育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
67861:まだ8月だけど今年のレコ大(2)  /  67862:網戸が無く開けっ放しで蚊取り線香のみの家(10)  /  67863:愛子ちゃん(110)  /  67864:普段他人としゃべらないせいか(7)  /  67865:休みの日も仕事がきになる(7)  /  67866:ソーセージ詰まらせ死亡(43)  /  67867:ソァ。ケ、「、テ、ニセミ、テ、ニ、チ、遉テ、ネソ皃ュネミ、ケ(5)  /  67868:一番最近映画館で観た映画(20)  /  67869:お試しラーメン ホントの事言う?(11)  /  67870:お試しラーメン ホントの事言う?(11)  /  67871:日の出と幸せ(8)  /  67872:日の出と幸せ(8)  /  67873:もしもリオ五輪をドラマ化するなら・・・(6)  /  67874:我が子が近い将来苦学生になるので(26)  /  67875:パトカー静かに先に来て、次に救急車。(3)  /  67876:・ミ・、・ュ・👄ー、ヒ、「、ホソヘ、ャ(9)  /  67877:アップルパイ(20)  /  67878:アップルパイ(20)  /  67879:稲田朋美防衛大臣って整形なんだね(49)  /  67880:稲田朋美防衛大臣って整形なんだね(49)  /  67881:四国と言えば?(13)  /  67882:四国と言えば?(13)  /  67883:繰り返し見る夢ありますか?(23)  /  67884:狩野英孝の食物アレルギー(2)  /  67885:精神科とか(12)  /  67886:テマイシウハニョオサ、テ、ニ、ハ、ヒ。ゥ(1)  /  67887:テニスって(4)  /  67888:テニスって(4)  /  67889:高3息子が(79)  /  67890:競歩って(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2256 2257 2258 2259 2260 2261 2262 2263 2264 2265 2266 2267 2268 2269 2270  次ページ>>

まだ8月だけど今年のレコ大
0  名前: 気の早い駄 :2016/08/21 01:34
新人賞が欅坂でレコード大賞がサザンの何か。
のような気がする。
あとないもんね、目立ったのが。
これから出てもね。
年末に向けて何かあるかな。
1  名前: 気の早い駄 :2016/08/21 17:28
新人賞が欅坂でレコード大賞がサザンの何か。
のような気がする。
あとないもんね、目立ったのが。
これから出てもね。
年末に向けて何かあるかな。
2  名前: あっごめん  主 :2016/08/21 17:30
>>1
オリンピックのテーマソングがあったね。
トリップパスについて





網戸が無く開けっ放しで蚊取り線香のみの家
0  名前: かゆいかゆい :2016/08/17 06:11
ドラマで、一軒家で網戸が無く、上の方にすだれがぶら下がってるような光景描かれてる事ありますよね。
足元には蚊取り線香がひとつ。

あれって、蚊に食われまくりにはならないの?
昔は網戸が無いからその状況で蚊帳を張って寝たんですよね?
それも外から蚊が侵入しない様に素早く入るのがコツだったと聞いたことがあります。

私はそういう経験は無いんです。
網戸のない家と言うのも、知らないかな?

そういう家が昼間はそういう状況なんだと思うんですが、大丈夫だったのかな?
私非常に蚊に食われやすいタイプなので、その光景の家を見ると「蚊は大丈夫なの?」と頭の中をぐるぐる回るんです。
6  名前::2016/08/21 09:40
>>1
我が家は山を切り崩して住宅街にした場所なので、ヤブ蚊が恐ろしく多いので、夕方からは外に出るのがとても憂鬱。

でも、主人の実家は海の側なの。
古い家ということもあるんだけど、網戸はないけど、蚊もほとんどいないんだよ。

他にも標高の高い場所は蚊はいないよね。
でも他の虫はいるけどね。
7  名前: フナムシ :2016/08/21 11:47
>>6
叔父が海辺に別荘を持ってる。
うっかり網戸開けておいたらフナムシがそこらじゅう這い回ってる状態になる。

豪邸だけど、あれだけはどうにかしてくれ!
8  名前: ホタルノヒカリ :2016/08/21 12:45
>>1
綾瀬はるかと藤木直人が一緒に住んでた家も真夏で窓全開だったよね。
いいな〜と思ったけど、あんなことしてたら蚊だけじゃなく、カナブンとか色々入ってくるのが現実。
カナブン煩いのよ。照明器具に何度もぶつかってさ。
9  名前: 住宅系CMでも :2016/08/21 17:13
>>1
大きな窓全開で「豊かな自然を感じる新しい我が家」みたいなオシャレな家を観るけど、オサレな家には虫が寄り付かないてか⁈と山を開拓した団地に住む私は思う。

>ドラマで、一軒家で網戸が無く、上
の方にすだれがぶら下がってるような光景描かれてる事ありますよね。
>足元には蚊取り線香がひとつ。
>
>あれって、蚊に食われまくりにはならないの?
>昔は網戸が無いからその状況で蚊帳を張って寝たんですよね?
>それも外から蚊が侵入しない様に素早く入るのがコツだったと聞いたことがあります。
>
>私はそういう経験は無いんです。
>網戸のない家と言うのも、知らないかな?
>
>そういう家が昼間はそういう状況なんだと思うんですが、大丈夫だったのかな?
>私非常に蚊に食われやすいタイプなので、その光景の家を見ると「蚊は大丈夫なの?」と頭の中をぐるぐる回るんです。
10  名前: 電気の蚊取り :2016/08/21 17:17
>>1
おばの家がそういう家だった。
カーテンをして、電気の蚊取り線香、ベープマットとかいうやつ。
あれをやってたら蚊だらけって事はなかったよ。いつも刺されまくりの二男と一緒に行っても痒いと言ってた記憶はないから大丈夫なんだと思う。
トリップパスについて





愛子ちゃん
0  名前: 皇室 :2016/08/19 04:01
短期間でほっそりして可愛くなりましたよね。
身長、縮んだ?
ほくろはファンデで覆った?


私たちの愛子ちゃんの耳は目の位置より下にあったのに
最近よく出て来る愛子ちゃんの耳はずいぶん高い位置についてる。
態度も顔つきも違い過ぎる。


私たちの愛子ちゃん、じゃない…
106  名前: イギリスの :2016/08/21 15:16
>>105
キャサリン妃みたいな方がきて欲しいわ。
個人的感想
107  名前: うん :2016/08/21 15:21
>>105
顔立ちも微妙だし、モテなそうだもんね。
108  名前: 別に :2016/08/21 15:46
>>105
直系が絶えたら、元伏見の宮家の系統から
直系に最も近い人物を迎えればいい。
109  名前: は? :2016/08/21 16:05
>>108
>直系が絶えたら、元伏見の宮家の系統から
>直系に最も近い人物を迎えればいい。

あんた正気?
110  名前: もう :2016/08/21 16:08
>>109
だめだ。
転がって笑う。
トリップパスについて





普段他人としゃべらないせいか
0  名前: 言葉が上手く出てこない :2016/08/19 06:34
私のことです。
頭では思い浮かんでいるのに、言葉を間違えたり、思うように言葉として出てこなかったりします。
普段家族以外としゃべらないからだよね。
子供の頃から、しゃべりは下手だったけど、検査するも、障害はないようで、それはそれで悩みます。
怒った時や自分の思いを口にする時は機関銃みたいにつまらず喋ることが出来るのに。
かなり前だけど、怒っていて、早口でギャーギャー言ったら、旦那に拍手された。凄い噛まずにそこまで言えるって。
で、怒っているのが馬鹿らしくなってやめました。

皆さん、頭に浮かんでいることがスラスラ言葉にでますか?
歳のせいか、あれあれ、それそれとか、そういう言葉も増えてきました。嫌だな。
ちなみに認知症ではないようです。
3  名前: わかる :2016/08/20 16:36
>>2
うちの子が中学生の頃にそうだった。純文学にはまってて、言葉遣いがおかしいの。頑張って普通の言い方にしていたけど、それでも時々友達に言葉が通じないって言ってたな。大人に通じないほどではなかったんだけど、文字で覚えるから時々イントネーションがおかしいの。

普段聞いたり読んだりする言葉って大事よね。私も周りの人の方言や口癖がうつったりする。
4  名前: 18年目 :2016/08/20 16:51
>>1
すごくわかります。
自分語りして申し訳ないのですが。
私は結婚して18年目を迎えますがずっと専業主婦です。

結婚前は企画営業職で、飛び込み営業、街頭でのインタビュー、企業へのプレゼンなど人と関わる仕事をしていました。
人が大好きで、関わる周りの人から沢山のことを吸収して自分を作ってきました。

結婚してからは本当に家族や身内と接するばかり。保護者の方との交流はまぁありますが、子供が4人いて常にチビがいる状況、または上の子の習い事、受験などで積極的に交流を持つことなく毎日が過ぎました。
気が付けば皆さんグループになっていて入る隙もなくまた、日々の生活に追われるので私も努力はあまりせず・・・。

ある時役員の司会の当たって正直出来ると思ったらびっくりするくらい言葉が出ないんです。ベテランさんからこれくらいなら台本なしって言われてるような簡単なものなのに。
あわあわするし、突発的な質問にも答えることが出来な始末。

いくら簡単な役が回ってきてもだめ。ちょっとご近所さん達と長話になるとダメ。園バスや、参観時でのちょっとした雑談でもだめ。
簡単な相槌しか打てない。

結婚生活も子供も家族にも満足してるし一切の後悔もないんだけど18年の時間は恐ろしいなーと最近しみじみ思います。

言葉がスラスラ出てこないだけで文章とかはすらすら行けるので、もっぱら人よりネット世界です。
5  名前: 私も :2016/08/21 14:11
>>1
長男が生まれる時に退職して以来、16年ずっと専業です。
私も、主さんと同じことで悩んでいます。

4番さん同様、人とかかわる仕事が好きでした。
日々、たくさんの人と言葉を交わして過ごしていました。
どんな言葉をどんなふうに使えばわかりやすく伝えることができるか、
考えながら話すのが好きでした。

それなのに今は、面と向かって話すときはもちろん
こうしてキーボードを叩いている時も、単語が思うように浮かんできません。
ひどかったのは長女が年少の時(7年ほど前)、
園の本部役員になりました。
簡単な手順もすんなり頭に入らず、それに対する返答もうまくできず、
上の4役さん達とは折り合いが悪くなる一方でした。

他にもあります。
部屋の片づけ、どこからどう手をつけたらいいのか
まったくわかりません。
ここをこうして、これはこっちへしまった方がいいかな。。と、以前はスムースでしたが今はまったくです。

更年期の影響もあるのなら、
婦人科で処方してもらえば少し変わるかもしれないと一縷の望みをかけて受診しましたが、
状況をうまく伝えることができず、わかってもらえませんでした。

仕事に出たら変わるでしょうか。
何をしたら変わるでしょうか。
どこに相談したらいいのでしょうか。
6  名前: 大混乱 :2016/08/21 15:12
>>1
私も夏休みに入ってますます言葉が出て来なくなりました。

それどころか、こんなことがつい昨日ありました…

家族と車で出掛けた際に私が
「あれ? 家の鍵、かったっけ?」
と夫に聞いたら
「鍵は『掛けたか』でしょ」と。
子供たちにも笑われて、私は鍵は掛けるものだかかうものだかわからなくなってしまい、その場でスマホ検索したんです。

そうしたら、そう、名古屋の方はおわかりかと思いますが、
鍵をかうとは名古屋弁だったんですよね。
今も使われるかどうかわかりませんが。

私の母は東京暮らしが長いものの名古屋出身。
そういえば、年を取ると昔使っていた言葉が出てくるようになったと言って、時々名古屋弁が出てきてたんです。

東京生まれ東京育ちの私は名古屋弁を使うことなどは一切なかったのですが、
まさかこの歳になって聞き流していただけの名古屋弁が出てくるとは。

こんなに言葉が混乱するなんて、どんだけ普段喋らなくなったんだよと自分で笑ってしまいました。

子供と夫はポッカーンでしたけどね。
7  名前: 私も :2016/08/21 15:37
>>1
滑舌が悪くなったなと思います。

マジで何か病気ではないかと思った時もありました。
なんというか……老化かもしれませんね。

人と喋るのって大事ですね。

口の機能がというより、語彙の問題、の感じです。パッと出てこない……
トリップパスについて





休みの日も仕事がきになる
0  名前: ため息 :2016/08/20 18:09
上司と相性が悪く、意思の疎通がうまくいってません。
休みの日も気になって、一日中考えてしまいます。

夫は単身赴任だし、子供は大きいので休日はほとんど家にいません。
引き込もって、相談サイトなど巡って一日過ごしてしまいます。

質問したり、メモしたりと対策してますがうまくいかず。
気が塞ぎ、モヤモヤしてなにもする気になれません。
特に、料理する気になれず、包丁を持ったのは何日前かわかりません。

昨日は割りきって、一日だらだらして休養しよう、と実行しましたが今日も動けません。気にしないようにするのはどうしたらいいでしょうか。
3  名前: みんなそうじゃないの? :2016/08/21 14:35
>>1
ていうかサービス残業や出勤がないだけマシじゃない?
私友達をランチに誘ったら休みだけど明日の準備って断られたよ。
結構そんなの多いよ。
何か趣味でももったらどうかな。
4  名前: 詳細 :2016/08/21 14:37
>>1
詳細が何もわからないので何とも…なんですが、明らかに自分の方が正しいと思えているのなら、もっと強気でよくないですか?
話し合いをする時にも、自分の方が正しいけれどあなたの意見も拝聴しますが?という態度で臨んでみてはどうでしょうか。

明らかに自分に非がある、非があるかもしれないと不安なのなら無理ですが。

ほうれんそうの途中で相手からのどんでん返しがあるのなら、メールとか書面でやり取りするとかね。

詳細が書かれていないので主さんの立場が不明ですが、休みの日まで気に病むくらいなら、もっと強気で行ってもいいと思うんですが。
あるいは反省しまくって勉強しまくるか。
5  名前: 好き嫌いしない :2016/08/21 14:49
>>1
上司と相性が悪い事と、上司との意思疎通が上手く行かないことって関係あるかな?

相性が悪い相手でも、仕事の上司なのだから「ほうれんそう」さえしっかりやれば仕事上は問題ないのでは?
上司からの指示をその場で復唱し、任務遂行にあたっての注意点などを聞き、返答をもらえばよいじゃない。
上司が席を離れているときに、報告、相談事が起きたら、上司のデスクに紙面に箇条書きにしたものを置いておいて、後で紙面の件ですが〜と聞けない?

上司が嫌いでも、仕事はこなそうよ。
嫌いな人とでも仕事はしようよ。
お給金もらっているんだからさ。
6  名前: 他事 :2016/08/21 15:19
>>1
他のことを考えて、それで頭を一杯にする。パソコン見るにしても、バカバカしい笑えるものにするとかさ。悩んでも仕方ないし。

もしくは旦那さんのところに行って甘えてくれば? ご飯作ってあげたり、掃除してあげたり、エッチしてきたりしたらいいじゃん。気が紛れるよ。

まあ、仕事やめるのが一番早いけどねえ。
7  名前: 動く :2016/08/21 15:19
>>1
暑いけどとりあえず家にいるよりはどこかへ出かけた方がいいんじゃないかなぁ。
映画でも観に行ってみるとか?

でも結局のところ他人は変えられない、自分だけいくら頑張っても相手との関係は改善されないって考えた方がいいよ。
合わない人ってどうやっても合わないんだよね。
主さんが頑張ってるならそれでいいじゃない。意思疎通ができないのは相手の責任でもあるんだし。
あんま気にすんな!な!?
トリップパスについて





ソーセージ詰まらせ死亡
0  名前: 課外活動 :2016/08/18 21:55
小さな子かと思ったら小5。どういう食べ方を
したら詰まるんだろうか?これってやっぱり学
校の責任になるの?
39  名前:    :2016/08/21 10:38
>>1
>小さな子かと思ったら小5。どういう食べ方を
>したら詰まるんだろうか?これってやっぱり学
>校の責任になるの?


100%自己責任。
40  名前: 専門外 :2016/08/21 12:04
>>39
さすがに 食べ物の噛み方 吞み込み方は学校で教えない。
41  名前: 訓練って何?? :2016/08/21 12:07
>>1
集団訓練中って書いてあるけど、いわゆる林間学校とかそういう類??

訓練ってすごい言い方だなと思って・・。
42  名前: リアルでもいた :2016/08/21 14:54
>>37
>>詰まったんじゃなくて気管支に入ってしまった誤嚥みたいだね。
>>水がほんのちょびっと気管に入っただけでもめちゃ苦しいのに
>>フランクフルトなんてどんなに苦しかったことだろう・・・。
>
>報道の仕方が悪いね。
>ただ詰まらせて死亡としか言ってなかったから。
>そのせいでネットじゃ亡くなった子を馬鹿にしたり
>男どもが気持ち悪い妄想したりとネタ扱いされてる。

ネットだけじゃない。
さっき居酒屋でも大声で言って盛り上がってた馬鹿共居たよ。
たまたま耳に入った私でも、ビール頭からぶっかけたくなるぐらい酷かった。
43  名前: オ、エノサル。ゥ :2016/08/21 14:56
>>1
、ォ、?、、ス、ヲ、ヒ。」
カ?キ、ォ、テ、ソ、惕ヲ
トリップパスについて





ソァ。ケ、「、テ、ニセミ、テ、ニ、チ、遉テ、ネソ皃ュネミ、ケ
0  名前: 、ェセミ、、 :2016/08/19 21:29
ソネニ筅ホノツオ、
ソヘエヨエリキク
カ眇?ユ、ュケ遉、
サメカ。、ホ・、・鬣、・鬢ハ、ノ

スユ、ォ、鯀ァ。ケ、「、テ、ニ、筅ヲ、、、テ、ム、、、、、テ、ム、、。」
ニヘチウセミ、、、ソ、ッ、ハ、テ、ニ
ーツーラ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノオネヒワ
エム、ヒケヤ、ウ、ヲ、ォ、ネ、ェ、筅、、ソ、テ、ソ。」
ツセ、ヒサラ、、ノユ、ォ、ハ、、、キ。」

ウァ、オ、ヌカ眄ミ、テ、ソフフヌ、、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、ェセミ、、 :2016/08/21 08:25
ソネニ筅ホノツオ、
ソヘエヨエリキク
カ眇?ユ、ュケ遉、
サメカ。、ホ・、・鬣、・鬢ハ、ノ

スユ、ォ、鯀ァ。ケ、「、テ、ニ、筅ヲ、、、テ、ム、、、、、テ、ム、、。」
ニヘチウセミ、、、ソ、ッ、ハ、テ、ニ
ーツーラ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノオネヒワ
エム、ヒケヤ、ウ、ヲ、ォ、ネ、ェ、筅、、ソ、テ、ソ。」
ツセ、ヒサラ、、ノユ、ォ、ハ、、、キ。」

ウァ、オ、🎒ヌカ眄ミ、テ、ソフフヌ、、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: ごめんねそれる :2016/08/21 08:31
>>1
お笑いじゃないけど、私は綺麗なものとか壮大なものを見にいく。
なかなか笑えないもんね。
その時だけなんだけどね。気が晴れるのは。
3  名前::2016/08/21 08:58
>>1
私は面白い本読むとすかっと気分が変わってしまうことがある。
好きな作家さんでこれ読んだら面白いだろうなって判っているのはそこそこ気分転換になるけど、それはまだまだなの。
まだ読んだことなくて、あまり期待せずに読んだ本で面白いとそれまで悩んでいたことが嘘みたいに消えちゃう。実際は全然解決していないのに気にならないくらいに。

でもそんな本って滅多にない。今までで一番イッちゃったのは「ケインとアベル」です。上巻読み終わった時自分がどこにいるのか判らなくなったくらい。(所用で私鉄で移動中だったよ。)
本は結構読むので落ち込んだタイミングでこういう神本に会うことが難しいんだけどね。
4 名前:この投稿は削除されました
5  名前: 子供 :2016/08/21 14:51
>>1
うちには、天然のB型息子がいるので
その子を見てるのが一番面白くて笑える。

でももう小6なので、和んでばかりいてはいけないのですけどね・・。
上の子は狙って笑いを取ってくるけど、それもそれで面白い。
トリップパスについて





一番最近映画館で観た映画
0  名前: うさぎ :2016/08/20 16:33
あなたの中で、映画館で一番最近観た映画を教えて下さい!
随分前だわ、という映画でも良いですよ〜。

私は、「ズートピア」です。
子供達と一緒に観ました。
あのウサギさんのフワフワ感がたまらなかった。

夏休みが終わる前に、何かまた1本観たいなぁ。
16  名前: 災難だったね :2016/08/21 13:18
>>14
>インディペンデンスデイ 4D


私もこれ。
レビューも何も見ないで見に行ったんだけど・・・


忘れてたの、私はドカーンズキューンが嫌いだってこと(笑)


何年かぶりにただ、何か映画が見たくて行ったんだけど、作品がどうのこうのよりもドカーンズキューンがダメで、途中で退席しようか悩んだ。


でも、取ったのがわりと奥の方の席で、退席するには何人かかき分けて出なければならず・・・
しかもお決まりの人類を救う男!的なのも見たかったから、最後まで見てきた。

感想は・・・


だよねー!


かな。


隣の親子はハズレだったね。
お疲れ様。
17  名前: トムさま :2016/08/21 13:27
>>1
去年の夏、ミッション・インポッシブルを見たのが最後。

自宅から歩いてすぐに映画館があるのに、一年も行っていないという自分にびっくり。
もう映画鑑賞が趣味とは言えないな。
18  名前: 試写会 :2016/08/21 13:56
>>1
試写会で64後編を観たのが最近かな?
あんまり面白いんで前編も観なきゃと思った。
19  名前: 長女 :2016/08/21 14:33
>>15
>先週、友人親子と一緒に「ファインディングドリー」を観て来た。
>
>始まってすぐ寝たので前半〜中盤の内容がわからぬまま。
>ラストは起きたので、それだけ観れば内容がわかった。
>
>娘に「お母さん、1800円払ったけど1500円ぐらい寝てたね」と言われた。

HNから一瞬「グーグーだって猫である」をどっかで再上映しているのかと期待してしまった。

ちなみに最新で見た映画は「アリスインワンダーランド時間の旅」です。その前のを見ていなかったのでいまいち世界観に入り込めず私も1300円くらいぐーぐーでした。(あれを見た長女の人はやっぱり姉は損だと思わなかったでしょうか?私は思いました。)
20  名前: 西島 :2016/08/21 14:45
>>1
クリーピー


>あなたの中で、映画館で一番最近観た映画を教えて下さい!
>随分前だわ、という映画でも良いですよ〓。
>
>私は、「ズートピア」です。
>子供達と一緒に観ました。
>あのウサギさんのフワフワ感がたまらなかった。
>
>夏休みが終わる前に、何かまた1本観たいなぁ。
トリップパスについて





お試しラーメン ホントの事言う?
0  名前: れんげ :2016/08/19 09:47
20代の頃、仕事のミーティングの帰りだったのか
パートのおばちゃんたちと5〜6人で歩いていたら
お店からご主人が出てきて
 
 ここでラーメン屋をオープンするんだけど
良かったら食べてみてぜひ感想聞かせて下さいと
言われたので
みんなでご馳走になる事に。

味は…不味くもないけど特別美味しくもない
多分この先食べる事はないなと思いました。

おばちゃんたちは皆美味しかった美味しかったと
絶賛していました。
ん〜やっぱりタダだから遠慮するものなのか?!
と若い私は思ったんだけど、なんとなく違和感…

一人だったら、もう少し自分の感想を
言いたかったけど
皆さんだったらどうですか?
7  名前: 、ヘ、ィ :2016/08/20 16:21
>>1
タホ、ホマテ、タ、隍ヘ。ゥ
、ス、?テツ熙ヒ、キ、ソ、ホ、マ、ハ、シ。ゥ
、コ、テ、ネオ、、ヒ、ハ、テ、ニ、ソ、ホ。ゥ
、ス、?ネ、箚ソ、ォ、ホ、ュ、テ、ォ、ア、ヌ。「サラ、、スミ、キ、ソ、ホ。ゥ
8  名前: 意見しない :2016/08/21 01:42
>>1
もう開店も決まっているし、今更お店の味を変えようもないだろうから
ちょっとした宣伝がてらのごちそうだと思うんだよね。
なので「おいしい」と褒めて終わりだな。
9  名前: 今の時代 :2016/08/21 12:33
>>1
今だったらインターネットが普及していてぐるなびとか食べログみたいなサイトで気軽に客のコメントができる時代だけど、何十年か前の話ならまだネットもそれほど普及してなかったと思うんだよね。
客の本音が知りたいとなると、そうやって安くしてでも客を集めて声を聞きたいと思う店側の思惑じゃないのかな。
コメントする側は悪い意見は言いづらいかもしれないけど、そこで本音を語ってこそ店の為になるんだと思う。
私だったらいい意見も悪い意見も迷わず言ってると思う。
それがその店の為になるならね。
10  名前: 20代の頃だと真面目だったから :2016/08/21 13:17
>>1
多分聞かれたら言うと思う。
でも20代の娘時分なら、ラーメンの味を言えるほどラーメン食べ慣れていなかったから参考にならなかったかな。

それに何かの帰りだったらお腹空いてたからなんでも美味しかったろうと思うし。

ネットが無かったというか、限られた人がパソコン通信やってた時代だったっけ。
11  名前: たこ焼き屋さん :2016/08/21 14:42
>>1
会社の近所でたこ焼き屋さんが開店前に似たようなことしてくれました。

本当のこと言ったほうがいい??って念押しして、なんでも言ってと言うのでおばちゃんの私たちは言いました。

味は本当に美味しかった。
その儘で美味しいたこ焼きで私は満足だった。
出汁が効いてて、外はカリッと中はふわっと。油が多めで焼くのは個人の好みなので、店主のやり方でぶれないで欲しい。

最近はポン酢や七味とかは普通だけど基本が美味しければ大丈夫のはずとか。

問題はね焼きながら店主の汗だとかお話が好きだからしゃべりながらとか・・・。

きちんと帽子をかぶるとか、髪の毛とかそういうのは女性はよく見ているから気を付けたほうがいい。

首に巻くタオルも常に綺麗であるくらい気にかけたほうがいい。足元とかも見られるよ。

この辺りは女性が多いから清潔面で気を付けたほうがいいとか。

言いたいこと言ってしまったし、初日はお昼ごはんみんなで食べに行ったし、本当に美味しいから度々行ってます。
トリップパスについて





お試しラーメン ホントの事言う?
0  名前: れんげ :2016/08/19 22:36
20代の頃、仕事のミーティングの帰りだったのか
パートのおばちゃんたちと5〜6人で歩いていたら
お店からご主人が出てきて
 
 ここでラーメン屋をオープンするんだけど
良かったら食べてみてぜひ感想聞かせて下さいと
言われたので
みんなでご馳走になる事に。

味は…不味くもないけど特別美味しくもない
多分この先食べる事はないなと思いました。

おばちゃんたちは皆美味しかった美味しかったと
絶賛していました。
ん〜やっぱりタダだから遠慮するものなのか?!
と若い私は思ったんだけど、なんとなく違和感…

一人だったら、もう少し自分の感想を
言いたかったけど
皆さんだったらどうですか?
7  名前: 、ヘ、ィ :2016/08/20 16:21
>>1
タホ、ホマテ、タ、隍ヘ。ゥ
、ス、?テツ熙ヒ、キ、ソ、ホ、マ、ハ、シ。ゥ
、コ、テ、ネオ、、ヒ、ハ、テ、ニ、ソ、ホ。ゥ
、ス、?ネ、箚ソ、ォ、ホ、ュ、テ、ォ、ア、ヌ。「サラ、、スミ、キ、ソ、ホ。ゥ
8  名前: 意見しない :2016/08/21 01:42
>>1
もう開店も決まっているし、今更お店の味を変えようもないだろうから
ちょっとした宣伝がてらのごちそうだと思うんだよね。
なので「おいしい」と褒めて終わりだな。
9  名前: 今の時代 :2016/08/21 12:33
>>1
今だったらインターネットが普及していてぐるなびとか食べログみたいなサイトで気軽に客のコメントができる時代だけど、何十年か前の話ならまだネットもそれほど普及してなかったと思うんだよね。
客の本音が知りたいとなると、そうやって安くしてでも客を集めて声を聞きたいと思う店側の思惑じゃないのかな。
コメントする側は悪い意見は言いづらいかもしれないけど、そこで本音を語ってこそ店の為になるんだと思う。
私だったらいい意見も悪い意見も迷わず言ってると思う。
それがその店の為になるならね。
10  名前: 20代の頃だと真面目だったから :2016/08/21 13:17
>>1
多分聞かれたら言うと思う。
でも20代の娘時分なら、ラーメンの味を言えるほどラーメン食べ慣れていなかったから参考にならなかったかな。

それに何かの帰りだったらお腹空いてたからなんでも美味しかったろうと思うし。

ネットが無かったというか、限られた人がパソコン通信やってた時代だったっけ。
11  名前: たこ焼き屋さん :2016/08/21 14:42
>>1
会社の近所でたこ焼き屋さんが開店前に似たようなことしてくれました。

本当のこと言ったほうがいい??って念押しして、なんでも言ってと言うのでおばちゃんの私たちは言いました。

味は本当に美味しかった。
その儘で美味しいたこ焼きで私は満足だった。
出汁が効いてて、外はカリッと中はふわっと。油が多めで焼くのは個人の好みなので、店主のやり方でぶれないで欲しい。

最近はポン酢や七味とかは普通だけど基本が美味しければ大丈夫のはずとか。

問題はね焼きながら店主の汗だとかお話が好きだからしゃべりながらとか・・・。

きちんと帽子をかぶるとか、髪の毛とかそういうのは女性はよく見ているから気を付けたほうがいい。

首に巻くタオルも常に綺麗であるくらい気にかけたほうがいい。足元とかも見られるよ。

この辺りは女性が多いから清潔面で気を付けたほうがいいとか。

言いたいこと言ってしまったし、初日はお昼ごはんみんなで食べに行ったし、本当に美味しいから度々行ってます。
トリップパスについて





日の出と幸せ
0  名前: コーヒー :2016/08/20 00:37
毎日毎日仕事に疲れ果て、帰宅しても家事と反抗期の息子二人に疲れ、ストレスばかりの日々。
このままでは潰れてしまいそうで、何とかこの状況を変えたいと考えたのが、早朝散歩と外でモーニングを食べる事。

仕事が休みの日は思いきって早起きして、まだ朝日が昇る前に家を出てゆっくり川沿いを散歩。
途中で朝日が昇って来るのを拝み、朝靄の景色、小鳥のさえずり、川を泳ぐ魚たちを眺め…ゆっくり散歩。
こんな素敵な時の流れの過ごし方があったんだ。
散歩の次は開店したばかりでまだ人けのない、コ〇ダ珈琲店や星〇珈琲でコーヒータイム。
コーヒー頼むと、パンとたまごがおまけでついてくるので、お腹も満たされ、これまた至福のとき。
じっくりコーヒーを味わいつつ、読書して…
2時間読書して過ごしても、まだ朝の9時。
本当に心が癒され、また頑張ろうと思えます。
これから日の出の時間が遅くなってはきますが、もうこの休みのスタイル手放せません。
皆様、自分をいたわるのにどんな時間過ごしていますか?
4  名前: お泊り :2016/08/20 21:06
>>1
年に何度も出来ないけど、ラグジュアリーホテルに一人で泊まることが至福。

一泊5万6万くらいのお部屋に泊まり、食事もインルームで頼み、バスローブのみでダラダラと過ごす。
酒持ち込みで昼間から飲み、ビューバスに備え付けの入浴剤入れて外眺めながらゆったりと豊かな気分に浸り、風呂から出てまたダラダラと過ごす。

翌朝はちゃんとダイニングに出向いて美味しい朝食をいただき、レイトチェックアウトギリギリの時間までのんびりして、チェックアウトしてからもラウンジやティールームでお茶でも飲んでゆっくりしてから家に帰ります。

もうこのためだけに働いてると言っても過言じゃない。

これが出来るようになったのは末っ子が中学生になったくらいからだからまだ数年だけど、夫も私がコレして帰ってくると数ヶ月ご機嫌状態が続くことと、コレしたくなった時はいよいよ私がギリギリ状態だって知ってるから、快く送り出してくれます。

今年は次男の大学受験〜入学とか、末っ子の高校進学(受験じゃなかったけど)とかがあってバタバタしてたから、まだ一度も行けてないや。

主さんの早朝散歩も気持ちよさそうだね。
夜早く寝れば朝も早く起きられてそういうことも出来そうだけどね…ダラケな私にはちょっとハードルが高いわ。
5  名前: 楽しいよね :2016/08/20 22:19
>>1
アロママッサージとか
映画、気になってたカフェやレストランに一人で行く。
本とスマホ持ってね。

モーニングはパン好きなので喫茶店じゃなく
パン屋さんのモーニングに行きます。

夜だと、毎日ジャズライブやってるお店があって
お酒が飲めない私も楽しめる雰囲気とメニューもあるので
行ったりします。
夫とも行くんだけど、一人で行くのはまた違うよさがあります。
6  名前: 好きな飲み物 :2016/08/21 00:27
>>1
日頃頑張っている自分へのご褒美は。
月に2〜3回位だけど、スターバックスコーヒー
で大好きなコーヒーフラペチーノを飲む事ですね。
暑い時期限定でね。
寒くなったら、ホットのスターバックスラテなどに
なります。
7  名前: お疲れ様 :2016/08/21 11:58
>>1
仕事から帰って、お茶してお菓子食べてマッタリしてから夕飯作ります。この時間がないともう無理。
あとは金曜日の夜から土曜日の朝ね
好きなアーティストのライブDVDみたり、撮りだめみて、思いっきり寝坊してます。
8  名前: 、、、ソ、??ネ、、、ヲ、ォ :2016/08/21 14:39
>>1
ハメノユ、アケ・、ュ。」
、ケ、テ、ュ、熙ケ、?ネタイ、?イ、?ケ、?ホ、隍ヘ。」
ニ?ホスミ、簧ノ、、、隍ヘ。」
タホウ、、ヒフフ、キ、ソ、ネ、ウ、惕ヒハ?鬢キ、ニ、ニ。「、ケ、テ、エ、ッ?ツハキハソァ、タ、テ、ソ、?」
、ソ、タ。シ、キ。「シヨ、マ、ケ、ーサャ、モ、?ヘ。」
、筅ヲスサ、゙、ハ、、。」
トリップパスについて





日の出と幸せ
0  名前: コーヒー :2016/08/19 12:09
毎日毎日仕事に疲れ果て、帰宅しても家事と反抗期の息子二人に疲れ、ストレスばかりの日々。
このままでは潰れてしまいそうで、何とかこの状況を変えたいと考えたのが、早朝散歩と外でモーニングを食べる事。

仕事が休みの日は思いきって早起きして、まだ朝日が昇る前に家を出てゆっくり川沿いを散歩。
途中で朝日が昇って来るのを拝み、朝靄の景色、小鳥のさえずり、川を泳ぐ魚たちを眺め…ゆっくり散歩。
こんな素敵な時の流れの過ごし方があったんだ。
散歩の次は開店したばかりでまだ人けのない、コ〇ダ珈琲店や星〇珈琲でコーヒータイム。
コーヒー頼むと、パンとたまごがおまけでついてくるので、お腹も満たされ、これまた至福のとき。
じっくりコーヒーを味わいつつ、読書して…
2時間読書して過ごしても、まだ朝の9時。
本当に心が癒され、また頑張ろうと思えます。
これから日の出の時間が遅くなってはきますが、もうこの休みのスタイル手放せません。
皆様、自分をいたわるのにどんな時間過ごしていますか?
4  名前: お泊り :2016/08/20 21:06
>>1
年に何度も出来ないけど、ラグジュアリーホテルに一人で泊まることが至福。

一泊5万6万くらいのお部屋に泊まり、食事もインルームで頼み、バスローブのみでダラダラと過ごす。
酒持ち込みで昼間から飲み、ビューバスに備え付けの入浴剤入れて外眺めながらゆったりと豊かな気分に浸り、風呂から出てまたダラダラと過ごす。

翌朝はちゃんとダイニングに出向いて美味しい朝食をいただき、レイトチェックアウトギリギリの時間までのんびりして、チェックアウトしてからもラウンジやティールームでお茶でも飲んでゆっくりしてから家に帰ります。

もうこのためだけに働いてると言っても過言じゃない。

これが出来るようになったのは末っ子が中学生になったくらいからだからまだ数年だけど、夫も私がコレして帰ってくると数ヶ月ご機嫌状態が続くことと、コレしたくなった時はいよいよ私がギリギリ状態だって知ってるから、快く送り出してくれます。

今年は次男の大学受験〜入学とか、末っ子の高校進学(受験じゃなかったけど)とかがあってバタバタしてたから、まだ一度も行けてないや。

主さんの早朝散歩も気持ちよさそうだね。
夜早く寝れば朝も早く起きられてそういうことも出来そうだけどね…ダラケな私にはちょっとハードルが高いわ。
5  名前: 楽しいよね :2016/08/20 22:19
>>1
アロママッサージとか
映画、気になってたカフェやレストランに一人で行く。
本とスマホ持ってね。

モーニングはパン好きなので喫茶店じゃなく
パン屋さんのモーニングに行きます。

夜だと、毎日ジャズライブやってるお店があって
お酒が飲めない私も楽しめる雰囲気とメニューもあるので
行ったりします。
夫とも行くんだけど、一人で行くのはまた違うよさがあります。
6  名前: 好きな飲み物 :2016/08/21 00:27
>>1
日頃頑張っている自分へのご褒美は。
月に2〜3回位だけど、スターバックスコーヒー
で大好きなコーヒーフラペチーノを飲む事ですね。
暑い時期限定でね。
寒くなったら、ホットのスターバックスラテなどに
なります。
7  名前: お疲れ様 :2016/08/21 11:58
>>1
仕事から帰って、お茶してお菓子食べてマッタリしてから夕飯作ります。この時間がないともう無理。
あとは金曜日の夜から土曜日の朝ね
好きなアーティストのライブDVDみたり、撮りだめみて、思いっきり寝坊してます。
8  名前: 、、、ソ、??ネ、、、ヲ、ォ :2016/08/21 14:39
>>1
ハメノユ、アケ・、ュ。」
、ケ、テ、ュ、熙ケ、?ネタイ、?イ、?ケ、?ホ、隍ヘ。」
ニ?ホスミ、簧ノ、、、隍ヘ。」
タホウ、、ヒフフ、キ、ソ、ネ、ウ、惕ヒハ?鬢キ、ニ、ニ。「、ケ、テ、エ、ッ?ツハキハソァ、タ、テ、ソ、?」
、ソ、タ。シ、キ。「シヨ、マ、ケ、ーサャ、モ、?ヘ。」
、筅ヲスサ、゙、ハ、、。」
トリップパスについて





もしもリオ五輪をドラマ化するなら・・・
0  名前: 配役 :2016/08/20 16:14
女子レスリング監督役を山内圭哉さんにお願いします!
2  名前: だれや? :2016/08/21 11:03
>>1
しらんがなもう
3  名前: ぬし :2016/08/21 11:05
>>2
ごめんっ
マニアック過ぎたー
4  名前: 大番頭 :2016/08/21 11:05
>>1
雁助さんだよね。
5  名前: 、「、マ :2016/08/21 12:51
>>1
>ス🎪メ・?ケ・?👄ーエニニトフウニ箙スコネ、オ、👃ヒ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。ェ


テホ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ォ、鮑。コ🔧キ、ソ。」
カヲトフナタ。「・リ・「・ケ・ソ・、・?タ、ア、ク、网🍧ミ
6  名前: 幅広 :2016/08/21 12:53
>>1
>女子レスリング監督役を山内圭哉さんにお願いします!

それ、リオ五輪じゃなくて吉田沙保里物語で良くない?
トリップパスについて





我が子が近い将来苦学生になるので
0  名前: 教えてください :2016/08/19 14:32
皆さんの中で、学生時代苦学生
だった方、おられますか?

どういう生活というか、暮らし方をされていましたか。

わが子も、いずれそうなりそうなので、よかったら教えてください。

私の夫も苦学生でしたが、
思い出したくないのか一切私には言いません。
なので、聞かないことにしているんです。

よろしくお願いします。
22  名前: 国立 :2016/08/21 10:34
>>1
私は国立のことしか分からないけど。

貧乏家庭で成績が良ければ、授業料は少なくとも半額になる。月2万5千円。安い学生寮にも優先的に入れてもらえる。私が見たのは月4千円。奨学金も無利子で借りられる。月5万くらい貸してくれるから、借りておくのがいい。

貧乏な子は賄いつきのバイトをする子が多い。他はコンビニ弁当や学食。お腹を満たすだけなら、自炊は安上りなようで時間を取られるし、調理器具や冷蔵庫がいる。

が、料理が好きなら自炊もいい。友達と家で飲めば、一人500円でご飯とお酒が楽しめる。うちの子はほとんどこれで、年中友達と集まるけど、たいした出費はない。ただ、もっと大きな冷蔵庫を買ってやれば良かった。冷凍庫が小さすぎてアイスを入れたらいっぱいになる!って言ってる。本当はおかずを作って冷凍保存して、お弁当に使いたいらしい。
23  名前: 中退するよ :2016/08/21 10:46
>>1
理系学部はおいおい多忙になり、アルバイトなんてできないですよ。
一般的に、最近は学費は別で生活費としての仕送りは3万円と聞いただけで驚いているのに、授業料込みで2万円は酷いです。
そこまでして、わざわざ地方の大学に行かせる理由がわかりません。
元々から現実不可能なのだから、続かずに中退になりますよ。
地元の自宅通いはないのでしょうか?

うちの子は高校ですが、理系学部志望です。
そもそも仕送りなんてできないので、大学選択は自宅通い国公立のみにしています。
24  名前: というより :2016/08/21 11:07
>>3
>>どの程度の話?
>
>家を出て独り暮らし、地方です。
>
>学費と仕送りで、月々2万しか捻出できません。
もし、大学が隣にあっても、こういう家の子は進学できないんじゃないの?
25  名前: 横だけど :2016/08/21 11:26
>>1
通信制もありよ。

根気がいるけれど、苦学生と比べれば経済的に楽な部分もあると思う。
粘り強さを買われて、就活のときの面接受けもいい。
26  名前: 給付奨学金 :2016/08/21 11:40
>>1
主さん色々調べた方がいいよ。
私大でも成績良い子は給付奨学金あるよ。
国立の滑り止めで受けるこのあたりの私大では、成績良い子は四年授業料無料の給付奨学金あるよ。
四年じゃなくても、半額だったり大学によってはすごく充実してる。
トリップパスについて





パトカー静かに先に来て、次に救急車。
0  名前: どういう場合? :2016/08/20 06:27
今日の早朝、救急車のサイレンが近づいてきた。
もう私は起きてた。
前のマンションの誰かが通報したみたい。

窓から見たら、救急車が来る前にすでにパトカーが来てて、部屋の中に入ったらしく、お巡りさんが救急隊員に何か連絡事項を言ってる。
パトカーのサイレンの音は聞こえなかったと思う。

そして、ストレッチャーと一緒に救急隊員が入っていった。

何処かの部屋からおじいさんが、パジャマ姿で出て来て、テクテク歩いて救急車に乗る。
付き添いはいないのかな?

これどういうシチュエーションなんだろう??
119に電話すると「救急ですか?消防ですか?」とは聞かれますよね。

先に110番するとそうなる?
そこから救急車の依頼があったりするのかな?
1  名前: どういう場合? :2016/08/21 10:34
今日の早朝、救急車のサイレンが近づいてきた。
もう私は起きてた。
前のマンションの誰かが通報したみたい。

窓から見たら、救急車が来る前にすでにパトカーが来てて、部屋の中に入ったらしく、お巡りさんが救急隊員に何か連絡事項を言ってる。
パトカーのサイレンの音は聞こえなかったと思う。

そして、ストレッチャーと一緒に救急隊員が入っていった。

何処かの部屋からおじいさんが、パジャマ姿で出て来て、テクテク歩いて救急車に乗る。
付き添いはいないのかな?

これどういうシチュエーションなんだろう??
119に電話すると「救急ですか?消防ですか?」とは聞かれますよね。

先に110番するとそうなる?
そこから救急車の依頼があったりするのかな?
2  名前: 新聞屋 :2016/08/21 11:08
>>1
新聞配達の人が新聞が溜まっているのを
見て、110番。
おまわりさんが来て声をかけたら
具合は悪いけどもなんとか歩ける。
「病院に行って診てもらおう」と
おまわりさんが救急車要請。
「大丈夫です。歩いて乗れます」
じいさん気力を振り絞り、乗車。
3  名前: こうかしら :2016/08/21 11:21
>>1
じいちゃんが体がしんどくなって、間違って警察に電話した。
警察は救急に依頼したけれど、様子見の為一応現場に向かう。
トリップパスについて





・ミ・、・ュ・👄ー、ヒ、「、ホソヘ、ャ
0  名前: 、荀゙、ク :2016/08/18 00:38
、荀テ、ム、??ワ、マノヤホム、キ、ソス隍?ヒ、ヒエナ、、、タ、ハ、。。」
ヒ耄レオラソホサメ、マ、ノ、ヲ、ハ、テ、ソ、タ。ゥ
5  名前::2016/08/19 09:14
>>1
麻木久仁子って癌じゃなかったっけ?

因果応報だと思ったんだけどな。
6  名前: 感じ悪い :2016/08/20 20:48
>>5
>麻木久仁子って癌じゃなかったっけ?
>
>因果応報だと思ったんだけどな。


ここって乳がんの人結構いるよ。
私もだけど。
生き方とか素行とかに癌を結びつけるの、止めてくれない?
7  名前: 癌は :2016/08/20 20:51
>>5
日本人の死因の3大要因のひとつだから
それで因果応報ってちょっと・・
誰だってなる確率はありますよ。
8  名前: 今さら :2016/08/20 20:51
>>1
いろんな番組で見かけるよ。
9  名前: 大桃 :2016/08/21 10:44
>>1
麻木久仁子も最近、クイズ番組とかでよく見かけるよね。
ほとぼり冷めたっていうやつじゃない?
大桃美代子だっけ、一時、コメンテーターとかで良く出てたけど、あの人はいなくなったね。
でも、あれで大桃美代子も売名になって結構儲けたのかもしれない。
あの騒ぎまで大桃美代子なんて知らなかった。
トリップパスについて





アップルパイ
0  名前: りんご丸 :2016/08/19 12:17
アップルパイが食べたい!と思ったら
ケーキ屋に行く?パン屋に行く?
16  名前: もち :2016/08/21 09:05
>>1
>アップルパイが食べたい!と思ったら
>ケーキ屋に行く?パン屋に行く?

ケーキ屋。パン屋だとアップルパンって感じでパイとはちょっと違う気がする。
17  名前: 冷めたパイ :2016/08/21 09:37
>>1
パン屋??と思ったけど、そういえば売ってるね。わざわざ買いに行くことがないので、目についたら買う。どうしてもパン屋かケーキ屋かを選ぶんだったら、なんとなくケーキ屋のほうが美味しそうな気がするけど、パン屋のほうが安そうだから、パン屋に行く。冷めたパイにはこだわりがない。

でも本気で食べたい!と思ったら家で焼く。手間はかかるけど、焼きたてのパイは御馳走。私は生地から作る派。滅多に作らないけど。
18  名前: 不治谷 :2016/08/21 10:07
>>1
>アップルパイが食べたい!と思ったら
>ケーキ屋に行く?パン屋に行く?

に行く!
19  名前: 秋になると :2016/08/21 10:13
>>1
近所のケーキ屋で、リンゴ1キロ分を乗せた「窯出しりんこパイ」を売っています。

これがうまいのなんのって。
20  名前: 季語 :2016/08/21 10:18
>>1
アップルパイがそんなに好きじゃないので
スーパーの菓子パンで充分だな。

ここで手作りする人が一杯いてびっくりです!
子供が好きだから私もチャレンジしてみようかな〜

ところでリンゴって一年中売ってましたっけ?
トリップパスについて





アップルパイ
0  名前: りんご丸 :2016/08/20 01:05
アップルパイが食べたい!と思ったら
ケーキ屋に行く?パン屋に行く?
16  名前: もち :2016/08/21 09:05
>>1
>アップルパイが食べたい!と思ったら
>ケーキ屋に行く?パン屋に行く?

ケーキ屋。パン屋だとアップルパンって感じでパイとはちょっと違う気がする。
17  名前: 冷めたパイ :2016/08/21 09:37
>>1
パン屋??と思ったけど、そういえば売ってるね。わざわざ買いに行くことがないので、目についたら買う。どうしてもパン屋かケーキ屋かを選ぶんだったら、なんとなくケーキ屋のほうが美味しそうな気がするけど、パン屋のほうが安そうだから、パン屋に行く。冷めたパイにはこだわりがない。

でも本気で食べたい!と思ったら家で焼く。手間はかかるけど、焼きたてのパイは御馳走。私は生地から作る派。滅多に作らないけど。
18  名前: 不治谷 :2016/08/21 10:07
>>1
>アップルパイが食べたい!と思ったら
>ケーキ屋に行く?パン屋に行く?

に行く!
19  名前: 秋になると :2016/08/21 10:13
>>1
近所のケーキ屋で、リンゴ1キロ分を乗せた「窯出しりんこパイ」を売っています。

これがうまいのなんのって。
20  名前: 季語 :2016/08/21 10:18
>>1
アップルパイがそんなに好きじゃないので
スーパーの菓子パンで充分だな。

ここで手作りする人が一杯いてびっくりです!
子供が好きだから私もチャレンジしてみようかな〜

ところでリンゴって一年中売ってましたっけ?
トリップパスについて





稲田朋美防衛大臣って整形なんだね
0  名前: メガネ :2016/08/18 06:21
ネットで比較写真が出てたけど、昔は一重のおばさんじゃん。
色気出して気持ち悪いし、なんだか信用ならないわ。
45  名前: あー :2016/08/20 22:59
>>44
私はいいことだと思うよ。
弁護士がコスプレとか根性ないとできんだろう
46  名前: クチビルお化け :2016/08/20 23:03
>>1
叶姉妹みたいな整形じゃなきゃ別にいいよ。
服装も個性的でいいと思う。
誰にも突っ込まれないような無難な服装もつまらないじゃん。
47  名前: タイツは :2016/08/21 09:58
>>4
>タイツも整形も、べつにいいじゃんと思ってしまう私ですけど、
>なぜに男と?

出身地の名産だから履いてると聞いたよ。
地元の宣伝をしてて素晴らしいと思ったけど。
48  名前: イヤな思考ですね :2016/08/21 10:00
>>1
ちゃんと仕事すればそれでいいです。

特に中韓には厳しくしてもらえたら
尚のこと応援します。
49  名前: TPO :2016/08/21 10:05
>>48
でもさ、TPOはわきまえて欲しいよ。
イカれた格好して、日本人として恥ずかしい。
トリップパスについて





稲田朋美防衛大臣って整形なんだね
0  名前: メガネ :2016/08/18 12:46
ネットで比較写真が出てたけど、昔は一重のおばさんじゃん。
色気出して気持ち悪いし、なんだか信用ならないわ。
45  名前: あー :2016/08/20 22:59
>>44
私はいいことだと思うよ。
弁護士がコスプレとか根性ないとできんだろう
46  名前: クチビルお化け :2016/08/20 23:03
>>1
叶姉妹みたいな整形じゃなきゃ別にいいよ。
服装も個性的でいいと思う。
誰にも突っ込まれないような無難な服装もつまらないじゃん。
47  名前: タイツは :2016/08/21 09:58
>>4
>タイツも整形も、べつにいいじゃんと思ってしまう私ですけど、
>なぜに男と?

出身地の名産だから履いてると聞いたよ。
地元の宣伝をしてて素晴らしいと思ったけど。
48  名前: イヤな思考ですね :2016/08/21 10:00
>>1
ちゃんと仕事すればそれでいいです。

特に中韓には厳しくしてもらえたら
尚のこと応援します。
49  名前: TPO :2016/08/21 10:05
>>48
でもさ、TPOはわきまえて欲しいよ。
イカれた格好して、日本人として恥ずかしい。
トリップパスについて





四国と言えば?
0  名前: 道民 :2016/08/19 14:31
四国を代表する県と言えばどこだと思いますか?

私は高知県。
四国=坂本龍馬像です。
夫は讃岐うどんの香川県だそうです。

四国四県を言えと言われると、
なぜかいつも徳島県を思い出せないのです。
徳島県人の方、ごめんなさい。
9  名前: 、ェハラマゥ :2016/08/20 22:28
>>1
、ェハラマゥ、オ、👃ネフトフ遉ネサヘヒ?スタ釥ネ
・ヲ・ノ・👃ネ・゚・ォ・😐ト

ソソ、テタ隍ヒスミ、ニ、ュ、ソクゥ、マケ眤釥ヌ、キ、ソ
10  名前: 好き :2016/08/20 23:26
>>1
高知と香川です。

大学時代の友達がfrom高知だったので。
よさこい祭りを懐かしそうに語る彼女に、故郷っていいなと思いました。

香川は義父の出身なので。
讃岐うどんはもちろん、餡子入り丸餅の御雑煮は今や私の好物となりました。

徳島は私も忘れがちです。ごめん。
11  名前: 旅行 :2016/08/20 23:45
>>1
うどん県香川かなあ。
でも、次に徳島。
香川と徳島は、旅行で行ったことあるからかな。

うどん、おいしかった!
阿波おどり、めっちゃ感動した!
12  名前: そだな :2016/08/21 09:25
>>1
高知・愛媛・香川・徳島の順でしょうか・・・。

高知は主さん同様坂本龍馬、
愛媛は松山・夏目漱石坊ちゃん、
香川はうどん、
徳島は阿波踊りで
印象の強い順で出てくる。
13  名前: フェリー :2016/08/21 09:55
>>1
>四国を代表する県と言えばどこだと思いますか?

ひと昔前は高知だったと思う。
でも、本州と四国が橋で繋がってから、多くのフェリーがなくなり
今は陸路で行くところになった。
そうなると、
本州からすぐの瀬戸内側が強くなるよね〜

淡路島経由になる徳島は、消費者庁(だったかな?)が
引っ越すとか言われてるし・・・
そうなると一気に徳島は有名な県になると思う。

高知、良いところなんだけど・・・
昔のように大阪方面から夜出向で朝行くフェリーがあれば
最高なのに〜
勿論車も一緒に乗り込みますよ〜
トリップパスについて





四国と言えば?
0  名前: 道民 :2016/08/19 23:28
四国を代表する県と言えばどこだと思いますか?

私は高知県。
四国=坂本龍馬像です。
夫は讃岐うどんの香川県だそうです。

四国四県を言えと言われると、
なぜかいつも徳島県を思い出せないのです。
徳島県人の方、ごめんなさい。
9  名前: 、ェハラマゥ :2016/08/20 22:28
>>1
、ェハラマゥ、オ、👃ネフトフ遉ネサヘヒ?スタ釥ネ
・ヲ・ノ・👃ネ・゚・ォ・😐ト

ソソ、テタ隍ヒスミ、ニ、ュ、ソクゥ、マケ眤釥ヌ、キ、ソ
10  名前: 好き :2016/08/20 23:26
>>1
高知と香川です。

大学時代の友達がfrom高知だったので。
よさこい祭りを懐かしそうに語る彼女に、故郷っていいなと思いました。

香川は義父の出身なので。
讃岐うどんはもちろん、餡子入り丸餅の御雑煮は今や私の好物となりました。

徳島は私も忘れがちです。ごめん。
11  名前: 旅行 :2016/08/20 23:45
>>1
うどん県香川かなあ。
でも、次に徳島。
香川と徳島は、旅行で行ったことあるからかな。

うどん、おいしかった!
阿波おどり、めっちゃ感動した!
12  名前: そだな :2016/08/21 09:25
>>1
高知・愛媛・香川・徳島の順でしょうか・・・。

高知は主さん同様坂本龍馬、
愛媛は松山・夏目漱石坊ちゃん、
香川はうどん、
徳島は阿波踊りで
印象の強い順で出てくる。
13  名前: フェリー :2016/08/21 09:55
>>1
>四国を代表する県と言えばどこだと思いますか?

ひと昔前は高知だったと思う。
でも、本州と四国が橋で繋がってから、多くのフェリーがなくなり
今は陸路で行くところになった。
そうなると、
本州からすぐの瀬戸内側が強くなるよね〜

淡路島経由になる徳島は、消費者庁(だったかな?)が
引っ越すとか言われてるし・・・
そうなると一気に徳島は有名な県になると思う。

高知、良いところなんだけど・・・
昔のように大阪方面から夜出向で朝行くフェリーがあれば
最高なのに〜
勿論車も一緒に乗り込みますよ〜
トリップパスについて





繰り返し見る夢ありますか?
0  名前: 夢子 :2016/08/18 18:32
20年専業主婦していますが、未だに繰り返し見る夢があります。

・今日は仕事(学校)行かなくちゃ。

・今から出たんじゃ間に合わないどうしよう。

・何か月も休んでいるし連絡してないけど、どうなったのだろう。
まだ机あるだろうか。

・職場(学校)がどこにあるか分からない。
街をぐるぐる歩いて探している。


毎日決まった時間に家を出る用事はありませんし、行く場所もありません。

仕事も学校も、当時はなんの問題もなかったです。

なのに未だに上記の夢や、単位が足りなくて卒業できない、あまりに長く行っていなかったせいで教科書をどこへやったか分からないなどの夢をみます。

夢判断でもよく分からない解釈ばかり。

居場所を求めているのか?とも思いますが分かりません。


皆さんは繰り返し見る夢ありますか?
19  名前: わたし :2016/08/20 20:39
>>1
夢の中で行きつけの飲み屋と商店街があるよ。
実際には見た事も行った事もないけど、夢では常連(笑)
20  名前: あるある :2016/08/20 21:53
>>1
片手を上げて入っていくBAR。
夢では常連のお店らしい。
皆、カウンターに座っていて、こちらを向いてニッコリ。
ほっとする場所。

知らない男に追いかけられる夢。
追いつかれるとコロされると分かってるから必死で逃げる。
21  名前: ミルク :2016/08/20 23:35
>>1
コンタクトが巨大。

体育があるのに体操服忘れて慌てる。

教室や下駄箱がどこかわからなくて焦る。

でも最近は見なくなったなあ。
22  名前: 火事 :2016/08/20 23:35
>>1
どこだか分からない場所なのに、
自宅(と分かっている)の近所が火事になる。
23  名前: いつも :2016/08/21 09:54
>>1
自宅が出てくるときは
住み慣れた実家が舞台です。

もう出て20年経つんだけどね。
トリップパスについて





狩野英孝の食物アレルギー
0  名前: 僕イケ麺 :2016/08/19 21:44
お笑いの狩野英孝さん。
食物含め、アレルギー物質がとんでもなく多い事で有名ですよね。

お米、小麦、大豆アレルギーもあるそうだけど、この場合の主食って何なんでしょう?
ご飯もパンもうどんもパスタもフォーも食べられなかったら、何が主食?
芋類?

私や子どもはバラ科果物アレルギーで食べられませんが、言ってみれば食べなくても生きていけるので我慢しますが、主食がアレルギーってどうするんだろう?とふと思いました。
1  名前: 僕イケ麺 :2016/08/21 08:35
お笑いの狩野英孝さん。
食物含め、アレルギー物質がとんでもなく多い事で有名ですよね。

お米、小麦、大豆アレルギーもあるそうだけど、この場合の主食って何なんでしょう?
ご飯もパンもうどんもパスタもフォーも食べられなかったら、何が主食?
芋類?

私や子どもはバラ科果物アレルギーで食べられませんが、言ってみれば食べなくても生きていけるので我慢しますが、主食がアレルギーってどうするんだろう?とふと思いました。
2  名前: いたなあ :2016/08/21 09:45
>>1
友達の子が似たような感じで、いまは知らないが(もう育ってるので)小さい頃は雑穀とか食べてたよ。
米と小麦と大豆がダメで、アワとかヒエとかアマランサスとか食べてた。

アマランサスやとうもろこしは粉としてもよく使ってて、そういうものを原料にした麺とかケーキとかもあったかな。

あと麦がダメでも蕎麦ならオッケーという人もいるので、蕎麦ばかり食べてる人もいた。大人だったけど。

世界が仰天だっけ?アレルギーが判明したの。
ろくに見てなかったけど、覚えてる限り自分でも結果見て仰天してたから、普通に食べてたんじゃないの。
食べたあとに、なんとなくだるいな〜とか、かゆいな〜とか思ってたくらいで。

判明した今じゃさすがに対策してるかもしれないけど、アレルギー反応でても食べ続けてる人って普通にいるから、酷い時は薬飲んで、米も小麦も食べてるかもしれないね。

私が子供の頃から光りものアレルギーだけど、体調がイマイチの時に食べると蕁麻疹が出たり全身痒くなったりだるくなったりすることもあるけど、薬飲めばすぐ回復するので、食べちゃってるよ。

まあ、乱暴といえば乱暴なので、アレルギーの人に「大丈夫だから食べちゃいなよ」なんて絶対に言わないけどね、下手すると命にかかわるし。
トリップパスについて





精神科とか
0  名前: 疲れた :2016/08/20 03:24
ドジとは形容できないほどのバカだけど、資格のいる仕事してる。
元々、バカだから自己肯定感も低いし、こんな私と友人になる人いないとか思って、人と距離を置いてしまうので、友人と呼べる人もいないし、しゃべるのは自分の子どもとだけ。
そのくせ、人には認めてもらいたいので、ちょっとのことを大げさに喋ってドン引きされるループ。
さらに色々ありすぎで、最近、誰かが自分の悪口言ってる気がする。
でも、何故言われるのか、わからない。
大人だから、どうでもいい人には、注意もしないよね。
だから、どうしていいかわからない。
眠りも浅いし、車の運転中とか、ひとりになると泣きたくなる。
ストレスからか、熱も頻繁に出る(8度前後)、片耳しか聞こえないのに、さらに聞こえなくなって、2,3人の会話でも聞き取れないことがある。
それで、精神科にかかってみようかと思ってるけど、こんな人でもみてくれるんでしょうか。
精神科とか心療内科とかかかったことある人、教えてください。
8  名前: ちょっと前 :2016/08/20 19:03
>>1
片耳しか聞こえないで資格のある仕事をしているって、前に教員採用試験1次に合格したって言ってた人かな?
9  名前: ダウン :2016/08/20 20:28
>>1
人と距離を置いているのに、ちょっとのことを大袈裟に話してドン引きされるって・・・距離置いているなら人とは話さない。
認めてもらいたいなら、黙って誠実に頑張る。

医者だって、患者の必死さが伝わったら何かしら指示、提案してくれるよ。

とりあえず受診して、大袈裟に症状を話してみたら?
10  名前: んー :2016/08/20 20:49
>>1
先生との相性によると思う。
私は、ダメだったわ。。。

電話の心理相談のほうが、親身になってくれる人が多かった。いろいろあって、ちょっとそういうのにお世話になってたことがある。
11  名前: うん :2016/08/21 00:41
>>8
>片耳しか聞こえないで資格のある仕事をしているって、前に教員採用試験1次に合格したって言ってた人かな?

私もそう思った。
あの主さんなら、お母さんと距離を置く
だけでもラクになると思うのだけど。
12  名前: 投薬 :2016/08/21 07:17
>>1
たぶん集中しやすくなる薬とか、抗不安薬とかは出してもらえると思う。
自分じゃないけれど子どもに付き添って通っているよ。

私も主さんと似たようなものだけれど、友達いなくても困らないような状況にした。
一人でなんでもできると、嫌われてるかどうかなんてあまり気にならなくなった。
結果自然に話ができるようになった。
トリップパスについて





テマイシウハニョオサ、テ、ニ、ハ、ヒ。ゥ
0  名前: ツゥサメ :2016/08/20 14:17
ツゥサメ、ャテマイシウハニョオサ、ヒ、マ、゙、テ、ニ、、、゙、ケ。」
トエ、ル、ニ、゚、?ネ、「、゙、熙、、、エカ、ク、ャ、キ、゙、サ、
イニオル、゚、ヒクォ、ヒケヤ、ュ、ソ、、、ネクタ、テ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「、ェカ筅ャ、ハ、、、ホ、ヌスミ、キ、ニ、ッ、?ネ、、、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
スミ、キ、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ。「ー妤ュ、ウ、筅テ、ニ、ミ、ォ、熙タ、テ、ソ、ホ、ヌ。「、、、、オ。イォ、筅ネサラ、テ、ソ、遙」
ウァ、オ、ハ、鬢ノ、ヲ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
テマイシウハニョオサ、筅「、゙、熙?ォ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌホノ、ォ、テ、ソ、鮓オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
1  名前: ツゥサメ :2016/08/21 05:41
ツゥサメ、ャテマイシウハニョオサ、ヒ、マ、゙、テ、ニ、、、゙、ケ。」
トエ、ル、ニ、゚、?ネ、「、゙、熙、、、エカ、ク、ャ、キ、゙、サ、😐」
イニオル、゚、ヒクォ、ヒケヤ、ュ、ソ、、、ネクタ、テ、ニ、、、゙、ケ、ャ。「、ェカ筅ャ、ハ、、、ホ、ヌスミ、キ、ニ、ッ、?ネ、、、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
スミ、キ、ソ、ッ、ハ、、、ア、ノ。「ー妤ュ、ウ、筅テ、ニ、ミ、ォ、熙タ、テ、ソ、ホ、ヌ。「、、、、オ。イォ、筅ネサラ、テ、ソ、遙」
ウァ、オ、👃ハ、鬢ノ、ヲ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
テマイシウハニョオサ、筅「、゙、熙?ォ、鬢ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌホノ、ォ、テ、ソ、鮓オ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
トリップパスについて





テニスって
0  名前: すごい :2016/08/19 11:27
すごく過酷だね。
テニスに全然知識がないもんだから、錦織君がもう別の大会に出てるの知ってビックリした。
試合も、何時間やってるのってくらい長いし。

テニスには、オフシーズンってものはないのかしら。
1  名前: すごい :2016/08/20 23:27
すごく過酷だね。
テニスに全然知識がないもんだから、錦織君がもう別の大会に出てるの知ってビックリした。
試合も、何時間やってるのってくらい長いし。

テニスには、オフシーズンってものはないのかしら。
2  名前: オフ :2016/08/21 00:00
>>1
一応11月〜12月がオフと言われてるけどね。
3  名前::2016/08/21 00:22
>>2
>一応11月〜12月がオフと言われてるけどね。

そうなんだ。
一応あるんですね。
ありがとう!
4  名前: 学生さんたちも :2016/08/21 03:41
>>1
池江さんたち水泳陣の若い子も高校生の大会で優勝してるよ。

つい数日前に、新聞で見た。

試合時間はテニスは長いよね。卓球程度で終わってほしいと思っちゃう。
トリップパスについて





テニスって
0  名前: すごい :2016/08/20 05:25
すごく過酷だね。
テニスに全然知識がないもんだから、錦織君がもう別の大会に出てるの知ってビックリした。
試合も、何時間やってるのってくらい長いし。

テニスには、オフシーズンってものはないのかしら。
1  名前: すごい :2016/08/20 23:27
すごく過酷だね。
テニスに全然知識がないもんだから、錦織君がもう別の大会に出てるの知ってビックリした。
試合も、何時間やってるのってくらい長いし。

テニスには、オフシーズンってものはないのかしら。
2  名前: オフ :2016/08/21 00:00
>>1
一応11月〜12月がオフと言われてるけどね。
3  名前::2016/08/21 00:22
>>2
>一応11月〜12月がオフと言われてるけどね。

そうなんだ。
一応あるんですね。
ありがとう!
4  名前: 学生さんたちも :2016/08/21 03:41
>>1
池江さんたち水泳陣の若い子も高校生の大会で優勝してるよ。

つい数日前に、新聞で見た。

試合時間はテニスは長いよね。卓球程度で終わってほしいと思っちゃう。
トリップパスについて





高3息子が
0  名前: 羨ましい :2016/08/18 14:16
うちの高3息子が友達と大型ショッピングモールに行きました。
シレーっと「(友達)のお母さんの誕生日だからプレゼントを買うのに付き合ってた」と。

そんな友達見て何も感じないのかな?
友達のお母さんはとても苦労されてる人みたいだけど、あんた(息子)のお母さんもなかなかだぞ?と思った。

バイトもしてない息子にプレゼントを要求している訳では無いです。
自分がいつももらう立場、与えてもらう立場なのが当たり前になっていて、家族の誕生日すら覚えていない。
妹は毎年欠かさずプレゼントを渡すのにお兄ちゃんはもらう立場だけなのが当たり前みたい。

息子の友達は本当に良い子に育ってるから、お母さんは苦労されて来たけど、息子だけでも得られて幸せの部類だと思う。
きっと、ずっと近くに居て欲しいだろうな。

私の息子はなぜ、自分のせいでとてつもない苦労をしてきた母親に感謝もなく育ち、さらには憎み、未だに暴言ばかり吐いているのかな?

私が最低な母親だと言うのは息子から散々罵られて来たからわかった。
だけど、手を抜いて来た訳でも無い、一生懸命頑張って来た事くらいは伝わっているだろうに、なぜ、私の息子だけが、こんなに母親を嫌い、感謝もないのかな?

だから、私は今ギリギリ。

早く巣立ってほしい。まともな社会人として早く私の手を離れてほしい。

なんか、たかが息子の友達のお母さんの誕生日プレゼントの話しから、関係ない私が凹んでしまった。

皆様の息子はどう?
高校生にもなるとそろそろ粗も取れて柔らかくなりました?
大学生は?
反抗期は男の子なんか産むんじゃなかったと思った事あるけどもう一度可愛さ爆発してませんか?

息子の友達みたいな子なら、私はきっと手元から離したくないハズ。
本当に可愛いだろうな
75  名前: あー :2016/08/20 22:55
>>45
私も小2の息子がいて、今はそりゃ可愛いしこのままずーっと可愛いままでいてほしいと思うけどさ。

母親目線で見たら可愛い息子でも、同性代女子から見たらキモいマザコンかもしれない。。
76  名前: それでも :2016/08/20 22:56
>>72
それでも、次期天皇は、、、

ま、せいぜい負け犬しときなさい。
77  名前: もうね :2016/08/21 00:27
>>76
>それでも、次期天皇は、、、
>
>ま、せいぜい負け犬しときなさい。


雅子さんはそもそも皇后の資質なし
徳仁さんはオツム&身体に重篤な障害あり
加えてヤフオク疑惑
偽ティアラ疑惑
愛子さんとっかえ疑惑。


徳仁が次期天皇はない。
78  名前: 悔しいけど :2016/08/21 01:32
>>77
無かったら、ここまでマスコミが長男一家を持ち上げたり、生前退位を出して来たりしないよ。
所詮、なるようにしかならないと思う。
悔しいけど
79  名前::2016/08/21 01:36
>>74
>普通の親は、親へプレゼントする他人の子を見て
>嫉妬なんてしないよ。

見たの?主さんが?
どこにそんな事書いてる?

長々と書いている文章も全く関係なくない?
単に最低レベルの息子を持ったあなたの持論としか受け取れなかったけど。
驚いたわ
>
>社会人で地方勤務になった息子。
>お盆休みで実家に帰ってきたので
>一緒にアウトレットに行ったら
>選んだ服を学生の時と同様に私の渡すよ。
>総額6万ぐらい。
>
>帰省日当日に銀行のキャッシュカード持ってくるの忘れて
>お金がおろせないと言い出し、主人から小遣い3万。
>携帯代の引き落としが〓とか言うので私から1万。
>帰りの飛行機代として2万円。
>職場へのお土産は全て親が購入。
>
>私は親に返すのではなくて自分がしてもらったのと同じように
>自分の嫁や子供にできる男になってほしいって私は思うけど。
>私も親に色々してもらったし。
>
>うちのワンチャンは腎臓が悪いので毎日点滴。
>腎臓用フードとかで月額13万ほどかかる犬。
>ワンチャンが笑ってたら私もハッピー
>息子と同様、存在してくれてる事に感謝です。
>
>主さんとかあなたのように自分が守るべき相手に見返りを求めるって...
>よくわからない世界だわ。
トリップパスについて





競歩って
0  名前: 不思議 :2016/08/19 13:26
焦ってうっかり走ってしまったら失格なのかな?
早歩きとちょい走りの明確な線引きってあるのよね?
6  名前: うーん :2016/08/20 21:04
>>1
なんども走ってるんじゃないの?と
家族に聞いてしまった

>焦ってうっかり走ってしまったら失格なのかな?
>早歩きとちょい走りの明確な線引きってあるのよ
7  名前: なるほど :2016/08/20 21:05
>>2
>ググりゃすぐ出てくるけど、常にどちらかの足が地面についてなきゃならないのと、

これは知ってたけど


前に出てる足は地面についた時から地面と垂直になるまでの間、膝を伸ばしてなきゃいけないというルールがある

これは知らなかった。
だからああいう動きになるのね。


すごい我慢強い人しかできないイメージ。
じれったくてつい走ってしまいそう。
でも走るよりダメージでかそうだよね。
膝を伸ばしてなきゃならないからだね。
審判の人はずっと見てるんでしょう。
地味なのにすごく疲れる競技なんだろうな。
8  名前: わかる :2016/08/20 23:22
>>3
>不思議な競技だよね。
>腰を悪くしそうです。

不思議な動き。
ウエスト細くなりそうだけど見ていて疲れる。
9  名前: 下品なので注意 :2016/08/21 00:30
>>1
下ネタなので苦手な人は読まないでね。





あの独特なフォームのせいで
お腹を刺激されて
中には大を漏らす人もいるらしいね。

一応トイレに行けるらしいけど
勝負根性なのか敢えていかない人も居るらしい。
今回のリオオリンピックにも
漏らしながら競技を続けていた人がいたとか。

マラソンにもわりとそういう人いるらしいね。
自分だったら絶対トイレに行くけど
人前で漏らしても金を獲りに行きたいという
執念ってすさまじいなあと思うわ。
10  名前: ごめんなさいね :2016/08/21 00:57
>>1
>焦ってうっかり走ってしまったら失格なのかな?
>早歩きとちょい走りの明確な線引きってあるのよね?


すっごく体力も使うしキツイスポーツらしいけど、カッコよくないよね。
頑張ってるのに、ルールを知らないと変に真似されて笑われるスポーツ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2256 2257 2258 2259 2260 2261 2262 2263 2264 2265 2266 2267 2268 2269 2270  次ページ>>