育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
67531:パワハラする人に再会したくない(1)  /  67532:眞子さまが手話を披露 広める意義強調も(2)  /  67533:台風の影響(1)  /  67534:台風の影響(1)  /  67535:さんまのまんまの三田寛子さん(12)  /  67536:さんまのまんまの三田寛子さん(12)  /  67537:男の性欲問題(59)  /  67538:男の性欲問題(59)  /  67539:ありえない・・(7)  /  67540:ありえない・・(7)  /  67541:ディーンって(22)  /  67542:ディーンって(22)  /  67543:お祭りかあ。(5)  /  67544:娘の新学期のお弁当にサンドイッチを作ってみたい(8)  /  67545:アイスがとけた(42)  /  67546:履歴書(9)  /  67547:履歴書(9)  /  67548:◎(20)  /  67549:もう新学期が始まっている所(20)  /  67550:住宅ローン 固定?変動?(13)  /  67551:怒るとだんまり無視のだんなさんをお持ちの方(41)  /  67552:2062年未来人の有料メルマガ(1)  /  67553:「君の名は」(4)  /  67554:世界地図どれ位把握してますか?(7)  /  67555:ゴミを捨てに行ったら(11)  /  67556:花より男子が好きな人おしえてください(4)  /  67557:埼玉の人、今寒くない?(3)  /  67558:今まで話題に上がらなかったんだけど(32)  /  67559:スーパーにある水のサーバー?(21)  /  67560:スーパーにある水のサーバー?(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2245 2246 2247 2248 2249 2250 2251 2252 2253 2254 2255 2256 2257 2258 2259  次ページ>>

パワハラする人に再会したくない
0  名前: ブラック企業怖い :2016/08/27 10:42
以前の職場がブラックでした。
社長は激務でウツになった人を見捨て、
突然の大量解雇もしました。
鼻歌で解雇の人選したのは、イジメのボスの
パートリーダー(社長の愛人)でした。
解雇された元同僚達は各々まともな職に就き、
辞めて良かったと思っています。

あれから2年、平穏な日々でした。
偶然、今の職場にその企業が取引を申し込んできました。
上司はたぶん断ると思いますが
万一、使ってみようとなった場合、
あの鬼リーダーと関わらなくてはなりません。
パワハラの数々を私達は一生忘れません。
もし取引となると鬼リーダーは何事もなかったように
馴れ馴れしく威圧的にくるのが目に見えます。
私は関わったら口論になりそうです。

辞めた仲間は、仇を打ってほしいといいますが、
もう一生、顔も見たくない、声も聞きたくないです。
関わりがある場合、他人行儀に徹底しようと思うのですが。
皆様の体験談など参考にさせて頂けると幸いです。
1  名前: ブラック企業怖い :2016/08/28 15:40
以前の職場がブラックでした。
社長は激務でウツになった人を見捨て、
突然の大量解雇もしました。
鼻歌で解雇の人選したのは、イジメのボスの
パートリーダー(社長の愛人)でした。
解雇された元同僚達は各々まともな職に就き、
辞めて良かったと思っています。

あれから2年、平穏な日々でした。
偶然、今の職場にその企業が取引を申し込んできました。
上司はたぶん断ると思いますが
万一、使ってみようとなった場合、
あの鬼リーダーと関わらなくてはなりません。
パワハラの数々を私達は一生忘れません。
もし取引となると鬼リーダーは何事もなかったように
馴れ馴れしく威圧的にくるのが目に見えます。
私は関わったら口論になりそうです。

辞めた仲間は、仇を打ってほしいといいますが、
もう一生、顔も見たくない、声も聞きたくないです。
関わりがある場合、他人行儀に徹底しようと思うのですが。
皆様の体験談など参考にさせて頂けると幸いです。
トリップパスについて





眞子さまが手話を披露 広める意義強調も
0  名前: 皇室 :2016/08/27 20:37
秋篠宮家のご活動はほとんど報道されないので…
ホンジュラス、エルサルバドルで初のお一人での海外公務のご様子も
もっと拝見したかったな。
来月からのパラグアイご訪問が楽しみです。




日テレNEWS24 2016年8月27日 18:01
http://www.news24.jp/articles/2016/08/27/07339225.html


<全文>
 秋篠宮家の長女・眞子さまが27日、高校生の手話スピーチのコンテストで手話を披露された。

 眞子さまは、都内で開かれた手話スピーチコンテストの開会式で挨拶し、今年4月に起きた熊本地震の被災地で、聴覚障害者が困難な状況に置かれたことに触れられた。

 眞子さま「このような困難な中で手話通訳者や相談員、手話を学んでいる人々が被災者のために活躍されたことは大変心強く思っております」

 その上で、手話を広めることは「皆が安心して暮らせる社会を作りあげることにつながる」と、意義を強調された。

 眞子さまが全文を手話で挨拶されるのは初めてで、その後は全国から選ばれた10人の高校生によるスピーチを真剣に聞かれていた。

 この秋から国際基督教大学の大学院生となる眞子さまは、来月6日から日本人移住80周年となる南米・パラグアイを公式訪問される予定。
1  名前: 皇室 :2016/08/28 11:35
秋篠宮家のご活動はほとんど報道されないので…
ホンジュラス、エルサルバドルで初のお一人での海外公務のご様子も
もっと拝見したかったな。
来月からのパラグアイご訪問が楽しみです。




日テレNEWS24 2016年8月27日 18:01
http://www.news24.jp/articles/2016/08/27/07339225.html


<全文>
 秋篠宮家の長女・眞子さまが27日、高校生の手話スピーチのコンテストで手話を披露された。

 眞子さまは、都内で開かれた手話スピーチコンテストの開会式で挨拶し、今年4月に起きた熊本地震の被災地で、聴覚障害者が困難な状況に置かれたことに触れられた。

 眞子さま「このような困難な中で手話通訳者や相談員、手話を学んでいる人々が被災者のために活躍されたことは大変心強く思っております」

 その上で、手話を広めることは「皆が安心して暮らせる社会を作りあげることにつながる」と、意義を強調された。

 眞子さまが全文を手話で挨拶されるのは初めてで、その後は全国から選ばれた10人の高校生によるスピーチを真剣に聞かれていた。

 この秋から国際基督教大学の大学院生となる眞子さまは、来月6日から日本人移住80周年となる南米・パラグアイを公式訪問される予定。
2  名前: 見たよ :2016/08/28 15:08
>>1
普通にテレビつけてたらやってたよ。
テレビ見ない人?
大人っぽくなられてほれぼれして見てました。
賢さがにじみ出てる。
天皇ご一家全員すき。
トリップパスについて





台風の影響
0  名前: 大阪 :2016/08/27 22:00
関東の方はまた大変ですね。
こちらは大阪ですので今夜から明日は強風や大雨に注意とは予想されています。
ですが、うちの地域は川も山もなく普通にしていれば問題はない。しいて言うなら雷は怖い。

それでも台風に備えて家の周りの小物や、ベランダの放棄や洗濯はさみなど片付けました。
子供が小さいので三輪車やキックボード、砂場セットなど飛んで行きそうなものは車の中や玄関に。植木なんかも軽いものは移動。
自転車カバーは外して、大人の自転車は倒しました。
日よけの窓のカーテンも磁石なので念のため外して準備はOK。

やりすぎかもしれないけど念のため。

ご近所さんには、大げさだと笑われたけど念のためだもの。

皆さんも準備されていますか?
1  名前: 大阪 :2016/08/28 15:02
関東の方はまた大変ですね。
こちらは大阪ですので今夜から明日は強風や大雨に注意とは予想されています。
ですが、うちの地域は川も山もなく普通にしていれば問題はない。しいて言うなら雷は怖い。

それでも台風に備えて家の周りの小物や、ベランダの放棄や洗濯はさみなど片付けました。
子供が小さいので三輪車やキックボード、砂場セットなど飛んで行きそうなものは車の中や玄関に。植木なんかも軽いものは移動。
自転車カバーは外して、大人の自転車は倒しました。
日よけの窓のカーテンも磁石なので念のため外して準備はOK。

やりすぎかもしれないけど念のため。

ご近所さんには、大げさだと笑われたけど念のためだもの。

皆さんも準備されていますか?
トリップパスについて





台風の影響
0  名前: 大阪 :2016/08/28 02:16
関東の方はまた大変ですね。
こちらは大阪ですので今夜から明日は強風や大雨に注意とは予想されています。
ですが、うちの地域は川も山もなく普通にしていれば問題はない。しいて言うなら雷は怖い。

それでも台風に備えて家の周りの小物や、ベランダの放棄や洗濯はさみなど片付けました。
子供が小さいので三輪車やキックボード、砂場セットなど飛んで行きそうなものは車の中や玄関に。植木なんかも軽いものは移動。
自転車カバーは外して、大人の自転車は倒しました。
日よけの窓のカーテンも磁石なので念のため外して準備はOK。

やりすぎかもしれないけど念のため。

ご近所さんには、大げさだと笑われたけど念のためだもの。

皆さんも準備されていますか?
1  名前: 大阪 :2016/08/28 15:02
関東の方はまた大変ですね。
こちらは大阪ですので今夜から明日は強風や大雨に注意とは予想されています。
ですが、うちの地域は川も山もなく普通にしていれば問題はない。しいて言うなら雷は怖い。

それでも台風に備えて家の周りの小物や、ベランダの放棄や洗濯はさみなど片付けました。
子供が小さいので三輪車やキックボード、砂場セットなど飛んで行きそうなものは車の中や玄関に。植木なんかも軽いものは移動。
自転車カバーは外して、大人の自転車は倒しました。
日よけの窓のカーテンも磁石なので念のため外して準備はOK。

やりすぎかもしれないけど念のため。

ご近所さんには、大げさだと笑われたけど念のためだもの。

皆さんも準備されていますか?
トリップパスについて





さんまのまんまの三田寛子さん
0  名前: いいなぁ :2016/08/26 12:53
さんまのまんまに三田寛子さんが出ていましたが、すごく綺麗でかわいらしくてびっくりしました。

この方、私と同い年なんですよ、今年50歳。
このくらいの歳でも「きれい、可愛い」ともてはやされている芸能人の方はけっこう多いですが、それでもたいていはどこかに衰えの隠せない部分は見え隠れしていて、若作り感があるもの。
もちろん、私達一般人よりは数倍キレイではあるけれど、やっぱり全盛期よりは落ちますよね、どうしても。

でも、三田さんは本当にお綺麗で、若々しいのにちっとも若作り感も無くて。アイドルだった昔よりも、むしろ今のほうが垢抜けてきれいだと思うくらいです。

そして、性格も本当に明るくて可愛らしくていいなと思いました。
3人の男の子を立派に跡継ぎとして育て、梨園の妻もやってきて、普通ならこの年頃になればどうしても上から目線の天狗になりがちだと思うのですが、そういうそぶりがまるで無い。ふんわりと柔らかい雰囲気。

同じ男の子3人の母でも、昨日 ぴったんこカンカンに出てた森昌子がすごく偉そうに子育てを語っていたのとは対称的でしたね。

ダンナ様や舅姑にも可愛がってもらってきた感じも良かったです。

見習いたいけど、私はあんなに可愛らしい性格ではないからな〜
うらやましいし、尊敬してしまいます。
8  名前: 髪型だけでも :2016/08/27 20:17
>>1
髪型だけでも真似したい…。
9  名前: そうなのか :2016/08/27 20:19
>>1
大昔、密着レポみたいな番組で、旦那さんに結構キツイ物言いをしてたような。
その印象がずっと残ってるので、ふわふわしてるように見せかけて、実はキツイ人なのかなーって。
まあ、ふわふわしてるだけでは、梨園の妻は務まらないだろうけどね。
10  名前: いけず :2016/08/27 20:39
>>9
うんうん。やはり京都の人だなと思った。
11  名前: そりゃあ :2016/08/27 23:03
>>1
人間、50にもなったら、
その場その場で合わせて
上手に渡っていくことくらいできる。
ましてや、あの歌舞伎界だから。
七変化できなきゃ。
バラエティに呼んでもらったら、
低姿勢でかわいく知ったかぶりしないことが
長く使ってもらえる秘訣くらい
わかりきって出てるよ。

3人男子産んだってことで、
お役目果たし、安心して
いられるのだろう。

そもそも、タクシー運転手の家庭の子供。
それを思えば、華やかなあの世界の嫁に
抜擢されたこと自体、ありたがいのだろう。
12  名前: 私は :2016/08/28 13:14
>>1
嫌いだよ〜〜
綺麗かもしれないけど、性格悪そうでしたたかそう…
可愛い感もワザとらしい



さんまのまんまに三田寛子さんが出ていましたが、すごく綺麗でかわいらしくてびっくりしました。
>
>この方、私と同い年なんですよ、今年50歳。
>このくらいの歳でも「きれい、可愛い」ともてはやされている芸能人の方はけっこう多いですが、それでもたいていはどこかに衰えの隠せない部分は見え隠れしていて、若作り感があるもの。
>もちろん、私達一般人よりは数倍キレイではあるけれど、やっぱり全盛期よりは落ちますよね、どうしても。
>
>でも、三田さんは本当にお綺麗で、若々しいのにちっとも若作り感も無くて。アイドルだった昔よりも、むしろ今のほうが垢抜けてきれいだと思うくらいです。
>
>そして、性格も本当に明るくて可愛らしくていいなと思いました。
>3人の男の子を立派に跡継ぎとして育て、梨園の妻もやってきて、普通ならこの年頃になればどうしても上から目線の天狗になりがちだと思うのですが、そういうそぶりがまるで無い。ふんわりと柔らかい雰囲気。
>
>同じ男の子3人の母でも、昨日 ぴったんこカンカンに出てた森昌子がすごく偉そうに子育てを語っていたのとは対称的でしたね。
>
>ダンナ様や舅姑にも可愛がってもらってきた感じも良かったです。
>
>見習いたいけど、私はあんなに可愛らしい性格ではないからな〜
>うらやましいし、尊敬してしまいます。
トリップパスについて





さんまのまんまの三田寛子さん
0  名前: いいなぁ :2016/08/26 05:50
さんまのまんまに三田寛子さんが出ていましたが、すごく綺麗でかわいらしくてびっくりしました。

この方、私と同い年なんですよ、今年50歳。
このくらいの歳でも「きれい、可愛い」ともてはやされている芸能人の方はけっこう多いですが、それでもたいていはどこかに衰えの隠せない部分は見え隠れしていて、若作り感があるもの。
もちろん、私達一般人よりは数倍キレイではあるけれど、やっぱり全盛期よりは落ちますよね、どうしても。

でも、三田さんは本当にお綺麗で、若々しいのにちっとも若作り感も無くて。アイドルだった昔よりも、むしろ今のほうが垢抜けてきれいだと思うくらいです。

そして、性格も本当に明るくて可愛らしくていいなと思いました。
3人の男の子を立派に跡継ぎとして育て、梨園の妻もやってきて、普通ならこの年頃になればどうしても上から目線の天狗になりがちだと思うのですが、そういうそぶりがまるで無い。ふんわりと柔らかい雰囲気。

同じ男の子3人の母でも、昨日 ぴったんこカンカンに出てた森昌子がすごく偉そうに子育てを語っていたのとは対称的でしたね。

ダンナ様や舅姑にも可愛がってもらってきた感じも良かったです。

見習いたいけど、私はあんなに可愛らしい性格ではないからな〜
うらやましいし、尊敬してしまいます。
8  名前: 髪型だけでも :2016/08/27 20:17
>>1
髪型だけでも真似したい…。
9  名前: そうなのか :2016/08/27 20:19
>>1
大昔、密着レポみたいな番組で、旦那さんに結構キツイ物言いをしてたような。
その印象がずっと残ってるので、ふわふわしてるように見せかけて、実はキツイ人なのかなーって。
まあ、ふわふわしてるだけでは、梨園の妻は務まらないだろうけどね。
10  名前: いけず :2016/08/27 20:39
>>9
うんうん。やはり京都の人だなと思った。
11  名前: そりゃあ :2016/08/27 23:03
>>1
人間、50にもなったら、
その場その場で合わせて
上手に渡っていくことくらいできる。
ましてや、あの歌舞伎界だから。
七変化できなきゃ。
バラエティに呼んでもらったら、
低姿勢でかわいく知ったかぶりしないことが
長く使ってもらえる秘訣くらい
わかりきって出てるよ。

3人男子産んだってことで、
お役目果たし、安心して
いられるのだろう。

そもそも、タクシー運転手の家庭の子供。
それを思えば、華やかなあの世界の嫁に
抜擢されたこと自体、ありたがいのだろう。
12  名前: 私は :2016/08/28 13:14
>>1
嫌いだよ〜〜
綺麗かもしれないけど、性格悪そうでしたたかそう…
可愛い感もワザとらしい



さんまのまんまに三田寛子さんが出ていましたが、すごく綺麗でかわいらしくてびっくりしました。
>
>この方、私と同い年なんですよ、今年50歳。
>このくらいの歳でも「きれい、可愛い」ともてはやされている芸能人の方はけっこう多いですが、それでもたいていはどこかに衰えの隠せない部分は見え隠れしていて、若作り感があるもの。
>もちろん、私達一般人よりは数倍キレイではあるけれど、やっぱり全盛期よりは落ちますよね、どうしても。
>
>でも、三田さんは本当にお綺麗で、若々しいのにちっとも若作り感も無くて。アイドルだった昔よりも、むしろ今のほうが垢抜けてきれいだと思うくらいです。
>
>そして、性格も本当に明るくて可愛らしくていいなと思いました。
>3人の男の子を立派に跡継ぎとして育て、梨園の妻もやってきて、普通ならこの年頃になればどうしても上から目線の天狗になりがちだと思うのですが、そういうそぶりがまるで無い。ふんわりと柔らかい雰囲気。
>
>同じ男の子3人の母でも、昨日 ぴったんこカンカンに出てた森昌子がすごく偉そうに子育てを語っていたのとは対称的でしたね。
>
>ダンナ様や舅姑にも可愛がってもらってきた感じも良かったです。
>
>見習いたいけど、私はあんなに可愛らしい性格ではないからな〜
>うらやましいし、尊敬してしまいます。
トリップパスについて





男の性欲問題
0  名前: 女児ママ :2016/08/25 14:48
数々の凶悪事件って男の性欲(ロリもかなりあり)がかなり関係してると思います。
発達障害とかじゃなくて男の性欲問題について話合いませんか?
男の性欲って犯罪犯してまでも抑えられないもんなんですよね?
一体どうしたらいいんだろう。
55  名前: これは :2016/08/28 00:04
>>54
この事件は、福岡の件ですよね。

これ、裏事情があるのですよ。
結構知ってる人は多いですけど。

純粋に全くの見ず知らずのお客さんを襲ったわけではないんですよ。
56  名前: いったい全体 :2016/08/28 00:51
>>54
> 飲食店で女性が独りで食べてたらシャッター閉めてという事件も、有り得ないですよね。
> 店員がそんな事するか?みたいな。
> その性欲異常です。
> 理性はどこ行った?
> 店の店員なんだし身元バレバレとか考えない所とか理解不能。


だからぁ、性犯罪者に対して、その性欲は異常です、理性持ってくださいよって言ったら治るの??

もうさ、いろんな性犯罪事件を持ち出してきて、いったい何がしたいのよ?
頭の中、とっ散らかってるんじゃない?
57  名前: これは :2016/08/28 12:33
>>56
なんどもすみません。

この事件は単純に見知らぬ女性を性欲のまま襲った事件ではないんです。

もともとは顔見知りなんですよ。この被害者と加害者。

地元のチンピラつながりなんですよ。
58  名前: あれ? :2016/08/28 12:54
>>55
大阪じゃなかった?
59  名前: これは :2016/08/28 12:58
>>58
>大阪じゃなかった?

大阪でも同じような事件があったのですね。

私は福岡の事件のことだと思ってレスしてました。勘違いしていたようで、失礼いたしました。
トリップパスについて





男の性欲問題
0  名前: 女児ママ :2016/08/26 05:26
数々の凶悪事件って男の性欲(ロリもかなりあり)がかなり関係してると思います。
発達障害とかじゃなくて男の性欲問題について話合いませんか?
男の性欲って犯罪犯してまでも抑えられないもんなんですよね?
一体どうしたらいいんだろう。
55  名前: これは :2016/08/28 00:04
>>54
この事件は、福岡の件ですよね。

これ、裏事情があるのですよ。
結構知ってる人は多いですけど。

純粋に全くの見ず知らずのお客さんを襲ったわけではないんですよ。
56  名前: いったい全体 :2016/08/28 00:51
>>54
> 飲食店で女性が独りで食べてたらシャッター閉めてという事件も、有り得ないですよね。
> 店員がそんな事するか?みたいな。
> その性欲異常です。
> 理性はどこ行った?
> 店の店員なんだし身元バレバレとか考えない所とか理解不能。


だからぁ、性犯罪者に対して、その性欲は異常です、理性持ってくださいよって言ったら治るの??

もうさ、いろんな性犯罪事件を持ち出してきて、いったい何がしたいのよ?
頭の中、とっ散らかってるんじゃない?
57  名前: これは :2016/08/28 12:33
>>56
なんどもすみません。

この事件は単純に見知らぬ女性を性欲のまま襲った事件ではないんです。

もともとは顔見知りなんですよ。この被害者と加害者。

地元のチンピラつながりなんですよ。
58  名前: あれ? :2016/08/28 12:54
>>55
大阪じゃなかった?
59  名前: これは :2016/08/28 12:58
>>58
>大阪じゃなかった?

大阪でも同じような事件があったのですね。

私は福岡の事件のことだと思ってレスしてました。勘違いしていたようで、失礼いたしました。
トリップパスについて





ありえない・・
0  名前: 人間か :2016/08/26 19:51
他サイトの書き込み。

人身事故を起こし、相手は死亡。
3年の執行猶予中に妊娠。
結婚式を挙げたいのだが、親戚は反対している。
命日にはお墓まいりに行っている。
募金もしている。
どう思いますか、だと。

私が遺族なら結婚式に殴り込む。
3  名前: くぅ〜 :2016/08/28 00:03
>>2
>勝手にせぇ
>
>殴りこんだ所で死んだ家族は帰ってこない

そうだよな〜
そうなんだよな〜
4  名前: そんなの :2016/08/28 00:05
>>1
釣りに決まってるじゃん。
非難されるのが分かりきってるのに書き込んでるんだから。

なんでもいちいち本気にしちゃだめよ〜。
5  名前: 抹殺 :2016/08/28 06:12
>>1
もう20年も前に私の父も事故でなくなってます。
私よりも若い相手有責で。

相手のことマジで許せなかったけど、その後のことは関知しなかった。
ただ、お墓参りにも来てないことと、起訴猶予かなにかで服役してないことは分かってる。
あいつが来たのは葬式の数日後の謝罪のみだった。

もしあいつがそんなことやってたら許せない、
でも行動を起こすかといったら、多分なにもしない。

その書き込みが本当か知らないけど、
お墓参りや募金もしてるし、
結婚後も誠意を見せ続けるなら様子を見たいと思う。

しかし結婚式なんかあげんじゃねーよ、
ひっそりと生きやがれ。
6  名前: 私なら :2016/08/28 11:55
>>1
私が遺族なら、賠償金を払っているなら許すよ。不幸な人を増やしたって仕方ない。ただ、二度と事故を起こすことなく、他人に幸せを与える存在になることを望むわ。

他人にまた迷惑をかけていると分かったら、ころしにいくかもしれない。
7  名前: それはそうと :2016/08/28 12:04
>>1
どれだけ故人や遺族に誠実な対応していたとしても、どんな場合でも許せる状況にはならない。一生。
何十年経っても、「もう十分ですよ」なんて言ってあげれないと思う。

その人女性なんだよね。
結婚相手はその事故の話知っているのかな。

親戚の方々が当たり前の感覚でいてくれることが救いだね。
トリップパスについて





ありえない・・
0  名前: 人間か :2016/08/26 13:49
他サイトの書き込み。

人身事故を起こし、相手は死亡。
3年の執行猶予中に妊娠。
結婚式を挙げたいのだが、親戚は反対している。
命日にはお墓まいりに行っている。
募金もしている。
どう思いますか、だと。

私が遺族なら結婚式に殴り込む。
3  名前: くぅ〜 :2016/08/28 00:03
>>2
>勝手にせぇ
>
>殴りこんだ所で死んだ家族は帰ってこない

そうだよな〜
そうなんだよな〜
4  名前: そんなの :2016/08/28 00:05
>>1
釣りに決まってるじゃん。
非難されるのが分かりきってるのに書き込んでるんだから。

なんでもいちいち本気にしちゃだめよ〜。
5  名前: 抹殺 :2016/08/28 06:12
>>1
もう20年も前に私の父も事故でなくなってます。
私よりも若い相手有責で。

相手のことマジで許せなかったけど、その後のことは関知しなかった。
ただ、お墓参りにも来てないことと、起訴猶予かなにかで服役してないことは分かってる。
あいつが来たのは葬式の数日後の謝罪のみだった。

もしあいつがそんなことやってたら許せない、
でも行動を起こすかといったら、多分なにもしない。

その書き込みが本当か知らないけど、
お墓参りや募金もしてるし、
結婚後も誠意を見せ続けるなら様子を見たいと思う。

しかし結婚式なんかあげんじゃねーよ、
ひっそりと生きやがれ。
6  名前: 私なら :2016/08/28 11:55
>>1
私が遺族なら、賠償金を払っているなら許すよ。不幸な人を増やしたって仕方ない。ただ、二度と事故を起こすことなく、他人に幸せを与える存在になることを望むわ。

他人にまた迷惑をかけていると分かったら、ころしにいくかもしれない。
7  名前: それはそうと :2016/08/28 12:04
>>1
どれだけ故人や遺族に誠実な対応していたとしても、どんな場合でも許せる状況にはならない。一生。
何十年経っても、「もう十分ですよ」なんて言ってあげれないと思う。

その人女性なんだよね。
結婚相手はその事故の話知っているのかな。

親戚の方々が当たり前の感覚でいてくれることが救いだね。
トリップパスについて





ディーンって
0  名前: ふじおか :2016/08/26 05:35
朝ドラの時は超かっこいいと思ってたけど、なんか安っぽいというかダサくない?飽きたのかな。
18  名前: 、タ、隍ヘ。シ :2016/08/28 11:07
>>16
>>、「、ホシ熙ホエ鬢マー豎コソキ、ャ、ケ、ヌ、ヒ、、、?ォ、鬢ヘ、ィ。」
>>ソキ、ホ、ロ、ヲ、ャ、ォ、テ、ウ、、、、、キ。」
>
>
>チエチウサ🔧ニ、ハ、、、陦」

チエチウサ🔧ニ、ハ、、
19  名前: 全然 :2016/08/28 11:10
>>18
ですよね。

ディーンさんと同じ系列の顔と言うなら
強いてあげるとしたら、私の感覚では
谷原章介だな。
20  名前: 横だが :2016/08/28 11:14
>>1
甥っ子がディーンにそっくり。
友達におディーン様と言われて嫌がってる。
中学生で175cmあるので、一緒に歩くと、皆が振り返るのが気持ちいい。
顔+8等身のバランスで、イケメンに見えるのではないかと思う。
関係なくてごめん。
21  名前: 普通にしゃべるな :2016/08/28 11:18
>>1
朝ドラの役は、変な方言や英語交じりだったから、
よかったんだと思う。
22  名前: 量子 :2016/08/28 11:56
>>19
> ですよね。
>
> ディーンさんと同じ系列の顔と言うなら
> 強いてあげるとしたら、私の感覚では
> 谷原章介だな。
>

武豊と同じ系列な気がする。
トリップパスについて





ディーンって
0  名前: ふじおか :2016/08/26 04:24
朝ドラの時は超かっこいいと思ってたけど、なんか安っぽいというかダサくない?飽きたのかな。
18  名前: 、タ、隍ヘ。シ :2016/08/28 11:07
>>16
>>、「、ホシ熙ホエ鬢マー豎コソキ、ャ、ケ、ヌ、ヒ、、、?ォ、鬢ヘ、ィ。」
>>ソキ、ホ、ロ、ヲ、ャ、ォ、テ、ウ、、、、、キ。」
>
>
>チエチウサ🔧ニ、ハ、、、陦」

チエチウサ🔧ニ、ハ、、
19  名前: 全然 :2016/08/28 11:10
>>18
ですよね。

ディーンさんと同じ系列の顔と言うなら
強いてあげるとしたら、私の感覚では
谷原章介だな。
20  名前: 横だが :2016/08/28 11:14
>>1
甥っ子がディーンにそっくり。
友達におディーン様と言われて嫌がってる。
中学生で175cmあるので、一緒に歩くと、皆が振り返るのが気持ちいい。
顔+8等身のバランスで、イケメンに見えるのではないかと思う。
関係なくてごめん。
21  名前: 普通にしゃべるな :2016/08/28 11:18
>>1
朝ドラの役は、変な方言や英語交じりだったから、
よかったんだと思う。
22  名前: 量子 :2016/08/28 11:56
>>19
> ですよね。
>
> ディーンさんと同じ系列の顔と言うなら
> 強いてあげるとしたら、私の感覚では
> 谷原章介だな。
>

武豊と同じ系列な気がする。
トリップパスについて





お祭りかあ。
0  名前: わっしょい :2016/08/26 13:44
今日は8月最後の土曜日。
毎年この日は、町内会のお祭りです。
規模はすっごく小さいです。
屋台もテキ屋さんが来るような屋台ではなく、町内会のテントを張って、その下でジュースを売ったり、ビニールプールにスーパーボールを浮かべてすくわせたり、そんな手作り感満載の祭りです。
そんな規模のお祭りでも、子ども達が小学生時代は喜んで親子で行っていました。
今、外ではお祭りのにぎやかな音楽や放送が聞こえてきています。
先ほど庭で水撒きをしていたら、お隣の小学生低学年の弟妹が庭先から会場の様子を伺っており、声をかけたらもう少ししたらママと行くの、と楽しみにした様子で話してくれました。
いいなぁ・・・
うちの子どもたちは、部活、塾で出かけています。主人は仕事。
私は家で一人でぼーっとお祭りの喧騒を聞いてます。
子供たち、本当に成長しちゃったんだなぁ。私、一人になったんだなぁ。と、なんだかしみじみと思えて、急にセンチメンタルな気分になってしまいました。
私の手を引っ張って、早く行こうとせがんでいたのは遥か昔。
成長してくれたおかげで、私も趣味に没頭する時間も持てるようになったし、家のことも任せられるようにもなったし、今は今でいいんですけどね。
子ども達の小さくて可愛かった姿を思い出したら、懐かしくなってしまいました。
あの頃の子ども達に、もう一度会いたいなぁ。
でもそれは無理だから、子ども達が帰ってきたらそのむさ苦しく成長した様子をしっかり目に焼き付けようと思います。
きっと私の場合、後10年もして結婚するような歳になったら、あの思春期時代が懐かしいって、どうせ思うんでしょうから。
今の一瞬一瞬を大事にしないといけないですね。
1  名前: わっしょい :2016/08/27 17:54
今日は8月最後の土曜日。
毎年この日は、町内会のお祭りです。
規模はすっごく小さいです。
屋台もテキ屋さんが来るような屋台ではなく、町内会のテントを張って、その下でジュースを売ったり、ビニールプールにスーパーボールを浮かべてすくわせたり、そんな手作り感満載の祭りです。
そんな規模のお祭りでも、子ども達が小学生時代は喜んで親子で行っていました。
今、外ではお祭りのにぎやかな音楽や放送が聞こえてきています。
先ほど庭で水撒きをしていたら、お隣の小学生低学年の弟妹が庭先から会場の様子を伺っており、声をかけたらもう少ししたらママと行くの、と楽しみにした様子で話してくれました。
いいなぁ・・・
うちの子どもたちは、部活、塾で出かけています。主人は仕事。
私は家で一人でぼーっとお祭りの喧騒を聞いてます。
子供たち、本当に成長しちゃったんだなぁ。私、一人になったんだなぁ。と、なんだかしみじみと思えて、急にセンチメンタルな気分になってしまいました。
私の手を引っ張って、早く行こうとせがんでいたのは遥か昔。
成長してくれたおかげで、私も趣味に没頭する時間も持てるようになったし、家のことも任せられるようにもなったし、今は今でいいんですけどね。
子ども達の小さくて可愛かった姿を思い出したら、懐かしくなってしまいました。
あの頃の子ども達に、もう一度会いたいなぁ。
でもそれは無理だから、子ども達が帰ってきたらそのむさ苦しく成長した様子をしっかり目に焼き付けようと思います。
きっと私の場合、後10年もして結婚するような歳になったら、あの思春期時代が懐かしいって、どうせ思うんでしょうから。
今の一瞬一瞬を大事にしないといけないですね。
2  名前: 小4母 :2016/08/28 10:55
>>1
そうですか。
うちは今まさに主さんが思いだしている時期そのものです。

数年前までは駅前から商店街までを通行止めにして
けっこう盛大なお祭りでしたが、
近年はちょっと大きめの公園内のみ会場になりました。
小さい祭りです。
狭いから、人がうじゃうじゃいて歩くのも大変。
暑いし、人いっぱいだし、出店も少ない。
大人に言わせたらつまんない祭りです。

なのに娘は毎年行きたがって。
ホントめんどくさい。

でも、こういうスレ読むと
あ〜そうかも、とちょっと思いました。
ありがとう。
3  名前: あー :2016/08/28 11:00
>>1
うちの子も良く行った

でも私はご近所のお付き合いが苦手で
今はホッとしてる
4  名前: 憧れ :2016/08/28 11:31
>>1
> 私の手を引っ張って、早く行こうとせがんでいたのは遥か昔。

こんなのに憧れていたわ。

うちの子達はこういう事しない子達だったから。
せがむようなことはあまりしなかった。
鉄砲玉のような子だから、
行こうかとなるとバーっと走っていく。
後ろから危ないや気を付けなさいと大きな声で
言いながら私も走る・・
とにかく追いかけまわした記憶ばかり。

お母さんと何気ない会話している小さい男の子をみても
同じような気持ちになる。
未だに会話っぽくないのよね。
何かが違う。
気持ちが言葉に出ないからかな。
5  名前: つい昨日 :2016/08/28 11:50
>>1
地域の祭りはありがたいですよね。
このご時世皆さん忙しいのに。

うちも昨日町内会の祭りがありました。
そこそこしっかりした舞台組んで、テント張って、お店は10件ほどかな。
本部で抽選券配って、最後は抽選大会でお開き。

お店も、地域の町内会、婦人会、PTA、子供会、老人会、囲碁クラブ、空手道場、とか地域の人や個人の方の有志で成り立っています。

私は長い間子供会でお店出して、子供が大きくなればその後は町内会より毎年お手伝い。

いつの時代も子供は祭りがワクワクするんだよね。
小さい祭りですがあん馬って繋げていけたらいいなーって思ってます。
トリップパスについて





娘の新学期のお弁当にサンドイッチを作ってみたい
0  名前: 8枚切り :2016/08/26 06:59
来週から子どもの学校が始まります。
お弁当にサンドイッチを作りたいと思っているのですが
今まで一度も作ったことがありません。
理由は時間がかかりそうで時間内に完成しないような気がするからです。
なので前日下ごしらえをしたいと思いますが、
どこまでやっても腐らず大丈夫だと思いますか?

お薦めの具材なども教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。
4  名前: 検索し :2016/08/28 09:54
>>1
サンドイッチは冷凍できますよ。
前日作って冷凍、自然解凍でOKです。

作り方・解凍のコツや具材については
例えば「サンドイッチ 冷凍」というワードで検索すると
いっぱい出てきます。

私のお勧めは↓

「サンドイッチを冷凍しよう。自然解凍OKのレシピと作り方のコツ」
https://iemo.jp/73897


とにかく一度見てみてください。
その上でここで相談した方が効率いいですよ。
5  名前: ぞんざい :2016/08/28 10:06
>>1
子どもが男なのですごくぞんざいなサンドウィッチなら作ります。

ハム+チーズ+レタス+茹で卵

茹で卵だけ前の日茹でて置く。朝みじん切りにしてマヨネーズ少なめと和えて、パン→ハム→茹で卵→レタス→スライスチーズ、です。
うちの場合HBのパンが余った時のメニューなのでパンも素人の切り方で8枚切りよりやや厚め、耳も落とさず、作ったらそのまま横半分に切って、一切れずつラップで包みます。この時切り口をきれいに見せるように包むのだけが唯一のこだわり。
それを2セット(パン4枚分)と、イチゴジャムの塗っただけのサンド1セットをクロスで包んで保冷バッグに入れて周りに保冷剤二個くらい入れておきます。

うちは少食なのでこれで足りる。
でも女の子だと見た目がかわいくないと駄目かな。

あと夕食のカツが余った時はレタスかキャベツを千切りにしてカツサンドにすることもあります。鶏のから揚げもそぎ切りにして青菜と合せるとサンドウィッチになりますよ。手間をかけるならこれも茹で卵のみじん切り+マヨネーズを塗ってやる。

学校の教室が冷房が入っているなら9月くらいでも大丈夫じゃないかなあ。子どもは部活が室内競技で体育館に空調入っているので夏の部活に持たせたこともあります。
6  名前: やっちまった :2016/08/28 10:21
>>1
うちは次男が中学生の頃、サンドイッチもたせたら見事にアウトだったことあるよ。

一口食べたらなにか口の中がおかしかったんだって。
味が変というよりもまず先に、なんだか口の中が、感じたことのない「にっちゃにっちゃ」したんだってさ。
納豆とかオクラとか山芋とかのネバネバとは全く違う食感というか、口の中の感触。

思わずごっくんしちゃったけど、どう考えてもおかしい(とっさに傷んでるとかは思いつかなかったらしいが)
それでいま食べた、手に持ってるの見たら、糸引いてたんだって。

それが卵のマヨあえ(レタスも一緒にサンド)だった。

もうこれ食えない、と思ってサンドイッチ持って学食に行って、そこにいた中学の先生(中高一貫校です)にサンドイッチ見せて事情説明して、特別に学食食べる許可貰ったと言ってた。
中学は基本的に学食は禁止なので。

たまごが茹でたてで温かったとかということもなかったんだけどねえ。
前日に茹でたもので、作ったのは当日の朝。
片道一時間の満員電車通学で、その日は曇だったかでエアコンが入ってなかったらしい。保冷剤保冷バッグ入りだったんだけどなあ。

子供4人いるので弁当歴も長いんだけど、何かが傷んだって後にも先にもそれ1回だけ。
普通の弁当に自作の半熟煮玉子入れても大丈夫だったのに。
7  名前: キケン :2016/08/28 10:35
>>6
> それが卵のマヨあえ(レタスも一緒にサンド)


うわ!
保冷剤、保冷バッグ入りでOKだと思ってしまうけど、
キケンですね。

私も気をつけよう。
8  名前: うちのバヤイ :2016/08/28 11:14
>>7
> > それが卵のマヨあえ(レタスも一緒にサンド)
>
>
> うわ!
> 保冷剤、保冷バッグ入りでOKだと思ってしまうけど、
> キケンですね。
>
> 私も気をつけよう。
>

マヨは酢が入ってるから大丈夫だと思ってた(大雑把)
マヨに辛子混ぜたらさらに安全(能天気)
保冷剤あったら完璧じゃね?(過信は禁物)
トリップパスについて





アイスがとけた
0  名前: パルム :2016/08/26 18:57
昨日スーパーでアイスを買おうとカートインしたの
ですが陳列棚に入り込むほどの長蛇の列でした。
しかもエアコンあまり効いていない。
途中でアイスとけちゃうし今日は買うのよそうかな
と思って返しに行こうとしても
私の後ろにも早くも長蛇の列ができでおり
また一番後ろからならぶ時間はありません。
ようやく私の順番が来た時にはあきらかにアイスは
やわらかくなっていて、そこから家に持ち帰ると
溶けるのは間違いありませんでした。

レジで交換してください、って言いたかったけど
レジの人は一人しかいないので交換に行ってもらったら
また後ろに並んでいる人またしてしまうし、
クレーマー?かなとも思いそのままお会計しました。

家に帰ると案の定溶けており、パルムなので
そのまま再冷凍してもぐちゃぐちゃだろうと
捨てました。

こんな場合みなさんならどうしますか?
交感してくださいは、クレーマー?
38  名前: 行きつく先 横 :2016/08/28 09:38
>>37
>店の管理が悪くてアイスが解けていたのなら 話はわかるけど。
>自分で何とか工夫すべきところを、お店の責にするなんて。
>
>
>
>でも こういう人って増えてると思う。そして そういう人が増えれば、それが常識になっていくんだろうね。
>あれもこれも人のせい、その行き着く先は、、怖いわ。

子供が悪いのも他人のせいか。
39  名前: 、タ、ォ、鯢网?ハ、、 :2016/08/28 09:40
>>1
、ヲ、😐「・ッ・?シ・゙。シ、タ、ネサラ、ヲ。」
サ荀マカ眇熙ホ・ウ・👄モ・ヒ、ヌ、キ、ォ・「・、・ケヌ网?ハ、、。」
ヘマ、ア、ソ、鮃🎶タ、ォ、鬘」
40  名前: うん :2016/08/28 10:35
>>1
>昨日スーパーでアイスを買おうとカートインしたの
>ですが陳列棚に入り込むほどの長蛇の列でした。
>
>こんな場合みなさんならどうしますか?
>交感してくださいは、クレーマー?


混んでいるのわかっていたのだから、クレーマーだね。
41  名前: 溶けて :2016/08/28 10:44
>>1
私はまた凍らせて食べる

>昨日スーパーでアイスを買おうとカートインしたの
>ですが陳列棚に入り込むほどの長蛇の列でした。
>しかもエアコンあまり効いていない。
>途中でアイスとけちゃうし今日は買うのよそうかな
>と思って返しに行こうとしても
>私の後ろにも早くも長蛇の列ができでおり
>また一番後ろからならぶ時間はありません。
>ようやく私の順番が来た時にはあきらかにアイスは
>やわらかくなっていて、そこから家に持ち帰ると
>溶けるのは間違いありませんでした。
>
>レジで交換してください、って言いたかったけど
>レジの人は一人しかいないので交換に行ってもらったら
>また後ろに並んでいる人またしてしまうし、
>クレーマー?かなとも思いそのままお会計しました。
>
>家に帰ると案の定溶けており、パルムなので
>そのまま再冷凍してもぐちゃぐちゃだろうと
>捨てました。
>
>こんな場合みなさんならどうしますか?
>交感してくださいは、クレーマー?
42  名前: それ :2016/08/28 11:08
>>1
半分溶けたような
返品されたそれ、
あるいは、もうダメそうだわと、本人が判断したそれ、
普通に売場に戻されるのよね?
(本人が戻すんだから当たり前だけど)


もう、店内は季節を問わず、冷房ガンガンにしといて欲しいわ。
トリップパスについて





履歴書
0  名前: 風鈴 :2016/08/25 08:24
結婚後専業で50歳になります。

パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。

細かく書かないといけないでしょうか?
5  名前::2016/08/27 14:50
>>1
なんで派遣を書かないのかいみわからん。マイナスになるの?

>結婚後専業で50歳になります。
>
>パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
>
>細かく書かないといけないでしょうか?
6  名前: 全然オッケー :2016/08/27 15:40
>>1
書かなくてもいいと思います。>結婚後専業で50歳になります。
>
>パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
>
>細かく書かないといけないでしょうか?
7  名前: ネガティブ :2016/08/28 00:30
>>5
> なんで派遣を書かないのかいみわからん。マイナスになるの?

ネガティブ要素だよね。

結婚後ずっと専業で50歳になる人の職歴が、短大卒で結婚までに2社の正社員と派遣社員。

どれだけ職を変えたんだって。
堪え性がないとか根気がないとみられる。
派遣先が何件もあるようなら、ますますその嫌いは強い。

短期ばかりで職務経験はほとんどゼロで根気がないとなれば採用される要素は少ない。

ネガティブなことは書かないに限る。
8  名前: 良いよ :2016/08/28 00:56
>>1
>結婚後専業で50歳になります。
>
>パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
>
>細かく書かないといけないでしょうか?

派遣での経験がそれほどパっとしたものではないと主さんが思うなら、
それでいいと思う。

いろいろ書き連ねたところで核となるものがボヤけてもアピールにならないしね。
9  名前: どっちでも一緒 :2016/08/28 11:02
>>1
書いても書かなくても、どっちでも一緒だと思う。
どの道、そんなに古くて短い職歴は採用の基準にならない。
トリップパスについて





履歴書
0  名前: 風鈴 :2016/08/25 01:54
結婚後専業で50歳になります。

パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。

細かく書かないといけないでしょうか?
5  名前::2016/08/27 14:50
>>1
なんで派遣を書かないのかいみわからん。マイナスになるの?

>結婚後専業で50歳になります。
>
>パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
>
>細かく書かないといけないでしょうか?
6  名前: 全然オッケー :2016/08/27 15:40
>>1
書かなくてもいいと思います。>結婚後専業で50歳になります。
>
>パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
>
>細かく書かないといけないでしょうか?
7  名前: ネガティブ :2016/08/28 00:30
>>5
> なんで派遣を書かないのかいみわからん。マイナスになるの?

ネガティブ要素だよね。

結婚後ずっと専業で50歳になる人の職歴が、短大卒で結婚までに2社の正社員と派遣社員。

どれだけ職を変えたんだって。
堪え性がないとか根気がないとみられる。
派遣先が何件もあるようなら、ますますその嫌いは強い。

短期ばかりで職務経験はほとんどゼロで根気がないとなれば採用される要素は少ない。

ネガティブなことは書かないに限る。
8  名前: 良いよ :2016/08/28 00:56
>>1
>結婚後専業で50歳になります。
>
>パートの履歴書の書き方なのですが、職歴は短大卒業後、2社で正社員、結婚するまでは派遣で働いていました。
>
>細かく書かないといけないでしょうか?

派遣での経験がそれほどパっとしたものではないと主さんが思うなら、
それでいいと思う。

いろいろ書き連ねたところで核となるものがボヤけてもアピールにならないしね。
9  名前: どっちでも一緒 :2016/08/28 11:02
>>1
書いても書かなくても、どっちでも一緒だと思う。
どの道、そんなに古くて短い職歴は採用の基準にならない。
トリップパスについて





0  名前: このスレ :2016/08/27 05:48
寝る前にこのスレを開いた人は


明日いちにち平和でぱっぴー!!
16  名前: 二度寝 :2016/08/28 05:37
>>15
>寝起きに開いちゃった


自分はあと1時間寝られる
おやすみzzz
17  名前: GM :2016/08/28 06:09
>>1
>寝る前にこのスレを開いた人は
>
>
>明日いちにち平和でぱっぴー!!

えーと起き抜けに開けたので、
今夜寝て、明日ハッピーということだ。
よしっ
18  名前: あら… :2016/08/28 08:27
>>1
今開いちゃった。
19  名前::2016/08/28 08:30
>>1
寝るまでにかなり時間があるけど
今日でいい?
20  名前::2016/08/28 09:14
>>1
>寝る前にこのスレを開いた人は
>
>
>明日いちにち平和でぱっぴー!!

朝だとだめかね。
今仕事から帰って来た。
昨日は10時前に寝たわ。
トリップパスについて





もう新学期が始まっている所
0  名前: さかな :2016/08/26 21:27
別スレで思ったのですが、新学期開始した学校ありますか?
これは地域によるものですか?
私学か公立かの違い?

ちなみにうちは、兵庫県内公立の小、中ですが、2学期は9/1開始です。
16  名前: 一任 :2016/08/28 03:10
>>3
大阪市内ですが、市立小は区か学校長に一任されているようで校区の小学校は9月1日からです。
25日から授業開始の息子が羨ましがっています。
17  名前: きょーと :2016/08/28 05:47
>>1
公立中23日から、
公立小25日からです。

が、同じ公立小でももう少し早いところもあります。

私たちのときは8月31日が土曜日だと大歓喜でしたねー
18  名前: みちのく :2016/08/28 07:08
>>1
東北の公立です。中学は8/17、小学校は8/22から始まってます。

東北だから冬休みは長くて夏休みは短いからそういうものだと思っていたけど、関東や関西でも25日から始まったり、今は早くから始まるのですね
19  名前: 二学期制 :2016/08/28 07:09
>>1
うちの自治体は市立の小中高は二学期生。
高校はよく解らないけど、小中は始まりも天皇誕生日からだから、月曜から始まるんじゃなかったっけな?

周辺自治体の学校より早いよ。
20  名前: 昨年から :2016/08/28 07:39
>>1
大阪府内の公立小中です。
昨年から8月25日からです。
トリップパスについて





住宅ローン 固定?変動?
0  名前: 質問 :2016/08/26 12:00
みなさん、住宅ローンの金利は固定か変動かどちらですか?
フラット35も結構 団信がたかいですよね・・・
9  名前: 追加 :2016/08/27 23:12
>>8
追加。銀行は旦那の勤め先の関連のところだった。会社関係の紹介で、普通より金利を優遇してくれた。
10  名前: 実家だけど・・ :2016/08/27 23:26
>>2
>>みなさん、住宅ローンの金利は固定か変動かどちらですか?
>>フラット35も結構 団信がたかいですよね・・・
>
>すみません、あと 家を建てて失敗した例、上手くいった例を教えていただけますか?
>例えばこの位置につけておいたらよかったとか・・・
>キッチンやお風呂なども、どこのメーカー等教えてもらえると助かります。

タカラのホーローパネルはいいですね〜。
実家がリフォームしたので
色々なメーカーさんに出向いたのですが、
意外にもタカラよかったです。
TOTOは、割引率が高いため
定価を高く設定しているので、モノがよいと思われがちなようです。

主さんが、今の生活で一番困っているとか
面倒〜〜って思っている事を挙げてから
それを一番解消してくれているモノを選んだ方が
いいと思いますよ〜。

我が家の場合は、食洗機は不要だった!
今はただ不便な物入れでして、
安い食器乾燥器購入してそれで十分でした。
11  名前: 変動 :2016/08/28 00:09
>>1
うちは変動金利です。
一度、借り換えようとしたら、今借り入れてる銀行から借り換えより有利な条件をだしてもらったので、そのまま同じ銀行で変動のまま借りてます。(いま10年目)
10大疾病だっけかな?病気になったら返済免除になるヤツくっつけてますが、上乗せ金利はなかった。

はやく家を買わないとならない状況だったので建売を購入しましたが、特に不満はないです。
自分で建てると、何から何まで選ばないとならないですよね?面倒くさがりの私には建売がちょうどよかったようです。(畳のヘリまで選ぶと聞いた時は、自分で建てる人ってエライな〜と感心しました)
あってよかったなと思ったのは、床下収納と天井裏の収納とロフト的なものがついてる部屋があったとこ。
12  名前: ゆめ :2016/08/28 01:12
>>1
うちは銀行で変動で借りてます。

家でよかったのは、
・キッチンの横に洗面所、お風呂があって家事動線がよく、風通しもいい。
・窓サイズが一般的なのでカーテンが市販品で間に合ったこと。
・採光と風通良さ。ちょっと窓が多く、開け閉めが大変だけどね。

あったらよかったなは、
・非常時用の食品等が置ける食品庫。
・洗濯干し用のサンルーム

自分の理想・欲しい設備等を紙に書いたり、オープンハウスなど実際に見て間取りなどを参考にしたり、設備も自分で見て確かめるなど可能な限り見て歩けると勉強になりますよ。

過去レスが探せたら似たようなスレがいくつかあると思うよ。

家を建てるって楽しいよね♪
けど、大変でもある。夫婦、家族がぶつかることなく希望の家がたつといいですね。
13  名前: 逆を行く :2016/08/28 01:29
>>1
うちは、変動です。
繰り上げ返済の手数料がかからないので、マメに返済してます。

和室が独立しているのと、リビング階段じゃないので、リビングが多少散らかっていても、急な来客がなんとかなるところが気に入ってます。

フロアコーティング、ここでいいって知っていたんだけど、住宅メーカーの営業に、このフローリングは必要ないって言われて多数決によりやらなかったのが後悔です。
強行でやるべきだった。ダークブラウン、色々目立つ…。


>みなさん、住宅ローンの金利は固定か変動かどちらですか?
>フラット35も結構 団信がたかいですよね・・・
トリップパスについて





怒るとだんまり無視のだんなさんをお持ちの方
0  名前: ヘルプ :2016/08/26 18:05
数日前にだんなとけんかをし、私の言い方が悪かったようで、
だんなをひどく怒らせてしまったようです。

それからだんまりでほぼ無視状態。

この夏はペットの為の冷房がきついからと、
だんなだけ別室で過ごすことが多かったのですが、
けんかしてからは家にいる時はずっとそこにこもりきり。

口も利かず、仕事の迎えに行っても自分で帰ってしまうし、
食事を用意しても食べず、お弁当や外食で済ませています。
今日は作った食事も食べずにどこかへ出かけてしまいました。


こういう状態はたまになるのですが、
謝ったり歩み寄ろうにも取り付く島もないので、
前回あたりから食事や洗濯等はしますが、
あとは話しかけたりもせず、放っています。


今までの場合だと、一週間くらいで徐々に怒りが和らいで、
段々日常に戻ります。
その間、家の雰囲気は悪いし、けんかの原因はだんななのに、
そのことについては何も対応せず、怒って無視モードに入り、
卑怯だし、悲しく情けないです。

大の大人が何日も無視するなんて子どもっぽい怒り方をして、
こちらは子ども達の手前もあるし、
いつまでこんな状態が続くんだろう、
もしかしてずっと?と悶々と不安だし、気が安らぎません。


同じようなだんなさんをお持ちの方はいますか?

だんなの機嫌が直るまで不安でビクビクしてしまいます。
気持ちの切り替え方や、どう過ごしているか等々、教えてください。
37  名前: あなたの :2016/08/27 23:40
>>34
>まともじゃないからぶら下がりが多いんだよ。

自演乙
38  名前: ババア同士 :2016/08/27 23:45
>>36
>こっちはさぁ
>HN統一してるんだからあんたも何種類もつくるなよ
>
>まともにレスしてあげても、キー!となった箇所にだけレス?
>ほんと、おばぁちゃん怖い

元気だなぁ〜。

まぁ、頑張れ。
39  名前: いい加減 :2016/08/28 00:11
>>38
>>こっちはさぁ
>>HN統一してるんだからあんたも何種類もつくるなよ
>>
>>まともにレスしてあげても、キー!となった箇所にだけレス?
>>ほんと、おばぁちゃん怖い
>
>元気だなぁ〜。
>
>まぁ、頑張れ。


いい加減、きちんとした意見を書いてあげれば?
そんな事やってるから、いつまでも続くのよ。




と言っても、同じ人だと書かれるのだろな。
40  名前: 無自覚 :2016/08/28 00:17
>>39
> >>こっちはさぁ
> >>HN統一してるんだからあんたも何種類もつくるなよ
> >>
> >>まともにレスしてあげても、キー!となった箇所にだけレス?
> >>ほんと、おばぁちゃん怖い
> >
> >元気だなぁ〜。
> >
> >まぁ、頑張れ。
>
>
> いい加減、きちんとした意見を書いてあげれば?
> そんな事やってるから、いつまでも続くのよ。


あなたも私も、横伸ばしに加担してるって
分からないかな?

分かんないんだろうねw
41  名前: いい加減 :2016/08/28 00:24
>>40
>> >>こっちはさぁ
>> >>HN統一してるんだからあんたも何種類もつくるなよ
>> >>
>> >>まともにレスしてあげても、キー!となった箇所にだけレス?
>> >>ほんと、おばぁちゃん怖い
>> >
>> >元気だなぁ〜。
>> >
>> >まぁ、頑張れ。
>>
>>
>> いい加減、きちんとした意見を書いてあげれば?
>> そんな事やってるから、いつまでも続くのよ。
>
>
>あなたも私も、横伸ばしに加担してるって
>分からないかな?
>
>分かんないんだろうねw


そっか。ごめんね。
w こんなの使う人に謝る価値あるのかな?
トリップパスについて





2062年未来人の有料メルマガ
0  名前: なんだこれ :2016/08/26 18:40
他のサイトで見たんだけど、新手の振り込めサギ?
地震を予知したとか書いてあったけど。
そもそも、未来人が何故現代に住み着いてる?

2062年SECRET
なんなのこれ。
1  名前: なんだこれ :2016/08/27 23:47
他のサイトで見たんだけど、新手の振り込めサギ?
地震を予知したとか書いてあったけど。
そもそも、未来人が何故現代に住み着いてる?

2062年SECRET
なんなのこれ。
トリップパスについて





「君の名は」
0  名前: movix :2016/08/26 21:16
面白いらしいですね
今は大混雑みたいだから
9月に入ってから一人で観に行っちゃお。
1  名前: movix :2016/08/27 18:27
面白いらしいですね
今は大混雑みたいだから
9月に入ってから一人で観に行っちゃお。
2  名前: 立花 :2016/08/27 19:02
>>1
私も、新海監督大好きだし神木くん大好きだし安藤さん田中さん大ファンだしRADも大好きなのでかなり私得なので見てきました。

まだのようなのでネタバレはやめておきますがすごく良かったです。おすすめです。

あと3回は行く。
3  名前: movix :2016/08/27 22:08
>>1
やっぱり良かったですか?
絶対行こ。
4  名前: 隣県 :2016/08/27 22:58
>>1
>面白いらしいですね
>今は大混雑みたいだから
>9月に入ってから一人で観に行っちゃお。

息子が友達と見に行きたいって言うんで明日の席をネット予約したけど、昼過ぎの回でまだ真ん中を(スクリーンに平行に)横切る通路前の中央あたりが二人分取れた。

同じTOHOシネマズ系列で、都内だともういい席ないみたいだから良かった。私もこの次のレディースデーに行こうと思ってる。買い物ついでに都内まで行きたいけど混むなら地元で見た方がいいかなあ。

この監督の「言の葉の庭」を配信で見たけど画面がすごくきれいだった。これは大画面で見るの楽しみ〜。
トリップパスについて





世界地図どれ位把握してますか?
0  名前::2016/08/26 18:02
世界地図クイズとかいうのをやってたんですけど、
(地球儀についてる)
結構パニクってどこどこ?ってなります。

大体ここ!ってのはあるんだけど、
結構難しくて…。

むきになるタイプなので、ずっとやってて、
意外と疲れました。
子供の頃に買い与えられてたらなぁ…なんて思ってしまった。

ちなみに子供はむきにならない(涙)。
3  名前: シーソー :2016/08/27 20:49
>>1
けっこう自信あるよ〜。
地理大好き。
地図見るのも得意。
方向音痴でもない。

でも歴史は何もわからない。
偏りすぎだー。
4  名前: 止まってる :2016/08/27 21:01
>>1
自分が受験の時に覚えたまま止まってる。
ドイツ統一とかソビエト崩壊とかは、
分かっているんだけど。
新しくできた東欧の国々とか微妙ー。
その後のアフリカのアレコレとか
東南アジアもいろいろ変わったよね?
その辺になるともうさっぱり分からない。
5  名前: 旅行好き :2016/08/27 21:57
>>1
旅行が好きなので、だいたいは把握してます。
息子が一番よく知ってるかな。

でも嫌々付いてくるような娘はまるっきりダメみたい。
ここまで興味がないとは…と唖然とするくらいです。
6  名前: ゲーム :2016/08/27 22:38
>>1
私結構覚えてるよ。
この前、稲田防衛大臣が行ってたアフリカのジブチとかもわかるよ。ものすごーく小さな国だよね。

世界パズルっていうゲームアプリで遊んでて覚えちゃった。
日本地図っていうのもあるよ。

興味あるなら面白いからやってみて。
7  名前: カタカナ :2016/08/27 22:47
>>1
カタカナの名詞覚えるの好きなので割と得意な方。
でも私も最初に覚えたのが小学校の子ども向け百科事典でなので、感覚はその時で止まっていて理性で覚えていてもなんか違和感ありってところもある。ベトナムは私の中ではいまだに南北に分かれているのだよ…。

だから世界史も得意。

国内も鉄オタだったので大丈夫です。
トリップパスについて





ゴミを捨てに行ったら
0  名前: ゴミ捨場 :2016/08/26 10:34
ゴミが少し散乱していました。
さて貴方はどうしますか?

1・備付のホウキとチリトリで掃除をする

2・足などで寄せる

3・完全放置

4・その他
7  名前: 放置 :2016/08/27 19:46
>>1
完全放置です。
当番は決まってるから。

それに、時間がない。無理。
朝、会社に行く途中にゴミ捨てだから。
8  名前: ないから :2016/08/27 21:43
>>1
4ですね。うちのごみ捨て場にはほうきはない。だから自分が出したごみ袋に散乱しているのをつまんで捨てる。持てる範囲だけ素手で掴んで捨てる。私は汚いの大丈夫だからたいていの物は素手でいける。うちのごみ捨て場は自宅から10メートルだから家のほうき持参してもたいした苦労はない。
9  名前: わん :2016/08/27 21:48
>>1
1です。
うちのゴミ置き場にはないけど、あるならやります。
10  名前: まとも :2016/08/27 22:26
>>1
マトモな格好であれば1ですが、たまにサッとゴミ出すだけだから・・・と、下にブラもせずメイクもせずに行ってる状況なら申し訳ないけど3になります、ハイ。
11  名前: 迷わず :2016/08/27 22:32
>>1
1です。

当番制ではあるけど、自分たちの住む場所なんだから、気が付いたら掃除するよ。

うちは置き場に道具は置いてないけど、
取りに戻るくらいどってことない距離なので。

ご近所の方もそうしているのを見かけたことあるし、
近隣のみなさんの意識も高いんだと思う。
いつも綺麗です。
トリップパスについて





花より男子が好きな人おしえてください
0  名前::2016/08/26 21:15
花より男子の再放送を見ています。
以前見た記憶なのですが、つかさとつくしが無人島に行って生活するみたいなのがあったと思うのですがそれはどの回ですか?
最後はつくしがおめでた?みたいなので終わったような記憶があります。

知ってる方よろしくお願いします。
1  名前::2016/08/27 20:10
花より男子の再放送を見ています。
以前見た記憶なのですが、つかさとつくしが無人島に行って生活するみたいなのがあったと思うのですがそれはどの回ですか?
最後はつくしがおめでた?みたいなので終わったような記憶があります。

知ってる方よろしくお願いします。
2  名前: ファイナル :2016/08/27 20:37
>>1
あれは映画版じゃなかった?
3  名前: うん :2016/08/27 20:40
>>2
映画です。
代々受け継がれるティアラが盗まれて、取り返しに
旅に出る話です。
ティアラも盗人もウソでしたけどね。
4  名前::2016/08/27 21:24
>>1
ありがとうございます。
今 ファイナルの動画を見ています。
無人島の場面まできました。
スッキリです(^ ^)



>花より男子の再放送を見ています。
>以前見た記憶なのですが、つかさとつくしが無人島に行って生活するみたいなのがあったと思うのですがそれはどの回ですか?
>最後はつくしがおめでた?みたいなので終わったような記憶があります。
>
>知ってる方よろしくお願いします。
トリップパスについて





埼玉の人、今寒くない?
0  名前: むしろ :2016/08/26 08:50
寒くて窓閉めたんだけど…
長袖着ようと思うぐらい。
皆さんのところもそうですか?
1  名前: むしろ :2016/08/27 19:06
寒くて窓閉めたんだけど…
長袖着ようと思うぐらい。
皆さんのところもそうですか?
2  名前: 埼玉寄り :2016/08/27 20:02
>>1
>寒くて窓閉めたんだけど…
>長袖着ようと思うぐらい。
>皆さんのところもそうですか?

今日は外食しに出たんだけど、
寒かったよー!
帰ってきて寒気がしたから早々にシャワーで暖まりました。
3  名前::2016/08/27 20:04
>>1
埼玉県と県境の都内だけど、寒いよね。
エアコンもいらないし、これくらいがいいなぁ。
でも、来週また猛暑復活らしい。
子供が風邪引いたって騒いです、気温差と台風の低気圧にやられたかな。
トリップパスについて





今まで話題に上がらなかったんだけど
0  名前: 美人局、政治家の陰謀 :2016/08/26 14:06
高畑事件、裏で誰かが陰謀していることって考えられないでしょうか?

容疑者は、今とても売れ始めの旬な時期だったし、世間に彼のキャラを
少しずつ浸透させて、変わってるけど面白いなあと思っていた人も少なくなかった筈。
今夜からの24時間テレビ番組でも出演予定だったのに。

どうして、この時期なの?

誰かが仕組んでいる?
例えば、
政治家とか、、、
親子揃ってああいうキャラの人を
上手く操作して犯罪者に仕上げた。

確かに、遠隔操作しやすいキャラというか、衝動性を制御しにくいならば、それを利用しやすいと思ったんだけど。

不謹慎だったら、すみません。

あまりに防衛力というか、制御能力が低いなら、その対策を考えなさすぎと、おもったもので。
28  名前: それそれ :2016/08/27 17:00
>>12
>政治家の陰謀って…。
>仮に政治家が陰謀を企てて、一体何の得があるの?
>あの程度の芸能人おとしいれて、何があるんだろう。


何もなさそうにもほどがある。
しかも発覚したら意味ないじゃん
29  名前: ホ网ィ、ミ :2016/08/27 17:19
>>1
タ昕ユス遉ホ、ウ、ネ、ネ、ォ。ゥ
、隍ックタ、ヲ、筅👃ヘ。「ネ?ゥホ」、ヒ、ウ、ネ、ハ、皃ソ、、、ネ、ュ、ヒ。「ツセ、ホ・モ・テ・ー・ヒ・蝪シ・ケ、釥?テ、ニ。」
30  名前::2016/08/27 17:47
>>14
>でも私も、知人男性って表現には違和感持ったけど。
>表現の仕方なのかもしれないけど、例えば専業主婦を無職女性って報道見た時感じるような、日常から乖離した感じ。

だから違和感感じたんでしょうが。自分で言ってるじゃん。
彼氏でも、報道では「知人男性」となるんだよ


>あと、通報した知人男性は手回しが良いな、とは思いました。
>普通の人より行動が早く、そう言う処理に慣れてる人なのかなあ、と。
>警察関係とか医療関係とか法律関係?


彼女いてこまされたら怒るの当然だろ、しかも駆け出しのボンボン有名人ときちゃ
31  名前: うん… :2016/08/27 17:53
>>30
被害者をとにかく悪く言いたいのかなと思うよ。
心無い人がいることにびっくりだ。


>>でも私も、知人男性って表現には違和感持ったけど。
>>表現の仕方なのかもしれないけど、例えば専業主婦を無職女性って報道見た時感じるような、日常から乖離した感じ。
>
>だから違和感感じたんでしょうが。自分で言ってるじゃん。
>彼氏でも、報道では「知人男性」となるんだよ
>
>
>>あと、通報した知人男性は手回しが良いな、とは思いました。
>>普通の人より行動が早く、そう言う処理に慣れてる人なのかなあ、と。
>>警察関係とか医療関係とか法律関係?
>
>
>彼女いてこまされたら怒るの当然だろ、しかも駆け出しのボンボン有名人ときちゃ
32  名前: たしか・・ :2016/08/27 20:00
>>1
ワイドショーに出ていた
元検察官の弁護士は
未遂(やってなくても)でも
強姦致傷罪で逮捕されて
それから、取り調べるらしい。
被害者にやられた痕跡があったか?とか
それから調べるらしい。

もう、罪状決定で報道されちゃってるけど
まだ決定ではないって事は
しつこく話してたよ〜。

田舎の警察が芸能人相手に
先走って張り切った感もあるけど
怪我してるから冤罪って事はないだろうねぇ〜。
トリップパスについて





スーパーにある水のサーバー?
0  名前: ボトル :2016/08/26 01:44
スーパーのレジの近くに水を汲む大きなサーバー?機械が置いてあるのを利用した事ある方いますか?
ボトルを買うとあとは無料で汲めるのかな。
あの水はなんなの?
17  名前: おお! :2016/08/26 23:15
>>15
>どひゃー
>
>究極のセコさですね。
>
>水道代の節約なんですか?

なんでわざわざと思ったら、そういうことでしたか!

え、ホントに?!

でも、草木を愛でる気持ちのゆとりを感じますね。

ん…そーなのか。
18  名前: がらーん :2016/08/27 10:04
>>9
>アルカリイオン水とかだよね。大抵専用の容器とカードが必要で初めに数百円で購入する。数百円分は後からポイントで返って来たりする。1日一人2容器までとか決まりがある店もある。ただ本当に必要なのかな?エコとか節約とか聞くけど2容器ってかなり重いし、他の買い物袋もある。並んでまでいるのかな。
>
>私は水道で十分。正直面倒。


わたしが買物にいくお店、誰も並んでないよ。
本当にたまーに、極稀にっていうくらい
カートにそれ用の大きいペットボトル乗せている人みるくらい。
ちょい田舎なので買物はほとんどの人が車利用だから
持ち運びはそんなに苦労しないだろうけど
都会のほうではあれを自転車にのっけて持ち帰りしてる人が多いのですかね?
19  名前: 自宅に :2016/08/27 11:27
>>1
手間や衛生面考えたら、お店のアルカリイオン水じゃなくて自宅にサーバーを置くタイプの方が配達もしてくれるし定期的な清掃のメンテもしてくれるしいいと思うんだけどね。私は水道水で十分。琵琶湖に感謝です。
20  名前: 、、、、、ハ :2016/08/27 11:32
>>16
ホノ、、、ネサラ、、、゙、ケ。ェ
、ス、?マホゥヌノ、ハシ」、タ、陦」

・ウ・ケ・ネ、ヘ、ィ。「トコ、、、ニ、ュ、ソソ螟ヌソ「ハェ、鬢ニーヲ、ヌ、?」
クマ、鬢キ、ニ、ミ、ォ、熙ホサ荀ォ、鮑ォ、ソ、鬘「シ?ヨ、ャ、ォ、ォ、テ、ニ、ニタィ、、、ネサラ、ヲ。」
21  名前: うさんくさい :2016/08/27 19:02
>>1
>スーパーのレジの近くに水を汲む大きなサーバー?機械が置いてあるのを利用した事ある方いますか?
>ボトルを買うとあとは無料で汲めるのかな。
>あの水はなんなの?

メンテナンスしてるかも怪しい。
アクアクララ?あれだってどんな会社が
運営してるのか知らないけど
下手な営利企業より、自治体の方が信用できる。
自宅の水栓に浄水器付けてるし
お金がないわけじゃないけど
水買ってる私アピールする人が
たまにいてウザい。
トリップパスについて





スーパーにある水のサーバー?
0  名前: ボトル :2016/08/25 07:01
スーパーのレジの近くに水を汲む大きなサーバー?機械が置いてあるのを利用した事ある方いますか?
ボトルを買うとあとは無料で汲めるのかな。
あの水はなんなの?
17  名前: おお! :2016/08/26 23:15
>>15
>どひゃー
>
>究極のセコさですね。
>
>水道代の節約なんですか?

なんでわざわざと思ったら、そういうことでしたか!

え、ホントに?!

でも、草木を愛でる気持ちのゆとりを感じますね。

ん…そーなのか。
18  名前: がらーん :2016/08/27 10:04
>>9
>アルカリイオン水とかだよね。大抵専用の容器とカードが必要で初めに数百円で購入する。数百円分は後からポイントで返って来たりする。1日一人2容器までとか決まりがある店もある。ただ本当に必要なのかな?エコとか節約とか聞くけど2容器ってかなり重いし、他の買い物袋もある。並んでまでいるのかな。
>
>私は水道で十分。正直面倒。


わたしが買物にいくお店、誰も並んでないよ。
本当にたまーに、極稀にっていうくらい
カートにそれ用の大きいペットボトル乗せている人みるくらい。
ちょい田舎なので買物はほとんどの人が車利用だから
持ち運びはそんなに苦労しないだろうけど
都会のほうではあれを自転車にのっけて持ち帰りしてる人が多いのですかね?
19  名前: 自宅に :2016/08/27 11:27
>>1
手間や衛生面考えたら、お店のアルカリイオン水じゃなくて自宅にサーバーを置くタイプの方が配達もしてくれるし定期的な清掃のメンテもしてくれるしいいと思うんだけどね。私は水道水で十分。琵琶湖に感謝です。
20  名前: 、、、、、ハ :2016/08/27 11:32
>>16
ホノ、、、ネサラ、、、゙、ケ。ェ
、ス、?マホゥヌノ、ハシ」、タ、陦」

・ウ・ケ・ネ、ヘ、ィ。「トコ、、、ニ、ュ、ソソ螟ヌソ「ハェ、鬢ニーヲ、ヌ、?」
クマ、鬢キ、ニ、ミ、ォ、熙ホサ荀ォ、鮑ォ、ソ、鬘「シ?ヨ、ャ、ォ、ォ、テ、ニ、ニタィ、、、ネサラ、ヲ。」
21  名前: うさんくさい :2016/08/27 19:02
>>1
>スーパーのレジの近くに水を汲む大きなサーバー?機械が置いてあるのを利用した事ある方いますか?
>ボトルを買うとあとは無料で汲めるのかな。
>あの水はなんなの?

メンテナンスしてるかも怪しい。
アクアクララ?あれだってどんな会社が
運営してるのか知らないけど
下手な営利企業より、自治体の方が信用できる。
自宅の水栓に浄水器付けてるし
お金がないわけじゃないけど
水買ってる私アピールする人が
たまにいてウザい。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2245 2246 2247 2248 2249 2250 2251 2252 2253 2254 2255 2256 2257 2258 2259  次ページ>>