育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68431:人付き合い苦手(43)  /  68432:マジ怖い女なんですけど(72)  /  68433:変形性股関節症だって(3)  /  68434:変形性股関節症だって(3)  /  68435:泊まりに来た子にごはん(10)  /  68436:混乱を招いた女性、逮捕すべきでは?(11)  /  68437:上司の器が・・・・(19)  /  68438:本当にお金がない家って・・・(23)  /  68439:本当にお金がない家って・・・(23)  /  68440:仕事辞めようか(11)  /  68441:預けた荷物積まずにフライト(15)  /  68442:ねむりが浅い(6)  /  68443:発熱(6)  /  68444:母性という本について(3)  /  68445:家族旅行の予定がありませ-ん(10)  /  68446:斜陽産業って(2)  /  68447:朝ドラ ごちそうさん(6)  /  68448:、ウ、ホセ?酲ツア。、リケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ(6)  /  68449:、ウ、ホセ?酲ツア。、リケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ(6)  /  68450:家計不安(31)  /  68451:へたれ 旦那(15)  /  68452:上のお子さんいくつですか(16)  /  68453:熊本地震で不明(36)  /  68454:もえあずという人(8)  /  68455:帰省の荷物(6)  /  68456:もし尖閣上陸されたら(23)  /  68457:もし尖閣上陸されたら(23)  /  68458:今日から盆休み(4)  /  68459:オリンピックテーマ曲(7)  /  68460:東京23区(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286 2287 2288 2289  次ページ>>

人付き合い苦手
0  名前: 寂しがり屋 :2016/08/12 05:16
寂しがりなのに
人付き合い苦手で友達いません。
こんな人いますか。
39  名前: いい議論だよ :2016/08/13 23:36
>>30
>正誤のつかない事だと思うよ。
>もういいじゃん?そうやって話逸れていくの
>ここの悪い癖だね。

初レスだけど、私もいい議論だと思った。
初めに読んだときは、私も人づきあいが苦手なら
代わりにペットでも…と思ったけど
同じではない、代わりがないから悩むんだ
という意見にハッとしたよ。
代わりでいいなら、悩まないんだよね。

もしリアルで相談されたら
心ないことを言っていたかもしれない。
40  名前::2016/08/13 23:38
>>38
>>主のレスに友達が欲しいなんて書いてないよ。
>
>追加レスで書いているよ。

あ、そうなんだ。
だったらそっちにレス付けてあげれば?
引っ掻き回すより有益だよ。

私は友達付き合いって広く(なくてもいいけど)浅くが良いと思う。
歳をとるとなおさらそう思う。
41  名前: 同感 :2016/08/13 23:41
>>39
>>正誤のつかない事だと思うよ。
>>もういいじゃん?そうやって話逸れていくの
>>ここの悪い癖だね。
>
>初レスだけど、私もいい議論だと思った。
>初めに読んだときは、私も人づきあいが苦手なら
>代わりにペットでも…と思ったけど
>同じではない、代わりがないから悩むんだ
>という意見にハッとしたよ。
>代わりでいいなら、悩まないんだよね。
>
>もしリアルで相談されたら
>心ないことを言っていたかもしれない。

レスのやり取りが勉強になるケースだよね。
42  名前: つぶしではなく :2016/08/13 23:43
>>40
え?
むしろあなたが全部読んでからレスすべきじゃない?

>私は友達付き合いって広く(なくてもいいけど)浅くが良いと思う。
>歳をとるとなおさらそう思う。

私もそう思うよ。
43  名前: そうだね :2016/08/13 23:50
>>39
>初レスだけど、私もいい議論だと思った。
>初めに読んだときは、私も人づきあいが苦手なら
>代わりにペットでも…と思ったけど
>同じではない、代わりがないから悩むんだ
>という意見にハッとしたよ。
>代わりでいいなら、悩まないんだよね。


慰めになるか分からないけど
スレ主さんの悩みは
心が健康だから
社会性があるからこそ生まれる
悩みだと思うんだよね。

うまくいかなくて
苦しいこともあるだろうけど
それはとても健全なことで
悩んだことも含めて何か
自分の糧になるんじゃないかと思う。
トリップパスについて





マジ怖い女なんですけど
0  名前: 小姑 :2016/08/10 11:04
何回か相談スレ立ててます。
兄の彼女(×1・子供2人・年上)
がマジ悪魔の女です。
兄44・彼女52。
兄は結婚歴なし、一流企業勤務。
兄がマンション購入、彼女転がり込み、仕事も辞める。
そして兄をアムエに誘う。
今年から2人でアムエ活動。
兄は働きながらアムエ活動。
そしてそろそろ籍入れたいと実母に言いに来たらしい。
そしてなんと婿養子希望だと。
兄次男、彼女長女で姓を継ぐ人が居ない云々。
財産目的じゃないなら公正証書で財産破棄書いて欲しいけど、妹の私が言う資格なし。
片親で必死に3人育てた母に頑張ってもらうしかない。
このままだとどっかのおっさんの子や孫や兄の財産を持って行く。アドバイス下さい。
兄は毒に侵されています。
はっきり言って、毎日毒盛られて兄殺されるかもとさえ思う。
とんでも女なんとかして下さい。
母も泣いて阻止しています。
せめて私が生きてる間だけは、婿養子止めてと兄に言ってるけど…兄は考えるだって。
68  名前: 婿養子・・・ :2016/08/13 12:58
>>1
52歳の妻は子ども産めるの?

産めないなら、お兄さんが婿養子になっても姓は途絶えるよね。

いまいる子どもに姓を継がせるならわかるけど。


単純に、兄嫁(予定)は前の結婚も義実家関係が嫌だったので、今回も義実家の面倒はみませーん。関係ありませーん。
になりたいだけでは?

福山ばりに見映えの良いお兄様みたいだし、ホント、なんで若い子見つけなかったのかしらねぇ。
69  名前: あさましくなくても :2016/08/13 22:12
>>64
>それはさすがに主もあさましくて言えないでしょう。
>兄の遺産がほしいって?

法律でそうなってるよ。
子のいない夫婦の片方が亡くなった場合、その親が生きていたら3分の1、親が亡くなっていて兄弟がいたら4分の1持ってかれる。
それが嫌だったら遺言書作ってもらわないと。
70  名前: うろ覚え :2016/08/13 22:23
>>46
アム〇ェイってのが、凄く気になるよね?
友人・親戚、いっぱいねずみの子や孫にしなければ、
ぜんっぜん儲からない商売だし、

以前のスレでは、
お兄さん一流企業をやめるって言ってなかった?
一流企業を退職するほどの仕事か!?って、
怒っていたよね?

お付き合いして、結婚して、
お兄さんの介護が必要なら、婿養子も悪くないけど、
ぽっくり逝っちゃったら、後悔しそうな話。

断固阻止すべし!
がんばれーーー。
71  名前: えっと :2016/08/13 23:05
>>70
何のために阻止するべきなの?
72  名前: 普通に考えたら :2016/08/13 23:07
>>68
>産めないなら、お兄さんが婿養子になっても姓は途絶えるよね。
>
>いまいる子どもに姓を継がせるならわかるけど。
>
>


そうじゃない?
トリップパスについて





変形性股関節症だって
0  名前: 44歳 :2016/08/12 12:31
3か月くらい前、開脚ができないかと、一人がんばっていたら、股関節が痛くなりました。

昨日、病院に行ったら、変形性股関節症だと言われました。
筋肉をつけるストレッチをすすめられたけど、逆に痛くなってきた感じ。
こんなので、よくなるのか。。。

今は、寝て膝を立てた状態から、足を左右にたおすのができません。

この歳で足を痛めるとは思ってなかった。

どなたか、経験者いますか?
1  名前: 44歳 :2016/08/13 22:45
3か月くらい前、開脚ができないかと、一人がんばっていたら、股関節が痛くなりました。

昨日、病院に行ったら、変形性股関節症だと言われました。
筋肉をつけるストレッチをすすめられたけど、逆に痛くなってきた感じ。
こんなので、よくなるのか。。。

今は、寝て膝を立てた状態から、足を左右にたおすのができません。

この歳で足を痛めるとは思ってなかった。

どなたか、経験者いますか?
2  名前: 変形 :2016/08/13 22:59
>>1
変形性股関節症は、たった3ヵ月で現れるようなものではないです。変形の具合にもよるけど、もう何年もかけて変形が進んできていたはず。

赤ちゃんの時に股関節の脱臼や亜脱臼があっり、レントゲンで臼蓋骨形成不全と言われたことはないですか?これらが原因の8割を占めます。

変形性股関節症は、これからも進行していくもので、よくはなりません。ゆくゆくは人工股関節置換術を受けることになりますが、この手術は人生で1回のみが望ましいので、出来るだけ年齢が高くなってから行いたいのが整形外科医の本音です。

進行を遅くするには、股関節に負担をかけないこと、周りの筋力を強化することです。走る、飛ぶ動作はしない、歩いていても痛くなったら休む。立つときは両足で立つ、片足で踏ん張らない。
和式より洋式の生活をする。
痛いようなら杖を使う。
適性体重を保つ。

運動は水中歩行が望ましい。筋トレは股関節に負担をかけないように行う。ストレッチを心がける。無理に開かない。
痛いときは行わない。
痛み止めを有効に使って運動すること。

など気をつけることです。
3  名前: 、ュ、?ネ、?シ :2016/08/13 23:03
>>1
サ荀篆魘?ヌ、ケ。」
、ソ、゙。シ、ヒ、ノ、ヲ、ヒ、筅ハ、鬢ハ、ッ、ハ、?ホ、ヌ
クヤエリタ皈ケ・ネ・?テ・チ、ハ、ノ、ヌトヒ、゚、ツ、鬢イ、ニ、゙、ケ。」
・「・ー・鬢ォ、、、ニノィ、。、ケ・ケ・ネ・?テ・チ、ヌ。「
シォハャ、ヒ、マー?ヨ、隍ック妤ュ、゙、ケ。」
、「、ネ、マ。「トイケ🎾レ。「ツ鉗スカレ、ホカッイステ讀ヌ、ケ。」

クスコ゚。「39コミ。」
、゙、タツ遉ュ、ハハムキチ、マ、「、熙゙、サ、👃ャ。「
、ノ、ヲ、ヒ、ォ、エ、゙、ォ、ス、ヲ、ネ、ェ、筅テ、ニ、゙、ケ。」
トリップパスについて





変形性股関節症だって
0  名前: 44歳 :2016/08/12 12:41
3か月くらい前、開脚ができないかと、一人がんばっていたら、股関節が痛くなりました。

昨日、病院に行ったら、変形性股関節症だと言われました。
筋肉をつけるストレッチをすすめられたけど、逆に痛くなってきた感じ。
こんなので、よくなるのか。。。

今は、寝て膝を立てた状態から、足を左右にたおすのができません。

この歳で足を痛めるとは思ってなかった。

どなたか、経験者いますか?
1  名前: 44歳 :2016/08/13 22:45
3か月くらい前、開脚ができないかと、一人がんばっていたら、股関節が痛くなりました。

昨日、病院に行ったら、変形性股関節症だと言われました。
筋肉をつけるストレッチをすすめられたけど、逆に痛くなってきた感じ。
こんなので、よくなるのか。。。

今は、寝て膝を立てた状態から、足を左右にたおすのができません。

この歳で足を痛めるとは思ってなかった。

どなたか、経験者いますか?
2  名前: 変形 :2016/08/13 22:59
>>1
変形性股関節症は、たった3ヵ月で現れるようなものではないです。変形の具合にもよるけど、もう何年もかけて変形が進んできていたはず。

赤ちゃんの時に股関節の脱臼や亜脱臼があっり、レントゲンで臼蓋骨形成不全と言われたことはないですか?これらが原因の8割を占めます。

変形性股関節症は、これからも進行していくもので、よくはなりません。ゆくゆくは人工股関節置換術を受けることになりますが、この手術は人生で1回のみが望ましいので、出来るだけ年齢が高くなってから行いたいのが整形外科医の本音です。

進行を遅くするには、股関節に負担をかけないこと、周りの筋力を強化することです。走る、飛ぶ動作はしない、歩いていても痛くなったら休む。立つときは両足で立つ、片足で踏ん張らない。
和式より洋式の生活をする。
痛いようなら杖を使う。
適性体重を保つ。

運動は水中歩行が望ましい。筋トレは股関節に負担をかけないように行う。ストレッチを心がける。無理に開かない。
痛いときは行わない。
痛み止めを有効に使って運動すること。

など気をつけることです。
3  名前: 、ュ、?ネ、?シ :2016/08/13 23:03
>>1
サ荀篆魘?ヌ、ケ。」
、ソ、゙。シ、ヒ、ノ、ヲ、ヒ、筅ハ、鬢ハ、ッ、ハ、?ホ、ヌ
クヤエリタ皈ケ・ネ・?テ・チ、ハ、ノ、ヌトヒ、゚、ツ、鬢イ、ニ、゙、ケ。」
・「・ー・鬢ォ、、、ニノィ、。、ケ・ケ・ネ・?テ・チ、ヌ。「
シォハャ、ヒ、マー?ヨ、隍ック妤ュ、゙、ケ。」
、「、ネ、マ。「トイケ🎾レ。「ツ鉗スカレ、ホカッイステ讀ヌ、ケ。」

クスコ゚。「39コミ。」
、゙、タツ遉ュ、ハハムキチ、マ、「、熙゙、サ、👃ャ。「
、ノ、ヲ、ヒ、ォ、エ、゙、ォ、ス、ヲ、ネ、ェ、筅テ、ニ、゙、ケ。」
トリップパスについて





泊まりに来た子にごはん
0  名前: なやむ :2016/08/12 11:54
大学生の子供の友達が泊まりに来ます。
翌日のイベントが我が家からなら近いので、うちに泊まって朝一番ででかけるそうです。
朝御飯は用意したほうがいいですか?
子供に聞いたら、アサイチで出るから、いらないと言われました。
道中食べるから良いと。
なら、いいのかな?
惣菜パンでも用意したらいいかな。
6  名前: いらーーん :2016/08/13 21:34
>>1
うちも大学から近く駅にも近く便利なので、よく友達が集まるし泊まりにも来るよ。

最初の取り決めで、夕食朝食は前もって申し入れがない限り用意しない、お風呂シャワーは自由タオルも自由に使ってよし、2階にもアクアクララ設置してあるので水お湯使用自由、それ以外は都度言え、言われないことは許可しない。がルールです。

食事の用意とか元々好きなのでしてあげるのは全然構わないんだけど、キリがないからね。子どもは他にもいるんだし。

なのでいらないなら本当にいらないよ。
こういう時に一緒に食べる吉牛の朝定とか立ちそばとかが美味しいんだよ。
7  名前: ぶっちゃけ :2016/08/13 21:38
>>1
遊びに来る子供からしたら、親は存在感ない方が居心地良いだろうね。
8  名前: だよね :2016/08/13 21:48
>>7
余計な事して気を使わせちゃう方が可哀相だよね。
子供も親がうざいとイヤだろうし。
9  名前: 学校 :2016/08/13 22:16
>>1
翌日学校へ行くのならば
自分の子も含め「食べて行きなさい」って
言うけど、休日にイベントに行くのなら
何もしない。
10  名前: 寝るだけ :2016/08/13 22:26
>>1
本人がいらないと言うのなら準備しない。

うちは基本的にお泊まりは、寝る場所の提供だけという
考え方だから、夕飯もお風呂も済ませて集合。
朝食は各自持参してる。

アサイチが何時かわからないけど
止まった先に迷惑かけた感じになるから
ほっといてあげるのも、優しさだと思ってる。

どうしても気になるなら、菓子パン買っておいて
子供さんにリビングに置いておくと伝えては?
一応準備したから、必要なら食べて。
食べなくても家族が食べるから問題ナシ、と。
トリップパスについて





混乱を招いた女性、逮捕すべきでは?
0  名前: ちとせ :2016/08/05 17:48
千歳空港で昨日、金属探知器を通らずに乗った女性、
いい大人ならそれがどういうことを起こすか
想像つきますよね?
このテロが頻発してる世の中で。

みんなの大事な時間をメチャクチャにしたわけだし
航空会社も大損害を受けた訳ですし
結構な重罪だと思うのですが。

私だけ?厳し過ぎ?
7  名前: あそこを :2016/08/06 19:01
>>1
くぐらなきゃ向こうに行けないように
作ればいいのにね。
8  名前: 実名公表すべき :2016/08/06 19:53
>>1
>
>私だけ?厳し過ぎ?

私もそう思う。

なんで名前でないの?
不思議
9  名前: 羽田空港 :2016/08/06 20:53
>>1
良かった!私もそう思うよ!
テレビでは空港に迷惑かけられた乗客たちって感じの報じ方ばっかりで、悪いのは混乱を招いて一人トンズラしたその女性でしょ?!って思ってたの!
その女性、チケットのバーコードが読めなかった際にチケットのバーコード読まなきゃならないのかって職員に食ってかかって、そのため職員が例外を認めて良いのか確認に席を外した隙にゲートと壁の隙間からすり抜けて機上の人になったらしいよ。
新千歳空港が混乱している頃はとっくに羽田に立った後なんだって。
こんな大混乱起こしてそりゃないわと思ったよ。
ちゃんと業務威力妨害だかなんだかで罰するべき事だよね。
名前が出ないのも変だよ。
10  名前: うんこ :2016/08/06 21:02
>>1
保安検査所だけじゃなく搭乗する時もバーコード読むよね
その時はちゃんと読み込んだのかな
11  名前: タイーホ :2016/08/13 22:24
>>1
犯人(そう呼んでいいのか?)特定されたね。
電話での聞き取りに「出発時刻が迫っていて焦ってしまった」と。

おいおい、だよね。
道警が建造物侵入の罪で捜査してるとか。
逮捕されるべきだよ。
トリップパスについて





上司の器が・・・・
0  名前: 相談したくても出来ない 死にたい :2016/08/11 09:42
仕事してもう、2年になりますが、
今回担当が変わり体調が悪くなってしまいました。
心療内科にも通い始めました、
職場には言っていないのですが。

一度上司に相談して、もう辞めるかもしれないと
話しましたが、その上司は自分の悩みを話し始め
私の気持ちは完全無視でした。

その後も、雰囲気的になるべく
時分に相談しないて、という空気を私に漂わせて
私は本当は相談したくても一言も
相談できないでいました。

もう、突然ですが、辞めるといっていいですよね?

最初上司に相談して1週間です。
有給をつかって、あとは行くことが出来ません。
心療内科に通って内服していても、
毎晩不眠です。

仕事の悪夢で大汗が出て毎晩毎晩
涙が出ている状態で目が覚めます。

実は、何度か電車に飛び込もうということがありました。。。

私おかしいですよね・・・?
もう、仕事つづけられないです。
15  名前: 主じゃないけど :2016/08/13 17:17
>>14
> 相談して誰かにどうにかしてもらおうって言うのが分からないわ。
> そんなの一人でどうにかするものでは?
> どうして人がどうにかしてくれると思うの?
>

そりゃ上司だからですよ。
同僚に言って何とかしてもらおうって言うんじゃなく、上司だからこそ辞めるまでに相談するんじゃないの?
上司ってそのためにいるんでしょうに。
上司の仕事って実務の他に統括してる課やチームがうまくまわっているかどうかチェックして監督することも含まれるでしょう。
じゃあみんなが誰にも相談せず自分一人で思い悩んで辞めてたら会社なんて立ちいかなくなるよね。
もしも部下同士が合わない、片方が精神的に病んでるなら担当変えるとか色々出来るのは上司しかいないんじゃないの?辞めようって思い詰める前に相談するよね、普通は。




>
> ダメなら辞めるしかない。
> やめちゃダメなんて誰も言わないから、辞めてきたら良いと思うわ。
>
>
> >仕事してもう、2年になりますが、
> >今回担当が変わり体調が悪くなってしまいました。
> >心療内科にも通い始めました、
> >職場には言っていないのですが。
> >
> >一度上司に相談して、もう辞めるかもしれないと
> >話しましたが、その上司は自分の悩みを話し始め
> >私の気持ちは完全無視でした。
> >
> >その後も、雰囲気的になるべく
> >時分に相談しないて、という空気を私に漂わせて
> >私は本当は相談したくても一言も
> >相談できないでいました。
> >
> >もう、突然ですが、辞めるといっていいですよね?
> >
> >最初上司に相談して1週間です。
> >有給をつかって、あとは行くことが出来ません。
> >心療内科に通って内服していても、
> >毎晩不眠です。
> >
> >仕事の悪夢で大汗が出て毎晩毎晩
> >涙が出ている状態で目が覚めます。
> >
> >実は、何度か電車に飛び込もうということがありました。。。
> >
> >私おかしいですよね・・・?
> >もう、仕事つづけられないです。
>
16  名前: 、「、ホ、ヘ :2016/08/13 17:21
>>14
サ荀箴遉ク、网ハ、、、ア、ノ。「
セ螟ホソヘ、ネ、ェ、👃ハ、クーユクォ。」

、ス、?ヒ。「ノシ、ャタコソタナェ、ハ・ケ・ネ・?ケ、ヌオ゙、ヒシュ、皃?ウ、ネ、ネ、ハ、?ミ。「セ蟒ハ、ホココト?セイチ、マ、ォ、ハ、?釥チ、?陦」
ソヘ、ォ、、、ニ、ウ、ス、ホ。「セ蟒ハ、ホフワ、ハ、👃タ、筅😐」

シ遉オ、😐「ツィケ?ュ、皃?ル、ュ。ェ。ェ
17  名前: あうあわない :2016/08/13 17:48
>>1
ほかのみんなは、その上司とうまくいってても、人には相性があるから。
ここで、相談したなら、辞めましょうよ、自殺は思いとどまって。
私は昨年の今頃4日で職場をやめましたよ。
おかげで、身元保証人になっていた両親とは絶縁、裁判になりそうな私を旦那と舅が陰で先方に謝りに行って収束したけど、私がどれだけつらい思いをしているかをわからなかった旦那と喧嘩。原因は、上司のパワハラで、心療内科に行って「適応障害」の診断書も送り付けて辞めた。
心療内科医は「仕事辞めたらいいですよ」と言ってくれて。
自分の命や子供の命以上に大事なものなんて何もないから、上司の器がないんでしょう、その人は。

上司という管理者業務というのは、仕事場が円滑に進むように部下などからの相談があれば、ちゃんと対応する、また、担当を変える、または、部下同士がうまくいくように仕事の采配を考えるというものが上司の仕事。
ただ、悲しいかな、キャパがない人間が上司になると、できる二番手の部下がいない限り、人は続かない。よって、あの会社は人の出入りが激しく、万年人手不足だという評判になるわけです。
ハロワの人間も同じことを言ってました。同じことを。
(だったら求人出すなや)

その職場をやめることが、最大の復讐ですよ。私全部ハロワの労基に全部報告して、福祉関係なんで、市にも職場の求人を扱ってる大学にも全部メールしましたよ。
18  名前: どれほど? :2016/08/13 20:50
>>17
たった4日なのに?


>ほかのみんなは、その上司とうまくいってても、人には相性があるから。
>ここで、相談したなら、辞めましょうよ、自殺は思いとどまって。
>私は昨年の今頃4日で職場をやめましたよ。
>おかげで、身元保証人になっていた両親とは絶縁、裁判になりそうな私を旦那と舅が陰で先方に謝りに行って収束したけど、私がどれだけつらい思いをしているかをわからなかった旦那と喧嘩。原因は、上司のパワハラで、心療内科に行って「適応障害」の診断書も送り付けて辞めた。
>心療内科医は「仕事辞めたらいいですよ」と言ってくれて。
>自分の命や子供の命以上に大事なものなんて何もないから、上司の器がないんでしょう、その人は。
>
>上司という管理者業務というのは、仕事場が円滑に進むように部下などからの相談があれば、ちゃんと対応する、また、担当を変える、または、部下同士がうまくいくように仕事の采配を考えるというものが上司の仕事。
>ただ、悲しいかな、キャパがない人間が上司になると、できる二番手の部下がいない限り、人は続かない。よって、あの会社は人の出入りが激しく、万年人手不足だという評判になるわけです。
>ハロワの人間も同じことを言ってました。同じことを。
>(だったら求人出すなや)
>
>その職場をやめることが、最大の復讐ですよ。私全部ハロワの労基に全部報告して、福祉関係なんで、市にも職場の求人を扱ってる大学にも全部メールしましたよ。
19  名前: あうあわない :2016/08/13 21:56
>>18
実質勤務したのが、4日。退職できたのが雇用保険の関係で、一か月の縛りはあった。その間に職探し。
勤務しないとわからないことってあるけど、やりたい職場だったし意欲はあった。今まで精神疾患を患ったこともない。雇用契約と全然勤務時間が違い、自分の子供の
保育園の迎えに間に合わず、保育園の先生が私の家に送り届けたこともあったし、入職してびっくり。主任と言われる人はもうクラッシャー上司の、洗脳された、いけにえ、それ以外のメンバーは大学出たばかりの新卒だけ。人の命を扱う現場で。ありえない。

監査に引っかかることもたくさんあったし、これはダメだと思って見限った。やりたい職場だったから、面接のときから、あれ?変?え?豹変?みたいなことも感じてたのに、判断を間違った。

今、その企業を検索したら必ずブラックと出るんだわ。
四国の60万中核都市だけどね。辞めて正解、今の職場もおかしげな人間はいるけど、ちゃんと反論できる強さは少し身についたか?と思う。
トリップパスについて





本当にお金がない家って・・・
0  名前: 生活保護は除く :2016/08/12 03:19
上を見たらきりがない
下を見てもきりがない・・・・んですか?]

生活保護は、役所が審査するので除くとして
本当にお金がないって、どんな暮らししている人なの?

ちなみに私自身が思うのは

・車が欲しいけど買えない
・ローンを組みたいけど過去にならかあって組めない
・世帯主なのに仕事がないので単発の日雇いで稼いでいる
19  名前: 60代夫婦 :2016/08/13 19:38
>>1
年金入れて月収13万でボーナス無し。
県営に夫婦で住んでる。

毎月8万は義両親から相続した借金返済で消える。
残り5万は
食費が1万
家賃が1万
水道光熱費が1万
医療費が1万
貯金が1万

かなり苦しいけど
生きてるだけまし。
20  名前::2016/08/13 19:40
>>19
>毎月8万は義両親から相続した借金返済で消える。


相続放棄はできなかったの?
21  名前: 60代夫婦 :2016/08/13 20:08
>>20
>相続放棄はできなかったの?

親戚やお世話になった人たちからの
借金だから、今後の付き合いを考えて
放棄しませんでした。
22  名前::2016/08/13 20:10
>>21
>>相続放棄はできなかったの?
>
>親戚やお世話になった人たちからの
>借金だから、今後の付き合いを考えて
>放棄しませんでした。

ああ、そうなんですね。
早く返済終わるといいですね。
23  名前: ない :2016/08/13 21:17
>>14
経済的DVだと思っています。

でも、実家も既にないですし離婚したら生活できないので。

海外のお城で結婚式を挙げるのが夢で、お金のことなどこれっぽちも考えていませんでした。
当時元気だった両親は、病気が安定してきたことに喜び全額出してくれました。
それを知った夫が、はじめて私に預金がないことを知ったのです。
専業主婦はいいが、お金の管理は任せられないと。
たしかに、あればあるだけ使ってしまいます。
夫はお城ウェディングに渋々つきあってくれて、自分の分は自分で出しました。
30歳近い大人なら当たり前だと。
親の旅費も出していました。

食材はすべて生協、足りなければネットスーパー、夫のクレジットカード払いです。

お小遣い3万円は欲しいというと3万円稼いでから言えで終わりです。
1万円、ボーナス2万円、長い結婚生活で値上げはありません。
トリップパスについて





本当にお金がない家って・・・
0  名前: 生活保護は除く :2016/08/12 08:19
上を見たらきりがない
下を見てもきりがない・・・・んですか?]

生活保護は、役所が審査するので除くとして
本当にお金がないって、どんな暮らししている人なの?

ちなみに私自身が思うのは

・車が欲しいけど買えない
・ローンを組みたいけど過去にならかあって組めない
・世帯主なのに仕事がないので単発の日雇いで稼いでいる
19  名前: 60代夫婦 :2016/08/13 19:38
>>1
年金入れて月収13万でボーナス無し。
県営に夫婦で住んでる。

毎月8万は義両親から相続した借金返済で消える。
残り5万は
食費が1万
家賃が1万
水道光熱費が1万
医療費が1万
貯金が1万

かなり苦しいけど
生きてるだけまし。
20  名前::2016/08/13 19:40
>>19
>毎月8万は義両親から相続した借金返済で消える。


相続放棄はできなかったの?
21  名前: 60代夫婦 :2016/08/13 20:08
>>20
>相続放棄はできなかったの?

親戚やお世話になった人たちからの
借金だから、今後の付き合いを考えて
放棄しませんでした。
22  名前::2016/08/13 20:10
>>21
>>相続放棄はできなかったの?
>
>親戚やお世話になった人たちからの
>借金だから、今後の付き合いを考えて
>放棄しませんでした。

ああ、そうなんですね。
早く返済終わるといいですね。
23  名前: ない :2016/08/13 21:17
>>14
経済的DVだと思っています。

でも、実家も既にないですし離婚したら生活できないので。

海外のお城で結婚式を挙げるのが夢で、お金のことなどこれっぽちも考えていませんでした。
当時元気だった両親は、病気が安定してきたことに喜び全額出してくれました。
それを知った夫が、はじめて私に預金がないことを知ったのです。
専業主婦はいいが、お金の管理は任せられないと。
たしかに、あればあるだけ使ってしまいます。
夫はお城ウェディングに渋々つきあってくれて、自分の分は自分で出しました。
30歳近い大人なら当たり前だと。
親の旅費も出していました。

食材はすべて生協、足りなければネットスーパー、夫のクレジットカード払いです。

お小遣い3万円は欲しいというと3万円稼いでから言えで終わりです。
1万円、ボーナス2万円、長い結婚生活で値上げはありません。
トリップパスについて





仕事辞めようか
0  名前: 悩む :2016/08/12 14:03
3年しばりのフルタイム官公庁勤務です。
職員との人間関係にかなりストレスを感じています。
幸い、同期の人や先輩の立場にある同様の非職員の人と助け合ってなんとかやっています。
でも、先輩はあと1年で任期満了。
新しい人が来るとはいえ、先輩は官公庁勤務歴が長く、職員も頼りにしています。
その人しかわからないことも多々あり、外部の人との交渉もしたりと、いなくなってからは一体どうするんだろう?という感じです。
不安に思っていたら、同期も任期満了を待たずに、先輩と同時期に辞めると言ってきました。
そうすると、課の非職員は私ひとりになってしまいます。
先輩が辞めるまで1年弱、私の任期はそれからさらに1年弱あります。

私はハッキリ言って使えない人です。外部との交渉なんてとてもとても…
私も同期と一緒に辞めてしまおうかと考えてしまいます。

私の心持ちひとつとはわかっているのですが、アドバイスをお願いします。
7  名前: なんだか :2016/08/13 17:43
>>1
>3年しばりのフルタイム官公庁勤務です。
>職員との人間関係にかなりストレスを感じています。
>幸い、同期の人や先輩の立場にある同様の非職員の人と助け合ってなんとかやっています。
>でも、先輩はあと1年で任期満了。
>新しい人が来るとはいえ、先輩は官公庁勤務歴が長く、職員も頼りにしています。
>その人しかわからないことも多々あり、外部の人との交渉もしたりと、いなくなってからは一体どうするんだろう?という感じです。
>不安に思っていたら、同期も任期満了を待たずに、先輩と同時期に辞めると言ってきました。
>そうすると、課の非職員は私ひとりになってしまいます。
>先輩が辞めるまで1年弱、私の任期はそれからさらに1年弱あります。
>
>私はハッキリ言って使えない人です。外部との交渉なんてとてもとても…
>私も同期と一緒に辞めてしまおうかと考えてしまいます。
>
>私の心持ちひとつとはわかっているのですが、アドバイスをお願いします。
8  名前: 、ハ、?タ、ォ :2016/08/13 17:48
>>7
ク暿♦ョ。「シコホ鬘」

サナサ👻ャ、ヌ、ュ、ニ、、、ハ、、。「、ネシォウミ、ャ、「、?ハ、鬘「タ霽レ、ャ、、、?ヨ、ヒスミヘ隍?ツ、?ァ。ケウミ、ィ、ニエ霪・、テ、ニ、゚、ソ、鬘ゥ
、ス、?ォ、鬢゙、ソカ、、ャハム、??ォ、筅キ、?ハ、、、キ。」
シュ、皃?ホ、マ、、、ト、ヌ、篆ミヘ隍?👃タ、ォ、鬘「ツホ、ヒノヤトエ、ュ、ソ、オ、ハ、、ネマーマ、ヌ、荀テ、ニ、゚、?ホ、マ、ノ、ヲ。ゥ
9  名前: 厳しいようだけど :2016/08/13 17:54
>>1
> 私はハッキリ言って使えない人です。外部との交渉なんてとてもとても…
> 私も同期と一緒に辞めてしまおうかと考えてしまいます。



こういう人嫌だわ。
何で出来ないって決めつけるの?別に何かの資格がなければできないって交渉でもないんでしょ?
人間がやってて出来ることなのに、わたしには無理って決めつけるのは早いよ。
最初に見ていてどれだけ「うっわ!難しい!!こんなの無理だよ!!」って思える様な事でも失敗しながらつまづきながらやっていたら何とかなります。
要は失敗するのが嫌だから、叱られたくないから、そこまでしたくないからだよね。
でも仕事なんてどこ行ったって「え・・・こういうのはやりたくないな、難しいな。」って事が降りかかってくると思いますけどね。そのたびに辞めていくの?
10  名前: 私も辞めたい :2016/08/13 17:56
>>1
便乗でゴメン
自分もストレスで辞めたいわ〜
でも、仕事がんばった後の達成感は
なくしたくないから頑張るよ。
11  名前: ほろよい :2016/08/13 21:13
>>1
私も人間関係のストレスで思いつめて
病気になって今治療中。
原因になった相手とは離れられたから良かったけど
離れたにも関わらず半年後に体の不調が
出てきたことにとても驚いています。

41歳だけど、辞める決心がつかなくて
そのまま働いています。
トリップパスについて





預けた荷物積まずにフライト
0  名前: アナ :2016/08/11 20:43
ニュース見ました?
あんなのアリエル?
離陸が二、三時間遅れてもちゃんと荷物積んでくれよって思うんだけど。
身体だけ着いても荷物無いと身動き取れない人だっていっぱいいるよね??
しかも積んでないの分かって黙って飛んで着いてからネタばらしなんて騙し討ち?ひどすぎる。
いろいろと信じられないニュースです
11  名前: びっくりした :2016/08/12 23:58
>>1
国際線で、海外のエアラインなら聞いたことあるけど、日本のエアラインでしかも国内線でってニュースで見てびっくりした。
JAPANブランドを信じてるだけに余計にね。


>ニュース見ました?
>あんなのアリエル?
>離陸が二、三時間遅れてもちゃんと荷物積んでくれよって思うんだけど。
>身体だけ着いても荷物無いと身動き取れない人だっていっぱいいるよね??
>しかも積んでないの分かって黙って飛んで着いてからネタばらしなんて騙し討ち?ひどすぎる。
>いろいろと信じられないニュースです
12  名前: 最近 :2016/08/13 05:26
>>1
ANAのこういうニュース多いね。

昨日は日航機墜落事故の慰霊の日だというのに
少したるんでる。
13  名前: 旅行保険 :2016/08/13 07:43
>>1
機械化されたり自動化されると
こんな時に弱いね。

旅行保険ついていると
こんな時の買い物は
限度額があるとはいえ
保険から支払われるよね。

それで着替えや洋服を買うことができる。
14  名前: 大昔 :2016/08/13 11:04
>>1
そういえば私も新婚旅行の時、途中で荷物がどっかいっちゃって困ったなあ。

バハマに行ったんだけど、当時直行便がなくてアメリカ経由だったのね。
でNYに一泊してその後マイアミにトランジットしてからバハマに行くはずだったのが、天候不良により空のダイヤが大乱れで大混乱になり、マイアミに行けなくてタンパに行き、そこから予定になかったバハマエアーに乗ったんだけど、ナッソーについたら荷物がない。
調べてもらっても分からない。

着いたのが15時間遅れで真夜中だったのでとりあえずホテルに連れてって貰い、朝になったら連絡しますということで仕方なく着替えもなく寝たんだけど、その日の夕方に連絡が来て、荷物はトルコにいますとのこと。

なぜトルコ?と不思議だったけど、どうやら他の国に入ってからトルコに行ってしまったらしい。

さらに2日後に戻ってきたんだけど、私が行ったことのない国のタグがいくつか付けられてて、なんでコイツ私より海外エンジョイしてるんだよとちょっと腹立たしかった。

まあ旅行先がサンドレスと水着さえあればなんとかなる場所だったし、旅行会社から補障として着替え購入費用を貰ったので、なんとかなったけどね。

二十年以上もたった今じゃそれもいい思い出だ。
まあ、戻ってきたからそんなこと言えるんだけどね。
15  名前: ワンコ :2016/08/13 20:41
>>1
ペットを預けてた人がインタビューされてたね。
生きた心地がしなかっただろうなぁ。。

先に言ってくれたら絶対乗らなかっただろうに。
トリップパスについて





ねむりが浅い
0  名前: 駄です :2016/08/12 09:53
夜中に何度も目が醒めます。
隣の家が3時頃から活動するのが良く聞こえます…。
起きてるのなら流星群、見れば良かった。明日も少しは見えますかね。
2  名前: 41歳 :2016/08/13 16:16
>>1
主さんはおいくつですか?

私は41なんですが、私も朝までぐっすりなんて最近ないです。
23時に寝て、1時か2時に目がさめ、また2時間後。
私の場合、3年前に旦那が部を移動して職種が変わり
7時に起床してたのが5時起床になって、
帰りも日付が変わってからも増えてきて
うとうとしながら旦那の帰りを待ち、帰ったら起き出して
また寝る、みたいな生活を始めて眠りが浅くなった。
トイレ行きたいとか、暑い寒いとかでもないんだけどな。
今日も唯一のお盆の休みで目覚ましナシだったのに、
5時過ぎに目がさめ1時間おきくらいに起きて、
8時に諦めて起き出した。

自分も昼間は5時間くらいのパートだから
二度寝も昼寝もしてないんだけど。
でも不思議と昼間も眠くはないんだよね。
パートが平日休みだから週に一日くらい
家族が出かけたあと、二度寝でニ時間程度寝るくらい。

それより、お隣さんもかなり早い方ですね。
私も日によっては4時起きもあるから、戸建てとはいえ
気を付けないといけませんね。
3  名前: どれ? :2016/08/13 17:36
>>1
>夜中に何度も目が醒めます。
>隣の家が3時頃から活動するのが良く聞こえます…。
>起きてるのなら流星群、見れば良かった。明日も少しは見えますかね。


よく分かんないスレだなー。

眠りが浅くて何度も目が覚めるスレなのか
隣の家が3時頃から活動するスレなのか
流星群見ればよかったスレなのか
明日も見えるかというスレなのか。
4  名前: 見れなったよ :2016/08/13 17:40
>>1
1時くらいまで夜空見ていたけど
流れ星見れませんでしたよ。
今日は寝れると良いですね。
私は眠剤もらってしっかり寝ます。
早朝の仕事なんで。
5  名前: 全部だよ :2016/08/13 18:52
>>3
>
>
>よく分かんないスレだなー。
>
>眠りが浅くて何度も目が覚めるスレなのか
>隣の家が3時頃から活動するスレなのか
>流星群見ればよかったスレなのか
>明日も見えるかというスレなのか。

目が醒めるから隣の音も聞こえるし、その時間に起きてるなら流星も見る事ができるか、と言う事だよ。
ぐっすり寝てれば何も気にならない。
6  名前: はぁ? :2016/08/13 19:05
>>3
汲み取れないの?
トリップパスについて





発熱
0  名前: 久々に :2016/08/12 19:27
夏の暑い時期。
子供の頃は虚弱で脱水起こしてよく入院しました。

そしてオバチャンになった今、
久々に暑い夏に熱出して、
なんだかブルーな気持ちになってしまう。

家の事も全くしないわけにはいかないし。
かといって誰かが粥を作ってくれる訳でもない。

体調悪いと悲しくなってきますよね。
2  名前: お大事に :2016/08/13 16:52
>>1
辛いですね。
早く良くなります様に。
3  名前: コ」、マ :2016/08/13 16:55
>>1
・?ネ・?ネ、ホ、ェエ。、筅「、?キ。」
ノケヒ惕ヌ、讀テ、ッ、熙ヘ。」
、ェツ扈👻ヒ
4  名前: 水分 :2016/08/13 17:06
>>1
水分を取って休んでよくなってくださいね。
熱さましありますか。
バファリンとかイブとか痛み止めでも熱下がる様ですよ。
熱が下がった隙に簡単なお粥作って食べて見ては。
お大事に。
5  名前: 気持ちだけでも :2016/08/13 17:41
>>1
私が近くに住んでたら、
お粥の差し入れに行きたいな。
ここで気持ちだけでも楽になっていってね。
お大事に。
6  名前::2016/08/13 18:32
>>1
お優しい言葉ありがとうございます。

家族には外食に行って貰い、
自分は何とかカボチャ粥らしき物を作りました。

皆様もどうぞお気をつけて。
トリップパスについて





母性という本について
0  名前: 湊かなえ :2016/08/12 00:34
読んだ方いますか?
田所の頼りなさにがっかり。
でも珍しく救いのある本でした。
何かを暗示してる気がしないでもないけど。

感想お聞きしたいです。
1  名前: 湊かなえ :2016/08/13 06:55
読んだ方いますか?
田所の頼りなさにがっかり。
でも珍しく救いのある本でした。
何かを暗示してる気がしないでもないけど。

感想お聞きしたいです。
2  名前: 断念 :2016/08/13 08:13
>>1
読んでいるうちに気分悪くなって断念した本。
独特の闇、毒に耐えられなかったです。
3  名前: ぬし :2016/08/13 13:37
>>2
>読んでいるうちに気分悪くなって断念した本。
>独特の闇、毒に耐えられなかったです。


ああ、分かります。
私も何度か止めては読みを繰り返しました。
でもね、ぜひ最後まで読む事をお勧めします。
何度も何度も新しい事実が出てきて
全てが繋がっていくところに引き込まれました。
トリップパスについて





家族旅行の予定がありませ-ん
0  名前: 避暑 :2016/08/12 09:22
この時期、
職場などでも
『家族で○○行ってきたんでー』
とお土産を頂いたりします
正直な気持ち、うらやましいです。

うちは個々の予定が合わず
ここ何年も行っていません。
子供が小学生の頃はよく行ってたのにな〜

みんなが成長した今こそ
いろいろな所へ行って楽しみたいのに・・

皆さんはどこか行きますか?
それともうちのように、特に旅行の予定は無し
というご家庭ありますか?
6  名前: うちの場合 :2016/08/13 10:12
>>1
実母(施設入居。父はシ去)が入院中。
いつ退院するのか不明。

一人で入退院できないし、施設職員も有料でもそれはできないのだそう。

だから私はいつでも退院できるように待機中。
子どもを日帰りで温水プールに連れて行く予定だけれど、延期になるかも。

何年もこんなかんじ。
親が健康な人が羨ましい。
7  名前: 盆です :2016/08/13 10:44
>>1
両家新盆なんでどっこも出掛けません。
中学生も付き合わなくなったこともあります。
が、出掛けたくてうずうず。


>この時期、
>職場などでも
>『家族で○○行ってきたんでー』
>とお土産を頂いたりします
>正直な気持ち、うらやましいです。
>
>うちは個々の予定が合わず
>ここ何年も行っていません。
>子供が小学生の頃はよく行ってたのにな〜
>
>みんなが成長した今こそ
>いろいろな所へ行って楽しみたいのに・・
>
>皆さんはどこか行きますか?
>それともうちのように、特に旅行の予定は無し
>というご家庭ありますか?
8  名前: 籠る :2016/08/13 11:59
>>1
うちは皆揃って出不精なので、旅行があまり好きじゃない。

私と夫の実家がそれぞれ別方向で車で1.5〜3時間離れているので、盆暮に行けば旅行気分。

家が一番好きなのよ〜。
9  名前: しない :2016/08/13 12:40
>>1
お盆の夏休みは人多いし高いからどこにもいきません。
お盆は買い物すらいきません。引きこもりです。
旅行は九月に温泉にいきます。


>この時期、
>職場などでも
>『家族で○○行ってきたんでー』
>とお土産を頂いたりします
>正直な気持ち、うらやましいです。
>
>うちは個々の予定が合わず
>ここ何年も行っていません。
>子供が小学生の頃はよく行ってたのにな〜
>
>みんなが成長した今こそ
>いろいろな所へ行って楽しみたいのに・・
>
>皆さんはどこか行きますか?
>それともうちのように、特に旅行の予定は無し
>というご家庭ありますか?
10  名前: 避暑 :2016/08/13 13:37
>>1
ありがとうございました

まぁこの時期は混んでますし
家で過ごす
あるいは
全員揃わなくても
夫と一日どこかプラっと遊びに行く、でも
いいかもしれないですね
トリップパスについて





斜陽産業って
0  名前: みかん :2016/08/12 15:44
これから未来発展が望めない産業分野って
どんなところでしょう?

実際の社名も可です。

世間知らずなため、教えてください。



これからの子供たちのアドバイスの参考にしたいです。
1  名前: みかん :2016/08/13 11:57
これから未来発展が望めない産業分野って
どんなところでしょう?

実際の社名も可です。

世間知らずなため、教えてください。



これからの子供たちのアドバイスの参考にしたいです。
2  名前: 伝統工芸 :2016/08/13 12:02
>>1
もうすでにだけど。
伝統工芸分野は厳しいと思う。
行政が保護してる分は大丈夫だろうし、薄利多売の商売を国外でしている企業は数年後沈んでいると思う。
そこまで生き残れたら、浮上する可能性もあるかもね。
トリップパスについて





朝ドラ ごちそうさん
0  名前: 杏ちゃん :2016/08/12 02:49
BSでやってる朝ドラの再放送、てるてる家族の次は杏ちゃんのごちそうさんだそうです。
つい最近のような気がするけど…再放送するの早いですね

ごちそうさんはリアルタイムで見てないのですが、面白かったですか?
評判はどうだったっけ。
見ようかどうか考え中なので参考に教えてください。
2  名前: 東京編ぐらいまで :2016/08/13 10:49
>>1
杏も下手だし東出に至っては俳優って名乗ってくれるなレベルのひどい出来でした。

あとよくお笑いの人が俳優ぶって出て来るけど、舞台俳優と違って何も積んだものが無いから、笑うってこんな感じっすか?怒るってこんなもんでいいっすか❓みたいな浅さが出るから気分悪かったです。

杏は東京から大阪へ嫁に行くんですが、本当に時間つぶしドラマでろくなもんじゃなかったです。

脚本も息切れしてるのに無理やり引き延ばしてって
最後は「お前、捕虜って何か知ってっか?」って言いたくなるような目を覆うような茶番でした。

もう二度と見たくない。東出はおえええええ!
3  名前: 面白かったよ :2016/08/13 11:02
>>1
杏と東出カップルが好きならオススメします。
トト姉ちゃんが引っ込み思案の妹役で出てるので、今と比べるのも面白いかも。
戦時中の話もお姉さんとのやりとりで面白かったり、切なかったり。
私は好きなドラマです。
4  名前: 美味しそう :2016/08/13 11:09
>>1
面白かったよー。
たしか、あまちゃんの次だったよね?
私はあまロスの影響もあって、あまり期待しないで見始めたけど、予想以上に面白かったです。

毎回、美味しそうな料理がたくさん出てくるし、それを見るだけでもなんか日々の料理が楽しくなる感じのドラマだったよ。
5  名前: こんなだった :2016/08/13 11:18
>>1
確かね、子役時代がつまらなくて杏ちゃんの時代になったら面白くなったの。
お料理にまつわるストーリーは楽しめた。
でもキムラ緑子さんの登場で気分が曇って加藤あいの存在で気分が暗くなったよ。
6  名前: 納豆の夢 :2016/08/13 11:47
>>1
納豆の夢の所は面白かったかも。

義理のお姉さんが意地悪すぎた。

まぁまぁ…かの作品よりは数倍まし。
トリップパスについて





、ウ、ホセ?酲ツア。、リケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: イシ、ャ、テ、ソ :2016/08/11 22:56
コ?ホク盧螟ォ、鬢ェハ「、ヒ・ャ・ケ、ャ、ソ、゙、?カ、ク、ホイシホ。、ヌ。「
ツホ、ャトヒ、ッ、ニ。「
フ?譯チトォ、ヒネョ、ャスミ、ニ。「
コ」。「ヌョ、ャイシ、ャ、熙ト、ト、「、遙「
、ェハ「、簣釥チテ螟、、ニ、ュ、゙、キ、ソ。「

、ウ、ヲ、、、ヲセ?遑「
ノツア。、リ、マケヤ、ッ、ル、ュ。ゥ
、筅ヲケヤ、ォ、ハ、ッ、ニホノ、、、ホ、ォ、キ、鬘」
2  名前: 様子見る :2016/08/13 09:12
>>1
よくなって来てるなら様子見るよ。
3  名前: 私なら :2016/08/13 09:37
>>1
私なら行かないけれど、体調のことは責任取れないから。それ以上は言えない。

病院好きな人っているよね。
私は、今事情があって通ってるけれど、
何度行っても、不快な感情しか残らない。
4  名前::2016/08/13 09:56
>>1
私も病院嫌いなんです、
どうにもならない時にしか行きません…。
お盆だし、近くの医院は今日までだから、
行っとくかなぁ。

ありがとうございます。
5  名前::2016/08/13 11:30
>>1
なんだか感染症みたいな感じね。
家族への影響が心配だし、お盆前に行っておくかな、私なら。
お大事に。
6  名前::2016/08/13 11:44
>>1
行ってきました。

食あたりじゃないか?との事で、
一応検査もしてきました、
お薬も頂き、効くといいなぁ。

ありがとうございました。
トリップパスについて





、ウ、ホセ?酲ツア。、リケヤ、ュ、゙、ケ、ォ。ゥ
0  名前: イシ、ャ、テ、ソ :2016/08/12 04:31
コ?ホク盧螟ォ、鬢ェハ「、ヒ・ャ・ケ、ャ、ソ、゙、?カ、ク、ホイシホ。、ヌ。「
ツホ、ャトヒ、ッ、ニ。「
フ?譯チトォ、ヒネョ、ャスミ、ニ。「
コ」。「ヌョ、ャイシ、ャ、熙ト、ト、「、遙「
、ェハ「、簣釥チテ螟、、ニ、ュ、゙、キ、ソ。「

、ウ、ヲ、、、ヲセ?遑「
ノツア。、リ、マケヤ、ッ、ル、ュ。ゥ
、筅ヲケヤ、ォ、ハ、ッ、ニホノ、、、ホ、ォ、キ、鬘」
2  名前: 様子見る :2016/08/13 09:12
>>1
よくなって来てるなら様子見るよ。
3  名前: 私なら :2016/08/13 09:37
>>1
私なら行かないけれど、体調のことは責任取れないから。それ以上は言えない。

病院好きな人っているよね。
私は、今事情があって通ってるけれど、
何度行っても、不快な感情しか残らない。
4  名前::2016/08/13 09:56
>>1
私も病院嫌いなんです、
どうにもならない時にしか行きません…。
お盆だし、近くの医院は今日までだから、
行っとくかなぁ。

ありがとうございます。
5  名前::2016/08/13 11:30
>>1
なんだか感染症みたいな感じね。
家族への影響が心配だし、お盆前に行っておくかな、私なら。
お大事に。
6  名前::2016/08/13 11:44
>>1
行ってきました。

食あたりじゃないか?との事で、
一応検査もしてきました、
お薬も頂き、効くといいなぁ。

ありがとうございました。
トリップパスについて





家計不安
0  名前: ふしぎ :2016/08/11 18:06
家計が火の車なのに、なぜ私立に行かせるのか?

なぜ、大学いかせるのか?

成績優秀なら、返金不要な奨学金があると思うが、

本気で大学行くつもりなら、本人に学費ローン支払っていくか、働きながら二部に行くことも可能。

お金ないのに、赤字覚悟の無理なことするのか不思議

叩かれ覚悟ですが

人は平等ではない。
27  名前: どこだろ :2016/08/13 08:58
>>18
>恨みましたよ。
>安倍を。

なんで 安倍なの?
経営陣が無能だったんじゃないの?
シャープも東芝も経営陣が無能だった。
技術に拘りすぎ、粉飾決算・・・安倍関係ないじゃん。

倒産寸前の大手って、あとどこかな?
28  名前: 話し半分 :2016/08/13 09:11
>>1
本当はあっても、お金ないないっていう人もいるから、他人がお金ないっていうのは、あまり気にしない方がいいと思うわ。


>家計が火の車なのに、なぜ私立に行かせるのか?
>
>なぜ、大学いかせるのか?
>
>成績優秀なら、返金不要な奨学金があると思うが、
>
>本気で大学行くつもりなら、本人に学費ローン支払っていくか、働きながら二部に行くことも可能。
>
>お金ないのに、赤字覚悟の無理なことするのか不思議
>
>叩かれ覚悟ですが
>
>人は平等ではない。
29  名前: その前に :2016/08/13 10:25
>>1
>家計が火の車なのに、なぜ私立に行かせるのか?
>
>なぜ、大学いかせるのか?
>
>成績優秀なら、返金不要な奨学金があると思うが、
>
>本気で大学行くつもりなら、本人に学費ローン支払っていくか、働きながら二部に行くことも可能。
>
>お金ないのに、赤字覚悟の無理なことするのか不思議
>
>叩かれ覚悟ですが
>
>人は平等ではない。



なんかあなたに迷惑がかかっているの?
ほっとけ。
30  名前: そうさのう :2016/08/13 10:38
>>1
人が平等でないことには同意。

それって自分の家のことなの?
自分は子どもを大学に行かせたくないけど夫がどうしても行かせたいと言ってるとか?

だったらそういう愚痴も言いたくなるのかもしれないけど
(言いたくなることに理解できるという訳じゃない)
それは家庭内で話し合う問題。

もしそれが身内(自分か夫のきょうだいとか)のことで、主さんにもしわ寄せが来るから困るというなら、それは理解できる。自分たちに迷惑がかかってくるからね。内情も知ってのことだと思うし。

だけど、他所の家の事だったら大きなお世話な上に余計な口出しだよね。
それに本当の経済的事情も知ってる訳じゃないでしょ?

お金があろうがなかろうが、他人(友達とか知り合いとか)に口癖か免罪符かのように「お金がない」と言う人っているよね。

実際は実家の援助がガッツリあったり、家買ってもらってローンが無かったり、生活が質素でもすごく貯めこんであったり。

よそんちのことなんて知ってるようで全く知らないことばかりだよ。

叩きゃしないけど、自分が何でも知ってると思ってたらいろいろ大間違いだと思う。
31  名前: 実際に :2016/08/13 11:23
>>30
友人に、二人目、三人目の、大学費用が出せないという人がいる。
別に贅沢してるわけではない。貧困層でもない。

ただ、子供を大学に出せるお金がない。

三桁のお金が一気に出せないって、そういう人たちのことだと思う。

月々の生活で手一杯。貯金ができない。

結構いるんじゃないかな。
トリップパスについて





へたれ 旦那
0  名前: おによめ :2016/08/12 01:21
管理職のくせに、仕事の仕方がわからず、怒られ、凹む。

ビシッとできないのは、自分が優しすぎるから、などと自分で言う。

親のスネをかじりたいがために、
嫁の人生を犠牲にする。しかも、
大したスネではない。

嫁の親に未だ会わない。怒られるのが怖い。婚姻生活20年経過。

人の話を聞かない。その割に、
自分というものもない。

くさい。

はやくしね
11  名前: おによめ :2016/08/13 00:11
>>8
>どうして反対されてたの?
>反対されていたのに結婚なんて、大恋愛だったんじゃない?
>
>何があってどうしてそうなって、それでも離婚しないのはなぜ?
12  名前: おによめ :2016/08/13 00:12
>>11
誤送信失礼いたしました。

離婚しない理由は、子供が嫌がるから。それだけ。
13  名前: え? :2016/08/13 00:23
>>12
お子さんいくつ?

私も両親の仲が悪くて、それでも離婚しなかったのを子供の為と言われていたから気になる。

両親の仲が悪い、しかも死ねとまで思っているくらいの仲なら別れてくれた方がマシだよ、とそのうち思うんじゃない?
私はそうだったから。
両親の仲が悪いのは本当に嫌だよ。
人格形成にも良くないと思う。
14  名前: おによめ :2016/08/13 00:39
>>13
高校生と中学生。
数年前に、離婚話が出て、子供達に猛反対されたんです。その時、私も、鬱になり、入院したんですが、退院したら、元の生活に戻っただけ。
子供達は私のことに凄く敏感になり、愚痴とか聞いてくれるので、少し落ち着くんです。
15  名前: あーあ :2016/08/13 10:59
>>1
ダメダメだね

>管理職のくせに、仕事の仕方がわからず、怒られ、凹む。
>
>ビシッとできないのは、自分が優しすぎるから、などと自分で言う。
>
>親のスネをかじりたいがために、
>嫁の人生を犠牲にする。しかも、
>大したスネではない。
>
>嫁の親に未だ会わない。怒られるのが怖い。婚姻生活20年経過。
>
>人の話を聞かない。その割に、
>自分というものもない。
>
>くさい。
>
>はやくしね
トリップパスについて





上のお子さんいくつですか
0  名前: 年上ですが :2016/08/11 12:28
うちは上は25、下は高校生です。
下の子が小学校の時に悩んで、ここにたどり着きました。
12  名前: はたち :2016/08/12 21:28
>>1
いちばん上の子が二十歳。
真ん中が高3、末っ子が中3。

ここには、上の子が小1くらいから来てる気がする。(あんまりよく覚えてない)
13  名前: 以外と大きい :2016/08/12 22:31
>>1
上の子22才、就職決まった大4です。
ここには小学1、2年の頃来ました。
14  名前: で? :2016/08/12 22:41
>>8
>ウチは上が37歳で、一番下が中1でございます。

あなたは何歳なんですか?
私37歳。子供中1です。
15  名前: サ茱エ」ーコミ :2016/08/13 07:04
>>8
シォハャ、ホサメ。ゥ
、「、ハ、ソイソコミ、タ、惕ヲ。ゥ・「・鬣ォ・👃タ、隍ヘ。ェ
16  名前: おー :2016/08/13 10:57
>>8
> >うちは上は25、下は高校生です。
> >下の子が小学校の時に悩んで、ここにたどり着きました。
>
> ウチは上が37歳で、一番下が中1でございます。
>

ん?
もし20歳で上のお子さん産んだとすると、今57歳。
そうすると、1番下のお子さんは44か45で産んだことになるね。
すごい!頑張ったねー。

うちも今、中1。39で第一子出産(一人っ子)です。
トリップパスについて





熊本地震で不明
0  名前: 学生さん :2016/08/11 17:41
見つかったね。
亡くなってたけど
ようやく両親のもとに帰ってこれた。

なんとも言えない。
32  名前: なんか :2016/08/13 06:52
>>30
>ただの偽善者だよ。キチガイ偽善者。

○○基地とか見ると自動的に頭の中で変換される。
33  名前: DNA鑑定だって :2016/08/13 07:11
>>1
>見つかったね。
>亡くなってたけど
>ようやく両親のもとに帰ってこれた。
>
>なんとも言えない。

さっきテレビで、ご両親が県庁などを訪問して感謝の言葉をのべた、との事なんですが。
あんな気持ちで、県庁まで訪問して、どんな感じなんだろう、私だったらしゃべれないかも知れないし、なんて気丈なご家族なんだ・・・。
いたいとも対面したんだよね。
辛すぎるわ・・。
34  名前: そうかな :2016/08/13 09:59
>>12
精一杯だと思う。

無責任で冷たいのはどちらかとさえ思う。
非難はかんたんだからね。

でも探し続けた家族はすごい。
ご冥福をお祈りします。
35  名前: 馬鹿すぎる :2016/08/13 10:24
>>10
>言いたい放題って、酷くない?
>そこまで酷い事言ってないよね。
>何も何百人態勢で重機投入して捜索しろって言ってるんじゃなく、身内数人で手分けしてビラとか配って情報探してて見つけたってくらいなら
>警察だって同じ事しても良かったのに。
>打ち切りなんて可哀想だと思うよ。
>判断したのは現場の人じゃなく上層の考えなんだろうけどさ。

雨や余震で、周辺に被害が広がってることが
あれだけ報道されていたのに
「警察がビラ配らないなんて冷たい」なんて
あなた馬鹿なんじゃないの?

もし自分が被災者で、土砂災害に遭ってる最中でも
「打ち切りなんて可哀想だから警察はビラ配りしてあげて」
と言うつもり?

酷い事言ってないよね、って十分言ってるよ。
いま生きてる被災者をどうして助けないの??
36  名前: フオツフ :2016/08/13 10:32
>>35
ヌマシッ、ヒ、マイソクタ、テ、ニ、篶オツフ、タ、ネサラ、ヲ、陦」
シォハャ、ホサ👻キ、ォケヘ、ィ、鬢?ハ、、、👃タ、惕ヲ、ォ、鬘」

、「、👃ハセキ、ヌチワコ🔧ハ、👃ニスミヘ隍??ア、ハ、、、ホ、ヒ
、ス、?簗ャ、ォ、鬢ハ、、、ヌセ。シ熙ハサ🐩タ、テ、ニ、?👃タ、陦」
シォウミ、キ、ニ、ハ、、、タ、惕ヲ、ア、ノ、ヘ。」ヌマシッ、タ、ォ、鬘」
、隍ッ、「、👃ハネックタ。「テム、コ、ォ、キ、イ、篶オ、ッ、ヌ、ュ、?筅👃タ、陦」
ヌマシッ、ヌ・ュ・チ・ャ・、、テ、ニコヌカッ。」
トリップパスについて





もえあずという人
0  名前: 大食いタレント :2016/08/12 07:32
昨日の番組で、バルトと食べ比べしていて勝った。
ホントなの?とも思うけど、身体どうなっているんだろう。
寿司150貫?
相当ですよね。
腹がパンクしそう。
前からそういう人はいるけど、病気にならないのかな。
4  名前: 、ィ。シ :2016/08/13 08:18
>>3
ナヌ、、、ニ、?ホ、ォ、ヘ、ァ。ゥ
、ス、ヲ、、、ィ、ミタホツ鄙ゥ、、、ヌヘュフセ、ヒ、ハ、テ、ソサメ、ャ。「、ス、ホク蠻ヌ、、、ニ、?ネスオエゥサ?ヒスォ、?ニ、ソ、ヘ。」
テッ、タ、テ、ソ、ォ、ハ。」
5  名前: 胃下垂 :2016/08/13 10:05
>>1
胃下垂はとりあえず太れないよね。
大食いなのは知らなかったけど・・・

私も胃下垂で若い頃は助かってた。
美味しいものいくら食べても太らなかったから。
ただ食べてるとすごくお腹がきつくなるんだよね。
大食いでもなく、普通の量でも。よくおっさんとかが食べたあとにベルト外すけどまさにアレやりたかった。

ちょっとぽっちゃり系の子とかだと、同じもの同じ量食べておなかいっぱい〜と言っても、そこまでズボンとかがきつくなるってことないって言ってたの不思議だったんだよね。

私は子ども産んだあと太りやすくなった。
姉(姉も胃下垂)が、子どもが胃を押し上げてくれたから胃下垂治ったんじゃない?なんて言われてたけど、まさか本当にそんなことあったんだろうか。
6  名前: 食べてる時から消化活動 :2016/08/13 10:18
>>1
>昨日の番組で、バルトと食べ比べしていて勝った。
>ホントなの?とも思うけど、身体どうなっているんだろう。
>寿司150貫?
>相当ですよね。
>腹がパンクしそう。
>前からそういう人はいるけど、病気にならないのかな。

私も不思議に思ったんだけど、友達が何かの番組でギャル曽根ちゃんの検証実験してるの見てたら食べてる時から消化活動やってたんだって。だから幾らでも食べれるんじゃないか、って。
7  名前: 胃下垂ですな :2016/08/13 10:22
>>1
私はそれほど大食いじゃないけど、レントゲンで胃下垂が判明。
パーティとか長時間食べっぱなしだった理由が分かったわよ。
みんな最初食べてお腹いっぱいらしいけど、2時間くらいいると、常にお腹空いて食べてたのよね。
一度に大量は入らないけど、どんどん下に行くから少しずつ、ずーっと食べていられる。
8  名前: 胃下垂2 :2016/08/13 10:22
>>5
胃下垂だと食べるとポコっと腹が出てきませんか?
あれが恥ずかしくて。
トリップパスについて





帰省の荷物
0  名前: カバン :2016/08/11 13:55
公共の乗り物を利用しての帰省、
コロコロ付きのカバンで行く人多いと思いますが
子供の荷物はどうしてますか?
子供も自分でカバン引きずって行けるようになるのは
どのくらいからでしょう?
2  名前: 9625 :2016/08/13 01:02
>>1
荷物はダンボールで送ってしまいます。
子供に荷物を持たせると
危ないし周りの迷惑になるので
小さいバッグだけ持っていきます。
3  名前: 送らないの? :2016/08/13 09:14
>>1
>公共の乗り物を利用しての帰省、
>コロコロ付きのカバンで行く人多いと思いますが
>子供の荷物はどうしてますか?
>子供も自分でカバン引きずって行けるようになるのは
>どのくらいからでしょう?


私も上の人と同じ。

帰省でしょ?前もって箱に荷物詰めて送っちゃえばいいじゃない。
帰省の時期なんて大人一人の身一つでも大変なのに、子供連れての移動に大荷物持つのってなんの苦行かと思う。

どうしても出発の朝まで使うものだけ持って移動すると楽だよ。子どもにも最低限のものしか持たせない。
キャスター付きのバッグなんて中高生の子どもにも持たせてないよ(それぞれ修学旅行で使ったくらい)

私は旅行にも荷物送りつける派なので(国内限定だけど)テレビで大荷物持って疲れてる人見ると、大変だなーと思う。
まさか実家義実家に荷物送りつけたら開けられて盗まれるとか、そういう心配でもあるのだろうかと妄想が暴走したりする。
4  名前: ・ア・チ :2016/08/13 09:38
>>1
、ヲ、チ、ホ・タ・👄ハ、マ・ア・チ、タ、ォ、鯊隍ヒネッチ🔧キ、ネ、ッ。「、ハ、👃ニタ萃ミ、オ、サ、ニ、ッ、?ハ、、。」

、キ、ォ、篳ヤオ。、ヌ、簣ツ、ア、?ホ、マコヌセョクツ、ヒ、キ、隍ヲ、ネ、ケ、?」
」エヌヌシ?ルハェ・オ・、・コ、ホイルハェ、ホ、゚、ハ、👃ニ。「ス🔧ャ」ウソヘ、筅、、?ホ、ヒ、ハ、👃ホキ🎶ャ、鬢サ、タ、陦シ。」

シヨ、ク、网ハ、ッ、ニク🎾ヲ、ホセ隍?ェヘ🅿ム、ハ、鮹🔧テ、チ、网ヲ、ヒサ荀箍?シ。」
5  名前: リュック :2016/08/13 09:40
>>1
何泊するんだろう?
うちは、子供は1-2泊ならリュックに詰めて背負わせてしまってるけど。小学校中学年くらいからそうです。
6  名前: 知恵 :2016/08/13 09:43
>>4
自分の実家か義実家か分からないけど、関係良好だったらお願いして着払いにしてもらえば?
そして到着したらこっそり料金返せばいいよ。
旦那には「いつも荷物が大変そうだから着払いで荷物送りなさいって言ってもらったからそうするね」と言っておけばいい。

全ての出費を一円単位まで管理される訳じゃないでしょ?
そういうのも方便だと思うけどな。無理?義実家じゃ難しいかな。
トリップパスについて





もし尖閣上陸されたら
0  名前: 自民政権 :2016/08/10 05:01
いくら自民が好調でも、尖閣が奪われたら
自民への批判は止まないよね。


この一ヶ月で上陸すると思う。
また領土が減るかも。
19  名前: 例えば :2016/08/13 08:04
>>1
今回の中国については沖縄県知事はどんな反応なんだろうね。
20  名前: 2015年(1) :2016/08/13 09:29
>>1
外国人記者クラブで発言した翁長知事。
沖縄の気持ちを代弁してると思う。

「戦争のことについて触れません」と申し上げましたけれども、あのときの「沖縄が日本国民になるんだ」と、「立派な日本国民になるんだ」ということで日本軍と共に戦いました。
戦いましたけれども、現実に現場では、地上戦ですから、お墓に逃げた沖縄の人をお墓から出して日本軍が隠れる。あるいはまた、足手まといだから、手りゅう弾をあげて自決を迫る。こういったことを私たちはおじいちゃん、おばあちゃんから聞かされてきたんです。しかし実際は、そういった教科書検定に書かれていたものを消そうとしましたので、消そうとするときに、あの教科書検定というのは、仕組みから言っても大変難しいものですけれども、沖縄の人が10万人集まって「それはできない」と。
うちはおじいちゃん、おばあちゃんからみんな話は聞いてる。聞いてるなかで、こういうものを無かったことにするのはいけないよと。こういうことで、保守も革新も関係なく、あのときの集まりがありました。
そして抗議をして、一定程度は自制されましたけれども、それでもあのときの、沖縄があれだけ操(みさお)を尽くして、日本のために尽くしても、こういう形で歴史の教科書を変えるのかというようなことになりますと、沖縄からすると立つ瀬がない。私たちは何を誇りにして、何を基盤にして、これから子や孫に、しっかりと自分の足でこの沖縄の故郷の地に立って、アジアに飛躍しなさい、世界に飛躍しなさい、日本国で頑張りなさいと、こういうことが言えなくなります。
21  名前: 2015年(2) :2016/08/13 09:32
>>1
それから積極的平和主義ということでオバマさんと協定を結んで、これから中東も視野に入れて、沖縄の基地を使うと言っているわけですよね。
そうすると沖縄は、今までは冷戦構造時代のときは「自由主義社会を守るんだ」とか、そういった理由で沖縄の基地の存在価値があったのに、いつの間にか中国を相手に、そして先々は中東も視野に入れて沖縄に基地を置くということになります。
そうすると、私たちの沖縄というのは、「ただ世界の平和のために、いつまでもそれだけの基地を預かって我慢しろ」というようなことになると思います。
この500倍のミサイルが沖縄の普天間や嘉手納に飛んできたら、沖縄県民もそうですが、アメリカの軍人軍属もみんな一発でやられますよ。そうすると、やはりグアム、ハワイ、サイパン、こういった遠いところから防衛をすべきだというのが、ジョセフ・ナイさんとマイク・モチヅキさんの話でした。
この1県に日本の防衛の全てを押し込めて、いざ何かがあると、本土が逃げていったら沖縄がまた戦場になるじゃないですか。
全体として、平等にやるなら私はOKですよ。日米安保体制、認めますから。全体で平等でやるのはOKですけれども、(米軍基地の)74%を背負わせておいて、「お前たち、日米安保をなんと考えてるんだ」という話をする人は、私はよっぽど自制心のない人じゃないかと、このように思います。
22  名前: 2015年(3) :2016/08/13 09:37
>>1
北京に行った理由は、アジア経済戦略構想というなかで行ってまいりまして、河野洋平さんが戦後40数年にわたって日中友好の貿易の交渉のために連続して行っていたものを評価していただいて、私も河野さんとは長い付き合いなもので、ご一緒させてもらえませんかということで、アジア経済戦略構想のなかで行ってまいりました。
そうしましたら河野さんが、「沖縄のこれからの観光問題、あるいはまた貿易問題、私が時間を割いてあげるので喋ったらいいですよ」という話をしましたので、李克強さんに福州との歴史的な縁を申し上げて、直行便を、定期便を飛ばしてもらいたいと申しましたら、その3週間後に許可が下りました。
そして、福州に自由貿易地域ができたということで、アジアにも特区があるから、それをぜひこれからさせていただきたいということを言いましたら、ぜひ頑張ってくださいということで、理解を示してくれたのかなあというふうに思っております。
23  名前: 2015年(4) :2016/08/13 09:39
>>1
尖閣問題について

尖閣の問題は、私も「日本国の固有の領土だと思っております」けれども、しかしながら、尖閣で万が一、今のような状況のなかで小競り合いが起きましたら、今、石垣観光が一番順調で、100万人の観光客が来てますけれども、そこでちょっとしたイザコザがあったら、風評被害でさえ4割落ちるわけですから、おそらく100万人の人が10万に減ると思っています。
ですから、尖閣でイザコザは起こしてもらいたくない。何はともあれ、中国には、平和で我慢して、平和というもののなかで尖閣というものを考えていただかないと。
これを勇み足でやってしまった場合には、私は取り返しがつかないところまで行くのではないかという意味で、尖閣につきましては、ぜひとも何が起きても平和裏というようなものを考えて解決をしていただきたいというのが、沖縄の立場としてはございます。
トリップパスについて





もし尖閣上陸されたら
0  名前: 自民政権 :2016/08/11 04:23
いくら自民が好調でも、尖閣が奪われたら
自民への批判は止まないよね。


この一ヶ月で上陸すると思う。
また領土が減るかも。
19  名前: 例えば :2016/08/13 08:04
>>1
今回の中国については沖縄県知事はどんな反応なんだろうね。
20  名前: 2015年(1) :2016/08/13 09:29
>>1
外国人記者クラブで発言した翁長知事。
沖縄の気持ちを代弁してると思う。

「戦争のことについて触れません」と申し上げましたけれども、あのときの「沖縄が日本国民になるんだ」と、「立派な日本国民になるんだ」ということで日本軍と共に戦いました。
戦いましたけれども、現実に現場では、地上戦ですから、お墓に逃げた沖縄の人をお墓から出して日本軍が隠れる。あるいはまた、足手まといだから、手りゅう弾をあげて自決を迫る。こういったことを私たちはおじいちゃん、おばあちゃんから聞かされてきたんです。しかし実際は、そういった教科書検定に書かれていたものを消そうとしましたので、消そうとするときに、あの教科書検定というのは、仕組みから言っても大変難しいものですけれども、沖縄の人が10万人集まって「それはできない」と。
うちはおじいちゃん、おばあちゃんからみんな話は聞いてる。聞いてるなかで、こういうものを無かったことにするのはいけないよと。こういうことで、保守も革新も関係なく、あのときの集まりがありました。
そして抗議をして、一定程度は自制されましたけれども、それでもあのときの、沖縄があれだけ操(みさお)を尽くして、日本のために尽くしても、こういう形で歴史の教科書を変えるのかというようなことになりますと、沖縄からすると立つ瀬がない。私たちは何を誇りにして、何を基盤にして、これから子や孫に、しっかりと自分の足でこの沖縄の故郷の地に立って、アジアに飛躍しなさい、世界に飛躍しなさい、日本国で頑張りなさいと、こういうことが言えなくなります。
21  名前: 2015年(2) :2016/08/13 09:32
>>1
それから積極的平和主義ということでオバマさんと協定を結んで、これから中東も視野に入れて、沖縄の基地を使うと言っているわけですよね。
そうすると沖縄は、今までは冷戦構造時代のときは「自由主義社会を守るんだ」とか、そういった理由で沖縄の基地の存在価値があったのに、いつの間にか中国を相手に、そして先々は中東も視野に入れて沖縄に基地を置くということになります。
そうすると、私たちの沖縄というのは、「ただ世界の平和のために、いつまでもそれだけの基地を預かって我慢しろ」というようなことになると思います。
この500倍のミサイルが沖縄の普天間や嘉手納に飛んできたら、沖縄県民もそうですが、アメリカの軍人軍属もみんな一発でやられますよ。そうすると、やはりグアム、ハワイ、サイパン、こういった遠いところから防衛をすべきだというのが、ジョセフ・ナイさんとマイク・モチヅキさんの話でした。
この1県に日本の防衛の全てを押し込めて、いざ何かがあると、本土が逃げていったら沖縄がまた戦場になるじゃないですか。
全体として、平等にやるなら私はOKですよ。日米安保体制、認めますから。全体で平等でやるのはOKですけれども、(米軍基地の)74%を背負わせておいて、「お前たち、日米安保をなんと考えてるんだ」という話をする人は、私はよっぽど自制心のない人じゃないかと、このように思います。
22  名前: 2015年(3) :2016/08/13 09:37
>>1
北京に行った理由は、アジア経済戦略構想というなかで行ってまいりまして、河野洋平さんが戦後40数年にわたって日中友好の貿易の交渉のために連続して行っていたものを評価していただいて、私も河野さんとは長い付き合いなもので、ご一緒させてもらえませんかということで、アジア経済戦略構想のなかで行ってまいりました。
そうしましたら河野さんが、「沖縄のこれからの観光問題、あるいはまた貿易問題、私が時間を割いてあげるので喋ったらいいですよ」という話をしましたので、李克強さんに福州との歴史的な縁を申し上げて、直行便を、定期便を飛ばしてもらいたいと申しましたら、その3週間後に許可が下りました。
そして、福州に自由貿易地域ができたということで、アジアにも特区があるから、それをぜひこれからさせていただきたいということを言いましたら、ぜひ頑張ってくださいということで、理解を示してくれたのかなあというふうに思っております。
23  名前: 2015年(4) :2016/08/13 09:39
>>1
尖閣問題について

尖閣の問題は、私も「日本国の固有の領土だと思っております」けれども、しかしながら、尖閣で万が一、今のような状況のなかで小競り合いが起きましたら、今、石垣観光が一番順調で、100万人の観光客が来てますけれども、そこでちょっとしたイザコザがあったら、風評被害でさえ4割落ちるわけですから、おそらく100万人の人が10万に減ると思っています。
ですから、尖閣でイザコザは起こしてもらいたくない。何はともあれ、中国には、平和で我慢して、平和というもののなかで尖閣というものを考えていただかないと。
これを勇み足でやってしまった場合には、私は取り返しがつかないところまで行くのではないかという意味で、尖閣につきましては、ぜひとも何が起きても平和裏というようなものを考えて解決をしていただきたいというのが、沖縄の立場としてはございます。
トリップパスについて





今日から盆休み
0  名前: 愚痴 :2016/08/12 14:46
私は今日から休み。さっそく朝から旦那にムカついたー。仕事も嫌だけど、旦那の方がもっと嫌だね!!あー月曜日から仕事に行きたい気分だわ。一週間イライラして過ごすなんてやってられないわ!!
1  名前: 愚痴 :2016/08/13 08:01
私は今日から休み。さっそく朝から旦那にムカついたー。仕事も嫌だけど、旦那の方がもっと嫌だね!!あー月曜日から仕事に行きたい気分だわ。一週間イライラして過ごすなんてやってられないわ!!
2  名前: 早起きなのね :2016/08/13 08:03
>>1
夫婦そろって早起きなんですね。
子供も旦那もまだ布団です。
3  名前: 人それぞれですね :2016/08/13 09:22
>>2
>夫婦そろって早起きなんですね。
>子供も旦那もまだ布団です。

8時が早起きなんて!
4  名前: えっ :2016/08/13 09:27
>>2
>夫婦そろって早起きなんですね。
>子供も旦那もまだ布団です。


早起きって何時だろう、4時くらいかな、と思ったら8時?

早起きとは言わないでしょ・・・
別に休みの日くらい8時過ぎて起きてこなくたっていいだろうけど、なんだかなー。
トリップパスについて





オリンピックテーマ曲
0  名前: 金メダル :2016/08/12 08:17
どの曲がいいですか?
私はNHKの安室奈美恵「Hero」です。
3  名前: わたしも。 :2016/08/12 23:15
>>1
>どの曲がいいですか?
>私はNHKの安室奈美恵「Hero」です。

福山のはさわりしか聞いたことないけど、なんかね。
4  名前: TBS :2016/08/13 00:00
>>1
>どの曲がいいですか?
>私はNHKの安室奈美恵「Hero」です。

私はSMAPだな。
今、5人でテレビに出てこないし、もしかしたら、もう5人の歌は聞けないかもしれないから。
TBSさんに本当に感謝。
5  名前: 普通の人 :2016/08/13 06:50
>>4
うん、ありがとうが聞こえてきた時
ハッとしたよ。
いい選曲だなーって思った。
と同時に、新曲作らせてもらえてないのかとも。
smapがんばってほしい。

アムロちゃんは、絶対テレビ出ないしスキャンダラスな印象。
よくNHKが使ったなと。
6  名前: 歌声無しでお願いします。 :2016/08/13 08:27
>>1
安室奈美恵の歌声を聞いていると、息苦しくなる。
結構一本調子で歌うのね。
へんなねちこさのある歌い方が嫌だわ。

歌声が無かったらいい感じだった。
7  名前: オマージュ :2016/08/13 08:56
>>1
アムロちゃんのヒーローのサビがスティビーワンダーI Just Called to Say I Love Youのサビと似てる。
だからどーしたって話だけど。


>どの曲がいいですか?
>私はNHKの安室奈美恵「Hero」です。
トリップパスについて





東京23区
0  名前: 憧れの地 :2016/08/12 05:59
東京に2回しか行ったことがない田舎者に教えて下さい。

23区内でもやっぱり場所によって
その街の雰囲気とか、人の接し方など違いがあったりするのでしょうか。

例えば港区と江東区(知っている区を適当に挙げました)。
どんな所なんでしょう?
7  名前: 砂町銀座 :2016/08/13 00:26
>>6
江戸川区じゃないよ。
江東区だよ。
8  名前: かなり :2016/08/13 04:00
>>2
池袋も今は開発されてかなり変わりましたよ。

確かに昔は、ちょっと路地に入るとヤクザの発砲事件があったり治安が悪い場所がありましたが、
今はマンションもあったりして、普通の人が住んでいる。
9  名前: そうねー :2016/08/13 04:29
>>1
主人が学生の時に足立区に住んでました。
田舎から出てきて良く知らないで、その場所に借りてしまったらしい・・。
治安はお世辞にも良くなかったです。
コンクリート詰め殺人のあった近くです。

江東区は叔父が住んでましたが、下町のマンションでした。
それほど悪い印象はないです。

私はもうちょっとのどかな区の大学に通ってましたが
環境としては良かったですよ。
そのあと、仕事をしてたのが千代田区で、ここはオフィス街で私はあまりなじまなかったなあ。仕事するにはいいけれど、住む場所ではないと思った。
でもこの時代に美味しいものをたくさん知ってしまったわ・・

港区はほとんど行ったことがない。東京タワーと六本木に遊びに行ったことがあるくらいです。田舎の人と同じ。
10  名前: うーん :2016/08/13 07:18
>>8
それはわかってます。
池袋の駅周辺で義姉家族も住んでるので。
けど、去年くらいに子供達と間違って飲屋街?みたいなところに迷い込んだ時、そこにいた人たちの目つきはやはり普通ではなく、子供達も私が言ってる言葉を理解して大きな通り以外は行かないといってます。
うちは息子だけど一緒に遊ぶメンバーの中には女の子もいつも誰かしら入るので、やはり女の子を危険亀に合わす可能性は低くしなきゃいけませんしね。

>池袋も今は開発されてかなり変わりましたよ。
>
>確かに昔は、ちょっと路地に入るとヤクザの発砲事件があったり治安が悪い場所がありましたが、
>今はマンションもあったりして、普通の人が住んでいる。
11  名前: それは… :2016/08/13 07:26
>>1
同じ区内でも地域によって違いますよ。

駅のこっち、あっちで違う、なんて言う人も居るし。

同じ地名でもあのエリア、このエリア、
で違ってたりもする。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286 2287 2288 2289  次ページ>>