育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68341:蒸し暑い(5)  /  68342:パラリンピック普通に観れます?(17)  /  68343:昨日、坂上さんの番組に出てた介護福祉女性(13)  /  68344:成人は18歳に引き下げだって(19)  /  68345:成人は18歳に引き下げだって(19)  /  68346:エスカレーターで遊ぶ子供(6)  /  68347:友達の話しをしたがらない高校生(10)  /  68348:歯科(24)  /  68349:歯科(24)  /  68350:無理なことをお聞きするかもしれませんが(105)  /  68351:お盆のおつとめ終了(2)  /  68352:女子マラソン惨敗だって(25)  /  68353:女子マラソン惨敗だって(25)  /  68354:小池都知事、それは嫌味では?(6)  /  68355:ドラマで「生理」ってもろ言ってた??(18)  /  68356:娘のツイッター(4)  /  68357:ありがとうもすみませんも言わない人(38)  /  68358:つけてみそかけてみそをお土産に(17)  /  68359:つけてみそかけてみそをお土産に(17)  /  68360:盆休み?(11)  /  68361:習い事(23)  /  68362:自分は不真面目、子供は真面目に育った(12)  /  68363:自分は不真面目、子供は真面目に育った(12)  /  68364:せいせいするほど、の主人公妻姉役、老けてない?(11)  /  68365:首都直下型地震ってさ(21)  /  68366:セキセイインコがしゃべるしゃべる(32)  /  68367:真夏の帰省土産(9)  /  68368:真夏の帰省土産(9)  /  68369:義理実家へ行くことのメリットありますか(48)  /  68370:子供に運転させる親(7)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286  次ページ>>

蒸し暑い
0  名前: バテ子 :2016/08/15 05:01
ここ数日さらっとしてて過ごしやすかったのに…、
湿度高くないですか?
台風が来るからですかね。
1  名前: バテ子 :2016/08/16 10:21
ここ数日さらっとしてて過ごしやすかったのに…、
湿度高くないですか?
台風が来るからですかね。
2  名前: そう? :2016/08/16 10:23
>>1
私は夏中湿度が気になる。もう朝からエアコンつけて
過ごしてますわ。本当に夏は苦手・・・。
3  名前: 思った :2016/08/16 10:28
>>1
さっき洗濯干してて今日は湿度が高いと思った所よ。

でもエアコンつけるほどじゃないって感じかな。
4  名前: 、ヲ、ヲ :2016/08/16 10:29
>>1
シセナルケ筅、、ヌ、ケ、ヘ。」
シセオ、、゙、👃タス?オ、マエョ、ィ、゙、ケ。」

>、ウ、ウソ?オ、鬢テ、ネ、キ、ニ、ニイ皃エ、キ、荀ケ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ。ト。「
>シセナルケ筅ッ、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
>ツ賈🔧ャヘ隍?ォ、鬢ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
5  名前: 台風 :2016/08/16 10:40
>>1
湿った空気が流れてるんだよ。
トリップパスについて





パラリンピック普通に観れます?
0  名前: 苦しい :2016/08/14 21:33
みなさまはガンバレ!勇気もらえるという感じですか?
私は観てると痛くなったり苦しくなるので、まともに観た事がありません。
13  名前:    :2016/08/16 07:28
>>1
見たことないです。
14  名前: 正直な気持ち :2016/08/16 07:43
>>1
別に痛くも苦しくもないんだけど、競技そのものが「障害者なのにスゴイ」レベルなので見応えに欠けると感じることがある。
15  名前: ・ケ・ヤ。シ・ノ :2016/08/16 08:02
>>1
、マ、荀オ、ャ、「、?ケ・ン。シ・ト、ャ、ケ、ュ、ハ、ホ、ヌ
・ヨ・鬣、・👄ノ・オ・テ・ォ。シ、茹ニ・ヒ・ケ、マ、゚、゙、ケ。」
、ア、ノ。「・エ。シ・?ワ。シ・?茹ワ・テ・チ・网マカスフ」、ャ、ハ、、、キ、ヘ、爨ッ、ハ、テ、チ、网ヲ。」

エカニー、ネ、ォ、隍?スフ」、ャ、「、?ォ、ノ、ヲ、ォ、隍ヘ。」
・ェ・?👄ヤ・テ・ッ、ヌ、篆ナホフ、「、イ、マ
スナ、、ハェ、螟イ、?ユフ」、ャハャ、ォ、鬢ハ、、、ォ、鮑ォ、ハ、、。」
16  名前: 見たいけど :2016/08/16 08:06
>>1
オリンピックはNHKとか民放でも結構やってるけど、パラリンピックってあんまり放送されないんだよね。
見たいなーと思っても教育テレビでその日のダイジェストでやるぐらいで、もっと放送されていれば見るのに。
胸が苦しくなるとかいう気持ちは全くないとは言い切れないけど、もっとTVでやってくれればみんな見るんじゃないかなーとは思う。
24時間テレビより全然視聴率いいと思うんだけどな。
17  名前: 見ないよ :2016/08/16 09:41
>>1
見ない。

運動できてうらやましいとは思う。
トリップパスについて





昨日、坂上さんの番組に出てた介護福祉女性
0  名前: 見覚あるのよ :2016/08/15 18:52
昨日やっていた坂上忍さんの、地方の人が東京の悪口言ったり、外国人に日本の悪い所指摘させる番組やっていたの見た方いらっしゃいますか?

その後半に介護の現場の現状の話を実際施設で働く福祉士の方々が出て来てた中にちょっと巨漢の女性がいたんです。

あの人、他の番組とか出たことあるのかな?

見覚えがあるのはなんでかな?とそれが引っかかってます。
誰かに似てるとかでもなさそうです。
9  名前: しつれい! :2016/08/16 09:11
>>8
別人でした。

他人のハンドル乗っ取っちゃった。

わたしは4番の「月曜」のほうでした。
10  名前: 見たよ :2016/08/16 09:12
>>2
主さんが言ってる人の事解る。
あれを巨漢と言わず、誰を巨漢と言うんだ?

主さんはちょっとと、弁護気味に言ってるけど、相当巨漢だよ。
11  名前: 子持ち :2016/08/16 09:19
>>1
柏崎桃子(かしわざきももこ)
生年月日1979年7月31日37歳
出身栃木県

高校の時に付き合っていた彼氏との間に子どもが出来てしまい「出来ちゃった結婚」をしてしまった柏崎桃子さん。中絶を考えたがどうしても彼氏の子供が欲しくて、高校を中退してまで出産。結婚するが結婚生活は長くは続かず12年前に離婚してしまった。

桃子さんの息子は軽度の発達障害をもっているという。
12  名前: ザノンフィクション :2016/08/16 09:24
>>1
フジテレビでやっていたザノンフィクションでこの人が取り上げられてた回がありますよ。

売れない芸人で、介護福祉士。
ブログが話題になって、収入が増えたと喜んでいた人。

主さんそれ見たんじゃないの?
13  名前: 何このレス :2016/08/16 09:25
>>3
> いくらなんでも
> ももちを巨漢とは書かないでしょうよ…


何このレス。
トリップパスについて





成人は18歳に引き下げだって
0  名前: 振袖は? :2016/08/14 23:54
別にいいんだけど、成人式や
お酒などの諸々はどうなるのかしらね?
15  名前: うわ :2016/08/15 22:52
>>14
それが狙いか。
年金、もう子供たちの世代では、成り立たんだろうし、
払わなくてもよいかも。
16  名前: 、ス、ウ、ク、网ハ、、 :2016/08/16 00:42
>>1
セッヌッヒ。、ネ、ホ、ォ、ヘ、「、、、ャ、ヘ。シ
17  名前:    :2016/08/16 08:28
>>7
>ただでさえ、低年齢化している子供達だというのに。
>犯罪したら名前が出るんだね。



良いことだ。
どんどん名前出すべき。
18  名前: 在日問題はもっと悪化するだろう :2016/08/16 08:32
>>17
>良いことだ。
>どんどん名前出すべき。


だけど、某国の在日の犯罪者は今まで同様でないの?
日本人だけなんだよね?
結局、日本人たちが、前面に出されるんだよ。
情報操作だよね。

スマップも、在日も、政治も。
電通が捜査しているの、どうなの?
19  名前: 爆笑 :2016/08/16 09:02
>>17
残念だったね。
今回は少年法改正案は国会には出されないから実質少年法は変わらない見込みだってさ。

政府の大元の目的は選挙の改正と年金の年齢引き下げだけみたい。

でも実質18は親の庇護だから、子供が就職するまでは、親が年金払うことになるんだよね。あと健康保険は大人と同じ金額になるから家計は圧迫されちゃう。
うちは夫婦で年金正直限界を感じてる。高いよ。
子供が年子でまだ小さく先の話だけど一気に二人分追加されたら生きていけない予感がする。



>>ただでさえ、低年齢化している子供達だというのに。
>>犯罪したら名前が出るんだね。
>
>
>
>良いことだ。
>どんどん名前出すべき。
トリップパスについて





成人は18歳に引き下げだって
0  名前: 振袖は? :2016/08/14 06:15
別にいいんだけど、成人式や
お酒などの諸々はどうなるのかしらね?
15  名前: うわ :2016/08/15 22:52
>>14
それが狙いか。
年金、もう子供たちの世代では、成り立たんだろうし、
払わなくてもよいかも。
16  名前: 、ス、ウ、ク、网ハ、、 :2016/08/16 00:42
>>1
セッヌッヒ。、ネ、ホ、ォ、ヘ、「、、、ャ、ヘ。シ
17  名前:    :2016/08/16 08:28
>>7
>ただでさえ、低年齢化している子供達だというのに。
>犯罪したら名前が出るんだね。



良いことだ。
どんどん名前出すべき。
18  名前: 在日問題はもっと悪化するだろう :2016/08/16 08:32
>>17
>良いことだ。
>どんどん名前出すべき。


だけど、某国の在日の犯罪者は今まで同様でないの?
日本人だけなんだよね?
結局、日本人たちが、前面に出されるんだよ。
情報操作だよね。

スマップも、在日も、政治も。
電通が捜査しているの、どうなの?
19  名前: 爆笑 :2016/08/16 09:02
>>17
残念だったね。
今回は少年法改正案は国会には出されないから実質少年法は変わらない見込みだってさ。

政府の大元の目的は選挙の改正と年金の年齢引き下げだけみたい。

でも実質18は親の庇護だから、子供が就職するまでは、親が年金払うことになるんだよね。あと健康保険は大人と同じ金額になるから家計は圧迫されちゃう。
うちは夫婦で年金正直限界を感じてる。高いよ。
子供が年子でまだ小さく先の話だけど一気に二人分追加されたら生きていけない予感がする。



>>ただでさえ、低年齢化している子供達だというのに。
>>犯罪したら名前が出るんだね。
>
>
>
>良いことだ。
>どんどん名前出すべき。
トリップパスについて





エスカレーターで遊ぶ子供
0  名前: 無関心 :2016/08/14 12:43
先日、スーパーへ行った時のことです。
店内には二カ所、エスカレーターがあります。
警備員や人の多い入り口正面の中央エスカレーターではなく、もう一箇所、端っこにある店舗陰になる場所での出来事です。

二階での買い物を済ませて下りはじめたら、降り口に3歳くらいの男児が横から一人で現れました。
周りに人はいません。
エスカレーターに乗っているのも私だけ。
嫌な予感がしたけど案の定、手すりを触って下まで滑らす行為が始まり、親はどうした?と見ていても出てこず、あろう事か急にしゃがんだと思ったら、エスカレーターのギザギザに手を入れだしました。
段差が消えるのが面白かったのか、指が入るのが面白かったのか?

下まで着いた時にまだ指を入れていたので、「危ないよ」と首根っこ掴んで引き離しました。

そこでやっと頭の悪そうな母親登場。
何も見ていませんでしたので、「指突っ込んでたけど?どうなっても知らないよ?」と言ったら「すみません」と言いながら子供の頭をパコーん!

これ以上関わりたくないわ。
とその場を去りました。

危ないよ!と叫ぶこともせず、走り降りて急いで救うこともせず、普通に降りて注意だけした私は冷たいですか?

結果怪我もしてませんけど、本当はどうにかなってしまえ!痛い思いしないと分からんだろ!
と思っています。
2  名前: 痛い思い :2016/08/15 14:25
>>1
そういう親と子は一度痛い目をみないとわからないんだよ。



>先日、スーパーへ行った時のことです。
>店内には二カ所、エスカレーターがあります。
>警備員や人の多い入り口正面の中央エスカレーターではなく、もう一箇所、端っこにある店舗陰になる場所での出来事です。
>
>二階での買い物を済ませて下りはじめたら、降り口に3歳くらいの男児が横から一人で現れました。
>周りに人はいません。
>エスカレーターに乗っているのも私だけ。
>嫌な予感がしたけど案の定、手すりを触って下まで滑らす行為が始まり、親はどうした?と見ていても出てこず、あろう事か急にしゃがんだと思ったら、エスカレーターのギザギザに手を入れだしました。
>段差が消えるのが面白かったのか、指が入るのが面白かったのか?
>
>下まで着いた時にまだ指を入れていたので、「危ないよ」と首根っこ掴んで引き離しました。
>
>そこでやっと頭の悪そうな母親登場。
>何も見ていませんでしたので、「指突っ込んでたけど?どうなっても知らないよ?」と言ったら「すみません」と言いながら子供の頭をパコーん!
>
>これ以上関わりたくないわ。
>とその場を去りました。
>
>危ないよ!と叫ぶこともせず、走り降りて急いで救うこともせず、普通に降りて注意だけした私は冷たいですか?
>
>結果怪我もしてませんけど、本当はどうにかなってしまえ!痛い思いしないと分からんだろ!
>と思っています。
3  名前: 、ヌ。「 :2016/08/15 14:26
>>1
、ノ、👃ハ・?ケ、エス?セ。ゥ
4  名前: 解らないけど :2016/08/15 14:40
>>1
私だったらその場からすぐ離すかも。
抱き抱えるとかして。
でも、実際遭遇しないとどうするか解らないなぁ。

こういう子は大怪我を何度もするのかもしれない。


>先日、スーパーへ行った時のことです。
>店内には二カ所、エスカレーターがあります。
>警備員や人の多い入り口正面の中央エスカレーターではなく、もう一箇所、端っこにある店舗陰になる場所での出来事です。
>
>二階での買い物を済ませて下りはじめたら、降り口に3歳くらいの男児が横から一人で現れました。
>周りに人はいません。
>エスカレーターに乗っているのも私だけ。
>嫌な予感がしたけど案の定、手すりを触って下まで滑らす行為が始まり、親はどうした?と見ていても出てこず、あろう事か急にしゃがんだと思ったら、エスカレーターのギザギザに手を入れだしました。
>段差が消えるのが面白かったのか、指が入るのが面白かったのか?
>
>下まで着いた時にまだ指を入れていたので、「危ないよ」と首根っこ掴んで引き離しました。
>
>そこでやっと頭の悪そうな母親登場。
>何も見ていませんでしたので、「指突っ込んでたけど?どうなっても知らないよ?」と言ったら「すみません」と言いながら子供の頭をパコーん!
>
>これ以上関わりたくないわ。
>とその場を去りました。
>
>危ないよ!と叫ぶこともせず、走り降りて急いで救うこともせず、普通に降りて注意だけした私は冷たいですか?
>
>結果怪我もしてませんけど、本当はどうにかなってしまえ!痛い思いしないと分からんだろ!
>と思っています。
5  名前: 怖っ :2016/08/15 15:35
>>1
3歳ぐらいだと危ないとかわかんないかも。好奇心まっしぐらだもんね。あきらかに目を離す親が悪い。でも、3歳ぐらいならやはりすっとんでってエスカレーターから離すかな、私なら。
だって痛い目みるとこ見たくないし。
うちの子なんか臆病すぎて、4歳でエスカレーター手を繋いでもびびる子だったから指つっこむなんてありえない子だったわ。
昔、何故かスーパーのエスカレーターなのにハムスター連れてきた子供がいて、恐らく抱っこしてたのを謝って落下させてエスカレーターに巻き込まれて子供が号泣してる現場に遭遇したことがあるので、あの時のハムスターの姿と泣く子が衝撃的すぎて、エスカレーター=挟まれるものと認識してる。
しかしその親、残念すぎる。
関わりたくない主さんの気持ち、わかる。
6  名前: でも :2016/08/16 06:41
>>1
>結果怪我もしてませんけど、本当はどうにかなってしまえ!痛い思いしないと分からんだろ!
>と思っています。

痛い思いをした時には、指がなくなってる可能性がある。
そんな親の子には、やっぱり注意してあげたい。
親の方とは関わりたくないけど。
トリップパスについて





友達の話しをしたがらない高校生
0  名前: へるぷ :2016/08/14 21:26
高1娘、友達と遊びに行く事をちゃんと話したがりません。
他のことは比較的話をするけど、友達関係のこととなると言葉を濁します。私の知らない子だと名前すら出てきません。
15、16日と部活の子たちと出かけるとは聞き出していましたが、どこに行くのか聞いてもはぐらかして答えず、一昨日の晩、私ついにキレてしまいました。ちょうど実家に泊まりに行く日だったので詳しい予定を知りたかったのに。
男の子が絡んでいるわけではないのに、なんでサラッと話せないんだろうか。
楽しい計画を聞くこともこんなに困難なのか。
高校生はこんなものなのでしょうか?
まだ高校生だから行き先、一緒に行くメンバーを把握するのは当たり前ですよね?
6  名前: それは :2016/08/15 19:00
>>1
主さん、お子さんのご友人たちを批判したりしたことがあるとか?

地震や交通関係の事故の心配もあるし、行き先と食事の有無、帰宅予定時間は必ず聞くよ。

息子は誰と行くかははっきりとは言わないけど、友達は多くないから大体行き先で誰と行くかはわかる。

娘は自分から割と細かく話してから行く。
7  名前: 言わせる :2016/08/15 20:05
>>1
友達の場合はすんなり言うけれど、
当初、彼氏の場合、聞き出すのが大変でした。
「友達」と出かける、で通らなければ、
予定をキャンセルするほどの隠しよう。
で、はっきり言わないととことん疑うからね!と
彼氏の存在を割らせてからは、やっと言ってでかけるように。
娘さんも、男の子が絡んでいる可能性はないの?
8  名前: 話したくない :2016/08/15 20:12
>>1
うちは、上の子は友達のことも詳しく話してくれたし、面白かったメールも見せてくれて、それ、話しすぎでは?って思うくらい。

下の子はあまり語りたがらなくて、つまりは友達関係が上手く行ってない時期だった。流石に行先と帰宅時間はいうけど、メンバーについては「部活の子」くらいの表現。誘われたから行くけど、あまり気が乗らないお出かけだったり。うまく言ってる時には全部話してくれる。

話したくないことは聞かないようにしていた。隠し事って感じではなかったので。
9  名前: 同じ人? :2016/08/15 21:03
>>4
> 上の子は殆ど教えてくれた。
> 特に部活の子は。
>
> 下の子はとにかくめんどくさがって、絶対に言わない。
> 泊まりにいく子の名前すら教えてくれないので困る。
>

3連投?
10  名前: 非常 :2016/08/16 06:30
>>6
そうそう。
非常時を考えて、行き先と帰宅予定、誰と一緒かは必ず聞く。
ついでにスマホの充電もしっかり。
面と向かって答えにくいなら、メモに書いて冷蔵庫などに貼る習慣をつけたら?
トリップパスについて





歯科
0  名前::2016/08/12 09:07
めちゃくちゃ優しいが、治療中痛くへたな歯科の先生と、挨拶もしてくれずめちゃくちゃ怖いが治療が上手い先生どっちの歯医者にいきますか?
今日後者の先生にみてもらいました
20  名前: 国立 :2016/08/13 11:54
>>19
まあね。
あと調べてみたら社会人入学も多いらしいから、偏差値は仕方ないところもあるかもよ。
試験に受かってれば問題ないのは同意。
あとはどこまで実際にできるかよね。
21  名前: 変な質問 :2016/08/13 11:56
>>1
>めちゃくちゃ優しいが、治療中痛くへたな歯科の先生と、挨拶もしてくれずめちゃくちゃ怖いが治療が上手い先生どっちの歯医者にいきますか?


前者を選ぶ人なんていないだろー。
22  名前: 他にもあるよ〜 :2016/08/13 13:34
>>6
>朝日大学って言う偏差値が低くても入れる歯科の私学があって、

歯科に関してだと
朝日よりおバカ大はまだあるよ。
朝日が人気大になったのは、授業料を下げたから(?)
とりま、6年で卒業できれば2000万ほどで済む。
他は3000〜4000万だからね〜

6年で卒業できる人は30%ぐらいらしい。
でも、この大学から国家試験に通る人は70%以上なので
留年する人がそれだけ多いって事。
これも、朝日より留年してる人が多い歯科大は他にも
存在するから朝日が特別バカ集団というわけではない。

朝日でも、留年せずに卒業してたら、そこそこ賢いし
腕もいいんじゃぁないかな。
23  名前: でも :2016/08/15 23:44
>>14
>一番高い偏差値で66なんだね。
>すごいね。歯学部って。

ここでもよく言われることだけど
国立の歯学部を受けられる受験層での66だからね。
24  名前: そうなのよね :2016/08/16 03:38
>>23
>>一番高い偏差値で66なんだね。
>>すごいね。歯学部って。



これを言う人って


>ここでもよく言われることだけど
>国立の歯学部を受けられる受験層での66だからね。




これを全く理解してない人が多いよね。
まだ子どもが大学受験に縁がない年齢でなおかつ自分もそんなレベルじゃない人に多い。
仕方ないんだろうけどね。
高校受験とか、一般の大学(F欄含む)受験とかと同じもんだと思ってる。

あ、上の人が必ずしもそうだと決めつけてる訳じゃないよ。
引用させてもらっただけ。
実際のところどうだか知らないけどね。
トリップパスについて





歯科
0  名前::2016/08/11 11:47
めちゃくちゃ優しいが、治療中痛くへたな歯科の先生と、挨拶もしてくれずめちゃくちゃ怖いが治療が上手い先生どっちの歯医者にいきますか?
今日後者の先生にみてもらいました
20  名前: 国立 :2016/08/13 11:54
>>19
まあね。
あと調べてみたら社会人入学も多いらしいから、偏差値は仕方ないところもあるかもよ。
試験に受かってれば問題ないのは同意。
あとはどこまで実際にできるかよね。
21  名前: 変な質問 :2016/08/13 11:56
>>1
>めちゃくちゃ優しいが、治療中痛くへたな歯科の先生と、挨拶もしてくれずめちゃくちゃ怖いが治療が上手い先生どっちの歯医者にいきますか?


前者を選ぶ人なんていないだろー。
22  名前: 他にもあるよ〜 :2016/08/13 13:34
>>6
>朝日大学って言う偏差値が低くても入れる歯科の私学があって、

歯科に関してだと
朝日よりおバカ大はまだあるよ。
朝日が人気大になったのは、授業料を下げたから(?)
とりま、6年で卒業できれば2000万ほどで済む。
他は3000〜4000万だからね〜

6年で卒業できる人は30%ぐらいらしい。
でも、この大学から国家試験に通る人は70%以上なので
留年する人がそれだけ多いって事。
これも、朝日より留年してる人が多い歯科大は他にも
存在するから朝日が特別バカ集団というわけではない。

朝日でも、留年せずに卒業してたら、そこそこ賢いし
腕もいいんじゃぁないかな。
23  名前: でも :2016/08/15 23:44
>>14
>一番高い偏差値で66なんだね。
>すごいね。歯学部って。

ここでもよく言われることだけど
国立の歯学部を受けられる受験層での66だからね。
24  名前: そうなのよね :2016/08/16 03:38
>>23
>>一番高い偏差値で66なんだね。
>>すごいね。歯学部って。



これを言う人って


>ここでもよく言われることだけど
>国立の歯学部を受けられる受験層での66だからね。




これを全く理解してない人が多いよね。
まだ子どもが大学受験に縁がない年齢でなおかつ自分もそんなレベルじゃない人に多い。
仕方ないんだろうけどね。
高校受験とか、一般の大学(F欄含む)受験とかと同じもんだと思ってる。

あ、上の人が必ずしもそうだと決めつけてる訳じゃないよ。
引用させてもらっただけ。
実際のところどうだか知らないけどね。
トリップパスについて





無理なことをお聞きするかもしれませんが
0  名前: うちは中学生なので参考にしたいです :2016/08/12 01:04
就活の話が出ていたけど、
就活お済みである
皆さんのお子さんは、どういう分野に決まりましたか。

出来れば、どの程度のランクの大学で
採用が決まった企業面も教えてください。
差支えなければの話です。
101  名前: 道頓堀 :2016/08/15 16:59
>>98
>関西の中堅私大卒業後吉本興業入社。
>今は売れない芸人です。

この前、大阪旅行に行った時、
道頓堀で吉本の芸人さんに声を掛けられて、まだ全然売れていない(失礼!)芸人の20人入ったらいっぱいの舞台?を観てきました。

正直あまり笑えなかったけど、
(素人でも話の運びとか、ツッコミ方とかが「?」と思った)
みんな一生懸命でちょっと感動したな。
この中からこれから売れてくる子がいるのかな〜ってワクワクした。
(65才だかのフリップ芸のおじさんもいた)

息子さん、あの中にいたらいいのに。
102  名前: ハハハ :2016/08/15 23:28
>>77
>あなた、勉学で頂点極めて来た女のなれの果て知ってる?
>

知ってるけど?
自分の道極めて、ガンガン仕事して、
成功してるけど。自分含めて。
容姿もいいから、周りはほっとかないし、
釣り合う夫みつけ、子供もできがいいよ。

あなたの範疇だけで
世の中見てるフリするのも変よ。

そもそも、おバカの母親から
賢い子なんてそうそう生まれないから。
おバカ遺伝子半分もらうわけで。

化けの皮は、
いつか剥がれるのよ。
103  名前: なんだか :2016/08/15 23:36
>>81
>あからさまに妬むんだね
>
>そんなに悔しがると、ご自分もしくはお子さんがブスだとバレるよ?

....ここって、
どうしてこうも容姿ましなら
バカがカバーできると思い込んでる
のばっかなんだろう。

低俗。
104  名前: えっと :2016/08/15 23:38
>>1
九州国際大学で地元の企業に就職。
大卒だったので、すぐに昇級したみたい
105  名前: いやいや :2016/08/16 02:23
>>102
ね?
頂点きわめて来た人間って、こんなにひん曲がるのよ。
あなたが良い例じゃないの?

女のかわいさなんて微塵もない、鋼鉄になってるじゃないの。

世の中のかわいい女はすべて敵なんでしょう?顔こわいよ
トリップパスについて





お盆のおつとめ終了
0  名前::2016/08/15 05:44
帰省もしたし、墓参りもしたし、親戚にも挨拶したし。
はい、終了。
自分にご褒美のビールは美味いね。
嫁のみなさんお疲れ様でした。
1  名前::2016/08/15 23:53
帰省もしたし、墓参りもしたし、親戚にも挨拶したし。
はい、終了。
自分にご褒美のビールは美味いね。
嫁のみなさんお疲れ様でした。
2  名前: お疲れ様 :2016/08/16 00:05
>>1
盆はずっと仕事(しかも激務)だったから、盆前の早い頃に墓参りだけは済ませてきたよ。


それだけを嫁勤めとし、盆は旦那と子供を義家に押し付け?水入らずにさせてあげる、WinWinな関係。


嫁勤めが嫌で転職したと言っても過言ではない。


最初は義家も多少ブーブー言ってたけど、地域では信頼の高い職場に専門職で務めてるので、回りに何か言われたのか?最近では私を誇りに思ってるような発言も出てきた。


暇なときに義家にお邪魔して愚痴を聞いたり楽しく話したりするととても喜んでくれるので、私も嬉しい。


もともとそんなに義父母は嫌いじゃない。
嫌いなのは小姑。
十数年、旦那不在の状況で嫁勤めしてきたんだから、これからは私なりのやり方でやらせてもらうわ。


今はとっても快適です。
トリップパスについて





女子マラソン惨敗だって
0  名前: お疲れさまでした :2016/08/13 20:16
叩かれるかもしれませんが・・・

ある競技種目をたまたま見てたんだけど、気の毒という他ないくらい痛々しいというか、見てるこっちも応援する気も失せてしまうほどでした。

何より足の長さが違いすぎ。
走る一歩がコンパスと洗濯バサミくらい違うのよ。
それでも一生懸命頑張ってたけどね。

挑戦することに意義があるのも確かなんだけど、4年後も到底勝てるとは思えない。
でもそれが今の日本の限界なのかな〜って。
やっぱり長距離ランナー向きなのかな、日本人は。
21  名前: でも :2016/08/15 17:34
>>16
前回4位で今回金ってド厚かましいわ。
開催国ブラジルで本気で金とるつもりなの??そういうところが馬鹿にされるんだよ。
22  名前: あなたブラジル人なの? :2016/08/15 17:57
>>21
> 前回4位で今回金ってド厚かましいわ。
> 開催国ブラジルで本気で金とるつもりなの??そういうところが馬鹿にされるんだよ。
>


厚かましいかねぇ?
ブラジル人がそう言うなら分かるけど、日本人が今度はメダルだ!金だ!って騒いでなにが悪いんだろ?

そんで誰が馬鹿にしてるって?
A代表と五輪代表の区別も付かない婆だけでしょ?
23  名前: アハハ :2016/08/15 18:24
>>21
>前回4位で今回金ってド厚かましいわ。
>開催国ブラジルで本気で金とるつもりなの??そういうところが馬鹿にされるんだよ。


ド厚かましいって。笑っちゃった。

言ってることはわかる。
24  名前: ニアーユ :2016/08/15 23:30
>>6
、「、?・オサシ?ワ。「サ荀マ3000セ羌イ、ォ、ハ、テ、ニサラ、テ、ソ。」
、ハ、シ、ハ、鮑ォ、ニ、、、ニシ遉ネニア、ク、隍ヲ、ヒエカ、ク、ソ、ォ、鬘」
25  名前: 言葉って難しい :2016/08/15 23:35
>>3
>福士さんのあの変なテンションは好きじゃない…


きっと血のにじむような努力をしてきたに違いない。
凡人には到底かなわない練習を重ね
いろんな大会に出て、プレッシャーに押しつぶされそうになったに違いない。

でも、ウナギイヌみたいな顔して
あんな言動ですべてが台無し。
誤解されるってわかっているのだろうか・・・


「メダルは取れなかったけど、頑張ったね」なんて
とても言えない。
トリップパスについて





女子マラソン惨敗だって
0  名前: お疲れさまでした :2016/08/14 11:41
叩かれるかもしれませんが・・・

ある競技種目をたまたま見てたんだけど、気の毒という他ないくらい痛々しいというか、見てるこっちも応援する気も失せてしまうほどでした。

何より足の長さが違いすぎ。
走る一歩がコンパスと洗濯バサミくらい違うのよ。
それでも一生懸命頑張ってたけどね。

挑戦することに意義があるのも確かなんだけど、4年後も到底勝てるとは思えない。
でもそれが今の日本の限界なのかな〜って。
やっぱり長距離ランナー向きなのかな、日本人は。
21  名前: でも :2016/08/15 17:34
>>16
前回4位で今回金ってド厚かましいわ。
開催国ブラジルで本気で金とるつもりなの??そういうところが馬鹿にされるんだよ。
22  名前: あなたブラジル人なの? :2016/08/15 17:57
>>21
> 前回4位で今回金ってド厚かましいわ。
> 開催国ブラジルで本気で金とるつもりなの??そういうところが馬鹿にされるんだよ。
>


厚かましいかねぇ?
ブラジル人がそう言うなら分かるけど、日本人が今度はメダルだ!金だ!って騒いでなにが悪いんだろ?

そんで誰が馬鹿にしてるって?
A代表と五輪代表の区別も付かない婆だけでしょ?
23  名前: アハハ :2016/08/15 18:24
>>21
>前回4位で今回金ってド厚かましいわ。
>開催国ブラジルで本気で金とるつもりなの??そういうところが馬鹿にされるんだよ。


ド厚かましいって。笑っちゃった。

言ってることはわかる。
24  名前: ニアーユ :2016/08/15 23:30
>>6
、「、?・オサシ?ワ。「サ荀マ3000セ羌イ、ォ、ハ、テ、ニサラ、テ、ソ。」
、ハ、シ、ハ、鮑ォ、ニ、、、ニシ遉ネニア、ク、隍ヲ、ヒエカ、ク、ソ、ォ、鬘」
25  名前: 言葉って難しい :2016/08/15 23:35
>>3
>福士さんのあの変なテンションは好きじゃない…


きっと血のにじむような努力をしてきたに違いない。
凡人には到底かなわない練習を重ね
いろんな大会に出て、プレッシャーに押しつぶされそうになったに違いない。

でも、ウナギイヌみたいな顔して
あんな言動ですべてが台無し。
誤解されるってわかっているのだろうか・・・


「メダルは取れなかったけど、頑張ったね」なんて
とても言えない。
トリップパスについて





小池都知事、それは嫌味では?
0  名前: リオ治安 :2016/08/15 01:43
東京都の小池知事は15日、駐日ブラジル大使と東京都庁で会談し、4年後の東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けて、リオデジャネイロオリンピックの視察を通じて治安対策の在り方などを参考にしたいという考えを伝えました。


リオの治安対策が日本の参考になるとは思えないよ。
2  名前: 最悪こうなるって意味で :2016/08/15 19:04
>>1
物事を検討するとき、普通だとこう、上手く行ってこれ、最悪こういう事態になるけどそれでもいいか?って考える材料にするんでは。
イヤミでもなんでもないと思ったが。
3  名前: うん :2016/08/15 19:10
>>2
同意

>物事を検討するとき、普通だとこう、上手く行ってこれ、最悪こういう事態になるけどそれでもいいか?って考える材料にするんでは。
>イヤミでもなんでもないと思ったが。
4  名前: テロ :2016/08/15 19:43
>>1
>東京都の小池知事は15日、駐日ブラジル大使と東京都庁で会談し、4年後の東京オリンピック・パラリンピックの成功に向けて、リオデジャネイロオリンピックの視察を通じて治安対策の在り方などを参考にしたいという考えを伝えました。
>
>
>リオの治安対策が日本の参考になるとは思えないよ。

でもとりあえずテロ起きてなくない?
私ゃ開会式会場が爆発するんじゃないかとはらはらしたよ。
5  名前: そのために :2016/08/15 23:08
>>1
ただ観光にいってるわけじゃなくて、仕事でいってんだから当たり前でしょう。
それにリオでテロとか起きなくて良かったよ。
会場の作りや警備も厳重だったし、参考になってもらわないと困るよ
6  名前: 大事 :2016/08/15 23:32
>>1
治安対策を参考にしたいっていうのは
まったく嫌味に感じないよ。
選手村を参考にしたいっていったら
ちと嫌味に感じるかもしれないけど。
トリップパスについて





ドラマで「生理」ってもろ言ってた??
0  名前: 余りない様な?? :2016/08/14 22:45
鈴木保奈美さん主演のドラマ49歳でバリバリ働く未婚既婚色々だけど、子供産んでない女の人のドラマの様です。

まだ一回目しか放送されてないけど「生理」「閉経」という言葉がストレートに出て来るし、白いスカートのちょうどお尻部分に赤いシミがあり、漏れた・・とイメージさせるようなシーンもありました。

これって今までのドラマで描かれた事あります?
初潮を迎えた女児が「あれ?」とか{お腹痛い」とかそういうのは見たことはありますけどね。

「SEXしよう!」とそれまでそんなにあからさまにいう事なかった様な事を言った鈴木さんが年を取ってからの出演だから、今度は「生理」と平気で口にするという事?同じフジだしね。

「生理」とか公にはに口にすべき単語じゃないという感覚なもんで、何かな・・とか思っちゃったんです。

皆さんは特に抵抗ないですか?

今クール、女の管理職を取り扱うドラマ多くないですか?
それにしても鈴木さんの会社の男性の暴言ひどすぎる。
あれ実際だったら、今だと大問題ですよね。
セクハラ満載。
14  名前: あー :2016/08/15 19:35
>>1
年配の人とかにいそう。
あーでも子供いる人で昔いた50すぎの人がモロ言ってたわ。
15  名前: 8 :2016/08/15 22:26
>>13
現実に私の周りにいるって話よね。
あなたの話はしてないでしょ?
喧嘩売ってんの?
バカみたい
16  名前: へえ :2016/08/15 22:36
>>1
生理ってはっきり言うのはいいと思う。

49歳の女性が主人公なのですね。

40歳で早期閉経したので49歳で生理があるって羨ましいかも・・・。
17  名前: なんて? :2016/08/15 22:50
>>1
他の言い方だと

月の物
女の子
月経
メンス
赤門

他にもっとあるのかしら。
18  名前: お月様 :2016/08/15 23:07
>>12
> 見たけど、次回はないな〜
>
>
> スレ内容の単語だけじゃなくW浅野とか色々盛り込んじゃって
>
> あーーーあったあった、ね〜
> わかるー
>
> っていうのを狙ってるのミエミエで、ゲンナリした。
> 女三人(キャリア系)がいつもの店で
> 仕事と恋も話で女子飲み会ってのは見飽きてるし。
>
>
> ハマるツボがたくさんあるドラマだわー
> と支持する女性がたくさんいると思って作ってる感じだね。
>

ドラマ見てないけどレスの内容から想像すると懐かしさが盛り込まれてたのかな。
じゃあ「生理」じゃなく「鶴瓶が来た」「遅れてごめーん」とかにしたらよかったのに。
トリップパスについて





娘のツイッター
0  名前: ちっ :2016/08/14 21:31
たまたまぐーぜん、娘がツイッターをしているのを
発見。
かぎかけてなかったのでときどき見ていたのですが、
娘にバレてしまい、かぎかけられちゃった。
つまんないの。
1  名前: ちっ :2016/08/15 22:14
たまたまぐーぜん、娘がツイッターをしているのを
発見。
かぎかけてなかったのでときどき見ていたのですが、
娘にバレてしまい、かぎかけられちゃった。
つまんないの。
2  名前: ふぅん :2016/08/15 22:16
>>1
あっそ。
3  名前: 、「。シ :2016/08/15 22:32
>>1
サ荀篋ォ、ト、ア、チ、网テ、ソ、?」
、゙、タクー、マ、ト、、、ニ、ハ、、、ハ。」
、ト、ヨ、荀ュ、ミ、ォ、熙ヌウイ、マ、ハ、、、ア、ノ。「ハム、ハ、ホ、ャ・ユ・ゥ・悅シ、キ、ニ、ニ、箏、、ャ、ト、ォ、ハ、、、ヌ・ヨ・愠テ・ッ、筅キ、ニ、ハ、、、ォ、鯀エヌロ、タ、?」
4  名前: ちっ :2016/08/15 22:41
>>3
うわ!なんで私の?怖!
っていわれたけど、
全世界があんたのツイッター丸見えなんだよ!
って言ってやりたいわ。
フォロワだけにしか知られていないと思ってるのか。
かぎがついたのはよかったけどね。
でもちょっとちっ。
トリップパスについて





ありがとうもすみませんも言わない人
0  名前: かいさん :2016/08/14 00:37
やはり・・・という感じ。

コメントで人柄が出るな・・・












 メンバーのコメントは以下のとおり。

▽中居正広
 ファンの皆さま、関係各位の皆さま、我々SMAPが解散することをご報告させていただきます。ご迷惑をお掛けしました。ご心配をお掛けしました。お世話にもなりました。このような結果に至ったことをお許しください。申し訳…ありませんでした…。

▽木村拓哉
 この度の「グループ解散」に関して、正直なところ本当に無念です。でも、25周年のライブもグループ活動も5人そろわなければ何もできないので、呑み込むしかないのが現状です。たくさんの気持ちで支えて下さったファンの方々、スタッフの皆さんを無視して「解散」という本当に情けない結果になってしまいました。いまは言葉がうまく見つかりません。

▽稲垣吾郎
 ファンの皆さま、スタッフ関係者の皆さま、この度はご心配ご迷惑をお掛けして本当に申し訳ございません。いまの状況で5人での活動は難しいと思い、つらい決断ではありますが「解散」という形を取らせていただくことになりました。どうか僕たちの意思をご理解いただけたらと思います。28年間本当にありがとうございました。

▽草なぎ剛
 この度僕たちSMAPは解散する道を選びました。いつも応援してくれたファンの皆さま、支えてくれた関係者の皆さま、グループ結成から28年間本当にありがとうございました。今後も精進して参りますので引き続き、温かく見守っていただけるとうれしく思います。

▽香取慎吾
 ファンの皆さま、そしてスタッフ関係者の皆さま。僕らSMAPは解散いたします。応援してくださったたくさんの方々に心より感謝申し上げます。そして突然のお知らせとなりましたこと、深くお詫び申し上げます。
34  名前: カレー :2016/08/15 17:33
>>33
>キムタクは基本はスマスマとラジオだけだとか。
>
>キムタクって売れているようで、実は仕事が少ないし家族もいるからジャニーズから出るのが一番不安だったのかな?
>



ジャワカレーのCMは、北島康介に変わったしね。
キムタクだと暑苦しいだけで、爽やかさ全くなかったもんね。
35  名前: 傍観者の感想 :2016/08/15 20:19
>>1
キムタクには何の思い入れもないし
スマスマもほぼ見てないぐらいで
唯一、紅白の世界に一つだけの花に感動した者です。

5人でジャニーズを出る選択をしたらよかったという意見あったけど
それでは二度と、SMAPの名で活動できないし今までの曲も歌えないし映像も使えないってのが
この人(と中居くん)はわかってたんじゃないのかね。

SMAPがSMAPでいるからこそ、ファンの前にもライブや音楽番組に出られるのだし、
そうすることがファンにとって一番なのだという信念持ってるからこそ、無念なんじゃないかと思った。

名前も変わり、以前の歌も歌えず、ではファンだって
満足できないでしょう。

キムタクこそ一人で充分活動できるんだから
一番拘らなくていいはずなのに、「ファンのため」っていうのが一番しっくり来る行動だと思うよ。

でも育ての親を見限った事務所に未練はない
っていう男気もわかるので、これはもう何とも言えないな。
メリーが謝りゃいいんだろけど絶対ないでしょ?

一度そういう気持ち同士がぶつかってしまったら
もう一緒にバラエティだの、トークだの無理だろう・・・

ただただ楽しそうにしてるところが見られてたらよかったなと思う傍観者です。
貴花田と若花田の楽しそうな映像見ても同じような寂寥感を感じる。
36  名前: キ?ノ :2016/08/15 20:28
>>1
イヌ、ャクオカァ。「・オ・イ・゙・👃テ、ニ、ウ、ネ。ゥ
37  名前: もぅ :2016/08/15 21:52
>>1
中居君の歌声聴けないのかぁ



>やはり・・・という感じ。
>
>コメントで人柄が出るな・・・
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
> メンバーのコメントは以下のとおり。
>
>▽中居正広
> ファンの皆さま、関係各位の皆さま、我々SMAPが解散することをご報告させていただきます。ご迷惑をお掛けしました。ご心配をお掛けしました。お世話にもなりました。このような結果に至ったことをお許しください。申し訳…ありませんでした…。
>
>▽木村拓哉
> この度の「グループ解散」に関して、正直なところ本当に無念です。でも、25周年のライブもグループ活動も5人そろわなければ何もできないので、呑み込むしかないのが現状です。たくさんの気持ちで支えて下さったファンの方々、スタッフの皆さんを無視して「解散」という本当に情けない結果になってしまいました。いまは言葉がうまく見つかりません。
>
>▽稲垣吾郎
> ファンの皆さま、スタッフ関係者の皆さま、この度はご心配ご迷惑をお掛けして本当に申し訳ございません。いまの状況で5人での活動は難しいと思い、つらい決断ではありますが「解散」という形を取らせていただくことになりました。どうか僕たちの意思をご理解いただけたらと思います。28年間本当にありがとうございました。
>
>▽草なぎ剛
> この度僕たちSMAPは解散する道を選びました。いつも応援してくれたファンの皆さま、支えてくれた関係者の皆さま、グループ結成から28年間本当にありがとうございました。今後も精進して参りますので引き続き、温かく見守っていただけるとうれしく思います。
>
>▽香取慎吾
> ファンの皆さま、そしてスタッフ関係者の皆さま。僕らSMAPは解散いたします。応援してくださったたくさんの方々に心より感謝申し上げます。そして突然のお知らせとなりましたこと、深くお詫び申し上げます。
38  名前: パラリンピック :2016/08/15 22:36
>>1
だってパラリンピックとか25周年のイベントとかはもう計画されてたわけだよ。
それが全部飛んじゃったわけだから、どれほどの損害をあちこちに与えてるのか考えると恐ろしい話なんじゃないの?
誰が悪いとかじゃなくて、日本で開催されるイベントを買えちゃうわけだよね。
そりゃ変わりはいるかもだけど、海外への影響考えたら無念ってのも想像できるわよ。
トリップパスについて





つけてみそかけてみそをお土産に
0  名前: 名古屋人 :2016/08/15 03:46
名古屋在住です。

一足遅れですが、明日からお盆休暇で
九州の実家に帰省します。

帰省のお土産に赤味噌甘ダレの
「つけてみそかけてみそ」はどうかと
主人から提案されています。
もちろんメインはお菓子を用意していますが
付録というかおまけみたいな感じにつけたらどうだろうと。

持っていくのは実家と親戚、古い友人宅です。

皆さんなら貰って嬉しいですか?
それとも引きますか?
13  名前: 文章で性分わかるね :2016/08/15 21:42
>>9
>珍しくていいと思う。
>うちは名古屋などに縁がないから、食べたことないし
>かといって取り寄せるほどの興味もないから
>一度お土産とかでいただくと嬉しいかも。
>
>以前、岐阜の知人がお土産のひとつに
>鶏ちゃんを持ってきてくれたけど
>初めて知って、美味しくて嬉しかった。
>
>私も地元から離れてるから、お菓子などの他に
>現住地の特産物や名物も持って行く時あります。


名古屋などに縁がないから…って言い方ではなく、縁がないので…っていう言い方の方が、相手に不快与えないと思います。
14  名前: コーミ :2016/08/15 21:46
>>1
小さい頃から東海地方在住だけど
あの味は苦手です。
矢場トンは好きなんですけどね。
個人的には
明宝ハム(もしくは明方ハム)が良いかな。
15  名前: 私なら :2016/08/15 22:11
>>1
イチビキの献立いろいろみそのほうがいいかなぁ。
つけてみそかけてみそは味にちょっと癖があって
好きじゃないんだよね。
16  名前: 嬉しいよ〜 :2016/08/15 22:14
>>1
メインのお菓子があるなら、おまけにどうぞって感じで良いと思う。
好き嫌いの前に、名古屋にはこんなのあるよ〜って紹介の意味合いでご当地食材をさし上げるのはいいことだと思うよ。

絶対万人受けするものなんてないし、せっかくのお土産だもの、その土地土地の食べ物をもらえたら私は嬉しいなぁ。
17  名前: いいよ :2016/08/15 22:22
>>1
私も友達にいくつかお土産持っていくとき
他のものと一緒にこれを入れるときあります

あとカクキュウの八丁味噌とか


>名古屋在住です。
>
>一足遅れですが、明日からお盆休暇で
>九州の実家に帰省します。
>
>帰省のお土産に赤味噌甘ダレの
>「つけてみそかけてみそ」はどうかと
>主人から提案されています。
>もちろんメインはお菓子を用意していますが
>付録というかおまけみたいな感じにつけたらどうだろうと。
>
>持っていくのは実家と親戚、古い友人宅です。
>
>皆さんなら貰って嬉しいですか?
>それとも引きますか?
トリップパスについて





つけてみそかけてみそをお土産に
0  名前: 名古屋人 :2016/08/15 04:22
名古屋在住です。

一足遅れですが、明日からお盆休暇で
九州の実家に帰省します。

帰省のお土産に赤味噌甘ダレの
「つけてみそかけてみそ」はどうかと
主人から提案されています。
もちろんメインはお菓子を用意していますが
付録というかおまけみたいな感じにつけたらどうだろうと。

持っていくのは実家と親戚、古い友人宅です。

皆さんなら貰って嬉しいですか?
それとも引きますか?
13  名前: 文章で性分わかるね :2016/08/15 21:42
>>9
>珍しくていいと思う。
>うちは名古屋などに縁がないから、食べたことないし
>かといって取り寄せるほどの興味もないから
>一度お土産とかでいただくと嬉しいかも。
>
>以前、岐阜の知人がお土産のひとつに
>鶏ちゃんを持ってきてくれたけど
>初めて知って、美味しくて嬉しかった。
>
>私も地元から離れてるから、お菓子などの他に
>現住地の特産物や名物も持って行く時あります。


名古屋などに縁がないから…って言い方ではなく、縁がないので…っていう言い方の方が、相手に不快与えないと思います。
14  名前: コーミ :2016/08/15 21:46
>>1
小さい頃から東海地方在住だけど
あの味は苦手です。
矢場トンは好きなんですけどね。
個人的には
明宝ハム(もしくは明方ハム)が良いかな。
15  名前: 私なら :2016/08/15 22:11
>>1
イチビキの献立いろいろみそのほうがいいかなぁ。
つけてみそかけてみそは味にちょっと癖があって
好きじゃないんだよね。
16  名前: 嬉しいよ〜 :2016/08/15 22:14
>>1
メインのお菓子があるなら、おまけにどうぞって感じで良いと思う。
好き嫌いの前に、名古屋にはこんなのあるよ〜って紹介の意味合いでご当地食材をさし上げるのはいいことだと思うよ。

絶対万人受けするものなんてないし、せっかくのお土産だもの、その土地土地の食べ物をもらえたら私は嬉しいなぁ。
17  名前: いいよ :2016/08/15 22:22
>>1
私も友達にいくつかお土産持っていくとき
他のものと一緒にこれを入れるときあります

あとカクキュウの八丁味噌とか


>名古屋在住です。
>
>一足遅れですが、明日からお盆休暇で
>九州の実家に帰省します。
>
>帰省のお土産に赤味噌甘ダレの
>「つけてみそかけてみそ」はどうかと
>主人から提案されています。
>もちろんメインはお菓子を用意していますが
>付録というかおまけみたいな感じにつけたらどうだろうと。
>
>持っていくのは実家と親戚、古い友人宅です。
>
>皆さんなら貰って嬉しいですか?
>それとも引きますか?
トリップパスについて





盆休み?
0  名前: 仕事 :2016/08/14 12:21
有休いれないで普通に今日も盆休みって仕事はなんですか?
銀行は開いてるんですか?学校や幼稚園の先生は休み?
一般的には休み?
7  名前: ヘケハリカノ、マ :2016/08/15 16:46
>>1
ヘケハリカノ、マ、荀テ、ニ、゙、キ、ソ、陦チ
8  名前: ど真ん中 :2016/08/15 17:02
>>1
一般的にお盆は15日を指すので、お盆休みのある会社は今日は休みだと思う。
どんな会社と聞かれても、サービス業以外の多くの会社なんじゃない?
ちなみにうちは建築関係、もちろん休み。
9  名前: うちは :2016/08/15 18:45
>>1
旦那、調理師。
盆もGWも関係なし。

私、検査会社。血液などの。
盆休みなし。
カレンダー通り。
10  名前: 会社員 :2016/08/15 18:47
>>1
今週末まで休み。
眠い〜
11  名前: 普通の会社員 :2016/08/15 18:57
>>1
私は13日〜21日まで、旦那は11日〜21日まで。銀行なんかはカレンダー通りじゃないの?
トリップパスについて





習い事
0  名前::2016/08/12 16:49
もうすぐ5歳になる男の子がいます。
そろそろなにか一つ習い事をさせようかと思っています。
オリンピックに便乗して、水泳や体操はどうかと軽く聞いてみたところ、「イヤ」と
拒否されました。
なにかをさせるなら早いうちが良いともきくので焦ってます。
それともいつか本人がこれをやりたいと言ってくるのを待ったほうが良いのでしょうか。
運動系、音楽系、勉強系、色々ありますが
悩みますね…。
19  名前: 元の差 :2016/08/15 10:25
>>16
>ピアノやらなくても偏差値70越えの高校に行ってるんだったら良いんじゃないの? ピアノやらない代わりにしていたことが脳に作用したのかもしれないよ。
>
>私の周りではピアノをする男の子は少なくて、女の子は猫も杓子もやっていた。でもトップ校に行ったのは、男子のほうがずっと多いよ。
>
>脳の発達に良いと聞くからと男の子にピアノをやらせる親の子は、たいていピアノをやらなくても賢い。


言えてる。
うちは女子しかいないけど、知り合いでピアノやっている男子は優秀な子が多い。
元々出来る子たちだと思う。
女子についてはうちもだけど、優秀かどうかハテナだな。

あと、親の意識の違いが明らか。
そこら辺ウロついてるアホ男子とその親はピアノなんか見向きもしないでしょう。
20  名前: 万能 :2016/08/15 10:31
>>17
それはピアノでなくても同じだよ。トップ校で「あ、この子の名前、○○コンクールで見かけた」と思う子がちらほらいて、クラスメイトの名簿の名前を検索してみたことがあるの。大半の子が、○○コンクール金賞、なんて検索結果が出てきたよ。ピアノだけじゃなく、テニスや陸上、作文や囲碁、絵画、ソロバンなど、いろんなのが出てきた。

中学生の絵画展を見にいっても、素晴らしい作品を描いているのは美術部じゃなく、運動部所属の優等生だったりする。
21  名前: まだ :2016/08/15 13:24
>>1
まだその年齢だと、本当に嫌なのかはわからないよね。
とりあえず短期教室に行ってみたらどうかな?
娘は5歳で体操の短期教室に行って、それから続けています。今はバク転もできるようになり、スポーツが得意になりました。
22  名前: そうね :2016/08/15 14:40
>>8
うちも、運動神経はいいけれど何かいいスポーツがないかと思ってるうちに4年生に。
4年から硬式テニスやってますが、みるみる上達した。
うちのスクールは1-3年4-6年で時間帯が違って、下のクラスから上がってきた子をぐんぐん抜かしちゃった。

テニスって(野球やサッカーもそうかもしれないが)
親がやってて始める人も多くて、見に行っていたころは少しやっかみがあって困った。

でも、4年でテニスする前に少し何か体の動かし方とかを習得しておいてもよかったかなとは思ってる。
体操とか水泳はいいと思うけど、嫌なら仕方ないよね。
うちの子も嫌がって、短期しか行かせてない。
23  名前: そうだと思う :2016/08/15 18:03
>>17
姉がピアノの先生してるけど
勉強のできる子は、楽譜の読みが早いし曲の理解も早いといっていた。

だから、ニワトリが先か卵が先かみたいな話になるけれど、
勉強のできる子に音楽ができる子が多いのだと思う。

あと、音楽も毎日練習しないといけないから、もともとが
コツコツと努力できる資質のある子だと思います。
トリップパスについて





自分は不真面目、子供は真面目に育った
0  名前: あれ :2016/08/15 03:49
私は中学で少しだけヤンキーに片足突っ込みました。
悪い事はカッコイいなんて時期もあったし、居酒屋だって高校生で行ってビール飲んでた。
流行りのディスコも毎週行ってたし、人生エンジョイ!と浮かれてました。

主人もそんな感じだったらしい。
主人は夏休みの宿題なんかしたこと無いらしい。


時代なんでしょうか?適当に遊んで楽しもう!と若い頃は思っていた。

でも我が子達は違う。
真面目過ぎる真面目。
タバコはもちろん友達と集まってもお酒も飲まない。
高校生なんか少しくらい飲みそうなのに、周りも飲まない。

私も主人もオシャレ大好きで高校生の時なんてファッションの事ばかり考えてたけど、我が子達はダサい。

主人とこっそり「俺らの子なのに、なんでこんなに真面目なんだろう?」と話すくらいです。

普通、親と似ませんか?

友人宅は旦那が札付きのワルだったから、息子も警察にお世話になる子に育ってました。
8  名前: はは :2016/08/15 17:23
>>6
>私が知らないだけで娘もあばずれかもしれないね。
>誰かにレスつけられる前に自分でつけとこ。

おもしろね あなた(笑) そうそう、先に言っとかないと誰かさんが飛びついてくるよ
9  名前: コ」、マタホ :2016/08/15 17:31
>>1
タ、、ホテ戝エツホ、ホノ🖐ャ、ネ、ォ、筅「、?👃ク、网ハ、、。ゥ
サ菘」ソニタ、ツ螟ャウリタク、ホコ「、ハ、👃ニ。「シ网、サメ、ホー釞マコ」、ロ、ノ、ヲ、?オ、ッ、ハ、ォ、テ、ソ、キ。「ソァ。ケ、ネエヒ、ォ、テ、ソ。」
コ」、ホサメ、マツセ、ヒウレ、キ、、、ウ、ネ、筅、、テ、ム、、、「、?タ、惕ヲ、キ。「ーュ、、サ🎌、・ウ。シ・?ォ、テ、ウ、、、、、ハ、👃ニサラ、?ハ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
ーュ、、サ👻キ、ニニ篩スイシ、イ、ニ、、、ソ、、フワ、ヒケ遉ヲ、ホ、ャシォハャ、タ、テ、ニハャ、ォ、テ、ニ、?ホ、ォ、筅ヘ。」
11  名前::2016/08/15 17:38
>>9
ヒット曲とか映画の内容もぐろかったよね。
ラブシーンも暴力シーンもヤンキー臭さも、子供の頃から見てたし。

今はそれが無くて良かったと思う。
10  名前: 羨ましいなぁ :2016/08/15 17:38
>>1
夫婦共平均的な偏差値。
頭の回転が速いともキレるとも言えない穏やかな夫婦(感情的になってキレると怖いが)。

子ども夫婦の偏差値以下。
どよよよよ〜ん。

兄夫婦の子ども達は兄夫婦よりかなり上の偏差値でありMARCHだったり、それ以上だったり。
羨ましい〜ん。

感覚(センスとか趣味)は私に似てるかも。
ダサくはないが何せまだ中学生。

微妙に似てて、微妙に我々以下。

仕方あるまい。
12  名前: 時代もあるかも :2016/08/15 17:55
>>1
私たちの頃は普通の子でもタバコ吸ったり、お酒飲んだりしてたから・・不良が流行りだったし。
それに比べると今の子は草食系だと思うよ。

うちは、親が二人とも文系なのに、運動神経もそれほどよくないのに、上の子は理系、下の子は運動系です。
トリップパスについて





自分は不真面目、子供は真面目に育った
0  名前: あれ :2016/08/14 17:59
私は中学で少しだけヤンキーに片足突っ込みました。
悪い事はカッコイいなんて時期もあったし、居酒屋だって高校生で行ってビール飲んでた。
流行りのディスコも毎週行ってたし、人生エンジョイ!と浮かれてました。

主人もそんな感じだったらしい。
主人は夏休みの宿題なんかしたこと無いらしい。


時代なんでしょうか?適当に遊んで楽しもう!と若い頃は思っていた。

でも我が子達は違う。
真面目過ぎる真面目。
タバコはもちろん友達と集まってもお酒も飲まない。
高校生なんか少しくらい飲みそうなのに、周りも飲まない。

私も主人もオシャレ大好きで高校生の時なんてファッションの事ばかり考えてたけど、我が子達はダサい。

主人とこっそり「俺らの子なのに、なんでこんなに真面目なんだろう?」と話すくらいです。

普通、親と似ませんか?

友人宅は旦那が札付きのワルだったから、息子も警察にお世話になる子に育ってました。
8  名前: はは :2016/08/15 17:23
>>6
>私が知らないだけで娘もあばずれかもしれないね。
>誰かにレスつけられる前に自分でつけとこ。

おもしろね あなた(笑) そうそう、先に言っとかないと誰かさんが飛びついてくるよ
9  名前: コ」、マタホ :2016/08/15 17:31
>>1
タ、、ホテ戝エツホ、ホノ🖐ャ、ネ、ォ、筅「、?👃ク、网ハ、、。ゥ
サ菘」ソニタ、ツ螟ャウリタク、ホコ「、ハ、👃ニ。「シ网、サメ、ホー釞マコ」、ロ、ノ、ヲ、?オ、ッ、ハ、ォ、テ、ソ、キ。「ソァ。ケ、ネエヒ、ォ、テ、ソ。」
コ」、ホサメ、マツセ、ヒウレ、キ、、、ウ、ネ、筅、、テ、ム、、、「、?タ、惕ヲ、キ。「ーュ、、サ🎌、・ウ。シ・?ォ、テ、ウ、、、、、ハ、👃ニサラ、?ハ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
ーュ、、サ👻キ、ニニ篩スイシ、イ、ニ、、、ソ、、フワ、ヒケ遉ヲ、ホ、ャシォハャ、タ、テ、ニハャ、ォ、テ、ニ、?ホ、ォ、筅ヘ。」
11  名前::2016/08/15 17:38
>>9
ヒット曲とか映画の内容もぐろかったよね。
ラブシーンも暴力シーンもヤンキー臭さも、子供の頃から見てたし。

今はそれが無くて良かったと思う。
10  名前: 羨ましいなぁ :2016/08/15 17:38
>>1
夫婦共平均的な偏差値。
頭の回転が速いともキレるとも言えない穏やかな夫婦(感情的になってキレると怖いが)。

子ども夫婦の偏差値以下。
どよよよよ〜ん。

兄夫婦の子ども達は兄夫婦よりかなり上の偏差値でありMARCHだったり、それ以上だったり。
羨ましい〜ん。

感覚(センスとか趣味)は私に似てるかも。
ダサくはないが何せまだ中学生。

微妙に似てて、微妙に我々以下。

仕方あるまい。
12  名前: 時代もあるかも :2016/08/15 17:55
>>1
私たちの頃は普通の子でもタバコ吸ったり、お酒飲んだりしてたから・・不良が流行りだったし。
それに比べると今の子は草食系だと思うよ。

うちは、親が二人とも文系なのに、運動神経もそれほどよくないのに、上の子は理系、下の子は運動系です。
トリップパスについて





せいせいするほど、の主人公妻姉役、老けてない?
0  名前: 橋本マナミ :2016/08/14 16:41
今、一人気が無いみたいな、武井さんと滝沢君のせいせいするほど愛してる。
で、滝沢君粉する主人公の妻のお姉さん役って、タッキーと同じ年と言う設定なんですよね。

「そんなに老けててタメとか言う設定、無理あるよ」と子供と言ってたんです。

この人、見たことある気もするけど、良く知らないし、演技下手だし、なんか表情が嫌い。
嫌な役だからかもしれないけど。

しかし実際はタッキーの方が年上なんですね。
タッキー34歳、妻姉役32歳。

本当は年齢サバ呼んでない?

大人びたセクシーさで人気だそうですね。
私にはその魅力は解りません。

そっちの世界の人だとしたら、尚更、年齢詐称疑惑無い??
36歳位に見えませんか?
7  名前: ちゅ :2016/08/15 15:46
>>6
タッキーはキスが下手。
8  名前: ルリラ〜 :2016/08/15 15:52
>>1
音楽がドラマになじんでないような…
オープニング曲は夏休みファミリー向けの昼ドラみたいだし主題歌は昭和っぽいし。
9  名前: たぶん :2016/08/15 17:02
>>1
みんな思ってるはず。
どうみても30ちょいにはみえないよなぁ
私は40前後かと思ってたもん。
老けてるよね。

ドラマはある意味タッキーのエアギターがおもしろいのでみてます。 
キャストが夜須っぽくみえる。
10  名前: ビル :2016/08/15 17:22
>>1
トリンドルさんのしゃべり方が「ごめんね青春」のときと同じで、そこんとこ少しでいいから変えてほしかったわ。
しゃべり始めると「ごめんね青春」を思い出しちゃう。
11  名前: うむ :2016/08/15 17:48
>>10
>トリンドルさんのしゃべり方が「ごめんね青春」のときと同じで、そこんとこ少しでいいから変えてほしかったわ。
>しゃべり始めると「ごめんね青春」を思い出しちゃう。

トリンドルに合わないセリフだと思った。
トリップパスについて





首都直下型地震ってさ
0  名前: あるある詐欺? :2016/08/13 06:36
あるのかな?
あるって言われて長いけど、
住んでる人は心配じゃないの?

地下鉄も怖い地方住みだけど、
東京の方にお聞きしたいです。
17  名前: 主 〆 :2016/08/14 22:12
>>15
>東京に地震が起きたとしても
>東京の資産価値は下がる事はないと思う。
>建て替えが一気に進んでアジア1の未来都市に
>なる可能性も十分にあるよ。
>
>なんだかんだ言っても東京は勝ち組が集う街。
>

みなさま、ありがとうございます。
「勝ち組の街」さんのレスで、がってん!!!

心配より、未来を描く方が良いんです。
地方在住とのことですが、スッキリしました。

そりゃ、首都東京から離れられないですよね。
18  名前: その前に :2016/08/14 22:14
>>17
死ぬって、普通に。
19  名前::2016/08/14 22:17
>>18
>死ぬって、普通に。

ここにレスした人たちは、大丈夫な気がする!
20  名前: サバイバー :2016/08/14 23:04
>>19
> >死ぬって、普通に。
>
> ここにレスした人たちは、大丈夫な気がする!
>


がんばれ!!
生きろ!! 生き抜け!



そして 体験談をここに書き込んでネ。
21  名前: 言えてる :2016/08/15 17:40
>>19
>>死ぬって、普通に。
>
>ここにレスした人たちは、大丈夫な気がする!

そしてスレ立てした人は、Gが絶滅しても生き残るよ。
トリップパスについて





セキセイインコがしゃべるしゃべる
0  名前: 饒舌 :2016/08/12 10:52
我が家にやって来て1年10か月のセキセイインコがいます。

いろんなおしゃべりを覚えて、
インコのしゃべるレパートリーは、
数えられないほどのおしゃべり好きです。

日々、進化していて新しいおしゃべりもよく
記憶してとっても、陽気に
踊りながらおしゃべりしてくれます。

我が家のアイドルです。
とってもかわいくてたまりません! ! !

みなさんは、どんな言葉覚えさせていますか?

私は、昨日たまたま思いついて
「こけーっこっこっこ! !」を
チャレンジ中です (笑)
28  名前: 夜は :2016/08/14 15:45
>>1
ちゃんと夜は寝てくれるの?
飼ってみたいわ。

>我が家にやって来て1年10か月のセキセイインコがいます。
>
>いろんなおしゃべりを覚えて、
>インコのしゃべるレパートリーは、
>数えられないほどのおしゃべり好きです。
>
>日々、進化していて新しいおしゃべりもよく
>記憶してとっても、陽気に
>踊りながらおしゃべりしてくれます。
>
>我が家のアイドルです。
>とってもかわいくてたまりません! ! !
>
>みなさんは、どんな言葉覚えさせていますか?
>
>私は、昨日たまたま思いついて
>「こけーっこっこっこ! !」を
>チャレンジ中です (笑)
29  名前: 私の口癖 :2016/08/14 15:56
>>27
うちのインコ、カメラとかがあると黙っちゃうタイプで、おしゃべりしてる所を録画することが出来なかったんですよ。

当時のうちのカメラは8mmテープで、デカくてこっそりというのも無理だった・・。

私が横に寝そべってると、しゃべるのに、見ると駄目なの。
視線感じると黙る。

そんな感じだったから、動画とかそういうの投稿できるのってすごいなとか思っちゃいます。

うちの子が何度、面白動画に採用されないかな?と言って構えていた事か・・。

「しゃべってよ!」と籠の前にいると、「出してくれーー遊んでしょ」と言う行動に移り、扉前に鎮座するという感じでした。
30  名前: 赤っ恥 :2016/08/14 17:12
>>27
> >あれは何年前だったかしら・・・
> >レスをよんでたら一世を風靡した『禁句インコ』を思い出したわ。
>
> このスレで思い出して、YouTubeで
> 探しちゃった。
> 子供達が大笑いしてる。
>

動画見てきました。ついでに大手小町も。
こっこちゃんは気に入った言葉に「〜でしゅか?」つけるんだったね。
久しぶりに見て笑ったわ〜
31  名前: ちーくぱっち :2016/08/14 17:14
>>28
>ちゃんと夜は寝てくれるの?
>飼ってみたいわ。


寝てくれますよ〜。
夜は鳥かごに風呂敷をかぶせて暗くしてあげています。
時々風呂敷の中から時々寝言が聞こえてきます。
32  名前: 主です :2016/08/15 17:20
>>28
>ちゃんと夜は寝てくれるの?
>飼ってみたいわ。

チークパッチさん、ほんとにチークパッチって
両頬に綺麗に○印で、かわいいですよね♪
うちは、レインボーですよ。

それから、
夜は、寝てくれますよ。おとなしいです。
寝言はないです (笑)

飼い始めた時は、早くに寝かせないと
発情が激しくなり寿命が短くなるっていうことを
知らなかったんですね。

日々、発情が激しくなり・・・
専門家に相談したら、
はやくに寝かせて睡眠時間を12時間以上にと
言われました。
当時は8時間しか寝かせてなくて・・。
以来、19時には必ずカバーかけています。
場所も別の階の声のしないところに
移しています。

起きているときは
リビングで放鳥させていて、好き放題飛び回っていますよ。あいで!っと指を高く上げると
すぐに飛んできて指にちょんととまって、
おしゃべりします。

ガスを使うときは、危険なので
中に入れています。

就寝時間になりかごに入れるとき
呼んでも嫌がって入ってくれない時もありますが。

それから、
昨日あたりから、
「こけーこっこっこ」の
「こっこ」を言ってくれるようになりました! !

今日は仕事だったのでお返事が遅くなりました。

ぜひ、環境が整えられる方は飼ってみてくださいね。
トリップパスについて





真夏の帰省土産
0  名前: もったいな :2016/08/13 23:56
義弟夫婦が遠方から車で義実家に帰省しました。

帰省する途中に幼児が喜ぶ施設があり、そこによって遊んでから夕方義実家に到着しました。

我が家にも手土産を頂きました。

いろんな種類の洋菓子の詰め合わせでした。

気持ちは有り難いけど、この猛暑の中車に何時間も放置された手土産は個袋の中で溶けたものあり、原型をとどめていない物あり、油が出てベタベタした状態の物もありどうしたものか?と放置しています。

食べる事は可能だと思いますか?

そもそもこの暑さの中、食べ物を車に放置したら生ものでなくてもどうなるか、とか考えない物でしょうか?

人にあげる手土産、この猛暑で車に置いたまま遊びに行きますか?

でも遊ぶ時にずっと持っておくのも邪魔ですよね?

例えば、帰省した帰りに食べ物を持たされた状態で寄り道したい時とかどうしますか?

主人はエンジンをかけっぱなしにすればいいと言いますが現実的ではないかな…。
5  名前: 宅配手続き :2016/08/14 20:47
>>1
義実家に必ず行く事がわかっているなら、
先に購入したお店で、宅配便で送ってもらうように
すればいいのにと、思いました。
冷蔵品や生ものだったら、冷蔵車で届けてくれる
から。
お届け日は、義実家に到着する1〜2日前に
すればいいです。



>そもそもこの暑さの中、食べ物を車に放置したら生ものでなくてもどうなるか、とか考えない物でしょうか?
>
>人にあげる手土産、この猛暑で車に置いたまま遊びに行きますか?
>
>でも遊ぶ時にずっと持っておくのも邪魔ですよね?
>
>例えば、帰省した帰りに食べ物を持たされた状態で寄り道したい時とかどうしますか?
>
>主人はエンジンをかけっぱなしにすればいいと言いますが現実的ではないかな…。
6  名前: うちなら :2016/08/15 11:50
>>1
>義弟夫婦が遠方から車で義実家に帰省しました。
>
>帰省する途中に幼児が喜ぶ施設があり、そこによって遊んでから夕方義実家に到着しました。
>
>我が家にも手土産を頂きました。
>
>いろんな種類の洋菓子の詰め合わせでした。
>
>気持ちは有り難いけど、この猛暑の中車に何時間も放置された手土産は個袋の中で溶けたものあり、原型をとどめていない物あり、油が出てベタベタした状態の物もありどうしたものか?と放置しています。
>
>食べる事は可能だと思いますか?
>
>そもそもこの暑さの中、食べ物を車に放置したら生ものでなくてもどうなるか、とか考えない物でしょうか?
>
>人にあげる手土産、この猛暑で車に置いたまま遊びに行きますか?
>
>でも遊ぶ時にずっと持っておくのも邪魔ですよね?
>
>例えば、帰省した帰りに食べ物を持たされた状態で寄り道したい時とかどうしますか?
>
>主人はエンジンをかけっぱなしにすればいいと言いますが現実的ではないかな…。
7  名前: 誤算 :2016/08/15 13:54
>>1
ちょっとした誤算でしょう。
義実家にも同じものを持って行っていないかな。
お茶に出されたりして、失態に気がついているかも。

うちは親戚合わせて8個持って行ってた。必ず同じものを義実家にも持って行って、自分も試食してみたわ。

私は帰省の帰りによく義母がおにぎりとかタッパに入れた煮物を持たせてくれた。でも車で7時間とかかかるので夕食は外食しますから・・・と言っても持たされた。
しかたがないので好意だけもらって、物は廃棄してました。
8  名前: うん :2016/08/15 17:15
>>7
よくあるとまでは言わないけど、帰省で疲れててそこまで気がまわらなかったのかな。
別にベタベタになっててどうしても食べられないなら捨てたらいいじゃない。買うとき気づかないのかとか、気が利かないだのなんだの考えてるの意地悪だなぁって思うよ。困ったわって顔して嫌味言いたいだけでしょ。
9  名前: 思いもよらぬ :2016/08/15 17:19
>>1
遠方からだと大変ね。
幼児さんも大変だからつい寄り道したのかな。
その寄り道も長時間ではないから思いもよらぬ誤算だったのでは?
ほらそういったおかしは常温可能だから。
車の中が50度になるのも予想はつかなかったのかも。

毎年のことならもったいないから伝えるけど今年だけでししょ?

もったいないけど破棄で気持ちだけいただきましょう。
トリップパスについて





真夏の帰省土産
0  名前: もったいな :2016/08/14 07:35
義弟夫婦が遠方から車で義実家に帰省しました。

帰省する途中に幼児が喜ぶ施設があり、そこによって遊んでから夕方義実家に到着しました。

我が家にも手土産を頂きました。

いろんな種類の洋菓子の詰め合わせでした。

気持ちは有り難いけど、この猛暑の中車に何時間も放置された手土産は個袋の中で溶けたものあり、原型をとどめていない物あり、油が出てベタベタした状態の物もありどうしたものか?と放置しています。

食べる事は可能だと思いますか?

そもそもこの暑さの中、食べ物を車に放置したら生ものでなくてもどうなるか、とか考えない物でしょうか?

人にあげる手土産、この猛暑で車に置いたまま遊びに行きますか?

でも遊ぶ時にずっと持っておくのも邪魔ですよね?

例えば、帰省した帰りに食べ物を持たされた状態で寄り道したい時とかどうしますか?

主人はエンジンをかけっぱなしにすればいいと言いますが現実的ではないかな…。
5  名前: 宅配手続き :2016/08/14 20:47
>>1
義実家に必ず行く事がわかっているなら、
先に購入したお店で、宅配便で送ってもらうように
すればいいのにと、思いました。
冷蔵品や生ものだったら、冷蔵車で届けてくれる
から。
お届け日は、義実家に到着する1〜2日前に
すればいいです。



>そもそもこの暑さの中、食べ物を車に放置したら生ものでなくてもどうなるか、とか考えない物でしょうか?
>
>人にあげる手土産、この猛暑で車に置いたまま遊びに行きますか?
>
>でも遊ぶ時にずっと持っておくのも邪魔ですよね?
>
>例えば、帰省した帰りに食べ物を持たされた状態で寄り道したい時とかどうしますか?
>
>主人はエンジンをかけっぱなしにすればいいと言いますが現実的ではないかな…。
6  名前: うちなら :2016/08/15 11:50
>>1
>義弟夫婦が遠方から車で義実家に帰省しました。
>
>帰省する途中に幼児が喜ぶ施設があり、そこによって遊んでから夕方義実家に到着しました。
>
>我が家にも手土産を頂きました。
>
>いろんな種類の洋菓子の詰め合わせでした。
>
>気持ちは有り難いけど、この猛暑の中車に何時間も放置された手土産は個袋の中で溶けたものあり、原型をとどめていない物あり、油が出てベタベタした状態の物もありどうしたものか?と放置しています。
>
>食べる事は可能だと思いますか?
>
>そもそもこの暑さの中、食べ物を車に放置したら生ものでなくてもどうなるか、とか考えない物でしょうか?
>
>人にあげる手土産、この猛暑で車に置いたまま遊びに行きますか?
>
>でも遊ぶ時にずっと持っておくのも邪魔ですよね?
>
>例えば、帰省した帰りに食べ物を持たされた状態で寄り道したい時とかどうしますか?
>
>主人はエンジンをかけっぱなしにすればいいと言いますが現実的ではないかな…。
7  名前: 誤算 :2016/08/15 13:54
>>1
ちょっとした誤算でしょう。
義実家にも同じものを持って行っていないかな。
お茶に出されたりして、失態に気がついているかも。

うちは親戚合わせて8個持って行ってた。必ず同じものを義実家にも持って行って、自分も試食してみたわ。

私は帰省の帰りによく義母がおにぎりとかタッパに入れた煮物を持たせてくれた。でも車で7時間とかかかるので夕食は外食しますから・・・と言っても持たされた。
しかたがないので好意だけもらって、物は廃棄してました。
8  名前: うん :2016/08/15 17:15
>>7
よくあるとまでは言わないけど、帰省で疲れててそこまで気がまわらなかったのかな。
別にベタベタになっててどうしても食べられないなら捨てたらいいじゃない。買うとき気づかないのかとか、気が利かないだのなんだの考えてるの意地悪だなぁって思うよ。困ったわって顔して嫌味言いたいだけでしょ。
9  名前: 思いもよらぬ :2016/08/15 17:19
>>1
遠方からだと大変ね。
幼児さんも大変だからつい寄り道したのかな。
その寄り道も長時間ではないから思いもよらぬ誤算だったのでは?
ほらそういったおかしは常温可能だから。
車の中が50度になるのも予想はつかなかったのかも。

毎年のことならもったいないから伝えるけど今年だけでししょ?

もったいないけど破棄で気持ちだけいただきましょう。
トリップパスについて





義理実家へ行くことのメリットありますか
0  名前: 還元してほしい妻 :2016/08/12 16:46
旦那様の実家に嫌々?行かなければならない時
どんなメリット(報酬)あるいは、金銭的なメリット
もしくは、社会的立場の保障など、

何かいいことがあるという方、
どんなメリットがありますか。

我が家は、先代からの家業をうちの子が
楽々受け継ぐことができるから
嫌々盆と正月には顔を出していますね。
44  名前: 人付き合い :2016/08/15 14:33
>>1
やっぱり子どもの人付き合いの機会が減るのは大きなデメリットだと思うなあ。将来を考える上でも、祖父母や伯父伯母、いとこなんかがサンプルになる。年齢が違う人と付き合う機会も、親戚付き合いするのが手っ取り早いし。

家庭科の宿題で幼児と関わった感想を書きましょうってのがあったけど、身近な幼児は弟の子だけだったよ。他は同学年の子としか遊ばないし。

それに子どもに何か大きなトラブルがあった時に、一番に助けてくれるのは祖父母だよ。そこと関係を作っておくのは大事だよ。保険代わりというか、互助会的な。
45  名前: なし :2016/08/15 15:46
>>44
>やっぱり子どもの人付き合いの機会が減るのは大きなデメリットだと思うなあ。将来を考える上でも、祖父母や伯父伯母、いとこなんかがサンプルになる。年齢が違う人と付き合う機会も、親戚付き合いするのが手っ取り早いし。
>
>家庭科の宿題で幼児と関わった感想を書きましょうってのがあったけど、身近な幼児は弟の子だけだったよ。他は同学年の子としか遊ばないし。
>
>それに子どもに何か大きなトラブルがあった時に、一番に助けてくれるのは祖父母だよ。そこと関係を作っておくのは大事だよ。保険代わりというか、互助会的な。

いい祖父母やいい親戚だったらいい。
そうじゃないなら付き合いしないほうが身のためっていうのもある。

ちなみに、義実家行ってもお金吸い取られるだけなのでメリットなし。
ダメ親のとこなんか行く必要ない。
46  名前: 片道八時間強 :2016/08/15 16:40
>>1
車で結構な山越えをしなければならない。正直しんどい。
嫌だねーと思うことも多い。

でもね8時間かけていくでしょ。
休憩しながらだからいつ着くかもわからないのに義母が国道沿いに待ってるのよ。暑い中箱根駅伝の応援みたいに待ってるのよ。

国道曲がったらすぐに義実家。
玄関前には義父が立ってるの。

毎年近くに来るとあと1時間とか30分とか電話はするけど家の電話には出ないからその時間には外に待機してるのよ。
携帯持ってても、台所に置いたまま外で待機してるから意味ない。

もうね想像付くから早く行かなきゃって涙出ちゃうのよ。

で、家に入ったらスイカだ冷コーだ、トウモロコシだっていっぱい並んでるの。

それだけで来た甲斐があったと思います。

まぁ3日目あたりでお互いいらいらしてしまうけど帰宅の際にはまたタオル振ってくれる義母たちにまた来るからねって泣いちゃうのよね。
47  名前: うわあ :2016/08/15 16:51
>>46
想像したら私まで泣いちゃったじゃないか、ばかっ。
48  名前: イイナ :2016/08/15 17:10
>>46
うちは7時間くらいかかる。

いつ来る?って必ず電話しくる。

でも、やっとたどり着いて、義母が元気だった頃は夕飯の算段くらいは着いていたけど、我が家五人分の席すらないの。ちゃぶ台周りもダイニングテーブルもちらかっていて。
まずそこを片づけて席を作るところからしなくちゃいけない。

布団も干してないし、衣類を入れる家具のない家で、寝る部屋も片付けないと布団が引けない。

帰りは泣かれるからこっちも涙ぐむけど、だったら片づけくらいして居場所作っておかないかなーーと思った。

義母が倒れてからは、行く前から夕食の買い出しして義父の分も作る。もちろん、片付いてない、布団も用意されていない。ともすると義妹一家が来てるからって言われてその分も夕食の買い出ししていく。

歓迎はされたんだけど、着いたとたんに家事かと思うと本当に気が重かった。
トリップパスについて





子供に運転させる親
0  名前: ビックリ :2016/08/14 21:03
同じ幼稚園の親なんですが、送り迎えの車で膝に子供乗せてるんです。
それだけでもドン引きなのに、さらにハンドル操作も子供が…
だからバカみたいに速度も遅くのろのろよろよろふらふらしてます。
こちらは近いので歩き登園でよく遭遇するので万一ぶつかられたらとハラハラします。
園に言っておいた方がいいですかね。バスの先生も多分気づいてはいそうなんですけどね。
3  名前: そうそう :2016/08/15 15:04
>>2
車のナンバー控えて、チクルべし。
もちろん匿名希望。
どの保護者がちくったかなんて解らない。
4  名前: ノン、、 :2016/08/15 15:04
>>1
、ス、?マア爨ク、网ハ、ッ。「キルサ。、ヒトフハ👃キ、ニ。チ。ェ
5  名前: 日本?? :2016/08/15 15:15
>>1
びっくりニュースに出すか?ってレベルですね。
もう夏休みは終わりですか?

幼稚園だと送迎時間は限られていますよね。
警察に時間指定して捕まえてくれるよう頼みましょう。

もう15年ほど前の話ですが私が通園してた保育園。
毎朝の送迎を50cc原付でされてる保護者さんがいた。
足の間に保育園児を二人のせてハンドルは年長児の子が持ってた。

自宅から5分ちょっとの距離で、ノロノロ運転です。
ノロノロ運転だったとしても転倒して頭でも打ったら。
ノロノロだとしても事故の相手がトラックだったら。

何度園や保護者が注意してもノロノロだから大丈夫と。

誰かが通報したのかある朝警察に捕まっていた。
切符切られたのか厳重注意なのかは私にはわからないけど安心したの覚えています。

だって事故する姿見たくないもの。
6  名前: ビックリ :2016/08/15 15:26
>>5
>びっくりニュースに出すか?ってレベルですね。
>もう夏休みは終わりですか?
>
>幼稚園だと送迎時間は限られていますよね。
>警察に時間指定して捕まえてくれるよう頼みましょう。
>
>もう15年ほど前の話ですが私が通園してた保育園。
>毎朝の送迎を50cc原付でされてる保護者さんがいた。
>足の間に保育園児を二人のせてハンドルは年長児の子が持ってた。
>
>自宅から5分ちょっとの距離で、ノロノロ運転です。
>ノロノロ運転だったとしても転倒して頭でも打ったら。
>ノロノロだとしても事故の相手がトラックだったら。
>
>何度園や保護者が注意してもノロノロだから大丈夫と。
>
>誰かが通報したのかある朝警察に捕まっていた。
>切符切られたのか厳重注意なのかは私にはわからないけど安心したの覚えています。
>
>だって事故する姿見たくないもの。

バイクに二人乗せですか…それはかなり危ないですね。
夏休みあけたら警察に連絡します。
この辺りは歩き登園の親子だけでなく小学校も近いので危ないです。
7  名前: 匿名 :2016/08/15 16:54
>>6
匿名でいいからかならず通報してほしい。
そしてその後の結果を教えてください。

本当に他人のしかも子供の事故なんてみたくないよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286  次ページ>>