育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
67921:脱おばちゃんしよう(9)  /  67922:コストコのチラシ(18)  /  67923:中3受験生、夏期講習行ってますか?(6)  /  67924:いまさらですがスマホ(6)  /  67925:男子リレー見た?(2)  /  67926:男子リレー見た?(2)  /  67927:綺麗なお母さんと言われるには(7)  /  67928:綺麗なお母さんと言われるには(7)  /  67929:ヘッドハンターされる職種(17)  /  67930:元夫の父の仮通夜、本通夜、葬儀に出て欲しいと言われました(29)  /  67931:タイムライン、LINEニュース発信物は配信停止出来る?(8)  /  67932:予備校代(7)  /  67933:景観、眺望の良い住まい(16)  /  67934:男はみんな浮気する?(38)  /  67935:人の批判ばかりしている(25)  /  67936:シツイネ、ヒケヤ、ッ、ホ、テ、ニウレ、キ、゚、ヌ、ケ、ォ。ゥ(10)  /  67937:シツイネ、ヒケヤ、ッ、ホ、テ、ニウレ、キ、゚、ヌ、ケ、ォ。ゥ(10)  /  67938:最近のおかず何ですか(18)  /  67939:最近のおかず何ですか(18)  /  67940:家族って辛くて切ない(16)  /  67941:家族って辛くて切ない(16)  /  67942:サイクロン掃除機の寿命?(4)  /  67943:憧れの血液型(69)  /  67944:、「、テ、チ、筅ウ、テ、チ、筵「・鬣ユ・」・ユ、タ、鬢ア(2)  /  67945:鶴保庸介、コイツ何者??(11)  /  67946:鶴保庸介、コイツ何者??(11)  /  67947:ワキガ(7)  /  67948:あることないこと嘘だらけ(2)  /  67949:中学生以上の男子 趣味はありますか?(23)  /  67950:中学生以上の男子 趣味はありますか?(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2258 2259 2260 2261 2262 2263 2264 2265 2266 2267 2268 2269 2270 2271 2272  次ページ>>

脱おばちゃんしよう
0  名前: 努力 :2016/08/19 15:12
母になってもスタイル良い人みるととっても羨ましい。
つい先日スーパーで、すごくオシャレってわけでもなくユニクロやGUっぽい感じなのになんかいいんだよね、スタイルも良い感じで。そしたらその方の子どもさんなのか中学生くらいの子と小学生、4,5歳くらいの子がやってきた。
3人の子がいてこんなキレイなのかってびっくりしました。 
皆さんもおばちゃんまっしぐらじゃなく努力しよう。女を捨てちゃダメだよね。
体型維持も努力だし、適度なオシャレも必要だし、伸ばしっぱなしでカラーも汚いなんてもってのほかだよね。
自分のことだけど頑張ります。
5  名前: それなりに :2016/08/20 12:09
>>1
おばちゃんはおばちゃんだよ。
女を前面に出してる人も気持ち悪いし、
若く見せようとしてる人もちょっと痛々しい。

理想は、うわ〜あんな歳の取り方って素敵!と言われることだね。
原田美恵子とか風吹ジュンとか樋口可南子とか。
彼女たちは美人が前提だから理想としては高すぎ?(笑)

でも顔は普通でも漂う素敵さを持ってる人っているじゃない?
あと髪を見るとすぐわかるんだよね。
歳と共に潤いがなくなって艶もない。
それなのにボサボサのままで化粧だけ頑張ってアクセサリーとかつけてる人がいる。
そういうのはダメだよね。

デブだろうが何だろうがいつも笑顔で魅力的ってのが一番だよ。
6  名前: ほどほど :2016/08/20 12:11
>>1
この間、女子高生位の子連れた母親がまるでその女子高生と同じ格好して歩いてた。

腿丈の短パンに、すけすけのブラウス。

細いし、本人もそれを自覚してたからやれてるんだろうけど、物にはほどほどがあるな・・と思ったわよ。

「なに、あれ、良く一緒に歩ける」と他の女子高生から、言われてるの聞こえてないんだろうな・・。

ちなみに、わが家はスケスケブラウスはNGよ!
ここは町中、リゾートじゃないのよ!
7  名前: めがね :2016/08/20 12:15
>>1
スタイルは骨格とか太りにくいとか、持って生まれたものだと思う。
実際私は何もしていないのにスタイルが崩れない。
ハードな事はしないけど、ストレッチはしています。

同じ年代の人よりスタイル良いし、
元々顔が小さく脚が長い方だから、年齢が若いと思われるんだと思う。

パーツ一つ一つが小さい方で若い頃は地味目のこの顔も
今となっては劣化しにくい。

人はそれぞれお得な時代があるんだと思う。

目がさすがに弱ってきました。
乱視が出てきたんだけど、眼鏡をずらしてかけるのが便利だと体感中。
8  名前: ビミョー :2016/08/20 12:40
>>4
そうは言っても記憶力などは年齢には勝てない分野。たとえ努力してもね。
そうすると、今度は周りを見渡したりできる気遣いなどでcoverしていくのが理想だと思う。

それこそファッションと同じで、私はまだまだ若い子と同等かそれ以上にやれるわ!と勘違い迷惑な、足手まといおばさんになってるのに、気付かないのは本人だけとなるよ。
9  名前: フワ、ヘ。シ :2016/08/20 12:42
>>7
フワ、マネ隍?荀ケ、、、ヘ。」
、ヌ、簑ホ、隍??👄コ、ャヌ👻ッ、ヌ、ュ、?隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ニ。「・ウ・👄ソ・ッ・ネ、隍?皈ャ・ヘ、ケ、?隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、?」
トリップパスについて





コストコのチラシ
0  名前: 初めて見た :2016/08/19 07:54
8年くらい前に出店したコストコ。
一昨日初めて新聞チラシが入っていた。
しかも『特別一日招待券』付き。

コストコも売り上げが落ちてきてるんだろうか。

かく言う私も友達に招待券をもらって行った一回きり。
特に目ぼしい物もなく、何もかもデカくて、一緒に行って分ける人もいないし、普通サイズの冷蔵庫冷凍庫しかない三人家族には不向きだった。

コストコのチラシって入ってますか?
コストコ、行ってますか?
14  名前: あのさぁ、 :2016/08/20 11:21
>>11
>投稿したあとに気づいたけど
>わざわざぶら下がって訂正しなくてもいいかなと思ったの。
>気に触りましたか?ごめんなさいね。

いや、間違いって指摘してくれるのってリアルじゃなかなか言いにくいからみんな言ってくれないじゃない。言い方悪かったわ。ごめん!
15  名前: 自分ではいかない :2016/08/20 11:21
>>1
ママ友が大好きなんですよ。
で、行くけど何か買ってくる?と声をかけてくれる。
たまに頼むことがあります。

チラシは一度か二度見たことがありますが
それを使って行ってみようとまでは、思わなかったわ。
16  名前: 主です :2016/08/20 11:28
>>1
チラシ、入ってないんですね〜
札幌です。
と言っても市の端で、1キロも行かずに隣の市。
なので、車を運転しない私は、夫に連れて行ってもらわなくてはいけないので、なかなか行けないのもあるんですよね。

せっかくチラシが入ったので、皆さんオススメの物を見てこようかな。

チラシは新聞一面(半分?)の大判。
ディナーロール、ロティサリーチキン、マフィン、プルコギ、トイレットペーパー30ロールなどが載っています。
17  名前: 値上げ :2016/08/20 11:44
>>1
九月から値上げするからね、新しい会員入れたいんじゃない? 
税込み約4800円は考えてしまうかも。
我が家は月に1〜2回。沢山買い込む割りにはその日の晩御飯が無いなんてことも
良くあります。
18  名前: 2,3回 :2016/08/20 11:54
>>1
1年に2,3回くらい見かけると思うよ。
トリップパスについて





中3受験生、夏期講習行ってますか?
0  名前: バナナ :2016/08/18 19:45
日頃、自主勉の時間も少なく、家庭教師で週一、一時間というペースでやってきました。
この夏、違う塾で申し込み、先日から10日間の夏期講習が始まりました。
今まで勉強に使っていた時間が少なすぎたというのもあると思いますが、夏期講習の宿題、小テストなど帰宅してからこなす事が大変なようです。でも宿題といってもそんなに量はありません。今は学校の宿題は終わらせてあります。
毎日四時間の夏期講習をやり、宿題、小テスト勉強を自宅でやる事が困難な様子です。
これくらいの量でへこたれてるというのは、明らかに今までの勉強時間の量が足りないって箏ですよね。

中3生お子さんを持つお母さん方にお聞きしたいのですが、お子さんはどんな感じで過ごしていますか?夏期講習に通っているお子さんのお話をお聞かせください。
2  名前: 行ってます :2016/08/19 22:27
>>1
同じく中3双子です。

夏期講習は普段通っている地元の小さな塾のものを7月10日間、8月前半10日間、後半10日間、13時〜18時までと、これだけだと物足りないので、駿台の集中夏期講習も4日間行きました。

学校の宿題は7月中に全て終わらせ、地元の夏期講習の宿題含め、家での学習は午前中2、3時間、夜2、3時間くらい。塾がなければ午後も4時間くらいかな?
お盆に私の実家に帰っても勉強していました。

明後日が駿台中学生テストなので、今は過去問をやっているみたいです。二人で問題の出しっこもしています。
3  名前: これを機に :2016/08/19 22:43
>>1
高校生と中2なんで、該当者ではないですが。

毎日びっちり講習どう宿題があるのは、今までのんびりしてた子にすればそりゃーきついと思う。
けど、そのきつさになれる良い機会だよね。
自力で頑張れる子は少ないと思うので、これからは塾と二人三脚で受験まで行くのがいいと思うし、今きつい中で頑張るとそれに慣れるし、伸びると思うよ。

うちは中2だけど、毎日3時間の夏期講習と宿題、さらに毎日部活。
見てるだけで私が倒れそう。
短いお盆休みの間に学校の宿題すら終わりきらず益々忙しそうだわ。

子供はどれだけやってもまだできるんだよね。
若いってすごいよ。
主さんとこもきついと言っててもできるはず、頑張ってね。
4  名前: 中3娘 :2016/08/20 00:23
>>1
8月に入ってからは、日曜とお盆以外は毎日5〜7時間塾です。
10時間の日もあります。
上の子とは違う塾で、上の子の塾はのんびりした個人塾だったので、こんなに勉強しなくちゃいけないものなんだーと、親の私が戸惑ってます。

部活はもう引退したので、だいたい午前中は結構遅くまで寝てるみたい。
で、午後〜夜は塾で、夜中、塾の宿題をやってますね。
5  名前::2016/08/20 10:44
>>1
合宿に行ってますよ〜大手塾の・・。

うちの子のいってる塾も宿題が多いようで
この3年間、学校の必要な課題以外は、塾の宿題だけしか勉強してないと思う。
まあ、それでも、つきぬけないけど
そこそこの成績とってきたのでよしとしようかなって感じ。

夏季講習も宿題が多いらしく、ずっと部屋で宿題やってます。
大丈夫かとこっちが心配してます。

まあ、これでもし勉強が嫌になったと言ったら
今までの蓄積で行ける学校に行こうと言おうと思ってる。
6  名前: 下記 :2016/08/20 11:47
>>1
二週間ぐらいの夏期講習です。
最終日には理解度テストもありそれが半日。
確かに塾の宿題は多くて大変そうだけど、それをやらないと授業のスタートラインにもたてないのが分かっているから、なんとかやってるようです。学校の課題は興味あるものだけ力入れて、あとは適当に仕上げたようです。
今年の夏は勉強漬けだけど、仕方ないかな。
トリップパスについて





いまさらですがスマホ
0  名前: 私だけ? :2016/08/19 10:19
今年初めてスマホにして数カ月。
投稿してるのはここともう一つのサイトだけです。
何だか、投稿した題名と名前が記録されていって、どんどんたまっていきます。
もう一つのサイトはそんな事はありません。
人に聞くのもショップに聞くのも恥ずかしく、そのままにしていますが、消す事ってできるんでしょうか。
パソコンからだけにすればいい事なんだけど・・。
2  名前: なんだろう :2016/08/20 10:04
>>1
>何だか、投稿した題名と名前が記録されていって、どんどんたまっていきます。


たまっていくとは?
お使いのブラウザは何ですか?
3  名前::2016/08/20 10:08
>>1
>今年初めてスマホにして数カ月。
>投稿してるのはここともう一つのサイトだけです。
>何だか、投稿した題名と名前が記録されていって、どんどんたまっていきます。
>もう一つのサイトはそんな事はありません。
>人に聞くのもショップに聞くのも恥ずかしく、そのままにしていますが、消す事ってできるんでしょうか。
>パソコンからだけにすればいい事なんだけど・・。

iPhone?Androidスマホ?
4  名前: アプリ :2016/08/20 11:21
>>1
スマホなんだから
履歴削除のアプリ入れちゃえばよいのでは?
5  名前: なにかな :2016/08/20 11:24
>>1
> 今年初めてスマホにして数カ月。
> 投稿してるのはここともう一つのサイトだけです。
> 何だか、投稿した題名と名前が記録されていって、どんどんたまっていきます。
> もう一つのサイトはそんな事はありません。
> 人に聞くのもショップに聞くのも恥ずかしく、そのままにしていますが、消す事ってできるんでしょうか。
> パソコンからだけにすればいい事なんだけど・・。
>

もしかしたらフォームデータのことかなと思ったけど、パソコンを使ってる方なら消し方は知ってるだろうし・・
6  名前: 、マ、ニ、オ、ニ :2016/08/20 11:37
>>1
・ヨ・鬣ヲ・カウォ、、、ソ、゙、゙、ヒ、キ、ニ、?ネ、ォ。ゥ
トリップパスについて





男子リレー見た?
0  名前: 男子リレー :2016/08/19 18:04
鳥肌立った!
痺れた!
銀メダルおめでとう!
1  名前: 男子リレー :2016/08/20 10:59
鳥肌立った!
痺れた!
銀メダルおめでとう!
2  名前: 男子リレー :2016/08/20 10:59
>>1
もうすでにスレが立ってた。
失礼しました。
トリップパスについて





男子リレー見た?
0  名前: 男子リレー :2016/08/19 11:39
鳥肌立った!
痺れた!
銀メダルおめでとう!
1  名前: 男子リレー :2016/08/20 10:59
鳥肌立った!
痺れた!
銀メダルおめでとう!
2  名前: 男子リレー :2016/08/20 10:59
>>1
もうすでにスレが立ってた。
失礼しました。
トリップパスについて





綺麗なお母さんと言われるには
0  名前: 願望 :2016/08/19 00:25
中学生の娘がいます。
やはりこの年頃になると、参観日やその他保護者が参加する行事に母親が現れると、
友達同士で、○○ちゃんのお母さん綺麗〜 などと話がでるそうです。
やっぱりそう言われると子も親も嬉しいですよね。
顔が美人はもちろんでしょうが、美人ではない私でもそう言われるよう何か気を付けることはありますか?
服装ですかね?
3  名前: 総合点 :2016/08/20 00:21
>>1
顔の造作が大したことない人でも、雰囲気美人っているよね。
そういう人はやはり、髪型と服装と持ち物のチョイスが上手というか。
それと堂々としてる。
威張ってるんじゃなく、胸を張って表情が活き活きしてるんだよな〜。

とまぁ一般的な意見しか言えないけど、それが基本だと思う。
4  名前: 路線 :2016/08/20 00:32
>>1
娘のお友達が家に遊びに来たとき、
たまたま外出先から戻ってきた私はサングラスをかけていたのだけど、
それがきっかけで『カッコいいお母さん』の括りに入れてもらえたようで。(笑)

綺麗なお母さんというわけではないけど、
カッコいいもまた嬉しかったりします。
5  名前: 雰囲気よ :2016/08/20 09:34
>>1
中学生くらいの子達の感覚って、大人のそれとは違うよね。
小学生なんかも誰々のお母さんはどうだみたいな、話をするみたいだけど、まず雰囲気だよね。
髪型も真っ黒無造作ショートより、明るめで少し長め、手入れの行き届いている髪型。
ヨレヨレTシャツよりパリッとシャツ。
当然ノーメイクよりきちんとメイク。
元の作りはもちろんだけど、それだけでキレイな括りに入れるよ。
あとはにこやかな表情。

私はこれだけで娘の友達から「自慢のお母さんで羨ましい」と言われてるらしいよ。
娘には「猫かぶってる」と言われてるけど。
6  名前: 両極端らり :2016/08/20 09:48
>>1
私達が同年代の母親達を見るのとは違うみたい。

中学生の娘は、とにかくスカートをはいて欲しいらしい。
髪はくくらずカールして下ろして欲しいと。
要はセレブチックにオシャレしろと言う事だろうけど、お兄ちゃんは運動会を見に行った際に私がナイキのジャージを着てた(PTAだったから)のを友達が「お前のかぁちゃん若いしカッコイい」と言われたらしく、それ以来スポーティを求めてくる。

両極端だから困るわ
7  名前: いるよね :2016/08/20 09:54
>>1
うちの娘も「〇〇ちゃんちのママは綺麗」「〇〇ちゃんちのママは可愛い」って言います。
私から見ても「たしかに!」って思います。

でも、大人が感じる「綺麗」「可愛い」とはちょっと違うかも。
娘のクラスには、母達から「美魔女」とうらやましがられる程の、それはそれは美人なお母さんがいます。
いつも短めのスカートで、全体的にやわらかな雰囲気の可愛いお母さんもいます。

でも、その二人は「綺麗」「可愛い」ママには入っていないんです。

娘世代の「綺麗」「可愛い」は、容姿以上に子供達への対応とか雰囲気が大切みたいですね。
綺麗ママは、その子の家に遊びに行ったら、お花を飾っていて、おやつの時間にクッキーを焼いてくれたそうです。
可愛いママは、ワンちゃんのお散歩をしていて、いつもニコニコ話し掛けてくれるそうです。

どちらにしても、私には無理ですが。
雰囲気と小綺麗さが大切なんでしょうね。
トリップパスについて





綺麗なお母さんと言われるには
0  名前: 願望 :2016/08/18 12:47
中学生の娘がいます。
やはりこの年頃になると、参観日やその他保護者が参加する行事に母親が現れると、
友達同士で、○○ちゃんのお母さん綺麗〜 などと話がでるそうです。
やっぱりそう言われると子も親も嬉しいですよね。
顔が美人はもちろんでしょうが、美人ではない私でもそう言われるよう何か気を付けることはありますか?
服装ですかね?
3  名前: 総合点 :2016/08/20 00:21
>>1
顔の造作が大したことない人でも、雰囲気美人っているよね。
そういう人はやはり、髪型と服装と持ち物のチョイスが上手というか。
それと堂々としてる。
威張ってるんじゃなく、胸を張って表情が活き活きしてるんだよな〜。

とまぁ一般的な意見しか言えないけど、それが基本だと思う。
4  名前: 路線 :2016/08/20 00:32
>>1
娘のお友達が家に遊びに来たとき、
たまたま外出先から戻ってきた私はサングラスをかけていたのだけど、
それがきっかけで『カッコいいお母さん』の括りに入れてもらえたようで。(笑)

綺麗なお母さんというわけではないけど、
カッコいいもまた嬉しかったりします。
5  名前: 雰囲気よ :2016/08/20 09:34
>>1
中学生くらいの子達の感覚って、大人のそれとは違うよね。
小学生なんかも誰々のお母さんはどうだみたいな、話をするみたいだけど、まず雰囲気だよね。
髪型も真っ黒無造作ショートより、明るめで少し長め、手入れの行き届いている髪型。
ヨレヨレTシャツよりパリッとシャツ。
当然ノーメイクよりきちんとメイク。
元の作りはもちろんだけど、それだけでキレイな括りに入れるよ。
あとはにこやかな表情。

私はこれだけで娘の友達から「自慢のお母さんで羨ましい」と言われてるらしいよ。
娘には「猫かぶってる」と言われてるけど。
6  名前: 両極端らり :2016/08/20 09:48
>>1
私達が同年代の母親達を見るのとは違うみたい。

中学生の娘は、とにかくスカートをはいて欲しいらしい。
髪はくくらずカールして下ろして欲しいと。
要はセレブチックにオシャレしろと言う事だろうけど、お兄ちゃんは運動会を見に行った際に私がナイキのジャージを着てた(PTAだったから)のを友達が「お前のかぁちゃん若いしカッコイい」と言われたらしく、それ以来スポーティを求めてくる。

両極端だから困るわ
7  名前: いるよね :2016/08/20 09:54
>>1
うちの娘も「〇〇ちゃんちのママは綺麗」「〇〇ちゃんちのママは可愛い」って言います。
私から見ても「たしかに!」って思います。

でも、大人が感じる「綺麗」「可愛い」とはちょっと違うかも。
娘のクラスには、母達から「美魔女」とうらやましがられる程の、それはそれは美人なお母さんがいます。
いつも短めのスカートで、全体的にやわらかな雰囲気の可愛いお母さんもいます。

でも、その二人は「綺麗」「可愛い」ママには入っていないんです。

娘世代の「綺麗」「可愛い」は、容姿以上に子供達への対応とか雰囲気が大切みたいですね。
綺麗ママは、その子の家に遊びに行ったら、お花を飾っていて、おやつの時間にクッキーを焼いてくれたそうです。
可愛いママは、ワンちゃんのお散歩をしていて、いつもニコニコ話し掛けてくれるそうです。

どちらにしても、私には無理ですが。
雰囲気と小綺麗さが大切なんでしょうね。
トリップパスについて





ヘッドハンターされる職種
0  名前: 人望もあるのかな :2016/08/16 19:23
友だちの知り合いが、仕事を辞めたそうです。
理由は、体調が悪くなったそうです。

が、もうすでにヘッドハンターされたそうで、
次の職場は決まっているそうです。

正直、私は事務を5年続けていますが
羨ましいです、ヘッドハンターなんて。
天職を考えたことも数知れず、でも
転職先が見つかるとは思えず、続けています。
嫌々です。

実際、どんな職種なんだろうと思ってしまいます。
営業かな、やり手の。
それとも、なにかの資格を持っているのかな。
48歳だそうです。もうオバサンですよね。

皆さん、どんな職種だと思いますか?
13  名前: 管理職 :2016/08/18 16:50
>>1
私は外資商社勤務で、31歳の時にヘッドハンティングされて今の会社に入りました。

周りにも結構居ますが、40代でっては聞いた事無いです。
14  名前: 知り合い :2016/08/19 11:33
>>1
顧問弁護士。
会社の業績あげるとつぎの会社へ転職。
15  名前: いろいろ :2016/08/19 13:59
>>1
>皆さん、どんな職種だと思いますか?

いろいろあるんじゃない?
私はケアマネージャー。
40すぎのついこないだ、ありましたよ。
何度か言われましたけど断った。
条件はすごく良かったけど、あまりの良さに働き蜂のように働かされるような気もしたし、今更新しい職場もめんどくさいと思ってやめちゃいました。

母は薬剤師60くらいまではありましたよ。
私と同じような理由で断ってた。

年齢が行くと新しいとこはめんどくさいんだよね。
人間関係はどうなるかわからないし。
16  名前: スルーできず :2016/08/19 22:31
>>1
ヘッドハンターされるってところがどうしても気になっちゃう。
17  名前: そうなのよ :2016/08/20 09:54
>>16
>ヘッドハンターされるってところがどうしても気になっちゃう。


みんなそうだけど、私含めみんなそこには目をつぶってるのよ。
私もムズムズして気になって仕方ない。が、言いたいことは分かるからスルー。
トリップパスについて





元夫の父の仮通夜、本通夜、葬儀に出て欲しいと言われました
0  名前: 焦ってます :2016/08/18 16:18
私は恐ろしく太ってしまい喪服を一切持ちません。
母子家庭です。
娘は元夫の父の病院に学校を朝から早退してずっといます。
元義父が亡くなるのは時間の問題です。
そうなったら一旦娘を返すが、仮通夜、本通夜、葬儀に娘共々来て欲しいと言われました。
円満な離婚じゃありません。
16年前に元夫の暴力とお金を全財産使い込まれての脱出と離婚でした。
その後は娘への面会だけで関わって来ました。
正直行きたくなく、娘が行きたいのなら娘は行けせると思います。
でもどれか一つに出て欲しいと言われました。
喪服もフォーマルスーツもありません。
今から急いで買って通夜だけでる。葬儀に出るどうしたら良いと思いますか?
さっき電話が来て焦ってます。
すみませんがご意見をいただけませんでしょうか?
25  名前: 聞いた事がある :2016/08/20 01:06
>>1
お通夜は、急いで駆けつける意味もあるので、
別にフォーマルスーツでなくてもいいと
聞いた事があります。
遠方の親戚などの親族は、フォーマルスーツで
来ると思いますが・・・。
黒っぽい地味な服装でいいと思います。
もう親族ではないですからね。
これは、友人知人の親の場合も同じです。

>そうなったら一旦娘を返すが、仮通夜、本通夜、葬儀に娘共々来て欲しいと言われました。
>
26  名前: 聞いた事がある :2016/08/20 01:15
>>25
お通夜の服装ですが。


黒または地味な色のスーツかワンピースと靴、ストッキングは黒か肌色のもの。


黒、茶、紺のワンピースかアンサンブル、ツーピース。 和装なら地味な色無地の紋付きを着るといいです。
27  名前: ぶー :2016/08/20 07:56
>>26
>お通夜の服装ですが。
>
>
>黒または地味な色のスーツかワンピースと靴、ストッキングは黒か肌色のもの。
>
>
>黒、茶、紺のワンピースかアンサンブル、ツーピース。 和装なら地味な色無地の紋付きを着るといいです。


デブだから、それさえも持ってないんだよ。
28  名前: そう思う :2016/08/20 09:21
>>22
>この方の意見に同意。

私もそう思う!

それに行ってしまったら、49日やら初盆やらずっと呼ばれると思うよ。
主さんではなくて多分娘さんに来てほしいのよ....
29  名前: 昔と今 :2016/08/20 09:27
>>25
>お通夜は、急いで駆けつける意味もあるので、
>別にフォーマルスーツでなくてもいいと
>聞いた事があります。

昔はそうだったし
特に男性は会社帰りの人が多く
紺のスーツや作業着のままの人も多数いた。
でも今は紺のスーツの人すらほぼいないよ・・・

だからね...
ブラックフォーマルでない人は悪い意味で目立ちます。
ましてや、主さんは相当太ってしまってるし
そりゃ〜あの嫁だったら嫌になるよね〜
なーんて陰で言われると思う。
トリップパスについて





タイムライン、LINEニュース発信物は配信停止出来る?
0  名前: りね :2016/08/18 07:47
ここ数日前から、登録した覚えは無いんだけど、タイムラインに急にLINEニュースからいろんな配信物が届きます。

「非表示にする」にしても届きます。
届かない方法(見えなくする方法)ありますか?
4  名前: ニア、ク、ッ :2016/08/19 21:11
ニア、ク、ウ、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。ェ。ェ
サ荀筵鬣、・👄ヒ・蝪シ・ケヘ隍ハ、、、隍ヲ、ヒ、キ、ソ、、。ェ
5  名前: 同じく :2016/08/19 23:13
>>1
>ここ数日前から、登録した覚えは無いんだけど、タイムラインに急にLINEニュースからいろんな配信物が届きます。
>
>「非表示にする」にしても届きます。
>届かない方法(見えなくする方法)ありますか?


数日前から私も困ってたの。
色々やってみたけど、企業広告?とかは非表示が出来るのだけど、ラインニュースに関しては通報しか無くて。
他の設定も試してみたけど効果なし。


だれか詳しい人、おしえてくだされー。
6  名前: ちょこっとしらべた :2016/08/20 07:23
>>1
>ここ数日前から、登録した覚えは無いんだけど、タイムラインに急にLINEニュースからいろんな配信物が届きます。
>
>「非表示にする」にしても届きます。
>届かない方法(見えなくする方法)ありますか?


調べてきたんだけど今現在、見えなくする方法は無いらしい。
改悪だよね。
7  名前: うーん :2016/08/20 07:24
>>1
ブロックしてもだめだった、、、
8  名前: りね :2016/08/20 08:24
>>1
無料アプリだから仕方ないのかな。

ここは詳しい方が多いので、やはり無理だということが分かっただけでもスッキリしました。

ありがとうございました。
トリップパスについて





予備校代
0  名前::2016/08/18 18:41
中3の親です。

公立高校に入学すると、予備校が必要になりますよね?
高3から行く人が多いのですか?
予備校代は年間いくらかかるのでしょうか?

予備校代が高いのなら、私立高校の方が良いのか?と悩んでます。
3  名前::2016/08/19 23:24
>>2
ここ数日学校説明会に数校行って来ました。
公立高校は3年生は予備校に通う前提で、授業時間も少ないと説明がありました。

ある私立高校はみっちり受験対策を学校でするので、予備校は必要ありません、通う暇もありませんと説明がありました。

うちの子は60前後の偏差値の高校を受験するつもりなので、親としては私立高校の方が良いのかな?と思っているけど、子供はのんびりした公立高校の方が気にいったみたい。

悩みますね。
4  名前: 面倒見も良し悪し :2016/08/19 23:34
>>3
うちの近所では偏差値65くらいの公立だと学校で勉強合宿あったりかえってガチガチに勉強させる。
私立はいろいろ。

面倒見がいい!と思ってもコース別になってる私立だと、私立大学の推薦のある下のコースと、一般受験で国公立を目指す(目指さられる)コースと別れてたりして、国公立コースに入ってしまうと推薦枠は使えないから国公立に届かない場合私立の一般受験は思ったより難しく、下のコースの子よりもずいぶんランク下の私立大学しか合格できなかった…というパターンもある。
それ、よく注意してみておいたほうがいいよ。
5  名前: 目指す大学による :2016/08/20 00:10
>>1
目指す大学がどのあたりかにもよりますよ。

そのあたりの情報がないと、なんともいえないかな。
今公立も面倒見のいいところもあるようだしね。


>中3の親です。
>
>公立高校に入学すると、予備校が必要になりますよね?
>高3から行く人が多いのですか?
>予備校代は年間いくらかかるのでしょうか?
>
>予備校代が高いのなら、私立高校の方が良いのか?と悩んでます。
6  名前: へー :2016/08/20 00:38
>>1
公立高校だから予備校代がかかるんだ?知らなかった・・・
公立高校だからでは無くて、国立大学を目指すから予備校に通っているのだと思っていました。

それにしても、高1からなんて、よほど難関国立を目指す子しか通ってませんでしたよ?

私の子は、公立の偏差値65の高校です。都会なので3番手くらいね。
志は大きく、国立大学を目指していたので高2くらいから予備校に通い出しました。周りもそんな感じ。

予備校は高いと言うイメージがありますが、下の子が個別塾に通っていて、一教科18000円程なんですが、そっちの方が高いから驚いてます。
3つの教科で(何かしらない)3万5千円くらいです。

今年受験生なので夏季講習で15万程。

秋から教科を増やすので月5万程になります。

子供2人が成長したらこのお金が不要になるんですよね。
待ち遠しいです。
7  名前: 田舎 :2016/08/20 07:34
>>1
地域や学校やコースによって金額が違うから、地元で情報収集した方がよいかも。

ちなみに、こちらは授業料だけで見れば同じくらいだけど、私立だとプラス、部活協力金(入ってなくても)、保護者会費が毎月、夏と冬は冷暖房費がかかるので、トータルで考えると高くなります。
トリップパスについて





景観、眺望の良い住まい
0  名前: 裏山 :2016/08/18 01:16
リビングからベランダからの眺めがいい場所に住むのに憧れます。
遠くに山並みが見えるとか、青々と茂る木々が見えるとか。
街中でも大きな公園に近いとそういう良い景色のとこってありそうですよね。
海が見えて島や船が見えるのも良いですね。

夜景や建て物とかはあんまり…だけど。

そういう眺めの素晴らしい所にお住いの人はいますか?
お話が聞きたいです。ぜひ自慢していってください!
12  名前: 隔離 :2016/08/20 02:50
>>4
実家の地域がそうです。
とても広い大きな家ばかりですが、子世帯は不便すぎると言って誰も戻っては来ません。
伴侶も亡くなり皆さん淋しく生活され、そのうち家を手放し子世帯の住む街や老人ホームへ。
高齢の母は、坂に囲まれ散歩にも行けない状態です。
義姉が同居してくれて感謝しています。

隣の市の山の上に住んでいた伯母は、家を売って山の下に広がる街に引っ越しました。
買い物がしやすく快適だそうです。

やはり便利が一番ですよね。
13  名前: 閑静 :2016/08/20 05:18
>>1
家の裏は公園、
その奥は遊歩道と
小川があり、さらに奥は林が。

最寄駅から徒歩5分。
スーパーも本屋さんもコンビニも徒歩圏内。
便利も兼ねそろえた閑静な住宅街。

鶯の鳴き声を聞いたりと
とっても素敵なところでした。


でも、夜は閑静な住宅街で人目がないため
強姦事件などが多発し
駅から女性一人で歩いて帰るなんてことも無理。

裏の公園も夏になると
不審者や浮浪者がいたりする。
警察は巡回してくれるけど排除はしない。

最寄りの駅下にある自転車置き場でさえ危ない。
なので子供は少し遠い明るい駅を使用し
送り迎え。

娘が大きくなる前に引っ越しました。
14  名前: 野鳥観察 :2016/08/20 06:13
>>1
主さんはしめた後だからもう見てないかな?
ちょっと感覚似てるかも。

うちは賃貸マンションですが居間からの眺めが気に入って
ここ10年住んでます
一般の人が考える良い眺望、ではないです。
窓辺に木々が迫ってるので、鬱陶しい、と感じる人もいるでしょうが、
まるでツリーハウスに住んでる気分♪と私は気に入ってます
(夫や子ども達は特に何とも思ってなさそう)
朝の目覚めは鳥のさえずり。
渡り鳥の宿になってるらしくバードウォッチングもできる。

最寄駅までバス10分、都心ターミナル駅まで30分って所です
持ち主さんが代替わりするとかで林がなくなるまで住みつづけたい。
15  名前: 西向きマンション :2016/08/20 06:43
>>1
マンション10階。
周りに景観を邪魔するような高い建物はなし。

居間の窓からは山並が見え、
四季折々の姿を見せてくれます。
一番好きなのは五月の新緑の季節。
雪が溶け、森の木々も息を吹き返して青々と自己主張。
山全体が呼吸しているよう。
青空のと対比がそれはそれは美しい。

夏、山に太陽が沈み、空が茜色に燃え、山が黒くなる時間も好き。
この風景を絵にできたらどんなに良いかと思う。

斜めには高層ビル群。
夜、航空障害灯が赤くチカチカ点滅しているのも近代的な風情。

そんな風景が見たくて買ったマンション。
夜、カーテンは閉めません。
真夏の午後、暑い日差しを遮る時だけ閉めます。
16  名前: 湘南 :2016/08/20 07:09
>>1
海近の高層マンションなので、
キッチンと居間からは水平線が見えます。
晴れた日には船が行き来するのも。
海風で確かに塩害はありますが
毎日贅沢な景色で癒されます。
家から海が見えると犬の散歩ぐらいしか、めったに海には行かなくなりました。
トリップパスについて





男はみんな浮気する?
0  名前: 聞いてみたい :2016/08/18 21:34
旦那に暴力振るわれたことがない人、というスレから派生して、聞いてみたくなった。

男はみんな浮気すると思ってる人、どれくらいいる?

ちなみに、私は夫は絶対に浮気しないと思ってる。
34  名前: 髪は濃い :2016/08/19 22:27
>>1
しないな、うちの夫は。

そういう情熱がうすーい人。

間違いもないが面白味もないっつーことだ。
35  名前: 同じ :2016/08/20 05:37
>>1
もともとエッチには淡泊だしね。
家庭第一人間。
やるとしたら、一体いつやってるの?と言う位会社と家って感じだと思うしね。
36  名前: 絶対しない :2016/08/20 06:07
>>1
警戒心バリバリ強い旦那が浮気なんて絶対にしないだろうな。

かわいいなー、と思うことはあっても、
誘われて応じる、ってことはあり得ない。

家族しか信用していないと思う。

仕事はデキル人だと思うよー。
収入も、まぁまぁだと思う。
ちなみに、容姿もまーまー良い人だと思ってる。

お酒も家で飲みたがる人。

営業の仕事をしたことがあるからか、
人のうわっつらな笑顔を信用しないんだと。
37  名前: 出来るはずがない :2016/08/20 06:32
>>1
出来るわけがない。

シワシワのブサイク顔。
ヘラヘラヘニャヘニャなしゃべり方。
人とまともにしゃべれない頭の悪さとアリの心臓。
友達1人もいない社交性ゼロ。
仕事が出来ないから時間がない。
薄給だからお小遣いもギリギリで金がない。

↑こんな男が浮気出来ます?
相手にする女がいると思います?

そんな大馬鹿な人間は私一人。
38  名前: なんか・・・ :2016/08/20 06:54
>>37
> シワシワのブサイク顔。
> ヘラヘラヘニャヘニャなしゃべり方。
> 人とまともにしゃべれない頭の悪さとアリの心臓。
> 友達1人もいない社交性ゼロ。
> 仕事が出来ないから時間がない。
> 薄給だからお小遣いもギリギリで金がない。
>
>



気持ち悪いね。↑こんなんでよく働けているね。

浮気スレに出てくる必要もないような人って感じ。
トリップパスについて





人の批判ばかりしている
0  名前: 疲れてる :2016/08/18 11:53
ママ友や趣味の友達、職場の人などの他人のアラばかり目について、気が付けば頭の中で批判ばかりしている。

いやだな。暑さのせいかな。

そんなことって、ありませんか?
21  名前: 一緒 :2016/08/19 18:06
>>1
>ママ友や趣味の友達、職場の人などの他人のアラばかり目について、気が付けば頭の中で批判ばかりしている。
>
>いやだな。暑さのせいかな。
>
>そんなことって、ありませんか?

そんな事でもやもやしていたのでここに来たら
似てる人がいて嬉しいです。

自分は何さまだと思いながら批判ばかりしている今日。
今日は20代の主婦パートの子の
会話が浅いなと思ってイライラしてしまった。
22  名前: たいてい :2016/08/19 18:06
>>1
他人に対して厳しい人って
大抵自分には甘く自己本位な人、多いよね
自分の思い通りに相手が対応しないとへそ曲げるし、扱いにくいし、マイナスオーラも背後に見えるから
人がそーっと徐々に離れていく。
23  名前: わたしはね… :2016/08/19 20:39
>>1
最近、職場の社員たちのあらが目について仕方がない。
尻拭いしなきゃならないし、それをわかってないのもまた腹が立つ。

同じ思いのパート仲間で盛り上がってます。でも気を付けないと言い過ぎちゃうから、ほどほどを心がけてます。

自分に降りかからなければ、右から左に受け流した方がらくだよ。
上でも言われてるけど、疲れて余裕がないんじゃない?
24  名前: 私は :2016/08/19 22:09
>>1
人から批判されないように自分の仕事はきっちりやるようにしてます。
それでも、更年期か、仕事がイレギュラーなことばかり続いてるからか、時々自分の思い込みによって、人に嫌な思いをさせたりしてるので、謝ることがありました。

でも、私に対する批判で妬みによるものか、私の悪いとこを批判してるのかは、年とともにわかるようになった。
的外れな批判だったりすると、口では「すみません」とか言いながら、心で「だからてめえはその年にもなって、結婚の一つできねえんだよ」とか思ってます。

心で思うのは自由。
そこまで制限されたらたまらん。

私より周りの人の私が聞く愚痴のほうがすごいから。私は内心わくてかしながら聞いてる。愚痴から見える本音って面白い。
あまりひどいと「あ、この人しんどいんだな」と思うだけ。
25  名前: そのままだと :2016/08/19 22:49
>>1
顔が醜くなるよ。

気を付けて〜。
トリップパスについて





シツイネ、ヒケヤ、ッ、ホ、テ、ニウレ、キ、゚、ヌ、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ナ?フ :2016/08/18 18:17
サ荀マウレ、キ、゚30・ム。シ・サ・ネヘォンオ、オ70・ム。シ・サ・ネ。」
、、、ト、ォ、鬢ウ、ヲ、ハ、テ、チ、网テ、ソ、タ、惕ヲ。」
6  名前: 義務 :2016/08/19 21:13
>>1
親は施設。
元実家は貸したいというので手続き中。

ほとんど福祉系の仕事しに行っているようなもの。
親に顔見せても、ただ用事を言いつけられるだけ。
7  名前: 10年 :2016/08/19 21:13
>>1
10年ぐらい帰ってない。

最後に帰った時は、甥姪が0、0、1、6歳だった。
母と同居している兄夫婦は、私たち家族が家に着いたとたんに、これ幸いと4人の子を残して夫婦で遊びに行った。
翌日以降は朝起きたらもう遊びに行ってた。

私は一気に倍以上に増えた家族分の食事を作って、わが子はもうとっくに過ぎてしまった離乳食を作って、洗濯しておむつ替えて掃除して、その間小学校高学年の我が子は田舎ゆえに何もすることもなく、近所にぶらっと歩いて行っては、特に何もなかったと帰ってきて育児を手伝ってくれて、何しに帰って来たんだろうと考えながら3日間滞在した。

それ以来、子供の部活が忙しいとか受験だとか、なんとなく理由をつけて帰ってない。

もう甥姪も手がかかる歳ではないのだけど。
8  名前: 最初から :2016/08/19 21:43
>>1
早く家を出たいとそれだけ願っていた。
夫の転勤について、遠くにいくのが嬉しかった。

今は、両親とも年老いたので、時々顔を出しに行くが、憂鬱であることは間違いない。
9  名前: 大成功・・・? :2016/08/19 22:01
>>7
>10年ぐらい帰ってない。
>
>最後に帰った時は、甥姪が0、0、1、6歳だった。
>母と同居している兄夫婦は、私たち家族が家に着いたとたんに、これ幸いと4人の子を残して夫婦で遊びに行った。
>翌日以降は朝起きたらもう遊びに行ってた。
>

まだ兄夫婦は同居しているの?
それは、兄嫁の小姑撃退の策略大成功なのかもね。

姑と子ども達押し付けてやれ作戦。
10  名前: 10年 :2016/08/19 22:19
>>9
>まだ兄夫婦は同居しているの?

結論から言うと昨年離婚した。

2階に子供の遊びフロアはさんで、1階と3階で完全に分離してる二世帯だから、顔合わせたくなければ会わなくて済むんだったんだけどね。
トリップパスについて





シツイネ、ヒケヤ、ッ、ホ、テ、ニウレ、キ、゚、ヌ、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ナ?フ :2016/08/18 17:44
サ荀マウレ、キ、゚30・ム。シ・サ・ネヘォンオ、オ70・ム。シ・サ・ネ。」
、、、ト、ォ、鬢ウ、ヲ、ハ、テ、チ、网テ、ソ、タ、惕ヲ。」
6  名前: 義務 :2016/08/19 21:13
>>1
親は施設。
元実家は貸したいというので手続き中。

ほとんど福祉系の仕事しに行っているようなもの。
親に顔見せても、ただ用事を言いつけられるだけ。
7  名前: 10年 :2016/08/19 21:13
>>1
10年ぐらい帰ってない。

最後に帰った時は、甥姪が0、0、1、6歳だった。
母と同居している兄夫婦は、私たち家族が家に着いたとたんに、これ幸いと4人の子を残して夫婦で遊びに行った。
翌日以降は朝起きたらもう遊びに行ってた。

私は一気に倍以上に増えた家族分の食事を作って、わが子はもうとっくに過ぎてしまった離乳食を作って、洗濯しておむつ替えて掃除して、その間小学校高学年の我が子は田舎ゆえに何もすることもなく、近所にぶらっと歩いて行っては、特に何もなかったと帰ってきて育児を手伝ってくれて、何しに帰って来たんだろうと考えながら3日間滞在した。

それ以来、子供の部活が忙しいとか受験だとか、なんとなく理由をつけて帰ってない。

もう甥姪も手がかかる歳ではないのだけど。
8  名前: 最初から :2016/08/19 21:43
>>1
早く家を出たいとそれだけ願っていた。
夫の転勤について、遠くにいくのが嬉しかった。

今は、両親とも年老いたので、時々顔を出しに行くが、憂鬱であることは間違いない。
9  名前: 大成功・・・? :2016/08/19 22:01
>>7
>10年ぐらい帰ってない。
>
>最後に帰った時は、甥姪が0、0、1、6歳だった。
>母と同居している兄夫婦は、私たち家族が家に着いたとたんに、これ幸いと4人の子を残して夫婦で遊びに行った。
>翌日以降は朝起きたらもう遊びに行ってた。
>

まだ兄夫婦は同居しているの?
それは、兄嫁の小姑撃退の策略大成功なのかもね。

姑と子ども達押し付けてやれ作戦。
10  名前: 10年 :2016/08/19 22:19
>>9
>まだ兄夫婦は同居しているの?

結論から言うと昨年離婚した。

2階に子供の遊びフロアはさんで、1階と3階で完全に分離してる二世帯だから、顔合わせたくなければ会わなくて済むんだったんだけどね。
トリップパスについて





最近のおかず何ですか
0  名前: 外の暑さで :2016/08/18 20:09
お盆料理もそうめんも飽きた。
暑くて食べたくないけど食べない訳にもいかない。
最近、何作ってます?

なすとピーマンが大量にあるので、その料理ばっかり。
揚げ物も買ってきたりするし、弁当も凍ったまま入れられるやつ・・・あー手抜きだー。
14  名前: ぬか漬けは :2016/08/19 20:34
>>12
ぬか漬けは、ビールを入れるとおいしく
なりますよ。

昔飲食店をやっていた母が、お客さんが飲み残した
ビール(ビンの中に少々残っていた時)や缶ビールを
買って来ては、入れていました。
15  名前: だいこん :2016/08/19 21:01
>>12
私は大根餃子だった。先月からもう6回くらい作ってる。

なす餃子も美味しいよね。
私は片栗粉と米粉混ぜたものを多めにまぶして焼くからより点心ぽくなってウマイ。料理教室で習ってきたレシピ。

ぬか床は水っぽくなったら食パン混ぜてもおいしくなるよ。
16  名前: 暑くても :2016/08/19 21:26
>>1
普通に揚げ物とかしてしまう。

今夜
から揚げ
ゆでた枝豆
たこときゅうりの酢の物

偉いわけじゃなくて、あれをここで買って、これは冷凍で・・・とか、手抜きバージョンを考える方が面倒。
17  名前: 、ェ、ェ :2016/08/19 21:40
>>13
、隍ッサラ、、スミ、サ、?ヘ。」
コ?゙、ヌ、マ、ケ、ースミ、?ャ。」
18  名前: 冷たいスープ :2016/08/19 22:04
>>1
野菜をしっかり食べるのが面倒で、何でも野菜スープにして、バーミックスで潰して牛乳入れて、冷たいスープにしてる。
パンを浸して食べてる。
ほとんど離乳食だ。
トリップパスについて





最近のおかず何ですか
0  名前: 外の暑さで :2016/08/18 16:27
お盆料理もそうめんも飽きた。
暑くて食べたくないけど食べない訳にもいかない。
最近、何作ってます?

なすとピーマンが大量にあるので、その料理ばっかり。
揚げ物も買ってきたりするし、弁当も凍ったまま入れられるやつ・・・あー手抜きだー。
14  名前: ぬか漬けは :2016/08/19 20:34
>>12
ぬか漬けは、ビールを入れるとおいしく
なりますよ。

昔飲食店をやっていた母が、お客さんが飲み残した
ビール(ビンの中に少々残っていた時)や缶ビールを
買って来ては、入れていました。
15  名前: だいこん :2016/08/19 21:01
>>12
私は大根餃子だった。先月からもう6回くらい作ってる。

なす餃子も美味しいよね。
私は片栗粉と米粉混ぜたものを多めにまぶして焼くからより点心ぽくなってウマイ。料理教室で習ってきたレシピ。

ぬか床は水っぽくなったら食パン混ぜてもおいしくなるよ。
16  名前: 暑くても :2016/08/19 21:26
>>1
普通に揚げ物とかしてしまう。

今夜
から揚げ
ゆでた枝豆
たこときゅうりの酢の物

偉いわけじゃなくて、あれをここで買って、これは冷凍で・・・とか、手抜きバージョンを考える方が面倒。
17  名前: 、ェ、ェ :2016/08/19 21:40
>>13
、隍ッサラ、、スミ、サ、?ヘ。」
コ?゙、ヌ、マ、ケ、ースミ、?ャ。」
18  名前: 冷たいスープ :2016/08/19 22:04
>>1
野菜をしっかり食べるのが面倒で、何でも野菜スープにして、バーミックスで潰して牛乳入れて、冷たいスープにしてる。
パンを浸して食べてる。
ほとんど離乳食だ。
トリップパスについて





家族って辛くて切ない
0  名前: 私だけかな? :2016/08/17 02:24
家族って昔から辛い存在だった。
母と父はいつも喧嘩してたし、友達を家に呼ぶときも両親が帰ってくる時間に帰ってくれないと早く帰ってくれないかなとハラハラしてた。

兄とは、小学生の時は性的虐待に近いことをされ、一時期口をきかない時期もあり、でもいまは普通に接してます。でも決してそのことを忘れたわけじゃない。結婚もせず、独身で年老いた父を面倒みてる。
とても献身的に面倒みてるから、私も幼い時のことは忘れて、協力してる。兄だから血が繋がってるから、まるっきり嫌いになれるわけでもないし、今はとてもいい兄だから、今は普通にしてる。

父は浮気をし、父の浮気現場を見たこともある。若い時はテーブルをひっくり返してこともあった。
今は年老いておとなしい老人になった。昔のことだからと心にしまって接してる。

私は結婚して離れたところに住んでるけど、いまの家族も決してうまくいってわけじゃないんだよね。

兄にどことなく似てる息子。
無愛想で無口で引きこもりがちな息子。友達もいないし家族にも心開かない。働いてはいるけど、仕事以外では誰とも付き合いなんてないんじゃないかな。
ずっと昔からそういうの悩んでた。

いつもいつも、私は家族で悩んできた。辛い切ない存在でしかない。

辛くても逃げ出すことなんてできない家族。いつも身近にいて目にしない日がない。
もう、なるようにしかならないとずっと生きてきたし今もそう。

家族ってなんなんだろうね。
円満なうちが羨ましいよ。
12  名前: 虐待 :2016/08/19 10:32
>>1
何度かここでも書いてるけど、私は虐待を受けて育ってきたし、同じかどうかわからないけど性的な虐待まがいのことも私は実の父親からされてたよ。
殴られるのも日常茶飯事だったけど、殴られるよりもつらかったな。今でもフラッシュバックのように悪夢に見るのは体を触られたこととかだしね。

でも今の私を知っている人は全然知らないだろうなーと思う。のほほんと暮らしてそうな印象だと思うな。
夫だけは少しだけ話したけどね。

今実の父親もいるけど、普通に接してる。
父親も父親でしら〜っと何もなかったように接してくる。おそらく私の父親はアスペだし、何を言っても無駄だし、私も自分の子どものために良い祖父をやっている祖父として体裁だけは取り繕っている。

もうそれでいいやって私は思ってる。
他の人も書くように、生まれた家と両親は選べなかったけど、自分の家族は自分が望んで得たものだもの。

主さんのお子さんも働いているのならそれでよいように思うな。

さらに加えて言うと、私はおそらくそうじゃないけど、私の子にアスペの傾向がある。
あの憎むべき私の父親からの遺伝に間違いないと思う。
夫に申し訳ない気持ちはあるものの、私は実の父親を投影せず、全力で我が子を育てたいと思ってるよ。
父親を憎む気持ちはあるけど、我が子は愛してやまないしね。

家庭って母親次第ってとこがあるよね。
母親がいつも楽しく笑っていれば、それで円満に回るように思うけどな。

うちの実家も含めて私の家庭もお金の苦労はない。
それだけは実家に感謝してる。
お金の苦労がないので、他人から見ると幸せそのものだろうけど、内情はこんなものよ。
それでも、大人になって自分で全てを選ぶことができ、自分次第で全てを変えることができる、それだけで私は子供の頃と違ってすごく幸せだよ。
13  名前: 今はどん底 :2016/08/19 15:27
>>1
私は一人っ子で、両親仲もそれなりに良く、
家族とはいいものだと思い夫と結婚しました。

夫親族は、一族みんな一見すごく暖かく仲良くて、
問題なく過ごせるかと思っていたのですが、
核家族としての夫の家族は皆かなりの曲者で、
実は機能不全家庭でした。

それゆえ夫は、娘とも長期間喧嘩をしたり、
良い年をした大人とは思えないひどい仕打ちをします。
(息子にだけ話しかけ、娘はいないものとして扱う)
娘を庇う私に対しても同様です。

もう離婚しかないと思っていましたが、
夫は恐らく息子は手放さない(本家跡取りなので余計)
幸い生活費は十分にもらえているので、
子どもたちが独立するまでは私一人太陽になって、
我慢しようと思っているところです。

思えば夫も可哀想なのかな…。
温かい家庭、親からのまっすぐな愛情を知らないので。

毎日、試練の日々です。
14  名前: 切ないですよね。 :2016/08/19 16:56
>>1
血縁は選べないけど、
大人になってからの人間関係は選べる。

そうなんですが、良くも悪くも人は変わります。
家族になって子供が生まれた後に変わる事もあります。
子供についてくる人間関係は、簡単に捨てられない。
主さんはそのあたりも辛いのかな?

母親が変わると家族も変わるのって、わかります。
変わっていくのは嬉しくて楽しい。
でもどこかフェアじゃないって思ってしまいます。
母親も力に限りがあるから
いつか無理がたたってしまうよ。
家の空気は家族みんなで作るものかなーって。

私は器が小さいからそう思うのかな(汗)
肝のすわったお母さんはきっと、
そんなこと気にせず明るく笑っているのかな?
そんなふうになれたらいいんだけどな。
15  名前: まだ遅くないよ :2016/08/19 18:12
>>1
主さんの過去は変えられないけど
今は変えようと思えば
変えられるんじゃないの?

息子さんはいくつなのかな?
息子さんだってこれから
変わるよ。
今は信じられないかもしれないけど。。
16  名前: そうですね :2016/08/19 21:25
>>1
家族ってなんともいえない悲しいところがありますよね。

親族が仲が良くて大勢で集まっているような家系の方々はそんなことないのかな
トリップパスについて





家族って辛くて切ない
0  名前: 私だけかな? :2016/08/17 06:56
家族って昔から辛い存在だった。
母と父はいつも喧嘩してたし、友達を家に呼ぶときも両親が帰ってくる時間に帰ってくれないと早く帰ってくれないかなとハラハラしてた。

兄とは、小学生の時は性的虐待に近いことをされ、一時期口をきかない時期もあり、でもいまは普通に接してます。でも決してそのことを忘れたわけじゃない。結婚もせず、独身で年老いた父を面倒みてる。
とても献身的に面倒みてるから、私も幼い時のことは忘れて、協力してる。兄だから血が繋がってるから、まるっきり嫌いになれるわけでもないし、今はとてもいい兄だから、今は普通にしてる。

父は浮気をし、父の浮気現場を見たこともある。若い時はテーブルをひっくり返してこともあった。
今は年老いておとなしい老人になった。昔のことだからと心にしまって接してる。

私は結婚して離れたところに住んでるけど、いまの家族も決してうまくいってわけじゃないんだよね。

兄にどことなく似てる息子。
無愛想で無口で引きこもりがちな息子。友達もいないし家族にも心開かない。働いてはいるけど、仕事以外では誰とも付き合いなんてないんじゃないかな。
ずっと昔からそういうの悩んでた。

いつもいつも、私は家族で悩んできた。辛い切ない存在でしかない。

辛くても逃げ出すことなんてできない家族。いつも身近にいて目にしない日がない。
もう、なるようにしかならないとずっと生きてきたし今もそう。

家族ってなんなんだろうね。
円満なうちが羨ましいよ。
12  名前: 虐待 :2016/08/19 10:32
>>1
何度かここでも書いてるけど、私は虐待を受けて育ってきたし、同じかどうかわからないけど性的な虐待まがいのことも私は実の父親からされてたよ。
殴られるのも日常茶飯事だったけど、殴られるよりもつらかったな。今でもフラッシュバックのように悪夢に見るのは体を触られたこととかだしね。

でも今の私を知っている人は全然知らないだろうなーと思う。のほほんと暮らしてそうな印象だと思うな。
夫だけは少しだけ話したけどね。

今実の父親もいるけど、普通に接してる。
父親も父親でしら〜っと何もなかったように接してくる。おそらく私の父親はアスペだし、何を言っても無駄だし、私も自分の子どものために良い祖父をやっている祖父として体裁だけは取り繕っている。

もうそれでいいやって私は思ってる。
他の人も書くように、生まれた家と両親は選べなかったけど、自分の家族は自分が望んで得たものだもの。

主さんのお子さんも働いているのならそれでよいように思うな。

さらに加えて言うと、私はおそらくそうじゃないけど、私の子にアスペの傾向がある。
あの憎むべき私の父親からの遺伝に間違いないと思う。
夫に申し訳ない気持ちはあるものの、私は実の父親を投影せず、全力で我が子を育てたいと思ってるよ。
父親を憎む気持ちはあるけど、我が子は愛してやまないしね。

家庭って母親次第ってとこがあるよね。
母親がいつも楽しく笑っていれば、それで円満に回るように思うけどな。

うちの実家も含めて私の家庭もお金の苦労はない。
それだけは実家に感謝してる。
お金の苦労がないので、他人から見ると幸せそのものだろうけど、内情はこんなものよ。
それでも、大人になって自分で全てを選ぶことができ、自分次第で全てを変えることができる、それだけで私は子供の頃と違ってすごく幸せだよ。
13  名前: 今はどん底 :2016/08/19 15:27
>>1
私は一人っ子で、両親仲もそれなりに良く、
家族とはいいものだと思い夫と結婚しました。

夫親族は、一族みんな一見すごく暖かく仲良くて、
問題なく過ごせるかと思っていたのですが、
核家族としての夫の家族は皆かなりの曲者で、
実は機能不全家庭でした。

それゆえ夫は、娘とも長期間喧嘩をしたり、
良い年をした大人とは思えないひどい仕打ちをします。
(息子にだけ話しかけ、娘はいないものとして扱う)
娘を庇う私に対しても同様です。

もう離婚しかないと思っていましたが、
夫は恐らく息子は手放さない(本家跡取りなので余計)
幸い生活費は十分にもらえているので、
子どもたちが独立するまでは私一人太陽になって、
我慢しようと思っているところです。

思えば夫も可哀想なのかな…。
温かい家庭、親からのまっすぐな愛情を知らないので。

毎日、試練の日々です。
14  名前: 切ないですよね。 :2016/08/19 16:56
>>1
血縁は選べないけど、
大人になってからの人間関係は選べる。

そうなんですが、良くも悪くも人は変わります。
家族になって子供が生まれた後に変わる事もあります。
子供についてくる人間関係は、簡単に捨てられない。
主さんはそのあたりも辛いのかな?

母親が変わると家族も変わるのって、わかります。
変わっていくのは嬉しくて楽しい。
でもどこかフェアじゃないって思ってしまいます。
母親も力に限りがあるから
いつか無理がたたってしまうよ。
家の空気は家族みんなで作るものかなーって。

私は器が小さいからそう思うのかな(汗)
肝のすわったお母さんはきっと、
そんなこと気にせず明るく笑っているのかな?
そんなふうになれたらいいんだけどな。
15  名前: まだ遅くないよ :2016/08/19 18:12
>>1
主さんの過去は変えられないけど
今は変えようと思えば
変えられるんじゃないの?

息子さんはいくつなのかな?
息子さんだってこれから
変わるよ。
今は信じられないかもしれないけど。。
16  名前: そうですね :2016/08/19 21:25
>>1
家族ってなんともいえない悲しいところがありますよね。

親族が仲が良くて大勢で集まっているような家系の方々はそんなことないのかな
トリップパスについて





サイクロン掃除機の寿命?
0  名前: たたみ :2016/08/18 06:30
フィルターの掃除をしてもまたすぐフィルター詰まりのエラー音がする
これって寿命かな?
買って5年くらいなんだけど
1  名前: たたみ :2016/08/19 18:05
フィルターの掃除をしてもまたすぐフィルター詰まりのエラー音がする
これって寿命かな?
買って5年くらいなんだけど
2  名前: イサ。ゥ :2016/08/19 20:31
>>1
、ヲ、チ、マ・鬣👄ラ、ヌテホ、鬢サ、?ア、ノ
シ螂筍シ・ノ、ヌ、荀?ネスミ、ハ、、。「
、ス、?ヌ10ヌッ、荀?皃エ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
3  名前: うちはシャープのサイクロン掃除機。 :2016/08/19 20:36
>>1
>フィルターの掃除をしてもまたすぐフィルター詰まりのエラー音がする
>これって寿命かな?
>買って5年くらいなんだけど


それって当たり悪かったとか?

うちは14年前に母がシャープのサイクロン掃除機を出産祝いにくれたのを今も使ってる。今のが壊れたらダイソンのが欲しいけど中々壊れそうにない。
4  名前: 説明書 :2016/08/19 21:21
>>1
知人は水洗いするものなんだ!と気づいてやってみたら新品みたいに使えると言っていた。

何かすべきことをしていないのでは?
トリップパスについて





憧れの血液型
0  名前: ABOBA :2016/08/17 22:21
性格と血液型関係ナシ!
って方多いと思いますが。

言われて嬉しい血液型ってありませんか?

私は
「○さん、もしかしてA型?なんか几帳面だよね」
なんて言われるとちょっと嬉しい。
実際は几帳面の欠片もありませんが時々言われる事があります。

実際はB型です…。
B型って世間では評判がよろしくない。
B型です、と言ったら、
マイペースB型
自分大好きでしょ?
みたいな反応が時々ある。

こう見られたら嬉しいな、みたいな血液型ありますか?
65  名前: 、ヲ。シ、?ト :2016/08/19 20:33
>>63
・ヨ・鬣ク・?マヒリ、ノ、ャOキソ、ハ、👃タ、隍ヘ。ゥ
66  名前: へー :2016/08/19 20:35
>>65
ブラジルがO型多いって言うのはなんか分る。
陽気なイメージ通りっていうか、なんというか
67  名前: いや… :2016/08/19 20:37
>>57
B型もA型嫌う傾向あるのよね…。
68  名前: 私は :2016/08/19 20:41
>>1
>性格と血液型関係ナシ!
>って方多いと思いますが。
>
>言われて嬉しい血液型ってありませんか?
>
>私は
>「○さん、もしかしてA型?なんか几帳面だよね」
>なんて言われるとちょっと嬉しい。
>実際は几帳面の欠片もありませんが時々言われる事があります。
>
>実際はB型です…。
>B型って世間では評判がよろしくない。
>B型です、と言ったら、
>マイペースB型
>自分大好きでしょ?
>みたいな反応が時々ある。
>
>こう見られたら嬉しいな、みたいな血液型ありますか?


O型だけど、生粋のO型は大嫌い‼
姉御肌を前面に出して、その割に繊細で、声もデカイ‼
その上、サッパリしているように見せていて、実はジトジト…。
女オンナしている。
大嫌い‼
私が生粋のO型で、こんな感じだから、同じようなのが居るといがみ合いになる。
いつもこのパターンで、O型女とは縁が切れる。
癒されるのは、A型。
大好き‼
B型も楽チンで大好き‼
69  名前: 皇族は? :2016/08/19 21:13
>>1
天皇陛下は、何型なんだろう?
美智子さまや、なるちゃん、雅子さまは?
秋篠宮一家も、ついでに知りたいわ。
トリップパスについて





、「、テ、チ、筅ウ、テ、チ、筵「・鬣ユ・」・ユ、タ、鬢ア
0  名前: キヌシィネト :2016/08/18 23:31
、「、チ、ウ、チSNS、ムラヒ、キ、ニ、ニ。「・「・鬣ユ・」・ユツソ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
オ、、ホ、サ、、。ゥ
1  名前: キヌシィネト :2016/08/19 20:32
、「、チ、ウ、チSNS、ムラヒ、キ、ニ、ニ。「・「・鬣ユ・」・ユツソ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
オ、、ホ、サ、、。ゥ
2  名前: うん :2016/08/19 20:48
>>1
そらそうよ。

若い層は掲示板なんかに来ない。
TwitterやFBで事足りてるから。

ここに限ったことじゃないよ、掲示板の高齢化は。
ミルクルとかの、赤ちゃんのパパママサイトなら別なんだろうけど、あそこも過疎ってるらしいしね。
トリップパスについて





鶴保庸介、コイツ何者??
0  名前: 野田聖子 :2016/08/18 19:07
沖縄・北方担当相が捨てた18歳年下妻と2歳の息子

鶴保庸介氏(49)は政治家生活19年目の今年8月、沖縄・北方担当相として初入閣した。
かつては野田聖子元郵政相との事実婚でも知られた人物だが、その自民党のホープの奇妙な結婚→離婚劇について、8月19日発売の週刊ポスト(9月2日号)が報じている──。



詳しくは1行目を検索してみてください。
yahooのトップからも記事が読めます。

コイツ何者?
一体何がしたいの?したくないの?

理解不能すぎる。
7  名前: 、マ、マ :2016/08/19 14:57
>>3
サ荀筵ォ・ミ、テ、ン、、、ネサラ、テ、ソ。」
エナ、、・゙・ケ・ッ、ハ、👃ォ、ク、网ハ、、。」
クォ、?フソソエヨー网テ、ソ、ォ、ハ。」
8  名前: そんな男前ちゃうし! :2016/08/19 15:50
>>1
>沖縄・北方担当相が捨てた18歳年下妻と2歳の息子
>
>鶴保庸介氏(49)は政治家生活19年目の今年8月、沖縄・北方担当相として初入閣した。
>かつては野田聖子元郵政相との事実婚でも知られた人物だが、その自民党のホープの奇妙な結婚→離婚劇について、8月19日発売の週刊ポスト(9月2日号)が報じている──。
>
>
>
>詳しくは1行目を検索してみてください。
>yahooのトップからも記事が読めます。
>
>コイツ何者?
>一体何がしたいの?したくないの?
>
>理解不能すぎる。

奥さんも見る目がなかった。
9  名前: ゲスゲス :2016/08/19 17:38
>>1
私も読んで、今年一番のゲスだと思ったよ。

今までのは、(ファンモンも)
まぁ常人の理解の範疇の不倫だが
婚姻届と同時に離婚届を書かせて
出産直後に妻に黙って離婚届を提出って
意味不明すぎるもん。

で、国会議員ともあろう人が
金がないわけでもないのに
養育費を払わないって頭がどうかしてる。

どこかおかしい人だよね。
こんなのが大臣とかどうかしてる。
10  名前: 行列 :2016/08/19 19:47
>>1
北村弁護士だっけ?眼鏡外したらこんな顔なのかなーと思った。
イケメンでもない、普通のおじさんって感じ。
11  名前: 逆にこういう奴だから :2016/08/19 20:41
>>9
政治家、況してや大臣まで登り詰めるのだろうね。
ゲス極なんて可愛いもんだわ。

>私も読んで、今年一番のゲスだと思ったよ。
>
>今までのは、(ファンモンも)
>まぁ常人の理解の範疇の不倫だが
>婚姻届と同時に離婚届を書かせて
>出産直後に妻に黙って離婚届を提出って
>意味不明すぎるもん。
>
>で、国会議員ともあろう人が
>金がないわけでもないのに
>養育費を払わないって頭がどうかしてる。
>
>どこかおかしい人だよね。
>こんなのが大臣とかどうかしてる。
トリップパスについて





鶴保庸介、コイツ何者??
0  名前: 野田聖子 :2016/08/18 20:43
沖縄・北方担当相が捨てた18歳年下妻と2歳の息子

鶴保庸介氏(49)は政治家生活19年目の今年8月、沖縄・北方担当相として初入閣した。
かつては野田聖子元郵政相との事実婚でも知られた人物だが、その自民党のホープの奇妙な結婚→離婚劇について、8月19日発売の週刊ポスト(9月2日号)が報じている──。



詳しくは1行目を検索してみてください。
yahooのトップからも記事が読めます。

コイツ何者?
一体何がしたいの?したくないの?

理解不能すぎる。
7  名前: 、マ、マ :2016/08/19 14:57
>>3
サ荀筵ォ・ミ、テ、ン、、、ネサラ、テ、ソ。」
エナ、、・゙・ケ・ッ、ハ、👃ォ、ク、网ハ、、。」
クォ、?フソソエヨー网テ、ソ、ォ、ハ。」
8  名前: そんな男前ちゃうし! :2016/08/19 15:50
>>1
>沖縄・北方担当相が捨てた18歳年下妻と2歳の息子
>
>鶴保庸介氏(49)は政治家生活19年目の今年8月、沖縄・北方担当相として初入閣した。
>かつては野田聖子元郵政相との事実婚でも知られた人物だが、その自民党のホープの奇妙な結婚→離婚劇について、8月19日発売の週刊ポスト(9月2日号)が報じている──。
>
>
>
>詳しくは1行目を検索してみてください。
>yahooのトップからも記事が読めます。
>
>コイツ何者?
>一体何がしたいの?したくないの?
>
>理解不能すぎる。

奥さんも見る目がなかった。
9  名前: ゲスゲス :2016/08/19 17:38
>>1
私も読んで、今年一番のゲスだと思ったよ。

今までのは、(ファンモンも)
まぁ常人の理解の範疇の不倫だが
婚姻届と同時に離婚届を書かせて
出産直後に妻に黙って離婚届を提出って
意味不明すぎるもん。

で、国会議員ともあろう人が
金がないわけでもないのに
養育費を払わないって頭がどうかしてる。

どこかおかしい人だよね。
こんなのが大臣とかどうかしてる。
10  名前: 行列 :2016/08/19 19:47
>>1
北村弁護士だっけ?眼鏡外したらこんな顔なのかなーと思った。
イケメンでもない、普通のおじさんって感じ。
11  名前: 逆にこういう奴だから :2016/08/19 20:41
>>9
政治家、況してや大臣まで登り詰めるのだろうね。
ゲス極なんて可愛いもんだわ。

>私も読んで、今年一番のゲスだと思ったよ。
>
>今までのは、(ファンモンも)
>まぁ常人の理解の範疇の不倫だが
>婚姻届と同時に離婚届を書かせて
>出産直後に妻に黙って離婚届を提出って
>意味不明すぎるもん。
>
>で、国会議員ともあろう人が
>金がないわけでもないのに
>養育費を払わないって頭がどうかしてる。
>
>どこかおかしい人だよね。
>こんなのが大臣とかどうかしてる。
トリップパスについて





ワキガ
0  名前: なぜか :2016/08/18 07:35
世間は、ワキガに対して寛容すぎませんか?
3  名前: あらまあ :2016/08/19 19:37
>>1
>世間は、ワキガに対して寛容すぎませんか?

何故そう思ったのかな。

寛容ならいいわ。
夫と息子がそうだから。
好きでなったわけでも無精でなったわけでもない。
遺伝なのよ。逃げられないの。かなしいのよ。

せっせと対策しているよ。
洗濯にもうるさい夫だしね。

もとは無臭の私も40を超えて加齢臭がしてきたし。。。
4  名前: そうか? :2016/08/19 19:40
>>1
>世間は、ワキガに対して寛容すぎませんか?


ワキガの人、めーーーーーったに会わないよ。
過去に二人ほどいたけどね。

主さんの周りには多いの?

だったら、悲しいね!
あれは、たまらんわ。
5  名前: 、、、ハ、、 :2016/08/19 19:53
>>1
>タ、エヨ、マ。「・?ュ・ャ、ヒツミ、キ、ニエイヘニ、ケ、ョ、゙、サ、👃ォ。ゥ

・?ュ・ャ、ホソヘ、ヒスミイテ、ソ、ウ、ネ。「イ盞釥ヒー?ヘ、ッ、鬢、。」
、ス、👃ハ、ヒ、、、ハ、、、ヌ、キ、遑」、、、ソ、ネ、キ、ニ、筅チ、网👃ネ・ア・「、キ、ニ、?👃ク、网ハ、、、ホ?
6  名前::2016/08/19 20:20
>>1
主は清潔なワキガはどうすればよいと思ってる?
きちんとお風呂に入ってるのに、ワキガの場合も寛容にされるべきでないと思ってる?
7  名前: レベル :2016/08/19 20:27
>>1
>世間は、ワキガに対して寛容すぎませんか?

レベルによりますよね、
そうとう強い方に出会ったのですか?
トリップパスについて





あることないこと嘘だらけ
0  名前: 嫉妬 :2016/08/18 16:50
あんまりこちらを意識してるもんだから、あることないこと悲惨だと嘘をついてみた。
いつもは電話を切らないのに珍しく向こうから電話を切ってくれた。
これって相手はどう思ったんだろう?
内容は子どもの成績のことと同居の愚痴を嘘ついてみました。
1  名前: 嫉妬 :2016/08/19 19:30
あんまりこちらを意識してるもんだから、あることないこと悲惨だと嘘をついてみた。
いつもは電話を切らないのに珍しく向こうから電話を切ってくれた。
これって相手はどう思ったんだろう?
内容は子どもの成績のことと同居の愚痴を嘘ついてみました。
2  名前: さぁ? :2016/08/19 19:43
>>1
嘘の詳しい内容がわからないからねぇ…。
それにどのくらい話してたかもわからないし。
とりあえず、私は子供の成績や同居の愚痴程度なら、よくもわるくも普通に聞ける。
この内容は嫉妬の内容でもないよね?
それとも、主さんが相手に対して嫉妬してるから話を切りたかったの?


>あんまりこちらを意識してるもんだから、あることないこと悲惨だと嘘をついてみた。
>いつもは電話を切らないのに珍しく向こうから電話を切ってくれた。
>これって相手はどう思ったんだろう?
>内容は子どもの成績のことと同居の愚痴を嘘ついてみました。
トリップパスについて





中学生以上の男子 趣味はありますか?
0  名前::2016/08/18 08:26
中2の息子が居ます。

気が付くとYouTubeばかり見ています。
ユーチューバーの動画ばかりです。

部活はバスケをやっています。
部活を終えたら疲れてゴロン、動画を見るかゲームするか、という感じ。
これは趣味と言えるのか…。

一時期ガンプラも作っていましたが、すぐに飽きてしまった様子。

皆さんのお子さん、これは趣味だと言えるもの、ありますか?
19  名前: 楽しそう :2016/08/19 14:48
>>17
なんかすみません。
そうです。うちの子は理想なんて子ではないです。
周りの友達も似た感じです。
ただ、本人は楽しそうにしてるのを見ると安心はします。
中学以上と書いてあったので書きませんでしたが、2歳下の息子は去年心き大きな傷をおって、進級するまで不登校&体調不良で大変でした。
進級してからカウンセラー等のアドバイスもあり元気と自信を取り戻しつつあります。
でも、夏休み中はほとんど家で過ごしてます。
兄と真逆。
だから、余計に普通に楽しんでる長男を見ると安心はします。
次男も兄とはまた違う楽しさを見つけて楽しんではいます。
ラジコンは共通の趣味でやってます。

こういうことに理想的という発想がなかったので、ちょっと驚きました。
ちなみに、部活はテニス部です。
残念ながら、こちらは思うような結果は出てませんが、楽しそうにはしてるので、来年は次男も同じ部活には入りたいと言ってます。






>>> >理想は人それぞれだし、ケチをつける必要もないのでは?
>>> >しかも上の人の息子さん部活がないときはって書いてあるから部活も何かしらしてるんじゃない?
>>>
>>> うん、人それぞれだから、主さんとこのような子を理想だと思う人もいるってことがわかればいいな、と思ったんだよね。
>>>
>>
>>あなた12で「主さんとこのほうが理想だ」と書いてるじゃん。
>>
>>人それぞれだ、なんて書いてないじゃん。
>
>だからね、私はロードバイクだのラジコンだのやる子よりも主さんとこのような子がいいって書いたの、わかる?
>みんながみんなロードバイクやラジコンしてる子が理想だと思ってないってことね。
>
>スレ伸ばしてすみません、これで終わりにしますね。
20  名前: 、ス、キ、ニ :2016/08/19 14:52
>>18
・ア・チ、タ、ア、ト、ア、ニ。「シォハャ、ホサメカ。、ホ、ウ、ネ、マスォ、ハ、、、👃タ、ヘ。」
21  名前: 他の趣味よりも :2016/08/19 14:53
>>1
うちの子の周りでは部活がバスケならバスケがより上手くなるために公園行ったりしてるよ。
うちの子はそう言うのに参加したりしなかったりだけどね。

趣味が他にあっても学校が始まると、学校と部活、子によっては塾で時間が足りないくらいなんじゃない?
うちは夏休みも部活と塾でいっぱいだよ。お盆の数日間だけ時間があったけど、宿題に追われてたよ。
22  名前: 吹奏楽部 :2016/08/19 15:11
>>1
うちは暇さえあればフルートを吹いているか、ピアノを弾いている。
23  名前: それはもう :2016/08/19 19:42
>>7
立派な趣味よー。すごいよ!
ほのぼのしていて良いね。
マメだし、広いスペースのあるお宅でいいね。

うちの同い年の息子、自然科学部だから
その話聞いたら羨ましがるわ。
我が家は夜店ですくった金魚が長生きしています。
トリップパスについて





中学生以上の男子 趣味はありますか?
0  名前::2016/08/18 08:31
中2の息子が居ます。

気が付くとYouTubeばかり見ています。
ユーチューバーの動画ばかりです。

部活はバスケをやっています。
部活を終えたら疲れてゴロン、動画を見るかゲームするか、という感じ。
これは趣味と言えるのか…。

一時期ガンプラも作っていましたが、すぐに飽きてしまった様子。

皆さんのお子さん、これは趣味だと言えるもの、ありますか?
19  名前: 楽しそう :2016/08/19 14:48
>>17
なんかすみません。
そうです。うちの子は理想なんて子ではないです。
周りの友達も似た感じです。
ただ、本人は楽しそうにしてるのを見ると安心はします。
中学以上と書いてあったので書きませんでしたが、2歳下の息子は去年心き大きな傷をおって、進級するまで不登校&体調不良で大変でした。
進級してからカウンセラー等のアドバイスもあり元気と自信を取り戻しつつあります。
でも、夏休み中はほとんど家で過ごしてます。
兄と真逆。
だから、余計に普通に楽しんでる長男を見ると安心はします。
次男も兄とはまた違う楽しさを見つけて楽しんではいます。
ラジコンは共通の趣味でやってます。

こういうことに理想的という発想がなかったので、ちょっと驚きました。
ちなみに、部活はテニス部です。
残念ながら、こちらは思うような結果は出てませんが、楽しそうにはしてるので、来年は次男も同じ部活には入りたいと言ってます。






>>> >理想は人それぞれだし、ケチをつける必要もないのでは?
>>> >しかも上の人の息子さん部活がないときはって書いてあるから部活も何かしらしてるんじゃない?
>>>
>>> うん、人それぞれだから、主さんとこのような子を理想だと思う人もいるってことがわかればいいな、と思ったんだよね。
>>>
>>
>>あなた12で「主さんとこのほうが理想だ」と書いてるじゃん。
>>
>>人それぞれだ、なんて書いてないじゃん。
>
>だからね、私はロードバイクだのラジコンだのやる子よりも主さんとこのような子がいいって書いたの、わかる?
>みんながみんなロードバイクやラジコンしてる子が理想だと思ってないってことね。
>
>スレ伸ばしてすみません、これで終わりにしますね。
20  名前: 、ス、キ、ニ :2016/08/19 14:52
>>18
・ア・チ、タ、ア、ト、ア、ニ。「シォハャ、ホサメカ。、ホ、ウ、ネ、マスォ、ハ、、、👃タ、ヘ。」
21  名前: 他の趣味よりも :2016/08/19 14:53
>>1
うちの子の周りでは部活がバスケならバスケがより上手くなるために公園行ったりしてるよ。
うちの子はそう言うのに参加したりしなかったりだけどね。

趣味が他にあっても学校が始まると、学校と部活、子によっては塾で時間が足りないくらいなんじゃない?
うちは夏休みも部活と塾でいっぱいだよ。お盆の数日間だけ時間があったけど、宿題に追われてたよ。
22  名前: 吹奏楽部 :2016/08/19 15:11
>>1
うちは暇さえあればフルートを吹いているか、ピアノを弾いている。
23  名前: それはもう :2016/08/19 19:42
>>7
立派な趣味よー。すごいよ!
ほのぼのしていて良いね。
マメだし、広いスペースのあるお宅でいいね。

うちの同い年の息子、自然科学部だから
その話聞いたら羨ましがるわ。
我が家は夜店ですくった金魚が長生きしています。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2258 2259 2260 2261 2262 2263 2264 2265 2266 2267 2268 2269 2270 2271 2272  次ページ>>