育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
66841:昔のいじめの事件なんだけど覚えてる人いますか?(26)  /  66842:今から錦織バブリンカ戦(38)  /  66843:ばかな質問すみません(2)  /  66844:息子よ、脳みそ交換してやりたい(8)  /  66845:アナログ時代に戻りたい(19)  /  66846:榊原郁恵ちゃん(5)  /  66847:コロッケ蕎麦って昔からあるの??(7)  /  66848:自分の娘と思って(19)  /  66849:ここ最近の楽しみ(10)  /  66850:中山伸弥教授(2)  /  66851:高校生クイズ2016(10)  /  66852:A型女性とB型女性の相性(62)  /  66853:A型女性とB型女性の相性(62)  /  66854:プライドの高そうな頭の悪い男って(5)  /  66855:夜なにしてますか?(7)  /  66856:友人(63)  /  66857:高畑裕太 保釈ではなく釈放(110)  /  66858:娘が家を出るかも(110)  /  66859:賃貸マンションを探すとき(9)  /  66860:賃貸マンションを探すとき(9)  /  66861:寝ても寝ても眠いとき(9)  /  66862:地震ですね(4)  /  66863:地震ですね(4)  /  66864:とと姉ちゃん(32)  /  66865:とと姉ちゃん(32)  /  66866:エンディングノート(18)  /  66867:無くしたか取られたか解らない場合(22)  /  66868:奥さん、これ読める?(15)  /  66869:長文すみません。いらこ(16)  /  66870:何かの障害なのかなあ(28)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2222 2223 2224 2225 2226 2227 2228 2229 2230 2231 2232 2233 2234 2235 2236  次ページ>>

昔のいじめの事件なんだけど覚えてる人いますか?
0  名前::2016/09/08 13:25
あいまいですが


ずいぶん前の話です(10年?15年?)
ある男の子がいじめで自殺しました(たぶん自殺だと思う)

男の子は転校生でした。
新しい学校でいじめられていたけど、前の学校の友達とはうまくいっていていじめられてることを数名の友達に相談していた。
でも、耐えられなくなって命を絶ちました。

そのことがニュースになりいじめた子たちは補導されたんだけど、連行の時に前の学校の子たちがその場に押しかけて
「なぜあいつをいじめた」「あいつが何したんだ」と報道陣の前でも構わず加害者たちを攻めた。



というようなことがあったとも思うのですが、結局加害者たちはどうなったのかと。

その時、思ったんだよね。
いじめって突然起こることで性格が悪いからいじめられるとか暗いからいじめられるとかそういうものじゃないんだなって。
性格が良くても、目だっても目立たなくても、そういったのは全く関係ないんだなって。

その時、私の子どもはまだ小さかったから小学校、中学校、高校と成長していくなかでいつでも可能性があるんだとすごく心配になったのを覚えています。
22  名前: 苛めの原点 :2016/09/10 07:57
>>20
こうやって自分の意見とは違うって言うことから、結局は始まって行くのじゃないかな。
なんか違うよね、やっぱり?私もそう思うって追随する人が出てきて、違うという事を責め始める。
これが苛めの原点だと思うわ。
23  名前: そやな :2016/09/10 08:07
>>18
人とか場合にもよるんよね。
嫌だと言ってもスルーってのは日本の場合多いからね。
騒いだ方が悪い的な風土だし。
そういう所が嫌なんよね〜
それで何か不都合があれば、やっぱりいけないことだと思ったとか。
その時言えよ!ってことあるわ。
やり返し方にもコツがあるんよね。
24  名前: 共感 :2016/09/10 10:03
>>18
>私は虐められっ子だったし、我が子も虐められたことがある。だから思うんだけど・・・虐められる方にも原因があるよ。誰もが虐めに遭うわけじゃないもの。
>
>相手をイラつかせたからと、何より相手に舐められたからターゲットに選ばれてしまったのよ。虐められるのが嫌だったら、「あいつに理不尽なことを言ったら痛い目に遭う」と思わせないと駄目。失礼なことを言われたら必ず怒ること。
>
>魚くんは自分が虐められっ子だったからそう言ったんだと思うよ。それは「虐めてもいい」と言いたいのではなく、虐められっ子に対して、「社会のシステムとして虐めは発生する。君が特別悪いからではなくて。」と言いたいんだと思う。
>
>特別悪くなくても舐められれば虐めに遭う。正論を吐いたって何の役にも立たないから、虐められっ子はどうやったら自分がターゲットから外れるのかを考えなければいけない。誰かが守ってくれるなんて甘い甘い。


イジメられる方にも原因が、とまでは思わないけど、あなたの言ってることは私にはしっくり来ますよ。

どんなにハイテクな時代になっても、害虫すらより進化して生き残るように、イジメも刑罰化したとしてもより狡猾化してなくならないでしょう。
完全に撲滅するには、近未来映画によく出てくるように、生まれた段階で選別してマインドコントロールするしかないようです。

なくならないのなら、防御側が最大の、ここ1番のポテンシャル出すしかない。
もちろん、「逃げ」でもいいんです。
くだらない相手と闘う時間は勿体無い。

社会のスローガンとしては、イジメてる人間よりイジメられてる人間に対して、もっとレクチャー的なものを打ち出したらいいと思います。

孫子の兵法に多勢に無勢の理不尽な戦いに対しての教えがありますよね。
子ども向けの小さなごまかしアドバイスなんかいいから、もっと広く大きな教えをしたらいいのに、と思ってます。
とりあえず、大人になるまでの我慢なのだから、自殺だけは絶対に避けないと。
25  名前::2016/09/10 10:39
>>1
記憶にあるかは一人ですか。

私はTVで見てけっこうな衝撃だったんだけどね。
なくなってしまったのは残念だし取返しもつかないけど、彼のことを思ってくれるこんな良い友達がいてほんとよかった。ほんとに良かったって心底思ったな。
26  名前: キャラ変 :2016/09/10 13:06
>>25
ぼんやりと思いだしたかも。

喧嘩を売っちゃいけない相手に売ったのかなと思った。ちょっと生意気だったり、変に異性に人気がありすぎて嫉妬されたり、まだ自分の地盤が固まっていないのに、面倒なのに目をつけられたのかなと。

それと、虐められるってことに耐性がなかったのかなと思った。それまでが人気者だったから。

自殺とまではいかなくても、それまで人気者や気が強かった子が、虐められっ子に転落する様は何度か見た。同級生の間では敵なしの苛めっ子が上級生の不良グループにボコられた話とか、それまで虐めていた子たちによってたかって復讐されたとか。

そうでなくても、急にキャラが変わる子はいる。それまで過激なところはあるものの優等生の括りだった子が、不良グループに入ってしまって万引きなどに手を染めるようになったとか。おとなしかった子が派手グループに入った途端に強気に出始めたとか。

子育ては最後まで分からない。なんせ、しんだら終わり。良い友人がいたって関係ない。
トリップパスについて





今から錦織バブリンカ戦
0  名前: ぬし :2016/09/09 10:13
ずっと待ってたんだけど、仕事いかなきゃだわ〜
誰か、代わりに熱く応援しておくれ!
34  名前: 行ける! :2016/09/10 10:45
>>1
負けました。
でも、観てないけどきっといい試合したんだろうな。
んー残念。
35  名前: シーーーン :2016/09/10 10:53
>>1
残念・・

チャンコーチ、見捨てないよね。。
36  名前: お疲れ様でした! :2016/09/10 10:55
>>1
いい試合でした!
実力は互角だったと思います!
37  名前: ネット :2016/09/10 10:56
>>1
グランドスラム準決で
日本人が活躍する姿素晴らしいのだ
本当に凄い世界的プレーヤー
錦織
勝てるチャンスがあったから
悔しいけど格好良かった!!




>ずっと待ってたんだけど、仕事いかなきゃだわ〜
>誰か、代わりに熱く応援しておくれ!
38  名前: ぬし :2016/09/10 12:26
>>1
昼休みです。

負けたかあ〜〜〜〜

残念・・・・
せっかく一番良い画質で録画してたのに・・

ワウリンカのショットが炸裂したのかなあ。
たまにぽろっと負けたりするけど、やっぱり
大舞台に強いなあ。
バックハンドは超一級よね。物凄く体幹強そう。

次はデビスカップですかね!?
諦めずに応援するぞ〜
トリップパスについて





ばかな質問すみません
0  名前::2016/09/09 13:49
ばかな質問なんですが、パート事務を始めました。
10人いる総務部です。
みんな正社員、私だけパートです。
みんなは8時から出社。終わる時間4時半です。
私9時出社。終わる時間2時。
おはようございます。
お先に失礼します。
って挨拶は一人一人に言った方がいいと思いますか?
帰る時も隣の席の人にだけ声かけたらいいんでしょうか?
え。あの人声かけずに帰ったのって思われない為には一人一人に声かけるべき?
1  名前::2016/09/10 12:01
ばかな質問なんですが、パート事務を始めました。
10人いる総務部です。
みんな正社員、私だけパートです。
みんなは8時から出社。終わる時間4時半です。
私9時出社。終わる時間2時。
おはようございます。
お先に失礼します。
って挨拶は一人一人に言った方がいいと思いますか?
帰る時も隣の席の人にだけ声かけたらいいんでしょうか?
え。あの人声かけずに帰ったのって思われない為には一人一人に声かけるべき?
2  名前: よくわからないけど :2016/09/10 12:07
>>1
立ち上がる時に隣の人に声かけて、出て行く時にドアのところで大きめの声で全員にお先に失礼しまーすって明るく声をかければ良いのでは……?
トリップパスについて





息子よ、脳みそ交換してやりたい
0  名前::2016/09/07 22:57
だめだめ息子。
部活が忙しいのはわかる。
だったら少しの時間を最大限有効に使えば、どれだけ成績上がるかなぜわからん?

なぜ休憩してから(休憩が何時間とか)するといってなかなか取り掛からないのだ。

今日は警報出て休校。
こういう時こそ勉強できるじゃないか。
部活も休みなんだから。

仕事から帰宅すると、まったくもって勉強していた形跡はなにひとつない。
テレビを消して急いで二階へ行く姿。

夏休みもそう。
午後練や朝練のときは、それまでの時間や帰宅してからの時間を有効になぜ使わんのだ?

空き時間をきっちり有効に使えばどれだけ成績上がったんだろうなと思う。
脳みそ交換してあげたいくらい。

夜は夜で、やるやるといってちょっとしたらすぐ休憩してそのうち眠くなる。

テスト前の休日、なぜ朝早くから必死で勉強しないのか不思議で仕方がない。
えー。
眠いー。
とゴロゴロしてる姿が信じられない。
私の脳と交換したら相当がんばるのにな。

やる気スイッチある子とない子。
何が違うんだろうね。
4  名前::2016/09/08 18:25
>>1
自分のを変えたいわ。

どうしてみんなあんなに賢いんだろ・・・・。
5  名前: 目標! :2016/09/08 18:32
>>1
目標だよ、目標。

部活は頑張れる子なんでしょう?
ひと度目標ができれば、きっと頑張るよ〜

脳みそ交換するまでもないよ。(笑)
6  名前::2016/09/10 10:06
>>5
そうなんですよね。
部活は頑張ってるんだけどね。
本業を頑張ってほしい。
欲張ってはいけないんだけどね。
本業は勉強なんだから。
やる気スイッチ売ってたら、こんな子供の親は殺到して買うでしょうね。
7  名前: へえ :2016/09/10 10:12
>>1
主さんて頭良いんだね。

わたしはスレのように頭ではわかっていても半分も実行できないから息子さん寄りかも。
あ〜やんなきゃ〜って思ってても体が動かない・楽しい方に流れてしまう。
大人になってから学生時代よりは随分マシになった気はするけど。学生時代は息子さんと同じ感じだったな。
主さんは学生時代・現在も、いくら疲れてても頭で「こうすべき!」って思った事は即実行できるタイプなんだね、羨ましい。
8  名前: わかるわー :2016/09/10 11:52
>>1
部活は一生懸命で、それなりの成績も残してるだけに、それをすこーしでも良いから勉強に向ければと思うんだけど・・・

家の子の場合、授業を真面目にうける訳でもなく(ぽーっとしてる)宿題は答え丸写し、自学などありえない。そこまでのノー勉なのに、そこそこの成績を取ってくる。

だから、本人に危機感が全くない。

先生にもびっくりされる。
「ちょっと勉強すれば地域のトップ校に行けるのに」
先生、それは無理ってもんですわ。

何でもそこそこ出来るもんだから、ハングリー精神とか全くない。
悔しい思いをしたことが無いから。

きっと社会に出てからガツンとやられるんだろうなぁ・・・
そこから這い上がれるかどうか。
トリップパスについて





アナログ時代に戻りたい
0  名前::2016/09/08 16:02
確かに何でも便利になった。
でも、もういっぱいいっぱい。
子供が独立したらガラケーに戻したい。
コンセントをさすだけで使える家電がいい。

ああ、でも年取ったらネットで買い物した方がいいのか・・・。
ともかく、これ以上進化したら訳が判らなくなる。


りゅうちぇるとあんりだったか、アナログ時計読めないと何かで読んだが・・・。
15  名前: そう? :2016/09/09 23:08
>>1
今は便利で快適よ〜
若い時にこの時代を過ごしたかったわ。
16  名前: 依存 :2016/09/10 00:41
>>1
>確かに何でも便利になった。
>でも、もういっぱいいっぱい。
>子供が独立したらガラケーに戻したい。
>コンセントをさすだけで使える家電がいい。
>
>ああ、でも年取ったらネットで買い物した方がいいのか・・・。
>ともかく、これ以上進化したら訳が判らなくなる。
>
>
>りゅうちぇるとあんりだったか、アナログ時計読めないと何かで読んだが・・・。

私なんてネット依存症。
自分の子供は社会人。
学校に通ってる子は勉強しなければならず、このネットの
誘惑に打ち勝つのは大変だろうなと日々考える。
17  名前: 時代が… :2016/09/10 06:30
>>12
ギャートルズは青の時代より昔だと思うわ。
18  名前: ターシャ :2016/09/10 07:50
>>1
ターシャ・テューダーさんのような暮らし。
とっても憧れるけど、実際にはわたしには無理だと思う。

ターシャさんのような暮らしをして生活の知恵を持っていた祖母に、もっといろんなことを教えてもらえば良かったと今更後悔しています。
19  名前: 子だぬき :2016/09/10 11:02
>>17
> ギャートルズは青の時代より昔だと思うわ。
>

「原始の時代は〜・・・」のくだりへの横レスのつもりだったの。

青の時代は未読なので読んでみようかな〜
トリップパスについて





榊原郁恵ちゃん
0  名前: 姑目線 :2016/09/08 23:31
サワコの朝に出てた。

昔から垢抜けはしないけど、人柄の良さがにじみ出ていて、癒される感じで、1番ではないけど好感を持てるアイドルだったなぁ。

息子のお嫁さんに来てほしいタイプ。

皆さんはどんなお嫁さんが良い?
1  名前: 姑目線 :2016/09/10 08:00
サワコの朝に出てた。

昔から垢抜けはしないけど、人柄の良さがにじみ出ていて、癒される感じで、1番ではないけど好感を持てるアイドルだったなぁ。

息子のお嫁さんに来てほしいタイプ。

皆さんはどんなお嫁さんが良い?
2  名前: え? :2016/09/10 10:23
>>1
榊原郁恵って姑側の人では?

相当の年ですよね?

わたしは豊田エリーちゃん。
3  名前: ひるなんです :2016/09/10 10:27
>>1
ミトアナみたいな子が良いな。
一緒に食べ歩きしたい笑
楽しい気分にさせてくれそうだし、賢そうだし。
4  名前: 目覚まし :2016/09/10 10:33
>>1
とりあえず朝に壊滅的に弱い男なので、共働きで家事分担するにしても朝だけはあきらめて起こしてくれる心の広い人なら他に何も言いません。
できれば仕事の時だけじゃなくて、趣味で一人で出かける時も起こしていただけると幸いです。

子どもにはプロポーズの時必ず「俺は朝が弱くて一人で起きられないけど、一生起こしてくれる覚悟がある?」って聞くように言っている。
5  名前: お〜 :2016/09/10 10:50
>>2
>わたしは豊田エリーちゃん。

彼女はいいね〜
トリップパスについて





コロッケ蕎麦って昔からあるの??
0  名前: 未経験 :2016/09/09 13:27
私がコロッケ蕎麦と言うメニューを知ったのはここ3,4年だと思います。
でも実際蕎麦屋でオーダーしたことも見たことも無いんですよね。

昨日もあるドラマに出ていたんです。
これは昔からあるものなんでしょうか?

天ぷらがあるんだから、コロッケもありなんでしょうが、私はやはりコロッケはサクサク食べたいな・・と思ってしまいます。
3  名前::2016/09/10 08:39
>>1
私が子供の頃からある
立ち食いそばでは定番じゃないかな〜
注文はした事ないけどね。
4  名前: 作る :2016/09/10 08:47
>>1
駅の立ち食いそばのメニューとしては1980年代からあった気がする。トッピングのあげものの中に天ぷらに混ざっておかれていた。

普通の蕎麦屋では見かけたことないです。

私は好きなのでたまに作って食べる。そばにつける天ぷら揚げる時冷凍コロッケ一緒に揚げるだけ。
あれはコロッケがサクサクからもろもろに変化するところが美味しい。まあ、好き好きだけど。
5  名前::2016/09/10 09:08
>>2
>富士そばとかの立ち食い蕎麦のメニューにはあるけど、高級な蕎麦屋にはなさそう。
>ない店が多いかも。
あの店にあるんですね。

都内勤めしていたころ、会社最寄駅にもありました。
でも入った事が無かったんです。
6  名前: 関東主流 :2016/09/10 09:14
>>1
検索してみたけど、関東の立ち食い蕎麦屋ではよくあるけど、他の地域ではないって。

本当なの??
関東以外の方いかがですか?

上にある、富士そばも関東にしかない店みたいですよね。
7  名前: カルビ :2016/09/10 10:42
>>6
>検索してみたけど、関東の立ち食い蕎麦屋ではよくあるけど、他の地域ではないって。
>
>本当なの??
>関東以外の方いかがですか?
>
>上にある、富士そばも関東にしかない店みたいですよね。


福岡は蕎麦よりもうどんが主流ですが、コロッケうどんもコロッケ蕎麦も見たことありません。


関東圏ではなじみがあるということは知っています。
どこで知ったかは覚えていませんが、知ってびっくりしたことは覚えています。


こちらではごぼう天や魚のすり身だけを丸く揚げた丸天がありますが、これらは他の地域では見かけないようですね。
トリップパスについて





自分の娘と思って
0  名前: 駄のようでそうでない :2016/09/09 18:23
そういう状況(息子結婚も含む)になって、その時はそう思うだろうけど、恐らく続かないよね。
15  名前: 意味違う :2016/09/10 09:59
>>1
>そういう状況(息子結婚も含む)になって、その時はそう思うだろうけど、恐らく続かないよね。

娘と同じように愛情を持つという意味で、
娘と同じように小言を言ったり叱ったりという意味じゃない。
だからこそ難しいんだよね。
16  名前: です。 :2016/09/10 10:12
>>15
>>そういう状況(息子結婚も含む)になって、その時はそう思うだろうけど、恐らく続かないよね。
>
>娘と同じように愛情を持つという意味で、
>娘と同じように小言を言ったり叱ったりという意味じゃない。
>だからこそ難しいんだよね。

そうそう。
だけど大抵の場合「娘同様、こっちの好き勝手にさせてもらうわよ」になるからもめるんだよね。
こっちは娘のように反抗できないんだから、きちんと他人として尊重してほしいわ。(そして私はちゃんと他人のお嬢さんとして尊重したいと思っているよ。)
17  名前: ハクサ嵂ス、ア :2016/09/10 10:28
>>14
>磁。ヲ嫉痔爾痔汐痔縞痔示
>
>失縞vs軸蕊
>
>磁耳磁舎磁。ヲ嫉痔写七痔痔汐痔執痔酌痔嫉痔


クネ、ャ失縞、ヌイヌ、ャ軸蕊、ヒ、ハ、テ、ニ、?ト
18  名前: 笑った :2016/09/10 10:29
>>17
>>磁。ヲ嫉痔爾痔〓汐痔縞痔示
>>
>>失縞vs軸蕊
>>
>>磁耳磁舎磁。ヲ嫉痔写七痔痔汐痔執痔酌痔嫉痔
>
>
>クネ、ャ失縞、ヌイヌ、ャ軸蕊、ヒ、ハ、テ、ニ、・ト 

しかもさらに変わった↑
19  名前: ルール :2016/09/10 10:37
>>15
>娘と同じように愛情を持つという意味で、
>娘と同じように小言を言ったり叱ったりという意味じゃない。
>だからこそ難しいんだよね。


そうそう。別々に育っているから、違う価値観を持っている。そこを無視して自分ルールでやると駄目。お互いのルールの擦り合わせをしないと。

愛情があるのとズケズケ言うのとは違う。言葉の使い方も家庭によってルールが違う。
トリップパスについて





ここ最近の楽しみ
0  名前: 主子 :2016/09/08 12:25
最近の楽しかったことありますか?
今後、楽しみにしていることとか。

私は、古ーいオーブンレンジを買い替えて、明後日オーブンレンジ(ビストロ)が届くのが楽しみ。
物持ちがいいほうだから、なかなか買い替えないだろうし少し奮発したわ。
折角だから色々作りたいな、と妄想している。

実現してないけど、したいことは(楽しみなことは)
シンゴジラ、君の名は。、デスノート(10月末公開)のどれか観にいく(いきたい)。
6  名前::2016/09/10 00:35
>>1
・栗いいですね。
私も栗デザート食べたい。
ケーキ屋さんはもちろんのこと、コンビニでも色々なデザート発売されそうですね。

・私もモンブラン好きです、美味しいですよね。

・ツイッター面白いんですね♪
季節のことで写メ、確かにみるの楽しそう。
漫画、2年もまってたら面白さ倍増ですね。

・レンジ買い替えたんですね。
わたしの注文したのもスチーム有りです。
スチームあると中華まん蒸したりが美味しいみたいなので、これから冬になると沢山食べちゃいそう。
7  名前: はい :2016/09/10 00:48
>>1
息子と「planetarian 星の人」という映画見てきたこと。
シンゴジラ、君の名は、に押されて目立たないけどなかなかの佳品でした。

あと映画はこの秋多分公開される「虐殺器官」が楽しみ。
去年三部作(屍者の帝国、ハーモニー、虐殺器官)で作られる予定がアニメ制作会社がこけてこれだけ中止になっていたの。

栗関係は今年こそ岐阜の中津川に行って栗きんとんの食べ比べをしたい〜。
8  名前: 私も :2016/09/10 00:56
>>6
>・ツイッター面白いんですね♪
>季節のことで写メ、確かにみるの楽しそう。
>漫画、2年もまってたら面白さ倍増ですね。
>
>・レンジ買い替えたんですね。
>わたしの注文したのもスチーム有りです。
>スチームあると中華まん蒸したりが美味しいみたいなので、これから冬になると沢山食べちゃいそう。

実は私もこれが目的w
いっぱい蒸す時は、やはり蒸し器を使うけど
1~2個自分が食べるだけの時は鍋使うのが面倒なので。

ついでにツイッター、人気なうが面白い。
9  名前::2016/09/10 09:28
>>8
> 実は私もこれが目的w
> いっぱい蒸す時は、やはり蒸し器を使うけど
> 1~2個自分が食べるだけの時は鍋使うのが面倒なので。
>
> ついでにツイッター、人気なうが面白い。
>

蒸し器、私もあるけどオーブンレンジのほうが手軽だし、一つならなおさらいいよね。

人気なう、検索してみました。
こんなのあるんですね。
ダウンロードしようかなー。
10  名前::2016/09/10 09:37
>>7
検索したらplanetarian 星の人も虐殺器官も綺麗なアニメみたいですね。
虐殺器官は名前からするとグロいけど、そうなのかな。

> 栗関係は今年こそ岐阜の中津川に行って栗きんとんの食べ比べをしたい〜。
>

検索したら、栗きんとん食べ比べが中津川であるみたいですね。
どれもこれも美味しそうだった。
にぎわい特産館(中津川駅前)では栗きんとんソフトクリームがあるみたい。
これも、おいしそうで食べてみたいです。
トリップパスについて





中山伸弥教授
0  名前: 辛抱 :2016/09/09 17:07
凄く分かりやすくIPS細胞の説明をしてくれるから、朝から頭が賢くなったみたいな気分になるわ。
ところで例のオボちゃんに関して初めて「びっくりした」ってコメントしてた。
やっぱりそりゃあびっくりよね。
しかし心臓の筋腫って言うのかな、細胞の一部が外で生きているのを見て驚いたわ。他人の細胞と一緒にしていると同調が始まって、一緒に鼓動を打つのを見せてもらって更に驚きだった。いずれ心臓移植で涙する子供や赤ちゃんがいなくなる日が来るんじゃ無いかって思えたお話でした。もうくれくれ詐欺なんて誰も言わないね。早く頑張って欲しいです。
1  名前: 辛抱 :2016/09/10 08:55
凄く分かりやすくIPS細胞の説明をしてくれるから、朝から頭が賢くなったみたいな気分になるわ。
ところで例のオボちゃんに関して初めて「びっくりした」ってコメントしてた。
やっぱりそりゃあびっくりよね。
しかし心臓の筋腫って言うのかな、細胞の一部が外で生きているのを見て驚いたわ。他人の細胞と一緒にしていると同調が始まって、一緒に鼓動を打つのを見せてもらって更に驚きだった。いずれ心臓移植で涙する子供や赤ちゃんがいなくなる日が来るんじゃ無いかって思えたお話でした。もうくれくれ詐欺なんて誰も言わないね。早く頑張って欲しいです。
2  名前: 現実 :2016/09/10 09:22
>>1
IPS細胞も世界に提供した方が研究が早く進むからと独り占めせず、本当に真摯な研究者だと思います。

ノーベル賞のお陰で企業からどんどん研究費提供の話が来るようになり、ノーベル賞なんて何とも思ってなかったので驚き、またノーベル賞受賞の意味を知ったそうですよ。

日本は研究費がかなり少ないため、国立の研究所もクーラーの電気代のかかる夏場には研究ができないこともあるなど四苦八苦だそうで、企業からの研究費提供はありがたいそう。
トリップパスについて





高校生クイズ2016
0  名前: ビックリよ :2016/09/09 10:36
うちの県の代表。
とっくの間に消えてるんだけど、
偏差値40台前半なんだけど。
一体どういうこと?
このクイズって頭脳第一じゃなかったの?
6  名前: 本選も :2016/09/09 23:54
>>5
ティファニーとか知らんだろうよ
7  名前: 偏差値38 :2016/09/10 06:25
>>1
ホントだ。
偏差値40台がザクザクあるね。
なんと30台もある。

高偏差値のクイズ名門校だけじゃつまらないからだろうけど、これはこれで大丈夫だったんだろうか。


■北海道
市立・札幌啓北商業高校(49)

■東北
・青森県 県立・青森高校(70)
・秋田県 私立・聖霊女子短期大学付属(53~56)
・岩手県 私立・盛岡中央高校(40~66)
・山形県 県立・鶴岡南高校(61)
・宮城県 仙台市立・仙台高校(56)
・福島県 県立・福島高校(68)

■北陸・新潟
・石川県 県立・金沢泉丘高校(69~71)
・新潟県 県立・津南中等教育学校(49)
・富山県 県立・富山北部高校(48~52)

■関東(激戦区!)
・千葉県 県立・船橋東高校(67)
・神奈川 私立・洗足学園高校(69)
・東京都 私立・慶應義塾女子高校(73)
・埼玉県 私立・栄東高校(70)
・茨城県 県立・藤代高校(57)
・群馬県 県立・高崎工業高校(47~51)
・栃木県 私立・宇都宮短期大学附属(43~68)
・山梨県 県立・甲府城西高校(42)

■中部
・愛知県 私立・南山国際高校(38)
・福井県 県立・藤島高校(68)
・岐阜県 県立・岐阜高校(71)
・長野県 県立・長野高校(69)
・三重県 県立・津高校(68)
・静岡県 県立・静岡高校(71)

■近畿(全部が女子チーム!)
・兵庫県 国立・神戸大学附属中等教育学校(65)
・滋賀県 県立・玉川高校(54)
・大阪府 私立・関西学院千里国際高等部(61)
・京都府 私立・同志社女子高校(63)
・和歌山 県立・日高高校(53)
・奈良県 私立・帝塚山高校(66~73)

■中国
・鳥取県 県立・鳥取西高校(63)
・島根県 県立・浜田高校(50~58)
・山口県 県立・岩国商業高校(47)
・広島県 県立・海田高校(47~60)

■四国・岡山
・高知県 市立・高知商業高校(46~49)
・愛媛県 私立・聖カタリナ学園(46)
・香川県 県立・三木高校(57~64)
・岡山県 県立・西大寺高校(52~54)
・徳島県 市立・徳島市立高校(56~72)

■北九州
・福岡県 私立・福岡常葉高校(41~47)
・長崎県 県立・長崎東高校(62)
・佐賀県 県立・佐賀西高校(68)
・大分県 県立・大分豊府高校(61)

■南九州
・熊本県 市立・必由館高校(53~56)
・宮崎県 県立・延岡高校(58~61)
・鹿児島 私立・鳳凰高校(42~58)
 
■沖縄
 沖縄県 私立・昭和薬科大学附属高校(65)
8  名前: 母校 :2016/09/10 07:13
>>7
うわっ、偏差値40台の私の母校が出てた!

私が高校生の時にクラスメイトが高校生クイズに出たいと、校長に直談判して制服で出るならと許可貰った。

なのに、予選1問目で敗退したんだって。
9  名前: 愛知の高校 :2016/09/10 07:41
>>7
愛知県の南山国際高校は、中高一貫で外国人と帰国子女のみ入学できる学校だから、偏差値38はあてにならないよ。

母体である南山高校は偏差値70以上だし。
10  名前: そうかな :2016/09/10 09:17
>>9
>愛知県の南山国際高校は、中高一貫で外国人と帰国子女のみ入学できる学校だから、偏差値38はあてにならないよ。
>
>母体である南山高校は偏差値70以上だし。

母体は一緒でも南山と南山国際は全く違う。
南山中学は愛知県の中学受験ではかなり難関。特に女子部は女子の最難関で、毎年東大も数人合格してる。
一方で南山国際の進学実績を見てみなよ。それもほぼ推薦だし。英語はできるかもしれないけど、他の科目は偏差値30台もありじゃないのかな。
トリップパスについて





A型女性とB型女性の相性
0  名前::2016/09/07 19:19
仕事仲間として、A型女性とB型女性は、相性どうでしょうか?
宜しくお願いします。
58  名前: うははは :2016/09/09 23:11
>>55
>О型のフリしたA型の仕業かと思ってた。

やりそうやりそう。

細かくて(細やか、ではない)ケチで卑怯で陰険なA型のやりそうなことだ。
59  名前: おしまいね :2016/09/09 23:17
>>49
もうそういうのやめよう。
スレとは関係ないしさ。

で、主さんはこんな流れで何か見えてきたかしら?
60  名前: 勘弁 :2016/09/09 23:19
>>54
>笑笑
>
>まあまあ、いいじゃないのー、
>そういう事を気にしないのがO型のいい所でしょう?

恐縮です。
61  名前: 考察 :2016/09/10 00:56
>>1
A型は失敗すると自分を責める。
B型は失敗は誰かのせいにする。

ような気がする。
そんな私はB。
ストレスを貯めておけないからすぐ発散する。
62  名前: 、?ソ、キ、マ。ト :2016/09/10 08:19
>>1
サ荀マコヌーュ、ネクタ、???ヨウェB。ラ、タ、ア、ノ。「、ソ、ヨ、👃ウ、ウ、ヒ、マサイイテ、キ、ハ、、ソヘ、ャ。「イソキソ、ヌ、篁・、ュ、タ、ハ。」キ?ユキソ、ヌキ隍皃?ハ、👃ニノヤフモ。」・ロ・👄ネ、ヒ。」
トリップパスについて





A型女性とB型女性の相性
0  名前::2016/09/07 06:58
仕事仲間として、A型女性とB型女性は、相性どうでしょうか?
宜しくお願いします。
58  名前: うははは :2016/09/09 23:11
>>55
>О型のフリしたA型の仕業かと思ってた。

やりそうやりそう。

細かくて(細やか、ではない)ケチで卑怯で陰険なA型のやりそうなことだ。
59  名前: おしまいね :2016/09/09 23:17
>>49
もうそういうのやめよう。
スレとは関係ないしさ。

で、主さんはこんな流れで何か見えてきたかしら?
60  名前: 勘弁 :2016/09/09 23:19
>>54
>笑笑
>
>まあまあ、いいじゃないのー、
>そういう事を気にしないのがO型のいい所でしょう?

恐縮です。
61  名前: 考察 :2016/09/10 00:56
>>1
A型は失敗すると自分を責める。
B型は失敗は誰かのせいにする。

ような気がする。
そんな私はB。
ストレスを貯めておけないからすぐ発散する。
62  名前: 、?ソ、キ、マ。ト :2016/09/10 08:19
>>1
サ荀マコヌーュ、ネクタ、???ヨウェB。ラ、タ、ア、ノ。「、ソ、ヨ、👃ウ、ウ、ヒ、マサイイテ、キ、ハ、、ソヘ、ャ。「イソキソ、ヌ、篁・、ュ、タ、ハ。」キ?ユキソ、ヌキ隍皃?ハ、👃ニノヤフモ。」・ロ・👄ネ、ヒ。」
トリップパスについて





プライドの高そうな頭の悪い男って
0  名前: 趣味 :2016/09/09 00:23
プライドの高そうな頭の悪い男って、自分より頭の弱そう相手を求めるの何だろうか?
女は自分の賢さをわざと出さないもんなんだけど、それすら見抜けない男ってバカなのかね?
男の世界だと賢ぶるのは当たり前なのかね。わからん。
能ある鷹は爪を隠すって男の世界にはないんだろうか。
自慢タラタラのFランク大学出身の上司なんだけど、取引先のバカ女子大出のずる賢い新人贔屓。
あの子を通すと二度手間なんだけど、直接上に依頼するのって面倒くさいんだよね。
いちいち確認とる私が無能みたいじゃん。
自信満々なばか上司の扱い方教えて〜?
1  名前: 趣味 :2016/09/09 22:38
プライドの高そうな頭の悪い男って、自分より頭の弱そう相手を求めるの何だろうか?
女は自分の賢さをわざと出さないもんなんだけど、それすら見抜けない男ってバカなのかね?
男の世界だと賢ぶるのは当たり前なのかね。わからん。
能ある鷹は爪を隠すって男の世界にはないんだろうか。
自慢タラタラのFランク大学出身の上司なんだけど、取引先のバカ女子大出のずる賢い新人贔屓。
あの子を通すと二度手間なんだけど、直接上に依頼するのって面倒くさいんだよね。
いちいち確認とる私が無能みたいじゃん。
自信満々なばか上司の扱い方教えて〜?
2  名前: 簡単 :2016/09/09 22:41
>>1
>自信満々なばか上司の扱い方教えて〜?

ハイハイ
ワー、スゴイデスネ〜

私はオヤジ転がし得意です。
3  名前: シ?」 :2016/09/09 22:42
>>2
、、、、、ハ。チ
・皈筅テ、ネ、ュ、゙、ケ
4  名前: 賢い部下 :2016/09/10 05:18
>>1
自分より頭が弱いってのは関係なしに、男は若くて可愛い女の子と話したがる。私はおばちゃんだけど、若い子可愛いなって思うし、自分の娘やその友達を見ているだけで癒される。

そして本当に頭がいい人は能を隠して、それで舐められたって、いつでも撤回できる。むしろできる人認定をされると余計な仕事を押し付けられるから、普通の人のふりをしておいたほうが楽なんだよ。嫉妬されるのも面倒だしね。奥ゆかしいんじゃなく、自分の保身。

でも頭が悪い人は馬鹿がばれると信用されないし、部下に舐められると仕事がしにくい。せいぜい虚勢を張ってないといけないんだと思うよ。上司は上に立たないといけないんだから、それはそれで仕方がない。分かっていながら上司を立ててあげるのが賢い部下。よくある図式。

取引先の女の子が使えないのは上司のせいじゃなく、その子のせい。文句はそこに言えばいい。その子と上司がやりとりして漏れがあるなら、先に「これとこれは必ず確認してくださいね」と上司のお母さんになったつもりで先回りして指示を出しておけばいいよ。

変えられるのは自分だけ。他人を変えることは難しい。主さんが「賢い部下」になるしかない。
5  名前: 趣味 :2016/09/10 07:00
>>4
>取引先の女の子が使えないのは上司のせいじゃなく、その子のせい。文句はそこに言えばいい。

取引先に文句なんて言えないよ〜

その子と上司がやりとりして漏れがあるなら、先に「これとこれは必ず確認してくださいね」と上司のお母さんになったつもりで先回りして指示を出しておけばいいよ。


せいぜいこれをするまでやね
てか、してる


>変えられるのは自分だけ。他人を変えることは難しい。主さんが「賢い部下」になるしかない。


いや〜
忍耐忍耐。
じじいは早く引退してほしいね。
トリップパスについて





夜なにしてますか?
0  名前: 暇だな :2016/09/09 03:42
最近、晩ご飯を食べた後の時間を持て余します。
子供はそれぞれ好きなことをし、私はスマホでゲームをしたり、テレビを見たり。

毎日暇だなーと思ってます。
時間が勿体無いなぁと思うことも多く、何かしたいと思うのですが、疲れやすくもなっているので、翌日の仕事に差し障りがあっても困るしと思い、ぼーっとしています。
皆さんは夜なにをしてますか?
3  名前: うぃ〜 :2016/09/09 22:44
>>1
飲んでます。
ネットしたりテレビ見たり本読んだり…
4  名前: 色々 :2016/09/09 23:11
>>1
テレビ
勉強
ネット
読書

酒は仕事でだけ
老けるらしいよ
5  名前: シャンシャン :2016/09/10 00:06
>>1
ひたすら音ゲ
3つのゲームをかなりやりこんでます。もちろん課金も。
6  名前::2016/09/10 06:48
>>1
ありがとうございます。

読書が良いかな。
最近本を読んでなかったので、久々にはまるものを探してみようかしら。

お酒は大好きなんですが、最近お腹がヤバくて控えてるんですよね。

あとはテレビ、ネット、ゲームですね。なかなかハマるものがなくて、ゲームしてても退屈だーって思うんですよね。
時間を忘れるほど夢中になれるものがあればなぁと思います。
とりあえず本を探してみようかな。
7  名前: 英語アプリ :2016/09/10 06:51
>>1
スマホの英語アプリやってるとあっという間に時間が過ぎます

なかなか身に付かないけど…
トリップパスについて





友人
0  名前::2016/09/07 23:33
友人の母電話に出たり出なかったり
出たと思えば、相手の近況だけ黙って
聞き
その人に説教、否定、批判
少言い返せば
ハイハイハイハイ
わかったっ
何がわかったのか聞くと
少し考えてから
お前の気持ちが
と言う。
それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
泣いていました。
59  名前: どういうわけか :2016/09/09 18:11
>>58
>また上がってたからレスしたの。
>悪い?

たぶん自分でやってるよね。
60  名前: 謎すぎ :2016/09/09 18:19
>>1
何かたまーーーに、極限まで日本語が苦手な人がつらつらとスレたてるよね。

そして大概逆ギレしてる。

まず、テキストで書いてみて読み直して推敲してみたらどうかしら?
フェイクを入れて混乱してしまってるのかもしれないが、立場を変えて書きたいのなら、そのように書かないと。
主客がごっちゃになってるように思う。
61  名前: 親離れ :2016/09/09 18:36
>>1
あなたの友達の話ですね。

友達がお母さんに電話をかけた時、お母さんは電話に出たり出なかったり。電話に出ても、運転中や同居家族に用がある時には電話を放置されることがある。

友達の近況報告は黙って聞いてくれるけど、その後は説教や否定、批判をし、言い返そうとしても言い分を聞いてくれない。
「ハイハイハイ、分かった」「何が分かったの?」「(少し考えてから)・・・お前の気持ちが」という調子。友達は悲しくて泣いている。

ということね。

これ、友達がお母さんに電話をかけなきゃいいだけの話よね。主さんの友達なんだから大人でしょ? 愚痴や相談は旦那さんや友達に話せばいい。

それにある程度の年齢になると、こちらの愚痴を聞いてもらうどころか、親の愚痴に延々付き合わされるほうが普通になってくる。「お母さんが私の話を聞いてくれない・・・」なんて言ってる大人は珍しい。友達もそろそろ親離れしたほうがいい。
62  名前: 。ヨ。ラ :2016/09/09 22:05
>>1
ヘァソヘ。眞?遙皃ス、ホソヘ。皃ェチー
、テ、ニサ👻ヘ。ゥ
マテ、キクタヘユ、ホ。ヨ。ラ、筅ハ、、、キ。「ヒワナ👻ヒ、?ォ、熙ナ、鬢、ハクセマ。」
63  名前: 友だち :2016/09/10 00:38
>>1
友だちの愚痴なら、うんうんって聞き
流せばいいじゃん。

両方から聞かないと、真実はわからないよ。
トリップパスについて





高畑裕太 保釈ではなく釈放
0  名前: 性犯罪 :2016/09/08 16:01
高畑裕太、保釈ではなく釈放だって。

これだから性犯罪は無くならないのよね。
きちんと実刑受けてほしかった。

被害者がつらい裁判を避けるために、示談不起訴なんだろうけど。

性犯罪は裁判のやり方を変えて、犯罪者をきちんと実刑にしていく方法はできないのだろうか。
106  名前: 迷宮 :2016/09/09 22:38
>>1
勝手な個人的な見解だけど。

最初から胡散臭いなぁと。
ハニートラップ、美人局臭いと感じてた。

永遠に真相を知ることはできないだろうけどね。
107  名前: うん :2016/09/09 22:50
>>106
> 勝手な個人的な見解だけど。
>
> 最初から胡散臭いなぁと。
> ハニートラップ、美人局臭いと感じてた。
>
> 永遠に真相を知ることはできないだろうけどね。
>
私もそう思ってた。
釈放された後のあの表情が、嵌められての結果でたたいたマスコミに対してだとしたら納得できる気がする。
108  名前: だとしたら :2016/09/09 23:47
>>107
散々あいつは変だったといっちゃった芸能人たちは、これから大変よね。
まっちゃんとかさ
109  名前::2016/09/09 23:47
>>108
>散々あいつは変だったといっちゃった芸能人たちは、これから大変よね。
>まっちゃんとかさ

なんで?大変じゃない?
110  名前: だとしたら :2016/09/09 23:53
>>109
コメント!
あれだけ取り上げたんだから今回もコメントしないわけにはいかないだろうよ。
トリップパスについて





娘が家を出るかも
0  名前: 一人暮らし :2016/09/09 01:26
一人暮らししたいと言い出して、実際物件も探しているようです。
仲良し親子で、なんでも話す間柄です。娘であり友達のようであり…
独り立ちを応援してあげなきゃいけないし喜ばしいことなのに、寂しくてたまりません。
どこかに行くわけでもないのに。

もう23歳。
もう十分な大人ですよね。
寂しいだなんてわたし甘ちゃんですよね。
情けないです。
皆さん、お子さんの独り立ち、どのように乗り越えていきましたか?
106  名前: 夫婦 :2016/09/09 22:21
>>105
夫婦ってなに?
単身赴任の旦那のところに行くならわかるけど、息子?
息子が結婚したら新婚家庭に入り浸りそう。コワ


>>>独り暮らしする娘の所に母親だけ引っ越して住み込むの?
>>
>>あなたの周りには居ない?
>>
>>私の周りには結構そういう人が居て、びっくりするのよ。
>>そんな家は大体、上の子も巣立ってて、旦那も娘命で妻に託す感じなんだけどね。
>>
>>田舎から京都の大学に行くからと母親と2人で住む家を見つけるとか言ってる子多いよ。
>
>実は私がそれをしようと思っているんだけど、ダメかな?息子なの。
>
>旦那は単身赴任で、上のお姉ちゃんはすでに結婚してるし、息子が遠くの大学に行くと言うから、3世帯ももったいないでしょ。
>
>別に私仕事持ってないし、息子の受験予定の大学のある場所が、私も一度住んでみたいと思ってた所なんです。
>
>息子が言い出しっぺ。
>洗濯も食事もしてくれるなら、ありがたいと言ってくれてるし、私もそこで仕事見つけて楽しもうかと・・・
>
>娘を心配して、一緒に引っ越すとは又違うんだけど、くっついて行く親って部分で同じかな。
107  名前: 安全面 :2016/09/09 22:27
>>1
とにかく物騒なご時勢なので、防犯意識だけはしっかり持たせること。
女の一人暮らしと聞いただけで、穴があるからという理由でどんな女でもOKなんていう男もいるでしょう。
自分の身や個人情報は今以上にしっかり守ること、手のこんだ犯罪をする馬鹿野郎だってニュースに出ているでしょ。
どこに住むのか、アパートの管理人さんはどんな人かよく見てね、福山雅治んちのマンションのコンシェルジェみたいなあんな女もいたりします。
親を連帯保証人にしてとんでもない借金する子供、男女問わずいます、主さんのお子さんがそういう子供かどうか知りませんが、じっくり話し合ってください。
108  名前: 否偏見 :2016/09/09 22:30
>>105
そういう事情なら、いいんじゃない?
ただ、家って誰も住まなくなると傷むっていうから、
持ち家であれば、賃貸で貸すのがいいかもね。


まあ、色々な環境があるよね。
一人暮らしした経験がある子も、ない子も、
それぞれの環境が背景にあるんだね。

ここ読んで思ったけど、偏った見方って、
やっぱり良くないね。

こうだから、こうだろうって見方しか出来ない人って、
やっぱり、狭い世界でしか、生きていない人が多いんだろうな。私自身も、ちょっと反省すべき点だと思ったわ。
109  名前: そうだよね。 :2016/09/09 22:33
>>106
うん、私も同じ状況なら、迷わず旦那の所に行くわ。


>夫婦ってなに?
>単身赴任の旦那のところに行くならわかるけど、息子?
>息子が結婚したら新婚家庭に入り浸りそう。コワ
>
>
>>>>独り暮らしする娘の所に母親だけ引っ越して住み込むの?
>>>
>>>あなたの周りには居ない?
>>>
>>>私の周りには結構そういう人が居て、びっくりするのよ。
>>>そんな家は大体、上の子も巣立ってて、旦那も娘命で妻に託す感じなんだけどね。
>>>
>>>田舎から京都の大学に行くからと母親と2人で住む家を見つけるとか言ってる子多いよ。
>>
>>実は私がそれをしようと思っているんだけど、ダメかな?息子なの。
>>
>>旦那は単身赴任で、上のお姉ちゃんはすでに結婚してるし、息子が遠くの大学に行くと言うから、3世帯ももったいないでしょ。
>>
>>別に私仕事持ってないし、息子の受験予定の大学のある場所が、私も一度住んでみたいと思ってた所なんです。
>>
>>息子が言い出しっぺ。
>>洗濯も食事もしてくれるなら、ありがたいと言ってくれてるし、私もそこで仕事見つけて楽しもうかと・・・
>>
>>娘を心配して、一緒に引っ越すとは又違うんだけど、くっついて行く親って部分で同じかな。
110  名前: バカですか? :2016/09/09 22:34
>>107
そんな心配してたら、どこにも行かせられないわ。
トリップパスについて





賃貸マンションを探すとき
0  名前: どれくらいかけたん :2016/09/08 19:05
持ち家ならじっくり探して半年とかかけますけど、賃貸の場合は割と早めに決めるもんなんですか?

最初のうちはなんでもよく見えて、内装が綺麗だったりすると決めたくなってしまいますよね。
家を買うのならいろいろ見て目を肥やしてから買うって感じだけど、賃貸は割と数件見て決めるって感じなのかしら?
5  名前: 時期 :2016/09/09 20:47
>>1
時期によっては、見に行く前に、仮押さえ
の書類を書かされる事があるよ。
立地が良くて、間取りが気にいるところは
他の人も狙う。
早い者勝ちみたいなものよ。

年が明けたら、また転勤だわ。
6  名前: こんなかんじ :2016/09/09 20:48
>>1
自分なりのノウハウとかこだわりとかそういうこともひっくるめて、最低条件をクリアしていれば、あとは値切りに応じてくれたところにしてきたかな。

もう所有しているから関係ないけれど、最近知ったのは、エアコンが設置されたところでないと結局高くつくということ。
7  名前: 一階 :2016/09/09 22:14
>>1
子どもが小さいうちは一階です。
友人一家が急いで決めて、結果的に半年で出ました。
真下の人が子どもの居ない夫婦で、奥さんに苦情を言われまくってノイローゼになったのです。
昼間の音も事細かく言われるので家に居られない状態にまでなったそうです。
他の部屋の人に訊くと、前の住人も一年で出たそうです。
どんなに急いでいても、リサーチは大事だと言っていました。
8  名前: ストリートビュー :2016/09/09 22:20
>>1
今はストリートビューとかあるし、周りの雰囲気なんかは現場に行く前にわかる。

何件も間取り図を先に見ていて、内覧を数件するけど、結局内覧する前にいいなと思った物件に決まる。
9  名前: エアコン :2016/09/09 22:22
>>6
エアコンは、関東はファミリー物件なら設備としてついている物件が多いけど、西日本のほうはファミリー物件についているのは少ないんだよね。

西からに東に引越するとき、自前のエアコンが邪魔で仕方がなかった。
トリップパスについて





賃貸マンションを探すとき
0  名前: どれくらいかけたん :2016/09/09 02:45
持ち家ならじっくり探して半年とかかけますけど、賃貸の場合は割と早めに決めるもんなんですか?

最初のうちはなんでもよく見えて、内装が綺麗だったりすると決めたくなってしまいますよね。
家を買うのならいろいろ見て目を肥やしてから買うって感じだけど、賃貸は割と数件見て決めるって感じなのかしら?
5  名前: 時期 :2016/09/09 20:47
>>1
時期によっては、見に行く前に、仮押さえ
の書類を書かされる事があるよ。
立地が良くて、間取りが気にいるところは
他の人も狙う。
早い者勝ちみたいなものよ。

年が明けたら、また転勤だわ。
6  名前: こんなかんじ :2016/09/09 20:48
>>1
自分なりのノウハウとかこだわりとかそういうこともひっくるめて、最低条件をクリアしていれば、あとは値切りに応じてくれたところにしてきたかな。

もう所有しているから関係ないけれど、最近知ったのは、エアコンが設置されたところでないと結局高くつくということ。
7  名前: 一階 :2016/09/09 22:14
>>1
子どもが小さいうちは一階です。
友人一家が急いで決めて、結果的に半年で出ました。
真下の人が子どもの居ない夫婦で、奥さんに苦情を言われまくってノイローゼになったのです。
昼間の音も事細かく言われるので家に居られない状態にまでなったそうです。
他の部屋の人に訊くと、前の住人も一年で出たそうです。
どんなに急いでいても、リサーチは大事だと言っていました。
8  名前: ストリートビュー :2016/09/09 22:20
>>1
今はストリートビューとかあるし、周りの雰囲気なんかは現場に行く前にわかる。

何件も間取り図を先に見ていて、内覧を数件するけど、結局内覧する前にいいなと思った物件に決まる。
9  名前: エアコン :2016/09/09 22:22
>>6
エアコンは、関東はファミリー物件なら設備としてついている物件が多いけど、西日本のほうはファミリー物件についているのは少ないんだよね。

西からに東に引越するとき、自前のエアコンが邪魔で仕方がなかった。
トリップパスについて





寝ても寝ても眠いとき
0  名前: なんでたろ :2016/09/08 04:30
昨日暑い中、用事があって電車で出かけました。午後から出かけて夕方には帰ってきたんだけど、風邪をひいてるのもあって、翌日になったら眠くて眠くてもうすでに二度寝してしまいました。

この眠いのは、風の抗生物質の副作用だったりするんでしょうか?それとも、単に出かけて疲れたから?
5  名前: 寝て治す :2016/09/09 12:43
>>1
私は、風邪ひいたらとにかく眠くて眠くて仕方ないです。
どんだけ寝るんだというくらい寝ます。
多分、体が寝て治そうとしていると思う。
そういう体質?

旦那は、食べて治そうとするタイプ。
風邪ひくと、いつもより体が食べ物を欲してる。
普通は食欲無くなるもんだと思うんだけど、やたら食べるから驚く。
6  名前: 私も! :2016/09/09 13:17
>>5
>私は、風邪ひいたらとにかく眠くて眠くて仕方ないです。
>どんだけ寝るんだというくらい寝ます。
>多分、体が寝て治そうとしていると思う。
>そういう体質?
>
>旦那は、食べて治そうとするタイプ。
>風邪ひくと、いつもより体が食べ物を欲してる。
>普通は食欲無くなるもんだと思うんだけど、やたら食べるから驚く。

すっごく眠くて、たくさん寝ちゃう。
その上お腹がすく。
甘いものが食べたくなる。
これは両方とも体が欲してるのだと思って
欲望に任せることにしてる。
7  名前: カルビ :2016/09/09 13:51
>>1
先日「ほのぼの絵にっき」というまとめサイトに、「寝ても寝ても眠い時は」というタイトルの記事がありました。

そこの記事では、スピリチュアルカウンセラーの江原氏の言葉が引用されていて、それによると「寝ても寝ても眠い時は、守護霊が今後の人生について会議をしているとき。人生の転換期」なんだとか。


江原氏の言葉を真に受けるかどうかはともかく、体も心も充電したいと思っているのかもしれませんね。

そんな私も寝ても寝ても眠いです(笑)
8  名前: 可能な限り寝てください :2016/09/09 20:18
>>1
気温とか体調とか、
自覚なく思いの外、体力消耗してることもあったり
するだろうから、そういう時は
今の自分には睡眠が必要なんだな〜
と思って、できるだけ睡眠をとるようにつとめます。

副作用かどうかはあんまり考えない。

風邪治って、はやくスッキリ復活できますように。
食欲あるならしっかり食べてね。
栄養とるって、回復に大事だから。
9  名前: 私の場合 :2016/09/09 22:21
>>3
>抗生物質の副作用は主に下痢だと思います。
>眠くなるのは他の薬ではないでしょうかね。

風邪薬で眠気が酷いのはPL錠。
麻酔みたいに起きていられない。
トリップパスについて





地震ですね
0  名前: 北関東 :2016/09/08 22:16
揺れまくりました。
怖いわ。。
1  名前: 北関東 :2016/09/09 20:54
揺れまくりました。
怖いわ。。
2  名前: 、ィ。ゥ :2016/09/09 21:24
>>1
>ヘノ、?゙、ッ、熙゙、キ、ソ。」
>ノン、、、?」。」

ニア、ク、ッヒフエリナ?タ、ア、ノ。「ヘノ、?ハ、ォ、テ、ソ、キ。「ツョハ👃筵ニ・?モ、筵ニ・愠テ・ラホョ、?ハ、ォ、テ、ソ、陦」
3  名前: マジ :2016/09/09 21:26
>>1
>揺れまくりました。
>怖いわ。。


群馬だけどまったく分からなかった…
ソファにどっかり座ってただけどなあ。
でも市役所から地震情報来なかったからこのあたりは震度2なかったみたい。

どこが揺れたんだろう。同じ北関東と言っても例えば茨城海沿いだったらこのあたりと140キロくらい離れてるから…
4  名前: 千葉県北西部 :2016/09/09 21:42
>>1
>揺れまくりました。
>怖いわ。。

最近多くて嫌だなぁ。
水曜日の地震は下から突き上げるような揺れで、しかも3.11と同じ場所だったので思い出して怖くなった。
最近ちょっとビビってます。
トリップパスについて





地震ですね
0  名前: 北関東 :2016/09/08 22:50
揺れまくりました。
怖いわ。。
1  名前: 北関東 :2016/09/09 20:54
揺れまくりました。
怖いわ。。
2  名前: 、ィ。ゥ :2016/09/09 21:24
>>1
>ヘノ、?゙、ッ、熙゙、キ、ソ。」
>ノン、、、?」。」

ニア、ク、ッヒフエリナ?タ、ア、ノ。「ヘノ、?ハ、ォ、テ、ソ、キ。「ツョハ👃筵ニ・?モ、筵ニ・愠テ・ラホョ、?ハ、ォ、テ、ソ、陦」
3  名前: マジ :2016/09/09 21:26
>>1
>揺れまくりました。
>怖いわ。。


群馬だけどまったく分からなかった…
ソファにどっかり座ってただけどなあ。
でも市役所から地震情報来なかったからこのあたりは震度2なかったみたい。

どこが揺れたんだろう。同じ北関東と言っても例えば茨城海沿いだったらこのあたりと140キロくらい離れてるから…
4  名前: 千葉県北西部 :2016/09/09 21:42
>>1
>揺れまくりました。
>怖いわ。。

最近多くて嫌だなぁ。
水曜日の地震は下から突き上げるような揺れで、しかも3.11と同じ場所だったので思い出して怖くなった。
最近ちょっとビビってます。
トリップパスについて





とと姉ちゃん
0  名前: ネタばれ :2016/09/07 23:10
今日の内容にふれてます。


やっぱり星野さんとは結ばれないのかな。
手紙のやりとりとか、遠距離恋愛してみようってのはないのかよーと思ってしまった。
ドラマとはいえ切なくなった。
かかがもっとしっかりしてればとか、ととがシに際に常子に余計なこと言わなければとかモヤモヤ。
ドラマと分かっててもこんなにモヤモヤしたの久しぶり。
28  名前: うむむ :2016/09/09 12:06
>>24
>辞令を受け入れた理由の一つが、長男が学校で女の子にやけどの悪口言われたから、っていうのが、どうも。。。
>
>男子の集団にいじめられてるならともかく、ひとりの女子でしょ??男親だったら「そんなの言い返せ!」とかに、ならないのかなあ?
>
>転校先でやけどのことを言われない保障もないんだし。
>東京育ちの子を地方に転校させるのは、不安じゃないの?

就業時間が短くて済んで、その分子ども達と一緒にいられるから異動希望。

忙しくなければ短いズボンと長ズボンをはきかえているのに気づいた→残業なしなら当然そういう変化にも気づくはず

という論理だったような。

昔は終身雇用制だったし、シングルなら当然安定性をとるから、そういう理由で転勤をとるのもありだと思うよ。

嫌らしい考えをすれば、常子に近いところで別の女性と知り合って再婚するのも難しいよね。
29  名前: こどものSOSに :2016/09/09 13:03
>>24
子供のSOSに気が付かないような
仕事中心の生活を変えたいのだって
何度もいってたじゃん?


撤回を申し入れようかと悩んだのならそうしてほしかったwwww
30  名前: バレよんだら :2016/09/09 13:50
>>26
>向井さんはもう出てこないのか?

出てくるらしいが…
31  名前: どいつもこいつも :2016/09/09 14:15
>>30
>>向井さんはもう出てこないのか?
>
>出てくるらしいが…

ちったあ老けメイクで出てこい!
オジサン臭さがなさすぎ。

お母さん以外は年齢不詳すぎて
32  名前: 出るよ :2016/09/09 21:33
>>26
>向井さんはもう出てこないのか?


もうすぐ出て来ますよ。
家族連れて。
トリップパスについて





とと姉ちゃん
0  名前: ネタばれ :2016/09/08 00:07
今日の内容にふれてます。


やっぱり星野さんとは結ばれないのかな。
手紙のやりとりとか、遠距離恋愛してみようってのはないのかよーと思ってしまった。
ドラマとはいえ切なくなった。
かかがもっとしっかりしてればとか、ととがシに際に常子に余計なこと言わなければとかモヤモヤ。
ドラマと分かっててもこんなにモヤモヤしたの久しぶり。
28  名前: うむむ :2016/09/09 12:06
>>24
>辞令を受け入れた理由の一つが、長男が学校で女の子にやけどの悪口言われたから、っていうのが、どうも。。。
>
>男子の集団にいじめられてるならともかく、ひとりの女子でしょ??男親だったら「そんなの言い返せ!」とかに、ならないのかなあ?
>
>転校先でやけどのことを言われない保障もないんだし。
>東京育ちの子を地方に転校させるのは、不安じゃないの?

就業時間が短くて済んで、その分子ども達と一緒にいられるから異動希望。

忙しくなければ短いズボンと長ズボンをはきかえているのに気づいた→残業なしなら当然そういう変化にも気づくはず

という論理だったような。

昔は終身雇用制だったし、シングルなら当然安定性をとるから、そういう理由で転勤をとるのもありだと思うよ。

嫌らしい考えをすれば、常子に近いところで別の女性と知り合って再婚するのも難しいよね。
29  名前: こどものSOSに :2016/09/09 13:03
>>24
子供のSOSに気が付かないような
仕事中心の生活を変えたいのだって
何度もいってたじゃん?


撤回を申し入れようかと悩んだのならそうしてほしかったwwww
30  名前: バレよんだら :2016/09/09 13:50
>>26
>向井さんはもう出てこないのか?

出てくるらしいが…
31  名前: どいつもこいつも :2016/09/09 14:15
>>30
>>向井さんはもう出てこないのか?
>
>出てくるらしいが…

ちったあ老けメイクで出てこい!
オジサン臭さがなさすぎ。

お母さん以外は年齢不詳すぎて
32  名前: 出るよ :2016/09/09 21:33
>>26
>向井さんはもう出てこないのか?


もうすぐ出て来ますよ。
家族連れて。
トリップパスについて





エンディングノート
0  名前: 死んだとき :2016/09/07 23:31
他のスレに横ネタで書いてあったけど、
あなた自身のエンディングってどんな感じで準備してますか?

エンディングノートに記しておくべきことってどんな事ですか?どんな事書きましたか(書きますか)?

あなた自身の葬儀はどんなふうにしてもらいたいですか?

流す曲や花などこだわりがありますか?

みんなの「エンディングの希望」教えてください。


私は花は菊は絶対にイヤ。
白いバラで飾り付けてほしい。
そのための予算削減で棺桶のランクが下がっても。
14  名前: 先日 :2016/09/09 19:26
>>11
先日、親戚の結婚式があって留袖を
着たの。
その時にホテルの着付け室でカメラマンに
スマホ渡して「遺影にするから」って
撮ってもらった。
結婚式に何を言ってるんだって思われる
かもしれないけど、あくまで笑い込みで
の話よ。
15  名前: ホアツオ、ォ。シ :2016/09/09 19:51
>>14
ホアツオテ螟ニ、ソ、鬢?ォ、鬢👃ヌ、筅ハ、、、ア、ノ。「・キ・罕?ヒ、ハ、鬢👃陦シセミ
16  名前: 私もです!! :2016/09/09 19:52
>>11
>あとね、遺影にする写真撮りに行っておこうかと思ってる。
>まだ迷ってるけど。


写真苦手なので、無いのです。
今、私の葬式ってなったら
困ると思う〜〜〜。

テレビで、そういう写真撮ってる写真館みた事あったから、普通の写真館でも撮ってくれるんだろうけど、
ひとりで、『遺影お願い・・』って
でも、プロだったら
シワとか修正してくれるますよねぇ?
17  名前: ほお :2016/09/09 21:22
>>1
エンディングノートは書いてないけど、書くとしたら銀行口座や印鑑のこと位かなぁ。
お葬式はどうでも良いや。
花なんて何でもいいし、なくても良い。
棺桶も一番安いのでイイヨ。
18  名前: それか :2016/09/09 21:30
>>14
私も遺影に困るなあ。なにか考えよう。

自撮りなんかじゃマトモじゃないからなあ・・・
数年のうちに多分甥っ子の結婚式があるだろうから、それまでに間に合うといいな。
トリップパスについて





無くしたか取られたか解らない場合
0  名前: 悩む :2016/09/08 04:49
体育帽がよくなくなります。
先日7〜8個なくしました。(現在高学年)
我が子はしっかりしてるタイプではないので、自分の不注意で無くした可能性も十分あります。
ただ娘は「私はちゃんとしまった。取られたかもしれない」と言います。
娘は体育の後片付け係をやっていて他の女子児童より着替え教室に向かうのが遅くなるそうです。
今運動会の練習で全クラスで体育合同でしています。
ちょっと低学年からトラブルある子がいて、クラス分けてもらっています。(傘取られた過去あり)
娘はその子が取ってる可能性があると主張しています。
夫婦の考えは、娘が無くした可能性もある・取られた可能性もあるです。
証拠もないしどうしたらいいですか?
体育帽は使用しない日も(体育館の場合など)あり、その時は着替え教室に置いています。担当にそれとなく相談しますか?
ただ疑ってる子は他クラスになります。
18  名前: 他は? :2016/09/09 17:12
>>1
体操帽じゃなく、体育帽ってそちらでは言うのね。
娘さんは、体育帽以外は失くしたことがないですか?
うっかり屋さんで、、他の物もよく失くすのなら体育帽も娘さんが失くしているのかもしれないけど、他の物は失くさないのに体育帽だけ失くすなら担任に相談するかも。

うちは、長男が失くし物も多いし、傘を異常に壊す。
3ヶ月持てばいいほうで、2回くらいの使用で壊れたことも。
誰かがいたずらで壊しているのかな?って思うけど、本人のずぼらな性格も知ってるから乱雑に扱っているかも。
だから先生には言えてないです。
19  名前: 非常勤 :2016/09/09 19:04
>>1
事実だけを先生に相談されたらいいと思います。

体育の帽子ってそんなになくなるものではないですよ。
どんなに整理の悪い子でもね。

先生としても、知っておきたい事案です。
20  名前: えー、 :2016/09/09 19:15
>>9
>娘の言い分は「私が無くしたのもあるけど、盗られてるとも何個ある」です。
>低学年から1年に1個は無くしてます。


普通、そんなに無くさないよ。
だらしがないだけじゃないの?
21  名前::2016/09/09 20:32
>>1
みなさまありがとうございました。
今日帰宅した娘に帽子出て来た?と聞いたら出て来ない、の返事でした。
今回はそのまま過ごし、次またなくなったらさすがにおかしいと思うので、次回は担任にご相談させて頂こうと思います。
入学してから今まで全部が全部娘の不注意で無くしたのか、1〜2個は盗難なのか、悩む所です。
帽子に工夫もしてみます。
親身になってお答え下さりありがとうございました。(〆)
22  名前: そうなのか :2016/09/09 20:49
>>18
>体操帽じゃなく、体育帽ってそちらでは言うのね。


むしろ体操帽って初めて聞いた。
関東2県、宮城、静岡、福井に住んだことあるけどどこも体育帽だった。
全国区だと思ってた。日本は広いな。
トリップパスについて





奥さん、これ読める?
0  名前: 知らんがな :2016/09/08 08:34
『東京喰種』

中1の息子が好きなコミックのタイトル。
私はでんでん知らず、

とうきょうくいだね

と素直に読んで、息子に馬鹿にされましたわ。
11  名前: 和歌山 :2016/09/09 17:18
>>10
>>『東京喰種』
>>
>>中1の息子が好きなコミックのタイトル。
>>私はでんでん知らず、
>
>でんでん?
>
>
>初めのあたりだけ読んで、読むのやめてしまった。
>寄生獣に似たはじまりだけど、寄生獣の方が面白いと思って。


主さん和歌山の人じゃないかな?
和歌山の人は、ぜんぜんをでんでんって言うのよ。
12  名前: ああ :2016/09/09 17:20
>>1
題名からしておどろおどろしいね。
私はほんわかしたいから読まない漫画だわ
よく聞くから知ってるけど。
13  名前::2016/09/09 17:25
>>1
なんて読むのよ?
14  名前: ゆとうよみ :2016/09/09 17:30
>>13
>なんて読むのよ?

「東京グール」

グールはアラビアの怪物で、屍食鬼。
私は名作だと思うけどなあ。人を選ぶけど。
15  名前: 読んでる :2016/09/09 20:06
>>1
読んでるけど、2になってから面白く無いわ。
登場人物も多すぎ
おばちゃんついて行けない。

>『東京喰種』
>
>中1の息子が好きなコミックのタイトル。
>私はでんでん知らず、
>
>とうきょうくいだね
>
>と素直に読んで、息子に馬鹿にされましたわ。
トリップパスについて





長文すみません。いらこ
0  名前::2016/09/08 12:41
中学校一年生の息子がいます。
同じ部活の3人と遊んでいてそのうちの一人が近くにあった小学校4年生の子の自転車にうんちの小さいシールを6個位はったそうです。
息子はそのはった所はみてないといい、もう一人のお友達はやめたれよ❗って注意したそうです。⬅息子聞いてた。
しばらくして加害者は用事があり帰宅。被害者の子供は息子ら二人に「これ誰がはってん❗」「⚪⚪」「⚪⚪ここつれてこいよ」となり二人で家にいきよんだそうで、加害者の子が「俺らの問題やから二人あっちいってて」とお友達は帰り息子はその様子を近くでみてたらなんと加害者のこが私立の中学校にいった全く関係ないこの名前をだし、そいつがやったと嘘をついたんです。
で、被害者は納得したのか別れたらしく、息子は加害者のお友達に「この事誰にもいわんといて」と口止めされて、「うん」といったんです。夜加害者のお母さんからラインがあり「今日小学校四年生の子にお前ら三人が自転車にいたずらしたやろって、でたらめな嘘を言われたみたいで、その子はうちの次男と同じクラスだしこんな事あったと小学校の担任に報告しときますね」とありました。。。⬅加害者の子うそついてる。。。って息子から聞いてるのと違うと送りたかったのですが、息子が口止めされてるし言わないで❗というのでだったら自分の口で加害者の子に本当の事お母さんに言って一緒に謝りに行こうって言いなさい❗って言いました。
次の日三人は担任に別々に呼び出されました。
二人は加害者の子が認めると思いきや俺ははってませんとまだ嘘をつく。
息子からきいた時、はー❗?て思いました。で息子も実際みてないし本当にあいつがやったのかわからないといいだし、もう一人の子も、なんかよくわからんなってきたと。。。。
ちなみに先生に呼び出された時、私立中学校の無関係なお友達の名前をだした事は認めて謝ったそうです。
明らかにあやしい所あるのに、みんなでかばって私もやってないの?どっち?事実を教えて?って三人を呼び出してききたい。このままでは嫌な思いした被害者の子がいるのに、ちゃんとしたい。
先生は全く関係ないけど相談するべき?
12  名前: これは :2016/09/09 17:21
>>10
関西弁だね。
13  名前: コレ :2016/09/09 17:27
>>12
>関西弁だね。

しかも携帯からだ。
14  名前: せんじつも :2016/09/09 19:30
>>7
>ちったあ読む人のこと考えなはれ。

先日も、この絵文字使ったわけのわからない
スレがあったなー。
15  名前: 、「。シ :2016/09/09 19:35
>>12
>エリタセハロ、タ、ヘ。」

、ハ、?ロ、ノ、ヘ。シ。」
16  名前: 全員駄目よ〜 :2016/09/09 19:50
>>1
「ちゃんとしたい」のは主さんで、息子は友達を庇いたかったり、本当に友達がやったかどうか分からないんでしょう? 放っておけばいいじゃん。

そして、次からは友達がやったと思うなら止めるとか、小学生に聞かれた時には「ごめんな、俺の友達がやったんだ。俺から叱っておくから今日は許してやって」と代わりにシールをはがして謝罪するようにと言っておくのがいいよ。

主さんはうちの息子は悪くないのに叱られたっていうのが気にいらないんだろうけど、息子の対応も良くないよ。嘘吐きの友達を見逃してやるからそういうことになる。自業自得。全員駄目だ。
トリップパスについて





何かの障害なのかなあ
0  名前: 不思議 :2016/09/07 20:53
自分はどこか変なのかと思うことがあります。

埼玉県ですが、朝晴れていました。

昨日「台風が来る」とニュースで見て、絶対家干ししよう!と決めました。

決めると、その通りにしないと気が済みません。

乾燥機は好きではなく、使いません。

さっき隣の奥さんが「台風来ないじゃない」とお子さんと話しながらベランダに干していました。
もう、乾いて取り込んだ頃かな。

晴れ予報が外れて雨になったときは家干しです。
どしゃ降りの中、外に干したりしません。

雨予報外れて3日連続晴れた日は、家干しが続いてエアコンつけてるのに湿気がすごかった。
場所も取りますしね。

こういう小さな、どうでもいいことに強くこだわる自分が最近どこかおかしいのではないかと思うようになりました。

それとも大なり小なり、強いこだわりって皆さんお持ちなのでしょうか。
24  名前: きっちり :2016/09/09 08:23
>>22
それはただの美意識だと思う。
25  名前: すごいね :2016/09/09 18:00
>>21
す、すごい。

二層式の洗濯機、今もあるのかな。
26  名前: 家族 :2016/09/09 18:24
>>1
知人宅ですが、家族全員がお風呂に入ったら洗濯するそうです。
専業主婦さんですが、どうしても夜洗濯したいと。
一番最後にお風呂に入る人が23時なら、それから洗濯。
夜中に干して朝に乾く。
だから外に干すってしないそうですよー。
結局その家のルールって家事をする人が決めるものであって、現に知人宅もご主人が朝洗濯したらいいじゃないか、太陽の下で乾かすほうがいいって言ったそうです。
じゃあ、あなたがやってくれる?ってなりますよね。
家事の手順なんてやる人が決めるものですから、近所迷惑でなければ夜中の洗濯も自由だし、もちろん太陽の下に干すのも自由。
知人は至って普通の常識的な人ですし、夜の洗濯にこだわるくらいで変な人なんて思わないよ。
27  名前: 決めつけ :2016/09/09 19:15
>>1
例えば、アスペの人は、予定が狂うと
パニックになるということに主さんは
自分を当てはめたいのかな?
でも実際に、その障害を持つ人はそんな
自分を(障害かな)なんて思わないだろうね。

ただ単に、融通の利かない人だと思う。
私なんて自分に甘いから、予定変更だらけです。
28  名前: あるよ〜〜 :2016/09/09 19:18
>>1
ジンクスとかあるよね
なんだっけな
落ち着きたいときは、無理やりマイペースに行動するのがいいんだってさ
ゆっくりめに動作するとか
こだわりってみんなあると思うよ
メンタル大事
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2222 2223 2224 2225 2226 2227 2228 2229 2230 2231 2232 2233 2234 2235 2236  次ページ>>