育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68251:ツイッターのフォロワーに会いに行こうとしている娘(3)  /  68252:新米のお供(5)  /  68253:仕事辞めた原因の人が食事に誘ってきた(14)  /  68254:仕事辞めた原因の人が食事に誘ってきた(14)  /  68255:フセサノヌロ、テ、ニ、?👃タ、ア、ノ(2)  /  68256:フセサノヌロ、テ、ニ、?👃タ、ア、ノ(2)  /  68257:異性同士の子供のお風呂や着替えは何歳まで?(26)  /  68258:ヴィトンって(9)  /  68259:昨日のさんま御殿(2)  /  68260:百恵さんって好きだった?(81)  /  68261:百恵さんって好きだった?(81)  /  68262:ねぇ母ちゃん(13)  /  68263:学校のバザー。知恵をお貸しください。(15)  /  68264:盗聴器の購入や使用について(3)  /  68265:東京で晩ご飯(11)  /  68266:東京で晩ご飯(11)  /  68267:フアヌテ、ニ、ノ、ヲ。ゥ(11)  /  68268:国立大の受験スケジュールを教えてください(15)  /  68269:サングラスやメガネで鼻にあとが付きませんか?(6)  /  68270:病院滞在時間(5)  /  68271:甲子園球場を飛び交ってるのって・・(4)  /  68272:バドミントン(2)  /  68273:コミケに行きました(4)  /  68274:・ュ・爭ソ・ッノヤコ゚、ヌイカ(23)  /  68275:燃費について(3)  /  68276:燃費について(3)  /  68277:初心者の遠出(20)  /  68278:餃子の焼き方(16)  /  68279:ソヘエヨ、ホ・ッ・コ(5)  /  68280:髪を束ねてる方に質問です(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2269 2270 2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283  次ページ>>

ツイッターのフォロワーに会いに行こうとしている娘
0  名前: 心配 :2016/08/17 03:09
娘のツイッターにフォロワーの男の人と会うような素振りのツイートがありました。
相手は鍵付きですが、鍵がなかったときも知っていて、地方の子と頻繁に会ってるようなツイートがあった人だと覚えています。
今週末に東京に行くと言われていたのですが、親としてどうしたらいいと思いますか?
正直にツイッターを見たといって良いのでしょうか?
娘は高校を卒業したばかりの社会人1年目です。
1  名前: 心配 :2016/08/17 18:13
娘のツイッターにフォロワーの男の人と会うような素振りのツイートがありました。
相手は鍵付きですが、鍵がなかったときも知っていて、地方の子と頻繁に会ってるようなツイートがあった人だと覚えています。
今週末に東京に行くと言われていたのですが、親としてどうしたらいいと思いますか?
正直にツイッターを見たといって良いのでしょうか?
娘は高校を卒業したばかりの社会人1年目です。
2  名前: むー :2016/08/17 18:50
>>1
うーん、私も同い年の大学生の娘がいるから心配なのはわかる。
だけどもう社会人でしょ?いつまでその心配続けるの?
もう監視はやめた方がよくないですか?

うーん、難しいなあ。
心配するなってことじゃないよ。
だけどもう社会人なら心配はするとしてもほっとけば?

どうしても止めたいなら、正直にTwitter見て心配だからと言えば。
ただ親子の信頼関係はかなりズタボロになると思うからそれ覚悟で。

娘の危険(かどうかも分からないよね)を配除すること優先か、娘との信頼性を守ることを優先するか。

どっちかだろうね。

だけど娘ばかりか娘と繋がってるFFも監視するとは…
ちょっと行き過ぎじゃない?
3  名前: やだな :2016/08/17 19:44
>>1
その男性ってどういう人なんだろうね。
ツイッターでつながってるだけで
素性も知れないような人なのかな。
ネットで知り合った人に会いに行くのって
私は反対するな。事件とかも起きてるし。
社会人といってもまだ未成年だしね。
私だったら、見た事を正直に話して
相手がどんな人なのか聞くよ。
トリップパスについて





新米のお供
0  名前::2016/08/17 02:56
いつもお米貰ってる旦那実家から新米をもらいました。

ちなみにこれ、旦那実家で作っているのですが、親戚には新米送るけど旦那実家とうちは去年のお米を食べ終わるまで新米に手を付けられないので、次に新米を食べられるのは10月ごろです。(とりあえず稲刈りが終わったご褒美に2㎏位もらった)

皆さんならどうやって食べますか?

うちは子どもと話して「新米はやっぱりそのまま食べればおかずはいらない」って結論になったんですが。
それじゃあんまりなのでとりあえず美味しい干物屋さんのカマスの干物とシラスと、かぼちゃの煮物と出汁巻玉子、海苔、オクラのお浸し、みそ汁あたりにしようかと思っています。
1  名前::2016/08/17 17:19
いつもお米貰ってる旦那実家から新米をもらいました。

ちなみにこれ、旦那実家で作っているのですが、親戚には新米送るけど旦那実家とうちは去年のお米を食べ終わるまで新米に手を付けられないので、次に新米を食べられるのは10月ごろです。(とりあえず稲刈りが終わったご褒美に2㎏位もらった)

皆さんならどうやって食べますか?

うちは子どもと話して「新米はやっぱりそのまま食べればおかずはいらない」って結論になったんですが。
それじゃあんまりなのでとりあえず美味しい干物屋さんのカマスの干物とシラスと、かぼちゃの煮物と出汁巻玉子、海苔、オクラのお浸し、みそ汁あたりにしようかと思っています。
2  名前::2016/08/17 17:29
>>1
鮮度のいい干物だなあ
あとしらすとか良い海苔だね
3  名前: そんなに :2016/08/17 17:29
>>1
そんなにおいしいお米なら
私は明太子、美味しいシラス、卵かけごはんがいい。

でも私、全然食欲なくてお米をあまり食べてないわ。
4  名前: コメ好き :2016/08/17 19:17
>>1
今の時期に新米が取れるのってどの地域?
九州の方なのか、北海道の方か、どっちかかな。

うちの旦那の実家は群馬なんだけど、麦との二毛作なので稲刈りって秋なんだよね。

だから特に手伝いもしないけど、最初の米が送られてくるのってやっぱり10月以降なんだよなあ。楽しみ。

最初の新米は卵かけごはんと決めています。
6つ1000円の卵買ってきます。
5  名前: いいな〜 :2016/08/17 19:40
>>1
主さんのメニュー、めっちゃ美味しそう!
新米と合うだろうな〜

他を想像できないよー
トリップパスについて





仕事辞めた原因の人が食事に誘ってきた
0  名前: もう :2016/08/15 12:08
今月、更新月でしたが、仕事を
辞めました。
資格職だったのですが、資格に関する
仕事はさせてもらえず、試飲会とか
受付とか・・
そんな仕事に嫌気がさしていたところ
Aさんが、Bさんに、私が悪口を言っていると
変な噂を吹き込みました。(事実ではありません)

Bさんとの仲が険悪になり、Aさんは、そんな
つもりなかったの〜と謝ってきました。
辞めるまでは、私もAさんからのメールを
返して、普通に接していました。

辞めた今も、私も辞めたい、とか
私が悪かったけど、辞めて欲しくなかった
食事の時間を作って欲しいと、メールが来ました
無視していたら、Cさん(私と仲のいい人)を誘って
食事のメールが来ました。
Aさんとは絶対もう、関わりたくありません
この事をCさんに話して、食事会断っても
いいですよね
わかりにくい長文、すみません
10  名前: 、?シ :2016/08/16 21:32
>>1
マテ、ケ、ネ、ウ、ク、?ス、ヲ、タ、?」
ヘムサ👻ャ、「、?ヌ。「・ケ・?シ、ォ、ヘ。」
11  名前: オッケー! :2016/08/16 21:37
>>1
うん、いいよ、断って。
Cさんには事情をちゃんと説明して、だから、Aさんの事はもう信用できないから断りたいと伝えていいよ。
Aさんとはもう縁をきりたいなら、はっきり気持ちを伝えて、関係修復不可能と伝えて着拒否でいいと思うよ。


>今月、更新月でしたが、仕事を
>辞めました。
>資格職だったのですが、資格に関する
>仕事はさせてもらえず、試飲会とか
>受付とか・・
>そんな仕事に嫌気がさしていたところ
>Aさんが、Bさんに、私が悪口を言っていると
>変な噂を吹き込みました。(事実ではありません)
>
>Bさんとの仲が険悪になり、Aさんは、そんな
>つもりなかったの〜と謝ってきました。
>辞めるまでは、私もAさんからのメールを
>返して、普通に接していました。
>
>辞めた今も、私も辞めたい、とか
>私が悪かったけど、辞めて欲しくなかった
>食事の時間を作って欲しいと、メールが来ました
>無視していたら、Cさん(私と仲のいい人)を誘って
>食事のメールが来ました。
>Aさんとは絶対もう、関わりたくありません
>この事をCさんに話して、食事会断っても
>いいですよね
>わかりにくい長文、すみません
12  名前: 断ればいい :2016/08/16 22:08
>>1
嫌な思いするだけだから、やめた方がいいよ。
次の仕事を探してるのでとか、忙しいといって断ればいいよ。
13  名前: ご遠慮する :2016/08/16 22:13
>>1
AさんはCさんに「誤解も解けて仲直り済みよ♪」ってアピールしたいのかなー?

なんか気味の悪い人だね、Aさんとやらは。

私なら、Cさんに軽く事情を話して今回は遠慮すると伝えるよ。
それでCさんと仲違いしても仕方ない。
14  名前: どんな資格なの :2016/08/17 19:14
>>1
>仕事はさせてもらえず、試飲会とか
>受付とか・・


資格職って?
どんな資格なんだろう。
させてもらえなかったってひどいよね。
上司には相談しなかったのかな?
まあ、言えない雰囲気の上司もいるだろうからね。

>Aさんとは絶対もう、関わりたくありません
>この事をCさんに話して、食事会断っても
>いいですよね


うーん・・・・・
もう遅いかもしれないけど、Cさんには話したの?

職場つながりって、結構利益関係大きいよ。
保身のほうが、友達関係維持より強かったりもする。
いつ足すくわれるか、っていうのが
職場だからね。

私が今でも仲良くできているのは、
私も友達も両方辞めた人だな。

悪口三昧、好き放題言えてる! ! !(笑)

主さんがCさんにすべて打ち明けたとして
もしかしたら、自分のいいように
主さんのことAさんたちに話しているかもよ。
(Cさんも、不本意に保身のためにっていう意味でね)
人間不信にならないでね。

お疲れさま。
トリップパスについて





仕事辞めた原因の人が食事に誘ってきた
0  名前: もう :2016/08/15 23:27
今月、更新月でしたが、仕事を
辞めました。
資格職だったのですが、資格に関する
仕事はさせてもらえず、試飲会とか
受付とか・・
そんな仕事に嫌気がさしていたところ
Aさんが、Bさんに、私が悪口を言っていると
変な噂を吹き込みました。(事実ではありません)

Bさんとの仲が険悪になり、Aさんは、そんな
つもりなかったの〜と謝ってきました。
辞めるまでは、私もAさんからのメールを
返して、普通に接していました。

辞めた今も、私も辞めたい、とか
私が悪かったけど、辞めて欲しくなかった
食事の時間を作って欲しいと、メールが来ました
無視していたら、Cさん(私と仲のいい人)を誘って
食事のメールが来ました。
Aさんとは絶対もう、関わりたくありません
この事をCさんに話して、食事会断っても
いいですよね
わかりにくい長文、すみません
10  名前: 、?シ :2016/08/16 21:32
>>1
マテ、ケ、ネ、ウ、ク、?ス、ヲ、タ、?」
ヘムサ👻ャ、「、?ヌ。「・ケ・?シ、ォ、ヘ。」
11  名前: オッケー! :2016/08/16 21:37
>>1
うん、いいよ、断って。
Cさんには事情をちゃんと説明して、だから、Aさんの事はもう信用できないから断りたいと伝えていいよ。
Aさんとはもう縁をきりたいなら、はっきり気持ちを伝えて、関係修復不可能と伝えて着拒否でいいと思うよ。


>今月、更新月でしたが、仕事を
>辞めました。
>資格職だったのですが、資格に関する
>仕事はさせてもらえず、試飲会とか
>受付とか・・
>そんな仕事に嫌気がさしていたところ
>Aさんが、Bさんに、私が悪口を言っていると
>変な噂を吹き込みました。(事実ではありません)
>
>Bさんとの仲が険悪になり、Aさんは、そんな
>つもりなかったの〜と謝ってきました。
>辞めるまでは、私もAさんからのメールを
>返して、普通に接していました。
>
>辞めた今も、私も辞めたい、とか
>私が悪かったけど、辞めて欲しくなかった
>食事の時間を作って欲しいと、メールが来ました
>無視していたら、Cさん(私と仲のいい人)を誘って
>食事のメールが来ました。
>Aさんとは絶対もう、関わりたくありません
>この事をCさんに話して、食事会断っても
>いいですよね
>わかりにくい長文、すみません
12  名前: 断ればいい :2016/08/16 22:08
>>1
嫌な思いするだけだから、やめた方がいいよ。
次の仕事を探してるのでとか、忙しいといって断ればいいよ。
13  名前: ご遠慮する :2016/08/16 22:13
>>1
AさんはCさんに「誤解も解けて仲直り済みよ♪」ってアピールしたいのかなー?

なんか気味の悪い人だね、Aさんとやらは。

私なら、Cさんに軽く事情を話して今回は遠慮すると伝えるよ。
それでCさんと仲違いしても仕方ない。
14  名前: どんな資格なの :2016/08/17 19:14
>>1
>仕事はさせてもらえず、試飲会とか
>受付とか・・


資格職って?
どんな資格なんだろう。
させてもらえなかったってひどいよね。
上司には相談しなかったのかな?
まあ、言えない雰囲気の上司もいるだろうからね。

>Aさんとは絶対もう、関わりたくありません
>この事をCさんに話して、食事会断っても
>いいですよね


うーん・・・・・
もう遅いかもしれないけど、Cさんには話したの?

職場つながりって、結構利益関係大きいよ。
保身のほうが、友達関係維持より強かったりもする。
いつ足すくわれるか、っていうのが
職場だからね。

私が今でも仲良くできているのは、
私も友達も両方辞めた人だな。

悪口三昧、好き放題言えてる! ! !(笑)

主さんがCさんにすべて打ち明けたとして
もしかしたら、自分のいいように
主さんのことAさんたちに話しているかもよ。
(Cさんも、不本意に保身のためにっていう意味でね)
人間不信にならないでね。

お疲れさま。
トリップパスについて





フセサノヌロ、テ、ニ、?👃タ、ア、ノ
0  名前: ヘュウレトョ :2016/08/16 23:19
フセサノヌロ、テ、ニ、?网、テヒ、ホサメ、ネ、ォスホサメ、ャ、、、?タ、ア、ノ。」
、「、?テ、ニイソ、ハ、ホ。ゥ
・ュ・罕ミ、ク、网ハ、オ、ス、ヲ、ヌ。「ノ眛フ、ホ・オ・鬣遙シ・゙・
1  名前: ヘュウレトョ :2016/08/17 17:32
フセサノヌロ、テ、ニ、?网、テヒ、ホサメ、ネ、ォス🔧ホサメ、ャ、、、?👃タ、ア、ノ。」
、「、?テ、ニイソ、ハ、ホ。ゥ
・ュ・罕ミ、ク、网ハ、オ、ス、ヲ、ヌ。「ノ眛フ、ホ・オ・鬣遙シ・゙・😐」
2  名前: それ :2016/08/17 19:11
>>1
名刺詐欺じゃないの。
少し前に流行ったよね。銀座とか池袋とかで見たことあるけど、「名刺交換してください」って名刺差し出してくる人。

詐欺っていうのは言いすぎかもしれないけど、新人研修か何かの一環かなと人がいい人が交換に応じちゃったりすると、不動産勧誘とかそういうのが会社にかかってくるってやつ。
トリップパスについて





フセサノヌロ、テ、ニ、?👃タ、ア、ノ
0  名前: ヘュウレトョ :2016/08/16 09:46
フセサノヌロ、テ、ニ、?网、テヒ、ホサメ、ネ、ォスホサメ、ャ、、、?タ、ア、ノ。」
、「、?テ、ニイソ、ハ、ホ。ゥ
・ュ・罕ミ、ク、网ハ、オ、ス、ヲ、ヌ。「ノ眛フ、ホ・オ・鬣遙シ・゙・
1  名前: ヘュウレトョ :2016/08/17 17:32
フセサノヌロ、テ、ニ、?网、テヒ、ホサメ、ネ、ォス🔧ホサメ、ャ、、、?👃タ、ア、ノ。」
、「、?テ、ニイソ、ハ、ホ。ゥ
・ュ・罕ミ、ク、网ハ、オ、ス、ヲ、ヌ。「ノ眛フ、ホ・オ・鬣遙シ・゙・😐」
2  名前: それ :2016/08/17 19:11
>>1
名刺詐欺じゃないの。
少し前に流行ったよね。銀座とか池袋とかで見たことあるけど、「名刺交換してください」って名刺差し出してくる人。

詐欺っていうのは言いすぎかもしれないけど、新人研修か何かの一環かなと人がいい人が交換に応じちゃったりすると、不動産勧誘とかそういうのが会社にかかってくるってやつ。
トリップパスについて





異性同士の子供のお風呂や着替えは何歳まで?
0  名前: じゃあ :2016/08/15 12:49
銭湯に何歳までオッケーかのスレを読んで気になったんだけど
子ども同士での男女一緒のお風呂や着替えって
何歳まで許容範囲?
兄妹や友達同士で。

あたしは3歳が限度かなぁ。。
娘がいるんだけどさ、まだ3歳なのに
幼稚園でプールの時に男の子と同室で着がえるのを
嫌がってたから。
先週の幼稚園のお泊り保育も娘は欠席。
こっちも男の子と一緒にお風呂が嫌だからって。
娘だけじゃなく他にも同じ理由で欠席の子が
数人いたらしい。
22  名前: だ〜か〜ら〜 :2016/08/17 17:46
>>21
>あんたら年寄りの時代とは違うんだよ。
>古い常識押し付けてんじゃねーよ!
>
>第二次性徴期まで許容範囲だぁ??
>今の子が早熟なの知らんのか!

あなたの子が早熟なのは分かった。
そういう子は逆差別になって傷つけることもあるから離すべきだわね。
親も頭に血が上りやすいみたいだし、すぐクレームつけそうだもの。

だけど皆が皆というわけじゃないでしょ?
その子を見て親が判断すればいいんじゃないの?
23  名前: 奥さんたら〜 :2016/08/17 17:56
>>21
> あんたら年寄りの時代とは違うんだよ。
> 古い常識押し付けてんじゃねーよ!
>
> 第二次性徴期まで許容範囲だぁ??
> 今の子が早熟なの知らんのか!
>


よく見て?あなたがぶら下がっているのは18番さんよ。

あなたのレス読むと、13番の無問題さんのレスしたかったんでしょ?

間違ったら何て言うの?
ごめんなさいでしょ?
24  名前: そりゃ :2016/08/17 17:59
>>15
>>>幼稚園ぐらいまでは男女一緒のお風呂でも違和感ない。
>>>
>>>お泊り保育といえば、何でお風呂の時に写真撮るんだろう。
>
>思い出に。

卒アルバム用に。
25  名前: まあ :2016/08/17 18:35
>>21
>あんたら年寄りの時代とは違うんだよ。
>古い常識押し付けてんじゃねーよ!
>
>第二次性徴期まで許容範囲だぁ??
>今の子が早熟なの知らんのか!



ここは高齢化しているからね。
高齢者の子供は社会人だから、まだ小学生や幼稚園、乳児がいる若い人の感覚とは全く違うんだよ。
まあ自分が平気で混浴に入っているんだろうね。
26  名前: ふふふ :2016/08/17 19:02
>>25
>>あんたら年寄りの時代とは違うんだよ。
>>古い常識押し付けてんじゃねーよ!
>>
>>第二次性徴期まで許容範囲だぁ??
>>今の子が早熟なの知らんのか!
>
>
>
>ここは高齢化しているからね。
>高齢者の子供は社会人だから、まだ小学生や幼稚園、乳児がいる若い人の感覚とは全く違うんだよ。
>まあ自分が平気で混浴に入っているんだろうね。

若い親の常識=世間の常識と思わんようにな。

今の若い親の子育ては駄目な子を量産してるようにしか見えんわ。
トリップパスについて





ヴィトンって
0  名前: アラフォー :2016/08/16 06:50
ヴィトン(モノグラム)って今もってても大丈夫?
あまり見かけない気がするけど。
人のバッグをじっくり見てないせいかもしれないけどね。
COACHは割と見る気がするけど。

買おうかなって思ったのは、たまたまデザインが気に入ったから。
小ぶりなサイズで使い勝手がよさそうなものだったので。

また、普段(ショッピング、ランチなど)どんなバッグ使ってますか?
5  名前: お好きにどうぞ :2016/08/17 15:44
>>1
ここの方々はお嫌いみたいですが
私が普段使っているのはヴィトンのトートです。
持ち替えが面倒なので冠婚葬祭以外全部これ。
革じゃないから扱いも雑で楽。
なんでもかんでもヴィトンってわけでもないです。
気に入ったの、使い勝手のいいのを買いましょうよ。
6  名前: でっかいの苦手になった :2016/08/17 15:50
>>1
マザーバッグの名残か、40センチ×30センチぐらいのショルダーを持ってなんでもぶち込んで歩いていました。
傘もスプレーも飴玉もウェットティッシュ、タオル、歯ブラシ、子供をあやす用にプチおもちゃなんかを一杯持って歩いてたっけ。
若かったからできた事。

45歳過ぎたら20センチ×30センチのバッグに財布とハンカチ化粧品、ペン等を持って歩いています。
しっくり手に馴染む革かマットクロコのバッグです。
ブランド関係なくなったな。
7  名前: コーチ :2016/08/17 15:54
>>1
ロゴなしのコーチだね。
今年のバイカラーがおしゃれでいいわ。
皮の感じが好きなんだよ。
ヴィトンも持ってるが目立つから持たない。
普通に使いたいもんだ。
みんな持ち物チェックしてるんだよね。
めんどくさいわ。
ブランドはわからないデザインが好き。
8  名前: デザイン :2016/08/17 16:13
>>1
気に入ったんなら買っちゃえ!

かえって新鮮な気がするよ。

私はお出かけはコーチの白か黒が多いな。
でも最近はデパートでたまたま見つけた皮に見える合皮の、白と紺のバイカラーのトートでレストランもどこでも行っちゃってる。
持ち手が竹で、ぱっと見グッチに見えるw
9  名前: うん :2016/08/17 18:04
>>1
気に入ったのなら買ったらいいと思う。

ヴィトンは重いから最近は使わないけど、ヴィトンの中では
モノグラムが1番しっくりくる。

お財布はもう20年ぐらいずっとヴィトン。今はダミエ。

コーチは好きだったけど、主婦のコーチ率があまりにも
高くて最近は使ってないな。

何使っていいかわからずに、ノーブランドのもので
いいなと思ったのを1.2年サイクルで使っています。

鞄はけっこう難しいですよね。
トリップパスについて





昨日のさんま御殿
0  名前: いわし :2016/08/16 22:01
昨日のさんま御殿見た方いますか?
メイプル超合金が出るので楽しみにしていたのに、ほとんど話を振ってもらえず、お題にそった話もメイプル超合金だけなし。

検索したら、以前もさんま御殿に出たときもトーク部分カットされたみたいで。

番組には意見しといたけど、なんなんですかね?
1  名前: いわし :2016/08/17 16:20
昨日のさんま御殿見た方いますか?
メイプル超合金が出るので楽しみにしていたのに、ほとんど話を振ってもらえず、お題にそった話もメイプル超合金だけなし。

検索したら、以前もさんま御殿に出たときもトーク部分カットされたみたいで。

番組には意見しといたけど、なんなんですかね?
2  名前: 面白くなかった :2016/08/17 17:13
>>1
見てないけど、話が面白くなかった、話が長すぎた、趣旨がずれてた、という事なのでは?


>昨日のさんま御殿見た方いますか?
>メイプル超合金が出るので楽しみにしていたのに、ほとんど話を振ってもらえず、お題にそった話もメイプル超合金だけなし。
>
>検索したら、以前もさんま御殿に出たときもトーク部分カットされたみたいで。
>
>番組には意見しといたけど、なんなんですかね?
トリップパスについて





百恵さんって好きだった?
0  名前::2016/08/15 15:04
昨日テレビでみたけど、いまだにどこが良いのかわからない。
美人でも無いし歌が上手い訳でもない。
引退当時、友和との結婚式もあんまり興味が無く、式当日、学校の帰りに近くの総合病院待合室のテレビが人だかりだったとか。

夏目雅子さんはものすごくきれいだったんだなと思った。
77  名前: えー :2016/08/17 15:09
>>75
>安室ちゃんだって当時は凄かったけど、
>E-girlsに比べれば大したことない。
>時代はそうやって移り変わるものだと思う。

E-girlsはシングルのオリコン最高順位は2位だし。
安室ちゃんは全盛期はずっと1位だった。
ファッションも真似されてた。
E-girlsと比べるのは失礼かも。

あ、私は百恵ちゃん世代ではないけど(30代)映像見る限り百恵ちゃんは凄いと思うよ。
78  名前: アムラー :2016/08/17 15:12
>>76
>> 安室ちゃんだって当時は凄かったけど、
>> E-girlsに比べれば大したことない。
>
>たしかに可愛さでは安室より美人な人はいるかもしれない。
>ダンスも安室よりうまい人はいるかもしれない。
>でも歌は安室よりうまいとは思わない。
>そして誰一人安室レベルで歌いながら踊れてカリスマ性のある子はいないと思うよ。
>
>スピードと比べてもEガールズのほうが
>とは思わないなあ。

つまり、そういうことなんだと思う。
レス主さんにとっては安室ちゃんが特別に思えるけど、
今の若い人にはそう見えない。
家の10代の娘に昔の安室ちゃんの動画を見せても、
ただ古臭くしか見えないって。

百恵さんも当時の人にとっては別格だったのよ。
これは昔の動画を見て分かるものじゃない。

まあ、アラフィフの私も舟木一夫(古過ぎてゴメン)の魅力が分からない。
それは仕方ないことだよね。
79  名前: 76 :2016/08/17 15:30
>>78
>
> つまり、そういうことなんだと思う。
> レス主さんにとっては安室ちゃんが特別に思えるけど、
> 今の若い人にはそう見えない。
> 家の10代の娘に昔の安室ちゃんの動画を見せても、
> ただ古臭くしか見えないって。
>

そりゃあ安室に興味ない人に見せてもそんな反応でしょうよ。
安室ちゃんが話題に上がってるから安室ちゃんについて語ってるけど
私自身は当時小室ファミリーにはあまり興味なかったし。

私は割と子供とyoutubeとか見るほうだと思うけど
興味がない動画は基本どうも思ってないよ。

子ども自身が興味があって見たいと言った動画なら
古くても感心するみたい。
うちの子の場合は安室ちゃんも見せたけど
当時アニメでカバーしてたTRFのほうが
ダンスうまーとか言って見てたから。
80  名前: アムラー :2016/08/17 15:43
>>79
>そりゃあ安室に興味ない人に見せてもそんな反応でしょうよ。
>安室ちゃんが話題に上がってるから安室ちゃんについて語ってるけど
>私自身は当時小室ファミリーにはあまり興味なかったし。
>
>私は割と子供とyoutubeとか見るほうだと思うけど
>興味がない動画は基本どうも思ってないよ。
>
>子ども自身が興味があって見たいと言った動画なら
>古くても感心するみたい。
>うちの子の場合は安室ちゃんも見せたけど
>当時アニメでカバーしてたTRFのほうが
>ダンスうまーとか言って見てたから。

それを言い出したらこのスレそのものの否定になるでしょ。
興味がないものの魅力は分からない。
それは別にして考えないと意味がない。

実際に百恵さんが好きという若い人も一部いるけど、
百恵さん(というかアイドル)の魅力は、
時代を超えてしまうと伝わり難いんだと思う。
81  名前: どこらへん? :2016/08/17 17:05
>>77
>あ、私は百恵ちゃん世代ではないけど(30代)映像見る限り百恵ちゃんは凄いと思うよ。

30代が見る映像の百恵ちゃんのどこら辺がすごいの?
そんなに見る機会すらないよね。映像が流れても数秒じゃん。

百恵ちゃんは否定しないけど、30代の人が凄いと思うところってどこら辺なのか興味がある。
ちなみに私は39歳。
トリップパスについて





百恵さんって好きだった?
0  名前::2016/08/15 01:13
昨日テレビでみたけど、いまだにどこが良いのかわからない。
美人でも無いし歌が上手い訳でもない。
引退当時、友和との結婚式もあんまり興味が無く、式当日、学校の帰りに近くの総合病院待合室のテレビが人だかりだったとか。

夏目雅子さんはものすごくきれいだったんだなと思った。
77  名前: えー :2016/08/17 15:09
>>75
>安室ちゃんだって当時は凄かったけど、
>E-girlsに比べれば大したことない。
>時代はそうやって移り変わるものだと思う。

E-girlsはシングルのオリコン最高順位は2位だし。
安室ちゃんは全盛期はずっと1位だった。
ファッションも真似されてた。
E-girlsと比べるのは失礼かも。

あ、私は百恵ちゃん世代ではないけど(30代)映像見る限り百恵ちゃんは凄いと思うよ。
78  名前: アムラー :2016/08/17 15:12
>>76
>> 安室ちゃんだって当時は凄かったけど、
>> E-girlsに比べれば大したことない。
>
>たしかに可愛さでは安室より美人な人はいるかもしれない。
>ダンスも安室よりうまい人はいるかもしれない。
>でも歌は安室よりうまいとは思わない。
>そして誰一人安室レベルで歌いながら踊れてカリスマ性のある子はいないと思うよ。
>
>スピードと比べてもEガールズのほうが
>とは思わないなあ。

つまり、そういうことなんだと思う。
レス主さんにとっては安室ちゃんが特別に思えるけど、
今の若い人にはそう見えない。
家の10代の娘に昔の安室ちゃんの動画を見せても、
ただ古臭くしか見えないって。

百恵さんも当時の人にとっては別格だったのよ。
これは昔の動画を見て分かるものじゃない。

まあ、アラフィフの私も舟木一夫(古過ぎてゴメン)の魅力が分からない。
それは仕方ないことだよね。
79  名前: 76 :2016/08/17 15:30
>>78
>
> つまり、そういうことなんだと思う。
> レス主さんにとっては安室ちゃんが特別に思えるけど、
> 今の若い人にはそう見えない。
> 家の10代の娘に昔の安室ちゃんの動画を見せても、
> ただ古臭くしか見えないって。
>

そりゃあ安室に興味ない人に見せてもそんな反応でしょうよ。
安室ちゃんが話題に上がってるから安室ちゃんについて語ってるけど
私自身は当時小室ファミリーにはあまり興味なかったし。

私は割と子供とyoutubeとか見るほうだと思うけど
興味がない動画は基本どうも思ってないよ。

子ども自身が興味があって見たいと言った動画なら
古くても感心するみたい。
うちの子の場合は安室ちゃんも見せたけど
当時アニメでカバーしてたTRFのほうが
ダンスうまーとか言って見てたから。
80  名前: アムラー :2016/08/17 15:43
>>79
>そりゃあ安室に興味ない人に見せてもそんな反応でしょうよ。
>安室ちゃんが話題に上がってるから安室ちゃんについて語ってるけど
>私自身は当時小室ファミリーにはあまり興味なかったし。
>
>私は割と子供とyoutubeとか見るほうだと思うけど
>興味がない動画は基本どうも思ってないよ。
>
>子ども自身が興味があって見たいと言った動画なら
>古くても感心するみたい。
>うちの子の場合は安室ちゃんも見せたけど
>当時アニメでカバーしてたTRFのほうが
>ダンスうまーとか言って見てたから。

それを言い出したらこのスレそのものの否定になるでしょ。
興味がないものの魅力は分からない。
それは別にして考えないと意味がない。

実際に百恵さんが好きという若い人も一部いるけど、
百恵さん(というかアイドル)の魅力は、
時代を超えてしまうと伝わり難いんだと思う。
81  名前: どこらへん? :2016/08/17 17:05
>>77
>あ、私は百恵ちゃん世代ではないけど(30代)映像見る限り百恵ちゃんは凄いと思うよ。

30代が見る映像の百恵ちゃんのどこら辺がすごいの?
そんなに見る機会すらないよね。映像が流れても数秒じゃん。

百恵ちゃんは否定しないけど、30代の人が凄いと思うところってどこら辺なのか興味がある。
ちなみに私は39歳。
トリップパスについて





ねぇ母ちゃん
0  名前: おら :2016/08/16 07:49
腹減ったなー
9  名前: (笑)(笑)(笑) :2016/08/17 10:41
>>8
>> !?!?
>> なんだよ!
>> チョコジャンボモナカって、こんなにパリパリしてて美味しかったっけか?
>>
>節子、それチョコジャンボモナカじゃねえ。
>かまぼこの板だ。


面白い!
10  名前: づぼら母 :2016/08/17 14:22
>>8
ちょうどよかった!
かまぼこ板に
彫刻刀で表札彫ってくれるかい?
台風で飛んでっちゃったんだよ!!

ついでにそれ学校に持ってきな。
夏休みの宿題まだ終わってないだろう?!
11  名前: おら :2016/08/17 16:20
>>1
おっかしーなー
また腹減ったなー
12  名前: おしん :2016/08/17 16:23
>>11
おすん
ばっちゃんの大根めし食うか?
13  名前: とーほぐの母 :2016/08/17 16:26
>>11
> おっかしーなー
> また腹減ったなー
>

はだらげ、な? はだらげ。

そしだら、なんが喰わしてやる。

はだらがざる者、喰うべがらずだ。な?
トリップパスについて





学校のバザー。知恵をお貸しください。
0  名前: 満福 :2016/08/17 01:20
バザーに品物を寄付しようと思います。
売れたものは全部PTAの収入になります。
包装・値段付けは全部寄付した人が決めて、そのまま販売できる状態にして出します。

そこで
・カニ缶は一ついくらなら売れそうでしょうか。
・旅館やお店でもらったようなタオルはいくらなら売れそうでしょうか。
 ミシンがないので手縫いの雑巾で出すか、そのままか、どちらがよいでしょうか。

購入する側としてお考えをおきかせください。
11  名前: 別に良いじゃん :2016/08/17 15:00
>>8
売れそうな物、寄付だと思って出すって人も居るよ。
出す物ないからわざわざ買って用意してバザーに出す人も。
バザーが賑わって貢献出来ればって考えでそういう人も居る。
カニ缶だって売れそうな物がちょうどあったからって出すの別に不思議に思わないけどな。
12  名前: たかが :2016/08/17 15:02
>>1
かに缶で…
なんでこんなになるんだか。
理解できん
13  名前: そこまで :2016/08/17 15:03
>>8
>カニ缶を使いきれないってどんだけ〜♪

あんまり好きじゃないんじゃないの?
私もカニは好きだけど、カニ缶はそんなに好きじゃないよ。
沢山いただいたら、たぶん近所に分けるかバザーに出すと思う。
14  名前: わかった :2016/08/17 15:16
>>8
>カニ缶を使いきれないってどんだけ〜♪

あなたがカニ缶バザーに出すなんて考えられないほど大好きなのはわかった。
そしてあなたにとってカニ缶は見栄はれるほどの価値ある食材なんだね。
15  名前: ありがとうございました。主です :2016/08/17 16:08
>>1
カニ缶、買うと高いみたいですね。
我が家では年に一回か二回、かに玉にして食べるぐらいで、あまり減りません。
ツナ缶やカニ蒲鉾の方がずっと好みです(笑)

実家では貰ってもやはりあまり食べないし、他に分ける相手もいないようなので、無駄にするよりはととりあえず貰ってきました。

不快に感じた方がいらっしゃったら申し訳ありませんでした。
〆させていただきます。
トリップパスについて





盗聴器の購入や使用について
0  名前: 保護者 :2016/08/16 21:54
中学生の息子が、部活の先輩から酷い扱いを受けています。
一般的な対応はしてきました。
学校、教育委員会、話し合い、効果なし。
本当にうまーくやるんですね、ああいう子って。

その先輩の親御さんはPTA本部役員を毎期やるような、とても熱心な方。
地元では有名な家柄だそうです。
我が家は転勤族で、来春には異動があります。
泣き寝入りせず、思い切り戦えます。
だからと言って感情優先で動くのではなく、たんたんと証言や証拠を集めています。
しかしながらどうしても、絶対的なものが手に入りません。
思い切って息子に盗聴器を持たせようかと検討中です。
レコーダーやスマホも考え、試してみましたがスイッチのオンオフと不鮮明さ、また学校への持ち込み不可であることがネックになりそう。
盗聴器なら、キーホルダーなどに仕込めるかなって、安易に考えすぎですかね。
1  名前: 保護者 :2016/08/17 16:00
中学生の息子が、部活の先輩から酷い扱いを受けています。
一般的な対応はしてきました。
学校、教育委員会、話し合い、効果なし。
本当にうまーくやるんですね、ああいう子って。

その先輩の親御さんはPTA本部役員を毎期やるような、とても熱心な方。
地元では有名な家柄だそうです。
我が家は転勤族で、来春には異動があります。
泣き寝入りせず、思い切り戦えます。
だからと言って感情優先で動くのではなく、たんたんと証言や証拠を集めています。
しかしながらどうしても、絶対的なものが手に入りません。
思い切って息子に盗聴器を持たせようかと検討中です。
レコーダーやスマホも考え、試してみましたがスイッチのオンオフと不鮮明さ、また学校への持ち込み不可であることがネックになりそう。
盗聴器なら、キーホルダーなどに仕込めるかなって、安易に考えすぎですかね。
2  名前: お店で聞いてごらんよ :2016/08/17 16:03
>>1
用途を説明したら相談に乗ってくれるよ。
3  名前: やったことあるが :2016/08/17 16:05
>>1
どのみち泣き寝入りに近くなると思う。
経験者より
トリップパスについて





東京で晩ご飯
0  名前: 何食べよ? :2016/08/16 01:37
東京日帰り。
帰宅便は羽田9時。
晩ご飯、何か『東京らしいもの』
『東京にしかないもの』を食べたいです。

場所は問いません。
どこか教えてもらえませんか?
宜しくお願いします。
7  名前: グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン :2016/08/17 14:56
>>1
羽田に出るなら、品川のグランド・セントラル・オイスターバー&レストランに行きます。

牡蠣が好きなのと、おしゃれな雰囲気がいかにも東京っていいうか、ニューヨークみたいな感じなのと、モヒートとか、ちょっとしたカクテルも女性ひとりでも楽しめるからです。

牡蠣以外のメニューも充実してますから、牡蠣嫌いでも大丈夫よ。
8  名前: レベル高いお店が多い :2016/08/17 15:10
>>1
>『東京にしかないもの』を食べたいです。

そんなもの今時ないと思うよ。
あるとすれば、世界的に有名なシェフが入ってる
1人数万円する高級レストランとかになると思うよ。
結局、お客様もオブジェの一部だからね〜
東京の高級店はちゃんとTPOを守ってるお客様ばかりだから
高級感が増すの。
だからね、その空間に足を踏み入れたらテンション上がりますよ〜

私、関西なんだけど、最近の東京は本当に美味しくなった。
逆に関西は安くて美味しい店がなくなったわ。
東京なら、食べログで3.5以上ついてて
1人5000円〜7000円のお店に行けば、失敗はないと思います。
この辺りのお店なら、ドレスアップの必要もないし。
ただ予約必須だよ〜
9  名前: パンダ肉 :2016/08/17 15:19
>>1
江戸前寿司とか?
あとは郊外に行かないと農地も畜産もやってないんじゃない?
都内のビルの屋上では養蜂やってるとこあるらしいけど。
あとはもんじゃ焼きとかも東京の食べ物かな?
10  名前: 間に合う? :2016/08/17 15:33
>>1
国内線でも気持ち早くいかないと落ち着かないタイプ。

食べる場所にもよるけど、晩御飯を17時に設定して、空港に向かわないと間に合わないのでは?
急いで食べるなら、空港で食べたほうが良いような。
11  名前: 人数 :2016/08/17 15:58
>>1
おひとり様?
トリップパスについて





東京で晩ご飯
0  名前: 何食べよ? :2016/08/15 06:55
東京日帰り。
帰宅便は羽田9時。
晩ご飯、何か『東京らしいもの』
『東京にしかないもの』を食べたいです。

場所は問いません。
どこか教えてもらえませんか?
宜しくお願いします。
7  名前: グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン :2016/08/17 14:56
>>1
羽田に出るなら、品川のグランド・セントラル・オイスターバー&レストランに行きます。

牡蠣が好きなのと、おしゃれな雰囲気がいかにも東京っていいうか、ニューヨークみたいな感じなのと、モヒートとか、ちょっとしたカクテルも女性ひとりでも楽しめるからです。

牡蠣以外のメニューも充実してますから、牡蠣嫌いでも大丈夫よ。
8  名前: レベル高いお店が多い :2016/08/17 15:10
>>1
>『東京にしかないもの』を食べたいです。

そんなもの今時ないと思うよ。
あるとすれば、世界的に有名なシェフが入ってる
1人数万円する高級レストランとかになると思うよ。
結局、お客様もオブジェの一部だからね〜
東京の高級店はちゃんとTPOを守ってるお客様ばかりだから
高級感が増すの。
だからね、その空間に足を踏み入れたらテンション上がりますよ〜

私、関西なんだけど、最近の東京は本当に美味しくなった。
逆に関西は安くて美味しい店がなくなったわ。
東京なら、食べログで3.5以上ついてて
1人5000円〜7000円のお店に行けば、失敗はないと思います。
この辺りのお店なら、ドレスアップの必要もないし。
ただ予約必須だよ〜
9  名前: パンダ肉 :2016/08/17 15:19
>>1
江戸前寿司とか?
あとは郊外に行かないと農地も畜産もやってないんじゃない?
都内のビルの屋上では養蜂やってるとこあるらしいけど。
あとはもんじゃ焼きとかも東京の食べ物かな?
10  名前: 間に合う? :2016/08/17 15:33
>>1
国内線でも気持ち早くいかないと落ち着かないタイプ。

食べる場所にもよるけど、晩御飯を17時に設定して、空港に向かわないと間に合わないのでは?
急いで食べるなら、空港で食べたほうが良いような。
11  名前: 人数 :2016/08/17 15:58
>>1
おひとり様?
トリップパスについて





フアヌテ、ニ、ノ、ヲ。ゥ
0  名前: ナトシヒ :2016/08/16 22:31
ナヤニ筅ヒノヤニーサコ、?ュ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
フアヌホマテ、ル、゙、ュ、ハ、ャ、鯡ケ、、、ニ。「テホ、?遉、、ャ、キ、ニ、、、?ネ、簗ケ、、、ニカスフ」、筅チ、゙、キ、ソ。」
カスフ」、ャ、「、テ、ニハケ、、、ニ、゚、゙、キ、ソ、ャ。「、隍ッ、筅ハ、ッーュ、ッ、筅ハ、、、ネ、ホ、ウ、ネ。」
シツコンツ醋ム、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
7  名前: 阻止した :2016/08/17 14:08
>>1
マンションで勝手にやってる人が居ましたよ。
子連れ歓迎!とかで。
外国人だけではなく日本人親子も来て、最後は保育園みたいになっていた。
子どもだけ置いて、親は観光。
理事会にかけて、やめて頂きました。
8  名前: 期限 :2016/08/17 14:21
>>6
旦那の海外赴任の3年間、自宅マンションを賃貸で
貸し出しました。
最初に期限を決めて契約すれば大丈夫だと思いますよ。
9  名前: それなら :2016/08/17 15:29
>>6
>都内に将来帰ろうと思ってて、賃貸で貸し出すと退去が難しいらしいんです。
>借りた方が強いんですよね。


定期借家契約にすればいいよ。
10  名前: 契約 :2016/08/17 15:44
>>6
チャンと契約しておけば大丈夫だと思います。
友達が、首都圏の家を貸してていま関西にいますよ。

あと、逆に関西の家を貸していて
こちらで賃貸に住んでる人もいました。
もう、その人は帰りましたが、貸すときの条件が
こちらが転勤で戻るときは、退去することだったと思う。
11  名前: やめたほうがいいとおもう :2016/08/17 15:52
>>1
中国人が使ったりすると大変だっていうよね。
部屋もごみだらけでものすごく汚く使われるって。
検索するとでてくるんじゃないかな?
そこに住んでいる人も騒音とかでかなり迷惑するらしいし。
トリップパスについて





国立大の受験スケジュールを教えてください
0  名前: ごめんなさい :2016/08/13 16:43
2017年の大学入試について教えてください。
国立大学を一般入試で受ける子がいるのですが、どうもスケジュールの事を理解できません。(私が)
色々調べているのですが、合っているか教えていただきたいです。

●1月14、15日 センター試験
これは2日あるのですか?

●センター試験の後自己採点をして、前期日程試験・後期日程試験でどの大学&学部を受けるか決める

●そして、出願

●2月25日から前期試験 3月12日から後期試験


・・・これで合っていますでしょうか? 
前期と後期の間に「中期日程試験」というのもあるのですが、これは何でしょうか?
国立大学の一般入試でも、前期だけのところがあったり、後期もある科があるのでしょうか?


子供が受けるなら、子供に聞けばよいというご意見は無しでお願いします。
「聞かずは一生の恥」を身に染みているところであります。

うちの子が「前期と後期」を受けるというのは、日々の会話の中でわかったのですが、調べてみると中期もあるので混乱しています。
それに、センターが2日あるのも知りませんでした。

国立の工学部を受ける予定なのですが、どうやら、センターの自己採点の結果次第で、そんなぎりぎりで受験校の変更をするのですね?

どうか、よろしくお願いいたします。
11  名前::2016/08/17 13:27
>>1
再度お返事を頂いていたのに、今気づきました!
ありがとうございます。

皆様のレスを読み直しながら、調べ直し、やっと理解出来ました。

私、前期と後期はセットだと勘違いしていた様です。
息子が後期の事も話しているので、てっきりそう思っていましたが、浪人覚悟みたいです。
前期と後期を同じ大学同じ学部で受験するので。。

後期は少し落として受験しようにも、行きたい所が地元の国立の工学だけだから同じ受験をするみたい。

私立も一応練習代わりに受験したら?と聞いたら「私立は特色あるテストだから、受験するなら、やはりそれなりの対策をしないといけないのに、受かっても行かない受験は意味が無い。その分後期にかけた方がまし。」だそうです。

ですから、たった一校の学部の受験だけなので怖いです。

センターリサーチ?なのですが、息子に聞くと無いみたいです。自己採点だそうです。本当かな?

最近「メンタルが持たない」と言い出しました。
受験に潰されそうみたいです。
出来れば浪人したくないけど、どう考えても無理だと弱気になってます。
英語が苦手だから、後半年足らずで間に合わないと言っていて、私も辛い。

浪人の事も調べておかないとダメですね
12  名前: うちも :2016/08/17 13:39
>>11
志望校一校のみ、前期後期申し込みしただけの受験でした。

工学部だし私立は行くつもりはないのでしょう。少なくとも現役では。

国立志望の子は多いですよ。、そういう子。
私もあまり子供から何も知らされないし学校でも親にそんなに詳しく説明もないのでよくわかってなかったです。周りのお母さんみんな同じようなこと言ってました。
一校しかうけないんであれば、センターリサーチもあまり意味はないですよね(笑)

もう浪人だーとかもよく言ってましたがうちは現役で滑り込みました。
うちの場合秋頃にだれてきて、サボったりしていたので、塾で何をしたらいいか聞くように言ってカツを入れたことがあります。

親は健康管理と、サボってないかチェックする程度しかもう出番なかったです。口出すとキレられるので、あまりキーキー言わないほうがいいと思います。
13  名前: 大丈夫でしょう :2016/08/17 13:49
>>11
絶対に受かる!と気持ちも大事だと聞きました。
国公立1本と決め、前期で合格を勝ち取るこ、前期ダメで後期で合格を勝ち取る子もいます。
浪人ができる環境でも浪人できないと思って頑張った方がいい。

私立はセンター試験の結果(点数)だけで、試験を受けに行かずに合否の出るセンター利用と言う受験方法もあります。

センター試験までまだ時間はあります。
まだまだ頑張れると思いますよ。
心身の健康に気をつけて親子で乗り越えてくださいね!
14  名前::2016/08/17 14:38
>>11
ありがとうございます!
そうですね。  親は口を出さず、見守る体制が一番良いですよね。
こうして、皆さまにスケジュールを教えていただいたので、私は密かに頭に入れながら食事や健康管理に努めたいと思います。

息子の様に一校一学部受験のお子さんも多いとの事なので安心しました。
今まであまりに無知すぎて「どうして、みなさんはそんなに忙しそうなのだろう」と不安でした。

私は共通一次?も経験無いし、短大も推薦で行ったので何も知りません。

実は、「マーク式」「記述式」があるという事も知りませんでした。息子から「俺、マークが苦手だから」と聞いて、驚きました。
そして、センター試験が近くの大学であるという事も知りませんでした。

現役で受かったらどんな気持ちですか? 今私がそんな事聞かないほうが良いのかな・・・なんか夢の様なお話しの気がして。
息子が大学生に無事なってくれたら、私にはもう子育て終わりのような気分です。
次は下の子のために神経使えそう。(と言って何もしませんが・・)

浪人は別に許した訳でもないのに、息子の頭にはそれもアリみたいになっている事に驚きましたが・・・仕方ないですね。

勝負の夏休みも終わりですね。  毎日勉強漬けで親の私がしんどくなりました。
秋に中だるみしそうですが、なんとか持ちこたえてほしいものです。

ありがとうございました。
15  名前: 2020年度生 :2016/08/17 15:34
>>11
うちなんて2020年度生だから
こういう言い方をしたらあれですが、
落ちても来年も同じテストが受けられるなんてうらやましいですよ。

今中3で高校受験ですが、この子たちが大学受験の時は翌年から全然形式が変わってしまうらしいのです。
もちろん、お子さんの現役で合格を願ってますが、
精神が持たないなどと言わず、気を大きく持って頑張ってほしいです。

今ちょうど中だるみっぽくなる時なのでしょうかね。

うちの高校受験生は、塾の合宿に出かけました。
トリップパスについて





サングラスやメガネで鼻にあとが付きませんか?
0  名前: ぶらんこ :2016/08/16 20:06
私はサングラスを長い時間して外すとあとがついて間抜けな顔になります。
周りを見るとみんな跡がついていない様子。

皆さんはどうですか?
2  名前: ばっちり :2016/08/17 14:17
>>1
鼻の脇に付きますよ
3  名前: 私もつくよ :2016/08/17 14:18
>>1
鼻の付け根と鼻当てがフィットしてないんだと思うけど、無意識に鼻当てを鼻にぎゅっと当ててるんですね。
だからだと思う。

昔好きだった理科の先生がよくそういう仕草をされていて、真似してるうちに身に付いた。
もうお爺さんだろうな。
4  名前: うん。 :2016/08/17 14:18
>>1
>私はサングラスを長い時間して外すとあとがついて間抜けな顔になります。
>周りを見るとみんな跡がついていない様子。
>
>皆さんはどうですか?

化粧でも隠れないほどばっちです。やだよね、あれ。
5  名前: 肉厚? :2016/08/17 14:21
>>1
鼻梁が太めで肉厚なんじゃないの?
6  名前: やだー :2016/08/17 15:19
>>3
それってブリッジのところを人差し指で押さえる感じ?

かっこいい理科教師がやってるところ想像したら、萌えちゃったよ〜。
トリップパスについて





病院滞在時間
0  名前: 待ちすぎ :2016/08/16 11:46
通院で行った病院の最長滞在記録を教えてください。

ちなみに私は10時30分から18時30分の8時間です。
入院ではありません。
1  名前: 待ちすぎ :2016/08/17 12:25
通院で行った病院の最長滞在記録を教えてください。

ちなみに私は10時30分から18時30分の8時間です。
入院ではありません。
2  名前: 産婦人科で :2016/08/17 12:29
>>1
検診だけなんだけど5時間かかったっけ。
体重増えて怒られるし眠いから壁に寄りかかって寝てて怒られた。
胎動を測る時もうちの胎児は寝てばっかりで二人分怒られた。
3  名前: 内科 :2016/08/17 14:12
>>1
紹介状ありで行ったけど疲れたわ。
朝8時半の受け付け開始にならんで、診察室の前になんか看護婦さんの問診やらレントゲンやら行って先生に呼ばれたのが16時前だった。
なのに会計だけほとんど待たずすぐ終わったわ。
4  名前: ぬし :2016/08/17 14:42
>>3
やっぱりそのくらいかかるもんなのかな。
私も紹介状アリで行ったのに、
最初別の科に回されて、そこで手間取った。

○○先生に紹介状を書きますから、そこへ行ってくださいと言われたのに、なかなかそこにたどり着かなかった苦い思い出です。
大きな病院に慣れてなかった私のせいもあるんだろうけど、
そこの内科の看護師の応対もすごく悪くて・・。
「内科には1・2・3ありますからただ内科じゃわかりません。今から来ても間に合うかどうかわかりませんよ」と、きつい口調で言われた。

その比を皮切りに、この病院のスタッフとは、いろいろ不快なことがあり、病院不信です。

私も会計はさすがに18時を回ってたのですぐに終わりました。朝、あんなにいた人もまばらだった。
5  名前: ぬし :2016/08/17 14:43
>>2
産婦人科も混みますよね。
上の子の時は、出産は実家だったので近所のすいてるクリニックに通院してました。

次男を産んだ病院は人気病院だったので
やっぱり並びましたが、5時間はなかったかなー

私はせっかちなので、長い病院は無理かも。
トリップパスについて





甲子園球場を飛び交ってるのって・・
0  名前: なう :2016/08/16 16:43
あれは虫?
何かいっぱい飛んでる。
1  名前: なう :2016/08/17 13:53
あれは虫?
何かいっぱい飛んでる。
2  名前: なう :2016/08/17 14:19
>>1
嘘のようにいなくなりました。
何だったんだろう。謎のままですが〆ますね。
3  名前: けんさくしたの? :2016/08/17 14:23
>>1
私の検索によると、あれ外壁に絡んでる蔦に虫がついているそうです。
蚊もすごいんだそうです。アオダイショウも住み着いているって。
4  名前: なう :2016/08/17 14:32
>>3
> 私の検索によると、あれ外壁に絡んでる蔦に虫がついているそうです。
> 蚊もすごいんだそうです。アオダイショウも住み着いているって。
>

〆後なのにレスありがとう。
たまに高校野球を観るけどあんな光景は初めてだったので特別なことだと思って、検索で判るとは考えつきませんでした。
あの状況で動じずプレイするなんて選手たちはすごいなあ。
トリップパスについて





バドミントン
0  名前: カジノ :2016/08/16 06:49
衣装は可愛いし、試合も面白いですね。
山口選手だけが、
スコートじゃなくハーフパンツってのも彼女らしい。
そして何よりも、
桃田君も出ていれば、もっと面白かったのかも。
目先の享楽に負けて…もったいないですよね。

外の競技もそうですが、
幼児期からスポーツを始めることで、
日本も強くなってきましたよね。
1  名前: カジノ :2016/08/17 14:16
衣装は可愛いし、試合も面白いですね。
山口選手だけが、
スコートじゃなくハーフパンツってのも彼女らしい。
そして何よりも、
桃田君も出ていれば、もっと面白かったのかも。
目先の享楽に負けて…もったいないですよね。

外の競技もそうですが、
幼児期からスポーツを始めることで、
日本も強くなってきましたよね。
2  名前: バドミントン :2016/08/17 14:20
>>1
この競技は小さい時から強化選手とかで囲い込んでるから、子供は勘違いして天狗になって大人になっちゃうんだよね。
そういう指導面をなんとかしないと同じことがおこりそうだよ。
トリップパスについて





コミケに行きました
0  名前: ヲタク :2016/08/16 14:11
コミケに行ってきました。
久しぶりの参加でしたが、年齢の近い人もいて安心しました。
知り合いのサークルが健在で、懐かしい顔を見ることもできました。
ところで東京オリンピックの時、場所の確保が難しいそうですが、別の場所になるのか開催をずらすのかわかりませんが、個人的には場所を変えて欲しいなぁ。
できれば大阪。
皆さんはどこがいい?
1  名前: ヲタク :2016/08/17 13:25
コミケに行ってきました。
久しぶりの参加でしたが、年齢の近い人もいて安心しました。
知り合いのサークルが健在で、懐かしい顔を見ることもできました。
ところで東京オリンピックの時、場所の確保が難しいそうですが、別の場所になるのか開催をずらすのかわかりませんが、個人的には場所を変えて欲しいなぁ。
できれば大阪。
皆さんはどこがいい?
2  名前: 関東人 :2016/08/17 13:39
>>1
大阪はもともとコミケのあとインテでSCCがあるからね〜。

幕張メッセにしても結局関東圏だとオリンピックの時は人が多すぎて大変そうだから、時期をずらす方に一票。
オリンピックの直後の土日とかにすれば海外のオタクの方々もオリンピック見ながら本場のコミケに来られてうれしいのでは…?なんて。

中途半端に離れたところでやるとあの量の人の収容もともかく、交通が大変なことになるよね。

私はマイナージャンルなんでコミケではなくオンリーイベント専門なんで混乱がなければいいなという程度の気持ちですが。
子どもは楽しみにしているからとにかく安全第一でお願いしたい。
3  名前: 通りすがりの横 :2016/08/17 14:02
>>1
前にお台場遊びに行ってゆりかもめ混みすぎで乗れなかった…
みーんなコスプレしてたり
アニメの紙バック持ってたり
あとでコミケだったと知った

暑い日でね
みんな元気だなぁって思った

スゴいエネルギーが集まるんだってね
4  名前: 島サー :2016/08/17 14:19
>>1
初日にサークルとして参加してました。燃え尽きました。
ひと休みしたらまた制作に励みます・・・

貴教兄貴見れなかったのが悔しかった・・・
ちなみにブースにはもちろん近寄れませんでした。だから当然といえば当然なんだけど。

小林幸子さんはCD買えたのになあ。

私としては時期をずらすのに一票。
ついでに会場も移していいよ。でも関東は固定して欲しい。
トリップパスについて





・ュ・爭ソ・ッノヤコ゚、ヌイカ
0  名前: イアツャ :2016/08/15 09:40
・マ・?、、ヌ・ュ・爭ソ・ッー?ネ、ネ・皈遙シー?ネ、ャ・ミ・ォ・ケ、キ、ニ、?鬢キ、、、ャ。「
・皈ミ。シエヨ、ヌ、マイカ、ホキ?タスミ、キ、ニ、、、ソ、ャ。「・皈遙シ、ヒサ゚、皃鬢?ニ、、、ニ。「
、ス、?ク、网「。「・ュ・爭ソ・ッ、ャ・皈遙シ、「、?ミ、キ、ニ、?荀ヒ。「・ク・罕ヒ、オ、ヒトセテフネス、キ、ニカッケヤコホキ隍ヒ、キ、ソ、ネ、ォ。ゥ

・ュ・爭ソ・ッ、ャ、、、ハ、、ニ筅ヒイカキ隍皃?ハ、ニ、オ。「、「、?タ、ハ、、、ォ、鬢リ、ヒエェ、ー、熙゙、キ、ソ。」
19  名前: でもなんか :2016/08/17 11:56
>>18
その4人では華がないというかぱっとしないよね・・
別にキムタクファンでもなんでもないが
画的にしまらない感じがする。

再結成してバラエティーをするならすればいいけど
歌は歌わなくていいよ。
20  名前: 寄せ集め :2016/08/17 12:00
>>19
少なくなっちゃったKAT-TUNと、4人が合併したらどうかな。

タコは、ゆくゆくはマッチみたいな存在になるのかな。
21  名前: まさか :2016/08/17 12:15
>>18
> なんかキムタク抜きで再結成って噂もあるみたいね。
> 解散して年が明けたら4人が事務所も脱退→飯島さんのとこで再結成、ってシナリオがあるらしい、って話を見た。
>
> まあそれもいいんじゃないかと思うけど、どうなんだろうね。
>




それやっちゃったら、キムタク腹黒の流れが一気に逆転して
恩知らず過激派の四人組と良識キムタクの図になっちゃうよ。
22  名前: いいね :2016/08/17 12:33
>>18
もともとキムタクのコントは面白くない。
トークも小馬鹿にしていて気分悪かった。
だったら4人だけで再結成の方が見てて
清々しいと思う。

ジャニーズに一矢報いるのも良いんじゃない?
散々トシちゃんやら諸星やらを干してきたんだもん。
性的虐待とかバラされたくないなら、もう4人のことは
そっとしておいてあげるべきだ。
芸能界の慣習なんてぶち壊して欲しい。
23  名前: ゲスタク :2016/08/17 14:18
>>1
詳しくは「週刊新潮」本誌に譲るが、騒動以後、グループの“活動休止”も検討された。

「それに対し、木村はジュリー副社長に『だったら4人はクビにしてください!』と懇願したそうです」(関係者)

17日発売の「週刊新潮」ではこのほか、木村だけが呼ばれたフジ社長の誕生日会などについて詳報する。
トリップパスについて





燃費について
0  名前: エッセ :2016/08/16 10:29
月に10回のパートに行くのに、マイカー通勤しています(田舎です)
最近家の近所に高速道路のような高規格道路ができました
パート先に行くのにそれを使うと、今まで20〜30分かかっていた通勤が、15分位に短縮されます
今までの道が、市街地通り抜けるのにたいして、新しい道は大回りで市街地を避けるような感じです
ただ、かなりの回り道で旦那に話すと「もったいない燃費に悪いだろう、今までどおりに行け」と言われました

私的には、いくら回り道でも信号に停まる回数が少なく一定のスピードで走れるほうが燃費にいいと思うのですが・・・

A、距離は七キロ、信号はかなり停まる、渋滞もある
  時間は早くて20分、平均25分

B、距離は12キロ、信号は5箇所、停まらないことも
  時間は15分

八時間勤務で疲れて帰り、その後の家事の事を考えると、たとえ五分でも早く帰れるほうが気持ち的に楽なのですが・・・

皆さんなら、AとBどちらの方が燃費がいいと思いますか?
1  名前: エッセ :2016/08/17 14:07
月に10回のパートに行くのに、マイカー通勤しています(田舎です)
最近家の近所に高速道路のような高規格道路ができました
パート先に行くのにそれを使うと、今まで20〜30分かかっていた通勤が、15分位に短縮されます
今までの道が、市街地通り抜けるのにたいして、新しい道は大回りで市街地を避けるような感じです
ただ、かなりの回り道で旦那に話すと「もったいない燃費に悪いだろう、今までどおりに行け」と言われました

私的には、いくら回り道でも信号に停まる回数が少なく一定のスピードで走れるほうが燃費にいいと思うのですが・・・

A、距離は七キロ、信号はかなり停まる、渋滞もある
  時間は早くて20分、平均25分

B、距離は12キロ、信号は5箇所、停まらないことも
  時間は15分

八時間勤務で疲れて帰り、その後の家事の事を考えると、たとえ五分でも早く帰れるほうが気持ち的に楽なのですが・・・

皆さんなら、AとBどちらの方が燃費がいいと思いますか?
2  名前: 時は金なり :2016/08/17 14:10
>>1
旦那にお伝えください。
燃費も大事だけど、時間もお金だよ。
3  名前: んー :2016/08/17 14:15
>>1
車に燃費出ない?
信号停車とか渋滞あると悪くなるよね。
実際に測ってないとわかんないよ
トリップパスについて





燃費について
0  名前: エッセ :2016/08/17 01:27
月に10回のパートに行くのに、マイカー通勤しています(田舎です)
最近家の近所に高速道路のような高規格道路ができました
パート先に行くのにそれを使うと、今まで20〜30分かかっていた通勤が、15分位に短縮されます
今までの道が、市街地通り抜けるのにたいして、新しい道は大回りで市街地を避けるような感じです
ただ、かなりの回り道で旦那に話すと「もったいない燃費に悪いだろう、今までどおりに行け」と言われました

私的には、いくら回り道でも信号に停まる回数が少なく一定のスピードで走れるほうが燃費にいいと思うのですが・・・

A、距離は七キロ、信号はかなり停まる、渋滞もある
  時間は早くて20分、平均25分

B、距離は12キロ、信号は5箇所、停まらないことも
  時間は15分

八時間勤務で疲れて帰り、その後の家事の事を考えると、たとえ五分でも早く帰れるほうが気持ち的に楽なのですが・・・

皆さんなら、AとBどちらの方が燃費がいいと思いますか?
1  名前: エッセ :2016/08/17 14:07
月に10回のパートに行くのに、マイカー通勤しています(田舎です)
最近家の近所に高速道路のような高規格道路ができました
パート先に行くのにそれを使うと、今まで20〜30分かかっていた通勤が、15分位に短縮されます
今までの道が、市街地通り抜けるのにたいして、新しい道は大回りで市街地を避けるような感じです
ただ、かなりの回り道で旦那に話すと「もったいない燃費に悪いだろう、今までどおりに行け」と言われました

私的には、いくら回り道でも信号に停まる回数が少なく一定のスピードで走れるほうが燃費にいいと思うのですが・・・

A、距離は七キロ、信号はかなり停まる、渋滞もある
  時間は早くて20分、平均25分

B、距離は12キロ、信号は5箇所、停まらないことも
  時間は15分

八時間勤務で疲れて帰り、その後の家事の事を考えると、たとえ五分でも早く帰れるほうが気持ち的に楽なのですが・・・

皆さんなら、AとBどちらの方が燃費がいいと思いますか?
2  名前: 時は金なり :2016/08/17 14:10
>>1
旦那にお伝えください。
燃費も大事だけど、時間もお金だよ。
3  名前: んー :2016/08/17 14:15
>>1
車に燃費出ない?
信号停車とか渋滞あると悪くなるよね。
実際に測ってないとわかんないよ
トリップパスについて





初心者の遠出
0  名前::2016/08/15 22:20
先日 初心者マークの子供が友達と遠出をすると書いた者です。

無事に帰ってきました。

これもだんだん慣れてくるのかな?

こちらを夜に出て現地を夜中に出るというとっても怖いスケジュール。
(泊りナシの仮眠のみ)


なんでも経験だけど・・・・



そこでちょっと思ったんですが、やはり乗せる側と乗る側の親の感覚って違いますね。


もう、私は心配で心配で。
自分の子の事故やケガも心配ですが、やはり乗せてる子に何かあったらと思うとね。


今回、一緒に行った免許なしの友達のお母さんから連絡があり、
「子どもたち成長してますね!!みんなで遠出ができる年齢になりこれからますます楽しいことができますね。いいお友達に巡り合えてよかったです」と。

一理あります、よいお友達でもありますが、私はほんとに心配でした。


今回、我が家は乗せる側だったけど、乗る側だったらどうだったんだろう?

ちょっと考えてしまったし、何歳になっても心配だと思うけど、いつまでも心配していてもどうにもできないし。
行くな!乗せるな!ってわけにもいかないし。

いま、すこしホットして、でもとても疲れています。
16  名前: お疲れ様でした :2016/08/17 12:17
>>14
親の度量かも。
17  名前::2016/08/17 13:14
>>16
> 親の度量かも。
>


それはどういう意味ですか?


親が結構、大丈夫って感じだと子供も大丈夫って思ってしまうってこと?(うちの場合は主人だけど)
18  名前::2016/08/17 13:36
>>1
みなさんありがとうございます。

なんだか体調が良くないのでこれで〆させてもらいます。

すごく胸が苦しいのです。
あまりよく眠れなかったので。

なんか情けない親だなーって思います。
もっとどっしり構えていれるならいいのでしょうが、
知り合いが二人、車関係の事故で亡くなっているので心配が度を越してしまいました。

いつまもこんなことではいけないのは解っているのですが、私も初めての体験で(子供の車の遠出)考え込んでしまいました。

横になって落ち着かせます。
19  名前::2016/08/17 13:45
>>10
お前糞だな。
20  名前: お疲れ様でした :2016/08/17 13:54
>>17
締め後にスミマセン。

親の度量と書いたのは、うちは子供を送り出せる心の広さがない親で、主さんちは子供を信じ送り出せた心の広い親だなと思ってたからです。

とにかくお疲れ様でした。
ゆっくりと休み、回復されますように。
トリップパスについて





餃子の焼き方
0  名前: 次はこれで :2016/08/15 21:55
最初に焼き目をつけてから水投入で蓋して蒸らし、
水がなくなってきた頃、蓋をとって
少し焼いて終了。。。していました。
でも、これだとヒダの先端がカッチカチになるんですよ。
いつもいつも、どうしてだろう??と思っていました。

で、検索したら
フライパンに餃子を並べたら半分浸るくらいにお湯を入れてから蓋して蒸すんですって。

焼いてから蒸すんじゃなくて
蒸してから焼くんだそうです。
そうすればモッチモチに焼きあがるって。

みなさんはどんな手順で焼いてますか?
こうすれば本当にモッチモチでしょうか。
12  名前: お水から :2016/08/16 19:47
>>1
私は最初からお水を入れて蒸し焼きにしてます。

フライパンに薄く油を回し入れた後に餃子を並べ、
お水をフライパンにの底に2ミリぐらい溜まる程度に入れて蓋をします。

餃子がプックリ膨れて具が透けて見えた頃に蓋を外し残りの水分を飛ばします。

水分が飛んだら改めて油を、今度は多めに入れて表面こんがり焼きます。

皮の柔らかさを調整出来る失敗の少ないやり方だと思いますよ。

ただし、うちはニラが多めの餃子なのでこの蒸し焼きが合ってるのかも。
お肉が多めの餃子だと具が固くなっちゃうかな。

羽根を付けたい時には勿論、水溶き片栗粉を最初から投入だね。
13  名前: 実家が中華料理屋 :2016/08/16 20:03
>>12
全く同じです。
肉多めでも問題ありませんよ。

>私は最初からお水を入れて蒸し焼きにしてます。
>
>フライパンに薄く油を回し入れた後に餃子を並べ、
>お水をフライパンにの底に2ミリぐらい溜まる程度に入れて蓋をします。
>
>餃子がプックリ膨れて具が透けて見えた頃に蓋を外し残りの水分を飛ばします。
>
>水分が飛んだら改めて油を、今度は多めに入れて表面こんがり焼きます。
>
>皮の柔らかさを調整出来る失敗の少ないやり方だと思いますよ。
>
>ただし、うちはニラが多めの餃子なのでこの蒸し焼きが合ってるのかも。
>お肉が多めの餃子だと具が固くなっちゃうかな。
>
>羽根を付けたい時には勿論、水溶き片栗粉を最初から投入だね。
14  名前: 皮の種類 :2016/08/16 20:31
>>1
私も蒸してから焼きます。
モチモチは皮の種類かな?



>最初に焼き目をつけてから水投入で蓋して蒸らし、
>水がなくなってきた頃、蓋をとって
>少し焼いて終了。。。していました。
>でも、これだとヒダの先端がカッチカチになるんですよ。
>いつもいつも、どうしてだろう??と思っていました。
>
>で、検索したら
>フライパンに餃子を並べたら半分浸るくらいにお湯を入れてから蓋して蒸すんですって。
>
>焼いてから蒸すんじゃなくて
>蒸してから焼くんだそうです。
>そうすればモッチモチに焼きあがるって。
>
>みなさんはどんな手順で焼いてますか?
>こうすれば本当にモッチモチでしょうか。
15  名前: 主です :2016/08/17 11:02
>>1
焼き方、いろいろあるんですね。

モチモチにしたい、というよりも
ヒダの先端がカチカチになるのをどうにかしたいんです。
伝わりずらいでしょうか。
こんな焼きあがりになってしまうのは、レアケースなんでしょうか。

包んでるうちに、順次乾いてきてるのかしら・・と思ったりもしましたが
すぐに焼いても同じでしたので、おそらく私の焼き方が原因なんだと。

次は水(お湯?)の量を増やして焼いてみることにします。

皆様、ありがとうございました。
参考になりました。
16  名前: ならない :2016/08/17 13:50
>>4
> 先に焼くとヒダの先端がカチカチになりませんか?

ならない。
蒸しが足りないんじゃないの?カチカチになっちゃうなんて。
トリップパスについて





ソヘエヨ、ホ・ッ・コ
0  名前: 、??ホ、ウ、ネ :2016/08/16 10:01
ス?ッ、ニ、荀?、、ヒ、ハ、鬢コ。「・エ・愠エ・惕キ、ニ、?」
、ヌ、筍「、コ、テ、ネ・エ・愠エ・惕キ、ニ、?ホ、筝?ヒ、ハ、タ、隍ヘ。」
、ノ、ヲ、キ、ニ、、、、、ォ、?ォ、鬢ハ、、。」

、ハ、ォ、ハ、ヒ、キ、ニ、?ホ、ャウレ、キ、、、ホ、筅?ォ、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ、チ、网テ、ソ。」
1  名前: 、??ホ、ウ、ネ :2016/08/17 11:16
ス?ッ、ニ、荀?、、ヒ、ハ、鬢コ。「・エ・愠エ・惕キ、ニ、?」
、ヌ、筍「、コ、テ、ネ・エ・愠エ・惕キ、ニ、?ホ、筝?ヒ、ハ、👃タ、隍ヘ。」
、ノ、ヲ、キ、ニ、、、、、ォ、?ォ、鬢ハ、、。」

、ハ、👃ォ、ハ、ヒ、キ、ニ、?ホ、ャウレ、キ、、、ホ、筅?ォ、👃ハ、ッ、ハ、テ、ニ、ュ、チ、网テ、ソ。」
2  名前: をんどれ :2016/08/17 12:25
>>1
われ、っていうから喧嘩かと思って開けた。
もうちょいひねろうよ。
3  名前: 同じだ :2016/08/17 12:38
>>1
私も同じ状態。
明日まで1人暮らしで、楽しく過ごすはずだったんだけど、何もしてない。

やらなきゃいけないことはあるんだけどなー
4  名前: 暑いねー :2016/08/17 12:43
>>1
肌寒いくらいクーラーかけても、家事すると汗だく。
だからのんびりしています。

知人は精神疾患といいながら元気で生活保護受けて暮らしています。
毎日ヒマと言いながらパチンコ行ってる。
心の病気は辛いと思うけど、食べるだけ食べてぶくぶく太ってパチンコ三昧では、申し訳ないけどクズと言いたくなります。
私自身ギャンブルが嫌いだから余計そう思うのかも。
5  名前: へー :2016/08/17 13:49
>>4
>
>知人は精神疾患といいながら元気で生活保護受けて暮らしています。
>毎日ヒマと言いながらパチンコ行ってる。
>心の病気は辛いと思うけど、食べるだけ食べてぶく

そういうエネルギーを清掃なんかに向けてもらいたいものだね。
偏見かもだけど、パチンコ屋きらい。
トリップパスについて





髪を束ねてる方に質問です
0  名前: ポニーテール :2016/08/16 21:08
髪を束ねてる方は、何かスタイルング剤を使っていますか?

バナナクリップや使い捨てゴム(100均なので、100個ぐらい入ってるゴム)で髪を束ねます。
日に何度か束ねなおすので、スタイリング剤を使うと、何となく形が付くかなーと思い、スタイルング剤を使わず、ただ束ねてるだけですが、やはり湿気などで、なんとなくアホ毛が出てきたり、キッチリまとまっていない印象。

きれいに束ねてる人は、何を使ってるのかお聞きしたくレス立てました。
併せて使用してるスタイリング剤も教えてください。
1  名前: ポニーテール :2016/08/17 13:01
髪を束ねてる方は、何かスタイルング剤を使っていますか?

バナナクリップや使い捨てゴム(100均なので、100個ぐらい入ってるゴム)で髪を束ねます。
日に何度か束ねなおすので、スタイリング剤を使うと、何となく形が付くかなーと思い、スタイルング剤を使わず、ただ束ねてるだけですが、やはり湿気などで、なんとなくアホ毛が出てきたり、キッチリまとまっていない印象。

きれいに束ねてる人は、何を使ってるのかお聞きしたくレス立てました。
併せて使用してるスタイリング剤も教えてください。
2  名前: 薄く :2016/08/17 13:05
>>1
つい最近、美容室でパーマとカットして素敵な髪型になったのに、まとめてしまいます。
夏は暑くて仕方ない。

若くないので、控えめに後頭部は盛り髪したいから、椿油で軽く艶だしてますよ。
多少の湿気でもアホ毛出ないし、まとまります。
3  名前: リーゼ :2016/08/17 13:48
>>1
リーゼのパーマ戻しをつけてまとめてます。
おくれ毛をくるくるにさせてます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2269 2270 2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283  次ページ>>