育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68491:旦那大嫌い(10)  /  68492:オーダー とか イージーオーダー とか(2)  /  68493:せいせいするほど愛してる(18)  /  68494:お盆祝日にしてよ(48)  /  68495:参加するべきか(10)  /  68496:体操個人総合後の2位の選手のコメント(16)  /  68497:自称「お姉ちゃん」(20)  /  68498:じゃどういう意味なの?(43)  /  68499:旅行の後(10)  /  68500:親戚付き合い(2)  /  68501:親戚付き合い(2)  /  68502:死んでも死にきれない(11)  /  68503:休日の昼間お酒飲んでスーパーに行く?(15)  /  68504:反抗期(14)  /  68505:お盆休み始まったね!(16)  /  68506:お盆休み始まったね!(16)  /  68507:卓球 愛ちゃんの試合やってますね(34)  /  68508:惣菜パン(3)  /  68509:惣菜パン(3)  /  68510:東京土産 子供向け 教えて(10)  /  68511:ゴジラ(4)  /  68512:ゴジラ(4)  /  68513:時短家事(2)  /  68514:義父が野蛮で嫌い(18)  /  68515:森下愛子(11)  /  68516:高校受験生の息子(4)  /  68517:風俗は有料の奥さん?(45)  /  68518:倦怠期(2)  /  68519:コミュ障な私 こんな人いる?(95)  /  68520:カヌー 銅メダル(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286 2287 2288 2289 2290 2291  次ページ>>

旦那大嫌い
0  名前: ケチ :2016/08/11 13:46
我が家のこの夏休みは上の子が大学受験生だし、下の子も部活で忙しいので家族揃ってどこにも行けない。
そんな中、1日だけ家族揃ったので急ですが、カラオケに行こうと提案しました。
上の子も勉強ばかりでストレスたまってたので喜んで付いて来て、ルンルンだったのに旦那はいつも「もったいないやん」の一言で帳消しにします。

カラオケしにラウンドワンに行ったのに少しゲームして帰る羽目になりかけた為、焦って私が主人に話しをしたのですが。。

昔も、上の子が公立高校に合格したら不二家のケーキバイキングに行こう!と約束していたのに、実際行くと「もったいないやん」「一個ずつ、頼んだ方が得やん」の一言でお祝いムードも帳消しでした。

結局、私と下の子は頼まず上の子だけケーキバイキングを約束通り頼みました。

私が「楽しみにして行った先で金の事ばかり言われたらパパと一緒に行きたくなくなる」と言うと「俺は少ない小遣いでやってるのに無駄遣いされたら黙ってられないやろ」なんていいます。

私達が普段贅沢してるなら分かる。
月35万からは下の子の塾と習い事代が出ないし、大学受験生の上の子の予備校代一部も私のパート代で賄ってます。私は自分費用は0円で化粧品は母からもらうちふれです。

旦那には、厳しいですが、子供の教育費がかかる今の時期は月三万にしてもらってます。
でもボーナス時には5万プラスして渡してます。
そんな自分は「少ない小遣いで堪えてる」のに、夏休みのだった一度の家族揃ったイベントでの金をケチるってどう思います?

考えたら、一万遊びに使うなら厳しい食費に当てろよ、となりますが、楽しみ行事は又違うと思うのです。

大学受験生のストレスなんて半端ないし、1日羽伸ばすだけのお金を自分の小遣いと比べて「もったいないやん」ですよ。

旦那大嫌い
6  名前: いっしょいっしょー :2016/08/12 12:44
>>1
同じ理由でうちは家族旅行も楽しくないです。
結構おんなじ状況のおうちあるね。

ちなみに、帳消し、どころか、台無し だと思うよ(^^)
7  名前: ケチ男 :2016/08/12 14:35
>>1
浪費家も困るけどケチな旦那もイヤなものね。
旦那さんは飲みに行ったりしないの?会社の人や友達と飲む時ももったいないって言うの?
8  名前: 旦那抜き :2016/08/12 15:00
>>1
そういう旦那さんならば、お子さん達と主さんとの予定が合ったときに3人で出かけたらいいのに。

ケーキバイキングは好きじゃないと単なる無駄遣いかも。
うちは夫は全くケチじゃないけど、ケーキバイキングに関しては嫌がりそうだわ。
男性だと、割とそうかもしれないよ。

お互いイライラする+旦那さんの料金もかかるから、3人でのお出かけを薦めます。
旦那さんも参加したい(お金について言わない)ような事なら、家族全員でが良いけどね。
9  名前: わかる〜 :2016/08/12 15:03
>>1
お気持ちわかります!
うちの旦那もケチだから!!

そういう展開になるのは初めてですか?
これからは、展開を想定して旦那抜きで楽しみ
ましょう

たまにはいいですよね!
10  名前: 順番 :2016/08/12 15:34
>>1
なんでケチな旦那を通さず、先に子どもたちを期待させちゃうかな。まず旦那にOKさせてから、子どもたちに話せばいいと思うのは私だけ?
トリップパスについて





オーダー とか イージーオーダー とか
0  名前: パンプス :2016/08/11 13:01
パンプスや靴のサイズ選びがしっくりこなくて
イージーオーダーやオーダーで作ったことのある方いませんか?
出来れば東京でプレーンパンプス5万円くらい。
(そんな安く買えないかな?)
オーダーじゃなくてもいいシューフィッターさんがいて
サイズの相談にばっちり乗ってもらえたりするお店。
どこかオススメのお店ないですかね?
1  名前: パンプス :2016/08/12 13:13
パンプスや靴のサイズ選びがしっくりこなくて
イージーオーダーやオーダーで作ったことのある方いませんか?
出来れば東京でプレーンパンプス5万円くらい。
(そんな安く買えないかな?)
オーダーじゃなくてもいいシューフィッターさんがいて
サイズの相談にばっちり乗ってもらえたりするお店。
どこかオススメのお店ないですかね?
2  名前: 何店か紹介 :2016/08/12 15:26
>>1
ASICSのお店はシューフィッターがちゃんとはかってくれるし相談にも乗ってくれるんじゃない?

新宿の京王デパートも変形足の人への対応はなかなかいいと思う。

うちの旦那は、かなり難しい足の持ち主で、「ロビンフット」という輸入靴専門店のシューフィッターさんに見てもらってからは靴が合うようになった。

オーダーじゃなくても、かなり対応してもらえるし、必要に応じて少し伸ばしたり、中敷きをしてもらったりもできる。
トリップパスについて





せいせいするほど愛してる
0  名前: 思うに :2016/08/10 15:25
副社長より宮沢さんの方が
断然いいと思うんだけど。


・・あんま見てる人いないかな。
14  名前: この女優さん好き :2016/08/12 00:07
>>13
>思い出した!
>武内さんを好きになったシンママやってたね。
>
>癖のある役が多いのかな。

前にNHKでやってた単発ドラマでは、素朴で心優しい子を演じてたよ。どんな役も器用にこなすなぁと思って見てる。
15  名前: 高齢出産? :2016/08/12 09:08
>>12
高齢出産したという設定なのかね。

あの中の武井さんは幾つなんだ??
16  名前: 印象深い :2016/08/12 10:29
>>5
わたしもこの女優さん好きです。
一番最初に見たのは銭ゲバのブスな妹って設定の役。
ブスで暗いけど性格は素直でかわいい。まあ最後マツケンに殺されちゃうんだけど。
演技うまいなぁっていつも思う。
ヨシヒコのムラサキ役もまた雰囲気違ってて面白いよね。
17  名前: リオ :2016/08/12 10:46
>>5
上野樹里と瑛太のドラマで初めて見たんだった。
東方神起の人の妹で韓国人の役すごくうまかったです。
18  名前: 下手 :2016/08/12 14:53
>>15
ジャニーズってキスシーン下手な人多い。
やっぱ経験が少ないから?
トリップパスについて





お盆祝日にしてよ
0  名前: トラック妻 :2016/08/10 17:36
黒字じゃなく赤字にしてよね。
44  名前: 助ける :2016/08/12 09:25
>>1
パートに出て100万でも稼ぐと違うと思う。
平日4時間くらいの労働なら、
ご主人の食事用意しておいたりサポートもできると思います。

お子さんが幼稚園行き出しているなら、
そろそろパートを考えたらどうでしょう。
45  名前: しょうがないよ :2016/08/12 09:40
>>1
頑張って〜




>黒字じゃなく赤字にしてよね。
46  名前: うんん? :2016/08/12 10:09
>>28
あ〜なるほど〜、

利益の方の黒字赤字かと思ってしまった。
47  名前: 好奇心から :2016/08/12 10:12
>>1
トラックの運転手って、どんな経緯で就職したの?
高卒?
卒業してすぐそこに就職したわけではないよね?何回か転職を経てトラック運転手になったの?

周りにトラック運転手っていないから、単に疑問なの。
特に長距離って大変だよね。
長距離は給料良いって聞くけどそうじゃないの?
48  名前: 本当に? :2016/08/12 13:10
>>47
単に好奇心?
なーんか無意識に見下し感がありありなんだけど。

>トラックの運転手って、どんな経緯で就職したの?
>高卒?
>卒業してすぐそこに就職したわけではないよね?何回か転職を経てトラック運転手になったの?
>
>周りにトラック運転手っていないから、単に疑問なの。
>特に長距離って大変だよね。
>長距離は給料良いって聞くけどそうじゃないの?
トリップパスについて





参加するべきか
0  名前: 負け犬 :2016/08/10 01:18
近々、子供(中学2)の部活の親の懇親会みたいなものがあります。
年に2回ほどとあとはコンクールで親同士顔を合わせるのですが、今まで全出席してたのですが、今回は気が重いです。
それは最初の頃は子供の交友関係も良好だったのですが、少し前から我が子だけが仲間はずれにあっているようなんです。
表立っては普通ですけど、部活外の遊びとかには全く誘われていません。
子供からはそういう立場にいることを私に悟られたくないのか何も話しませんが、落ち込んでいる時もありますし、休みは家にいるし、最近はライン等でわかりますから。
子供のことは家では楽しく過ごせるようにフォローし、もう交友関係については親が何を言っても子供同士の問題ですので静観しています、もちろん親の集まりでも普通に接しています、1人のリーダー格の子に仲間はずれにされているのはわかっているんですけどね。
それで、今回その親だけの懇親会に、このような状態なので私が参加したくないんです。
表立ては普通に接しているけどそのリーダー格の子の親を見るのが嫌、笑。
それでも毎回出席していたので他の保護者の方達とも良好な関係を築いているので、親同士の集まりには参加した方がいいでしょうか。
リーダー格の子の親も、おそらく自分の子から我が子が気にくわない、で仲間はずれにしていることを聞いていると思いますが、何事もなかったかのように普通に話しかけてきます、それがまた腹立たしいんですけど。
こんな立場だったら、懇親会に不参加しますか?それとも子供は子供と割り切って参加しますか?
まあ、私の見栄やプライドが行きたくない理由なんですが。
6  名前: さぐり :2016/08/10 17:44
>>1
私なら行ってみる。
そして様子伺ってくる。

チョコチョコと知り合い探して挨拶や軽い話題でもしながら、どんな感じなのか、よその親はどの程度子供の世界を知っているのか、探ってくるかな。

なんにも得るものないかもしれないし、何かしらあるかもしれない。

でも少なくとも参加しなければゼロに決まってるんだから、とりあえず行ってみるよ。
7  名前: 、オ、?ォ :2016/08/10 17:46
>>1
キ🎶タ、ア、ノエコ、ィ、ニサイイテ、キ、ニ。「
、ス、ホシ酳ネ、ホソニ、ヒ
イソオ、、ハ、ッチ?フ、筅チ、ォ、ア、?ォ、筍」
、ハ、👃ォ、ヘ。シコヌカ皃ヲ、チ、ホサメ。「クオオ、、ハ、、、👃タ、隍ヘ。」、ハ、👃ォテホ、鬢ハ、、。ゥ、゚、ソ、、、ハエカ、ク、ヌ。」、「、ッ、゙、ヌチ?フ・ケ・ソ・👄ケ、ヌ、荀👃?熙、、ク、皃ホコャ、ャ、「、?ホ、ホ、鬢キ、皃ニ、ェ、ッ、ォ、筍」
8  名前: えっ? :2016/08/10 22:56
>>1
子供が、自分が誰かを仲間はずれにしてることを
親に言うかな??

イジメなら大人が入る必要があるかもしれないよ。
親しくなっておくのはプラスになると思うけど。
9  名前: いく :2016/08/12 11:39
>>1
外されているのは学校外だけ?
部活の時間は大丈夫かな。

情報収集の意味で、私はあえて参加すると思う。
相手の親と面識を持っておくのはいいかと。
それとなく子供の様子を伝えてみたり。

ついでにコーチがいるなら様子を聞いてみたらどうかな。
10  名前: いない人 :2016/08/12 11:51
>>1
その場にいない人の悪口大会になりがちなのよね、懇親会って。
でも、私は出席する。
自分や子どもの悪口を言われるのを防ぎたい。
変な噂流されるのも嫌だし。

他の人の話を聞いたり、表情や態度からいろいろ見えてくるものもありますよ。
トリップパスについて





体操個人総合後の2位の選手のコメント
0  名前::2016/08/10 19:48
ロンドン五輪金メダリストの内村航平(27)=コナミスポーツ=が、6種目合計92・365点で44年ぶり史上4人目の連覇を達成した。内村はトップと0・901点差で迎えた最終種目の鉄棒で着地まで完ぺきな演技を見せ、大逆転勝利を飾った。2位は0・099点差でオレグ・ベルニャエフ(ウクライナ)だった。

【写真】メダリストが並ぶ表彰台…ライバルも内村を称賛

 メダリスト会見では世界大会8連覇の内村に対し、海外メディアから「あなたは審判に好かれているんじゃないですか?」という質問が飛んだ。内村は淡々と「まったくそんなことは思ってない。みなさん公平にジャッジをしてもらっている」と答えた後、この質問に怒っていたのが誰であろうベルニャエフだった。「審判も個人のフィーリングは持っているだろうが、スコアに対してはフェアで神聖なもの。航平さんはキャリアの中でいつも高い得点をとっている。それは無駄な質問だ」と言い放った。

 会見の中ではベルニャエフと、銅メダルのマックス・ウィットロック(英国)から内村への称賛が相次いだ。「大変素晴らしい。彼は皆のお手本です。今日の最後の鉄棒は言葉がない。クレイジーとしかいえない」(ウィットロック)、「航平さんを一生懸命追っているが簡単じゃない。この伝説の人間と一緒に競い合えていることが嬉しい。世界で1番クールな人間だよ」(ベルニャエフ)。賛辞の嵐に内村は真ん中で気恥ずかしそうにしていた。


嬉しさが増す笑
12  名前: それは・・ :2016/08/11 23:10
>>11
>たしかその選手、
>
>水泳のフェルプス、陸上のボルト、体操で同じような選手が内村選手だ
>

3位の選手だったんじゃないかな?
2位と3位の選手が
2位の選手が、それは無駄な質問だ!
って記者に言った後、
3位の選手も↑のコメントをして
真ん中に居た内村君が
恥ずかしそうにしていてかわいかった、

どちらにしても、敗れた2選手も
立派だな〜って思った。
13  名前: 3位 :2016/08/11 23:17
>>11
>たしかその選手、
>
>水泳のフェルプス、陸上のボルト、体操で同じような選手が内村選手だ

3位のイケメンだったと思うけど
いい事言うな〜〜って思った。
中国選手だったら絶対に言わないだろうな〜。
って思って見てた。
14  名前: テホ、熙ソ、、 :2016/08/11 23:22
>>10
サ荀筅ス、ウ、ャテホ、熙ソ、、。」
クトソヘナェ、ヒ、マ・ユ・鬣👄ケソヘ、タ、ネヘスチロ、ケ、?ャ。」
15  名前: アスリート魂 :2016/08/12 10:49
>>13
> >たしかその選手、
> >
> >水泳のフェルプス、陸上のボルト、体操で同じような選手が内村選手だ
>
> 3位のイケメンだったと思うけど
> いい事言うな〜〜って思った。
> 中国選手だったら絶対に言わないだろうな〜。
> って思って見てた。
>

イギリスの選手だよね。

思うに、アスリート同士は国境関係なく、政治的な問題ももちろん関係なく、お互いリスペクトしているんだと思うよ、どの競技でも。

オリンピックに出るような選手は、試合が終わったら勝者に対して惜しみない称賛を送ることができるアスリートがほとんどだと思うわ。
16  名前: ほめる :2016/08/12 11:01
>>11
3位の方でしたね。
穴があったら入りたいくらいです。
トリップパスについて





自称「お姉ちゃん」
0  名前: ひどまと :2016/08/10 08:58
小さな子供に話しかける時、自称「お姉ちゃん」が許されるのは何歳まででしょうね?
何歳からが「おばちゃん」になるんでしょうか。
子無しの姉が自称お姉ちゃんな事に違和感が隠せません。
子供居なかったらずっと「おばちゃん」にはならんのでしょうか。
16  名前: あらら :2016/08/12 00:14
>>10
>>上の人たちも含め、みんなおばちゃんなんだね。
>>自分の子が20歳過ぎて、他人から「おばちゃん」って言われても、「そう、うちの子もうおばちゃんだから」ってすんなり受け入れるのかしら?
>>「まだかわいいお姉ちゃんよ」ってムキになってかばうんじゃないの?
>
>うちの子21だけど、25過ぎたら「おばちゃん」で充分よ。


あなたの子が21かどうか?人から見たらわからないじゃない。
老けてるかもしれないし。
21でおばちゃんって呼ばれたらなんて答えるの?
まだ21よって言うの?
老けてるしおばちゃんねと子供に言うの?



>だって小さな子から見たら、四半世紀も生きたおばちゃんだもの。
>
>何も同年代や年上がおばちゃん呼びするわけじゃないんだから。
>

同年代や年上からは、おばちゃんって呼ばれたらやっぱり嫌なんじゃん。
17  名前: あっ :2016/08/12 07:30
>>15
>私の兄は(小無し)「ニイニ」と私の子に呼ばせてたけど


にんにん思い出しちゃった・・・
18  名前: たぶん :2016/08/12 07:52
>>9
たぶん笑ってしまう
19  名前: 許すもなにも :2016/08/12 08:06
>>1
あーいうのは自己申告でいいと思う。

48才で「お姉さん」でも、周りは凍りつくかもしれないが、いいじゃないか本人がそれで幸せなら。
20  名前: 50歳 :2016/08/12 10:52
>>1
甥姪が出来た時点で「おばちゃん」を受け入れろ。
愛情があればなんと呼ばれようが関係ないと思う。

私の子なし姉○子は「○ちゃん」と自分のことを呼ぶが
うちの子は「○ちゃん」とは呼ばないで「あの人」と言っている。
それくらい全く良くしてもらってない。
トリップパスについて





じゃどういう意味なの?
0  名前: 長文です :2016/08/09 08:35
家の一部屋をリフォームする事になり、以前もお願いした工務店に依頼し××0027円の見積もりが来ました。

昨日の夜は夫の帰宅が遅くて話せなかったので、さっきこの見積もりでお願いしていいか聞くと
「端数切り捨てで」と言うので、
「たった27円負けてなんて言えないよ」と言うと、普段電話に出るのもするのも嫌がる人が自分で連絡すると。

でもたった27円をケチるのってあまりに小さくないか?
しかもわざわざ世帯主が電話するような事か?
と思い、「やっぱり私が電話しとく。そんなたった27円をケチるなんて嫌だからこのままで」と言うと
「27円を負けてくれと言う意味だけじゃないんだ!わかるだろ!」と言い捨てて出勤時間に間に合わないので行ってしまいました。

バカな私に教えて下さい。
27円切り捨てにしてもらうと言うのは、負けてくれと言う意味以外に何があるのでしょう?
どういう意味が含まれているのでしょう?
考えても考えてもわかりません。
39  名前: いろいろ :2016/08/10 14:15
>>37
値切ってまけさせたなんて得意になって吹聴してたら
業者が見えない所を手抜き工事してたなんてことに
ならなければいいねw
40  名前: ふーん :2016/08/10 16:36
>>37
相見積もりで価格競争させて値引き交渉なんて当たり前だと思ったけど、相見積もりもせず業者の言い値で簡単に契約するんですね。

リフォーム会社何て悪徳も多いのに、詐欺にあわないようにね。
41  名前: 内容とか :2016/08/10 16:46
>>1
やっぱり27円のことだけじゃなく、他に話があるんじゃないかな。

ついでだからいろいろやってもらおうと思ったら、意外に高かったからそこは削るとかあるかも。
42  名前: 旦那 :2016/08/12 07:50
>>1
旦那、帰ってきた?

結局どういう意味だったの?
43  名前: フツーに :2016/08/12 08:20
>>1
27円負けてくれ、という意味じゃないと思う。

私も今見た時、27円? は? 何?この27円!
と思いましたよ。

ふざけていますよ。

こんなたった27円。
フツーに値引くでしょ。


ご主人さんは、そういうところに腹が立っているんですよ。
高いお金払っているのは、ご主人さん側なんですから。


27円ぐらいのちっぽけなお金を
わざわざ請求してくんな!ってことでしょ。
トリップパスについて





旅行の後
0  名前: ねこむ :2016/08/10 02:51
旅行の帰り…翌日って辛くないですか?

今45歳ですが、
今回の旅行は義実家も一緒の旅行で、

飛行機(国内)で酔い止めのんで眠くて仕方ないわ、
生理痛もあって薬ばかり飲んで、
移動につぐ移動で本当に疲れてしまいました。

家に着いて寝込みたい所を何とか踏ん張り荷ほどきして、
洗濯して、翌朝も洗濯に朝食に掃除と、
今、なーんにもしたくないというか、
生理痛も続いてて、
寝ながらネットする始末。

そろそろお昼だなぁ〜orz
なんて。

旅行は行くまでは楽しみに思うけど、
現場は現場で糸がこんがらがって解くような事ばかり。


お土産選ぶ時間も「30分あれば十分でしょ?」って…。

飛行機搭乗時間ギリギリまでアタフタしてて、
今回は本当に疲れました。
帰りはかなりの揺れで酔いましたし。


皆さんはこれからですか?

今回のタイトスケジュールは本当に疲れました。
きっとパワフルな方はもっとタイトなのでしょうけれど。

寝込んだりしないのかしら。
6  名前: お疲れ様です :2016/08/11 22:31
>>1
自分のペースで行く旅行はいいけど
そうじゃないと余計に疲労感増しますね

うちは帰ってから旦那が荷ほどきを
テキパキしだすので私は
ダラダラしたいけどできずお陰で
あっという間に旅行に行った形跡がなくなります。



>旅行の帰り…翌日って辛くないですか?
>
>今45歳ですが、
>今回の旅行は義実家も一緒の旅行で、
>
>飛行機(国内)で酔い止めのんで眠くて仕方ないわ、
>生理痛もあって薬ばかり飲んで、
>移動につぐ移動で本当に疲れてしまいました。
>
>家に着いて寝込みたい所を何とか踏ん張り荷ほどきして、
>洗濯して、翌朝も洗濯に朝食に掃除と、
>今、なーんにもしたくないというか、
>生理痛も続いてて、
>寝ながらネットする始末。
>
>そろそろお昼だなぁ〜orz
>なんて。
>
>旅行は行くまでは楽しみに思うけど、
>現場は現場で糸がこんがらがって解くような事ばかり。
>
>
>お土産選ぶ時間も「30分あれば十分でしょ?」って…。
>
>飛行機搭乗時間ギリギリまでアタフタしてて、
>今回は本当に疲れました。
>帰りはかなりの揺れで酔いましたし。
>
>
>皆さんはこれからですか?
>
>今回のタイトスケジュールは本当に疲れました。
>きっとパワフルな方はもっとタイトなのでしょうけれど。
>
>寝込んだりしないのかしら。
7  名前: 嫌い :2016/08/11 23:17
>>1
荷ほどき、洗濯、片付けを翌日に持ち越すのは絶対に嫌。
皆疲れてるけど家族総出で片付ける。


留守番してたペットのトイレやご飯、色々やって疲れて寝る。


翌朝も当然のようにご飯洗濯掃除・・・


絶対に嫌。
子供も大きくなったし私も病気したし、もう何年も旅行に行ってない。


私以外の家族で行ってくれる分には全然良い。


皆楽しんできて「良かったね、お疲れ様」って片付けや洗濯は一手に引き受ける。
だから一緒に行くのは勘弁してほしい・・・


これ本音。
8  名前: そだね :2016/08/12 02:22
>>1
あー確かに。
でも私そういうときは片付け洗濯が終わるまで
食事は作るのやめた。
帰った翌日は夜まで外食とか店屋物で済ます。

家族は誰も手伝わないから、やってられんので
こっちもできることしかしないことにした。
食事作るより片づけ洗濯のほうが好きだから
こっち優先。

一度、帰った後が疲れるからあんたらと行きたくない
とゴネたから文句は出ない。
普段いうこと聞かないくせに、旅行はなぜか
家族みんなで行かないと嫌だってこだわるし。

洗濯と荷物の片づけまでは寝る前にやります。
洗濯機でかいの買い替えたらだいぶ楽になった。
あと化粧品とかも旅行用を別に用意して
常備するようにしたので片付けも楽。

太って体力ついたのと、子供が手が離れたから
ここまではできるようになったけど、
数年前はもっとストレスになってて荷物もそのままで
パタンキューだったな。
9  名前: 根っからのトラベラー :2016/08/12 02:41
>>1
気持ちわかりますよ。

家族旅行は、数日分の洗濯物が出る。
家族中の荷物の片付け。
冷蔵庫も空に近い。

帰ってからも疲れるよね。
私なんか行く前の支度の段階から疲れます。
下調べも全部自分だから。


でも私はお土産選びに時間は取らないタイプ。
銘菓を買うだけだから。
やはり、お土産選びに30分は長いなぁ
10  名前::2016/08/12 06:57
>>1
ですね
出来れば皆で行ってきて〜!
って位疲れますよね

形跡が無くなってくのが嫌なんですか…
なるほど
でも片付けてくれる旦那さん良いですね〜

太ると確かに体力はつきますよね
私は1度座ったらもうダメだから…
(動きたくなくなる)と座らずにすぐ片付けます

前日も疲れますね
お土産選び早いんですね
私は焦って変なものを買う下手くそなんです
そっか銘菓買っとけば良いのか…


皆さん色々ありがとうございました
良いお盆を〜!
トリップパスについて





親戚付き合い
0  名前: 無縁 :2016/08/10 17:15
愚痴です。

主人の実家は親戚が多い。
それは結婚前からわかっていた事だけど、結婚したら
会った事も無い人との冠婚葬祭が多い。
結婚早々、主人のおじいちゃんの弟が亡くなり、私は当然
葬儀は行っても主人だけだと思っていたのだけど、義母は
参列しろと言ってきた。
会った事も話したことも話題に出た事も無い人。
忙しい時期の仕事を休んでまで参列する意味がわからなかった
私は主人に無理だと伝えた。
そこで初めての夫婦喧嘩をした。
その後は義祖父の37回忌に出ろとか、主人のはとこのお嫁さんの
葬儀に出ろとか。
親戚が多い分、年がら年中そういう事がある。

親戚の結婚式の時には必ずうちが車を出すように言われる。
うちが招待されていない時も、義父母を始め親戚を一件づつまわり送迎する。

納得がいかないのは、主人も数年に一回会うかどうかみたいな
関係の親戚付き合い。
先日は、義母の伯父のお嫁さんが亡くなった。
葬儀は当然参列するのは想定内。
義母の指示でお香典は一万円、プラス花輪代一万円。
主人の叔母ならまだわかる。
義母の叔母(しかも義理)になんでそこまで出費?と。
(人が亡くなった時の話でグチグチ言いたくはありませんが)


ちなみに主人は長男ではありません。
義兄である長男は自営をしているので、仕事を休めないとかで免除されます。

私は親戚が皆遠方なので、逆に付き合いが薄いので
余計に負担に思ってしまいます。
結婚して10年、まだ慣れない…。
1  名前: 無縁 :2016/08/12 01:20
愚痴です。

主人の実家は親戚が多い。
それは結婚前からわかっていた事だけど、結婚したら
会った事も無い人との冠婚葬祭が多い。
結婚早々、主人のおじいちゃんの弟が亡くなり、私は当然
葬儀は行っても主人だけだと思っていたのだけど、義母は
参列しろと言ってきた。
会った事も話したことも話題に出た事も無い人。
忙しい時期の仕事を休んでまで参列する意味がわからなかった
私は主人に無理だと伝えた。
そこで初めての夫婦喧嘩をした。
その後は義祖父の37回忌に出ろとか、主人のはとこのお嫁さんの
葬儀に出ろとか。
親戚が多い分、年がら年中そういう事がある。

親戚の結婚式の時には必ずうちが車を出すように言われる。
うちが招待されていない時も、義父母を始め親戚を一件づつまわり送迎する。

納得がいかないのは、主人も数年に一回会うかどうかみたいな
関係の親戚付き合い。
先日は、義母の伯父のお嫁さんが亡くなった。
葬儀は当然参列するのは想定内。
義母の指示でお香典は一万円、プラス花輪代一万円。
主人の叔母ならまだわかる。
義母の叔母(しかも義理)になんでそこまで出費?と。
(人が亡くなった時の話でグチグチ言いたくはありませんが)


ちなみに主人は長男ではありません。
義兄である長男は自営をしているので、仕事を休めないとかで免除されます。

私は親戚が皆遠方なので、逆に付き合いが薄いので
余計に負担に思ってしまいます。
結婚して10年、まだ慣れない…。
2  名前: タヌキ :2016/08/12 01:27
>>1
冠婚葬祭に関しては、その家、その地域に倣うしかないんだよ。
めんどくさいし、お金も飛ぶけどね。
郷に行ってはなんとやら。
仕方ない。

うちの旦那側も親戚がバカみたいに多くて、亡義父の弟が全て仕切って皆を動かそうとするタヌキじじいなんだよ。
まじでタヌキの腹がはち切れないかと願ってるわ。

それにしても結婚したばかりかと思えば10年か。
もう諦めよう。
確実に段々減って行くんだから。
トリップパスについて





親戚付き合い
0  名前: 無縁 :2016/08/11 11:06
愚痴です。

主人の実家は親戚が多い。
それは結婚前からわかっていた事だけど、結婚したら
会った事も無い人との冠婚葬祭が多い。
結婚早々、主人のおじいちゃんの弟が亡くなり、私は当然
葬儀は行っても主人だけだと思っていたのだけど、義母は
参列しろと言ってきた。
会った事も話したことも話題に出た事も無い人。
忙しい時期の仕事を休んでまで参列する意味がわからなかった
私は主人に無理だと伝えた。
そこで初めての夫婦喧嘩をした。
その後は義祖父の37回忌に出ろとか、主人のはとこのお嫁さんの
葬儀に出ろとか。
親戚が多い分、年がら年中そういう事がある。

親戚の結婚式の時には必ずうちが車を出すように言われる。
うちが招待されていない時も、義父母を始め親戚を一件づつまわり送迎する。

納得がいかないのは、主人も数年に一回会うかどうかみたいな
関係の親戚付き合い。
先日は、義母の伯父のお嫁さんが亡くなった。
葬儀は当然参列するのは想定内。
義母の指示でお香典は一万円、プラス花輪代一万円。
主人の叔母ならまだわかる。
義母の叔母(しかも義理)になんでそこまで出費?と。
(人が亡くなった時の話でグチグチ言いたくはありませんが)


ちなみに主人は長男ではありません。
義兄である長男は自営をしているので、仕事を休めないとかで免除されます。

私は親戚が皆遠方なので、逆に付き合いが薄いので
余計に負担に思ってしまいます。
結婚して10年、まだ慣れない…。
1  名前: 無縁 :2016/08/12 01:20
愚痴です。

主人の実家は親戚が多い。
それは結婚前からわかっていた事だけど、結婚したら
会った事も無い人との冠婚葬祭が多い。
結婚早々、主人のおじいちゃんの弟が亡くなり、私は当然
葬儀は行っても主人だけだと思っていたのだけど、義母は
参列しろと言ってきた。
会った事も話したことも話題に出た事も無い人。
忙しい時期の仕事を休んでまで参列する意味がわからなかった
私は主人に無理だと伝えた。
そこで初めての夫婦喧嘩をした。
その後は義祖父の37回忌に出ろとか、主人のはとこのお嫁さんの
葬儀に出ろとか。
親戚が多い分、年がら年中そういう事がある。

親戚の結婚式の時には必ずうちが車を出すように言われる。
うちが招待されていない時も、義父母を始め親戚を一件づつまわり送迎する。

納得がいかないのは、主人も数年に一回会うかどうかみたいな
関係の親戚付き合い。
先日は、義母の伯父のお嫁さんが亡くなった。
葬儀は当然参列するのは想定内。
義母の指示でお香典は一万円、プラス花輪代一万円。
主人の叔母ならまだわかる。
義母の叔母(しかも義理)になんでそこまで出費?と。
(人が亡くなった時の話でグチグチ言いたくはありませんが)


ちなみに主人は長男ではありません。
義兄である長男は自営をしているので、仕事を休めないとかで免除されます。

私は親戚が皆遠方なので、逆に付き合いが薄いので
余計に負担に思ってしまいます。
結婚して10年、まだ慣れない…。
2  名前: タヌキ :2016/08/12 01:27
>>1
冠婚葬祭に関しては、その家、その地域に倣うしかないんだよ。
めんどくさいし、お金も飛ぶけどね。
郷に行ってはなんとやら。
仕方ない。

うちの旦那側も親戚がバカみたいに多くて、亡義父の弟が全て仕切って皆を動かそうとするタヌキじじいなんだよ。
まじでタヌキの腹がはち切れないかと願ってるわ。

それにしても結婚したばかりかと思えば10年か。
もう諦めよう。
確実に段々減って行くんだから。
トリップパスについて





死んでも死にきれない
0  名前: たま :2016/08/10 17:50
これを処分しなきゃ死んでも死にきれない!
事故になんて絶対あえない!
ってありますか。
わたしは押し入れにひそかに集めたBL漫画。
7  名前::2016/08/11 09:25
>>1
似たようなところで某少年マンガの同人誌。
今のところペットボトルの段ボールに入れて6箱分くらいだと思う。絶対取っておきたいもの以外処分してしまえばいいんだけど、商業じゃないから一度手放したらあとで読みたくなっても手に入るか判らない。
中身が判らなくても好きな組み合わせや描き手さんならとりあえず押さえておこうと思うと結構な量と金額になった。

息子がうすうす気づいているので(息子もオタ、明日から3日間海の近くに出かけるらしい)それとなく処分は頼んでいる。中身を見ずに積み荷を燃やして、的な。

中学からの親友の腐の子以外とこの手の話はしないけど、3番さんみたいな意見を聞くと面倒を避けるために漏らさないに限るなと思うわ。

ちなみに私は国立大、彼女は当時のことなのでお嬢様短大卒。お互いの子どもは私立中高一貫で上位国立大目指してますわ。(しかしどちらの子どももオタク…。血ですか?)
8  名前: 、ィ :2016/08/11 09:29
>>1
サ荀磽L、「、?ア、ノハフ、ヒ、、、、、茖」
、ス、?隍?ホス、、ソフ。イ隍荀鮠ォコ釥ホ、筅ホ、マス靆ャ、キ、ニタツ、ュ、ソ、、、ォ、筍」
9  名前: 割るから :2016/08/11 11:05
>>1
携帯で読んでる官能小説。
事故ってもなにしても必ず携帯割るから。
10  名前::2016/08/12 00:19
>>1
>これを処分しなきゃ死んでも死にきれない!
>事故になんて絶対あえない!
>ってありますか。
>わたしは押し入れにひそかに集めたBL漫画。

本棚代わりのクローゼットには、普通の少年漫画やOL漫画と一緒に百合漫画が並んでいる。

ノーマルでも性描写は苦手で、百合もプラトニックなある短編が気に入って買ったんだけど、夫が見たらどう思うのか、疑問ではある。
11  名前: ソルボンヌ好き :2016/08/12 01:11
>>10
>>これを処分しなきゃ死んでも死にきれない!
>>事故になんて絶対あえない!
>>ってありますか。
>>わたしは押し入れにひそかに集めたBL漫画。
>
>本棚代わりのクローゼットには、普通の少年漫画やOL漫画と一緒に百合漫画が並んでいる。
>
>ノーマルでも性描写は苦手で、百合もプラトニックなある短編が気に入って買ったんだけど、夫が見たらどう思うのか、疑問ではある。

百合漫画初めて聞いた。
ggったわ。
トリップパスについて





休日の昼間お酒飲んでスーパーに行く?
0  名前: たまに :2016/08/10 16:11
お休みの日とか、昼食に家族連れで外食に行って
時分もアルコール飲んだ後、そのまま近所のスーパーに
買い物に行ったりしますか?
11  名前: 私の場合は :2016/08/11 16:00
>>1
日常では、ないなあ。
昼間に飲むのは、やっぱり躊躇する。

旅行に行った時に、昼でも飲むのはあり。
12  名前: あらまー :2016/08/11 17:01
>>1
いく、
この間、スーパーでリアルでこんな話したんだけど
ごめん、私のこと?

>お休みの日とか、昼食に家族連れで外食に行って
>時分もアルコール飲んだ後、そのまま近所のスーパーに
>買い物に行ったりしますか?
13  名前: 飲むし行く :2016/08/11 19:07
>>1
します。なんで?今日も飲んだあと行ったけど。


>お休みの日とか、昼食に家族連れで外食に行って
>時分もアルコール飲んだ後、そのまま近所のスーパーに
>買い物に行ったりしますか?
14  名前: ばら :2016/08/11 23:29
>>1
行くよ。
なにか?
15  名前: 行かない :2016/08/11 23:38
>>1
酒豪じゃないし、子供に何かあった時にもすぐに動けないと困るから、飲むのは夕飯後です。


>お休みの日とか、昼食に家族連れで外食に行って
>時分もアルコール飲んだ後、そのまま近所のスーパーに
>買い物に行ったりしますか?
トリップパスについて





反抗期
0  名前: へこむわ :2016/08/09 19:23
子供が反抗するようになると、
「ママなんか嫌い」
「こっちこないでよ」
とか、他にも結構傷つくこと言われます。

本当にこの子は私の事が嫌いなのかもと
落ち込むことがいっぱいです。
子供が親の私を好きだと思える自信がありません。

そんなときどうしてますか?
10  名前: 本当に :2016/08/11 20:27
>>1
うちも同じ。
いつも心で泣いてます。
11  名前: 同じく :2016/08/11 22:11
>>1
毎日毎日ギャアギャアと
子供に意地悪言われてるみたいで嫌だね
やり返しちゃうからいけないんだろうか

ここは大人になってスルーしようと思っても
腹が立ってスルー出来ない…
12  名前: 子育て躓き :2016/08/11 22:19
>>1
出来るだけ冷静に!って思うけど、相手や私の気持ちを踏みにじるとか、
相手の立場に立てない言い方や振る舞いをした時は激しく怒らずにはいられません。

私もかなり我慢して気持ちを押し殺して接しているし、時にはやってあげてるので私の堪忍袋の緒が切れるのは、息子の傍若無人な振る舞いをした時だと今日解りました。
自分の子育て失敗したって思う瞬間でもあります。
13  名前: あなた :2016/08/11 22:52
>>9
>うちの場合は旦那がそのうえをいき、未だに中高生の反抗期のまま成長が止まった感じで子供以上です。
>
>子供が自分の部屋に入ってやれやれと思ってると旦那が帰ってきて些細な事で
>うるせくそばばあ
>とか
>デブは黙っとれ
>とか攻撃が始まります。
>
>うちには誰も私の味方はいなく旦那がお手本みたいになってるので…
>
>本当に疲れます。
>私もどうしたらいいかお聞きしたいです


前にもこの旦那のことでスレ立てしなかった?

旦那のこの行為はモラハラ以外の何者でもないよ。
子供の反抗期と一緒にしてはいけない。

子供はおいといて、まずこの旦那の行為に対して毅然と対処しなくてはならない。
主さん、しっかりして。
14  名前::2016/08/11 23:33
>>1
冷静にはなれませんよね。
大人気ないのは分かっているけど
子供もすごく口が立つ。
この年の子供にそんなにキレてもと
周りは思うだろうけど
もう嫌になっちゃいます。

結構大声でキレてしまったから
自己嫌悪するやら恥ずかしいやら。
外に出たくないです。
トリップパスについて





お盆休み始まったね!
0  名前: ひまひま :2016/08/10 13:59
こちら都内

今いつものスーパー行ってきたけど
買い物客は普段の半分。
子供も少なくて、みんなノンビリしてる感じ。

明日は仕事だけど接客業だから暇だろうな〜

皆さん 今どこにいますか〜?

帰省先?
旅行中?
それとも家でのんびり?
12  名前: やっほー :2016/08/11 21:20
>>1
海キャンプに向かいます!
13  名前: サ荀マ :2016/08/11 21:25
>>1
ナレヘヒニ?ォ、魴ル、゚、ヌノラ、マコ」ニ?ォ、鬘」
オル、゚テ讀マサ荀ネサメカ。テ」、ヌ・ー・「・爨ヒケヤ、ッ。」ノラ、マ、ェ、、、ニ、ッ。」
14  名前: 義理実家 :2016/08/11 22:15
>>1
今日、旦那の実家行ってきた
兄嫁今回もすごかった〜
嫌な用事終わり
私には明日からがお盆休みです。

>こちら都内
>
>今いつものスーパー行ってきたけど
>買い物客は普段の半分。
>子供も少なくて、みんなノンビリしてる感じ。
>
>明日は仕事だけど接客業だから暇だろうな〜
>
>皆さん 今どこにいますか〜?
>
>帰省先?
>旅行中?
>それとも家でのんびり?
15  名前: 多かった :2016/08/11 22:47
>>1
高速道路&観光地化してるところに近いコンビニで働いてます。
周りのお店もお休みのところが多く、近くの企業もほとんど休みだからお客さん少ないだろうと思ったら、観光やら帰省してきた人たちでいつもと変わらず忙しかった。
いつもは四人体制だけど、お客さん少ないと思って三人で大丈夫だと思ってたけど、なかなかハードだった。


>こちら都内
>
>今いつものスーパー行ってきたけど
>買い物客は普段の半分。
>子供も少なくて、みんなノンビリしてる感じ。
>
>明日は仕事だけど接客業だから暇だろうな〜
>
>皆さん 今どこにいますか〜?
>
>帰省先?
>旅行中?
>それとも家でのんびり?
16  名前: 最悪だ :2016/08/11 23:10
>>1
>こちら都内
>
>今いつものスーパー行ってきたけど
>買い物客は普段の半分。
>子供も少なくて、みんなノンビリしてる感じ。
>
>明日は仕事だけど接客業だから暇だろうな〜
>
>皆さん 今どこにいますか〜?
>
>帰省先?
>旅行中?
>それとも家でのんびり?


こちらリゾート地。
帰省客、旅行客で大にぎわい。
仕事が忙しい・・・
稼ぎ時だわ。
トリップパスについて





お盆休み始まったね!
0  名前: ひまひま :2016/08/10 16:17
こちら都内

今いつものスーパー行ってきたけど
買い物客は普段の半分。
子供も少なくて、みんなノンビリしてる感じ。

明日は仕事だけど接客業だから暇だろうな〜

皆さん 今どこにいますか〜?

帰省先?
旅行中?
それとも家でのんびり?
12  名前: やっほー :2016/08/11 21:20
>>1
海キャンプに向かいます!
13  名前: サ荀マ :2016/08/11 21:25
>>1
ナレヘヒニ?ォ、魴ル、゚、ヌノラ、マコ」ニ?ォ、鬘」
オル、゚テ讀マサ荀ネサメカ。テ」、ヌ・ー・「・爨ヒケヤ、ッ。」ノラ、マ、ェ、、、ニ、ッ。」
14  名前: 義理実家 :2016/08/11 22:15
>>1
今日、旦那の実家行ってきた
兄嫁今回もすごかった〜
嫌な用事終わり
私には明日からがお盆休みです。

>こちら都内
>
>今いつものスーパー行ってきたけど
>買い物客は普段の半分。
>子供も少なくて、みんなノンビリしてる感じ。
>
>明日は仕事だけど接客業だから暇だろうな〜
>
>皆さん 今どこにいますか〜?
>
>帰省先?
>旅行中?
>それとも家でのんびり?
15  名前: 多かった :2016/08/11 22:47
>>1
高速道路&観光地化してるところに近いコンビニで働いてます。
周りのお店もお休みのところが多く、近くの企業もほとんど休みだからお客さん少ないだろうと思ったら、観光やら帰省してきた人たちでいつもと変わらず忙しかった。
いつもは四人体制だけど、お客さん少ないと思って三人で大丈夫だと思ってたけど、なかなかハードだった。


>こちら都内
>
>今いつものスーパー行ってきたけど
>買い物客は普段の半分。
>子供も少なくて、みんなノンビリしてる感じ。
>
>明日は仕事だけど接客業だから暇だろうな〜
>
>皆さん 今どこにいますか〜?
>
>帰省先?
>旅行中?
>それとも家でのんびり?
16  名前: 最悪だ :2016/08/11 23:10
>>1
>こちら都内
>
>今いつものスーパー行ってきたけど
>買い物客は普段の半分。
>子供も少なくて、みんなノンビリしてる感じ。
>
>明日は仕事だけど接客業だから暇だろうな〜
>
>皆さん 今どこにいますか〜?
>
>帰省先?
>旅行中?
>それとも家でのんびり?


こちらリゾート地。
帰省客、旅行客で大にぎわい。
仕事が忙しい・・・
稼ぎ時だわ。
トリップパスについて





卓球 愛ちゃんの試合やってますね
0  名前: 準じゅん :2016/08/08 18:39
今テレビつけたらちょうど卓球の試合がはじまるところです
終わるまで見てられるかな?
卓球の試合ってどのくらい時間かかるものですか?
一時間くらいなら起きて応援できるんだけど・・・
そしてなぜ愛ちゃんは男子と戦ってるのかな?
卓球は男女混合??
30  名前: 次次 :2016/08/11 09:36
>>1
残念だったけどまだ団体がある。
気持ち切り替えて頑張って欲しいね。
31  名前: そうなんだよ :2016/08/11 19:54
>>29
>愛ちゃん粘り強く戦ったね。
>
>勝負が決まった瞬間にあーくやしいと思ったのに
>キムソンイの涙する横顔を見て良かったねと心から思ってしまった。
>北朝鮮の選手は想像できないようなものを背負ってきてるんだろうな・・
>

私も同じことを思ったよ。
あんなに泣いて、試合中も切羽詰まった顔してて
愛ちゃんが負けたことは本当に残念だけど
相手がこの人だったからまだ良かったような。
勝てて良かったねって思っちゃった。
32  名前: 、ヲ、?ヲ、?」 :2016/08/11 21:47
>>29
サ荀筅ー、テ、ネヘ隍ニ、キ、゙、テ、ソ。」
、ォ、ホケタ、ア、ヒ。「・ラ・?テ・キ・罍シ、「、テ、ソ、👃タ、惕ヲ、ハ、ネ、ォ。「ノ眛フ、ホシ网、ス🔧ホサメ、ハ、👃タ、惕ヲ、ヒ、ネ、ォ。」
ヘ・セ。、キ、ソテ戓ォチェシ熙箏网、、ニ、ソ、ヘ。」
チロチ?筅ヌ、ュ、ハ、、ナリホマ、キ、ニ、ュ、ソ、👃タ、惕ヲ、ハ、ネ、ヲ、?ヲ、?キ、チ、网、、゙、キ、ソ。」
33  名前: そうなんだね :2016/08/11 22:13
>>32
そっかー
こうやって少数かもしれないけどかの国の先週の心情に寄り添えるお母さんもいるんだと知った私はほっとした。
34  名前: 横? :2016/08/11 22:17
>>29
日本人て優しいよね

尖閣の船の中国人も助けてるし

どこかの掲示板でも
国家を背負ってると大変だなって書き込みがあって
本当に優しい国だわと思う
トリップパスについて





惣菜パン
0  名前: どうする :2016/08/11 07:46
この時期惣菜パンの保存はどうしますか?

そのままにしておくか冷蔵庫に入れるか

娘の友達が泊まりにきて明日の朝に食べてくださいと自分達の分と私達家族の分の惣菜パンを持ってきてくれました。

中身はポテトサラダの入ったパンとチーズパンやウィンナーパン等です。

今はクーラきいてますが夜中はクーラを切ってしまうのでどうしようか迷ってます。
1  名前: どうする :2016/08/11 20:03
この時期惣菜パンの保存はどうしますか?

そのままにしておくか冷蔵庫に入れるか

娘の友達が泊まりにきて明日の朝に食べてくださいと自分達の分と私達家族の分の惣菜パンを持ってきてくれました。

中身はポテトサラダの入ったパンとチーズパンやウィンナーパン等です。

今はクーラきいてますが夜中はクーラを切ってしまうのでどうしようか迷ってます。
2  名前: 冷蔵庫の野菜室 :2016/08/11 20:07
>>1
>この時期惣菜パンの保存はどうしますか?
>
>そのままにしておくか冷蔵庫に入れるか
>
>娘の友達が泊まりにきて明日の朝に食べてくださいと自分達の分と私達家族の分の惣菜パンを持ってきてくれました。
>
>中身はポテトサラダの入ったパンとチーズパンやウィンナーパン等です。
>
>今はクーラきいてますが夜中はクーラを切ってしまうのでどうしようか迷ってます。


うちは今の時期、チョコがかかったり中に入ってるパンや惣菜パンは冷蔵庫の野菜室にしまってます。冷えすぎなくていい感じです。温かいのが食べたければレンジやトースターで温め直しして食べれば良いので。
3  名前: ちん :2016/08/11 20:49
>>2
>>この時期惣菜パンの保存はどうしますか?
>>
>>そのままにしておくか冷蔵庫に入れるか
>>
>>娘の友達が泊まりにきて明日の朝に食べてくださいと自分達の分と私達家族の分の惣菜パンを持ってきてくれました。
>>
>>中身はポテトサラダの入ったパンとチーズパンやウィンナーパン等です。
>>
>>今はクーラきいてますが夜中はクーラを切ってしまうのでどうしようか迷ってます。
>
>
>うちは今の時期、チョコがかかったり中に入ってるパンや惣菜パンは冷蔵庫の野菜室にしまってます。冷えすぎなくていい感じです。温かいのが食べたければレンジやトースターで温め直しして食べれば良いので。

ありがとうございます。
そうですね野菜室がありました
トリップパスについて





惣菜パン
0  名前: どうする :2016/08/10 23:07
この時期惣菜パンの保存はどうしますか?

そのままにしておくか冷蔵庫に入れるか

娘の友達が泊まりにきて明日の朝に食べてくださいと自分達の分と私達家族の分の惣菜パンを持ってきてくれました。

中身はポテトサラダの入ったパンとチーズパンやウィンナーパン等です。

今はクーラきいてますが夜中はクーラを切ってしまうのでどうしようか迷ってます。
1  名前: どうする :2016/08/11 20:03
この時期惣菜パンの保存はどうしますか?

そのままにしておくか冷蔵庫に入れるか

娘の友達が泊まりにきて明日の朝に食べてくださいと自分達の分と私達家族の分の惣菜パンを持ってきてくれました。

中身はポテトサラダの入ったパンとチーズパンやウィンナーパン等です。

今はクーラきいてますが夜中はクーラを切ってしまうのでどうしようか迷ってます。
2  名前: 冷蔵庫の野菜室 :2016/08/11 20:07
>>1
>この時期惣菜パンの保存はどうしますか?
>
>そのままにしておくか冷蔵庫に入れるか
>
>娘の友達が泊まりにきて明日の朝に食べてくださいと自分達の分と私達家族の分の惣菜パンを持ってきてくれました。
>
>中身はポテトサラダの入ったパンとチーズパンやウィンナーパン等です。
>
>今はクーラきいてますが夜中はクーラを切ってしまうのでどうしようか迷ってます。


うちは今の時期、チョコがかかったり中に入ってるパンや惣菜パンは冷蔵庫の野菜室にしまってます。冷えすぎなくていい感じです。温かいのが食べたければレンジやトースターで温め直しして食べれば良いので。
3  名前: ちん :2016/08/11 20:49
>>2
>>この時期惣菜パンの保存はどうしますか?
>>
>>そのままにしておくか冷蔵庫に入れるか
>>
>>娘の友達が泊まりにきて明日の朝に食べてくださいと自分達の分と私達家族の分の惣菜パンを持ってきてくれました。
>>
>>中身はポテトサラダの入ったパンとチーズパンやウィンナーパン等です。
>>
>>今はクーラきいてますが夜中はクーラを切ってしまうのでどうしようか迷ってます。
>
>
>うちは今の時期、チョコがかかったり中に入ってるパンや惣菜パンは冷蔵庫の野菜室にしまってます。冷えすぎなくていい感じです。温かいのが食べたければレンジやトースターで温め直しして食べれば良いので。

ありがとうございます。
そうですね野菜室がありました
トリップパスについて





東京土産 子供向け 教えて
0  名前: 地方民 :2016/08/10 03:35
東京のお土産で、幼児受けも良さそうなお菓子教えて下さい。
味やオシャレ感より、見た目の可愛さや面白さがあるのがいいです。
常温で日持ちもするようなものでオススメあったら教えてくださいm(__)m
6  名前::2016/08/11 12:27
>>1
怪我しててあまり探しまわれないので、情報助かります。
子供だけじゃないのでベタさんが提案してくれたようなものも有難いです!
東京駅で見繕うのが良さそうかな?
お菓子だけじゃなくいろんなお店が集まってるみたい。
また他にもオススメあったらm(__)mお願いします
7  名前: 注意 :2016/08/11 12:43
>>6
東京駅で探せばまず「これだ」と思うものが見つかると思う。

だけど今時分の東京駅、殺人的な混雑だから、怪我してるならムリしないで。
私は数年前の今頃、色々探してたら迷子になって(都民なのに…)キョロキョロしながら歩いてたら人にぶつかって転んで踏まれて足骨折したよ。

まあそんなバカ私くらいだろうけどさ・・・そのくらい凄かったんだよ混雑・・・
8  名前: ソラマチ下の :2016/08/11 13:26
>>5
>新幹線だったら東京駅、飛行機だったら羽田で、それぞれ限定商品として売ってるお菓子がいろいろあるので、そう言うのをうちはいつも田舎に行く時チョイスしています。
>
>あと、うちはスカイツリーがわりと近いので、ソラマチ限定のお菓子もよくお土産にします。


飴屋さんなんかは、うちの子たち喜びますね。
9  名前: 同じく :2016/08/11 13:27
>>2
>東京ばな奈。
>
>あっ、でも7日しか日持ちしないからダメかな。

これ美味しいよね子供もすきだと思う。
10  名前: 私の場合 :2016/08/11 19:36
>>6
私は東京駅の地下に入っている
カルビープラスやグリコは不二家のお店に行っています。

限定版の菓子がけっこう置いてあるので
子供向けだと思うので。

じゃがりこなどはたくさん種類があって
文具類も沢山置いてるし
オススメです!

(*^^*)
トリップパスについて





ゴジラ
0  名前: 笑った :2016/08/10 17:41
ご存知の方もいらっしゃるかもしれないけど、
今朝ゴジラを見に行きました。
最後のキャストの中に野村萬斎さんの名前が。
「あれ??野村さん出てたっけ??」となりました。

帰ってから検索したら、ゴジラの役だったんですね(笑)!
そりゃ顔見てないはずだよね。
けど野村さんも「ゴジラ役」貰ったとき驚いただろうなぁ。「え?ゴジラですか??」って二回くらい聞き直しちゃいそう。
1  名前: 笑った :2016/08/11 15:21
ご存知の方もいらっしゃるかもしれないけど、
今朝ゴジラを見に行きました。
最後のキャストの中に野村萬斎さんの名前が。
「あれ??野村さん出てたっけ??」となりました。

帰ってから検索したら、ゴジラの役だったんですね(笑)!
そりゃ顔見てないはずだよね。
けど野村さんも「ゴジラ役」貰ったとき驚いただろうなぁ。「え?ゴジラですか??」って二回くらい聞き直しちゃいそう。
2  名前: あっちゃん :2016/08/11 15:34
>>1
私は前田敦子がどこに出てたのか判らなかった。
無駄に配役が豪華だよね。
3  名前::2016/08/11 15:41
>>2
あっちゃん出てたんですね〜。今検索したら「ああ!最初の方に出てた無駄にアップだなぁって思った女性か。」ってわかりました^^;
でもあっちゃんだとはわからなかった〜。

自衛隊員役で斉藤工も出てましたね。
本当に無駄に配役豪華でしたね、でも石原さとみの役は杏とかにしてもらいたかったなぁ。それだけ不満だわ。
4  名前: やしおり :2016/08/11 19:02
>>3
>あっちゃん出てたんですね〜。今検索したら「ああ!最初の方に出てた無駄にアップだなぁって思った女性か。」ってわかりました^^;
>でもあっちゃんだとはわからなかった〜。
>
>自衛隊員役で斉藤工も出てましたね。
>本当に無駄に配役豪華でしたね、でも石原さとみの役は杏とかにしてもらいたかったなぁ。それだけ不満だわ。



カメオ出演だっけな?有名な人がセリフもないような役
出ることを言うとかなんとか。
松坂桃李もいたよね。


長谷川博己の役、この人でよかったなーと思って。
これがジャニーズや東出だったらと思うとさ(笑)
トリップパスについて





ゴジラ
0  名前: 笑った :2016/08/10 18:23
ご存知の方もいらっしゃるかもしれないけど、
今朝ゴジラを見に行きました。
最後のキャストの中に野村萬斎さんの名前が。
「あれ??野村さん出てたっけ??」となりました。

帰ってから検索したら、ゴジラの役だったんですね(笑)!
そりゃ顔見てないはずだよね。
けど野村さんも「ゴジラ役」貰ったとき驚いただろうなぁ。「え?ゴジラですか??」って二回くらい聞き直しちゃいそう。
1  名前: 笑った :2016/08/11 15:21
ご存知の方もいらっしゃるかもしれないけど、
今朝ゴジラを見に行きました。
最後のキャストの中に野村萬斎さんの名前が。
「あれ??野村さん出てたっけ??」となりました。

帰ってから検索したら、ゴジラの役だったんですね(笑)!
そりゃ顔見てないはずだよね。
けど野村さんも「ゴジラ役」貰ったとき驚いただろうなぁ。「え?ゴジラですか??」って二回くらい聞き直しちゃいそう。
2  名前: あっちゃん :2016/08/11 15:34
>>1
私は前田敦子がどこに出てたのか判らなかった。
無駄に配役が豪華だよね。
3  名前::2016/08/11 15:41
>>2
あっちゃん出てたんですね〜。今検索したら「ああ!最初の方に出てた無駄にアップだなぁって思った女性か。」ってわかりました^^;
でもあっちゃんだとはわからなかった〜。

自衛隊員役で斉藤工も出てましたね。
本当に無駄に配役豪華でしたね、でも石原さとみの役は杏とかにしてもらいたかったなぁ。それだけ不満だわ。
4  名前: やしおり :2016/08/11 19:02
>>3
>あっちゃん出てたんですね〜。今検索したら「ああ!最初の方に出てた無駄にアップだなぁって思った女性か。」ってわかりました^^;
>でもあっちゃんだとはわからなかった〜。
>
>自衛隊員役で斉藤工も出てましたね。
>本当に無駄に配役豪華でしたね、でも石原さとみの役は杏とかにしてもらいたかったなぁ。それだけ不満だわ。



カメオ出演だっけな?有名な人がセリフもないような役
出ることを言うとかなんとか。
松坂桃李もいたよね。


長谷川博己の役、この人でよかったなーと思って。
これがジャニーズや東出だったらと思うとさ(笑)
トリップパスについて





時短家事
0  名前: ポポ :2016/08/11 01:07
よくある質問ですみません。
皆さんの時短家事、ながら家事、家事の工夫を教えてもらえませんか?
私は2世帯住宅の2階に住んでいるのですが、階段にウェーブ(使い捨てのモップみたいな物)を置いておいて、掃除をしながら上り下りをします。
あとはお風呂に入った時に、ササっとスポンジで掃除をするくらいかな。
何かのついでに出来たら楽ですよね。
1  名前: ポポ :2016/08/11 18:06
よくある質問ですみません。
皆さんの時短家事、ながら家事、家事の工夫を教えてもらえませんか?
私は2世帯住宅の2階に住んでいるのですが、階段にウェーブ(使い捨てのモップみたいな物)を置いておいて、掃除をしながら上り下りをします。
あとはお風呂に入った時に、ササっとスポンジで掃除をするくらいかな。
何かのついでに出来たら楽ですよね。
2  名前: しょう :2016/08/11 18:26
>>1
私も主さんと似てます。
トイレに入ったときにささっと掃除する、出掛けるときに玄関を掃くとか料理が終った時に洗い物もないように段どるとかそのくらいしかできてません。
トリップパスについて





義父が野蛮で嫌い
0  名前: マジか :2016/08/09 20:41
怒鳴るとか、手が出るとかあり得ん。

以前叔母(義母の妹)に聞いた話では、お義母さんは手を出され堪えていたが、その義母が亡くなってしまった今、本人に確かめようもないので
本当にビンタとかされたのか
どんな気持ちで過ごしてたのか訊く機会ももう永遠に無い。

でも最近些細な事で義父に怒鳴られ、ホントかもなと思っている。
その時の感じがショックで…。
なんちゅう短気。

義母が亡くなって接点が増えてから「この人(義父)意外に短気だな」とよく思うことがある。
以前は妻に当たることで外面を保っていたのか?気付かなかった。
そのサンドバッグ的対象が私に移行?

冗談じゃねーぞ。
ってか万一手ぇあげられたら殴り返してやる‼

と、何も無いうちから身構えてる。
ってかマジで怖い。
実父に叩かれたこともない人間からしたら女に手をあげる男なんて猿以下。
ここ、経験者いる?
そういう人って治るのか?
ずっとそういう人か?

しかし旦那の勤務スケジュール把握しきれてなかったくらいで電話途中で叩き切られるとかホンマ腹立つ。
仕事の進み具合で急に変わる事もあると言う間もなかった。
品が無い。ヤクザみたい。
14  名前: コワイ父 :2016/08/11 11:38
>>1
うちの父は怒鳴るし殴る、ものすごく怖い人だったよ。高校生くらいからは全然だけど。

あそこまで怒る必要はなかったよね? 子どもの気持ちを聞いてくれても良かったよね?とは思うけど、なしとは思ってない。私自身も子どもに怒鳴ったし殴った。小さい頃、どうしても言うことを聞かない時にはね。

子どもの頃に苛められても、パート先でお客様に怒鳴られてもわりと平気でいられるのは、父に怒鳴られて育ったからだろうな。怒鳴り声を聞き流して、冷静に対処法を考えられる。体がすくんだりはしない。父ほどは怖くないから。

でも大人に対する暴力は無理。もし旦那に理不尽なことで殴られたら、私はすぐに離婚する。

それとは別に、私が怖いのは心理戦に出る人。集団でやる無視とかコソコソと陰口言うとか超怖い。あれやって追い詰めといて、ターゲットが切れたら「こわ〜い」なんて言うタイプはクズだと思う。言葉の暴力って、やる側が反省しないことが多いから質が悪い。
15  名前: 私も嫌い :2016/08/11 11:41
>>1
無神経でデリカシーがなくって
教師だったくせに人の気持ちが全くわからないから。

あれで思春期の子供達に
どうやってせっしてたのか。

鈍感だから気がつかないんだろうけど。

暴力はないけど嫌い。
暴力なんか受けたら殺意がわきそうだわ。
16  名前: パオーン :2016/08/11 14:16
>>14
全く同じ環境だわ。
父は威厳があって、ここって時には怒鳴られたり叩かれた。
普段は無口で穏やかで頭のいい人。

仕事で他人にそうされてもあなたのように別に怖くない。
そうなった事にへこまない。
あれもよかったな躾だと思う。

夫は穏やかな人です。
これも良いなと思う。
ここって時の怒鳴り役は私です。
いろんな面で、本気度含め私の方が数段怖いと子どもに言われますがそれで良い。
17  名前: 逆に怒鳴った :2016/08/11 17:02
>>1
逆に怒鳴ってやりましたよ。
野蛮な人にはそのように対処するしかないです。
18  名前: ク錞ネヘム :2016/08/11 17:10
>>1
、シ、メ。「」ナ。ァ・ケ・ソ・👄ャ・👃ヌ。」
トリップパスについて





森下愛子
0  名前: うーん :2016/08/10 21:23
今、徹子の部屋に出ている。
可愛らしさは変わらないと思うけど…森進一感があるのはヒアルロン酸かな。
7  名前: うん :2016/08/11 15:04
>>1
私この人、昔からすごい好きな顔なのよね。
老けにくい顔だと思う。
目が窪みがちで、少しハーフぽいよね
ヒアルロン酸は仕方ないじゃない。
年取るとゴルゴ線が入るから私もヒアルロン酸打ちたいんだけど、森進一になるの?
8  名前: 不倫女 :2016/08/11 15:12
>>1
年の割にはかわいいけど、すごい気が強そう。
浅田美代子から略奪したんだよね。
実母と怒涛の大ゲンカして吉田拓郎はドン引きしているようなこと言ってた。
9  名前: えっと :2016/08/11 15:56
>>8
>年の割にはかわいいけど、すごい気が強そう。
>浅田美代子から略奪したんだよね。
>実母と怒涛の大ゲンカして吉田拓郎はドン引きしているようなこと言ってた。

浅田美代子も略奪じゃなかったっけ?
10  名前: へー :2016/08/11 16:10
>>9
そうなんだ。
因果応報ってやつね。
11  名前: 結婚しようよ :2016/08/11 16:27
>>10
>そうなんだ。
>因果応報ってやつね。


介護ってするのかな。
トリップパスについて





高校受験生の息子
0  名前: 母は何ができるか :2016/08/10 09:07
長文になります。

うちの息子、知識欲は人並みにあるんだけど向上心が低く快楽に流されやすい。
人並みの成績をとって満足し、それ以上は望まない。
明確な意思・目標があるわけではなく、何となくで生きていくタイプ。

その息子に夫がパソコンを与えたから大変。
もともとゲームも時間を決めても隠れてトイレでやったり、深夜に起きてコソコソやる子なので、パソコンなんて与えたらネットやり放題、ゲームやり放題。
夫はセキュリティはかけてあるらしいけどコマンドプロンプトから勝手に設定をしている。

そんな状況なので勉強は定期試験前のみ。
パソコンを取り上げると「宿題はやっているからいいだろう!」と夫が私に怒鳴り散らして与えてしまう。

私たちの頃より内申が受験に重要であることを夫も義両親も理解しない。
当日点さえよければ受けると思っている。
その点さえとれない状況なんだけど。。。

志望校のランクを落とし対応する事になりました。
高校は行ける、けどその先の進路・将来はこの先息子にとって不本意なものになる可能性が大きいです。
それさも本人は気にしないで「自分の努力が足りなかった」と諦めるのでしょう。

何度真剣に話し合っても、響かない。
もう仕方がないですよね。
痛い目を見ながら自分でやっていくしかないですね。

でも、長い夏休み塾の夏期講習1日3時間のみの勉強で昼寝・パソコン・ゲームでだらだら引きこもっている息子を見ると、小言を言いたくなってしまいます。
一生に一度しかない中三の夏休み。もっと生き生き過ごしてほしい。

受験生をお持ちの方、長い夏休みをどのようにお子さんと過ごされていますか?
どのように声掛けしてらっしゃいますか?
1  名前: 母は何ができるか :2016/08/11 11:36
長文になります。

うちの息子、知識欲は人並みにあるんだけど向上心が低く快楽に流されやすい。
人並みの成績をとって満足し、それ以上は望まない。
明確な意思・目標があるわけではなく、何となくで生きていくタイプ。

その息子に夫がパソコンを与えたから大変。
もともとゲームも時間を決めても隠れてトイレでやったり、深夜に起きてコソコソやる子なので、パソコンなんて与えたらネットやり放題、ゲームやり放題。
夫はセキュリティはかけてあるらしいけどコマンドプロンプトから勝手に設定をしている。

そんな状況なので勉強は定期試験前のみ。
パソコンを取り上げると「宿題はやっているからいいだろう!」と夫が私に怒鳴り散らして与えてしまう。

私たちの頃より内申が受験に重要であることを夫も義両親も理解しない。
当日点さえよければ受けると思っている。
その点さえとれない状況なんだけど。。。

志望校のランクを落とし対応する事になりました。
高校は行ける、けどその先の進路・将来はこの先息子にとって不本意なものになる可能性が大きいです。
それさも本人は気にしないで「自分の努力が足りなかった」と諦めるのでしょう。

何度真剣に話し合っても、響かない。
もう仕方がないですよね。
痛い目を見ながら自分でやっていくしかないですね。

でも、長い夏休み塾の夏期講習1日3時間のみの勉強で昼寝・パソコン・ゲームでだらだら引きこもっている息子を見ると、小言を言いたくなってしまいます。
一生に一度しかない中三の夏休み。もっと生き生き過ごしてほしい。

受験生をお持ちの方、長い夏休みをどのようにお子さんと過ごされていますか?
どのように声掛けしてらっしゃいますか?
2  名前: ゆる〜く :2016/08/11 11:53
>>1
うちの妹が、能力は高いのに何となくで生きていたい子。多分普通に勉強したら偏差値20くらい上がっただろうな。快楽に流されやしないんだけど、なんせ頑張る気がない。全く勉強せずに一番近い高校、一番近い大学に行って、近所の会社に就職したよ。

同じようなタイプの旦那と結婚して、ゆる〜く生きております。多分、自分の人生に何の後悔もないと思うわ。「何が悪い?」って聞かれたら、何も悪くないと思う。

でも子どもはトップ校に行って難しめの国立大に行ってほしいんだって。すぐ近所にあるからって理由。そんな感覚の子なのよ。

成績がものすごく悪いんだったら困るけど、普通だったらいいんじゃないかなあ。そういう生き方もあるよ。私もテスト前日以外に勉強したことがないよ。
3  名前: ムリクリムダ :2016/08/11 12:17
>>1
うちにも受験生いますが、声かけしてないです。勉強はできる方です。かける必要がないというか、
自分でオンオフ調整できるタイプなので、こういう点では全くできなかった上の子と大きく違うと実感。
要するに勉強できる子ってのは、ほっといても自分でやる、自分でやれる、やらずにはいられない、先を見通す計画性があるのだと。
上の子はどんなに親が殺気立って声かけしても、自分の状況が分からず、分かっても無駄に逃避したりで、結局、自分のレベルに似合った高校へ入学しました。
4  名前: 主です :2016/08/11 15:57
>>1
今も冷房の効いた部屋で昼寝です。2時間。
今日教科書を開いた時間30分ほど。

確かにやる子はほっといてもやるんですよね。
次男がそうです。
ダラダラしていても決める時には決める。
要領のよい子です。

さて、夜寝れないといけないので、そろそろ起こします。
はぁ。
トリップパスについて





風俗は有料の奥さん?
0  名前::2016/08/09 03:01
昨日旦那とケンカしました。
単身赴任の部屋に落ちていた雑誌。
風俗情報でした。
問い詰めると
「風俗は有料の奥さんなんだよ!」
と逆ギレされ、ストレスたまりまくりで仕方ないんだと激昂されました。
あまりにもひどい言い方だと思い、一緒にいたくないので、ビジネスホテルへ泊まっています。
でも、そういうこともあるのかと思ったり
皆さんなら許しますか?
41  名前: 家族 :2016/08/11 00:13
>>36
>ご主人も出張先に愛人がいるそうです。
>新しい夫婦のカタチなんでしょうね。

性交渉があるなら夫婦でしょうけど
この場合家族として養ってるだけ。
離婚が昇進に響く仕事なのかな。

きっと最初は浮気程度だったけど
奥さんの浮気を知って冷めたんでしょうね。
42  名前: 高級 :2016/08/11 00:32
>>22
>>「風俗は有料の使い捨て女なんだよ!!」
>>ならまだ理解しようかと思うけど、主さんの場合は、まる
>
>この夫、
>奥さんは無料の風俗嬢なんだよ!
>って思ってるよね。



無料じゃないよ。

結婚するより 風俗に行く方が金かからないらしいよ。
で、同じ女じゃ すぐ飽きるし。

奥さんの事、高級娼婦だけど中身スッカスカ!と思ってるんじゃない?
43  名前: マシーン :2016/08/11 00:41
>>42
>結婚するより 風俗に行く方が金かからないらしいよ。
>で、同じ女じゃ すぐ飽きるし。
>
>奥さんの事、高級娼婦だけど中身スッカスカ!と思ってるんじゃない?

でも、有料奥さんは子供産めないでしょう?
それに、色んな男と重なってるから病気持ってるかもしれないし。
所詮使い捨て女なのにね。

悔しかったら娼婦にならなくても、安定した生活費が入ってくる本妻になればいいのに。
どうせ、録な生き方して来なかったから、性処理マシーンにしかなれないのよね。

旦那も、たまった物を処理マシーンに何とかしてもらえば帰る所は決まっているんだから堂々としてればいいのよ。

こっちは好き勝手したって生活費は支払われるんだから、楽だよ。
44  名前: そんなことはない :2016/08/11 11:21
>>24
そんな人ばかりじゃないでしょ。
私の知り合いは、ちょうど上の子が中学入学したと同時だったから、
男の子で反抗期もあるし、お父さんのほうが相談しやすいとか
色々あるだろうから、って不安がってたよ。
防犯面でも怖いし、って。
確かにいないほうが楽な部分もあるけど、
それ以上に子供の事を思うとね…って。
単身赴任はお金もかかるし。

私はあなたの言うような感じで、いないほうがどんなに楽か!
って思うほうだけど、そういう人ばかりじゃないでしょ。
45  名前: ところで :2016/08/11 14:36
>>1
主さん、その後どうしたの?


>昨日旦那とケンカしました。
>単身赴任の部屋に落ちていた雑誌。
>風俗情報でした。
>問い詰めると
>「風俗は有料の奥さんなんだよ!」
>と逆ギレされ、ストレスたまりまくりで仕方ないんだと激昂されました。
>あまりにもひどい言い方だと思い、一緒にいたくないので、ビジネスホテルへ泊まっています。
>でも、そういうこともあるのかと思ったり
>皆さんなら許しますか?
トリップパスについて





倦怠期
0  名前: どんより :2016/08/09 07:05
結婚18年目。ここへきて初めてだんなの
ことを煩わしく感じるようになりました。今まで決して順風満帆な結婚生活ではなかった。どちらかというと旦那が問題児で
尻拭いをしてきた感じ。
今は平和になったと思ったらどうしようもない旦那への拒絶感。
元々頑固だし、食べるものも決めている。パンについてはメーカーも決まっていて
違う食パンを出すと必ず指摘。「○○の方が美味しいな」と。分かってますよ、あれば買います、けど仕事終わって夕方行くと売り切れることだってあるじゃない。と初めは反論もしたけれど、毎回毎回言葉に出して言うのでもううんざり。何だって食べられればいいじゃないか。
他にもいろいろなこだわりがあって無くなるとすぐに買いたすので、旦那費という
費目を作りたいくらいかかる。
相手の行動や返答が全て読めてイライラしっぱなし。旦那もそんな雰囲気ん感じ、衝突も多くなってきました。
倦怠期って努力しないと抜け出せませんか。旦那がいると気が重いです。
1  名前: どんより :2016/08/10 06:35
結婚18年目。ここへきて初めてだんなの
ことを煩わしく感じるようになりました。今まで決して順風満帆な結婚生活ではなかった。どちらかというと旦那が問題児で
尻拭いをしてきた感じ。
今は平和になったと思ったらどうしようもない旦那への拒絶感。
元々頑固だし、食べるものも決めている。パンについてはメーカーも決まっていて
違う食パンを出すと必ず指摘。「○○の方が美味しいな」と。分かってますよ、あれば買います、けど仕事終わって夕方行くと売り切れることだってあるじゃない。と初めは反論もしたけれど、毎回毎回言葉に出して言うのでもううんざり。何だって食べられればいいじゃないか。
他にもいろいろなこだわりがあって無くなるとすぐに買いたすので、旦那費という
費目を作りたいくらいかかる。
相手の行動や返答が全て読めてイライラしっぱなし。旦那もそんな雰囲気ん感じ、衝突も多くなってきました。
倦怠期って努力しないと抜け出せませんか。旦那がいると気が重いです。
2  名前: 更年期とか? :2016/08/11 14:03
>>1
倦怠期だと確かにお互いが思いやって努力しないといけない感じがしますが、もし更年期なら辛いですがこんな時期もあって当たり前なんだと受け入れ、ときには薬に頼るものいいと思います。

友達の話ですが、更年期がピークの頃は旦那さんの言動すべてがうっとうしくて喧嘩が絶えなかったと言ってました。時期が過ぎたらまた元に戻ったそうです。

ほんとはご主人が自分が食べたければ自分で買いに行けばいいのですが・・・。主さん優しいですね。

まだそんな年代でなければごめんなさいね。
トリップパスについて





コミュ障な私 こんな人いる?
0  名前: 頑張ろう :2016/08/08 15:19
人と雑談ができない。
以前ここで、私とそっくりな人がスレをたてていて、私もコミュ障だと確信。
通院はしているし、薬は飲んでいるけど、それと話が出きるようになるのは別問題で、今でも外界と上手くやっていけない。

近所、ママさん、友達、リアルで交流なし。
ネットでの書き込みやメル友はいます。
子どもたちは友達はいるし、たまに遊びに行ったり、部活はしているけど、友達は少ないし、たぶん人付き合いは私と同じで苦手のよう。私が原因だろうな。旦那は私にそんな影響力はないだろうというけど、母親の存在は大きいと思う。

外で、近所の人や知っているママさんにばったり会っても、私から挨拶したらしてくれるけれど、相手からはまずしてくれない。

たまに私自身人として生きている意味がわからなくなるけれど、こんなままでも生きていかないといけないことはわかる。
今まで、色々努力もしてきたのだけど、空回りで、話し方講座や病院、本で学んだり、頑張って職場で喋って、しばらくすると、変な人?認定される気がする。どこか変わっているのだと思う。
おとなしいのではなく、あなたの場合は暗いと言われたこともあります。

周りに害なく静かに生きていたら、変と思われても、いいのかな?

変なスレですね。
朝から気分が落ちています。
91  名前: 無視してる :2016/08/10 23:28
>>87
「は」にもぶら下がって叩くとか意味不明。

レスしすぎて自分でも相手を把握できてないんじゃないの。
92  名前: ブレイクダウン :2016/08/11 05:52
>>1
>周りに害なく静かに生きていたら、変と思われても、いいのかな?
>

地球上の誰もが皆、変な人なんだと思いますよ。変な人でいいんだと思います。
93  名前: 変人を楽しむ :2016/08/11 11:09
>>1
変な人を生きるにしても
何か得意分野があった方がいいね
雑談力重視な人は会話するのが当たり前の生き方で、それに沿えない人は変人扱いで踏み潰しにくるから近寄らなくていいんだよ
放っておいたらいいのにいちいち影や表立ってイジる
そのくせ自分がイジられると切れるんだよ。でもまたそのコミュ力で復活するエイリアンみたいだし
話してないと死んじゃうようなタイプが集まってくる




>人と雑談ができない。
>以前ここで、私とそっくりな人がスレをたてていて、私もコミュ障だと確信。
>通院はしているし、薬は飲んでいるけど、それと話が出きるようになるのは別問題で、今でも外界と上手くやっていけない。
>
>近所、ママさん、友達、リアルで交流なし。
>ネットでの書き込みやメル友はいます。
>子どもたちは友達はいるし、たまに遊びに行ったり、部活はしているけど、友達は少ないし、たぶん人付き合いは私と同じで苦手のよう。私が原因だろうな。旦那は私にそんな影響力はないだろうというけど、母親の存在は大きいと思う。
>
>外で、近所の人や知っているママさんにばったり会っても、私から挨拶したらしてくれるけれど、相手からはまずしてくれない。
>
>たまに私自身人として生きている意味がわからなくなるけれど、こんなままでも生きていかないといけないことはわかる。
>今まで、色々努力もしてきたのだけど、空回りで、話し方講座や病院、本で学んだり、頑張って職場で喋って、しばらくすると、変な人?認定される気がする。どこか変わっているのだと思う。
>おとなしいのではなく、あなたの場合は暗いと言われたこともあります。
>
>周りに害なく静かに生きていたら、変と思われても、いいのかな?
>
>変なスレですね。
>朝から気分が落ちています。
94  名前: 吃音もちの妹持ち :2016/08/11 12:34
>>21
>ネットでは饒舌なのに、リアルでは無口。

これ、うちの妹だわ。

ま、妹の場合は吃音が理由なんだけどね。
「わわわたしは、ききききょう」みたいな風じゃなくて
「わたしは・・・・今日・・・」みたいに言葉が出で来ない方。
言葉が出てこないから必死に出そうとして顔真っ赤でキモイし、
「あーこう言いたいん?」っていちいち助け舟出すの
疲れるし
何より会話のキャッチボール楽しみたいのに、止まるのが嫌だ。

悪いことにこっちのイライラが伝わるのか、余計にどもるから、だんだん雰囲気も悪くなる。

だから何も話さずにニコニコしてられるほうが私にはいいかな。
95  名前: ストッパー :2016/08/11 13:37
>>84
これも話の流れを止めそうですが・・

日本人は緑を青と文化的に言うよね。
信号もそうだし、緑でも青唐辛子。
年寄りは特にそう。

知らんのやろうね。
トリップパスについて





カヌー 銅メダル
0  名前: やった! :2016/08/09 12:41
羽根田選手、銅メダル獲得!

こんな競技があるなんて、初めて知りました。
皆さん知ってましたか?

しかし凄いなぁ。
水の流れの中で、方向変えたりするんだ。

普段どこで練習するんだろう。
練習できる施設なんてなさそうだけど、まさか川?
9  名前: 7 :2016/08/10 17:29
>>8
たしか、卓球の愛ちゃんもミキハウスじゃなかったっけ?

洋服は受け付けないが、スポーツ支援はいいですね。
10  名前::2016/08/10 18:26
>>9
> たしか、卓球の愛ちゃんもミキハウスじゃなかったっけ?
>
> 洋服は受け付けないが、スポーツ支援はいいですね。
>

ロゴが目立つし、子ども服以外はちょっと…ね。

そう言えば、あの林真須美がミキハウスばっかり着ていて、さんざんワイドショーに出ていたから、相当ブランドイメージ傷付いただろうなーと気の毒だったけど。
11  名前: 覚えてる! :2016/08/10 19:02
>>10
>そう言えば、あの林真須美がミキハウスばっかり着ていて、さんざんワイドショーに出ていたから、相当ブランドイメージ傷付いただろうなーと気の毒だったけど。

モザイクかかってるよね?
12  名前: 嬉しい嬉しい :2016/08/10 19:10
>>1
息子が高校で三年間カヌーやってました。
マイナー競技なので国体にまで出れました。
入賞できなくてそこで終わったけど・・・


カヌーって種目が大きく2つ、フラットウォーターとワイルドウォーターに分かれてて、その中でも細かく分かれてるけど、オリンピックだとフラットウォーターレーシングとワイルドウォータースラロームが種目になってます。

フラットウォーターだと割と練習しやすいです。
湖やダムが近くにあればそこでできるし、なくても比較的穏やかで広く河川敷もある川でも出来る。

だけどワイルドウォーターって読んで字のごとく、急流や高低差、障害物のあるような流れのある地形でないと出来ません。

高校生だと種目がフラットウォーターなのであまり問題なかったけど、ワイルドウォーターだとそうも行かない。
山岳地帯とかに行かないとそういう地形ってないし、そうじゃなくてもカヌーってメンテナンスや管理にお金がかかって大変だし、スポンサーがつかなければ全て自費で練習から管理から大会参加までしないとならないし、とするとある程度働かなければならないし、働いてたら毎日山岳地帯とかまでいくのも大変だし・・・

ってことで、マイナー競技とされてる日本じゃすごく苦労されてます。

メダルお取りになった羽根田さんも、数年間は実家(会社経営だと聞いてたけど)の援助でやってたそうだけど、スポンサー探しにものすごく苦労なさってたそうです。

何十通も企業に手紙書いて、全て門前払いだったのが、ただ一社だけ答えてくれたのがミキハウスだったとか。

とにかく、日本人がカヌーでメダル取ったなんて驚きです。とにかく素晴らしい。
息子からのLINEで知ったけど、息子もすごく興奮してました。種目全く違うけど…
13  名前: 監督メシ :2016/08/11 12:44
>>1
オリンピック直前に、サラメシって番組の特別編で監督メシっていうのをやってて、そこに出てた。
タイトル通り監督メインで、お昼ご飯をクローズアップする番組だったので選手はあまり映らない。でも、選手の経歴とかはさらっと言うから、メダルとった時にあっ!この人!とすぐわかった。
ほかの監督って選手をリラックスさせるためにランチは離れることがほとんどなのに、この監督だけはずーっと一緒で、とにかくほとんどの時間を2人で過ごしているんだって。なんだか、すごくいい関係性なんだなあと見てて思った。
メダルとれて、本当によかったわ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286 2287 2288 2289 2290 2291  次ページ>>