育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68371:アホな保育士よ!(12)  /  68372:アホな保育士よ!(12)  /  68373:どーしたんじゃろの〜(13)  /  68374:迎える時のごちそう(19)  /  68375:迎える時のごちそう(19)  /  68376:ヒ霹?ェハロナ👻ホセョウリケサ、テ、ニ(4)  /  68377:水泳 銀 坂井君(2)  /  68378:水泳 銀 坂井君(2)  /  68379:しんでくれたらいいのに(6)  /  68380:長文)子どもに入った相続金(95)  /  68381:長文)子どもに入った相続金(95)  /  68382:日本体操!(37)  /  68383:偏差値50(15)  /  68384:偏差値50(15)  /  68385:姉の行動にモヤモヤ(14)  /  68386:座り仕事と立ち仕事どっちが楽(16)  /  68387:柔道詳しい人なんて・・・いないか?(14)  /  68388:、ヲ、チ、鬘「ヌッケ讀ウ、ト、゙、ソ、ー、ホ、ォ、ヘ(17)  /  68389:ママ友の車で音楽(16)  /  68390:水の事故、川が多いのは(13)  /  68391:ト🎺ニ、ャ、「、熙゙、ケ(3)  /  68392:あからさまに悪口を言う人(3)  /  68393:疲れたなあ(4)  /  68394:疲れたなあ(4)  /  68395:私を励まして下さい。(27)  /  68396:私を励まして下さい。(27)  /  68397:東京オリンピック(1)  /  68398:天皇陛下 生前退位(110)  /  68399:天皇陛下 生前退位(110)  /  68400:クロネコを装った詐欺メール(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286 2287  次ページ>>

アホな保育士よ!
0  名前: 馬鹿野郎 :2016/08/09 14:31
保育士パートです。
今日職場の保育士が、「みんなお盆休みお土産買ってくるかな?まさかお菓子じゃないよね?ボールペンとか買ってくるよね?こんだけ世話になってんだからまさか買ってこないわけないよねー!共働きで金持ちなんだからさー私たちこんな安月給なんだからさー。」とか大声でしゃべってた。
ほんとに馬鹿です。低レベルです。だから保育士は馬鹿にされるんだよ!!
理事長に言いたいけど、こんな事は無視がいいんでしょうかね…どうでしょうか?
8  名前: 、ト、゚ :2016/08/10 15:33
>>1
ク🚥ゥ、タ、ネ。「シアシ隍テ、ソ、鰕ナマィ、ヒ、ハ、熙゙、ケ、陦チ。」
9  名前: まったく :2016/08/10 15:34
>>1
それを聞いてる周りの保育士はなんて言ってるのですか?まさか同調してるとか?
何歳の保育士がそう言ったのかわかりませんが、本当に恥ずかしいですね。
冗談でもそんなこと口にしませんよ。
有能な保育士もいますがそんな保育士もいるのですね。
レベルがしれますね。残念。
10  名前::2016/08/10 15:35
>>7
そうか。そうですよね。
失礼しました。

>そういう変な人はどんな業界でもいるよ。
>
>偶々あなたの目の前にいたってだけで、まともでまじめな保育士さんだっていくらでもいるんじゃないの?
>
>変な女子高生がテレビに映ってるの見て、都内全域の高校生がそうだと思い込んで、最近会ってもいないうちの子もそうだと言い切った田舎もんの義母みたいな事しないでよ。
11  名前: いろいろ :2016/08/10 15:36
>>1
そう愚痴らないとやってられな〜い!って感じなんじゃ?
好きでやってても、実際現場で働くようになれば欲も出れば愚痴も出る。

主さんも人の振り見て我が振り直せじゃないけど、
反面教師にして、少し斜めから見てあげる余裕を持とう。

もしその彼女が愚痴じゃなく、本気で思ってたとしたら人間性の問題だから。
そういう不適切な人はどの業界にもいるからさ。
気にしない気にしない。
12  名前::2016/08/10 15:38
>>11
ほぉ!あなた素晴らしいですね!わたしも見習います!

>そう愚痴らないとやってられな〜い!って感じなんじゃ?
>好きでやってても、実際現場で働くようになれば欲も出れば愚痴も出る。
>
>主さんも人の振り見て我が振り直せじゃないけど、
>反面教師にして、少し斜めから見てあげる余裕を持とう。
>
>もしその彼女が愚痴じゃなく、本気で思ってたとしたら人間性の問題だから。
>そういう不適切な人はどの業界にもいるからさ。
>気にしない気にしない。
トリップパスについて





アホな保育士よ!
0  名前: 馬鹿野郎 :2016/08/10 02:18
保育士パートです。
今日職場の保育士が、「みんなお盆休みお土産買ってくるかな?まさかお菓子じゃないよね?ボールペンとか買ってくるよね?こんだけ世話になってんだからまさか買ってこないわけないよねー!共働きで金持ちなんだからさー私たちこんな安月給なんだからさー。」とか大声でしゃべってた。
ほんとに馬鹿です。低レベルです。だから保育士は馬鹿にされるんだよ!!
理事長に言いたいけど、こんな事は無視がいいんでしょうかね…どうでしょうか?
8  名前: 、ト、゚ :2016/08/10 15:33
>>1
ク🚥ゥ、タ、ネ。「シアシ隍テ、ソ、鰕ナマィ、ヒ、ハ、熙゙、ケ、陦チ。」
9  名前: まったく :2016/08/10 15:34
>>1
それを聞いてる周りの保育士はなんて言ってるのですか?まさか同調してるとか?
何歳の保育士がそう言ったのかわかりませんが、本当に恥ずかしいですね。
冗談でもそんなこと口にしませんよ。
有能な保育士もいますがそんな保育士もいるのですね。
レベルがしれますね。残念。
10  名前::2016/08/10 15:35
>>7
そうか。そうですよね。
失礼しました。

>そういう変な人はどんな業界でもいるよ。
>
>偶々あなたの目の前にいたってだけで、まともでまじめな保育士さんだっていくらでもいるんじゃないの?
>
>変な女子高生がテレビに映ってるの見て、都内全域の高校生がそうだと思い込んで、最近会ってもいないうちの子もそうだと言い切った田舎もんの義母みたいな事しないでよ。
11  名前: いろいろ :2016/08/10 15:36
>>1
そう愚痴らないとやってられな〜い!って感じなんじゃ?
好きでやってても、実際現場で働くようになれば欲も出れば愚痴も出る。

主さんも人の振り見て我が振り直せじゃないけど、
反面教師にして、少し斜めから見てあげる余裕を持とう。

もしその彼女が愚痴じゃなく、本気で思ってたとしたら人間性の問題だから。
そういう不適切な人はどの業界にもいるからさ。
気にしない気にしない。
12  名前::2016/08/10 15:38
>>11
ほぉ!あなた素晴らしいですね!わたしも見習います!

>そう愚痴らないとやってられな〜い!って感じなんじゃ?
>好きでやってても、実際現場で働くようになれば欲も出れば愚痴も出る。
>
>主さんも人の振り見て我が振り直せじゃないけど、
>反面教師にして、少し斜めから見てあげる余裕を持とう。
>
>もしその彼女が愚痴じゃなく、本気で思ってたとしたら人間性の問題だから。
>そういう不適切な人はどの業界にもいるからさ。
>気にしない気にしない。
トリップパスについて





どーしたんじゃろの〜
0  名前: きむこ :2016/08/08 02:41
なーんもする気にならん
9  名前: あのCM :2016/08/09 15:38
>>3
>暑いしねえ

脱臭炭のCMシリーズがツボだわ。
変なのがツボ。

ピアノの電話して頂戴♪のもツボだわ。
10  名前: とり :2016/08/09 16:36
>>1
>なーんもする気にならん

私も。
朝からゴロゴロして、インコと喋ってばかりよ。
11  名前: あついのう :2016/08/09 22:57
>>1
まぁ〜まぁ〜夜も暑ぅて、しんどいね。
そんな時は、まぁ〜のんびりしんさいやぁ〜
12  名前: 旦那が島根 :2016/08/09 23:53
>>1
夜中になっても蝉時雨がうるそうてかなわん!
やれんねー。

暑さで食欲落ちて(しめしめ)と思うとったのに、全然体重減っとらんし。

やれんわー…
13  名前: 市民 :2016/08/10 15:01
>>2
こがーにあつかったらやる気もでんわい。
クーラーきいた部屋で録画したテレビでもみんさいや
秋になったら動けるようになるじゃろ
トリップパスについて





迎える時のごちそう
0  名前: 何が得意ですか :2016/08/09 11:59
何かつくりますか?

もう、最近は刺身とか寿司とかオードブルとかに郷土料理つけて、ワンパターンなんですが、ケンミンショーなんか見てるとすごいご馳走ですよね。
暑いし・・・。そんなに食べないし、飾りのようでもある。

おもてなし料理、定番ありますか?
15  名前: いやいや :2016/08/10 12:56
>>14
>旦那には悪いがぼっとんトイレで風呂や洗濯機が外にあるでかいだけの家に都会の嫁さんらが毎年来てくれるだけでもありがたいわ。
>だって大広間に全員で寝るんだよ。
>ゴキブリホイホイに蟹が入るような田舎だし。
>普通は嫌だと思うよ。


それはね、あなたのようなお嫁さんがいるからこそよ。
私もそこに紛れ込みたいもん、笑。
16  名前: 盆休み :2016/08/10 12:59
>>5
街中のお店や病院はどこもかしこも盆休みじゃない?

でも観光地は稼ぎ時だから営業するのはわかるわ。

うちの田舎も海水浴が近く、八百屋が海水浴客目当てに軒先でラムネやサイダー、冷やしたすいか、パイン、きゅうりとか売り出すよ。
17  名前: でもさ :2016/08/10 13:01
>>15
寝返りうってさ、舅と目が合うのは嫌だよね(笑)

合宿みたいに二列としても寝る順番が気になるよ。
18  名前: いやー :2016/08/10 13:09
>>17
舅さんは自室で寝るでしょう?
お客さん達だけ大広間で寝るんじゃない?

それにしても、20人が寝られる部屋と布団があるのが凄いわ。
19  名前: スイカ :2016/08/10 13:35
>>11
>>地方によってはゼリーとか羊羹を水菓子と
>>呼んだりするって聞いたから。
>
>
>はい、これです。
>
>そうか、よそは違うのかー。教えてくれてありがとう。


上の人はやんわり指摘したんだろうけど、水菓子って果物のことだから、水っぽいお菓子を水菓子というのは間違いだよ。
トリップパスについて





迎える時のごちそう
0  名前: 何が得意ですか :2016/08/09 03:47
何かつくりますか?

もう、最近は刺身とか寿司とかオードブルとかに郷土料理つけて、ワンパターンなんですが、ケンミンショーなんか見てるとすごいご馳走ですよね。
暑いし・・・。そんなに食べないし、飾りのようでもある。

おもてなし料理、定番ありますか?
15  名前: いやいや :2016/08/10 12:56
>>14
>旦那には悪いがぼっとんトイレで風呂や洗濯機が外にあるでかいだけの家に都会の嫁さんらが毎年来てくれるだけでもありがたいわ。
>だって大広間に全員で寝るんだよ。
>ゴキブリホイホイに蟹が入るような田舎だし。
>普通は嫌だと思うよ。


それはね、あなたのようなお嫁さんがいるからこそよ。
私もそこに紛れ込みたいもん、笑。
16  名前: 盆休み :2016/08/10 12:59
>>5
街中のお店や病院はどこもかしこも盆休みじゃない?

でも観光地は稼ぎ時だから営業するのはわかるわ。

うちの田舎も海水浴が近く、八百屋が海水浴客目当てに軒先でラムネやサイダー、冷やしたすいか、パイン、きゅうりとか売り出すよ。
17  名前: でもさ :2016/08/10 13:01
>>15
寝返りうってさ、舅と目が合うのは嫌だよね(笑)

合宿みたいに二列としても寝る順番が気になるよ。
18  名前: いやー :2016/08/10 13:09
>>17
舅さんは自室で寝るでしょう?
お客さん達だけ大広間で寝るんじゃない?

それにしても、20人が寝られる部屋と布団があるのが凄いわ。
19  名前: スイカ :2016/08/10 13:35
>>11
>>地方によってはゼリーとか羊羹を水菓子と
>>呼んだりするって聞いたから。
>
>
>はい、これです。
>
>そうか、よそは違うのかー。教えてくれてありがとう。


上の人はやんわり指摘したんだろうけど、水菓子って果物のことだから、水っぽいお菓子を水菓子というのは間違いだよ。
トリップパスについて





ヒ霹?ェハロナ👻ホセョウリケサ、テ、ニ
0  名前: ヒル、チ、ィ、゚、ネ、ォ・マ・サ・ュ・遑シ、ネ、ォ :2016/08/09 23:37
キンヌスソヘ、ャ。ヨセョウリタク、ホサメ、ャヒ霹?ェハロナラ、ネ、ォ。「、ソ、゙、ヒサィサ?ヒス、、ニ、゙、ケ、ャ。「ニ?ワ、ヒ、ノ、?ッ、鬢、、「、?ヌ、キ、遉ヲ。「、ス、ハセョウリケサ。」
、チ、ハ、゚、ヒ。「ヒワクゥ、ヌ、マハケ、、、ソサャ、「、熙サ、
1  名前: ヒル、チ、ィ、゚、ネ、ォ・マ・サ・ュ・遑シ、ネ、ォ :2016/08/10 12:49
キンヌスソヘ、ャ。ヨセョウリタク、ホサメ、ャヒ霹?ェハロナ🎲ラ、ネ、ォ。「、ソ、゙、ヒサィサ?ヒス、、ニ、゙、ケ、ャ。「ニ?ワ、ヒ、ノ、?ッ、鬢、、「、?👃ヌ、キ、遉ヲ。「、ス、👃ハセョウリケサ。」
、チ、ハ、゚、ヒ。「ヒワクゥ、ヌ、マハケ、、、ソサ👻ャ、「、熙サ、😐」
2  名前: それ :2016/08/10 12:55
>>1
私立小学校でしょう?
3  名前: よこ :2016/08/10 13:01
>>1
本県っていう言い方珍しいね。
4  名前: 同じ :2016/08/10 13:06
>>1
学年は違うけど同じ幼稚園に通っていましたよ。その系列の小学校に行かれていると思います。
かなりセレブな小学校で私立なのでお弁当だと思いますが。
公立小学校でお弁当なんてあるのでしょうか?
トリップパスについて





水泳 銀 坂井君
0  名前: コーラ :2016/08/09 17:11
爽やかですね。
金との差は0.004違いくらいでしたよね

悔しがるのではなく、憧れの選手でしたから、一緒に表彰台にのれてただただ嬉しいです って いいなぁ
こをな息子さんをもて親御さんはうらやましい。

金の31才アメリカの選手も本当にうれしそうでよかったですね
1  名前: コーラ :2016/08/10 11:37
爽やかですね。
金との差は0.004違いくらいでしたよね

悔しがるのではなく、憧れの選手でしたから、一緒に表彰台にのれてただただ嬉しいです って いいなぁ
こをな息子さんをもて親御さんはうらやましい。

金の31才アメリカの選手も本当にうれしそうでよかったですね
2  名前: 見たかった :2016/08/10 13:04
>>1
見たかったですが、ちょうど出かけてて....
水泳陣は、好調で、見てて楽しいですよね。
800リレーも、メダル取ったようですね。
トリップパスについて





水泳 銀 坂井君
0  名前: コーラ :2016/08/09 15:27
爽やかですね。
金との差は0.004違いくらいでしたよね

悔しがるのではなく、憧れの選手でしたから、一緒に表彰台にのれてただただ嬉しいです って いいなぁ
こをな息子さんをもて親御さんはうらやましい。

金の31才アメリカの選手も本当にうれしそうでよかったですね
1  名前: コーラ :2016/08/10 11:37
爽やかですね。
金との差は0.004違いくらいでしたよね

悔しがるのではなく、憧れの選手でしたから、一緒に表彰台にのれてただただ嬉しいです って いいなぁ
こをな息子さんをもて親御さんはうらやましい。

金の31才アメリカの選手も本当にうれしそうでよかったですね
2  名前: 見たかった :2016/08/10 13:04
>>1
見たかったですが、ちょうど出かけてて....
水泳陣は、好調で、見てて楽しいですよね。
800リレーも、メダル取ったようですね。
トリップパスについて





しんでくれたらいいのに
0  名前: 願う :2016/08/09 00:57
いっそ死んでくれたらいいのに。
でもその人が本当に死んでしまったら自分が後悔するかも
そんな人はいますか?
私は実母です。
とても憎んでるのに無視できず
妹に
「ほっとけばいいのに。」
と言われてもつい手を差し伸べてしまう。
嘘やごまかしばかり子どもについてきた親だとわかっているのに
見捨てることができません。

いなくなってくれたらいいのにと思う人はいますか?
もちろん実際にではなく
気持ちの上だけでもいなくなってほしいなど
いらぬ自分の執着を断ち切るにはどうしたらいいんだろう。
どうその気持ちと向き合っていますか?
2  名前: ・・・ :2016/08/10 07:29
>>1
どんなレスがつくんだろう・・・。
3  名前: 自分語り :2016/08/10 07:59
>>1
毒親だった実父。

浮気三昧、
周りの人間とトラブル起こしまくり、
事故起こしまくり(不幸中の幸いで自損事故ばかり)、
株で大損し続け子どもにまで借金、
散々辞めてと言っていたのに聞かずタバコの吸い殻をゴミ箱に捨て家を全焼させ、
そして、子どもの頃性的いたずらをされた最悪の過去。

何度、何百回何千回死んでくれと願ったことか。
(皆さんに聞きたい。
↑こんな親、人間、生きてていいと思います?
まさに毒です、毒。存在自体が毒)
自分の手を汚すのはあまりに馬鹿げているからしなかっただけ。

そして、ボケて死んだよ。
私の事も、過去の罪も全て忘れて。
今せいせいしてるわ。
解放された喜びでいっぱい。

でも仏様になっただろうから、お参りには行った。
はるばる飛行機で。

主さん、もうね生きている間は
上から見ているしかないの。
哀れな人間だなって。
こんな生き方しかできない可哀想な人間なんだなって。
良い教師だったわ、反面教師。
4  名前: 心から切り捨てる :2016/08/10 09:31
>>1
しんでほしいのなら、心のなかでころせばいい。
もうしんだことにして、放っておけばいい。
勇気を持つならそちらの方面でよろしく。
5  名前: ・・ :2016/08/10 10:03
>>3
こんな最低最悪(失礼)な父親と母親は離婚したの?
6  名前: 自分語り :2016/08/10 13:02
>>5
>こんな最低最悪(失礼)な父親と母親は離婚したの?

いいえ、しませんでした。
傍目には金婚式を迎えた夫婦。

でもお葬式が終わった後母は言った。
「悲しくもなんともない」と。
そして実母が生きていたらとうに実家に帰っていたと。

母が学生の時に実母は病気で亡くなってしまい、その後母とそう年が変わらない後妻が来た。
後妻との間に子どもも出来たし、
そこに帰れるはずもなく。

何十年も前、遠い遠いど田舎から、遠い遠いど田舎に嫁ぎ、手に職も何もない母が3人の子どもを連れて自活できないだろう事は、容易に想像出来る。

そんな人生もあるんですね。

主さん、スレをお借りしてすみませんでした。
トリップパスについて





長文)子どもに入った相続金
0  名前::2016/08/09 00:04
離婚した元夫が離婚後亡くなりました。

その後、いろいろな相続手続きを経て子どもたちに相続金が入りました。




私、手取り15万くらいです。
厚生年金ではなく国民年金です。
私自身の貯蓄は500万くらいです。
これからは、私自身の老後の資金を貯めて行かないといけません。

養育費が無くなった今、今後の生活費を子供たちに入った相続金からいくらか引き出しながら生活していきます。


家族3人が生活するのに25万〜30万かかります。
(塾代なども含む)

そこで

①私の給料から5万+相続から20万〜25万

②私の給料はすべて貯蓄に回し。生活費全部を相続金からだす。

どちらがいいでしょうか?



他に何か良い方法などありますか?
91  名前: どうだろう :2016/08/09 22:29
>>85
でも、主さんが今後再婚して配偶者より先に亡くなったら、元夫の遺産を使う代わりに貯めた主さんの貯金は半分配偶者にいくよね。
結果、その分お子さんの手元にいく金額は減ると思うけど、それはいいのかな。
お子さんが早くに他界して、元夫の両親が相続するよりは可能性がある話に思えるけど・・・。
92  名前: カオス :2016/08/09 22:35
>>1
なんかカオスだねぇ
93  名前: え? :2016/08/10 10:55
>>44
>>ローンは保証機構?で清算できたのでローンがなくなった10万は固定資産や家の修繕にあてる考えでいました。
>
>あの・・・
>保証機構は肩代わりなんてしないよ。
>それならみんな払えませーんって言うじゃん(笑)
>催促の代行業ってだけ。
>そのうち、銀行から差し押さえの通知がきます。
>そういうのが無かったって事は
>ご主人が繰り上げ返済してくれたのでは?
>
>しっかり稼ぐご主人なのに別れたのはなぜ?って思ったわ。


元ご主人の名義のマンションで、団信に入っていたから亡くなったからローンを払う必要がなくなったと言ってるんじゃないの?

このぬしさんいいところ取りだな〜。
羨ましいわ。
94  名前: おばちゃん :2016/08/10 11:29
>>93
>>>ローンは保証機構?で清算できたのでローンがなくなった10万は固定資産や家の修繕にあてる考えでいました。
>>
>>あの・・・
>>保証機構は肩代わりなんてしないよ。
>>それならみんな払えませーんって言うじゃん(笑)
>>催促の代行業ってだけ。
>>そのうち、銀行から差し押さえの通知がきます。
>>そういうのが無かったって事は
>>ご主人が繰り上げ返済してくれたのでは?
>>
>>しっかり稼ぐご主人なのに別れたのはなぜ?って思ったわ。
>
>
>元ご主人の名義のマンションで、団信に入っていたから亡くなったからローンを払う必要がなくなったと言ってるんじゃないの?
>
>このぬしさんいいところ取りだな〜。
>羨ましいわ。

離婚原因が分からないのにいいとこ取りとか羨ましいなんて思わないわ。
子供だって親が離婚して辛いだろうに。
95  名前: あれま :2016/08/10 12:32
>>1
主さんの考えはすごくよくわかるけど、
なんでこんなに荒れてるの?

それなりに残されたお金はあるようなので、
だからこそそういう考えもありだと思いました。
万が一の家族誰かしらの死(その順番によっては)で、
「それなりの額のお金」がどこにわたるかの可能性は、私だって考えて対策してるけどな。

ただ子供に将来的に納得いく説明がつくような
使い方にとどめておいたほうがいいとは思います。
生活費のすべてを遺産から、というのは子供が
納得いかないと思ってしまった時に揉めるかも
しれませんから。
反抗期とか、外やネットでそそのかされて変な
解釈をしてしまうこともありえますよ。

お金に関して、法的な部分と感情的な部分は
別だという正論だけではうまくいかない
ものなのも事実ですから、そこはたとえ身内でも
用心しといたほうがいいと思います。
トリップパスについて





長文)子どもに入った相続金
0  名前::2016/08/08 22:37
離婚した元夫が離婚後亡くなりました。

その後、いろいろな相続手続きを経て子どもたちに相続金が入りました。




私、手取り15万くらいです。
厚生年金ではなく国民年金です。
私自身の貯蓄は500万くらいです。
これからは、私自身の老後の資金を貯めて行かないといけません。

養育費が無くなった今、今後の生活費を子供たちに入った相続金からいくらか引き出しながら生活していきます。


家族3人が生活するのに25万〜30万かかります。
(塾代なども含む)

そこで

①私の給料から5万+相続から20万〜25万

②私の給料はすべて貯蓄に回し。生活費全部を相続金からだす。

どちらがいいでしょうか?



他に何か良い方法などありますか?
91  名前: どうだろう :2016/08/09 22:29
>>85
でも、主さんが今後再婚して配偶者より先に亡くなったら、元夫の遺産を使う代わりに貯めた主さんの貯金は半分配偶者にいくよね。
結果、その分お子さんの手元にいく金額は減ると思うけど、それはいいのかな。
お子さんが早くに他界して、元夫の両親が相続するよりは可能性がある話に思えるけど・・・。
92  名前: カオス :2016/08/09 22:35
>>1
なんかカオスだねぇ
93  名前: え? :2016/08/10 10:55
>>44
>>ローンは保証機構?で清算できたのでローンがなくなった10万は固定資産や家の修繕にあてる考えでいました。
>
>あの・・・
>保証機構は肩代わりなんてしないよ。
>それならみんな払えませーんって言うじゃん(笑)
>催促の代行業ってだけ。
>そのうち、銀行から差し押さえの通知がきます。
>そういうのが無かったって事は
>ご主人が繰り上げ返済してくれたのでは?
>
>しっかり稼ぐご主人なのに別れたのはなぜ?って思ったわ。


元ご主人の名義のマンションで、団信に入っていたから亡くなったからローンを払う必要がなくなったと言ってるんじゃないの?

このぬしさんいいところ取りだな〜。
羨ましいわ。
94  名前: おばちゃん :2016/08/10 11:29
>>93
>>>ローンは保証機構?で清算できたのでローンがなくなった10万は固定資産や家の修繕にあてる考えでいました。
>>
>>あの・・・
>>保証機構は肩代わりなんてしないよ。
>>それならみんな払えませーんって言うじゃん(笑)
>>催促の代行業ってだけ。
>>そのうち、銀行から差し押さえの通知がきます。
>>そういうのが無かったって事は
>>ご主人が繰り上げ返済してくれたのでは?
>>
>>しっかり稼ぐご主人なのに別れたのはなぜ?って思ったわ。
>
>
>元ご主人の名義のマンションで、団信に入っていたから亡くなったからローンを払う必要がなくなったと言ってるんじゃないの?
>
>このぬしさんいいところ取りだな〜。
>羨ましいわ。

離婚原因が分からないのにいいとこ取りとか羨ましいなんて思わないわ。
子供だって親が離婚して辛いだろうに。
95  名前: あれま :2016/08/10 12:32
>>1
主さんの考えはすごくよくわかるけど、
なんでこんなに荒れてるの?

それなりに残されたお金はあるようなので、
だからこそそういう考えもありだと思いました。
万が一の家族誰かしらの死(その順番によっては)で、
「それなりの額のお金」がどこにわたるかの可能性は、私だって考えて対策してるけどな。

ただ子供に将来的に納得いく説明がつくような
使い方にとどめておいたほうがいいとは思います。
生活費のすべてを遺産から、というのは子供が
納得いかないと思ってしまった時に揉めるかも
しれませんから。
反抗期とか、外やネットでそそのかされて変な
解釈をしてしまうこともありえますよ。

お金に関して、法的な部分と感情的な部分は
別だという正論だけではうまくいかない
ものなのも事実ですから、そこはたとえ身内でも
用心しといたほうがいいと思います。
トリップパスについて





日本体操!
0  名前: LIVE :2016/08/08 00:40
金メダル取りそうだけど見てる方いる?
33  名前::2016/08/10 09:19
>>1
毎日体操団体金の話題が上がるたび
アテネの映像が流れるのが嬉しい。

そんなに体操ちゃんと見たことなかったんだけど
体操が美しい事を私に教えてくれた
富田選手が好きでした。

「伸身の新月面が描く放物線は栄光への架け橋だ!」
って言うナレーションで着地してる人ね。

内村の高難度技も白井のひねりも素晴らしいけど
富田ほど美しい体操を私は後にも先にも見たことない。
できれば今の体操しか知らない人にも見てほしいわ。
34  名前: ぬし :2016/08/10 11:47
>>33
私も富田選手大好きでした。
演技もだけど、体も美しいですよね。

私の中では、リアルケンシロウなのです(北斗の拳の)
すみません・・変な妄想で。。
ちゃんと体操も見てますが。

あの映像には、今回は勝てなかったね。。
35  名前: ぬし :2016/08/10 11:48
>>27
どっちでもいいですよ。
適当にオリンピックネタに使ってくれれば。
せっかく立てたし、暇があったら返事します。

女子の体操も4位ですごいです。
正直、期待してませんでした。女子のレベルもすごく上がってるのですね。
36  名前: ぬし :2016/08/10 11:49
>>32
正確に思い出せなかったのですよ。
37  名前: クスコ゚ :2016/08/10 11:51
>>30
ソキツホチ犁ヲ、筵ャ・👄ミ。ェ、ネクタ、テ、ニ、゙、ケ、陦」
トリップパスについて





偏差値50
0  名前::2016/08/08 21:12
夫婦揃って頭はよくなくダンナ偏差値50で私は45の高校でした。
中学校二年生の息子は定期てすとほぼ平均ぎりぎりか以下で通知票はオール3です。
今の志望校は偏差値50の所です。
オール3は偏差値50厳しいでしょうか
11  名前: 同意 :2016/08/10 00:03
>>10
うちの地域がその50は下の方だという意識です。

ど真ん中っていうのは分かってる。
分かってるけど、やっぱり認識としては下。
50?は?って感じ。

とても嫌味な言い方になるかもしれないけど、付き合ってる層が上なだけなんだけど…ここらの地域って子どもの学力で親の付き合いが変わるような所なんです。

公立至上主義で、引っ越してきて驚きました。
色々驚く事だらけの田舎です。
そして非常に面倒な地域です。
あー本当に面倒くさい。
12  名前: 今でしょ :2016/08/10 04:03
>>1
頑張るなら今だと思うよ。中3になって逆転するのは至難の業だから。

今まで出来ていないことをおさらいしよう。平均点って、かなりいろんなことが分かってないんじゃないのかな。
13  名前::2016/08/10 09:14
>>1
うちの県だと、ある塾のサイトをみると、オール3で偏差値45ぐらいの学校だと書いている。
14  名前: 塾2 :2016/08/10 09:23
>>13
ごめんなさい。上に「塾」さんがいました。
私は別の人間です。
15  名前: まあでも :2016/08/10 11:40
>>13
内申と偏差値がバランスの悪い子もいるから何とも言えないよね。。

うちの近所の偏差値54の学校は、オール3ではキツイと言われてる。
トリップパスについて





偏差値50
0  名前::2016/08/09 05:56
夫婦揃って頭はよくなくダンナ偏差値50で私は45の高校でした。
中学校二年生の息子は定期てすとほぼ平均ぎりぎりか以下で通知票はオール3です。
今の志望校は偏差値50の所です。
オール3は偏差値50厳しいでしょうか
11  名前: 同意 :2016/08/10 00:03
>>10
うちの地域がその50は下の方だという意識です。

ど真ん中っていうのは分かってる。
分かってるけど、やっぱり認識としては下。
50?は?って感じ。

とても嫌味な言い方になるかもしれないけど、付き合ってる層が上なだけなんだけど…ここらの地域って子どもの学力で親の付き合いが変わるような所なんです。

公立至上主義で、引っ越してきて驚きました。
色々驚く事だらけの田舎です。
そして非常に面倒な地域です。
あー本当に面倒くさい。
12  名前: 今でしょ :2016/08/10 04:03
>>1
頑張るなら今だと思うよ。中3になって逆転するのは至難の業だから。

今まで出来ていないことをおさらいしよう。平均点って、かなりいろんなことが分かってないんじゃないのかな。
13  名前::2016/08/10 09:14
>>1
うちの県だと、ある塾のサイトをみると、オール3で偏差値45ぐらいの学校だと書いている。
14  名前: 塾2 :2016/08/10 09:23
>>13
ごめんなさい。上に「塾」さんがいました。
私は別の人間です。
15  名前: まあでも :2016/08/10 11:40
>>13
内申と偏差値がバランスの悪い子もいるから何とも言えないよね。。

うちの近所の偏差値54の学校は、オール3ではキツイと言われてる。
トリップパスについて





姉の行動にモヤモヤ
0  名前::2016/08/08 12:51
姉夫婦には子供がいません。

夫が遊びにおいで!と言ってるからと
連絡があるので否応なしに
遊びに寄せてもらいます。
旦那さんは仕事が忙しいので休みは不定休
実家も孫が来るのを楽しみにしています。
お正月、盆、クリスマス、ゴールデンウィーク
長期休みは子供のとりあい。
仲良し姉妹ではありません
が大人になってからもめることは避けて
腹のたつことも流しています。

普段、メールやラインの
たわいもない会話から
明日、どこどこへ遊びに行くと予定を
言うと必ず私も行く!となり
目的地近くの駅まで迎えにきて。
となるので、困惑。
私の夫も姉に気をつかうのがわかるので
楽しい旅行が急に憂鬱になります

何回か繰返し、それからはうっかり言わないように、
この前行ってきたんだ〜と事後報告。


先日、友人一家の家族旅行に
急に合流して行ってきたと。
前日旅行に行くと知ったらしく。

友人とは言えお姑さんも一緒の
旅行に急に同行してとビックリしました。
その事についてあれこれ言うつもりはありませんがモヤモヤして。
私の考えが狭すぎるのか?
一緒に行こうと言うべき?

私はほどよい距離で付き合いたい。
難しいです
10  名前: これさ :2016/08/10 06:29
>>6
主語がないから誰が何を言ってるかわからないんだよね。
そして、その文章の軸がぶれぶれだからますますわからなくなる。
誰を軸にして文章にするなら、それの主語は変わっちゃいけないのにね。
11  名前: 方言? :2016/08/10 06:37
>>9
>>寄せてもらうって、日本語おかしいってば。
>
>方言なのかな。
>「寄せてもらう」、使うというか理解できます。
>「遊びに行かせてもらう」を
>少し丁寧に言うと「遊びに寄せてもらう」って意味です。

今検索したら、全く逆の意味もあるんですね。
人を我が家に呼び寄せる事も、寄せると言うとか。

全く逆の意味だから話がこんがらがってるのかな。
12  名前: こんな感じ? :2016/08/10 10:07
>>6
(姉は実家で、姉の旦那さんはマスオさん。)
(姉の)夫が(主さんに)実家なんだから遊びにおいで!
と言ってると(姉がしつこいので)嫌とは言えずに、遊びに行っています。
(姉の)旦那さんが忙しく、休みが不定休。
それから、(主さん実家の)ご両親も楽しみにしています。
だから、お盆やクリスマスなど、連れて行くたび、いつも(私の)子どもを取り合っているんです。

かな。
13  名前: 書き直してみて :2016/08/10 10:33
>>1
これはひどいね、二つの意味に取れるのでコメントのしようがないよ。

主さん、出来たら書き直してみてくださいな。
14  名前::2016/08/10 10:39
>>1
今読んだら意味不明
昨夜、モヤモヤを吐き出して寝たくて
読み返さず変な文章でした。

仕事終わったら書き直します


>姉夫婦には子供がいません。
>
>夫が遊びにおいで!と言ってるからと
>連絡があるので否応なしに
>遊びに寄せてもらいます。
>旦那さんは仕事が忙しいので休みは不定休
>実家も孫が来るのを楽しみにしています。
>お正月、盆、クリスマス、ゴールデンウィーク
>長期休みは子供のとりあい。
>仲良し姉妹ではありません
>が大人になってからもめることは避けて
>腹のたつことも流しています。
>
>普段、メールやラインの
>たわいもない会話から
>明日、どこどこへ遊びに行くと予定を
>言うと必ず私も行く!となり
>目的地近くの駅まで迎えにきて。
>となるので、困惑。
>私の夫も姉に気をつかうのがわかるので
>楽しい旅行が急に憂鬱になります
>
>何回か繰返し、それからはうっかり言わないように、
>この前行ってきたんだ〜と事後報告。
>
>
>先日、友人一家の家族旅行に
>急に合流して行ってきたと。
>前日旅行に行くと知ったらしく。
>
>友人とは言えお姑さんも一緒の
>旅行に急に同行してとビックリしました。
>その事についてあれこれ言うつもりはありませんがモヤモヤして。
>私の考えが狭すぎるのか?
>一緒に行こうと言うべき?
>
>私はほどよい距離で付き合いたい。
>難しいです
トリップパスについて





座り仕事と立ち仕事どっちが楽
0  名前: ゆきこ :2016/08/08 11:47
近くにスーパーが出来ます。
事務と接客を募集しています
どちらの仕事が、体的には楽なのでしょうか?
フルタイム希望です
12  名前::2016/08/09 23:03
>>1
いきなり私の名前が目に飛び込んできてビビった・・・
13  名前: 仕事量 :2016/08/09 23:47
>>1
体的には間違いなく事務の方が楽だと思う。
ただ、事務は暇な時期ってあるから、一日が凄く長く感じて
私はそれが苦痛だった。

スーパー勤務はした事無いけど、忙しい時はレジ応援もするって聞いたことがある。
14  名前: 条件 :2016/08/10 06:42
>>1
事務は、若い子が多いからね
40過ぎてても、スキルがあれば大丈夫かな
15  名前: スーパー勤務 :2016/08/10 06:57
>>1
私はスーパーで立ち仕事をしています。

私の勤務先のスーパーの事務員さんは、とりあえず座って仕事をしていることもありますが、レジ応援とか、品出しの手伝いとか結構動くことが多いです。

スーパーの場合は事務だからと言ってずーと座っていられるとは限らないと思います。
16  名前: う〜ん :2016/08/10 10:13
>>1
体力的には座り仕事のほうがずっと楽ではあるでしょうね。

でも、立ち仕事でもある程度動き回れる仕事と、ずっとディスプレーの前に座りっぱなしでやらなきゃならない仕事なら、立ち仕事のほうが長い目で見ると身体によさそう。

ずーっと座ってるのって、運動不足になるからけっこうも悪くなってあちこち体調が悪くなるのよ。
頭痛・肩こり・むくみ・・等々。
忙しければ忙しいほど、運動不足になる。
中年以降は、これがけっこうきつい。
トリップパスについて





柔道詳しい人なんて・・・いないか?
0  名前: オリンピックの気になる :2016/08/09 08:30
お家芸の柔道でメダルが取れないのは、ルールが欧米化されてしまったからだそうですね。
日本が目指す柔道ではないと思えて道を誤ったとしか思えません。

大野選手の対戦相手のアゼルバイジャンの選手は日本の柔道というより、
欧米の選手の手足の長さを生かした組み方だそうで日本人には敵わない部分らしい。

一方で同じ武道の剣道はルール変更や商業主義に走ることを心配してオリンピック競技に参加しないそうですね。
同じ武道でこの差。
柔道を今更オリンピック競技から柔道を外すなんて有り得ないわけだけど、日本の目指す武道ではなくなってます。

商業主義的なオリンピックに翻弄された柔道は哀れ。
いい武道だと思うけど、人口が増えたことの弊害でもあるのかな。
TVで見ただけの感想ですが、剣の道の最高位と同じ厳しさがあれば、もっと崇高なスポーツになりえたはずなのに・・・。

私は何が何でも日本に金!なんて拘りはないけど、日本のスポーツなのに間違った方向へ進んだ国が金を取ることが残念です。


なんでこんなに熱く語れるんだろうと不思議なんですけど。。。
10  名前: そうね :2016/08/10 04:41
>>1
中華料理が日本で独特の進化を遂げたように、
逆に寿司が外国では違う巻物になってるように。
ある事が広まっていく過程での変化は仕方ないと思う。

日本の武道には精神性も大きく加味されるところなんだけど
諸外国に伝わるにしたがって、スポーツとしての公平性を重視するように変わっていくのは仕方ないよね。

柔道着は白であることに意味があったんだけど、誤審を防ぐためにと選手の区別がしやすいように青になった。

ちょっと違うけど相撲だってテレビ中継のために柱とっちゃったし。妙な形の屋根だけ残っていておかしいといえばおかしいよね。

剣道は、剣道部の息子の友達が言うには
誤診が多いんだって。小手とか入ってるかどうか微妙な判定でも取られちゃったりするから、オリンピック競技にならないらしい。フェンシングのようにしないとなのだろうけど、あれもどうかと思うよね。
11  名前: 訓練した :2016/08/10 06:51
>>1
日本も、世界のJUDOに対応するように練習積んできたみたいよ。

実際世界柔道じゃ、金取ったりしてるし。

金しか認められないという、プレッシャーかなあ。
12  名前: ツソハャ :2016/08/10 06:56
>>1
、ウ、ヲ、「、?ル、ュ、テ、ニサラ、、、ャカッ、、、ォ、鬢ク、网ハ、、、ホ。ゥ

キサ、ヒエリ、キ、ニ、マ、ノ、ウセ👃ハ、ホ。ゥ
13  名前: それは :2016/08/10 08:51
>>8
>一応、柔道の事なんだけど
>角に座っていたふたりの副審?いつのまにか
>いなくなったんだね。
>
>椅子もって移動して面白かったんだけど・・

モニタ監視で副審2人いるよ。
14  名前: 、ス、ヲ、ハ、?タ :2016/08/10 09:17
>>9
ウホ、ォ、ヒ 、ス、ヲクタ、??ソ、鬢「、ホタト、マーロヘヘ、タ。」
トリップパスについて





、ヲ、チ、鬘「ヌッケ讀ウ、ト、゙、ソ、ー、ホ、ォ、ヘ
0  名前: 、ェ、ス、?ソ、、、ャ :2016/08/07 14:55
イトヌスタュ、「、熙タ、隍ヘ。」
13  名前: 皇紀 :2016/08/09 17:21
>>11
>そんなの手間でも何でもないでしょうに・・・
>
>何でもかんでも日本古来の文化を否定するなら日本から出ていけばいいのに。

ちょっと面倒だと言っただけで日本を出てけってか・・・。
おお、怖い怖い。

それから元号は日本古来の文化じゃないよ。
中国からの輸入品。

ま、私個人としては元号より、日本独自の暦である皇紀を
採用すればいいと思うけどね。
14  名前: あー。 :2016/08/09 17:42
>>7
>>次の年号生まれの子たちに、私たちが「明治、大正を経て昭和を生きてるおばあちゃん」を見たような目で見られるんだぜ。
>
>私は昭和四十年代だからいい。
>昭和六十年代生まれの人まで同じくくりなんだね・・・。

平成に切り替わった当時もそのネタあったよね。
特に女の子は昭和63年生まれか、平成元年生まれかでずいぶん違うだろうって。(昭和64年生まれならもうレアもので珍重されるかも)
15  名前: 大丈夫! :2016/08/10 08:33
>>4
悠ちゃんは才色兼備だから、女の方から寄ってくるわよ。

その中から最高の女性を選べばいいだけ。
16  名前: どっちも :2016/08/10 08:59
>>13
日本古来=日本発祥、ってことじゃないから、別に間違えてないと思うよ上の人。

あなたの方がよっぽど乱暴な事言ってる。

私も、別に出ていけ?とは思わなかったけど、びっくりしたよ。元号なくせって発想、どこどうひっくり返しても出てこないから。
17  名前: 誰が? :2016/08/10 09:01
>>16
誰が元号を無くせって言ってるの?

「公文書の元号表記をやめればいいのに」と書いてあるけど。

あなた、極右のわりに知識や読解力もないのね。
トリップパスについて





ママ友の車で音楽
0  名前::2016/08/08 16:03
ママ友の車に乗った時
どんな音楽流れてますか?
意外なの聞いてるな〜!とか
嫌いな音楽を延々・・・とかありますか?
12  名前: ベンフォールズ :2016/08/09 23:43
何聴いてるか興味あるタイプです。
昔から友達の本棚やCDラック見せてもらうの好きでした。
勝手に見たりはしないよ。
まあ同年代の方はそれなりに久保田だったりドリカムだったり
そんなに意外性ある人はいなかったかな。

私は一人で運転するときは、基本歌える曲をかけてます。
同乗者がいるときは手持ちの中から好きそうなのを勝手にかけてます。
趣味がわからない人の時は邦楽ポップス以外を邪魔にならないようにかけてます。
13  名前: 控えめなボリュームで :2016/08/09 23:49
>>1
ラジオの人が多い気がする。
私もいつもラジオ。FM横浜。
14  名前: 親密度 :2016/08/10 00:13
>>1
相手との親密度にもよるね。
微妙な関係のママ友だと静かすぎるのは居心地悪いし、変な音楽が流れても空気が微妙。
そんなときはラジオ!
ラジオならその話題からまた話を膨らませられるよね。

でも乗せてもらっておいて、何か言われるのは嫌だな。
15  名前: リジェ :2016/08/10 01:36
>>1
私もあまり気にしたことないけど、テレビかラジオの人が多いよ。

私ももれなくテレビにしちゃう。
だって入ってるCD全部朝マニアックな2.5次だから。
聴いてもわからないだろうし、これ誰?何?と聞かれて説明するのもめんどくさいし、やっぱり理解はされないだろうからね。

CD流してる人は自分のというより子どもの趣味なことが多い。
送り迎えで聴きたがるから、そのまんま、って感じで。
16  名前: 比較 :2016/08/10 08:19
>>1
子供が大きくなったんでママ友の車に乗ることや
うちの車に乗せることはなくなったんだけど、
10年前は「嵐」の人が多かった。
私はずっとボサノバかジャズかソウルを
低い音量でかけてる。
子供にはママ友の車のほうが受けが良かった。
トリップパスについて





水の事故、川が多いのは
0  名前: 監視員?? :2016/08/07 08:19
今朝、週末に起きた水の事故について放送されてたんです、私が見たのは川ばかり。

海の場合、監視員が常駐してる海水浴場ではそういう事故は起きずらいのかな?
良く聞くのは遊泳禁止場所の海で遊んでいて、の事故じゃないですか?

でも川は皆、自己責任で遊んでいるから、事故が多いのかな?
水辺で遊んでいてもライジャケなんて持ってないケースが多いだろうし。

私自身、川遊びって放流してるような場所での釣り位しかやったことが無いんですよね。
9  名前: アユ釣り :2016/08/08 13:39
>>8
そうそう。
川って石がぬめる。
上流だと大きい石が多いけど
ぬるぬるして滑りやすいんだよねー。
浅瀬なら立ち上がれるけど
すねやひざ下くらいの水位なら溺れることもある。
子供ならなおさらだよ。
10  名前: ゴム長 :2016/08/08 13:45
>>9
釣り人は釣りのオーバーオールみたいなヤツに
転んで水が入ってくるともう駄目だってね。

海でも川でも大勢でBBQして飲んでいるから
酔っていて水に入る人もいるよね。
11  名前: イテ、ィ、ニ :2016/08/08 13:59
>>1
タ釥マ。「ー?ォタナ、ォ、ハ、隍ヲ、ヒクォ、ィ、?ネ、ウ、ロ、ノソシ、ッ。「ト?ホホョ、?ャハ」サィ、ヌチ皃、。」
ソシ、オ、簧ョ、?箍?熙ヌ、マ、ハ、ッオ゙、ヒソシ、゚、萸ョ、?ヒ、マ、゙、?エ、ア、鬢?ハ、ッ、ハ、?」
サメカ。、ヒ、マ。「タ釥マタナ、ォ、ハ、ネ、ウ、惕ロ、ノオ、、ト、ア、惕ネヌーイ。、キ、ニ、゙、ケ。」
12  名前: うん :2016/08/08 15:51
>>10
>海でも川でも大勢でBBQして飲んでいるから
>酔っていて水に入る人もいるよね。

家族とか仲間とかでBBQしてて、子供が川で遊んでてもし溺れても大人が酔ってて、助けようとして自分までもなんて事故もあるのかななんて思ってたけどどうなんかね。
13  名前: 川は :2016/08/10 05:06
>>1
今だとゲリラ豪雨で水が急に増えたり

苔で滑ったり

突然深くなったりするから

危険なんだそうですよ

子供の頃に親と川に行って
浅いのにまぁうるさいうるさい
何度も「滑るからね!」と叫んでましたっけ…
懐かしい
トリップパスについて





ト🎺ニ、ャ、「、熙゙、ケ
0  名前: ・ク・罍シ・:2016/08/08 14:04
セワ、キ、、・?シ・?マ、?ォ、鬢ハ、、、ヌ、ケ、ア、ノ。「ツホチ爨ホヌ戝ェシ熙ホセイ、ホ・ク・罕ラホマ・ケ・エ・、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
、「、?ヲセ螟ホチ籠キ、モ、ヌ、荀テ、ソ、鬣ケ・エ・、オュマソスミ、ハ、、、ォ、ハ。ゥ
1  名前: ・ク・罍シ・?ラ :2016/08/09 23:25
セワ、キ、、・?シ・?マ、?ォ、鬢ハ、、、👃ヌ、ケ、ア、ノ。「ツホチ爨ホヌ戝ェシ熙ホセイ、ホ・ク・罕👄ラホマ・ケ・エ・、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
、「、?ヲセ螟ホチ🐤籠キ、モ、ヌ、荀テ、ソ、鬣ケ・エ・、オュマソスミ、ハ、、、ォ、ハ。ゥ
2  名前: 実はね :2016/08/10 00:10
>>1
床にはクッションになるような素材が敷かれていて、
それが多少バネみたいに弾むようになってるんですよ。
3  名前: 柔軟性 :2016/08/10 05:02
>>1
柔軟性はつくだろうね。

子供に運動をやらせたい親が体の柔らかさとか使い方を鍛えるために、体操教室に小っちゃいころ通わせてたケースを知ってます。

そのこ、もともとの運動神経もあるのだろうけど
体操教室通い始めたら、足も速くなったしマットはもちろんだけど陸上競技の結果が伸びてたような気がする。
まあ、小学生の話ですけどね。
トリップパスについて





あからさまに悪口を言う人
0  名前: ボス :2016/08/08 07:36
誰が見ても悪口を言ってるでしょって感じで、悪口言ってる人いますよね。
なんで、そんなにあからさまにいう必要があるんだろう?
その場にいる当人にわからせるため?他の人にも知らしめるため?

当人じゃなくても、そういうのを見てるといい気持ちがしない。
陰で言うのなら見えないから別にいいけど、あからさまってのは本当に嫌だ。

自分はそんなに偉いのかとその言ってる人に問いたい。
1  名前: ボス :2016/08/09 17:19
誰が見ても悪口を言ってるでしょって感じで、悪口言ってる人いますよね。
なんで、そんなにあからさまにいう必要があるんだろう?
その場にいる当人にわからせるため?他の人にも知らしめるため?

当人じゃなくても、そういうのを見てるといい気持ちがしない。
陰で言うのなら見えないから別にいいけど、あからさまってのは本当に嫌だ。

自分はそんなに偉いのかとその言ってる人に問いたい。
2  名前: きょう :2016/08/09 17:50
うちのスポ少母にそういう人がいて、上級生の強そうなお母さんが注意してくれました。
なんと驚いた事に、気がついてなかったんだそうです、自分のあからさまな態度に。
嘘かもしれないけど、ひどくおどろいてたらしいので、本当かも。
結果的には、バカなんだって思いました。
3  名前: リーダー :2016/08/10 02:15
>>1
>自分はそんなに偉いのかとその言ってる人に問いたい

いるいる
職場の同僚がそう。
さもわざと聞こえるようにして
誰それの悪口言ってます

皆から頼りにされるような位置だからこそ
言えるんだろうなー

直接注意すればいいのに、と思うけど
あまりにイライラしてるときなどに
陰で言っちゃうのかな
トリップパスについて





疲れたなあ
0  名前: もういい :2016/08/09 07:38
今日が誕生日の人間なんて、生きてる価値あるのかな
1  名前: もういい :2016/08/09 23:45
今日が誕生日の人間なんて、生きてる価値あるのかな
2  名前: ねろよー :2016/08/09 23:58
>>1
>今日が誕生日の人間なんて、生きてる価値あるのかな

どした?
かなりの人数誕生日だよ。
60億人÷365だよ。
3  名前: どゆことよ :2016/08/10 00:00
>>1
今日 主さんが誕生日なの?

それはおめでとうo(^_^)o


でもこれじゃあ通じないよ〜、今日 長崎原爆の日? 毎年 忘れられるってこと? それとも 嫌いな誰かの誕生日で、その人を蔑んでるの?
4  名前: 、゙、「、゙、「 :2016/08/10 01:49
>>1
、ノ、ホテツタクニ?ヌ、筅ェ、皃ヌ、ネ、ヲ(*。ュヲリ。ョ*)
、゙、ソフタニ?ャ、👃ム、惕ヲ、ヘ。」
トリップパスについて





疲れたなあ
0  名前: もういい :2016/08/08 16:09
今日が誕生日の人間なんて、生きてる価値あるのかな
1  名前: もういい :2016/08/09 23:45
今日が誕生日の人間なんて、生きてる価値あるのかな
2  名前: ねろよー :2016/08/09 23:58
>>1
>今日が誕生日の人間なんて、生きてる価値あるのかな

どした?
かなりの人数誕生日だよ。
60億人÷365だよ。
3  名前: どゆことよ :2016/08/10 00:00
>>1
今日 主さんが誕生日なの?

それはおめでとうo(^_^)o


でもこれじゃあ通じないよ〜、今日 長崎原爆の日? 毎年 忘れられるってこと? それとも 嫌いな誰かの誕生日で、その人を蔑んでるの?
4  名前: 、゙、「、゙、「 :2016/08/10 01:49
>>1
、ノ、ホテツタクニ?ヌ、筅ェ、皃ヌ、ネ、ヲ(*。ュヲリ。ョ*)
、゙、ソフタニ?ャ、👃ム、惕ヲ、ヘ。」
トリップパスについて





私を励まして下さい。
0  名前: 娘が心配 :2016/08/07 20:37
数ヶ月前から娘の体調が悪く、つうしながら都内の病院にセカンドオピニオン受診しました。

娘が症状をはなすと
生活習慣に問題があるんじゃないんですか?通院されてる先生と同じ意見ですが、今日は一体何しに来られたんですか?ここは検査主体の病院ですが。
と呆れ顔で言われました。HPにはセカンドオピニオンしっかり対応します。風邪も発熱も受診してと書かれているのに。
今までこんなに体調がすぐれない事はありませんでした。子供が何カ月も開封しなかったら、心配になるのが親です。頼って行ってそんなこと言われて落ち込んでいます。
どんな言葉でも良いから私を励ましていただけないでしょうか?
23  名前: 同感 :2016/08/08 23:34
>>22
>スレ文だと、どちらの方面に
>励ましたらいいのか解らないよ。
>
>主さん親子が、1番目の医師の指導を守った上で
>本来なら今頃は治るはずの病気が長引いているのなら
>2番目3番目を勧めるけど
>
>指導を守ってなくて、なのに今のままでも
>親子に理解を示してくれて
>薬かなにかでポンと治してくれる
>そんな医者を探してるなら絶対やめろと言うよ。
>1番目でまずは頑張れと言う。
>
>だって、主さん1人ならいくらでも
>気の済むまで医者回りすればいいけど
>お子さんでしょう?


初レスだけど、私もそう思う。
まずは現状を客観視して
動く方向を慎重に決めること。

スレでは現状がわからないから
当てずっぽうで、こうしなよなんて言えない。

病院を回れという人もいるけど
大人のスレ主さんが、こんなにショックを受けてるなら
娘さんは、もっとだよ。

病院を転々とすることには慎重になるべき。
娘さんの、精神面での負担にも気づいて欲しい。
24  名前: うん :2016/08/08 23:42
>>14
まず、最初に言われたことをきちんと改善したのかな?
それでも、一朝一夕では治らないよ。
改善が見られるのにもそれなりに時間がかかる。
やるべきことをしっかりやり、それなりき時間も経過してるのに兆しが見えない、というなら、まずは最初の先生にそれを伝えて他にも原因があるのかを見てもらうものではないのかな?

>生活習慣に問題があると言われているような症状でセカンドに行ってもしょうがない。
>
>行くならセカンドでは思春期外来とか精神科に行くべきなのでは?
>
>何も書かれていないスレッドで推察するには無理がありますが。
25  名前: 子供が先 :2016/08/09 03:04
>>1
一番辛いのは娘さんです。
悔しいのはわかります、うちも息子が病気持ちなので。

まず、娘さんの症状を話してほしい。
起立性調節障害、それと間違われやすい脳脊髄液減少症、どちらも精神的なものと言われることも多いです。
世の中、病気はたくさんあるので、病院を探しましょうよ。
26  名前: わあ :2016/08/09 05:46
>>1
いつも通院している病院と同じ見解だったんだろうけど、それでも、そんな言い方はない。
あんまりだね。ひどいよ。

娘さん、早くよくなるといいね。
27  名前: 元気を出して :2016/08/10 01:38
>>1
悩んでいる患者にその言い方はないよね、と思います。
HPに書かれていることを伝えてたらよかったかも。

体調が悪いため生活習慣が乱れがちなのか、逆なのか、判断は難しいのでは。
そこも含めて診てくれる病院に出会えるといいですね。
トリップパスについて





私を励まして下さい。
0  名前: 娘が心配 :2016/08/08 01:37
数ヶ月前から娘の体調が悪く、つうしながら都内の病院にセカンドオピニオン受診しました。

娘が症状をはなすと
生活習慣に問題があるんじゃないんですか?通院されてる先生と同じ意見ですが、今日は一体何しに来られたんですか?ここは検査主体の病院ですが。
と呆れ顔で言われました。HPにはセカンドオピニオンしっかり対応します。風邪も発熱も受診してと書かれているのに。
今までこんなに体調がすぐれない事はありませんでした。子供が何カ月も開封しなかったら、心配になるのが親です。頼って行ってそんなこと言われて落ち込んでいます。
どんな言葉でも良いから私を励ましていただけないでしょうか?
23  名前: 同感 :2016/08/08 23:34
>>22
>スレ文だと、どちらの方面に
>励ましたらいいのか解らないよ。
>
>主さん親子が、1番目の医師の指導を守った上で
>本来なら今頃は治るはずの病気が長引いているのなら
>2番目3番目を勧めるけど
>
>指導を守ってなくて、なのに今のままでも
>親子に理解を示してくれて
>薬かなにかでポンと治してくれる
>そんな医者を探してるなら絶対やめろと言うよ。
>1番目でまずは頑張れと言う。
>
>だって、主さん1人ならいくらでも
>気の済むまで医者回りすればいいけど
>お子さんでしょう?


初レスだけど、私もそう思う。
まずは現状を客観視して
動く方向を慎重に決めること。

スレでは現状がわからないから
当てずっぽうで、こうしなよなんて言えない。

病院を回れという人もいるけど
大人のスレ主さんが、こんなにショックを受けてるなら
娘さんは、もっとだよ。

病院を転々とすることには慎重になるべき。
娘さんの、精神面での負担にも気づいて欲しい。
24  名前: うん :2016/08/08 23:42
>>14
まず、最初に言われたことをきちんと改善したのかな?
それでも、一朝一夕では治らないよ。
改善が見られるのにもそれなりに時間がかかる。
やるべきことをしっかりやり、それなりき時間も経過してるのに兆しが見えない、というなら、まずは最初の先生にそれを伝えて他にも原因があるのかを見てもらうものではないのかな?

>生活習慣に問題があると言われているような症状でセカンドに行ってもしょうがない。
>
>行くならセカンドでは思春期外来とか精神科に行くべきなのでは?
>
>何も書かれていないスレッドで推察するには無理がありますが。
25  名前: 子供が先 :2016/08/09 03:04
>>1
一番辛いのは娘さんです。
悔しいのはわかります、うちも息子が病気持ちなので。

まず、娘さんの症状を話してほしい。
起立性調節障害、それと間違われやすい脳脊髄液減少症、どちらも精神的なものと言われることも多いです。
世の中、病気はたくさんあるので、病院を探しましょうよ。
26  名前: わあ :2016/08/09 05:46
>>1
いつも通院している病院と同じ見解だったんだろうけど、それでも、そんな言い方はない。
あんまりだね。ひどいよ。

娘さん、早くよくなるといいね。
27  名前: 元気を出して :2016/08/10 01:38
>>1
悩んでいる患者にその言い方はないよね、と思います。
HPに書かれていることを伝えてたらよかったかも。

体調が悪いため生活習慣が乱れがちなのか、逆なのか、判断は難しいのでは。
そこも含めて診てくれる病院に出会えるといいですね。
トリップパスについて





東京オリンピック
0  名前: 夏子 :2016/08/09 05:11
東京オリンピックが行われるのはやはり今頃になるのですよね。

暑いなんてものではなく、本当に心配です。いくらミストを、とか言っても。

また当然、広島、長崎、終戦記念日などもありますよね。
もろに重なる?
以前は秋だったからその方面は気にする必要なかったですね。

甲子園もかぶるよね。関西だからこれはまあ。

いろいろ鑑みるに、ものすごくてんこ盛りの夏になりそうです。
1  名前: 夏子 :2016/08/10 00:33
東京オリンピックが行われるのはやはり今頃になるのですよね。

暑いなんてものではなく、本当に心配です。いくらミストを、とか言っても。

また当然、広島、長崎、終戦記念日などもありますよね。
もろに重なる?
以前は秋だったからその方面は気にする必要なかったですね。

甲子園もかぶるよね。関西だからこれはまあ。

いろいろ鑑みるに、ものすごくてんこ盛りの夏になりそうです。
トリップパスについて





天皇陛下 生前退位
0  名前: 順序が違うのではありませんか? :2016/08/07 02:29
公務をまっとうできないから
生前退位をのぞまれているとの報道に間違いないのなら
2000年からずっと
ほぼすべての宮中祭祀と伝統行事に参加できなく
体調の波で公務に出る出ないは当日までわからない雅子さんを
先に自由の身にして差し上げるべきでは。
嫁が皇室に嫁いだために病気になり20年近くも苦しんでいるのは
見て見ぬ振りですか。
天皇が皇室典範にない生前退位などというものをのぞめば叶うのなら
皇太子妃の身分を変更することなどずっと容易いことではないの。

なんか腑に落ちない。
106  名前: 親子より兄弟 :2016/08/09 20:13
>>102
>伝統から少しばかりはみ出た皇太子になってしまう。
>これこそ天皇家の存続を危ういものになるわけ。

天皇家の系図見てみると分かるけど、どちらかというと
親子相続より兄弟相続が多いよ。

だから皇太子さまから秋篠宮さまにっていうのは
伝統にのっとった形になるから、
存続が危ぶまれる事態にはならないと思うよ。
107  名前: うんでも :2016/08/09 23:19
>>88
大丈夫。
とりあえず、秋篠宮さまの御長男様がいらっしゃるので
そちらまで順番を回してから、考えると思います。

陰で変えようと動いてるのは、まさこのお父様かもね。
調べると、あの一家はあやしすぎる。
108  名前::2016/08/09 23:40
>>1
殯の儀がハンパないヤバイ
天皇ファミリーはみんなやるのかな
逆に天皇ファミリー以外で神道の葬式ってあるの?
もがってるの?
109  名前: お得意の :2016/08/10 00:03
>>108
強い希望で 1日で終わらせちゃえばいいYO
110  名前: 国民総意 :2016/08/10 00:14
>>1
言葉にしない気持ちを汲んで、相手を思いやって行動するって 日本人独特なんでしょう?
皇室がグローバルだの世界と対等だの言ってるのに、奥歯にものが挟まって 如何様にも解釈できる文言で 日本人だろ察せよとか 舐めまくりだな。


高齢で仕事ができなくなったって、皇太子は今の歳で天皇より仕事できないよ。嫁もダメだし。
じゃあ徳仁はスキップしよう。
トリップパスについて





天皇陛下 生前退位
0  名前: 順序が違うのではありませんか? :2016/08/07 03:32
公務をまっとうできないから
生前退位をのぞまれているとの報道に間違いないのなら
2000年からずっと
ほぼすべての宮中祭祀と伝統行事に参加できなく
体調の波で公務に出る出ないは当日までわからない雅子さんを
先に自由の身にして差し上げるべきでは。
嫁が皇室に嫁いだために病気になり20年近くも苦しんでいるのは
見て見ぬ振りですか。
天皇が皇室典範にない生前退位などというものをのぞめば叶うのなら
皇太子妃の身分を変更することなどずっと容易いことではないの。

なんか腑に落ちない。
106  名前: 親子より兄弟 :2016/08/09 20:13
>>102
>伝統から少しばかりはみ出た皇太子になってしまう。
>これこそ天皇家の存続を危ういものになるわけ。

天皇家の系図見てみると分かるけど、どちらかというと
親子相続より兄弟相続が多いよ。

だから皇太子さまから秋篠宮さまにっていうのは
伝統にのっとった形になるから、
存続が危ぶまれる事態にはならないと思うよ。
107  名前: うんでも :2016/08/09 23:19
>>88
大丈夫。
とりあえず、秋篠宮さまの御長男様がいらっしゃるので
そちらまで順番を回してから、考えると思います。

陰で変えようと動いてるのは、まさこのお父様かもね。
調べると、あの一家はあやしすぎる。
108  名前::2016/08/09 23:40
>>1
殯の儀がハンパないヤバイ
天皇ファミリーはみんなやるのかな
逆に天皇ファミリー以外で神道の葬式ってあるの?
もがってるの?
109  名前: お得意の :2016/08/10 00:03
>>108
強い希望で 1日で終わらせちゃえばいいYO
110  名前: 国民総意 :2016/08/10 00:14
>>1
言葉にしない気持ちを汲んで、相手を思いやって行動するって 日本人独特なんでしょう?
皇室がグローバルだの世界と対等だの言ってるのに、奥歯にものが挟まって 如何様にも解釈できる文言で 日本人だろ察せよとか 舐めまくりだな。


高齢で仕事ができなくなったって、皇太子は今の歳で天皇より仕事できないよ。嫁もダメだし。
じゃあ徳仁はスキップしよう。
トリップパスについて





クロネコを装った詐欺メール
0  名前: ねこ :2016/08/08 20:19
来ませんか?
最近、チョコチョコ来るんです。

商品発送のお知らせみたいな感じの文面できます。
ネットでたまに買い物するから、何か頼んだっけー?なんて一瞬思ってしまうけど、よく考えると違う。

メールアドレスも、kuronekoナントカなんですよ。
なんか腹が立つ〜。
2  名前: ああ :2016/08/09 10:43
>>1
クロネコメンバーズに入ってるからクロネコから注意のメールは着てたけど、私はその詐欺メールは着てないわ。
3  名前: 来るね :2016/08/09 10:48
>>1
商品発送のお知らせとか、あと、ホテルを語った宿泊予約確認とか…。

悪い人たちもよく考えるよね。
4  名前: 注意喚起 :2016/08/09 10:48
>>1
それ、黒猫から注意喚起のメール来てたと思う。
私のPcには来てないんですけどね。迷惑メールとして処理されてるのか?よく解りません。
5  名前: ファイル付 :2016/08/09 11:59
>>1
ワードのファイル付きのメールだよね。
あれ開くとどうなるんだろう。
開いた人いますか?
ウイルスかな。


>来ませんか?
>最近、チョコチョコ来るんです。
>
>商品発送のお知らせみたいな感じの文面できます。
>ネットでたまに買い物するから、何か頼んだっけー?なんて一瞬思ってしまうけど、よく考えると違う。
>
>メールアドレスも、kuronekoナントカなんですよ。
>なんか腹が立つ〜。
6  名前: docomoユーザー :2016/08/09 23:36
>>1
PCアドレスでクロネコメンバーズに登録しているので
携帯の方に来た奴はウソだと思って消した。

以前、佐川を名乗った迷惑メールも来たことがある。
ネットで買い物をしたとしても
教えてもいないのに運送会社から直接メールが来たら
それは偽物だと思う。


一番紛らわしかったのは、docomoからのメール。
docomoからは別ホルダーで受信するので
普通のメールとして受信するはずないので
すぐに迷惑メールだと分かった。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286 2287  次ページ>>