育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68281:朝晩涼しくなった(10)  /  68282:朝晩涼しくなった(10)  /  68283:旦那が会社辞めて社会保険の問題が勃発(11)  /  68284:夏休みの恒例行事(3)  /  68285:我が家だけになった(5)  /  68286:お盆(6)  /  68287:6年生のランドセル(9)  /  68288:ダイエットしたら顔が怖い(12)  /  68289:MINMI、4歳次男の体の一部が壊死(12)  /  68290:パートの愚痴はどこで吐く?(11)  /  68291:パートの愚痴はどこで吐く?(11)  /  68292:日本橋再生計画ってどうですか?(2)  /  68293:日本橋再生計画ってどうですか?(2)  /  68294:元慰安婦に10億円(3)  /  68295:謝罪の時間(110)  /  68296:謝罪の時間(110)  /  68297:ヌョ、マフオ、、、ア、ノ(1)  /  68298:。レ、ェピ、タ、陦ロ(2)  /  68299:普段使いの食器(13)  /  68300:この夏、蝉もトンボも見てないな〜(19)  /  68301:旦那(33)  /  68302:内村の奥さん(56)  /  68303:・ェ・?👄ヤ・テ・ッ、ネケテサメア爨ネ。ヲ。ヲ(8)  /  68304:卓球水谷銅(21)  /  68305:IQ格差夫婦(妻が上)(31)  /  68306:就活するまでの間に積み上げておくべきもの(25)  /  68307:Yourself!Fitnessってしってる?(1)  /  68308:ひどい胃もたれ(8)  /  68309:水泳オリンピック選手(6)  /  68310:旦那大嫌い(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2270 2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284  次ページ>>

朝晩涼しくなった
0  名前::2016/08/12 02:44
暦の上では秋・・・・。
昼は暑いけど、朝晩はまあまあ。
いや、まだ侮ってはいけないか・・・。
6  名前: 、コ、テ、ネ :2016/08/12 18:20
>>1
ホテ、キ、、、ヌ、ケ。」ス?ッ、ニソイ、?ハ、、、ネ、ォ、ハ、、、キ
・ッ。シ・鬘シ、ャ、、、鬢ハ、、。」


>ホホセ螟ヌ、マスゥ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。」
>テ?マス?、、ア、ノ。「トォネユ、マ、゙、「、゙、「。」
>、、、茖「、゙、タノ釥テ、ニ、マ、、、ア、ハ、、、ォ。ヲ。ヲ。ヲ。」
7  名前: 京都 :2016/08/12 18:54
>>3
京都市ですが朝晩ずいぶん過ごしやすくなりましたよー
立秋過ぎててきめんに、って感じ。

日中はまだまだジリジリとした暑さです。
8  名前: いいなあ :2016/08/12 19:14
>>1
西日本
連日35度
夜も暑い。

けど山間なんで
朝方ひんやりする時間が数時間あるようになったかも。
今朝はちょっと寒いって思った。
陽が上るまでの少しの間だけ。
9  名前: お盆辺りから :2016/08/12 19:54
>>1
>暦の上では秋・・・・。
>昼は暑いけど、朝晩はまあまあ。
>いや、まだ侮ってはいけないか・・・。

湿度が和らぐよね
10  名前: 道民 :2016/08/13 05:32
>>1
朝晩の天然冷房は寒いくらいです。
寝苦しい日は2日くらいだったかな。

もう朝晩は秋の気配来まくり。
また長い冬がやってきてしまう・・
トリップパスについて





朝晩涼しくなった
0  名前::2016/08/11 18:15
暦の上では秋・・・・。
昼は暑いけど、朝晩はまあまあ。
いや、まだ侮ってはいけないか・・・。
6  名前: 、コ、テ、ネ :2016/08/12 18:20
>>1
ホテ、キ、、、ヌ、ケ。」ス?ッ、ニソイ、?ハ、、、ネ、ォ、ハ、、、キ
・ッ。シ・鬘シ、ャ、、、鬢ハ、、。」


>ホホセ螟ヌ、マスゥ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。」
>テ?マス?、、ア、ノ。「トォネユ、マ、゙、「、゙、「。」
>、、、茖「、゙、タノ釥テ、ニ、マ、、、ア、ハ、、、ォ。ヲ。ヲ。ヲ。」
7  名前: 京都 :2016/08/12 18:54
>>3
京都市ですが朝晩ずいぶん過ごしやすくなりましたよー
立秋過ぎててきめんに、って感じ。

日中はまだまだジリジリとした暑さです。
8  名前: いいなあ :2016/08/12 19:14
>>1
西日本
連日35度
夜も暑い。

けど山間なんで
朝方ひんやりする時間が数時間あるようになったかも。
今朝はちょっと寒いって思った。
陽が上るまでの少しの間だけ。
9  名前: お盆辺りから :2016/08/12 19:54
>>1
>暦の上では秋・・・・。
>昼は暑いけど、朝晩はまあまあ。
>いや、まだ侮ってはいけないか・・・。

湿度が和らぐよね
10  名前: 道民 :2016/08/13 05:32
>>1
朝晩の天然冷房は寒いくらいです。
寝苦しい日は2日くらいだったかな。

もう朝晩は秋の気配来まくり。
また長い冬がやってきてしまう・・
トリップパスについて





旦那が会社辞めて社会保険の問題が勃発
0  名前: 立腹 :2016/08/11 15:54
旦那が会社を8月いっぱいで辞めるようです。
なんの相談もなく…
子供はまだ、中学生です。
私は社員で働いているので、子供たちの保険を私の 方に入れてくれと言いました。
情けないです。
甘えんなっ‼と言ってしまいました。
冷静になり、この場合どうした方が良いですか?
当分、アルバイトで日銭を稼ぐと言っています。
アドバイスお願い致します。
7  名前: ないわー :2016/08/12 23:40
>>5
やさしー

私なら責め立てるわ。
どんな理由があろうと
無責任だと思う。
8  名前: 優しいんじゃなくて :2016/08/12 23:50
>>7
夫の性格だよ。
私も上の人と同じだもん。
真面目で責任感強い人から、責めたらヤバい気がする。
9  名前: 分かるよね? :2016/08/13 00:23
>>8
>夫の性格だよ。
>私も上の人と同じだもん。
>真面目で責任感強い人から、責めたらヤバい気がする。


そうなの。
あの!旦那がそこまでするってことは、きっと、よっぽどの事があったんだろうなって思う。


優しいとかじゃなくて、それはもう、個人でどうにか出来るレベルじゃないのかな・・・とすら思うわ。


でも、それが主さんには無いのよね?と思ってさ。
それが無いなら怒っても仕方ないのかなと。
10  名前: バトン :2016/08/13 00:56
>>1
今相談しているんだと思う。
辞めたいと相談しても、いいよ子どもの扶養は任せてとは言ってくれないでしょう?
辞めるのは確定で、子どもの保険のことを相談しているんだよ。

私なら言われた通り、自分の社会保険に子どもを扶養家族に入れます。
しばらく今までと同じ生活をして様子を見ます。
11  名前: しゃーないから :2016/08/13 05:22
>>1
失業保険もらってる間に
次の仕事を見つけさせる。
もちろん社保完備のとこ。

その期間に就職できなかったら
しょうがないから入れてあげては?

働く意欲がないわけではないんでしょ?

何の相談もなく辞めてくるのは
確かにかなり無責任で腹立つけどさ、
家族なんだから
こういう時は支えなくちゃならないでしょ。

国民健康保険に加入したら
余計な出費を一緒に負担するんでしょ?
だったらなおさら。
トリップパスについて





夏休みの恒例行事
0  名前::2016/08/11 23:09
夏休みの恒例行事ってありますか?
我が家は映画と天体観測です。
今夜は流星群なので一晩中起きてようかと話しています。
1  名前::2016/08/12 21:59
夏休みの恒例行事ってありますか?
我が家は映画と天体観測です。
今夜は流星群なので一晩中起きてようかと話しています。
2  名前: 今年で最後かなぁ :2016/08/12 22:27
>>1
ママ友家族と日帰りでどこか行く。
ここ数年は河原BBQ場でBBQしてました。
今年は相手の息子さんが高校受験だから無理だと思ったけど、息子さんが息抜きしたいし秋によく行ってるレジャー施設に行きたいと言ってくれたので、行くことになりました。
幼稚園からの恒例行事だったけど、流石に来年息子さん高校生だから、無理だろうなぁと思ってる。
下が同じ年で6年ですが、性別が違うから、今は仲良く遊んでるけど、来年はどうなるか…。
まぁ、子供なしでも母親同士はあちこち他のママ友たちと出かけてるけどね。



>夏休みの恒例行事ってありますか?
>我が家は映画と天体観測です。
>今夜は流星群なので一晩中起きてようかと話しています。
3  名前: 今更ですが :2016/08/12 23:06
>>1
>夏休みの恒例行事ってありますか?
>我が家は映画と天体観測です。
>今夜は流星群なので一晩中起きてようかと話しています。

この間花火大会を観に行ったら花火の近くに丁度三角形に見える星が見えた。
早速帰ってからタブレット(星座表アプリ)を空に向けて
その星確認したら織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)とデネブ
でした。火星と土星と木星はよく観てるんですが↑は有名みたいですが知りませんでした。
で火星と土星とアンタレスは夏の小三角で↑は夏の大三角
というのも今回初めて知りました。
流星群、タブレット内ではいっぱい流れてるんですが肉眼では見えないわー。
トリップパスについて





我が家だけになった
0  名前: 寂しい :2016/08/11 12:34
15軒程度の袋小路になってる戸建て地域。
昨日一昨年からパラパラ帰省や旅行で不在が増え今夜には我が家だけになりました。

暇だから皆さんの植木の水やりや金魚やめだかの餌やり頼まれた。

袋小路だし普段出来ないから明日は水鉄砲しちゃおう。

でも寂しいなぁ。

お盆は100%自宅で過ごす人います?
1  名前: 寂しい :2016/08/12 21:34
15軒程度の袋小路になってる戸建て地域。
昨日一昨年からパラパラ帰省や旅行で不在が増え今夜には我が家だけになりました。

暇だから皆さんの植木の水やりや金魚やめだかの餌やり頼まれた。

袋小路だし普段出来ないから明日は水鉄砲しちゃおう。

でも寂しいなぁ。

お盆は100%自宅で過ごす人います?
2  名前: そうですね :2016/08/12 21:36
>>1
迎えるほうですから。
私がいなくなったら大変ですわ。

私も帰省・・・というか出かける側になってみたい。
3  名前: やだぁ。 :2016/08/12 21:40
>>1
>15軒程度の袋小路になってる戸建て地域。
>昨日一昨年からパラパラ帰省や旅行で不在が増え今夜には我が家だけになりました。
>
>暇だから皆さんの植木の水やりや金魚やめだかの餌やり頼まれた。
>
>袋小路だし普段出来ないから明日は水鉄砲しちゃおう。
>
>でも寂しいなぁ。
>
>お盆は100%自宅で過ごす人います?

100パー自宅派です。いいよ楽で。
4  名前: いるよ :2016/08/12 21:46
>>1
100パーセント自宅です。
ご近所も皆さんもいます。
明日は隣町の花火。空き地に椅子を
並べてみんなで観る。
5  名前: ちょこちょこ :2016/08/12 21:57
>>1
日帰りで出かけます。
あとは、パートもあるからこの時期旅行はいけない。

とりあえず、明日は義実家に迎え火しに行ってきます。

>15軒程度の袋小路になってる戸建て地域。
>昨日一昨年からパラパラ帰省や旅行で不在が増え今夜には我が家だけになりました。
>
>暇だから皆さんの植木の水やりや金魚やめだかの餌やり頼まれた。
>
>袋小路だし普段出来ないから明日は水鉄砲しちゃおう。
>
>でも寂しいなぁ。
>
>お盆は100%自宅で過ごす人います?
トリップパスについて





お盆
0  名前: 田舎 :2016/08/11 22:59
子供の頃実家では、本家のせいなのか、田舎だからなのか、
祭壇?みたいなのを組み立て、
そこに位牌を並べ、
祭壇?にススキみたいなのを飾り、
豪勢に果物や野菜や色々をしんぜていました。

これで一部屋潰れるくらい。


今はそこまではやっていませんが、
大きいテーブルの上に位牌を並べ、
野菜や果物などを並べています。
そこにお坊さんがきて、拝んでいきます。


皆さんの家では、どんな風にお盆様を迎えていますか?
田舎だけなのかな?
2  名前: うちは :2016/08/12 18:16
>>1
私の実家は分家じゃないので
お仏壇もないです

昔は親の実家まで帰って大きな仏壇と
沢山の供物を見ましたし
脇を流れる川にはキュウリやら茄子やらが流れてて…

子供の頃は
スーパーで売られてる供物や
走馬灯?あのくるくる回るボンボリ
あれが欲しくてたまらなかったんです
3  名前: 2 :2016/08/12 18:18
>>2
>サ荀ホシツイネ、マハャイネ、ク、网ハ、、、ホ、ヌ

「ャ
ハャイネ、ハ、ホ、ヌ 、ホエヨー网、、ヌ、キ、ソ
4  名前: うん :2016/08/12 18:26
>>1
大きい川の近くに住んでいます。
うちも祭壇みたいなのを立てるのですが、終わると飾りなどを川に流すのです。
昔ならそうしていたのだろうけど、今はごみになってしまうので流して欲しくないです。
流しに行ってくれ、なんて言われたら最悪です。藪を通るし、人に見られても嫌だし。
古くなった人形なども流そうとします。流すと供養になるという思いです。
やめて欲しい・・。
5  名前: 何にも :2016/08/12 20:45
>>1
仏壇あるけど、特に何もしない。
いつも通りの花とお供えとお線香だよ。
6  名前: 地域 :2016/08/12 21:52
>>1
新盆(初盆)の家は、お葬式の時のような
祭壇を飾る。
親戚や知人から、生花や籠盛りなどが
届き、三日間お参りの人が絶えない。
トリップパスについて





6年生のランドセル
0  名前: ピッカピカ :2016/08/12 02:04
入学の時いろいろ考えて吟味して買ったランドセル
6年目の今もピカピカ。
今年で用済みなんて勿体無いくらい。
周りのお友達を見渡しても同じ感じ。
こんなに立派なのは必要無かったんだろうなぁって気がする。
みんなに合わせてそれなりのを用意しないとってのはあるんだろうけど。

公立のランドセルなんてもういっそ指定にしてしまえばいいのに。
2〜3万でナイロン製でじゅうぶんって気がする。
5  名前: 何製かな? :2016/08/12 20:16
>>1
セールで買った二万五千円程度のスーパーのランドセル。
ビニールなのかな?よくわからない。

六年間使いましたが一度も修理もなく綺麗なまま役目を終えました。

中身覗いたら底の部分が鉛筆の後とか消しゴムかすなどありますがそれはランドセルのせいではないし。

はっきり言って、安物でいいと思うわ
6  名前::2016/08/12 21:29
>>1
まあまあ綺麗。
でもやっぱり新一年生の新品と比べるとわかる。
学校で集めてる(高学年になって潰れた子、買ってもらえない子、転校してきた子など)女の子のは多いけれど男の子のはない。
私の小学校はビニール製の統一のカバンで中に芯のようなものを入れて普段は使い、遠足の時はリュックになるというものだった。
軽いし、安いし良かったよ。
子供達見ていたら背中暑そうだし重そうで大変だなと思う。

>入学の時いろいろ考えて吟味して買ったランドセル
>6年目の今もピカピカ。
>今年で用済みなんて勿体無いくらい。
>周りのお友達を見渡しても同じ感じ。
>こんなに立派なのは必要無かったんだろうなぁって気がする。
>みんなに合わせてそれなりのを用意しないとってのはあるんだろうけど。
>
>公立のランドセルなんてもういっそ指定にしてしまえばいいのに。
>2〜3万でナイロン製でじゅうぶんって気がする。
7  名前: 見栄でしょ :2016/08/12 21:33
>>1
誰も入学のときに高いのを買い揃えましょうなんて言ってないよね。
親の見栄で買ったんじゃないの?
8  名前: うちは :2016/08/12 21:34
>>4
>これを寄付とかは失礼だよね。

うちは、東日本の震災のときに
寄付した。

海外へ送るのは、常に募集しているよ。
9  名前: そうじゃなくて :2016/08/12 21:38
>>7
>誰も入学のときに高いのを買い揃えましょうなんて言ってないよね。
>親の見栄で買ったんじゃないの?

うちの学校、入学の案内には
ランドセルで通学してくださいなんて文言は無く、
学用品が入ればリュックでも何でもいいって感じだったよ。
でも入学式は100パーセントランドセル。
周りに合わせるって
そういう事じゃないのかな?
それでも一人だけリュックでも平気?
トリップパスについて





ダイエットしたら顔が怖い
0  名前: 中年女性 :2016/08/11 03:46
47歳、長年の脂肪蓄積で158cm・57kgのボテボテ体型でした。
このままではダメだ!と本気のダイエットを始めました。

摂取カロリーは適正にし、それに加えて毎日1万歩以上のウォーキング、それと自宅でエアロビDVDをかかさず。
おかげさまで1ヶ月で3キロ痩せました。
一応目標としては52kgなので、あと2kg落ちるまでは頑張りたいです。

ただ・・・
ちょっと頑張りすぎたせいか、頬がちょっとコケた感じになりました。
元々ほお骨が出ている顔立ちで、ふっくらしてるうちはそんなに目立たなかったのですが、顔が痩せたことでガイコツみたいに。
目も落ちくぼんだ感じでクマもあらわれ・・・
夫から「なんか、病的に見えるぞ。」と言われました。
栄養はしっかりとってるんだけどな。

調べてみても、1ヶ月2〜3キロのダイエットは無理なことではないと書かれていました。
10年ぐらいかけて少しずつ太っていったので、体重が減るのは初めて。
そのせいもあって、見た目に違和感があるのかなと思うのですが・・・

まだ54kgで体脂肪率も24はある小太り体型です。
もっと頑張りたいんだけど、これ以上顔が痩せるのはイヤ。
何か良い方法はないでしょうか。
8  名前: 今だけ :2016/08/12 10:31
>>1
体ぽっちゃり、顔だけ痩せてる状態って、痩せ続けている時期だけじゃない?

そのうち理想体重になってキープすれば、落ち着いて平均化しないかな。
9  名前: 教えましょう :2016/08/12 10:40
>>1
とりあえずそのままの体重をキープ
運動かカロリーをすこしゆるめに
頑張りすぎたと思う点をやめる
一度公共施設でいいからトレーニングジムで運動の仕方をチェックしてもらうといいと思う。
自己流だと無駄な運動とか無理な運動をしてる可能性があるよ。
10  名前: 勢い :2016/08/12 11:30
>>1
ちょっと勢い込んでやり過ぎたんじゃないですか?
もう少し緩やかにしてみては?
摂取カロリー適正ってまんべんなく食べてますか?

>47歳、長年の脂肪蓄積で158cm・57kgのボテボテ体型でした。
>このままではダメだ!と本気のダイエットを始めました。
>
>摂取カロリーは適正にし、それに加えて毎日1万歩以上のウォーキング、それと自宅でエアロビDVDをかかさず。
>おかげさまで1ヶ月で3キロ痩せました。
>一応目標としては52kgなので、あと2kg落ちるまでは頑張りたいです。
>
>ただ・・・
>ちょっと頑張りすぎたせいか、頬がちょっとコケた感じになりました。
>元々ほお骨が出ている顔立ちで、ふっくらしてるうちはそんなに目立たなかったのですが、顔が痩せたことでガイコツみたいに。
>目も落ちくぼんだ感じでクマもあらわれ・・・
>夫から「なんか、病的に見えるぞ。」と言われました。
>栄養はしっかりとってるんだけどな。
>
>調べてみても、1ヶ月2〜3キロのダイエットは無理なことではないと書かれていました。
>10年ぐらいかけて少しずつ太っていったので、体重が減るのは初めて。
>そのせいもあって、見た目に違和感があるのかなと思うのですが・・・
>
>まだ54kgで体脂肪率も24はある小太り体型です。
>もっと頑張りたいんだけど、これ以上顔が痩せるのはイヤ。
>何か良い方法はないでしょうか。
11  名前: 顔の形 :2016/08/12 20:49
>>4
>それは、適したダイエットをしていないからでは?
>
>私は栄養士がいる自治体の無料相談や
>ジムのアドバイスを受けてプランを立て
>運動と食事制限との併用で最終的に
>10キロ痩せましたが
>シワなんてできませんでしたよ。
>たるみも無し。


顔の形にもよるところが大きいと思うよ。
面長はダイエットで老け易い。

丸顔とか、顔の縦が短い人は痩せても老けないと思う。
12  名前::2016/08/12 21:31
>>11
シワの有無に、顔の形なんて関係ないよ
トリップパスについて





MINMI、4歳次男の体の一部が壊死
0  名前: スレあったらごめんね :2016/08/10 12:50
足のカカトを負傷し、大病院の形成外科で縫合処置を受けた。術後、毎日通院し、消毒を施された。その一方、高熱を発して発疹が出たが、担当医には負傷が原因ではないと告げられた。

ディリースポーツより


で、結局近所のかかりつけ医にみてもらったら
なぜこの状態で外科医は退院させたのか?
別の病院でみてもらったほうがいいと勧められ
別の病院を受診すると手術した場所の奥のほうが壊死してたと。
その病院にいくまでにもアレルギー持ちで
それが原因かもと内科や小児科を数件受診していたと。

医者も万能じゃないっていうのもわかるけどねぇ
わたしの子どもも似たようなことがあったので
本当やりきれない気持ちになるよね。

緊急入院で手術受けて回復しつつあるらしい。
よかった。
8  名前: ああ :2016/08/11 22:15
>>3
>私も苦い思い出があるんだけど、医者の言葉よりも、まず母親の直感を信じないとダメだと思った。
>
>私の娘が小1の時に調子悪くて、吐き出したんです。
>
>元々、ノロによくなって吐いていたんだけど、その時の吐き方が何か違うとは感じてた。
>近所のおじいちゃんがやってる小児科に行ったら、「夏風邪です。おかゆさん食べさせてね」と言われて、4、5日様子を見ていても、良くなったり悪くなったりでスッキリしない。
>
>だから、もう一つの小児科に連れて行ったら「お母さん、こんなに長く吐き続けるのはおかしいから、今からエコーしてもらえる病院に行ってください」と言われた。
>
>たまたま、木曜日で多くの病院が午後から休診だったから、仕方なく大きな病院に紹介状を持っていきました。
>
>そこで診てくれた若い女医さんが、レントゲン見ながら「何もありませんねー」というんです。
>
>「何もないなんてことあるんでしょうか?もう、吐き出して1週間経つんですが」と言っても、「様子を見てください」と。
>
>吐いて、立ち上がれない小1の娘を小児科の前の椅子に待たせたまま、会計に行って帰ってくると、娘の前にかがんで喋りかけてる女医さんが・・・
>
>「様子が変ですね」なんて言って何か気になる様子。
>
>だけど、仕方なくそのまま帰宅させたらその女医さんから連絡あって、「あの後、気になってレントゲンをほかの医師と見直したら腫瘍が見つかった」
>「今から救急で○○病院に行って手術を受けてください」
>と言われました。
>
>一体、何日目に気づいてもらえたと思います?
>
>おかしいと思ってから、吐き続ける娘に袋を持たせて病院に連れて行き、先生のいう通りに安静にしてみたり、おかゆさんを食べさせたりしてても一向に良くならない。
>大病院に行ってきちんと検査しても腫瘍を見つけてももらえないんですよ。
>
>たまたま、娘が吐いている姿を見た女医さんがレントゲンを他の医師と見直してくれたから助かったけれど、あのまま電話をくれなかったら娘は死んでいたかもしれないんです。
>
>母親が変だと気づいたら、どんなにモンスターになろうと医師に疑問を投げかけるべきだと思いました。

本当に良かったです。
9  名前: それで良い :2016/08/11 23:27
>>8
おかしいと思ったら食い下がって正解。
ただ、病気を見つけられなかった医師が間違ってたというものでもないだと思う。
そこが、医者も万全ではないという意味なんだと思う。
何でも医師に丸投げするのではなく、変人扱いをされたとしてもおかしいと思ったら食い下がるのが正解。
10  名前: うちは :2016/08/12 20:37
>>1
うちはね、助からなかった方なのよ。
どうしてもおかしいと訴えて入院は無理やりしたのね。小児科ではわからなくて
翌朝、脳の専門医が来てやっとわかった。
何度もおかしい、いつもと違うとは言ったけどね。
まれな症状だったから仕方ないと思う。その後の治療は一緒懸命してくれたしね。
この間も新聞で医師でわからなかった病気を人工知能が見つけたとあったよ。
医師も万能ではないものね。
でも1週間は目安だと思う
私が行ってる小児科は3日経ってもなんの改善も無ければまた来てくださいと言ってくれるのでなんとなく安心。


>足のカカトを負傷し、大病院の形成外科で縫合処置を受けた。術後、毎日通院し、消毒を施された。その一方、高熱を発して発疹が出たが、担当医には負傷が原因ではないと告げられた。
>
>ディリースポーツより
>
>
>で、結局近所のかかりつけ医にみてもらったら
>なぜこの状態で外科医は退院させたのか?
>別の病院でみてもらったほうがいいと勧められ
>別の病院を受診すると手術した場所の奥のほうが壊死してたと。
>その病院にいくまでにもアレルギー持ちで
>それが原因かもと内科や小児科を数件受診していたと。
>
>医者も万能じゃないっていうのもわかるけどねぇ
>わたしの子どもも似たようなことがあったので
>本当やりきれない気持ちになるよね。
>
>緊急入院で手術受けて回復しつつあるらしい。
>よかった。
11  名前: そういう場合って :2016/08/12 20:44
>>1
慰謝料は裁判してどうなるかわからないけど少なくとも
手術料、入院料、受診料は返金されるの?

間違った処置して高い治療費はもらいっぱなしっておかしいと思うんだけど、訴訟しないと返さないもの?
もちろん、担当医初め病院に事実と苦情を言った上で。
12  名前: それは :2016/08/12 21:30
>>7
糖尿があると知ったうえでの診断だとしたら、ヤブ医者以外の何者でもないと思うわ。

湿布出された時点で他に行くよ、私なら。
トリップパスについて





パートの愚痴はどこで吐く?
0  名前: 愚痴です :2016/08/11 21:18
パート先で
空気読んで休みの曜日を調整して
とパート仲間に言われた。
採用時の面接で
休みの曜日を決めて今まで働けてこれたので、休日変えたら続けられないかもしれない。下の子が早帰りの曜日で休みたいのは周知されてます。
人が辞めて人数少なくなり
空間読むパート内のストレスの矛先がこっちに向いた感じです。
あーあ
誰にも愚痴れないので
ここで吐かせてもらいました。
嫌な事って皆さんどこに吐き出して
いますか??聞いてくれる人いますか??
7  名前: 主です :2016/08/12 17:37
>>5
わかりやすくありがとうございます。おっしゃる通りです。
状況が変わると空気も変わりますね
とても勉強になりました。
私は多分、休日変えたら、辞めなければならないというのを
判ってて言ってくるのでしょうから
寂しい限りですがしばらく頑張ります!
レスありがとうございます!




>私は、採用時の条件でずっと働いていたけど
>人が極端に少なくなってから一部だけ変えたよ。
>うちはシフト制で、パートとはいえ
>同じ仕事をチーム全体で回しているので
>個人の希望通りにいかないことはある。
>でもそれは、社会で働いている人は皆同じだと思う。
>
>パートや派遣をいくつかしたけど
>お互い協力してフォローしあう職場だと
>結局は自分も働きやすい。
>お子さんの早帰りなど、譲れないところは譲らず
>でも自分がその日に帰れるのも、他の人が
>仕事に入ってくれてるからだという意識も
>大事だと思うよ。
>希望を叶えてもらうばかりじゃなくてね。
>誰かが折れてくれてるから、自分の希望が叶うわけだから。
>
>パートなんだから自分の希望を通すのが大事
>譲ったら損、という人達がいる職場は
>ギスギスして空気も良くない。
>主さんが譲ってばかりの側なら別だけど
>周りが何とか回しているのに、私は協力しませんなら
>一部折れる必要もあると思うよ。
>環境が採用時とは変わることは普通にあることだから。
>私は、仕事の相談は仲のいい同期としてる。
>私より年上の人なんだけど、全体を見て
>時には折れる必要があることを助言してくれたのは
>その人だし、折れすぎても駄目だし
>いろいろ勉強させてもらってる。
>今は、入った当時よりも職場の空気はいいよ。
>離職率が低くて周りから驚かれる。
8  名前: おばちゃん :2016/08/12 18:01
>>1
パート先の信頼できるおばちゃんに吐いてる。
旦那にも良く吐くんだけどそれぞれの人となりを知ってるわけじゃないので、あまりわかってもらえない。

とは言え、100%吐いちゃうとおばちゃんも迷惑だろうから80%くらい愚痴ってる。お互い愚痴りあっても後を引かないのでストレス小出しにしてます。
9  名前: 主です :2016/08/12 20:20
>>8
レスありがとうございます
おばちゃんいいおばちゃんですね
私もおばちゃんなもので
今度またパート決まったら
そういうおばちゃん目標に頑張ろう
考えてもやっぱり曜日を変えられないし辞める準備します。。
愚痴を聞いて下さりありがとうございました_|‾|○



>パート先の信頼できるおばちゃんに吐いてる。
>旦那にも良く吐くんだけどそれぞれの人となりを知ってるわけじゃないので、あまりわかってもらえない。
>
>とは言え、100%吐いちゃうとおばちゃんも迷惑だろうから80%くらい愚痴ってる。お互い愚痴りあっても後を引かないのでストレス小出しにしてます。
10  名前: 非常勤 :2016/08/12 20:30
>>9
その職場にどれくらいいたのですか?
家庭を優先して時間にあった働き方ができるのがパートでそれを望んでいたのだからあまりにもそんなふうな雰囲気になってしまう職場であるのなら次に進むのも良いかと思います。
すぐに辞められるのもパートですしね。


>レスありがとうございます
>おばちゃんいいおばちゃんですね
>私もおばちゃんなもので
>今度またパート決まったら
>そういうおばちゃん目標に頑張ろう
>考えてもやっぱり曜日を変えられないし辞める準備します。。
>愚痴を聞いて下さりありがとうございました_|‾|○
>
>
>
>>パート先の信頼できるおばちゃんに吐いてる。
>>旦那にも良く吐くんだけどそれぞれの人となりを知ってるわけじゃないので、あまりわかってもらえない。
>>
>>とは言え、100%吐いちゃうとおばちゃんも迷惑だろうから80%くらい愚痴ってる。お互い愚痴りあっても後を引かないのでストレス小出しにしてます。
11  名前: 主です :2016/08/12 21:08
>>10
1年半いました。
8人いたのが4人辞めて
私がいなくなれば3人に。
次はなかなか決まらないかもですが
進む気持ちで頑張ります
心強いレスありがとうございました





>その職場にどれくらいいたのですか?
>家庭を優先して時間にあった働き方ができるのがパートでそれを望んでいたのだからあまりにもそんなふうな雰囲気になってしまう職場であるのなら次に進むのも良いかと思います。
>すぐに辞められるのもパートですしね。
>
>
>>レスありがとうございます
>>おばちゃんいいおばちゃんですね
>>私もおばちゃんなもので
>>今度またパート決まったら
>>そういうおばちゃん目標に頑張ろう
>>考えてもやっぱり曜日を変えられないし辞める準備します。。
>>愚痴を聞いて下さりありがとうございました_|‾|○
>>
>>
>>
>>>パート先の信頼できるおばちゃんに吐いてる。
>>>旦那にも良く吐くんだけどそれぞれの人となりを知ってるわけじゃないので、あまりわかってもらえない。
>>>
>>>とは言え、100%吐いちゃうとおばちゃんも迷惑だろうから80%くらい愚痴ってる。お互い愚痴りあっても後を引かないのでストレス小出しにしてます。
トリップパスについて





パートの愚痴はどこで吐く?
0  名前: 愚痴です :2016/08/11 13:59
パート先で
空気読んで休みの曜日を調整して
とパート仲間に言われた。
採用時の面接で
休みの曜日を決めて今まで働けてこれたので、休日変えたら続けられないかもしれない。下の子が早帰りの曜日で休みたいのは周知されてます。
人が辞めて人数少なくなり
空間読むパート内のストレスの矛先がこっちに向いた感じです。
あーあ
誰にも愚痴れないので
ここで吐かせてもらいました。
嫌な事って皆さんどこに吐き出して
いますか??聞いてくれる人いますか??
7  名前: 主です :2016/08/12 17:37
>>5
わかりやすくありがとうございます。おっしゃる通りです。
状況が変わると空気も変わりますね
とても勉強になりました。
私は多分、休日変えたら、辞めなければならないというのを
判ってて言ってくるのでしょうから
寂しい限りですがしばらく頑張ります!
レスありがとうございます!




>私は、採用時の条件でずっと働いていたけど
>人が極端に少なくなってから一部だけ変えたよ。
>うちはシフト制で、パートとはいえ
>同じ仕事をチーム全体で回しているので
>個人の希望通りにいかないことはある。
>でもそれは、社会で働いている人は皆同じだと思う。
>
>パートや派遣をいくつかしたけど
>お互い協力してフォローしあう職場だと
>結局は自分も働きやすい。
>お子さんの早帰りなど、譲れないところは譲らず
>でも自分がその日に帰れるのも、他の人が
>仕事に入ってくれてるからだという意識も
>大事だと思うよ。
>希望を叶えてもらうばかりじゃなくてね。
>誰かが折れてくれてるから、自分の希望が叶うわけだから。
>
>パートなんだから自分の希望を通すのが大事
>譲ったら損、という人達がいる職場は
>ギスギスして空気も良くない。
>主さんが譲ってばかりの側なら別だけど
>周りが何とか回しているのに、私は協力しませんなら
>一部折れる必要もあると思うよ。
>環境が採用時とは変わることは普通にあることだから。
>私は、仕事の相談は仲のいい同期としてる。
>私より年上の人なんだけど、全体を見て
>時には折れる必要があることを助言してくれたのは
>その人だし、折れすぎても駄目だし
>いろいろ勉強させてもらってる。
>今は、入った当時よりも職場の空気はいいよ。
>離職率が低くて周りから驚かれる。
8  名前: おばちゃん :2016/08/12 18:01
>>1
パート先の信頼できるおばちゃんに吐いてる。
旦那にも良く吐くんだけどそれぞれの人となりを知ってるわけじゃないので、あまりわかってもらえない。

とは言え、100%吐いちゃうとおばちゃんも迷惑だろうから80%くらい愚痴ってる。お互い愚痴りあっても後を引かないのでストレス小出しにしてます。
9  名前: 主です :2016/08/12 20:20
>>8
レスありがとうございます
おばちゃんいいおばちゃんですね
私もおばちゃんなもので
今度またパート決まったら
そういうおばちゃん目標に頑張ろう
考えてもやっぱり曜日を変えられないし辞める準備します。。
愚痴を聞いて下さりありがとうございました_|‾|○



>パート先の信頼できるおばちゃんに吐いてる。
>旦那にも良く吐くんだけどそれぞれの人となりを知ってるわけじゃないので、あまりわかってもらえない。
>
>とは言え、100%吐いちゃうとおばちゃんも迷惑だろうから80%くらい愚痴ってる。お互い愚痴りあっても後を引かないのでストレス小出しにしてます。
10  名前: 非常勤 :2016/08/12 20:30
>>9
その職場にどれくらいいたのですか?
家庭を優先して時間にあった働き方ができるのがパートでそれを望んでいたのだからあまりにもそんなふうな雰囲気になってしまう職場であるのなら次に進むのも良いかと思います。
すぐに辞められるのもパートですしね。


>レスありがとうございます
>おばちゃんいいおばちゃんですね
>私もおばちゃんなもので
>今度またパート決まったら
>そういうおばちゃん目標に頑張ろう
>考えてもやっぱり曜日を変えられないし辞める準備します。。
>愚痴を聞いて下さりありがとうございました_|‾|○
>
>
>
>>パート先の信頼できるおばちゃんに吐いてる。
>>旦那にも良く吐くんだけどそれぞれの人となりを知ってるわけじゃないので、あまりわかってもらえない。
>>
>>とは言え、100%吐いちゃうとおばちゃんも迷惑だろうから80%くらい愚痴ってる。お互い愚痴りあっても後を引かないのでストレス小出しにしてます。
11  名前: 主です :2016/08/12 21:08
>>10
1年半いました。
8人いたのが4人辞めて
私がいなくなれば3人に。
次はなかなか決まらないかもですが
進む気持ちで頑張ります
心強いレスありがとうございました





>その職場にどれくらいいたのですか?
>家庭を優先して時間にあった働き方ができるのがパートでそれを望んでいたのだからあまりにもそんなふうな雰囲気になってしまう職場であるのなら次に進むのも良いかと思います。
>すぐに辞められるのもパートですしね。
>
>
>>レスありがとうございます
>>おばちゃんいいおばちゃんですね
>>私もおばちゃんなもので
>>今度またパート決まったら
>>そういうおばちゃん目標に頑張ろう
>>考えてもやっぱり曜日を変えられないし辞める準備します。。
>>愚痴を聞いて下さりありがとうございました_|‾|○
>>
>>
>>
>>>パート先の信頼できるおばちゃんに吐いてる。
>>>旦那にも良く吐くんだけどそれぞれの人となりを知ってるわけじゃないので、あまりわかってもらえない。
>>>
>>>とは言え、100%吐いちゃうとおばちゃんも迷惑だろうから80%くらい愚痴ってる。お互い愚痴りあっても後を引かないのでストレス小出しにしてます。
トリップパスについて





日本橋再生計画ってどうですか?
0  名前: いなかもの :2016/08/12 03:27
今どのくらいすすんでいますか?
1  名前: いなかもの :2016/08/12 15:58
今どのくらいすすんでいますか?
2  名前: コレド :2016/08/12 20:49
>>1
>今どのくらいすすんでいますか?

実家が日本橋で私も毎週通ってますが、今どのくらい進んでるかとは?
トリップパスについて





日本橋再生計画ってどうですか?
0  名前: いなかもの :2016/08/11 17:50
今どのくらいすすんでいますか?
1  名前: いなかもの :2016/08/12 15:58
今どのくらいすすんでいますか?
2  名前: コレド :2016/08/12 20:49
>>1
>今どのくらいすすんでいますか?

実家が日本橋で私も毎週通ってますが、今どのくらい進んでるかとは?
トリップパスについて





元慰安婦に10億円
0  名前: すこしは :2016/08/11 12:03
関係が良くなるのかしらね?
1  名前: すこしは :2016/08/12 15:06
関係が良くなるのかしらね?
2  名前: 、オ、鬢ヒ :2016/08/12 15:56
>>1
>エリキク、ャホノ、ッ、ハ、?ホ、ォ、キ、鬢ヘ。ゥ

、筅テ、ネペ、キ、、、テ、ニ、ハ、鬢ハ、、、ホ、ォ。ゥ
3  名前: シツコイ :2016/08/12 20:40
>>1
もう70年経ってるんだよ?


戦時中のこと掘り起こすなら 他の国もまだまだ補償賠償の話し合いする事たくさんあるよ、なんで慰安婦だけなのよ。
シベリア連行の賠償なんか請求してないでしょう??


終わった事は終わった事だよ。



この主って 在日?帰化人?
トリップパスについて





謝罪の時間
0  名前::2016/08/06 12:16
中学校一年生の息子がいます。
同じマンションの高校一年生の娘さんに日曜日息子がエレベーターで(息子三階娘さん6階)息子が自分の三階を押さず六階までついていきポケットに手を突
っ込んだみたいで、娘が怖がっている(当然)家に月曜日の6時過ぎにこられました。
息子に事実確認すると日曜日の夜マンション前で娘さんのポケットからキーホルダーみたいなやつが落ちたように見えて拾いエレベーターですぐ聞けば良かったものの6階降りる時に聞いたらいいやと思ったみたいで、ポケット(中には手をいれず軽く触れた)からこれおちたみたいですが違いますか?⬅違います。。。で階段で降りたみたいです。
誰が聞いても怪しまれるのは当然で息子に正しました。
反対の立場になって考えてみろと。。落とし物届けるのはいいけど相手を不快な気持ちにさせてどうするねん❗そこで言われてからわかったと反省
したのですが、相手の親に息子から聞いてとお話したく昨日何回かいき、8時過ぎも行ったのが留守でした。
今日朝訪問したら娘さんがでて8時過ぎに来て下さいと言われました。
娘さんに本当にポケットに手を入れたのか息子は落とし物を本当に渡したかっただけ⬅勿論した行動はおかしいので怒りました。娘さんに聞こうとしたら熱があるのでと言われました。
お母さんは仕事帰って熱がある娘さんの事もあるし家事など忙しいと思います。
お手紙を郵便受けに入れた方がいいでしょうか?
8時過ぎに又行っても大丈夫だと思いますか?

134657-1
106  名前: 信じられん :2016/08/12 17:45
>>105
>このスレ見てたら女児母のモンスターぶりが分かるよね。
>しょーもない女子高生なんかに犯罪者にさせられたら堪らないわ。
>たかがポケットに触れたくらいで。胸を鷲掴みにされても文句言うなってのよ。
>たかが、女一人が怖がったくらいでガタガタ煩い親の多いこと

↑コレ書いたの女?


元ヤン?
根性焼きの跡あり、刺青でも入ってる?
107  名前: わかるわ :2016/08/12 17:48
>>105
言葉は汚いけど、気持ちわかるわ。

本当にがたがたうるさいから、男児母も素直になる気すらなくなるのをわかってないのかしら?

女の子が大切な娘なら、男の子は簡単に犯罪者にしても良い人間だとでも思ってるのかしら?

怖かったなら、しおらしくしておけばよいのに、関係ないお婆が自分の娘とリンクしちゃって騒ぐから、からかってやろうって思う。
実際は、申し訳なく思うんだろうけどね、こちらのバカ女児母たちの子なら服脱がせても「うちの息子を襲わないでもらえます?」くらい言いたくなる
108  名前: チッチッチッ :2016/08/12 17:51
>>106
> >このスレ見てたら女児母のモンスターぶりが分かるよね。
> >しょーもない女子高生なんかに犯罪者にさせられたら堪らないわ。
> >たかがポケットに触れたくらいで。胸を鷲掴みにされても文句言うなってのよ。
> >たかが、女一人が怖がったくらいでガタガタ煩い親の多いこと
>
> ↑コレ書いたの女?
>
>
> 元ヤン?
> 根性焼きの跡あり、刺青でも入ってる?
>

満ツリ直前の駆け込みの煽りでしょ。
あんまり妄想婆がしつこいからおちょくってるんじゃない?
109  名前: バレたか :2016/08/12 20:30
>>108
>満ツリ直前の駆け込みの煽りでしょ。
>あんまり妄想婆がしつこいからおちょくってるんじゃない?

バレたか(笑)
しかも私には息子居ないしねww
ばばぁ達のキーキーが聞こえて来そうで、嫌いなタイプの奴らだわ、、とおちょくりたくなった

煩さすぎる。こんなだから女児母は面倒だと言われるのよ。止めてほしい
110  名前::2016/08/12 20:31
>>109
>>満ツリ直前の駆け込みの煽りでしょ。
>>あんまり妄想婆がしつこいからおちょくってるんじゃない?
>
>バレたか(笑)
>しかも私には息子居ないしねww
>ばばぁ達のキーキーが聞こえて来そうで、嫌いなタイプの奴らだわ、、とおちょくりたくなった
>
>煩さすぎる。こんなだから女児母は面倒だと言われるのよ。止めてほしい
トリップパスについて





謝罪の時間
0  名前::2016/08/06 18:46
中学校一年生の息子がいます。
同じマンションの高校一年生の娘さんに日曜日息子がエレベーターで(息子三階娘さん6階)息子が自分の三階を押さず六階までついていきポケットに手を突
っ込んだみたいで、娘が怖がっている(当然)家に月曜日の6時過ぎにこられました。
息子に事実確認すると日曜日の夜マンション前で娘さんのポケットからキーホルダーみたいなやつが落ちたように見えて拾いエレベーターですぐ聞けば良かったものの6階降りる時に聞いたらいいやと思ったみたいで、ポケット(中には手をいれず軽く触れた)からこれおちたみたいですが違いますか?⬅違います。。。で階段で降りたみたいです。
誰が聞いても怪しまれるのは当然で息子に正しました。
反対の立場になって考えてみろと。。落とし物届けるのはいいけど相手を不快な気持ちにさせてどうするねん❗そこで言われてからわかったと反省
したのですが、相手の親に息子から聞いてとお話したく昨日何回かいき、8時過ぎも行ったのが留守でした。
今日朝訪問したら娘さんがでて8時過ぎに来て下さいと言われました。
娘さんに本当にポケットに手を入れたのか息子は落とし物を本当に渡したかっただけ⬅勿論した行動はおかしいので怒りました。娘さんに聞こうとしたら熱があるのでと言われました。
お母さんは仕事帰って熱がある娘さんの事もあるし家事など忙しいと思います。
お手紙を郵便受けに入れた方がいいでしょうか?
8時過ぎに又行っても大丈夫だと思いますか?

134657-1
106  名前: 信じられん :2016/08/12 17:45
>>105
>このスレ見てたら女児母のモンスターぶりが分かるよね。
>しょーもない女子高生なんかに犯罪者にさせられたら堪らないわ。
>たかがポケットに触れたくらいで。胸を鷲掴みにされても文句言うなってのよ。
>たかが、女一人が怖がったくらいでガタガタ煩い親の多いこと

↑コレ書いたの女?


元ヤン?
根性焼きの跡あり、刺青でも入ってる?
107  名前: わかるわ :2016/08/12 17:48
>>105
言葉は汚いけど、気持ちわかるわ。

本当にがたがたうるさいから、男児母も素直になる気すらなくなるのをわかってないのかしら?

女の子が大切な娘なら、男の子は簡単に犯罪者にしても良い人間だとでも思ってるのかしら?

怖かったなら、しおらしくしておけばよいのに、関係ないお婆が自分の娘とリンクしちゃって騒ぐから、からかってやろうって思う。
実際は、申し訳なく思うんだろうけどね、こちらのバカ女児母たちの子なら服脱がせても「うちの息子を襲わないでもらえます?」くらい言いたくなる
108  名前: チッチッチッ :2016/08/12 17:51
>>106
> >このスレ見てたら女児母のモンスターぶりが分かるよね。
> >しょーもない女子高生なんかに犯罪者にさせられたら堪らないわ。
> >たかがポケットに触れたくらいで。胸を鷲掴みにされても文句言うなってのよ。
> >たかが、女一人が怖がったくらいでガタガタ煩い親の多いこと
>
> ↑コレ書いたの女?
>
>
> 元ヤン?
> 根性焼きの跡あり、刺青でも入ってる?
>

満ツリ直前の駆け込みの煽りでしょ。
あんまり妄想婆がしつこいからおちょくってるんじゃない?
109  名前: バレたか :2016/08/12 20:30
>>108
>満ツリ直前の駆け込みの煽りでしょ。
>あんまり妄想婆がしつこいからおちょくってるんじゃない?

バレたか(笑)
しかも私には息子居ないしねww
ばばぁ達のキーキーが聞こえて来そうで、嫌いなタイプの奴らだわ、、とおちょくりたくなった

煩さすぎる。こんなだから女児母は面倒だと言われるのよ。止めてほしい
110  名前::2016/08/12 20:31
>>109
>>満ツリ直前の駆け込みの煽りでしょ。
>>あんまり妄想婆がしつこいからおちょくってるんじゃない?
>
>バレたか(笑)
>しかも私には息子居ないしねww
>ばばぁ達のキーキーが聞こえて来そうで、嫌いなタイプの奴らだわ、、とおちょくりたくなった
>
>煩さすぎる。こんなだから女児母は面倒だと言われるのよ。止めてほしい
トリップパスについて





ヌョ、マフオ、、、ア、ノ
0  名前: 、ェピ :2016/08/11 20:17
・タ・?ッ、ニ
、ェハ「、ャトヒ、ッ、ニイシ、キ、ニ、゙、ケ

ル、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ

チ皃ッシ」、ハ、、、ォ、ハ、。
1  名前: 、ェピ :2016/08/12 20:24
・タ・?ッ、ニ
、ェハ「、ャトヒ、ッ、ニイシ、キ、ニ、゙、ケ

ノ🎀ル、ヌ、ケ、ォ、ヘ。ゥ

チ皃ッシ」、👃ハ、、、ォ、ハ、。
トリップパスについて





。レ、ェピ、タ、陦ロ
0  名前: ギ、ィイミ :2016/08/11 07:31
、ェピ、ヒ、゙、ト、??ン、、マテ、「、熙゙、サ、ォ。ゥ
1  名前: ギ、ィイミ :2016/08/12 18:37
、ェピ、ヒ、゙、ト、??ン、、マテ、「、熙゙、サ、👃ォ。ゥ
2  名前: 失礼します :2016/08/12 20:16
>>1
ないのにレスごめんね。
びびりなので夜中にうっかり見てしまったら眠れなくなりそうだからスレタイ書き足させてください。

私は参加できませんが怖い話好きな方々の面白いレスがつきますように!
トリップパスについて





普段使いの食器
0  名前::2016/08/11 22:07
食器にこだわりってありますか?

陶器が好きでほとんどが陶器を使ってますとか、
磁器が好きとか。
焼き物だったら○○焼きが多いとか。

昔は九谷焼が好きだったのですが、派手なのと金縁がレンジで使えずバザーに出したら、あっという間に売れてしまいました。
それでもお気に入りの小皿は使ってます。

それと実家では、そう遠くないところに有田焼の窯元があるせいか昔から磁器を使うことが多く、
私自身もあれこれ使ってきて、最終的に有田焼に戻ってきた感じがあります。
煮物とかは陶器ですけどね。

コーヒーカップやティーカップも海外のを集めてましたが、今はただの飾りになってて、眺めるたびに買わなきゃ良かったなと後悔してます。
9  名前: ちょっとだけ :2016/08/12 14:39
>>1
私も食器が好きだけど、、
結婚するときに親戚からたくさん持たされたものを
結局使っていて今に至ってる(19年目です)

数年前に自分の気に入った柄の皿を買いました。
白山陶器の皿です。

湯のみの揃いも、親戚からもらったのを処分して
そろそろ買い換えようかなーと思ってます。

個人的には有田焼も好きだし、織部も好き。
織部の食器が欲しいと思ったまま19年経ってますね・・

磁器もあるけれど、割れ目から汚れが落ちなくなるからあんまり好きではありません。
あとは、切子も好きで薩摩切子のグラスを買いました。
10  名前: 伊万里 :2016/08/12 16:04
>>1
母が伊万里焼が好きで結婚するとき
色々もたされたけど
私は真っ白に筋が入ったような
ノリタケの食器が欲しいとずっと思いながら貰った食器で暮らしています。

以前、信楽の近くに転勤で住んでた時
買った焼き物のコーヒーカップも
味があって冬に使ってます。

最近丸とか四角とかじゃない
少しいびつな形とか面白い形にひかれる

>食器にこだわりってありますか?
>
>陶器が好きでほとんどが陶器を使ってますとか、
>磁器が好きとか。
>焼き物だったら○○焼きが多いとか。
>
>昔は九谷焼が好きだったのですが、派手なのと金縁がレンジで使えずバザーに出したら、あっという間に売れてしまいました。
>それでもお気に入りの小皿は使ってます。
>
>それと実家では、そう遠くないところに有田焼の窯元があるせいか昔から磁器を使うことが多く、
>私自身もあれこれ使ってきて、最終的に有田焼に戻ってきた感じがあります。
>煮物とかは陶器ですけどね。
>
>コーヒーカップやティーカップも海外のを集めてましたが、今はただの飾りになってて、眺めるたびに買わなきゃ良かったなと後悔してます。
11  名前: 泣きたいわ :2016/08/12 16:05
>>1
結婚する時に、色々買い揃えました。
自分のお気に入りだった。
子どもたちが小学生になった時に、
お手伝いと称してよく
夕飯のあと片付けをしてくれてたんだけど、割ったり子どもだから落としてなくても欠けてしまったり。
随分ダメにした。
で、どんな扱いされてもいいように
100円ショップのお皿を沢山買い足しました。
そしたら、段々お手伝いしてくれなくなって今は100円ショップのお皿ばかり。
割れないんだよね。
私も働き始めたから、お友達も来ることがなくなってきて
このまま割れるまで使えばいいや。って思って使っています。
ガラスのコップとか、可愛い絵があったのに消えちゃったわ。
12  名前: 池愛 :2016/08/12 18:00
>>1
IKEAで安さに感激して食器を買ってみたら
使いやすかった。
のでまた違う食器も買ってみたらこれも使いやすかった。
古くからある使ってない食器を少し処分しました。
多分またIKEAで何か食器を買うと思う。
13  名前: みなさんすてきね :2016/08/12 18:58
>>1
とくにないかな〜

パンを食べまくってもらった皿とかカップ
フランダースの犬とかついてるセブンでもらった皿
が大活躍しているよ。

かけても全然惜しくないもの。

あといただきもの
おまけのコップ
果ては焼酎のコップ(昔の温泉にあるようなの)
何でもありだよ。

あ、でも一応お客さん用に素敵なミントンのセットは2対分ある。
トリップパスについて





この夏、蝉もトンボも見てないな〜
0  名前: ミーンミン :2016/08/11 12:19
そういえば、と気付きました。
もうお盆だというのに、今年はセミの姿も鳴き声も、トンボの飛ぶところも見ていません。

先月、関西に私用で行った時には
クマゼミがうるさいほどに鳴いていて驚きましたが。

皆さんのお住まい近辺はいかがですか?
15  名前: どちらでしょう :2016/08/12 15:51
>>1
>そういえば、と気付きました。
>もうお盆だというのに、今年はセミの姿も鳴き声も、トンボの飛ぶところも見ていません。
>
>先月、関西に私用で行った時には
>クマゼミがうるさいほどに鳴いていて驚きましたが。
>
>皆さんのお住まい近辺はいかがですか?

うるさいほどではないけど鳴いてます。
でもスズメのお宿(特定の街路樹の宵の口)のうるささの方がひどいかも。

トンボも飛んでます。広島
16  名前: 杉並区 :2016/08/12 15:53
>>1
昨日神社に行ったらヒグラシ、ツクツクボウシ、アブラゼミが鳴いていました。
とんぼもいるよ。
主さんはどちら?
17  名前: いるよ〜 :2016/08/12 16:06
>>1
どこですか?
中部地方ですがいますよ。

>そういえば、と気付きました。
>もうお盆だというのに、今年はセミの姿も鳴き声も、トンボの飛ぶところも見ていません。
>
>先月、関西に私用で行った時には
>クマゼミがうるさいほどに鳴いていて驚きましたが。
>
>皆さんのお住まい近辺はいかがですか?
18  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/08/12 16:16
>>1
、ケ、゚、゙、サ、😐ェ
HN、ヒスウ、ヲ、ネ、キ、ニ、、、ソ、ホ、ヒ。「、ハ、シ、ォ・゚・👄゚・👄シ・゚、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」

ヒフウ、ニサ、ヌ、ケ。」サ・ヒレサヤ。」
ニア、クサ・ヒレ、ヌ、篶ト、、、ニ、、、?「ネ👃ヌ、、、?熙筅「、?ネサラ、、、゙、ケ、ャ。「、ヲ、チ、ホカ皃ッ、ヒ、マ、、、ハ、、、👃ヌ、ケ、隍ヘ。」
19  名前: あほほど :2016/08/12 18:51
>>1
毎日毎日ミンミンとうるさいよ。うちは関西ですがクマゼミが多い。アブラがたまに居ますが、少ないので採らないようにしています。

とんぼもじゃんじゃん飛んでますよ(*^^*)
トリップパスについて





旦那
0  名前::2016/08/10 23:10
同じ会社の40独身女と結婚までしようとした旦那50
もう気持ち戻らないのかな
私と子供に興味ないみたい
私と子供は辛い思いしてる
お金ないから弁護士や調停は出来ない
29  名前: 生活費 :2016/08/12 08:21
>>25
>役に立たない夫にしがみつくしかなくてお気の毒です。


確かに離婚するなら、どんどん慰謝料は減ってるよね。不倫は終わってるし、物的な証拠もない。今別れても慰謝料は取れないかもしれない。

でも離婚しなければ生活費は請求できる。離婚しても養育費は別だから、役に立たなくはないよ。
30  名前: それにしてもしても :2016/08/12 12:01
>>1
とんでもない女もいたもんだ。
31  名前: うーん :2016/08/12 12:25
>>1
>お金ないから弁護士や調停は出来ない

主さんが家の貯蓄を把握していて
↑(お金がない)と言っているのなら、
慰謝料は期待できないね。

主さんはどうしたいの?
32  名前: あらら :2016/08/12 16:18
>>25
>役に立たない夫にしがみつくしかなくてお気の毒です。

あなた離婚経験者?
しがみつく旦那が居るって事も大切な事なのよ。
女が一人で生きて行く程、虚しくて寂しいものは無い。
それを自立した私だと言い換えたとしても、離婚したケツ割りの負け組でしかないのよ?

離婚した女がどれだけ偏見と闘わないといけないか、子供にどれだけのリスクを背負わせるか、分かって無いんでしょう。
天秤にかけて離婚しない方が少しでもマシならそのまま居た方が利口なのに、すぐ頭に来ちゃって離婚しちゃったバカなの?
33  名前: 40女 :2016/08/12 17:25
>>1
相手が40女ってところが腹立たしいね。

相手が若ければ、「若さに翻弄されたのね」「どうせ若さだけでしょ」と思えるけど、40女となると、主さんと同じぐらいか主さんより年上かもしれないわけだよね。
それは、そこに「愛」とか「信頼」とか「安らぎ」が存在しそうだものね。
口惜しいでしょうね。
トリップパスについて





内村の奥さん
0  名前: 美形 :2016/08/10 18:49
綺麗だね。若いし。
52  名前: なぜ :2016/08/12 15:52
>>49
人のたてたスレタイわざわざ変えるの?


それより、嫁出すぎ。
目立ちたいのね。
53  名前: あの髪型は息子にエールを送る :2016/08/12 16:26
>>49
サインなのね〜って思ってる。
もう見慣れたしね。

それよりも、
今回の個人総合で内村が金が確定した時の彼女の表情を見たら『この人、やっぱり母親ね…』って思ったわ。
54  名前: why :2016/08/12 16:33
>>52
> それより、嫁出すぎ。
> 目立ちたいのね。

嫁より周子でしょ!出過ぎなのは。

昔からキチガイじみた露出狂。
常識外れのツインテール。

結婚して独立した子どものお尻を追い掛け回してみっともない。
55  名前: えー :2016/08/12 17:11
>>54
息子がオリンピック2連覇するんだよ?
そりゃ応援するでしょうに。
お尻を追っかけまわしてと言うのとは違うと思うよ。

彼女の言動その他は置いておいてね。
56  名前: はいはい :2016/08/12 17:19
>>1
あぁこれがあの…って思ったわ。
前の五輪の時に、
五輪に集中したいから待っててって言って
元カノ待たせてる間に
今の奥さんとでき婚しちゃったんだよね。
コナミの女って聞いてたけど、
奥さんも体操選手でコナミの社員だったんだね。
まぁ今幸せそうだしいいんじゃない?
トリップパスについて





・ェ・?👄ヤ・テ・ッ、ネケテサメア爨ネ。ヲ。ヲ
0  名前: ・ェ・?ヤ・テサメ :2016/08/10 17:27
・ラ・﨓鋙螟篋ォ、ハ、ュ、网ハ、鬢ハ、、、ォ、鯆醋ム、タ、?ェ
、サ、テ、ォ、ッサナサル、゚、ハ、ホ、ヒ。「ハメノユ、ア、ャトス、鬢ハ、、、テ、ソ、鬘」

コヌカ盒カニー、ネボ、ヒオイ、ィ、ニ、?ォ、鬘「
ツホ、ャペ、ケ、?ホ、隍ヘ。」

、ウ、ウソ?ヌ。「イソ、ホ・キ。シ・ヌオ网ュ、゙、キ、ソ。ゥ

サ荀マ、荀テ、ム、?ヒサメツホチ狹トツホカ筵皈タ・?ェ
4  名前: 思えば :2016/08/12 07:52
>>1
子供小さい頃って、仕事やら家事やら、オリンピックも甲子園も見れなかったわ。
夜はくたくただったし、夜中に子供が起きたり・・・。
勝ったんだな、メダル取ったんだな、くらい。
今は楽だねー。老けたけど。
5  名前: アンチ :2016/08/12 16:36
>>3
>好きな人は好きなんだね。。
>
>私はオリンピックだけだから朝の6−10時台にちょっと見るくらいかなあ。
>あとは、夜の10時ころ。

うん、書きづらいけどスポーツ観戦が嫌いな人間にとってはただでさえ夏は甲子園とプロ野球で見るものないのにオリンピックまで加わってテレビが全滅、仕方なく初夏に録った番組見なおしてるわ。

他人がスポーツやってるの見て何が楽しいんだろう…。(と言ったら、じゃおかあさんは他人が温泉入ったり美味しいもの食べたりクイズ答えたりしてるの見て何が楽しいのさ?って子どもに言われちゃったけどさ)
6  名前: へー :2016/08/12 17:05
>>5
> 他人がスポーツやってるの見て何が楽しいんだろう…。(と言ったら、じゃおかあさんは他人が温泉入ったり美味しいもの食べたりクイズ答えたりしてるの見て何が楽しいのさ?って子どもに言われちゃったけどさ)

なるほどね〜
私は、それがお笑いだわ。
他人が無理して人を笑わそうとしてるの見て
何が面白いんだろうと思う。
よほどの人じゃないとつまらない。

スポーツは私は運動部じゃないから
代償規制に分類されると思うわ(自分が出来ないことを代わりにできる人を見て欲求を満たすことです)
7  名前: ふーん :2016/08/12 17:12
>>5
> うん、書きづらいけどスポーツ観戦が嫌いな人間にとってはただでさえ夏は甲子園とプロ野球で見るものないのにオリンピックまで加わってテレビが全滅、仕方なく初夏に録った番組見なおしてるわ。
>
> 他人がスポーツやってるの見て何が楽しいんだろう…。(と言ったら、じゃおかあさんは他人が温泉入ったり美味しいもの食べたりクイズ答えたりしてるの見て何が楽しいのさ?って子どもに言われちゃったけどさ)
>


それアンチって言うの?
スポーツに興味がないっていうだけじゃない?

お子さんの言う例え、なかなか巧いわね。
私もそう思うわー。
8  名前: うん :2016/08/12 17:14
>>6
>> 他人がスポーツやってるの見て何が楽しいんだろう…。(と言ったら、じゃおかあさんは他人が温泉入ったり美味しいもの食べたりクイズ答えたりしてるの見て何が楽しいのさ?って子どもに言われちゃったけどさ)
>
>なるほどね〜
>私は、それがお笑いだわ。
>他人が無理して人を笑わそうとしてるの見て
>何が面白いんだろうと思う。
>よほどの人じゃないとつまらない。
>
>スポーツは私は運動部じゃないから
>代償規制に分類されると思うわ(自分が出来ないことを代わりにできる人を見て欲求を満たすことです)

アンチが悪いとは言わない。
私も、自分の出来ない事が出来る人をすばらしいと思う。
かと言って自分もヨシッなんて気にもならないんだけどね。グダグダです、自分。
でも、自分の子みたいな人が頑張っているのはすがすがしい思いで見てる。
トリップパスについて





卓球水谷銅
0  名前: ミスター地味 :2016/08/11 03:39
おめでとー
17  名前: 慣れ :2016/08/12 15:20
>>13
>息子が卓球しているのですが
>いつもテレビには愛ちゃんや石川選手ばかり報道されて
>不満に思ってました。
>でも今日は水谷がテレビに出ていて本当に良かった。
>これで男子卓球も注目されることを願ってます。
>
>水谷は国内で一番強いのですが、松平の方がテレビの出演が多いですよね。
>やっぱりルックスですかね〜


あのルックス、なじんできた。

水泳の萩野選手はまだなじめない。
18  名前: あれ :2016/08/12 16:06
>>1
水谷選手って、ルックス悪いんだ。
まぁまぁかっこいいと思ってた私って変わってるのかな
19  名前: 卓球おばさん :2016/08/12 16:37
>>3
> 対戦相手のサムソノフの大人の対応がまたステキ。
>

なんとサムソノフさんて、40歳なのよ!
卓球って、けっこう歳とっても活躍出来るんだね。

女子でもこないだ負けちゃったけど、中国出身でルクセンブルクに帰化した53歳のおばちゃんが出てたしね。

あのおばちゃんは去年、オープン戦で愛ちゃんに勝ってるんだって。
20  名前: いや :2016/08/12 16:41
>>18
>水谷選手って、ルックス悪いんだ。
>まぁまぁかっこいいと思ってた私って変わってるのかな

わたしなんてイケメンだと思ってた。超タイプだよ水谷選手
21  名前: ぼそっと :2016/08/12 16:53
>>17
私は荻野選手が超ストライクゾーンだわ。

顔は魚顔だけど、落ち着いた風格がいいです。
トリップパスについて





IQ格差夫婦(妻が上)
0  名前: Pちゃん :2016/08/10 17:40
IQ格差夫婦で困ってます。
夫のほうが考えが浅く、理解力も低いです。
それなのに、自分の意見を押し通したり、
私の説明を「分からない、お前の話はおかしい」と否定します。
偶然にも夫の事業が成功し、態度のデカさがひどくなりました。
そして、現在はあれよあれよと事業が傾き、
ようやく自分の馬鹿さ加減に気がつき、
でも、それを受け止めきれずに、事業の失敗(私も手伝っているので)を私になすりつけようとする始末。
すごく疲れました。
お前が馬鹿だから失敗したんだよ!!と言ってやりたいのですが、
言った瞬間家庭崩壊するのは目に見えています。
子どものために離婚は避けたく、
事業の立て直しに土日なく働いています。

馬鹿が馬鹿だと納得するにはどうしたらいいんでしょうか?
馬鹿でも構わないんです、謙虚で人の意見を聞く耳があれば。
本当に困ってます。

ところで、私も大して賢くはありません。
東大や早稲田には入れません。
ただ、夫よりは数段頭いいだけです。

愚痴に過ぎない内容ですみません。
アドバイスや激励を頂ければ嬉しいです。
27  名前: まんが :2016/08/12 13:46
>>1
まんがか?
28  名前: いいや :2016/08/12 13:56
>>26
>>アイキュー云々はわからないけど
>>基本、男って「バカ」だと思ってるから
>>うまく操作するしかないんだと思うよ〜
>
>あなたの旦那が馬鹿なんだと思う。
>こんな女に操作されるなんて本当に馬鹿だ。


あなたの旦那も息子もバカだよ。
男は馬鹿だからかわいいのよ。
29  名前: にわとり :2016/08/12 14:09
>>1
旦那さんからもそれなりのことをされたのかな。
だから頭に来て主さんがそう考えるようになったのかな。

にわとりが先か卵が先か。
お互い少しずつ譲らないと厳しそう。
偉いと思ってる男から先に譲ってみたら?って主さんは思うのかもしれない。

違ったらすいません。
30  名前: 可愛くない :2016/08/12 15:00
>>1
主さんのほうが頭がいいかどうかは別にして
主さんは、かわいくない奥さんだとは思う。

例え自分より頭が悪いと思っても
適当にたてておけばいいのに。
いちいち、理詰めで相手を追い詰めているような気がする。
確かに主さんの言う事は正論かもしれないが
世の中正論だけが正しいわけじゃないし、それを言ったら相手が気分が悪くなることもあるでしょう。
31  名前: にわとり :2016/08/12 16:40
>>1
やっぱり女はかわいくないとだめかな?
男もどこかかわいい方がいいよ。
男のどこをかわいいとするかが問題だけど。

実力がない人に力で押さえつけられたらたまらない。
偉そうなのに、頼りにならず尊敬もできないから主さん辛いのかな。

でもどちらかが先に譲らないと
多分いつまでも変わらない。
譲る余裕や力がありそうなのは主さんに思えるよ。
腹が立つけどもしできたら、ね。
トリップパスについて





就活するまでの間に積み上げておくべきもの
0  名前: 関連スレから :2016/08/10 08:46
就活の娘さんに悩んでいるスレを読んでいましたが、
色々な意見がある中、

みなさんは、
就活する前の数年間で、自分の子供に
どんなことを経験させ、就活に向けて
積み上げておく「切り札」って、
なんだと思いますか。

そして、
現在、何歳の子供に親が実際にどんなことを
勧めていますか・・・。

高校生くらいに始めたのでは、難しいですかね。
まだまだひよっこの高校生くらいでも、
子供かやる気にならなければ行動に移さないですし。

皆さんは、どう感じますか。

うちは、上の子が大学一年生です。
つい先日からバイトを生まれて初めて始めました。
まだ、5日間程度しか経験していないのですが
「頑張る!」と時々愚痴りながらも、
楽しそうに行っています。頑張り屋さんです。

積み上げるべきもの、として、
うちは中学時代に短期留学をさせたことがあります。
部活は、残念ながら中三で引退しました。

皆さんも、就活までに積み上げておくためにさせていることがあれば、
お聞かせください。
21  名前: ってか :2016/08/12 08:34
>>20
20年以上前の話になりますが、私も就活はしてます。
落ちるだけで、すごいわけではない。

今とは時代が違うのかもしれないけど。
22  名前: 8番 :2016/08/12 08:47
>>13
>子供の自主性に任すって選択肢はないの?
>親が先走ってなんでも管理、把握してないと気が済まない
>のかと考えるのは今の時代では言い過ぎですかね。

で、私は答えたけどあなたはどう思っているの?
あなたは自主性に任せているのかな。

書いたように私が勝手にいろいろ決めて(それも親に都合よく)進んでいくタイプだったから、うちの親も「子どもの自主性に任せる」が得意の台詞だった。

だからそう言うセリフ簡単に吐く人って、単にアタリの子ども引いただけだと思ってる。
「子どもに好きなようにさせたら英語に興味があったみたいで、勝手に留学決めて来ました」とか、そういう人の得意の台詞だよね。

これであなたのお子さんが、自主性に任せたら中学時代に不登校になって高校中退みたいな男の子たちと遊びまわって15で妊娠して出産して、結婚したけど結局離婚して今違う男の子ども身ごもって17歳です。でも本人の自主性に任せなきゃねー、って言えるなら尊敬する。
23  名前: 落ち着いて :2016/08/12 15:29
>>22
このスレは「6大学の4年生の娘さんの就職が決まらない。目的もなしに大学に行って、勉強しかしてこなかった結果だ。」というスレから派生したスレなんだよ。つまり勉強以外で何をしたらいい?って意味のスレ。

あなたが元スレを知らずにレスをつけるのは構わないけど、関係ないレスに突っかかるのはやめなよ。誰も勉強の話なんてしてない。

それと、後になって「あの時勉強すれば良かった」って思ってもさ、親に言われたらどうなったかなんて、誰にも分からない。

自主性に任せるには限度があるが、不登校は駄目でも、成績が普通だったらいいと思うよ。うちは子どもが「大学なんて絶対に行かない!」と勉強しないから、ほどほどで諦めたのに、高校受験の前になって「やっぱり大学に行きたい」と言いはじめた。今度はいくら就職を勧めても聞かないの。子どもってそんなもんよ。妹さんだって、子どもの頃に親に言われても勉強したかどうか分からないよ。
24  名前: 無理 :2016/08/12 15:35
>>22
>これであなたのお子さんが、自主性に任せたら中学時代に不登校になって高校中退みたいな男の子たちと遊びまわって15で妊娠して出産して、結婚したけど結局離婚して今違う男の子ども身ごもって17歳です。でも本人の自主性に任せなきゃねー、って言えるなら尊敬する。

そんな子は元々親がどうこうできるレベルではないと思う。
25  名前: その前に :2016/08/12 16:36
>>24
そんな子になるまでには、親も何か原因があるのだと思う。
トリップパスについて





Yourself!Fitnessってしってる?
0  名前: いまもあるのかな? :2016/08/11 04:19
Yourself!Fitnessってしってますか?
10年ぐらい前に使ってたんだけど。
あれと似たようなソフトって今ないのかしら?
1  名前: いまもあるのかな? :2016/08/12 16:15
Yourself!Fitnessってしってますか?
10年ぐらい前に使ってたんだけど。
あれと似たようなソフトって今ないのかしら?
トリップパスについて





ひどい胃もたれ
0  名前: 痛苦 :2016/08/11 16:48
バナナを食べると、胃が痛くなる方
こちらにはいませんか?

特定の食材で、しばらく起き上がれないほどの胃もたれに襲われます。
多分胃もたれのひどい状態だと思うんです。
「痛苦しい」という表現が一番近いと思います。

バナナ、刺身、きゅうり。
最近はブロッコリーもだめになってきました。
最初のうちは、食べた後「ん?」と思うものの少しの違和感だけですみますが
回数を追うごとに違和感が痛みに変わってきます。
そして結果的に、少しの量で症状が出るようになるんです。

検索すると、バナナで胃痛はいくつかヒットするんです。
こちらにはいらっしゃいませんか?
4  名前: そうねえ :2016/08/12 12:16
>>1
主さんが書いてるのって
消化しにくいものばかりだね。

特にバナナは一見消化しやすそうで
でも食物繊維が多すぎて
もたれそうだと
私が個人的に思ってるものだわ。

私も胃が痛くなることがあって、
バナナとかプルーンとか
便秘にいいとされてるものがダメだわ。
検診してるから
今のところ癌ではないと思う。
参考までに
5  名前: ゴロゴロ :2016/08/12 13:53
>>1
私はパイナップルとブラックコーヒーがダメだな。

胃がゴロゴロして痛くなる。
6  名前: どうだろう :2016/08/12 14:00
>>1
それ、アレルギーじゃなくて?
特定と言うのがまさに。

【大人のアレルギーが起きやすい食品】
キウイ、バナナ、モモ、リンゴ、メロン、エビ、カニ、魚、小麦粉、そば

ですって。
私も数年前からリンゴや青魚がダメになりました。
7  名前: 主です :2016/08/12 16:12
>>6
バリウム検査は毎年やってますが、異常なしです。

アレルギー反応とは少し違うか、と思っていましたが
一度受けてみようか、という気になりました。
漢方などで、改善できるのならしたいですし。

アレルギー科探してみます。
ありがとうございました。
8  名前: そこまで :2016/08/12 16:12
>>1
私はキウイ、メロン、スイカはダメ。

そこまでなることはないから注意した方がいいよ
診てもらう?

>バナナを食べると、胃が痛くなる方
>こちらにはいませんか?
>
>特定の食材で、しばらく起き上がれないほどの胃もたれに襲われます。
>多分胃もたれのひどい状態だと思うんです。
>「痛苦しい」という表現が一番近いと思います。
>
>バナナ、刺身、きゅうり。
>最近はブロッコリーもだめになってきました。
>最初のうちは、食べた後「ん?」と思うものの少しの違和感だけですみますが
>回数を追うごとに違和感が痛みに変わってきます。
>そして結果的に、少しの量で症状が出るようになるんです。
>
>検索すると、バナナで胃痛はいくつかヒットするんです。
>こちらにはいらっしゃいませんか?
トリップパスについて





水泳オリンピック選手
0  名前: 同じ顔 :2016/08/11 08:44
水泳選手の目って皆さん似てませんか?
切れ長ですよね

ゴーグルをはめるからそうなるのかなと思うのですが
どうですか
2  名前: ギョギョッ :2016/08/12 12:28
>>1
うん、見分けがつかない。みんな魚顔だなーって思ってる。
北島康介さんはちょっと違うからわかるけど。
3  名前: おー :2016/08/12 12:30
>>1
んー、入江君はお目々くりっくりしてるよね。
萩野君は魚っぽい。

横だけど、女子200M平泳ぎで金メダル獲った金藤さんが、元なでしこの澤さんにかなーり似てる!
4  名前: ね! :2016/08/12 13:24
>>3
>横だけど、女子200M平泳ぎで金メダル獲った金藤さんが、元なでしこの澤さんにかなーり似てる!

そっくりよね!
5  名前: 似てる :2016/08/12 14:29
>>3
> 横だけど、女子200M平泳ぎで金メダル獲った金藤さんが、元なでしこの澤さんにかなーり似てる!
>
それ、ネットでも言われてた。
私も、さっきテレビ見たとき「あ、ネットでそっくりだと言われてた人だ」と思った。

でもダントツ強かったね。気持ちよかった。
ああいう大きなのびのある平泳ぎいいよね。
6  名前: 横横 :2016/08/12 16:09
>>3
体操のコーチかな?
選手のそばにいる人が
メッセンジャーの黒田に似てるって旦那が言ってた。


>んー、入江君はお目々くりっくりしてるよね。
>萩野君は魚っぽい。
>
>横だけど、女子200M平泳ぎで金メダル獲った金藤さんが、元なでしこの澤さんにかなーり似てる!
トリップパスについて





旦那大嫌い
0  名前: ケチ :2016/08/11 13:46
我が家のこの夏休みは上の子が大学受験生だし、下の子も部活で忙しいので家族揃ってどこにも行けない。
そんな中、1日だけ家族揃ったので急ですが、カラオケに行こうと提案しました。
上の子も勉強ばかりでストレスたまってたので喜んで付いて来て、ルンルンだったのに旦那はいつも「もったいないやん」の一言で帳消しにします。

カラオケしにラウンドワンに行ったのに少しゲームして帰る羽目になりかけた為、焦って私が主人に話しをしたのですが。。

昔も、上の子が公立高校に合格したら不二家のケーキバイキングに行こう!と約束していたのに、実際行くと「もったいないやん」「一個ずつ、頼んだ方が得やん」の一言でお祝いムードも帳消しでした。

結局、私と下の子は頼まず上の子だけケーキバイキングを約束通り頼みました。

私が「楽しみにして行った先で金の事ばかり言われたらパパと一緒に行きたくなくなる」と言うと「俺は少ない小遣いでやってるのに無駄遣いされたら黙ってられないやろ」なんていいます。

私達が普段贅沢してるなら分かる。
月35万からは下の子の塾と習い事代が出ないし、大学受験生の上の子の予備校代一部も私のパート代で賄ってます。私は自分費用は0円で化粧品は母からもらうちふれです。

旦那には、厳しいですが、子供の教育費がかかる今の時期は月三万にしてもらってます。
でもボーナス時には5万プラスして渡してます。
そんな自分は「少ない小遣いで堪えてる」のに、夏休みのだった一度の家族揃ったイベントでの金をケチるってどう思います?

考えたら、一万遊びに使うなら厳しい食費に当てろよ、となりますが、楽しみ行事は又違うと思うのです。

大学受験生のストレスなんて半端ないし、1日羽伸ばすだけのお金を自分の小遣いと比べて「もったいないやん」ですよ。

旦那大嫌い
6  名前: いっしょいっしょー :2016/08/12 12:44
>>1
同じ理由でうちは家族旅行も楽しくないです。
結構おんなじ状況のおうちあるね。

ちなみに、帳消し、どころか、台無し だと思うよ(^^)
7  名前: ケチ男 :2016/08/12 14:35
>>1
浪費家も困るけどケチな旦那もイヤなものね。
旦那さんは飲みに行ったりしないの?会社の人や友達と飲む時ももったいないって言うの?
8  名前: 旦那抜き :2016/08/12 15:00
>>1
そういう旦那さんならば、お子さん達と主さんとの予定が合ったときに3人で出かけたらいいのに。

ケーキバイキングは好きじゃないと単なる無駄遣いかも。
うちは夫は全くケチじゃないけど、ケーキバイキングに関しては嫌がりそうだわ。
男性だと、割とそうかもしれないよ。

お互いイライラする+旦那さんの料金もかかるから、3人でのお出かけを薦めます。
旦那さんも参加したい(お金について言わない)ような事なら、家族全員でが良いけどね。
9  名前: わかる〜 :2016/08/12 15:03
>>1
お気持ちわかります!
うちの旦那もケチだから!!

そういう展開になるのは初めてですか?
これからは、展開を想定して旦那抜きで楽しみ
ましょう

たまにはいいですよね!
10  名前: 順番 :2016/08/12 15:34
>>1
なんでケチな旦那を通さず、先に子どもたちを期待させちゃうかな。まず旦那にOKさせてから、子どもたちに話せばいいと思うのは私だけ?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2270 2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284  次ページ>>