育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
6661:電化製品の長期保証って加入していますか?(9)  /  6662:明日からあまちゃん再放送(15)  /  6663:早く起きるべきか(14)  /  6664:また車内置き去り(175)  /  6665:両親を旅行に連れて行きます(宮崎県)(0)  /  6666:古いマニキュアの捨て方(13)  /  6667:4ヵ月ほどの乳幼児の温泉(32)  /  6668:ウソ婚、朝の八重さんの位置(0)  /  6669:定年旅行に銀山温泉(4)  /  6670:フワちゃんと北斗晶休業(30)  /  6671:旅行のキャンセル料(17)  /  6672:お弁当のしそ(6)  /  6673:富山市で男子大学生がひき逃げ死亡事故(7)  /  6674:Amazonについてお聞きします(2)  /  6675:世界陸上 マラソン(10)  /  6676:かさばらない手土産(74)  /  6677:二階建てのコストコは珍しいのかな?(3)  /  6678:今日、いちだんと過疎ってるね(87)  /  6679:オープン棚のキッチンの使い勝手(9)  /  6680:車上生活とかの人(19)  /  6681:鎌倉観光(27)  /  6682:慶応高校って(258)  /  6683:ぼくらの時代 ってなんでお笑い芸人が多いの?(15)  /  6684:島根 ウォータースライダー死亡事故(19)  /  6685:管理職が200万円の借金(31)  /  6686:腹立たしい!チケット転売(3)  /  6687:マンスプレイニング?(49)  /  6688:最近のお得情報(8)  /  6689:24時間テレビ(2)  /  6690:チョコモナカジャンボ(53)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230  次ページ>>

電化製品の長期保証って加入していますか?
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 08:57
家電を購入する時、冷蔵庫、テレビ、洗濯機、エアコン、パソコンなど、高額な物は長期保証って加入していますか?

私は何かあった時の為にと必ず入るのですが、検索してみると4割くらいの人しか入っていないと。
意外と入っていない人多いんだなと思いました。

今は無料で長期保証つけてくれるところもありますが、無料は保証内容が悪いところもあり(良い店もありますが)、有料の商品の5%とか8%とか支払う保証だと、保証は良いけど使わなければ無駄な保証ですよね。

うちには冷蔵庫、エアコン4台、テレビ3台、洗濯機、パソコンなど色々と長期保証に入っていますが、実際に使ったのはエアコン1台とテレビ1台の2回です。

特にエアコンは実際に修理してるので、入ってて良かったなと思うのですが、そんなに何回も壊れるものではないと思うと、長期保証って必要?と思ったりします。

5  名前: 匿名さん :2023/08/29 09:29
家電が壊れるのは初期と末期が多く、保証外の修理も結構多いので、長期保証は必要ないと聞いた事あります。
最初のメーカー保証1年で充分と聞き、そうかもと思いました。

でも、うちは入っています、なんとなく不安で。

6  名前: 匿名さん :2023/08/29 09:33
まえは入ってましたが、最近は入らないことが多いです。
初期不良以外は、そんなに壊れることってないんですよね。

まえはiPhoneやiPadのアップルケアにも入っていたけど、あれは高すぎるし本当に使わない。
7  名前: 匿名さん :2023/08/29 09:38
以前パソコンで入っていて、2年目で利用しました。
当時すごく高いものだったので助かりました。

パソコンだけは我が家は必需品です。
ヘビーユーザーすぎて
何台壊してきたことか。
8  名前: 匿名さん :2023/08/29 09:39
3万円以上の家電なら、うちは絶対に入る。
5%プラスしても入る。
何度助かったことか。
9  名前: 匿名さん :2023/08/29 09:40
昔に比べて家電は壊れやすくなった。
長期保証は付けます。
トリップパスについて





明日からあまちゃん再放送
0  名前: 匿名さん :2023/04/02 19:39
BSで朝7時15分からあまちゃんの再放送
やりますよー。

楽しみですね
11  名前: 匿名さん :2023/04/03 21:50
>>10
それ言うなら小番頭とお冬ちゃんの恋バナ
の方が面白かったよ
12  名前: 匿名さん :2023/04/04 11:05
あまちゃん
やっぱり名作だわ。

オープニングソングも素晴らしいー

東出、大吉さんの若い頃か。忘れてた(笑)
13  名前: 匿名さん :2023/08/29 07:54
あまちゃん観ている方はいますか?
2回目を毎日楽しみに観ています。
今日は伝説の前髪クネ男が出て、久しぶりで面白かったです。
らんまんより楽しんでいます。
14  名前: 匿名さん :2023/08/29 08:03
>>13
私、今回初めて観てます
面白いですよね
今日の放送はまだ観てないけど前髪クネ男?どんなキャラか楽しみです。
水口さんがお気に入りです。
15  名前: 匿名さん :2023/08/29 09:26
毎朝、楽しみです。
10年ぶりに見ると、当時とは違った見方も出来て面白いです。太巻は春子の事、きっと大事に思ってたんだろうなとか。
今朝は勝地涼さん、良かったですね〜。
トリップパスについて





早く起きるべきか
0  名前: 匿名さん :2023/08/28 22:00
朝は7:30に起きれば大丈夫なんですが、毎朝5:40くらいに一度自然に目が覚めます。
まだ時間があるからと、寝ます。
そうすると7:30に起きる時眠たいんです。
起きた後も眠くて、なかなかシャキッとしません。
これは5:40に起きたほうがいいと思いますか?
起きてみたらどうなるのか、とは考えるけど、あと2時間近く眠れる誘惑にいつも負けます。

10  名前: 匿名さん :2023/08/29 05:04
気楽だなあ。
もったいなくて早く起きる。
仕事前に趣味やる。
11  名前: 匿名さん :2023/08/29 06:20
日の出前に目が覚める。
朝の家事ははかどるし気持ちが良い。
でも、朝ごはん食べてからソファでうたた寝も気持ちが良い。
8時半に家を出るので、朝の時間は有効活用しています。
メダカの世話をしたりね。
12  名前: 匿名さん :2023/08/29 07:30
別に
起きる『べき』ではないよ。
好きにすればいい。
13  名前::2023/08/29 09:04
みなさん、ありがとうございます。

同じ感じの方もいらっしゃるんですね!
目覚めるからと起きてしまうと、結局睡眠不足になってしまうんですね。
私は、いくらでも眠れます。ロングスリーパー?
でも用事があって早起きしてもそれなりに動けます。
仕事はしてるけど遅番なので早起きしなくても大丈夫です。
時間が勿体無いとは思いつつ、睡眠欲に負けてしまいます。
一度生活に支障のない時を見計らって、目覚めた時間に起きてみます。
一週間くらいやってみようかな。
それで比べてみますね。
14  名前: 匿名さん :2023/08/29 09:10
べきも何も、自分が心地良いようにしたらいいじゃないの。
たとえそれが必要ではなくても。
トリップパスについて





また車内置き去り
0  名前: 匿名さん :2023/08/26 20:53
まだやるのかと悲しくなるね。
屋上駐車場になぜ置いて行こうと思ってしまったのか…
後悔しても取り返しつかないことなのに…
亡くなった赤ちゃんのご冥福をお祈りします


車内に置き去りか、0歳児死亡 北九州、コストコ駐車場
KYODO 共同通信 2023/08/26

死亡が確認された0歳児を乗せた車が止められていた、大型スーパー「コストコ」の駐車場=26日午後6時26分、北九州市八幡西区
 26日午後0時35分ごろ、北九州市八幡西区の会員制大型スーパー「コストコ」の屋外駐車場から「息子の呼吸が苦しそうで顔面蒼白だ」と119番があった。福岡県警折尾署によると、消防署員が到着した際には車内の0歳男児はぐったりして心肺停止状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。置き去りにされていたとみて、両親に詳しい状況を確認している。

 男児は同市小倉北区の中山喜寿生ちゃん。両親は買い物をしていたとみられる。北九州市消防局によると母親から通報があった。

 福岡管区気象台によると、八幡西区では26日午後1時過ぎに32.9度の最高気温を観測した。
171  名前: 匿名さん :2023/08/28 20:00
ここであれこれ推測してもね。
結局報道は埋もれそう。
そんなのたくさんある。
172  名前: 匿名さん :2023/08/28 20:17
コストコ北九州倉庫には屋上駐車場はないみたい。
173  名前: 匿名さん :2023/08/28 20:19
ならなんで屋上と書く。
ちょっとした事でズレるよね。
174  名前: 匿名さん :2023/08/28 20:27
スレ主さんは自分のミスについて
誤って訂正しては。
175  名前: 匿名さん :2023/08/29 08:04
>>174
この主は、いつもいの一番にニュースのスレを立てるけど、自分の間違いの訂正はしなくて雲隠れ。
トリップパスについて





両親を旅行に連れて行きます(宮崎県)
0  名前: 匿名さん :2023/08/29 00:17
旅行と言っても母の実家へ墓参りなだけなんですが。
もう何年も行ってないし両親ももう年なのでもしかしてこれが最後かもって感じです。

宮崎県の青島にホテルを取りました。
でも、夕食はホテルでなくどこかへ食べに行きたいです。

どこか美味しいところありますか?
両親も私も子どももお刺身などが好きです。
居酒屋などでもいいです。
青島から車で30分ほどなら移動できます。

美味しいお店教えてもらえませんか?

まだレスがありません。
トリップパスについて





古いマニキュアの捨て方
0  名前: 匿名さん :2023/08/28 19:06
中味が固まっています。中味を綺麗に出してからでないと捨てられないのですか?
教えて下さい。
9  名前: 匿名さん :2023/08/28 20:00
>>4
なんで検索しないの?
住んでる市と品名で検索すれば出てくると思うんだけど。
10  名前: 匿名さん :2023/08/28 20:01
>>7
#4には「汚れが落ちないビンなら不燃でした。不燃で大丈夫?ですかね?」と書いているから、キレイにしてビンごみにするのか?って聞きたかったのかと。
ビンごみで捨てようとしてたんじゃないの?
11  名前: 7 :2023/08/28 20:08
>>10
なるほどね。解説ありがとう。
12  名前: 匿名さん :2023/08/28 20:41
>>10
除光液で溶かすとか?
ごみ処理してるけどそんな人いないよ。
外国人は瓶詰めパテみたいなのも入ったまま捨てる。フタ開かないんですよ。
とりあえずビンの場所に置いて、収集されなければこちらで何とかする。
収集員さんは瞬時で判断するよ。
マニキュアはほとんど燃えないゴミに出す。埋め立てなのかな。処理場も大変だよね。
13  名前: 匿名さん :2023/08/28 20:47
>>12
勝手にゴミ出していいとこなの?
うちはビンならビンの曜日が決まってるんだけど。
トリップパスについて





4ヵ月ほどの乳幼児の温泉
0  名前: 匿名さん :2023/08/27 21:14
大衆温泉に行ったら、祖母、母、子(3ヵ月か4ヵ月ほど)のセットが来ていた。

昼の3時くらい。
そこまでして大衆温泉に入りたいのかな。
この月齢の子っていつオシッコやうんちするかもわからないのに。
しかも、タオルをつけないでくださいって書かれてるのに
熱いだろうからとタオルを赤ちゃんに巻いて温泉に入れていた。
ダメでしょって思った。

もしかして家のお風呂が壊れてしまったのかもしれない。
だから温泉に来たのかもしれないけど温泉には浸けてはダメよね。
今なんか暑いし湯冷めの心配なんてないし、湯冷めで風邪なんて引く時期じゃないし。

私はすっごく嫌だった。

皆さんはどう?




28  名前: 匿名さん :2023/08/28 09:45
>>24
これは嫌だよね。
以前ここでも散々問題になった。
シングル母が温泉行くのに息子どうするか、って。

シングルだからって女湯に男子を入れるのはダメだと思う。
大人の男が居ないなら、温泉や銭湯は諦めるべき。
あの時のスレでは、
そんなに温泉行きたいなら、自分が男湯に一緒に入れって
意見もあった。
29  名前: 匿名さん :2023/08/28 14:14
>>28
娘いたら嫌だけど、自分だけならなんとも思わない。
おばさんの身体見て欲情する小学生男子いる?(笑)
30  名前: 匿名さん :2023/08/28 16:11
今時の小学生って身長も高いよ。
5、6年生にもなれば160センチ超える子だっている。
欲情されなくたって嫌なものは嫌だよ。

LGBTの人だって心は女だから女性の身体を見ても欲情しないわと言われても、同じ温泉や更衣室を使うのは嫌だ。

逆に赤ちゃんは大丈夫、タオルは衛生上やめてもらいたいけど。
さっさと湯船に浸かって1、2分程度で出ていくんだろうから気にならない。
4ヶ月の赤ちゃんを10分も湯船には流石に浸けておかないでしょうから。
31  名前: 匿名さん :2023/08/28 16:12
>>29
私は嫌だわ。
女湯に来てもいいのはよちよちくらいの子まで。
32  名前: 匿名さん :2023/08/28 19:26
>>31
激しく同意
トリップパスについて





ウソ婚、朝の八重さんの位置
0  名前: 匿名さん :2023/08/28 17:42
菊池風磨さん主演のウソ婚、見てる方いらっしゃいませんが?

グランピング施設で起きた八重さん見て、寝相悪いんか〜〜い!と突っ込んでしまった人いらっしゃいませんか?

寝始めた位置と反対側で目を覚ましてましたよね。

レミさんに呼ばれて、菊池風磨さんが出ていき、結局ソファーで寝てくれたみたいだけど、八重さん移動しすぎですよね。

どうでも良いことなんですけどね。
気がついた方いらっしゃるかな?と思ったんです。
まだレスがありません。
トリップパスについて





定年旅行に銀山温泉
0  名前: 匿名さん :2023/08/27 15:28
2年後夫が定年を迎えます。
記念にまだ行ったことがない銀山温泉に行ってみたいのです。
人気なので、早めに動こうかなと思ってお聞きしたいです。

行ったことがある方いませんか?
宿はどちらにしましたか?
満足な旅でしたか?
他に何でも良いのでアドバイスをお願いします。
1  名前: 匿名さん :2023/08/27 15:31
銀山温泉は、夜がきれいです。
逆に言うと、昼は大したことない。
狭い小さな温泉です。
2  名前::2023/08/27 16:27
>>1
ありがとうございます。
夜の写真は本当に綺麗ですよね。
宿はどちらでしたか?
3  名前: 匿名さん :2023/08/27 21:10
別人だけど、
今年行ってきました。

泊まった宿は永澤平八です。
貸し切り風呂がいくつかあって
のんびりできてよかったです。

4  名前: 主〆 :2023/08/28 17:12
>>3
ありがとうございます。
永澤平八ですね。
貸切風呂は選ぶポイントとして高いですね〜
宿泊料や設備などなど詳しくチェックします!
どうもありがとうございました。
〆ます。
トリップパスについて





フワちゃんと北斗晶休業
0  名前: 匿名さん :2023/08/27 14:25
らしいです。
ここではどうかわからないが、私はどちらも好きです。
26  名前: 匿名さん :2023/08/28 10:09
北斗晶再発かと思った。
孫世代なのね。
27  名前: 匿名さん :2023/08/28 11:06
>>26
ほらね。
こういう誤情報スレはこういう勘違いする人が出ちゃうんだよ。
28  名前: 匿名さん :2023/08/28 11:10
でもスレは一旦たったら消えないからね
29  名前: 匿名さん :2023/08/28 12:23
>>23
私、あっちのスレ主だけど、このスレは違うよ。
30  名前: 匿名さん :2023/08/28 16:52
>>29
ドンマイ!
このスレの主が間違いを指摘されたことに逆ギレしてたんじゃない?
トリップパスについて





旅行のキャンセル料
0  名前: 匿名さん :2023/08/27 20:06
例えば友達と二人での旅行を予定していて、自分が体調不良となり旅行をキャンセルすることになったとしたら、キャンセル料は、自分が全額払いますか?それとも友達と半々にする?

私が体調不良になった側なら、キャンセル料は自分が全額払うと思います。
体調不良は仕方ないことだとしても、自分のせいで相手の予定に穴を開けるわけだし、申し訳なくてキャンセル料まで払わせるわけにはいかないと思う。

今回身近にこのような事があり(私は直接は関係ありません)、これについて話していると、友達が行けなくても一人で行けばいいのにキャンセルにオッケーしたのは自分なのだから自分のキャンセル料は自分が負担するのはあたり前という考えの人もいるのに驚きました。

一人で行くとしてもホテルは二人でとってるだろうし、一人では楽しめない場所だってあるだろうし…。
これが演劇とかコンサートなら一人でも行くと思いますが。
 
相手の都合でも自分の分のキャンセル料を払うのは当たり前と言う人は、自分がキャンセルの理由を作ったとしても相手にキャンセル料を請求するのかな?

みなさんはどう考えますか?
13  名前: 匿名さん :2023/08/28 07:49
>>11
そうなんですね。
ありがとうございます。
14  名前: 匿名さん :2023/08/28 07:49
ごめんなさい🙏私のせいで🙏
キャンセル料払うね🙏

の場合、なんも言えない

え、いいよ、大丈夫?辛かったね?元気になって良かった!なんて心から言える自信がない

超ー仲良しなら違うのかな……
15  名前: 匿名さん :2023/08/28 09:54
>>14
え、それ以上言いたいことって何?
キャンセル料払ってもらって平謝りされたわけでしょ。
もういいよ。体の具合はどう? ってなると思うけど。
16  名前: 匿名さん :2023/08/28 10:20
請求するかしないか、その気持ちを聞かれてるのかと思ったわ
17  名前::2023/08/28 14:50

皆さんレスありがとうございます。
すみません、聞き方がややこしかったですね。

1.自分の体調不良で旅行をキャンセルしなくてはならなくな    った時、友達にキャンセル料を請求するか?

2.相手の体調不良で旅行がキャンセルになった時に、キャンセル料を請求されたらどう思うか?

この部分の皆さんの意見をお聞きしたいと思いました。


私は、
1.全額自分が負担する。
2.え?私払わなくちゃいけないの?
です。

結局、自分だったら全額負担するつもりから、逆の立場になった時、私に払わせる?ってなるんでしょうね。
トリップパスについて





お弁当のしそ
0  名前: 駄スレ :2023/08/28 13:16
しょうもない質問ですが…
お弁当で仕切りにしてる紫蘇、ありますよね。写真で見かけます。あれ、食べるんですか?
付け合わせのパセリみたいに残す?
彩りのレモンスライスとか櫛形のレモンとか、食べてるのかな?
2  名前: 匿名さん :2023/08/28 13:19
私は残す。
櫛型のレモンはたぶん何かにかけて使う。
3  名前: 匿名さん :2023/08/28 13:20
殺菌効果や食中毒効果があるから食べてもいいと思う。
4  名前: 匿名さん :2023/08/28 13:23
しそもパセリも食べるし、
レモンは絞ってかけるためについてると思って
その横のおかず(揚げ物とか?)にかけてる。
5  名前: 匿名さん :2023/08/28 13:26
レモンはレモン汁をおかずにかけるよ。
飾りとは思ってなかった。
6  名前: 匿名さん :2023/08/28 13:26
仕切りに使われてる紫蘇は食べない。
しんなりしてしまってる紫蘇って食べる気にならないから。

紫蘇が巻いてあってあげてあるやつとか、焼いてあるやつは勿論紫蘇ごと食べるけどね。

お弁当にレモンって自分では入れたことないけど、揚げ物に添えてあったらレモン汁をかけて食べるかな。

パセリはスープに散らして入っている以外の彩りとしてのパセリは食べない。
トリップパスについて





富山市で男子大学生がひき逃げ死亡事故
0  名前: 匿名さん :2023/08/28 03:12
現場にほぼ痕跡を残さず逃亡していたことから、県警本部長が異例の自首するよう願うほどだったこの事故が、こんなに早く犯人逮捕になって良かった。
亡くなった男子大学生はもう戻ってこないけど、せめて犯人に罪を償わせることはできるだけでも、ご遺族には一つの区切りになればいいなと思う。


大学生ひき逃げ死亡…過失運転致死とひき逃げの疑いで69歳の男を逮捕『車の底から事件と結びつく痕跡』
富山テレビ
2023年8月27日 日曜 午後10:30


 今月17日、富山市で男子大学生がひき逃げされ死亡した事件で、27日警察は、過失運転致死などの疑いで富山市の69歳の男を逮捕しました
逮捕されたのは富山市婦中町砂子田のアルバイト店員、横井徹哉容疑者、69歳です。
 警察によりますと、今月17日午後11時ごろ、横井容疑者は自動車を運転し富山市婦中町響の杜地内の道路を運転中、当時19歳の男子大学生をはねて、外傷性ショックにより死亡させた過失運転致死とひき逃げの疑いがもたれています。

 横井容疑者が車を乗り換えたいと持ち込んだ富山市の自動車販売店から、26日情報提供があり警察が調べたところ、車の底に事件と結びつく痕跡が見られたことで、27日朝から任意で事情を聞いていて、容疑が固まったため逮捕したものです。

 本人は、容疑を否認しているということです。
警察は、引き続き横井容疑者から話を聞くなどして、当時の状況を詳しく調べています。
3  名前: 匿名さん :2023/08/28 08:36
いつもの日本語不自由な人なのか、それとも他に壊滅的に国語の成績が悪かった人なのか。
自分でスレタイ書いておかしいとは1ミリも思わなかったの?
4  名前: 匿名さん :2023/08/28 08:52
>>1
私も
5  名前: 匿名さん :2023/08/28 08:56
>>1
このスレタイじゃ、大学生がひき逃げを起こしたことになるね。

せっかくソース貼る知恵がついたのに、まだまだだな。大焦りさん。
6  名前: 匿名さん :2023/08/28 08:58
富山市で男子大学生がひき逃げされ死亡した事件

って書けばよかったね。
7  名前: 匿名さん :2023/08/28 09:23
助詞が余計なんだよ。

富山市で男子大学生がひき逃げ死亡事故

富山市男子大学生ひき逃げ死亡事故

にすれば不自然じゃなくなるのに。
トリップパスについて





Amazonについてお聞きします
0  名前: 匿名さん :2023/08/27 22:03
うちのAmazon(アプリ)のアカウントに、一人暮らしの娘個人の閲覧履歴が反映されます。

娘のアプリでの検索だと大丈夫なのですが、
ブラウザで検索したものが、うちのアカウントの「閲覧履歴からのおすすめ」に反映されてきます。
娘がブラウザから購入する時は、ちゃんと娘のアプリのアカウントに反映され、そこから購入しているのですが…。

そして娘のアカウントとうちのアカウントは何一つ連携もしていません。

こんな事ってありますか?
どうすれば解消できますか?

今ムスメが帰省中でそばにいるとか、
私がうちのアカウントで娘に何か送ったことはありますが、関係ありますか?

色々検索してみたのですが、こんな事例が見つからなくて…
1  名前: 匿名さん :2023/08/27 23:06
そういうややこしいことは、Amazon カスタマーサービス
を検索して、
出てくるページの一番下
カスタマーサービスに連絡する
から、
各種サービス
サイトの不具合
というところを見ると電話で応対してくれるところが出てきます。
娘さんのアカウントと、主さんのアカウントがどこかで紐付けられてるんだと思います。電話して聞いたらわかると思う。
2  名前: 匿名さん :2023/08/28 00:26
プライム会員に家族で入っているとアカウントは別でも履歴が共有されるようなことが書いてあるよ。
トリップパスについて





世界陸上 マラソン
0  名前: 匿名さん :2023/08/27 16:00
山下選手頑張れ!!
6  名前: 匿名さん :2023/08/27 16:09
けいれんつらそう、がんばれ!もう少し!
7  名前::2023/08/27 16:12
完走できて良かった!!

お付き合いありがとうございました、、
8  名前: 匿名さん :2023/08/27 16:18
完走できて良かった(泣)
最後まで手に汗握ってドキドキでしたが
良い夢を見せてもらって
最高に盛り上がりました!!
メダル狙えそうなとこまでつめて
本人も悔しそうでしたが、両足がつっても
走りきっての12位素晴らしかったです。
9  名前::2023/08/27 16:39
本当にそのままいけば、5位入賞確実でしたねー!オリンピックに期待します!
10  名前: 匿名さん :2023/08/27 20:55
織田裕二さん、辞めたんですね。

次のQちゃんが遅刻魔だったり、だらしなかったりで、なんか話題になってるけど、昔からそうなの?
トリップパスについて





かさばらない手土産
0  名前: 匿名さん :2023/08/26 16:10
毎年一回、ドイツから帰国する友達に会います。
会社の同期でいつも4人で会います。
都度、手土産を渡しあうのが通例になっていて、
他の二人はいいとしてもドイツに戻る友人には
出来るだけ軽くてかさばらない手土産を渡すように
しています。

一昨年は茅乃舎のだし、去年はくるみっ子でした。

今年はなにがいいかなー。東京なので概ね何でも
買えると思うので、アドバイスお願いします。
70  名前: 66 :2023/08/27 10:56
>>67
反対意見というか、確認や指摘?
あなたの例えなら「事前に病院には確認しました?」とか「食事制限がないという前提でレスします」とかね。
でも言い方は大事という意味で、私もあなたの引用した「いらんいらん」を使ってレスしました。
71  名前: 匿名さん :2023/08/27 13:32
>>62
同じ気持ちをあいてもあるとは限らない。
リアルは上手く上手くオブラートにくるみ
合わせてるからね。
72  名前: 匿名さん :2023/08/27 13:34
>>71
そりゃ付き合いが浅いならね。

主の友達関係は「会社の同期」とのことだから、
もう20年か30年以上の付き合いだと思う。
ほぼ本音を言う仲になってるよ。
73  名前: 匿名さん :2023/08/27 14:29
上にも出てたけど。

高級な玉露とか、そういうもので良さそう。
身内がヨーロッパに住んでるから、さっきやりとりしたついでに聞いてみたけど、そういうのは嬉しいって言ってたよ。

74  名前: 匿名さん :2023/08/27 17:01
主のお友達と同じ状況?気持ちが分かる!?


色んな意見があってもいいけどねw

トリップパスについて





二階建てのコストコは珍しいのかな?
0  名前: 匿名さん :2023/08/27 12:35
うちから、車で2,3キロ先のコストコは二階建てです。
駐車場も平面にはありません。タイヤを交換するエリアだけかな。
そういう形の店舗は珍しいんでしょうか?
店舗面積は一番広いと聞いたことがあります。

一階が食料品、二階が雑貨。
上階の駐車場に停め、二階から入店、一階に降りるという段取りです。レジも一回のみです。

買い忘れがあった場合、二階に戻れるんだろうか?とたまーーーに友達に連れて行ってもらうだけの人間なので、その点は解りません。
会員になっても、自分だけでは行かないのが目に見えてるので、ならないままです。
友達としゃべりながら、わいわいやって、買い物し、その後うちでランチしたりするのが楽しいんです。娯楽です。

昔は周りに何もない埋め立て地にでーーーん。とあったのですが、今はイオンモールに囲まれてしまい、イオンとコストコの混雑でカオスになってる時もあります。

イオンがあの土地をいつ買ったのかとか全然解りませんが、なんで、あの店舗だけ二階建てなんですかね?平屋の方が便利な気がします。
単純に土地が高いとかですかね?

コストコが出来てから、イオンモールが建つまではかなり時間が空いてます。
1  名前: 匿名さん :2023/08/27 12:37
幕張店だよね。
国内のコストコで唯一だと思ったけど(新しく出来たらしい店舗もあるそうなので違うかもだけど)
2  名前: 匿名さん :2023/08/27 12:40
ずいぶん昔に初めて行ったのが幕張なので、引っ越しして他の店舗に行ったら売ってるものが幕張より少なくてがっかりだった。
3  名前: 匿名さん :2023/08/27 15:28
うちの近所のコストコは二階と屋上がパーキングで
一階のみ店舗。あのでっかいカートを押して
買い忘れたからと上に戻るのは面倒くさそう。

ちなみに、駐車場は屋上はもちろん、二階の
屋根有りのところも熱がこもって暑い!
梅雨時期なんか湿度も上がって車の窓が
曇るくらい。別スレで車内置き去り
赤ちゃんの話題読んだけど、あんなところには
一分でも置いていけないわ
トリップパスについて





今日、いちだんと過疎ってるね
0  名前: 匿名さん :2023/08/25 10:57
みんな忙しいのかな
83  名前: 匿名さん :2023/08/26 19:16
>>82
かき氷が消されたのはその日だけ。
次の日はかき氷さんが消されてた。
84  名前: 匿名さん :2023/08/26 19:22
>>81
そのせいで入れない人が何人もいるなら
避難場所に現れたり、
久し振りには入れた。アク禁だったかもーなんてスレが立ちそうなものだ。

過疎っているのは通常だよ。
85  名前: 匿名さん :2023/08/27 12:01
あっちのかき氷さんが抹殺されてる。
86  名前: 匿名さん :2023/08/27 12:54
>>85
どっち?
87  名前: 匿名さん :2023/08/27 13:07
>>86
最近ちょこちょこスレ
トリップパスについて





オープン棚のキッチンの使い勝手
0  名前: 匿名さん :2023/08/27 04:52
最近、ドラマに、出てくる家でキッチンのお鍋や食器がオープンの棚に置かれてる物件があります。
シンクの真後ろの壁とか頭上とか?
今の流行りなのかな?
現実の家でも増えてるのかなと思うのですがどうなのかな?

あれ、良く使ってるなら大丈夫かもしれないけど、めったに使わない場合、いざ使おうとしたら洗うことが必要になってませんかね?
つまり油が飛んでいてベトベトの状態です。調理の煙は換気扇回していても結構飛んでませんか?

時間の余裕があるなら構わないけど、そうじゃないなら困っちゃいますよね。

おしゃれに藤のかごを、使ってることもあるけど、その場合、洗えないのかな?とかも気になります。
そう見えてプラスチックなら良いですけどね

実際ああいう家、増えてるんですかね?
5  名前: 匿名さん :2023/08/27 09:29
家電を置いてあるカウンターでも、頻繁に拭かないとホコリがつく。
壁やあまり開け閉めしない扉、食器棚のガラス部分でも、垂直なのに放置してるとホコリが付く。
吊戸棚の扉は、油煙で油っぽくなる。
スパイスを家電の横にオープンに置いてるけど、油っぽくなるからケースに入れてラップしてる。
油っぽくなったらラップを替えればいいから。
頻繁に使うから出して置いてある鍋は、使う前にサッと水洗いして使ってる。
毎日水拭きする人か、一切気にしない人でないとオープン棚は無理だと思う。
6  名前: 匿名さん :2023/08/27 09:58
>>1
揚げ物はしないけど飛ぶよー。
私は掃除がマメじゃないからよく分かる。
あなたは掃除がマメなのよ。
7  名前: 匿名さん :2023/08/27 10:00
6年前に家建てた時に、インテリアコーディネーターさんがいきいきと「では、奥様の最大の山場、キッチンのイメージをお聞かせください!アイランドですか?大型キッチンでお子さんたちと料理?
」と目をキラキラさせながら聞かれたけど、
私は特にそんな希望もなく、「いや、アイランドは嫌です。普通の対面でテーブル側から調理台は見えないようなタイプでいいです。ごく普通ので。」と言った時、めちゃ失望された。

キッチンってこだわると青天井でお金はね上がるからね。コーディネーターさんの身入りにもなるらしい。

ミーレも勧められたけど、いや、国内メーカーが良いです、と笑

キッチンにお金掛けるより、だったらもっと違うところにお金かけたかった。

オープン棚にして、棚の壁はタイルにする?とかも言われたけど、掃除面倒だし、普通の棚で見える部分の壁はクロスでいいですって。

あーこの客からはそんなに取れないなと思われただろうな。
8  名前: 匿名さん :2023/08/27 10:57
>>7
堅実でいいと思います
素晴らしい!
9  名前: 匿名さん :2023/08/27 11:12
>>7
そんな商売根性出されるのも嫌だなぁ
人にはそれぞれお金をかけたい所違うもんね
トリップパスについて





車上生活とかの人
0  名前: 匿名さん :2023/08/25 07:55
時々YouTuberとかで見る車上生活とか船上生活してる人達って

住民票登録とか、住所ってどうなってるのかな?
郵便物とか…
普通に自宅がある人が多いのかな。

それと、所得税はともかく、
地方税や固定資産税はかからないの?



15  名前: 匿名さん :2023/08/27 09:14
前にドラマで、少女を騙して車内でやろうとしていたのを見てから、車で生活している事には嫌悪感がある。
もちろん純粋に楽しむ人もいるだろうけど。
16  名前: 匿名さん :2023/08/27 10:43
>>13
バッテリーって発電機?
あれもうるさいよね。
17  名前: 匿名さん :2023/08/27 10:45
キャピングカーじゃなく、普通車でもダメなんかなー

18  名前: 匿名さん :2023/08/27 10:48
>>17
自治体によってはアイドリング禁止条例あるよ。
19  名前: 匿名さん :2023/08/27 10:49
冷房装置ないと夏は車中泊出来ませんね
トリップパスについて





鎌倉観光
0  名前: 匿名さん :2023/08/25 16:59
小町通りから鶴岡八幡宮へ行って、その後なにかおすすめありますか?時間は3時間くらいです。
23  名前: 匿名さん :2023/08/26 21:29
>>21
別人だけど信じてるよ。
由緒ある神社へ行くと鳥居をくぐると気温が少し低くなる。
ひんやりして神様が居るところという感覚を感じる。
24  名前: 匿名さん :2023/08/26 21:33
>>21
信じるものは救われるのです。
あなたは信じてないんだね。
25  名前: 匿名さん :2023/08/27 07:24
主さん、ちっとも出て来ないね。

私が好きなのは銭洗弁天です。
全く逆方向だけど、報国寺の竹林も綺麗だった。
26  名前: 匿名さん :2023/08/27 08:01
私は長谷寺好き。

それと前に書いたけど、鎌倉駅から小町通りの反対側の出口から出て左にまっすぐ行った商店街も好き。
スイーツとか洋服とか、海鮮料理出す魚屋さんもある。

今はオーバーツーリズムですよね。
27  名前: 匿名さん :2023/08/27 09:49
>>25
ね。
本気で聞くつもりなかったんじゃない?
トリップパスについて





慶応高校って
0  名前: 匿名さん :2023/08/23 14:14
甲子園に出ている慶応高校って慶応大の附属ですか?
254  名前: 匿名さん :2023/08/27 01:08
>>247
アルプススタンドの学校関係者には、節度ある応援、座って拍手をというのは伝えてあるけれど、それ以外のエリアの観戦者の方の応援まで指示も管理もできません、というのが高野連の考え。
アルプススタンドでのことは注意したらいいけど、それ以外の一般観戦者であるOBOGがヤジを飛ばしたわけでもないのに批判するのは違う。
教育という観点を持ち出す人もいるが、教育的観点で甲子園球場側は無料で貸し出しているにも関わらず、高野連には莫大なチケット代金や他の収益があり、高校野球甲子園大会というエンタメ。
もしそこまで求めるならチケットの一般販売を止めて、どこかのマイナーなところで関係者だけで試合をするべき。
教育なんだから、どこでやっても良いでしょ。
255  名前: 匿名さん :2023/08/27 02:42
サンド伊達 慶応の応援「全然いいんですよ」と擁護 仙台育英・須江監督の反応には「なんていう人格者よ」

RASE
sponichi Annex
2023年08月26日 14:34

 お笑いコンビ「サンドウィッチマン」が26日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー」(土曜後1・00)に出演。第105回全国高校野球選手権で107年ぶりの全国制覇を果たした慶応(神奈川)の応援について言及した。

 伊達は「慶応のOBも多いからね。応援も凄かったじゃない。なんか言う人がいるじゃない。慶応の応援がマナー違反だとかいうやつがいるんだよ」と話すと、「応援合戦っていうのがあるくらいなんだから、全然いいんですよ」と持論を展開。

 富澤が「マナー違反じゃねえか、みたいなことを言ってる人もいますよね」と続けると、伊達は「そんなことはないからさ」と言い切った。

 富澤が「でも落球するっていうのは、(選手の声が)聞こえてないのかなっていうのがね。そのぐらいの応援が来てんのかなっていうのは感じますけどね」と話すと、伊達は「けどそのくらいの圧じゃん。凄いじゃん」と明言。「あれが甲子園名物になるようなことなのよ」と話した。

 富澤が「スポーツ界で言うと、それがアウエーなのかなと。それも含め、みたいなところはあるからね」と語ると、伊達は「だって予想はされてたしね。慶応100何年ぶり決勝、それはもう慶応がOBいっぱいいるし、もう全国から来るし、スタンドほとんど慶応ファンなんじゃないか、みたいな」。それでも「(仙台育英の監督・)須江さんもそれを思ってたから、元気玉を送ってくださいってことだから、想定内。僕は想像した以上でしたけど、なんか凄かったなと思って」と感心した。

 「でも、須江監督凄いなと思うのは、“応援が慶応の方が凄かったって言うけど、僕には仙台育英の応援の方しか聞こえませんでしたよ”っていうね。なんていう人格者よ。そこですよ」と絶賛した。

 またリスナーからのメールでは、仙台育英の4番・斎藤陽(3年)がインタビューでの応援の影響はなかったかという質問に、「慶応の応援歌が楽しくてはまりそうです」と笑いながら答えていたとし、「高校生凄い、泣けたよ」との感想も届いた。伊達は「いや本当にそうですよ。外野が騒いでるだけでさ」とコメント。

 「監督もキャプテンも、基本的には“いやいや、ああいう中でできたのが凄いです”と。もちろんエラーもありましたけど、育英らしからぬエラーでした、正直ね。でもあれはなんだろうなあ、“オーライ”って声出すわけですよ。レフトとセンターかな。“俺が取るぞ”って声が聞こえなかったんじゃないかと。でもそんなのって県大会からでもあるわけじゃない。全然そこは手でサインするとか、あるんだよ」「須江さんも話してたけど、あれは基本センターフライだよね」とも話した。

 「あとなんか育英の選手が三振したときに、ワーッってなるとか、育英の選手がエラーした時にワーッてなるとか、あれは良くないんじゃないか、みたいなことを言ってるおっさんがいるんだけど」「あんなのって普通じゃん」と明言。「応援してるチームが、得点圏でチャンスで、応援してるチーム。フライあげちゃった、落としちゃったらウオーってなるじゃん、それは。それはエラーに対してやったよ、っていうことじゃなく、ああ、これで点入るっていうのでいいんだよね。で三振取った時の、三振取ったすげー、ワーじゃん」と強調した。

 「初めて甲子園を見た人が多かったのかなと思って」「その論争、なんかうっとおしいなと思って。慶応強かったって須江監督からも連絡来ましたけど、慶応高校、強かったです」と改めて語ると、「で、須江さんは“監督の力量不足です”みたいなの来ましたけど、そんなことはないじゃないですか。素晴らしいチームを作り上げてね、準優勝ですから。とんでもない強豪と1回戦から戦って勝ち上がってきてさ、誇りですよ」と仙台育英を称えた。

 「で、慶応凄いね、応援も凄かったね。育英も頑張ったね、でいいじゃん。そこで終わりで」と結論。富澤は「それ(応援)も含め、勝負というかね」「それありきの対処法も考えないといけないとね、と。今回の件で」とも話した。

 伊達はさらに「育英の応援だって凄かったよ。慶応の応援が凄かったから育英が負けましたなんて、絶対誰も言わないよ。育英の皆さんは。育英に対して失礼だそれは」「慶応が強かったんですよ、それは」「もうこれで全て終わりですこの件に関しては。がたがた言うなと」と力を込めた。
256  名前: 匿名さん :2023/08/27 04:47
マスコミも持ち上げてるし凄まじいけいおう高校

自由で金持ちで頭も良くかっこいい、OBも立派な方ばかりで圧圧
丸刈り野球一本の高校球児がいなくなる!?
257  名前: 匿名さん :2023/08/27 09:14
サッカーだけど中高と本気で部活をし、試合に出てきたうちの子に言われた。
            
試合はガチ本気、まず教育とかどうでもいい、考えてない。
本気でやって負けたなら実力の差だからいいけど、相手の応援に圧倒されたとかこっちの声が聞こえなくて負けたというのは本当に恥ずかしい。
可哀想って言われるのが一番嫌!
仙台育英は強豪校なんだから、余計に嫌だと思うよ。
決勝まで行ったなら、応援がすごいのは当たり前。
100何年ぶりとかで母校愛の強い慶応のOBが集結するんだから、いつもよりすごいことになるなんて初めからわかってることじゃん。
アウェーで試合前に相手の応援が大きければ大きいほど、こちらは燃えるんだよ。
応援に圧倒される?そんなものはない。
気持ちで負けたら、試合に負けるに決まってる。
試合中は、集中したら応援の音なんかほんと聞こえない、チームメイトの声しか聞こえない。
それでもあの距離でチームメイトの声が聞こえないのは、声が小さいってこと。
ミスすることもある。でもそれは自分のせいだから。
            
大人が思うよりも、本気で取り組む子供は強いなと思った。
一般観戦者でも飲酒やヤジなどは当然だめだと思うけど、肩組がだめならチケットに明記した上で会場入口にも明記し、入口及び会場内でもアナウンスするしかない。
関係者には通達されているけど一般観戦者には通達されていない暗黙のルールを違反だと批判するのは違うと思う。
258  名前: 匿名さん :2023/08/27 09:47
>>255
2時40分、そんな時刻にすごいエネルギーだね。
トリップパスについて





ぼくらの時代 ってなんでお笑い芸人が多いの?
0  名前: 匿名さん :2023/08/06 08:47
芸人の回が多くてガッカリ。
そう思いませんか?
11  名前::2023/08/27 07:09
>>6
あなたのお陰で、今日は久しぶりに女優さんたちです。ありがとうね。
名取裕子、森山良子、清水ミチコ
面白いです。
12  名前: 匿名さん :2023/08/27 07:11
>>11
ごめん、いまいちなんでやめちゃった。私だけの問題なんで、皆さまどうかお楽しみ下さい。
13  名前: 11 :2023/08/27 07:31
>>12
あ、そうなんですね。
私は大爆笑して見てます。
14  名前: 匿名さん :2023/08/27 07:57
>>13
ごめんね、12なんですが、また戻して見たら面白かった。水をさしてすみませんm(_ _)m
だけどみんな、若いねー。

実はすごく以前、深夜の秋元系アイドルの番組があり、おぎやはぎが司会で、アイドルの子が「ザワワザワワ…」と司会をいじっていた事があり、テロップで「姑が森山良子」と流れました。それで私は、ああ娘婿なんだ、と知った次第です。
15  名前: 13 :2023/08/27 08:01
>>14
ううん、いいのいいの、面白いかどうかは主観だもん。(^-^)
大丈夫ですよ〜
トリップパスについて





島根 ウォータースライダー死亡事故
0  名前: 匿名さん :2023/08/26 11:39
いろいろ間違ってたけど、ダントツで致命的な間違いは
直ぐに救急車を手配しないで放置したことだよ。
子供同士が全身でぶつかったなら、まず頭に強い衝撃も受けたと想定すること。
見た目元気でも頭に衝撃を受けた場合は、必ず脳を検査して貰うのはもう常識だよ。
頭を打った後も平気そうにしてたが、その日の夜に急変や翌日急変って情報は子を持つ親なら知ってる話だよ。
もちろん、貸し出したハイランドからの注意を守らずに、スライダーの入り口と滑り終わりの2箇所で見守って、滑り終わった人が完全にいなくなるまで次の人を出発させない
という約束事を守らなかったことも重大な過失だ。

「危ない」と言いながら滑り降りた児童と衝突、119番は40分後…ウォータースライダー死亡

讀賣新聞オンライン

 夏休み最終盤の24日、島根県邑南町市木のレジャー施設「瑞穂ハイランド」のウォータースライダー(長さ25メートル、幅1メートル)で遊んでいた小学3年の岩本 昊駿 ひろたか 君(8)が別の児童と衝突し、25日に死亡した事故で、町教育委員会などが同日記者会見を開き、児童の見守り体制が不十分だったことを認めた。(佐藤祐理)


 町教委によると、事故は地元の公民館と児童クラブが企画したデイキャンプで発生。小学1~6年の児童10人が参加し、公民館や児童クラブの職員、地元住民ら大人8人が引率していた。

 事故が起きた午後2時25分頃は、スライダーの他、バギーの乗車体験、細いベルトの上を歩くスラックラインなどを楽しむ自由遊びの時間で、大人の見守りも分散していた。岩本君は、スライダーの中間付近から何度も滑り降りて遊んでいたが、出口の2、3メートル上にいたところ、「危ない」と言いながら滑り降りてきた別の児童と衝突。近くに大人1人がいたが、事故直前まで気づかなかったという。

 その後、車などで休ませて様子を見ていたが、事故から約40分後、父親が到着した際に呼吸に異変があったため119番。岩本君は搬送先の病院で緊急手術を受けたが、頭部外傷による呼吸不全で意識が戻らず、25日午後5時半頃に死亡が確認された。

警察と消防によると8月24日午後3時すぎ、島根県邑南町市木の瑞穂ハイランドで「子どもが水遊び中に転倒し、泣いていたため木の下で休ませていたらしばらくして意識と呼吸がない」と消防に通報があった。
15  名前: 匿名さん :2023/08/26 21:16
>>13
私が小学校の時、友達とぶつかって、脳震盪起こした子に学校側は救急車呼んでたよ。
落馬で脳震盪起こしたのに救急車呼ばないんだね。
16  名前: 匿名さん :2023/08/26 21:16
>>14
科捜研の女でもたまに頭部打撲して数時間後に別の場所で死亡してて、犯行現場や犯人特定に時間かかるパターンある。
頭を打ったも直ぐに亡くなるばかりじゃないって科捜研の女で学んだわ。
17  名前: 13 :2023/08/26 21:19
>>15
あっ脳神経外科は馬場の直ぐ隣だから!
コーチ陣も手慣れてるんだよ
18  名前: 匿名さん :2023/08/26 23:04
脳震盪は1回目はたいしたことなくても、セカンドインパクトといって、短期間に二度目の衝撃での死亡率がかなり高いらしい。コンタクトスポーツなどしてる子は要注意。
たいしたことなくても必ず病院に行ったほうがいい。
うちはアメフトだけど脳震盪のマニュアルがあって、必ずトレーナーが病院に付き添うよう(本人任せに行っとけではいかないから)になってる。そして数日は練習にも参加させない。
19  名前: 匿名さん :2023/08/26 23:17
>>11
もっと広く一般に知られて欲しいね
トリップパスについて





管理職が200万円の借金
0  名前: 匿名さん :2023/08/26 15:45
シングルマザー50歳です。
子供はもう結婚して今1人で住んでます。
今職場の管理職独身の方と何回かお食事に行ってます。
一回目、2回目は全てその方が出してくれて、それではよくないと私も出して割勘にはしてるのですが、
社員さんだし、ボーナスもあります。
一人暮らしなので、子供もいないし結構貯金あるのでは?と思ってたんですが、200万円の借金があると言ってました。
内容までは聞いてませんが、一昨年お父さんの借金300万円はその方が出したと聞き
200万円一括で返してないって事は、それ以上に貯金がないという事ですよね?
私でもシングルですが200万円以上はあります。
30年今の職場社員で独身。
こんなにもお金ない事ってあるんでしょうか?
何千万円も貯金あると勝手に思ってました。
がっかりしたとは全く思ってないのですが、
200万円の借金って何だろう?とか
一括で返してないのはそれほど貯金がないのかしら?と
今後食事する上でも割勘は勿論、お金だして貰うのに気をつかいます。
皆さんの旦那様は20年以上働いてたら200万円の借金一括では返さないですか?
27  名前: 匿名さん :2023/08/26 22:48
なんの借金かにもよらない?
でも、たとえば住宅ローン抱えてる時は借金とは言わないか……
28  名前: 匿名さん :2023/08/26 22:59
なんで相手は借金の話をしたんだろ〜

何年働いていようが貯金ない人はいるし、借金することに抵抗がない人はいるよ。
その人と結婚を前提に食事に行ってるの?
結婚しなきゃ関係ないでしょ。
主さんは貸すことをしなきゃいいだけ。
興味があるならなんで借金して、なんで一括返済しないのか聞いてみたらいいじゃん。
29  名前: 匿名さん :2023/08/26 23:00
>>5
このパターンではその男性が気の毒としか思えない
30  名前: 匿名さん :2023/08/26 23:09
>>27
そうなんだよね~。
車とか住宅のローンとかがあって、相手が「借金がある」って言ってるかもしれないよね。

だいたいさ、相手から借金の話(しかも金額まで)をしたのなら、
普通に会話のコミュニケーションができる人は、その場で何の借金か聞くよね?

この主はそれをせず、ここで聞いてもわからない事を、しょっちゅう質問しててあきれる。
31  名前: 匿名さん :2023/08/26 23:16
マドレーヌの詰め合わせを遣ってさいならしんさい。
トリップパスについて





腹立たしい!チケット転売
0  名前: 匿名さん :2023/08/26 13:51
激戦のライブのチケットが取れませんでした泣
取れないのは仕方がないのですが、当落が出たらすかさず転売する人たち…
転売サイトが淘汰されてきている昨今でもまだ転売する人いるのだと腹が立つやら悲しいやら。

別のグループのチケットは転売ができないように、チケット申し込みの時点で同行者も決めなければいけない。
当日は同行者含めて全員本人確認の徹底。
本人確認が写真付きでない人は年齢を聞いたり最寄駅周辺に何があるかを質問して徹底的に本人確認。

そのグループのチケットは転売が激減(ほぼ見当たらない)ので、人気の割にかなりチケットが取りやすい。
入場に時間がかかるし、入場するためのスタッフの人数が多くて運営は大変だろうけど、ファンを守ってくれてるなーって思う。

今回外れたチケットは運営が甘々なんだよなー!
今時紙チケット見せれば本人確認なく入場できるし、そもそもファンクラブ1名義で4人申し込めるし…

ジャニーズとかは今は転売防止策って何かされてるのかしら?
↑に書いたのはどちらもK-POPの別グループ、別会社の話だけど。
誰も買わなければ転売ヤーも淘汰されるはずなのに買う人がいるんだよねえ。
今時の転売防止策、逆に甘々なチケットなど色んな話聞きたいです。

1  名前: 匿名さん :2023/08/26 21:35
ジャニーズしてない、甘い。

ある時期までに同行者を登録するけど、当日本人確認してる時あるのか?というくらい、あまあま、娘は自分と私名義で抽選の勝負駆けてて、駄目なことが多かった。

でも転売ヤーのチケットは絶対買わない!と言っていたよ。
買う人がいなくなれば良いんだよね。

推しが退所したから、もうファンクラブも辞めたみたいだけどね。
2  名前: 匿名さん :2023/08/26 21:47
福山雅治さんが、転売チケット買った人、売った人
両会員を入場させないし、ファンクラブから永久追放するって発表してたな
厳しくなっていかざるを得ないよね
3  名前::2023/08/26 22:59
>>1
ジャニーズもまだその程度なんだ。

私の推しグループは本人確認が本当に厳しいから、そもそもファンクラブの名義も母親とか妹とかにしててそれが当たっても行けないの。
本人確認が本当に厳しくて、最近では顔写真付きの本人確認証が必須になってきてる。

そうやって運営が本気になれば、ファンクラブに複数名義を持つことがなく、適正にチケットが当たるんだと実感してる。

>>2
さすが福山様!
そうやって永久追放にして、転売ヤーから買った人は絶対ライブ会場に入れない!を徹底してほしい。そうすれば売った人もわかるしね。そしたら誰も売買しなくなるのよね。

運営は大変だろうとは思うけど頑張って欲しいな。
実際にやってる運営はあるからね!

レスありがとうございます。
あまりにも残念すぎて今は動画も見る気にならず。
トリップパスについて





マンスプレイニング?
0  名前: 匿名さん :2023/08/25 17:54
結婚して25年になるのですが、旦那は亭主関白とかではないと思うのですが、付き合ってる時からドライブしていても
今いる場所の説明、ここがあの有名な○○美術館で、今いる場所が○○でといちいち説明してきます。
お付き合いしてる時は、物知りな方だな〜と素敵に思ってたのですがもう、うっとおしく思ってます。
色々調べてたらマンスプレイニングというのをみて、
女の人を下にみてる方が多いと書いてました。
ドライブ中が特に多いのですが
説明する男性ってどういう心理だと思いますか?
私を下に見てる?
好きだからこそ説明したい心理が動く?
皆さんの旦那様は、ドライブ中場所の説明とかしますか?
45  名前: 匿名さん :2023/08/26 17:06
うちそれかも。
けど私自身少しおバカでいて、夫があれこれ動いてくれるよう仕向けてきたと思っているし、トントンかな。
主と同じく結婚25年、とても幸せにイキている。
46  名前: 匿名さん :2023/08/26 19:32
長年連れ添った夫への相槌は「はひふへほ」と、最近悟った。

「は~!」感心したように。
「ひぃ」怖がってる風に。
「ふーん」取り合えず相槌うつときに。
「へー!」同上
「ほぅ・・・」同上
47  名前: 匿名さん :2023/08/26 20:27
>>46
笑った
48  名前: 匿名さん :2023/08/26 21:25
知識をひけらかすって事?

ウチは旦那がモノを知らなさすぎて呆れる。

わからない事いちいち私に聞いてきて説明求めて、
いい加減頭に来るとそんな事スマホで調べろやと言って突き放して教えてやらない。
それでもスマホで調べないからね、、、。

それ調べての
49  名前: 48 :2023/08/26 21:27
送信しちゃった!
続き

さっきの調べたのって聞くと、
あ忘れてた!
と言う。

夫婦のかたちも様々ですなぁ。
トリップパスについて





最近のお得情報
0  名前: 匿名さん :2023/08/26 09:29
このスーパーやドラッグストアでこの商品が安いとか、ポイントがたまりやすいとか、なんでもいいので教え合うスレです。
お得と感じるなら旅行等の話でもいいです。

お得でも、学校の話は路線が違ってしまいそうなので、そういうのは避けていただけると幸いです。
4  名前: 匿名さん :2023/08/26 11:33
JREポイント6000で新幹線往復チケット乗車券付き途中下車可下車前途無効がもらえる。
日替わりで四つ行き先が提示されてそのうちの無作為の(くじ引きで)一つのチケットと交換できる。
気に入らなければ引き直しもできる。
新青森まで当たったら、その先を無効にしてもいいなら福島下車とかできる。

細かいことは確認してください。
私はやりたいと思ってる。
問題は普通に買い物しているだけじゃちょっと溜めにくいこと。
私はマイナポイントで2万もらったのでこれで使うつもりなの。(それまでもカード持ってたけど貯まって1000とかだった)
5  名前: 匿名さん :2023/08/26 13:10
>>3
先日、ウエルシアで、そのカードを勧められたけど。
イオン、近くにないのよね・・・。
電車で30分、車で15分くらいのところにあるけど。
だから、今は、いらないわ~って断った。
6  名前: 匿名さん :2023/08/26 15:15
>>5
そう、無い。
だけどピーコック、まいばすけっと、マルエツはある。
7  名前: 匿名さん :2023/08/26 21:16
マツキヨはdポイントとマツキヨポイント二つ貯まる。
8  名前: 匿名さん :2023/08/26 21:19
>>4
jreポイント通勤で結構貯まるんだけど、必ず6000ポイントで新幹線チケット引換できるの?

以前懸賞であってハズレたんだけど、必ずもらえるのかな?
トリップパスについて





24時間テレビ
0  名前: 匿名さん :2023/08/26 19:24
今年のマラソンランナーは誰なんですか?
今見たんですがわかりません。

あと有働さんは紅白もやられて今度は24時間も、なんか凄いね。
1  名前: 匿名さん :2023/08/26 19:25
既出。
他にスレあるから。
2  名前: 匿名さん :2023/08/26 19:44
あーごめんねん

トリップパスについて





チョコモナカジャンボ
0  名前: 匿名さん :2023/07/31 18:27
これ世界一美味しいアイスじゃない?!
2年ぶりに食べたらサックサクでパリッパリで、バニラが軽くてサイコーなんだけどー!
みんなはどのアイスが世界一って思ってる?
やー久しぶりに食べて美味しさに興奮してるよ笑
49  名前: 匿名さん :2023/08/26 15:10
ガリガリ君大人のパイン売り切れ(泣)
50  名前: 匿名さん :2023/08/26 15:23
>>44

そうそう今それ食べてた笑
お買い得で美味しい。最近こればかり。
前は表示見なくて買ってたけど、これはアイスクリームでラクトアイスじゃないから、私は濃くて
美味しいと思う。

51  名前: 匿名さん :2023/08/26 15:26
>>48
うちの方、売ってる。
娘がハマってる。
私はサクレのパイン、アイスの実の梨が好き。
52  名前: 匿名さん :2023/08/26 16:12
>>51
うわぁ、うらやましい!
軽く3個はいけるんじゃないかくらい好き。
たまーにコンビニに黒蜜バージョンだけ売ってる時があるくらい見かけない。
その店も売り切れているわけじゃなく、別の商品に入れ替わってるから
店側の問題か・・・。
53  名前: 匿名さん :2023/08/26 19:36
>>41
セブンイレブン、ローソンでもない?
今日たまたまコンビニ3軒回ってみたの。
ファミマにはモナ王しかなかった。笑
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230  次ページ>>