらいで結婚を決めたか

を教えてください。

私は
①知り合ったのは仕事関係で知り合い(他社の人、私は当時彼氏がいた)
②たまたまよく行くバーで何度か行き合わせてよく飲むようになり、知り合って3年後にそろそろ僕の気持ちに気付いて欲しいと言われ(全く気付かなかった、その頃はフリー)
③えっそうなの?と思いつつ付き合い出して3ヶ月後には勢いで入籍してしまった。
同棲したいと言われ、結婚するつもりのない人とはしたくないと言ったらじゃあ結婚してればいいの?と言われ、入籍。
結婚式はその一年後。

特に珍しい出会いもドラマチックな展開もなく、ある意味なし崩し的な感じだったので、他の人はもっと劇的なんだろうなーと思った次第です。
だって多分告られてない⋯結婚してください的なプロポーズもなかった⋯

13  名前: 匿名さん :2023/08/30 16:39
>>11
現在の夫だけでいいんじゃない?
上にもそういう人いるし。
14  名前: 匿名さん :2023/08/30 17:12
見合いです。(他にもいて驚いた)

1 父→父の同僚→友人→旦那父の仕事先の人→旦那父みたいな間に3人くらい挟んだ紹介。
2 見合いだから結婚前提に付き合い
3 勢いで、結婚しようとは2週間くらいで決めた

お互いの条件ははっきり出ていたので不安はなかった。
色々あったけど、結婚しなかったより幸せだと思う。
15  名前: 匿名さん :2023/08/30 17:22
①カップリングパーティ
②カップルなって3ヶ月ぐらいデートして、鈴鹿サーキットのカウントダウンの帰りに告白されて付き合う(元旦w初チュウ)
③半年位で同棲して、妊娠して、9月入籍
16  名前: 匿名さん :2023/08/30 17:27
>>11
しれっとふたつ書いてる人もいるよ。きっと。
17  名前: 匿名さん :2023/08/30 18:06
>>16
え?こんなスレでも二回!??
トリップパスについて





大家さんと僕これから
0  名前: 匿名さん :2019/09/03 22:57
大家さんシリーズ番外編も含め持っていて、
何度も何度も何度も何度も読んで、もう
大家さん愛が止まらなくなっています。

とくに、これからは何度読んでも泣いてしまう。
読み終わったあともしばらく泣いています。

なんの興味もなかった矢部太郎ですが、
あの人は天才ですね。

読んだ方、感想聞かせてください。
未読の方、とってもおすすめです
15  名前: 匿名さん :2023/08/21 13:58
>>14
あなたはそう思うのね、
自分の嫌な部分をみてるような気がするのかもよ。
16  名前: 匿名さん :2023/08/21 14:04
この主、私のような気がする。
大家さんと僕シリーズが大好きで読むたびに
泣いていたから。
でも古市さんのくだりに覚えがないのよねー。

今そのコラムを読んできたけどうるっときた。

小憎らしいという感想は私も同じだったけど、
あんまり人にそういう枕詞つけちゃいけないわね。
もし私がこれの主だったなら反省します。
17  名前: 匿名さん :2023/08/21 14:41
>>16
いいんだよ。
人の評価は自分基準だから。
人の基準を批判する方がおかしい。
18  名前: 匿名さん :2023/08/21 14:44
>>17
小憎たらし
19  名前: 匿名さん :2023/08/30 17:56
最初のは読んで、これからは未読だったので読んでみました。
矢部さんも話の構成とか大家さんのエピソードの選択とかセンスがいいと思いました。
それ以外にもなんというか大家さんの人間味が深いですね。
付き合っても付き合っても面白みに底がない、みたいな。
トリップパスについて





駄スレ これが無いと生きていけない
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 18:01
私はリップクリームです。無いと唇が乾いて荒れます。

他あります?

もしそれが無い場合、代わりになるものも教えて頂けるとありがたいです。
32  名前: 匿名さん :2023/08/30 15:53
カフェオーレ。冬はホットで夏はアイスで。
33  名前: 32 :2023/08/30 15:54
カフェオーレの代わりに飲むのはストレートの紅茶。
34  名前: 匿名さん :2023/08/30 16:08
私はメガネ、姉はアイブロウ

油はリップの代用にならないかな
35  名前: 匿名さん :2023/08/30 16:09
生きていけない、んだよね?
血圧の薬。
36  名前: 匿名さん :2023/08/30 16:24
老眼鏡。
レーシックで遠くは見えるようになったけど今度は近くが見えなくて
結局メガネがないと日常生活ままならない。




トリップパスについて





躾がなってない旦那
0  名前: 匿名さん :2023/08/27 20:34
うちの旦那は家では、挨拶しない(おはよう、おやすみ)いただきます、ごちそさま、おかわりなども言わない。
自分が悪くても謝らない。
その他諸々、躾関係がイマイチ出来てない。
挨拶は外ではしているみたいだけど。

今日も一緒に買い物に行き帰宅して、手を洗わずリビングへ行ったみたいだったので「手洗った?」と聞くと洗ったと言う。
でもタオルが濡れてないし、いつも手を洗う時に蛇口をシャワーにするのになっていなくて聞いてみたんだけど洗ったと言い張る。
多分洗ってない。
そのままご飯食べて今、急に犬の耳掃除をし出して手を洗いに行った。

さっき聞いた時やっぱり洗ってなくて、ウソついた手前普通に洗えないから、何気に手を洗う理由を作って洗いに行った感じ。
なんなんだ…
私が言うと逆ギレしてくるし。

初めは旦那だけにムカついていたけど、最近何十年もすると段々旦那の親にもちょっとムカついてきた。
どんな育て方したの?と。

私の言う事を素直に聞く事はないので、諦めるしかないけど、義理親に対してこういう事でムカつく事はないですか?


107  名前: 匿名さん :2023/08/30 11:47
主さんに聞きたい。

仕事から帰ってきた父親に思春期の子供達は「おかえり」って言ってた?(って聞くとちゃんと言ってたと言いそうだけど)

挨拶は基本だけど、家族だからこそ甘えが出て曖昧になることもあると思う。
そして家族だからこそ許容していく気持ちが引いては家庭円満につながるかな。
108  名前: 匿名さん :2023/08/30 13:55
>>107
え?レス主は「おかえりなさい」を言ってなかったってこと?
そんな家庭があるんだ・・・。
109  名前: 匿名さん :2023/08/30 14:44
>>108
スレ主
110  名前: 107 :2023/08/30 14:49
>>108
私は夫におかえりとは言ってるよ。

うちの子供達は言ってなかったと思う。
今は一緒に暮らしてないからなんとも言えないけど。

親の躾の話だし、思春期の子供が父親に「おかえり」と言わないのは主さん夫婦の責任だってのが主さんの主張だよね?
私は子供が父親に「おかえり」と言わなくても言わせたことはないなーと思ってね。
111  名前: 匿名さん :2023/08/30 15:17
>>110
私は子供が父親に「おかえり」と言わなくても言わせたことはないなーと思ってね。

言わせる必要はないが、挨拶の重要性を伝えるのが躾かと。
トリップパスについて





サプリメント飲んでますか?
0  名前: 匿名さん :2023/08/28 11:36
私は乳酸菌を飲んでいます
18  名前: 匿名さん :2023/08/29 20:21
トラネキサム酸、シナール、ユベラ
19  名前: 匿名さん :2023/08/30 09:02
私はファンケルの「大人のカロリミット」。

これのおかげか、このところの体重増加も防げてる感じ。
20  名前: 匿名さん :2023/08/30 09:33
亜鉛のサプリ飲んでます。コロナ罹患後に抜け毛が増えたので。
ちょっと減ってきたかな?効果はよくわからないけど。
21  名前: 匿名さん :2023/08/30 12:46
クリルオイル。アスタキサンチンが入ってる。目とか脳にいいみたいだけど、トラネキサム酸が今は飲めないから抗炎症に期待して肝斑対策に飲んでる
22  名前: 匿名さん :2023/08/30 13:57
>>12
肝臓の数値が悪かった時、医者から1番に聞かれたのが「何かサプリ飲んでない?」だった。
それよりも何年も前にカロリミット飲んだことあったけどもうやめてたから該当せずになったけど。
トリップパスについて





各階設置のゴミ捨て場などにGが出る
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 21:28
私の住む階しか分かりませんが
住み始めて10年ちょっと過ぎから
ゴミ捨て場とその周辺やベランダで
毎年ちょうど今頃
結構立派な大きさのGを見かけるようになりました
私はホントにGがダメなのでベランダに駆除剤を設置
外廊下側のエアコン室外機下にも設置
しかし
ゴミ捨て場は勝手に駆除剤置くのもどうかと思う反面
ここに置かないとダメじゃない?と
管理人の人に相談したら大事になるの嫌だなとか
管理費から駆除のお金出されたら嫌だなとか
めんどくさいからシレッと駆除剤を置くか
ワンプッシュしておきたい

皆さんならどうしますか?
6  名前: 匿名さん :2023/08/30 07:02
>>3
管理人さんの考え次第

そうなの?
この人は雇われてる人で管理組合に則った仕事をする人ではないの?
7  名前: 匿名さん :2023/08/30 08:40
鉢植えに住むとかいうよ。
ベランダに植物起きまくってる方がいたらそこが原因かも。

8  名前: 匿名さん :2023/08/30 08:41
ゴミ捨て場が各階設置なのねー。
マンション事情に疎いからびつくりした。
9  名前::2023/08/30 09:44
各階にあっていつでもゴミ出しOKなんです
便利ですが虫は出そうですよね
鉢植え、室外機なんかも聞きますね
あと飲食店も増えましたのでそれもあるんでしょうか
なるべく見かけたくないんですが

ご意見ありがとうございました
10  名前: 匿名さん :2023/08/30 13:35
>>9
改善されるといいね!
頑張って働きかけよう
トリップパスについて





鼻かんだら手を洗うよね?駄
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 10:35
洗いますよね?
55  名前: 匿名さん :2023/08/29 21:51
>>50
鼻水に大腸菌居たら大変なことになるよ
56  名前: 匿名さん :2023/08/29 23:25
>>51
すごーーーーい
57  名前: 匿名さん :2023/08/30 08:37
顔洗う時に鼻をかむのが好き!
前傾姿勢がちょうど鼻水が良く出る体勢みたい。
そのまま流す。手は石鹸は付けないけど流水洗い。
でも人がいる時にはできない。
おっさんみたいで恥ずかしいから。
だけど、チョーチョー気持ちいいよ!
58  名前: 匿名さん :2023/08/30 08:47
もしかして発言主さんは鼻かむの手でかむの?じゃないよね?

私、花粉症もあるけど通年性アレルギー鼻炎でもあるから年がら年中鼻かむよ。
でもティッシュ使うし、よほど手につかない限りは洗わないなあ。

風呂でも鼻水出そうなときは顔洗うついでに手でかんじゃう事もあるわ。まあ、その時は
後で手ササっと洗うしね。

59  名前: 匿名さん :2023/08/30 12:30
51さんみたいな人が一番いいんだと思う。
免疫力強い。
神経質に除菌除菌やってると弱くなる。
51のお子さんはきっと強い。

トリップパスについて





炭酸ガス入れる機械、コストは?
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 06:31
自宅で炭酸水を作る機械を持ってる方はどういう使い方されてるのでしょうか?

主人はハイボールを自作して飲む時もあるので、その為に強炭酸水を購入してます。
私も一緒に楽しんでることもあります。

あの機械は本体以外にガスの入ってるのか必要なんですよね。
コスト的には機械はどうなのかな?と思ってます。 

あのタンク、開けてからどのくらいの期間、使えるんでしょうか?気がついたら炭酸ガスが抜けていたということはありますか?



9  名前: 匿名さん :2023/08/29 10:46
>>8
ホームセンターに売ってたのですが、
返却先も、ホームセンター?
10  名前: 匿名さん :2023/08/29 11:04
>>9
そうですよ。
空のを持って行くと新規で買うより少し安く交換用のシリンダーが買えます。
11  名前: 匿名さん :2023/08/29 11:11
>>10
なるほどありがとうございました
12  名前: 匿名さん :2023/08/29 14:28
うちは140Lのシリンダーを2か月に一度くらいで交換している。
前はペットボトルの炭酸水を買っていたけど、1か月5000円くらいかかっていて
買いに行くのも重くて大変だし、ペットボトルを捨てるのも量が多くて嫌だった。
初期投資に2万5千円くらいかかったが、あっという間に元を取れたので大満足。
我が家の購入して良かった物のトップ3に入っているよ。
シリンダーは家電量販店で購入(交換)しています。ポイントも付くし。
13  名前: 匿名さん :2023/08/30 09:28
うちはソーダストリーム使ってる。

最近は息子も週末に酎ハイ作って飲んだりしてるから消費量あがったかも。

ガスボンベは3,4か月に1回交換してます。

使い終わったガスボンベは家電量販店に持っていって新しいガスボンベを買います。
トリップパスについて





ついていない日
0  名前: 今日は‥ :2023/08/29 21:23
とことんついてない日ってありますか?今日はお客様の苦情やいろいろとありました。
私の行いのせいもありますが、落ち込みます。
皆様そんな日は、どう気分を良くするようされていますか?
教えてください。
11  名前: 匿名さん :2023/08/29 21:55
>>10
今日は‥です↑
12  名前: 匿名さん :2023/08/29 22:32
そんな日もあるよー
13  名前: 匿名さん :2023/08/29 23:41
甘いもの食べる。
推しをひたすら見る。
14  名前: 匿名さん :2023/08/30 07:06
>>0
今日はついていると信じる!
15  名前: 匿名さん :2023/08/30 08:49
ついてない日は
食べたいもの食べて
それで気が収まったら
まだまだ生きていける大丈夫って思う。
トリップパスについて





宮島の鹿の現状
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 11:05
かわいそうだね・・・。
ボランティアの餌やりでどうにか生きてきたけど、
それも違法になったの?
ヨウツベのお勧めででてきて餌やり観て、コメよんだけど、
行政がどうしてそういう態度に出たのか、わからない。
鹿がいることで弊害とかあったの?
奈良は神の使いとして大事にされているけど、宮島は
違うの? あの狭い島のなかで完全に野生として生きていくのは
無理だよね? 餌求めて移動するって訳にいかないもの。
どうにかならないかな?
ボランティア団体に寄付しようかと思ったら、
餌やり時代が違法になったとかいう記事もあるし・・・。


16  名前: 匿名さん :2023/08/29 17:28
>>15
ほかの生き物にも当てはまるよね。

鹿が増えすぎてゴミあさってビニール食べちゃうとかね。
増えすぎの問題があるんでしょうね。
17  名前: 匿名さん :2023/08/29 18:37
>>16
宮島でそんなことになってるの?
鹿と上手く共存してると思ってたわ。
18  名前: 匿名さん :2023/08/29 18:41
>>17
なってるよ
19  名前: 匿名さん :2023/08/29 21:48
昔いたけど宮島の弥山の猿も相当な悪猿だったよ。
観光客のカメラや弁当はかっさらうし、子どもの鞄や菓子も堂々ともぎ取って飛んで逃げる。おばあちゃんは家の鍵の入った袋をとられた。リュックも取るし帽子も剥ぎ取る。
当時子供だった自分も何度も行って何度も盗られて学んだ。
大人になって自分の子供の使用済みおむつの袋をわざととらせた時は面白かった!
猿でも怒るからその辺撒き散らしたかもだけど。
20  名前: 匿名さん :2023/08/29 21:49
>>19
猿は怖いよ。
鹿よりもずっと怖い。
トリップパスについて





失業保険、受給中は扶養に入れない?
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 17:56
5年間勤めたパート辞めました。扶養内です。
失業保険は3ヶ月先ですよね?
ハローワークで手続きした時点で扶養じゃなくなるんでしょうか。
受給が始まったら、扶養じゃなくなる?

そもそも扶養内パートなので、待機中も受給中も扶養内と思っていました。
違うのでしょうか?ご存じの方、教えてください。
7  名前: 匿名さん :2023/08/29 19:00
>>1
入れますよ。
私も入っていたし、コロナ時期に失職したので10カ月もらったよ。
8  名前: 匿名さん :2023/08/29 19:05
>>7
そうなんですね。
毎月いくらもらえてたの?
9  名前: 匿名さん :2023/08/29 19:35
>>8
他人ですが
月じゃないんですよねぇ。
基本は4週に1回の認定日に行くのですが、
2万の時もあれば8万の時もあったり。
日数計算でした。
10  名前: 匿名さん :2023/08/29 20:07
受給する失業手当の基本手当日額が
3611円以下なら扶養内だそうです。
11  名前: ぬし :2023/08/29 20:31
計算したら、扶養内のようで安心しました。
皆様ありがとうございます。
トリップパスについて





くしゃみ
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 12:57
家の中で家族と一緒に居て、くしゃみする時は手や腕などでカバーしますか?
それともそのまま、くしゃみしますか?
6  名前: 匿名さん :2023/08/29 13:21
>>5
鼻、大丈夫ですか?
7  名前: 5 :2023/08/29 13:22
>>6
大丈夫🙆‍♀️
8  名前: 匿名さん :2023/08/29 13:25
>>5
それって鼻の穴からすんごい飛沫が飛んでるけど
9  名前: 匿名さん :2023/08/29 19:01
出そうになったら、急いでティッシュ
とってティッシュにする
間に合わなかったら、手
10  名前: 匿名さん :2023/08/29 19:50
>>9
なんかお上品でいいな。
トリップパスについて





24時間テレビ
0  名前: 匿名さん :2023/08/26 15:35
もうそんな時期ですねー。
久々に見てるわ。
66  名前: 匿名さん :2023/08/29 14:46
実際の顔なんかわかるもんか。影があるから光がある。
67  名前: 匿名さん :2023/08/29 14:53
>>61
私も同じく、天狗だったイメージ。

ヒロミのツッコミやイジリが段々調子に乗って酷すぎて、笑えなくなってきたし、
見たくないなぁと思ってたら、テレビに出なくなったから干されたんだなって思った。

休んでいる間に経営者としての経験を積む中で、社員を使う側の気持ちや、今の時代に沿うように、
コンプラとか勉強したから、復帰して上手くいってるんだろうなって思う。
今のヒロミはすごく好き。応援したい。
68  名前: 匿名さん :2023/08/29 15:20
家族全員仲良しだよね。

夫婦仲が良くて良い家庭なんだなぁ
69  名前: 匿名さん :2023/08/29 18:25
ヒロミの息子さんたちが反抗期で
伊代ちゃんに口ごたえしていた時期も
俺の大切なママをいじめたら
お前たち許さないぞって釘を刺して
伊代ちゃんを守っていたって。

うちは息子たちが超反抗期でも
夫は見て見ぬふりだったからな〜
70  名前: 匿名さん :2023/08/29 18:28
>>69
ママじゃなくて、俺の女じゃなかったっけ?
トリップパスについて





風呂釜洗浄は、月1してますか?
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 09:50
風呂釜洗浄(ジャバ等)ですが、うちは気が付いた時にしてます。
なので、もしかしたら年に2、3回?
ヘタしたら年に一度だけ?かも
皆さんこのところは、きちんと月1で洗浄してますか?
25  名前: 匿名さん :2023/08/29 14:16
エコキュートに自動洗浄機能がついているからやったことは無かった。
数か月前にここで似たような話題?を見た後に気になって、
初めてジャバを使って洗浄したけど、
7年使っていても殆ど汚れは出なかったので今後もやらないと思う。
26  名前: 匿名さん :2023/08/29 14:54
残り湯がくさくなったら、洗浄時って
なんかで読んだことがあるな。
27  名前: 匿名さん :2023/08/29 15:32
10年住んだけど1度しかしてない。

今の家に越してきて1度したときに
ほどんど汚れが出なかったのでつまらないって
それ以来してない。
28  名前: 匿名さん :2023/08/29 16:06
パイプの内側のヘドロのような物がちくわ状にポフっと出て来た事があって、それからしばらくお湯が
澄んだ感じになって気持ちが良かった。掃除してて面白くなって細いホースを買ってきて穴に差し込んで
水圧をかけたらヘドロが次々出てすごかった。風呂に入るより気持ちいいよ。
29  名前: 匿名さん :2023/08/29 16:15
>>28
パイプの内側見られるんだね
そういうのだと掃除もしやすそう
トリップパスについて





酷暑で体調不良
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 14:55
皆さま大丈夫ですか?

私はこの夏、喘息を発症しました。
今年の暑さストレスも原因のひとつじゃないかと思っています。

連日、日本一の気温を叩き出していた所に住んでいて
39.6℃とか災害級。

明日も39℃だそうです。
息苦しい。


1  名前: 匿名さん :2023/08/29 14:59
日本に来た外国人観光客も外に出ないとか、昨日ニュースで言ってたっけ。
暑い上に高湿度では辛いね。
私も日中はちょっと外出しんどいです。
2  名前: 匿名さん :2023/08/29 15:01
辛そうですね。
お大事に。

私はわきの下がちょっと腫れたようになって軽く痛みます。
膝も普段はなんともないのに、階段を上るとき痛みがきます。
熱中症で炎症が悪化するらしいですので、それかもしれません。
3  名前: 匿名さん :2023/08/29 15:15
主さん疲れているんですね。
夜は早めに寝てくださいね。
喘息、辛いね。
トリップパスについて





ウォーキングアプリ(ゲーム系)使っている方いませんか?
0  名前: 匿名さん :2023/08/28 22:41
ウォーキングを楽しむ、ゲーム系のアプリ(無料)を使っている方はいませんか?
実際使っている方、おすすめを教えてください。

ゲームが好きなので、興味があるのはドラクエウォーク、ピクミンブルームです。
楽しい、癒されるなど、アプリをモチベーションにしてウォーキングを楽しみたいです。

ちなみに、ポイ活(ポイントがたまる系)は興味は無いです。
よろしくお願いします。
5  名前: 匿名さん :2023/08/29 00:59
ピクミンブルームやってます。
キノコを壊すとかスコアとかイマイチ世界観が分からないのですが、とりあえず歩いてピクミンを引っこ抜いてお使いいかせてエキスをあげて、と淡々とやってます。
6  名前: 匿名さん :2023/08/29 01:03
ドラクエウォーク、やってたけど
新しい場所へ行かないと、みたいなのとかあってめんどくさくなった。

同じくPokemon GOもそうだよね。

結果何かしらのモンスター倒しにわざわざどこそこへ、てなって
車で行ってる人とかもいて
本末転倒になりがち。

ならば。

コークオンとかがいいと思う。

単純に歩数計算で溜まったらドリング買える系。

ま。私は全部やって飽きた人だけど。
7  名前: 匿名さん :2023/08/29 14:07
皆さま、おすすめアプリのご紹介ありがとうございました。

それぞれのアプリのメリットデメリットを教えていただいて、イメージがつかめました。
今から始めるとレベルの違いで楽しめなさそうなアプリもあるんですね。
全国を巡る旅も楽しそうです笑

まずは気軽にできそうな、ピクミンブルームを始めてみようと思います。
ポケモンgo、ドラクエウォーク、Ingress、コークオンもやってみますね。
ありがとうございました!
8  名前: 匿名さん :2023/08/29 14:08
>>7
書き忘れました。↑7は主です。
9  名前: 匿名さん :2023/08/29 14:19
>>3

友達がingressで一時期すごい痩せていたよ。
ingressやりに台湾まで行った友達もいる。
私はやってないけど、飲み会とかキャンプとか楽しそうだよね。
トリップパスについて





ネッシーいると思います?
0  名前: 匿名さん :2023/08/28 17:46
私が子供の頃から話題になって、写真やらイラストやらあるが、どう思いますか?
夢として、いたらいいなあと思います。
いろんな湖で発見情報があるようですが、真実にいたりませんよね。
だいぶ昔、日本のどこかでも発見情報があり、NHKの番組になっていました。結局、撮影カメラに映っていたのは鳥でした。だけど水中に巨大生物の映像が確認出来ると…。そこで番組は終りましたが。
信じます?
22  名前: 匿名さん :2023/08/29 09:59
>>16
埋蔵金の場合は、本人はすでに亡くなっているので、所有者は埋めた人の相続人ですが、実際に埋めた人とその相続人を証明できるケースは難しく、所有者の確定はほぼできません。 もし、所有者が確定できなければ、発見した人とその土地の所有者と折半です。
23  名前: 匿名さん :2023/08/29 11:53
ネッシーを写した人だったっけ?
数年前に、あれは嘘でしたとバラしたよね、確か。
24  名前: 匿名さん :2023/08/29 12:10
>>23
それはもう終わって。
25  名前: 匿名さん :2023/08/29 12:40
いませんよ。
26  名前: 匿名さん :2023/08/29 13:02
いないってことで決着付いたと思っていたけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229  次ページ>>