一浪して立命館大学
-
0
名前:
受験生母
:2016/08/24 15:07
-
一浪して立命館大学ってどうでしょう?
第一志望同志社大学、第二志望立命館大学、第三志望近畿大学で、もし第三志望だけ受かった場合、浪人したいと言い出しました。
女の子です。
近畿大学も受かるかどうかわかりませんが、産近甲龍のどれかに引っかかったとして。
浪人は今まで考えてませんでした。
受かったところに行きなさいと言ってきました。
ここに来て揺らいでいます。
浪人したところで立命館大学に受かるかどうかもわかりませんが、現実として一浪して立命館大学か現役で近畿大学かどう思うか忌憚のない意見をお聞きしたいです。
-
21
名前:
ほぉ〜
:2016/08/26 18:36
-
>>19
>関西の大手の会社の人事に親戚がいます。
>
>立命館と同志社は
>就職に関して言ってしまえばまるっと
>関関同立の枠でとらえられるので
>立命館だろうが同志社だろうが関係ないそうです。
>(関学と関大もそう)
>立命館は学部がとにかく多いので難易度も
>千差万別です。受かりやすいところと
>そうでないところの差が大きいような気がする。
>どの学部でもいいのなら
>合格難易度が低い学部を狙って受けるのも
>手かも。
>
>近大は就職の面でも関関同立枠とは
>一ランク下になっちゃうから男子だと悩むだろうけど
>女の子なら現役で近大でも十分だと思うけど
こういう情報いいな〜
関東の事情もお聞きしたいのだけど、
どなたか詳しい方いらっしゃらないかしら。
-
22
名前:
便乗
:2016/08/26 19:07
-
>>21
>>関西の大手の会社の人事に親戚がいます。
>>
>>立命館と同志社は
>>就職に関して言ってしまえばまるっと
>>関関同立の枠でとらえられるので
>>立命館だろうが同志社だろうが関係ないそうです。
>>(関学と関大もそう)
>>立命館は学部がとにかく多いので難易度も
>>千差万別です。受かりやすいところと
>>そうでないところの差が大きいような気がする。
>>どの学部でもいいのなら
>>合格難易度が低い学部を狙って受けるのも
>>手かも。
>>
>>近大は就職の面でも関関同立枠とは
>>一ランク下になっちゃうから男子だと悩むだろうけど
>>女の子なら現役で近大でも十分だと思うけど
>
>こういう情報いいな〜
>
>関東の事情もお聞きしたいのだけど、
>どなたか詳しい方いらっしゃらないかしら。
できたら東海も。
-
23
名前:
一浪しない
:2016/08/26 19:29
-
>>1
昔と違って浪人する子少ないよ
近大受かったら近大行かすかな。
最近の勢いはすごいしね。
就職などでもそうだし将来性があると思う。
>一浪して立命館大学ってどうでしょう?
>第一志望同志社大学、第二志望立命館大学、第三志望近畿大学で、もし第三志望だけ受かった場合、浪人したいと言い出しました。
>
>女の子です。
>近畿大学も受かるかどうかわかりませんが、産近甲龍のどれかに引っかかったとして。
>
>浪人は今まで考えてませんでした。
>受かったところに行きなさいと言ってきました。
>ここに来て揺らいでいます。
>
>浪人したところで立命館大学に受かるかどうかもわかりませんが、現実として一浪して立命館大学か現役で近畿大学かどう思うか忌憚のない意見をお聞きしたいです。
-
24
名前:
主
:2016/08/26 21:43
-
>>1
19番のうんさん、参考になるレスありがとうございます。
やはり関関同立どう産近甲龍では差がありますよね。
女の子でも、できれば立命館にと思いますね。
私も産近甲龍なら近大が勢いがあるように思います。
うちは文系なので、マグロの方の学科は無理ですが、文系にも良いなぁと思う学部があるようです。
とりあえず今は頑張ってほしいですね。
ありがとうございました。
-
25
名前:
不本意
:2016/08/26 22:01
-
>>24
産近甲龍、4大学にいえる事ですが、関関同立に行きたくて行けなかった不本意入学の子がとても多いそうです。
現役生はギリギリまで伸びるので頑張ってくれるといいですね。
関関同立とはやはりエントリーできる会社が変わってきます。
近大も就職に力を入れてるイメージですが、大企業より中小を大学はすすめると聞きました。就職率は高くなりますよね。
あと、近大は理系ならいいですが文系は偏差値もひくくあまり良いイメージないです。
文系なら甲南か龍谷の方が良かったと思います。
|