育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
66571:物品販売はどうですか?(17)  /  66572:炙り豚バラ(7)  /  66573:炙り豚バラ(7)  /  66574:中村橋之助不倫(51)  /  66575:娘の彼氏と何話そ・・(23)  /  66576:娘の彼氏と何話そ・・(23)  /  66577:もやっとするご近所さん(18)  /  66578:もやっとするご近所さん(18)  /  66579:一才くらいの子、かわいいね(6)  /  66580:怒りっぽい人(6)  /  66581:・ワ・?蝪シ・゚。シ(9)  /  66582:ソファを処分(8)  /  66583:あーもうお彼岸だ(3)  /  66584:豊洲わけわからん水(29)  /  66585:ひろりんおはようーーーニッコリ手振り(48)  /  66586:鎮静剤を使っての胃カメラ(8)  /  66587:乙武さん(46)  /  66588:雨続き、バスタオル洗濯どうやって干してる?(16)  /  66589:このパート、条件は良い?(11)  /  66590:窓を閉め切る娘と閉所恐怖症の私(38)  /  66591:どんな動物好きですか(25)  /  66592:マ。釉、ホニ👰‍♀️ナケメ(41)  /  66593:ドジョウ(5)  /  66594:子供の好きな昭和歌謡曲(16)  /  66595:子供の好きな昭和歌謡曲(16)  /  66596:蓮舫じゃない(2)  /  66597:最近の模試結果(10)  /  66598:パートの探し方(46)  /  66599:はなちゃんを救う会(19)  /  66600:ストレスと寿命(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2222 2223 2224 2225 2226 2227  次ページ>>

物品販売はどうですか?
0  名前: 派生スレ :2016/09/14 08:27
では、部活などで呼びかけられる 物品販売はどうですか?

品物以上の値段で知り合いに販売し、 部活の県大会や全国大会の資金作りをする活動。


昔からこれが嫌いです。スーパーの人通り少ない屋上の階段出たところにまで募金箱抱えた親子がいて、呆れた事がある。ストーカーのように人の財布あてにして。
好きで部活やっていて、勝って喜んで上の大会に出るなら 親がお金出せばいい、部活するのも勝つのも 誰も頼んでないよと思う。

なので 自分の子の部活で物販した時も、自分の家で買って配った。
中には 山のように60件とか注文受けてきた人もいたけど、配って回るのも大変だし 頼んだら反対に頼まれた時断れないだろうにと気の毒だった。

自分は頼まれて買った事はほとんどないです。


ウェルカムの人もいるんですよね、感心します。喜びを分かち合うって事なのかな、自分にはわからない。

断るのも嫌だけど、高く売りつけられるのがムカつくので 絶対断ります。

資金は思ったより集まったようで、かなり贅沢していました。
13  名前: そんなのあるんだ :2016/09/15 15:26
>>1
埼玉ですが、初耳です。
自分の学生のときもなかったな。
私と姉も別々の私立に通ってましたが、そういう時は確かに個別に寄付のお願いがあったけど、それも任意だったしね。


>では、部活などで呼びかけられる 物品販売はどうですか?
>
>品物以上の値段で知り合いに販売し、 部活の県大会や全国大会の資金作りをする活動。
>
>
>昔からこれが嫌いです。スーパーの人通り少ない屋上の階段出たところにまで募金箱抱えた親子がいて、呆れた事がある。ストーカーのように人の財布あてにして。
>好きで部活やっていて、勝って喜んで上の大会に出るなら 親がお金出せばいい、部活するのも勝つのも 誰も頼んでないよと思う。
>
>なので 自分の子の部活で物販した時も、自分の家で買って配った。
> 中には 山のように60件とか注文受けてきた人もいたけど、配って回るのも大変だし 頼んだら反対に頼まれた時断れないだろうにと気の毒だった。
>
>自分は頼まれて買った事はほとんどないです。
>
>
>ウェルカムの人もいるんですよね、感心します。喜びを分かち合うって事なのかな、自分にはわからない。
>
>断るのも嫌だけど、高く売りつけられるのがムカつくので 絶対断ります。
>
>資金は思ったより集まったようで、かなり贅沢していました。
14  名前: 任意みたいだけど :2016/09/15 15:51
>>5
うちはただの献金。
一口5000円とか寄付。

商店にも広告代とか言ってもらいに行ったりするけど
宣伝にもならないし(一応パンフレットに広告を載せる)
その部分に親が子供を応援する記事みたいなのをのせる。祖父母からとか。

任意のようで任意ではない。
一人何口か集めなくちゃいけない。

お付き合いで買い物に行って
お店屋さんにお願いして広告出してもらう。
15  名前: しらなかった :2016/09/15 16:52
>>1
そんな部活があるんだ?
16  名前::2016/09/15 20:30
>>1
酷いですよね〜
全く欲しくない物を、高値で買わないといけないなんて。


強くないと出られない上の大会に 出る事を 宣伝したい意味合いもあるのかな?と思います。

でも、いつでも言って、買ってあげるからって太っ腹で心の広い人もいるんですよ。
助け合いの常識なのかと思っていました。


そして 地域的なものだと初めて知りました。
まだ寄付金の方がいいです。現金のやり取りはできないわーみたいなこだわりでしょうね。もしや、2で言うところの土人の文化ですね。

得するのは業者ですよね。
無くなればいいのにな。って もう頼まれなくなったけど。
17  名前: 私が直面しているのは :2016/09/15 20:53
>>16
同じような趣旨での広告取り。
大中小のワクを買わせて、馬鹿みたいな大会のプログラムに載せる。

担当決められて、そこの会社や店や卒業生の家を回って
ワクを買わせてお金とる。断られたと言うと、お前の言い方が悪い、毎年の事なんだからもう一回やってこいと怒られる。
もう、乞食の領域だよ。恥ずかしい。

当のプログラムったって式次第が載ってるぐらいで、誰も読まないし丸められたり会場の中での一番のゴミ。

剣道は素晴らしいよ。すばらしいけど、こんなことしないといけないのが嫌。
地域の剣道って本当にカス。
トリップパスについて





炙り豚バラ
0  名前: 迷う :2016/09/14 10:30
〇大の炙り豚バラに、毛が入っていました。
そのまま、全て捨ててしまおうとも思いましたが、お客様相談室に連絡した方がいいでしょうか?
3  名前: コンビニ :2016/09/15 16:00
>>1
私はコンビニのそばの中に
髪の毛が3本入っていました・・・
長〜い髪の毛が。

一応電話したら、家までお詫びに行くと言われたけど
面倒なのでいいと言ったら、
クオカード?を送ると言われたので、
住所は教えました。

送られてきたクオカードは、500円分。
そばは400円弱。

あのコンビニがね〜と感じました。
4  名前: 工場 :2016/09/15 16:18
>>1
>〇大の炙り豚バラに、毛が入っていました。
>そのまま、全て捨ててしまおうとも思いましたが、お客様相談室に連絡した方がいいでしょうか?



昔、コンビニ弁当の工場で仕事していました。
制服あったし工場に入室する前にセキュリティチェックや金属探知機、衛生管理者のチェックを受けないと入る事ができないんですが、それでも生産品に異物混入という事は時々ありました。
直接お客様から連絡をもらう事もあったし、そうすると新しい製品とお詫びの品(当時ならテレホンカードとかクオカードだったかな)、電話代、それからグループ会社で作られた菓子折りを営業が持って行ってました。
それは是非とも連絡してください、ラベルとかパッケージに製造固有記号みたいなのがあると思うんですが、それが今後の作業工程の見直しにとても重要なんです。
いつどこでどういう異物が入ってしまったのか、何故そうなったのか、場合によっては大変な食品衛生事故の手がかりになる事もあります。
5  名前: 主です。 :2016/09/15 16:55
>>4
連絡をした方がいいのだ。と思い、先ほど連絡をしたら、明日クロネコが取りに来てくれることになりました。

後日、工場から詳細の連絡をくれるそうです。

ありがとうございました。
6  名前: あそっか :2016/09/15 20:44
>>1
人間の髪の毛か!
スレに「毛」とあったから、豚の毛かと思った。
人間の髪の毛なら嫌かな〜

でも、会社側も元々混入していた髪の毛か、購買者が故意に入れた髪の毛か、どうやって判別するんだろう?

主さんがやったって意味じゃないよ。
7  名前: そういえば :2016/09/15 20:49
>>1
激横だけど、ずっと前のベネのスレ。

「キャラメルに銀歯が混入していた」と言う摩訶不思議な話の真相が気になって気になって。

キャラメルって事だし、どう考えても買って食べた人の銀歯だろうと思うけど、その人は「銀歯は入れていない、取れたらわかるだろう」との事。

製造工程、検査工程でキャラメルに銀歯が混入してわからない例ってあるんだろうか?
製造工員?が何か目的があって入れたとしても、X線か何かの検査工程ではじかれるよね?

今考えても不思議なスレだ。
トリップパスについて





炙り豚バラ
0  名前: 迷う :2016/09/14 10:31
〇大の炙り豚バラに、毛が入っていました。
そのまま、全て捨ててしまおうとも思いましたが、お客様相談室に連絡した方がいいでしょうか?
3  名前: コンビニ :2016/09/15 16:00
>>1
私はコンビニのそばの中に
髪の毛が3本入っていました・・・
長〜い髪の毛が。

一応電話したら、家までお詫びに行くと言われたけど
面倒なのでいいと言ったら、
クオカード?を送ると言われたので、
住所は教えました。

送られてきたクオカードは、500円分。
そばは400円弱。

あのコンビニがね〜と感じました。
4  名前: 工場 :2016/09/15 16:18
>>1
>〇大の炙り豚バラに、毛が入っていました。
>そのまま、全て捨ててしまおうとも思いましたが、お客様相談室に連絡した方がいいでしょうか?



昔、コンビニ弁当の工場で仕事していました。
制服あったし工場に入室する前にセキュリティチェックや金属探知機、衛生管理者のチェックを受けないと入る事ができないんですが、それでも生産品に異物混入という事は時々ありました。
直接お客様から連絡をもらう事もあったし、そうすると新しい製品とお詫びの品(当時ならテレホンカードとかクオカードだったかな)、電話代、それからグループ会社で作られた菓子折りを営業が持って行ってました。
それは是非とも連絡してください、ラベルとかパッケージに製造固有記号みたいなのがあると思うんですが、それが今後の作業工程の見直しにとても重要なんです。
いつどこでどういう異物が入ってしまったのか、何故そうなったのか、場合によっては大変な食品衛生事故の手がかりになる事もあります。
5  名前: 主です。 :2016/09/15 16:55
>>4
連絡をした方がいいのだ。と思い、先ほど連絡をしたら、明日クロネコが取りに来てくれることになりました。

後日、工場から詳細の連絡をくれるそうです。

ありがとうございました。
6  名前: あそっか :2016/09/15 20:44
>>1
人間の髪の毛か!
スレに「毛」とあったから、豚の毛かと思った。
人間の髪の毛なら嫌かな〜

でも、会社側も元々混入していた髪の毛か、購買者が故意に入れた髪の毛か、どうやって判別するんだろう?

主さんがやったって意味じゃないよ。
7  名前: そういえば :2016/09/15 20:49
>>1
激横だけど、ずっと前のベネのスレ。

「キャラメルに銀歯が混入していた」と言う摩訶不思議な話の真相が気になって気になって。

キャラメルって事だし、どう考えても買って食べた人の銀歯だろうと思うけど、その人は「銀歯は入れていない、取れたらわかるだろう」との事。

製造工程、検査工程でキャラメルに銀歯が混入してわからない例ってあるんだろうか?
製造工員?が何か目的があって入れたとしても、X線か何かの検査工程ではじかれるよね?

今考えても不思議なスレだ。
トリップパスについて





中村橋之助不倫
0  名前: あると思った。 :2016/09/14 06:27
本当に反省しているのかな?

奥さんは謝罪に駆け回っているという。

ホント、どこの家庭もそうだけど、縁の下の力持ちは結局、女性。
47  名前: 、ヘ :2016/09/15 19:56
>>42
>サーナト、マ、ハ、シマキ、ア、ハ、、、ホ。ゥ。。マキ、ア、ハ、オ、ケ、ョ、ク、网ハ、、。ゥ

マキ、ア、ハ、、、隍ヘ、ァ。。、ハ、👃ヌ、タ、悅ゥ。。カ簑ム、👃ヌ、簪キ、ア、?ヘ、ママキ、ア、ニ、?ホ、ヒ、ハ。。
48  名前: 、テ、ソ、ッ :2016/09/15 20:00
>>1
タ霙蠑ヌエ螟オ、👃マツゥサメ、ホカヤ、ヨ、熙ノ、ヲサラ、テ、ニ、?ホ、ォ。」
ツゥサメ、ネ、筅ノ、筅ホスアフセネ蔆ェ、ハ、ホ、ヒ。」
サーナトエイサメ、マ、ス、ウナワ、テ、ニ、、、?ホ、隍ヘ。」
カ、ニノ、゚、ハ、オ、、、陦ェ、テ、ニエカ、ク。」
49  名前: 違うよ :2016/09/15 20:07
>>19
歌舞伎の世界って、派手でしょう。
お付き合いも半端ない。
だから奥さんは縁の下の力持ちplus外でも稼いでくることが最近の世代では絶対に必要なんだって。
50  名前: それは :2016/09/15 20:10
>>40
時期が悪かったんだよ。
親子揃っての襲名公演の直前だもの。
名前に傷がつくし、人一倍縁起を担ぐ世界だから…
51  名前: 、゙、。 :2016/09/15 20:26
>>16
、ヌ、筍「、ウ、ホノラノリ、ヒ、マウコナ👻キ、ハ、、、隍ヘ。」

>コ」、マホ・コァクカー🌀ヒコハ、ホノ箏、、篝蟆フ、鬢キ、、、陦」
>
>
>、ロ、ネ、👃ノ、ホテヒ、マ。「コハ、ホノ箏、、マー?ル、ヌ、箏👻オ、ハ、、、鬢キ、、。」
>
>コハ、マノラ、ヒエ🐚ク、キ、ニ、?ォ、鯰・コァ、ヌ、ュ、ハ、ッ、ニ、ェオ、、ホニヌ。」
トリップパスについて





娘の彼氏と何話そ・・
0  名前: うむ :2016/09/14 01:06
「ご両親に会いたい」との希望から
今度娘の彼と会うことになりました。

女同士の仲でさえ、
つきあい下手、話下手、非社交的な私が
どう対応しようかと悩んでます
夫は気さくなので心配ないのですが(くれぐれも
余計な一言が出ないことを祈るだけ)

自分の息子と喋るみたいな感じにはなれないだろうし
難しいな。

質問を投げかけるにしても何聞こうかみたいな。

考えすぎかな
にっこりとおだやかでいれば問題ないかしら。
19  名前::2016/09/15 18:26
>>1
主は何を話そうかと考えてるのに、

家に呼ばないのとか
玄関先でちょっとにすればとか、
何で関係ないことを言ってくるんだろう?
(大抵上から)

このスレだけじゃなくていつも思う。
聞いてること以外の背景を突っ込んで来るの見ると
軽くイラっとする。
20  名前: 横の横 :2016/09/15 18:36
>>19
そんなこといちいち言ってたら、あなたのレスも余計な事だよ。
21  名前: 11番 :2016/09/15 18:52
>>19
> 主は何を話そうかと考えてるのに、
>
> 家に呼ばないのとか
> 玄関先でちょっとにすればとか、
> 何で関係ないことを言ってくるんだろう?
> (大抵上から)
>
> このスレだけじゃなくていつも思う。
> 聞いてること以外の背景を突っ込んで来るの見ると
> 軽くイラっとする。


雑談なんだし、相談と言ってもそんなに深刻なテーマでもないんだし、レスする人が興味を引かれたことを主さんに質問しても別にいいんじゃない?
22  名前::2016/09/15 18:56
>>20
>そんなこといちいち言ってたら、あなたのレスも余計な事だよ。

言われると思った。

いちいちって、かねがね思ってはいたけど初めて言ってみたんだけどね。
23  名前: わかるよ :2016/09/15 19:47
>>22
>>そんなこといちいち言ってたら、あなたのレスも余計な事だよ。
>
>言われると思った。
>
>いちいちって、かねがね思ってはいたけど初めて言ってみたんだけどね。

あなたの気持ち、わかるよ。
私はイラッとは来ないけど、まーた始まったよ本当にくだらないよなー、と思います。

ええ、突っ込み上等です、笑。
でも、こういうこと思う人きっと他にもいると思うわ。最大レス数が増えたせいで、レス数が多いスレはほとんどどーでもいいレスが挟み込まれて読みづらいんだもの。
トリップパスについて





娘の彼氏と何話そ・・
0  名前: うむ :2016/09/14 06:23
「ご両親に会いたい」との希望から
今度娘の彼と会うことになりました。

女同士の仲でさえ、
つきあい下手、話下手、非社交的な私が
どう対応しようかと悩んでます
夫は気さくなので心配ないのですが(くれぐれも
余計な一言が出ないことを祈るだけ)

自分の息子と喋るみたいな感じにはなれないだろうし
難しいな。

質問を投げかけるにしても何聞こうかみたいな。

考えすぎかな
にっこりとおだやかでいれば問題ないかしら。
19  名前::2016/09/15 18:26
>>1
主は何を話そうかと考えてるのに、

家に呼ばないのとか
玄関先でちょっとにすればとか、
何で関係ないことを言ってくるんだろう?
(大抵上から)

このスレだけじゃなくていつも思う。
聞いてること以外の背景を突っ込んで来るの見ると
軽くイラっとする。
20  名前: 横の横 :2016/09/15 18:36
>>19
そんなこといちいち言ってたら、あなたのレスも余計な事だよ。
21  名前: 11番 :2016/09/15 18:52
>>19
> 主は何を話そうかと考えてるのに、
>
> 家に呼ばないのとか
> 玄関先でちょっとにすればとか、
> 何で関係ないことを言ってくるんだろう?
> (大抵上から)
>
> このスレだけじゃなくていつも思う。
> 聞いてること以外の背景を突っ込んで来るの見ると
> 軽くイラっとする。


雑談なんだし、相談と言ってもそんなに深刻なテーマでもないんだし、レスする人が興味を引かれたことを主さんに質問しても別にいいんじゃない?
22  名前::2016/09/15 18:56
>>20
>そんなこといちいち言ってたら、あなたのレスも余計な事だよ。

言われると思った。

いちいちって、かねがね思ってはいたけど初めて言ってみたんだけどね。
23  名前: わかるよ :2016/09/15 19:47
>>22
>>そんなこといちいち言ってたら、あなたのレスも余計な事だよ。
>
>言われると思った。
>
>いちいちって、かねがね思ってはいたけど初めて言ってみたんだけどね。

あなたの気持ち、わかるよ。
私はイラッとは来ないけど、まーた始まったよ本当にくだらないよなー、と思います。

ええ、突っ込み上等です、笑。
でも、こういうこと思う人きっと他にもいると思うわ。最大レス数が増えたせいで、レス数が多いスレはほとんどどーでもいいレスが挟み込まれて読みづらいんだもの。
トリップパスについて





もやっとするご近所さん
0  名前: ふうこ :2016/09/14 16:34
ご近所付き合いしているといろんな人いますよね。

たいしたことじゃないかもしれないけどちょっともやっとしてることがあります。

近所の60代と思われるご婦人、うちの子にって言って
100均で売ってそうな折り紙くれたり
賞味期限ギリギリの食べ物くれたり
非常にケチなものを時々分けてくれるのです。

そして見返りに「お宅の庭のコスモスがとてもきれいねぇ。
少し切って分けてくださらない?」とか
主人の手作りの木製プランターを見て
「うちにも作ってくださらない?材料費は出すから」
(手間賃は出さないでしょ!)
みたいなことを言ってくるんです。
「おいしそうないちじくがなってるわねぇ。
食べないの?もったいない、うち主人が大好物なのよ」
(熟すのを待ってる、食べないなんて言ってない)

明らかに向こうの要求のほうが大きい。

そして深々丁寧にご挨拶。
物腰も柔らかで美しいご婦人なんですよ。
でも要求が・・・・やっぱりこういう人って
図々しい人なんですよね。
家では「あそこには腐りかけのものでもやっときゃいい」
と言ってそうです。

無下に断れないし・・・もやっとしてます。
14  名前: あはは :2016/09/15 17:36
>>5
>> コスモス、褒めてくださってありがとうございます。
>> 無造作に植えたように見えるかもしれませんが、こういうこんもりしたのが好きなのでバランスを崩したくないのです。お役に立てず済みません。
>>
>> プランター、こう見えても主人は休日の合間に時間を見つけて作りましたもので、苦労を考えるととても言いだせません。
>>
>> イチジク、うちの家族皆大好きですので、完熟するのを待っているところです。
>> うちの子毎日楽しみに観察しています。
>>
>> とか丁寧に断ったらどうかな。
>>
>
>私は咄嗟に言葉が出てこないから
>こんなふうにやんわり断れる人を尊敬します♪
>
>主さんも100均で何か仕入れておいて断わった後に
>「ごめんなさいね。よかったらこれどうぞ」と渡すのもいいかもしれません。
>ダイソーのかき醤油とか意外と美味しいですよ。

100均は100均で返す・・いいかも。
15  名前: あはは2 :2016/09/15 17:38
>>14
あはは2です。
16  名前: 哀愁 :2016/09/15 18:08
>>1
そのご婦人って、年配の方?
主さんに親しくしてもらってることが嬉しくて、
つい調子に乗って図々しくなってしまってるんだろうな。
つながっていたいんだろうね…(寂)

私も断るのって苦手だから、上の人のような丁寧な言い方ができる人は凄いと思う。

でも、ちゃんと言えば気付いてもらえる相手だと思うので、
頑張って〜
17  名前: そうか? :2016/09/15 18:16
>>16
明らかに慇懃無礼でしょ。


>そのご婦人って、年配の方?
>主さんに親しくしてもらってることが嬉しくて、
>つい調子に乗って図々しくなってしまってるんだろうな。
>つながっていたいんだろうね…(寂)
>
>私も断るのって苦手だから、上の人のような丁寧な言い方ができる人は凄いと思う。
>
>でも、ちゃんと言えば気付いてもらえる相手だと思うので、
>頑張って〜
18  名前: 天然 :2016/09/15 19:16
>>1
>近所の60代と思われるご婦人、うちの子にって言って
>100均で売ってそうな折り紙くれたり
>賞味期限ギリギリの食べ物くれたり
>非常にケチなものを時々分けてくれるのです。

>そして深々丁寧にご挨拶。
>物腰も柔らかで美しいご婦人なんですよ。

育ちがいいのか悪いのか?だけど天然なのは間違いない。
貰ったものと同じような物渡して、受け取った時どんな気持ちになるか気付いてくれるといいね。
トリップパスについて





もやっとするご近所さん
0  名前: ふうこ :2016/09/14 20:18
ご近所付き合いしているといろんな人いますよね。

たいしたことじゃないかもしれないけどちょっともやっとしてることがあります。

近所の60代と思われるご婦人、うちの子にって言って
100均で売ってそうな折り紙くれたり
賞味期限ギリギリの食べ物くれたり
非常にケチなものを時々分けてくれるのです。

そして見返りに「お宅の庭のコスモスがとてもきれいねぇ。
少し切って分けてくださらない?」とか
主人の手作りの木製プランターを見て
「うちにも作ってくださらない?材料費は出すから」
(手間賃は出さないでしょ!)
みたいなことを言ってくるんです。
「おいしそうないちじくがなってるわねぇ。
食べないの?もったいない、うち主人が大好物なのよ」
(熟すのを待ってる、食べないなんて言ってない)

明らかに向こうの要求のほうが大きい。

そして深々丁寧にご挨拶。
物腰も柔らかで美しいご婦人なんですよ。
でも要求が・・・・やっぱりこういう人って
図々しい人なんですよね。
家では「あそこには腐りかけのものでもやっときゃいい」
と言ってそうです。

無下に断れないし・・・もやっとしてます。
14  名前: あはは :2016/09/15 17:36
>>5
>> コスモス、褒めてくださってありがとうございます。
>> 無造作に植えたように見えるかもしれませんが、こういうこんもりしたのが好きなのでバランスを崩したくないのです。お役に立てず済みません。
>>
>> プランター、こう見えても主人は休日の合間に時間を見つけて作りましたもので、苦労を考えるととても言いだせません。
>>
>> イチジク、うちの家族皆大好きですので、完熟するのを待っているところです。
>> うちの子毎日楽しみに観察しています。
>>
>> とか丁寧に断ったらどうかな。
>>
>
>私は咄嗟に言葉が出てこないから
>こんなふうにやんわり断れる人を尊敬します♪
>
>主さんも100均で何か仕入れておいて断わった後に
>「ごめんなさいね。よかったらこれどうぞ」と渡すのもいいかもしれません。
>ダイソーのかき醤油とか意外と美味しいですよ。

100均は100均で返す・・いいかも。
15  名前: あはは2 :2016/09/15 17:38
>>14
あはは2です。
16  名前: 哀愁 :2016/09/15 18:08
>>1
そのご婦人って、年配の方?
主さんに親しくしてもらってることが嬉しくて、
つい調子に乗って図々しくなってしまってるんだろうな。
つながっていたいんだろうね…(寂)

私も断るのって苦手だから、上の人のような丁寧な言い方ができる人は凄いと思う。

でも、ちゃんと言えば気付いてもらえる相手だと思うので、
頑張って〜
17  名前: そうか? :2016/09/15 18:16
>>16
明らかに慇懃無礼でしょ。


>そのご婦人って、年配の方?
>主さんに親しくしてもらってることが嬉しくて、
>つい調子に乗って図々しくなってしまってるんだろうな。
>つながっていたいんだろうね…(寂)
>
>私も断るのって苦手だから、上の人のような丁寧な言い方ができる人は凄いと思う。
>
>でも、ちゃんと言えば気付いてもらえる相手だと思うので、
>頑張って〜
18  名前: 天然 :2016/09/15 19:16
>>1
>近所の60代と思われるご婦人、うちの子にって言って
>100均で売ってそうな折り紙くれたり
>賞味期限ギリギリの食べ物くれたり
>非常にケチなものを時々分けてくれるのです。

>そして深々丁寧にご挨拶。
>物腰も柔らかで美しいご婦人なんですよ。

育ちがいいのか悪いのか?だけど天然なのは間違いない。
貰ったものと同じような物渡して、受け取った時どんな気持ちになるか気付いてくれるといいね。
トリップパスについて





一才くらいの子、かわいいね
0  名前: 駄です :2016/09/15 02:37
今日、スーパー内のフードコ−トの様な場所での事です。
そこにはパンやコーヒーやソフトクリームなどを食べられるのですが、親子連れが来て「パンとアイス二つは無理だよ、どっちか一つだよ」とお母さんが言うと「じゃあアイスだな!」と子供の声が。
振り向くとちっちゃい、二才にならない位の男の子です。親子の会話を聞いていると、ああ、あんなに小さいけど、ちゃんと意思をもって話すし、かわいいなあ、自分の子もあんな時があったのに。
その後、脇を通り過ぎようとしたら、お父さんは「子育てでイライラする時」という冊子を読んでいました。
ああ、毎日の事だし、大変な事の方が多いんだよな、とも思うのですが、なぜか大変だった事って忘れるんですよね!なぜだろう。
2  名前: かわいいよね〜 :2016/09/15 18:39
>>1
スーパーとかで目が合ったりすると思わず微笑みかけてしまいます。笑い返してくれると、もうなんとも言えない気持ちに〜。
あのぷにゅぷにゅしたホッペに触りたい衝動に駆られるけど変態になっちゃうから出来ない。

お母さんと手を繋いで歩いていて、うちもあんな時、あったのかなぁとか思う。

うちは反抗期高校生2人、2歳くらいの時は年もくっついてたし人生で一番と言っていいほど大変すぎて、あまり覚えてないんだよね。
3  名前: うん :2016/09/15 18:39
>>1
>今日、スーパー内のフードコ−トの様な場所での事です。
>そこにはパンやコーヒーやソフトクリームなどを食べられるのですが、親子連れが来て「パンとアイス二つは無理だよ、どっちか一つだよ」とお母さんが言うと「じゃあアイスだな!」と子供の声が。
>振り向くとちっちゃい、二才にならない位の男の子です。親子の会話を聞いていると、ああ、あんなに小さいけど、ちゃんと意思をもって話すし、かわいいなあ、自分の子もあんな時があったのに。
>その後、脇を通り過ぎようとしたら、お父さんは「子育てでイライラする時」という冊子を読んでいました。
>ああ、毎日の事だし、大変な事の方が多いんだよな、とも思うのですが、なぜか大変だった事って忘れるんですよね!なぜだろう。


当時は一刻も早く大きくなってくれーーっ!と思っていたけど、大きくなったら手はかからないけど、友人関係やら勉強やらいらぬ心配が増えるよね…
4  名前: 孫待ち :2016/09/15 18:51
>>1
可愛いよね、釘付けになっちゃう。
でも2歳違いで3人産んで、必死だったからか
早く手を離れて欲しいと思ってたな。
思春期の頃は、ダメよ、 メッ、で済んでた頃が懐かしくなって
意思疎通が違う意味でできなくて悩んだし、
今は一人ずつ巣立ち始めてるので、いろんな時期が懐かしくて
成長を振り返ると、その時々でこうしていたらと思うよ。

でも出産の痛みと同じで、忘れちゃうから
ひょっこりできちゃった、とかあるのかもね。
でも私は、いいとこ取りしたいし、孫待つほうが
早いから待ってるわ。結婚してくれたら、ね。
5  名前: ツーケ :2016/09/15 19:03
>>1
2か月ぐらいの赤ちゃんから1歳半ぐらいまでの子供のおケツが大好き。
手が吸い付くような羽二重餅。一人に二つもついている。
うーん、ツーケ。
6  名前: もどりたい :2016/09/15 19:14
>>1
うちは年子だから、2才と1才のいちばん可愛い時、いっぱいいっぱいで可愛いなぁって思う余裕がまったくなかった。
2人とも高校生になった今、スーパーとかで小さい子を見かけるたびに、あの頃に戻してくれ〜!!と思う。もっともっと可愛がればよかったなぁ。
トリップパスについて





怒りっぽい人
0  名前: 萎えるね :2016/09/14 16:55
コンビニにいったら、目の前のオバちゃんが(50代かな、60歳ちかそう)些細な事で怒って、延々と嫌味を店員にいってた。
弁当買って箸はついてたけど、お絞りを付けなかった、みたいなことで、謝っても延々と何で自分からおしぼり付けなかったんだ・・・みたいなことを。
同じような年でも、感じの良いひとも沢山いるのにな。
年齢のせいじゃないよね。
聞いてるだけで、萎えちゃう。

怒りっぽい人にならないためには、どうしたらいいんだろう?
あまり、外で店員に怒ったことがないから、何であんなに腹が立つのか良くわからないわ。
仮に少しカチンときても、我慢するとかいう考えはないのかね。
レストランとか病院でも(どこでも)怒ってるような人を極々たまーにみるけど。
2  名前: 病気 :2016/09/15 17:06
>>1
いるいる
そんなに怒ってもまた普通にくるよ
そこもわからん

>コンビニにいったら、目の前のオバちゃんが(50代かな、60歳ちかそう)些細な事で怒って、延々と嫌味を店員にいってた。
>弁当買って箸はついてたけど、お絞りを付けなかった、みたいなことで、謝っても延々と何で自分からおしぼり付けなかったんだ・・・みたいなことを。
>同じような年でも、感じの良いひとも沢山いるのにな。
>年齢のせいじゃないよね。
>聞いてるだけで、萎えちゃう。
>
>怒りっぽい人にならないためには、どうしたらいいんだろう?
>あまり、外で店員に怒ったことがないから、何であんなに腹が立つのか良くわからないわ。
>仮に少しカチンときても、我慢するとかいう考えはないのかね。
>レストランとか病院でも(どこでも)怒ってるような人を極々たまーにみるけど。
3  名前: 何回もやられたら :2016/09/15 17:27
>>1
行きつけのコンビニの店員の態度が悪くて、同じ間違いやミスするならチクリというかもね。
私の場合はおばちゃん店員がぺちゃくちゃ喋ってお釣りを投げてよこしたから、買わないで帰ったわ。
いらんって。
4  名前: 刈り込み :2016/09/15 17:56
>>1
うちの近所にもいるよー。
まだ50歳にもなってない人なんだけど、それそんなに怒ること?ってくらいいつも怒ってる。
結構あちこちのお店でもやってるみたいで、自分でもあの店にはもう行けないとは言ってる。
5  名前: それは :2016/09/15 18:24
>>4
>うちの近所にもいるよー。
>まだ50歳にもなってない人なんだけど、それそんなに怒ること?ってくらいいつも怒ってる。
>結構あちこちのお店でもやってるみたいで、自分でもあの店にはもう行けないとは言ってる。

本人は、自分は怒ってばかり、と気付いているんだね。
何なんだろうね、いるよね、そういう人。
自分が抑えられないのだろうね。
6  名前: びっくり :2016/09/15 18:56
>>1
近所の医者の患者にいます。
そこはリハビリは2Fにエレベーターで上がります。
待ち時間もあるから、受付して急がなくても
全然大丈夫。

でもそのじーさんはエレベーターのドアを閉める
人を挟んで閉めるんです。
で、若い人がドアを抑えて後ろの人を乗せようとすると
ありえないくらい怒鳴る。
明らかに乗り合わせていった方が、怒鳴っておろすより
早いと思うんだけど「降りろー」って叫ぶ
毎回らしい

きっと前頭葉が老化しているんだと思う
そうとしか思えない。
トリップパスについて





・ワ・?蝪シ・゚。シ
0  名前: ハム、ハクタヘユ :2016/09/15 01:03
。ヨ・ワ・?蝪シ・゚。シ。ラ
ハケ、ッ、ソ、モ、ヒハム、ハクタヘユ、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
イソ、タ、、ノス、キ、ソ、、、ホ、ォ、マサ。、キ、゙、ケ、ャ。「・ワ・?蝪シ・゚。シ。ゥ、テ、ニ、、、ト、筅メ、テ、ォ、ォ、熙゙、ケ。」
、ウ、ホクタヘユ、テ、ニケ遉テ、ニ、?ホ、ォ、ハ。」・ワ・?蝪シ・゚。シ。」
・ワ・?蝪シ・゚。シ。」、ヲ。シ、ミ・ォ、゚、ソ、、。」
ー耘ツエカ、「、熙゙、サ、ォ。ゥ
5  名前: 仕様書 :2016/09/15 17:29
>>1
さすがにスペックは聞かれなくなったね。
6  名前: 、ェ、?ハ :2016/09/15 17:32
>>1
ツ鄙ヘス🎪メ、ャキ🎶、。」
ノ眛フ、ヒ、ェ、ミ、オ、👃ヌ、、、、、陦「、筅ヲ。」
7  名前: エネルギッシュ :2016/09/15 17:38
>>1
変な言葉ですよね。

エネルギッシュも変だよ〜。
8  名前: 面白い :2016/09/15 18:23
>>1
日本人というか若者?は造語を作るのがうまいな〜と感心しちゃう。
音感も楽しんでるんだろうな。

最初は違和感あっても、私はすぐ馴染めるよ。

ただ、和製英語だってことはちゃんと認識しておいてほしいよね。
9  名前: 外来語 :2016/09/15 18:39
>>7
>変な言葉ですよね。
>
>エネルギッシュも変だよ〜。

これはドイツ語由来ですって。
ドイツでも同じ意味で使われるそうよ。
トリップパスについて





ソファを処分
0  名前: どうかな? :2016/09/14 19:32
リビングのソファを処分したいなぁと考えています。
妊婦のころは、あって良かったと
心から思ったものでしたが、
今は昼寝用くらいにしか使ってないしなぁ、と。
処分した方いませんか?
後悔しましたか?
4  名前: 困る :2016/09/15 14:29
>>1
私はソファないと生きていけない。
実家でも義実家でも床生活だから、長期滞在は辛くて。

うちの3人掛けソファはもう15年以上使ってるけど、座面もまだ全然へたってないし、座り心地もうたた寝心地もいいんだ。

でもお昼寝ソファがなくなったら不便じゃない?
床で寝ると節々が痛くならない?
5  名前: 座るときはどこに? :2016/09/15 15:23
>>1
ソファーないと困る.
床に座るのは落ち着かない。寛げないです。
6  名前: 床の暮らし :2016/09/15 16:10
>>1
ソファーほしいわ

ソファで横になりたい
私が横になって動かなくなるからと
家族が買うのを反対


>リビングのソファを処分したいなぁと考えています。
>妊婦のころは、あって良かったと
>心から思ったものでしたが、
>今は昼寝用くらいにしか使ってないしなぁ、と。
>処分した方いませんか?
>後悔しましたか?
7  名前: どうだろう :2016/09/15 18:09
>>1
子供が大きくなると、前とは違う意味で来客が増えたりしませんか?
そういう時、ソファがあった方がいいような。
8  名前::2016/09/15 18:19
>>1
皆さんの意見を聞いて、やはり
処分はやめます。
子供も、大学生と受験生で殆どリビングにいないし、
私もフルで働いているので
部屋が広い方が掃除が楽かな?とか
色々考えたんですが。
迷っていてよく断捨離してる人が
迷うものは処分といいますよね?
だからそうしようかなと思っていたんです。
ここで聞いてみて良かったです。
ありがとうございました。
トリップパスについて





あーもうお彼岸だ
0  名前: まだ暑い :2016/09/14 15:41
また親戚が来るんで、手土産を用意しなければならない・・・・。
あっと言う間だね。
そういえば、今日は昔の敬老の日?だよね。
1  名前: まだ暑い :2016/09/15 16:58
また親戚が来るんで、手土産を用意しなければならない・・・・。
あっと言う間だね。
そういえば、今日は昔の敬老の日?だよね。
2  名前: 、ェ、ト。シ :2016/09/15 17:17
>>1
ハ霆イ、熙タ、ア、キ、ニオ「、テ、ニ、ッ、?テ、ニエカ、ク、タ、ヘ。」

、テ、ニ、ォコ」、ホキノマキ、ホニ?テ、ニ、、、ト。ゥ

>、゙、ソソニタフ、ャヘ隍?👃ヌ。「シ?レサコ、ムーユ、キ、ハ、ア、?ミ、ハ、鬢ハ、、。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。」
>、「、テ、ネクタ、ヲエヨ、タ、ヘ。」
>、ス、ヲ、、、ィ、ミ。「コ」ニ?マタホ、ホキノマキ、ホニ?ゥ、タ、隍ヘ。」
3  名前: ばーちゃん :2016/09/15 17:20
>>1
6年前に亡くなった祖母が生きていたら
百歳だわ。
お墓参りに行かなきゃな。
トリップパスについて





豊洲わけわからん水
0  名前: 汚染 :2016/09/14 02:05
強アルカリとだけわかった水
よく素手で触ったり入ったりするね

共産党の議員さんも大騒ぎだね
25  名前: 某国 :2016/09/15 16:33
>>15
日本で良かったよね。ロシアとか北なら暗殺されてたよ。


>小池さん、自民党議員とかオリンピック委員とか森とかの反対を押し切って、延期で維持費に一日700万かかるとか叩かれまくって独断で移転延期を決めて、メンタル強すぎとか思ったけど、何か裏で掴んでたのかね。
>
>
>>最初に移転延期決断、って時は
>>小池さんすごい事するなって思ったけど
>>結局GJだったね。
>>
>>食の安全、豊洲の信頼、都の信頼を取り戻すのが大事、とか最後に言ってリオパラリンピックに向かって旅出だった。
>>いやー頑張ってるね。
26  名前: お水 :2016/09/15 16:42
>>1
どうやって処分するのかな。
凄い量だよね。
27  名前: やーい :2016/09/15 16:46
>>24
>どうぞ国へ帰ってくださいな。
>ついてにあのご一家も連れて。

キャー また怒ってるぅー!からかわれてるのにー
雅子ラブ!
紀子 秋篠宮のバーカ バーカ
28  名前: 多分 :2016/09/15 17:08
>>26
> どうやって処分するのかな。
> 凄い量だよね。
>
福島みたいに薄めればOK
29  名前: スレ立てても :2016/09/15 17:13
>>23
>>小池さん、ここまでやると思わなかった。
>>
>>
>>
>>できる女と 次期皇后の、夢の対談でもお願いしたい。
>>
>>雅子さまも後優秀だから 話が合うだろうね。
>>ずっと引きこもってて 退屈だろうし。
>
>自分でスレ立てれば?

書き込むのは自分ばっかで、
だれも相手にしてもらえないから寂しいんじゃないw?
トリップパスについて





ひろりんおはようーーーニッコリ手振り
0  名前: 小学生 :2016/09/13 22:06
誰に手を振ってるかと思ったら担任の先生だった。
他の子も「ひろちゃんだ」「ひろりーん」と。

今時の小学校はそんな感じなのね。
44  名前: はて :2016/09/15 13:05
>>42
何でベネを持ちだすの?
ハンネって、ネット用語だし。
あなたの書いている事なんか意味不明だし。
45  名前: もしもし :2016/09/15 13:47
>>42
なに言ってるかさっぱり意味不明。
ベネオチスレとか統失とか、いったいどのスレの誰のこと言ってるの?


> べネで嫌われた後なのか知らないけど
> 短期間だけどしつこいレスを繰り返す人のほうが嫌い。
> そう、ハンネハンネ言うやつ。
> ベネヲチスレを立てて何度落ちても自己レスつけて上げてくるやつ。
> どうせ統失か何かで頭の具合の悪い人だと思うけどね。
> ハンネとかここで使ってるのお前だけだ。
46  名前: ありえない… :2016/09/15 15:19
>>1
うちの子が通う小学校ではありえない話ですね。
友達同士も基本的に苗字で呼び合うようにと指導されてる。
市内ではどちらかというと問題児が集まると言われるところだからかな?
そういうところは厳しいです。

>誰に手を振ってるかと思ったら担任の先生だった。
>他の子も「ひろちゃんだ」「ひろりーん」と。
>
>今時の小学校はそんな感じなのね。
47  名前: まさか :2016/09/15 16:35
>>1
ここで自分を連呼されてるとはしるまい
ひろりん…
48  名前: うふ :2016/09/15 16:40
>>47
> ここで自分を連呼されてるとはしるまい
> ひろりん…
>


ひろみ先生かな?
ひろこ先生かな?
トリップパスについて





鎮静剤を使っての胃カメラ
0  名前: ごっくん :2016/09/14 01:04
普通に苦しい胃カメラは受けたことあるんですが、今度鎮静剤を点滴しながら受けることになりました。

どれくらい効くんでしょう?
ネットで体験談を調べるとまったく意識なく眠っている場合や朦朧としながらも半分覚醒している場合があるようです。
あとカメラが終わって30分から1時間休んで帰るそうなんですが、寝ているあいだに大いびきかいたらどうしよう(舌根沈下で)など不安になってます。

経験ある方教えてください。
4  名前: 効かない人 :2016/09/15 12:32
>>1
点滴と一緒に薬をいれたのですが、
全くきかず、ハッキリくっきりで
先生とお話もしました。
(うーとかあーですが、、、)

もう、普通の胃カメラと一緒、
喉を通るときはおえーおえーです。
毎回、効きません。
主人は同じ病院てやっても秒殺でグぅーなんですけどね、、、。

10人に1人は全く効かない人がいるようで、
お酒がつよかったり、メンタルのお薬のんでる人は効きがわるいようです。

私は禁酒してるのですが、確かにお酒には強い体質です。
5  名前::2016/09/15 12:44
>>1
薬入れてもらいながらの胃カメラしか経験ないです。
静脈に入れられた途端、視界がぼやけて、起きてるんだけど反応が鈍くなります。
胃カメラ怖い怖いと思ってるんだけどお薬入れたら怖くなくなる。
その後回復室で寝かされてるうちにうとうとして、やはり1時間は寝てますね。
たくさん順番に患者さんが寝ていくのでいびきかこうがどうしようが、流れ作業で気にする人はいないと思う。
もうまな板の上のコイ。
6  名前: ありがたや :2016/09/15 14:55
>>1
先月、夫と二人受けました。

以前、喉からので苦しくて、
昨年、鼻からのに挑戦したら片方は痛すぎて無理。
反対側で出来たけど、動かすたびに痛くて痛くて。
で、今年は鎮静化で受けてみたら
二人とも全く知らないうちに終わり。
すご〜く楽でした。
夫の方は最初の量では効かなくて少し薬の
量を増やしたそうです。
私は、じゃあお薬入れていきますねーと言われ、
頷いた後は全く記憶なし。
きずいたら検査完了してたので、今後も
これがいいねぇ、と夫と意見が一致しました。
楽にできるといいね。
7  名前: 楽すぎ〜 :2016/09/15 15:02
>>1
小学校の頃から胃が悪くて、胃カメラやり始めて三十数年・・・。
年1〜2回は検査必須なんだけど、もう苦しいし、げぇげぇなるし嫌で嫌でしょうがなかったし、当日、ボイコットすることもあった。
昔の胃カメラはもっと太かったしね。

10年位前から鎮静剤を使うようになり、もう何回やっても良いよ!ってくらい楽になってほんとありがたい。
自分の胃の中を見ながら説明が聞けないのがちょっと残念だけどね。

私は点滴打たれると一秒で寝ちゃう。で、検査終了と同時にいつも目がさめるんだよね。

たぶん胃カメラ受ける人いっぱいで流れ作業のように検査をしていくのでイビキをかこうが気にする人はいないと思う。
8  名前: ごっくん :2016/09/15 16:30
>>1
お酒は全く飲まないのでよくきくかもしれませんね。
ただ運転はダメと言われてるので徒歩30分程度かけていくつもりです。薬がきいてほしいけど、ききすぎると帰りが大変かもしれませんね。
でも苦しいよりはましだから再来週ですが、がんばってきます。
ありがとうございました。
トリップパスについて





乙武さん
0  名前: 離婚 :2016/09/13 22:17
離婚されたんですね。
あれだけの人数と関係をもったのだから納得はします。
奥様も大変だったと思います。

これから誰が面倒をみるのだろう。
42  名前: 納得 :2016/09/15 15:05
>>1
夜帰ってきて、シモの世話など何から
何まで面倒みなくちゃいけないのなら、
泊まってきてくれたほうがいいって
夫婦間で決めて、それなりに成り立って
いたんだろうね。
それが報道で、生活が一変しちゃった。
やっぱ無理ーってことかね。
43  名前: いたたまれない :2016/09/15 16:03
>>29
>不倫の理由に、自分は体が不自由で子どもの世話もできず、妻が子どもと自分の世話をすることがストレスで不倫したと言ってたけど、これって理由にならないわよね。
>元妻が言うならまだしも。

言う立場ではないかもね。
でも、子供の世話を手伝えないどころか、自分のことまで世話してもらわないといけない立場が辛かったのかな、とは想像できる。
44  名前: おいてけぼり :2016/09/15 16:10
>>43
さらに子どもの方はだんだん世話いらなくなるからね。
45  名前: まだまだ :2016/09/15 16:14
>>1
あれから報告されてたのとは別に
まだまだ浮気相手が出てきて結果聞かされてなかったのも原因でしょ

>離婚されたんですね。
>あれだけの人数と関係をもったのだから納得はします。
>奥様も大変だったと思います。
>
>これから誰が面倒をみるのだろう。
46  名前: 不思議 :2016/09/15 16:29
>>43
それで不倫?
おかしな言い分だよね。
自分の世話もできない人間が不倫か…。
結局不倫相手にも迷惑かけるわけでしょ?
何が言いたいのかわからないな。
とりあえず、こういう時だけ自分は弱者と都合よくいうくだらない男ということだけはわかった。
奥さん、人生やり直せてよかったねとしか思えないわ。
子供たちだって、こんなこと言う父親なんて情けなくて恥ずかしいとしか思えないのでは?


>>不倫の理由に、自分は体が不自由で子どもの世話もできず、妻が子どもと自分の世話をすることがストレスで不倫したと言ってたけど、これって理由にならないわよね。
>>元妻が言うならまだしも。
>
>言う立場ではないかもね。
>でも、子供の世話を手伝えないどころか、自分のことまで世話してもらわないといけない立場が辛かったのかな、とは想像できる。
トリップパスについて





雨続き、バスタオル洗濯どうやって干してる?
0  名前: 秋雨前線 :2016/09/13 23:39
秋雨前線の影響で毎日すっきりしない天気ばかり。

乾燥機がある家は問題ないんでしょうが、うちはそういうの無いので、普通に部屋干し。

皆さんはバスタオル部屋の中でどんな風に乾かしてますか?

長いハンガー売ってるけど、ああいうのあると便利なんでしょうか?

参考に教えてください。
12  名前: 突っ張り棒 :2016/09/15 11:08
>>1
洗面所に突っ張り棒を壁から壁にかけてそこに干してる。
除湿機はないので、換気扇まわしっぱなし。
13  名前: エアコン :2016/09/15 12:16
>>1
百均に売ってるジーパンを干すようなハンガーにかけて、
エアコンの風があたるところに吊るしてます。
家はたまたまエアコンの風の通り道に出窓があるので、
そこのカーテンレールに吊るすとちょうどいいです。
エアコン代はかかるけど仕方ないかな。
14  名前: 部屋干し :2016/09/15 15:31
>>1
どう表現していいかわからないけど、ハンガー掛けのようなもので、タオルや下着等を干して、扇風機強で風当てて干してます。
けど、ジーンズなどなかなか乾かないものは干せないので、いい加減一度すっきり晴れて欲しい。

>秋雨前線の影響で毎日すっきりしない天気ばかり。
>
>乾燥機がある家は問題ないんでしょうが、うちはそういうの無いので、普通に部屋干し。
>
>皆さんはバスタオル部屋の中でどんな風に乾かしてますか?
>
>長いハンガー売ってるけど、ああいうのあると便利なんでしょうか?
>
>参考に教えてください。
15  名前: 除湿機最高 :2016/09/15 15:52
>>1
>秋雨前線の影響で毎日すっきりしない天気ばかり。
>
>乾燥機がある家は問題ないんでしょうが、うちはそういうの無いので、普通に部屋干し。
>
>皆さんはバスタオル部屋の中でどんな風に乾かしてますか?
>
>長いハンガー売ってるけど、ああいうのあると便利なんでしょうか?
>
>参考に教えてください。

除湿機はそんなに高くないし、パリパリに乾くからお買い得でした。
小さい部屋(ウチは洗面所)を締め切ると効果絶大です。
浴室乾燥もありますが、こっちがイマイチで。
除湿機は小型なら安いのもあるし、電気代もそんなに掛からないです。
時々押し入れの前で回したりもします。
どっさり取れる水分を見て「この子お仕事してるわー」と感じます。お勧めですよ。
16  名前: 水とりぞうさん :2016/09/15 15:56
>>15
うん。
除湿機買う前は水とりぞうさん買って押し入れに入れたりしてたけど、除湿機の水の溜まり具合を見てホントあんなの買っててバカみたいだと思ってしまった。
トリップパスについて





このパート、条件は良い?
0  名前: どうなのか :2016/09/13 18:22
今年の1月に46歳で採用されました。

良いところ…車通勤OK、5分、事務で
基本座り仕事。9-13時の短時間、有給あり。

良くないところ…週5勤務、祝日も休みなし
年末年始は30〜2日までしか休みなし。
時給930円

希望は週2〜3なので、他探したいと思いつつ、
ここのパートスレ読むたびに恵まれてるのか?
と、思い止まっています。

事務しかしてこなかったので、立ち仕事に
自信はないけど、興味はあります
7  名前: 良いと思うけど :2016/09/14 23:18
>>1
一番大事なのは人間関係だと思うよ

その条件で人間関係も穏和なら
スッゴくいいパート条件では?
8  名前: 、ヲ、ア、ハ、、 :2016/09/14 23:25
>>1
サ荀ハ、鬘「
ナレニ?ヒニ?ル、マタ萃ミ、ヌ
オ「セハ、ャ、「、?ォ、鬢筅ヲセッ、キタオキ釥荀ケ、゚、ャ、ロ、キ、、、ホ、ヌシア、ハ、、、ヌ、ケ。」
9  名前: 53 :2016/09/14 23:31
>>1
40代で事務で有休があるっていうだけで充分好条件だと思う。

もちろん自分なら「毎日短時間より週2−3日で長時間働く方が良い」「祝日は休みたいし、年末年始は29-3で休みたい」「毎日短時間なら9-13より13-17の方が良い」とかあるけど、そんなとこ雇ってくれないや。というか事務というだけで無理かも。

時給930円は良くないところなの?事務なら割と良いと思うけど。派遣と比べちゃ駄目よ。
10  名前: ノ眛フ、マ :2016/09/14 23:51
>>1
ホノ、、セ?ォ、ニ、ォ、鮠。、隍皃?筅👃タ、ネサラ、テ、ニ、ソ、?」
フフヌ、、ヘ。」
11  名前: お子さんの年齢は? :2016/09/15 15:47
>>1
お子さんが大きいなら物足りないけど、小学生位なら丁度良い仕事かも。
46歳で事務はありがたいと思う。
トリップパスについて





窓を閉め切る娘と閉所恐怖症の私
0  名前::2016/09/13 13:13
虫を異様に怖がる中学生の娘がいます。

こんなに涼しくなって、冷房も必要無くなり、窓を開けると気持ちの良い季節になっても家中閉めまくります。

私は、家中の窓を開けて家の中が外のごとくビュンビュン風が通り抜けるのが好きなのに、娘は心底嫌がる。

締め切るとやはりまだ暑いですよね。だけど冷房をつけると寒い。

娘が見ていない隙にそっと窓を開けているのですが、私がトイレから戻ってくるとしまっています。

私閉所恐怖症なんです。
電車とか、バスとか乗れません。

だから娘に「そんな事してたらお母さんは又パニックになるよ!」と言うと、ベソかきながら「私こそ我慢してたらノイローゼになる」と言われました。

どうしたらよいでしょう。

窓を存分に開けられる様に、マンションの高層階に住んだというのに、何でこんなに締め切らないとダメなのか・・・

こんな人はいますか?
34  名前: 主です :2016/09/15 14:52
>>1
レスありがとうございます。

虫、いませんか?皆さんのお宅は、、
田舎じゃないのですが、前が大きな公園だからか入ってきます。
驚く事にカマキリが玄関前に居た事もある。
蜂だっています。
蜂はもしかして高い所の方が居るのでしょうか。

10階以上の方から蜂の話はよく聞きますが、下の階の人からは聞かない様な気がします。

パニックは本当ですよ。
勝手なものでダメな事と大丈夫な事があります。
以前、苦しくなって電車のホームでずっと待っていた際、こちらで嘆いたスレ、覚えている方はいらっしゃいませんか?タクシーで帰りなよと励まして頂いて本当にありがたかったです。

なぜ嘘だと思われるかわかりませんが、娘に愛情が無いなんてとんでもない。 ただ、私は窓を思い切り開けたいのと、小さな虫で騒ぐ娘に困っています。
うちのマンションに換気システムは無い様です。
20階以上の方のお宅に上がらせて頂いた事がありますが、窓を開けてましたよ?
大きな窓ではないですが、バルコニーに面した窓は開けられます。強風にならない角度で作られているみたいです。

バルサンは荷物があるから炊くのは大変だし、又入って来そうです。
でも、ちょっと網戸を見直してみて、虫退治グッズを探して来ます。
娘に自分で退治させてみます。
35  名前: 臭すぎ :2016/09/15 15:09
>>34
バザーもこれも臭すぎ。
嘘が嘘になり切れないところがバカっぽい。
36  名前: バザー? :2016/09/15 15:11
>>35
>バザーもこれも臭すぎ。
>嘘が嘘になり切れないところがバカっぽい。

バザー?
何?それ。
今日他スレでもツリだ、作り話だと言いまくる人がいるけどあなたね?
37  名前: ナイトスクープ :2016/09/15 15:17
>>34
>娘に自分で退治させてみます。

あったわー、荒療治。
ナイトスクープで小学校の理科の先生に内定した新卒男性。
虫が大っ嫌いですごい怖がり。ゴム製の虫ちょっと見せただけで腰抜かしてた。これではいかんとナイトスクープに依頼。荒療治でなんとか触れるようになった。
38  名前: 怖い :2016/09/15 15:22
>>36
幻覚幻聴があるのかな?
言っている事がスレと無関係で怖いよ。
最近こんな人が増えたね。ここは高齢化してるからかもね
あ、でも同じ人か キチガイは


>>バザーもこれも臭すぎ。
>>嘘が嘘になり切れないところがバカっぽい。
>
>バザー?
>何?それ。
>今日他スレでもツリだ、作り話だと言いまくる人がいるけどあなたね?
トリップパスについて





どんな動物好きですか
0  名前: アニマル :2016/09/13 12:59
飼う飼わないは別として、何が好きですか?
私は基本的には犬が好きだけど(それも雑種)、子供時代ライオンを飼いたかったです。野生のエルザを読んだせいです。馬も飼いたかったです。
実際には無理な話ですが、願望です。
動物全般好きなんです。
実際は臭かったりするんですけどね。
21  名前: 北米 :2016/09/15 13:10
>>1
コヨーテが好きです。
留学先で
「夜外に出るときはコヨーテに気を付けて!」
と言われてから、怖いけど気になる動物です。

好きな動物はと聞かれると真っ先に浮かびます。
22  名前: 猫とうさぎ :2016/09/15 13:25
>>1
>飼う飼わないは別として、何が好きですか?
>私は基本的には犬が好きだけど(それも雑種)、子供時代ライオンを飼いたかったです。野生のエルザを読んだせいです。馬も飼いたかったです。
>実際には無理な話ですが、願望です。
>動物全般好きなんです。
>実際は臭かったりするんですけどね。

でも、うちは私も息子も動物の毛の
アレルギーあって家で飼えない。近くで見るぶんには問題ないけど。

猫は近所のノラちゃん見て癒されるし。
うさぎはたまに大久野島行って沢山のうさちゃん見てエサあげて満足。
23  名前: あら :2016/09/15 13:32
>>20
ひつじ牧場で子羊と戯れてから
ジンギスカンを食べるよね?
24  名前: いいなあ :2016/09/15 14:33
>>21
>コヨーテが好きです。
>留学先で
>「夜外に出るときはコヨーテに気を付けて!」
>と言われてから、怖いけど気になる動物です。
>
>好きな動物はと聞かれると真っ先に浮かびます。

北米にいかれたんですか。
シートン、大好きだったんで、アライグマやらノブタやら野生馬やらに会いたかった。もちろんオオカミにもね。
25  名前: 10アゥ :2016/09/15 15:08
>>16
>・、・👄ウサ、サマ、皃ソ、鯑サ、ャ、ハ、👃ヌ、篁・、ュ、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」


ニア、ク、ヌ、ケ。」
・、・👄ウ、簗クトサ、箚トーヲ、、、ヌ、ケ。」

・ユ・ッ・愠ヲサヲ、ウ、ネ、ヒニエ、?゙、ケ、ャ
コ」、ホサメ、ソ、チ、ホタ、マテ、ヌシ??ユ、ヌ、ケ。」
トリップパスについて





マ。釉、ホニ👰‍♀️ナケメ
0  名前: ノン、、 :2016/09/12 03:29
ナケメ、ヌ、篁トア。、ヒ、ハ、??ハ、ニ。「テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ。」、ウ、?テ、ニ、筅ホ、ケ、エ、ッノン、ッ、「、熙゙、サ、ォ。ゥ
37  名前: ネットもじわじわ :2016/09/15 14:48
>>36
最近 ネットニュースに知らない中韓タレントの結婚とか出産とかが上がってるんだけど、

中韓タレントの動向を知りたい人が日本語のネットニュースで見ているのだろうね。


じわじわ乗っ取られてるよ。
38  名前: あら〜 :2016/09/15 14:52
>>1
党代表、蓮舫に決まったけど
この流れでやっていけるのかな。

二重国籍問題で騒がれる以前に投票を終えてた地方の党員から苦情は出ないのかな。
39  名前: きっと :2016/09/15 14:54
>>38
あの党は二重国籍者が異様に多いんじゃないかな〜。
40  名前: 好機会 :2016/09/15 14:58
>>39
これを機に、


あの党は 「外国人の党」 という認識が深まればいいね。
41  名前: 便乗パロディ :2016/09/15 15:00
>>4
2位じゃ駄目なんですか?

2つ(持ってるの)駄目なんですか?
トリップパスについて





ドジョウ
0  名前::2016/09/14 17:24
ツイッター画像。
真空パックの3本入り活き締めドジョウ
「ごく稀に生き返る場合がございます」が下に小さく書いてある。
密閉してあるのに、そうなったらちょっと恐怖だ。
1  名前::2016/09/15 14:39
ツイッター画像。
真空パックの3本入り活き締めドジョウ
「ごく稀に生き返る場合がございます」が下に小さく書いてある。
密閉してあるのに、そうなったらちょっと恐怖だ。
2  名前: 柳川 :2016/09/15 14:42
>>1
それ見ました。

お鍋にポーンと入れたのに
1匹だけ豆腐の中にもぐったりして。
3  名前: ふなっこ :2016/09/15 14:42
>>1
なにそれ?見たことない。
そんなもの売ってるんだ。。。。
4  名前: 、ス、?マ、ヘ :2016/09/15 14:45
>>1
、ネ、熙「、ィ、コ。「オ鈺爨熙ホアツヘム、タ、ォ、魏ツソエ、キ、ニ。」
5  名前: シツクウ :2016/09/15 14:48
>>1
39ノ、ヌ网テ、ニ、ュ、ニ。「ソ螟ヒフ皃キ、ニク。セレ、キ、ニ、?ーイ隍筅「、テ、ソ。」
タク、ュハヨ、鬢コ。」、ソ、タセミ、?サ、ニ、筅鬢テ、ソ。」
トリップパスについて





子供の好きな昭和歌謡曲
0  名前: トップ10 :2016/09/14 03:58
今、子供、若い人達の間で昔の歌謡曲が
流行ってるってみたい。

インタビューで
今の歌より歌いやすいのと
歌詞がストレートで良いみたいな事言ってました。

因に我が家の中一男子は
君は薔薇より美しいをたまに口ずさんでいます!

お宅のお子さんは何が好きでか?
12  名前: ほおぉ :2016/09/15 07:57
>>1
>今、子供、若い人達の間で昔の歌謡曲が
>流行ってるってみたい。
>

そうなんだー!
中二の息子の同級生で、やたら昭和のポップスに詳しい子がいるみたい。
いつも、キャンディーズの「年下の男の子」とか口ずさんでいるって。

うちの子もいきなり、
♪格子戸を〜くぐりぬけ〜♪
のフレーズだけを歌っているときがあります。

「赤いスゥートピー」も彼らにしてみれば、
昭和歌謡なのよね。
13  名前: イソオ、、ヒ・ト・ワ :2016/09/15 08:04
>>8
>イ?。、ォ、ア、ホ。。・?ヌ・」・ェ

、ソ、皃ニイホ、ヲヘヘサメ、ャホノ、ッハャ、ォ、?スクス、ヌ、ケ、ヘ。」
14  名前: ダバダダバダバ :2016/09/15 13:54
>>1
以前は、朝はZIPをつけたたんですが
最近は朝チャンをつけています。

朝チャンのテーマ曲が「恋とマシンガン」なんですが
たしかZIPでも「恋とマシンガン」が使われてました。
「裏番組で同じ曲使っていいの??」と首をかしげてましたが
たまにダバダバ一緒に歌ってます。

今朝もダバダバ歌っていたので
横から私が「ドーアのー向こうー気づかないで〜」と
ウィスパーボイスで続けてやったら

「そういえばこの人の声ってセカオワの深瀬ににてるよねー」
と言ってました。
うちの子があんまり古く感じないのはそのせいなのかな。
15  名前: 14 :2016/09/15 13:56
>>14
あ、昭和じゃなかったでした。
失礼しました。
16  名前: ノ?ゥ、チ、フ :2016/09/15 14:41
>>1
ーヒアヲアメフ遉ホCM、ヌ。「・筵テ・ッ・👃ネオワツ熙ィ、ャノ💦ゥ、チ、フイホ、テ、ニ、?ヌ、キ、遉ヲ。」
、「、ホイホ、ヲ、チ、ホフシ、ャケ・、ュ、ヌ、ヘ。「、ウ、?ホセセナトタササメ、ャイホ、テ、ニ、ソ、👃タ、隍ネマテ、キ、ソサ👻ャ、「、?」
トリップパスについて





子供の好きな昭和歌謡曲
0  名前: トップ10 :2016/09/13 04:54
今、子供、若い人達の間で昔の歌謡曲が
流行ってるってみたい。

インタビューで
今の歌より歌いやすいのと
歌詞がストレートで良いみたいな事言ってました。

因に我が家の中一男子は
君は薔薇より美しいをたまに口ずさんでいます!

お宅のお子さんは何が好きでか?
12  名前: ほおぉ :2016/09/15 07:57
>>1
>今、子供、若い人達の間で昔の歌謡曲が
>流行ってるってみたい。
>

そうなんだー!
中二の息子の同級生で、やたら昭和のポップスに詳しい子がいるみたい。
いつも、キャンディーズの「年下の男の子」とか口ずさんでいるって。

うちの子もいきなり、
♪格子戸を〜くぐりぬけ〜♪
のフレーズだけを歌っているときがあります。

「赤いスゥートピー」も彼らにしてみれば、
昭和歌謡なのよね。
13  名前: イソオ、、ヒ・ト・ワ :2016/09/15 08:04
>>8
>イ?。、ォ、ア、ホ。。・?ヌ・」・ェ

、ソ、皃ニイホ、ヲヘヘサメ、ャホノ、ッハャ、ォ、?スクス、ヌ、ケ、ヘ。」
14  名前: ダバダダバダバ :2016/09/15 13:54
>>1
以前は、朝はZIPをつけたたんですが
最近は朝チャンをつけています。

朝チャンのテーマ曲が「恋とマシンガン」なんですが
たしかZIPでも「恋とマシンガン」が使われてました。
「裏番組で同じ曲使っていいの??」と首をかしげてましたが
たまにダバダバ一緒に歌ってます。

今朝もダバダバ歌っていたので
横から私が「ドーアのー向こうー気づかないで〜」と
ウィスパーボイスで続けてやったら

「そういえばこの人の声ってセカオワの深瀬ににてるよねー」
と言ってました。
うちの子があんまり古く感じないのはそのせいなのかな。
15  名前: 14 :2016/09/15 13:56
>>14
あ、昭和じゃなかったでした。
失礼しました。
16  名前: ノ?ゥ、チ、フ :2016/09/15 14:41
>>1
ーヒアヲアメフ遉ホCM、ヌ。「・筵テ・ッ・👃ネオワツ熙ィ、ャノ💦ゥ、チ、フイホ、テ、ニ、?ヌ、キ、遉ヲ。」
、「、ホイホ、ヲ、チ、ホフシ、ャケ・、ュ、ヌ、ヘ。「、ウ、?ホセセナトタササメ、ャイホ、テ、ニ、ソ、👃タ、隍ネマテ、キ、ソサ👻ャ、「、?」
トリップパスについて





蓮舫じゃない
0  名前: 結局 :2016/09/14 11:12
何なんですか?

他に人材がないのかね。
1  名前: 結局 :2016/09/15 14:34
何なんですか?

他に人材がないのかね。
2  名前: 適材適所 :2016/09/15 14:40
>>1
サポーターって外国人でもなれるんでしたっけ?
他の候補者も日本人じゃない気がするけど。
自民よりの私にはR4でいいと思います。
きっとまた、何かしてくれるさ。
トリップパスについて





最近の模試結果
0  名前: 樹剣 :2016/09/14 10:32
東工大→E
千葉大→E
首都大→E

これでもあきらめないって。
難関ばっかり書きすぎでしょ、て言えなかった。
6  名前: あの :2016/09/15 10:20
>>4
>というか、国立失敗するとマーチ無理、日東駒專ありがとう、大東亜帝国当然、というのが身に沁み始めている。

どういう意味か気になる。
よかったら教えてください。
うちはまだ少し先の話だけど(中3)。
7  名前: 2番さんに同感 :2016/09/15 10:45
>>1
模試って私立も書けるよね?
そこでAとまでは行かなくてもBかCがあればいいんじゃない?

国公立はどうしても最低基準が高いからさ。
8  名前: 大阪人 :2016/09/15 12:43
>>4
>というか、国立失敗するとマーチ無理、日東駒專ありがとう、大東亜帝国当然、というのが身に沁み始めている。


これわかる。
大阪だけど、長男がまさにこれ(同等レベル)
だったわ。
9  名前: てことは、 :2016/09/15 13:22
>>8
>>というか、国立失敗するとマーチ無理、日東駒專ありがとう、大東亜帝国当然、というのが身に沁み始めている。
>
>
>これわかる。
>大阪だけど、長男がまさにこれ(同等レベル)
>だったわ。


早慶あたりの私大志望なら、そのためだけに絞ったほうがいいってことかな。
ヘタに国公立に手出すのは焙八取らずになるってこと?
10  名前: んー :2016/09/15 14:31
>>1
>東工大→E
>千葉大→E
>首都大→E
>
>これでもあきらめないって。
>難関ばっかり書きすぎでしょ、て言えなかった。
トリップパスについて





パートの探し方
0  名前: 50母 :2016/09/13 20:42
子供がそれぞれ高1と中1になったので、パートを探し始めたのですが、高1(息子)の子供は駅までバスで30分かかり、学校まで90分の通学時間になります。

娘は中学まで2キロあり、毎日ヘトヘトで、戻ってから塾に行くために、バスに乗って行くのは疲れる為、車になっています。

たまにですが不意な発熱で早退した時に駅まで車で迎えに行ったり、中1(娘)の塾の送迎で週2回は夕方はパートは入れられません。

もう高校生や中学生になったのだから、子供たちに頑張ってもらって、パートに出ると思っていたのですが、実際は、手がかかります。

子供の事の世話をして、パートされている方はどのようなパートをされていますか?

時間の組み方が知りたいです。
宜しくお願いします。
42  名前: そうかしら? :2016/09/14 23:00
>>41
土日祝日の昼間、オッケーなら
あると思うけど。
43  名前: そうよね :2016/09/14 23:06
>>42
うん、飲食店やサービス業なら、土日祝日の昼に勤務できて、お子さんが、ある程度大きいなら、採用されやすいと思う。
44  名前: 5社お祈りされた :2016/09/14 23:15
>>1
中2と小4の子どもがいます
下の子の習い事の送迎に間に合うように
4時上がりにしてもらっています。

募集は9時5時、週3日からOKとなっていましたが
面接で家庭の都合などを話して
4時上がりにしてもらいました。
これはいいなと思うしごとがあったら、
時間の交渉をしてみてはどうですか?

私は時間のワガママをいってるので5社おちています。
それでもうちで働いてくださいといってくれる会社はあるので
落ちるのは当たり前な感じで当たってみてはどうでしょう。
45  名前: そうだよね :2016/09/14 23:21
>>44
>中2と小4の子どもがいます
>下の子の習い事の送迎に間に合うように
>4時上がりにしてもらっています。
>
>募集は9時5時、週3日からOKとなっていましたが
>面接で家庭の都合などを話して
>4時上がりにしてもらいました。
>これはいいなと思うしごとがあったら、
>時間の交渉をしてみてはどうですか?
>
>私は時間のワガママをいってるので5社おちています。
>それでもうちで働いてくださいといってくれる会社はあるので
>落ちるのは当たり前な感じで当たってみてはどうでしょう。

条件が合うところを探せばいいのだからね。
合わなければ次行こ!でいいよね。
46  名前: 敬語でね :2016/09/15 13:58
>>1
どんなに若い上司でも敬語でね。
そう考えると同じような年齢の人が居る職場の方が良いよ。社食とか?
トリップパスについて





はなちゃんを救う会
0  名前: きりがないけど :2016/09/13 22:09
興味があったら検索してみて下さい。

たまたま知ってしまった以上
私にできることは
少額の募金と拡散することぐらいだったので。

こういうのを見るたびに
国内で移植手術が出来るようになれば・・とせつなく思う。
15  名前: はあ :2016/09/15 10:14
>>1
子供が幼稚園の時に募金募集のチラシが入ってたけど、
一人の子供のために募金はしない主義なので、
やらなかった。
今後もやるつもりはない。
自分の命が危ないときに募金もしないしね。
16  名前: 自分の子だとねー :2016/09/15 11:28
>>15
>子供が幼稚園の時に募金募集のチラシが入ってたけど、
>一人の子供のために募金はしない主義なので、
>やらなかった。
>今後もやるつもりはない。
>自分の命が危ないときに募金もしないしね。


自分の命の時はもちろんしないでしょ。家族にも断わるよ。

でも自分の子が重い病気をもって生まれてきて、助かる手段が移植だけだったら募金を考えてしまうわ。たぶん。
17  名前: 子供は :2016/09/15 11:35
>>1
子供の事に限り、知れば僅かですがしてます。
大人はしません。

私の兄が幼くして亡くなる前に輸血が必要になった際、隣街の人までが駆けつけてくれたらしい。
亡くなったけど、沢山の人に助けられた思いは子供にも伝わると母が言ってたからするようにしてます。
18  名前: 顰蹙もの :2016/09/15 12:17
>>1
この子が助かる陰で、順番を待っていたアメリカの子が
助からないんだよね。
それ考えると募金は出来ないよ。

それにただでさえ少ない外国人向けの移植枠を
金に物を言わせた日本人が独占するから
世界中から顰蹙を買ってるんだってね。
本当は医療技術が発達していない国の人たちを助けたいのに。
少しでも日本人を減らそうと移植費用をつり上げたけど
それでもお金をかき集めてやってくるって。
このままじゃアメリカもドイツとかのように
日本人の移植お断りにしちゃうかもね。

日本も高い医療技術は持ってるんだから
自国の子は自国で助けられるように
法律を変えていくべきだと思う。
19  名前: 信用してないの :2016/09/15 13:50
>>1
>興味があったら検索してみて下さい。
>
>たまたま知ってしまった以上
>私にできることは
>少額の募金と拡散することぐらいだったので。
>
>こういうのを見るたびに
>国内で移植手術が出来るようになれば・・とせつなく思う。

NHKの職員の募金詐偽で叩かれたこともあったし。
私がPTAやってた小学校も募金させるだけさせてドロンした親子居たし。
一切関わらないことにしまてます。
それも含めての天から授かった運命と寿命だと考えています。
募金は自分がしたい募金だけするよ。
盲導犬もするけれど私は介助犬がもう少し広まると良いと思うので、そちらは寄付します。
トリップパスについて





ストレスと寿命
0  名前: 長い :2016/09/14 23:59
以前テレビで、ストレスのある人はない人に比べ寿命が長いと言っていました。
一緒に見ていた子供に、じゃあ母さんは長生きできるねと言われましたがなんか複雑。
ストレス抱えて長生きなんて嫌だなと。
皆さんはどうですか。
3  名前: ・ロ・?゙、ヌ、テ、ォ :2016/09/15 12:32
>>1
、ス、?テ、ニ・ロ・👄゙、ヌ、テ、ォ、ヌクタ、テ、ニ、ソ、荀ト、隍ヘ。」

、「、ホネヨチネ、ホセ👃マクユサカスュ、、、ォ、鬢ハ。ト
4  名前::2016/09/15 12:35
>>1
ご近所さん
嫁姑問題のストレスで
頭に腫瘍が出来たって噂になってた

ストレスが本当の原因かどうかは
わからないだろうと思っても
周りは適当な事言うもんだ


>以前テレビで、ストレスのある人はない人に比べ寿命が長いと言っていました。
>一緒に見ていた子供に、じゃあ母さんは長生きできるねと言われましたがなんか複雑。
>ストレス抱えて長生きなんて嫌だなと。
>皆さんはどうですか。
5  名前: 、ス、?マ。シ :2016/09/15 12:39
>>1
ナャナル、ハ・ケ・ネ・?ケ。「、ク、网ハ、、、ホ。ゥ

、荀熙ャ、、エカ、筅「、?隍ヲ、ハ。ト。ト

、ヌ、ハ、、、ネ・ヲ・ト、ヒ、ハ、テ、チ、网ヲ、陦チ
6  名前: そうそう :2016/09/15 12:40
>>5
適度なストレスは必要らしいよ。
7  名前: 、ロ、ヲ、ロ、ヲ :2016/09/15 12:51
>>1
・ケ・ネ・?ケ、箍??ホサノキ网タ、ォ、鬢ヘ
ナャナル、ハサノキ羮ア、ニウ霏ュイス、ケ、?👃ク、网ハ、、、ホ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2213 2214 2215 2216 2217 2218 2219 2220 2221 2222 2223 2224 2225 2226 2227  次ページ>>