育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68191:これぞ自虐風自慢では?(4)  /  68192:これぞ自虐風自慢では?(4)  /  68193:安定の女子レスリング(9)  /  68194:安定の女子レスリング(9)  /  68195:横柄な支援の教員(2)  /  68196:お盆終わっても(4)  /  68197:ドコモ→ソフトバンク メールが届かない(1)  /  68198:ネットで安全BLどこでしょう?(6)  /  68199:ネットで安全BLどこでしょう?(6)  /  68200:子供同士の連絡手段(7)  /  68201:無知な私に教えてペットボトルのゴミ(12)  /  68202:「弁当美味しかったよ」by中年夫(9)  /  68203:「弁当美味しかったよ」by中年夫(9)  /  68204:帰宅時間を言わない夫(10)  /  68205:どうしよー。。食べたい(9)  /  68206:どうしよー。。食べたい(9)  /  68207:盆休み6日間で3k増えたよ(4)  /  68208:盆休み6日間で3k増えたよ(4)  /  68209:群馬のサファリって事故多いよね(15)  /  68210:過疎化する実家周辺(11)  /  68211:質問です。(10)  /  68212:藤原竜也の演技に(11)  /  68213:夫婦生活でアドバイス下さい(27)  /  68214:夫婦生活でアドバイス下さい(27)  /  68215:虫歯の治療だけでいいのに。。(8)  /  68216:宿題(4)  /  68217:愛ちゃん真央ちゃんやわらちゃん(18)  /  68218:漫画:生徒諸君(22)  /  68219:漫画:生徒諸君(22)  /  68220:梅酒(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2267 2268 2269 2270 2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281  次ページ>>

これぞ自虐風自慢では?
0  名前: しんぶんし :2016/08/16 23:07
今朝の読売新聞の相談コーナー読んだ?
頭のいい娘が有名企業に採用されたんだけど、祖母が反対してる。
ってやつ。
こんなこと、なんでわざわざ新聞で相談するのかなあ。
もし回答者が、それはお婆様のおっしゃることが正しいので、辞めた方がいい。
と言ったら辞めさせるのかいな?
心が捻くれ過ぎてるかな、私。
1  名前: しんぶんし :2016/08/18 08:33
今朝の読売新聞の相談コーナー読んだ?
頭のいい娘が有名企業に採用されたんだけど、祖母が反対してる。
ってやつ。
こんなこと、なんでわざわざ新聞で相談するのかなあ。
もし回答者が、それはお婆様のおっしゃることが正しいので、辞めた方がいい。
と言ったら辞めさせるのかいな?
心が捻くれ過ぎてるかな、私。
2  名前: へぇ :2016/08/18 08:35
>>1
その会社の詳しい情報がないと何とも。
今は年寄りの方が暇だから、情報に敏感だったりするんだよね
3  名前: KWSK :2016/08/18 10:15
>>1
>今朝の読売新聞の相談コーナー読んだ?
>頭のいい娘が有名企業に採用されたんだけど、祖母が反対してる。

教えてー。家読売じゃないので。
なんで祖母が反対なの?
4  名前: 読んで無いけど :2016/08/18 11:47
>>1
>今朝の読売新聞の相談コーナー読んだ?
>頭のいい娘が有名企業に採用されたんだけど、祖母が反対してる。
>ってやつ。
>こんなこと、なんでわざわざ新聞で相談するのかなあ。
>もし回答者が、それはお婆様のおっしゃることが正しいので、辞めた方がいい。
>と言ったら辞めさせるのかいな?
>心が捻くれ過ぎてるかな、私。


悩んでいるのは事実。

相談も出来ないわね。
だから投稿したのでは?
トリップパスについて





これぞ自虐風自慢では?
0  名前: しんぶんし :2016/08/17 16:45
今朝の読売新聞の相談コーナー読んだ?
頭のいい娘が有名企業に採用されたんだけど、祖母が反対してる。
ってやつ。
こんなこと、なんでわざわざ新聞で相談するのかなあ。
もし回答者が、それはお婆様のおっしゃることが正しいので、辞めた方がいい。
と言ったら辞めさせるのかいな?
心が捻くれ過ぎてるかな、私。
1  名前: しんぶんし :2016/08/18 08:33
今朝の読売新聞の相談コーナー読んだ?
頭のいい娘が有名企業に採用されたんだけど、祖母が反対してる。
ってやつ。
こんなこと、なんでわざわざ新聞で相談するのかなあ。
もし回答者が、それはお婆様のおっしゃることが正しいので、辞めた方がいい。
と言ったら辞めさせるのかいな?
心が捻くれ過ぎてるかな、私。
2  名前: へぇ :2016/08/18 08:35
>>1
その会社の詳しい情報がないと何とも。
今は年寄りの方が暇だから、情報に敏感だったりするんだよね
3  名前: KWSK :2016/08/18 10:15
>>1
>今朝の読売新聞の相談コーナー読んだ?
>頭のいい娘が有名企業に採用されたんだけど、祖母が反対してる。

教えてー。家読売じゃないので。
なんで祖母が反対なの?
4  名前: 読んで無いけど :2016/08/18 11:47
>>1
>今朝の読売新聞の相談コーナー読んだ?
>頭のいい娘が有名企業に採用されたんだけど、祖母が反対してる。
>ってやつ。
>こんなこと、なんでわざわざ新聞で相談するのかなあ。
>もし回答者が、それはお婆様のおっしゃることが正しいので、辞めた方がいい。
>と言ったら辞めさせるのかいな?
>心が捻くれ過ぎてるかな、私。


悩んでいるのは事実。

相談も出来ないわね。
だから投稿したのでは?
トリップパスについて





安定の女子レスリング
0  名前: 霊長類最強 :2016/08/17 12:09
今、登坂選手と伊調選手の劇的逆転金メダルが決まったところです

いやあ、やっぱり女子レスリングは凄いですね・・
最後まで、逆転してくれると信じていたら
やってくれました。

伊調お姉さんと試合後会った時がもう、感動感動・・

力入りすぎて今かなり脱力中、
睡眠不足ももうどうしようもないレベルに達してきましたが(力ない笑)

朦朧とするけど嬉しさあふれてきます。

今からまだまだ見逃せない試合続きます
頑張ろう。

男子卓球も、頑張れ・・

ふうー
5  名前: 金三つ :2016/08/18 09:07
>>1
旦那も早起きしてみたそうです。

(_´Д`)ノ~~オツカレー

金増えましたね!
6  名前: つもり :2016/08/18 09:14
>>1
見て応援してるだけなのにまるで自分がリングで戦ったかのような節々の痛さはなんでだろうか。

やはりすごいよ。日本人は!
7  名前: うん? :2016/08/18 11:10
>>3
あなたも暇だからココのぞいてレスしてるんだよね?
8  名前: 存続の危機 :2016/08/18 11:14
>>1
女子のレスリングがオリンピックに採用されてから日本人の連覇。

東京は安泰だろうけど、また日本人ばっかりだと廃止されないかしら・・・
9  名前: 聞きたい :2016/08/18 11:26
>>3
>みんな元気だな。
>地球の裏側のリアルタイムに


このスレにこのレス付けるのってどういう心境なんだろう。
トリップパスについて





安定の女子レスリング
0  名前: 霊長類最強 :2016/08/17 03:08
今、登坂選手と伊調選手の劇的逆転金メダルが決まったところです

いやあ、やっぱり女子レスリングは凄いですね・・
最後まで、逆転してくれると信じていたら
やってくれました。

伊調お姉さんと試合後会った時がもう、感動感動・・

力入りすぎて今かなり脱力中、
睡眠不足ももうどうしようもないレベルに達してきましたが(力ない笑)

朦朧とするけど嬉しさあふれてきます。

今からまだまだ見逃せない試合続きます
頑張ろう。

男子卓球も、頑張れ・・

ふうー
5  名前: 金三つ :2016/08/18 09:07
>>1
旦那も早起きしてみたそうです。

(_´Д`)ノ~~オツカレー

金増えましたね!
6  名前: つもり :2016/08/18 09:14
>>1
見て応援してるだけなのにまるで自分がリングで戦ったかのような節々の痛さはなんでだろうか。

やはりすごいよ。日本人は!
7  名前: うん? :2016/08/18 11:10
>>3
あなたも暇だからココのぞいてレスしてるんだよね?
8  名前: 存続の危機 :2016/08/18 11:14
>>1
女子のレスリングがオリンピックに採用されてから日本人の連覇。

東京は安泰だろうけど、また日本人ばっかりだと廃止されないかしら・・・
9  名前: 聞きたい :2016/08/18 11:26
>>3
>みんな元気だな。
>地球の裏側のリアルタイムに


このスレにこのレス付けるのってどういう心境なんだろう。
トリップパスについて





横柄な支援の教員
0  名前: 迷い中 :2016/08/17 03:25
特別支援学校のある教員についてです。
親が気に入らないのか
子が気に入らないのか
はたまた両方か。
すごく気まぐれと言うか感情の起伏が激しい女性教師に翻弄されています。
前にPTAで一緒の保護者から「あの先生根性悪い。タイプの好き嫌いで全然対応変わる。」と聞いたことがあります。

学校で、なんてことないことで「引き取れ」的にしょっちゅう連絡が来ます。
他のお子さんならもっと大変なトラブルや情況でも学校で対処したり保健室で様子を見たり対応しているのを知っているので明らかに親を困らせる為に意図的にやっている感じです。
更にそう確信する理由として、もう一人の先生が迎えに行った際にすごく申し訳無さそうに「こんなことくらいですみません。(連絡した)後から聞いたので」と謝られるのです。
当の呼び出した教師はつんとしています。

とりあえず、福祉の手帳の手続きなどに関わって頂いてる市の方に相談したら、「そういうの問題ですね。
言うべきとこに言っても良いと思いますが」と言われたので「二学期もこんなだったら考えます」と言って帰って来ました。
つい最近こんな情報も入ってきました。
その先生はご自身も支援児を抱えておられ教育方針が違う合わないと思われる保護者には手厳しいと。
でもそれを知ったところで、こんなことずっとだと困るなぁと悶々としています。
こういう経験のあるかたいらっしゃいますか?
教師という職業のかたは、こういう特殊な支援の分野系では特に熱心な先生も多く
子どもの指導において、好き嫌いなどの私情は挟まないと思っていました。
実際良い先生にお世話になってきました。こんなの初めてです(泣)
1  名前: 迷い中 :2016/08/18 11:09
特別支援学校のある教員についてです。
親が気に入らないのか
子が気に入らないのか
はたまた両方か。
すごく気まぐれと言うか感情の起伏が激しい女性教師に翻弄されています。
前にPTAで一緒の保護者から「あの先生根性悪い。タイプの好き嫌いで全然対応変わる。」と聞いたことがあります。

学校で、なんてことないことで「引き取れ」的にしょっちゅう連絡が来ます。
他のお子さんならもっと大変なトラブルや情況でも学校で対処したり保健室で様子を見たり対応しているのを知っているので明らかに親を困らせる為に意図的にやっている感じです。
更にそう確信する理由として、もう一人の先生が迎えに行った際にすごく申し訳無さそうに「こんなことくらいですみません。(連絡した)後から聞いたので」と謝られるのです。
当の呼び出した教師はつんとしています。

とりあえず、福祉の手帳の手続きなどに関わって頂いてる市の方に相談したら、「そういうの問題ですね。
言うべきとこに言っても良いと思いますが」と言われたので「二学期もこんなだったら考えます」と言って帰って来ました。
つい最近こんな情報も入ってきました。
その先生はご自身も支援児を抱えておられ教育方針が違う合わないと思われる保護者には手厳しいと。
でもそれを知ったところで、こんなことずっとだと困るなぁと悶々としています。
こういう経験のあるかたいらっしゃいますか?
教師という職業のかたは、こういう特殊な支援の分野系では特に熱心な先生も多く
子どもの指導において、好き嫌いなどの私情は挟まないと思っていました。
実際良い先生にお世話になってきました。こんなの初めてです(泣)
2  名前: 答えではないですが :2016/08/18 11:24
>>1
支援学校、学級など問わず、小学中学で担任と合わない時って、まずはスクールカウンセラーとか校長先生に相談なんでしょうかね?
恥ずかしいけど、中学にもなると校長先生に相談しに行くのもどうも躊躇ってしまいます。
いきなり教育委員会は校長先生も辛いところだと聞いたこともあります。
トリップパスについて





お盆終わっても
0  名前: 駄です :2016/08/17 17:45
あっという間にお彼岸だわ。
敬老の日もあるし。
1  名前: 駄です :2016/08/18 09:50
あっという間にお彼岸だわ。
敬老の日もあるし。
2  名前: あはは :2016/08/18 09:53
>>1
花送っとくのさー。
そのための盆のご奉公だぜわ
3  名前: ネットで :2016/08/18 10:08
>>1
>敬老の日もあるし

ネットで選んで子供の名前で直送してもらう。
孫の名前なら、何を送っても文句は
言われない。
4  名前: BBA :2016/08/18 10:17
>>1
>あっという間にお彼岸だわ。
>敬老の日もあるし。

すでに鬼籍なので盆と彼岸はあるけど敬老の日はない。
トリップパスについて





ドコモ→ソフトバンク メールが届かない
0  名前::2016/08/17 11:23
私はソフトバンクでiPhoneを使っています。

職場の人が3人ドコモなのですが、私からのメールは相手に届くのですがこの3人のメールが届くのに時間差があります。

もちろんすぐに届くこともあるのですが、3日後だったり1週間後だったりします。

これはドコモの問題?それとも私の携帯の問題?

ネットで調べていたのですが、「ソフトバンクからドコモのメールができない」はみなさんあるようなのですが、私のケースが見つけられないのです。

どなたか詳しい方いませんか?
1  名前::2016/08/18 10:04
私はソフトバンクでiPhoneを使っています。

職場の人が3人ドコモなのですが、私からのメールは相手に届くのですがこの3人のメールが届くのに時間差があります。

もちろんすぐに届くこともあるのですが、3日後だったり1週間後だったりします。

これはドコモの問題?それとも私の携帯の問題?

ネットで調べていたのですが、「ソフトバンクからドコモのメールができない」はみなさんあるようなのですが、私のケースが見つけられないのです。

どなたか詳しい方いませんか?
トリップパスについて





ネットで安全BLどこでしょう?
0  名前: 貴腐人 :2016/08/16 18:08
同士の皆さん、どんなサイトをご覧ですか?
ふじょきんから見始めて、Rentaをちらほら覗いてます。
元ネタがちらつくのは嫌なので、オリジナル希望です。
できればただやってるだけでなく、ストーリー性の高いものの方が好み。 
お勧め教えて下さい!
2  名前: 無料 :2016/08/17 23:53
>>1
レンタはともかく無料でアップしてるとこって違法じゃなかったのかな?
間違ってたら教えてください。
私はデータじゃなくて現物ばかりなんですが、電子書籍は読み放題が増えたので、使うとしたらキャリアなどのプランを使うと思います。
3  名前: フオホチ :2016/08/18 00:24
>>2
・ヘ・テ・ネ、ヌ・ソ・タ、ヌケ醉。、ヌニノ、皃?ホ、マ・鬣👄ュ・👄ー・オ・、・ネ、ォpixiv、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
4  名前: P :2016/08/18 09:17
>>3
私もpixivがお勧め。
自分は二次が好きな方だけど、たまにオリジナルのスゴイ名作が引っかかることがある。

レンタで、ってことはマンガが読みたいのかな。
私はオリジナルBLは興味がないので詳しくないけど、小説はアマチュアの人のオリジナル作品投稿サイトがあるよね。無料登録で読める奴。

一時期BL小説の木原音瀬にはまって図書館調べたら結構在庫があって驚いた。この人以外にも小説は意外にある。私は恥を知らないので最寄公民館に取寄せリクエストして借りてました。
5  名前: フレクカ :2016/08/18 09:21
>>4
フレクカ、オ、👃マ、オ。」
BL・?シ・ル・?ク、网ハ、、、ホ、筅「、?ク、网😐ゥ
、筅チ、惕🎑豼ネ、ネ、ォスェ、?熙マハム、ィ、ニ、ソ、熙ケ、?ア、ノ。」
タホ、ホBL、テ、ニキ?スゾスロ、ヒ、「、?隍ヘ。」
キ??タ、陦」
6  名前: P :2016/08/18 09:55
>>5
うん、私はBL小説出身で講談社文庫に収録ってので興味を持って読み始めたんだよね。そこからさかのぼって古いものも読んだ。
最近はすばるとか小説現代にも載るのでそっちも借りてる。BL小説ってうますぎると「これ、男同士でやる必要あるの?」って賢者タイムに入っちゃうんだけど、この人のはうまいのにやっぱりこれはBLでやっていただかないと、と思ってしまうのがすごいと思ってます。
トリップパスについて





ネットで安全BLどこでしょう?
0  名前: 貴腐人 :2016/08/16 18:47
同士の皆さん、どんなサイトをご覧ですか?
ふじょきんから見始めて、Rentaをちらほら覗いてます。
元ネタがちらつくのは嫌なので、オリジナル希望です。
できればただやってるだけでなく、ストーリー性の高いものの方が好み。 
お勧め教えて下さい!
2  名前: 無料 :2016/08/17 23:53
>>1
レンタはともかく無料でアップしてるとこって違法じゃなかったのかな?
間違ってたら教えてください。
私はデータじゃなくて現物ばかりなんですが、電子書籍は読み放題が増えたので、使うとしたらキャリアなどのプランを使うと思います。
3  名前: フオホチ :2016/08/18 00:24
>>2
・ヘ・テ・ネ、ヌ・ソ・タ、ヌケ醉。、ヌニノ、皃?ホ、マ・鬣👄ュ・👄ー・オ・、・ネ、ォpixiv、タ、ネサラ、、、゙、ケ。」
4  名前: P :2016/08/18 09:17
>>3
私もpixivがお勧め。
自分は二次が好きな方だけど、たまにオリジナルのスゴイ名作が引っかかることがある。

レンタで、ってことはマンガが読みたいのかな。
私はオリジナルBLは興味がないので詳しくないけど、小説はアマチュアの人のオリジナル作品投稿サイトがあるよね。無料登録で読める奴。

一時期BL小説の木原音瀬にはまって図書館調べたら結構在庫があって驚いた。この人以外にも小説は意外にある。私は恥を知らないので最寄公民館に取寄せリクエストして借りてました。
5  名前: フレクカ :2016/08/18 09:21
>>4
フレクカ、オ、👃マ、オ。」
BL・?シ・ル・?ク、网ハ、、、ホ、筅「、?ク、网😐ゥ
、筅チ、惕🎑豼ネ、ネ、ォスェ、?熙マハム、ィ、ニ、ソ、熙ケ、?ア、ノ。」
タホ、ホBL、テ、ニキ?スゾスロ、ヒ、「、?隍ヘ。」
キ??タ、陦」
6  名前: P :2016/08/18 09:55
>>5
うん、私はBL小説出身で講談社文庫に収録ってので興味を持って読み始めたんだよね。そこからさかのぼって古いものも読んだ。
最近はすばるとか小説現代にも載るのでそっちも借りてる。BL小説ってうますぎると「これ、男同士でやる必要あるの?」って賢者タイムに入っちゃうんだけど、この人のはうまいのにやっぱりこれはBLでやっていただかないと、と思ってしまうのがすごいと思ってます。
トリップパスについて





子供同士の連絡手段
0  名前: 家電 :2016/08/17 02:48
小4の娘が、友達との連絡手段で電話番号の交換をすることがありますが
我が家は家電、先方は母親の携帯、ということがあります。
今までよく遊んでいた子の場合もそうで、
娘が「遊ぼう」と電話をかけるとき、それは母親の携帯なので、
先方がどこにいても、何をしていても呼び出してしまいます。
出られない時には出ないと思いますが、
親同士あまり付き合いがないので、長い目で見たら実は迷惑なんじゃないかなと、とてもやりにくい思いをしました。

最近は家電のないお宅も多くなってきて、こういうことは珍しくないかもしれませんが、
皆様はどうでしょうか。
3  名前: そうなんだ :2016/08/17 18:31
>>2
へー、家の電話持ってない人多いの?
地域性と年代かな?独身の子や新婚さんだと持ってないのは分かるけどね。

うちの子小6だけど、今まで家の電話持ってないって人は子供のクラスメイトではいなかったな。

学校はクラス名簿は作らないので、PTAで任意でクラス名簿は作っています。
任意だけど、殆どの人が電話番号載せています。
4  名前: うん :2016/08/17 18:52
>>1
相手の子のお母さんと1度きちんと話して
主さんの気持ちを伝えたらどうかな。
(申し訳ないと思ってる)(今後もかけて
いいか)って。
迷惑と言われるか、どうぞと言ってくれるかで判断できるよね。


学校と自治会の役員をやっているんだけど、
家の電話がない人や言いたがらない
人が
増えてる。
5  名前: 仕方ない :2016/08/17 21:48
>>1
家電って今時あまり使わないんですよね。
フルタイムで仕事していたら家電使うことが本当にない。
普段は子供も学校だし昼間は犬だけ。
急に鳴って騒いだら嫌だなと思って電源切ってます。
以前は留守電にしていたけど、留守中に業者ファックスがすごかったので、切ることにしました。
小学生の子供がいるけど、留守中に電話に出ないように言ってるし、必要ないなと思う。

でも、書類に携帯電話番号は不可ってのがたまにあるし、家電ないって思われるのも嫌だしで番号だけ持ってる感じ。

なので友達関係の電話は私の携帯にかかってくるけど、その都度対処してますよ。

相手のお母さんにもそのように伝えてます。
6  名前: 話し合いだね :2016/08/17 21:56
>>1
小学生なら子どもの付き合いにも親が出る場面もあると思うので、一度ちゃんと話した方がいいよ。

そして、連絡先にママさんの携帯番号教えてもらったそうなんだけど、NGな時間帯あります?って聞いておけばいいよ。

そういうママさんって専業か短時間パート(子どもが帰ってくるまでの時間帯のみ)だと思うので、子どもが約束しあう時間帯なら大丈夫だと思うんだけどね。
まさかその時間帯は仕事してるからかけないでください、ってこともないでしょう。ちゃんと子どもに用途確認して教えてるんだろうから。

だけど、そうだとしても一応確認は必要だよね。

うちの子の友達で親の携帯番号教えてくる子って、親がイエ電じゃなくてあえて自分の携帯番号教えてるって人ばかりだったよ。
ちゃんと把握しておきたいってことで。

私はイエ電教えるようにと子どもに言ってた。
だけど何度か遊ぶようになったら相手のママさんに携帯番号教えるようにしてたよ。何かあった時の緊急連絡先として。
7  名前: 主です :2016/08/18 09:54
>>6
仕方ないですよね。

私お母さん付き合いが苦手なんですよね。
今回の相手も、幼稚園の頃同じ習い事の関係でアドレス交換をしたまでで、
たぶん、私と個人的な付き合いまでは望んでいないように感じます。
子供同士は「電話番号交換しよう」と、娘が先に教えたわけですが、
なぜか本人ではなく、お母さんからメールで返事がきて。
番号交換については一切触れていませんでした。

ひょっとして、教えたくないのか?


まあ、子供同士が時々遊ぼうと思っている以上
確認する必要ありますね。
そうします。

ありがとうございました。
トリップパスについて





無知な私に教えてペットボトルのゴミ
0  名前: たまりまくり :2016/08/17 06:11
ペットボトルって潰して出してる?
たまりまくって嫌なんだよね。
それとも飲まない?
8  名前: 資源 :2016/08/18 09:29
>>3
>レスありがとう
>足とかで潰すのかな。
>やってみまーす

ラベルとキャップは燃えるゴミ
(キャップ集めてるとこもある)
中身出して洗って資源ごみ。
子供の部屋にペットボトルが溜まってて、どういうわけか全部飲まず中途半端のまま放置。
以上経験談でした。
9  名前::2016/08/18 09:31
>>8
了解!
さて、とりかかりまーす
10  名前::2016/08/18 09:32
>>1
みなさんのお知恵を拝借して頑張ります!
11  名前: へえ :2016/08/18 09:38
>>8
うちはラベルとキャップはビニールごみです。
地域で違うんですね。
12  名前: 資源 :2016/08/18 09:48
>>11
>うちはラベルとキャップはビニールごみです。
>地域で違うんですね。

いえいえ、こちらの自治体は燃えるゴミですが
お店独自で回収してるということです。
発展途上国の予防接種用の費用として使われるだったかしら?
違うかもしれませんが。
トリップパスについて





「弁当美味しかったよ」by中年夫
0  名前: 何だ何だ! :2016/08/16 23:03
毎週水曜日だけ夫にお弁当を作ります。

さっき携帯をチェックすると
「弁当美味しかったよ」と夜中にLINEが来ていました、

結婚22年。
こんな事、言われた事もメールで来たこともありません。

昨日のお弁当が美味しかった?
だって昨日のお弁当は、
・ゆかりと混ぜ込みわかめの混ぜ混ぜおにぎり
・韓国海苔ふりかけをまぶしたおにぎり
・冷凍食品ハンバーグ3個
・粉チーズ入り卵焼き
・お惣菜のスパゲティサラダ
・お惣菜のカボチャ天
・プチトマト
・保冷剤 のみ

いつも通りの愛情の欠片もない適当弁当です。

さて、夫の言葉の真意は何でしょう?

1・言葉の通り美味しかった感謝
2・「もっとまともな物食わせろ」的な当てつけ
3・浮気でもしていてそのフォロー
(これまで浮気経験ナシ)
4・その他

さっきから真意を計りかね、気持ちが悪くて・・

ここに推理好きさんはいませんか?
あ、一応『駄』です。
5  名前: 風の噂 :2016/08/18 07:50
>>1
この春定年退職したAさんが妻から熟年離婚を切り出されたと聞いたから。
6  名前: そうねー :2016/08/18 08:05
>>4
> 旦那さんは当たり前の手作りお弁当を
> 誰かに羨ましがられ、
> その人の食べさせたとか?
> で、その人にう〜〜〜〜んと
> 誉められて
> 旦那さんが、代わりにお礼を言ったとか?
>

これに1票。
他人に褒められて、あらためて主さんの有難さに気付いたのかもね。
7  名前: そうね :2016/08/18 08:15
>>1
外食もコンビニ弁当も冷食だらけだから、主さんの手抜き弁当でもありがたかったんじゃない?
8  名前: 賭けたか :2016/08/18 09:22
>>1
職場の同僚と嫁がどんな返しをするのか賭けをしてるんだよ(笑)
9  名前: これかも :2016/08/18 09:40
>>2
>>1・言葉の通り美味しかった感謝
>>4・その他
>
>これ。
>職場かネットで「妻にたまには感謝の言葉を言ってみよう」みたいなお遊び企画に便乗してるだけさという自分なりの照れ隠しの後押しを受けて、ちゃんと感謝して言ってると思う。

そんなかんじだと思う。
トリップパスについて





「弁当美味しかったよ」by中年夫
0  名前: 何だ何だ! :2016/08/17 12:27
毎週水曜日だけ夫にお弁当を作ります。

さっき携帯をチェックすると
「弁当美味しかったよ」と夜中にLINEが来ていました、

結婚22年。
こんな事、言われた事もメールで来たこともありません。

昨日のお弁当が美味しかった?
だって昨日のお弁当は、
・ゆかりと混ぜ込みわかめの混ぜ混ぜおにぎり
・韓国海苔ふりかけをまぶしたおにぎり
・冷凍食品ハンバーグ3個
・粉チーズ入り卵焼き
・お惣菜のスパゲティサラダ
・お惣菜のカボチャ天
・プチトマト
・保冷剤 のみ

いつも通りの愛情の欠片もない適当弁当です。

さて、夫の言葉の真意は何でしょう?

1・言葉の通り美味しかった感謝
2・「もっとまともな物食わせろ」的な当てつけ
3・浮気でもしていてそのフォロー
(これまで浮気経験ナシ)
4・その他

さっきから真意を計りかね、気持ちが悪くて・・

ここに推理好きさんはいませんか?
あ、一応『駄』です。
5  名前: 風の噂 :2016/08/18 07:50
>>1
この春定年退職したAさんが妻から熟年離婚を切り出されたと聞いたから。
6  名前: そうねー :2016/08/18 08:05
>>4
> 旦那さんは当たり前の手作りお弁当を
> 誰かに羨ましがられ、
> その人の食べさせたとか?
> で、その人にう〜〜〜〜んと
> 誉められて
> 旦那さんが、代わりにお礼を言ったとか?
>

これに1票。
他人に褒められて、あらためて主さんの有難さに気付いたのかもね。
7  名前: そうね :2016/08/18 08:15
>>1
外食もコンビニ弁当も冷食だらけだから、主さんの手抜き弁当でもありがたかったんじゃない?
8  名前: 賭けたか :2016/08/18 09:22
>>1
職場の同僚と嫁がどんな返しをするのか賭けをしてるんだよ(笑)
9  名前: これかも :2016/08/18 09:40
>>2
>>1・言葉の通り美味しかった感謝
>>4・その他
>
>これ。
>職場かネットで「妻にたまには感謝の言葉を言ってみよう」みたいなお遊び企画に便乗してるだけさという自分なりの照れ隠しの後押しを受けて、ちゃんと感謝して言ってると思う。

そんなかんじだと思う。
トリップパスについて





帰宅時間を言わない夫
0  名前: がんこ :2016/08/17 00:31
単身赴任の夫がいます。
週末も突発的な仕事が入るので、前日でないと帰宅するかどうかわかりません。
食事の都合もあるし、事前に大まかな予定、帰宅時間等聞きたいのですが、どうしてもわかってもらえません。

予定がたたないのはわかります。
実家に帰るのも、急だし時間もわからない。食事の都合もあるから、食事時に帰るのはやめようと言っても、わかりません。

そういう躾を受けてないにしても、想像すればわかりませんか?
説明してもわからないのはなぜなんだろう?

夫だけでなく、職場のおじさんたちもそんな感じなんですよね。
男は想像力ないのか?
6  名前: そうなのね :2016/08/18 00:38
>>1
うちも全くしてこない。
周囲に同じような人がいなくて家だけだと思ってたし、それがものすごく負担だったんだけど、こんなに同じような人がいて男ってそうなんだとちょっと気楽になったわ、笑。

ある時このことで喧嘩をなり、無理に作って欲しくないというので、連絡してこないならごはんは作りませんということで合意に至りました。
7  名前: 追記 :2016/08/18 00:41
>>6
うちも向こうの実家へは本当に突撃状態よ。
当日思い立って出るとか、ごはん時や夜遅くとか、お構い無し。
私もはじめはかなり気遣ってあれこれ言ったけど一向に変わらない。まあ本当の親子だからいいかと今は放置。


>うちも全くしてこない。
>周囲に同じような人がいなくて家だけだと思ってたし、それがものすごく負担だったんだけど、こんなに同じような人がいて男ってそうなんだとちょっと気楽になったわ、笑。
>
>ある時このことで喧嘩をなり、無理に作って欲しくないというので、連絡してこないならごはんは作りませんということで合意に至りました。
8  名前: 相互 :2016/08/18 09:09
>>1
平日の今から帰るメールと突発飲み会のご飯要らないメールはしてくれるんだけど、休日はどうするのか直前にならないと言わない。

うちは年取った義母が車で一時間くらいのところに一人暮らしなので旦那ひとりで月一以上で行くんだけど、その日に行く行かないは決めても何時に出るのか絶対言わない。
私も食事の予定が立たなくて嫌だし、義母の方にも全然連絡しなくて、気分次第で早めに行ってお昼作らせたり夕方近くまで行かなくてだらだらしてたり(その場合は泊まりだけど)する。

義母に関してはひとりっ子でかわいがられているので「俺が行くならいつ行ったって迷惑の訳ない」って自信があるらしい。

私の方には休日に予定たてて行動したくないし、予定を言った後で渋滞や体調で変更したいときいちいち私に言うのが面倒らしい。

こっちは「食事の支度があるのに思いやりがない」って思うけど、向こうも「たかが食事の支度くらいで人の行動を縛るなんて思いやりがない」位に思ってるんだろうね。
9  名前: みなさま :2016/08/18 09:27
>>1
お料理が上手な人ばかりなんじゃないですか?
手際もよくて、短時間でサッとそこそこの準備ができてしまう。
だから、ご主人たちは
急に帰宅してもパパっと食事を出してもらえるもんだ、
そういうもんだ、と思いこんでる。

私は料理が苦手で、手際に至っては最悪です。
夫はそういう状態を知っているので、
みなさまのような神対応は期待していないと思います。

とはいっても、
うちではちょっと違うカタチの食事トラブルになっていますが。
10  名前: ないな :2016/08/18 09:30
>>1
誰かに時間を縛られるのって苦痛じゃん。
男とか女とか関係ないんじゃない?
ただ効率悪いなぁと思うとダメだね
トリップパスについて





どうしよー。。食べたい
0  名前::2016/08/16 20:43
一昨日お友達がきてワッフルを沢山いただきました。⬅いいやつなのでめちゃおいしかったです。
ちなみに消費期限は一昨日で、昨日の昼二個食べましたが、まだ4個残ってます。
明日食べるにもう駄目ですよね。。
冷蔵庫入れてますが、カスタードクリームはあたりますよね。。。
5  名前: 食らう :2016/08/17 21:49
>>1
私ならいま食べちゃう。息子と娘もいるからみんなで食べる。
おなかの強い家族なんで…
でもあくまでも私なら、です。他人におすすめはしません。自己責任で。
6  名前: 食べる :2016/08/17 22:20
>>1
食べよう!


>一昨日お友達がきてワッフルを沢山いただきました。⬅いいやつなのでめちゃおいしかったです。
>ちなみに消費期限は一昨日で、昨日の昼二個食べましたが、まだ4個残ってます。
>明日食べるにもう駄目ですよね。。
>冷蔵庫入れてますが、カスタードクリームはあたりますよね。。。
7  名前: 自己責任で :2016/08/17 22:38
>>1
4分の1くらい食べて毒味する
残りは即冷凍
六時間くらい経って何ともなかったら
残りも食べる
4分の1くらいの量ならあたっても2回くらいトイレ行けば復活するから大丈夫
でもワッフルなら大丈夫と思うよ
カスタードも
8  名前: 、、、チ、ォ、ミ、チ、ォ :2016/08/17 23:19
>>1
、ヌ、箒惕ハ、、、ォ、キ、鬘ト

、筅テ、ソ、、、ハ、、、ヘ
ホ菁犧ヒ、、、?ネ、ュ、耒ノ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ
9  名前: 加熱したらどうだろう :2016/08/18 08:58
>>1
トースターやフライパンで加熱したらどうかな?
生で食べるより気持ち的には安心だし
風味が変わって意外と美味しいかも。

横だけどランチパックは焼いても美味しいよね。
トリップパスについて





どうしよー。。食べたい
0  名前::2016/08/16 23:52
一昨日お友達がきてワッフルを沢山いただきました。⬅いいやつなのでめちゃおいしかったです。
ちなみに消費期限は一昨日で、昨日の昼二個食べましたが、まだ4個残ってます。
明日食べるにもう駄目ですよね。。
冷蔵庫入れてますが、カスタードクリームはあたりますよね。。。
5  名前: 食らう :2016/08/17 21:49
>>1
私ならいま食べちゃう。息子と娘もいるからみんなで食べる。
おなかの強い家族なんで…
でもあくまでも私なら、です。他人におすすめはしません。自己責任で。
6  名前: 食べる :2016/08/17 22:20
>>1
食べよう!


>一昨日お友達がきてワッフルを沢山いただきました。⬅いいやつなのでめちゃおいしかったです。
>ちなみに消費期限は一昨日で、昨日の昼二個食べましたが、まだ4個残ってます。
>明日食べるにもう駄目ですよね。。
>冷蔵庫入れてますが、カスタードクリームはあたりますよね。。。
7  名前: 自己責任で :2016/08/17 22:38
>>1
4分の1くらい食べて毒味する
残りは即冷凍
六時間くらい経って何ともなかったら
残りも食べる
4分の1くらいの量ならあたっても2回くらいトイレ行けば復活するから大丈夫
でもワッフルなら大丈夫と思うよ
カスタードも
8  名前: 、、、チ、ォ、ミ、チ、ォ :2016/08/17 23:19
>>1
、ヌ、箒惕ハ、、、ォ、キ、鬘ト

、筅テ、ソ、、、ハ、、、ヘ
ホ菁犧ヒ、、、?ネ、ュ、耒ノ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ
9  名前: 加熱したらどうだろう :2016/08/18 08:58
>>1
トースターやフライパンで加熱したらどうかな?
生で食べるより気持ち的には安心だし
風味が変わって意外と美味しいかも。

横だけどランチパックは焼いても美味しいよね。
トリップパスについて





盆休み6日間で3k増えたよ
0  名前: わぉ〜 :2016/08/16 13:16
11日から16日まで盆休みでした。

昨日、最終日はゆっくり一人温泉でもと思い近所の温泉施設へ行きました。
そこで体重計に乗ってビックリしました。なんと3K増えていました。
呑んで食べて動かずだったのでそりゃそうだと思い、頑張ってサウナに入り浮腫みを取ったけど700gしか減りませんでした。

今日から摂生します。

皆さんは大丈夫でしたか?
1  名前: わぉ〜 :2016/08/17 14:37
11日から16日まで盆休みでした。

昨日、最終日はゆっくり一人温泉でもと思い近所の温泉施設へ行きました。
そこで体重計に乗ってビックリしました。なんと3K増えていました。
呑んで食べて動かずだったのでそりゃそうだと思い、頑張ってサウナに入り浮腫みを取ったけど700gしか減りませんでした。

今日から摂生します。

皆さんは大丈夫でしたか?
2  名前: 良いよ :2016/08/17 14:40
>>1
私は旅行で食あたり、

下してばかり熱も出て苦しくて、
力は出てこないし、
嫌なお盆となりました。
3  名前: ブニョ :2016/08/17 14:49
>>1
1キロくらいだけど、確実に増えてる。
食べ過ぎて増えた程度じゃなくて、あきらかに
脂肪がついてるのがわかる。

旦那は13・14・15だけ休みで
私は13だけの休みだったんだけど、
普段激務で寝に帰るだけの旦那が、家にいるのが嬉しいのか
買い物行きたがって、出先でクレープやアイス食べ
夜にハンバーガー食べたいとか
おやつにケーキとか、その3日間の摂取カロリーが
とんでもなかった。

もともと太りやすい体質だから、一日の食べ過ぎを
数日かけてリセットしてたけど、できないまま
脂肪で蓄積されたのを実感できる。

これでも、夜にウォーキングしたりして
多少は燃焼したんだけどね。
夏休みで子供がいるのも、太る原因になってる。

10月は健康診断だし、夏休みあけたら頑張らなきゃ。はあ。
4  名前: ブヨヨン :2016/08/18 00:49
>>1
お仲間がいたー。

もうほんとヤバイわ。
私も秋に健康診断があるから、それまでになんとかしないと、汗。
飲み過ぎたから、肝機能もまずいかも。禁酒かなあ。

>11日から16日まで盆休みでした。
>
>昨日、最終日はゆっくり一人温泉でもと思い近所の温泉施設へ行きました。
>そこで体重計に乗ってビックリしました。なんと3K増えていました。
>呑んで食べて動かずだったのでそりゃそうだと思い、頑張ってサウナに入り浮腫みを取ったけど700gしか減りませんでした。
>
>今日から摂生します。
>
>皆さんは大丈夫でしたか?
トリップパスについて





盆休み6日間で3k増えたよ
0  名前: わぉ〜 :2016/08/16 11:10
11日から16日まで盆休みでした。

昨日、最終日はゆっくり一人温泉でもと思い近所の温泉施設へ行きました。
そこで体重計に乗ってビックリしました。なんと3K増えていました。
呑んで食べて動かずだったのでそりゃそうだと思い、頑張ってサウナに入り浮腫みを取ったけど700gしか減りませんでした。

今日から摂生します。

皆さんは大丈夫でしたか?
1  名前: わぉ〜 :2016/08/17 14:37
11日から16日まで盆休みでした。

昨日、最終日はゆっくり一人温泉でもと思い近所の温泉施設へ行きました。
そこで体重計に乗ってビックリしました。なんと3K増えていました。
呑んで食べて動かずだったのでそりゃそうだと思い、頑張ってサウナに入り浮腫みを取ったけど700gしか減りませんでした。

今日から摂生します。

皆さんは大丈夫でしたか?
2  名前: 良いよ :2016/08/17 14:40
>>1
私は旅行で食あたり、

下してばかり熱も出て苦しくて、
力は出てこないし、
嫌なお盆となりました。
3  名前: ブニョ :2016/08/17 14:49
>>1
1キロくらいだけど、確実に増えてる。
食べ過ぎて増えた程度じゃなくて、あきらかに
脂肪がついてるのがわかる。

旦那は13・14・15だけ休みで
私は13だけの休みだったんだけど、
普段激務で寝に帰るだけの旦那が、家にいるのが嬉しいのか
買い物行きたがって、出先でクレープやアイス食べ
夜にハンバーガー食べたいとか
おやつにケーキとか、その3日間の摂取カロリーが
とんでもなかった。

もともと太りやすい体質だから、一日の食べ過ぎを
数日かけてリセットしてたけど、できないまま
脂肪で蓄積されたのを実感できる。

これでも、夜にウォーキングしたりして
多少は燃焼したんだけどね。
夏休みで子供がいるのも、太る原因になってる。

10月は健康診断だし、夏休みあけたら頑張らなきゃ。はあ。
4  名前: ブヨヨン :2016/08/18 00:49
>>1
お仲間がいたー。

もうほんとヤバイわ。
私も秋に健康診断があるから、それまでになんとかしないと、汗。
飲み過ぎたから、肝機能もまずいかも。禁酒かなあ。

>11日から16日まで盆休みでした。
>
>昨日、最終日はゆっくり一人温泉でもと思い近所の温泉施設へ行きました。
>そこで体重計に乗ってビックリしました。なんと3K増えていました。
>呑んで食べて動かずだったのでそりゃそうだと思い、頑張ってサウナに入り浮腫みを取ったけど700gしか減りませんでした。
>
>今日から摂生します。
>
>皆さんは大丈夫でしたか?
トリップパスについて





群馬のサファリって事故多いよね
0  名前: 今度は熊 :2016/08/15 13:36
熊に襲われて従業員が亡くなった。
11  名前: ベンガル :2016/08/17 20:00
>>10
どこのサファリかは覚えていないけど日本だよね。私が中高生だったかも。
車で赤ちゃんが泣き出して猛獣エリアにも関わらず、お婆ちゃんが車外に出てあやしてたのよ。当然トラが襲って来てお爺ちゃんが助けようとするも無理で祖父母死亡。赤ちゃんは係員に救助だったはず。
泣き出したことで焦ってそこがサファリだと忘れてしまったのかな。
12  名前: それも :2016/08/17 21:13
>>11
>どこのサファリかは覚えていないけど日本だよね。私が中高生だったかも。
>車で赤ちゃんが泣き出して猛獣エリアにも関わらず、お婆ちゃんが車外に出てあやしてたのよ。当然トラが襲って来てお爺ちゃんが助けようとするも無理で祖父母死亡。赤ちゃんは係員に救助だったはず。
>泣き出したことで焦ってそこがサファリだと忘れてしまったのかな。


群馬だったか栃木だったか、
その辺りだったはず。
栃木にサファリがないなら、今回のところと同じところだわ。

外であやしてたんじゃなくて、
孫が泣き出したから、後ろの車のママに渡そうと思って
外に出たんだよ。
13  名前: これも :2016/08/17 22:25
>>11
>どこのサファリかは覚えていないけど日本だよね。私が中高生だったかも。
>車で赤ちゃんが泣き出して猛獣エリアにも関わらず、お婆ちゃんが車外に出てあやしてたのよ。当然トラが襲って来てお爺ちゃんが助けようとするも無理で祖父母死亡。赤ちゃんは係員に救助だったはず。
>泣き出したことで焦ってそこがサファリだと忘れてしまったのかな。


夕方ちょうど群馬のサファリパークの放送がされていましたが、同じサファリパークで間違いないです。他にも従業員が象に踏みつぶされて亡くなられた事故があったようです。

最近海外からも視察があって注意を受けたと言ってました。

1つのサファリパークで3件も死亡事故を起こして閉鎖したほうがいいのではと思ってしまいます。
14  名前: 腹ペコ :2016/08/17 23:27
>>1
>熊に襲われて従業員が亡くなった。

従業員は万が一のために、
武器 (業務用催眠スプレーとか、麻酔銃とか・・)
持ってないのかなぁ・・?

で、加害者?の熊は処分されるのかなぁ・・?

過去にも事故があったんだから
人間の命を守る対策や訓練を
した方がいいと思うけど・・。
15  名前: サファリ自体が :2016/08/18 00:16
>>1
放し飼いなんだから、起こりうることだよ
トリップパスについて





過疎化する実家周辺
0  名前: 離れ小島 :2016/08/16 11:06
3年ぶりに実家に帰省しました。
田舎にある、高台の住宅街です。
帰る度に過疎化が気になります。

住宅街ができたばかりの頃は、子供も沢山いて賑やかでした。
外に出れば気軽に友達と遊べる環境。

しかし今は年寄りばかり。
実家の周りは未亡人も数人。
娘と2世代に建て直して住んでる人も居るけど、うちの母はすごく羨ましいみたい。
うちの旦那に、こっちに転勤はないのかと何度も聞いてくる。
無いのに…。

雨戸閉めっぱなしで、雑草伸びっぱなしなのに車だけは泊まっている。
これも数件ある。
駐車場だけに使っているのか?

住宅は凄い坂の上にあるのだけど、坂の下まで行けばスーパーはある。
しかしお年寄りには無理。
バスは数える程しか本数が無く、車が無いと生活できない。

母は無免許、気難しい父にいちいち車を出して貰うのが苦痛だと言う。
このままでは買い物難民になると思い、コープを勧め、数年がかりでやっと申し込んでくれた。
年寄りはどうしてこうも頑固なんだ。

歩いて行ける距離に、銀行も郵便局も無い。

長々と愚痴になりましが、皆さんのご実家はどうですか?
今時こんな所ありますか?
7  名前: 深刻 :2016/08/17 12:31
>>1
実家は生活位便利な住宅街にあるから過疎化の心配は全くないです。

義実家は20年前から過疎化の進む田舎。
20年前から誰々さんは子供のところに行った、と羨ましそうに言われてます。その頃から空き家も多い。
義親も80を超え免許返上を考えてるようですが、店も激減、
歩いて行ける場所に店も銀行も郵便局もない。
地域の巡回バスは本数がわずかで行政も苦しいのかバス代も高い、この先どう生活するのだろう。
今、旦那が実家へ帰省中。
帰ってきて話を聞くのがちょっと怖い。

過疎化と親の高齢化、頑固っていう問題はうちも深刻です。
8  名前: だね。 :2016/08/17 12:51
>>4
>主人の実家が昔宅地開発して住宅がずっと広がってる地域。
>
>みんな同じくらいの年で買うから、同じように年を取り、孫が来て、孫も大きくなって、ご本人はいなくなり、子供はそこに住むか、もう売れないので家だけ残るか・・・。
>
>雨戸が閉めっぱなしのおうちとかありました。
>
>
>でもまた近隣の雑木林だったところを開発して、今風のおうちをたーくさん、何とかの杜として絶賛売出し中です。
>
>あそこの地域も2,30年後にはどうなるんだろうと思ってみています。
>
>人口も減っていくのだし、今よりももっとゴーストタウン化するのでしょう。
>
>都内の古い空き家をうまく買ったほうが将来的にはきっといいよ!と老婆心。

うちの実家がこのパターン。高度成長期に駅からバス便の要るところを宅地開発して小学校が5つも必要になるくらいの大きな住宅地を作った。
でも親が同じくらいの年で買うから、同じくらいに一斉に子どもが小学生になるので学校が足りなくなるだけであっという間に子どもがいなくなって今は小学校も一つだけ。

実家の区画10戸ちょっとはすでに平均年齢80越え、親が亡くなった頃唯一あとから家を購入したためまだ70代前半のご夫婦が「あなたたちは若いから」って色々やらされて大変だったみたい。(この人たちは周りが40くらいの時に30で入ってきてそれからずっと「あなたたちは若いから」って言われ続けてきたらしい。親が亡くなった時「あなたたち、あの家に住まない?住んでくれたら本当にうれしいの。」ってしみじみ言われちゃった。気持ちは判る。)

ただ運よくバス代わりの私鉄新線ができて、その駅が内から徒歩5分だったの。広い開発地だから遠いところは駅から徒歩30分以上。うちは何も考えずに選んだらしいけど運が良かった。
だから親が亡くなった後何とか買い手を見つけて売ることができました。もっと遠いところはうちの親が亡くなる前から空き家でいまだに空き家。

私も恐ろしいなーって思うのはその私鉄新線の駅からさらにバスで行くところに敷地広めでヨーロッパ風のこぎれいな建売住宅地ができて結構売れているのです。もう本当に田舎になるから敷地も100坪近くになって建売とはいえ見た目は夢のおうちみたいな洋館。それがずらっとできてみんな売れてる。

そして私は実家を売ったお金で都内の中古戸建住宅買いました。高校時代以降に家から駅に出るだけで数十分かかる辛さが身に染みているので駅徒歩圏内、山手線まで20分以内は譲れない。
9  名前: 宅地開発 :2016/08/17 14:44
>>1
うちの実家は特急停車駅から徒歩圏内なので過疎化はないですが、最寄駅は同じだけど駅からバスで20分、というような
ところに開発された住宅地は過疎化してると
不動産屋さんが言ってた。
子供が小さいうちは駅が少し遠くても庭がゆったりあって
人気だったらしいけど、年とって子供が巣立ったら
庭の管理は負担だし、不便な場所だしで、お金がある人は
駅前にできた駅直結のタワーマンションに住み変えてるって。
元の家はかなり値段下げて売りに出しても
売れて無いって言ってた。
空き家が増えると防犯上も怖いよね。

数年がかりでもコープ始めてくれてよかったね。
10  名前: かうり :2016/08/17 16:30
>>1
うちも小高い丘の上にあるのですが、坂の上の家は今売れないそうで、価値がないそうです。
時代は変わりましたね、便利が一番重視されるようです。
11  名前::2016/08/17 23:58
>>1
ご実家や義両親が似た環境の方、いらっしゃいますね!

どんどん開発が進む所がある一方で、過疎化が進む所もあるんですよね…。

本当、うちはコープに加入してくれただけでもまだ良かったかも。
加入するまでの説得が面倒だったけれど。
私は自分の目で見て買いたいんだ、とか言って譲らなくて。
重い物だけでも、って話を勧めて。
いざ始めると、コープの若いお兄ちゃんが世間話にも付き合ってくれるし、気に入ったみたい(苦笑)

小学校に行くのも、子供の足で一時間かかるような所です。
私達家族を何度も呼び寄せようとします。
無理です。

私はそこそこ便利な都会に嫁いだので、あの生活にはもう戻れません。
こっちに呼び寄せようとしても、それには応じません。
そんな都会なんて恐ろしい!人が住む所じゃない、と言います。
そんなに大都会ではありません…。
せめて坂の下に引っ越すように、何度も話しましたがそれにも応じず。
父も、俺はココが一番良いなどと言っています。

今両親は70代ですが、これから先どうなって行くのか。
頑固な年寄りに説得するのは本当に疲れます。

皆さんのお悩みもよく分かります。
レスくれた皆さん、ありがとうございました!
トリップパスについて





質問です。
0  名前: 一軒家 :2016/08/16 20:41
今回、初めて一軒家に住んでいるのですが、木造の家だから?か、わからないけど、外の音や人の声が思いのほか、よく聞こえます。
環境的には閑静な住宅街です。
マンションの方が外の音は聞こえにくいのでしょうか?
6  名前: 何を今更 :2016/08/17 21:12
>>1
あたりまえ。
だから木造は安いのよ。
7  名前: うちの例 :2016/08/17 21:20
>>1
昨年、マンションの2階から戸建てに移ったけど、今の方が断然静かだよ。

実はマンションから引っ越したのも外の音がうるさかったから。
通路で遊ぶ子供の声やボールの音とか。
低層階でもあるし窓から音が入ってきていたんだと思う。

今の家は窓を閉めていると外の音が殆ど聞こえないから、
夫が車で帰ってきても玄関に入ってくるまで分からないし、
(駐車場は玄関前にあります)
この前、外に出たら前の道で親子でキャッチボールしていて、
ナイス!とか親が叫んでいたけど、外に出るまでキャッチボールして
いたのも知らなかったし。

主さんの家は気密性や断熱性はどうなのかな?
家の性能によっても違い出てくるよ。
8  名前: だね :2016/08/17 21:31
>>1
マンションより外部に近いから仕方ないんじゃないの?
窓開けてると、隣家の声はまったく聞こえないけど、
クシャミはすごく響く。オッサンのクシャミって派手だから、
いろんな方角からクシャミだけは聞こえてくるわ。
9  名前: 場所による :2016/08/17 21:39
>>1
実家が閑静な住宅街だったけど、あまり周りの音は聞こえなかった。
一軒ずつの敷地も広かったからかな?
今も多分閑静な住宅街といっていいところだけど、互いの敷地がそんなに広くないから、それなりに音は聞こえる時はある。
でも、よほど大きな音でなければまず聞こえない。
けど、ご近所で楽器が趣味の高齢のご夫婦がいて、この時期窓を開けて練習されてて、うちも窓を開けてると良く聞こえる。
あと、すこし離れた家の息子さんが不良デビューしたのか、うるさいバイク音(スクーターの大きいような感じので、音楽をガンガン流してエンジンふかしてる?)がよく聞こえてくることがある。
どちらも、夜10時前には音がしなくなるから苦情は出してない。



>今回、初めて一軒家に住んでいるのですが、木造の家だから?か、わからないけど、外の音や人の声が思いのほか、よく聞こえます。
>環境的には閑静な住宅街です。
>マンションの方が外の音は聞こえにくいのでしょうか?
10  名前: ハケ、ウ、ィ、?ア、ノ :2016/08/17 23:16
>>1
・゙・👄キ・逾👃ヌ、簔?ォ、ア、?ネホノ、ッハケ、ウ、ィ、?「
チ?ト、皃?ネクノニネエカ、ャヘッ、ット🚙ナ、ォ、ヌ、ケ。」
ツュイサ、ネ、ォ。「ハノ、萓イナチ、、、ヒカチ、ッイサ。ゥ
、マハケ、ウ、ィ、?」

クヘキ妤ホウー、ホイサ、ホハケ、ウ、ィイテクコ、マ。「
サ荀マキ?ス・ロ・テ、ネ、ケ、?👃タ。チ。」
トリップパスについて





藤原竜也の演技に
0  名前::2016/08/16 17:15
いつも追い詰められてるなとくるしくなる。
ドラマ面白いんだろうに、息ができない感じ。
ドラマファンの方、今どんな展開で面白さはどうですか?
7  名前: ファン :2016/08/17 19:25
>>1
私も録画派で、もう3週見てないや。
帰省から帰ってきて今日は家の中の掃除と洗濯したら寝込んじゃったから、明日辺りからボチボチ見る予定。

私はデスノが多分彼の最初だったから、とにかく心理的な演技(と言ったらいいのかな)がすごくてそれ以来ファン。

カイジも、香川照之とのゲームの場面ですごく引き込まれた。

藁の楯も凄かったよ。サイコパスの殺人者の役だったけど、あんな演技もするのかと衝撃的だった。

かと思ったらぼくまちの藤沼悟役も、今までにない役柄だったけど十分こなしてた。

とまあ、このくらいのファンです。
もちろんアンチというか、アレが受け入れられない人がいるのもすごく理解できる。きっと両極端なんじゃないのかな。
8  名前: にながわ :2016/08/17 20:26
>>1
あのドラマはみんながTVの演技してるのに
一人だけ舞台の演技してる事が気になる。
やたら大きい芝居なんだよね。
で、嘘くさい表情。
映画の「藁の楯」やデスノートもよかった。
エキセントリックな役があの演技には合うと思う。
9  名前: 安定の叫び :2016/08/17 22:13
>>1
>いつも追い詰められてるなとくるしくなる。
>ドラマ面白いんだろうに、息ができない感じ。
>ドラマファンの方、今どんな展開で面白さはどうですか?

楽しみにしていたけど
話がしょっぱなから滅茶苦茶だよね。

ミムラがストーカーしていた理由もげんなり。
そんなミムラに味方して
藤原竜也を責める玉鉄にもうんざり。

純と愛なみに酷い脚本だと思うけど
小手先の演出と
藤原竜也が叫んでいることで
話を面白いと錯覚させているイメージ。

最終話だけ観ればいいかな。
10  名前: そうなのかな? :2016/08/17 22:17
>>9
>>いつも追い詰められてるなとくるしくなる。
>>ドラマ面白いんだろうに、息ができない感じ。
>>ドラマファンの方、今どんな展開で面白さはどうですか?
>
>楽しみにしていたけど
>話がしょっぱなから滅茶苦茶だよね。
>
>ミムラがストーカーしていた理由もげんなり。
>そんなミムラに味方して
>藤原竜也を責める玉鉄にもうんざり。
>


彼女が可哀想と責めてるとみせかけて、実は彼女を裏で糸を引きああしむけたのだと思っているのですが。







>純と愛なみに酷い脚本だと思うけど
>小手先の演出と
>藤原竜也が叫んでいることで
>話を面白いと錯覚させているイメージ。
>
>最終話だけ観ればいいかな。
11  名前: 蚊取り線香 :2016/08/17 22:56
>>1
あのCM見るたびに、この人って本当に演技上手いんだろうか?とわからなくなる。

河瀬直美みたいな監督とか、ヨーロッパ的な映画が好きな監督は絶対に使わないタイプだろうなぁ。
って、私は河瀬監督の映画はあまり好きじゃないけど。

自然な演技には向いてなくて、舞台やろろうに剣心みたいな作り込む役は上手いんだろうと思う。
トリップパスについて





夫婦生活でアドバイス下さい
0  名前: シャワー :2016/08/16 09:40
私必ず事後シャワーに行きたい派です。
夫の仕事の時間や子供もいますし、いつそのタイミングが来るかわかりません。ムード諸々も。
そのタイミングがもうシャワーした後だとまたシャワーになります。
私は湯船には浸かりませんがシャワーだけでかなり疲れます。
夫婦生活自体は嫌じゃないのに、シャワー入らないといけないと思うとしんどい嫌となります。
何か良い案ないですか?
23  名前: 子どもが居ないのですが :2016/08/17 17:01
>>1
27歳で結婚して、20年子どもがいません。
実は欲しくなくて、何かの本で終わったらすぐトイレ→シャワーすると良いと読みました。

都市伝説かもしれないし、その確率が高いけど実行しました。
ピル飲めばバレそうで、できなかった。
排卵日は避けました。
誘われても体調悪いとか言って。
子どもが欲しい夫婦が、終わった後足を上げて精子が浸透するのを待つというのを読んで、やっぱりと。
逆バージョンですぐ排出すればいいんだと。
シャワーを浴びて、コトに及んで、終わるとすぐシャワー。汚いけどお風呂場でおしっこです。
それで中までシャワーのお湯でしっかり洗う。
精子全部出す勢いで。
妊娠しないまま1年、2年、3年。

不妊治療反対を貫きとおしました。
10年くらい経った頃には夫も子どものことは言わなくなりました。

主さんは、お子さんを作るときもすぐシャワーしましたか?
精子を洗い流すように、しっかり洗ったのでしょうか。
それでも妊娠したのなら、私がやったのは都市伝説であり、なんの根拠もなかったことになります。
とても気になるので、書きました。
24  名前: は?? :2016/08/17 17:08
>>23
よく読んだ?
なに一人語りで頓珍漢なこと言ってるのさ。

主さんは子供が欲しくないからシャワーを浴びるなんて一言も言ってないでしょーに。
25  名前: 横横 :2016/08/17 19:38
>>23
もし夫が欲しかったのなら、夫は可哀想。
夫婦二人で話し合ってならいいけど、勝手にしていたら酷いね。

まぁ、そんな程度では避妊にがならないけど。
26  名前: もうさ :2016/08/17 20:00
>>1
毎日自分から襲っちゃえば?

それで旦那が乗って来なければ
さっさとシャワー浴びて寝られるじゃん。

これでOK!
27  名前: ノン、、ノン、、。ェ :2016/08/17 22:40
>>23
・ケ・?ホシン。「チ?フ、ネー?レエリキク、ハ、、マテ、キ、ニ、?テ、ニシォウミ、「、?ゥ
・茹ミ、、、陦「、ス、ホニノイマ。」
トリップパスについて





夫婦生活でアドバイス下さい
0  名前: シャワー :2016/08/15 11:12
私必ず事後シャワーに行きたい派です。
夫の仕事の時間や子供もいますし、いつそのタイミングが来るかわかりません。ムード諸々も。
そのタイミングがもうシャワーした後だとまたシャワーになります。
私は湯船には浸かりませんがシャワーだけでかなり疲れます。
夫婦生活自体は嫌じゃないのに、シャワー入らないといけないと思うとしんどい嫌となります。
何か良い案ないですか?
23  名前: 子どもが居ないのですが :2016/08/17 17:01
>>1
27歳で結婚して、20年子どもがいません。
実は欲しくなくて、何かの本で終わったらすぐトイレ→シャワーすると良いと読みました。

都市伝説かもしれないし、その確率が高いけど実行しました。
ピル飲めばバレそうで、できなかった。
排卵日は避けました。
誘われても体調悪いとか言って。
子どもが欲しい夫婦が、終わった後足を上げて精子が浸透するのを待つというのを読んで、やっぱりと。
逆バージョンですぐ排出すればいいんだと。
シャワーを浴びて、コトに及んで、終わるとすぐシャワー。汚いけどお風呂場でおしっこです。
それで中までシャワーのお湯でしっかり洗う。
精子全部出す勢いで。
妊娠しないまま1年、2年、3年。

不妊治療反対を貫きとおしました。
10年くらい経った頃には夫も子どものことは言わなくなりました。

主さんは、お子さんを作るときもすぐシャワーしましたか?
精子を洗い流すように、しっかり洗ったのでしょうか。
それでも妊娠したのなら、私がやったのは都市伝説であり、なんの根拠もなかったことになります。
とても気になるので、書きました。
24  名前: は?? :2016/08/17 17:08
>>23
よく読んだ?
なに一人語りで頓珍漢なこと言ってるのさ。

主さんは子供が欲しくないからシャワーを浴びるなんて一言も言ってないでしょーに。
25  名前: 横横 :2016/08/17 19:38
>>23
もし夫が欲しかったのなら、夫は可哀想。
夫婦二人で話し合ってならいいけど、勝手にしていたら酷いね。

まぁ、そんな程度では避妊にがならないけど。
26  名前: もうさ :2016/08/17 20:00
>>1
毎日自分から襲っちゃえば?

それで旦那が乗って来なければ
さっさとシャワー浴びて寝られるじゃん。

これでOK!
27  名前: ノン、、ノン、、。ェ :2016/08/17 22:40
>>23
・ケ・?ホシン。「チ?フ、ネー?レエリキク、ハ、、マテ、キ、ニ、?テ、ニシォウミ、「、?ゥ
・茹ミ、、、陦「、ス、ホニノイマ。」
トリップパスについて





虫歯の治療だけでいいのに。。
0  名前::2016/08/16 18:24
先週虫歯で歯医者に行き、レントゲンなど虫歯の治療はその日で終わりましたが7000円ほどかかりました。
歯石とりに今日いき右のみで2500円。
時間は五分ほどですが、来週左です。
行くのやめようと思ってます。
もったいないし、面倒だし。
虫歯治してくれればよかったので。
行かないと次回(何年先)行く際、変な目でみられるでしょうか?
歯石とりに行くべきでしょうか?
体調悪いので又こちらから連絡しますと当日連絡ありでしょうか?
4  名前: 歯医者で :2016/08/17 18:01
>>1
1回で全部歯石とってくれる歯医者もあれば、上下二回にわけるところもあって面倒

以前、おやしらず抜いたとき
となりの歯が虫歯になってて
その日のうちに抜いて虫歯の治療も終わり
早く済んでビックリした
転勤族だからしょうがないけど
私もしっくりくる歯医者がなくてこまる。
歯石は3ヶ月に1度行きたいです。

>先週虫歯で歯医者に行き、レントゲンなど虫歯の治療はその日で終わりましたが7000円ほどかかりました。
>歯石とりに今日いき右のみで2500円。
>時間は五分ほどですが、来週左です。
>行くのやめようと思ってます。
>もったいないし、面倒だし。
>虫歯治してくれればよかったので。
>行かないと次回(何年先)行く際、変な目でみられるでしょうか?
>歯石とりに行くべきでしょうか?
>体調悪いので又こちらから連絡しますと当日連絡ありでしょうか?
5  名前: 前に :2016/08/17 19:19
>>1
前にここで見たけど、決まりで歯石取は2回に分けるらしい。

私が行ってる歯医者も高い。
トイレにはナプキンも置いてあって、内装も豪華でホテルのような感じ。
だから?治療費も高い。
すぐにレントゲン取りたがるし。
サービスが良いけど、高いのでもうじき歯医者を変える予定。

主さんも歯医者を変えたらどうかな?
6  名前: いえいえ :2016/08/17 22:12
>>1
歯石とりは本当に大切ですよ。
歯周病は今では認知症の原因の一つにもなったり、不妊の原因にもなったりすると知られてきました。
7  名前: それだけじゃなく :2016/08/17 22:13
>>6
心臓とかリウマチとかにも関係することが
分かって来た、と言われてるよね。
8  名前: 予防歯科 :2016/08/17 22:38
>>1
虫歯にならないためにお金を払うのがもったいないの?

今時、意識が低いなって思う。
トリップパスについて





宿題
0  名前::2016/08/16 22:17
中学生にお子さんで宿題まだ半分以上残ってる人いますか?
息子です。
25日までに終わるのだろうか?
1  名前::2016/08/17 19:26
中学生にお子さんで宿題まだ半分以上残ってる人いますか?
息子です。
25日までに終わるのだろうか?
2  名前: いますよ :2016/08/17 20:07
>>1
まっっったく何もやってません。

どうするのか、どうなるのか。

どうしてそんな奴に育ったのか、どこからやり直したらいいのか、もうやり直せないのか。
3  名前: うつけ :2016/08/17 20:13
>>1
>中学生にお子さんで宿題まだ半分以上残ってる人いますか?
>息子です。
>25日までに終わるのだろうか?


ワーク類は最初の1週間で済ませ、その後はビタ一文やってません。
自由研究やらなんたら新聞作りやら、ポスターやら。
そもそもヤル気あるんだろうか。

そして今日から大会強化練習に入ったので、もうやる暇ないと思われる。
バカは一生治らない。
4  名前: やった :2016/08/17 22:34
>>1
やったやったと言っていますが
信用していいのか?


>中学生にお子さんで宿題まだ半分以上残ってる人いますか?
>息子です。
>25日までに終わるのだろうか?
トリップパスについて





愛ちゃん真央ちゃんやわらちゃん
0  名前: 国民 :2016/08/16 23:07
愛ちゃん良かったね。小さいときから凄いからオリンピックでは期待され続けられてきてプレッシャーは並大抵ではなかったと思う。

愛ちゃんの涙はよく分かる

真央ちゃんもやわらちゃんも3人とも金とれるという国民の期待を背負ってきたから本当に大変だなと思います。
14  名前: んでもって :2016/08/17 19:15
>>9
その顔を自分で自覚してないのが、このお方よね。
アスリートとしては尊敬するが。


>言っちゃうと、身も蓋もないっつーか、わかりやすいっつーか
>できれば触れずに済ませたいとこだけど
>とどのつまり、
>
>顔
>
>ではないだろうか。。。谷だけ特別なのは
15  名前: 谷さんだけ嫌だ :2016/08/17 21:44
>>1
>愛ちゃん良かったね。小さいときから凄いからオリンピックでは期待され続けられてきてプレッシャーは並大抵ではなかったと思う。
>
>愛ちゃんの涙はよく分かる
>
>真央ちゃんもやわらちゃんも3人とも金とれるという国民の期待を背負ってきたから本当に大変だなと思います。

小沢の犬になってから反吐が出るほど気持ち悪いと思うようになりました。
スポーツのみで生きてたらそこまで嫌悪感は沸かなかったと思うけどね。
誰だよ投票したの。
16  名前: そこだよね :2016/08/17 22:09
>>12
>素直に育ってて、うらやましい。


タレントの子役なんかは時に歪んで育ったりして残念な結果になるのに。
厳しい鍛錬と重圧と心ない報道や書き込みにひねくれず、健全にまっとうしている姿がメダルより感動だわ。
17  名前: 感想文? :2016/08/17 22:15
>>1
> 愛ちゃん良かったね。小さいときから凄いからオリンピックでは期待され続けられてきてプレッシャーは並大抵ではなかったと思う。
>
> 愛ちゃんの涙はよく分かる
>
> 真央ちゃんもやわらちゃんも3人とも金とれるという国民の期待を背負ってきたから本当に大変だなと思います。
>

・・・これ、小学生の作文??
ちょっと酷くない?

なんで唐突に真央ちゃんやヤワラちゃんが出てくるの!?
18  名前: 愛読者 :2016/08/17 22:33
>>7
>ヤワラちゃんも本名で亮子ちゃんて呼ばれてたら多少風当たりが和らいだのかな。
>このニックネームも一部の人から反感かったんだよね?
>そもそも誰が呼び始めたんだろう。


YAWARA!!面白くて好きでした。

田村亮子がやわらちゃんと呼ばれてニュースを賑わした時には、ものすごい拒否反応だった。
猪熊柔の要素はひとつもないもの。

せめて、性格とか発言が愛されキャラならいいけど、それもない。

オリンピックの連続金メダルは偉業だけど、彼女をヤワラちゃんと呼んだ事は一度もない。
トリップパスについて





漫画:生徒諸君
0  名前: なっきー :2016/08/15 06:50
図書館にあったので、生徒諸君を借りました。
この手の漫画は自分には合わないだろうなーと思ったら面白くて一気に読んじゃいました。

古いマンガですが、読んだことありますか?
18  名前::2016/08/16 22:21
>>1
マンガは読んだことないけど
ドラマはなんとなく覚えてるよ。
松村雄基が沖田君役だったの。
あの頃ワルの役と言えば松村雄基だったな(笑)

なんでか主題歌が一番記憶に残ってる。

ほらほらほらほら
噂をすればほらほら〜

ただ今人気沸騰中
ナッキーがやって来る
ただじゃ済まないわ〜〜〜
19  名前: ま〜る :2016/08/16 23:50
>>1
大人買いしました。
かなり前ですが。

連載時に読んでいて、今になってまた読み返したくなり購入。



読むたびに涙しています。沖田君の死。まーるのこと。


そして教師編。
まとめて買いました。
まだ継続中なので読んでいません、箱の中^^;
買えなくなるってことはないとは思ったけれど・・・(本当は連載終わって大人買いでもよかったんですけどね。)



ほんとに最後の最後はどうなるのかな〜と気になります。
20  名前: はいはい! :2016/08/17 13:12
全巻持ってました!

設定にはいろいろ突っ込みたい部分も多い(なぜあんなにお金持ちなのにナッキーを田舎に預けたのか?とか、お手伝いさんの数多すぎーとか、笑)

子どもだった私には初音ちゃんの事件が衝撃だったなあ。

あと番外編の沖田くんの幼少時代が泣ける。父子家庭で貧しくて小さい時は近所に預けられたりして・・・さらにそこまでして育てた息子を山で失ったお父さんの辛さったらないよね。

教師編は読んでないからわからないやー
21  名前: デッサンもクソもない :2016/08/17 21:30
>>11
>どうも、あの絵がダメだわ〜
>下ぶくれで鼻がでかいよね。



絵が超ヘタだよね。デッサンも何もあったものじゃない。
昔の漫画家って、学校で絵の勉強なんかしないままにデビューできたのだろうね。

改めてみると 最近の漫画家の絵の上手い事。


して、昔は話の内容も 大した事なくても売れっ子になれたようだ。
同じ内容を今やっても、鼻で笑われて終わりだね。


社会が円熟するってこういう事だろう。新しみがなくて行き詰まっている。
22  名前: 勝手に採点 :2016/08/17 22:23
>>21
>>どうも、あの絵がダメだわ〜
>>下ぶくれで鼻がでかいよね。
>
>
>
>絵が超ヘタだよね。デッサンも何もあったものじゃない。
>昔の漫画家って、学校で絵の勉強なんかしないままにデビューできたのだろうね。
>
>改めてみると 最近の漫画家の絵の上手い事。
>
>
>して、昔は話の内容も 大した事なくても売れっ子になれたようだ。
>同じ内容を今やっても、鼻で笑われて終わりだね。
>
>
>社会が円熟するってこういう事だろう。新しみがなくて行き詰まっている。


なんつーか、絵が直線的だよね。
猫背とか描けるんだろーか。
表情は悪くないのに、身体の描き方に躍動感とか色っぽさがない。
つまり魅力的じゃないかな。
トリップパスについて





漫画:生徒諸君
0  名前: なっきー :2016/08/15 06:10
図書館にあったので、生徒諸君を借りました。
この手の漫画は自分には合わないだろうなーと思ったら面白くて一気に読んじゃいました。

古いマンガですが、読んだことありますか?
18  名前::2016/08/16 22:21
>>1
マンガは読んだことないけど
ドラマはなんとなく覚えてるよ。
松村雄基が沖田君役だったの。
あの頃ワルの役と言えば松村雄基だったな(笑)

なんでか主題歌が一番記憶に残ってる。

ほらほらほらほら
噂をすればほらほら〜

ただ今人気沸騰中
ナッキーがやって来る
ただじゃ済まないわ〜〜〜
19  名前: ま〜る :2016/08/16 23:50
>>1
大人買いしました。
かなり前ですが。

連載時に読んでいて、今になってまた読み返したくなり購入。



読むたびに涙しています。沖田君の死。まーるのこと。


そして教師編。
まとめて買いました。
まだ継続中なので読んでいません、箱の中^^;
買えなくなるってことはないとは思ったけれど・・・(本当は連載終わって大人買いでもよかったんですけどね。)



ほんとに最後の最後はどうなるのかな〜と気になります。
20  名前: はいはい! :2016/08/17 13:12
全巻持ってました!

設定にはいろいろ突っ込みたい部分も多い(なぜあんなにお金持ちなのにナッキーを田舎に預けたのか?とか、お手伝いさんの数多すぎーとか、笑)

子どもだった私には初音ちゃんの事件が衝撃だったなあ。

あと番外編の沖田くんの幼少時代が泣ける。父子家庭で貧しくて小さい時は近所に預けられたりして・・・さらにそこまでして育てた息子を山で失ったお父さんの辛さったらないよね。

教師編は読んでないからわからないやー
21  名前: デッサンもクソもない :2016/08/17 21:30
>>11
>どうも、あの絵がダメだわ〜
>下ぶくれで鼻がでかいよね。



絵が超ヘタだよね。デッサンも何もあったものじゃない。
昔の漫画家って、学校で絵の勉強なんかしないままにデビューできたのだろうね。

改めてみると 最近の漫画家の絵の上手い事。


して、昔は話の内容も 大した事なくても売れっ子になれたようだ。
同じ内容を今やっても、鼻で笑われて終わりだね。


社会が円熟するってこういう事だろう。新しみがなくて行き詰まっている。
22  名前: 勝手に採点 :2016/08/17 22:23
>>21
>>どうも、あの絵がダメだわ〜
>>下ぶくれで鼻がでかいよね。
>
>
>
>絵が超ヘタだよね。デッサンも何もあったものじゃない。
>昔の漫画家って、学校で絵の勉強なんかしないままにデビューできたのだろうね。
>
>改めてみると 最近の漫画家の絵の上手い事。
>
>
>して、昔は話の内容も 大した事なくても売れっ子になれたようだ。
>同じ内容を今やっても、鼻で笑われて終わりだね。
>
>
>社会が円熟するってこういう事だろう。新しみがなくて行き詰まっている。


なんつーか、絵が直線的だよね。
猫背とか描けるんだろーか。
表情は悪くないのに、身体の描き方に躍動感とか色っぽさがない。
つまり魅力的じゃないかな。
トリップパスについて





梅酒
0  名前: 度数 :2016/08/16 15:33
母が、梅酒を作りました。

35度の焼酎と、梅と氷砂糖で作りました。

出来上がった梅酒って、何度位になるんでしょうか?
1  名前: 度数 :2016/08/17 20:40
母が、梅酒を作りました。

35度の焼酎と、梅と氷砂糖で作りました。

出来上がった梅酒って、何度位になるんでしょうか?
2  名前: そのまま :2016/08/17 21:25
>>1
>母が、梅酒を作りました。
>
>35度の焼酎と、梅と氷砂糖で作りました。
>
>出来上がった梅酒って、何度位になるんでしょうか?

35℃なんじゃないかしらん
3  名前: 分量による :2016/08/17 21:46
>>1
氷砂糖と梅の分量がわからないけど、標準的な梅1.2キロに氷砂糖1キロだと25度くらいだって覚えてます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2267 2268 2269 2270 2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281  次ページ>>