育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
6751:ピータン豆腐、ご存知ですか?(21)  /  6752:フルマラソン(4)  /  6753:足の小指の爪(8)  /  6754:鈴の音が聞こえる(19)  /  6755:ショートカット失敗したの(43)  /  6756:子供の時のCM(178)  /  6757:バイト先からお使いを頼まれること(94)  /  6758:維新の志士(19)  /  6759:夏のスイーツ何が好きですか?(57)  /  6760:フジテレビぽかぽかのスイカ種飛ばし(5)  /  6761:高校野球、慶応VS土浦日大の試合、始まった(25)  /  6762:早めに会ったら(14)  /  6763:ニュース映像に、写り込んでる人の肖像権(3)  /  6764:酷暑の中で(23)  /  6765:酷暑ですが(15)  /  6766:明日の新婚さんいらっしゃい(20)  /  6767:ぺこさん痩せましたね(6)  /  6768:夫が亡くなったらどうしようと思ってしまう(78)  /  6769:毎日引きこもりでつまらんなあ(99)  /  6770:食器洗い用籠がない家は、食洗器使用ですか?(8)  /  6771:夏の変な思い出(29)  /  6772:こっち向いて向井君の波留のファッションが、寅さん・・・(1)  /  6773:LINEで敬語(32)  /  6774:ペットの看取り(6)  /  6775:背中と腰が痛いと(21)  /  6776:本怖って(20)  /  6777:大学生のお子さん、どんなバイトしてますか?(26)  /  6778:少しは涼しいと思ったのに(31)  /  6779:来週も猛烈な暑さだと(19)  /  6780:お墓や納骨堂(28)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233  次ページ>>

ピータン豆腐、ご存知ですか?
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 17:45
「ピータン豆腐」というの皆さんご存知ですか?

主人公が自宅で酒の肴を作って楽しむというドラマ内に出てきたんです。
常連のスーパーで買い物をするのですが、そこにいつもなら売られてない「ピータン」を店員さんが一生懸命売ってるけど、売れてないという設定。

でも「ピータン豆腐を作る」と主人公が言うと、周囲の主婦もそれいいわねーーと買ってくれるというシチュエーションでした。
ドラマで扱うほどメジャーな食べ物なのかな?と思ったんですが、どうなんですかね?私は知りませんでした。

子供のころ、家族で中華料理に行くと父が頼んでいたのを食べたことはあると思います。
回転テーブルで回ってました。
でもおいしくなかった記憶が何となくあります。
スライスしてあって、前菜的なものだったような。

今、家族で行っても注文しません。うちの子たちは見たこともないと思います。
今の状況は、食わず嫌いですね。

ピータン豆腐、皆さんはご存知ですか?

ところで、あの、黒いアヒルの卵は何味なんでしょうかね?
17  名前: 匿名さん :2023/08/21 14:27
アボカドで似たような感じになるよ。
ゼラチン質の部分は再現できないけど、自分はあの部分なくてもいい。
18  名前: 匿名さん :2023/08/21 21:43
スレ主さん放置ですか?
19  名前: 匿名さん :2023/08/21 21:43
>>18
〆る程のスレじゃないような・・・・苦笑
20  名前: 匿名さん :2023/08/21 22:11
>>19
いや、こういう小さい不満の積み重ねが今のここの嫌な雰囲気に繋がってくるるんだよ。
スレ立てて、人にものを問うたなら
答えてくれた人にお礼の一言は必用でしょうよ。
21  名前: 匿名さん :2023/08/21 23:06
>>20
えーーっ!
相談スレなら分かるけど話題提供のスレに〆やお礼はあってもなくてもいいよ。
トリップパスについて





フルマラソン
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:46
50歳です。
突然フルマラソンに興味がわいてきました。
趣味でジョギングはしてますが、5キロ走るぐらいで、
訓練は全くしていません。

どのくらいの期間練習すればいけますかね?
経験者いらっしゃっいませんか?
1  名前: 匿名さん :2023/08/20 21:15
ハーフマラソンとか数kmマラソンってあるから、先ずは短めのに参加してからフルマラソンは考えてはどうかな?
コロナ禍明けのフルマラソンで、常連の方々の中に途中で倒れる方が出てるのを複数ニュースで見たから、未経験の主さんはなおのこと慎重に考えて参加するのがいいと思うよ
2  名前: 匿名さん :2023/08/21 19:39
前に他の掲示板で、初フルマラソンした女性が、乳首は切れるし足の爪は剥がれたと言ってた人がいたよ。
そういうのの対策ってあるのかな?
3  名前: 匿名さん :2023/08/21 21:56
どうなんだろう、
知り合いのマラソン参加者は毎週10kmを走りこんでるけど。

あとマラソン用のトレーニンググループみたいなのがあって、
コーチのもと走り込みを行ったりしています。
マラソンが近くなると実際のコース(歩道だけど)を走り込みに来たりもしています。

初めてで心配ならそういうグループに所属してみてはいかがでしょうか?

4  名前: 匿名さん :2023/08/21 22:34
私は今55歳。10年くらい前、10kmのマラソン
大会に仲間何人かで時々出ていて、ノリで東京
マラソンに応募したら私だけ当選。
ラスト数kmは歩いちゃったものの、完走はできました。

こんなこと言うとちゃんと準備して出てる
人に怒られちゃうかもだけど、当時は週1
5km走るくらいで、東京マラソン直前も最長
20kmしか走ったことなかった。

東京マラソンは20kmくらいまでは関門が厳しい
んだけど、そこ過ぎちゃうと甘くなるから、
走れたんだと思う。

横浜マラソンは関門が厳しくて、すぐ失格に
なっちゃうらしい。

だから関門甘めの大会を選んで、とにかく出場
してみては?別にリタイアしてもいいんだし。

今は水泳に興味が移ったけど、マラソン大会で
色んなとこに行くの楽しかったな。
トリップパスについて





足の小指の爪
0  名前: 匿名さん :2023/08/21 13:54
綺麗にはえてますか?

私の足の小指の爪は1mmちょいしかない。

ペディキュアで検索すると綺麗に伸びた足の小指の爪ばかり。

最近は近視and老眼で足の爪がよく見えず、
当てずっぽうで爪切りしてるし。

みんなはどう?


4  名前: 匿名さん :2023/08/21 14:52
私もとても小さい。
小指のペディキュアなんてハケでちょんってしたら終わり。
5  名前: 匿名さん :2023/08/21 20:32
小さい方。
小さいと言うより角質の塊がちょんとついてる感じ。
6  名前: 匿名さん :2023/08/21 20:42
親指と小指は元気よく伸びてる。
靴はスニーカーしかはいてない。

右足の2.3.4趾の爪は重いものを落としてから変な爪になった。爪じゃなくて、厚い皮ってかんじ。
7  名前: 匿名さん :2023/08/21 21:06
私の爪は逆に凄く大きい。

いっちょ前に薬指か中指くらいあります。

これが、結構痛いんだよ。
足の爪って割と深爪しても痛くないから
深めに切るんだけど、それでも靴とかに当たる。

小さめの爪に憧れます。
8  名前: 匿名さん :2023/08/21 22:08
幅広・立ち仕事だからかな?若い頃は魚の目が小指に出来て
痛くて今は魚の目こそはないけど爪がギザギザになって毎週
爪やすりで削ってるんだけど1週間するとまたギザギザ。

とてもじゃないけどマニュキュアなんて塗れないし足指見え
サンダルはサンダル用ソックス履かないと無理。
トリップパスについて





鈴の音が聞こえる
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 21:45
都下です。 
寝る時、リーリーリって鈴の音が聞こえて嬉しくなりました。
皆さんのところは?

まだまだ暑くて来月もきっとエアコンが活躍するかもだけど、
でも夜秋の音色を聞ける嬉しさってないですよね。
蝉より、こちらの方が好き。
15  名前: 匿名さん :2023/08/21 10:05
怪談かと思った。

もう鈴虫が鳴いてるってことか。
早いですね。
都下は早いんですね。
16  名前: 匿名さん :2023/08/21 10:50
お鈴の音が聞こえるんだと思って1人凉しくなったわ。
良かったのか悪かったのか。

私も昨日庭で鈴虫が鳴いているのに気が付きました。
日中はまだまだ暑いから秋には遠そうですけど。
17  名前: 匿名さん :2023/08/21 12:13
鈴虫の鳴き声はなんか控えめな感じで
風情がありますよね。

蝉はうるさいですが。
18  名前: 匿名さん :2023/08/21 12:14
耳鳴りの話かと思った。

だんだん聴力落ちてくると、
耳鳴りしてくるよね。
19  名前: 匿名さん :2023/08/21 21:54
朝早い出勤ですが、今年は早朝でも暑い・・。
それでも鈴虫?が最近鳴いている。
「秋はまだまだ先よ~、まだ暑いよ~~」と
心の中で囁きながら。。
トリップパスについて





ショートカット失敗したの
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 21:41
ショートカット失敗しました。

エラの張った50過ぎのおばさんがこめかみガッツリ見えたら
おばちゃんショートになっちまったよ

1年前くらいにショートにしたんだけど

A店
1回目 スタイリスト2年目の女の子が担当・・・・初めてのショートでよくわからず出来上がりは「ま、こんなものかな?」って感じお値段4000円位

(4ヵ月後)
2回目 同じ担当・・・・ん~、ちょっと気に入らない、他の店に行ってみよう

B店
(4ヵ月後)
3回目 スタイリスト5年目のインスタで見つけた女性・・・ショートからショートでいまいち変化はわからなかったけど、数日経ったらお手入れがすごく楽だと気が付いた お値段12000円
とても良かったけど私にとってはお値段が高いのでちょっと他を当たってみようと思った。
場所も家からは遠い。

C店
(3か月後)
4回目 スタイリスト5年目のインスタで見つけた地元の美容室で担当は男性・・・自分でショートが得意とうたっているので行ってみたが、ダメな事はないけど満足度75点お値段4000円

(4か月後)⇐ 今日がここ
5回目 同じスタイリスト・・・・2回くらい行かないとわからないしね!ってことで
ちゃんと画像も用意してこんな風にってお願いしたのに全然ダメー 涙
おばちゃんヘアーだよ~明日会社行きたくないよー。

3ヵ月このおばちゃんショートで我慢しなくちゃいけないの?
どうしたらいい?
他のところにお直しに行くべき?

つらいつらい。

39  名前: 匿名さん :2023/08/21 18:07
>>38
高校球児みたいな坊主丸刈りヘア、職場に女性で1人います。
凄く勇気があるなぁと思っています。
40  名前: 匿名さん :2023/08/21 18:10
髪はすぐ伸びるよ。
私も6月にすごく短くされて困った。周りの評判は思いの外良くて驚いた。
まあお世辞だろうけど。
2か月経って今ちょうどよくなった。
でもお陰で涼しい夏だった。

41  名前: 匿名さん :2023/08/21 18:44
>>33
どんな?
42  名前: 匿名さん :2023/08/21 20:19
4回も失敗するっていうのはそれがリアルってことじゃないのか
成功する日は来るのか。
現実見てないだけじゃない?
43  名前: 匿名さん :2023/08/21 20:31
>>42
失敗は2回だけじゃん?
トリップパスについて





子供の時のCM
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 06:35
りんごをかじると血が出ませんか。
血が出るなら重症ですよね。

たばこは心の日曜日。
当時はたばこ農家がたくさんあったが、今は無くなった。

クリープを入れないコーヒーなんて。
クリープ使わないよね。

いずれも古い(汗)
174  名前: 匿名さん :2023/08/21 15:12
>>172
横になるかもだけど、
今もPCの前に座って書き込みしてる人がいるんだね。
175  名前: 匿名さん :2023/08/21 15:12
いちばんはじめのいちのみや
、、、、、せんじゅさま
さーんはさくらのおおごろう
しあわせ、、、、
、、、、のおおやしろ
、、、こわくてかけた ごーん
おおすういろ みやげにかった
176  名前: 匿名さん :2023/08/21 18:58
>>132
私も気になってて今検索してきた。
覚えてはなかったけど。
ありがとうねー
177  名前: 匿名さん :2023/08/21 19:43
ブライト ひとさじ ららら
サイドバイサイド サイドバイサイド
コーヒーにブライト〜

ってのもあった?
178  名前: 匿名さん :2023/08/21 20:23
松坂慶子が出てたティッシュのCMが、恐ろしげな曲で、呪われてるだか声が聞こえるだか、いわくつきのCMになってしまったこと、ありませんでしたか。
トリップパスについて





バイト先からお使いを頼まれること
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 21:23
大学生の子のバイトに関して、おかしいと思うことは今までもありました。
15分前には来ておかないと遅刻扱いされることとか。
塾講師なので、一講座いくらの契約で、もちろん15分前に来ても時給は発生しません。

その塾からバイト前に「〇〇買ってきて」と頼まれることがあるようです。
この前は100均指定で、画像付きで頼まれてました。
行った100均で売ってなくて、大きめの100均に行って買ったみたいです。

これって違法では?と思うのですが、違いますか?
世間知らずで文句を言わないおとなしい子なので良いように使われてるのではないかと思うのですが、あまりに酷いと言わないといけないように思うのですが。
90  名前: 匿名さん :2023/08/21 14:09
気にせず辞める方がいい。
生徒のことを思うなら、講師が辞めていかない環境を作ることが塾の責任ではないかと思う。
91  名前: 匿名さん :2023/08/21 15:38
>>86
辞めたいといったけど引き留められて残ったと書いてあったと思う
92  名前: 匿名さん :2023/08/21 16:27
大学何年生?
1,2年ならちょっと無理かもだけれど
終活、理系なら実験等々、逃げる手立てはあると思う。

親を悪者にしても良いんだし。

気が弱いのかな。


こういうとき、親ばか、バカ親、毒親などになってグイグイ主さんがいってしまうとか。
やめさせます!って。
93  名前: 匿名さん :2023/08/21 18:12
やりがいを感じてやってるんだから、見守ればいいのに
94  名前: 匿名さん :2023/08/21 18:17
>>93
ですよね、
親がブラックだと子供に焚き付けてるだけ。
トリップパスについて





維新の志士
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 15:17
試してみた
15  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:31
れいわ新選組の内通者じゃないか、という指摘は鋭い。
16  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:38
あのマスコットキャラ、大阪では流行ってるの?
17  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:50
>>16
大阪在住でもないし、別人ですが

かつて日本青年会議所が考案し、排外的な言動による炎上の末、姿を消した「宇予くん」に似ている

と言われるし、そのうちひっそり消えてなくなるんじゃないですか?
だいたい新選組の格好してるって、15番さんの指摘通り、れいわ新選組のキャラと間違われそうだし。
18  名前: 匿名さん :2023/08/20 21:06
そー言えば、大阪万博の、あのへんてこりんなキャラも、大阪で流行ってる?
19  名前: 匿名さん :2023/08/21 17:13
削除されないねー。
なんでだったんだろう、前野がスレごと削除されたの。
トリップパスについて





夏のスイーツ何が好きですか?
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 18:37
私はスイカです。
みなさん、夏のスイーツ、果物も含めて、何かお好きですか?
53  名前: 匿名さん :2023/08/21 11:08
>>51
なんとなく覚えてる
製氷皿で作るやつだっけ
54  名前: 匿名さん :2023/08/21 11:55
>>51
あれをジップロックに薄く作って砕いたらよさそうだね、ダイソーにある。
55  名前: 匿名さん :2023/08/21 11:57
>>54
よさげだ
56  名前: 匿名さん :2023/08/21 15:40
桃。
近所のケーキ屋さんに桃1個丸ごとの種を抜いて生クリームを
詰めたものがタルト生地の上に乗っているケーキがある。
桃が美味しくて感動した。横浜にある行列で有名なフルーツの
ケーキより美味しかった。
57  名前: 匿名さん :2023/08/21 15:42
>>51
好きだった―。
牛乳でつくるからいいよねー。
トリップパスについて





フジテレビぽかぽかのスイカ種飛ばし
0  名前: 匿名さん :2023/08/21 12:41
今、フジテレビのぽかぽかで、ゲストやレギュラー出演者が、スイカの種を口からどのくらい遠くまで飛ばすかって競うのをやってるんだけど、食事時にやめてほしい。
チャンネル変えた。
1  名前: 匿名さん :2023/08/21 13:19
早く終わればいいのにね。司会が全部嫌すぎる。
2  名前::2023/08/21 13:33
そうそう、みんな暑苦しくてクドくて、やることセンス無いし嫌だわ。たまたま見ちゃったけど。
笑っていいともが恋しい…
3  名前: 匿名さん :2023/08/21 13:46
神田愛花ちゃん可愛いけどね
番組はあまり面白くないね
4  名前: 匿名さん :2023/08/21 14:08
司会の真ん中のおかっぱの男の人、お笑いの人?
いつもイライラする。ほとんど見ないが薬局やお店のテレビが付いてるところで映っててイラつく。
5  名前: 匿名さん :2023/08/21 15:03
>>4
ハライチの岩井勇気、知らないの?
まだまだだなあ、ハライチ。
トリップパスについて





高校野球、慶応VS土浦日大の試合、始まった
0  名前: 匿名さん :2023/08/21 12:02
もー、高校野球ってどっち応援していいか分からんよねー。

旦那が慶應大だから、慶應応援しようかと思ったら、
慶應は大応援団で土浦日大が圧倒されないといいですねとのアナウンサーからのコメント聞いて、
土浦日大応援したい気もしてる。

今日も清原来てるだろうなー。

頑張って更生してるから、
清原君がまた出て、活躍して欲しい気もしてるし。



21  名前: 匿名さん :2023/08/21 13:05
>>20
更生中なのは事実だよねー。
ヤク中はなかなか抜け出せないのに。
頑張ってるし、息子の活躍がいい刺激となってると
思ってるよ。
22  名前: 匿名さん :2023/08/21 13:05
>>20
清原が頑張って更生してるからこそ、息子の頑張りを見てもらいたいんだろうから
必要なのでは?
23  名前: 匿名さん :2023/08/21 13:07
>>21
あらま、分からない人ね。
分からない人に説明しても理解できないから、仕方ないね。
24  名前: 匿名さん :2023/08/21 13:08
>>22
文章、捻れてる
推敲してから投稿されたし
25  名前::2023/08/21 13:10
あの〆てます。

粗探ししてるけど、
〆後なのに平然とレスし続けてるのは
どうなんだろ?
トリップパスについて





早めに会ったら
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:52
遠距離恋愛してるので、月に一回〜2回しか会えなくて元々26日あけといてと会う約束してたのですが、私が早く会いたいといい19日も会いにきてくれました。
これって19日会ったから26日はなくなると思いますか?
次は来月の第一土曜日です。


10  名前: 匿名さん :2023/08/21 08:12
なんだこれ。
本人に聞けば済むよね?
11  名前: 匿名さん :2023/08/21 09:11
恋愛したことなかったんかいっ、この高齢おぼこ!
12  名前: 匿名さん :2023/08/21 09:13
ロマンス詐欺?
13  名前: 匿名さん :2023/08/21 09:21
>>12
いや、実際あってるんだから違うでしょ。
結婚詐欺はわからんけど。
14  名前: 匿名さん :2023/08/21 09:23
ここで見ず知らずのおばちゃんたちにそんなことを聞いても。
相手に聞かなきゃわかるわけないでしょ。
トリップパスについて





ニュース映像に、写り込んでる人の肖像権
0  名前: 匿名さん :2023/08/21 06:43
この時期、飛行場の帰国ラッシュとかの映像がニュースで流れますよね。
その際写り込んてる一般人は、それをわかってるのでしょうか?

「この先、ニュース映像を撮影してます。」とかそういう看板が提示してあって映りたくない人は避けられるようになってるのかな?

バラエティは一般人の顔をぼかして放送してることも多いですよね?
ニュースだから、勝手に写してよいということにはならないと思うし、どうなんですかね?

1  名前: 匿名さん :2023/08/21 06:54
そのニュース映像で昔、不倫旅行中の梅沢富美男が映ってたってのもあるよね〜
今も不倫旅行中のカップルが映って勝手に放送されたら修羅場だねー
2  名前: 匿名さん :2023/08/21 07:25
大昔、私が新卒で入社した会社のえらい人が反社のやばい人と一緒に映ってて問題になってそこから横領が発覚して大騒ぎになったの思い出した。
私はまだペーペーだったしよくわかってなくて当時はあまりピンと来てなかった。
3  名前: 匿名さん :2023/08/21 07:46
成田空港で未就園児だった双子のうちの子たちの笑顔で歩く姿がどどーーんとアップで流れたそうで、普段から不仲な義母に海外旅行がばれてしまったことがある。

元々、娯楽にお金使うと義母の小言がしつこくてうざいから、義兄夫婦にだけ教えていったんだよね。
その義兄と義母が、義実家の茶の間でテレビ見てたら・・・・。
他人の空似としてごまかすのは無理だったそうだ。
義父も一生懸命フォローしてくれたけど、義母の口にとは立たたなかったとか。
トリップパスについて





酷暑の中で
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:37
酷暑の中で働く建築現場の方たち。
毎日熱中症で倒れる人がいる中、人手不足で責任感の強い人ほど休めない。しかも高齢化が進んでる。

何度以上は働いちゃいけない、けどお給料は保証されてるとかなんとかできないものかな。

肉体労働こそ高い給料と休みが保障されなてなくちゃいけないと思う。
19  名前::2023/08/20 20:45
もう見られないかもしれないので〆させてもらいます。
中途半端になりましたがすみません。
ありがとうございます。
20  名前: 17 :2023/08/20 20:46
>>18
私がそれを聞きたかったのは、いつどんな危険な場所でも仕事をしなければいけない人がいるからです。
誰かがやらなければならない。

例えば炎天下の中で信号が故障した。
電気系統の問題で時間がかかる。
そうなったら早く直すか、誰かが信号代わりに交通整理をするかですよね?

建築現場は緊急を要することばかりではないと思います。
天候の悪い日と同じようにその日は休むように出来るかもしれません。
でも、休むなら日当が貰えない人が出るかもしれない。
会社はそこまで保証しないといけないのかな?
国が保証しないとダメなの?
肉体労働の賃金は一般的に高いと思います。
なかなか難しい問題だと思います。
21  名前: 匿名さん :2023/08/20 21:08
>>20
肉体労働の賃金は一般的に高いと思います。

ってお詳しいんですね。
一般的にどの程度の賃金をもらってるんですか。
22  名前: 匿名さん :2023/08/20 22:41
>>20
肉体労働の賃金は高いのですね?
安心しました。

炎天下で働く彼らの給与が高いことを望みます。
23  名前: 匿名さん :2023/08/21 07:28
>>22
国土交通省発表の「建設業男性全労働者等の年間賃金総支給額の推移」というグラフによると
建設業男性生産労働者の賃金総支給額は、2017年には全産業男性労働者よりも100万円低かった。

20番さんはいったい何を根拠に「肉体労働の賃金は一般的に高い」と言っているのだろう。
トリップパスについて





酷暑ですが
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:13
新米、イチジク、柿、栗の時期に突入ですね。
農家も大変だ。
果物選別とか、精米する場所とか、エアコンなんて無いよね。
11  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:42
農家さんは暑い中で頑張ってくれてるよね。
感謝しかない。
12  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:44
農家が近くにあったらしくぜひパートしたいけど、近所にない。
13  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:46
工場とかでよく見かけるスポットクーラーっていうのかな?
ああいうの取り入れて、どうにか頑張ってると主人の母の妹で農家を営んでる人が話してましたよ。

でも屋外の作業はそういうの使えないから、大変ですよね。

所で、シャベルカーとかの重機の運転席って、エアコンついてるんでしょうか?
昨日、道路を掘ってるところに出くわしたのですが、運転席の窓、締まってたんです。
すごい砂ぼこり上がってたから、閉めないとまずかったのか?中はどうなってる?と気になってしまいました。
14  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:49
>>13
エアコンあるよ。
15  名前: 匿名さん :2023/08/20 22:49
エアコンあるでしょ。傷むじゃん。
トリップパスについて





明日の新婚さんいらっしゃい
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 20:27
交際0日で結婚したアラカン夫婦だって。
何だか有能なご夫婦らしいし、見ようかな。
16  名前: 5 13 :2023/08/20 13:51
>>15
ありがとう
17  名前: 匿名さん :2023/08/20 14:35
すごく久しぶりに見た。
今、たわしが当たるとかあのコーナーないのね。
イエスノー枕とか、海外旅行とかの抽選あったよね?
18  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:28
見逃してしまいました。
おいくつ同士ですか?
バツイチ?
興味深いです。
19  名前: 匿名さん :2023/08/20 21:16
とっても爽やかなご夫婦だったね
良いご縁だったんだねー
20  名前: 匿名さん :2023/08/20 22:47
奥さんずっと笑ってた。
いい夫婦だね。
トリップパスについて





ぺこさん痩せましたね
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 14:47
りゅうちぇる失って1か月、ぺこ痩せたね
2  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:37
そっかぁ。
なんか顔変わったなぁって思った。
痩せたんだね。
彼女、頑張ってるよね。
YouTube見て、泣きそうになったよ。
3  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:43
>>1
主さんのように気にかけて見てくれる人がいることが収入になるんだから悪いことではないと思うよ。
4  名前: 匿名さん :2023/08/20 18:54
>>3
確かに
5  名前: 匿名さん :2023/08/20 19:07
痩せてなくてもスレ立ったのかな
6  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:47
最近の痩せた写真が出てるの?
どこで見れる?
トリップパスについて





夫が亡くなったらどうしようと思ってしまう
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 15:06
病気持ちなわけでもないの。
でも、体調崩したり、お腹痛い背中が痛いとかいうと、なんか大きな病気で長生きしなかったらどうしようとか思ってしまいます。

すごく仲が良い夫婦でもなかったし、喧嘩も多い夫婦でした。でも、ここまで同志のように暮らしてきて、いろんな小石を取り除いてきてくれたのは夫でした。
それが突然いなくなったらと思うと不安になるんです。
いつかは1人になるのは逃れられないですよね。
もしくは自分がいなくなるか。

仲がいいわけでもない夫婦だったのにこんな気持ちになるとは…わからないものですね。
夫と私、旅行でもして仲良く暮らしていきたいなあ。

皆さんの夫婦関係はどんな感じでしたか?
ずっと仲良しで今でも仲良しですか?
うちみたいに年取ってから、大切さに気づいた方はいますか?
74  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:15
>>73
離婚したいと思いながら出来ない人はねー、夫の収入に依存している面はあるんだろうな。
でもそれが悪いとは思わないよ。
本人にとっていい選択が出来ればいいと思う。
75  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:17
>>73

信頼と愛があるのよ。
76  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:19
旦那が死んだら一人だし
家を売って老人ホームに行こうと思うけど高いし行けるかな
77  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:37
私は夫が大好きだから生きていてほしいわ。
金づるとか、考えたことも無い。
78  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:46
>>73
これってさ、年金もらうようになっても金づるになるものなの?
トリップパスについて





毎日引きこもりでつまらんなあ
0  名前: 匿名さん :2023/08/18 12:35
毎日毎日暑いからどこにも行く気にならず、ジムに行く以外は引きこもってる毎日
家事をそれなりにしてYouTube見てNetflix、本などを見てるけど、それもずっとしてると楽しいんだけど、ずっと続けてるとくさくさしてくるのでなんなんだろ
引きこもれるのも才能だよなあ。

引きこもりの皆様、毎日何してますか?

95  名前: 匿名さん :2023/08/20 09:03
来客嫌いな人いるよね。しかもそれをはっきり言う。
そういう時代なんだけど。
96  名前: 匿名さん :2023/08/20 09:31
来客苦手言えるいい時代です。
自分の家が居心地いいって幸せです。
97  名前: 匿名さん :2023/08/20 09:34
来客は疲れます。構えるから。
掃除もしなくちゃだし。
でも来てみたらとても楽しいんだけどね。
98  名前: 匿名さん :2023/08/20 09:58
新婚時代の親戚付き合いや
子供のママ友付き合い
パート先の人間関係で
家に人が来た頃が
良い思い出にならなかった。
転勤機会に、良い人のフリやめた!
だから今は家の中だけバリアフリー。
99  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:21
猫飼ったから人呼べなくなった
匂いはしないと思うけど気をつかう
トリップパスについて





食器洗い用籠がない家は、食洗器使用ですか?
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:39
最近、ネットで、食器洗い用のかごはいらないというのをよく見かけませんか?
それは食洗器があり、常に活用してる家ということですかね?

無い家で家族四人で食べていたら、布巾とか、くるくる収納できるネットみたいなのに伏せてるだけで場所、足りますか?

わが家は食洗機あるけど、使わない日もあるし、朝と昼は使いません。食器の数少ないからです。

たまに籠を洗ってる日に洗い物を布巾の上に伏せておくことあるけど、面積が足らないと感じます。籠がないとうまく盛れません。
4  名前: 匿名さん :2023/08/20 13:01
マンションとかアパートだとシンクの上に濡れた物を置けるように網になってる棚の様なものがあったりしますよね。
子供のアパートがそうなっているので、水切り用の籠は使ってません。
単身者用アパートで兎に角狭いからかもしれないですが。
5  名前: 匿名さん :2023/08/20 13:04
うちは食洗機撤去して、1人用?ってくらい小さい水切りかごと、シンクに渡す水切りの、なんて言うんだ?ステンレスの棒が並んでるやつ、それと水切りマットを併用。
皿を洗うのは苦にならないし、水切りとマットは使わなきゃ片付けられるのでスッキリするから気に入ってる。
今後も食洗機導入は予定なし。
今は娘は出てるので家族3人だけど息子は週の半分以上食べて帰るし夫と2人なら食器もそう多くないので(プレートに色々盛りつける派)十分です。
6  名前: 匿名さん :2023/08/20 15:50
うちは食洗機も水切りかごも使っていますが、
水切りかごが塞がっているときは野菜を洗うザルでじゅうぶん代用できるのです。
7  名前: 匿名さん :2023/08/20 16:14
食洗機が調子悪くなってから手洗い+丸める水切り。
3人だからか不自由は感じてない。たまに乗りきらないと洗い終わったお鍋の中も活用したり。
8  名前: 匿名さん :2023/08/20 20:16
食洗機使用で籠を使わない我が家です。
2人暮らしだけど、殆ど食洗機だけで済ましてます。
食器は朝と昼の分を一緒に洗って、夜の分と2回に分けて使用してます。
子供がいた時からこのスタイルです。
トリップパスについて





夏の変な思い出
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 21:07
テレビで海の様子を見ていたら、ふと思い出した。

高校生のとき友達7~8人で海に遊びに行った。
1人が真っ白な水着だったんだけど、海からあがったらなんと股間の黒いモジャモジャがくっきりと透けてた!!
友達2人がすぐ気づいて注意したんだけど、その子「えへへ」みたいな反応で。
なんか変わった子だった・・・。海水浴客には当然男性もいたのに。

皆さんは何か変な思い出ありますか?
25  名前: 匿名さん :2023/08/20 08:59
娘が昔、エッグとかカワイイとか読んでたから見てみたら、読者体験でラブホは中1からとか書いてあった。
最初意味が分からなかった。ラブホという施設を中1で視察にに行ったのか?と。
26  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:13
>>25
kawaiiは読んでないけどeggは紙面からして汚らしい感じだった。
ガングロが出だしたからかなあ。
セブンティーンがまだマシだった。
27  名前: 匿名さん :2023/08/20 18:59
昔習っていたバレエ教室で、いつも白いレオタードを着ている子がいました。
レッスンの同じ時間のみんなは小学校中学年や高学年でしたが、その子の胸の部分が薄っすらと見えて分かるのです。
胸が少し発達して来ていて、その子だけもうブラをしてもいいんじゃないかと思うほどでした。
28  名前: 匿名さん :2023/08/20 19:14
>>27
昔だからねー、発達の良い子が1人いて、体重測定はパンツだけになるので仮病で休んでいた。後で親にばれて叩かれてたと聞いた。
今ならもっと配慮するんだろうね。気の毒に。
29  名前: 匿名さん :2023/08/20 19:52
>>27
それって、その子のせいではないのにね
トリップパスについて





こっち向いて向井君の波留のファッションが、寅さん・・・
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 17:28
8/16放送の「こっち向いてよ向井君」で彼女がお父さんと会うと言って急に帰った後、主人公は波留にばったり会いましたよね。

その波留の洋服を見て寅さんを思い出した人いませんか?
私はあの有名な曲のフレーズまで思い浮かんでしまい、一人笑ってしまったんです。
茶色のチェックのジャケット、そして、袖も通してないというあの着方です。もちろん波留さんの着こなしの方が断然おしゃれでジャケットのデザインも素敵なんですけどね。

寅さんの映画はスキーバスの中とかでしか、まともに見たこともないんです。

そんなの私だけかな?とつぶやきに近いスレですみません。
1  名前: 匿名さん :2023/08/20 19:37
思わなかったよ。
オシャレだなと思ってみてた。

まあでも、楽しくみれたならいいよね。
トリップパスについて





LINEで敬語
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 14:38
もう30年以上の友達のグループLINE(正社員やパート含む)なのですが、いつからかみんな敬語でやり取りするようになりました。
仕事でもLINE使ってやり取りすることが増えたから?

あと、やはり長い付き合いの友達で個人LINEの人(正社員)でも、前は話し言葉でLINEしていたのが、やはりいつからか敬語でなってきて、私もそれに合わせて敬語にしてみたり。

私的にはすっごくやりづらい。
もっとざっくばらんに話したいのに。
敬語だと他人行儀な気もするし、一線を引かれてるような気がして。
どちらも付き合いは長く、一緒に旅行に行ったりする人たちです。
みなさんはどうですか?

28  名前::2023/08/20 15:26
>>25
なるほど〜
年齢ですか。
確かに50代半ばです。

>>26
ガクンとされてしまいましたか〜
最初の方に聞いてくれたら答えたのに…
29  名前::2023/08/20 15:28
>>23
関係性もあるかもですが、一般的に長い付き合いの友達とのLINEってどうなのかと聞いてみたくなりスレを立てました。
30  名前: 匿名さん :2023/08/20 15:29
温泉旅行の人?
そんなさ、噛み合わない原因は敬語だけではないでしょ。
ご主人のいうこと正論
31  名前: 主〆 :2023/08/20 15:32
レスくれたみなさん、ありがとうございました。
今度、ざっくばらんに話したいから敬語は止めよう!と言ってみようと思います。
32  名前: 匿名さん :2023/08/20 15:33
>>28
聞いてくれたら答えた?
誰が一番ラインくれるんですかー?なんて他人が思いつきもしない事を先に聞けやってこと?
ちょっとちょっとーどんだけ他力本願なのよ(笑)
トリップパスについて





ペットの看取り
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 00:43
先日、愛猫を看取りました。
その時の最後の様子があまりにも辛くて、ここに吐き出しても良いでしょうか。
最後は苦しさはないと言いますが、本当にそうなのでしょうか。
思った以上に壮絶な最後だったと思います。
苦しんでいたのか、ただ何かを訴えたかったのか、いまだに引きずっています。
おかしな文章でごめんなさい。まだ心も頭も整理できてないようです。

2  名前: 匿名さん :2023/08/20 06:38
私も何匹か看取った。
言葉が通じないペットにシぬ間際まで寄り添っても、希望通りしてあげられたかどうか、苦しみを充分受け止めて紛らわせてあげられたかどうかはわからない。

ただ愛猫ちゃんからすれば、大好きな主さんにいつまでも自分のことで辛い思いをしてほしくないと思う。
元気で一緒に遊んでいた頃の自分を思い出して笑ってほしいのではないかな。
3  名前: 匿名さん :2023/08/20 06:56
うちは去年12月に16歳犬を看取りました。
ちょっと弱って来て病院に連れて行ったら、たぶん何か病気だろうけど、もう年だから辛い思いして入院や検査や治療しても可哀想だから家族といさせてあげた方がいいと言われました。
最後の2か月はご飯はかろうじて食べてたけど、痩せて、歩けなくなって、クゥクゥ鳴いて、でもどうすることもできなくて、可哀想だった。

今でも思い出してもめちゃくちゃ涙が出るけどけど、亡くなった時も珍しく家族全員がいて、家族でお骨を拾ってあげられて、あの子の一生は幸せだったと思う。
スレ主さんのネコちゃんだって幸せだったよ、まだ亡くなったばかりで辛いけど、時間が解決すると思う。
↑の方も言ってるけど、悲しんでいるスレ主さんをネコちゃんは見たくないと思うよ、自分を責めるのはやめよう。
4  名前: 匿名さん :2023/08/20 13:11
みなさんありがとうございます。
悲しんでも喜ばないと分かってはいても、思う通りにいかないですね。
息が止まった後の数分間、呼吸出来ていないのに、口をぱくぱくさせて
何かを訴えていたのが、どうしても忘れられません。
いまだに家の中に気配を感じたり、色々と不思議なことが起きていて
まだ伝えたいことがあると言っているような気がします。
5  名前: 匿名さん :2023/08/20 13:39
22歳の猫を看取って、そろそろ10年です。
なかなか次の猫を飼う気持ちになれず。
未だに、家の中で気配を感じながら
思い出さない日はないです。
時々、久しぶりに着る服や
押し入れから出す物に、猫の毛を発見すると 
会ったかのように、嬉しくなり、涙がでそうになります。
今、猫を亡くされた方、お気持ちお察し致します。
猫の死には色々思う事ありますが
一緒に暮らした幸せな時間を、思い出しながら
また会えるまで、待っててねと、遺影を撫でながら
懐かしむ日々です。
6  名前: 匿名さん :2023/08/20 14:35
この数年間で猫3匹を看取りました。
最後の様子はかわいそうすぎて、もう何かを飼う気持ちになれません。
亡くなって3.4ヶ月はしょっちゅう突然涙が出てきて
猫がそこにいるような気がしていました。
霊というのがあるのか、私の気持ちの問題なのかわかりませんけど。
子猫を飼うときはこんな日が来るなんて想像もできませんでしたよね
亡くなってしばらくは、悲しさとショックとああしてやればよかったこうしてやればよかったという後悔で落ち込んでいましたが、大切な思い出をたくさん残してくれたなあと思います。
主さんも辛いでしょう
時間が癒してくれます……
トリップパスについて





背中と腰が痛いと
0  名前: 匿名さん :2023/08/20 10:24
夫が背中と腰が痛いと歩くのもつらそうなのに、医者に行こうとしません。
自分で尿路結石だと判断してて、石が出れば自然と治るから医者に行かないと。
診断だけでのして貰えばいいのに。
違う病気だとしたらどうするんだろ
もう何回も言っても聞く耳も持ちません。
これほっといていい?
17  名前: 14 :2023/08/20 12:18
>>15
ずっとそんなに痛いわけではない

そんなに痛くない日もある、すごく悶絶する日もある。

と言う意味です。
「ずっと」を読んでください。

説明はこれにて終了とします。
これ以降、質問されても一切出て来ません。
横伸びになって主さんに申し訳ないのでね。
18  名前: 匿名さん :2023/08/20 12:19
>>17
変な人
19  名前: 匿名さん :2023/08/20 12:35
>>18
ズルい
これがピッタリ
20  名前: 匿名さん :2023/08/20 13:43
経験してるとわかるんですよね。
ほっといていいです。
本気でやばい痛みになったら七転八倒、
そんな余裕かましていられませんから。
まあ、水沢山飲んでぴょんぴょん跳ねると、
石は出やすいです。
21  名前: 匿名さん :2023/08/20 13:52
>>20
ほっとける程度の痛みなら、水を多めに摂ってピヨンピョンすればいいね。
それで救急車は迷惑だ
トリップパスについて





本怖って
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 23:19
なんでこんな安っぽくなったかな?
昔(平成くらい)は、もっとぞわぞわしたんだけど

16  名前: 匿名さん :2023/08/20 13:10
つまらなくなっと言う人もいるけどさ、子供には怖いんだよ。
元こども向けの番組ではないってだけ。
17  名前: 匿名さん :2023/08/20 13:15
>>16
前は大人でも怖い内容だったよ。今は幼稚園生向けに下がったよ
18  名前: 16 :2023/08/20 13:16
>>17

それだけ自分の年齢が上がったってことだよ。
19  名前: 匿名さん :2023/08/20 13:26
>>18
なんか言いたいんだろうけど内容チャチになったのは事実だわ。
別人
20  名前: 匿名さん :2023/08/20 13:41
本怖、
新しい言葉を獲得した
トリップパスについて





大学生のお子さん、どんなバイトしてますか?
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 20:48
家は4年生で終活も無事終わり、今バイトを探してますがことごとく不採用です。
4年と言うのがネックのようです。

終活前はガソリンスタンドや塾講やウーバーイーツをしてました。
終活に専念するからとバイトは辞めました。
塾講のバイトは休職扱いにしたら?という塾からの提案も断っており、いざまたバイトを探そうとしたらどこも不採用。
まさか4年生のバイト探しがこんなに難しいとは思ってなかったようです(笑)


22  名前: 匿名さん :2023/08/20 09:55
就活終了後にしていたバイトは
某携帯キャリアのコールセンター
時給もそこそこ高い方だったし、交通費もでた。
営業職になる予定だったから、顧客からの苦情処理、
新しいプランのご案内とか結構役に立ったみたい。
就活前は居酒屋、焼き鳥屋、焼き肉や。
23  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:05
>>19
何が?
24  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:58
飲食店はどこの人がいなくて引き手あまたじゃない?
近所の飲食店はバイトがいなくて閉めているところもあるくらい、本当に働く人がいないらしい。

うちの下の子はずっとドトールでバイトしてました。
上の子は理系だから忙しかったようで一年生の時に塾講を数か月やったのみ。
一コマ1500円とかだったけど、準備とか授業後の生徒のカルテ記入とかはお金が出ないとかで辞めちゃった。
25  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:59
>>21
別人だけどなんで?
26  名前: 匿名さん :2023/08/20 12:00
>>24
一コマ1500円で講師雇ってるなら、破格な授業料で学べる塾なんだろうな。
トリップパスについて





少しは涼しいと思ったのに
0  名前: 匿名さん :2023/08/17 21:17
これからも毎日35℃超え…。
暑すぎる。
8月末からちょっと、仕事が秋仕様というか、エアコンガンガンという訳にいかなくなります。
来年はもっと暑いだろうか…?
27  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:34
>>25
水やりで、どんなことがご近所迷惑になるの?
28  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:35
>>18
あまりに暑いとセミも鳴かないよ
29  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:38
蚊がいないかも。
暑すぎでなのかな。
30  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:40
うん。小ハエも見かけなくなった。
アメリカミズアブも幼虫が多すぎて辟易してたんだけれど、嘘のように消えた。
31  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:58
>>27
砂利を歩く音がうるさいとか、
隣に言われるんじゃないかな。

うるさいって言ってた人がここにいたから。
トリップパスについて





来週も猛烈な暑さだと
0  名前: 匿名さん :2023/08/19 19:01
疲れもあったので今日はクタクタでした。
何かに集中してればやりすごせるのかも。

皆様健康に気を付けましょう。
15  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:30
>>13
私は一昨日にお墓参りに行ったんだけれど、仏花が少なかった。
入荷が少ないのだそうで、スーパーで作り置きがなくてお花屋さんに作ってもらった。
お気をつけください。
16  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:43
>>9
漢方でコントロールできるので、医者に相談されたらどうでしょうか。
17  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:53
>>15
花なんて一瞬で煮えると思う。
供えない方がいいという判断なんじゃないかな。
翌日にはドロドロになるから。
18  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:54
>>3
いやいや、暑いのは10月上旬までだよ。
半ばからは過ごしやすくなり、
11月に入ったら、いきなり寒くなる。

ここ最近ずっとこんな感じ。
19  名前: 匿名さん :2023/08/20 11:54
>>17
たしかに煮えそう。。。
トリップパスについて





お墓や納骨堂
0  名前: 匿名さん :2023/08/16 11:54
昔、2時のワイドショーとかあなたの知らない世界とかで、名字の違う者がお墓を見ているからご先祖様が怒って祟られている。
きちんと同じ名字の直系がみないといけないみたいに放送されていましたが、ご先祖様は昨今の少子化に理解をしてくれますかね?
24  名前: 匿名さん :2023/08/17 07:20
>>17
うちのお寺の坊さんは
骨董品集めが趣味なんだって
お布施するの嫌になった
25  名前: 匿名さん :2023/08/17 08:11
お墓を建てて代々守る時代は終わった。
お墓なんか要らない。
子供が地元に住むとは限らないし、墓はなくて良い、無い方がいい。

大事なのは形ではなく、心を寄せること。
少しでも思い出して思いを寄せてくれたら、私はそれが一番だと思います。

26  名前: 匿名さん :2023/08/17 08:16
どうするか決めるのはそれを見ていく人がすればいい。
中に入る本人はそれに従えばいい。
入る本人がなくていいと思ってても、見ていく人になる子どもが、お墓あった方がいいって思うならそうすればいい。
27  名前: 匿名さん :2023/08/20 05:07
実親が眠るお墓は、書道家の祖父が書いたある文字が書いてあって、実家の氏じゃないよ?

25年前、母が亡くなり、市営のを父が購入し、そうしたの。

それがまずいの?
28  名前: 匿名さん :2023/08/20 05:12
お墓はもう今の時代にそぐわないよね。
かと言ってお墓を持たないとなると、骨は無縁仏を引きとるような場所しか住む地域では思い浮かばない。
お墓を持つことない人たちはどうしていく?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233  次ページ>>