育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68011:国立大学の推薦入試(9)  /  68012:ツ賈🔋」サナサ👻マ(3)  /  68013:算数の問題で苦戦してます(31)  /  68014:水で走るバイク(4)  /  68015:オリンピック、何が良かった?(33)  /  68016:オリンピック、何が良かった?(33)  /  68017:タトゥー拒否(12)  /  68018:障害者達にPerfect Humanを踊らせる(16)  /  68019:障害者達にPerfect Humanを踊らせる(16)  /  68020:通り抜け(31)  /  68021:「SMAP解散」経済損失年間約636億円(15)  /  68022:日本一かわいい高一(17)  /  68023:日本一かわいい高一(17)  /  68024:想像通りのおばちゃんになりましたか?(24)  /  68025:今日の夕食(42)  /  68026:関東で最高位は?(22)  /  68027:サマーランドで女性8人切りつけ(29)  /  68028:おばさん怖すぎ・・(3)  /  68029:自己愛性人格障害ってさ(35)  /  68030:甲子園やっと終わった(4)  /  68031:薄毛が気になってウィッグを(5)  /  68032:コツタハ(10)  /  68033:まだ8月だけど今年のレコ大(2)  /  68034:網戸が無く開けっ放しで蚊取り線香のみの家(10)  /  68035:愛子ちゃん(110)  /  68036:普段他人としゃべらないせいか(7)  /  68037:休みの日も仕事がきになる(7)  /  68038:ソーセージ詰まらせ死亡(43)  /  68039:ソァ。ケ、「、テ、ニセミ、テ、ニ、チ、遉テ、ネソ皃ュネミ、ケ(5)  /  68040:一番最近映画館で観た映画(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2261 2262 2263 2264 2265 2266 2267 2268 2269 2270 2271 2272 2273 2274 2275  次ページ>>

国立大学の推薦入試
0  名前: 初心者 :2016/08/19 11:04
私立ではなく、国立大学の推薦入試についてご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
新聞で読んだと思うのですが、国立大学も推薦入試枠を広げる傾向にあるのですよね?
上位?国立大学を志望する場合、理系ですが、国際数学や科学オリンピック入賞や出場すらしたことのない、英語の資格も取得していない推薦書に書ける肩書きのない子供の場合、弱小の部活をやっていたくらいでは推薦では全く合格の確率はないものなのでしょうか?
面接や推薦書で志望動機ややる気をアピールするだけでは合格なんて考えられないのでしょうか?
それなら推薦入試に割く時間を無駄にしないためにも一般入試、センター入試で受験した方がいいのでしょうか?
一か八か推薦入試も考えるか、絶対に合格はありえないから一般のセンター入試に力を入れた方がいいのでしょうか、経験者の方、どちらがいいのかアドバイスをお願いします。
5  名前: 都内文系 :2016/08/20 22:06
>>4
まるで私が書いたのかと思うくらい同じです。
生徒会はやってなかったし、部長でもなかったけど。
でもインターハイに2回出場して1回は3位入賞、国体も1度出場経験があったことがもしかしたら多少気持ち程度になにかしら加点があったかも。なかったかも。
とにかくミラクルとしか言えないくらいセンターで点取ってきた。

元々一般で受験するつもりだったんだけど、担任に「推薦基準満たしてるけどどうする?」て感じで言われてダメ元で。

英語が得意だったので、何かのためにとTOEFL受けてたのも良かった。要件に必要な点数取ってたので。それ取れてなかったら英検一級持ってなきゃダメだった。

それと、高校一年の時から志望の学部・学科を絞ってたので、役に立ちそうだといくつかの資格とってたのも強かったです。

まあうちは文系だけどね。

別の国立大受けていた友達は、三年間の評定が全教科平均で4.3以上ないとまず出願が出来なかったらしく、それが一番の難関だったと言ってたそうです。

正直推薦といっても厳しかったです。
ここじゃ「一般で入れなかったくせに」とかとバカにされがちだけど、基準満たしてなかったらそもそも出願すら出来ないんだよね。
6  名前: 下位だけど :2016/08/20 22:06
>>1
うちの子は下位の国立大のセンターを課さない推薦でした。偏差値の高くない高校なので、国立大に行くのは一部の優等生だけです。

部活の記録としては全国優勝した子もたくさんいる高校でした。うちの子は、部としては全国4位だったけど、本人は補欠だったし、個人の記録はたいしたことなかったです。他の子も弱小部で何の記録もなし、でも人柄が超良い子で先生のお気に入りって子が結構いました。校内の成績もそこまで重視したとは思えません。とにかくやる気のある子、真面目な子、人柄が良い子が推薦されて受かりました。

そして学校推薦してもらえるなんて思ってなかったから、推薦が決まってから慌てて小論文の勉強をしました。うちの子は小論文が何かも知らなかったので。それまでは一般入試の勉強をしていました。進学校の子なら推薦入試の勉強にそれほど時間を割かなくてもいいんじゃないかな。普通に両方受けてみればいいと思います。
7  名前: 先輩の話 :2016/08/21 17:31
>>1
国立大ではなく都内公立大学の場合は生徒会や部長推薦が出来るみたい。
子供の学校でもこのように推薦されて行く子が多いです。

成績も重要ですが、一般入試よりも多少楽そうです。
8  名前: はい :2016/08/21 21:10
>>1
上位国立ですよね?

かなりの実績がないと、厳しいです。
一般入試で受験する方が良いかと思います。
9  名前: アドミッション・ポリシー :2016/08/22 10:16
>>1
自慢できる実績より,アドミッション・ポリシーが合致しているか否かが重要だと思います。

後は,アドミッション・ポリシーに合っている人間だと自己アピールできる表現力?

ただ,推薦は試験を受けるチャンスが1回増える程度の心つもりで一般入試を受ける前提でやったほうが良いと思います。

推薦でダメでも一般は受けるつもりでしたし,受ければ合格出来るだけの自信もありました。

偏差値のひくい高校から一般はダメでも推薦だったら合格できる・・・程度の学生が入学することはありますが,そういう人ぐらいが推薦のみに力を入れた受験をしているのではありませんか?
トリップパスについて





ツ賈🔋」サナサ👻マ
0  名前: オル、゚。ゥ :2016/08/21 03:06
タホ」マ」フ、タ、テ、ソコ「。「ツ賈セキ筅ヌイメ、ャチ皃ク、゙、、、ヒ、ハ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、キ、ソ。」
コ」、マ・ム。シ・ネ、ヌニッ、、、ニ、?ア、ノ。「、筅キフタニ?賈セキ筅キ、ソ、鬢ノ、ヲ、ハ、?タ、惕ヲ。」
ソヲセ?゙、ヌケヤ、ア、?ォ、ハ。」
ウァ、オ、ホサナサマ、ェオル、゚、ヒ、ハ、?ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: オル、゚。ゥ :2016/08/21 21:31
タホ」マ」フ、タ、テ、ソコ「。「ツ賈🖐セキ筅ヌイメ、ャチ皃ク、゙、、、ヒ、ハ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、キ、ソ。」
コ」、マ・ム。シ・ネ、ヌニッ、、、ニ、?ア、ノ。「、筅キフタニ?賈🖐セキ筅キ、ソ、鬢ノ、ヲ、ハ、?👃タ、惕ヲ。」
ソヲセ?゙、ヌケヤ、ア、?ォ、ハ。」
ウァ、オ、👃ホサナサ👻マ、ェオル、゚、ヒ、ハ、?ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: あるよ :2016/08/21 22:01
>>1
でも通勤時間に雨が酷ければ様子を見て出勤。
その場合は遅刻にならない。休みにして欲しい
けどね笑
3  名前: 雪じゃなければ :2016/08/22 10:03
>>1
台風と大雪の時は、自分で判断して休めとは言われてる。
でも男性職員たちはどんな大雪でも絶対来るね。
私はまだ小学生の子供もいるし、帰れなくなったらやばいので、
大雪の場合は行かない。
今日みたいな台風だったら普通に出勤。車だし。
トリップパスについて





算数の問題で苦戦してます
0  名前: 小5ママ :2016/08/20 05:27
小5の夏休み宿題プリントですが、解らないから教えてと言われ、苦戦してます。
お恥ずかしい話、小3くらいまでは教えて上げられたものの、このところ難しく、無理が出てます。
主人も解らないと言っております。

問題
漢字テストを4回やり、平均80点以上で合格です。
1回目は75点。
2回目は80点。
3回目は90点でした。
4回目で何点以上取れば合格しますか。




この式と回答が解らないです。
お忙しい中、申し訳ありませんが教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
27  名前: どっちが :2016/08/21 21:57
>>26
> 頭の悪い人が親をやるって大変だね。

すごい頭の良い親が、すごく頭の悪い子を育てるのと
すごい頭の悪い親が、すごく頭の良い子を育てるの

どっちが苦労すると思う?

我が家、これ味わってるんだけど。旦那と討論になるの。
旦那は前者。私は後者。

絶対私の方が苦労してる。
28  名前: うん。でも :2016/08/21 22:01
>>26
親に必要なのは頭の良さじゃないからね。


>頭の悪い人が親をやるって大変だね。
29  名前: ニア、ク、ッ :2016/08/21 22:04
>>1
セョ5、ホフシ、ヒ、荀鬢サ、ニ、゚、゙、キ、ソ。」
ツィ、ヌ、ュ、゙、キ、ソ。」
エハテア、ケ、ョ、タ、ネクタ、??゙、キ、ソ。」
30  名前: いろいろ :2016/08/22 06:51
>>23
>何人か塾へ、と書いてる人がいるけど。
>私個人的には公文がお勧めかな。
>
>感覚的に図形やつは算数、数学が得意な人は公文は絶対お勧めできない。
>数学脳を潰すのが公文とも言われてる。
>
>でもね、どうしても感覚的に算数が理解できないって子は、公文のように反復練習をすゆのも有効な方法だと思う。
>公文は費用も安いし、算数が苦手な子が自信を持つきっかけになることが多いよ。
>あ、回し者ではないけどね。

子供が算数脳だったけど達成感をもたせるために5才から習わせたよ。すぐに掛け算も終わり、一年生で表彰だれた。
四年生で野球を始めたので、友人を紹介して自分は辞めた。
ちょうど良い時期だったかも。

私はダメなんで、昔公文が近くにあったら少しはましになっていたかも。
31  名前: 何度か聞いた事が :2016/08/22 06:56
>>28
>親に必要なのは頭の良さじゃないからね。
>
>

子供が心の病なんかで子供連れて受診すると、医者の中には「頭がおかしいのは親のあなただ」と言う医者もいるみたいだよ。
親の態度に医者もいらつくのかもね。
トリップパスについて





水で走るバイク
0  名前: きたー :2016/08/20 19:54
水が燃料になり走るバイク
ブラジル人が発明公開
いいよねー暗殺されませんように

石油に頼らない世の中が
早くきて欲しい
1  名前: きたー :2016/08/21 19:25
水が燃料になり走るバイク
ブラジル人が発明公開
いいよねー暗殺されませんように

石油に頼らない世の中が
早くきて欲しい
2  名前: ほぅ :2016/08/21 23:21
>>1
暗殺されませんように

どういう意味?

>
>石油に頼らない世の中が
>早くきて欲しい

そうなると、石油王とか言われている富豪達はどうなっていくのかしら。
3  名前: 通りすがり :2016/08/22 03:38
>>2
>暗殺されませんように
>
>どういう意味?

そりゃ〜アルカイダとかイスラム国とかに
援助してる人達にとっては非常に鬱陶しい存在になっちゃうからでは?
4  名前: このての :2016/08/22 06:38
>>1
この手の発明多いね。
石油安くなったよね。
一時期に比べたら。
トリップパスについて





オリンピック、何が良かった?
0  名前: どれ? :2016/08/19 08:37
まだ残ってる種目もありますが、今回のオリンピックで何が印象に残ってるシーンありますか?

今日のリレーも感動したし、体操も良かった。
ボルト、なんか良い人そうだよね。
去年のセグウェイの転倒事件でも思ったけど。

私は、卓球の水谷さんが一番印象に残ったかな。
負けちゃったけど、個人準決勝の馬龍との戦いでのねばりとか。
映画のピンポンの世界だったね。(分かるかな?)
団体戦も頑張ってたな。
男子卓球もこれで注目されるようになるといいね。
女子も、今後も楽しみだね。
29  名前::2016/08/21 13:43
>>28
文字化けしてる部分は × です。今度は表示されるかな?
30  名前: ・ヒ・罍シ :2016/08/21 16:36
>>1
コ」、ホ、ネ、ウ、悅「ツ鋙蠢蠹ォキッ、タ、?」

コ」ネユ、ホ・゙・鬣ス・👃箋レ、キ、゚、タ、?」
ヌュ、メ、惕キ。「ナミセ?ケ、?ヘ。」
・ソ・、・倏ェ、ヒ、マセ蟆フ、マニキ、、、タ、惕ヲ、ア、ノニ?ワソヘ、簓ュ、箒霪・、テ、ニペ、キ、、。」
31  名前: 、ネ、ヒ、ォ、ッ :2016/08/21 17:24
>>1
>、゙、タサト、テ、ニ、??ワ、筅「、熙゙、ケ、ャ。「コ」イ👃ホ・ェ・?👄ヤ・テ・ッ、ヌイソ、ャーン、ヒサト、テ、ニ、?キ。シ・👃「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>
>コ」ニ?ホ・??シ、箒カニー、キ、ソ、キ。「ツホチ爨簧ノ、ォ、テ、ソ。」
>・ワ・?ネ。「、ハ、👃ォホノ、、ソヘ、ス、ヲ、タ、隍ヘ。」
>オ鏞ッ、ホ・サ・ー・ヲ・ァ・、、ホナセナンサ🐷?ヌ、篏ラ、テ、ソ、ア、ノ。」
>
>サ荀マ。「ツ鋙螟ホソ蠹ォ、オ、👃ャー?ヨーン、ヒサト、テ、ソ、ォ、ハ。」
>ノ鬢ア、チ、网テ、ソ、ア、ノ。「クトソヘス犢霎。、ホヌマホカ、ネ、ホタ?、、ヌ、ホ、ヘ、ミ、熙ネ、ォ。」
>アヌイ隍ホ・ヤ・👄ン・👃ホタ、ウヲ、タ、テ、ソ、ヘ。」。ハハャ、ォ、?ォ、ハ。ゥ。ヒ
>テトツホタ?箒霪・、テ、ニ、ソ、ハ。」
>テヒサメツ鋙螟筅ウ、?ヌテ﨓ワ、オ、??隍ヲ、ヒ、ハ、?ネ、、、、、ヘ。」
>ス🎪メ、筍「コ」ク螟箋レ、キ、゚、タ、ヘ。」

・ェ・?👄ヤ・テ・ッ・愠ケ、ヒ、ハ、熙ス、ヲ、ヌ。「チ皃ッ、簣ォンオ、ヌ、ケ。」
ヌュ、メ、惕キクォ、ハ、ュ、罍」
32  名前: テニス! :2016/08/21 17:26
>>1
モンフィスに逆転勝ちした時の集中力はすごかった。
マレイには負けたけど、ナダルとの試合の静かな気迫。
錦織堪能した。
体操日本も、予選の出来が悪くて種目別の出場が少なくて残念だったけど、団体も個人総合も内村を堪能した。

400メートルリレーも良かったー。
予選一位通過から興奮してしまった。

シンクロも良かったわ。
他の国よりも明らかに体格にバラつきがあるのに、演技をするとそれを感じさせないってすごい。
新体操団体も決勝はこれからだけど、頑張ってほしい。

卓球もバドミントンも見慣れないせいか、力の入ったスイングとボールやシャトルの軽さがどうも目に慣れなくて苦労したわ。
33  名前: 寝不足〜〜 :2016/08/22 00:47
>>1
全試合、起きてみていたのは
錦織くんのテニス〜〜。

前の試合が延びたり、雨天だったりで
いつ始まるのか??で
ホント、大変だった〜〜。

五輪なんて、出なくてもいいのにな〜って
思ってみてたけど
メダル獲れてよかった!

今日は、息子と猫探しで
盛り上がった〜〜。
トリップパスについて





オリンピック、何が良かった?
0  名前: どれ? :2016/08/19 07:57
まだ残ってる種目もありますが、今回のオリンピックで何が印象に残ってるシーンありますか?

今日のリレーも感動したし、体操も良かった。
ボルト、なんか良い人そうだよね。
去年のセグウェイの転倒事件でも思ったけど。

私は、卓球の水谷さんが一番印象に残ったかな。
負けちゃったけど、個人準決勝の馬龍との戦いでのねばりとか。
映画のピンポンの世界だったね。(分かるかな?)
団体戦も頑張ってたな。
男子卓球もこれで注目されるようになるといいね。
女子も、今後も楽しみだね。
29  名前::2016/08/21 13:43
>>28
文字化けしてる部分は × です。今度は表示されるかな?
30  名前: ・ヒ・罍シ :2016/08/21 16:36
>>1
コ」、ホ、ネ、ウ、悅「ツ鋙蠢蠹ォキッ、タ、?」

コ」ネユ、ホ・゙・鬣ス・👃箋レ、キ、゚、タ、?」
ヌュ、メ、惕キ。「ナミセ?ケ、?ヘ。」
・ソ・、・倏ェ、ヒ、マセ蟆フ、マニキ、、、タ、惕ヲ、ア、ノニ?ワソヘ、簓ュ、箒霪・、テ、ニペ、キ、、。」
31  名前: 、ネ、ヒ、ォ、ッ :2016/08/21 17:24
>>1
>、゙、タサト、テ、ニ、??ワ、筅「、熙゙、ケ、ャ。「コ」イ👃ホ・ェ・?👄ヤ・テ・ッ、ヌイソ、ャーン、ヒサト、テ、ニ、?キ。シ・👃「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
>
>コ」ニ?ホ・??シ、箒カニー、キ、ソ、キ。「ツホチ爨簧ノ、ォ、テ、ソ。」
>・ワ・?ネ。「、ハ、👃ォホノ、、ソヘ、ス、ヲ、タ、隍ヘ。」
>オ鏞ッ、ホ・サ・ー・ヲ・ァ・、、ホナセナンサ🐷?ヌ、篏ラ、テ、ソ、ア、ノ。」
>
>サ荀マ。「ツ鋙螟ホソ蠹ォ、オ、👃ャー?ヨーン、ヒサト、テ、ソ、ォ、ハ。」
>ノ鬢ア、チ、网テ、ソ、ア、ノ。「クトソヘス犢霎。、ホヌマホカ、ネ、ホタ?、、ヌ、ホ、ヘ、ミ、熙ネ、ォ。」
>アヌイ隍ホ・ヤ・👄ン・👃ホタ、ウヲ、タ、テ、ソ、ヘ。」。ハハャ、ォ、?ォ、ハ。ゥ。ヒ
>テトツホタ?箒霪・、テ、ニ、ソ、ハ。」
>テヒサメツ鋙螟筅ウ、?ヌテ﨓ワ、オ、??隍ヲ、ヒ、ハ、?ネ、、、、、ヘ。」
>ス🎪メ、筍「コ」ク螟箋レ、キ、゚、タ、ヘ。」

・ェ・?👄ヤ・テ・ッ・愠ケ、ヒ、ハ、熙ス、ヲ、ヌ。「チ皃ッ、簣ォンオ、ヌ、ケ。」
ヌュ、メ、惕キクォ、ハ、ュ、罍」
32  名前: テニス! :2016/08/21 17:26
>>1
モンフィスに逆転勝ちした時の集中力はすごかった。
マレイには負けたけど、ナダルとの試合の静かな気迫。
錦織堪能した。
体操日本も、予選の出来が悪くて種目別の出場が少なくて残念だったけど、団体も個人総合も内村を堪能した。

400メートルリレーも良かったー。
予選一位通過から興奮してしまった。

シンクロも良かったわ。
他の国よりも明らかに体格にバラつきがあるのに、演技をするとそれを感じさせないってすごい。
新体操団体も決勝はこれからだけど、頑張ってほしい。

卓球もバドミントンも見慣れないせいか、力の入ったスイングとボールやシャトルの軽さがどうも目に慣れなくて苦労したわ。
33  名前: 寝不足〜〜 :2016/08/22 00:47
>>1
全試合、起きてみていたのは
錦織くんのテニス〜〜。

前の試合が延びたり、雨天だったりで
いつ始まるのか??で
ホント、大変だった〜〜。

五輪なんて、出なくてもいいのにな〜って
思ってみてたけど
メダル獲れてよかった!

今日は、息子と猫探しで
盛り上がった〜〜。
トリップパスについて





タトゥー拒否
0  名前: ニッポン :2016/08/20 17:36
2020年のオリンピックに向けて、インフラだけでなく、どのようにおもてなしをするかと騒がしいですけど、
このタトゥー問題は頭の痛いところではないでしょうか。

宿が足りなくなるから拒否するなとも言えないし、
私はそれこそが日本なのだから、ホテルに泊まってくれればいいことで、なにも無理矢理温泉に泊まってくれなくて結構と思うのですが、
旅館にとっては、特に夏場の温泉客は喉から手が出る思いかもしれない。

決めるのは旅館側だけど、私としては、批判されようが何だろうがこれまで通りを貫いて欲しいです。
8  名前: 未知の世界 :2016/08/21 23:05
>>7
>人と違うところを見せて虚勢を張りたいんだと思うわ。
>あなたとは違うってことを示したいというかさ。
>妻や子供の名前を入れたとか何の免罪符にもならないよね。
>
>
でもさ、実際に自分の夫が腕に妻と子供の名前を
彫ってたら、浮気防止になるかもって思っちゃうね。

私は、夫が私や子供達の名前を入れるって言ったら
やめて欲しいと言うけど、本当に彫ってきたら
どんな気持ちになるんだろう?
想像出来ないけど、
嬉しいものなのだろうか?
9  名前: 嫌だ :2016/08/21 23:11
>>8
ドン引きだよ。

>>人と違うところを見せて虚勢を張りたいんだと思うわ。
>>あなたとは違うってことを示したいというかさ。
>>妻や子供の名前を入れたとか何の免罪符にもならないよね。
>>
>>
>でもさ、実際に自分の夫が腕に妻と子供の名前を
>彫ってたら、浮気防止になるかもって思っちゃうね。
>
>私は、夫が私や子供達の名前を入れるって言ったら
>やめて欲しいと言うけど、本当に彫ってきたら
>どんな気持ちになるんだろう?
>想像出来ないけど、
>嬉しいものなのだろうか?
10  名前: ねえ :2016/08/21 23:22
>>9
>ドン引きだよ。

だよね〜。なんかさ念が入ってる感じがしてヤダ。
こういうのはほどほどにが一番。
11  名前: ヨコだけど :2016/08/21 23:32
>>1
選手の事だけど、日本は水連とか陸連とか、各競技の選手を統括したり派遣する連盟とかが選手に入れ墨禁止にしているのかな?

もしそうだとしたら、そのまま続行してほしいわ。
有力な選手は小学校や中学校から強化選手に選んだりするんだろうから、その頃からどんなに優秀でも入れ墨があったら日本代表になれないって教育しておいてほしい。

でもそうしたら人権問題になっちゃうのかしらね?
12  名前: ハフホ・ :2016/08/21 23:52
>>8
トケタ・、ネ、ォ、「、讀ネ、ォ。「ハフ、?ソセ?遑「クオ・ォ・?「クオ・ォ・ホ、ホフセチー、ホ、ホサノタト、テ、ニ、ノ、ヲ、キ、ニ、?👃タ、悅ゥ
・ュ・爭ソ・ッ、筅タ、テ、ソ。ゥ
トリップパスについて





障害者達にPerfect Humanを踊らせる
0  名前: 24時間テレビ :2016/08/21 06:24
【悲報】24時間テレビが障害者達にPerfect Humanを踊らせることを決定する(画像あり)

http://gossip1.net/archives/1060389355.html


・・・ちょっとこれは…。
12  名前: え? :2016/08/21 22:36
>>11
そうじゃないけどね。


>>>何が問題なの
>>
>>わからないの?
>
>って事は、あなたは自分をパーフェクト、完璧な人間だと思っているって事?
13  名前: そもそも :2016/08/21 23:18
>>11
完璧な人間などどこにも居ないわよ?

そこまで気にする事ではないと思うわ。
腫れ物に触るような対応する方が失礼だ。
あれはノリの良いお笑いだから。
14  名前: う〜ん :2016/08/21 23:44
>>13
>そこまで気にする事ではないと思うわ。
>腫れ物に触るような対応する方が失礼だ。
>あれはノリの良いお笑いだから。

そのノリの良さで笑いを取るようなネタで踊られて…笑えるかな。

どうしたって腫れもの扱いになっちゃうよ。
観る側を複雑にさせる気がする。

お笑い系で無くても良さそうなものけどな。
15  名前: そもそも :2016/08/21 23:48
>>14
んー、そうじゃなくて。

笑いを取るという方向で考えるからダメなんだと思う。

障害者もお笑いやっていいじゃん、って思ったから。
本人達が楽しめるならその企画も良いんじゃないかと。
16  名前: だんさだんす :2016/08/21 23:50
>>1
どんな仕上がりになるかだよね
単に欠損があるだけの基本元気な人が、ノリノリで面白い演出でやるなら良いんじゃないかな。
介助が必要な見てていたたまれないようなのならダメだね…。
まぁ見てみないことには。
ハンデも笑い飛ばせるような出来なら良いと思うよ。
トリップパスについて





障害者達にPerfect Humanを踊らせる
0  名前: 24時間テレビ :2016/08/20 09:45
【悲報】24時間テレビが障害者達にPerfect Humanを踊らせることを決定する(画像あり)

http://gossip1.net/archives/1060389355.html


・・・ちょっとこれは…。
12  名前: え? :2016/08/21 22:36
>>11
そうじゃないけどね。


>>>何が問題なの
>>
>>わからないの?
>
>って事は、あなたは自分をパーフェクト、完璧な人間だと思っているって事?
13  名前: そもそも :2016/08/21 23:18
>>11
完璧な人間などどこにも居ないわよ?

そこまで気にする事ではないと思うわ。
腫れ物に触るような対応する方が失礼だ。
あれはノリの良いお笑いだから。
14  名前: う〜ん :2016/08/21 23:44
>>13
>そこまで気にする事ではないと思うわ。
>腫れ物に触るような対応する方が失礼だ。
>あれはノリの良いお笑いだから。

そのノリの良さで笑いを取るようなネタで踊られて…笑えるかな。

どうしたって腫れもの扱いになっちゃうよ。
観る側を複雑にさせる気がする。

お笑い系で無くても良さそうなものけどな。
15  名前: そもそも :2016/08/21 23:48
>>14
んー、そうじゃなくて。

笑いを取るという方向で考えるからダメなんだと思う。

障害者もお笑いやっていいじゃん、って思ったから。
本人達が楽しめるならその企画も良いんじゃないかと。
16  名前: だんさだんす :2016/08/21 23:50
>>1
どんな仕上がりになるかだよね
単に欠損があるだけの基本元気な人が、ノリノリで面白い演出でやるなら良いんじゃないかな。
介助が必要な見てていたたまれないようなのならダメだね…。
まぁ見てみないことには。
ハンデも笑い飛ばせるような出来なら良いと思うよ。
トリップパスについて





通り抜け
0  名前: 新参者 :2016/08/19 13:15
もう建てちゃったんですけど、元々あった新興住宅地でそこは高台にあって丘の上に一周できる道路があっていり口から一番奥のとこに古家付きだったのを壊して建てました。
普通はみんな道路を使ってて一周できるとこの入り口から出て坂を下ってくるっと回ってうちが建てたとこの下にある道にあるバス停とかから通ってました。
うちの庭から直に降りられる階段作ったんです。
坂っていうか傾斜部分もうちの土地になるみたいで大丈夫って言われました。
うちの隣の人とかがバス停に出るのにくるって回ったら徒歩で7分くらいかかるけどうちは30秒でいけます。
なので使わせてくれたら便利なんだけどみたいですが門から入って横抜けてリビング洗濯物見られていかれるのって嫌なんです。
でも新参者なんでそうしたほうがいいと言われます。
どうですか?
そう思いますか?
27  名前: :-O :2016/08/21 15:06
>>23
>住んでる所の悪口言いたいだけか・・・



あなたが主さんに通り抜けを頼んだ人❓
28  名前: えーっと、 :2016/08/21 15:22
>>27
>>住んでる所の悪口言いたいだけか・・・
>
>
>
>あなたが主さんに通り抜けを頼んだ人❓

何言ってるのかわからないよ?
29  名前: ノー :2016/08/21 18:35
>>1
>でも新参者なんでそうしたほうがいいと言われます。
>どうですか?
>そう思いますか?





思わないよ。
新参者とか土着者とか関係ないよ。
最初が肝心。
認めない方がいいよ。
30  名前: そうね。 :2016/08/21 19:50
>>26
>お隣さんの土地が主家と同じように庭から直に降りる階段を作れそうな地形だったなら「業者を紹介しましょうか?」と言ってみる。


斜面がそれぞれの持ち土地になるのなら、
みんながプリンの斜面に沿って階段をつくればいい。
それでも、反対側の人は遠いんだろうけど。
31  名前: だよね :2016/08/21 22:59
>>30
うん、他人の家通るより、自分の家も階段作ればいいだけの話。
他人の敷地通るなんてことしなくていいし、気兼ねなく使えるよね。

>>お隣さんの土地が主家と同じように庭から直に降りる階段を作れそうな地形だったなら「業者を紹介しましょうか?」と言ってみる。
>
>
>斜面がそれぞれの持ち土地になるのなら、
>みんながプリンの斜面に沿って階段をつくればいい。
>それでも、反対側の人は遠いんだろうけど。
トリップパスについて





「SMAP解散」経済損失年間約636億円
0  名前: まさか :2016/08/20 14:37
「数理経済学者の宮本勝浩・関西大名誉教授が20日、SMAP解散に伴う損失を年間約636億円と算出した。」


ハハハハっ
まさか。
あんな死に体のグループがそんな力あるわけないじゃん。
もう既に過去のグループで隠居気味だったじゃないの。
それを解散報道でマスコミがヤンヤとほじくり返してきて祀り上げてるだけでしょ。

消えても惜しくもないグループですよ。
損失なんて全くない。
他のジャニーズががんばってますから。
11  名前: 自己中 :2016/08/21 11:26
>>10
ふぉっしゅ人。。。爆
ご主人です
12  名前: いや〜 :2016/08/21 13:41
>>1
色々計画あったんじゃないの?
スマップの名前とか過去の曲の使用がすんなりいけばおさえられるかもね。
どのみち印税は別に入ってんだし。
損する人間がいれば得する人間もいる。
もちろん後輩ジャニーズもだね。
誰が一歩リードするんだろうねぇ。
13  名前: 内訳 :2016/08/21 13:47
>>1
内訳も詳しく書かれていたよね。
それを読んだらなるほどとは思ったけどね。
ツアーに付随して生まれる雇用とか商品とかファンが使うお金とか、関連会社の利益とか、色々含んでいたもんね。
14  名前: 誰のファンだろ? :2016/08/21 16:06
>>1
今年は25周年だから、解散しなければ、経済効果はあったと思うよ。
草なぎくんやゴロちゃんは、未だに出るドラマはほぼ高視聴率だし、ドラマで使われる小道具や衣装は、それなりに売れるし、最近、新曲出してなかったから、ドラマとタイアップ曲出せば、売れるだろう。
香取君は、バラエティで活躍できる。
ロケ地では、アジア観光客のインバウンドにも期待できる。SMAPファンは、だいたい高齢だから。
人が動けば、周りも儲かるんだよ。

何より、SMAPがあんなふうに解散したから、ジャニーズ興味無い人の、ジャニーズ離れが進む可能性あり。
若い子が視聴率に貢献するだろうけど、それだけだろうね。
私は、SMAP出たから、初めてジャニーズタレントのファンになったし、それ以外なら、若手8等身イケメン俳優の方が目の保養になる。
まあ、ジャニーズ事務所の落ちぶれる様を期待しているよ。
潰れてしまえ。
15  名前: 須磨府 :2016/08/21 22:13
>>1
解散による損失もあるかもだけど、駆け込みの需要もありそう。
解散コンサートはしないのかな。最後に荒稼ぎ出来るチャンスでもあるような。

シニアジャニーズグループの引き際、引いた後の活用の仕方を考えるいい機会だと思う。
トリップパスについて





日本一かわいい高一
0  名前::2016/08/21 04:29
みた?あれでいいんだ…
13  名前: 黒目 :2016/08/21 19:44
>>1
カラコンしてない写真みてみたい。
別人だろうな。
14  名前: これをやるなら :2016/08/21 19:49
>>1
ノーメイク、カラコン、髪は染めてない、等々の条件つけてやってほしい。
それで可愛いを審査してほしいわ。

それにしても、見事な…だね。
これがファイナリストなんだ。
審査員、何を基準に選んだんだろう?

>みた?あれでいいんだ…
15  名前: 時代 :2016/08/21 19:51
>>1
>みた?あれでいいんだ…


なんだか時代を感じるわ…
でも確かにみんな可愛かったと思う
ただ娘にあんなにチャラチャラされたら嫌だな
でも今時の可愛いは
あんなにチャラチャラしてるものなのね
高校生らしくないなぁと思ってしまった
16  名前: え? :2016/08/21 20:27
>>15
>>みた?あれでいいんだ…
>
>
>なんだか時代を感じるわ…
>でも確かにみんな可愛かったと思う

もう一度みてごらんよ。


>ただ娘にあんなにチャラチャラされたら嫌だな
>でも今時の可愛いは
>あんなにチャラチャラしてるものなのね
>高校生らしくないなぁと思ってしまった
17  名前: うん… :2016/08/21 21:08
>>16
あれでかわいいというのは、周りに可愛い子いないのかな?
うちの近所の高校生のお嬢さんたち、化粧してなくてもあれより可愛い子多いよ。
この前中2の息子と一緒に高校説明会へ行った時もその高校の子たちが何人か手伝いていたけど、皆可愛い子揃っててびっくりした。
男の子はそうでもなかったんだけどね。

>>>みた?あれでいいんだ…
>>
>>
>>なんだか時代を感じるわ…
>>でも確かにみんな可愛かったと思う
>
>もう一度みてごらんよ。
>
>
>>ただ娘にあんなにチャラチャラされたら嫌だな
>>でも今時の可愛いは
>>あんなにチャラチャラしてるものなのね
>>高校生らしくないなぁと思ってしまった
トリップパスについて





日本一かわいい高一
0  名前::2016/08/21 04:28
みた?あれでいいんだ…
13  名前: 黒目 :2016/08/21 19:44
>>1
カラコンしてない写真みてみたい。
別人だろうな。
14  名前: これをやるなら :2016/08/21 19:49
>>1
ノーメイク、カラコン、髪は染めてない、等々の条件つけてやってほしい。
それで可愛いを審査してほしいわ。

それにしても、見事な…だね。
これがファイナリストなんだ。
審査員、何を基準に選んだんだろう?

>みた?あれでいいんだ…
15  名前: 時代 :2016/08/21 19:51
>>1
>みた?あれでいいんだ…


なんだか時代を感じるわ…
でも確かにみんな可愛かったと思う
ただ娘にあんなにチャラチャラされたら嫌だな
でも今時の可愛いは
あんなにチャラチャラしてるものなのね
高校生らしくないなぁと思ってしまった
16  名前: え? :2016/08/21 20:27
>>15
>>みた?あれでいいんだ…
>
>
>なんだか時代を感じるわ…
>でも確かにみんな可愛かったと思う

もう一度みてごらんよ。


>ただ娘にあんなにチャラチャラされたら嫌だな
>でも今時の可愛いは
>あんなにチャラチャラしてるものなのね
>高校生らしくないなぁと思ってしまった
17  名前: うん… :2016/08/21 21:08
>>16
あれでかわいいというのは、周りに可愛い子いないのかな?
うちの近所の高校生のお嬢さんたち、化粧してなくてもあれより可愛い子多いよ。
この前中2の息子と一緒に高校説明会へ行った時もその高校の子たちが何人か手伝いていたけど、皆可愛い子揃っててびっくりした。
男の子はそうでもなかったんだけどね。

>>>みた?あれでいいんだ…
>>
>>
>>なんだか時代を感じるわ…
>>でも確かにみんな可愛かったと思う
>
>もう一度みてごらんよ。
>
>
>>ただ娘にあんなにチャラチャラされたら嫌だな
>>でも今時の可愛いは
>>あんなにチャラチャラしてるものなのね
>>高校生らしくないなぁと思ってしまった
トリップパスについて





想像通りのおばちゃんになりましたか?
0  名前: おばちゃん :2016/08/19 01:45
みなさんは、昔自分が想像していた通りのおばさんになれましたか?

私は、とってもおしゃれ大好きだったし、自分でメイク研究してたりするタイプだったので、友人から「髪を紫に染めたりするおばちゃんになりそう」と言われていました。
自分でも、おばちゃんになったらインテリな感じになるのかな?と思っていたし、昔はガリガリだったので、老いたら鶏ガラタイプになると思ってました。

だけど、真逆のおばちゃんになりました。

年齢と共に太り、頬はコケるのではなく、ブルドック系。
肉肉しい感じのおばちゃんです。

みなさんはどうですか?
20  名前: とほほ :2016/08/20 15:08
>>1
若い頃は、痩せてたし、かわいいと言われることが多かったので、こんなデブスおばさんになるとは予想してなかったよー。
21  名前: おばちゃんならまだいいけど :2016/08/20 16:19
>>1
顔がどんどん男らしくなっていってる。
元々男顔でエキゾチックと言われて有頂天だったっけ。

最近ズボンを穿くと息子と夫が嫌がり出した。
髪もベリーショートだし。

首にかけたタオルから夫と同じ臭いが!

夫はどんどんおばさんになって行ってる。
笑い声もキャハハだし。

私の行く末は・・・・おじさん。
鼻毛の伸びるのが結構早い。
22  名前: 55歳 :2016/08/20 21:53
>>1
去年までは普通のおデブなおばちゃんだった。
一念発起して高校生の頃の体重まで落としたら
そこそこきれいなおばさまになった。
たるみやくまは多少あるけど
ほうれい線や目じりのしわがないんで
化粧でなんとかなる。
でもドモホルンリンクルは使ってない。

やせたらおしゃれな服も似合うようになったし
自分に自信が出てきて活動的になったと思う。
でも、なりたかったスレンダーでオシャレなマダムには
なれなかったけどね。
23  名前: 私も :2016/08/20 22:15
>>1
43歳です。
おばちゃんの自覚はあるものの、若い頃そのまま微妙に年を取った感じ。

若作りはしてないないけど、服装は同じジャンル(シンプル系)だし体型もそう変わっていない。
白髪や老眼などそれなりに加齢は進んでいますけどねw

ステレオタイプのおばちゃんになる自分が想像できなかったので、今の所想像通りなのかな?
24  名前: 微妙 :2016/08/21 20:35
>>1
母はいつもエプロンつけて化粧っ気ない人。
私も似たようなものだと思ってたけど
かなり若く見えるようで侮られることが多いかも。
子どもが中学生というとびっくりされる。


年相応が一番いい。
トリップパスについて





今日の夕食
0  名前::2016/08/20 05:49
メニューはなんですか?

いまいち思い浮かばなくて。
38  名前: こんなかんじ :2016/08/21 16:59
>>1
春巻き。
五目煮。
冷奴。
39  名前: 暑いのに :2016/08/21 17:11
>>1
もやしと豚バラの酒蒸し

なっとう

オクラのおひたし


あああ〜作りたくないね
40  名前: スタミナ :2016/08/21 17:12
>>1
牛丼
野菜のみそ汁

     だけ
41  名前: のりこ :2016/08/21 20:28
>>1
手巻き寿司にしたよ
42  名前::2016/08/21 20:33
>>1
冷房入れて、鍋よ!




あーーーー、鍋ってこんな字だったっけ、もう頭沸いてるw
トリップパスについて





関東で最高位は?
0  名前: 玉人 :2016/08/20 13:16
どこさ
18  名前: 武蔵? :2016/08/21 12:18
>>4
>ないです
>
>最下位に入れられてたんで反発してたてただけです。



あー、だから最下位と言われちゃうのよ。
19  名前: 私も市民 :2016/08/21 12:48
>>9
>>>横浜よ
>>横浜緑区でもいい?山ばっかだけど。
>戸塚でもいい?イメージ悪いけど

都筑区でもいい?目の前に傾いたマンションあるしララポもあるよ。それ以外はなんにもないけど。
20  名前: ぶらぶら :2016/08/21 12:57
>>1
銀座
表参道

南麻布→ 大使館が多いから知的、スマートって
イメージで私の中ではかなーり上位です。
21  名前: ほぅ :2016/08/21 19:14
>>14
>>>東京一択でしょ。
>>
>>参加しなきゃいい。
>>文句だけたれてうっとうしいわ。
>
>
>意見かいてるじゃん。
>文句だけはあんたでしょ

性格悪いね。
一言多いといいますか。
22  名前: 一般的に :2016/08/21 19:56
>>6
横浜より鎌倉のほうが高級なんだって。
頷ける気もするけど。

やっぱり大正義の港区か千代田区の番町界隈だろうね。
トリップパスについて





サマーランドで女性8人切りつけ
0  名前: 営業中 :2016/08/20 20:29
東京サマーランドで女性8名切りつけられたのに、営業中だって。
大丈夫なのかしら?
25  名前: 、ク、网ハ、、、ホ。ゥ :2016/08/21 18:19
>>20
>>テマクオフゥテ螟ホセョ、オ、ハヘキア狹マ?、ノ、チ、鬢ヒ、サ、靄ン、、、ヌ、ケ、ヘ。」アトカネツウケヤ、テ、ニ、ウ、ネ、マネネソヘウホハン、オ、?ニ、?👃ヌ、キ、遉ヲ、ヘ。」
>
>
>・オ・゙。シ・鬣👄ノテホ、鬢ハ、、、ホ。ゥ

ヒフエリナ?ホソヘ、タ、ォ、鬘「、キ、鬢ハ、、、ホ、ヌ、マ。ゥ
、゙、。。「TDRト🌀ホテホフセナル、マ、ハ、、、ォ、筅ヘ。」
26  名前: ないよ〜 :2016/08/21 18:29
>>23
>隣にセサミストリートのテーマパークがあったけど
>あれは今もあるのかなぁ。子供が気に入って何度も行った。
>懐かしいなぁ。

何年も前になくなったよ。
27  名前: コピペ係 :2016/08/21 19:21
>>1
≪時間とお金は大切に

待ちに待った夏休み、無駄なく楽しみたいですよね、駆け足で通り過ぎていく夏の大切な時間を無駄に使ってしまう人たち、
今回はサマーランドに来るイレズミやタトゥーを入れている方に向けてお話させていただきます。

東京サマーランドでは平成20年よりイレズミやタトゥーのある方の入園をお断りしています。もう8年続けています。

他の施設より2年程遅れて実施しました。その影響でイレズミの方が集中し、園内はまるで品評会状態に....
ケンカ等のトラブルも増え、多くのお客様に敬遠されるようになったのでこれでは困るということで経営判断としてイレズミ規制を実施することになりました。

何でイレズミやタトゥーがあると入れないんだという方へ

イレズミを身体に入れる自由があるようにイレズミの方の入園をお断りする自由もあるのです。
パーティー会場やゴルフ場なんかでもドレスコードがあると思いますがそれと似たようなもので当園が決めた当園のルールです。

どんなに優しくて立派な方や外国人、イレズミのデザインやサイズにかかわらず現在はイレズミのある方全てお断りしています。
シールやペイントも剥がすか落とさないと入園できません。
AさんはのはOKだけどBさんのはNGという分け方では誰も納得できませんよね、それこそ差別になってしまいます。そこは機械的に対応しています。

ラッシュガード、サポーター、テーピング等で隠してもダメです。
入園前に中を確認させていただく場合があります。不愉快だとは思いますが協力願います。

時間とお金の無駄について

イレズミ等のある方はサマーランドを利用することはできないので来ても時間やお金の無駄になるという話です。
当社では「感動と心地よい時間の創造」を企業理念として掲げています。
人それぞれの時間はすごく価値あるものと考えていてイレズミの方の時間もできる限り無駄にしないようにしようと考えています。

なので他のどの施設よりも告知が多く規制も厳しくしています。「行っても無駄になるから」と思ってくれたら幸いです。
どうにか入園しても園内で確認すれば即退園という対応をとらせていただきます。
その際は入園料などの返金には一切応じません。お金の無駄にもなります。

特に前売り券については入園前、入園後にかかわらず返金いたしません。コンビニ等の販売店でも返金はしてくれません。
案内はしているので見てないとか聞いてないというのは言い訳にはなりません。
こういうやり取りで現地で大暴れする人がよくいますけどこういうのがイレズミのイメージを悪化させています。

イレズミ対応で最もつらい事

イレズミのあるお父さんやお母さんと一緒に来たちびっ子は本当に気の毒です。
楽しみにしていたプールで遊べず帰る姿を見るのはこっちも本当につらいです。お子様のためにもイレズミの方はサマーランドの利用をあきらめてください。

私をはじめ至らない点は多々ありまが、お客様の時間を大切に扱い心地よいものにしたいという事を基本にしています。
ご理解いただければと思います。≫
28  名前: グッジョブ!サマーランド! :2016/08/21 19:28
>>27
素晴らしい!
今回の事件は被害者の方たちは本当に気の毒ですが、この記載は素晴らしい。
6年くらい前かな?家族で行ったけど、テーピングや大きな絆創膏で明らかに隠してる人を何人か見かけた。
やっぱりそういう人は、そういう雰囲気で怖かったよ。
子供も一緒だったから余計。
でも、タトゥー入れるような人たちはきっとわざわざ確認なんてしないだろうね…。

>≪時間とお金は大切に
>
>待ちに待った夏休み、無駄なく楽しみたいですよね、駆け足で通り過ぎていく夏の大切な時間を無駄に使ってしまう人たち、
>今回はサマーランドに来るイレズミやタトゥーを入れている方に向けてお話させていただきます。
>
>東京サマーランドでは平成20年よりイレズミやタトゥーのある方の入園をお断りしています。もう8年続けています。
>
>他の施設より2年程遅れて実施しました。その影響でイレズミの方が集中し、園内はまるで品評会状態に....
>ケンカ等のトラブルも増え、多くのお客様に敬遠されるようになったのでこれでは困るということで経営判断としてイレズミ規制を実施することになりました。
>
>何でイレズミやタトゥーがあると入れないんだという方へ
>
>イレズミを身体に入れる自由があるようにイレズミの方の入園をお断りする自由もあるのです。
>パーティー会場やゴルフ場なんかでもドレスコードがあると思いますがそれと似たようなもので当園が決めた当園のルールです。
>
>どんなに優しくて立派な方や外国人、イレズミのデザインやサイズにかかわらず現在はイレズミのある方全てお断りしています。
>シールやペイントも剥がすか落とさないと入園できません。
>AさんはのはOKだけどBさんのはNGという分け方では誰も納得できませんよね、それこそ差別になってしまいます。そこは機械的に対応しています。
>
>ラッシュガード、サポーター、テーピング等で隠してもダメです。
>入園前に中を確認させていただく場合があります。不愉快だとは思いますが協力願います。
>
>時間とお金の無駄について
>
>イレズミ等のある方はサマーランドを利用することはできないので来ても時間やお金の無駄になるという話です。
>当社では「感動と心地よい時間の創造」を企業理念として掲げています。
>人それぞれの時間はすごく価値あるものと考えていてイレズミの方の時間もできる限り無駄にしないようにしようと考えています。
>
>なので他のどの施設よりも告知が多く規制も厳しくしています。「行っても無駄になるから」と思ってくれたら幸いです。
>どうにか入園しても園内で確認すれば即退園という対応をとらせていただきます。
>その際は入園料などの返金には一切応じません。お金の無駄にもなります。
>
>特に前売り券については入園前、入園後にかかわらず返金いたしません。コンビニ等の販売店でも返金はしてくれません。
>案内はしているので見てないとか聞いてないというのは言い訳にはなりません。
>こういうやり取りで現地で大暴れする人がよくいますけどこういうのがイレズミのイメージを悪化させています。
>
>イレズミ対応で最もつらい事
>
>イレズミのあるお父さんやお母さんと一緒に来たちびっ子は本当に気の毒です。
>楽しみにしていたプールで遊べず帰る姿を見るのはこっちも本当につらいです。お子様のためにもイレズミの方はサマーランドの利用をあきらめてください。
>
>私をはじめ至らない点は多々ありまが、お客様の時間を大切に扱い心地よいものにしたいという事を基本にしています。
>ご理解いただければと思います。≫
29  名前: レスの度に :2016/08/21 19:33
>>11
大事なことなら調べる必要もあるけど、この程度ならいちいち調べなくてもいいんじゃないかな。
トリップパスについて





おばさん怖すぎ・・
0  名前: 何の病気? :2016/08/20 15:46
おばさん「お金ないからかして」


↑で検索してみて下さい。

夜、突然知らないおばさんから
「お金かして」と言われたから断ると電車の中で一人で怒鳴っている画像です。

このおばさん、何の病気なんだろう?
統合失調症?
認知症?

こんな人にからまれたら怖くてちびっちゃいそうだ。
1  名前: 何の病気? :2016/08/21 18:05
おばさん「お金ないからかして」


↑で検索してみて下さい。

夜、突然知らないおばさんから
「お金かして」と言われたから断ると電車の中で一人で怒鳴っている画像です。

このおばさん、何の病気なんだろう?
統合失調症?
認知症?

こんな人にからまれたら怖くてちびっちゃいそうだ。
2  名前: ・・・。 :2016/08/21 18:37
>>1
頂戴って言わないだけ、まだ礼節をわきまえた部分も微かに残ってるんだろうか?
3  名前: 各地に :2016/08/21 18:49
>>1
数年前からあちこちに出没してるらしいね。
新手のホームレス?
トリップパスについて





自己愛性人格障害ってさ
0  名前: いる :2016/08/19 17:00
結局「愛」が無い人ですよね。

幸せは独りでは成り立たないから、繋がる人間を大事に出来ないのは結局自分も大切にしていないのと一緒。

御大層な名前がついてるけど感情を持たないエゴイストのことですよね?
そして
普通にニコニコ笑顔でその辺にはびこっているのよ。
31  名前: こう暑いと :2016/08/21 16:52
>>29
熱くなるせいか、誰にどう怒りをぶつけてるのか分かりにくいわ。
32  名前: 、ハ、?タ。ゥ :2016/08/21 17:09
>>29
ー蟲リノネ、、、ヲクタヘユ、ネ、ネ、筅ヒ
ハム、ハ、ホヘ隍ソ。」
33  名前: そのワード :2016/08/21 17:21
>>32
痛い人ホイホだよね。
医学部親にしてもアンチにしても。
34  名前: タオトセ :2016/08/21 17:24
>>32
、ウ、ホソヘ、ャ・ケ・?ホ・ソ・、・ネ・?フ、熙ホソヘ、ハ、ホ、ォ、ハ、ネ。」

>鴫?借舎縞痔痔痔示失実赦遮痔縞痔縞痔荐射
>写紗痔写痔斜赦質治璽
35  名前: きっと :2016/08/21 18:37
>>30
>
>自己愛さんに聞いてるんだけど...
>何を立腹していらっしゃるの?

頭の良い子の親は皆ドロドロしてしまうと書かれてると勘違いしたんだよ、きっと。
トリップパスについて





甲子園やっと終わった
0  名前: がんばったね :2016/08/20 20:41
いつも感動をありがとう。

なんだけど、暑すぎて気の毒だ。
確かに選手も見る方も気が張っているから暑いなんて思わないのかも知れないけれど、今後、何か起きたらどうするんだろう。何か良い策はないのだろうか。




余談ですが、昔行きました、甲子園。
かち割り氷が夜店の金魚の袋みたいなのに入ってストローをさして売っていた。あれがうまかった。
1  名前: がんばったね :2016/08/21 17:14
いつも感動をありがとう。

なんだけど、暑すぎて気の毒だ。
確かに選手も見る方も気が張っているから暑いなんて思わないのかも知れないけれど、今後、何か起きたらどうするんだろう。何か良い策はないのだろうか。




余談ですが、昔行きました、甲子園。
かち割り氷が夜店の金魚の袋みたいなのに入ってストローをさして売っていた。あれがうまかった。
2  名前: 今は? :2016/08/21 17:21
>>1
かちわり氷売ってないの?
よかったね。色々いい試合がたくさんあって感動した
来年は観に行こうと思う。

>いつも感動をありがとう。
>
>なんだけど、暑すぎて気の毒だ。
>確かに選手も見る方も気が張っているから暑いなんて思わないのかも知れないけれど、今後、何か起きたらどうするんだろう。何か良い策はないのだろうか。
>
>
>
>
>余談ですが、昔行きました、甲子園。
>かち割り氷が夜店の金魚の袋みたいなのに入ってストローをさして売っていた。あれがうまかった。
3  名前: 10月 :2016/08/21 17:34
>>2
無理だよね。8月に連戦なんて。

10月か5月にずらすべきだわ。
4  名前: そうなんだ :2016/08/21 18:24
>>1
興味ないから終わったことすら知らなかった。
オリンピックと重なって、話題はオリンピックの方に持って行かれた感があるね。
オリンピックも興味ないけど、テレビつけたらどこもやってるからなんとなく見てるけど。
けど、昨日ネットサーフィンしてたら、熊本代表だったかな?そこの記事読んでかわいそうだなと思ったよ。
頑張って県大会勝ち抜いたのに、野次飛ばすって…。


>いつも感動をありがとう。
>
>なんだけど、暑すぎて気の毒だ。
>確かに選手も見る方も気が張っているから暑いなんて思わないのかも知れないけれど、今後、何か起きたらどうするんだろう。何か良い策はないのだろうか。
>
>
>
>
>余談ですが、昔行きました、甲子園。
>かち割り氷が夜店の金魚の袋みたいなのに入ってストローをさして売っていた。あれがうまかった。
トリップパスについて





薄毛が気になってウィッグを
0  名前: 今日つけて外出してみた :2016/08/20 23:50
頭頂部が薄くなっていて、私は遺伝体質のためか
白髪なので、自宅で根本だけ定期的に染めているけど
すぐに白いのが目立ちます。

なので、今日思い切って以前買っていて
放置していた安物のウィッグをつけて
試しに近所のスーパーに買い物に行ってきました。

何度も、家でチェックしてばれないように、(笑)

でも、微妙に色も地毛と違うし
なんだか、落ち着きませんでした。

慣れるものでしょうか・・・

自分でも笑っちゃうのですが、
まさかウィッグを付けるとは。

スーパーでの鏡の中の自分に笑ってしまいました。

皆さんは、付けたことありますか。
慣れましたか?

便利ですか?
1  名前: 今日つけて外出してみた :2016/08/21 15:49
頭頂部が薄くなっていて、私は遺伝体質のためか
白髪なので、自宅で根本だけ定期的に染めているけど
すぐに白いのが目立ちます。

なので、今日思い切って以前買っていて
放置していた安物のウィッグをつけて
試しに近所のスーパーに買い物に行ってきました。

何度も、家でチェックしてばれないように、(笑)

でも、微妙に色も地毛と違うし
なんだか、落ち着きませんでした。

慣れるものでしょうか・・・

自分でも笑っちゃうのですが、
まさかウィッグを付けるとは。

スーパーでの鏡の中の自分に笑ってしまいました。

皆さんは、付けたことありますか。
慣れましたか?

便利ですか?
2  名前: あるよ〜 :2016/08/21 15:57
>>1
あるある。
楽天でウイッグ検索してみて。
カチューシャタイプのとか可愛いのがめちゃくちゃ安いよ。
帽子と組み合わせるとあんまり目立たない。
おしゃれの一つだと思えば楽しい。
3  名前: おしゃれ :2016/08/21 17:16
>>1
ウィッグ=おしゃれの時代だから
服を楽しむようにいろいろなウィッグを楽しめるとおもいます。
薄毛だからこそ楽しめるウィッグと前向きに捉えよう!

>頭頂部が薄くなっていて、私は遺伝体質のためか
>白髪なので、自宅で根本だけ定期的に染めているけど
>すぐに白いのが目立ちます。
>
>なので、今日思い切って以前買っていて
>放置していた安物のウィッグをつけて
>試しに近所のスーパーに買い物に行ってきました。
>
>何度も、家でチェックしてばれないように、(笑)
>
>でも、微妙に色も地毛と違うし
>なんだか、落ち着きませんでした。
>
>慣れるものでしょうか・・・
>
>自分でも笑っちゃうのですが、
>まさかウィッグを付けるとは。
>
>スーパーでの鏡の中の自分に笑ってしまいました。
>
>皆さんは、付けたことありますか。
>慣れましたか?
>
>便利ですか?
4  名前: たしか・・ :2016/08/21 17:19
>>1
最近あった薄毛スレでね、ウィッグは美容院でつくるといいようなことが書いてあったよ。
5  名前: 美容室 :2016/08/21 17:38
>>1
人口毛だと何となく光っちゃうんだよね。
仕方ない。
髪を耳にかけたり、前髪を上げて上からサイドに地毛とともに流す感じにならないかな。
言いやすい美容院で地毛と合うように調節できるといいのにね。
ウイッグの毛のカットはレザーだから、聞けるなら相談してもいいかもね。
トリップパスについて





コツタハ
0  名前: ト譱ネトケ :2016/08/20 17:02
テハコケ、ャ、ハ、、タハ、テ、ニ。「チー、ヒ、ヌ、ォ、、ソヘ、ャコツ、?ネ、筅ヲスェ、?遙」チー。「チエチウクォ、ィ、ハ、、。」
チー、ホソヘ、マチエチウーュ、ッ、ハ、、、ア、ノ。「ヌリ、ホケ筅、ソヘ、ャコツ、?ネ、ケ、テ、エ、、サトヌー。」
、ノ、ヲ、キ、ニ。「タハ、コ、鬢キ、ニタ゚テヨ、キ、ハ、、、タ、惕ヲ。」テハコケ、ト、ッ、鬢ハ、、、タ、惕ヲ。」
、「、ネ。「クォ、ヒケヤ、ッソヘ、マ・ン・ヒ。シ・ニ。シ・?「、ェ、タ、エ、荀皃ニ、ロ、キ、、。」ヒケサメ、ネ、ォ。」ソヘールナェ、ヒチー、ャクォ、ィ、ハ、、、ォ、鬢ォ、ハ、?爭ォ、ト、ッ。」
6  名前: 165 :2016/08/21 12:14
>>4
私も座る時にはできるだけ背中を丸めて、低くなるようにするよ。自分が見える程度にだけど。

でも立つ時は無理ね。ずっと低くしてもいられない。なるべく後ろに立つ。

小さい人は大変だなあと思う。
7  名前: これでいい :2016/08/21 13:24
>>1
一番前に座りなさい。
8  名前: 主です。 :2016/08/21 17:07
>>4
ごめんなさい!身長の高い方に対して失礼な発言でしたね。
身長の高い方に対して文句言っているように誤解させてしまいましたが、むしろ高身長の方は気を使っている方が多いと思います。

低身長が後ろになったばかりに気まずい思いをさせてしまってごめんなさい。

座席シートは子供向けなので低身長でも大人が使うのはマナー違反だと聞きました。使えるものなら使いたいです。
同様に正座やかばんでかさ増しするのもダメらしいです。

なので、こういう場所でわざわざ髪を高くもっている人は配慮がないなと思います。

私が言いたいのは、段差がない席は前がみえないので

せめて交互違いにできないのか、段差というかスロープというか、つけてくれたら見やすいのになぁ。という話。

なんで、真後ろに並べるんだろう。
9  名前: 質問 :2016/08/21 17:24
>>5
>上でも書かれてるけど、自分で何か用意すればいいじゃない、自分が普通じゃないんだから。



身長が低いのが普通じゃないんだ?

普通の身長って何㎝?

私は160㎝しかないけど。
10  名前: んー :2016/08/21 17:30
>>5
主さんが一番後ろなら工夫すれば解決するけど、更に後ろに人がいると困るね。
下手したら主さんも誰かの視界を遮ってしまうかもしれないし。
トリップパスについて





まだ8月だけど今年のレコ大
0  名前: 気の早い駄 :2016/08/21 01:34
新人賞が欅坂でレコード大賞がサザンの何か。
のような気がする。
あとないもんね、目立ったのが。
これから出てもね。
年末に向けて何かあるかな。
1  名前: 気の早い駄 :2016/08/21 17:28
新人賞が欅坂でレコード大賞がサザンの何か。
のような気がする。
あとないもんね、目立ったのが。
これから出てもね。
年末に向けて何かあるかな。
2  名前: あっごめん  主 :2016/08/21 17:30
>>1
オリンピックのテーマソングがあったね。
トリップパスについて





網戸が無く開けっ放しで蚊取り線香のみの家
0  名前: かゆいかゆい :2016/08/17 06:11
ドラマで、一軒家で網戸が無く、上の方にすだれがぶら下がってるような光景描かれてる事ありますよね。
足元には蚊取り線香がひとつ。

あれって、蚊に食われまくりにはならないの?
昔は網戸が無いからその状況で蚊帳を張って寝たんですよね?
それも外から蚊が侵入しない様に素早く入るのがコツだったと聞いたことがあります。

私はそういう経験は無いんです。
網戸のない家と言うのも、知らないかな?

そういう家が昼間はそういう状況なんだと思うんですが、大丈夫だったのかな?
私非常に蚊に食われやすいタイプなので、その光景の家を見ると「蚊は大丈夫なの?」と頭の中をぐるぐる回るんです。
6  名前::2016/08/21 09:40
>>1
我が家は山を切り崩して住宅街にした場所なので、ヤブ蚊が恐ろしく多いので、夕方からは外に出るのがとても憂鬱。

でも、主人の実家は海の側なの。
古い家ということもあるんだけど、網戸はないけど、蚊もほとんどいないんだよ。

他にも標高の高い場所は蚊はいないよね。
でも他の虫はいるけどね。
7  名前: フナムシ :2016/08/21 11:47
>>6
叔父が海辺に別荘を持ってる。
うっかり網戸開けておいたらフナムシがそこらじゅう這い回ってる状態になる。

豪邸だけど、あれだけはどうにかしてくれ!
8  名前: ホタルノヒカリ :2016/08/21 12:45
>>1
綾瀬はるかと藤木直人が一緒に住んでた家も真夏で窓全開だったよね。
いいな〜と思ったけど、あんなことしてたら蚊だけじゃなく、カナブンとか色々入ってくるのが現実。
カナブン煩いのよ。照明器具に何度もぶつかってさ。
9  名前: 住宅系CMでも :2016/08/21 17:13
>>1
大きな窓全開で「豊かな自然を感じる新しい我が家」みたいなオシャレな家を観るけど、オサレな家には虫が寄り付かないてか⁈と山を開拓した団地に住む私は思う。

>ドラマで、一軒家で網戸が無く、上
の方にすだれがぶら下がってるような光景描かれてる事ありますよね。
>足元には蚊取り線香がひとつ。
>
>あれって、蚊に食われまくりにはならないの?
>昔は網戸が無いからその状況で蚊帳を張って寝たんですよね?
>それも外から蚊が侵入しない様に素早く入るのがコツだったと聞いたことがあります。
>
>私はそういう経験は無いんです。
>網戸のない家と言うのも、知らないかな?
>
>そういう家が昼間はそういう状況なんだと思うんですが、大丈夫だったのかな?
>私非常に蚊に食われやすいタイプなので、その光景の家を見ると「蚊は大丈夫なの?」と頭の中をぐるぐる回るんです。
10  名前: 電気の蚊取り :2016/08/21 17:17
>>1
おばの家がそういう家だった。
カーテンをして、電気の蚊取り線香、ベープマットとかいうやつ。
あれをやってたら蚊だらけって事はなかったよ。いつも刺されまくりの二男と一緒に行っても痒いと言ってた記憶はないから大丈夫なんだと思う。
トリップパスについて





愛子ちゃん
0  名前: 皇室 :2016/08/19 04:01
短期間でほっそりして可愛くなりましたよね。
身長、縮んだ?
ほくろはファンデで覆った?


私たちの愛子ちゃんの耳は目の位置より下にあったのに
最近よく出て来る愛子ちゃんの耳はずいぶん高い位置についてる。
態度も顔つきも違い過ぎる。


私たちの愛子ちゃん、じゃない…
106  名前: イギリスの :2016/08/21 15:16
>>105
キャサリン妃みたいな方がきて欲しいわ。
個人的感想
107  名前: うん :2016/08/21 15:21
>>105
顔立ちも微妙だし、モテなそうだもんね。
108  名前: 別に :2016/08/21 15:46
>>105
直系が絶えたら、元伏見の宮家の系統から
直系に最も近い人物を迎えればいい。
109  名前: は? :2016/08/21 16:05
>>108
>直系が絶えたら、元伏見の宮家の系統から
>直系に最も近い人物を迎えればいい。

あんた正気?
110  名前: もう :2016/08/21 16:08
>>109
だめだ。
転がって笑う。
トリップパスについて





普段他人としゃべらないせいか
0  名前: 言葉が上手く出てこない :2016/08/19 06:34
私のことです。
頭では思い浮かんでいるのに、言葉を間違えたり、思うように言葉として出てこなかったりします。
普段家族以外としゃべらないからだよね。
子供の頃から、しゃべりは下手だったけど、検査するも、障害はないようで、それはそれで悩みます。
怒った時や自分の思いを口にする時は機関銃みたいにつまらず喋ることが出来るのに。
かなり前だけど、怒っていて、早口でギャーギャー言ったら、旦那に拍手された。凄い噛まずにそこまで言えるって。
で、怒っているのが馬鹿らしくなってやめました。

皆さん、頭に浮かんでいることがスラスラ言葉にでますか?
歳のせいか、あれあれ、それそれとか、そういう言葉も増えてきました。嫌だな。
ちなみに認知症ではないようです。
3  名前: わかる :2016/08/20 16:36
>>2
うちの子が中学生の頃にそうだった。純文学にはまってて、言葉遣いがおかしいの。頑張って普通の言い方にしていたけど、それでも時々友達に言葉が通じないって言ってたな。大人に通じないほどではなかったんだけど、文字で覚えるから時々イントネーションがおかしいの。

普段聞いたり読んだりする言葉って大事よね。私も周りの人の方言や口癖がうつったりする。
4  名前: 18年目 :2016/08/20 16:51
>>1
すごくわかります。
自分語りして申し訳ないのですが。
私は結婚して18年目を迎えますがずっと専業主婦です。

結婚前は企画営業職で、飛び込み営業、街頭でのインタビュー、企業へのプレゼンなど人と関わる仕事をしていました。
人が大好きで、関わる周りの人から沢山のことを吸収して自分を作ってきました。

結婚してからは本当に家族や身内と接するばかり。保護者の方との交流はまぁありますが、子供が4人いて常にチビがいる状況、または上の子の習い事、受験などで積極的に交流を持つことなく毎日が過ぎました。
気が付けば皆さんグループになっていて入る隙もなくまた、日々の生活に追われるので私も努力はあまりせず・・・。

ある時役員の司会の当たって正直出来ると思ったらびっくりするくらい言葉が出ないんです。ベテランさんからこれくらいなら台本なしって言われてるような簡単なものなのに。
あわあわするし、突発的な質問にも答えることが出来な始末。

いくら簡単な役が回ってきてもだめ。ちょっとご近所さん達と長話になるとダメ。園バスや、参観時でのちょっとした雑談でもだめ。
簡単な相槌しか打てない。

結婚生活も子供も家族にも満足してるし一切の後悔もないんだけど18年の時間は恐ろしいなーと最近しみじみ思います。

言葉がスラスラ出てこないだけで文章とかはすらすら行けるので、もっぱら人よりネット世界です。
5  名前: 私も :2016/08/21 14:11
>>1
長男が生まれる時に退職して以来、16年ずっと専業です。
私も、主さんと同じことで悩んでいます。

4番さん同様、人とかかわる仕事が好きでした。
日々、たくさんの人と言葉を交わして過ごしていました。
どんな言葉をどんなふうに使えばわかりやすく伝えることができるか、
考えながら話すのが好きでした。

それなのに今は、面と向かって話すときはもちろん
こうしてキーボードを叩いている時も、単語が思うように浮かんできません。
ひどかったのは長女が年少の時(7年ほど前)、
園の本部役員になりました。
簡単な手順もすんなり頭に入らず、それに対する返答もうまくできず、
上の4役さん達とは折り合いが悪くなる一方でした。

他にもあります。
部屋の片づけ、どこからどう手をつけたらいいのか
まったくわかりません。
ここをこうして、これはこっちへしまった方がいいかな。。と、以前はスムースでしたが今はまったくです。

更年期の影響もあるのなら、
婦人科で処方してもらえば少し変わるかもしれないと一縷の望みをかけて受診しましたが、
状況をうまく伝えることができず、わかってもらえませんでした。

仕事に出たら変わるでしょうか。
何をしたら変わるでしょうか。
どこに相談したらいいのでしょうか。
6  名前: 大混乱 :2016/08/21 15:12
>>1
私も夏休みに入ってますます言葉が出て来なくなりました。

それどころか、こんなことがつい昨日ありました…

家族と車で出掛けた際に私が
「あれ? 家の鍵、かったっけ?」
と夫に聞いたら
「鍵は『掛けたか』でしょ」と。
子供たちにも笑われて、私は鍵は掛けるものだかかうものだかわからなくなってしまい、その場でスマホ検索したんです。

そうしたら、そう、名古屋の方はおわかりかと思いますが、
鍵をかうとは名古屋弁だったんですよね。
今も使われるかどうかわかりませんが。

私の母は東京暮らしが長いものの名古屋出身。
そういえば、年を取ると昔使っていた言葉が出てくるようになったと言って、時々名古屋弁が出てきてたんです。

東京生まれ東京育ちの私は名古屋弁を使うことなどは一切なかったのですが、
まさかこの歳になって聞き流していただけの名古屋弁が出てくるとは。

こんなに言葉が混乱するなんて、どんだけ普段喋らなくなったんだよと自分で笑ってしまいました。

子供と夫はポッカーンでしたけどね。
7  名前: 私も :2016/08/21 15:37
>>1
滑舌が悪くなったなと思います。

マジで何か病気ではないかと思った時もありました。
なんというか……老化かもしれませんね。

人と喋るのって大事ですね。

口の機能がというより、語彙の問題、の感じです。パッと出てこない……
トリップパスについて





休みの日も仕事がきになる
0  名前: ため息 :2016/08/20 18:09
上司と相性が悪く、意思の疎通がうまくいってません。
休みの日も気になって、一日中考えてしまいます。

夫は単身赴任だし、子供は大きいので休日はほとんど家にいません。
引き込もって、相談サイトなど巡って一日過ごしてしまいます。

質問したり、メモしたりと対策してますがうまくいかず。
気が塞ぎ、モヤモヤしてなにもする気になれません。
特に、料理する気になれず、包丁を持ったのは何日前かわかりません。

昨日は割りきって、一日だらだらして休養しよう、と実行しましたが今日も動けません。気にしないようにするのはどうしたらいいでしょうか。
3  名前: みんなそうじゃないの? :2016/08/21 14:35
>>1
ていうかサービス残業や出勤がないだけマシじゃない?
私友達をランチに誘ったら休みだけど明日の準備って断られたよ。
結構そんなの多いよ。
何か趣味でももったらどうかな。
4  名前: 詳細 :2016/08/21 14:37
>>1
詳細が何もわからないので何とも…なんですが、明らかに自分の方が正しいと思えているのなら、もっと強気でよくないですか?
話し合いをする時にも、自分の方が正しいけれどあなたの意見も拝聴しますが?という態度で臨んでみてはどうでしょうか。

明らかに自分に非がある、非があるかもしれないと不安なのなら無理ですが。

ほうれんそうの途中で相手からのどんでん返しがあるのなら、メールとか書面でやり取りするとかね。

詳細が書かれていないので主さんの立場が不明ですが、休みの日まで気に病むくらいなら、もっと強気で行ってもいいと思うんですが。
あるいは反省しまくって勉強しまくるか。
5  名前: 好き嫌いしない :2016/08/21 14:49
>>1
上司と相性が悪い事と、上司との意思疎通が上手く行かないことって関係あるかな?

相性が悪い相手でも、仕事の上司なのだから「ほうれんそう」さえしっかりやれば仕事上は問題ないのでは?
上司からの指示をその場で復唱し、任務遂行にあたっての注意点などを聞き、返答をもらえばよいじゃない。
上司が席を離れているときに、報告、相談事が起きたら、上司のデスクに紙面に箇条書きにしたものを置いておいて、後で紙面の件ですが〜と聞けない?

上司が嫌いでも、仕事はこなそうよ。
嫌いな人とでも仕事はしようよ。
お給金もらっているんだからさ。
6  名前: 他事 :2016/08/21 15:19
>>1
他のことを考えて、それで頭を一杯にする。パソコン見るにしても、バカバカしい笑えるものにするとかさ。悩んでも仕方ないし。

もしくは旦那さんのところに行って甘えてくれば? ご飯作ってあげたり、掃除してあげたり、エッチしてきたりしたらいいじゃん。気が紛れるよ。

まあ、仕事やめるのが一番早いけどねえ。
7  名前: 動く :2016/08/21 15:19
>>1
暑いけどとりあえず家にいるよりはどこかへ出かけた方がいいんじゃないかなぁ。
映画でも観に行ってみるとか?

でも結局のところ他人は変えられない、自分だけいくら頑張っても相手との関係は改善されないって考えた方がいいよ。
合わない人ってどうやっても合わないんだよね。
主さんが頑張ってるならそれでいいじゃない。意思疎通ができないのは相手の責任でもあるんだし。
あんま気にすんな!な!?
トリップパスについて





ソーセージ詰まらせ死亡
0  名前: 課外活動 :2016/08/18 21:55
小さな子かと思ったら小5。どういう食べ方を
したら詰まるんだろうか?これってやっぱり学
校の責任になるの?
39  名前:    :2016/08/21 10:38
>>1
>小さな子かと思ったら小5。どういう食べ方を
>したら詰まるんだろうか?これってやっぱり学
>校の責任になるの?


100%自己責任。
40  名前: 専門外 :2016/08/21 12:04
>>39
さすがに 食べ物の噛み方 吞み込み方は学校で教えない。
41  名前: 訓練って何?? :2016/08/21 12:07
>>1
集団訓練中って書いてあるけど、いわゆる林間学校とかそういう類??

訓練ってすごい言い方だなと思って・・。
42  名前: リアルでもいた :2016/08/21 14:54
>>37
>>詰まったんじゃなくて気管支に入ってしまった誤嚥みたいだね。
>>水がほんのちょびっと気管に入っただけでもめちゃ苦しいのに
>>フランクフルトなんてどんなに苦しかったことだろう・・・。
>
>報道の仕方が悪いね。
>ただ詰まらせて死亡としか言ってなかったから。
>そのせいでネットじゃ亡くなった子を馬鹿にしたり
>男どもが気持ち悪い妄想したりとネタ扱いされてる。

ネットだけじゃない。
さっき居酒屋でも大声で言って盛り上がってた馬鹿共居たよ。
たまたま耳に入った私でも、ビール頭からぶっかけたくなるぐらい酷かった。
43  名前: オ、エノサル。ゥ :2016/08/21 14:56
>>1
、ォ、?、、ス、ヲ、ヒ。」
カ?キ、ォ、テ、ソ、惕ヲ
トリップパスについて





ソァ。ケ、「、テ、ニセミ、テ、ニ、チ、遉テ、ネソ皃ュネミ、ケ
0  名前: 、ェセミ、、 :2016/08/19 21:29
ソネニ筅ホノツオ、
ソヘエヨエリキク
カ眇?ユ、ュケ遉、
サメカ。、ホ・、・鬣、・鬢ハ、ノ

スユ、ォ、鯀ァ。ケ、「、テ、ニ、筅ヲ、、、テ、ム、、、、、テ、ム、、。」
ニヘチウセミ、、、ソ、ッ、ハ、テ、ニ
ーツーラ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノオネヒワ
エム、ヒケヤ、ウ、ヲ、ォ、ネ、ェ、筅、、ソ、テ、ソ。」
ツセ、ヒサラ、、ノユ、ォ、ハ、、、キ。」

ウァ、オ、ヌカ眄ミ、テ、ソフフヌ、、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: 、ェセミ、、 :2016/08/21 08:25
ソネニ筅ホノツオ、
ソヘエヨエリキク
カ眇?ユ、ュケ遉、
サメカ。、ホ・、・鬣、・鬢ハ、ノ

スユ、ォ、鯀ァ。ケ、「、テ、ニ、筅ヲ、、、テ、ム、、、、、テ、ム、、。」
ニヘチウセミ、、、ソ、ッ、ハ、テ、ニ
ーツーラ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノオネヒワ
エム、ヒケヤ、ウ、ヲ、ォ、ネ、ェ、筅、、ソ、テ、ソ。」
ツセ、ヒサラ、、ノユ、ォ、ハ、、、キ。」

ウァ、オ、🎒ヌカ眄ミ、テ、ソフフヌ、、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: ごめんねそれる :2016/08/21 08:31
>>1
お笑いじゃないけど、私は綺麗なものとか壮大なものを見にいく。
なかなか笑えないもんね。
その時だけなんだけどね。気が晴れるのは。
3  名前::2016/08/21 08:58
>>1
私は面白い本読むとすかっと気分が変わってしまうことがある。
好きな作家さんでこれ読んだら面白いだろうなって判っているのはそこそこ気分転換になるけど、それはまだまだなの。
まだ読んだことなくて、あまり期待せずに読んだ本で面白いとそれまで悩んでいたことが嘘みたいに消えちゃう。実際は全然解決していないのに気にならないくらいに。

でもそんな本って滅多にない。今までで一番イッちゃったのは「ケインとアベル」です。上巻読み終わった時自分がどこにいるのか判らなくなったくらい。(所用で私鉄で移動中だったよ。)
本は結構読むので落ち込んだタイミングでこういう神本に会うことが難しいんだけどね。
4 名前:この投稿は削除されました
5  名前: 子供 :2016/08/21 14:51
>>1
うちには、天然のB型息子がいるので
その子を見てるのが一番面白くて笑える。

でももう小6なので、和んでばかりいてはいけないのですけどね・・。
上の子は狙って笑いを取ってくるけど、それもそれで面白い。
トリップパスについて





一番最近映画館で観た映画
0  名前: うさぎ :2016/08/20 16:33
あなたの中で、映画館で一番最近観た映画を教えて下さい!
随分前だわ、という映画でも良いですよ〜。

私は、「ズートピア」です。
子供達と一緒に観ました。
あのウサギさんのフワフワ感がたまらなかった。

夏休みが終わる前に、何かまた1本観たいなぁ。
16  名前: 災難だったね :2016/08/21 13:18
>>14
>インディペンデンスデイ 4D


私もこれ。
レビューも何も見ないで見に行ったんだけど・・・


忘れてたの、私はドカーンズキューンが嫌いだってこと(笑)


何年かぶりにただ、何か映画が見たくて行ったんだけど、作品がどうのこうのよりもドカーンズキューンがダメで、途中で退席しようか悩んだ。


でも、取ったのがわりと奥の方の席で、退席するには何人かかき分けて出なければならず・・・
しかもお決まりの人類を救う男!的なのも見たかったから、最後まで見てきた。

感想は・・・


だよねー!


かな。


隣の親子はハズレだったね。
お疲れ様。
17  名前: トムさま :2016/08/21 13:27
>>1
去年の夏、ミッション・インポッシブルを見たのが最後。

自宅から歩いてすぐに映画館があるのに、一年も行っていないという自分にびっくり。
もう映画鑑賞が趣味とは言えないな。
18  名前: 試写会 :2016/08/21 13:56
>>1
試写会で64後編を観たのが最近かな?
あんまり面白いんで前編も観なきゃと思った。
19  名前: 長女 :2016/08/21 14:33
>>15
>先週、友人親子と一緒に「ファインディングドリー」を観て来た。
>
>始まってすぐ寝たので前半〜中盤の内容がわからぬまま。
>ラストは起きたので、それだけ観れば内容がわかった。
>
>娘に「お母さん、1800円払ったけど1500円ぐらい寝てたね」と言われた。

HNから一瞬「グーグーだって猫である」をどっかで再上映しているのかと期待してしまった。

ちなみに最新で見た映画は「アリスインワンダーランド時間の旅」です。その前のを見ていなかったのでいまいち世界観に入り込めず私も1300円くらいぐーぐーでした。(あれを見た長女の人はやっぱり姉は損だと思わなかったでしょうか?私は思いました。)
20  名前: 西島 :2016/08/21 14:45
>>1
クリーピー


>あなたの中で、映画館で一番最近観た映画を教えて下さい!
>随分前だわ、という映画でも良いですよ〓。
>
>私は、「ズートピア」です。
>子供達と一緒に観ました。
>あのウサギさんのフワフワ感がたまらなかった。
>
>夏休みが終わる前に、何かまた1本観たいなぁ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2261 2262 2263 2264 2265 2266 2267 2268 2269 2270 2271 2272 2273 2274 2275  次ページ>>