育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68881:旅行の寄り道(8)  /  68882:しさつ事件(7)  /  68883:サメ、ノ、筅ャウレ、キ、、、ネクタ、ヲ、筅ホ、ヒカヲエカ(16)  /  68884:サメ、ノ、筅ャウレ、キ、、、ネクタ、ヲ、筅ホ、ヒカヲエカ(16)  /  68885:分譲マンションってお付き合いが少ないと聞いたけど。(10)  /  68886:趣味のない夫(7)  /  68887:貰いますか?(21)  /  68888:都知事選、誰入れる?(5)  /  68889:自民党支持者だけど(17)  /  68890:自民党支持者だけど(17)  /  68891:保育園で降ろし忘れ(52)  /  68892:バレエシューズ(7)  /  68893:バレエシューズ(7)  /  68894:携帯のメアド変えたとき(6)  /  68895:携帯のメアド変えたとき(6)  /  68896:45歳、介護職は無理があるでしょうか?(12)  /  68897:やかんを洗うのが面倒・・・アドバイス下さい(53)  /  68898:・゙・👄エ。シソゥ、ル、ソ、、、👃タ、ア、ノ。ヲ。ヲ(6)  /  68899:フセノユ、ア(12)  /  68900:フセノユ、ア(12)  /  68901:真剣佑(19才)に隠し子(5才)(44)  /  68902:ゴジラ(8)  /  68903:ゴジラ(8)  /  68904:年金の運用損、5兆円超(11)  /  68905:撮影で使った服とか水着(10)  /  68906:母娘二人で食べすぎ?(8)  /  68907:今日うなぎ食べますか?(17)  /  68908:夏休みは落ち込むわ(18)  /  68909:ipodタッチ(10)  /  68910:ipodタッチ(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2290 2291 2292 2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304  次ページ>>

旅行の寄り道
0  名前: 方向オンチ :2016/07/29 09:15
旅行の寄り道で、楽しげな所を探せない。
車で片道3時間ぐらいの目的地を目指すのだけど、旅好きな方は目的地周辺の美味しいお店やおみやげ屋さんをチェックしながら行くのだと思いますが、私達はどこをどう行けばわからず、寄り道はドライブイン程度で、目的地に直行します。
皆さんは行く道中、気になるお店をチェックして行きますか?
4  名前: せっかち夫婦 :2016/07/30 19:42
>>1
行き先は決まってるんだよね?
だったらうちなら行きはまずまっすぐ目的地目指すよ。

で、行きながら気になったところはチェックする。
ナビで地点登録するか、SIRIちゃんにお願いしてマップにチェックしてもらう。
私は車に乗りながらスマホ見るくらいならいいけど文字打ち込みとかしてると酔うので、それ以上のことが出来ない。
もちろん、帰りにここ寄ってみようか、という会話もするから、誰かしら覚えてるけどね。

で、行った先の食事の時や休憩してる時にでも、チェック入れたところを調べてみて、興味がありそうなところだったら帰りに寄って帰る。

夫婦でせっかちなので、行く途中に寄り道することはないです。
5  名前: おやこ :2016/07/30 21:33
>>1
息子と2人で旅行に行くと、
寄りたいお店や食べたいものが同じ
なのですごく楽しい。
通りがかりの冒険ぽいお店や名所も
楽しめる。
一方、夫は「どこで食べる?」
「どこへ寄るの?」「何にもわからないよ」と、うるさい。
「私だって初めて来たんだよ」と
喧嘩になることもしばしば。
6  名前: するする :2016/07/30 22:54
>>1
何でも調べられるパソコンで情報収集して寄っていきます。
私がパンが大好きなので行く方面のパン屋さん、旦那のために温泉とか、昼食の場所など立ち寄る場所はほぼ調べていきます。

楽しく寄れる場所もあればアレ?っと思うようなところもありますが、ネットがあればなんでも調べられるから旅先で調べて行く事もあります。
ナビがあればそこまでの距離と所要時間もわかって便利です。
最近は全然行けてないけど、家族旅行は私がコーディネーターです。

調べるのが面倒なら旅行会社のパンフレットを参考にするのもいいかもしれませんよ。
7  名前: 、マ、ハ :2016/07/30 23:15
>>1
コ」、マキネツモ、ヌ、ケ、ー、ヒトエ、ル、鬢??キ。「ヌ゙、?熙ヒカ皃ッ、ホエムク📱ケ・ン・テ・ネ、ホ・ム・👄ユ、ネ、ォテヨ、、、ニヘュ、テ、ソ、熙キ、゙、ケ、隍ヘ。」
・ロ・ニ・?萸ケエロ、ホソヘ、ヒカオ、ィ、ニフ网テ、ソ、熙筅キ、゙、ケ。」
8  名前: 方向音痴だけど :2016/07/30 23:21
>>1
車ならちょっと寄り道がしやすいので
事前にチェックします。
夫が興味ありそうなところ、
私が興味あるところをピックアップして
地図上でどのあたりでアクセスはざっとこんな感じ、
旅行期間に休みがないかくらいを調べておいて、
夫と相談。
ここはちょっと離れすぎだね、とか
このあたりなら寄りたいところが割と集まってるから
行きはこのあたりに寄って行こうとか、
大まかに決めていきます。

予定決めずにのんびりしたい時は決めずに行きますが
私より夫の方がじっとしてられないので
やっぱりどっか行こう、と言い出すことが多いです。
行けたら行きたいなぁ、くらいで幾つかは目星をつけておくのでそこに行くこともあるし、
夫が現地でパンフレットやホテルの人にオススメを聞いて
そこに行くこともあります。
トリップパスについて





しさつ事件
0  名前: よく判らないが :2016/07/30 01:11
職員は結束バンドで縛られ、という事だが、縛られる時、抵抗出来ないのだろうか。
犯人は両手使うよね。
声を聞きつけた職員が通報するとか。
3  名前: 包丁 :2016/07/30 18:02
>>1
>職員は結束バンドで縛られ、という事だが、縛られる時、抵抗出来ないのだろうか。
>犯人は両手使うよね。

多人数だったら、一人を包丁を首に当てて脅して残りの人をお互いを縛りあうように指示する。残りの一人は自分でやらなくちゃいけないけど、反撃して傍らにある包丁を絶対に奪って犯人に勝つ自信のある人ならできるだろうけど、普通はビビって無理でしょ。



>声を聞きつけた職員が通報するとか。

一人、難を逃れた人が隠れて非番の職員に
やばい 大変な事が起きてる すぐきて
ってLINEを送っていたんだって。で、電話をかけてみたら小声で様子を知らせたとか。
最終的に通報したのは非番の人だったのかどうか、はっきり知らないけど。

ドラマでこんな場面があったら絶対に「同僚じゃなくて警察に連絡するでしょーーー」と突っ込むところだけど、本当にこんな人いるんだと思ったわ。
4  名前: でも :2016/07/30 18:19
>>3
> 一人、難を逃れた人が隠れて非番の職員に
> やばい 大変な事が起きてる すぐきて
> ってLINEを送っていたんだって。で、電話をかけてみたら小声で様子を知らせたとか。
> 最終的に通報したのは非番の人だったのかどうか、はっきり知らないけど。
>
> ドラマでこんな場面があったら絶対に「同僚じゃなくて警察に連絡するでしょーーー」と突っ込むところだけど、本当にこんな人いるんだと思ったわ。

でも、緊急事態だったらこの方がすばやいかもしれない。

ラインで同僚への連絡だったら、施設の場所もわかってるし緊急度もわかりやすい。
「ヤバイ!すぐ来て!」で事足りる。

警察に連絡すると七面倒くさいよね。

「はい〜どうしました〜、場所はどこですか〜、住所は〜、一人ですか〜、あなたのお名前は〜、何があったんですか〜、包丁ですか〜ナイフですか〜、犯人は一人ですか〜」
って。
5  名前: むりでしょ :2016/07/30 18:54
>>1
刃物を持ち、何人かもう殺してる人間が目の前にいるんだよ?
自分もやられるかもしれないんだよ?

特殊部隊の軍人以外、なにも出来ないよ。
6  名前::2016/07/30 21:37
>>1
包丁を何本も持った男が来たら、大の男でも怯む。下手したらチビる。

私鍛えてますが通り魔が来たら、怯む自信あります。
痴漢や変質者には勝てるけど。
7  名前: うん :2016/07/30 22:18
>>1
死体慣れしてる軍人しか無理
偶然、軍人の一団が滞在してればねー。。。

対処した警察官の方々には本当に頭が下がる思いだわ。
震災時に消防も警察も自衛隊も、男性の力ってすごいなーと思うばかりだけど、本当に治安維持に当たってくれる職種の方はすごいね。
トリップパスについて





サメ、ノ、筅ャウレ、キ、、、ネクタ、ヲ、筅ホ、ヒカヲエカ
0  名前: カヲエカ :2016/07/30 01:29
サメ、ノ、筅ャウレ、キ、、フフヌ、カスフ」ソシ、、、ネ、、、ヲ、筅ホ、ヒカヲエカ、キ、ニ、「、イ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、、、、、ェハ?オ、キ、ニ、「、イ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
12  名前: ゲーム無理 :2016/07/30 19:51
>>1
ゲームだけは無理。
自分自身は中学頃?にドラクエ1の途中で終わってる。
めんどくさくなってきて、あんなに夢中になれる意味がわからん。

どこがおもしろいのか全然わかんない。と公言してるよ。

それ以外は大抵多かれ少なかれ興味持ってるよ。
13  名前: 色々無理 :2016/07/30 20:02
>>1
子ども4人で息子3、娘1。
しかも3人の息子が見事なくらい興味の対象がバラバラ。

私は1人しかいないし、体は1つに目が2つ、耳も2つ、口は1つで手が2本足も2本しかないんだから全てに付き合うのはむり!

と子どもたちにも言ってきた。

まあそれでも、子どもたちそれぞれに共感というか、私と共通の趣味があります。夫も同じく。
もちろん、押し付けた訳でもない。あえてさせてみた、ということでもない。

だけど不思議なもんで、似るんだよね。たとえ一部でも。

娘はまあ、私と似てます。
ただ男の趣味は全く違うようで、娘がカッコイイという芸能人に共感してあげられたことが一度もなく、逆も同じ。

どの子とも、ガッツリ語り合える話題があるのは嬉しいね。
14  名前: ダメ母 :2016/07/30 20:06
>>1
多分、子どもとよく遊ぶ母だと思う。
子どもはもう中学生だけど、
今日も一緒にカードゲームした。
ライブやテーマパークなんかも一緒に行く。
本や映画、音楽なんかも同じ物を楽しんだりしてる。
でも、それは自分が楽しいから。
トータルで言えば、どっちかというとダメ母だと思う。
15  名前: カイワレハンマーと :2016/07/30 20:40
>>1
わざわざ意識して共感してあげるってことはないし、いいお母さんではない。

でも、子どもがハマってるものに、すぐ影響されちゃう(笑)
特に音楽とか。
なので、話は合うよ。
16  名前: たぶん :2016/07/30 21:36
>>5
主さんじゃないけど、所詮子供のすることだからと子供だけで楽しんでいればいい、大人はそんなの興味ないからって最初から冷たく突き放してしまう人もいるよね。
昔のお母さん・お父さんって結構そういう人多かった気がする。
子供は子供、大人は大人って区別がはっきりしてた。
愛情がないわけではなく、子供のすることに大人が共感したりましてや一緒になってはしゃいだりなんてしないって感じ。
例えていうなら「おもいでぽろぽろ」に出てきた主人公のお母さんみたいな感じ。

そういうお母さんと比べてどうですか?って感じかなと私は思ったけど。
トリップパスについて





サメ、ノ、筅ャウレ、キ、、、ネクタ、ヲ、筅ホ、ヒカヲエカ
0  名前: カヲエカ :2016/07/29 19:26
サメ、ノ、筅ャウレ、キ、、フフヌ、カスフ」ソシ、、、ネ、、、ヲ、筅ホ、ヒカヲエカ、キ、ニ、「、イ、ニ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
、、、、、ェハ?オ、キ、ニ、「、イ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
12  名前: ゲーム無理 :2016/07/30 19:51
>>1
ゲームだけは無理。
自分自身は中学頃?にドラクエ1の途中で終わってる。
めんどくさくなってきて、あんなに夢中になれる意味がわからん。

どこがおもしろいのか全然わかんない。と公言してるよ。

それ以外は大抵多かれ少なかれ興味持ってるよ。
13  名前: 色々無理 :2016/07/30 20:02
>>1
子ども4人で息子3、娘1。
しかも3人の息子が見事なくらい興味の対象がバラバラ。

私は1人しかいないし、体は1つに目が2つ、耳も2つ、口は1つで手が2本足も2本しかないんだから全てに付き合うのはむり!

と子どもたちにも言ってきた。

まあそれでも、子どもたちそれぞれに共感というか、私と共通の趣味があります。夫も同じく。
もちろん、押し付けた訳でもない。あえてさせてみた、ということでもない。

だけど不思議なもんで、似るんだよね。たとえ一部でも。

娘はまあ、私と似てます。
ただ男の趣味は全く違うようで、娘がカッコイイという芸能人に共感してあげられたことが一度もなく、逆も同じ。

どの子とも、ガッツリ語り合える話題があるのは嬉しいね。
14  名前: ダメ母 :2016/07/30 20:06
>>1
多分、子どもとよく遊ぶ母だと思う。
子どもはもう中学生だけど、
今日も一緒にカードゲームした。
ライブやテーマパークなんかも一緒に行く。
本や映画、音楽なんかも同じ物を楽しんだりしてる。
でも、それは自分が楽しいから。
トータルで言えば、どっちかというとダメ母だと思う。
15  名前: カイワレハンマーと :2016/07/30 20:40
>>1
わざわざ意識して共感してあげるってことはないし、いいお母さんではない。

でも、子どもがハマってるものに、すぐ影響されちゃう(笑)
特に音楽とか。
なので、話は合うよ。
16  名前: たぶん :2016/07/30 21:36
>>5
主さんじゃないけど、所詮子供のすることだからと子供だけで楽しんでいればいい、大人はそんなの興味ないからって最初から冷たく突き放してしまう人もいるよね。
昔のお母さん・お父さんって結構そういう人多かった気がする。
子供は子供、大人は大人って区別がはっきりしてた。
愛情がないわけではなく、子供のすることに大人が共感したりましてや一緒になってはしゃいだりなんてしないって感じ。
例えていうなら「おもいでぽろぽろ」に出てきた主人公のお母さんみたいな感じ。

そういうお母さんと比べてどうですか?って感じかなと私は思ったけど。
トリップパスについて





分譲マンションってお付き合いが少ないと聞いたけど。
0  名前: 戸建て :2016/07/29 21:33
両親が足が悪くなってきたので駅近のマンションに引っ越しました。
郵便局銀行、スーパー、歯医者内科眼科耳鼻科があり年寄りが二人で暮らすにはちょうどいい街です。
新築で購入しもう10年。

両親のような年齢からファミリー、新婚さん様々。引っ越しされ新しく入居されたお宅も多々あり。

住み始めて数年してから住人同士の交流会が増え、春のお花見、GWにバーベキュー大会、夏は涼納会や七夕、秋はハロウィンで子供が回ってくる、冬は雑煮やぜんざいの餅つき。

あとお花部とか清掃部とか育児部とかそういった有志の活動も盛んだって。

合間に救急講習会や消防講習会、茶話会、お別れ会などいろいろあると。

まぁうちは足が悪いし、年だからほとんど参加はせず暮らしてますが、静かにマンション住まいを希望される方には苦行かと思うわ。
うちの戸建ての自治会よりずっと多いもの。


分譲マンション住まいの方、どんな感じですか?
6  名前: 年寄が :2016/07/30 18:36
>>1
祭りやりたいといって、子供会が反対してるマンションは知ってる。
うちのほうは築年数の多いマンションが多くて、元気な老人が生い先の楽しみで交流を求めるケースが多い。

ところが、中古物件で買った子育て世代はそれどころじゃないから、祭りとかも本当はやめたいと思ってたりとかあるようです。

私も分譲マンションに賃貸で住んでいた時は
賃貸なのに管理組合に入らされて、当番が回ってきて焼き鳥焼いたことがある。
7  名前: 、ハ、、 :2016/07/30 18:44
>>1
アリカ皈゙・👄キ・逾👃ヌ、ケ、ャ。「シォシ」イハ、👃ニヌッー?🎅🏻ケ、萠🏀隍皃?ー、鬢、、ヌ。「
、「、ネ、マ、ハ。シ、👃筅ハ、、、ヌ、ケ。」
ツセ、ヌ、簗ケ、、、ソ、ウ、ネ、ハ、、、ォ、鬘「、ス、?マ、ソ、゙、ソ、゙、ヌトチ、キ、、、ウ、ネ、ヌ、マ。ゥ
ケルウー・ユ・。・゚・遙シチリ、ホツ邨ャフマ・゙・👄キ・逾👃ヌ、ェコラ、熙荀鬢「、?ネ、ウ、惕筅「、?ア、ノ。「、ス、?箚ニ、タ、ア、ホー?👃゚、ソ、、、タ、キ。「アリカ皈゙・👄キ・逾👃ヌ、マ、゙、コ、ュ、、、ソ、ウ、ネ、ハ、、、茖」
8  名前: 18年 :2016/07/30 20:01
>>1
前に住んでいた分譲マンションは最初の数年が盛んで
そのうちイベントも少なくなっていったような。。。

まあ、イベントの主催は自治会が主だったので、
その時の自治会長によって交流があったり、
あまり無かったりコロコロ変わってたかも。

80世帯で一つの自治会だったから自治会主催のイベントが無ければ、
管理組合の行事は消防訓練くらいだったかな。

私もイベント好きじゃないのでマンションなのに
色々とあったら嫌かもしれない。
9  名前: わし :2016/07/30 21:07
>>1
うちは数十戸規模のマンション一棟だけど、
特にマンションぐるみの催しとかはないです。

子持ち家庭が多いけど、私はママ付き合いとか
嫌いなのであいさつのみ。
よそでは子供繋がりでお付き合いがあったり
するようだけど、ベッタリグループになるような
こともなくそれぞれのペースで暮らせていると
思います。

トラブルもないわけではないけど、よくある
子供が駐車場で遊ぶとか、そういう羽目を
外した出来事はなく、多少住民の入れ替わりも
ありますが大人も子供も常識的だと思います。
一人だけクレーマー爺がいるけど、みんな冷静に
スルーしてます。

近所の大規模マンションは、理事会とは別に
マンションで自治会(町内会)も運営していて
毎年行事が多くて面倒そう。
うちのマンションは地域の町内会に入ってるので班長は
回ってくるけど大した負担はありません。
会費や募金の集金も必要ないし、回覧板を回すのも
楽なので、戸建てにはもう住まないと思います。
10  名前: 趣味 :2016/07/30 21:15
>>1
大規模マンションです。
有志でお花のクラブがあり、たまに大きな作品がひとつ
ロビーに飾られているけど見とれるくらい、すてきですよ。

他にもいくつかあるけど、負担になるというよりは
やることで何かプラスになる活動のようです。
トリップパスについて





趣味のない夫
0  名前: 国士無双 :2016/07/29 05:12
うちの夫、テレビを見ることだけが
唯一の楽しみで趣味です。
他になーーーんにもしない。

しかもザッピングばかり。
何かをじっくり見る訳ではなく
カチャカチャカチャカチャ・・

最近、J-COMに加入したら、チャンネルが増えたもんだから、これまで以上にザッピング候補が増えて
楽しくて楽しくて仕方がない様子。
J-COMの白いリモコンは常に夫の手の中に。

でもたまーーに落ち着いて見ていると思えば、麻雀チャンネルとパチンコチャンネルとヤクザ映画チャンネルの3チャンネル。

旦那が休みの居間のテレビは興味のひとかけらもないです。
もうやだ・・

同じく趣味のないご主人は、休日何をしていますか?
3  名前: 私もないよ :2016/07/30 16:34
>>1
土日に張り切ってやったり出かけるような趣味はないな。

なるべく出かけず家にいたい。
撮り溜めた映画をみるか、本を読むかくらい。

夫もわりと家にいてテレビ見たいから、リモコンの主導権とったもの勝ち。共通の興味あるものってほとんどない。

でもお金かからなくて良くない?
主さんも相手しなくていいんだし、主さんが趣味を持ってどんどん出かけたりすればいいよ。
4  名前: それがスバリ :2016/07/30 20:11
>>1
ご主人、ザッピングが趣味なんじゃない?
うちの亡くなった父がそうだった。
季節限定で趣味もいくつかあったんだけど、たいていの休日はごろーんとしててテレビ見ててカチャカチャカチャカチャザッピング。
それが楽しかったらしい。

たまに母が買い物に連れて行けというと「テレビ見てたのに〜(実際はザッピングばかり)」とぶつぶつ言ってたような人で、あとで母に聞いたら「父さんはそれが楽しいからいいのよ。夜寝るときに、今日見たテレビでこういうのがあったよ、って話してくることもあるから、あれで結構見てるのよ」と理解示しててスゴイなと思った。

うちみたいに趣味ばっかりというのもたまにイラッと来るよ。
まあイラッと来る前に勝手にでかけてくれるから好きにさせておくけどね。

主さんが苦痛というなら、寝室(ご主人の自室があるならそちら)にテレビ1台買ってあげたら?
そして好きなだけザッピングさせてあげたら喜ぶんじゃないの。

それか主さん用にテレビ買うか。

おなじ部屋にいるから苦痛なんだよ。離れちゃえば解決。
5  名前: シ遉ヌ、ケ :2016/07/30 20:49
>>2
、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」

、筅ヲサメ、ノ、筅ャツ遉ュ、ッ、ニ。ハ、キ、ォ、篶シ。ヒ
カヲトフ、ホマテツ熙筅ハ、ッ。」
・ン・ア・筵🐢O、ヌ、筅、、、、ホ、ヌスミ、ォ、ア、ニ、ッ、??ミホノ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「ナート?ェ、ハ・、・👄ノ・「ヌノ、ヌ、キ、ニ。ヲ。ヲ
コ、、テ、ソ、筅👃ヌ、ケ。」
6  名前: 主です :2016/07/30 20:51
>>3
ありがとうございます。

私も平日は体力仕事なので、土日は家で休みたいんですよね。
でも出かければウザったさも気にしなくていいですね。
気候もいいし、どこか公園にでも本を持って出掛けてきます。
7  名前: 主です :2016/07/30 20:55
>>4
ありがとうございます。

確かにザッピングが趣味なのかも知れません。
でもザッピングって周りの人間に迷惑!

自室があり、テレビもあるのに、
わざわざ居間に来てザッピングを始めるのが腹立たしくて。
会話をする訳でもないのに。

私の部屋が居間続きの和室なので、
襖を閉めても番組の音が変わってイライライライラ。
明日は耳栓します!
トリップパスについて





貰いますか?
0  名前: ぼた餅 :2016/07/29 10:35
主人の兄嫁がお財布を拾いました。
一万円札がぎっしり詰まっていたそうです。
近くの警察署に届けた時に、偶然にも落とし主が来ていてお礼に二十万頂いたそうです。
警察官も横にいたし、差し出された現金を受けとるのを躊躇し一瞬辞退しようかと思ったそうですが子供がダブルで進学したのでこのお金があったら助かると思い有り難く受け取ったそうです。
義兄からこの話しを聞いた義母が図々しい普通はいい顔をして断るよね?と文句言ってました。
私なら…断ってしまい後で悔やむかな、若い時なら遠慮したけど今なら受けとるかも、とか考えてしまいました。
実際には一円しか拾った事ないですけどね。
あなたなら遠慮なく受けとりますか?
17  名前: ははは :2016/07/30 17:41
>>10
>帰ってきた夫に話したら、そういうのって使っちゃった方がいい、本来その人が使って回すはずだった経済を代わりに回そう、と言うので、一人あたり二万くらいの料亭に予約取って家族で行った。
>家族5人で末っ子は高学年だったけど、そういうところって子供料金なんてないし、ちゃんと使いきってきた。
>
>おいしかったなあ・・・

ご主人の考え方や使い道のチョイスが激しく共感。
うちもそのシチュエーションだったら同じことしてると思う。
18  名前: ん〜 :2016/07/30 17:42
>>1
くれと言ったのなら図々しいけど、相手がどうぞって言ってくれたんでしょ?いいんじゃないのかな。
義母はなんにでも文句つけたいだけでしょ。もしくは単純に羨ましいのか(笑)。

実際わたしなら・・・と想像してみたけど、難しいわ。
その時の状況に寄るよね。相手の雰囲気とか一緒にいた警察官の雰囲気とか。
義姉さんが受け取ったって良いじゃない。
神様からのプレゼントだって思っておけばいい。
19  名前: もちのろん :2016/07/30 17:54
>>1
貰っても旦那以外には喋らないし
旦那にもかたく口止めする
20  名前: もちろん :2016/07/30 19:01
>>1
金持ちの20万でしょ?


ありがたく受けとります。


そして人には言わない、言えない…
21  名前: 私もだ :2016/07/30 20:52
>>10
>以前、パッと見札束がぎっしりと入ってたお財布を拾って届けたことがあります。
>
>書類書いていた時に落とし主さんが来て、財布落としました〜というのでもしかしてこれ?とお巡りさんが聞くとまさにそれ。
>
>ああ良かった、ということで無事持ち主さんに返り、じゃあ帰るか、とおもってたら持ち主さんがお礼したいと言い出し、いいです〜結構です〜たまたま拾っただけだし〜と断ったんだけど、お巡りさんが「もらっておいたら?たまたまって言うけど悪い人に拾われてたら返ってこなかったかもしれないものだし、拾った人はお礼請求する権利が認められてるんだよ」と言うので困ってしまってまごまごしてたら、持ち主さんも、免許証や保健証、印鑑証明カード、クレジットカードやキャッシュカードなどのカード類が紛失しなかったことがありがたい、ぶっちゃけ現金はどうでもいい、と言うので、

全く同じことありました。
いや、いやそんな…ともちろん断りましたが、警察官に促された所も同じ。
カード免許証も入っていたし、引き渡し手続きに時間をさいてもらったし、ということで強引に渡されました。
1割ということで、と5000円頂きました。
サラリーマン風のかたでした。
トリップパスについて





都知事選、誰入れる?
0  名前: 都民 :2016/07/30 01:04
明日、都知事選ですね。
誰入れますか?
やっぱり小池百合子?
小池さん、増田さん、桜井誠、幸福実現党の人が地元の駅前に来てたけど、一番盛り上がってたのは桜井誠だった。
1  名前: 都民 :2016/07/30 15:53
明日、都知事選ですね。
誰入れますか?
やっぱり小池百合子?
小池さん、増田さん、桜井誠、幸福実現党の人が地元の駅前に来てたけど、一番盛り上がってたのは桜井誠だった。
2  名前: 私なら :2016/07/30 19:11
>>1
桜井さんにしたいとこだけど
死に票になるかもと思うとあれなので
小池さんに1票、かな。

あ、都民じゃないけど
3  名前: 隣県 :2016/07/30 19:28
>>1
都民じゃないのにごめんね。
私なら小池さん。
ドンだかガンだか、古くて図々しい老害議員たちを一掃してほしいから。

桜井さんとか、いい政策を持ってる人が副知事になったりするといいのにと思う。

うちの県も新しい風が吹かないかなぁ。
小池さんが知事になったら都民がうらやましいよ。
4  名前: 増田以外 :2016/07/30 19:59
>>1
>明日、都知事選ですね。
>誰入れますか?
>やっぱり小池百合子?
>小池さん、増田さん、桜井誠、幸福実現党の人が地元の駅前に来てたけど、一番盛り上がってたのは桜井誠だった。

増田に決まるのはどうしてもいやだから、
当選する可能性がある対抗馬の小池だな。
桜井も悪くないけど、実務経験と知名度が足りない。

ところで、なんで桜井だけ呼び捨てなの?
5  名前: 在特会前会長 :2016/07/30 20:49
>>2
桜井って在特会前会長なんだね。
関西の人は大好きなのかな?


ちょっと心配なのは、櫻井翔君パパと間違えて投票しちゃう人がいるんじゃないかってこと。
トリップパスについて





自民党支持者だけど
0  名前: ノビテル :2016/07/28 14:23
都知事は小池さんに入れさせてもらうわ。
紐付きなんてナンセンス。

都議連の内田というドンが居るらしいね。
彼のせいで自殺した都議がいて、その奥さんが沈黙を破って小池さんの応援に立った。

もう自民党を笠に仕事しない、そして舛添だけ生贄にして安堵してる連中に次はないことを知らしめましょ。
13  名前: 雨乞い技 :2016/07/30 13:05
>>1
雨だと公認候補が有利だよね
無党派層は雨じゃ面白がってわざわざ投票には行かなくなる?
雨降らせるのも公認の力だなw
安倍さん雨雲までよべるのか
14  名前: 橋下さん :2016/07/30 19:34
>>5
>鳥越俊太郎氏、伊豆大島を含む東京都の島々だけ消費税5%にすると発言
>
>アホか。アホだな。

これ、こんなこと言い出したら言ったもん勝ちになるからダメだって橋下さんが非難してた。

あまりに無責任な発言で、とても真剣に考えた政策とは思えないよね。
15  名前: 明日 :2016/07/30 19:39
>>1
安部さん小池推しで行くみたいじゃん
票が割れて鳥越になるくらいなら
優勢な小池に乗っかるってよ
小池さん当選したらノビテルの首切って手打ちにするとこまで
シナリオ出来てるらしい
16  名前: 応援 :2016/07/30 19:42
>>1
安倍さんて増田氏の応援に行ったのかな?

マスゾエのときは応援して、あの結果になって、謝罪したんじゃなかったっけ?

今回も応援するのかな。
総理が増田氏を応援して小池氏が当選したらカッコ悪いんだが・・・
17  名前: 応援 :2016/07/30 19:47
>>15
>安部さん小池推しで行くみたいじゃん
>票が割れて鳥越になるくらいなら
>優勢な小池に乗っかるってよ
>小池さん当選したらノビテルの首切って手打ちにするとこまで
>シナリオ出来てるらしい

そうなんだ?

よかった。
これ以上、自民党のイメージを下げてほしくなかったんだぁ。
トリップパスについて





自民党支持者だけど
0  名前: ノビテル :2016/07/28 13:58
都知事は小池さんに入れさせてもらうわ。
紐付きなんてナンセンス。

都議連の内田というドンが居るらしいね。
彼のせいで自殺した都議がいて、その奥さんが沈黙を破って小池さんの応援に立った。

もう自民党を笠に仕事しない、そして舛添だけ生贄にして安堵してる連中に次はないことを知らしめましょ。
13  名前: 雨乞い技 :2016/07/30 13:05
>>1
雨だと公認候補が有利だよね
無党派層は雨じゃ面白がってわざわざ投票には行かなくなる?
雨降らせるのも公認の力だなw
安倍さん雨雲までよべるのか
14  名前: 橋下さん :2016/07/30 19:34
>>5
>鳥越俊太郎氏、伊豆大島を含む東京都の島々だけ消費税5%にすると発言
>
>アホか。アホだな。

これ、こんなこと言い出したら言ったもん勝ちになるからダメだって橋下さんが非難してた。

あまりに無責任な発言で、とても真剣に考えた政策とは思えないよね。
15  名前: 明日 :2016/07/30 19:39
>>1
安部さん小池推しで行くみたいじゃん
票が割れて鳥越になるくらいなら
優勢な小池に乗っかるってよ
小池さん当選したらノビテルの首切って手打ちにするとこまで
シナリオ出来てるらしい
16  名前: 応援 :2016/07/30 19:42
>>1
安倍さんて増田氏の応援に行ったのかな?

マスゾエのときは応援して、あの結果になって、謝罪したんじゃなかったっけ?

今回も応援するのかな。
総理が増田氏を応援して小池氏が当選したらカッコ悪いんだが・・・
17  名前: 応援 :2016/07/30 19:47
>>15
>安部さん小池推しで行くみたいじゃん
>票が割れて鳥越になるくらいなら
>優勢な小池に乗っかるってよ
>小池さん当選したらノビテルの首切って手打ちにするとこまで
>シナリオ出来てるらしい

そうなんだ?

よかった。
これ以上、自民党のイメージを下げてほしくなかったんだぁ。
トリップパスについて





保育園で降ろし忘れ
0  名前: 絶句 :2016/07/29 00:23
2歳男児が軽車内で死亡、全身にやけど 栃木・芳賀町の駐車場

産経新聞 7月29日(金)20時42分配信

 29日午後5時10分ごろ、栃木県芳賀町芳賀台の駐車場の軽乗用車内で、男児(2)=宇都宮市=が死亡しているのが見つかった。県警真岡署によると、男児の父親は「朝、男児を保育園に送迎するのを忘れ、そのまま仕事に出てしまった」などと話しているという。

 その後、母親からの電話で思い出し、午後5時ごろに車を見に行ったところ、男児が車内でぐったりしていたため、119番通報したという。

 男児はチャイルドシートでシートベルトを着けたまま死亡していたといい、全身にやけどを負っていた。同署は30日にも司法解剖を行い、死因などを調べる。




うっかり忘れて笑い話は多々あるけど、
これはもう取り返しがつかなさすぎるし
かわいそうすぎる・・・
48  名前: 気付かない :2016/07/30 13:02
>>1
どこの駐車場だったんだろうね?

街中のコイン駐車場みたいなところかな。
それとも会社のかな。

スーパーとかなら人の出入りが激しいから、気付かれただろうね。
誰も気づかなかったんだね・・
49  名前: でもやっぱり :2016/07/30 14:14
>>1
他の人も書いてるけど…【軽】自動車だよね??
【軽】自動車で車内の子どもを見落とす?
どんだけ不注意なんだ?と思う。
50  名前: こわいね :2016/07/30 16:20
>>36
>>その日の仕事の段取りを考えながら運転していて、職場まで連れて行ってしまった事がある。シートから子供を降ろして「あれ??ここ会社なのになんで子供??」ってちょっと訳がわからなくなった。
>
>
>批判している人がいるけど、私も似た事があるから分かるよ。
>絶対にやってはいけないことだと分かっているし、何かあったら後悔しきれないってのも分かってるけど、それでもうっかりミスをしてしまうのが人間なんだよね。
>
>私は飼い犬でも、やってしまったことがある。
>うちの、犬も子供も大人しかったんだよね。
>
>言い訳になるけど、ぐずる子供なら忘れられなかったのではないかな。





成る程ね、あなたからみると子供の命は軽いものなんだね。
51  名前: 横だけど :2016/07/30 16:50
>>50
>>>その日の仕事の段取りを考えながら運転していて、職場まで連れて行ってしまった事がある。シートから子供を降ろして「あれ??ここ会社なのになんで子供??」ってちょっと訳がわからなくなった。
>>
>>
>>批判している人がいるけど、私も似た事があるから分かるよ。
>>絶対にやってはいけないことだと分かっているし、何かあったら後悔しきれないってのも分かってるけど、それでもうっかりミスをしてしまうのが人間なんだよね。
>>
>>私は飼い犬でも、やってしまったことがある。
>>うちの、犬も子供も大人しかったんだよね。
>>
>>言い訳になるけど、ぐずる子供なら忘れられなかったのではないかな。
>
>
>
>
>
>成る程ね、あなたからみると子供の命は軽いものなんだね。

目の前で車に轢かれそうになったら自分が身代わりになっても助けるし、溺れそうになってたら飛び込む。
だけど、毎日、日々の生活にあくせくしてるとふとした事で足元すくわれることがある、って事じゃないの?
親は悪いよ、絶対やっちゃいけないし、あってはならないミスだから。

医師の父親も前に同じ事故でニュースになってた。
命を扱う職業の人でさえ、日常にミスが転がってるんだと思う。
爺婆が同居で面倒をみてたって、これまたたまに耕運機で、、とかあるしね。
本当に子育ては大変だわ。
52  名前: トラップ :2016/07/30 18:14
>>51
> >成る程ね、あなたからみると子供の命は軽いものなんだね。
>
> 目の前で車に轢かれそうになったら自分が身代わりになっても助けるし、溺れそうになってたら飛び込む。
> だけど、毎日、日々の生活にあくせくしてるとふとした事で足元すくわれることがある、って事じゃないの?
> 親は悪いよ、絶対やっちゃいけないし、あってはならないミスだから。
>
> 医師の父親も前に同じ事故でニュースになってた。
> 命を扱う職業の人でさえ、日常にミスが転がってるんだと思う。
> 爺婆が同居で面倒をみてたって、これまたたまに耕運機で、、とかあるしね。
> 本当に子育ては大変だわ。


本当にそう。ほんのちょっとしたうっかりや不注意、思い違いが取り返しのつかない結果に結びついてしまうんだろうね。

穏やかで当たり前の日常の中に、とんでもない不幸がぱっくり口を開けて待ち構えてるみたいで怖い。。。
トリップパスについて





バレエシューズ
0  名前::2016/07/29 08:56
バレエシューズ履きたいけど
似合いません。
足が短くて大きいのがよく分かる。
サンダルやスニーカーだとラフ過ぎるときにヒール無しで履きたいです。
どうしたらいいでしょう。
3  名前: くっく :2016/07/30 17:19
>>1
履きたいなら履く。

それしかない
4  名前: 聞くけど :2016/07/30 17:23
>>1
>バレエシューズ履きたいけど
>似合いません。
>足が短くて大きいのがよく分かる。
>サンダルやスニーカーだとラフ過ぎるときにヒール無しで履きたいです。
>どうしたらいいでしょう。



サンダルやスニーカーだったら、
足が短くて大きいのがわからないんですか?
だったら、ヒールが低くておしゃれなデザインのサンダルを履けばいいのでは?
5  名前: サリー :2016/07/30 17:24
>>1
私は逆に足が小さくてバレエシューズだとかっこわるい。
身長163㎝で足が23㎝の上、メリハリがないからサリーちゃんの足みたいなの。(このたとえって今でも通用するのかな)

ヒールなしが履きたいだけならローファーは?
学生っぽいのじゃなくて足の甲を覆う部分が小さめの全体ごつくない感じの革の良いやつで。
私はバレエシューズよりローファーです。
6  名前: チョコ :2016/07/30 17:27
>>1
最近はオペラシューズの方がオシャレ感あるよ
7  名前: う〜ん :2016/07/30 18:10
>>1
>バレエシューズ履きたいけど
>似合いません。
>足が短くて大きいのがよく分かる。
>サンダルやスニーカーだとラフ過ぎるときにヒール無しで履きたいです。
>どうしたらいいでしょう。

うん、バレエシューズだとバランス悪く見えてしまうから、履かない。
スニーカーでないなら、ヒール付きを選んでる。
トリップパスについて





バレエシューズ
0  名前::2016/07/30 01:07
バレエシューズ履きたいけど
似合いません。
足が短くて大きいのがよく分かる。
サンダルやスニーカーだとラフ過ぎるときにヒール無しで履きたいです。
どうしたらいいでしょう。
3  名前: くっく :2016/07/30 17:19
>>1
履きたいなら履く。

それしかない
4  名前: 聞くけど :2016/07/30 17:23
>>1
>バレエシューズ履きたいけど
>似合いません。
>足が短くて大きいのがよく分かる。
>サンダルやスニーカーだとラフ過ぎるときにヒール無しで履きたいです。
>どうしたらいいでしょう。



サンダルやスニーカーだったら、
足が短くて大きいのがわからないんですか?
だったら、ヒールが低くておしゃれなデザインのサンダルを履けばいいのでは?
5  名前: サリー :2016/07/30 17:24
>>1
私は逆に足が小さくてバレエシューズだとかっこわるい。
身長163㎝で足が23㎝の上、メリハリがないからサリーちゃんの足みたいなの。(このたとえって今でも通用するのかな)

ヒールなしが履きたいだけならローファーは?
学生っぽいのじゃなくて足の甲を覆う部分が小さめの全体ごつくない感じの革の良いやつで。
私はバレエシューズよりローファーです。
6  名前: チョコ :2016/07/30 17:27
>>1
最近はオペラシューズの方がオシャレ感あるよ
7  名前: う〜ん :2016/07/30 18:10
>>1
>バレエシューズ履きたいけど
>似合いません。
>足が短くて大きいのがよく分かる。
>サンダルやスニーカーだとラフ過ぎるときにヒール無しで履きたいです。
>どうしたらいいでしょう。

うん、バレエシューズだとバランス悪く見えてしまうから、履かない。
スニーカーでないなら、ヒール付きを選んでる。
トリップパスについて





携帯のメアド変えたとき
0  名前: ガラ子 :2016/07/28 23:18
最近、メールアドレス変えたので登録お願いしますというメールがめっきり来ないんですけど
これは私が切られたのか、それとも皆ラインで済ますからあえてアドレス変えても教えないのか
どちらなのでしょう?

今はガラケーと、タブレットでラインという感じです。
子供が今年から大学生で、5月頃連絡用に主人がラインを開設してくれました。
その時にすぐ連絡してくれた人とだけ友達になってます。
誰かわからない人は放置してます。

以前、3年ほど前に役員で繋がってた方にどうしても聞きたいことができて
メールしたけれど変わっていて連絡つかず、
久々にお会いした時に尋ねたら
「ごめーん、迷惑メールがたくさんくるから変えたの」
と言われ、まあそうだろうなあと思いつつ
メアドはもう一斉送信しないんだとも思いました。
(もしくは切られたか)

私も携帯会社変えようかなと思う時に、メアド変えるのが凄く嫌で
その理由が
色んな所に登録しているし、
パスワードやID代わりになっているし、
メアド変えましたの連絡しなきゃいけないけどすべきかも結構気になってて
それらがネックになってて動かしてないという状態です。

皆さんメアド変える事に抵抗ないですか?

会社変えたとき、メアド登録お願いしますのメール、皆に送信してますか?

まとまりのない質問ですみません。
2  名前: 必要性 :2016/07/29 19:36
>>1
今のところ変える必要性がないから変えてないけど、変えたとしても一斉メールじゃ知らせないかな。

LINEで事足りてるし、事足りてない人でもSMSで連絡付くし、それでもダメなら電話すればいいし。

私のところにも変えましたという一斉メールなんて来ない。切られてる人もいるかもしれないけど、それにも気がついてないんだから支障もないし。

多分今後変えることがあったとしてもお知らせなんてしないと思うよ。


たまーに「アド変えたよ☆」なんてメールが来たらそれもれなく迷惑メールだしね。
3  名前: line :2016/07/29 19:46
>>1
そもそもメール使わないもん
4  名前: ちょっと :2016/07/29 20:37
>>1
先月、auからソフトバンクに変えたけど、
メアド変更を知らせたのは仕事関係の
4人だけ。
後はラインやショートメールでやりとり
できるのでオッケー。

主さんも相手のアドレスが変わって
いたら先ずはショートメールを送って
みたらどうかな。
おそらく電話番号は変わっていないと
思われる。
5  名前: ・皈「・ノ、テ、ニ :2016/07/29 20:42
>>1
・ユ・遙シ・癸シ・?ネ、テ、ニ、?ォ、鬢ハ、。。」
ハム、ィ、?ャヘラ、筅ハ、、、ホ、隍ヘ。」
6  名前::2016/07/30 17:42
>>1
ありがとうございました。
今頃はやっぱり一斉送信はしないのですね。
確かにショートメールで連絡取れる。
それでいこうと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





携帯のメアド変えたとき
0  名前: ガラ子 :2016/07/29 01:08
最近、メールアドレス変えたので登録お願いしますというメールがめっきり来ないんですけど
これは私が切られたのか、それとも皆ラインで済ますからあえてアドレス変えても教えないのか
どちらなのでしょう?

今はガラケーと、タブレットでラインという感じです。
子供が今年から大学生で、5月頃連絡用に主人がラインを開設してくれました。
その時にすぐ連絡してくれた人とだけ友達になってます。
誰かわからない人は放置してます。

以前、3年ほど前に役員で繋がってた方にどうしても聞きたいことができて
メールしたけれど変わっていて連絡つかず、
久々にお会いした時に尋ねたら
「ごめーん、迷惑メールがたくさんくるから変えたの」
と言われ、まあそうだろうなあと思いつつ
メアドはもう一斉送信しないんだとも思いました。
(もしくは切られたか)

私も携帯会社変えようかなと思う時に、メアド変えるのが凄く嫌で
その理由が
色んな所に登録しているし、
パスワードやID代わりになっているし、
メアド変えましたの連絡しなきゃいけないけどすべきかも結構気になってて
それらがネックになってて動かしてないという状態です。

皆さんメアド変える事に抵抗ないですか?

会社変えたとき、メアド登録お願いしますのメール、皆に送信してますか?

まとまりのない質問ですみません。
2  名前: 必要性 :2016/07/29 19:36
>>1
今のところ変える必要性がないから変えてないけど、変えたとしても一斉メールじゃ知らせないかな。

LINEで事足りてるし、事足りてない人でもSMSで連絡付くし、それでもダメなら電話すればいいし。

私のところにも変えましたという一斉メールなんて来ない。切られてる人もいるかもしれないけど、それにも気がついてないんだから支障もないし。

多分今後変えることがあったとしてもお知らせなんてしないと思うよ。


たまーに「アド変えたよ☆」なんてメールが来たらそれもれなく迷惑メールだしね。
3  名前: line :2016/07/29 19:46
>>1
そもそもメール使わないもん
4  名前: ちょっと :2016/07/29 20:37
>>1
先月、auからソフトバンクに変えたけど、
メアド変更を知らせたのは仕事関係の
4人だけ。
後はラインやショートメールでやりとり
できるのでオッケー。

主さんも相手のアドレスが変わって
いたら先ずはショートメールを送って
みたらどうかな。
おそらく電話番号は変わっていないと
思われる。
5  名前: ・皈「・ノ、テ、ニ :2016/07/29 20:42
>>1
・ユ・遙シ・癸シ・?ネ、テ、ニ、?ォ、鬢ハ、。。」
ハム、ィ、?ャヘラ、筅ハ、、、ホ、隍ヘ。」
6  名前::2016/07/30 17:42
>>1
ありがとうございました。
今頃はやっぱり一斉送信はしないのですね。
確かにショートメールで連絡取れる。
それでいこうと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





45歳、介護職は無理があるでしょうか?
0  名前: お願いします :2016/07/29 04:19
転職しようか悩み中です。介護職は一度もやったことはありません。基本お世話好きじゃないと駄目かな?

物凄く重労働ですか?経験者の方に仕事内容を教えて欲しいです。
8  名前: もしかして :2016/07/30 14:58
>>1
>転職しようか悩み中です。介護職は一度もやったことはありません。基本お世話好きじゃないと駄目かな?
>


事務職から体を使う仕事に転職したい、って人?

汚物とか下の世話が平気で、忍耐と体力があるなら
いいかもね。
それに、お年寄りだって良い人ばかりとは限らないよ。気難しい人とか、めんどくさい人も沢山居ると思う。
9  名前: いるいる :2016/07/30 16:19
>>1
>転職しようか悩み中です。介護職は一度もやったことはありません。基本お世話好きじゃないと駄目かな?
>
>物凄く重労働ですか?経験者の方に仕事内容を教えて欲しいです。

介護の現場に20年以上います。
と言っても、施設ケアマネですが。
40代で飛び込まれる方多いですよ。
施設勤務からはじめれば、資格無しでもとってくれるところも多いですし、ほかの職員もいるのでまだ心強いかと。
訪問ヘルパーは資格とってからしかできませんし、基本1人で訪問するのでトラブルが起きたときに自信がないならお勧めしません。

私の身の回りでも45歳で施設介護職になり、5年で介護福祉士とってその次の年にケアマネとった人いますけど。バリバリ働いてますよ。

この仕事って、資格とか経験とかよりお年寄りが好きか嫌いかでずいぶん違うと思います。
資格もちでも働けない人もいますよ。
10  名前: 43歳 :2016/07/30 16:28
>>1
主人が、配置替えで介護職を始めたのが43の時でした。
会社が新事業として新しく、介護付きマンションの経営を始めて、新規スタッフの一人に。

今では私にはわからない資格もいくつか取って、季節ごとにロビーに飾るものを一生懸命考えたり、誕生日の入居者さん一人一人に手紙を書き、そうとう楽しく働いています。

一緒に三食カロリー計算された食事を食べるのでダイエットにもなりました。
11  名前: さぁ :2016/07/30 16:37
>>1
父は65才から介護の仕事を始めたよ。
最初はドライバーから。
まぁ体力は農作業と野球である方だから、比べられないけどもさ。
定年が無いから働けるだけ働くらしいし、若い世代には出来ない作業とかリクリエーションもやっててすごいと思う。
実家に行くと、たまに若い同僚がいてなんかやってて父すごいな、、と思う。
12  名前: 横だけど :2016/07/30 17:37
>>1
45じゃ、親はいくつですか?
人様の年寄りの世話をしている場合じゃないと思うんだけど、、、。あなたと同い年です。
 私の親は母が75。父は病気で介護が必要でしたが
今年亡くなりました。(結局2年ほど寝たきり)
下手したら、これからいやって程介護が待ってるのに
他人の世話までしたいって、、、。
そういう意味で、止めた方がいいかと思います。
トリップパスについて





やかんを洗うのが面倒・・・アドバイス下さい
0  名前: なべやかん :2016/07/29 00:28
電気ケトルを使用してる方が多くいると思いますが、やかんについてアドバイス下さい。

普段、やかんは出しっぱなしにしていますか?

私はガス台に出しっぱなしにしています。
料理するときも出しっぱなしなので、やかんが汚れ、洗ってばかりでストレス。
狭いキッチン、どこかに置く場所もあまりないし。

一日1度しかしようしないので、電気ケトルも邪魔になりそう。小さなミルクパンでも買うがいいかなーとも思ってるのですが、みなさんは、どうしていますか?
49  名前: 置場所 :2016/07/30 16:14
>>48
>それにしても、主さんも含めご家族は家で何も飲まないの?ペットボトルオンリー?

上で電気ケトルをダイニングテーブル横のカウンターに置いてるってレス入れた者だけど、ペットボトルのお水、お茶、たまにジュースです。
麦茶わかすとかはない。
熱いお茶が飲みたい時は、お湯のみにティーバッグ。
50  名前: そうかな :2016/07/30 16:39
>>38
一日一回、少量のお湯を使うだけなので
貰い物の電気ケトルがあるけど出してない。
やかんもやめて、いっそミルクパンにしようか…
って人に、ウォーターサーバーは
やっぱりちょっと大げさだし、ずれてる感じがするよ。
お湯が常時たくさん使えることは求めてないもの。
「あれば使う」って言ってもねえ。
電気ケトルでさえ、重宝してるという人がたくさんいても、
主さんのライフスタイルには不要ということなんだし。
51  名前: キッチンじゃなくて :2016/07/30 16:44
>>49
>上で電気ケトルをダイニングテーブル横のカウンターに置いてるってレス入れた者だけど、ペットボトルのお水、お茶、たまにジュースです。
>麦茶わかすとかはない。
>熱いお茶が飲みたい時は、お湯のみにティーバッグ。


エンゲル係数高そうですね。

うちは水出し麦茶を作ってます。
冷却用ポットを洗うのが面倒だけどね。でも一日2L飲むからケース買いしないと足りないしゴミも大量になっちゃうから。

私はインスタントコーヒーは飲まないけど料理の時に使うし、娘が紅茶や白湯を飲むので一日に10回近く使います。
息子がヘンな時間にカップ麺食べる事もあるので、大活躍です。
52  名前: チン :2016/07/30 17:08
>>25
インスタントコーヒーだったら電子レンジで作った方がおいしいと何かで見たことがある。電子レンジはあるよね?


>電気ケトルの方多いですね。
>
>一日に一度、主人が朝、インスタントコーヒーを飲むのに使っています。
>コーヒーを1人が1日1回飲むだけなので、コーヒーメーカーも出す事は考えていません。
>
>押し入れに賞品でもらったティファールの電気ケトルあるけど、やはり1日1回の為に、狭いキッチンに置く場所も無いので、ミルクパンで対処したいと思います。
53  名前: 片手なべ :2016/07/30 17:32
>>52
片手なべ、使ってます。
それで、お湯もわかすけれど、味噌汁もつくるし
煮物も作ります。

人によっては、ドン引きかもしれませんが
二つの片手なべを使いまわしてます。

毎回きれいに洗ってるし、不便はないです。
トリップパスについて





・゙・👄エ。シソゥ、ル、ソ、、、👃タ、ア、ノ。ヲ。ヲ
0  名前: 、ノ、ヲ、キ、隍ヲ :2016/07/30 03:31
テム、コ、ォ、キ、ハ、ャ、鬘ゥ、ウ、ホヌッ、゙、ヌ・゙・エ。シ、ゥ、ル、ソ、ウ、ネ、ャ、「、熙゙、サ、


、ェテ貂オ、ヒ・゙・エ。シ・「・、・ケ、コ、、、ニ
ソゥ、ル、ニ、゚、ソ、、、ネサラ、ヲ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「
、ハ、ヒ、ヨ、フハェ・「・??ョ。シ、ャ、「、テ、ニ
ノン、ッ、ニソゥ、ル、鬢?ハ、、、ホ、ヌ、ケ。」

・「・??ョ。シ、ャスミ、?ホ、マ。「、熙エ。「鋏。「ナ悅「、オ、ッ、鬢ワ。「ヘ?ハ、ノ、ホ・ミ・魎ハイフハェ。」
・キ・鬣ォ・ミ・「・??ョ。シ、ャヘラーネサラ、??゙、ケ。」

・゙・エ。シ、マ・ミ・魎ハ、ヌ、マ、ハ、ッ。「・ヲ・?キ、ホテ邏ヨ、ホ、隍ヲ、ヌ、ケ、ャ。「、荀テ、ム、?ン、、。」

、筅キウァ、オ、ャサ荀ホホゥセ?ハ、鬢ノ、ヲ、キ、゙、ケ。ゥ
ソゥ、ル、゙、ケ、ォ。ゥ
、筅チ、惕ォクハタユヌ、、タ、ネクタ、ヲ、ウ、ネ、マスナ。ケセオテホ、キ、ニ、、、゙、ケ。」
2  名前: 程度 :2016/07/30 15:40
>>1
アレルギーの程度による

ヤマイモ食べた時みたいに、ちょっと口の周りがかゆくなるとかその程度のなら食べてしまう。

熱が出てボツボツが何週間も引かないとかいうなら食べない。
3  名前: 最近 :2016/07/30 15:50
>>1
私も最近マンゴーがウルシの仲間と知ってビックリしてる。
アレルギー(米に反応が出る)持ちの私としては知ってたら
食べなかったと思う。
でも知らなかったので、食べてました。
アレルギーは私は大丈夫でした。
4  名前: ダメェ :2016/07/30 15:53
>>1
キウイやリンゴにアレルギーが出る人は食べちゃダメだよ。

キウイやリンゴに含まれるアレルゲンに似た物質が含まれてるからダメだと前に読んだことがある。

うちの息子もキウイアレルギーなんだよね。
だから食べられる果物調べててそう書いてあった。

ま、うちの息子果物嫌いだから別にいいらしいけど。

食べたいのに食べられないのは辛いよね。
私も鯖とか鯵とか大好きなのに食べられないから辛さは分かるよ。でも命の方が大事だから。(喉の粘膜が過剰反応して呼吸困難になることがあるらしい。極端な例だけど)
5  名前: 主です :2016/07/30 15:57
>>1
皆さんありがとうございます。

やっぱりやめておいた方がいいですよね。
りんごや梨を食べると口の中や耳の奥が痒くなるんです。
それで済まず、気管が腫れたら大変ですもんね。

なんだか有名なパティシエの製品なようです。
本当はマンゴープリンも食べたいのに・・
でも辞めます。
6  名前: 分類表って :2016/07/30 16:01
>>4
>キウイやリンゴに含まれるアレルゲンに似た物質が含まれてるからダメだと前に読んだことがある。

私マンゴーには反応が出るけどリンゴは大丈夫だよ。
キウイは堅いのなら食べられるけど、熟すと食べられない。

主さん、食べたいのなら少しだけ食べてみて様子を見るのもいいと思うけど、今はもう病院が診療時間じゃないところが多いだろうから、余裕のある時に食べてみた方がいいと思う。
トリップパスについて





フセノユ、ア
0  名前: 。」。」 :2016/07/29 14:11
、ハ、ウ 、テ、ニフセチー、ノ、ヲ。ゥ
ニーイ隘オ・、・ネ、ヌタク、゙、?゙、キ、ソ、テ、ニハキ、ニ、?ホ、ォ、ソ、ソ、ア、ノ。」

、ハ、ハ、ウ。「、ハ、魎トーヲ、、、ホ、ヒ。」
、熙ウ。「、ヌ、箚トーヲ、、。」
、゙、ウ。「、ヌ、筅、、ア、?」
、筅テ、ソ、、、ハ、、オ、、ャ、キ、ニ、キ、゙、ヲ。」
8  名前::2016/07/30 13:19
>>1
リアルの知り合いではいないけど普通にかわいい名前だと思うよ。
菜子とか奈子とか今なら南湖とか。

今考えて残念なのは「たこ」くらいでは?
9  名前: 絵本 :2016/07/30 14:11
>>1
『なこちゃんとカータロウ』/こどものとも福音館書店

息子が小さい時お気に入りだった絵本。2004年発行だから、そんなにすごく最近の名前ってわけでもないし、絵本に出てくるくらいだから珍しい名前というわけでもないね。
10  名前: 慣れ :2016/07/30 14:20
>>1
名前なんて慣れだよ。

ナコだって、マコだっておなじ。
耳慣れれば同じ。

その昔違和感があった「えみり」「まりな」「りかこ」なんかも今じゃ古臭い定番名。

黄熊(ぷう)とか泡姫(ありえる)なんていうとんでもない名付け以外は、どんどん耳慣れて定番化していくと思うよ。
それこそ「ぷう」だってディズニー好きには定番化していくかもしれない。
11  名前: いいんでない? :2016/07/30 15:18
>>1
まあ、いいんじゃない
当て字とかじゃなければ。

小2くらいの宿題で、どうしてその名前になったの?
と言った時、なんていうんだろうね。
響きがかわいかったからになるのかな。

そういえば、横レスですが
ギリシャ神話ではガイアは女神なのに、どうして男の子につけるんだろうと、理屈っぽい中3の息子が言ってた。
12  名前: 去年は :2016/07/30 15:22
>>1
親の付き合いでかなり広い範囲から
内祝いや名披露をいただくんだけど、
去年は、なこちゃん、あこちゃんが多かったわ。
トリップパスについて





フセノユ、ア
0  名前: 。」。」 :2016/07/29 02:59
、ハ、ウ 、テ、ニフセチー、ノ、ヲ。ゥ
ニーイ隘オ・、・ネ、ヌタク、゙、?゙、キ、ソ、テ、ニハキ、ニ、?ホ、ォ、ソ、ソ、ア、ノ。」

、ハ、ハ、ウ。「、ハ、魎トーヲ、、、ホ、ヒ。」
、熙ウ。「、ヌ、箚トーヲ、、。」
、゙、ウ。「、ヌ、筅、、ア、?」
、筅テ、ソ、、、ハ、、オ、、ャ、キ、ニ、キ、゙、ヲ。」
8  名前::2016/07/30 13:19
>>1
リアルの知り合いではいないけど普通にかわいい名前だと思うよ。
菜子とか奈子とか今なら南湖とか。

今考えて残念なのは「たこ」くらいでは?
9  名前: 絵本 :2016/07/30 14:11
>>1
『なこちゃんとカータロウ』/こどものとも福音館書店

息子が小さい時お気に入りだった絵本。2004年発行だから、そんなにすごく最近の名前ってわけでもないし、絵本に出てくるくらいだから珍しい名前というわけでもないね。
10  名前: 慣れ :2016/07/30 14:20
>>1
名前なんて慣れだよ。

ナコだって、マコだっておなじ。
耳慣れれば同じ。

その昔違和感があった「えみり」「まりな」「りかこ」なんかも今じゃ古臭い定番名。

黄熊(ぷう)とか泡姫(ありえる)なんていうとんでもない名付け以外は、どんどん耳慣れて定番化していくと思うよ。
それこそ「ぷう」だってディズニー好きには定番化していくかもしれない。
11  名前: いいんでない? :2016/07/30 15:18
>>1
まあ、いいんじゃない
当て字とかじゃなければ。

小2くらいの宿題で、どうしてその名前になったの?
と言った時、なんていうんだろうね。
響きがかわいかったからになるのかな。

そういえば、横レスですが
ギリシャ神話ではガイアは女神なのに、どうして男の子につけるんだろうと、理屈っぽい中3の息子が言ってた。
12  名前: 去年は :2016/07/30 15:22
>>1
親の付き合いでかなり広い範囲から
内祝いや名披露をいただくんだけど、
去年は、なこちゃん、あこちゃんが多かったわ。
トリップパスについて





真剣佑(19才)に隠し子(5才)
0  名前: 怖っ :2016/07/28 06:32
そして相手は妊娠時37才!
37才が14才をって、息子だろ。

奥さま方、どう思います?
千葉真一の遺産狙い?
40  名前: えっと :2016/07/30 11:51
>>30
>この間ガーシュウィンの伝記を読んだけど、ピアノやって無かったら多分ギャングになったと思うって自分で言ってたんだって。悪い事ばっかりやってたし、9歳で初体験したとか。
>アメリカだったら9歳でもできなくもない・・・のかな。だとしたら14歳はバリバリだよね。
>
>真剣君、相手にも本当の年言って無かったん違う?





アメリカに居たかもしれないけど、
DNA的には日本人だよね(おかしな名前はついてるが)
体の機能ってことを話題にするなら、
アメリカ人扱いはおかしいのでは?

それとも、千葉真一の野際陽子じゃない妻ってアメリカ人なの?
41  名前: うーん :2016/07/30 12:01
>>1
私40過ぎで19の子に誘われたことある。
もちろん即お断りしたけど。

弟のゴードンくんもカッコいい。
甘いマスクだから、ついしちゃったのかな。
それにしてもなんで産んだのかしら。
性行為までは仕方ないにしても
分別のある女がまだまだ若い男性の
将来に影を落とすような事をするなんて。

子どもが成人するとき母親は57。
父親のまっけんゆうは34。

浅はかすぎる。
今回の報道も女性が非難されるべきで
彼はある意味、被害者ですね。
42  名前: えー :2016/07/30 14:06
>>41
被害者とは思わないなぁ
43  名前: ああ :2016/07/30 14:59
>>42
>被害者とは思わないなぁ


またオマエか。



ねえ。


ここのログ

URL込みで事務所に送っといてやるよ。



確か法律改正されていたよな。
44  名前: キトラ :2016/07/30 15:08
>>1
まっけんゆうって木藤等?
トリップパスについて





ゴジラ
0  名前: 敵か味方か :2016/07/29 13:24
昨夜、ハリウッド版ゴジラをテレビで見ました。
巨大化したGのような敵2体と闘って去って行きました。

ゴジラって、人類の味方でしたっけ?
ゴジラが現れて、街を破壊、人類の敵!という映画ではないのかな?

ゴジラvs◯◯
という映画は、全部人類の敵である◯◯をゴジラが倒してしまう内容なのかな?
4  名前: あれ :2016/07/30 12:22
>>1
子供が見たいって言うから映画館に観に行ったんだけど、最後は壮絶なプロレスバトルでちょっと笑っちゃった。

悪役夫婦プロレスラーVSゴジラみたいでさ。

ホント、特にストーリーってないよね。
最後ゴジラが海に消えていく時心の中で「ゴジラ何しに来たんだ!!」ってツッコミ入れまくりだったよ。
何でゴジラが評価されてるのかよくわからん。
5  名前: 少し横 :2016/07/30 12:28
>>1
シン・ゴジラは面白かったよ。
ぶっちゃけゴジラ映画なんて初めてだったんだけど、ゴジラファンでもなければ大して知識のない私には面白かった。

ただ「ゴジラ対なんとか」のゴジラ映画が見たかった人には全くつまらなかったものらしい。

シン・ゴジラは言ってみれば「ゴジラ対日本」だったから。
6  名前: ああ :2016/07/30 13:35
>>2
なるほど、昨日のもそういう感じかな?と思って観ていました。
昨日の怪獣が、カマドウマに見えて気持ち悪かったな。

ちょっとゴジラに興味がわきました。
7  名前: 変化 :2016/07/30 14:59
>>1
ゴジラは、最初は人類の敵。

映画の続編が作られていくうちに、人類の味方になってきました。

昔、テレビで、キングヒドラ対(モスラーとゴジラ連合)の映画を観た事があります。
8  名前: そうなのか・・・・ :2016/07/30 15:02
>>1
録画してあるけど、私には無理だな、そりゃ。
トリップパスについて





ゴジラ
0  名前: 敵か味方か :2016/07/29 18:06
昨夜、ハリウッド版ゴジラをテレビで見ました。
巨大化したGのような敵2体と闘って去って行きました。

ゴジラって、人類の味方でしたっけ?
ゴジラが現れて、街を破壊、人類の敵!という映画ではないのかな?

ゴジラvs◯◯
という映画は、全部人類の敵である◯◯をゴジラが倒してしまう内容なのかな?
4  名前: あれ :2016/07/30 12:22
>>1
子供が見たいって言うから映画館に観に行ったんだけど、最後は壮絶なプロレスバトルでちょっと笑っちゃった。

悪役夫婦プロレスラーVSゴジラみたいでさ。

ホント、特にストーリーってないよね。
最後ゴジラが海に消えていく時心の中で「ゴジラ何しに来たんだ!!」ってツッコミ入れまくりだったよ。
何でゴジラが評価されてるのかよくわからん。
5  名前: 少し横 :2016/07/30 12:28
>>1
シン・ゴジラは面白かったよ。
ぶっちゃけゴジラ映画なんて初めてだったんだけど、ゴジラファンでもなければ大して知識のない私には面白かった。

ただ「ゴジラ対なんとか」のゴジラ映画が見たかった人には全くつまらなかったものらしい。

シン・ゴジラは言ってみれば「ゴジラ対日本」だったから。
6  名前: ああ :2016/07/30 13:35
>>2
なるほど、昨日のもそういう感じかな?と思って観ていました。
昨日の怪獣が、カマドウマに見えて気持ち悪かったな。

ちょっとゴジラに興味がわきました。
7  名前: 変化 :2016/07/30 14:59
>>1
ゴジラは、最初は人類の敵。

映画の続編が作られていくうちに、人類の味方になってきました。

昔、テレビで、キングヒドラ対(モスラーとゴジラ連合)の映画を観た事があります。
8  名前: そうなのか・・・・ :2016/07/30 15:02
>>1
録画してあるけど、私には無理だな、そりゃ。
トリップパスについて





年金の運用損、5兆円超
0  名前: 責任者! :2016/07/29 04:09
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は29日、2015年度の運用損益が5兆3098億円の赤字に転落したと発表した。

首相は「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。給付に耐える状況にない場合は、給付で調整するしかない」と述べ、運用状況次第で将来的に年金支給額の減額もあり得るとの認識を明らかにした。


私たちの年金が5兆円消えました。
支給額の大幅減額、もしくは支給年齢後ろ伸ばしされるかも。

誰が責任取るんだよっ!
7  名前: 大丈夫 :2016/07/29 17:43
>>6
そのあたりはヒアリング次第なんじゃないのかと思うなあ。
8  名前: 役人の世界 :2016/07/29 17:55
>>1
誰も責任とらないうまいシステムを
作ったのが、それがザ、役人だよ。
頭のいいのが国益より私腹を優先するのは大昔からの常。
誰も責任とらないまま、それは国が滅びるまで続くんだろな。
9  名前: ああ :2016/07/29 18:06
>>1
トヨタの株とかでも運用してるんだよね。
後は三菱UFJと三井住友とかの大手上場企業。
海外のアップルとかマイクロソフトとか。

道理で安倍さんは大手の会社にしか恩恵を与えないはずだわな。
大手が儲かれば、年金の資産も増えるって事ね。
だから株を上げていこうって事か。

だけどこれっていっぽ間違えば大損失って事もあるってことだもの、もしサブプライムショックみたいなことがあれば一晩でパアって事もあるわけだよね。

運用して増えればいいけれど、なんとも怖いわ。
10  名前: 、ス、ヲ、ス、ヲ :2016/07/29 18:16
>>9
、タ、ォ、鬢ウ、ホ、「、、、タ、ホEUホ・テヲ、マニ?ワ、ヒシ隍テ、ニ、箒昉。、タ、テ、ソ、👃タ、陦」
コ」ニ?ホカ簣サエヒマツ、筅ヘ。」
11  名前: ノア :2016/07/30 14:34
>>1
>公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は29日、2015年度の運用損益が5兆3098億円の赤字に転落したと発表した。
>
>首相は「想定の利益が出ないなら当然支払いに影響する。給付に耐える状況にない場合は、給付で調整するしかない」と述べ、運用状況次第で将来的に年金支給額の減額もあり得るとの認識を明らかにした。
>
>
>私たちの年金が5兆円消えました。
>支給額の大幅減額、もしくは支給年齢後ろ伸ばしされるかも。
>
>誰が責任取るんだよっ!

GPIFが2001年から年金の運用を始めてから2015年までに
累積で45兆円プラスになっています。
去年は8月に中国で株の大暴落があり 世界同時株安に
なった影響です。2008年のリーマンショックの時もかなりマイナスになりました。その後5年間ずっとプラスで
去年5年ぶりにマイナスなりました。
投資の運用は長期にみるべきだと思います。

運用しているお金は余っている分でしています。
そんなに不安を煽らないでほしい。
トリップパスについて





撮影で使った服とか水着
0  名前::2016/07/29 13:24
いつも思うんですが、モデルとかアイドルが着用した衣類はどうなるんでしょう?
洋服は使い回しができるけど、水着なんかはちょっとね・・・。下に何か着けて、使い回し?
それとも本人に上げるんでしょうか?
経験した方います?
6  名前: もしかして :2016/07/30 10:21
>>5
>地元アイドルがどんどん忙しくなって、毎回衣装やら水着やら、あの服はどうなるんだろう、なんて素朴に思った次第です。

さっしーの事?
7  名前: 地元の子?? :2016/07/30 10:33
>>5
芸能人は昔は自前だったって。

で、今は(ちょっと前)スタイリストが交渉して借りるんでしょ。
雑誌情報ですよ。
汚したらいけないのでケアをして
汚したら買取。

でもスタイリストが付かない人は
自前かもね。
直接交渉して借りたり、スポンサーがレンタルしたりもあるのかしら。
8  名前: 想像入ってる :2016/07/30 10:44
>>1
有名なタレントが着用した服を専門に売っているところをテレビで見たことはある。

○○が何年何月何日に××の撮影で着たもの、とかいちいち注意書きがあって、おそらく新品より付加価値がついて高価。

売れてるアイドルならそういうかんじで事務所が専門店に高く引き取ってもらっているのかも。
水着なら服と同じだしね。
9  名前: ピン :2016/07/30 11:13
>>5
うちの子は、売れてない子役でしたが、
ドラマやCMなど、役付きでカメラに映ると決まってる場合や、幼稚園での撮影で制服などは、スタイリストの方が用意した衣装だった。
仲良くなったスタイリストの方に聞いたら、協力企業から借りてるものもあるけど、協力企業の商品ではイメージに合わない時は、店で買ってきたり作ったりすると言ってました。
スポンサーの兼ね合いで、買ってきた服に刺繍などをして、ロゴを見えないようにするのも、スタイリストさんのお仕事だそうで、実際に息子が着用した靴、某メーカーの運動靴だったけど、綺麗にロゴが外されてました。
使い終わったら、綺麗に直して、倉庫に保管するって言ってましたよ。
上履き入れだったかも、スタイリストさん手作りで、役名が入ってたときもありました。
仕事に呼ばれてるけど、どのように映るか決まってない場合は、自前の衣装で、書類出しの時に、〇〇の衣装用意しておいて下さい。と言われるけど、前日に△△も用意お願いします。と連絡あることもあり、全てロゴ等は禁止でした。

長くなったけど、ご当地アイドルとかなら、自前という可能性もありますよ。

>すいません、初スレ主婦です。
>
>地元アイドルがどんどん忙しくなって、毎回衣装やら水着やら、あの服はどうなるんだろう、なんて素朴に思った次第です。
10  名前: 貸出 :2016/07/30 13:10
>>1
友達が靴メーカーで雑誌とか、ドラマで使われるやつの貸し出し窓口みたいなのやってたよ。
スタイリストが借りに来るんだって。

一般人からの、お問い合わせもあるってさ。
○○さんが何々で履いてたのはどこで買えますか??
トリップパスについて





母娘二人で食べすぎ?
0  名前: 焼肉ー♪ :2016/07/29 02:08
昨日、大学生の娘と焼肉屋に行きました。

ネギ塩牛タン三人前、
タレカルビ四人前、
ピートロ塩二人前、
チョレギサラダ、枝豆、冷やしトマト、小ご飯ひとつ、わかめスープ、
黒烏龍茶二杯ずつを完食して来ました。

大学生くらいの娘さんがいる方、
もし二人で焼肉屋に行ったとしたら
どれくらい食べますか?
↑食べすぎですかね?
4  名前: ツタ、テ、ニ、マ、、、ハ、、、ャ :2016/07/30 09:38
>>1
ケ篁サタク、ホフシ、ネ」イソヘ、ヌ。「、ス、ホヌワ、マキレ、ッソゥ、ル、??」
フヘ。「、エネモ、筅ホ、篁ケ、ヒトノイテ、ケ、?」
5  名前: 重い :2016/07/30 10:47
>>1
>ネギ塩牛タン三人前、
>タレカルビ四人前、
>ピートロ塩二人前、
>チョレギサラダ、枝豆、冷やしトマト、小ご飯ひとつ、わかめスープ、
>黒烏龍茶二杯ずつ

私には重すぎる。
肉の種類に関わらず、2人合わせて3人前+サラダ、ごはん、スープなど食べたところでごちそうさま。

お肉を食べすぎると、次の日に胃が痛い。
6  名前: 胃下垂 :2016/07/30 12:56
>>1
>昨日、大学生の娘と焼肉屋に行きました。
>
>ネギ塩牛タン三人前、
>タレカルビ四人前、
>ピートロ塩二人前、
>チョレギサラダ、枝豆、冷やしトマト、小ご飯ひとつ、わかめスープ、
>黒烏龍茶二杯ずつを完食して来ました。
>
>大学生くらいの娘さんがいる方、
>もし二人で焼肉屋に行ったとしたら
>どれくらい食べますか?
>↑食べすぎですかね?


うちなら、私はご飯小ではなく石焼ビビンバ。娘はご飯大、たまにお代わり。
他は同じくらい食べるよ。
ちなみに高学年女子ね。
細いのにどこに入っていくのか不思議。
自分もそうだったけど高校、大学くらいの女子ってダイエットしない限りかなりの、量は食べると思うよ。
7  名前: ナケ、ヒ、隍テ、ニ :2016/07/30 13:02
>>1
ー?ヘチー、テ、ニ、ス、?セ、?ク、网ハ、、。ゥ
ス🎲ケアネオ昕ムニア、ク、ク、网ハ、、、隍ヘ。ゥ
8  名前: 、ィ、テ、ネ :2016/07/30 13:05
>>1
セニニ📱ー、オ、👃ホー?ヘチー、ハ、👃ニ。「、ェニ👑遉タ、ォ、鬘「、「、?タ、?フ、タ、陦」
、ヲ、チ、ハ、👃ニ。「ツ邉リ、ネケ篁サ、ホツゥサメ。」
セニニ📱ー、ヒケヤ、テ、ソ、鯆醋ム、ハ、ウ、ネ、ヒ
、ハ、??」
トリップパスについて





今日うなぎ食べますか?
0  名前: 蒲焼き :2016/07/29 11:20
『土用の丑の日』

お宅ではうなぎを食べる習慣がありますか?

うちは夫しか食べません。

私は初めて食べたうなぎが美味しく思えず、それ以来食べていないんです。
「美味しい物に当たらなかったんじゃない?」と言われるんですが、
スーパーの商品ではなく、うなぎ屋さんではないにしても一応料理店の物だったんです。

夫にはスーパーの国産のものを奮発して買い(高い!)フライパンにアルミホイルを敷いて、同封のタレと酒をかけて蒸し焼きにします。

スーパーのうなぎを買う方、どのようにしていますか?
美味しい食べ方があったら教えてください。
13  名前: 薬味と出汁 :2016/07/30 12:08
>>1
たっぷりの薬味と出汁で♪
14  名前: 買ったよ… :2016/07/30 12:14
>>1
何年ぶりかしら、
毎年高いし誰も気にしてないから買わなかったんだけど、
食べたいな〜と思って…。

国産の一尾?1980円。
小さく切って皆で食べるつもり。

ネットで調べたら、
グリルかトースターで温めると美味しいらしい。

足りないから他のおかずも作らなきゃだし、
楽ではないし、
私は何やってんだろう…とも思った。
15  名前: 高いよね :2016/07/30 12:26
>>1
土用の丑の日は便乗値上げしてるから買わない。
高校生男子2人、大食い夫がいる我が家ではスーパーで買っても1万円超えちゃう。うなぎ屋に行ったら2万円超える。

うちの近所に老舗の有名店があるのよ。
ここ美味しいんだよねぇ、もう、ふわふわ〜、いい匂い〜、あー、食べたくなってきた、高いけどねぇ。
来週にでも奮発していっちゃおうかな。
でも大食い子供は連れて行きたくない。
16  名前: おいしそう=♪ :2016/07/30 12:46
>>13
たっぷりの薬味と出汁かけて食べるの美味しそう。
家もそうしようかな。高いけどさ笑
17  名前: うちはねー :2016/07/30 13:03
>>1
鰻を食べる習慣はある、というか家族全員好物だけど最近は高くて買えません。まともな鰻だと長焼き一尾3000円以上とかって、店とどっちが高いのって思っちゃう。でも店はもっと高いし。

うちが鰻を食べるのはその鰻が半額になっているのを見つけた時です。最寄デパート地下の魚屋でたまに見つける。運みたいなものだからいつって判らない。
長焼き二尾3000円なら家族三人で食べる気になる。

買って来たらうちも水洗いします。
ネットで調べたやり方です。
水洗いして、アルミホイルくしゃくしゃにしたものの上に載せてグリルで焼く。焼き時間は今はぱっと思い出せないけどネットで検索して。
やっぱり焼いた方が美味しいらしいです。

そして鰻のたれは、醤油・酒・砂糖・みりんで簡単に作れます。これをたっぷり用意すると満足感高い。もちろん山椒も。私は青ネギも好き。(邪道?)

このたれがあれば豚ばら肉や鶏ももでかば焼きが作れます。肉を適宜切ってグリルで焼いて、ご飯にのせてたれをかけるだけ。
割と少食の子どももこれだと鶏もも一枚半はいく。私は豚バラ塊買ってきて厚めに切って焼くのが好き。
トリップパスについて





夏休みは落ち込むわ
0  名前: ひまこ :2016/07/28 18:04
近所でラインやブログを頻繁にアップする人がいて同じ専業主婦なのに友達ママとランチや習い事、お出かけなど毎日充実した様子。

新規分譲で一斉入居の為、同じ時に引越してきました。
その方と最近知り合い、連絡先交換をきっかけに覗くようになりました。

私は自宅に招くような関係の人はできず、自治会の催しに一緒に参加する人もいません。

その方も知り合い0の同じ状態からなのに今ではお友達たくさんです。
私ってお友達になりたいって思われない性格なんだな〜と落ち込みます。

ここにきて声をかけてきてくれた方が数人いましたが勧誘の方や?と思う方など。

自分からランチに誘ったのに店はあなたが選んでと言われ、土地勘ないのを必死でネットで探したらそこは駐車場がいれにくいからあなたが車出してと言われ、駐車料金も車を出した私が支払いました(今までの私の経験では割り勘もしくは乗せてもらった方が払う)。

周りも一斉に引越なのにすぐに子供中心での仲良しママグループができ、夏休みは親子ぐるみで一緒に出掛けるグループを目にする機会も多くさらに落ち込みます。
14  名前: お出かけ :2016/07/29 22:20
>>1
社交的なその相手と比べても、あまり意味ないんじゃないかな。
その人と同じように行動すれば、同じように知り合いが増えると思うけれど、
果たしてそれが、主さんにとって心地よい生活と感じられるかどうか・・・

とりあえず、そのブログを見ないこと。見たくなったらお子さんとさっさとどこかに遊びに出かけては。子供と出かけられる日は、今だけだよ^^

社交的なママさんも、勧誘の方や?と思う方と出会ってると思う。
というか、交友範囲が広い分、主さんよりも回数が多いかもね。
回数分だけ上手なかわし方も覚えて、もはや気にしないんじゃないかしら。
15  名前: うっとうしい :2016/07/29 22:38
>>1
そのリア充のご近所さんだって、毎日を楽しむためのなんらかの努力をしてるんじゃないですか?
居間で寝っ転がってヘソ掻きながらテレビ見てたら、自然にママ友ができていつの間にかお店にワープして美味しそうなランチが並べられたとでも思ってるんですか?

必死でネットでお店探しなんて、誰でもやってることでしょう?
リア充さんだってきっとネットでお店探して、
車出してと言われて出して、駐車代も払ってるかもしれない。
「次はそっちが出してね」と言ってるかもしれないし、
自分一人で出かけても車は運転するし駐車代もかかるしって割り切ってるのかもしれない。

習い事だって、ある日目覚めたら入会してたわけでもないだろうし、自分でエイヤッ!って行動した結果なんだよ。


自分は何にもしないくせに、うだうだうだうだ周りのせいにして不満ばっかりって、読んでるだけで友達になりたくないタイプだよ。
きっとそのリア充さんが誘ってくれても、高かっただ不味かっただ文句ばっかり言うんでしょ?
16  名前: くだらない :2016/07/29 23:27
>>1
くだらないわね・・・・
子供が大きくなったら、さっさと外に出た方がいいよ。
趣味か、仕事か。
家の周りの人間関係に悩むなんて
くだらないです。
時間が勿体無い。
17  名前: わかるけどさ :2016/07/30 10:53
>>1
利用されてまで友達がほしいですか?
そう思ってそう。
なら尚のこと親子だけで何か楽しめること探したらどうかな。

うちは
子どもには退屈させない程度に同じ様な方を誘ったりサービスを利用したり。
それ以外は独りの時間を楽しんでいます。
自分が誘った側ならもう費用もいろんな事二人分持つ覚悟で誘ってます。
主さんの相手もセコいし、主さん自身も他人と行ってあーだこーだセコい。
相手の横柄さにカチンとくるのもわかるけど、我が子が楽しんでいたらある程度のことには目を瞑りましょうよ。
18  名前: となりのしばふ :2016/07/30 12:02
>>1
楽しそうだなー、いいなぁ。
って思うでしょ?


でもね、その中に入ると大変かもよー?


一人悪口の酷い人が居れば、自分の居ないところで文句言われてるんじゃないか?疑心暗鬼になったりとか。


恒例行事が多すぎて日程調整が大変とか。


金持ちが一人居ればランチ代が毎回高くて大変とか。


専業で家に居るから、毎回断る口実を作るのが大変とか。


とにかくね、回りから見れば仲良しこよしで毎日薔薇色に見えても、中に入るとまた違った景色が見えてくる事もあるよ?


もちろんいい人もたくさんいるけどさ。
主に見えてる物が全てではないってこと。
トリップパスについて





ipodタッチ
0  名前: 無知 :2016/07/29 01:11
アイポットタッチってスマホみたいにラインもいろいろなアプリも入れれちゃうんですか?もしそうならスマホとの違いって何?
特にかわらないのなら、月々の支払いないアイポットタッチの方がお得????
6  名前: 持っています :2016/07/30 09:58
>>1
アプリ入れられますよ。
ラインは、自宅の電話番号でも登録できるし、主さんがガラケーなら、その番号でラインの登録も出来ます。

費用はipod本体の費用だけでOK!
通信費は、「はい」さんが答えてるように、自宅のネット環境がwi-fiなら、それで通信費は掛かりません。

私はガラケーとipodを使用しています。
外でネットをつなげたりするのは不便だけど、基本は家が大好き人間なので苦労はしません。

ここ数年思うのは、旅先のホテル、海外の主要観光地などは、free Wi-Fiがあってそんなに困らないかな。

一緒に出掛ける旦那がスマホを持つので、困らないのも大きいけど。

スマホとの違いは、スマホはwi-fiでもつながるけど、LTEとか3Gとかの電波で、つながる。
だから、wi-fiを気にせず持ち運べる。
ipodはwi-fiがないとつながらない。
だから、外で使おうと思うと、ポケットwi-fiなどを契約したりしないといけない。
電話番号も無いから、電話はライン電話のみになり、ラインを持っていない人には電話がかけられません。

個人的には、ipodを購入して新たにルーターを契約するなら、yモバイルみなたな格安スマホの方が良いと思います。
7  名前: はい :2016/07/30 09:58
>>4
iPhoneとほぼ同じなので、機能制限できますよ。
もちろんヤフー検索もできます。

大きな電気屋さんやアップルストアで、電源の付いているiPodtouchを触ってきてみては?
8  名前: gg :2016/07/30 10:00
>>5
>何回もすみません、ちなみにヤフーとか検索もできるのですか???

ネット接続すればヤフーやグーグルで検索できる
9  名前: いまはダメ :2016/07/30 10:30
>>6
>アプリ入れられますよ。
>ラインは、自宅の電話番号でも登録できるし、主さんがガラケーなら、その番号でラインの登録も出来ます。



自宅電話番号じゃ出来ないよ。認証が必要だからSMSが受信できないと無理。
ガラケー番号なら大丈夫。
もしくはFB認証でも大丈夫。
10  名前: かなこ :2016/07/30 11:40
>>1
子供が中学の時に使ってました。

電話が掛けられないだけで、ヤフー検索もラインも出来ますよ。
トリップパスについて





ipodタッチ
0  名前: 無知 :2016/07/29 12:24
アイポットタッチってスマホみたいにラインもいろいろなアプリも入れれちゃうんですか?もしそうならスマホとの違いって何?
特にかわらないのなら、月々の支払いないアイポットタッチの方がお得????
6  名前: 持っています :2016/07/30 09:58
>>1
アプリ入れられますよ。
ラインは、自宅の電話番号でも登録できるし、主さんがガラケーなら、その番号でラインの登録も出来ます。

費用はipod本体の費用だけでOK!
通信費は、「はい」さんが答えてるように、自宅のネット環境がwi-fiなら、それで通信費は掛かりません。

私はガラケーとipodを使用しています。
外でネットをつなげたりするのは不便だけど、基本は家が大好き人間なので苦労はしません。

ここ数年思うのは、旅先のホテル、海外の主要観光地などは、free Wi-Fiがあってそんなに困らないかな。

一緒に出掛ける旦那がスマホを持つので、困らないのも大きいけど。

スマホとの違いは、スマホはwi-fiでもつながるけど、LTEとか3Gとかの電波で、つながる。
だから、wi-fiを気にせず持ち運べる。
ipodはwi-fiがないとつながらない。
だから、外で使おうと思うと、ポケットwi-fiなどを契約したりしないといけない。
電話番号も無いから、電話はライン電話のみになり、ラインを持っていない人には電話がかけられません。

個人的には、ipodを購入して新たにルーターを契約するなら、yモバイルみなたな格安スマホの方が良いと思います。
7  名前: はい :2016/07/30 09:58
>>4
iPhoneとほぼ同じなので、機能制限できますよ。
もちろんヤフー検索もできます。

大きな電気屋さんやアップルストアで、電源の付いているiPodtouchを触ってきてみては?
8  名前: gg :2016/07/30 10:00
>>5
>何回もすみません、ちなみにヤフーとか検索もできるのですか???

ネット接続すればヤフーやグーグルで検索できる
9  名前: いまはダメ :2016/07/30 10:30
>>6
>アプリ入れられますよ。
>ラインは、自宅の電話番号でも登録できるし、主さんがガラケーなら、その番号でラインの登録も出来ます。



自宅電話番号じゃ出来ないよ。認証が必要だからSMSが受信できないと無理。
ガラケー番号なら大丈夫。
もしくはFB認証でも大丈夫。
10  名前: かなこ :2016/07/30 11:40
>>1
子供が中学の時に使ってました。

電話が掛けられないだけで、ヤフー検索もラインも出来ますよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2290 2291 2292 2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304  次ページ>>