育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68281:パチンコ屋の店員(3)  /  68282:ケ豬羈ヌイ雜オ、ィ、ニイシ、オ、、。」(27)  /  68283:ケ豬羈ヌイ雜オ、ィ、ニイシ、オ、、。」(27)  /  68284:先日家計診断をお願いしたものです(22)  /  68285:シンクロの導入部(12)  /  68286:薄毛(14)  /  68287:SMAPケリヌ羈ソニー(14)  /  68288:SMAPケリヌ羈ソニー(14)  /  68289:アジア旅行どこ(10)  /  68290:マンションの住み心地って(1)  /  68291:プロレスの良さが分からない(10)  /  68292:フィリピンの残留孤児がいるって知ってました?(3)  /  68293:フィリピンの残留孤児がいるって知ってました?(3)  /  68294:洗濯機 買うなら縦型?ドラム式?(11)  /  68295:SMAPもう辞めて良いと思う(51)  /  68296:SMAPもう辞めて良いと思う(51)  /  68297:子どもが銭湯で異性の湯に入れるのは何歳まで?(75)  /  68298:関東の人、窓開けてます?(10)  /  68299:関東の人、窓開けてます?(10)  /  68300:「ふれなばおちん」の最終回!(1)  /  68301:教えてシェンダーレス男子(6)  /  68302:子供に嘘をつかれました(26)  /  68303:シールズが解散(37)  /  68304:軽井沢おすすめ(2)  /  68305:旦那さん、一人で買い物、温泉行きますか?(21)  /  68306:マイナンバーカード申請した?(6)  /  68307:MARCHって中堅大学なんですか?(41)  /  68308:MARCHって中堅大学なんですか?(41)  /  68309:何年間もネットだけの知り合いいますか?(12)  /  68310:迷惑メール(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2270 2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284  次ページ>>

パチンコ屋の店員
0  名前: 従兄弟 :2016/08/16 13:01
従兄弟がパチンコ屋に勤め始めました。
酪農をしていたのですが、資金難と高齢の父親が動けなくなったため廃業したのです。
今はホールの責任者に。
不景気のはずなのにとてもお客は多く、子供は入場禁止なのですがたまにトイレに入ってくるということは近くで遊んでいるのかなと言っていました。
途中コンビニで働いていたそうですが、パチンコのホールの方が給与が高いとのこと。
ほぼ倍だそうです。
昔は働くのに躊躇されていたものですが、時代は変わったんだなと思いました。
叔母が愚痴をこぼしていましたが、なんと言葉をかけて良いのかわかりませんでした。
どう言葉をかけたら良かったのでしょうか?
1  名前: 従兄弟 :2016/08/17 13:21
従兄弟がパチンコ屋に勤め始めました。
酪農をしていたのですが、資金難と高齢の父親が動けなくなったため廃業したのです。
今はホールの責任者に。
不景気のはずなのにとてもお客は多く、子供は入場禁止なのですがたまにトイレに入ってくるということは近くで遊んでいるのかなと言っていました。
途中コンビニで働いていたそうですが、パチンコのホールの方が給与が高いとのこと。
ほぼ倍だそうです。
昔は働くのに躊躇されていたものですが、時代は変わったんだなと思いました。
叔母が愚痴をこぼしていましたが、なんと言葉をかけて良いのかわかりませんでした。
どう言葉をかけたら良かったのでしょうか?
2  名前: んー :2016/08/17 13:24
>>1
> 叔母が愚痴をこぼしていましたが、なんと言葉をかけて良いのかわかりませんでした。
> どう言葉をかけたら良かったのでしょうか?

「仕事があるだけいいよ。
他に賃金高い所あれば転職できたらいいね。」
3  名前: 仕方ない :2016/08/17 13:25
>>1
失礼な言い方だけど、学歴や職歴は無いんだよね?

酪農の世界は大変だし、今のご時世、廃業も仕方ない。
酪農しか携わっていなければ、たぶん、パチンコ屋ぐらいしか無いんだろうね。

個人的に某国の資金源になるような商売は・・・と思うけど、従兄弟ははそこしか無いんだよ。

主さんはどうしようも出来ないし、なんの言葉も要らないよ
トリップパスについて





ケ豬羈ヌイ雜オ、ィ、ニイシ、オ、、。」
0  名前: 37コミ :2016/08/14 23:19
ボ、ワ・テ・愠ワ・﨔ョ、キ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ。」
、ネ、ヒ、ォ、ッケ豬网キ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ。」
ヒョヘホフ荀、、゙、サ、」・ク・罕?荀、、゙、サ、
キ网キ、ッオ网ュ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ。」
23  名前: ハイジ :2016/08/17 00:03
>>1
映画じゃないけど
ハイジと金八は毎回泣いた。

金八と高畑淳子がやってたドラマ「夫婦道」も
毎回泣けた。
24  名前: 一票 :2016/08/17 11:55
>>18
>やはり火垂るの墓、毎回号泣です。

これはもう絶対に泣けますよね。

一票!!!
25  名前: ソ醂イ :2016/08/17 12:04
>>1
・?ハ。シ・ノ、ホトォ。」
クナ、、、ヌ、ケ。」
26  名前: マディソン群の橋 :2016/08/17 12:38
>>1
同じような体験をしたので、自分に重ねて泣きました。
ラストシーンの、旦那さんと乗る車の前に彼の車が走る映画そのままのシーンを偶然体験し、こらえきれず車の中で泣いて主人に「どうしたの!?」と心配されました。
27  名前: モリコーネ :2016/08/17 13:13
>>1
ニューシネマパラダイス

好きすぎてオープニングのBGMだけで泣けるわ。
ラストのキスシーンも号泣のままジ・エンド。
トリップパスについて





ケ豬羈ヌイ雜オ、ィ、ニイシ、オ、、。」
0  名前: 37コミ :2016/08/14 18:51
ボ、ワ・テ・愠ワ・﨔ョ、キ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ。」
、ネ、ヒ、ォ、ッケ豬网キ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ。」
ヒョヘホフ荀、、゙、サ、」・ク・罕?荀、、゙、サ、
キ网キ、ッオ网ュ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ。」
23  名前: ハイジ :2016/08/17 00:03
>>1
映画じゃないけど
ハイジと金八は毎回泣いた。

金八と高畑淳子がやってたドラマ「夫婦道」も
毎回泣けた。
24  名前: 一票 :2016/08/17 11:55
>>18
>やはり火垂るの墓、毎回号泣です。

これはもう絶対に泣けますよね。

一票!!!
25  名前: ソ醂イ :2016/08/17 12:04
>>1
・?ハ。シ・ノ、ホトォ。」
クナ、、、ヌ、ケ。」
26  名前: マディソン群の橋 :2016/08/17 12:38
>>1
同じような体験をしたので、自分に重ねて泣きました。
ラストシーンの、旦那さんと乗る車の前に彼の車が走る映画そのままのシーンを偶然体験し、こらえきれず車の中で泣いて主人に「どうしたの!?」と心配されました。
27  名前: モリコーネ :2016/08/17 13:13
>>1
ニューシネマパラダイス

好きすぎてオープニングのBGMだけで泣けるわ。
ラストのキスシーンも号泣のままジ・エンド。
トリップパスについて





先日家計診断をお願いしたものです
0  名前: 事故に巻き込まれました・・・ :2016/08/15 19:09
その節はありがとうございました。
あれから、スパイラルです。
私はますます体調が悪化している状態です。
実は、ぼーーーっとフラフラして歩いていたとき
昨日自転車事故に巻きこまれてしまいました。
怪我だけで済みました。
しかし、相手は、生活保護受給者、保障は見込みなく
全て私の自費での医療費支払いになります。

怪我のため自転車にも乗れない状態で
この先当分の間、働くことは到底難しく、
日々、専業主婦をするしかないです。
(ちなみに、夫の会社の方針で扶養内パートは
難しく、私は夫の会社の健康保険には加入できないそうです。)

ますます、精神的に焦燥感が募り金銭的な問題で
自分の頭がいっぱいで頭痛で割れそうになります。
毎月の支払いをどうしようかと、思うほどに
体調が悪くなり、いっそのこと
自分のシボウ保険金のことも頭をよぎります。
昨日夫にスマホのことを言いました。どうにか、
節約できる方法はないのかと。
(スマホは夫がすべてそういう知識に長けていてオプションなど仕切っています)

「これ以上は下がらない ! 出来るはずがない」と
鼻でせせら笑われました。
会社が傾いているので、転職活動していたそうですが
なかなかないそうで、転職にはとても消極的な夫です。
(夫は元々会話が苦手で、営業出来る性格ではなく今までもずっと機械相手の仕事です)
社員食堂は、今までずっとです。
私が使った弁当は嫌だと言われたことがあります。

じゃあ、私はどうやってやりくりすればいいのか。
やりくりの方法を教えてほしい。

自分のへそくりは、使いたくない・・・・・んです。
家のローンは、あと4年ですべて終わります。
最初の数年間で私の給料から2千万
繰り上げ返済して今10年目のローンてす。

どうやって、やりくりすればいいのか・・・。
そのことばかり考えて、「貧すれば鈍する」という
精神状態です。明るく生きたいと思いますが。

やっぱり、へそくりを使わないと、いけないのでしょうか。



自分の発言内容ですので、よかったら読んでください。


発言日: 2016 08/11 12:43



夫の稼ぎだけでは、家計をやりくりすることは
難しい我が家の家計。

詳細は、、、
夫の手取り28万から、
ローン7万
電気(テレビ通信含む)ガス水道 4万
家族全員のスマホ代 3万
食費は 4万に抑えている(夫の社員食堂 1万含む)
学費 子供二人分 月々8万(国公立大学と私立高校)
夫の小遣い 3万
固定資産税金や市民税 だいたい月々 2万
私が体調悪いので月付き1.5万医療費

子どもの友達付き合い含めた小遣い、
かなり我慢してもらっています。。。。

子どもがかわいそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

家計診断をおねがいします。
ちなみに、夫のボーナスは期待できないです。
ローン支払いが年80万これは、私の
別預金から仕方なく払っています。
夫の会社が倒産寸前の会社です。




発言日: 2016 08/13 08:01


皆さん、ありがとうございます。

実は、ずっと共働きでした。
ほとんど、フルタイムで月々私の手取りは
18-28万ほどでした。
(職場が変わり、働き方の時間数の増減により
手取り額もその都度変動していましたが)

その間に貯金していた金額10万程度
プラスボーナス払い分
私の手取りから賄ってきましたが、
半年前から、病気をしてしまい働けなくなり
私の手取り額分がゼロになってしまいました。

もう、本当に大変です。

実家は貧乏ではないですが
この先、もう年ですし実両親の
自分たちの生活もあるので
頼れなくなっています。

私は今治療中の身で病院に定期的にかかりながら
家にいます。今後完治する病気ではないです。

早くはたらかなければなりませんけど
焦燥感かつのるばかりで。

でも、頑張らないとと思っています。
もう私も50歳ですし、いろんな部分から
ガタが来る年齢だと実感しています。
5年前のようには体が動きません・・・・
18  名前: スマホ :2016/08/16 21:53
>>1
スマホを旦那以外を格安スマホにすればそれでも半額になるよ。
今はキャリアの電話番号はそのまま使えるし、
困るのがキャリアのメールが使えないだけ。
旦那さんはプライドがあるのかもしれないけれど
専業主婦の主さんと子供だけでも格安スマホにしたら?
oc○は1つのSIMでデーター通信量をシェアできるから安くすむよ。
うちは家族5人全員格安スマホで月1万以下だよ。
悪いけれど本当に貧乏には思えない。
19  名前: スマホは解約 :2016/08/17 00:00
>>1
その家計の状況で家族全員スマホ持つ必要あるかな?
見栄はっている場合じゃないと思うんだけど。
どうしても持つなら、格安スマホにするとか方法はありそう。

お子さんにも、持家も維持出来なくなりそうなくらいだって説明して、大学生にはバイト頑張ってもらうしかないのでは?
なんとか家族であと4年5年、乗り切りたいって。

10年くらい前にパート先の人が自営業が倒産して、その人もパートは掛け持ちだし、大学生の息子さんには月に5万は助けてくれって言ってあるって。
その時はそんな可哀想なって思ったけど、そういう状況におかれたなら、そこで頑張るしかないんだと思う。
20  名前: あれ? :2016/08/17 09:21
>>6
うちの義弟(夫の弟)が元社員だったけど、義弟嫁普通にパートしてたよ???

義弟は二年前にHHされて転職してるからリストラの波をかぶらなくて済んだし、現在と以前とは状況も違うかもしれないけど、少なくとも義弟嫁は当時も今もパートしてる。
21  名前: 勘違い :2016/08/17 09:36
>>6
主さん、あるいは旦那さんが何か勘違いしてない?

社の方針を。
22  名前: いやいや :2016/08/17 12:51
>>13
息子を守りますね、私なら。
なんとしてもドラッグをやめさせるよ。

そして夫を売るようなことはしない。


学生時代の友達は働いた経験がないまま嫁いだんだけど、ご主人が早期退職勧告を受けて相談したら、「あなた働きすぎよー。2,3年休んだら?」。
家計が破たんするとか、何も考えていないの。
子どもたちの学費はどうするとか、なんにも。
お金なんて、困ったら空から降ってくるくらいに思ってるんじゃないかな。
結局妻に相談せず退職して転職したけど、今頃になって社会を知っている奥さんと知らない奥さんではこんなに違うのかと言ってたよ。

ご主人の会社を告発するなら、自分が大黒柱になって家計を支えるくらいの気持ちがないとね。
トリップパスについて





シンクロの導入部
0  名前: 笑かしとんのか? :2016/08/16 01:24
シンクロナイズドスイミングの陸上部分っていうんですか、階段上がって出てきて、プールサイドでちょっとポーズとったり踊ったりする奴。

あれ、笑えませんか。

笑かしとんのか。

どうしても、私、あれを見るたびに笑ってしまいます。

そんな人いないのかな。
8  名前: 大きくヨコ :2016/08/17 11:59
>>1
月末に肺活量の検査で、ノーズクリップつけるわ〜

同じ病気の患者さんが、ノーズクリップつけてる自分がおかしくて
笑えて笑えてしょうがなくて、なかなか、検査に入れなかったといってた。
9  名前: わかるよ :2016/08/17 12:08
>>1
シンクロなんて普段テレビでも見る機会全然ないから、
オリンピックの時にタイミングが合えば少し見る程度。
昨日たまたまテレビつけたときシンクロやってて、
その陸上部分で味噌汁吹いちゃったとこ。
あんな陸上部分て前からあったっけ?って思った。
横向きながら行進してくる姿にもぐっと来るものがあるよ。
素晴らしい競技だけど、笑いも誘うよね。
10  名前: うん :2016/08/17 12:12
>>5
>
>シンクロは笑うために見てます。

シンクロの凄さを笑えるあなたと一緒にしないでくれ。
11  名前: ええー :2016/08/17 12:44
>>1
そんな人もいるのね、
キレキレな動き、これから水中に、
ドキドキなんだろうなって思って見てるよ。
12  名前: 全然笑えない :2016/08/17 12:48
全然笑えないし笑わない。

勉強であれスポーツであれ、何か真剣に取り組んだ経験のある人なら、演技者と同じ気持ちで応援できると思うんだけどなあ。
トリップパスについて





薄毛
0  名前::2016/08/16 04:20
頭頂部の分け目がどんどん薄くなって
地肌が見えてきています・・・。

45で悲しいです・・・。


広告で、スプレーを肌が見える所に吹きかけると、
目立たなくなるものがありましたが、
使った事ある方っていますか?

使ってみたいけど、不安で・・。
10  名前::2016/08/17 11:33
>>1
美容師さんが馬油がいいって言ってたよ。

馬油はもともと手荒れ、肌荒れのために使われてたのだけど、それを取り扱った人の体毛がドンドン濃くなってることに気づき、毛生え薬のほうにも転用したらしい。

ふりかけ買うよりは、ましだと思う。とりあえず試してみて。
11  名前: よく判らないけど :2016/08/17 11:58
>>10
>美容師さんが馬油がいいって言ってたよ。
>
>馬油はもともと手荒れ、肌荒れのために使われてたのだけど、それを取り扱った人の体毛がドンドン濃くなってることに気づき、毛生え薬のほうにも転用したらしい。
>
>ふりかけ買うよりは、ましだと思う。とりあえず試してみて。

体毛と頭髪はつかさどるホルモンが違うよ。
油分は毛穴詰まるかも。
12  名前::2016/08/17 12:07
>>11
私も使ったことはないのですが
信用してる美容師さんから勧められました。
セールスされたわけではなく
そういう効果があるらしいよーと言う話程度のことです。

馬油 髪の毛 効能
で検索してみて。特に悪いことは書いてないよ。
育毛剤を試したサイトとかでもやってる人がいる。
13  名前: 髪型 :2016/08/17 12:13
>>1
ポンパドールで隠せないかな。
14  名前: 洗髪 :2016/08/17 12:38
>>1
洗いすぎなんじゃない?
昔の人はそうそう髪を洗わなかったけど
ハゲって聞かない。
今は自宅に必ずお風呂があって、洗いすぎだと思う。
夏は仕方ないにしても、冬場はシャンプー無しに
したら全然違うと思うよ。
トリップパスについて





SMAPケリヌ羈ソニー
0  名前: 、、、゚、ユ :2016/08/15 21:38
、゙、ソ・ユ・。・ャCDケリヌ羈ソニー、キ、ニ、?鬢キ、、、ヘ。」
コ」イマ、筅ヲイカキ霪熙キ、ニ、、、?タ、ォ、鯲オーユフ」、タ、隍ヘ。」
、ロ、ネ、ヒネ爨鬢ホ、ウ、ネ、ラ、ヲ、ハ、鬘「イ?キ、ニ、「、イ、ソ、鬢、、、、ホ、ヒ。」
、ウ、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ、ケ、?テ、ニ。「キ?ノ、マネ爨鬢訷?ユ、ア、ニカ?キ、皃ニ、?テ、ニハャ、ォ、鬢ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
10  名前: 持ってるのに? :2016/08/17 10:12
>>1
既に持ってる人が、また同じCDを買うの?
今回の報道で、ファン以外はあまり知らなかった良い曲を聞き、買ってるとかじゃない?
11  名前: ファンの熱意 :2016/08/17 10:29
>>10
>既に持ってる人が、また同じCDを買うの?
>今回の報道で、ファン以外はあまり知らなかった良い曲を聞き、買ってるとかじゃない?

一部はそうだと思うけど、大部分はファンがやってるらしい。
親戚がファンで、SMAPのCD買いあさってる。
私にも一枚でもいいからSMAPのCD買ってって
ラインが来た。

上にも書いてる人いるけど、トリプルミリオン達成させて
有終の美を飾らせたいんだって。
でもこんなことでトリプルミリオン取って
SMAPは喜ぶんだろうか?
12  名前: 人は飽きる :2016/08/17 10:49
>>11
へぇ〜。

じゃあ解散後に、SMAPの中古CDが沢山並ぶ訳ね…。
13  名前: ほうほう :2016/08/17 10:54
>>11
年が明けたら産廃業者が大忙しね(笑)
14  名前: 歌下手すぎ :2016/08/17 12:26
>>1
馬鹿じゃん?
トリップパスについて





SMAPケリヌ羈ソニー
0  名前: 、、、゚、ユ :2016/08/15 07:02
、゙、ソ・ユ・。・ャCDケリヌ羈ソニー、キ、ニ、?鬢キ、、、ヘ。」
コ」イマ、筅ヲイカキ霪熙キ、ニ、、、?タ、ォ、鯲オーユフ」、タ、隍ヘ。」
、ロ、ネ、ヒネ爨鬢ホ、ウ、ネ、ラ、ヲ、ハ、鬘「イ?キ、ニ、「、イ、ソ、鬢、、、、ホ、ヒ。」
、ウ、ヲ、、、ヲ、ウ、ネ、ケ、?テ、ニ。「キ?ノ、マネ爨鬢訷?ユ、ア、ニカ?キ、皃ニ、?テ、ニハャ、ォ、鬢ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
10  名前: 持ってるのに? :2016/08/17 10:12
>>1
既に持ってる人が、また同じCDを買うの?
今回の報道で、ファン以外はあまり知らなかった良い曲を聞き、買ってるとかじゃない?
11  名前: ファンの熱意 :2016/08/17 10:29
>>10
>既に持ってる人が、また同じCDを買うの?
>今回の報道で、ファン以外はあまり知らなかった良い曲を聞き、買ってるとかじゃない?

一部はそうだと思うけど、大部分はファンがやってるらしい。
親戚がファンで、SMAPのCD買いあさってる。
私にも一枚でもいいからSMAPのCD買ってって
ラインが来た。

上にも書いてる人いるけど、トリプルミリオン達成させて
有終の美を飾らせたいんだって。
でもこんなことでトリプルミリオン取って
SMAPは喜ぶんだろうか?
12  名前: 人は飽きる :2016/08/17 10:49
>>11
へぇ〜。

じゃあ解散後に、SMAPの中古CDが沢山並ぶ訳ね…。
13  名前: ほうほう :2016/08/17 10:54
>>11
年が明けたら産廃業者が大忙しね(笑)
14  名前: 歌下手すぎ :2016/08/17 12:26
>>1
馬鹿じゃん?
トリップパスについて





アジア旅行どこ
0  名前: WHERE :2016/08/16 06:18
今からとれるかわかりませんが、9月か10月に娘と2人で近場の海外旅行をしたい。
どこがオススメですか?3日間なんですよ。
グァム、サイパンは行ったことがあるし、海は2人っきりなのでなし。
買い物もそんなにブランド物を購入しないとなれば、どこがいいでしょうか?
韓国台湾香港シンガポール、、、
くらいでしょうか?
主人曰く、アジアは興味ないので今回は行かないそうです。
6  名前::2016/08/17 01:11
>>1
猫カフェは台湾発祥なんですよ〜
猫好きなら台湾へ。
7  名前: 台湾かね :2016/08/17 01:27
>>2
私も台湾がオススメです。
親日家が多いので他国よりはまだ安心できますね。

韓国は韓流好きでもなければどってことないところだよ。
街はゴチャゴチャしてて、私はあまり好きではありません。
現地の友達に案内してもらったのだけど、レストランは選ばないと…と言ってました。

香港も外国人向けの高級店ならなんとかって感じですかね。

タイはひょんなことで小学生の息子と一泊したことがありますが、フルーツ食べ放題とあとはホテルのプールでのんびりしてました。
屋台は面白いのだけど、衛生的に日本人にはちょっとキビしそう。
日が暮れてくるとやっぱり女子供だけではちょっと怖い雰囲気ありました。

ベトナムは一頃流行りましたけど、今はどうでしょうね?
8  名前: 7 :2016/08/17 01:33
>>7
2ネヨ、オ、👃ヒ、ヨ、魎シ、ャ、テ、ニ、キ、゙、、、ケ、゚、゙、サ、😐ェ

、ヌ、篦賺ム・ェ・ケ・ケ・皃ネ・ソ・、、エテ擎ユ、マニアエカ、ヌ、ケ。ェ
9  名前: フライト時間 :2016/08/17 06:05
>>1
>韓国台湾香港シンガポール、、、
>くらいでしょうか?

シンガポールって確かハワイと1時間ぐらいしかフライト時間が
変わらなかったと思う。

私なら
2泊3日なら、フライト時間が短い国の中から選ぶ。
10  名前: 注意してね :2016/08/17 11:05
>>1
台湾にツアーでいくなら、絶対にお茶関係のところに行きたいとか言わないこと。
お茶の入れ方を教えますとか言って、土産屋に連れて行って高いお茶買わされたり、今や台湾でしか取れないと言って高い「北投石」を押し売りされます。

「北投石」は秋田と台湾で取れるのですが、秋田のは天然記念物に指定されたため採取できないそうで、
ここぞとばかり押してきます。

とにかく免税店も空港で買えば済む話なので、
そういうところに連れていくようなツアーはお勧めしません。

台湾は安全なので、自力であれこれ調べて行かれると良い思い出になるのではないでしょうか。
トリップパスについて





マンションの住み心地って
0  名前: どうですか? :2016/08/16 03:57
特に高層のマンションの方、教えてください。
私は高層のホテルにとまると、閉塞感というか圧迫感を感じてしまい、耳がおかしくなるような感覚に陥ります。窓を開けたりするとそれは無くなるのですが、こういったものはホテル特有ではなくマンションにもあることですか?

知り合いのマンションに行った時、壁に通気口みたいな装置があったと思うんですが、あれはこういった閉塞感というか圧迫感を逃すものなのでしょうか?どこにでもついてるのですか?

こういって閉塞感とか圧迫感みたいなのは慣れるものですか?
1  名前: どうですか? :2016/08/17 11:05
特に高層のマンションの方、教えてください。
私は高層のホテルにとまると、閉塞感というか圧迫感を感じてしまい、耳がおかしくなるような感覚に陥ります。窓を開けたりするとそれは無くなるのですが、こういったものはホテル特有ではなくマンションにもあることですか?

知り合いのマンションに行った時、壁に通気口みたいな装置があったと思うんですが、あれはこういった閉塞感というか圧迫感を逃すものなのでしょうか?どこにでもついてるのですか?

こういって閉塞感とか圧迫感みたいなのは慣れるものですか?
トリップパスについて





プロレスの良さが分からない
0  名前: 論破希望 :2016/08/15 20:09
プロレスの良さが全く分からない。
血を流したり怪我をしたり、本当に私には理解不能。


でもプロレスのファンは確実にいる。
なぜ?何が面白い?


誰かプロレスの面白さ、語ってください。
私が納得出来る答えを下さい。
6  名前: おんなじ :2016/08/17 09:04
>>1
>プロレスの良さが全く分からない。
>血を流したり怪我をしたり、本当に私には理解不能。
>
>
>でもプロレスのファンは確実にいる。
>なぜ?何が面白い?
>
>
>誰かプロレスの面白さ、語ってください。
>私が納得出来る答えを下さい。

性格悪いかなさん?
いろいろネタ探しでお疲れw
スレ立てパートさんですか?
7  名前: あれは :2016/08/17 09:53
>>1
プロレスには見る側にエンターテイメント性を理解したある種独特な見方が存在するらしく、観客がおとなだというか?
見る側がそれを理解してないと、主さんのように?になるみたい。
こうやったら、こう受けなければならないという観客の期待を裏切らない観せ方、闘い方があるらしく、その辺を鍛えあげられた肉体がギリギリまで表現する、スポーツというよりエンターテイメントだと思う。
8  名前: 格闘技全部 :2016/08/17 09:54
>>1
私は格闘技どれも好きじゃない。相撲や柔道もね。
9  名前: 猪木藤波 :2016/08/17 10:08
>>1
子供の頃はテレビが1台しかなくてチャンネル権は父親にあった。
野球の日は野球を、プロレスの日はプロレスを見ていた。
だから馴染みはある。


好きでない人は自分で気付かない良さを知らなくてもいいんじゃない?
10  名前: ソヘタク :2016/08/17 10:51
>>1
ハャ、ォ、鬢ハ、ッ、ニ、筍「、「、ハ、ソ、ホタクウ隍ヒチエ、ッサルセ耄オ、、、ネサラ、ヲ、ア、ノ。」
トリップパスについて





フィリピンの残留孤児がいるって知ってました?
0  名前: 知らなかった :2016/08/15 21:33
中国の残留孤児って、向こうに住んでいた日本人が戦争が終わった後の、色々な混乱した事情で、親と離れ離れになってしまって現地の中国人に育ててもらうとかそういう感じなんですよね?
中国人とのハーフも結構いて、妻と子が置き去りと言うのもあるんでしたっけ?
申し訳ないけど、いまいち私は知らないんです。

この間、ある番組でフィリピンの残留1世と言う人たちが自分達は日本人だ、日本戸籍が欲しいと求めてるのを取り上げてたんです。
フィリピンの戸籍も持ってないそうです。

そこに出ていた方々は70代後半のご高齢の三兄弟でしたが、見た目、日本人には見えないし、戦後、ハーフであることを隠すために、証明するものも焼いたりして、証明するものが何もない状況で、かろうじて父親の名前を覚えてるけど、なんかあやふや?
名前が氏みたいで、そんな名前ある?と言う感じでした。

日本がフィリピンを統治していた頃、アジア最大の日本人街があり、そこに住んでいた人たちが引き揚げた後に、残された子と言うニュアンスで、母親は現地の人みたい。

反日感情があった時代なら兎も角、あんな年になるまでフィリピン国籍も求め無かったのはなぜなんですかね。
母親が健在の時に出来なかったんですかね。
貧困でそんな知恵も無い?

中国とフィリピンでは残留孤児になってしまった経緯と言うのは違うんでしょうか?
国もその存在知らなかったとかあるんでしょうか?
1  名前: 知らなかった :2016/08/17 09:22
中国の残留孤児って、向こうに住んでいた日本人が戦争が終わった後の、色々な混乱した事情で、親と離れ離れになってしまって現地の中国人に育ててもらうとかそういう感じなんですよね?
中国人とのハーフも結構いて、妻と子が置き去りと言うのもあるんでしたっけ?
申し訳ないけど、いまいち私は知らないんです。

この間、ある番組でフィリピンの残留1世と言う人たちが自分達は日本人だ、日本戸籍が欲しいと求めてるのを取り上げてたんです。
フィリピンの戸籍も持ってないそうです。

そこに出ていた方々は70代後半のご高齢の三兄弟でしたが、見た目、日本人には見えないし、戦後、ハーフであることを隠すために、証明するものも焼いたりして、証明するものが何もない状況で、かろうじて父親の名前を覚えてるけど、なんかあやふや?
名前が氏みたいで、そんな名前ある?と言う感じでした。

日本がフィリピンを統治していた頃、アジア最大の日本人街があり、そこに住んでいた人たちが引き揚げた後に、残された子と言うニュアンスで、母親は現地の人みたい。

反日感情があった時代なら兎も角、あんな年になるまでフィリピン国籍も求め無かったのはなぜなんですかね。
母親が健在の時に出来なかったんですかね。
貧困でそんな知恵も無い?

中国とフィリピンでは残留孤児になってしまった経緯と言うのは違うんでしょうか?
国もその存在知らなかったとかあるんでしょうか?
2  名前: それは知らないけど :2016/08/17 09:31
>>1
中国残留孤児は当時中国に住んでいた日本人で
引き上げる際の混乱で大陸に置き去りにされた日本人。
3  名前: 見たよ :2016/08/17 09:57
>>1
戸籍をずっと住んでるフィリピン側に求めず、日本にってお金目当てとしか思えなかったよ。
申し訳ないけどね。

あの年で、日本語も全く話せず、日本に住む気なんてないでしょ。
トリップパスについて





フィリピンの残留孤児がいるって知ってました?
0  名前: 知らなかった :2016/08/16 14:40
中国の残留孤児って、向こうに住んでいた日本人が戦争が終わった後の、色々な混乱した事情で、親と離れ離れになってしまって現地の中国人に育ててもらうとかそういう感じなんですよね?
中国人とのハーフも結構いて、妻と子が置き去りと言うのもあるんでしたっけ?
申し訳ないけど、いまいち私は知らないんです。

この間、ある番組でフィリピンの残留1世と言う人たちが自分達は日本人だ、日本戸籍が欲しいと求めてるのを取り上げてたんです。
フィリピンの戸籍も持ってないそうです。

そこに出ていた方々は70代後半のご高齢の三兄弟でしたが、見た目、日本人には見えないし、戦後、ハーフであることを隠すために、証明するものも焼いたりして、証明するものが何もない状況で、かろうじて父親の名前を覚えてるけど、なんかあやふや?
名前が氏みたいで、そんな名前ある?と言う感じでした。

日本がフィリピンを統治していた頃、アジア最大の日本人街があり、そこに住んでいた人たちが引き揚げた後に、残された子と言うニュアンスで、母親は現地の人みたい。

反日感情があった時代なら兎も角、あんな年になるまでフィリピン国籍も求め無かったのはなぜなんですかね。
母親が健在の時に出来なかったんですかね。
貧困でそんな知恵も無い?

中国とフィリピンでは残留孤児になってしまった経緯と言うのは違うんでしょうか?
国もその存在知らなかったとかあるんでしょうか?
1  名前: 知らなかった :2016/08/17 09:22
中国の残留孤児って、向こうに住んでいた日本人が戦争が終わった後の、色々な混乱した事情で、親と離れ離れになってしまって現地の中国人に育ててもらうとかそういう感じなんですよね?
中国人とのハーフも結構いて、妻と子が置き去りと言うのもあるんでしたっけ?
申し訳ないけど、いまいち私は知らないんです。

この間、ある番組でフィリピンの残留1世と言う人たちが自分達は日本人だ、日本戸籍が欲しいと求めてるのを取り上げてたんです。
フィリピンの戸籍も持ってないそうです。

そこに出ていた方々は70代後半のご高齢の三兄弟でしたが、見た目、日本人には見えないし、戦後、ハーフであることを隠すために、証明するものも焼いたりして、証明するものが何もない状況で、かろうじて父親の名前を覚えてるけど、なんかあやふや?
名前が氏みたいで、そんな名前ある?と言う感じでした。

日本がフィリピンを統治していた頃、アジア最大の日本人街があり、そこに住んでいた人たちが引き揚げた後に、残された子と言うニュアンスで、母親は現地の人みたい。

反日感情があった時代なら兎も角、あんな年になるまでフィリピン国籍も求め無かったのはなぜなんですかね。
母親が健在の時に出来なかったんですかね。
貧困でそんな知恵も無い?

中国とフィリピンでは残留孤児になってしまった経緯と言うのは違うんでしょうか?
国もその存在知らなかったとかあるんでしょうか?
2  名前: それは知らないけど :2016/08/17 09:31
>>1
中国残留孤児は当時中国に住んでいた日本人で
引き上げる際の混乱で大陸に置き去りにされた日本人。
3  名前: 見たよ :2016/08/17 09:57
>>1
戸籍をずっと住んでるフィリピン側に求めず、日本にってお金目当てとしか思えなかったよ。
申し訳ないけどね。

あの年で、日本語も全く話せず、日本に住む気なんてないでしょ。
トリップパスについて





洗濯機 買うなら縦型?ドラム式?
0  名前: ドラム式 :2016/08/16 00:58
洗濯機を購入します。
買うならドラム式?縦型?
いろいろネットで調べたら、あまりドラム式って購入されてないの?
従来の縦型の方がいいの?
乾燥機は持っていなくて、雨が続けば不便は多少あったけど別に乾燥機が必須ってことはなく、ドラム式は10キロからしかないの?
そんなに大きいのもいらないようなきがする。
費用はドラム式が絶対にお勧めっていうのなら気にせずいいものを購入したい。
どっちがいい?
7  名前: ドラム式は :2016/08/17 04:51
>>1
少量の洗濯物の脱水が苦手なようで
何度も水を入れてやり直すことがあるので
イライラします。
バスタオルとかは乾燥機にしてちょっとまわさないと
ぱりぱりになるし。

うちは次は縦型に戻したい。
8  名前: セルフ :2016/08/17 06:06
>>1
私は自分で水量を調節したり、途中で洗濯物増やしたりしたいので縦型一択です

柔道着を良く洗うので乾燥機使えないし
(少しでも縮んだらルール違反だそうな)

場所も狭いしね

1年前に買ったんだけど一つ後悔してるのは
8キロじゃ小さかったこと・・
今まで10キロに拘ってたのに魔が差した
9  名前: 渦巻き :2016/08/17 07:47
>>1
天気のいい地域で日当たりもいいので乾燥機能は要らない、
叩き洗いは好きではない、
なので、今もこれからも縦型にします。

今使ってるのは前のが壊れて慌てて買ったので、水量や脱水時間の細かい調整ができないんです。
次はそこをしっかり見極めと買いたいと思ってます。
10  名前: 大きいからでは? :2016/08/17 08:32
>>1
うちは築23年で家の間取りは、かなりゆったりつくられてると思いますが、、それでもドラム式はちょっと場所が取れませんでした。設置に付属キットがいるとかもあったのと、急に洗濯機が壊れそうだったので至急買うことになったので、予算の中から安そうなのを買いました。

後は、価格コムなどでもあまり評判が良くなかったかな〜

うちは3年くらい前に買った乾燥機能つき縦型ですが、前に持ってた乾燥機能より格段に上がっていて少量なら乾きますよ。
ちょっと乾ききらなかったタオルとか、子供が出し忘れた体操着とかの程度なら2時間くらいでカラカラになる。
11  名前: 嫌み :2016/08/17 09:33
>>4
>水を節約したい → ドラム
>洗濯物を小分けして洗いたい → 縦型
>乾燥機能がほしい → ドラム
>出し入れが楽なのがいい → ドラム
>場所を取らない方がいい → 縦型
>故障が少ない → 縦型


縦型とドラムと分けて書けばいいのに。
トリップパスについて





SMAPもう辞めて良いと思う
0  名前: ファン :2016/08/14 13:45
SMAP年末まで待たずにもう解散して良いと思う。
ダラダラ四ヶ月過ごすうちにまた
解散やめるとかいいだしそう。
往生際悪くて不快。
最後はキッパリと気持ち良く辞めて次に活躍して欲しい。
歌も上手ではないし 歌手としての期待していません。
個人で個性ある活動して輝いて欲しい。
47  名前: これさ :2016/08/17 00:18
>>1
新潮(ヤフー)の記事。

これが本当なら、もう再結成は無いね。
キムタク最悪だ。
そこまでして、何がしたかったのかわからないし、思い通りにならなかったら、辞めさせろとか、何様なんだろうね。


「キムタクは、自分から歩み寄っているのに全く相手にされず、かなり頭にきていた。(スマスマ)担当プロデューサーに、こんなんじゃやってられないという抗議のメールを送っていますからね」(フジテレビ幹部)
詳しくは新潮本誌に譲るが、グループの“活動休止”も検討された。それが解散に至った理由には、香取慎吾(39)らからの強い解散要求がある。

「それに対し、木村はジュリー副社長に『だったら4人はクビにしてください!』と懇願したそうです」(関係者
48  名前: 情報錯綜 :2016/08/17 00:38
>>47
そもそも香取は自分から解散を言い出すようなタイプじゃないって話もあるよね。
内向的だし活動休止も解散もどうでもいいって感じだとか。

芸能界に友達が少なくて、大物の後ろ盾とか何もない香取をジャニーズ側がスケープゴードにしてキムタクを守っているって。
49  名前: これさ :2016/08/17 05:21
>>35
あの事務所が金渡して大げさに書かせたんだと思うよ。
メンバーの印象操作。
あの母娘ならやりそうじゃない。



> 騒動を生放送で謝罪した直後、本来は温厚で、まとめ役の中居が声を荒らげた。稲垣、草なぎ、香取の3人に向かって「(木村と)口をきくんじゃねーぞ!」と言い放った。謝罪のタイミングや方法に不満を感じ、感情的になってしまった。自分なりにグループをまとめようとしても、思うようにいかない焦りもあったのか、ある収録日では、木村を裏切り者と表現するような発言をしてしまい、スタッフが編集で慌ててカットしたこともあった。
>
> 木村は緊急生放送で「これから自分たちは何があっても前を見て、ただ前を見て進みたいと思います」と話したように、ファンに謝罪できたことで騒動はいったん収束するとみていた。そこに他の4人との温度差が生まれた。努めて明るく振る舞う木村と、納得がいかない様子の4人。溝は深まる一方だった。
>
> SMAPのメンバーであるからこそ、仕事にも恵まれたと感謝している香取や草なぎは、とりわけグループ愛が強かった。2人は、中居と木村の確執を軸に目に見える形でバラバラになっていく状況は耐えられなかった。収録は月数回程度にもかかわらず、香取は周囲に「(メンバー)みんなと顔を合わせたくない」と漏らすほどだった。
>
> トークコーナーの収録で木村が何か話題を持ち出しても他メンバーが黙り込むなど内容が成立しないことも増えた。SMAPは、中居を中心にした軽妙な掛け合いが魅力の1つだけに「トークもつながらない。こんな状態では番組が続けられない」と漏らすスタッフもいた。
>
> 微妙な空気はゲストにも伝わった。「バラエティーなのに、緊張感があり過ぎる。本当は出たいけど、今は出たくない」とスタッフに伝えるタレントもいた。悪化した空気を知られることを避けるためなのか、公開収録の人気コーナー「ビストロSMAP」もファンが観覧することができなくなった。
>
>
>
>
>女の子のアイドル集団、どろどろしてるんだろうなー、いつも思ってしまうけど、男も充分どろどろしてるね。
50  名前: 確証 :2016/08/17 06:57
>>43
>>>もともとは飯島さんが韓国芸能にのめりこみ過ぎて、移籍も韓国会社だったじゃん。
>>>韓国押せ押せだったの香取じゃん。
>>>結局あっちに手を出すと落ちぶれる法則。
>>
>>今週文春からの抜粋だと、
>>飯島三智は上記の他には芸能界の仕事をするために
>>各地で暗躍しているという噂もありましたがそれを否定しています。
>>芸能界の仕事をしていない、マネージャーもやらない、
>>SMAPメンバーとは連絡をしていない、と発言している
>>
>>現在とくに活動はしてないみたいなんだけど、しかしそれがなんで韓国になるんだか?
>>なんかまるっかり悪意あるネトウヨの情報操作みたいだ。
>
>ケイダッシュ引き抜き騒動に加担したのが飯島さん。阻止しようとしたのがキムタク。
>ケイダッシュってどういう芸能事務所か分かりますか?
>調べてみて下さいな。

それ確証情報、出処もわけわからないのに、調べるのも徒労だわ
51  名前: それな :2016/08/17 09:27
>>27
昨日既にセクシーゾーンがSMAPの「BANG!BANG!BANG!」を歌ってたってさ。
トリップパスについて





SMAPもう辞めて良いと思う
0  名前: ファン :2016/08/14 17:58
SMAP年末まで待たずにもう解散して良いと思う。
ダラダラ四ヶ月過ごすうちにまた
解散やめるとかいいだしそう。
往生際悪くて不快。
最後はキッパリと気持ち良く辞めて次に活躍して欲しい。
歌も上手ではないし 歌手としての期待していません。
個人で個性ある活動して輝いて欲しい。
47  名前: これさ :2016/08/17 00:18
>>1
新潮(ヤフー)の記事。

これが本当なら、もう再結成は無いね。
キムタク最悪だ。
そこまでして、何がしたかったのかわからないし、思い通りにならなかったら、辞めさせろとか、何様なんだろうね。


「キムタクは、自分から歩み寄っているのに全く相手にされず、かなり頭にきていた。(スマスマ)担当プロデューサーに、こんなんじゃやってられないという抗議のメールを送っていますからね」(フジテレビ幹部)
詳しくは新潮本誌に譲るが、グループの“活動休止”も検討された。それが解散に至った理由には、香取慎吾(39)らからの強い解散要求がある。

「それに対し、木村はジュリー副社長に『だったら4人はクビにしてください!』と懇願したそうです」(関係者
48  名前: 情報錯綜 :2016/08/17 00:38
>>47
そもそも香取は自分から解散を言い出すようなタイプじゃないって話もあるよね。
内向的だし活動休止も解散もどうでもいいって感じだとか。

芸能界に友達が少なくて、大物の後ろ盾とか何もない香取をジャニーズ側がスケープゴードにしてキムタクを守っているって。
49  名前: これさ :2016/08/17 05:21
>>35
あの事務所が金渡して大げさに書かせたんだと思うよ。
メンバーの印象操作。
あの母娘ならやりそうじゃない。



> 騒動を生放送で謝罪した直後、本来は温厚で、まとめ役の中居が声を荒らげた。稲垣、草なぎ、香取の3人に向かって「(木村と)口をきくんじゃねーぞ!」と言い放った。謝罪のタイミングや方法に不満を感じ、感情的になってしまった。自分なりにグループをまとめようとしても、思うようにいかない焦りもあったのか、ある収録日では、木村を裏切り者と表現するような発言をしてしまい、スタッフが編集で慌ててカットしたこともあった。
>
> 木村は緊急生放送で「これから自分たちは何があっても前を見て、ただ前を見て進みたいと思います」と話したように、ファンに謝罪できたことで騒動はいったん収束するとみていた。そこに他の4人との温度差が生まれた。努めて明るく振る舞う木村と、納得がいかない様子の4人。溝は深まる一方だった。
>
> SMAPのメンバーであるからこそ、仕事にも恵まれたと感謝している香取や草なぎは、とりわけグループ愛が強かった。2人は、中居と木村の確執を軸に目に見える形でバラバラになっていく状況は耐えられなかった。収録は月数回程度にもかかわらず、香取は周囲に「(メンバー)みんなと顔を合わせたくない」と漏らすほどだった。
>
> トークコーナーの収録で木村が何か話題を持ち出しても他メンバーが黙り込むなど内容が成立しないことも増えた。SMAPは、中居を中心にした軽妙な掛け合いが魅力の1つだけに「トークもつながらない。こんな状態では番組が続けられない」と漏らすスタッフもいた。
>
> 微妙な空気はゲストにも伝わった。「バラエティーなのに、緊張感があり過ぎる。本当は出たいけど、今は出たくない」とスタッフに伝えるタレントもいた。悪化した空気を知られることを避けるためなのか、公開収録の人気コーナー「ビストロSMAP」もファンが観覧することができなくなった。
>
>
>
>
>女の子のアイドル集団、どろどろしてるんだろうなー、いつも思ってしまうけど、男も充分どろどろしてるね。
50  名前: 確証 :2016/08/17 06:57
>>43
>>>もともとは飯島さんが韓国芸能にのめりこみ過ぎて、移籍も韓国会社だったじゃん。
>>>韓国押せ押せだったの香取じゃん。
>>>結局あっちに手を出すと落ちぶれる法則。
>>
>>今週文春からの抜粋だと、
>>飯島三智は上記の他には芸能界の仕事をするために
>>各地で暗躍しているという噂もありましたがそれを否定しています。
>>芸能界の仕事をしていない、マネージャーもやらない、
>>SMAPメンバーとは連絡をしていない、と発言している
>>
>>現在とくに活動はしてないみたいなんだけど、しかしそれがなんで韓国になるんだか?
>>なんかまるっかり悪意あるネトウヨの情報操作みたいだ。
>
>ケイダッシュ引き抜き騒動に加担したのが飯島さん。阻止しようとしたのがキムタク。
>ケイダッシュってどういう芸能事務所か分かりますか?
>調べてみて下さいな。

それ確証情報、出処もわけわからないのに、調べるのも徒労だわ
51  名前: それな :2016/08/17 09:27
>>27
昨日既にセクシーゾーンがSMAPの「BANG!BANG!BANG!」を歌ってたってさ。
トリップパスについて





子どもが銭湯で異性の湯に入れるのは何歳まで?
0  名前: 銭湯好き :2016/08/15 00:37
条例とか銭湯のルールはあるけど
心情的には何歳までが許容範囲ですか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

私の意見ですが、幼稚園に上がる年齢になったら
もう男の子は男湯へ、女の子は女湯へ入って欲しいです。
四歳ぐらいの男の子に凝視されて嫌な気持ちになった
経験からです。
それに、やはり異性と一緒だと性犯罪などに遭う危険が
高くなりそうな気がするからです。

旦那は遅くとも小学校に上がったらそれぞれの性のほうに
入ってほしいそうです。
うちは十歳まで混浴可の場所に住んでいるのですが
男湯に胸の膨らみかけた女の子が入ってくることがあり
目のやり場に困るんだそうです。
71  名前: 逆に聞きたい :2016/08/16 22:52
>>70
>>変なの。
>
>父親とはいえ、男に裸やを見られて平気なの?

父親だよ?
夫を信頼出来ないってこと?
娘を見て欲情するんじゃないかって心配なの?
72  名前::2016/08/16 23:22
>>65
暇人な旦那さんでよかったね。

赤ちゃんを毎日お風呂に入れる時間があるってことだもんね。
そうそうそんな暇な旦那さんいないもの。

そしてそう言う場合おむつ替えはどうするんだろ。
あなたからしたら男の子のオムツも母親は代えるのはナンセンスなんじゃない?
73  名前: へえ :2016/08/17 00:04
>>70
>>変なの。
>
>父親とはいえ、男に裸やを見られて平気なの?


平気でしたね。
低学年までは、余裕で平気で風呂入ってたし。
74  名前: へえ :2016/08/17 00:05
>>72
>
> そしてそう言う場合おむつ替えはどうするんだろ。
> あなたからしたら男の子のオムツも母親は代えるのはナンセンスなんじゃない?
>



パパが帰宅するまで待ってたら
男の赤ちゃんは大変なことになるね。。。
75  名前: じゃああなたは :2016/08/17 09:16
>>71
>>>変なの。
>>
>>父親とはいえ、男に裸やを見られて平気なの?
>
>父親だよ?
>夫を信頼出来ないってこと?
>娘を見て欲情するんじゃないかって心配なの?

いや子供目線での話。

欲情云々じゃなくて、自ら望んでないのに
裸見られて恥ずかしくないの?
トリップパスについて





関東の人、窓開けてます?
0  名前: エアコン :2016/08/15 22:29
明日にかけて、激しい雨と風らしいけど、今窓締め切ってますか?
寝る時はエアコンかけて窓を閉め切る?
今は雨も小ぶりだし風もないから窓開けてるけど、このままなちゃまずいですよね。涼しいけど窓閉めてエアコンが無難かなあ…みなさんはどうしてますか?
6  名前: 一択 :2016/08/16 23:05
>>1
窓あけると光(朝日)や外の音が煩わしくない?
防犯面でも不安はあるし。

だから寝る時は窓は開けずエアコンだよ。
7  名前: 台風関係なく :2016/08/16 23:23
>>1
日中はエアコンかけなくても過ごせたくらいでも、夕方カーテンを閉める時に窓も閉めてエアコンかけます。
夜も途中で暑くて目が覚めるのがいやだから、かけっぱなし。

マンションの上の方で、カーテン閉めなくても部屋の中がどこからか見える事はないんだけど、夜の外が見える状況が怖いし、防犯の面でも窓を開けて寝るなんて出来ないです。
8  名前: 北関東 :2016/08/17 07:52
>>1
寝るときはまだ降っておらず、でもエアコンつけてねた。
今朝起きて窓を開けたら、どうも夜中に降ったみたいね。
今は風が強いよ、どこかは降ってるのかな?
9  名前::2016/08/17 08:20
>>1
有難うございます

みなさん台風関係なく窓は開けないんですねえ。
防犯面でという方は、だいぶ涼しくなってきても窓閉めると暑いって時はエアコンつけて寝るんですかね?
そりゃそうですよね。

うちが接近してるとかそういう事情がない限りは窓を開けて寝でるなあ。もちろん2階ですけど。

雨戸を閉めてるご家庭はきっと防犯面も考えてのことなんでしょうね。私などは息苦しくてそういうのは駄目だなあ。陽の光が入ってきて目がさめるのが自然だと思ってるので、雨戸は絶対に駄目だわ。
10  名前: 台風一過 :2016/08/17 09:08
>>9
> 有難うございます
>
> みなさん台風関係なく窓は開けないんですねえ。
> 防犯面でという方は、だいぶ涼しくなってきても窓閉めると暑いって時はエアコンつけて寝るんですかね?
> そりゃそうですよね。
>
> うちが接近してるとかそういう事情がない限りは窓を開けて寝でるなあ。もちろん2階ですけど。
>
> 雨戸を閉めてるご家庭はきっと防犯面も考えてのことなんでしょうね。私などは息苦しくてそういうのは駄目だなあ。陽の光が入ってきて目がさめるのが自然だと思ってるので、雨戸は絶対に駄目だわ。
>

おはよ〜。今日は台風一過でめちゃ暑くなりそうだね。

うちはマンション4階だけど、寝室と子ども部屋は窓を閉めて、雨の吹き込まないリビングの窓を一箇所だけ開けて、扇風機回して寝ました。

ちょっと蒸し暑かったけど、寝られないほどではなかったよ。

うち都内だけど、普段は寝室もリビングも窓全開で寝てます。エアコン付けて寝ることは滅多にないな。
トリップパスについて





関東の人、窓開けてます?
0  名前: エアコン :2016/08/15 20:42
明日にかけて、激しい雨と風らしいけど、今窓締め切ってますか?
寝る時はエアコンかけて窓を閉め切る?
今は雨も小ぶりだし風もないから窓開けてるけど、このままなちゃまずいですよね。涼しいけど窓閉めてエアコンが無難かなあ…みなさんはどうしてますか?
6  名前: 一択 :2016/08/16 23:05
>>1
窓あけると光(朝日)や外の音が煩わしくない?
防犯面でも不安はあるし。

だから寝る時は窓は開けずエアコンだよ。
7  名前: 台風関係なく :2016/08/16 23:23
>>1
日中はエアコンかけなくても過ごせたくらいでも、夕方カーテンを閉める時に窓も閉めてエアコンかけます。
夜も途中で暑くて目が覚めるのがいやだから、かけっぱなし。

マンションの上の方で、カーテン閉めなくても部屋の中がどこからか見える事はないんだけど、夜の外が見える状況が怖いし、防犯の面でも窓を開けて寝るなんて出来ないです。
8  名前: 北関東 :2016/08/17 07:52
>>1
寝るときはまだ降っておらず、でもエアコンつけてねた。
今朝起きて窓を開けたら、どうも夜中に降ったみたいね。
今は風が強いよ、どこかは降ってるのかな?
9  名前::2016/08/17 08:20
>>1
有難うございます

みなさん台風関係なく窓は開けないんですねえ。
防犯面でという方は、だいぶ涼しくなってきても窓閉めると暑いって時はエアコンつけて寝るんですかね?
そりゃそうですよね。

うちが接近してるとかそういう事情がない限りは窓を開けて寝でるなあ。もちろん2階ですけど。

雨戸を閉めてるご家庭はきっと防犯面も考えてのことなんでしょうね。私などは息苦しくてそういうのは駄目だなあ。陽の光が入ってきて目がさめるのが自然だと思ってるので、雨戸は絶対に駄目だわ。
10  名前: 台風一過 :2016/08/17 09:08
>>9
> 有難うございます
>
> みなさん台風関係なく窓は開けないんですねえ。
> 防犯面でという方は、だいぶ涼しくなってきても窓閉めると暑いって時はエアコンつけて寝るんですかね?
> そりゃそうですよね。
>
> うちが接近してるとかそういう事情がない限りは窓を開けて寝でるなあ。もちろん2階ですけど。
>
> 雨戸を閉めてるご家庭はきっと防犯面も考えてのことなんでしょうね。私などは息苦しくてそういうのは駄目だなあ。陽の光が入ってきて目がさめるのが自然だと思ってるので、雨戸は絶対に駄目だわ。
>

おはよ〜。今日は台風一過でめちゃ暑くなりそうだね。

うちはマンション4階だけど、寝室と子ども部屋は窓を閉めて、雨の吹き込まないリビングの窓を一箇所だけ開けて、扇風機回して寝ました。

ちょっと蒸し暑かったけど、寝られないほどではなかったよ。

うち都内だけど、普段は寝室もリビングも窓全開で寝てます。エアコン付けて寝ることは滅多にないな。
トリップパスについて





「ふれなばおちん」の最終回!
0  名前: ネタバレ含む :2016/08/16 07:25
NHKのドラマ、ふれなばおちんが最終回を迎えましたが、見てたかたいらっしゃいます?

結局、佐伯君はどうなったんだと思います?

何だかの事故で亡くなった?
あのショックはそうですかね?

うやむやになって終了かと思ったら、最後の最後にあれで、そんでもってそのままドラマ終了。

そりゃないよ!とか思っちゃったんですけど。
原作はどうなんですかね?
原作とはドラマは全く別物ですか?
1  名前: ネタバレ含む :2016/08/17 08:01
NHKのドラマ、ふれなばおちんが最終回を迎えましたが、見てたかたいらっしゃいます?

結局、佐伯君はどうなったんだと思います?

何だかの事故で亡くなった?
あのショックはそうですかね?

うやむやになって終了かと思ったら、最後の最後にあれで、そんでもってそのままドラマ終了。

そりゃないよ!とか思っちゃったんですけど。
原作はどうなんですかね?
原作とはドラマは全く別物ですか?
トリップパスについて





教えてシェンダーレス男子
0  名前: 新宿 :2016/08/15 12:22
リアルにジェンダーレス男子を見た。
細くて白くて小綺麗で
ジャニーズと言うより、胸のない女の子みたいで。
ちょっとおしゃれなやさしめの男子かと思いきや
クネクネ男っぽい男の子に絡んで上目遣いで、甘え口調。
ホモなのか?
ホモじゃないのか?
ピアスを弄る手も色こそついてないかピカピカのネイル。
やっぱりホモなのか?
おばちゃんに教えてください。
ついでに彼らの向こうにはラブホが見えて入ったか入ってないかわからないけど、消えて行きました。
2  名前: 聞きゃよかったのに :2016/08/16 23:25
>>1
> リアルにジェンダーレス男子を見た。
> 細くて白くて小綺麗で
> ジャニーズと言うより、胸のない女の子みたいで。
> ちょっとおしゃれなやさしめの男子かと思いきや
> クネクネ男っぽい男の子に絡んで上目遣いで、甘え口調。
> ホモなのか?
> ホモじゃないのか?
> ピアスを弄る手も色こそついてないかピカピカのネイル。
> やっぱりホモなのか?
> おばちゃんに教えてください。
> ついでに彼らの向こうにはラブホが見えて入ったか入ってないかわからないけど、消えて行きました。
>

教えてくださいって言ったって、実際会ってもいないここの人達が分かるわけないじゃん。

そんなに興味があるなら、あなたが直接彼に聞けばよかったんじゃない?
通りすがりのガツガツしたおばちゃんに、まともに彼が答えるとは思えないけど。
3  名前: うーん :2016/08/16 23:44
>>1
それはホモでなくてオネエでしょ?
ホモの中にも男らしい人もいれば、女性らしい人もいる。
りゅうちぇるだっけ?
あの子はあんなだけど彼女いるよね。

女の子でも雄々しい外見だけど、女の子に興味があるってわけでもないし(中にはお鍋もいるかもだけど)、その外見や行動だけですぐに同性愛者と考えるのは視野が狭いと思うよ。

ちなみに私が知ってる同性愛者は男女数人いるけど、言われなきゃわからないな。
同性愛者に偏見は特にないからカミングアウトされても、そうなんだ程度だけど。

ホテル街にもいろいろ普通にお店あるからね…。


>リアルにジェンダーレス男子を見た。
>細くて白くて小綺麗で
>ジャニーズと言うより、胸のない女の子みたいで。
>ちょっとおしゃれなやさしめの男子かと思いきや
>クネクネ男っぽい男の子に絡んで上目遣いで、甘え口調。
>ホモなのか?
>ホモじゃないのか?
>ピアスを弄る手も色こそついてないかピカピカのネイル。
>やっぱりホモなのか?
>おばちゃんに教えてください。
>ついでに彼らの向こうにはラブホが見えて入ったか入ってないかわからないけど、消えて行きました。
4  名前: 追記 :2016/08/16 23:48
>>3
新宿で見たなら、どの辺で?
それこそ方向によっては歌舞伎町だったり、大久保の方に行くよね?
私も昔よくホテル街通ってあちこち行ったな。
渋谷ので行きたい店があって探してたどり着いたらホテル街の中ってのもあったな。

>それはホモでなくてオネエでしょ?
>ホモの中にも男らしい人もいれば、女性らしい人もいる。
>りゅうちぇるだっけ?
>あの子はあんなだけど彼女いるよね。
>
>女の子でも雄々しい外見だけど、女の子に興味があるってわけでもないし(中にはお鍋もいるかもだけど)、その外見や行動だけですぐに同性愛者と考えるのは視野が狭いと思うよ。
>
>ちなみに私が知ってる同性愛者は男女数人いるけど、言われなきゃわからないな。
>同性愛者に偏見は特にないからカミングアウトされても、そうなんだ程度だけど。
>
>ホテル街にもいろいろ普通にお店あるからね…。
>
>
>>リアルにジェンダーレス男子を見た。
>>細くて白くて小綺麗で
>>ジャニーズと言うより、胸のない女の子みたいで。
>>ちょっとおしゃれなやさしめの男子かと思いきや
>>クネクネ男っぽい男の子に絡んで上目遣いで、甘え口調。
>>ホモなのか?
>>ホモじゃないのか?
>>ピアスを弄る手も色こそついてないかピカピカのネイル。
>>やっぱりホモなのか?
>>おばちゃんに教えてください。
>>ついでに彼らの向こうにはラブホが見えて入ったか入ってないかわからないけど、消えて行きました。
5  名前: タレント :2016/08/17 06:43
>>1
タレントにもいるよね。
ジェンダーレスの細くて白くて小さいの。
その人は三代欲がないんだとか。
だから、彼女ほしいとかも思わないんじゃないの?
そういうのが話題になりもてはやされる時代だから、それに憧れる人もいるのは納得かも。
三代欲?恥ずかしいーみたいな、そういうノリなんでは?
6  名前: ん? :2016/08/17 06:55
>>5
> タレントにもいるよね。
> ジェンダーレスの細くて白くて小さいの。
> その人は三代欲がないんだとか。
> だから、彼女ほしいとかも思わないんじゃないの?
> そういうのが話題になりもてはやされる時代だから、それに憧れる人もいるのは納得かも。
> 三代欲?恥ずかしいーみたいな、そういうノリなんでは?
>

三代欲ってなに?
もしかして三大欲求のこと?

睡眠欲もないのかな?笑
トリップパスについて





子供に嘘をつかれました
0  名前: 切り替えられない :2016/08/15 22:43
子供がずっと続けていたことを
サポートしてきました。
弁当作りから送迎、応援、色々。

それが、一年越で嘘をつかれていた
ことが発覚。

もう、やめな、続ける意味ないよ、
と言いました。
子供はもう、絶対しないから続けさせて
くれと泣きます。

もうサポートも応援もする気がおきません。

こういう場合、どう切り替えますか?

中学生の女子です
22  名前: 正直 :2016/08/16 21:09
>>1
学校の部活での話なら、確かに帰宅途中に買い食いはNGだよね。
校則で禁止されてる所の方が圧倒的に多いと思う。
けど、学校外の習い事でなら、今回は大目に見てあげてもいいと思う。
部活の方でもね。
校則を破ったことはしっかり注意し、今後そのようなことはないように言い聞かせる。
休日の部活なら、軽食持ってきていい場合もあるみたいだし(うちの子が通う公立中はアリです)、その場合は何かもたせてあげるとかしては?
また、学校外の場合は、友達と終わった後の息抜きで買ってる場合もあるし、そういう友達とのやりとりも、学生時代の楽しい思い出の一つになりますよね?
主さんも経験ありませんか?
今度から、買い食いしたときはきちんと報告し、夕飯の量を調整するとか、その後体力作りするとかしてカバーできなくはないよね?
主さんがこんなに自分も応援してるのに!と思う気持ちもわかるけど、お子さんだって頑張ってるんだよね?だから、終わったらお腹が空いてしまう。
自宅がすごく近いなら我慢してきなさいで済むけど、遠い子はきついよね。
うちの子の通う中学は、広範囲で自転車通学許可の子もいるけど、道一本で許可区域と非許可区域で分かれる。
ギリギリ非許可の子は、徒歩で1時間かかります。
道一本、ほんの数軒先の許可区域の子が自転車で15分位で行けるのに。
もしも、主さんのお子さんもそのような状況なら、空腹で帰るのは辛いだろうなと思うよ。
プラス疲れえるんだもの。
主さんだって、子供の頃、ご両親に迷惑をかけたこともあると思います。
それで注意されて学んだことはあるのでは?
内容は違うだろうけど、今回はその時を思い出して、今後につなげてはどうでしょうか?



>子供がずっと続けていたことを
>サポートしてきました。
>弁当作りから送迎、応援、色々。
>
>それが、一年越で嘘をつかれていた
>ことが発覚。
>
>もう、やめな、続ける意味ないよ、
>と言いました。
>子供はもう、絶対しないから続けさせて
>くれと泣きます。
>
>もうサポートも応援もする気がおきません。
>
>こういう場合、どう切り替えますか?
>
>中学生の女子です
23  名前: ちょっと長いよね :2016/08/16 21:13
>>8
この内容ならば許してあげたら?、と思うけれど、去年の秋からというのがちょっと引っかかるね。
長すぎじゃない?

親の仕事はあくまでも裏方で、応援はこちらの問題で、主役は娘さんだと思う。
鼻息荒くなってしまうのはわかるけど、もう少し心の距離をおいて頭冷やした方が主さんも娘さんも楽だと思う。
そのうえで、本当に続けていきたいのか、ゆっくり話してみたら?
ちょっと長いよ、それって。本当はずっと辛かったんじゃないのかな。

>よくわからないスレに丁寧に
>お返事ありがとうございます。
>
>ここのところ、体重が増えてきたので
>コーチに注意されていました。
>
>家では低カロリー高タンパクの食事を
>心がけ、でもたまに外食したりして
>気分転換もしていました。
>
>で、最近2キロほど減ったと言うので
>良かった良かったと思っていたら、
>コーチからまったく減ってないし、また
>増えてきていると言われました。
>
>本人に聞いたところ、減ったと言うのは
>嘘で、毎日、練習の帰りにパンやジュースを
>食べていたと言うことでした。
>それも去年の秋からずっと。
>お金は持たせていなかったけど、スイカで
>買っていたようです。
24  名前: またか :2016/08/16 21:21
>>21
ここにもいる。
ツリー全部ツリー全部読むのがそんなに苦痛?そんなに長いツリーでもないのに?

主が追加レスしてるのにも気が付かないんだったら参加しなきゃいいのに。
25  名前: 、?シ :2016/08/16 21:25
>>24
キネツモ、タ、ネクォ、ヒ、ッ、、、👃ク、网ハ、、。」
サ荀マトケ、ッ、ハ、テ、ソ・ケ・?マ、「、ア、ハ、、。」
、皃👃ノ、ッ、オ、、、?」
10・?ケ、ー、鬢、、ヒ、キ、ニペ、キ、、、ヘ。」
・ル・ヘ、゚、ソ、、、ヒ・マ。シ・ネチ🔧??ネ、ォ。」
26  名前: 追い詰めると :2016/08/17 04:10
>>1
拒食症過食症になりそう。
食事制限の大変さを理解してやる方が大事な気がする。
トリップパスについて





シールズが解散
0  名前: 貞子 :2016/08/14 16:02
ほっとした。
33  名前: 17番 :2016/08/16 18:08
>>31
ねえ、なんで私にぶら下がってるの?
私は別にシールズの活動内容に触れたり擁護するようなことは書いてないわよ?
34  名前: 古い話だが :2016/08/16 20:53
>>1
大学の合格発表の日、当時はネットなんかなかったから大学まで見にいったんだけど、左系らしきサークルの学生がアンケートに答えてほしいとやってきた。発表時間から遅れて行ったから人はまばらだった。
でもここは右系の大学。職員に叱られながらもなかなか立ち去らない。当時はよく知らなかったから、一歩間違えれば加入してたかも。

友人は左系で結構有名な大学に入ったけど、、「労働者の待遇改善とか唱えてるけど、共産党青年部とか入ったら、普通のサラリーマンよりこき使われる。バカじゃない?」と言ってた。ごもっとも。
35  名前: うん :2016/08/16 21:27
>>27
>もう一つ。シールズのメンバーが勉学に励んで無いと言い切れる?


TwitterやFBで自ら発信してること見てたらとても勉学に励んでなんていたとは思えないよ。

それにあの座りこみハンストデモ忘れちゃいないよ。
あれ本当に迷惑だった。
夫も当時の私もあの近くで働いてたからあの前歩くのが嫌で遠回りしてたんだよね。
嫌とかという気持ち的な問題以外にも、物理的に邪魔だった。
36  名前: これが :2016/08/16 21:29
>>1
色々な企業に入って仲間を増やすかと思うと恐ろしい
37  名前: うんにゃ :2016/08/16 23:11
>>19
>ガッツと行動力のあるAを評価する企業や役員も多そう。

例えばボランティア活動したってんならガッツは買われると思うよ。
でも政治活動については会社ってところは中立を良しとしてるから、表立って自分は共産主義に傾倒してます!とか言ったら一発で退場だよ。ガッツ以前に。

政治と宗教は口に出さない。これが大人のマナー。
そういう常識を問われる場であると思った方がいい。
トリップパスについて





軽井沢おすすめ
0  名前: お願いします :2016/08/15 15:18
来週2泊の予定で軽井沢に行きます。
宿泊は中軽井沢。

1日目はホテルで食事をしますが、2日目は外食なのでランチ・ディナーでお勧めのお店はありますか?
食事以外にも、お土産やお勧めアドバイス等あったらお願いします。

ちなみに私(40歳)と娘(小4)母(66歳)の三人旅です。
1  名前: お願いします :2016/08/16 16:05
来週2泊の予定で軽井沢に行きます。
宿泊は中軽井沢。

1日目はホテルで食事をしますが、2日目は外食なのでランチ・ディナーでお勧めのお店はありますか?
食事以外にも、お土産やお勧めアドバイス等あったらお願いします。

ちなみに私(40歳)と娘(小4)母(66歳)の三人旅です。
2  名前: うーん :2016/08/16 22:46
>>1
一昨日、軽井沢から帰ってきました。
質問があまりにザックリで、なんと答えていいやら。
軽井沢 オススメ で検索したら?
どこ行きたいとか、何食べたいとか、
どっち方面とか、目的が定まってくるんじゃないかな。


朝晩は半袖、薄手の羽織ものでは肌寒いかも。
朝晩に外に出るなら長袖の羽織ものが
あると調節しやすいと思います。
トリップパスについて





旦那さん、一人で買い物、温泉行きますか?
0  名前: マリア :2016/08/15 01:42
私も夫も43歳、子なしです。夫は市役所勤めです。忙しい部署に10年近くいて、土日もほとんど仕事、休みであれば趣味のサークルに出かけます。ほとんど私と休みは合わないです。
それで、たまーに仕事休み、サークルもない休日は、私が仕事だと、一人でアウトレットに買い物に行ったり、県外まで足をのばしたり、日帰り温泉に行ったりします。
そういうことはしているのに、二人での旅行は年末の一泊くらいです。有給も忙しくて取れないとか言って、去年は夏休みもありませんでした。

つい最近、珍しく有休を取りました。しかしその日は私が朝から夜まで1日仕事で出ている日でした。まるで合わせたかのように休みを取ったので本当に腹が立ちました。
でも、私が帰りが遅くなったので車で迎えには駅まで来てくれました。
みなさんのご主人は、有給や休日はどんな感じですか?
ここ数年、二泊以上したことがないです。毎年、年に一回の一泊だけです。昔はこんなんじゃなかったのにな。

それから、お子さんがいない夫は、買い物や温泉なども一人でフラッと行くものでしょうか。お土産は買ってきてくれます。こういうことをする男性、多いんですか?
17  名前: 、タ、テ、ニ :2016/08/16 21:33
>>16
タ妤熙ォテヒ、ャス、、ニ、?筅😐」セミ
、ス、?タ、ア、ホ、ウ、ネ、タ、陦」
18  名前: ないよ :2016/08/16 21:41
>>1
子供は中高生。家族旅行も行くけど、子供たち不参加で
夫婦で行動することも多くなってきました。

基本的には休みは一緒なので、旦那が一人で行動することは
ないですね。
旅行も休みを相談して日程を決めるし、バラバラで行った事は
ありません。

うちは私と一緒に行動したがるので、買い物も一緒。
有給はめったに取ることはないけど、取るときは家族の
用事やイベントの時で、勝手に取ったことはないです。

ご主人はお子さんがいないから、自由な独身気分なんじゃないですか?

それにしても、市役所ってそんなに忙しいんですか。
知らなかった。
19  名前: まぁ :2016/08/16 21:57
>>1
子供のいない夫婦があまり私の周りにはいないけど、お互い好きなことやってるような話は聞きます。
けど、私のパート先の一人が子供のいない夫婦ですが、ある時期、10日間必ず夫婦休みを合わせて旅行に行かれてます。
同じ趣味を持ってるから、その趣味のための旅行で、それを楽しみに仕事をしてると言ってた。
この人はたまたま私のママ友の友達でもあって、他にもご主人と休みが合えば一緒に出かけることも多いと聞いてる。
なぜ子供がいないかはしらないけど、夫婦二人で楽しめるのは素敵だなと思います。
うちは息子二人で、主人と息子たちは趣味が一緒だから、よく一緒に出かけるけど、私はそれには興味ないから留守番してるか、もしくは近くのショッピングモールに置いて行ってもらって1人ぶらぶらしてます。
まぁ、それも楽しいけどね。
主人は有給とりやすい会社なので、忙しくない時期はいきなり休み取ることは結構あります。
休みがあって、主人も特に予定がなければ2人で子供達が帰ってくるまで出かけるし、予定があればそれに出かける。
そして、特に予定がないけど休んだときに、私も休みとっててママ友たちとランチ行く予定だと、少々気まずい…。
なんで今日休んでるの〜って思う。
まぁ、出かけるけどね。
20  名前: マリア :2016/08/16 22:29
>>1
たくさんのレス、ありがとうございます。子なしだとこのような場所はちょっと煙たがられるのですね。今回限りにします。

正直なぜ夫婦としているのか、時々考えちゃいます。これじゃあ何のために結婚したのかわからないですもんね。
主人も未だに独身気分なんでしょうね。
縛られるものが一切ないし、これが居心地がいいのかなあ。
私の友達が「私だったらそんなすれ違い生活してたら、私と一緒にどこかへ行くのが嫌なの?って言っちゃうけどなー。」って言ってました。
こういう男性、家族ってどう思ってるんでしょうかね。
淡泊なだけなのでしょうか。
もう10年くらいこんな生活だから、きっとこのまま一生を終わるのかもしれませんね。
あー子供がいたら違ってたかなー。
21  名前: 行くよ :2016/08/16 22:42
>>1
お互いに好き勝手してるよ。
子供いないから楽だよね。
海外旅行とかすぐ行けちゃうし。
旦那もゴルフ三昧だよ
トリップパスについて





マイナンバーカード申請した?
0  名前: 未申請 :2016/08/16 06:58
まいっかで今まで来ました。
2  名前: やべっ :2016/08/16 22:09
>>1
>まいっかで今まで来ました。


マイナンバーの存在すら忘れてた〜。
3  名前: しない :2016/08/16 22:20
>>1
必要性を感じないからしてない。
申請しないと、何か不都合があるのかな?
4  名前: エ?ワ :2016/08/16 22:35
>>1
、、、鬢ハ、、、ヘ。」
イシシ熙ヒコ釥?ネナネ、ォ、皃👃ノ、ッ、オ、、
5  名前: 免許証 :2016/08/16 22:37
>>1
免許証あるから、ニーズを感じない。
免許かパスポートがあれば要らないんじゃない?
6  名前: いや :2016/08/16 22:40
>>1
紛失した場合、とんでもなく面倒なことになるらしいからしてない。
トリップパスについて





MARCHって中堅大学なんですか?
0  名前: マチ子 :2016/08/10 14:58
地方住み、自分自身も周りも縁がなく、子どもも小さくてわからないのですが、
MARCH(明治青山立教中央法政で合ってますよね)って中堅大学なんですか?

知らないがゆえに、MARCHって私立では早稲田や慶応に続く難関大学だと思っていました。

そもそも「中堅」がどの程度なのかもわかりませんが焦
37  名前: そうだな〜 :2016/08/13 08:24
>>1
私の中では難関は東大、東工大、一橋、早慶で
中堅は日東駒専レベル
マーチはその中間。
下の子がマーチだけど、良くはないけれど
悪くもないよね〜という周りの意見が多い。
38  名前: そうなのよ :2016/08/13 08:51
>>35
>うちは関西なのでマーチがどれくらいとか、詳しくわからないけど、関西の関関同立でいうと、自分の頃から比べてとんでもなく入るのが簡単になってしまった。
>
>推薦で大量に入れるからで、一般入試はまだそこそこ難関ではあるものの、関関同立コースのある中高からだと、全然勉強してなくても入れる。え!?あの子があの大学!?と今年驚いた。
>推薦で入れは中堅校、一般入試で入れば難関のイメージ。
>

同志社はまずまずだけど、
英検2級も受からなかった子が関西学院だったり
県内の進学校の進路状況見たら
立命館の合格者数が、他の3校に比べて大安売り状態だったりで驚いた。
実際入学してみたら滋賀県でびっくりしてるんじゃ。
(各地で受験できるから)
京都の伝統校のイメージは周囲には根強く、ネームバリューはあるからおいしいよね
39  名前: そうはいっても :2016/08/15 23:39
>>35
マーチと同じく関関同立も
学部によってピンキリだと思う。
推薦でたくさん入る学部と
そうでない学部があるからね。
あと、大学が看板にしたい学部と
金づるにしたい学部。
入りやすい学部とそうでない学部があるよ。
40  名前: C判定 :2016/08/16 22:31
>>1
皆さん言うように
自慢できる大学、て感じ。

でも
今んとこ、c判定なんだよねー
受かるといいなー
41  名前: 無難 :2016/08/16 22:40
>>1
申し訳ないが、無難ってとこだね。
トリップパスについて





MARCHって中堅大学なんですか?
0  名前: マチ子 :2016/08/10 16:59
地方住み、自分自身も周りも縁がなく、子どもも小さくてわからないのですが、
MARCH(明治青山立教中央法政で合ってますよね)って中堅大学なんですか?

知らないがゆえに、MARCHって私立では早稲田や慶応に続く難関大学だと思っていました。

そもそも「中堅」がどの程度なのかもわかりませんが焦
37  名前: そうだな〜 :2016/08/13 08:24
>>1
私の中では難関は東大、東工大、一橋、早慶で
中堅は日東駒専レベル
マーチはその中間。
下の子がマーチだけど、良くはないけれど
悪くもないよね〜という周りの意見が多い。
38  名前: そうなのよ :2016/08/13 08:51
>>35
>うちは関西なのでマーチがどれくらいとか、詳しくわからないけど、関西の関関同立でいうと、自分の頃から比べてとんでもなく入るのが簡単になってしまった。
>
>推薦で大量に入れるからで、一般入試はまだそこそこ難関ではあるものの、関関同立コースのある中高からだと、全然勉強してなくても入れる。え!?あの子があの大学!?と今年驚いた。
>推薦で入れは中堅校、一般入試で入れば難関のイメージ。
>

同志社はまずまずだけど、
英検2級も受からなかった子が関西学院だったり
県内の進学校の進路状況見たら
立命館の合格者数が、他の3校に比べて大安売り状態だったりで驚いた。
実際入学してみたら滋賀県でびっくりしてるんじゃ。
(各地で受験できるから)
京都の伝統校のイメージは周囲には根強く、ネームバリューはあるからおいしいよね
39  名前: そうはいっても :2016/08/15 23:39
>>35
マーチと同じく関関同立も
学部によってピンキリだと思う。
推薦でたくさん入る学部と
そうでない学部があるからね。
あと、大学が看板にしたい学部と
金づるにしたい学部。
入りやすい学部とそうでない学部があるよ。
40  名前: C判定 :2016/08/16 22:31
>>1
皆さん言うように
自慢できる大学、て感じ。

でも
今んとこ、c判定なんだよねー
受かるといいなー
41  名前: 無難 :2016/08/16 22:40
>>1
申し訳ないが、無難ってとこだね。
トリップパスについて





何年間もネットだけの知り合いいますか?
0  名前: はる :2016/08/15 20:03
ここに来たのは約15年前です。
きっと、良い意味で何回か絡んでいる方も
いると思います。
こーいう人に親近感とか少しだけですが
感じる時があります。
ちょっと会ってみたい、どんな感じの人かなーって
ちょこっと考えてみたり。
この感覚って皆さんにもありますか?

究極ここに永くいる人と飲みに行きたいとか思ったり
したりする人いるのかな?
8  名前: ないな :2016/08/16 11:43
>>1
ネットだけだったり、匿名だから気持ちいい距離感ってあるよ。
9  名前: 在宅での仕事 :2016/08/16 16:18
>>1
10年前、在宅でできる仕事をネットで見つけました。
子供も小さかったのでパートに出るまでのつなぎ、小遣い稼ぎにでもなればと思って仕事をもらい始めたけど、まさかこんなに続くとは。

ライティングなんだけど、10年間、やり取りはメールのみ。
この会社?の人と会ったことも電話で話したこともないです。

でも仕事を毎日、定期的にくれて、給料?もきちんと振り込まれます。
単価も定期的に上げてくれて、子供も高校生、大学生になり時間もあるので、仕事もたくさん回してくれて、今は近所にパートに出るよりも稼げます。

一応、メールの最後に会社名と担当の方の名前が書いてあります。ホームページを見るときちんとした会社みたい、担当は女性なのかな、年、声などはわからない。担当の方はフェイスブックとかはやってないみたい。

仕事をやめる時もメールなのかな、長年仕事しているのに、なんか不思議だなぁって思ってます。
10  名前: オフ会 :2016/08/16 20:36
>>1
とあるコミュでオフ会行ったよ。
楽しかった。
11  名前: います :2016/08/16 20:50
>>1
ある相談サイトで出会いました。
彼女がすごく困っている時に、暗号的に
メルアドを載せたところ、気づいてくれて以来
10数年間のお付き合い。
(そんなことをしたのは初めてその時だけ)
何かあれば、1番に彼女に話す。
お中元お歳暮、地域の名産品を贈り合う。
親戚よりも友達よりも近い存在。
住んでいるところは北と南だけど。
この距離感が程よい。
いつか会えたらいいなと思ってる。
12  名前: 今月末 :2016/08/16 22:07
>>1
>ここに来たのは約15年前です。

同じくらいです。

>究極ここに永くいる人と飲みに行きたいとか

このサイトでは有りません。
SNSで15年くらいやり取りの有る人が
ほぼ治らない病気になりました。

会いに行く?とか思ったけど
飛行機の距離です。

躊躇していたら
その人が私のいる近くまで来るので
10人くらいでオフ会をします。

なんだか緊張します。
トリップパスについて





迷惑メール
0  名前::2016/08/16 03:37
今のアイフォンにしてから、
迷惑メールは来たことがありませんでした。


それが急に、今日3通のいたずらメールが来ました。

メアドを変える訳にもいかず、
撃退する方法ってあるんでしょうか?
1  名前::2016/08/16 21:14
今のアイフォンにしてから、
迷惑メールは来たことがありませんでした。


それが急に、今日3通のいたずらメールが来ました。

メアドを変える訳にもいかず、
撃退する方法ってあるんでしょうか?
2  名前: お触り禁止 :2016/08/16 21:19
>>1
>今のアイフォンにしてから、
>迷惑メールは来たことがありませんでした。
>
>
>それが急に、今日3通のいたずらメールが来ました。
>
>メアドを変える訳にもいかず、
>撃退する方法ってあるんでしょうか?




キャリアメール?Gメール?SMS?

あなたの言う「撃退」ってのがどういうことか分からないけど、キャリアメールなら基本的にスルーだよ。
未開封にしてから迷惑メールに移動。
それだけです。

下手に「撃退」なんかしようとして手出してもいいことなんてなにもない。いいことなんてなにもない。触れずに捨てるだけ。

SMSなら無視。Gメールなら未読にしてから迷惑メール報告。
3  名前: ん? :2016/08/16 21:28
>>1
迷惑メールフォルダに入れるだけだよ
4  名前: キャリア :2016/08/16 21:46
>>1
私もここ1週間くらい「2億円受け取って
ください」とかの迷惑メールがきています。
キャリアによって違うけど、昔の携帯と
同じく拒否設定できるよ。
アドレス全部とか、@以降を拒否登録とか。
キャリアのHPを見てみて。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2270 2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284  次ページ>>