育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68311:辛い毎日(16)  /  68312:辛い毎日(16)  /  68313:ソイノヤツュ、ケ、?ネ、ノ、ウ、ヒスミ、?ゥ(12)  /  68314:全農が韓国肥料一括購入だってさ(5)  /  68315:全農が韓国肥料一括購入だってさ(5)  /  68316:、ェコ篷ロイソヌッサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ(9)  /  68317:、ェコ篷ロイソヌッサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ(9)  /  68318:オリンピックと生理(6)  /  68319:実家を片づける場合(16)  /  68320:勝ったまま引退したい人(92)  /  68321:勝ったまま引退したい人(92)  /  68322:強豪校が開会式を勘違いで棄権扱い(24)  /  68323:高校に応援団あります?(6)  /  68324:私はケチじゃない!(39)  /  68325:固い麺のラーメン(9)  /  68326:固い麺のラーメン(9)  /  68327:写メ(13)  /  68328:・ユ・鬣👄ケ、茹、・ソ・?「、ホニ??ャエム、??ヨチネ(1)  /  68329:・ユ・鬣👄ケ、茹、・ソ・?「、ホニ??ャエム、??ヨチネ(1)  /  68330:リオ 韓国サッカーの見苦しさ(11)  /  68331:18歳で成人式(9)  /  68332:多数の人は好きだけど、自分は嫌いなものありますか?(91)  /  68333:多数の人は好きだけど、自分は嫌いなものありますか?(91)  /  68334:わざわざ誤解されるファッション好む人(10)  /  68335:方向音痴の子の帰省(36)  /  68336:表彰台でプロポーズ(17)  /  68337:テカニ皈キ・ヘ(8)  /  68338:テカニ皈キ・ヘ(8)  /  68339:沖縄土産何がほしい?(23)  /  68340:親も道路で遊ぶ(16)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285  次ページ>>

辛い毎日
0  名前::2016/08/14 11:48
色々と根深くて、細かく書くことは出来ませんが、
娘がとてつもなく辛い思いをしています。

私はというと、長い事心療内科に通っています。
こんな自分に生まれた事で、
この何十年という年月、そして今もなお苦しみ続けています。

自分が苦しんでいるので、娘の辛さが
痛いほどに分かるので、苦しいです。


娘から、私の通っている心療内科の話しが出たので、
今度、私が通っている心療内科に予約がとれるかどうか、
電話して聞いてみる事にしました。


自分自身も毎日凄く苦しくて、
そこに娘の苦しみを思うと、
どうにもなりません。


話す相手もいないので、誰かに聞いてほしくて
書いてしまいました。
12  名前: 遠くより :2016/08/16 17:09
>>1
今は二人で苦しいと思います。
でも主さんはお子さんの痛みが良くわかるんですよね。
お子さんはそれだけでどんなに救われるでしょう。

私は自分の痛みだけで精一杯です。
子どもの痛みなんて分かってあげられない。
私のような勝手な親より
主さんのような優しいお母さんの方が
お子さんは幸せな気がします。

お二人とも元気になってくださいね。
13  名前: 見直し :2016/08/16 17:14
>>1
同じ心療内科に長いことかかっていて、その苦しみが楽になっていないのなら、むしろそこは合わないのでは?

そして親子でタイプが似ているのなら娘さんにも合わないのでは?と思いました。
14  名前: でも :2016/08/16 18:10
>>11
>> みんな悩みは抱えてるよ。
>> もしかして、鬱診断されて生活保護?
>> 甘えんじゃないよ
>> 働けっ
>>
>
>
>詳細は分からないのにこの言いよう・・・
>まあ、あなたの性格が腐ってることはよくわかったわ。

あなたもココで悪態ついてるでしょうに…
人の事言えないよね
15  名前: 話が飛躍してませんか? :2016/08/16 18:29
>>10
自分のこともだけど、子どもが自分と似たような悩みを抱えると辛いですよね。
私も現在、心療内科通院中。カウンセリングも受けています。
自身の病院が、お子さんに合うかはわかりませんが、好転するといいですね。

> みんな悩みは抱えてるよ。
> もしかして、鬱診断されて生活保護?
> 甘えんじゃないよ
> 働けっ

悩みは生きているともちろん色々ありますが、心の病は表面の傷のように治り具合や深さがわからないので、現在元気な人にとっては、なかなか他人には理解されにくく、難しいと思います。
私は鬱診断を受け、現在仕事はしていませんが、自分の独身時からの貯金があるのと、60歳から受け取れる個人年金に入っています。
今は旦那の給料でなんとかやりくりして、私の貯金は自分用に使うようにしています。
甘えとかではないのですよね。
とても元気でポジティブな人でも、鬱になることはあります、と主治医が以前いっていました。
16  名前: 一理ある :2016/08/16 21:36
>>15
>自分のこともだけど、子どもが自分と似たような悩みを抱えると辛いですよね。
>私も現在、心療内科通院中。カウンセリングも受けています。
>自身の病院が、お子さんに合うかはわかりませんが、好転するといいですね。
>
>> みんな悩みは抱えてるよ。
>> もしかして、鬱診断されて生活保護?
>> 甘えんじゃないよ
>> 働けっ
>
>悩みは生きているともちろん色々ありますが、心の病は表面の傷のように治り具合や深さがわからないので、現在元気な人にとっては、なかなか他人には理解されにくく、難しいと思います。
>私は鬱診断を受け、現在仕事はしていませんが、自分の独身時からの貯金があるのと、60歳から受け取れる個人年金に入っています。
>今は旦那の給料でなんとかやりくりして、私の貯金は自分用に使うようにしています。
>甘えとかではないのですよね。
>とても元気でポジティブな人でも、鬱になることはあります、と主治医が以前いっていました。


そうですよ。なりますよ。普段元気でも…
私は、昔 鬱にかかりました。
かなり、甘えた感情があり依存していたので、やはり鬱は甘えの究極なやつかな…なんて思います。
実際、今は甘えてなんかいられないぐらい忙しい日々です。
トリップパスについて





辛い毎日
0  名前::2016/08/15 05:39
色々と根深くて、細かく書くことは出来ませんが、
娘がとてつもなく辛い思いをしています。

私はというと、長い事心療内科に通っています。
こんな自分に生まれた事で、
この何十年という年月、そして今もなお苦しみ続けています。

自分が苦しんでいるので、娘の辛さが
痛いほどに分かるので、苦しいです。


娘から、私の通っている心療内科の話しが出たので、
今度、私が通っている心療内科に予約がとれるかどうか、
電話して聞いてみる事にしました。


自分自身も毎日凄く苦しくて、
そこに娘の苦しみを思うと、
どうにもなりません。


話す相手もいないので、誰かに聞いてほしくて
書いてしまいました。
12  名前: 遠くより :2016/08/16 17:09
>>1
今は二人で苦しいと思います。
でも主さんはお子さんの痛みが良くわかるんですよね。
お子さんはそれだけでどんなに救われるでしょう。

私は自分の痛みだけで精一杯です。
子どもの痛みなんて分かってあげられない。
私のような勝手な親より
主さんのような優しいお母さんの方が
お子さんは幸せな気がします。

お二人とも元気になってくださいね。
13  名前: 見直し :2016/08/16 17:14
>>1
同じ心療内科に長いことかかっていて、その苦しみが楽になっていないのなら、むしろそこは合わないのでは?

そして親子でタイプが似ているのなら娘さんにも合わないのでは?と思いました。
14  名前: でも :2016/08/16 18:10
>>11
>> みんな悩みは抱えてるよ。
>> もしかして、鬱診断されて生活保護?
>> 甘えんじゃないよ
>> 働けっ
>>
>
>
>詳細は分からないのにこの言いよう・・・
>まあ、あなたの性格が腐ってることはよくわかったわ。

あなたもココで悪態ついてるでしょうに…
人の事言えないよね
15  名前: 話が飛躍してませんか? :2016/08/16 18:29
>>10
自分のこともだけど、子どもが自分と似たような悩みを抱えると辛いですよね。
私も現在、心療内科通院中。カウンセリングも受けています。
自身の病院が、お子さんに合うかはわかりませんが、好転するといいですね。

> みんな悩みは抱えてるよ。
> もしかして、鬱診断されて生活保護?
> 甘えんじゃないよ
> 働けっ

悩みは生きているともちろん色々ありますが、心の病は表面の傷のように治り具合や深さがわからないので、現在元気な人にとっては、なかなか他人には理解されにくく、難しいと思います。
私は鬱診断を受け、現在仕事はしていませんが、自分の独身時からの貯金があるのと、60歳から受け取れる個人年金に入っています。
今は旦那の給料でなんとかやりくりして、私の貯金は自分用に使うようにしています。
甘えとかではないのですよね。
とても元気でポジティブな人でも、鬱になることはあります、と主治医が以前いっていました。
16  名前: 一理ある :2016/08/16 21:36
>>15
>自分のこともだけど、子どもが自分と似たような悩みを抱えると辛いですよね。
>私も現在、心療内科通院中。カウンセリングも受けています。
>自身の病院が、お子さんに合うかはわかりませんが、好転するといいですね。
>
>> みんな悩みは抱えてるよ。
>> もしかして、鬱診断されて生活保護?
>> 甘えんじゃないよ
>> 働けっ
>
>悩みは生きているともちろん色々ありますが、心の病は表面の傷のように治り具合や深さがわからないので、現在元気な人にとっては、なかなか他人には理解されにくく、難しいと思います。
>私は鬱診断を受け、現在仕事はしていませんが、自分の独身時からの貯金があるのと、60歳から受け取れる個人年金に入っています。
>今は旦那の給料でなんとかやりくりして、私の貯金は自分用に使うようにしています。
>甘えとかではないのですよね。
>とても元気でポジティブな人でも、鬱になることはあります、と主治医が以前いっていました。


そうですよ。なりますよ。普段元気でも…
私は、昔 鬱にかかりました。
かなり、甘えた感情があり依存していたので、やはり鬱は甘えの究極なやつかな…なんて思います。
実際、今は甘えてなんかいられないぐらい忙しい日々です。
トリップパスについて





ソイノヤツュ、ケ、?ネ、ノ、ウ、ヒスミ、?ゥ
0  名前: 、ヘ、爨、 :2016/08/14 23:11
ソヘ、ス、?セ、?网ヲ、ホ、ォ、ハ。ゥ

サ荀マソイノヤツュ、ャツウ、ッ、ネ。「・ユ・?ユ・?皃゙、、、ヒスア、??゙、ケ。」

ス?ッ、ニソイカ?キ、ッ、ニソイノヤツュツウ、ュ。」
、ス、惕ス、愠茹ミ・、。」
8  名前: いらこ :2016/08/16 09:00
>>1
寝不足だと気持ちに出ます。
イライラする。
喋りたくもなくなる。
もう一度寝て起きると落ち着く。
9  名前: まず :2016/08/16 13:28
>>1
頭が重くなり、頭痛になる。

そのうち、全身がだるくなり、
背中が重くなる。

座っていられなくなり、
横になりたくなる。
10  名前: イターイ :2016/08/16 13:30
>>1
口内炎!
寝不足は即口内炎になります。
11  名前: 感染 :2016/08/16 20:52
>>1
風邪引きます。
12  名前: 主です :2016/08/16 21:28
>>3
>暑くて寝苦しくてめまいが起こる位なら、エアコン入れて寝りゃーいいじゃん。
>

エアコン、ないんですよ〜
窓全開にしても風が通らず、蒸し蒸しするだけ。
エアコン、いいなぁ
トリップパスについて





全農が韓国肥料一括購入だってさ
0  名前: つける薬 :2016/08/15 10:50
国産より3〜4割安い韓国肥料を一括購入すると発表したらしいけど、大腸菌とか問題だらけの韓国の事情を見たら、
大丈夫なのかと心配しかないわ。

国産野菜も韓国肥料で育てました〜♪って?
農協に加盟してる農家はそれを購入させられるんだね。
1  名前: つける薬 :2016/08/16 17:06
国産より3〜4割安い韓国肥料を一括購入すると発表したらしいけど、大腸菌とか問題だらけの韓国の事情を見たら、
大丈夫なのかと心配しかないわ。

国産野菜も韓国肥料で育てました〜♪って?
農協に加盟してる農家はそれを購入させられるんだね。
2  名前: 昨日それ読んだ :2016/08/16 17:21
>>1
農家の人が書いてたけど、多分水分をちゃんと飛ばしていないから多分目詰まり多くて、買わない人は多いだろうけど買ったとしてもあちこちで機械が故障してクレームだらけになるだろうって。

そういう人が多い事を信じるよ。
3  名前: 買いません。 :2016/08/16 17:24
>>1
>国産より3〜4割安い韓国肥料を一括購入すると発表したらしいけど、大腸菌とか問題だらけの韓国の事情を見たら、
>大丈夫なのかと心配しかないわ。
>
>国産野菜も韓国肥料で育てました〜♪って?
>農協に加盟してる農家はそれを購入させられるんだね。

農家も選ぶ権利はあるので、買わされるわけではありません。
4  名前: そうならいいな :2016/08/16 18:26
>>3
>農家も選ぶ権利はあるので、買わされるわけではありません。

安いからってホームセンターから購入できず、高くても農協から買うしかない。それで売れなかったら赤字になる仕組みだってドラマで言ってたけど、、もしそうなら農協が勧める安い肥料に手が伸びるんじゃない?

先を見てしっかり選んでくれることを祈ってます。
5  名前::2016/08/16 21:21
>>1
それでコストを下げて国産の野菜を増やすんだわね。
少なくとも輸入よりはましかも
トリップパスについて





全農が韓国肥料一括購入だってさ
0  名前: つける薬 :2016/08/16 02:43
国産より3〜4割安い韓国肥料を一括購入すると発表したらしいけど、大腸菌とか問題だらけの韓国の事情を見たら、
大丈夫なのかと心配しかないわ。

国産野菜も韓国肥料で育てました〜♪って?
農協に加盟してる農家はそれを購入させられるんだね。
1  名前: つける薬 :2016/08/16 17:06
国産より3〜4割安い韓国肥料を一括購入すると発表したらしいけど、大腸菌とか問題だらけの韓国の事情を見たら、
大丈夫なのかと心配しかないわ。

国産野菜も韓国肥料で育てました〜♪って?
農協に加盟してる農家はそれを購入させられるんだね。
2  名前: 昨日それ読んだ :2016/08/16 17:21
>>1
農家の人が書いてたけど、多分水分をちゃんと飛ばしていないから多分目詰まり多くて、買わない人は多いだろうけど買ったとしてもあちこちで機械が故障してクレームだらけになるだろうって。

そういう人が多い事を信じるよ。
3  名前: 買いません。 :2016/08/16 17:24
>>1
>国産より3〜4割安い韓国肥料を一括購入すると発表したらしいけど、大腸菌とか問題だらけの韓国の事情を見たら、
>大丈夫なのかと心配しかないわ。
>
>国産野菜も韓国肥料で育てました〜♪って?
>農協に加盟してる農家はそれを購入させられるんだね。

農家も選ぶ権利はあるので、買わされるわけではありません。
4  名前: そうならいいな :2016/08/16 18:26
>>3
>農家も選ぶ権利はあるので、買わされるわけではありません。

安いからってホームセンターから購入できず、高くても農協から買うしかない。それで売れなかったら赤字になる仕組みだってドラマで言ってたけど、、もしそうなら農協が勧める安い肥料に手が伸びるんじゃない?

先を見てしっかり選んでくれることを祈ってます。
5  名前::2016/08/16 21:21
>>1
それでコストを下げて国産の野菜を増やすんだわね。
少なくとも輸入よりはましかも
トリップパスについて





、ェコ篷ロイソヌッサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ノウ :2016/08/15 11:00
コ」サネ、テ、ニ、?篷ロ、マイソヌッフワ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
イソヌッ、ッ、鬢、サネ、テ、ソ、鯢网、エケ、ィ、゙、ケ、ォ。ゥ
5  名前: 5-6年 :2016/08/16 15:04
>>1
3年目かなあ
たぶん一昨年の冬に買っている。

大体5-6年で角のあたりがよれて来たら、代え時にしてます。
私はいつも同じタイプのがいいんだけど、なかなかないのよね・・。
6  名前: 破れるまで :2016/08/16 15:17
>>1
お財布は戦友です。入るを計りて出ずるを制す。
真っ黒になって破れ果てるまで離しません!
だってお財布の魂が救われ無いもの。
出身はナイル川のワニさんだったからまだまだいけます。
7  名前: 差し支えなければ教えて :2016/08/16 18:02
>>3
>お財布は毎年新しくした方がいいと親しくしてる宮司さんに聞いたので、ここ15年位毎年新年に新しくしてます。


お財布を新調するときに、古くなったお財布は捨ててるの?
8  名前: 破れても・・・ :2016/08/16 19:57
>>1
大学生になったときに、親から買ってもらった某ブランド財布は15年以上使いました。
子供だった私は、大人になった気分になり大切に使った。途中、破れたけど、お金は落ちないから使い続けたのと、愛着があってなかなか新しいのが買えなかった。

そのあとの財布は現在のもので、まだ十年は経ってないかな。まだまだ使います。
9  名前: 上のものです :2016/08/16 20:48
>>7
>お財布を新調するときに、古くなったお財布は捨ててるの?


年末までに新しいお財布買って元日の朝に替えるので、毎年2日にその宮司さんの神社に初詣に行って祝詞もあげてもらうので、その時に納めて処分してもらってます。
御札とかと一緒にお焚き上げしてくれてるんだろうけど、どう処分するのかまでは聞いてないです。

宮司さんにお財布のこと聞いてなかったら普通に捨ててたと思う。
私の場合、新しくした方がいいというその方からのアドバイス受けて実行してるので、そのかたに処分してもらってる、というだけ。

本当にたまたま偶然の流れで始めたことなので、もともと信心深いとか全く無いです。
トリップパスについて





、ェコ篷ロイソヌッサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: ノウ :2016/08/15 22:39
コ」サネ、テ、ニ、?篷ロ、マイソヌッフワ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
イソヌッ、ッ、鬢、サネ、テ、ソ、鯢网、エケ、ィ、゙、ケ、ォ。ゥ
5  名前: 5-6年 :2016/08/16 15:04
>>1
3年目かなあ
たぶん一昨年の冬に買っている。

大体5-6年で角のあたりがよれて来たら、代え時にしてます。
私はいつも同じタイプのがいいんだけど、なかなかないのよね・・。
6  名前: 破れるまで :2016/08/16 15:17
>>1
お財布は戦友です。入るを計りて出ずるを制す。
真っ黒になって破れ果てるまで離しません!
だってお財布の魂が救われ無いもの。
出身はナイル川のワニさんだったからまだまだいけます。
7  名前: 差し支えなければ教えて :2016/08/16 18:02
>>3
>お財布は毎年新しくした方がいいと親しくしてる宮司さんに聞いたので、ここ15年位毎年新年に新しくしてます。


お財布を新調するときに、古くなったお財布は捨ててるの?
8  名前: 破れても・・・ :2016/08/16 19:57
>>1
大学生になったときに、親から買ってもらった某ブランド財布は15年以上使いました。
子供だった私は、大人になった気分になり大切に使った。途中、破れたけど、お金は落ちないから使い続けたのと、愛着があってなかなか新しいのが買えなかった。

そのあとの財布は現在のもので、まだ十年は経ってないかな。まだまだ使います。
9  名前: 上のものです :2016/08/16 20:48
>>7
>お財布を新調するときに、古くなったお財布は捨ててるの?


年末までに新しいお財布買って元日の朝に替えるので、毎年2日にその宮司さんの神社に初詣に行って祝詞もあげてもらうので、その時に納めて処分してもらってます。
御札とかと一緒にお焚き上げしてくれてるんだろうけど、どう処分するのかまでは聞いてないです。

宮司さんにお財布のこと聞いてなかったら普通に捨ててたと思う。
私の場合、新しくした方がいいというその方からのアドバイス受けて実行してるので、そのかたに処分してもらってる、というだけ。

本当にたまたま偶然の流れで始めたことなので、もともと信心深いとか全く無いです。
トリップパスについて





オリンピックと生理
0  名前: ふぅむ :2016/08/16 04:59
中国競泳の傅園慧(フ・ユアンフイ)選手は、レース後インタビューでのざっくばらんな発言や、くるくる変わる表情の魅力で、一夜にしてソーシャルメディアの人気者になった。

その傅選手が今度は、別の観点からまたしてもネットの話題になった。今度は、生理について語ることで、スポーツのタブーを破ったからだ。

中国競泳は14日、女子の400メートルリレーで4位となり、メダルを逃した。チームメイトの陸瀅、史〓琳、朱夢恵の3選手がレース後の記者インタビューを受けた時、傅選手の姿がなかった。

このとき傅選手はついたての後ろにしゃがみこんでいたのだ。痛みをこらえきれずに。

気づいた記者が大丈夫かと声をかけると、傅選手は「今日の自分の泳ぎは良くなかった」と答え、チームメートに謝った。

「昨日、生理が始まったので。だからすごく疲れていて……でもそれは理由にならない。今日の自分の泳ぎは良くなかった」と傅選手は述べた。

この発言は、多くの中国人視聴者に響いたようだ。大勢はソーシャルメディアで、傅選手を応援した。

中国のSNS「新浪微博」でユーザーのTAOさんは、「生理中に泳いだ傅選手をとても尊敬する。生理は女性に色々と影響するから。特に生理痛がある時に。(略)4位になって自分を責めていたけど、傅園慧、みんなまだあなたを誇りに思ってますよ」と書いた。

タンポンはあまり中国で知られていない

傅選手の発言を機に、中国のソーシャルメディアではタンポンについての議論も始まった。

米業界団体の調査によると、米国では42%の女性がタンポンを使うのに対して、中国ではわずか2%に過ぎない。

綿製品の米業界団体コットン・インクによると、中国では多くの女性がタンポンについてまったく知らないか、使い方を知らなかった。


やっぱり女性は大変だな。
選手達は、薬で生理期間をずらすのがメジャーだと勝手に思い込んでいたんだけど、中国ではタンポンさえメジャーではないんだね。
量が多い時に当たったら大変だと思うんだけど。
2  名前: うん :2016/08/16 20:00
>>1
私も生理の時大変だろうなと思ってたら、
あれは事前に吸い出してしまうんだって教えてくれた人がいて
ほんとかどうか知らないけど・・
でもどっちみちずらすわけじゃないから生理痛なんかもあるしだるかったりもあったりするはずだし
大変なのには違いないんじゃないかと思ってたら
やっぱ、そうだよね・・

日本競泳でも恐ろしく調子悪かった女子選手いたけど
もしかして生理だったのかな、って考えてたりもした。

太っちゃいけないスポーツの選手は逆に
無月経が問題らしいね。
バレーとか新体操とか。
そのせいで骨粗しょう症になって、骨折して選手生命絶たれる子が
今、とても問題なんだって。
3  名前: 途上国 :2016/08/16 20:17
>>1
タンポンが一般的じゃないのならその選手は
どうやってプールに入ったの?まさかそのまま・・?
4  名前: 発展途上国 :2016/08/16 20:22
>>1
やはり中国はまだまだそういうところが遅れてますよね。
私も生理痛はひどいので、嫌中の私でも、この選手は凄いなと思います。
生理は女性にはついて回るものだけど、本当にないならそれに越したことはない。
まぁ、私は40超えたし、そろそろさよならだろうけど。
この前、第三の生理用品として「スクーンカップ」というものを見つけました。
でも、タンポンもちょっと苦手な私には無理な商品だなぁ…。
誰か使ったことある人いるかな?
5  名前: さすがに :2016/08/16 20:23
>>3
一般的ではないけど、さすがに選手はその2パーセントの中に入ってるんじゃないの?


>タンポンが一般的じゃないのならその選手は
>どうやってプールに入ったの?まさかそのまま・・?
6  名前: うん :2016/08/16 20:44
>>3
>タンポンが一般的じゃないのならその選手は
>どうやってプールに入ったの?まさかそのまま・・?

姪が中学生の時水泳部なんですが、生理中もそのまま普通に練習するそうです
水圧で出ないらしいけど上がったとたんにでそうよね;
トリップパスについて





実家を片づける場合
0  名前: ふと思った事 :2016/08/15 00:53
まだ両親とも元気なのですが、昨日久しぶりに実家の台所を見て思いました。
いつのか判らない食品や、物が多く、以前は兄夫婦も同居していたのですが兄嫁は部屋を借りて自分の職場の近くにいます。(中たがいで出た訳ではありません)
母も兄嫁も似た様な性格で、片づけがあんまり気にならない様子で、とにかく外に用事を作るのが優先です。

もし、両親がこれから入院とか施設に入ったりした場合、あの家の片づけはどうなるんだろう、食品や瓶・缶・不燃物を分別し、いちおう広い家だし、冷蔵庫2台、冷凍庫、風呂場も物が多いし、一か所片づけた所で気が遠くなりそうな感じです。
いちおう兄達の家になるのであんまりかまわないつもりではいますが、いずれはあの汚らしい物を兄達と整理する日が来るのだろうな、と思うと気が重いです。

やり終えた、という方いますか?
業者さんにお願いしたりもしましたか?
12  名前: 業者です :2016/08/16 17:16
>>1
私は30代ですが、両親共いません。
正確には父が生きていますが、病気で意思疎通は困難。
入院中です。
まさに実家の片付けに直面しています。
遠方で、通って片付けることは不可能です。
業者さんを頼りたいのですが、立ち会わず可能なのか?
また、家の中からタンス預金のようなものが出てきたらどうするのか?
以前そういうものがあると父に聴きましたが探しても出てきませんでした。
立ち会いなしで業者が見つけた場合、ネコババも充分可能です。
お金なんかなかったでお終いですし、立ち会わないのが悪いわけですから。
ただ、現実的に立ち会いは不可能です。
鍵を送って、業者に入ってもらうしかありません。
もしくは一緒に入っても、長時間の滞在ができないため1,2時間で私だけ帰るしかないです。
知り合いの業者もいないし、信頼できる業者がないか途方に暮れています。
13  名前: こんなかんじ :2016/08/16 17:25
>>1
実家は身内だけ欲しい物を何度も持って行ったり、少しでも値段をつけて引き取ってもらえそうなものを売ったり、残りはご近所に持っていってもらったりした。

食器類は結構高齢者施設で引き取ってもらえるみたい。
ジャムの入っていたガラス瓶みたいなもの、賞味期限切れの缶詰などはどうしようもないので、分別がたいへんだったけれどもしたわ。

あとはまとめて業者に頼むつもり。

仏壇なんかがやっかいみたいよ。
それ以外はトラック何台分になるか、作業員が何人くるか、というかんじで処分量が決まるといわれた。
14  名前: 整理収納アドバイザー :2016/08/16 19:48
>>1
>やり終えた、という方いますか?

8割がたやりました。義実家です。
ど田舎の蔵まであるようなお屋敷なので、
それは大変でした。
お茶っ葉の空き缶だけで50個以上出てくるような家なので、
それ以外のものも想像できるかと思います。

基本的に夫が大物をどんどん軽トラに載せて、
粗大ごみとして捨てていき、
私はキッチンとか衣類とか雑貨とか、
横に義母にいてもらって、
これいる?いらないよね?って
ぱっぱか捨てていきました。

車で二時間の距離なので、月一〜二くらいでやりました。

最終的には、亡くなってから親戚と、
形見分けもかねて捨てまくりました。

あと、お金はあちこちから小銭やら出てくるよ。
タンスの引き出し、洗面所の化粧品の下、
本棚、納戸の物入れの中などなど・・・・
15  名前: まだですが :2016/08/16 19:54
>>1
物がとても多い。しかも、本宅と別宅があり、どちらも個人では掃除しきれないレベル。
最初にざっとだけ自分で見て、あとはお金かかるけど、業者に頼むと思います。
以前テレビで見た業者は、大事だと思われるものや、貴重品などはこちらにわたしてくれて、ゴミの分別、リサイクル分は買い取りなどしてくれるようでした。
16  名前: 週2〜3回 :2016/08/16 20:38
>>1
数年前の春に母が亡くなってから、その年の秋ごろに
実家の片づけを始めました。
こちらの家の事をやりながらだから、週2〜3回
通って、子供が学校に行っている時間(午前
中または午後の1時間)を使って、翌年の春までの
半年間かかってやりました。
1時間でも結構な量を片付けられました。
食器やデパートなどの紙袋や包装紙が特に多くて、
大変でした。
燃えるゴミと燃えないゴミに分けて、すべて
終わった後に片付け専門業者を呼びました。
無事、実家の売却も済みました。
トリップパスについて





勝ったまま引退したい人
0  名前: スポーツ :2016/08/13 09:58
勝って引退したい人どう思いますか?
私はよく思いません。負けて負けた姿を世間に晒してでも、引退がかっこいいと思います。
勝ったまま引退したい人は、プライドが以上に高いんでしょうか?
88  名前: 勝ち逃げじゃなくって :2016/08/15 19:15
>>1
勝って結果を出した所で人生に一区切りをつけるのかな?
だって日本を代表するようなアスリートは、人生の大半を競技にかけているわけで、普通の人みたいに人生を楽しむ事を犠牲にしている部分もあるんじゃない?

第二の人生についても考えなくてはいけないし、他人がとやかく言う事じゃないと思うんだよね。
89  名前: 文字化けした :2016/08/15 19:29
>>80
上でレスしたけど文字化けしたのでこちらで。

この主って電波系なんじゃない?

ここからはベネ話題なんだけど、「アイプチ・カラコンは卑怯で下卑で嘘付き」で持論を展開してた急ハンネ牽牛子と被る。てか同一人物なのかな?

>この主さん、今までにどんなスレ立ててたっけ。
>
>ものすごく特徴があるから、「あ、またこの人だ」と思うんだけど、じゃあどのスレだ、となると思い出せない。
>
>ただ、スレ文の書き方、頭から対象を見下す姿勢、あくまでも自分の意見を貫き通す頑固さ、そして小出しに出てくる「自分はこう」という情報・・・
>
>誰か思い当たる人いるかなあ。
>割とボケっとしてる私でもデジャブ感じるんだから、もっと鋭い人ならピンとくるかなと思うんだけど。
90  名前: 身近にいたらやだわ :2016/08/15 19:38
>>83
んで、毎回、普通の人にはとうてい理解できない理論ぶちあげるんだよね。
どのスレもだよ。

リアルで絶対友達いないと思う。
91  名前: 元総長 :2016/08/16 19:25
>>1
>勝って引退したい人どう思いますか?
>私はよく思いません。負けて負けた姿を世間に晒してでも、引退がかっこいいと思います。
>勝ったまま引退したい人は、プライドが以上に高いんでしょうか?

持続していることすら、すごい意思だと思う。

はじめから、今日で引退と決心し、勝てたか負けたかということだけでは、一度も負けや挫折をしない選手なんていないと思うから極端な発想だと思うよ。
92  名前: そうだなあ :2016/08/16 19:59
>>5
>確かに、次は勝てないとか全種目に出るのは限界が近いと言う発言があってメディアが騒いでいるけど、本人は引退とは言ってないですよ。
>

引退みたいに聞こえたけどね。

もう床は実質白井に超えられているんだし
次に金を取るだけの力はなさそう。

主さんの言うような勝って引退とは違うと思うね。
勝ち逃げではなく
金が目指せる力はもうないかもしれないってことだと思う。

自分が行けると思えばやる。
行けないと思えばやらないだけじゃないかな。

もし無理して更新の道を奪うならいやだと思う。
けど、それでもオリンピックに選ばれるのは
おそらく日本では一番だという証だと信じたい。
(あの人の実績を優先とかじゃないと思いたい)
そのための選考会だし。

だからボロボロで引退でも
勝って引退でもそれは幕引きのタイミングの調子だけで
みんな限界までしているんだと思う。

早めに辞めたってほとんどいないと思うよ。
トリップパスについて





勝ったまま引退したい人
0  名前: スポーツ :2016/08/13 16:34
勝って引退したい人どう思いますか?
私はよく思いません。負けて負けた姿を世間に晒してでも、引退がかっこいいと思います。
勝ったまま引退したい人は、プライドが以上に高いんでしょうか?
88  名前: 勝ち逃げじゃなくって :2016/08/15 19:15
>>1
勝って結果を出した所で人生に一区切りをつけるのかな?
だって日本を代表するようなアスリートは、人生の大半を競技にかけているわけで、普通の人みたいに人生を楽しむ事を犠牲にしている部分もあるんじゃない?

第二の人生についても考えなくてはいけないし、他人がとやかく言う事じゃないと思うんだよね。
89  名前: 文字化けした :2016/08/15 19:29
>>80
上でレスしたけど文字化けしたのでこちらで。

この主って電波系なんじゃない?

ここからはベネ話題なんだけど、「アイプチ・カラコンは卑怯で下卑で嘘付き」で持論を展開してた急ハンネ牽牛子と被る。てか同一人物なのかな?

>この主さん、今までにどんなスレ立ててたっけ。
>
>ものすごく特徴があるから、「あ、またこの人だ」と思うんだけど、じゃあどのスレだ、となると思い出せない。
>
>ただ、スレ文の書き方、頭から対象を見下す姿勢、あくまでも自分の意見を貫き通す頑固さ、そして小出しに出てくる「自分はこう」という情報・・・
>
>誰か思い当たる人いるかなあ。
>割とボケっとしてる私でもデジャブ感じるんだから、もっと鋭い人ならピンとくるかなと思うんだけど。
90  名前: 身近にいたらやだわ :2016/08/15 19:38
>>83
んで、毎回、普通の人にはとうてい理解できない理論ぶちあげるんだよね。
どのスレもだよ。

リアルで絶対友達いないと思う。
91  名前: 元総長 :2016/08/16 19:25
>>1
>勝って引退したい人どう思いますか?
>私はよく思いません。負けて負けた姿を世間に晒してでも、引退がかっこいいと思います。
>勝ったまま引退したい人は、プライドが以上に高いんでしょうか?

持続していることすら、すごい意思だと思う。

はじめから、今日で引退と決心し、勝てたか負けたかということだけでは、一度も負けや挫折をしない選手なんていないと思うから極端な発想だと思うよ。
92  名前: そうだなあ :2016/08/16 19:59
>>5
>確かに、次は勝てないとか全種目に出るのは限界が近いと言う発言があってメディアが騒いでいるけど、本人は引退とは言ってないですよ。
>

引退みたいに聞こえたけどね。

もう床は実質白井に超えられているんだし
次に金を取るだけの力はなさそう。

主さんの言うような勝って引退とは違うと思うね。
勝ち逃げではなく
金が目指せる力はもうないかもしれないってことだと思う。

自分が行けると思えばやる。
行けないと思えばやらないだけじゃないかな。

もし無理して更新の道を奪うならいやだと思う。
けど、それでもオリンピックに選ばれるのは
おそらく日本では一番だという証だと信じたい。
(あの人の実績を優先とかじゃないと思いたい)
そのための選考会だし。

だからボロボロで引退でも
勝って引退でもそれは幕引きのタイミングの調子だけで
みんな限界までしているんだと思う。

早めに辞めたってほとんどいないと思うよ。
トリップパスについて





強豪校が開会式を勘違いで棄権扱い
0  名前: 暇子 :2016/08/14 22:58
大阪府の高校サッカー選手権大会の開会式に、ある強豪校が日程を間違えて参加せず、棄権扱いになったという笑えない記事がありました。
大阪府内参加全215校のうち、一校だけ日にちを間違えたんだとか。
かなりの強豪校だったそう。

そんな「世にも奇妙な物語」にでてくるようなことが実際にあったのが信じられません。
日程がわかりにくいなら、他にも間違えた学校がありそうなんですが、実際間違えたのは唯一その学校だけ。

携帯がない時代でも、電話で確認したりするでしょうし、スマホやラインやSNSが当たり前のこの時代、部員150人に複数の顧問・監督・マネジャー・保護者等がいても、こういう事態って起こりうるんでしょうか?
20  名前: 事実 :2016/08/16 12:15
>>1
高校のHPにお詫びが掲載されてるね。
本当にこんなことあるんだ。
21  名前: おお :2016/08/16 13:02
>>19
>あばれるくんのネタがそのままになったとネットで噂になってたよ 

そうおもったよ!
22  名前: ようつべ :2016/08/16 14:07
>>19
>あばれるくんのネタがそのままになったとネットで噂になってたよ

ネタ見てみた!
本当にそのまま笑

顧問、四人もいるのに何やってんだろね。
23  名前: 拡散希望のツイッターより :2016/08/16 19:09
>>1
張ることはできないので簡単に書きます。

拡散希望のツイッターよりです
(文面そのままではありません)


毎年1年が参加するのが常のようです。
なので1年は顧問より聞かされて日程に何の疑問も感じない。
2年3年は1年参加の開会式については頭に入っていない(気にしない)



といった状況で今回のことが起こったようです。

じゃあ、1年は高校サッカーのホームページなど見ることはなかったのか?と疑問に思いますが
ほんとにほんとに偶然に悪い状況へ行ってしまったのですね。

誰の責任?
やっぱりこれは顧問、監督、コーチの責任だな・・・・

選手はかわいそうだ。
24  名前: そうなると :2016/08/16 19:43
>>23
もしかして他の高校も、開会式は1年生が出るのかな?
その日も練習したいものね。

そうだとしたら、開会式に出るのって、
棄権に値する位大事な行事と言えるのだろうか・・

えらいさんには大事なんだろうけど・・
トリップパスについて





高校に応援団あります?
0  名前: すごすぎる :2016/08/15 02:42
二週にわたって明大付属の応援団を取り合げる番組やってました。
いつも見て思うけど、よくあんなのやる気になるな・・・。

皆さんのお子さんの高校、大学に応援団あります?
うちの子の学校は無いです。

私は女子高、女子大なので、そういうのはありませんでした。

明治って少なくとも20年ほど前は大学も応援団があって、入試の時とか大声で道案内していた記憶があります。今もあるのかな?
2  名前: るよあ :2016/08/16 12:50
>>1
私の行った高校には、あったよ。
弊衣破帽に高下駄履いてっていう旧制中学の名残のヤツが。
私は旧制の中学高校とか女学校が好きだったから、喜んで見てた。

大学にもあるにはあったけど短足が長ラン着たらおかしいんだよね。顔もオッサンばかりだったし大学のはきらいだった。
3  名前: リーダー :2016/08/16 13:06
>>1
息子二人の高校・大学ともにあります。
まあ高校はショボかったし、下の子の高校は通年でやってるのかすら私は知らなかったけど、少なくとも存在してた。

上の子の大学は「応援部」として存在してるけど、チアと合同です。
学ラン着てる応援団的な人って5人くらいしかいなかったような。

下の子の大学は「応援指導部」で、いわゆる応援団は「リーダー部」という名前です。入学するまで知らなかった。

そして「応援指導部」はリーダー部・チア部・吹奏楽部が連なってる。
結構有名な存在で活動も割と派手です。人数も多い。

娘は高校生だけど女子校なのでチアがあるけど、応援というより競技チアなので、応援に出向いてるのかすら不明。
4  名前: ゲタ :2016/08/16 13:36
>>1
ありますよ。
母校はいまだにバンカラです。
吹奏楽応援ナシの学校。
今時珍しいので、たまーにニュースなどで
特集を放送してます。
5  名前: なくなってた :2016/08/16 14:16
>>1
私が通っていた高校にはあったよ。
長ラン着て、大太鼓叩いて大きな旗を振って
いかにもな応援団部があった。

昨年、息子が私の母校に進学したんだけど
応援団部はなくなってました。
代わりに昔はなかったチアリーディング部があった。
6  名前: アル :2016/08/16 18:40
>>1
中高一貫男子校ですが、ありますよ。
進学校なので勉強との両立も大変だとおもうけど、団員はたくさんいて迫力満点、伝統を継承して立派だと思っています。



>二週にわたって明大付属の応援団を取り合げる番組やってました。
>いつも見て思うけど、よくあんなのやる気になるな・・・。
>
>皆さんのお子さんの高校、大学に応援団あります?
>うちの子の学校は無いです。
>
>私は女子高、女子大なので、そういうのはありませんでした。
>
>明治って少なくとも20年ほど前は大学も応援団があって、入試の時とか大声で道案内していた記憶があります。今もあるのかな?
トリップパスについて





私はケチじゃない!
0  名前: 長文失礼 :2016/08/15 09:48
昨日18時過ぎに、晩ご飯を食べにお蕎麦屋さんに行きました。
朝10時に食べ、お昼抜きだったのでお腹がペコペコ。

私はざるそば+ミニ豚丼セット。
子どもは天おろしそば+ミニ鶏天丼。
そして夫はねばとろそばのみ。
その時に嫌な予感がしたんです。

うちの夫、とにかく人のものを食べたがる。
注文の時点で、私たちが頼む物を聞いてカブらないようにして、
「一口くれ」と「どうぞ」とも言っていないのに箸を伸ばす。

お蕎麦が来て食べ始めると案の定
「ご飯余ったらでいいからくれ。
余ったらでいいから」と言うのです。

「お昼食べてなくてお腹空いてて全部食べれるわ。足りないなら自分でミニ丼でも頼んで」と言うと明らかに不機嫌。

私は完食。
子どもがミニ鶏天丼のご飯だけ三口位分を「食べていいよ」と渡すと、
鶏天が乗っていないのが不満だったのか、一口だけ食べて突き返して来たんです。

これってどう思いますか?
うち、セット物を頼めない程貧乏じゃありません。

お蕎麦だけで足りないと分かっているなら、自分で注文すればいい。
どうして人の分を食べたがるのか。

分けてあげない私がケチなの?
35  名前: どうぞも何も :2016/08/16 17:21
>>8
> でも実際、自分の食べたものをあと3口しか残ってないものを、家族とはいえ人に「どうぞ」って言えるの?
> しかも具は一切れも残ってないご飯だけ。豚にやる残飯じゃないんだからさ。



そもそも、「どうぞ」なんて状況じゃない。
断ってるのに、しつこく理不尽な要求をしてきてるのに、
渋々嫌々従ってる状況。
ブチ切れて完全にシャットアウトしにくい相手だしね。
一種のパワハラ。

子ども、一切悪くない。

親に言われた通りにしただけ。したくもないのに。
残るようならでいいから頂戴と残飯を所望され迫られ
その通りにしてる。
心の中では具も完備した完全形を求めていたけど控え目を装っていた。
…かどうかは、父親側だけの勝手な問題。

家族にそんなもの渡すのかって、
キモいパワハラ要求をされない限り、誰に対しても渡すわけないじゃん。
きっぱり断れない状況で非常識な要求されて
渋々したことに対して(しかも親が子に)
品位だの節度だのを求める自体、ナンセンス。

この子や、この子を責めない人は、残飯を人に平気で渡すのか?
ってしつこくこだわってるけど
大元の一口頂戴行動を問題視して気持ち悪がってるんだから
そんなもの、渡したいわけないでしょ。

父親だけが原因作ってる状況。
子ども、一切悪くない。
36  名前: 本人悪いと思ってないからな :2016/08/16 17:49
>>34
>欲しがった瞬間にお店の人呼んで
>ご主人のミニ丼を勝手に注文すれば良いのに。
>
>その繰り返しをすれば、欲しがれば注文されると覚えるでしょう。


勝手に注文するなって怒るんじゃないのー?
子どもが残して父親に渡さないとって気を使うくらい
父親が不機嫌になってるんだよね?
モラハラ、パワハラだよね。
欲しがれば注文されるって覚えるまで大変だよね。
37  名前: じゃあ :2016/08/16 17:53
>>36
ミニ丼を追加で頼んで、今まで食べていた分をご主人にあげるとか。

完全に嫌味?
38  名前: 読んでると :2016/08/16 17:54
>>33
一度一度と連呼してるけど、
あなた自身、一度話した程度では解決してないんですよね?
39  名前: ブヒー :2016/08/16 18:19
>>1
注文の段階でまたかと嫌な予感がしたのなら、店員さんがいようがあげる分は全く無し!と断言すべし。
無いよ?無いんだよ?アナタもセットにした方が絶対いいよ?!と思いっ切り大声で言ったれ。
それでも注文しないなら、品が来てから何言って来てもガン無視だわ。


>昨日18時過ぎに、晩ご飯を食べにお蕎麦屋さんに行きました。
>朝10時に食べ、お昼抜きだったのでお腹がペコペコ。
>
>私はざるそば+ミニ豚丼セット。
>子どもは天おろしそば+ミニ鶏天丼。
>そして夫はねばとろそばのみ。
>その時に嫌な予感がしたんです。
>
>うちの夫、とにかく人のものを食べたがる。
>注文の時点で、私たちが頼む物を聞いてカブらないようにして、
>「一口くれ」と「どうぞ」とも言っていないのに箸を伸ばす。
>
>お蕎麦が来て食べ始めると案の定
>「ご飯余ったらでいいからくれ。
>余ったらでいいから」と言うのです。
>
>「お昼食べてなくてお腹空いてて全部食べれるわ。足りないなら自分でミニ丼でも頼んで」と言うと明らかに不機嫌。
>
>私は完食。
>子どもがミニ鶏天丼のご飯だけ三口位分を「食べていいよ」と渡すと、
>鶏天が乗っていないのが不満だったのか、一口だけ食べて突き返して来たんです。
>
>これってどう思いますか?
>うち、セット物を頼めない程貧乏じゃありません。
>
>お蕎麦だけで足りないと分かっているなら、自分で注文すればいい。
>どうして人の分を食べたがるのか。
>
>分けてあげない私がケチなの?
トリップパスについて





固い麺のラーメン
0  名前: たろう :2016/08/15 23:25
麺の固さを選べるラーメン屋さんに行った事が無いのですが、興味があります。

バリカタ、ハリガネ、粉落とし
などあるようですが、実際食べるとどんな感じなのでしょうか。
食べた事がある方、居ますか?

汁に浸かってるのに、バリバリしてるのでしょうか?
ラーメンのスナック菓子並ですか?
5  名前: すすめない :2016/08/16 15:24
>>1
>汁に浸かってるのに、バリバリしてるのでしょうか?
>ラーメンのスナック菓子並ですか?

そんなことはないけど、固いにも限度があるなーって思ったよ。
モソモソしてて粉っぽくて、美味しいとは思えなかった。
すすれないしね。

私は普通の方が好き。
6  名前: カルビ :2016/08/16 15:47
>>1
博多ラーメンを食べる時に、このような硬さの指定をするようですが、昔はなかったですよ。

確かに福岡のラーメンは細麺でのびやすいのですが、ハリガネとか粉落としとか、挙句の果てに湯気通しとか、そこまでしなくても、硬めくらいで十分だと思ってます。

一度バリカタで食べたことがありますが、芯があって硬すぎてスープもあまり絡まなくて、美味しくなかったです。
堅いほうがおいしいという人もいるわけですが、私には無理だなあと。

一応、50年くらい博多で生まれ育った私の感想です。
7  名前: すごいねえ :2016/08/16 15:53
>>6
湯気通し・・・。
ツウは色々思いつくもんだ。
8  名前: 疑問 :2016/08/16 16:02
>>1
麺って確か小麦粉で出来てると思うんだけど
芯が残ってるってことはまだ生か半生ってことだよね?
お腹壊さないのかな?
9  名前::2016/08/16 18:05
>>1
レスありがとうございます!

実家が九州でして、帰省した際には博多に寄って固い麺にチャンレンジする事もできるなぁーなんて思いまして。

そっか、なんかスナック麺的な想像してたけど、あれは揚げ麺だから違いますね汗
素麺の固めのやつで想像してみます。

やはり普段から固めが好きな方に向いてるのかな。
食べてる間に丁度良くなるという方もいらっしゃいますね。

やはり普通のが美味しいのですかね^^;

しかし湯気通しなるランクがあるとは初耳!驚きました。
食べる勇気は無いけど食べてる人を見てみたい。

本当、お腹には優しく無いですよね…。

機会があれば、初心者向けのに挑戦してみたいです。
トリップパスについて





固い麺のラーメン
0  名前: たろう :2016/08/15 23:58
麺の固さを選べるラーメン屋さんに行った事が無いのですが、興味があります。

バリカタ、ハリガネ、粉落とし
などあるようですが、実際食べるとどんな感じなのでしょうか。
食べた事がある方、居ますか?

汁に浸かってるのに、バリバリしてるのでしょうか?
ラーメンのスナック菓子並ですか?
5  名前: すすめない :2016/08/16 15:24
>>1
>汁に浸かってるのに、バリバリしてるのでしょうか?
>ラーメンのスナック菓子並ですか?

そんなことはないけど、固いにも限度があるなーって思ったよ。
モソモソしてて粉っぽくて、美味しいとは思えなかった。
すすれないしね。

私は普通の方が好き。
6  名前: カルビ :2016/08/16 15:47
>>1
博多ラーメンを食べる時に、このような硬さの指定をするようですが、昔はなかったですよ。

確かに福岡のラーメンは細麺でのびやすいのですが、ハリガネとか粉落としとか、挙句の果てに湯気通しとか、そこまでしなくても、硬めくらいで十分だと思ってます。

一度バリカタで食べたことがありますが、芯があって硬すぎてスープもあまり絡まなくて、美味しくなかったです。
堅いほうがおいしいという人もいるわけですが、私には無理だなあと。

一応、50年くらい博多で生まれ育った私の感想です。
7  名前: すごいねえ :2016/08/16 15:53
>>6
湯気通し・・・。
ツウは色々思いつくもんだ。
8  名前: 疑問 :2016/08/16 16:02
>>1
麺って確か小麦粉で出来てると思うんだけど
芯が残ってるってことはまだ生か半生ってことだよね?
お腹壊さないのかな?
9  名前::2016/08/16 18:05
>>1
レスありがとうございます!

実家が九州でして、帰省した際には博多に寄って固い麺にチャンレンジする事もできるなぁーなんて思いまして。

そっか、なんかスナック麺的な想像してたけど、あれは揚げ麺だから違いますね汗
素麺の固めのやつで想像してみます。

やはり普段から固めが好きな方に向いてるのかな。
食べてる間に丁度良くなるという方もいらっしゃいますね。

やはり普通のが美味しいのですかね^^;

しかし湯気通しなるランクがあるとは初耳!驚きました。
食べる勇気は無いけど食べてる人を見てみたい。

本当、お腹には優しく無いですよね…。

機会があれば、初心者向けのに挑戦してみたいです。
トリップパスについて





写メ
0  名前: スマホ :2016/08/16 00:14
スマホで写メをとるとき、シャッター音はけしてますか?

わたしは、たくさん外でとりたいので
音を消すアプリを入れてますが
みなさんはどうですか?
9  名前: ベストはジレ :2016/08/16 16:56
>>8
あの、では、少し前まで写メという言葉が差していたものは、
今は何と呼ぶことになってるんですか?
参考までに教えて下さい。
10  名前: ああ :2016/08/16 17:05
>>9
ネット検索してみたら?
11  名前: カメラ :2016/08/16 17:07
>>1
たくさん撮りたいなら、カメラを持ち歩くことをお勧めします。
アマチュアカメラマンのひとりとして言わせていただくと、スマホの画質はまだまだです。
写真好きな人はカメラを忘れると撮影を諦めちゃいます。
スマホは持ってるけど、あれはカメラじゃないからって。
初心者向けのデジカメなら小さくて持ち運びしやすいですよ。

たくさん撮るとおっしゃいますが、露出補正等そのたび設定するのでしょうか。
オートでパシャパシャではもったいないです。
スマホ撮影派の人にこんな質問をされました。
「夜のお祭りでストロボ禁止だったのですが真っ暗に写りました。あなたの写真は明るく綺麗に撮れていますがなぜ?」
「ISO上げました。あなたはいくつに設定しましたか?」
「ISOってなんですか?」
そこから説明かー。

どうかカメラ派になって下さい。
コンデジ、シャッター音消せますよ。
というか、音楽会場で撮影を任されるので音を消さないと撮れないのです。
色んなシーンで音を消して撮っている人多いですよ。
12  名前: 振り返っちゃうわ :2016/08/16 17:08
>>4
写真って何撮ってるんだろうってやっぱり思うよ。

それにたまに自分を撮ってるって勘違いした人が
怒るなんていう事件もあるから
人がいるところではほんとに気を付けたいことだと思う。
13  名前: 無自覚だね :2016/08/16 17:41
>>1
なんのために音が出るようになってるのか考えたら、消音アプリを使おうなんて思えない。

音を消さなきゃいけないような場所で撮影する方が非常識。
トリップパスについて





・ユ・鬣👄ケ、茹、・ソ・?「、ホニ??ャエム、??ヨチネ
0  名前: テホ、熙゙、サ、ォ。ゥ :2016/08/15 07:59
・ユ・鬣ケ、茹、・ソ・?「、ホハ?鬢キ、茹、・ニ・?「タクウ隘ケ・ソ・、・?ヒカスフ」、ャ、「、熙゙、ケ。」 、ス、ヲ、、、ヲ、ホエム、??ヨチネ、ネ、ォテホ、熙゙、サ、ォ。ゥ
BS、ヌ、篁ス、、、゙、サ、
・、・ソ・?「、ホセョ、オ、ハハェク?マテホ、テ、ニ、゙、ケ。」
、ウ、ハエカ、ク、ヌ、、、、、ヌ、ケ、ャ。「・ユ・鬣ケ、ホ、ウ、ヲ、、、テ、ソネヨチネ、マ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: テホ、熙゙、サ、?ォ。ゥ :2016/08/16 17:03
・ユ・鬣👄ケ、茹、・ソ・?「、ホハ?鬢キ、茹、・👄ニ・?「タクウ隘ケ・ソ・、・?ヒカスフ」、ャ、「、熙゙、ケ。」 、ス、ヲ、、、ヲ、ホエム、??ヨチネ、ネ、ォテホ、熙゙、サ、👃ォ。ゥ
BS、ヌ、篁ス、、、゙、サ、😐」
・、・ソ・?「、ホセョ、オ、ハハェク?マテホ、テ、ニ、゙、ケ。」
、ウ、👃ハエカ、ク、ヌ、、、、、👃ヌ、ケ、ャ。「・ユ・鬣👄ケ、ホ、ウ、ヲ、、、テ、ソネヨチネ、マ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
トリップパスについて





・ユ・鬣👄ケ、茹、・ソ・?「、ホニ??ャエム、??ヨチネ
0  名前: テホ、熙゙、サ、ォ。ゥ :2016/08/15 17:34
・ユ・鬣ケ、茹、・ソ・?「、ホハ?鬢キ、茹、・ニ・?「タクウ隘ケ・ソ・、・?ヒカスフ」、ャ、「、熙゙、ケ。」 、ス、ヲ、、、ヲ、ホエム、??ヨチネ、ネ、ォテホ、熙゙、サ、ォ。ゥ
BS、ヌ、篁ス、、、゙、サ、
・、・ソ・?「、ホセョ、オ、ハハェク?マテホ、テ、ニ、゙、ケ。」
、ウ、ハエカ、ク、ヌ、、、、、ヌ、ケ、ャ。「・ユ・鬣ケ、ホ、ウ、ヲ、、、テ、ソネヨチネ、マ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: テホ、熙゙、サ、?ォ。ゥ :2016/08/16 17:03
・ユ・鬣👄ケ、茹、・ソ・?「、ホハ?鬢キ、茹、・👄ニ・?「タクウ隘ケ・ソ・、・?ヒカスフ」、ャ、「、熙゙、ケ。」 、ス、ヲ、、、ヲ、ホエム、??ヨチネ、ネ、ォテホ、熙゙、サ、👃ォ。ゥ
BS、ヌ、篁ス、、、゙、サ、😐」
・、・ソ・?「、ホセョ、オ、ハハェク?マテホ、テ、ニ、゙、ケ。」
、ウ、👃ハエカ、ク、ヌ、、、、、👃ヌ、ケ、ャ。「・ユ・鬣👄ケ、ホ、ウ、ヲ、、、テ、ソネヨチネ、マ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
トリップパスについて





リオ 韓国サッカーの見苦しさ
0  名前: 火病 :2016/08/14 14:37
準々決勝でホンジュラスに敗れた韓国。
もう負けは負けで覆ることもないのに、いつまでも審判に食い下がり大声で怒鳴ってるし、日本のアナウンサーもつい「負けを認めるのもスポーツマン」とか言ってたけど、
覆らないとわかったら、今度は突っ伏して大泣き。
両脇抱えられようと駄々っ子みたいに動かず、
見苦しいことこの上なしというか、よく恥ずかしくないなと思ったけど、
韓国では普通のことなのかしら。

そういえば、ロンドンだったか北京だったかで女子フェンシングも韓国選手は負けが認められず、電気を消されてもその場に恨めしく座り込んでた記憶がある。

ああいう姿を韓国国民は同情とかするのかな。
日本人選手なら、まず試合会場そのものを神聖な場所と思ってるから、そういうことはしないだろうけど、
もしした日には「いい加減にしろよ、みっともない」って国民から叩かれるだろうね。

海外から見たら日本人も朝鮮人も区別つかないけど、
本当に根っから違うと改めて思ったわー。
7  名前: た~ぶ~ん :2016/08/16 14:43
>>1
あの国は「泣き屋」って商売があるくらいだから。
大泣きして同情を買いたいんでしょうね。
8  名前: オメー :2016/08/16 15:04
>>7
>あの国は「泣き屋」って商売があるくらいだから。
>大泣きして同情を買いたいんでしょうね。

(´;ω;`)アイゴー・・オットッケ〜・・・って?
9  名前: キ???ヤ :2016/08/16 15:19
>>1
エレケネ、ホ・イ。シ・爨マセ。、テ、ニ、篷鬢ア、ニ、箏、ハャ、ャーュ、ッ、ハ、?」

タッシ」、タ、ア、ク、网ハ、ッイソ、ヒエリ、キ、ニ、筅ウ、ホケア、ネ、マエリ、?熙ソ、ッ、ハ、、。」
10  名前: おもろい :2016/08/16 16:43
>>1
動画で見たけど、
最後の最後まで伏せったまま動かないね。
ず〜〜〜〜っと泣いてたんだろうかwwwwwwwwww
11  名前: そのまんま :2016/08/16 17:01
>>1
悲しいけどあれがオリジナルの彼らの文化。
実に朝鮮人らしい。
朝鮮人はあのようでないとね!
トリップパスについて





18歳で成人式
0  名前: 振袖 :2016/08/15 01:10
困った。
むすめが平成14年生まれです。
なんだかこの年に生まれてきた子はソンな感じがします。
大学入試はセンター廃止年に当たるし。
ゆとり最後とか。

大学入学試験と成人式gq被るのは正直困ります。
着物着せてやりたいのに、大学入試できっと忙しくてお祝いできないと思うと切ない。
損な生まれ年でショックです。
5  名前: 、エ、テ、ソシム :2016/08/16 01:06
>>4
イシ、ホサメ、ネ、゙、ネ、皃ニタョソヘシー、ヤ、ヲ、👃タ、テ、ニ。」
、ウ、?マ、ウ、?ヌオ、、ホニヌ、タ、ヘ。」

>ハソタョ14ヌッタク、゙、?ホサメ、ォ、鬘「18コミ、ャタョソヘシー、ヒ、ハ、?ホ。ゥ
>ハソタョ13ヌッタク、゙、?ホ、ヲ、チ、ホサメ、ホタョソヘシー、マ。「、ノ、ヲ、ハ、テ、チ、网ヲ、ホ、ォ、ハ。」
6  名前: ということは… :2016/08/16 01:45
>>5
> 下の子とまとめて成人式を行うんだって。
> これはこれで気の毒だね。

平成12〜14年の子たちが
一度に成人になるってこと?

振袖や着付けの予約が大変そうだね。
7  名前: うーん :2016/08/16 13:44
>>6
これはこれで経済効果が上がりそうだね。



>> 下の子とまとめて成人式を行うんだって。
>> これはこれで気の毒だね。
>
>平成12〜14年の子たちが
>一度に成人になるってこと?
>
>振袖や着付けの予約が大変そうだね。
8  名前: 、ヘ、ィ :2016/08/16 16:20
>>1
ヌッカ筅テ、ニコ」、マニ👰‍♀️スコミ、ォ、鬢タ、隍ヘ。」
、ウ、ホセ?逎エキ鋿ク、゙、?ホサメ、マウリタク、ヌヌッカ筅ルハァ、ヲ、ウ、ネ、ヒ、ハ、?ホ。ゥ
ハンクアセレ、ネ、ォ、筅ノ、ヲ、ハ、?ホ。ゥ
、ス、ヲクタ、ヲ、ホ、テ、ニイソス隍ヌタ篶タハケ、、、ソ、鯰ノ、、、ホ。ゥ
」ア」ク、ヌタョソヘ、ネクォ、ハ、オ、??ホ、ハ、鮃?ァ、マ、ノ、ヲ、ハ、?ホ。ゥ
ソニ、ホオ🐵ト、ャヘラ、鬢ハ、ッ、ハ、?ホ。ゥ
コ」トォ・ヒ・蝪シ・ケクォ、ニカテ、、、ソ、👃タ、ア、ノ。「、ウ、ホ・ケ・?ォ、ト、ア、ニノヤーツ、ヒ、ハ、テ、ソ。」
ニ?ワ、マ、ノ、ヲ、ハ、?👃タ、惕ヲ。」
9  名前: にぶんのいち :2016/08/16 16:24
>>1
うちにも14年生まれが居ます。
よく考えるとそうなるんだね。
全然考えてなかったわ。

うちは下にも2人居るんですが、そうなると、近年小学校で行われている二分の一成人式とやらもずらして行われるのかしら。
トリップパスについて





多数の人は好きだけど、自分は嫌いなものありますか?
0  名前: スパ :2016/08/14 03:45
私は温泉。
人と一緒に浸かりたくない。
裸を見てしまうのも見られるのも嫌。
全体的にヌメヌメしていて気持ち悪い。
87  名前: ラムレーズンが好き :2016/08/16 13:04
>>8
>>私は温泉。
>>人と一緒に浸かりたくない。
>>裸を見てしまうのも見られるのも嫌。
>>全体的にヌメヌメしていて気持ち悪い。
>
>
>
>ラム酒は好き。でもなんで必ずレーズンがついてるの?
>合わない!
>この組み合わせ、世間で認められてるのがわからない。

ラムレーズンが好き。
ラム酒にレーズンがついてるのがよくわからない。

飲み物としてはそういうの無いだろうし
お菓子として?
88  名前: 神戸 :2016/08/16 14:19
>>31
そりゃあ、
893だもん。

覚悟して買わないと。
89  名前: かわいい :2016/08/16 14:42
>>52
>私もメロンがだめです。
>
>20歳くらいの時に突然ダメになりました。
>
>胃むかむかしてきて吐いてしまいます。
>
>スカイ、もも、びわ、キュウリ、なすび  などなど
>新鮮であればあるほどだめです。
>アクが強いものがだめなような気がします。
>
>キュウリやナスは何かドレッシングなどかかっていたりお漬物だと大丈夫。
>
>メロンもスイカも桃もほんとは大好き、すっごく食べたいのに食べれないって悲しいです。




スカイ
90  名前: おう :2016/08/16 15:22
>>82
>甘いもの全般。

好みは人それぞれだからご自由にと思うけど、
女子が好きな甘い物、とか
スイーツでも食べて嫌な事は忘れよう
とかいう言い方は嫌い。
誰もが好きなわけじゃないのにね。
91  名前: うむ :2016/08/16 15:26
>>1
1年ごとに財布を新しくすること。

私は破れた財布をゴムひもで巻きながら使ってる。
破れたところが指の関節にフィットして私の事をよく知ってくれている。
今が使いどころだ、買い時だって時に財布を持つと感応するのか指にぴぴっと来るものがある。
トリップパスについて





多数の人は好きだけど、自分は嫌いなものありますか?
0  名前: スパ :2016/08/14 08:42
私は温泉。
人と一緒に浸かりたくない。
裸を見てしまうのも見られるのも嫌。
全体的にヌメヌメしていて気持ち悪い。
87  名前: ラムレーズンが好き :2016/08/16 13:04
>>8
>>私は温泉。
>>人と一緒に浸かりたくない。
>>裸を見てしまうのも見られるのも嫌。
>>全体的にヌメヌメしていて気持ち悪い。
>
>
>
>ラム酒は好き。でもなんで必ずレーズンがついてるの?
>合わない!
>この組み合わせ、世間で認められてるのがわからない。

ラムレーズンが好き。
ラム酒にレーズンがついてるのがよくわからない。

飲み物としてはそういうの無いだろうし
お菓子として?
88  名前: 神戸 :2016/08/16 14:19
>>31
そりゃあ、
893だもん。

覚悟して買わないと。
89  名前: かわいい :2016/08/16 14:42
>>52
>私もメロンがだめです。
>
>20歳くらいの時に突然ダメになりました。
>
>胃むかむかしてきて吐いてしまいます。
>
>スカイ、もも、びわ、キュウリ、なすび  などなど
>新鮮であればあるほどだめです。
>アクが強いものがだめなような気がします。
>
>キュウリやナスは何かドレッシングなどかかっていたりお漬物だと大丈夫。
>
>メロンもスイカも桃もほんとは大好き、すっごく食べたいのに食べれないって悲しいです。




スカイ
90  名前: おう :2016/08/16 15:22
>>82
>甘いもの全般。

好みは人それぞれだからご自由にと思うけど、
女子が好きな甘い物、とか
スイーツでも食べて嫌な事は忘れよう
とかいう言い方は嫌い。
誰もが好きなわけじゃないのにね。
91  名前: うむ :2016/08/16 15:26
>>1
1年ごとに財布を新しくすること。

私は破れた財布をゴムひもで巻きながら使ってる。
破れたところが指の関節にフィットして私の事をよく知ってくれている。
今が使いどころだ、買い時だって時に財布を持つと感応するのか指にぴぴっと来るものがある。
トリップパスについて





わざわざ誤解されるファッション好む人
0  名前: 見たことある? :2016/08/15 06:58
学校のPTAで会う母親。
凄い恰好で来る。

年の割りにハデというか、イマドキなギャル風というか?
変な恰好しておきながらその服装のことで舐められただのディスられただの文句言ってる。
軽んじられたと怒っている。
だったらそんな服着なきゃいいのに。
ポリシーとかなんとか言って今後も貫く みたい。
完全にアウトサイダー。先生にも「ちょっとアレな親」的に見られており、自身も見た目普通ではないのはそこそこ自覚している様子。
勿論要らんこと言うつもりはないしただ観てるんだけど、こういう人ってなんなんだろう。
年齢や母親という立場上、服装だけもうちょっとノーマルにしたらトラブル等がかなり軽減されるような…
話も信憑性をもって聴いてもらえるような…
やめどきを見失ったんだろうか。
それとも意地になってるんだろうか。
6  名前: 結局 :2016/08/16 08:49
>>4
多少服装が奇抜であっても、やることやっててまともな人ならディスられないってことだよね。
でもまあ第一印象のイメージって残るらしいから、仕方ないよね。そこで仕方ない、って割り切れない・切り替えできない所がスレの人の服装よりも痛いところなんだろうね。
7  名前: やめないわよ〜 :2016/08/16 08:57
>>1
ポリシーとはそういうものだから。
周りが何と言ったてってやめない。
これが私なの!
という感じ?

自覚があるのに貫き通す精神力の強さが羨ましいわ。
私は何事も無難な感じにしか動けない。

でもそういう人って、意外と友達が多かったりするよね。
それなりに似たタイプが集まる。
8  名前: 同類項 :2016/08/16 10:52
>>7
>ポリシーとはそういうものだから。
>
>でもそういう人って、意外と友達が多かったりするよね。
>それなりに似たタイプが集まる。


わかるー
おんなじタイプが安心してそこに集中するというかね。
9  名前: 40代の女の子 :2016/08/16 15:12
>>1
私の知り合いは、おばちゃんと言われるのは許せない、女の子と呼んでほしい人なんだけど、髪の生え際2㎝くらいはガッツリ白髪だし、かなりの薄化粧で、服はよれよれのTシャツとジーパン。一見オバサンというよりオジサンに見えるような40代女性なの。女の子と言ってほしいなら、白髪くらいちゃんと染めたらいいのに、といつも思う。
10  名前: 逆よ :2016/08/16 15:19
>>1
わざわざ誤解されるように奥様風にファッションを整えるけど、なかなか身に付かないものね。てやんでえ!
トリップパスについて





方向音痴の子の帰省
0  名前::2016/08/15 09:54
子供が遠方(必ず乗り継がなければ帰れない所)から帰省します。

引越しは車で乗せて行って降ろして帰ったので
一人で長旅するのは初めて。
恐ろしく方向音痴で抜けてて不安でした。

そうしたら案の定、
・バスの切符の日にち間違い
・バスの降り場から乗り場(同市内)の移動に一時間掛かりその上乗り場違い

なかなか大変です笑

皆さんのお子さんは、ちゃんと帰ってこれましたか?

(受験の時はそれを見越してついていきました)
32  名前: 主です :2016/08/16 13:05
>>1
えーと、リアルに主です。
これが初レスです。

昼寝してから仕事行こうと思って、後でちゃんとレスしようと思ってたのですが、
なんだか別の方が迷惑されてるようなので出てきました。

障害なんでしょうかね?
ちょっと疑わないでもないですが、本人が
「みんなに天然と言われる自分を打破したい」と
外に出たがって、今度のルートも自分で考えて予約とったりしたので静観してました。

割り箸の「おてもと」の文字を見て、
「おてもとブランド」の国内シェア率凄いと高校の時言ってた、そんな娘です・・

日にちを間違えたのは、先に夜行バスで大阪まで行って
朝、大阪から地元へ別の社のバスに乗り換えるのですが
朝のバスを翌日にしなければならないところ
そのまま同じ日で予約してしまったと思われます。

高校では部活で自転車で移動したり、街中で必要な物買いに行ったりするのですが
よく、わからない〜と困ってたので方向音痴なんだなと思ってました。

同じような方も少数いらして、楽しく読ませて頂きました。
殆どのお子さんは問題なく帰ってこられるのでしょうね^^;

あと数時間で到着予定です。
話が楽しみです。
33  名前: 次は :2016/08/16 13:06
>>1
また遠方へ行くのに迷うのかな?

まっすぐ行けるのかな?
34  名前: 自信ないわ :2016/08/16 13:10
>>1
私がそうかも。
車だと地図や標識でだいたいどこでも行ける。

でもバス電車とか昔から苦手。
もう何年も利用はしていないが最寄り駅から生活圏内の遊び場はさすがに大丈夫。
でも知らない土地だときっと無理だわ。 特急や快速、急行とかわからない。
間違いなく乗り過ごす自信あり。

これはね完全に経験不足。
幼い頃から公共機関は使わず車ばかり。学校の遠足や宿泊以外公共機関は使用しない生活。
停新幹線も高校の修学旅行で行き帰り乗っただけ。


私大阪北摂在住だけど多分地下鉄のどっかで置いてきぼりになったら駅員に尋ねなければ自力帰宅厳しいかもしれない。
35  名前::2016/08/16 13:13
>>33
帰りは、友達とよそで待ち合わせして、
そこから東京に遊びに行くなどと計画しているようです。

その友達と都合が付きづらいみたいなので
直接東京で待ち合わせしたら?と言ったら
(それならこちらからバス一本で行けるので)
友達が、一人で新幹線に乗る自信がないから一緒に行ってくれと申し出たそうで;

これまた珍道中になりそうです
36  名前: バス :2016/08/16 13:26
>>1
バスって乗り場とか電車よりわかりにくいと思う。
一度経験したら次からはなんとかなるんじゃないかな。

うちの子も方向音痴で、高校生の時に一緒に東京に行って別行動してたら「地下鉄の入り口がわからん!」って電話してきた。多分目の前にあったのに。
そんなでも今はなんとか一人暮らししてるし、電車だからちゃんと帰って来るけど、バスだったら乗り慣れてないから苦労するかも。
トリップパスについて





表彰台でプロポーズ
0  名前: サプライズ :2016/08/15 09:02
おばちゃんには理解できんっ。
13  名前::2016/08/16 09:43
>>12
> まさか、愛ちゃんが銅メダル取ったら
>
> 彼氏ががプロポーズなんて?
>
>
> 心配。
>

台湾人の卓球彼氏?

それいいわー♪
愛ちゃんだったら全然オッケー。

おばちゃん応援するよ。
14  名前: 良いじゃん! :2016/08/16 09:48
>>1
別に良いじゃない。
銀メダルとってプロポーズまでされて最高のリオでしょう。
周りも盛り上がってたよ!

最近ここのサイトは高年齢化してきてるね。

ダメ出しが多い。
15  名前: うーん :2016/08/16 10:05
>>1
>おばちゃんには理解できんっ。

私も理解に苦しむ。44才。
16  名前: ええー :2016/08/16 12:59
>>1
>おばちゃんには理解できんっ。

私も44歳でおばちゃんだけど、
幸せなことなんだし、私はいいと
思ったけどなあ。
17  名前: 幸せは表に出さない :2016/08/16 13:04
>>1
ああいう事をするとあの時点がピークになってしまって、あとは下り坂になりそうで嫌。フラッシュモブやるのも同程度。

ああいう事をする人たちにはわからないんだろうね。
帰りの飛行機の中とか、ラウンジでコーヒー飲んでるときとか、もっとささやかな盛大さを楽しめばいいのに。
トリップパスについて





テカニ皈キ・ヘ
0  名前: ・爭テ・ォ。シ。シ。シ :2016/08/15 07:49
・?モ・ー、ヌソイ、ニ、、、ソ、鯆逾ミ・ォテカニ皃ヒオッ、ウ、オ、?ソ。ェ、゙、ク、ヒ・キ・ヘ。ェ。ェ。ェTV、ハ、ニシォハャ、ホノー、ヒ、「、?タ、ォ、鬘「、ス、テ、チ、ヌ、゚、惕茖ェ。ェンオニォ、キ、ケ、ョ、?ェ・キ・ヘ・キ・ヘ・キ・ヘ。ェコ」、ケ、ータツ、ア。ェフゥ、ソ、コ、ホ、ッ、サ、ヒ。ェ
4  名前: 違うような・・・ :2016/08/16 11:22
>>3
>いつもの自分の寝室なくてリビングで寝てる人?


私もあの人かなと思ったけど、あの人に夫シネシネと言えるだけの気概があるともとても思えないんだけど。

むしろ自分がリビングで死んでそう。そして家族の誰にも気付いてもらえなさそう。
5  名前: 離婚は? :2016/08/16 11:35
>>1
返信すると文字化けするな〜

私もカッとなってすぐにそう思うけど、私は旦那より先に逝きたい。
チビデブハゲちょいモラハラ男だけど、収入も少ないし依存心が強いので旦那がいないとこの家は大変になる。

主さんは離婚すればいいんじゃないかな?
自立しているなら私は離婚も悪くないと思うな。
6  名前: ねえねえ :2016/08/16 11:53
>>1
どうしてリビングで寝てたの?
リビングしか寝る場所がないの?
7  名前: それは :2016/08/16 12:30
>>6
>どうしてリビングで寝てたの?
>リビングしか寝る場所がないの?




養われているだけの役立たずだから。
8  名前::2016/08/16 12:52
>>1
いつもの人がどの人か解らないけど違います。

自室はあるんだけど普段TVをあまりみないので、TVがないんです。で、リビングでみてそのまま寝たという・・ムカついたので今まで自室で寝てました。まだ胸糞悪いわ。
トリップパスについて





テカニ皈キ・ヘ
0  名前: ・爭テ・ォ。シ。シ。シ :2016/08/15 01:46
・?モ・ー、ヌソイ、ニ、、、ソ、鯆逾ミ・ォテカニ皃ヒオッ、ウ、オ、?ソ。ェ、゙、ク、ヒ・キ・ヘ。ェ。ェ。ェTV、ハ、ニシォハャ、ホノー、ヒ、「、?タ、ォ、鬘「、ス、テ、チ、ヌ、゚、惕茖ェ。ェンオニォ、キ、ケ、ョ、?ェ・キ・ヘ・キ・ヘ・キ・ヘ。ェコ」、ケ、ータツ、ア。ェフゥ、ソ、コ、ホ、ッ、サ、ヒ。ェ
4  名前: 違うような・・・ :2016/08/16 11:22
>>3
>いつもの自分の寝室なくてリビングで寝てる人?


私もあの人かなと思ったけど、あの人に夫シネシネと言えるだけの気概があるともとても思えないんだけど。

むしろ自分がリビングで死んでそう。そして家族の誰にも気付いてもらえなさそう。
5  名前: 離婚は? :2016/08/16 11:35
>>1
返信すると文字化けするな〜

私もカッとなってすぐにそう思うけど、私は旦那より先に逝きたい。
チビデブハゲちょいモラハラ男だけど、収入も少ないし依存心が強いので旦那がいないとこの家は大変になる。

主さんは離婚すればいいんじゃないかな?
自立しているなら私は離婚も悪くないと思うな。
6  名前: ねえねえ :2016/08/16 11:53
>>1
どうしてリビングで寝てたの?
リビングしか寝る場所がないの?
7  名前: それは :2016/08/16 12:30
>>6
>どうしてリビングで寝てたの?
>リビングしか寝る場所がないの?




養われているだけの役立たずだから。
8  名前::2016/08/16 12:52
>>1
いつもの人がどの人か解らないけど違います。

自室はあるんだけど普段TVをあまりみないので、TVがないんです。で、リビングでみてそのまま寝たという・・ムカついたので今まで自室で寝てました。まだ胸糞悪いわ。
トリップパスについて





沖縄土産何がほしい?
0  名前: 関西人 :2016/08/14 15:40
明日から沖縄旅行に行きます。
近所の人から沖縄土産もらうなら何がいい??
私はセンスがないので参考にさせてくださいm(__)m
19  名前: ケネー?ソ・?ネ :2016/08/15 19:40
>>1
ケネーソ・?ネツ郢・、ュ、ヌ、ケ。」
20  名前: シュリ :2016/08/15 19:59
>>1
シュリっていうレアチーズケーキ。
日持ちしないんだけど、美味しいので、主さん家のお土産にして。
JALの出発ロビー側にあるお店で売ってます。
確か、試食もできたはず。
御近所さんになら、皆さんも言ってる紅いもタルトとか、ファッションキャンディのちんすこうショコラとか?
雪塩ちんすこうも美味しいと言われます。
お酒飲む人には、石垣島ビーフジャーキーとか、買っていくと喜ばれます。
21  名前::2016/08/15 22:31
>>1
ありがとう!
とても参考になります!
私家族のお土産まで教えてくださった方嬉しいです。
みんなにも買ってきてあげたい。

帰ってくるのは土曜日です、
それまではチェックしますので、思い付いた方は良かったら書き込みお願いします☆

お盆の間、嫁の義務を果たされた方々、お疲れさまでした!
私もなんとか義実家奉公をこなしまして、明日から家族旅行に行ってきます。
22  名前: ・キ。シ・ッ・?シ・オ。シ :2016/08/15 22:50
>>1
・キ。シ・ッ・?シ・オ。シ。「ケ?「ニ鋠ユ・?シ・ト

>フタニ?ォ、魎ュニ?ケケヤ、ヒケヤ、ュ、゙、ケ。」
>カ眇熙ホソヘ、ォ、魎ュニ?レサコ、筅鬢ヲ、ハ、魎ソ、ャ、、、、。ゥ。ゥ
>サ荀マ・サ・👄ケ、ャ、ハ、、、ホ、ヌサイケヘ、ヒ、オ、サ、ニ、ッ、タ、オ、、m(__)m
23  名前: なんたって :2016/08/16 12:35
>>1
>明日から沖縄旅行に行きます。
>近所の人から沖縄土産もらうなら何がいい??
>私はセンスがないので参考にさせてくださいm(__)m 


なんたって、ミミガー、空港でも売ってるけど、スーパーのほうが安い。

ビールのおつまみにもってこいなんだよねー。
トリップパスについて





親も道路で遊ぶ
0  名前: 迷惑 :2016/08/14 12:53
うちの住宅街は一区画が結構大きめの住宅地なんだけど、
そこに二世帯ではいってきた子供世代が本当に常識知らずで参ってます。
ヤンキーっぽい感じなんだけど、
道路で子供と一緒にボール遊びしたりスケボーしたり。
公園が歩いてすぐのところにあるのに、そこに行かずいつも道路。
だから、子どもも悪いことだとはおもわず、
道路に落書きし放題、道路に寝転ぶわ、スケボーで行ったり来たりするわで、本当にうるさい。
車通る時だけ良ければいいって言うもんじゃないのにさ。
その車通る時も、車が遠慮して通るみたいな雰囲気でこっちをずっと見てるし。
親世代は落ち着いた感じでいい人なのに、その子供世代が最悪。
ご近所だから言えないし、本当にストレスたまる。
特に夏休み。

ゆったりした住宅地だから変な人はあまりいないだろうと思ってたのに、その子供世代が最悪とは…

どこにでもヤンキーっているのかしらね。
世田谷とか田園調布とかそういう高級住宅地でもヤンキーっているもんですか?
12  名前: 変なの :2016/08/16 11:19
>>6
> 昔は良かったっていうけど、実際その場に立った事がないからそう思うのよ。
> 車で通るたびに邪魔な子供。
> 経験ないでしょ?
>
> 公園はなんのためにあるのよ。そこで遊ぶことを教えるのが親ってもんでしょ?
> 時代は変わっても道路で遊ぶことは良くないことなのよ。
> それは昔から変わらないはず。
> 私道とか庭と勘違いしてない?
> 私道も共同のものは遊ぶのはダメだしね。
>

初レスだけど、なんで5番さんに噛み付いてるの?
13  名前: うちの前も :2016/08/16 11:30
>>1
サッカーにキャチボール、子供の相手は親です。
すぐ近くの公園より家の前のがラクなのでしょうね。

「あーあ」とか「あたった?」という声が聞こえると飛んで出て行きたいけど、うちじゃないかも?って耐えてるよ。

昭和に田舎の住宅街で育った私は散々道路で遊んでた。
だからかな、何も言えません。
14  名前: 懐かしい :2016/08/16 11:59
>>6
昔は道路でも遊んだよ。
住宅街にバンバン車通ってなかった。
駐車場がある家の方が珍しかったもん。
やがて皆庭の一角ををつぶして駐車場にした。

うちの前は用水路があり
向えの家まで20メートルはあった。
友達んちの狭い建売では前の道路も狭く
声が響いて正直驚いた。
15  名前: 周りとの関係性 :2016/08/16 12:03
>>1
隣に住む人を選べないから辛いのは解るよ。
自治会があれば自治会へ相談。
或いは役所のよろず相談へ行く。
警察でもいいと思う。

遊んでる子が近所の人や知らない人にもきちんと挨拶してたらまた印象が違うんでしょうね。
それが出来ない人って、子どもに限らず大人だっていますよ。
ヤンキーじゃなくても家の前の道路で遊ばせて、それを見守ってるお母さんでも挨拶が出来なければ印象は悪くなる。

周りの人と良い関係を築けないと主さんのように悪く思う人は出てくるのは仕方ない。


横だけど・・・・
昭和の良き頃って挨拶とか周りとの関係を築けていたからだと思うよ。
子どもも多かった。
悪いことだと思ったら見て見ぬ振りせず子どもを叱ることがあったあの頃。
今じゃ逆ギレされて暴力振るわれる恐れもある今の時代。
16  名前: すごー :2016/08/16 12:09
>>6
スレ主って、スレ主としての発言には少しは気を使うものと思ってた。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2271 2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285  次ページ>>