小学校の担任の名前
-
0
名前:
メモリー
:2016/08/10 11:50
-
自分の子供の頃の
小学校の担任の名前って覚えてますか?
私は全部フルネーム言えます。
田舎だったからか、2年ごとでした。
1・2年生s先生、3・4年生n先生、5・6年生k先生でした。
旦那は小学校の担任の記憶はまるでゼロ、
中学校もうろ覚え。
これ不思議ですが、こんなもんですか?
息子2人が多動の診断を受けました。
旦那のこういう側面から、旦那の遺伝ではないかと、毎日喧嘩の種になってしまいます。
責める事はやめたいのですが。
割り切って、子供に接していきたいのですが
旦那のおかしい言動で、毎日イライラします。
これをどのように割り切っていけば良いのか、旦那のせいにしないで明るくやっていきたくても、いつもイライラと怒りがわいてきます。
助けて下さい。
-
7
名前:
覚えていない・・・
:2016/08/11 07:40
-
>>1
父の仕事上、転校が多かったのもあるんでしょうけど、
小学校、担任の先生の名前、6年の時の先生しか覚えていない。
1〜5年は真っ白だわ。
えええ。名前覚えていなかったら、多動になるの???
と思わず、ADHDの診断チェックをした。
結果は、全然大丈夫だった。
子どもたちも、落ち着いているしね。
育てやすい子たちだった。
中学校の担任・・・誰だっけ?(汗)
高校の担任の名前、なんだっけ?(激汗)
あ・・・横山・・・だけは出てきた・・・・
あぅうううう〜〜〜〜
-
8
名前:
神様
:2016/08/11 09:15
-
>>1
私もほとんど覚えてない。記憶力がないのと、興味がないのと両方。下手すると数年前に一緒に働いていた人の苗字も出て来ないよ。ヤバいわー。でも昔からほんっとに苦手なの、人の顔と名前を覚えるの。子どもの今の担任のフルネームも分からない。
でも多動じゃないよ。アスぺっぽいと思うことはある。
多動の息子を育てるのは大変だろうね。でも息子を悪く思いたくないから、旦那に怒っているってことじゃないのかな。
どっかに怒りを持っていきたいなら、神様でも呪っておけば? 旦那は貴重な協力者だよ。敵にまわさないほうが賢明。
-
9
名前:
、ネ、熙「、ィ、コ
:2016/08/11 09:46
-
>>1
ノトサ妤ハ、鮑タ、ィ、?ォ、ハ。」
イシ、ハフセチー、マ、?ォ、鬢ハ、、。」
テ豕リ。「ケ篁サ、ハ、👃ォ、マウリイハ、ヒ、隍?霏ク、ャハム、??ォ、鬘「テエヌ、、マウミ、ィ、ニ、、、ニ、筍「スャ、テ、ソタ霏ク、ホノトサ妤箚🌀キ、、。」
ニアオ鯊ク、ホフセチーハケ、、、ニ、簍コ、?ニ、?キ、ヘ。」
>シォハャ、ホサメカ。、ホコ「、ホ
>セョウリケサ、ホテエヌ、、ホフセチー、テ、ニウミ、ィ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
>サ荀マチエノユ・?ヘ。シ・犧タ、ィ、゙、ケ。」
>ナトシヒ、タ、テ、ソ、ォ、鬢ォ。「」イヌッ、エ、ネ、ヌ、キ、ソ。」
>」ア。ヲ」イヌッタク」🐚霏ク。「」ウ。ヲ」エヌッタク」鋿霏ク。「」オ。ヲ」カヌッタク」?霏ク、ヌ、キ、ソ。」
>
>テカニ皃マセョウリケサ、ホテエヌ、、ホオュイア、マ、゙、?ヌ・シ・悅「
>テ豕リケサ、筅ヲ、昕ミ、ィ。」
>、ウ、?ヤサラオト、ヌ、ケ、ャ。「、ウ、👃ハ、筅👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
>
>ツゥサメ」イソヘ、ャツソニー、ホソヌテヌ、ア、゙、キ、ソ。」
>
>テカニ皃ホ、ウ、ヲ、、、ヲツヲフフ、ォ、鬘「テカニ皃ホー菁チ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、ネ。「ヒ霹?🐵゙、ホシ?ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」
>タユ、皃?👻マ、荀皃ソ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。」
>ウ荀?レ、テ、ニ。「サメカ。、ヒタワ、キ、ニ、、、ュ、ソ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ
>テカニ皃ホ、ェ、ォ、キ、、クタニー、ヌ。「ヒ霹?、・鬣、・鬢キ、゙、ケ。」
>
>、ウ、?ノ、ホ、隍ヲ、ヒウ荀?レ、テ、ニ、、、ア、ミホノ、、、ホ、ォ。「テカニ皃ホ、サ、、、ヒ、キ、ハ、、、ヌフタ、?ッ、荀テ、ニ、、、ュ、ソ、ッ、ニ、筍「、、、ト、筵、・鬣、・鬢ネナワ、熙ャ、?、、ニ、ュ、゙、ケ。」
>
>スア、ニイシ、オ、、。」
-
10
名前:
校歌も
:2016/08/11 10:24
-
>>1
小学校は転校二回したり、あわただしかったけど、小学校から高校まで全部覚えてますよ。
転校した小学校二つを含め、校歌も覚えてるけど。
-
11
名前:
これだと思う
:2016/08/11 10:29
-
>>8
>どっかに怒りを持っていきたいなら、神様でも呪っておけば? 旦那は貴重な協力者だよ。敵にまわさないほうが賢明。
主さん、私も↑これだと思う。
気持ちはよーーーくわかるよ。
でも、原因探しはしない方がいい。
誰の遺伝かとか何のせいかとか、わかったところで事態は変わらないもん。
この先どうしていくか、今なにができるか、そっちに気持ちを集中したほうがいいと思う。
辛いけどね、ほんと。
|