育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68761:・皈、・ッヘ釥ネ、キ・キ。シ・ネ(5)  /  68762:お母さん知らなくて大丈夫なの?(21)  /  68763:お母さん知らなくて大丈夫なの?(21)  /  68764:・ー・?シ・ラ・ユ・?シ・ト、茹ェ・?👄ク(6)  /  68765:旦那の怒るスイッチ(7)  /  68766:旦那の怒るスイッチ(7)  /  68767:・ヌ。シ・筵🚒ユイシ(5)  /  68768:・ヌ。シ・筵🚒ユイシ(5)  /  68769:大学生息子を制限するのはかわいそう?(20)  /  68770:人がなくなる(17)  /  68771:お化け屋敷(3)  /  68772:お化け屋敷(3)  /  68773:パクチー好きの方いませんか?(14)  /  68774:酢しょうが使ったレシピ(5)  /  68775:働くなら(19)  /  68776:働くなら(19)  /  68777:小池百合子が勝った理由(15)  /  68778:仕事で尊敬できる人(1)  /  68779:仕事で尊敬できる人(1)  /  68780:行ったことありますか?(8)  /  68781:センスプ 内田の記事(20)  /  68782:高島礼子が離婚(2)  /  68783:竜巻のタマゴ(6)  /  68784:竜巻のタマゴ(6)  /  68785:ヘナ使ったことある人いますか(11)  /  68786:化粧品おすすめ(5)  /  68787:旦那の田舎の冠婚葬祭ウザい(21)  /  68788:耳垢で塞がる(10)  /  68789:高校生を代表でお通夜に参列させることはありですか?(18)  /  68790:スーパーの鰻売り場で音楽流れてる?(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2286 2287 2288 2289 2290 2291 2292 2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300  次ページ>>

・皈、・ッヘ釥ネ、キ・キ。シ・ネ
0  名前: ク?スセム :2016/07/31 16:27
・皈、・ッヘ釥ネ、キ・キ。シ・ネサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ハリヘハ、ホ、ォ、ハ
コヌカ皃ハ、ヌ、篶フナン、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、ニ。ト
1  名前: ク?スセム :2016/08/01 23:22
・皈、・ッヘ釥ネ、キ・キ。シ・ネサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
ハリヘ🌀ハ、ホ、ォ、ハ
コヌカ皃ハ、👃ヌ、篶フナン、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、ニ。ト
2  名前: いいらしい :2016/08/01 23:30
>>1
私はアトピー持ちでガッサガサになる程合わなくてダメだけど、習い事仲間(終ってから汗だくになるのでみんなして顔洗ってメイクし直す)は出先ということもあってみんな使ってます。

使い勝手いいみたいです。
普通なら私みたいにガッサガサになることもないし、ちゃんと落ちるし。他人の感想だけど…
3  名前::2016/08/02 07:04
>>1
汗ふきシートもいいよね。
風呂に入ったのに家事をして、汗かいて損したーなんて時に使うとサッパリ!
4  名前: 旅行 :2016/08/02 07:53
>>1
国際線乗るときとか利用するけど、便利だよ。
5  名前: お肌 :2016/08/02 09:12
>>1
ネットで調べてみるのをおススメするけど、
出来る限りあのシートは使わない方がいいですよ。
お肌の負担になるだけだそうです。
トリップパスについて





お母さん知らなくて大丈夫なの?
0  名前: お世話 :2016/07/31 07:44
両親がいなくて祖父母に育てられている稀に見る複雑な家庭環境のナナちゃんは、小学校の時から恐ろしく裏表あり、最初は仲良くしてても、かなりのくせ者だから自然と友達は離れていく。でも一人だけ腐れ縁の近所のアイちゃんは、なんでもかんでもその子の言いなり。これは小学校からの事。嫌とは言えないようです。どうもアイちゃんのお母さんは、ナナちゃんの祖父母に孫の事をよろしく頼むと言われているようです。だから嫌でも邪険にできないという状況。
そして中学になりその関係はまだ継続中。
腹黒くて人を陥れるのが得意なナナちゃんは恐ろしいのよ。ハブるのも日常茶飯事。お気に入りの子は自分以外の友達と接触させません。何人もやられててウチも散々な目に遭った。でもね、アイちゃんは言いなりになる子だから意地悪はしないみたいなんだけど、めっちゃ怖い人格だってこと、アイちゃんのお母さんは知らないんです。
いろーんなこと起こしてるのにそれを全く知らない。
だから自分の娘には、ナナちゃんと仲良くするよう促しているようです。かわいそうなアイちゃん。
でもしゃしゃり出て言う事でもないですよね。
こういうの仕方ないのかな。
正に呪縛ですよ。アイちゃんホント気の毒だわ。
17  名前: お世話 :2016/08/01 22:32
>>10
そうなんですよ。まさにその通り。
今までずっと見てきてますし、被害にもあってますからね。
我が家では要注意人物となってます。
だからアイちゃんはよく付き合えるなぁと。
18  名前: それ :2016/08/02 00:13
>>15
だから、ムスメから聞いた話でしょう?
自分が悪くても、親には都合よく話す場合もあるからね。
19  名前: わからん :2016/08/02 08:17
>>17
>そうなんですよ。まさにその通り。
>今までずっと見てきてますし、被害にもあってますからね。
>我が家では要注意人物となってます。
>だからアイちゃんはよく付き合えるなぁと。



アイちゃんが付き合うのは、アイちゃんが付き合いたいから。
あなたには関係ないよ。
あなたの子が友達いないだけじゃないの?
何で、人様の子の友達付き合いに首を突っ込むのかな。暇なの?
それともあなたが一番腹黒だから?
20  名前: 誘い :2016/08/02 08:27
>>1
気になってしまうのはわかる。
そういう偏った関係は、当人同士のためにもならないしね。
それでも、背景がわからないので、口出しはできないね。
気になるなら、アイちゃんを誘ってお嬢さんと遊ばせてみたら?
娘さんと楽しく遊ぶことを覚えたら、ナナちゃんとの付き合いがあまりよいものではないことに気付いて変化のきっかけになるかも。
21  名前: 怖い親ね :2016/08/02 08:32
>>1
ナナちゃんはアイちゃんにいじわるもせずに、ずっと仲良くしているならそれはそれでいいじゃん。

昔自分の子供がハブられたのを根に持って、仲良くしている二人の仲を裂こうと主が画策しているの?
怖いわー。
トリップパスについて





お母さん知らなくて大丈夫なの?
0  名前: お世話 :2016/07/30 12:55
両親がいなくて祖父母に育てられている稀に見る複雑な家庭環境のナナちゃんは、小学校の時から恐ろしく裏表あり、最初は仲良くしてても、かなりのくせ者だから自然と友達は離れていく。でも一人だけ腐れ縁の近所のアイちゃんは、なんでもかんでもその子の言いなり。これは小学校からの事。嫌とは言えないようです。どうもアイちゃんのお母さんは、ナナちゃんの祖父母に孫の事をよろしく頼むと言われているようです。だから嫌でも邪険にできないという状況。
そして中学になりその関係はまだ継続中。
腹黒くて人を陥れるのが得意なナナちゃんは恐ろしいのよ。ハブるのも日常茶飯事。お気に入りの子は自分以外の友達と接触させません。何人もやられててウチも散々な目に遭った。でもね、アイちゃんは言いなりになる子だから意地悪はしないみたいなんだけど、めっちゃ怖い人格だってこと、アイちゃんのお母さんは知らないんです。
いろーんなこと起こしてるのにそれを全く知らない。
だから自分の娘には、ナナちゃんと仲良くするよう促しているようです。かわいそうなアイちゃん。
でもしゃしゃり出て言う事でもないですよね。
こういうの仕方ないのかな。
正に呪縛ですよ。アイちゃんホント気の毒だわ。
17  名前: お世話 :2016/08/01 22:32
>>10
そうなんですよ。まさにその通り。
今までずっと見てきてますし、被害にもあってますからね。
我が家では要注意人物となってます。
だからアイちゃんはよく付き合えるなぁと。
18  名前: それ :2016/08/02 00:13
>>15
だから、ムスメから聞いた話でしょう?
自分が悪くても、親には都合よく話す場合もあるからね。
19  名前: わからん :2016/08/02 08:17
>>17
>そうなんですよ。まさにその通り。
>今までずっと見てきてますし、被害にもあってますからね。
>我が家では要注意人物となってます。
>だからアイちゃんはよく付き合えるなぁと。



アイちゃんが付き合うのは、アイちゃんが付き合いたいから。
あなたには関係ないよ。
あなたの子が友達いないだけじゃないの?
何で、人様の子の友達付き合いに首を突っ込むのかな。暇なの?
それともあなたが一番腹黒だから?
20  名前: 誘い :2016/08/02 08:27
>>1
気になってしまうのはわかる。
そういう偏った関係は、当人同士のためにもならないしね。
それでも、背景がわからないので、口出しはできないね。
気になるなら、アイちゃんを誘ってお嬢さんと遊ばせてみたら?
娘さんと楽しく遊ぶことを覚えたら、ナナちゃんとの付き合いがあまりよいものではないことに気付いて変化のきっかけになるかも。
21  名前: 怖い親ね :2016/08/02 08:32
>>1
ナナちゃんはアイちゃんにいじわるもせずに、ずっと仲良くしているならそれはそれでいいじゃん。

昔自分の子供がハブられたのを根に持って、仲良くしている二人の仲を裂こうと主が画策しているの?
怖いわー。
トリップパスについて





・ー・?シ・ラ・ユ・?シ・ト、茹ェ・?👄ク
0  名前: 、ォ、ュ、ト :2016/08/01 08:51
・ケ。シ・ム。シ、ホ、マ。「・「・皈?ォサコ、ヌヌタフォ、ォ、テ、ニ、?」ウァ、オ、マ、「、゙、?、、ヒ、キ、゙、サ、ォ。ゥ
2  名前: うん :2016/08/01 22:06
>>1
気にしない。
3  名前: いいかげん :2016/08/01 22:10
>>1
私は買わない。
生協で国産の物を買ってる。

でもキウィ・バナナは輸入物を買っちゃうので、テキトーだな、とも思う。
4  名前: 大横 :2016/08/02 07:07
>>1
レモンは国産出てるよね。

ブロッコリーは買わない。
まずいし。
5  名前: まあねぇ :2016/08/02 07:18
>>1
グレープフルーツは、皮剥けば大丈夫、と思うことにしている。
6  名前: キウイ :2016/08/02 08:12
>>3
キウイ、国産のも見かけるよ。

柑橘類もなるべく国産のを買ってる。
トリップパスについて





旦那の怒るスイッチ
0  名前: 分かるのにやっちまった。 :2016/07/31 13:18
パソコンでMacを使っていましたが修理不可で買い換えをする事になりました。
予算的にWindowsになりますが、デザインと今まで使っていたので愛着があり。Macへの未練からウダウダ私が言っていたのが、旦那の逆鱗に触れてしまって揉めました。
旦那はWindowsと決まっているのに、色々悩む私の姿にカチンとくるらしく、私は結果は決まっていても自分の気持ちが収まるまでブツブツ言いたくて、分かっているのに、ついボヤいて怒られてしまいました。
普段、買い物は一人でするので旦那には相談しませんが、パソコンや家電などでインスピレーションタイプの旦那と資料を集めたい私とでぶつかります。
あー結果を見るとぶつかる所は同じなので分かりますが、私も悩む所はいつも似た内容なので気がつかない行動で旦那と揉めています。
みなさんは、分かっているけど、結果として揉めてしまう時にどうしますか?
長年一緒にいると回避できますか?うちは15年目で、普段は旦那も穏やかで切れる瞬間が難しいけど、後から考えると共通点がかなりあります。
3  名前::2016/08/02 01:33
>>1
レス有り難うございました。パソコンは自分の仕事で使うので(趣味と内職くらいしか収入はありません。)なので自分の収入で購入予定です。でも、旦那はそれも嫌みたいです。はっきり言って甘えかたが分かりません。自分の必要経費での援助より、中学生息子、娘がいるので旦那の収入は貯金に回したい。
私の必要経費は自分で捻出+収入は今後の貯金にしたいですが。
旦那は、全て自分が頑張るのスタンスだしし、計算しないタイブなので自分がしっかりしないとなんです。
でも、旦那の優しさと男気を受け入れたくて今回の失敗を次回に引きずりたくないのが正直な希望です。
4  名前: わかってるならさ :2016/08/02 02:16
>>1
ぶつかるところは似たようなことだから、その時が来そうな時は回避させられるようになった。
毎回 同じことしてるのを私が好きじゃなくて、やってられない。
揉めると面倒で疲れる、そんなお年頃になったのかも。

主さんの場合、わかっててもついってのがよくないと思う。
わかってるなら旦那さんが怒る前に止められない?

パソコンはご主人と共同で使用なの?
パソコンが自分専用で自分の収入でで買うならご主人に相談しないで店員さんと相談したら良かったんじゃない?

私も旦那に甘えない方で、甘えようとも思わないけど、話し合うことと歩み寄ることはします。
それから、うちは生活費は旦那の収入で、私の収入は全部貯金です。
これは甘えじゃなく、私の収入がなくなっても生活していけるようにとの考えからです。
5  名前: あっさり :2016/08/02 03:59
>>1
夫がキレることは皆無だな。

たぶん、私がウダウダ言えば私の言う通りにしてしまおうと丸投げするからだと思う。

私もまた、夫がグズグズ言っていれば夫に最終判断を任せてさっさと手を引いてる。

ただ夫は、〝念のため‴と称して要らんもんを買おうとするところがあるので、
それには揉めることがあるかな。

私の反対を押し切って買ったときには
「ほ〜らやっぱり使わないじゃん」とあとで嫌味をチクリと言ってやることもあるけど、
重宝したときにドヤ顔されることもあり、
五分五分ですかね。
6  名前::2016/08/02 05:41
>>1
旦那さんを立てておきたい気持ちはわかるけど、自分の仕事用に使うなら、自分が使いやすい方にした方がいいのでは。
それでもWindowsにする、と納得したのなら、気持ちを切り替えないと。
いつまでも愚痴を聞かされるのは相手も嫌かもね。
愚痴はこちらで書いてみたらどうかな。
7  名前: テリトリー :2016/08/02 07:58
>>1
Mac派は絶対にMacが使いやすいですし、Win派は絶対にWinでないと。
それとOfficeを使うなら断然Winですが、重い画像処理と理系計算なら断然ならMacとうように得て不得手がありますので私は妥協しません。
私は拘りがあるので、私が使うものについては私が決めます。
他者が使うものはその使う人が自分で好きなように選べば良いと思っています。

予算に余程の差でないなら奮発して購入します。
本人が納得したものを選ぶまで購入はありません。
妥協して購入すると後悔するし、安物買いの銭失いになるので。
予算オーバーの時は、それ以降の生活で節約していこうと一応念を押しますが。

お互いにテリトリーがあり、そのテリトリーに口は出さないし納得の行くようにするので、基本的にぶつかることはありませんよ。
なぜ主さんの仕事用パソコンについて夫が口を出すのかが不思議です。
トリップパスについて





旦那の怒るスイッチ
0  名前: 分かるのにやっちまった。 :2016/08/01 02:26
パソコンでMacを使っていましたが修理不可で買い換えをする事になりました。
予算的にWindowsになりますが、デザインと今まで使っていたので愛着があり。Macへの未練からウダウダ私が言っていたのが、旦那の逆鱗に触れてしまって揉めました。
旦那はWindowsと決まっているのに、色々悩む私の姿にカチンとくるらしく、私は結果は決まっていても自分の気持ちが収まるまでブツブツ言いたくて、分かっているのに、ついボヤいて怒られてしまいました。
普段、買い物は一人でするので旦那には相談しませんが、パソコンや家電などでインスピレーションタイプの旦那と資料を集めたい私とでぶつかります。
あー結果を見るとぶつかる所は同じなので分かりますが、私も悩む所はいつも似た内容なので気がつかない行動で旦那と揉めています。
みなさんは、分かっているけど、結果として揉めてしまう時にどうしますか?
長年一緒にいると回避できますか?うちは15年目で、普段は旦那も穏やかで切れる瞬間が難しいけど、後から考えると共通点がかなりあります。
3  名前::2016/08/02 01:33
>>1
レス有り難うございました。パソコンは自分の仕事で使うので(趣味と内職くらいしか収入はありません。)なので自分の収入で購入予定です。でも、旦那はそれも嫌みたいです。はっきり言って甘えかたが分かりません。自分の必要経費での援助より、中学生息子、娘がいるので旦那の収入は貯金に回したい。
私の必要経費は自分で捻出+収入は今後の貯金にしたいですが。
旦那は、全て自分が頑張るのスタンスだしし、計算しないタイブなので自分がしっかりしないとなんです。
でも、旦那の優しさと男気を受け入れたくて今回の失敗を次回に引きずりたくないのが正直な希望です。
4  名前: わかってるならさ :2016/08/02 02:16
>>1
ぶつかるところは似たようなことだから、その時が来そうな時は回避させられるようになった。
毎回 同じことしてるのを私が好きじゃなくて、やってられない。
揉めると面倒で疲れる、そんなお年頃になったのかも。

主さんの場合、わかっててもついってのがよくないと思う。
わかってるなら旦那さんが怒る前に止められない?

パソコンはご主人と共同で使用なの?
パソコンが自分専用で自分の収入でで買うならご主人に相談しないで店員さんと相談したら良かったんじゃない?

私も旦那に甘えない方で、甘えようとも思わないけど、話し合うことと歩み寄ることはします。
それから、うちは生活費は旦那の収入で、私の収入は全部貯金です。
これは甘えじゃなく、私の収入がなくなっても生活していけるようにとの考えからです。
5  名前: あっさり :2016/08/02 03:59
>>1
夫がキレることは皆無だな。

たぶん、私がウダウダ言えば私の言う通りにしてしまおうと丸投げするからだと思う。

私もまた、夫がグズグズ言っていれば夫に最終判断を任せてさっさと手を引いてる。

ただ夫は、〝念のため‴と称して要らんもんを買おうとするところがあるので、
それには揉めることがあるかな。

私の反対を押し切って買ったときには
「ほ〜らやっぱり使わないじゃん」とあとで嫌味をチクリと言ってやることもあるけど、
重宝したときにドヤ顔されることもあり、
五分五分ですかね。
6  名前::2016/08/02 05:41
>>1
旦那さんを立てておきたい気持ちはわかるけど、自分の仕事用に使うなら、自分が使いやすい方にした方がいいのでは。
それでもWindowsにする、と納得したのなら、気持ちを切り替えないと。
いつまでも愚痴を聞かされるのは相手も嫌かもね。
愚痴はこちらで書いてみたらどうかな。
7  名前: テリトリー :2016/08/02 07:58
>>1
Mac派は絶対にMacが使いやすいですし、Win派は絶対にWinでないと。
それとOfficeを使うなら断然Winですが、重い画像処理と理系計算なら断然ならMacとうように得て不得手がありますので私は妥協しません。
私は拘りがあるので、私が使うものについては私が決めます。
他者が使うものはその使う人が自分で好きなように選べば良いと思っています。

予算に余程の差でないなら奮発して購入します。
本人が納得したものを選ぶまで購入はありません。
妥協して購入すると後悔するし、安物買いの銭失いになるので。
予算オーバーの時は、それ以降の生活で節約していこうと一応念を押しますが。

お互いにテリトリーがあり、そのテリトリーに口は出さないし納得の行くようにするので、基本的にぶつかることはありませんよ。
なぜ主さんの仕事用パソコンについて夫が口を出すのかが不思議です。
トリップパスについて





・ヌ。シ・筵🚒ユイシ
0  名前: ウムノセマタ :2016/07/31 16:07
、「、ホソヘ、テ、ニ・ヌ。シ・筵ョハ?ク、网ハ、ォ、テ、ソ、テ、ア。ゥ
フセチー、ャ・ヌ。シ・筵ユイシ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ。ゥ

、「、ホ・ュ・罕鬢ネ、ォ・皈、・ッ、ネ、ォ、マ。「、ノ、ハセ?フ、゙、ヌオオ、??ホ、タ、惕ヲ。」
NHKセヨチネ、ヌ、筅「、ホ、゙、゙、タ、キ。「イ貮レ。「、ネ、ォクタ、テ、ニ、?」
1  名前: ウムノセマタ :2016/08/01 17:22
、「、ホソヘ、テ、ニ・ヌ。シ・筵🍧ョハ?ク、网ハ、ォ、テ、ソ、テ、ア。ゥ
フセチー、ャ・ヌ。シ・筵🚒ユイシ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ。ゥ

、「、ホ・ュ・罕鬢ネ、ォ・皈、・ッ、ネ、ォ、マ。「、ノ、👃ハセ?フ、゙、ヌオ👻オ、??ホ、タ、惕ヲ。」
NHKセ🌅ヨチネ、ヌ、筅「、ホ、゙、゙、タ、キ。「イ貮レ。「、ネ、ォクタ、テ、ニ、?」
2  名前: すごいよね :2016/08/01 18:11
>>1
いつかあのメークはやめるのだろうと思ってたら、
30年間貫き通してるもんね。

どんな場面も何も、あれが芸能人としての顔だから
たとえ園遊会に呼ばれたとしてもあのままだと思う。
3  名前: あっは :2016/08/01 18:22
>>2
>
>どんな場面も何も、あれが芸能人としての顔だから
>たとえ園遊会に呼ばれたとしてもあのままだと思う。

むしろ園遊会で素顔だったら不審者で捕まりそう笑
そしてそれ以前に個人の特定ができないという理由で呼ばれなさそう笑笑
4  名前: お久 :2016/08/01 21:05
>>1
つい最近、衣装はそのままでノーメイクの写真を見たの
で、
さすがにもう派手なメイクはやめたのかと思ってました。

何で見たんだろう?
5  名前: へー :2016/08/02 07:09
>>4
>つい最近、衣装はそのままでノーメイクの写真を見たの
>で、
>さすがにもう派手なメイクはやめたのかと思ってました。
>
>何で見たんだろう?

そうなんですか。

ノーメイクは30年位前に不倫事件でフライデーで見たのみ。
今は素顔、出したりするんですね。
トリップパスについて





・ヌ。シ・筵🚒ユイシ
0  名前: ウムノセマタ :2016/07/31 16:25
、「、ホソヘ、テ、ニ・ヌ。シ・筵ョハ?ク、网ハ、ォ、テ、ソ、テ、ア。ゥ
フセチー、ャ・ヌ。シ・筵ユイシ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ。ゥ

、「、ホ・ュ・罕鬢ネ、ォ・皈、・ッ、ネ、ォ、マ。「、ノ、ハセ?フ、゙、ヌオオ、??ホ、タ、惕ヲ。」
NHKセヨチネ、ヌ、筅「、ホ、゙、゙、タ、キ。「イ貮レ。「、ネ、ォクタ、テ、ニ、?」
1  名前: ウムノセマタ :2016/08/01 17:22
、「、ホソヘ、テ、ニ・ヌ。シ・筵🍧ョハ?ク、网ハ、ォ、テ、ソ、テ、ア。ゥ
フセチー、ャ・ヌ。シ・筵🚒ユイシ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ。ゥ

、「、ホ・ュ・罕鬢ネ、ォ・皈、・ッ、ネ、ォ、マ。「、ノ、👃ハセ?フ、゙、ヌオ👻オ、??ホ、タ、惕ヲ。」
NHKセ🌅ヨチネ、ヌ、筅「、ホ、゙、゙、タ、キ。「イ貮レ。「、ネ、ォクタ、テ、ニ、?」
2  名前: すごいよね :2016/08/01 18:11
>>1
いつかあのメークはやめるのだろうと思ってたら、
30年間貫き通してるもんね。

どんな場面も何も、あれが芸能人としての顔だから
たとえ園遊会に呼ばれたとしてもあのままだと思う。
3  名前: あっは :2016/08/01 18:22
>>2
>
>どんな場面も何も、あれが芸能人としての顔だから
>たとえ園遊会に呼ばれたとしてもあのままだと思う。

むしろ園遊会で素顔だったら不審者で捕まりそう笑
そしてそれ以前に個人の特定ができないという理由で呼ばれなさそう笑笑
4  名前: お久 :2016/08/01 21:05
>>1
つい最近、衣装はそのままでノーメイクの写真を見たの
で、
さすがにもう派手なメイクはやめたのかと思ってました。

何で見たんだろう?
5  名前: へー :2016/08/02 07:09
>>4
>つい最近、衣装はそのままでノーメイクの写真を見たの
>で、
>さすがにもう派手なメイクはやめたのかと思ってました。
>
>何で見たんだろう?

そうなんですか。

ノーメイクは30年位前に不倫事件でフライデーで見たのみ。
今は素顔、出したりするんですね。
トリップパスについて





大学生息子を制限するのはかわいそう?
0  名前: 申し訳ない :2016/07/31 16:14
こちらシングルです。

大学生息子と中学生娘の三人暮らしです。


私は車の運転が近場しかできません。
高速道路は乗りたくないのです。(怖い)

このたび息子の免許取得で行動範囲が広がる予定です。

自分は(私)高速を運転するのは怖いくせに息子には練習練習と高速であちこち(といってもまだ3回ほどです)連れて行ってもらいます。

息子も嫌な様子ではない感じです。

お盆休みに勝手に旅行を計画して(車で2時間くらい)息子には事後報告です。

もちろん息子に運転してもらいます。

まだ下の子が中学なのでいろいろ連れて行ってあげたい気持ちがあり、それに息子に協力してもらっています。

今回の事後報告も、息子は「いいんじゃない。混んでないことを祈るけど」なんて言っていました。

申し訳ない気持ちもあり、まだついてきてくれる息子に対してうれしい気持ちもあり。

下の子にもたくさん思い出を作ってあげたい気持ちもあるし。

それに協力してくれる息子に感謝もあり。


息子が一緒に行ってくれるうちはお願いしていいですよね?(今後も含め)


※お盆の行先は勝手に決めましたが、息子より「どっか行くなら日にちだけ早く決めてよ」と前置きはありました。
16  名前: 楽しいよね :2016/08/01 17:44
>>1
シングルじゃないし私も1人で片道500キロとか運転することもあるから主さんと全く状況違うけど、大学生の息子が2人、どっちも免許取ったので、たまに出かけたり、下の子達(高校生)も連れてちょっとしたドライブに行ったりするよ。

少し遠目(片道一時間位とか)の話題のお店とかにも、ここ食べに行かない?俺が運転するから〜と言ってくることもある。

夫が普段忙しくていてもいなくてもあまり変わらないので、私もありがたく誘いに乗らせてもらう。

私抜きでも、下の子達がよく上のどっちかに「○○行きたいんだけど(車で)連れて行ってくれない?」とお願いしてることもある。

だから主さんの気持ちも理解できるよ。
言い方良くないけど、「役に立ってくれる」って感じが嬉しいし、「息子に頼れる」ってことも嬉しいよね。

息子さんも車運転するのが楽しい時期だし、ウィンウィンでいいと思う。

ただ、お盆休みの時期の交通渋滞事情って、まあ酷いです。
主さん高速乗らない人みたいだからあまり分かってないようなのがちょっと気になったんだけど。息子さんも当然経験ないはずだし。

初心者マークちゃんと付けて、保険も…これはすでに問題無いだろうけど、とにかく事故に気をつけて行ってらっしゃい。

間違っても主さんも娘さんも寝ないであげてね。

免許取り立てよりも、取って乗り出して2〜3ヶ月くらいが一番事故多いです。損保勤務だったので知ってるけど。
17  名前: 、マ、テ。ゥ :2016/08/01 22:29
>>1
、ウ、?マニネ、?タ。ゥ
、ス、?ネ、簍ワナ👻ヒソヘヘヘ、ホーユクォ、ケ、、、ニ、?ホ。ゥ

、ウ、👃ハ、ウ、ネ。「、ス、?セ、?ホイネト惕ヒ、隍?👃タ、キ。「ハケ、、、ニ、ノ、ヲ、ケ、?ホ、ォ、キ、鬘ゥ
18  名前: 、、、、、ネサラ、ヲ :2016/08/01 22:51
>>1
サ🐩衞🎓テ、ニ。「ノ眛フツ邉リタク、テ、ニヘァテ」、タ、ホ・「・?ミ・、・ネ、タ、ホ、ヌヒサ、キ、、、ホ、ヒ。「シ遉オ、👃ホツゥサメ、オ、👃マサ🐩衞🎓ヌ、筅、、、、ネサラ、ィ、?ッ、鬢、イヒ、ハ、ホ、ォ、ハ、。、ネサラ、ヲ、ネ。「ツセ、ホソヘ、ャス、、ニ、?隍ヲ、ハチ「、゙、キ、オ、マサ荀ヒ、マ、ハ、、、ハ。」

、ヌ、筍「ーュ、ッ、マ、ハ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
ケ篦ョ、マツゥサメ、オ、👃ヒヌ、、サ、?ヒ、キ、ニ、筍「ク螟ヌアソナセ、ケ、?ミ、、、、、👃タ、キ、ヘ。」
19  名前: 拘束? :2016/08/02 00:15
>>1
制限じゃなくて遊びたい盛りの大学生の時間的拘束をしてしまうって事かな?

就職したら親元を離れるかもしれないし、大学生のうちはお願い、でいいと思うけど。

息子には夫や父親の役割を押し付けまいって心得るのだけ忘れなければ。
20  名前: 今のうちだよ :2016/08/02 07:04
>>1
息子さんがいやがっていないならいいんじゃないかな。

彼女が出来た、結婚して子供が生まれた…となったら頼むのはダメだけどね。
一緒にと誘われても飛び付かないで、遠慮する。
トリップパスについて





人がなくなる
0  名前::2016/07/31 02:26
昔からテレビなどで見てた人が次々と亡くなる。
自分もそんな年なんだな・・・。
美空ひばりのなくなる年を超えた。

惜しまれるうちになくなりたいわ。
13  名前: ぶんぶん :2016/08/01 21:54
>>11
赤ちゃんがなくなるのではなくて
赤ちゃんの親がなくなるという事ですか?
14  名前: そういうのは :2016/08/02 04:15
>>11
そういうのは「惜しまれる」じゃないでしょ。


惜しまれるじゃ済まないよ。
15  名前: 6年前 :2016/08/02 05:21
>>11
私より近所の一つ上の友人が癌で亡くなった。
彼女の一番上の子がうちの子より一つ下で公園で知り合って、子供が関係なくなっても楽しい時間を過ごせたのよ。
大人になって出来た貴重な友人の一人だった。

5年ほど前にある癌を発症、結局転移・・。
一番ちびの子まだ3歳。
お母さんの記憶ないと思う。

彼女と子供を遊ばせた公園前を通ると今でも泣けてくる。
16  名前: 自分次第 :2016/08/02 06:33
>>1
主さんの言ってる惜しまれるとは年齢的なこと?まだ若いのに…と言われ周囲の人に悲しんで欲しいの?
惜しまれるって言うのは何歳になっても人柄とか功績のことを言うのではないかな。
私もそういう人になりたいとは常々思っている。
17  名前: 裕次郎 :2016/08/02 06:45
>>1
病気も想像つかない。
そういえばすごくしんどかったとかないのかな。

私は元気で長生きしたい。
死ぬのが怖い。
この家に生まれてよかった。

惜しまれて亡くなるのは、それはそれで辛い。
84歳で亡くなった祖母が今でも大好きです。
トリップパスについて





お化け屋敷
0  名前: 面白いね :2016/08/01 00:01
⚪⚪さん監修のお化け屋敷とかこの時期
イベントやってますね。
久しぶりに入ってクオリティーの高さに
ビックリ。

キャー、と言うとスッキリする
おすすめです
1  名前: 面白いね :2016/08/02 01:05
⚪⚪さん監修のお化け屋敷とかこの時期
イベントやってますね。
久しぶりに入ってクオリティーの高さに
ビックリ。

キャー、と言うとスッキリする
おすすめです
2  名前: 心臓が〜 :2016/08/02 04:11
>>1
>⚪⚪さん監修のお化け屋敷

肝心なところが文字化け。
高田淳二さんとか?

子どもたちだったら喜びそうだけど、私はもうダメですね。
ドキドキびっくりに、どっと疲れてしまう。
本気で怖い。

昔は好きだったんですけどね。
3  名前: 、ェ、マ、隍ヲ :2016/08/02 06:42
>>2
>エホソエ、ハ、ネ、ウ、惕ャハクサ嵂ス、ア。」
>ケ簀トス゚ニ👃オ、👃ネ、ォ。ゥ


ハクサ嵂ス、ア、ク、网ハ、ッ、ニ。「ノ忞妤ホ、ト、筅熙ォ、ネ。」
、キ、ォ、篁簀トス゚ニ👃ク、网ハ、ッ、ニケ簀トス羮。、タ、キ。「
、キ、ォ、筅キ、ォ、箍鋻゚ニ👃タ、キセミ
トリップパスについて





お化け屋敷
0  名前: 面白いね :2016/08/01 12:00
⚪⚪さん監修のお化け屋敷とかこの時期
イベントやってますね。
久しぶりに入ってクオリティーの高さに
ビックリ。

キャー、と言うとスッキリする
おすすめです
1  名前: 面白いね :2016/08/02 01:05
⚪⚪さん監修のお化け屋敷とかこの時期
イベントやってますね。
久しぶりに入ってクオリティーの高さに
ビックリ。

キャー、と言うとスッキリする
おすすめです
2  名前: 心臓が〜 :2016/08/02 04:11
>>1
>⚪⚪さん監修のお化け屋敷

肝心なところが文字化け。
高田淳二さんとか?

子どもたちだったら喜びそうだけど、私はもうダメですね。
ドキドキびっくりに、どっと疲れてしまう。
本気で怖い。

昔は好きだったんですけどね。
3  名前: 、ェ、マ、隍ヲ :2016/08/02 06:42
>>2
>エホソエ、ハ、ネ、ウ、惕ャハクサ嵂ス、ア。」
>ケ簀トス゚ニ👃オ、👃ネ、ォ。ゥ


ハクサ嵂ス、ア、ク、网ハ、ッ、ニ。「ノ忞妤ホ、ト、筅熙ォ、ネ。」
、キ、ォ、篁簀トス゚ニ👃ク、网ハ、ッ、ニケ簀トス羮。、タ、キ。「
、キ、ォ、筅キ、ォ、箍鋻゚ニ👃タ、キセミ
トリップパスについて





パクチー好きの方いませんか?
0  名前: 虫ネタ注意! :2016/07/31 20:15
今、しゃべくり007でパクチーを取り上げていましたが、
ここにパクチー好きの方いませんか?

それでお尋ねしたいのですが、
好きな方、カメムシの臭いを嗅いだことってありますか?

決して「あ〜んなカメムシ臭のする物、よく食べられるね」の意図のスレではありません。

もしかして?と思ったのですが、
パクチー好きの方ってカメムシの臭いを嗅いだ体験がないのではないか?と。
ないからカメムシを連想せず
純粋に野菜として美味しく食べられるのではないかと思ったんです。

逆に言うと、カメムシの臭いを知っている人がパクチーを嫌いなのではないかと想像しました。
少なくとも私がそうです。

皆さんの場合はいかがですか?
10  名前: 驚愕 :2016/08/02 00:27
>今、しゃべくり007でパクチーを取り上げていましたが、
>ここにパクチー好きの方いませんか?
>
>それでお尋ねしたいのですが、
>好きな方、カメムシの臭いを嗅いだことってありますか?
>
>決して「あ〜んなカメムシ臭のする物、よく食べられるね」の意図のスレではありません。
>
>もしかして?と思ったのですが、
>パクチー好きの方ってカメムシの臭いを嗅いだ体験がないのではないか?と。
>ないからカメムシを連想せず
>純粋に野菜として美味しく食べられるのではないかと思ったんです。
>
>逆に言うと、カメムシの臭いを知っている人がパクチーを嫌いなのではないかと想像しました。
>少なくとも私がそうです。
>
>皆さんの場合はいかがですか?

パクチーを食べたことのない主人と私。テレビ見ながら、どんな味なんかなぁと主人、春菊とかそんな感じなんじゃない?と私。
あー、パセリとか?と主人。
パセリと春菊は食べられないことはないからパクチーもいけるな。
と、2人の中で決定したんだけど…
えーっ、カメムシの匂いがするの?
だったらぜーったい無理です!
11  名前: あたしかに :2016/08/02 00:38
>>9
パクチーを料理に使う東南アジア数カ国に長く住んでいたので
日本で言えば長ネギやにら、大葉、みつばなどと同じように
好きとか嫌いな人もいるでしょうが、必須で身近な食材です。

カメムシのにおい…そうですね、なんとなく想像はできますが
もう多分数十年単位でカメムシには出会えていなく
今やパクチーのにおいや味からは全くカメムシに近付けません。
むしろ色つやは似ていると思います。

カレーを見て○○みたいだから嫌だとか
もんじゃ焼きって○○みたいで食べれないという人と
同じ気持ちなのかもしれませんね。
私も嫌いという人を非難する気は全くありませんし
主さんの素朴な疑問もそうかもしれない、面白いなと素直に思います。

最近見た番組で、パクチーが苦手な松本潤さんが
話題のお店でパクチー料理を食べたら「ん?普通にうまいじやん!」
みたいな感じになって見事苦手を克服できていました。

従って、パクチーを苦手とする方は単に食べ慣れていないだけだったか
料理(店)が外れだったのかなあと推測します。

あと遺伝子でパクチーがダメなタイプの方がいらっしゃるようです。
12  名前: 100匹 :2016/08/02 01:48
>>1
昔、カメムシが100匹階段で死んでいる様なマンションに住んでいました。
洗濯物には必ずカメムシが付いていて、爪で弾く毎日。

だけど、パクチー大好物です。

私も似ていると言う話知っているけど、そんなに似ていないんですよね。だから、全然大丈夫です。

私は、香草や、においのキツイ野菜が大好きで、セロリだけのサラダも好きだし、ルッコラも見つけたら絶対買います。

近くに、美味しいベトナム料理店があるんだけど、そこではパクチーが大量にザルに入っていて、好きなだけ入れて良いのです。
料理が見えないくらい入れてます。

美味しいわ・・・  どなたか、ほかにもお勧め野菜ないか教えてくれないでしょうか。
13  名前: 大好き :2016/08/02 02:30
>>12
私もクセのある野菜が大好きです。
私の好きなベトナム料理店では
テーブルに座るとまずバジルの葉っぱたくさんと
ニョクマムベースのつけタレ(蟹を食べる酢みたいな味)が来ます。
そのバジルの葉っぱをタレにつけて食べると
「ベトナム〜〜〜〜東南アジア〜〜〜」と脳が喜びます!

海鮮料理、カキフライや貝の炒め物などにもよく一緒に調理されてます。
パリパリに揚げてあったり油で炒めてるのも独特のクセが引き立ち
「アジア〜」な感じで大好きです。


バジルといえばイタリア料理でもよく使いますが
アジア料理のそれとは別物な感じがします。
イタリア料理も大好きで
バジルソースのパスタやピッツアよく食べますが
同じ野菜?全然違うタイプの美味しさがありますよね。
種類が違ったりするのかもしれません。
台湾では「九層塔」という名前です。











>
>私は、香草や、においのキツイ野菜が大好きで、セロリだけのサラダも好きだし、ルッコラも見つけたら絶対買います。
>
>近くに、美味しいベトナム料理店があるんだけど、そこではパクチーが大量にザルに入っていて、好きなだけ入れて良いのです。
>料理が見えないくらい入れてます。
>
>美味しいわ・・・  どなたか、ほかにもお勧め野菜ないか教えてくれないでしょうか。
14  名前: ぶーん :2016/08/02 06:37
>>1
パクチーはあれば普通に食べます。
カメムシは知りません。
何?存在がもう臭い虫なんですかね。
トリップパスについて





酢しょうが使ったレシピ
0  名前: 教えてください :2016/07/31 14:28
酢しょうがはりきって多く作りすぎてしまいました。
酢しょうがそのまま食べると、酸いので、すごく簡単においしい料理レシピ教えていただけないでしょうか。
1  名前: 教えてください :2016/08/01 17:02
酢しょうがはりきって多く作りすぎてしまいました。
酢しょうがそのまま食べると、酸いので、すごく簡単においしい料理レシピ教えていただけないでしょうか。
2  名前: 思いついたところで :2016/08/01 17:08
>>1
きゅうりやわかめ、茗荷、ちくわで和え物。
酢生姜刻んで海苔の代わりに大葉貼りつけておにぎり。
薄切り豚肉で巻いてフライ。
ぶっかけうどん(そうめん)の具。
豚肉とネギ(玉ねぎでも)と炒める。

あたりはよくします。
私じゃなくて義母が酢生姜作るんだけど。

今朝の朝食も酢生姜おにぎりでした。
3  名前: じゃあ :2016/08/01 18:09
>>1
>酢しょうがはりきって多く作りすぎてしまいました。
>酢しょうがそのまま食べると、酸いので、すごく簡単においしい料理レシピ教えていただけないでしょうか。

ごめんね、レシピじゃないけど、
もっと蜂蜜入れたらいいよ。
4  名前: 教えてください :2016/08/01 19:16
>>1
いろんな料理教えていただきありがとうございます。
おにぎりとか豚肉に巻いたりおいしそうですね。
はちみつも多めに入れてみます。
ありがとうございました。
5  名前: 流行 :2016/08/02 04:48
>>4
私も作ってみようと
材料を買いそろえたところ!

参考になりました。感謝。
トリップパスについて





働くなら
0  名前: ゆるく :2016/07/31 22:30
販売とか品だしとか、その場かぎりで終わる仕事がいい。

下手にやりがいがあると、家庭をおろそかにしそうで。不器用なんで。

そんな気持ち、わかってくれるかた、いませんか?
15  名前: うん :2016/08/02 00:18
>>11
>そう思ってる人がいるから接客に差が出てるんだね。

ここにぶら下がる。
うちの近所の24時間営業の西友は、
朝の品出しの人は、客が居ようが、
通路を塞ごうが、時間内に品出しを
済ませるようにと店長に言われている
らしいよ。目が合っても
「おはようございます」も「いらっしゃいませ」も言わないし、商品の場所を尋ねると「私の仕事ではないので」って言われる。
私はそんな仕事は嫌だ。
16  名前: ↑ごめん :2016/08/02 00:18
>>14
ぶら下がり間違いでした
17  名前::2016/08/02 00:25
>>15
その西友が特別なんじゃないの?
店長の教育が悪いなどの理由で。

家から一番近くの西友は、品出し中でも近くを通ったら挨拶してくるわ。
商品の場所も教えてくれるし。
(自力で探すから、めったに聞かないけど)
18  名前: うん :2016/08/02 00:29
>>17
うちの近所の西友も24時間営業だけど、接客は普通だよ。
人員削減?で人少ないけど。
19  名前: ごめん :2016/08/02 00:30
>>18
HNかぶっちゃった。
上のうんさんとは別人です。
トリップパスについて





働くなら
0  名前: ゆるく :2016/08/01 04:11
販売とか品だしとか、その場かぎりで終わる仕事がいい。

下手にやりがいがあると、家庭をおろそかにしそうで。不器用なんで。

そんな気持ち、わかってくれるかた、いませんか?
15  名前: うん :2016/08/02 00:18
>>11
>そう思ってる人がいるから接客に差が出てるんだね。

ここにぶら下がる。
うちの近所の24時間営業の西友は、
朝の品出しの人は、客が居ようが、
通路を塞ごうが、時間内に品出しを
済ませるようにと店長に言われている
らしいよ。目が合っても
「おはようございます」も「いらっしゃいませ」も言わないし、商品の場所を尋ねると「私の仕事ではないので」って言われる。
私はそんな仕事は嫌だ。
16  名前: ↑ごめん :2016/08/02 00:18
>>14
ぶら下がり間違いでした
17  名前::2016/08/02 00:25
>>15
その西友が特別なんじゃないの?
店長の教育が悪いなどの理由で。

家から一番近くの西友は、品出し中でも近くを通ったら挨拶してくるわ。
商品の場所も教えてくれるし。
(自力で探すから、めったに聞かないけど)
18  名前: うん :2016/08/02 00:29
>>17
うちの近所の西友も24時間営業だけど、接客は普通だよ。
人員削減?で人少ないけど。
19  名前: ごめん :2016/08/02 00:30
>>18
HNかぶっちゃった。
上のうんさんとは別人です。
トリップパスについて





小池百合子が勝った理由
0  名前::2016/07/31 05:22
私は、
自分からやると言った。
自民党がネチネチやりすぎた。
増田は元岩手県知事しか知らない。なぜ元岩手県知事が都知事になるの?
元防衛大臣というピカピカの輝き
鳥越は年取りすぎ、病気ばかり全面に押し過ぎ、健康面の不安。左翼すぎる。

あとは、小池百合子に張れる人がいない。
自民党は増田じゃなくて、小泉ジュニアくらい知名度がある人をもってくれば良かったかな。

みなさんはどう?
11  名前: 戦犯 :2016/08/01 18:15
>>3
>私も消去法と、あとは石原親子の失言が増田さんは敗因の一つと思う。


自民党にとっての戦犯だね。

応援演説で名前を間違える息子。
口の悪いじぃさんキャラがいつまでも受け入れられると思っている親父。

80歳前後の男性(の多く)って本当に女性を馬鹿にしても足蹴にしてもいいもんだと思っているよね。男尊女卑が骨の髄まで染み込んでる。
12  名前: 見た目 :2016/08/01 21:33
>>1
割と真面目に、見た目は勝因の一つだと思ってる。
小池さんが美人じゃなかったら、もう少し票は伸びなかっただろう。
鳥越さんが意外に得票が伸びたのも、ダンディなジャーナリスト時代のイメージがあったからだろうし。

政治家も見た目の印象は大事だよね。
13  名前: 直子 :2016/08/01 21:56
>>12
確かに武井直子が同じ事やっても当選はしなかったろうね!
14  名前: そうかな :2016/08/01 22:14
>>12
せめて50代の頃なら分かるけど。
年齢にしては綺麗だとしても、ビジュアルで受かるルックスじゃないと思う。
15  名前: 信頼感 :2016/08/01 22:49
>>1
気迫かな。覚悟というか意志の強さというか、そういうのが言動のそこここに溢れてて、すごくパワフルだった。

そのわりに感情的にはならず、バッシングにもいい対応していた。

彼女が手を上げてから投票日まで、右肩上がりに信頼度を上げていったことがすごいと思う。

私は彼女の都議会解散とか無電柱とかがすぐに実行されなかったとしても、やはり彼女が知事でよかったと思う。
トリップパスについて





仕事で尊敬できる人
0  名前: あこがれ :2016/07/31 17:13
アポロ13という映画に出てくる、科学者たちがすごくかっこいい。
頭いいのはもちろん、とっさの判断力や創造力、決断力、精神のタフさ…しびれます。
実際に、こういう上司がいたらなあと夢見てしまう。

仕事で尊敬してる人、身近にいますか?
うちの職場では、若い女性研究者が肝が据わっててほれぼれします。
1  名前: あこがれ :2016/08/01 22:40
アポロ13という映画に出てくる、科学者たちがすごくかっこいい。
頭いいのはもちろん、とっさの判断力や創造力、決断力、精神のタフさ…しびれます。
実際に、こういう上司がいたらなあと夢見てしまう。

仕事で尊敬してる人、身近にいますか?
うちの職場では、若い女性研究者が肝が据わっててほれぼれします。
トリップパスについて





仕事で尊敬できる人
0  名前: あこがれ :2016/08/01 02:24
アポロ13という映画に出てくる、科学者たちがすごくかっこいい。
頭いいのはもちろん、とっさの判断力や創造力、決断力、精神のタフさ…しびれます。
実際に、こういう上司がいたらなあと夢見てしまう。

仕事で尊敬してる人、身近にいますか?
うちの職場では、若い女性研究者が肝が据わっててほれぼれします。
1  名前: あこがれ :2016/08/01 22:40
アポロ13という映画に出てくる、科学者たちがすごくかっこいい。
頭いいのはもちろん、とっさの判断力や創造力、決断力、精神のタフさ…しびれます。
実際に、こういう上司がいたらなあと夢見てしまう。

仕事で尊敬してる人、身近にいますか?
うちの職場では、若い女性研究者が肝が据わっててほれぼれします。
トリップパスについて





行ったことありますか?
0  名前: 富士山 :2016/08/01 03:41
富士山の五合目辺りだけに
登山というより、観光的に行こうかと思っています。

登山ではないので、普通に出かける服だと
まずいですか?
4  名前: 車だよね? :2016/08/01 20:27
>>1
五合目までは車ですよね。
歩くわけではないし普段着で大丈夫じゃない?
半袖だと寒いかもしれないから、何か羽織るものを持って行くとか。
上の人と同じで私も小学校、中学校の時の林間学校で五合目までバスで行ったけど、普通の格好だった。


>富士山の五合目辺りだけに
>登山というより、観光的に行こうかと思っています。
>
>登山ではないので、普通に出かける服だと
>まずいですか?
5  名前: 規制 :2016/08/01 20:32
>>1
いつ行くの?
今マイカー規制中で一般車は入れないし、
観光や定期のバスだって大混雑だよ。
五合目の辺りも人人人なんじゃないかしら。
(マイカー規制のシーズンは行ったことないんだけど)
マイカー規制終わってからだと、
日によっては思いの外寒かったりするから、
厚手の上着も持っていった方がいいと思う。
登山の支度をする必要はないし、
人によってはハイヒールで歩いているから。
登山道にちょっと入ってみたいなら、
運動靴くらいは履いていった方がいいかもね。
6  名前: ・チ・罕、・ハ :2016/08/01 20:44
>>1
・キ。シ・コ・👃ヒ、ハ、?ネコョ、爨ネサラ、ヲ、ア、ノ。「
グケ賣ワ、マサ荀篁ヤ、ュ、ソ、、。」

T・キ・罕ト、ヒ・ク。シ・👄コ。「・茹テ・ア。「
ヒケサメ、ヒ。「・ケ・ヒ。シ・ォ。シ。「
、ヌ。「・?螂テ・ッ、ネ、ォ、ヌホノ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
・ム・👄ラ・ケ、ヌヘ隍?ヘ、箏??鬢キ、、、キ。」

、ソ、タ。「
テ貉ヘエムク🌫️メ、ヌ、、、テ、ム、、、ハオ、、マ、キ、゙、ケ。」
7  名前: くるまで :2016/08/01 22:23
>>1
車で5合目まで行くのよね?
だったら全然問題ないよ。

下から5合目まで登山するならば、それなりに装備は必要。
8  名前::2016/08/01 22:36
>>1
皆さんありがとうございます!
生の声が聞けてよかったです。

今はマイカー規制中なので、5合目までは
バスですが、やっぱり相当混んでいるんでしょうね。

普段着の方も多いみたいで安心しました。

羽織るものを持って行ってみます。
トリップパスについて





センスプ 内田の記事
0  名前: コピペ :2016/07/27 01:12
“都議会のドン”といわれる内田茂自民党東京都連幹事長(77)が役員を務める会社が、複数の東京オリンピックの施設工事を受注していたことがわかった。

 内田氏は、落選中だった2010年から地元・千代田区に本社を置く東光電気工事の監査役に就任。内田氏の所得等報告書、関連会社等報告書を総合すると毎年数百万円の役員報酬を受けているとみられる。

 東光電気工事は、大手建設会社とジョイントベンチャー(JV)を組み、今年1月、バレーボール会場の「有明アリーナ」(落札額360億2880万円)、水泳の「オリンピックアクアティクスセンター」(469億8000万円)の施設工事を落札。東京オリンピックに向けては3つの恒久施設が新築されるが、このうち2件を東光電気工事のJVが受注したことになる。

 特に、有明アリーナの競争入札では、東光電気工事のJVの入札価格がライバルのJVより高く、価格点で下回ったが、施工計画などの技術点で上回り、落札に成功した。専門紙の建設通信新聞も<逆転落札>(1月18日付)と報じたほどの逆転劇だった。


国家並みの予算規模を誇る東京都
 東光電気工事は、五輪施設だけではなく、豊洲新市場の関連工事など、都発注の工事もたびたび受注。売上高は、内田氏が復活当選する2013年までは700億円前後だったが、2014年には約1000億円へと急成長している。

 日本大学の岩井奉信教授はこう指摘する。

「内田氏は都の予算に大きな影響力を持つ人物。条例等で禁止されていないとはいえ、五輪関連工事を受注するような企業の監査役を務めていること自体、望ましい話ではありません」

「週刊文春」の取材に、東光電気工事は「個別の営業について相談したことはございません。従って、ご質問の事業についても内田茂氏が関係した事実は全くございません。なお、役員の個別の報酬額は公表しておりません」、内田事務所も「口利きのような事実はありません」と回答した。

 東京オリンピック施設を巡っては、整備費の高騰が問題となっており、新知事と都議会の対応が注目される。

「週刊文春」7月28日発売号では、都知事選のキーマンでもある内田氏の人物像を詳報している。
16  名前: お願い :2016/07/31 22:35
>>14
センスプ、とりあえず内田をやっつけるまで
小池に何かあってもちょっと待ってくれ!
17  名前: 推測 :2016/08/01 00:27
>>1
多分私の予測は合ってると思う。
小池 VS 自民と思ったら大間違い。

やっぱり安倍ちゃんは頭が切れる。
凄いわ。
18  名前::2016/08/01 09:00
>>17
どーゆーこと?
19  名前: 推測 :2016/08/01 12:43
>>18
>どーゆーこと?

そのうち分かります。
自民党の中には反安倍も沢山いるってことですよ。
20  名前: 時代劇か :2016/08/01 22:27
>>12
>都議会中継やってるよ。
>
>MXで。

そうなんだ? ありがとう。

次はいつかな。
都議たちが新知事にどういう態度なのか見たいわー。
トリップパスについて





高島礼子が離婚
0  名前: 良かった :2016/08/01 02:15
ダメ男はどこまでいってもダメ男だから。

これからも応援してます。
1  名前: 良かった :2016/08/01 18:17
ダメ男はどこまでいってもダメ男だから。

これからも応援してます。
2  名前: ほんと :2016/08/01 22:26
>>1
この人には私がいなきゃ!って思うタイプだと思ってたから、本当に良かった。
周りの人たちの声を聴く耳を持っていたんだね。
トリップパスについて





竜巻のタマゴ
0  名前: 異常気象 :2016/08/01 00:03
最近、異常な暑さなんだけど、夕立ちっていうか突風が起こるのよね。竜巻注意報出ているから 竜巻のタマゴなんだろうけど。
今年、2度目。数週間前も夕方に突然空が暗くなって風が大きく渦巻いて、ゴウゴウ鳴って怖かった。時間にしたら10分にもならないくらいだけど。

気象がおかしいなって肌で感じる。
2  名前: こわいね :2016/08/01 17:53
>>1
逃げられるものじゃないイメージがあります。
竜巻なんて私が子供の頃はファンタジーの世界の物だったように思うんだけど。
3  名前: かかし :2016/08/01 18:03
>>2
>逃げられるものじゃないイメージがあります。
>竜巻なんて私が子供の頃はファンタジーの世界の物だったように思うんだけど。


そうそう、私が子供の頃、竜巻ってオズの魔法使いの世界のものだった。

少し大きくなってからはアメリカとかの広大な世界で怒るものだと思ってた。

今じゃとなり町でも起こるくらいだからね・・・
4  名前: ク枻ノ :2016/08/01 18:07
>>1
カイホオ、ホ・ソ・゙・エ、タ、ネサラ、テ、ソ。」
5  名前: へんだ :2016/08/01 18:28
>>1
昔から日本各地どこででも起こりうるなんて気象庁のエライさんは言うけど、
昔こんなになかったよね?
明らかにゲリラ豪雨多いし、亜熱帯化してるよね。
6  名前::2016/08/01 22:25
>>4
卵の孵化装置買おうかな〜 どうしようかな〜
トリップパスについて





竜巻のタマゴ
0  名前: 異常気象 :2016/07/31 17:14
最近、異常な暑さなんだけど、夕立ちっていうか突風が起こるのよね。竜巻注意報出ているから 竜巻のタマゴなんだろうけど。
今年、2度目。数週間前も夕方に突然空が暗くなって風が大きく渦巻いて、ゴウゴウ鳴って怖かった。時間にしたら10分にもならないくらいだけど。

気象がおかしいなって肌で感じる。
2  名前: こわいね :2016/08/01 17:53
>>1
逃げられるものじゃないイメージがあります。
竜巻なんて私が子供の頃はファンタジーの世界の物だったように思うんだけど。
3  名前: かかし :2016/08/01 18:03
>>2
>逃げられるものじゃないイメージがあります。
>竜巻なんて私が子供の頃はファンタジーの世界の物だったように思うんだけど。


そうそう、私が子供の頃、竜巻ってオズの魔法使いの世界のものだった。

少し大きくなってからはアメリカとかの広大な世界で怒るものだと思ってた。

今じゃとなり町でも起こるくらいだからね・・・
4  名前: ク枻ノ :2016/08/01 18:07
>>1
カイホオ、ホ・ソ・゙・エ、タ、ネサラ、テ、ソ。」
5  名前: へんだ :2016/08/01 18:28
>>1
昔から日本各地どこででも起こりうるなんて気象庁のエライさんは言うけど、
昔こんなになかったよね?
明らかにゲリラ豪雨多いし、亜熱帯化してるよね。
6  名前::2016/08/01 22:25
>>4
卵の孵化装置買おうかな〜 どうしようかな〜
トリップパスについて





ヘナ使ったことある人いますか
0  名前: 敏感肌 :2016/07/31 02:46
化粧品とかも、アレルギーテスト済みなどを使っています。
カラーリングも、美容室によっては合わないものもあって、何件か回って会うところでやってもらっていました。

ところが、今事情があって髪を染められません。
しかし白髪は気になります。
そこで、ヘナどうかなーと思ったんですが
ネットの口コミではかなり高い評価のようですが
こちらで使ったことのある方いますか?
7  名前: 主です :2016/08/01 15:25
>>5
下に種類を書きましたが、どのヘナだったのでしょう?
マニキュアでも白髪染まりますかね?
8  名前: 主人に :2016/08/01 15:38
>>6
>ナイアードヘナ →オレンジ 木藍 ハーブミックス
>

主人はこれです。
ナイアードが一番香りも良かったかも。
オレンジ、なんて表示だったんですね。気づきませんでした。木藍がインディゴです。

ですが、ちょっと値段が高いから、私も天然ヘナでもっと安いのが手に入らないか、模索中。


>グリーンノートヘナ→ライトブラウン、アースブラウン他数色
>ファインヘナ→ダークブラウン他数色
>
>とありましが。

これは、知りませんでした。
色が沢山あるんですね・・・
ナイアードだけじゃないですよ。
天然ヘナは沢山ありますが、有名なのは数種類だけみたいです。値段も手頃だからかな?

ルプルプも試した事ありますが、数日なら染まりましたよ。
これも、刺激が少なくて良かったのですが、数日たてば落ちてしまいました。

ヘナは慣れたら、ビデオを見る前に10分程で塗って、2時間ビデオ鑑賞して、洗い流す・・・と手軽なんですが、慣れるまでは準備とか結構億劫です。

早く慣れる様に頑張ってくださいね。
髪が艶々になりますよ。
9  名前: 別人28号 :2016/08/01 15:46
>>7
マニキュアは厳密に言うと染まりません。
爪のマニキュアと同じように、浸透して色がつくのとは違い、コートなので。

例えばオレンジのマニキュアすると、白髪はオレンジになります。
もちろん黒髪も黒髪の上にオレンジのコートするので同じなんだけど、黒い紙にオレンジのペンで書いてもオレンジに見えないけど、白い紙ならオレンジに見える。
それと同じです。

えーじゃあ駄目じゃん、そんなオレンジ(例だけど)になるなんて、と思うでしょうが、それが黒髪の中に混じったオレンジだと全然気にならないんだよね。

もちろんオレンジだと思ってよーく見てみるとちゃんとオレンジの髪が黒髪に混じってるので、オレンジと分かります。

だけどなんて言ったらいいのかな、変じゃないんだよね。

違和感がないとしか言えないけど。

それに髪自体がすごくつやつやする。それも「マニキュア」だからね。

以前私が働いてた飲食店でバイトしてた高校生がいたんだけど、その子がもう生まれつき、若白髪がすごく多い子だったの。男の子だけど。

どんな髪型にしてもパット見で白髪が多いな、と気付く程度。

それがあるとき、白髪がなくなったので、染めたの?と聞いたら、マニキュアしてきたんです〜って。
よく見たら白髪が青。普通に青。TwitterよりFBって感じの青。
言われて見れば青だ!と思うけど、知らなきゃ全然知らないままだったくらい自然だったよ。

照明や自然光の下だと、髪全体がなんとなくその色に光るというか、そんなかんじ。

ただし、オレンジや茶色のマニキュアしたとしても、髪全体がオレンジや茶色になることはありません。
なのでへナみたいに髪全体がその色にしたいという人には向かないです。

あと白髪の割合がすごく多いようだと、当然ながらその色がかなり目立ちます。
よく年寄りが紫の髪にしてるみたいな、アレね。
10  名前: 主です :2016/08/01 15:53
>>9
ありがとう。なんとなくイメージ湧きました。

マニキュアは大丈夫なのだろうか?
ちょっと、主治医と相談してみます。
11  名前: オレンジ使用 :2016/08/01 22:14
>>1
手間や臭い 時間に慣れるまでちょっと面倒かもしれませんが使っているうちに 良さがわかりますよ。
髪の毛が元気になり ツヤツヤになります。

私は生え際の白髪なので オレンジ使用してます。
オレンジと言っても明るめの茶系統で 光が当たると
キラキラしてます。

美容室でもツヤとハリのあると褒められます。
ただし 地毛の色で 赤身が違うようです。
オレンジは妙な赤になる人もいるので 
トリップパスについて





化粧品おすすめ
0  名前: KATE :2016/07/31 13:20
化粧品のおすすめは何ですか?
ブランドからプチプラまで、
好きなものやいいもの、教えて下さい。

もう若くないけど、KATE好きです。
モデルさんは若くてきれいな人ですが、
うまく使えばおばさんでもなんとか。
(大丈夫と思ってるのは自分だけ?!)
1  名前: KATE :2016/08/01 20:45
化粧品のおすすめは何ですか?
ブランドからプチプラまで、
好きなものやいいもの、教えて下さい。

もう若くないけど、KATE好きです。
モデルさんは若くてきれいな人ですが、
うまく使えばおばさんでもなんとか。
(大丈夫と思ってるのは自分だけ?!)
2  名前: オルビス :2016/08/01 20:52
>>1
値段の割に良いと思う。

でも、化粧品とかシャンプーとかって同じものを使い続けるよりもあちこち浮気した方が良いように思う。
横になるけど、同じような人っているのかな?ってちょっと思った。

基礎化粧品の話ではなかったかな?
メイクアップの方はキャンメイクとかぷちプラも使う。
3  名前: いいとこどり :2016/08/01 20:55
>>1
その時その時、
これ良いね!ってのを使うから、
見事に揃ってないよ化粧品。
4  名前: HAKU :2016/08/01 21:54
>>1
しみやしわが気になるので、HAKUを愛用中。
うちの家計から考えると、贅沢なんですけど。
衰える自分への、最後の抵抗かな?
5  名前: いっしょ〜 :2016/08/01 22:10
>>2
>値段の割に良いと思う。
>
>でも、化粧品とかシャンプーとかって同じものを使い続けるよりもあちこち浮気した方が良いように思う。
>横になるけど、同じような人っているのかな?ってちょっと思った。
>
>基礎化粧品の話ではなかったかな?
>メイクアップの方はキャンメイクとかぷちプラも使う。

私も基礎はオルビス。
年齢も年齢なので1番安いものは使えない。
オイルクレンジングとオルビスユーの化粧水にクリーム。
でもね、クリームの前にハーバのオイルを一滴入れてる。
で、目元やほうれい線辺りをクリーム重視。
あとはアイブロウが落ちないものをつけてる。
キャンメイクも使ってる。
手頃でいいよね!
トリップパスについて





旦那の田舎の冠婚葬祭ウザい
0  名前: かまってられない :2016/07/31 14:40
一応言われるとおりにしてるけどいちいち仰々しすぎてウザい。
街みたいにさらっとやれんのか。

田舎行事にいちいち不随する食事会は「大変だろうから外食にしたから」って当たり前だ。
家でどうするんだそんなもん。
仕出しを取っても金は同額だぞ。
第一、家でなんて酒喰らって崩れたら親戚連中なかなか帰んないじゃん。
接待なんて微塵もする気ないよ。
お土産の仕分けや人んちの台所で茶出しだけでも面倒なのに。
どうこう思われたらとか気にするものがやればいい。
どうでもいい私は。
年々しんどい。
もう人目とかかまってられない最近。

何年か後は行ってすらないかも。
17  名前: 同意 :2016/08/01 17:10
>>1
義母が昨年亡くなって
この盆が初盆
我が家は田舎の長男
何かと跡継ぎ跡継ぎと言われる
長男の嫁として
義母の法事
内内で済ませたいけど・・・・
身内の手前、そうはいかない
親戚(30人以上)呼んで
集会所借りて
もーーーう、うんざり!!
最近は離婚も考える日々です
18  名前: むかし :2016/08/01 17:38
>>1
外食産業がなかった時代は
家でやるしかなかったんだろけど、
今の時代、そういう店がちゃんてあるんだから、それ使わない手はないよ。みんな楽なんだから。
19  名前: いやいや2 :2016/08/01 19:43
>>5
自分たちの代になっても
兄弟特に姉妹の口出しが・・・・・
我が家が、まさにそう
義両親は他界したけど
義妹が口出しする
仕切ってる
20  名前: 大変 :2016/08/01 21:31
>>17
>義母が昨年亡くなって
>この盆が初盆
>我が家は田舎の長男
>何かと跡継ぎ跡継ぎと言われる
>長男の嫁として
>義母の法事
>内内で済ませたいけど・・・・
>身内の手前、そうはいかない
>親戚(30人以上)呼んで
>集会所借りて
>もーーーう、うんざり!!
>最近は離婚も考える日々です


でも去年亡くなられたばかりなら
今年は一周忌、来年は三回忌だよね?
当分ごちゃごちゃあるよね。
うちも同じような状況なんだけど
もう三回忌まででいいよね出席。
それ以降はやりたきゃ肉親でしたら?と思う。
21  名前::2016/08/01 21:43
>>18
>外食産業がなかった時代は
>家でやるしかなかったんだろけど、
>今の時代、そういう店がちゃんてあるんだから、それ使わない手はないよ。みんな楽なんだから。


そうよね。
アルコール類がそこで済むのはホントいいよね。
家で振る舞うとなるとタチの悪いのいるもの。
トリップパスについて





耳垢で塞がる
0  名前: ほんと :2016/08/01 02:48
子供の耳が垢で塞がるほどだったら耳鼻科行くか掃除するかしますよね?放置でいいんでしょうか?
6  名前: それは :2016/08/01 20:46
>>1
>子供の耳が垢で塞がるほどだったら耳鼻科行くか掃除するかしますよね?放置でいいんでしょうか?
7  名前: それは :2016/08/01 20:47
>>6
送信してしまった、

耳鼻科で取って貰うと良いですよ、

ほっといても死にはしないけど。
8  名前: 横ですが :2016/08/01 20:48
>>1
飴耳の子がふさがりやすいとか
粉耳の子は全くないとかそういう傾向ってあるのかな?
9  名前: どうかな :2016/08/01 21:10
>>8
>飴耳の子がふさがりやすいとか
>粉耳の子は全くないとかそういう傾向ってあるのかな?


うちの息子、カッサカサの粉耳だけど、溜まりやすくてふさがりがちだったよ。

私も毎月一日は耳掃除の日、とかしてたけど、どうにも取りきれなくて数ヶ月ごとに耳鼻科に連れて行ってた。
10  名前: みみ :2016/08/01 21:19
>>1
放置だと聞こえが悪くなったり、外耳炎になったりするよ。
私は家では取りにくかったので、時々、耳鼻科で取ってもらってた。
トリップパスについて





高校生を代表でお通夜に参列させることはありですか?
0  名前::2009/10/23 08:38
家族ぐるみでお世話になった方が亡くなりました。
なにを置いても駆けつけたいのですが
子供がインフルエンザになってしまいました。
主人は海外出張中。すぐには帰れません。

そこで高校生の長女を、我が家のだいひょうとして
14  名前: ふん :2016/08/01 18:30
>>9
> メールは失礼だよ
> 考えられない、私の母のときも泣いてる絵文字のメールが来て、
> あきれ果てたし、なんだか母の死がバカにされているみたいで
> 悲しかった。
>
> メールは絶対にダメだと思う。
>
> しかも。。。「事情を察して頂けたら。。」って。。。
> 大事な人を無くされたばかりの方に?
> どーいう神経してるんだか!
>
15  名前: 2009年 :2016/08/01 18:34
>>14
こんな古いスレを上げて来て、どうしたの?
16  名前: いまごろ :2016/08/01 18:34
>>14
今ごろインフルエンザかよ、と思ったら古いスレでした。

どうやってこのスレ発掘してきたの?
17  名前: えびぞう :2016/08/01 18:41
>>14
海老蔵のブログのスレの関連かしら?

しかし、7年の間でメールというもののの立ち位置もかなり変わったなと思う。
18  名前: ほんとうだ :2016/08/01 20:03
>>17
7年前は、えびぞうのブログも許されなかったのかもね。
ネットの立ち位置が変わってきたんだね。
あの主さんがいうみたいに時代なんだね。
トリップパスについて





スーパーの鰻売り場で音楽流れてる?
0  名前: かばやき :2016/07/31 11:44
昔、肉売り場で
♪たーべほうだい ヨーレイヒー
とかいう歌が流れていた時期がありました。
魚売り場ではご存知、
♪ さかなさかなさかなー
さかなーを食べーるとー

そしてここ最近では、鰻売り場で
ちょっと威勢の良い曲が流れています。
歌詞はちょっと良く分からないんだけど、
ウッ!ハッ!みたいな掛け声が入ってて、最後は
♪ たーべーてーみな うーまーいぜー
で締めくくり。

因みにこちら神戸です。
皆さんが行くスーパーでも流れてますか?
1  名前: かばやき :2016/08/01 17:40
昔、肉売り場で
♪たーべほうだい ヨーレイヒー
とかいう歌が流れていた時期がありました。
魚売り場ではご存知、
♪ さかなさかなさかなー
さかなーを食べーるとー

そしてここ最近では、鰻売り場で
ちょっと威勢の良い曲が流れています。
歌詞はちょっと良く分からないんだけど、
ウッ!ハッ!みたいな掛け声が入ってて、最後は
♪ たーべーてーみな うーまーいぜー
で締めくくり。

因みにこちら神戸です。
皆さんが行くスーパーでも流れてますか?
2  名前: おととし? :2016/08/01 17:43
>>1
うなうなぎーすとー
うなうなぎーすとー

食べれーばバーブリー
豪華すぎーかなぁー

って歌が流れてましたよ

今年は

うなぎ!うなぎ!うなぎはどうです!!

みたいな事を言ってるやつだったと思う
3  名前: のんこ :2016/08/01 17:49
>>1
魚の詩しか知らないのですが、面白いね。
聞いてみたいわ
4  名前::2016/08/01 20:00
>>1
レスありがとうございます!

2番さんが書いてくれてる歌、
うなうなディスコという歌みたいです。
YouTubeで聴いてきました。
これは初めて聴いたな。

もうひとつのは分からなかった。

私が書いたのは、
鰻師の蒲焼
という歌みたいです。
ちょっとドラマ仕立てになってました^^;

3番さんは知らないようだし、地域によって色んな歌があるのかしら。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2286 2287 2288 2289 2290 2291 2292 2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300  次ページ>>