育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68911:電車止まってるぅぅ(4)  /  68912:高校生お家デート(18)  /  68913:尿について(嫌な方はスルーで)(10)  /  68914:ヒロシ最高年収4000万だって(9)  /  68915:高校野球で敬遠はダメなの??(12)  /  68916:世代被害(13)  /  68917:好きな事と得意な事が違う(5)  /  68918:クレンジング(6)  /  68919:飲食店勤務の方(4)  /  68920:相模原犯人は生活保護受給中(4)  /  68921:相模原犯人は生活保護受給中(4)  /  68922:浜名湖の観光(6)  /  68923:じゃあ、逆に 待遇のよすぎる職業は?(12)  /  68924:市の相談窓口って役立つ?(9)  /  68925:パート辞めるか。(20)  /  68926:パート辞めるか。(20)  /  68927:三重県伊賀周辺の方お願いします(2)  /  68928:ライン(7)  /  68929:ライン(7)  /  68930:専門学校へ進んだ息子の変化(23)  /  68931:専門学校へ進んだ息子の変化(23)  /  68932:感動的な障害者像は必要か(24)  /  68933:G7年くらいぶりに家の中で見ました(8)  /  68934:仕事の割りに薄給だと思う仕事(62)  /  68935:今、もし家を飛び出すとしたら(13)  /  68936:辞めた会社の新店舗に就職って(14)  /  68937:娘のインスタ(15)  /  68938:差がすごい(10)  /  68939:やりっぱなししっぱなしを指摘すること(90)  /  68940:義家とやりあった人いる?(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2291 2292 2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304 2305  次ページ>>

電車止まってるぅぅ
0  名前: はむこ :2016/08/01 15:26
大雨で電車止まって足止め中@名古屋市
早く帰りたいよぉ
1  名前: はむこ :2016/08/02 19:13
大雨で電車止まって足止め中@名古屋市
早く帰りたいよぉ
2  名前: ・ヒ・蝪シ・ケ :2016/08/02 19:28
>>1
・ュ・罕テ・チ、ヌクォ、ソ、ア、ノ。「カ篏ウアリ、マ。「ソヘ、ヌ、「、ユ、?ォ、ィ、テ、ニ、ソ、陦」

チ皃ッアソナセコニウォ、ケ、?ネ、、、、、ヘ。」

>ツ邀ォ、ヌナナシヨサ゚、゙、テ、ニツュサ゚、眦譯💕セクナイーサヤ
>チ皃ッオ「、熙ソ、、、隍ゥ
3  名前: 待つべきか :2016/08/03 00:13
>>1
>大雨で電車止まって足止め中@名古屋市

主さんはもう家に着いたのかな?

我が家は、長男長女が通勤で名古屋駅使っていますが
長女は早々に帰宅をあきらめ、友人宅に泊まると連絡きたけど、
長男はまだ帰宅できず。
たぶん、帰ってくるつもりなんだと思うんだけど、
携帯も電池切れになったらしく、連絡も取れません。

私、明日も仕事でもう寝なきゃならないんだけど
おなかすかせて帰ってくるだろう長男を待っているところです。
4  名前: 団塊 :2016/08/03 08:23
>>3
>>大雨で電車止まって足止め中@名古屋市
>
>主さんはもう家に着いたのかな?
>
>我が家は、長男長女が通勤で名古屋駅使っていますが
>長女は早々に帰宅をあきらめ、友人宅に泊まると連絡きたけど、
>長男はまだ帰宅できず。
>たぶん、帰ってくるつもりなんだと思うんだけど、
>携帯も電池切れになったらしく、連絡も取れません。
>
>私、明日も仕事でもう寝なきゃならないんだけど
>おなかすかせて帰ってくるだろう長男を待っているところです。
トリップパスについて





高校生お家デート
0  名前: 女子高校生の母 :2016/08/01 21:18
スレタイどおりの相談です。
高校生の娘がいますが、最近できた彼氏が、
外でのデートではなく、「おうちにいきたい」と
言うらしいのです。
おうちとは、我が家のことです。
それで一度連れてきたのですが、
次のデートもまた「おうちにいきたい」・・
祭りだ花火だ映画だというプロセスは踏まないの!?
という、釈然としない気持ちがするんです。
娘は、まったく気にしていないようです。
とりあえず、次はおうちはダメ、とだけ伝えましたが、
交際自体、止めさせたい・・
でも無理に止めさせると、かえって隠れてこそこそ
やられると、困るし・・
高校生をお持ちのみなさま、どんなかんじですか?
お家デートは、一般的なのでしょうか。
14  名前: ところがね :2016/08/02 15:43
>>1
最近の高校生男子も女子も何だか私達の頃の感覚と違うんですよね。

「おかんと仲良し」

ウチも高校3年生の男子が居るんですが、彼女がウチに来て私の作ったパスタ食べて、リビングで3人で2時間トーク。
会話弾んじゃった。。。
部活の打ち合わせがあるから少し部屋には行ったけどうちそんなに広いマンションじゃないからリビングからでも会話聞こえちゃう。
変な感じになるのはまず無理だと思う。

そして逆に息子も相手のお宅にお昼ご飯御呼ばれして。
おかんと3人でトーク。
先方さんのお部屋は行ってないって。
これ、何回も同じパターン。

。。。まぁお金が無いってのもあるんだけど。
なんていうか私達のメラメラしていた男子ってのと又違うんですよ。特に男子。
周りの息子の友達も女子化してるというか。
親が昔より若くて会話も弾んでしまうというのもあると思うのですが、われわれの頃の「隙あらば女子とどうにかなろう」という気概が感じられない。
子供っぽいのか悟っちゃってるのか。

逆に少子化を心配してますよ。実際。

ぐいぐいピラピラの入り口に押し込んじゃうような男子今居ないもの。(道玄坂はそんなカップル多かったな)
二次元とか見すぎなのかなぁ。
15  名前: 嫌だ :2016/08/02 15:58
>>1
交際初めにどんな子が一度は見てみたいし、月1くらいでならごはん一緒もいいけど、家デート好きな男かぁ、、、
なんかこう、ゲームオタクやアニメオタクみたいで嫌だ。
お金が無いなら2人でバイトしたっていいじゃない?
自分の親のみならず、彼女の親にまで寄生してくんなよ、って思うわ。
16  名前: あなた・・ :2016/08/02 16:17
>>14
> ぐいぐいピラピラの入り口に

ぐいぐいビラビラって、
今誰もいないのに、パソコンの前で一人で笑ってしまったよ。
表現が何とも・・

でも確かに言う通りよね
今の子は草食系だと思う。20歳過ぎた甥がいますが、
草食そのものだ。運動部だったのに。
うちの子供も、ぐいぐいはないよ(笑)
17  名前: 主です :2016/08/02 19:39
>>1
ありがとうございました。
あれから、娘に
「とりあえずお家デートはやめといて。
彼氏のおうちもダメだからね。
盛り上がっちゃうと止まらないし」
と言っておきました。

外でデートする価値がなければ別れるだろうし。

娘が言うには、彼氏は「女の子と付き合うのは初めて」
だそうです。
で、驚いたことに、娘は過去にも彼氏がいたらしい。
初めて知りました。デートすらしなかった「学校彼氏」
らしいですが。

言うべきことは言ったので、すっきりしました。
18  名前: ならば :2016/08/03 07:59
>>11
>家でゲームしたいんじゃないの?と思ったけど


自分(男側)の家にも呼べばいい。
トリップパスについて





尿について(嫌な方はスルーで)
0  名前: 50歳 :2016/08/02 00:18
よくCMで尿モレは宣伝していますよね。

明らかにモレた、チビった感じは全くないのですが、おりものシートを付けずに一日過ごすと明らかに下着が尿の臭いがします。
また、ズボンも臭いがつきます。
その部分を嗅ぐとですが。

これって知らず知らずにチビってるんですか?
トイレのあとはよく拭いています。

これは加齢によるものですか?
似た年齢の方、どうですか?

また、対策など教えてください。
6  名前: どっか :2016/08/02 17:37
>>1
代謝が悪かったりしない?

私も病気する前にそうだったけど、
病気して治療して、痩せたら尿漏れも尿の臭いもしなくなった。
7  名前: 50歳 :2016/08/02 22:51
>>1
皆さん、ありがとう。

確かに太ってはいます。

腟炎とは考えたこともなかった。

腟炎なのかな?
尿の臭いでも。
8  名前: それは…… :2016/08/02 23:49
>>7
膣炎では?とかいたものです。

私は、尿漏れの感覚はなく、ただ下着が黄色(ときに黄緑)ぽく汚れる、アンモニア臭が強くする、と言う状況でした。

何もしていませんでしたが、しばらくすると臭わなくなりました。

もし尿漏れだと、自分でわかると思うのですが。濡れると思うし。
9  名前: そういう時もある :2016/08/02 23:57
>>5
私もただ単にそれだと思った。
部分は拭けてても、おけけに残ってたりね。
10  名前: ガーン :2016/08/03 07:59
>>4
私、まさにそれなのかも?
出産後、小走りしたりむせこんだりしたときに尿漏れを起こすようになり、尿漏れシートが欠かせなくなりました。
においもあり(特に夏場は強くなるような・・・)なので、漏れない時もシートは欠かせないと思っていました。

入浴時は、デリケートゾーン専用のソープで洗っているのですが、
今年になってから、寝る前にはもう匂っているような気がして。
『専用ソープの品質が落ちた?』と思っていたけど、きっと、

>多分加齢のせいで、老人性膣炎だと思います。
>ホルモンの減少で、おりものの量はとても少なくなり、膣の中の潤いがなくなったので菌が繁殖しやすくなってるんだと思います。

これのせいだったんですね。

>特にお薬とかは出ませんでした。

治したり、悪化させないとか緩和させる手立てはないんですか・・・・
トリップパスについて





ヒロシ最高年収4000万だって
0  名前: ネットニュース :2016/08/01 03:00
そういうのは貯金しておかないのかな?
売れないと収入ないし、今はどうなってるんだろう?
5  名前: あれね :2016/08/02 12:52
>>4
横レスですみませんが、
あの人、まるで他人事のようなコメントだったね。
当たり前かもしれないけど。。
6  名前: カラオケ喫茶 :2016/08/02 13:33
>>1
>そういうのは貯金しておかないのかな?
>売れないと収入ないし、今はどうなってるんだろう?


近所にヒロシのカラオケ屋があるらしく、今度友達と
行ってみようという話になってる。

高いのかな〜?
高いイメージが全然ないんだが。
7  名前: 間違っとるとです :2016/08/02 16:05
>>1
>そういうのは貯金しておかないのかな?
>売れないと収入ないし、今はどうなってるんだろう?

「ヒロシ最高年収4000万だって」

ちょうどその番組みてたけど、月収が4000万って言ってたよ。
年収じゃ、売れてた割に大したことないよね。
8  名前: 税金 :2016/08/02 20:04
>>1
がっぽり後から税金でもっていかれるからね。
9  名前: 月収 :2016/08/03 04:58
>>1
最高月収やったとです。
前にしくじり先生で見たとです。
トリップパスについて





高校野球で敬遠はダメなの??
0  名前: 野球音痴 :2016/08/01 08:56
私は余り野球に興味が無い人生を送ってきたため、ルールを良く知りません。

先日、あるバラエティを見てたら、ゴジラ松井さんが高校野球時代に、甲子園で敬遠を5回連続でやられ結局バットを振る事も無かったという事を紹介してました。

私から見ても解るほど、キャッチャーが審判の前からずれで、ファールでアウトを取られるというやり方??

敬遠って高校野球は本当はやっちゃいけないの?
別にそんな決まりはないけど、高校生なんだから、正々堂々と勝負しろ!と言う事??

応援席にいた、松井側のチームの人がメガホンを投げ入れたり、「帰れ!」とか言うコールも起きてたようです。

結果相手は勝てたんです。
それが相手の作戦なんですよね。

松井さん、すごかったんでしょ?
その試合まではそんな事は無かったという事なんでしょうか?
8  名前: 誤字 :2016/08/02 09:10
>>7
違います→誓います

相手チームは勝ったけど、次の練習場には
護衛のためのパトカーがついたよ。
次の試合は負けた。

結果論だけど、相手にとっても
本当にこれで良かったのかね。
当事者はお互い和解はしてるけどね。
9  名前: 五回も :2016/08/02 21:59
>>1
5連続だよ。
プロでもなかなかないでしょ。
しかも高校野球てなかなか出られない。堂々と勝負する回があっても、いいかと思う。

1.2回だったらみんな何も言わないよ。



>私は余り野球に興味が無い人生を送ってきたため、ルールを良く知りません。
>
>先日、あるバラエティを見てたら、ゴジラ松井さんが高校野球時代に、甲子園で敬遠を5回連続でやられ結局バットを振る事も無かったという事を紹介してました。
>
>私から見ても解るほど、キャッチャーが審判の前からずれで、ファールでアウトを取られるというやり方??
>
>敬遠って高校野球は本当はやっちゃいけないの?
>別にそんな決まりはないけど、高校生なんだから、正々堂々と勝負しろ!と言う事??
>
>応援席にいた、松井側のチームの人がメガホンを投げ入れたり、「帰れ!」とか言うコールも起きてたようです。
>
>結果相手は勝てたんです。
>それが相手の作戦なんですよね。
>
>松井さん、すごかったんでしょ?
>その試合まではそんな事は無かったという事なんでしょうか?
10  名前: いやぁ :2016/08/03 00:23
>>1
作戦といえばそうなんだろうけど、あれは松井がかわいそうだよ。

打つために必死で練習した結果、全打席打たせてもらえないんだから
11  名前: それと :2016/08/03 00:30
>>10
明徳の選手達もかわいそうだよね。
監督の指示に従うしかなく、それでその試合は勝っても、批判の嵐。

せっかく今まで一生懸命頑張ってきて勝ち取った甲子園なのに、思い出したくないであろう辛い思い出になるなんて。
12  名前: ・ケ・ン。シ・ト・゙・?キ・テ・ラ :2016/08/03 03:07
>>1
セ。、ニ、ミエアキウ

、ネ。「サ荀マサラ、ヲ、ホ、タ、ア、ノ。「ケ篁サフ鋙螟テ、ニニネニテ、隍ヘ
トリップパスについて





世代被害
0  名前: 敷きパッド :2016/08/01 18:22
バブル世代ですが子供の世代がおかしくなったのはお前らのせいだと言われま
す。でしょうね。

でもバブル世代を育てたのは昭和15年ぐらいから19年ぐらいの自称戦中世代
です。
ろくに戦争を体験してないのに(戦後の混乱や男親のせんしで苦労したのは
あるでしょうが。)戦争反対を叫んできた人たちです。
私はこの世代の人たちも大概おかしいと思います。自分の親を見てもそんな
気がする。

でもあの世代を育てたのは大正生まれの親たちです。
あの人たちがおかしいから世の中がくるってったんじゃないんですか。
天に唾するなんて言わないで。
やっぱおかしいですよ。

間違って中高掲示板に書いたのを転載しました。
9  名前: ここに多いのは :2016/08/02 18:30
>>7
団塊ジュニアだと思うよ
昭和40-50年生まれ位の人
10  名前: そうね :2016/08/02 21:06
>>9
>団塊ジュニアだと思うよ
>昭和40-50年生まれ位の人

団塊世代に育てられたジュニア達もおかしいと思っています!
非常識な行動が、目に余りますもん。

ゆとり世代は、打たれ弱いと思う事も多いです。
で、常識というのに敏感で、
他人の目を気にし過ぎるような気がします。
11  名前: あはは :2016/08/03 00:08
>>1
人間作った神様が悪いね。
だんかいじゅにあがわるいのは、そういうねんれいにきたからだよ。
12  名前: 時代は変わるってだけ :2016/08/03 00:49
>>1
上の世代のせいだって言い募る事に意味があるのかな?
延々と、江戸時代にまで遡っちゃうよ。

20世紀の発展のスピードは凄かったんですよ。
その前の時代は何世代も何世代もそうそう変化のない暮らしだったのに、20世紀以降のジェネレーションギャップは半端ない。

祖父母なんて日本国内で辺境の地なら、村に電気が通ったが一大ニュースなんて人もいる世代。
父母は家にテレビが来たのを覚えている世代。
私達は家にパソコンや携帯電話が普及したのを体感した世代。

そこに加えての団塊だバブルだってあるけど、なににせよ、人類は変わっていくのよ。

案外、ゆとり世代が子どもとの距離の取り方が上手くて、大きなジェネレーションギャップなく行くかもね。
13  名前: 同意 :2016/08/03 00:52
>>12
>上の世代のせいだって言い募る事に意味があるのかな?

本当にそうですよね。
なすりつけ合うことに意味はないもの。
それぞれ受け入れ合うことも大切だと思う。
各世代、悪いことばかりではないしね。

>延々と、江戸時代にまで遡っちゃうよ。
>
>20世紀の発展のスピードは凄かったんですよ。
>その前の時代は何世代も何世代もそうそう変化のない暮らしだったのに、20世紀以降のジェネレーションギャップは半端ない。
>
>祖父母なんて日本国内で辺境の地なら、村に電気が通ったが一大ニュースなんて人もいる世代。
>父母は家にテレビが来たのを覚えている世代。
>私達は家にパソコンや携帯電話が普及したのを体感した世代。
>
>そこに加えての団塊だバブルだってあるけど、なににせよ、人類は変わっていくのよ。
>
>案外、ゆとり世代が子どもとの距離の取り方が上手くて、大きなジェネレーションギャップなく行くかもね。
トリップパスについて





好きな事と得意な事が違う
0  名前: うーむ :2016/08/01 16:22
学生の頃、短距離走が速くて、バドミントン部なのに陸上部の試合に強制的に出場させらていました。
ただ、走るの速くても私は陸上好きじゃなかったんです…。
だから好きなバドミントン部に入りましたが、こちらはあまり伸びませんでした。
陸上部に勧誘受けていたから、そっちに入ってもっと鍛えて貰っていたら伸びたかもしれない。
今更ですが。

くだらないのですが、とあるゲームをやっててこの事を思い出したのです。
マルチプレイのゲームなのですが、時間帯によってゲームの種類が違います。
A、B、C、あるのですが、Aは好きなのに下手。嫌いなはずのCが断然上手いのです。
子供からも、お母さんCの方が上手だよねーと…。

息子の部活見てても思うんですよね、昔の私見てみたいで、今やってるスポーツ、イマイチ伸びてない。
でも本人が好きでやってるから応援してますが。

好きこそものの上手なれとは言いますが。
うちは合致してないなぁと思う。

好き=得意
の人ってすごいなぁと思う。
そんな事考える事ないですか?
1  名前: うーむ :2016/08/02 22:32
学生の頃、短距離走が速くて、バドミントン部なのに陸上部の試合に強制的に出場させらていました。
ただ、走るの速くても私は陸上好きじゃなかったんです…。
だから好きなバドミントン部に入りましたが、こちらはあまり伸びませんでした。
陸上部に勧誘受けていたから、そっちに入ってもっと鍛えて貰っていたら伸びたかもしれない。
今更ですが。

くだらないのですが、とあるゲームをやっててこの事を思い出したのです。
マルチプレイのゲームなのですが、時間帯によってゲームの種類が違います。
A、B、C、あるのですが、Aは好きなのに下手。嫌いなはずのCが断然上手いのです。
子供からも、お母さんCの方が上手だよねーと…。

息子の部活見てても思うんですよね、昔の私見てみたいで、今やってるスポーツ、イマイチ伸びてない。
でも本人が好きでやってるから応援してますが。

好きこそものの上手なれとは言いますが。
うちは合致してないなぁと思う。

好き=得意
の人ってすごいなぁと思う。
そんな事考える事ないですか?
2  名前: 楽しめればオッケー :2016/08/02 22:42
>>1
うちの息子たちも、好きなことと得意なことが違うことって色々ありますよ。
合致するものもあるけど、しないものも同じくらいある。
でも、本人たちは楽しんでやってるから、それが一番だと思ってます。
得意でも、楽しめなければ意味ないしね。


>学生の頃、短距離走が速くて、バドミントン部なのに陸上部の試合に強制的に出場させらていました。
>ただ、走るの速くても私は陸上好きじゃなかったんです…。
>だから好きなバドミントン部に入りましたが、こちらはあまり伸びませんでした。
>陸上部に勧誘受けていたから、そっちに入ってもっと鍛えて貰っていたら伸びたかもしれない。
>今更ですが。
>
>くだらないのですが、とあるゲームをやっててこの事を思い出したのです。
>マルチプレイのゲームなのですが、時間帯によってゲームの種類が違います。
>A、B、C、あるのですが、Aは好きなのに下手。嫌いなはずのCが断然上手いのです。
>子供からも、お母さんCの方が上手だよねーと…。
>
>息子の部活見てても思うんですよね、昔の私見てみたいで、今やってるスポーツ、イマイチ伸びてない。
>でも本人が好きでやってるから応援してますが。
>
>好きこそものの上手なれとは言いますが。
>うちは合致してないなぁと思う。
>
>好き=得意
>の人ってすごいなぁと思う。
>そんな事考える事ないですか?
3  名前: 基本 :2016/08/02 23:02
>>1
私の同級生の話しです。
高校野球予選1回戦で敗退するようなチームでした。
でも野球が大好きな彼は
現在甲子園に出る高校の監督で、
甲子園で準優勝しています。

プレーヤーとしてはダメだったけど
監督として大成しているので
「好き」がなくては何にも始まらないってことですよね。

我が子もプレーヤーとしてはあまりだめですが、
将来コーチをしたいといってるので
応援しているところです。
4  名前: あるある :2016/08/02 23:04
>>1
私も好きなことと得意な事は違いますよ。

それに気が付いたのは高校生の時。
得意な分野の資格職を目指そうと思ったけど、よく考えたら好きじゃなかった。
とても得意で、夢中になれたんだけどね。
夢中になれたから好きだとは限らないって気が付いて愕然としたよ。

好きな事は趣味として今でも楽しめているからそれでいいと思ってます。
今得意なことは、正直言って嫌いな事。
でも、やらざる負えなくて続けているうちにかなりのスペシャリストになっていた。
職場で褒められるし、秘訣を聞かれるけど、やり続けていることと、性格からとことん追求するから得意なだけ。
5  名前: そのとおり :2016/08/03 00:37
>>1
得意なこと=好きな事
絶対にそうではない。私の場合。

超得意なことが幾つかあるけど、
結局のところ、その職業には
就かなかった。

まわりまわって、今、その超得意なこと
2年前から一部使う仕事に就いた。
これがおもしろくない。
やり甲斐を感じない。
でも、やらせると上手いし、皆から
一目おかれる。
当の自分は、依然として満足度が低い。

これって何?と思いつつ。

本当に好きなこと.....
私にとって、何なんだろう?
と、考え込む。
トリップパスについて





クレンジング
0  名前: メイク落し :2016/08/02 08:47
化粧を落とすとき、クレンジングしますよね。
お薦めがあったら、お教えください。

不精なので、クレンジング後、
そのまま洗顔出来るタイプがいいです。
2  名前: おりーぶ :2016/08/02 21:25
>>1
うるおうクレンジングオイル

だったかしらー
DHCのです
3  名前: 、ヲ、チ、マ、コ、テ、ネ :2016/08/02 21:26
>>1
・モ・ェ・?ム。シ・ユ・ァ・ッ・ネ・ェ・、・?」
ヘ釥チ、箒ー瓏、タ、キ。「ケ皃熙ャケ・、ュ。」
4  名前: ーツハェ :2016/08/02 21:35
>>1
サ荀マ。リ・皈、・ッ、簣釥ネ、サ、゙、ケ。ル、ホタ😺鬣ユ・ゥ。シ・爨キ、ォサネ、テ、ソ、ウ、ネ、ャ、ハ、、、ホ、タ、ア、ノ。「
、ス、?ヌ、マ・コ・ワ・魎皃ョ、?ゥ
5  名前: 洗顔だけ :2016/08/02 22:01
>>1
しつこいメイクはしてないので、
ここ7.8年は洗顔石鹸だけ。
クレンジングをやめたら、肌の調子がよくなりました。
6  名前: ズボラ :2016/08/03 00:00
>>1
泡で出るタイプの、メイクも落とせる洗顔フォーム。

メイクオフが出来る化粧水。
そのまま次のステップに進めます。

週に2〜3回、洗顔ブラシで洗います。
超極細毛なので、毛穴の汚れも落ちて
スベスベ、化粧のノリもよいです。
トリップパスについて





飲食店勤務の方
0  名前: 知りたい :2016/08/02 07:45
例えばケンタッキー。
例えばCoCo壱番屋。
などなどの匂いが独特の食べ物を扱っているお店で働いている方って、
プライベートでもそれを食べる事ってありますか?

仕事中の匂いでお腹いっぱい。
プライベートでは食べたくない、ってなるのかな?
1  名前: 知りたい :2016/08/02 23:28
例えばケンタッキー。
例えばCoCo壱番屋。
などなどの匂いが独特の食べ物を扱っているお店で働いている方って、
プライベートでもそれを食べる事ってありますか?

仕事中の匂いでお腹いっぱい。
プライベートでは食べたくない、ってなるのかな?
2  名前: どうなんだろうねー :2016/08/02 23:37
>>1
焼き肉屋さんで働いていた時、まかないも焼き肉で、ぱくぱく美味しく食べたし、プライベートでも焼き肉食べに行ってた。

もっと独特な匂いの食べ物だと、ウッとくるのかなー。
3  名前: 寿司屋 :2016/08/02 23:45
>>1
賄いでたべます。
多分、酢飯ガリの匂いが染み付いてます。
でもプライベートでも食べたいと思う事が多々あるんですよね。
根っからの寿司好きかもしれません。
4  名前: ぽっぽ :2016/08/02 23:48
>>1
学生時代、コンビニの調理パンを作る工場でバイトしたけど、はじめの一年くらいは調理パンまったく
食べられなかった。
二年目から慣れてきて、バイト後におなかがすごくすくようになって、購買で定価より安く買えることもあり食べるようになった。
でもコンビニで定価で買う気にはなれずバイトを辞めた後も数年間はまったく買わなかった。

嫁ぎ先が中華料理屋だったけど、そこの料理は
すごくおいしかったので、働きながらも抵抗なく
食べられた。
ただ義父に味見させられすぎて初めは胃を壊した。
大好きだった揚げ物のにおいに耐えられなくなって
妊娠に気づいた。

あとケーキ屋でもバイトしてたけど、若かったので
ケーキというだけで毎日でも食べたかった。
トリップパスについて





相模原犯人は生活保護受給中
0  名前: わからん :2016/08/02 05:43
相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」の入所者19人が殺害された事件で、元職員植松聖容疑者(26)が事件前、生活保護を申請し受給していたことが2日、同市への取材で分かった。

 神奈川県警津久井署捜査本部は、経済的困窮が事件の背景にある可能性もあるとみて捜査。1日からは捜査員を増員し、135人態勢で全容解明に当たっている。

 相模原市地域福祉課によると、植松容疑者は3月24日に同区の緑福祉事務所を訪れ生活保護を申請。同日から同月31日までの分として約1万8000円を受け取った。

 市では、収入が最低生活費(20〜40歳の単身者は月7万5840円)を下回るなどの場合、収入との差額分を生活保護費として支給する。

 植松容疑者は2月19日にやまゆり園を退職、同日から3月2日まで措置入院となり、事件当時は無職だった。

 支給に当たり同課は植松容疑者の収入状況などを調べたが、預貯金はほとんどなく、親族の援助も得られる状態ではなかった。しかし、4月以降は失業保険などの他の福祉制度に基づく収入が得られることになったとみられ、打ち切られた。 


この人、親の家にそのまま住んでたんじゃないの?
財産あっても保護って受けられるんだっけ?
親は生きてるよね?東京にいると聞いたような。
親がいても保護うけられるんだとか、色々不思議。
大麻買うお金もあるしね。
1  名前: わからん :2016/08/02 22:05
相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」の入所者19人が殺害された事件で、元職員植松聖容疑者(26)が事件前、生活保護を申請し受給していたことが2日、同市への取材で分かった。

 神奈川県警津久井署捜査本部は、経済的困窮が事件の背景にある可能性もあるとみて捜査。1日からは捜査員を増員し、135人態勢で全容解明に当たっている。

 相模原市地域福祉課によると、植松容疑者は3月24日に同区の緑福祉事務所を訪れ生活保護を申請。同日から同月31日までの分として約1万8000円を受け取った。

 市では、収入が最低生活費(20〜40歳の単身者は月7万5840円)を下回るなどの場合、収入との差額分を生活保護費として支給する。

 植松容疑者は2月19日にやまゆり園を退職、同日から3月2日まで措置入院となり、事件当時は無職だった。

 支給に当たり同課は植松容疑者の収入状況などを調べたが、預貯金はほとんどなく、親族の援助も得られる状態ではなかった。しかし、4月以降は失業保険などの他の福祉制度に基づく収入が得られることになったとみられ、打ち切られた。 


この人、親の家にそのまま住んでたんじゃないの?
財産あっても保護って受けられるんだっけ?
親は生きてるよね?東京にいると聞いたような。
親がいても保護うけられるんだとか、色々不思議。
大麻買うお金もあるしね。
2  名前: クズ :2016/08/02 22:35
>>1
よく読むと、受け取ったのは
3月の末の1万8千円だけで
4月からは打ち切り。

それにしても親はどうしてたのかな?
教師のくせに。
多摩地方にいるとTVで聞いた。
3  名前: 結局 :2016/08/02 22:51
>>1
なんだかんだと八つ当たりやね。
言い訳三昧やわ
4  名前: ムカムカ〜 :2016/08/02 23:17
>>1
こんな奴でも、弁護士つくんだよね。
心身喪失で無罪になったら、
また平気で人殺しそうだわ。

弁護士もさ〜〜仕事だとはいえ、
放つような弁護なんてしないで欲しいよ。
トリップパスについて





相模原犯人は生活保護受給中
0  名前: わからん :2016/08/01 17:59
相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」の入所者19人が殺害された事件で、元職員植松聖容疑者(26)が事件前、生活保護を申請し受給していたことが2日、同市への取材で分かった。

 神奈川県警津久井署捜査本部は、経済的困窮が事件の背景にある可能性もあるとみて捜査。1日からは捜査員を増員し、135人態勢で全容解明に当たっている。

 相模原市地域福祉課によると、植松容疑者は3月24日に同区の緑福祉事務所を訪れ生活保護を申請。同日から同月31日までの分として約1万8000円を受け取った。

 市では、収入が最低生活費(20〜40歳の単身者は月7万5840円)を下回るなどの場合、収入との差額分を生活保護費として支給する。

 植松容疑者は2月19日にやまゆり園を退職、同日から3月2日まで措置入院となり、事件当時は無職だった。

 支給に当たり同課は植松容疑者の収入状況などを調べたが、預貯金はほとんどなく、親族の援助も得られる状態ではなかった。しかし、4月以降は失業保険などの他の福祉制度に基づく収入が得られることになったとみられ、打ち切られた。 


この人、親の家にそのまま住んでたんじゃないの?
財産あっても保護って受けられるんだっけ?
親は生きてるよね?東京にいると聞いたような。
親がいても保護うけられるんだとか、色々不思議。
大麻買うお金もあるしね。
1  名前: わからん :2016/08/02 22:05
相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」の入所者19人が殺害された事件で、元職員植松聖容疑者(26)が事件前、生活保護を申請し受給していたことが2日、同市への取材で分かった。

 神奈川県警津久井署捜査本部は、経済的困窮が事件の背景にある可能性もあるとみて捜査。1日からは捜査員を増員し、135人態勢で全容解明に当たっている。

 相模原市地域福祉課によると、植松容疑者は3月24日に同区の緑福祉事務所を訪れ生活保護を申請。同日から同月31日までの分として約1万8000円を受け取った。

 市では、収入が最低生活費(20〜40歳の単身者は月7万5840円)を下回るなどの場合、収入との差額分を生活保護費として支給する。

 植松容疑者は2月19日にやまゆり園を退職、同日から3月2日まで措置入院となり、事件当時は無職だった。

 支給に当たり同課は植松容疑者の収入状況などを調べたが、預貯金はほとんどなく、親族の援助も得られる状態ではなかった。しかし、4月以降は失業保険などの他の福祉制度に基づく収入が得られることになったとみられ、打ち切られた。 


この人、親の家にそのまま住んでたんじゃないの?
財産あっても保護って受けられるんだっけ?
親は生きてるよね?東京にいると聞いたような。
親がいても保護うけられるんだとか、色々不思議。
大麻買うお金もあるしね。
2  名前: クズ :2016/08/02 22:35
>>1
よく読むと、受け取ったのは
3月の末の1万8千円だけで
4月からは打ち切り。

それにしても親はどうしてたのかな?
教師のくせに。
多摩地方にいるとTVで聞いた。
3  名前: 結局 :2016/08/02 22:51
>>1
なんだかんだと八つ当たりやね。
言い訳三昧やわ
4  名前: ムカムカ〜 :2016/08/02 23:17
>>1
こんな奴でも、弁護士つくんだよね。
心身喪失で無罪になったら、
また平気で人殺しそうだわ。

弁護士もさ〜〜仕事だとはいえ、
放つような弁護なんてしないで欲しいよ。
トリップパスについて





浜名湖の観光
0  名前: おしえて :2016/08/02 00:58
浜名湖に旅行に行きます。

妹家族と行く予定でしたが、幼児の甥っ子が風邪で行けなくなったのです

ホテルのプールで甥っ子達が遊ぶために予約したホテルでしたが、大人だけにな
ってしまい予定が狂ってしまいました。

どこかお薦めの観光はありませんか?
2  名前: なにか :2016/08/02 22:21
>>1
我が家はよく浜名湖へいきます
ロープーウェイは1度行っただけですが
まず鰻パイの工場見学と鰻パイを買い
お隣のナッツの工場で
色々なマメを買い

冬はみかん狩り、イチゴ狩り
あとお昼に鰻を食べて
治一郎のバームクーヘンを買って

宿へいきの温泉に入りゆっくりします。
殆ど食べたり買ったりです。

>浜名湖に旅行に行きます。
>
>妹家族と行く予定でしたが、幼児の甥っ子が風邪で行けなくなったのです
>
>ホテルのプールで甥っ子達が遊ぶために予約したホテルでしたが、大人だけにな
>ってしまい予定が狂ってしまいました。
>
>どこかお薦めの観光はありませんか?
3  名前: これといって :2016/08/02 22:28
>>1
うちは、長坂養蜂場のお店に行きます。試食して買えるのでいいですよ。
あと、鰻食べたり、東海道の宿場も行ったり。舘山寺ロープウェイ、フルーツパークなんかもいいですね。

>浜名湖に旅行に行きます。
>
>妹家族と行く予定でしたが、幼児の甥っ子が風邪で行けなくなったのです
>
>ホテルのプールで甥っ子達が遊ぶために予約したホテルでしたが、大人だけにな
>ってしまい予定が狂ってしまいました。
>
>どこかお薦めの観光はありませんか?
4  名前: みなさん :2016/08/02 22:49
>>1
みなさんの情報にプラス。
浜名湖の遊覧船、少し足をのばすと、
竜ヶ岩洞という鍾乳洞もあります。
夏は涼しくていいですよ。

浜松城に行けば、ゆるキャラの家康くんに
会えるかも。
5  名前: これといって :2016/08/02 22:52
>>4
>みなさんの情報にプラス。
>浜名湖の遊覧船、少し足をのばすと、
>竜ヶ岩洞という鍾乳洞もあります。
>夏は涼しくていいですよ。
>
>浜松城に行けば、ゆるキャラの家康くんに
>会えるかも。
6  名前: これといって :2016/08/02 22:56
>>5
誤送信失礼。

鍾乳洞、涼しくていいですねー。


>>みなさんの情報にプラス。
>>浜名湖の遊覧船、少し足をのばすと、
>>竜ヶ岩洞という鍾乳洞もあります。
>>夏は涼しくていいですよ。
>>
>>浜松城に行けば、ゆるキャラの家康くんに
>>会えるかも。
トリップパスについて





じゃあ、逆に 待遇のよすぎる職業は?
0  名前: 女性公務員 :2016/08/01 10:08
産休育休、取り放題。
しかも、その年数は加算されて、
昇進していけるんだよ。

育休代替の嘱託員が友だちにいるけど、
かわいそう。

任期には辞めるんでって。

そりゃあそうでしょーよ。

民間会社でも、大きくないとそういう待遇は
ないわ。

女性公務員が育休から復帰してきたときの
大きな態度ったら。

当然の権利のような態度だったらしいよ。

所詮、そういうところなんだと思う。
だんだんと、他人に対しての思いやりがなくなって
いくんだよ。
あっ、公務員同士は利害関係があるから
懇切丁寧らしいね。

女性公務員、待遇変えるべき。
子供産んだら、辞めるとか。
育休の給料はゼロ、もしくは、マイナスにするとか。

女性公務員、偉そうすぎて大嫌いだわ。
8  名前: それはね :2016/08/02 21:20
>>1
天下のNHK!
観てもいない衛星放送料金ぶん取っといて、その金で豪勢な福利厚生に無駄な海外研修。
年収高すぎも言わずもがな。
9  名前: ありがたい :2016/08/02 22:16
>>1
そのお役所系のパート。

10時から4時までの仕事なら
4時ぴったりに終われます。

どんなに仕事が残っていても
残業なし。

仕事がたくさんすぎて
仮に職員さんが徹夜でも
パートはきちんと
時間通りに返していただけます。
10  名前: 賛同〜 :2016/08/02 22:30
>>1
私の、妹も主さんの友達と同じ立場で、
色々愚痴を聞かされています。

嘱託は、所詮、職員の使い捨てなんですよ。
共済組合にも入れず、協会けんぽ。

将来何の保証もないのに、すっごく
こき使われているようです。
職員とおんなじ内容だそうで、
近々辞めると言っていますね。

女性公務員は、なにがしかの
リスクを負うべきです。

当然の権利を振りかざしてほしくない。
と言っています。
11  名前: でも :2016/08/02 22:35
>>2
確か公務員はコネ天国なんだよね?
優遇された公務員には努力よりコネがなくちゃ恩恵を受けられない。

>う〜ん
>妬みひがみ満載だなあ。
>
>そういう福利厚生しっかりさせていくのって
>公的立場の雇用からいかないと
>定着しないんじゃない?
>
>そこまでうらやましいならあなたが公務員目指して
>その恩恵をうければよいのでは?
12  名前: そうね :2016/08/02 22:39
>>1
確かに公務員は楽してるよね。
役所の職員なんてコネで入ってる人多いし。
今はいくら何でもコネはないだろうけど、一昔前は実力がなくても入れたんだよ。
トリップパスについて





市の相談窓口って役立つ?
0  名前: 役立たず :2016/08/01 20:54
もう数年前ですが公立幼稚園に子供を通わせていた頃PTAが嫌過ぎて、鬱みたいになって藁をも掴む思いで子供を連れて相談に行きました。
「PTAがつらいです。どこでもいいのでPTA活動しなくていい園に移りたいです」とお願いしました。
すると半笑いで「それは無理ですね。そんな所ないでしょう」で終わりました。
私は職員さんが片っ端から幼稚園に電話して確認してくれたり、こういうお母さんがいらっしゃるのでなんとか役免除で入園お願いしてくれるかもと期待していました。
またその頃私は無知で入退会自由だと知らなかったので、入退会自由という事を教えてくれたり今の園に掛け合って役を外すようお願いしてくれたりを期待していましたが全くだめでした。
使えねーが正直な感想で、相談するだけ無駄だった、期待した私が馬鹿だったと落胆して帰宅しました。
なにが相談窓口だよと今でも思ってます。
5  名前::2016/08/02 21:06
>>1
あっそ。
6  名前: つり :2016/08/02 21:12
>>5
釣だよね?釣だといって。
7  名前: だといいけど :2016/08/02 21:13
>>6
>釣だよね?釣だといって。

こういう人、実際いるよね。
モンスターペアレントって、こんな感じだよね。
8  名前: あらま :2016/08/02 21:42
>>5
>あっそ。


まあ、こんなだから役員になったところで務まらないけどね。
ママさん同士の情報交換とかもできてなくて、だから余計に嫌になったんだろうな。

市の相談窓口って一体何だと思ったんだろう。
ご主人とか親御さんとかいないの?身近な人に相談しなかったの?

まずそっちに相談するなり、市の相談窓口に行こうと思ってる、そしてなんとかしてもらおうと思うと言っておいたら、阻止してくれたかもしれないのにね。

でもあくまでも「相談窓口」だからね。
親身な人がいても「片っ端から幼稚園に電話して確認したり、私がこういう状態なんでなんとか役免除で入園お願いしてもらえないかと頼み込んで見るなりしたらどうでしょう」と言ってもらえるだけだよ。

なんでもやってくれる窓口、じゃないんだから。


それにしてもそんな期待どこから出たんだろうね。
スゴイな。久びさにおもしろいキャラが登場したね。
是非この路線でシリーズ化してもらいたい。
だからもうちょっと頑張れ。
9  名前: 無理だわ :2016/08/02 22:00
>>1
>
> 「PTAがつらいです。どこでもいいのでPTA活動しなくていい園に移りたいです」とお願いしました。
>



こんな理由じゃ無理だと思うわ。
イヤイヤ期の子供みたい。
トリップパスについて





パート辞めるか。
0  名前: 一千万 :2016/08/01 09:03
パート代をコツコツ貯めついに一千万貯まりました。仕事やめようと思ったのに、いざとなるとやめられないからあと一千万頑張ります。みなさんのパート辞めるタイミングはどんな時ですか?
16  名前: 裏山 :2016/08/02 21:10
>>1
心の底から羨ましいよ〜。
一千万貯められるってことは、ご主人の稼ぎもそこそこあってパート代を家計に回さなくてもいいってことでしょう?
稼ぎのいいご主人&自分の貯金一千万・・・いいなぁ。

なんでそんなに貯められるんですか?
私なら、余裕があったらついつい使っちゃう。
私は車が好きだから次々買い換えちゃうだろうし、余裕が有ると思ったら、くだらない雑貨や家電やぽんぽん買っちゃう。

だから貯められないんだなー。

まぁ私はシングルでパート代はほとんど子供の仕送りで消えちゃうから一千万なんて夢の夢だけど、あと2年経って子供が社会人になったらしっかり貯めよー。

私がパートを辞めるのは、定年か、宝くじが当たった時ですよー(泣
17  名前: えらい :2016/08/02 21:16
>>1
えらい。うちは旦那の稼ぎで十分食べていけるのに貯金したことがなく、パート代無駄に使ってる。
ためたことがない。

反省しました。がんばろー。
18  名前: 頑張ったね :2016/08/02 21:21
>>1
10年ってことかな。
こつこつ貯めたら1千万になるんだね。
私は働き始めてまだ4年目。
1千万目指して頑張るわ。
19  名前: 時々考えるよ〜 :2016/08/02 21:47
>>1
勤続10年を過ぎてから、パートを辞めたいなぁ〜って時々思う事があります。
身体もきつくなってきたし、って。

でも、やっと子供たちが手が離れてきて、なんだか今、辞めるのは勿体ない気がするの。
一日の内、ほんの5時間程度だけど上下水道代、電気代を遣わなくてすむでしょ?
細かいけど、積算すると大きな数字になるよね?

それに、パートの給料から生活費に入れる金額が少しだけ減って、やっと自分の為に少し貯金できるようになってきた。
でも、まだ20万しか貯まってない・・・1年で20万よ。
私の独身の頃の貯金は、子供たちの学費に全部消えたから、一から仕切り直し・・・。

とぴ主さん、偉いわ!
そんなに貯金できるなんて、見習いたい!
私は、今からそんなに長くは働けないだろうから、100万円を目標にしてる。
頑張るわ!
20  名前: サ荀ハ、?ォ :2016/08/02 21:51
>>1
10ヌッカミ、皃ニ、荀テ、ネ600ヒ?タ、陦」
ツ邉リ、ホウリネヒセテ、ィ、ニ、テ、ソ、ォ、鬢ハ。チ
、タ、ォ、鬢゙、タ、゙、タシュ、皃鬢?ハ、、、茖」
トリップパスについて





パート辞めるか。
0  名前: 一千万 :2016/08/01 13:59
パート代をコツコツ貯めついに一千万貯まりました。仕事やめようと思ったのに、いざとなるとやめられないからあと一千万頑張ります。みなさんのパート辞めるタイミングはどんな時ですか?
16  名前: 裏山 :2016/08/02 21:10
>>1
心の底から羨ましいよ〜。
一千万貯められるってことは、ご主人の稼ぎもそこそこあってパート代を家計に回さなくてもいいってことでしょう?
稼ぎのいいご主人&自分の貯金一千万・・・いいなぁ。

なんでそんなに貯められるんですか?
私なら、余裕があったらついつい使っちゃう。
私は車が好きだから次々買い換えちゃうだろうし、余裕が有ると思ったら、くだらない雑貨や家電やぽんぽん買っちゃう。

だから貯められないんだなー。

まぁ私はシングルでパート代はほとんど子供の仕送りで消えちゃうから一千万なんて夢の夢だけど、あと2年経って子供が社会人になったらしっかり貯めよー。

私がパートを辞めるのは、定年か、宝くじが当たった時ですよー(泣
17  名前: えらい :2016/08/02 21:16
>>1
えらい。うちは旦那の稼ぎで十分食べていけるのに貯金したことがなく、パート代無駄に使ってる。
ためたことがない。

反省しました。がんばろー。
18  名前: 頑張ったね :2016/08/02 21:21
>>1
10年ってことかな。
こつこつ貯めたら1千万になるんだね。
私は働き始めてまだ4年目。
1千万目指して頑張るわ。
19  名前: 時々考えるよ〜 :2016/08/02 21:47
>>1
勤続10年を過ぎてから、パートを辞めたいなぁ〜って時々思う事があります。
身体もきつくなってきたし、って。

でも、やっと子供たちが手が離れてきて、なんだか今、辞めるのは勿体ない気がするの。
一日の内、ほんの5時間程度だけど上下水道代、電気代を遣わなくてすむでしょ?
細かいけど、積算すると大きな数字になるよね?

それに、パートの給料から生活費に入れる金額が少しだけ減って、やっと自分の為に少し貯金できるようになってきた。
でも、まだ20万しか貯まってない・・・1年で20万よ。
私の独身の頃の貯金は、子供たちの学費に全部消えたから、一から仕切り直し・・・。

とぴ主さん、偉いわ!
そんなに貯金できるなんて、見習いたい!
私は、今からそんなに長くは働けないだろうから、100万円を目標にしてる。
頑張るわ!
20  名前: サ荀ハ、?ォ :2016/08/02 21:51
>>1
10ヌッカミ、皃ニ、荀テ、ネ600ヒ?タ、陦」
ツ邉リ、ホウリネヒセテ、ィ、ニ、テ、ソ、ォ、鬢ハ。チ
、タ、ォ、鬢゙、タ、゙、タシュ、皃鬢?ハ、、、茖」
トリップパスについて





三重県伊賀周辺の方お願いします
0  名前::2016/08/01 14:21
お盆休みにモクモクファーム伊賀へ行きます。


ファームの入園は10時からですが、混むと嫌なので朝早くから出発します。
ただ、宿泊なので10時から張り切って入園しなくても他の場所に行って昼から入園しても大丈夫です。

普通なら高速使って2時間くらいかな?

それを4時か5時台に出発しようかと考えています。

混み具合によっては早く着きすぎると思います。

そこで早く着きすぎた場合の2時間ほどの時間のつぶし方を考えてほしいです。

早朝から開いてる温泉や朝市などあれば教えていただきたいです。
どこか美味しい朝ごはんが食べれるところなど。

こんなところあるよ!!など教えてもらえたらネットで調べてみますので。


忍者のお城?に行きたいのだけど、上野城の事ですか、それとも別に忍者のお城があるのですか?

ネットで見てるんですが今一つわからないのです。
1  名前::2016/08/02 11:22
お盆休みにモクモクファーム伊賀へ行きます。


ファームの入園は10時からですが、混むと嫌なので朝早くから出発します。
ただ、宿泊なので10時から張り切って入園しなくても他の場所に行って昼から入園しても大丈夫です。

普通なら高速使って2時間くらいかな?

それを4時か5時台に出発しようかと考えています。

混み具合によっては早く着きすぎると思います。

そこで早く着きすぎた場合の2時間ほどの時間のつぶし方を考えてほしいです。

早朝から開いてる温泉や朝市などあれば教えていただきたいです。
どこか美味しい朝ごはんが食べれるところなど。

こんなところあるよ!!など教えてもらえたらネットで調べてみますので。


忍者のお城?に行きたいのだけど、上野城の事ですか、それとも別に忍者のお城があるのですか?

ネットで見てるんですが今一つわからないのです。
2  名前: 名張市民 :2016/08/02 21:40
>>1
忍者のお城?
忍者博物館が、上野城の敷地内にあります

関西方面から、お越しでしょうか?
それならば、名阪 針インターで降りて名張方面へ車を走らせて下さい
途中、三本松駅付近の農作物販売所があります
赤目四十八滝の観光はいかがですか?
清流に癒されます
名張市内に入って10時からのオープンですが、名張の湯があります
地元民の通う施設です
近くに伊賀牛が食べられる焼き肉の奥田があります

モクモクに泊まりとの事なので、15時頃の到着でも大丈夫だと思います
楽しい家族旅行になりますように
トリップパスについて





ライン
0  名前::2016/08/01 16:03
中学生の娘のラインをたまにチェックします。
ほとんどくだらないやりとりで、久しぶりに昨日見てみたら、死ね、の言葉をよく使われています。
我が子は使ってないけど、他の子はやっかみで死ねという言葉を使います。
まだ中学生で、トラブルも聞くのに、他所のお母様は与えるだけで放置なのかな?と。
中学生のスマホチェックしないんでしょうか?
3  名前: 中学息子 :2016/08/02 18:19
>>1
チェックしますよ。昨日はグループLINEに、「モンストマルチやろう。」と何回も書いた友達が、みんなから「うるせー」「〇〇だまれ」と書かれていたので心配になり。
息子に聞いたら、「モンストやっていない人もいるのにグループLINEで、誘うのが間違ってる」
4  名前: 中学息子 :2016/08/02 18:22
>>1
すみません途中で送信してしまいました。男の子達のやり取りは言葉がザックリしてて心配になります。
取り合えず心配だからチェックはしますね。
5  名前: 交換ノートも :2016/08/02 18:33
>>1
中学生ともなるとすっかりラインが普及して親もチェックに気を払うようになるけど、
私の娘が小学生の時(つい2,3年前)は交換ノートが主流でした。

私がここでチェックしていると書いたらドン引きされたことがあるけど、
親にはわからない面がそこには繰り広げられていて、
いじめにもつながるような内容には事前に注意を促すことはできたと思っています。

やはり悪口を書いてるような子のお母さんは実態を把握していないことが多い。
自分の子はそんな子ではないし子どもの自主性に任せてるとはっきり言ってましたもの。

少なくとも中学生までの間はチェックは必要だと思いますね。
6  名前: しますよー :2016/08/02 19:13
>>1
チェックしますよ。
娘と一緒に見たりもしています。
中学生同士のLINEは面白いので、全部見ています。
娘もそれに慣れていて、気にしていません。

たまに言葉悪い子います。

「しねっ」「SINE]「コロすぞ」

という言葉も出てきて、
これって、大丈夫なの?と娘に聞くと、
「あーーこの子は口悪いけど、悪い子じゃないよー
本気で、全然言ってないよー」と教えてくれます。


娘は、そういう言葉を使わないように言ってあるので、少なくともLINEでは使っていませんね。
7  名前: なりすまし :2016/08/02 20:11
>>1
うちの娘はLINEに興味なく
面倒くさがりでほぼ放置なので
親の私の方が心配して
たま〜にスタンプ返してます
スタンプがあってよかったー!
トリップパスについて





ライン
0  名前::2016/08/01 08:28
中学生の娘のラインをたまにチェックします。
ほとんどくだらないやりとりで、久しぶりに昨日見てみたら、死ね、の言葉をよく使われています。
我が子は使ってないけど、他の子はやっかみで死ねという言葉を使います。
まだ中学生で、トラブルも聞くのに、他所のお母様は与えるだけで放置なのかな?と。
中学生のスマホチェックしないんでしょうか?
3  名前: 中学息子 :2016/08/02 18:19
>>1
チェックしますよ。昨日はグループLINEに、「モンストマルチやろう。」と何回も書いた友達が、みんなから「うるせー」「〇〇だまれ」と書かれていたので心配になり。
息子に聞いたら、「モンストやっていない人もいるのにグループLINEで、誘うのが間違ってる」
4  名前: 中学息子 :2016/08/02 18:22
>>1
すみません途中で送信してしまいました。男の子達のやり取りは言葉がザックリしてて心配になります。
取り合えず心配だからチェックはしますね。
5  名前: 交換ノートも :2016/08/02 18:33
>>1
中学生ともなるとすっかりラインが普及して親もチェックに気を払うようになるけど、
私の娘が小学生の時(つい2,3年前)は交換ノートが主流でした。

私がここでチェックしていると書いたらドン引きされたことがあるけど、
親にはわからない面がそこには繰り広げられていて、
いじめにもつながるような内容には事前に注意を促すことはできたと思っています。

やはり悪口を書いてるような子のお母さんは実態を把握していないことが多い。
自分の子はそんな子ではないし子どもの自主性に任せてるとはっきり言ってましたもの。

少なくとも中学生までの間はチェックは必要だと思いますね。
6  名前: しますよー :2016/08/02 19:13
>>1
チェックしますよ。
娘と一緒に見たりもしています。
中学生同士のLINEは面白いので、全部見ています。
娘もそれに慣れていて、気にしていません。

たまに言葉悪い子います。

「しねっ」「SINE]「コロすぞ」

という言葉も出てきて、
これって、大丈夫なの?と娘に聞くと、
「あーーこの子は口悪いけど、悪い子じゃないよー
本気で、全然言ってないよー」と教えてくれます。


娘は、そういう言葉を使わないように言ってあるので、少なくともLINEでは使っていませんね。
7  名前: なりすまし :2016/08/02 20:11
>>1
うちの娘はLINEに興味なく
面倒くさがりでほぼ放置なので
親の私の方が心配して
たま〜にスタンプ返してます
スタンプがあってよかったー!
トリップパスについて





専門学校へ進んだ息子の変化
0  名前::2016/07/29 23:31
小学校の時は宿題忘れ、注意散漫、
テストも悪かった

中学校は親に言われて嫌々勉強。
塾に入れても居眠り
それはそれは 何度となくバトルが繰り広げられました

それでも何とか偏差値50ちょいの公立へ進学
まぐれ合格
担任はびっくり

高校も赤点オンパレードで毎年 仮進級

卒業の時も1科目落として追試で何とか卒業

進学先は専門学校にとっとと決めた

一応 将来の夢はあって その為の専門学校です


入学してから 4ヶ月
息子のノートをたまたま見る機会があり ビックリ

今まで何度言っても適当なノートの取り方だったのに
しっかり書いてる
相変わらず字は汚いが 追記などもちゃんとかいてあったよ 涙

実習の時には小さなメモを携帯して 注意事項を書いてるようだ

相変わらず勉強は楽しくないようだけど やらないと夢が叶わないということのは理解してきたようです

やっと やっとです
19年間は長かったです

やっと 少し 大人になる(仕事をする為、夢をかなえるには何をしないと行けないか)という事がわかったのかな。
どうか このまま 頑張って欲しいです
19  名前::2016/08/02 10:30
>>1
みなさんありがとうございました。

良かったねと言ってもらえてほんとにうれしいです。


まだまだ甘ちゃんなところは変わらないけど・・・・




昨夜の話を少しいいですか?


バイトから帰ってご飯を食べて、私は先に就寝しました。

その後、息子はお風呂に入り自室へ行ったのですが、その時におもむろに私の寝ている部屋を開け

「オレは○○になるーーーーーー!!」と一声吠えて自室に向かっていきました。

きっと、さぼりそうな自分に喝を入れてるんでしょうか?

私は「そうかいそうかい頑張っておくれ」と伝えて寝ました。

勉強の状況はまだまだだなーって感じるけど、今までの事を考えたら欲は出せません。

3年後、ここでいい報告がしたいです。
20  名前: あは :2016/08/02 14:49
>>19
いいね〜。
思わずにっこりしちゃったよ。
親子関係の良さも感じました。

3年後のいい報告、待ってます!
21  名前: きっと :2016/08/02 15:02
>>1
今までの分が帳消しになるぐらい、息子さん頑張ると思います!



>小学校の時は宿題忘れ、注意散漫、
>テストも悪かった
>
>中学校は親に言われて嫌々勉強。
>塾に入れても居眠り
>それはそれは 何度となくバトルが繰り広げられました
>
>それでも何とか偏差値50ちょいの公立へ進学
>まぐれ合格
>担任はびっくり
>
>高校も赤点オンパレードで毎年 仮進級
>
>卒業の時も1科目落として追試で何とか卒業
>
>進学先は専門学校にとっとと決めた
>
>一応 将来の夢はあって その為の専門学校です
>
>
>入学してから 4ヶ月
>息子のノートをたまたま見る機会があり ビックリ
>
>今まで何度言っても適当なノートの取り方だったのに
>しっかり書いてる
>相変わらず字は汚いが 追記などもちゃんとかいてあったよ 涙
>
>実習の時には小さなメモを携帯して 注意事項を書いてるようだ
>
>相変わらず勉強は楽しくないようだけど やらないと夢が叶わないということのは理解してきたようです
>
>やっと やっとです
>19年間は長かったです
>
>やっと 少し 大人になる(仕事をする為、夢をかなえるには何をしないと行けないか)という事がわかったのかな。
>どうか このまま 頑張って欲しいです
22  名前: 同じく :2016/08/02 15:54
>>1
同じように勉強全く駄目駄目な高3の息子が居ます。
もう幼稚園時代から手を掛けて来ましたがやっぱり高校でも1が付いてしまって職員会議に掛けられて。
素行は良い子なんですけど学校の勉強が本当に嫌いで嫌いで。
でも彼は同じようにこの夏専門決めてきました。
卒業は何とかなると信じていますが^^;
(無遅刻無欠席なので馬鹿というだけでは落とされないと願っていますが)
その専門に関しての知識はやっぱり凄くてその道のプロのアシスタントのアルバイトもしたり、物凄い情熱です。可愛がっても貰っているみたいです。専門の後就職来ていいよとも。その好きな事だと徹夜してでもやり遂げます。(宿題やり遂げてくれよと思いますが)

主さんも学齢期は本当に肩身も狭かったでしょう。
私も同じです。
でも好きな事だと頑張れるんですかねー。
子供を信じてお互い頑張りましょう。
23  名前: 、隍ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ :2016/08/02 19:52
>>1
ケ・、ュ、ハ、ウ、ネ、ォ、ト、ア、ニ、隍ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ。」
カスフ」、ャ、「、?ウ、ネ、マ。「ツ醋ム、ヌ、筅ソ、ホ、キ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
、ハ、熙ソ、、ソヲカネ、ヒ、ト、、、ニ、ロ、キ、、、ヌ、ケ。」
エ霪・、テ、ニ、ヘ。」
トリップパスについて





専門学校へ進んだ息子の変化
0  名前::2016/07/30 09:58
小学校の時は宿題忘れ、注意散漫、
テストも悪かった

中学校は親に言われて嫌々勉強。
塾に入れても居眠り
それはそれは 何度となくバトルが繰り広げられました

それでも何とか偏差値50ちょいの公立へ進学
まぐれ合格
担任はびっくり

高校も赤点オンパレードで毎年 仮進級

卒業の時も1科目落として追試で何とか卒業

進学先は専門学校にとっとと決めた

一応 将来の夢はあって その為の専門学校です


入学してから 4ヶ月
息子のノートをたまたま見る機会があり ビックリ

今まで何度言っても適当なノートの取り方だったのに
しっかり書いてる
相変わらず字は汚いが 追記などもちゃんとかいてあったよ 涙

実習の時には小さなメモを携帯して 注意事項を書いてるようだ

相変わらず勉強は楽しくないようだけど やらないと夢が叶わないということのは理解してきたようです

やっと やっとです
19年間は長かったです

やっと 少し 大人になる(仕事をする為、夢をかなえるには何をしないと行けないか)という事がわかったのかな。
どうか このまま 頑張って欲しいです
19  名前::2016/08/02 10:30
>>1
みなさんありがとうございました。

良かったねと言ってもらえてほんとにうれしいです。


まだまだ甘ちゃんなところは変わらないけど・・・・




昨夜の話を少しいいですか?


バイトから帰ってご飯を食べて、私は先に就寝しました。

その後、息子はお風呂に入り自室へ行ったのですが、その時におもむろに私の寝ている部屋を開け

「オレは○○になるーーーーーー!!」と一声吠えて自室に向かっていきました。

きっと、さぼりそうな自分に喝を入れてるんでしょうか?

私は「そうかいそうかい頑張っておくれ」と伝えて寝ました。

勉強の状況はまだまだだなーって感じるけど、今までの事を考えたら欲は出せません。

3年後、ここでいい報告がしたいです。
20  名前: あは :2016/08/02 14:49
>>19
いいね〜。
思わずにっこりしちゃったよ。
親子関係の良さも感じました。

3年後のいい報告、待ってます!
21  名前: きっと :2016/08/02 15:02
>>1
今までの分が帳消しになるぐらい、息子さん頑張ると思います!



>小学校の時は宿題忘れ、注意散漫、
>テストも悪かった
>
>中学校は親に言われて嫌々勉強。
>塾に入れても居眠り
>それはそれは 何度となくバトルが繰り広げられました
>
>それでも何とか偏差値50ちょいの公立へ進学
>まぐれ合格
>担任はびっくり
>
>高校も赤点オンパレードで毎年 仮進級
>
>卒業の時も1科目落として追試で何とか卒業
>
>進学先は専門学校にとっとと決めた
>
>一応 将来の夢はあって その為の専門学校です
>
>
>入学してから 4ヶ月
>息子のノートをたまたま見る機会があり ビックリ
>
>今まで何度言っても適当なノートの取り方だったのに
>しっかり書いてる
>相変わらず字は汚いが 追記などもちゃんとかいてあったよ 涙
>
>実習の時には小さなメモを携帯して 注意事項を書いてるようだ
>
>相変わらず勉強は楽しくないようだけど やらないと夢が叶わないということのは理解してきたようです
>
>やっと やっとです
>19年間は長かったです
>
>やっと 少し 大人になる(仕事をする為、夢をかなえるには何をしないと行けないか)という事がわかったのかな。
>どうか このまま 頑張って欲しいです
22  名前: 同じく :2016/08/02 15:54
>>1
同じように勉強全く駄目駄目な高3の息子が居ます。
もう幼稚園時代から手を掛けて来ましたがやっぱり高校でも1が付いてしまって職員会議に掛けられて。
素行は良い子なんですけど学校の勉強が本当に嫌いで嫌いで。
でも彼は同じようにこの夏専門決めてきました。
卒業は何とかなると信じていますが^^;
(無遅刻無欠席なので馬鹿というだけでは落とされないと願っていますが)
その専門に関しての知識はやっぱり凄くてその道のプロのアシスタントのアルバイトもしたり、物凄い情熱です。可愛がっても貰っているみたいです。専門の後就職来ていいよとも。その好きな事だと徹夜してでもやり遂げます。(宿題やり遂げてくれよと思いますが)

主さんも学齢期は本当に肩身も狭かったでしょう。
私も同じです。
でも好きな事だと頑張れるんですかねー。
子供を信じてお互い頑張りましょう。
23  名前: 、隍ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ :2016/08/02 19:52
>>1
ケ・、ュ、ハ、ウ、ネ、ォ、ト、ア、ニ、隍ォ、テ、ソ、ヌ、ケ、ヘ。」
カスフ」、ャ、「、?ウ、ネ、マ。「ツ醋ム、ヌ、筅ソ、ホ、キ、、、ヌ、ケ、隍ヘ。」
、ハ、熙ソ、、ソヲカネ、ヒ、ト、、、ニ、ロ、キ、、、ヌ、ケ。」
エ霪・、テ、ニ、ヘ。」
トリップパスについて





感動的な障害者像は必要か
0  名前: やるねNHK :2016/08/01 11:45
コピペ
【「なぜ世の中には、感動・頑張る障害者像があふれるのか」——。NHKのEテレの障害者情報バラエティー番組「バリバラ」の2016年8月28日の放送内容が、インターネット上で「日本テレビに対する挑戦状だ」などと話題を呼んでいる。

メディアなどで描かれる「感動的な障害者像」に疑問を投げかける特集を、日テレ系のチャリティー番組「24時間テレビ『愛は地球を救う』」の裏番組として生放送するためだ。こうした放送内容をめぐっては、障害者団体からも「同じ疑問は私達も抱いていた」として、「どう取り上げるのかとても興味深い」との声が上がる。】


チャリテー自体に異論反論はないんだけど、ジャニタレとバーターのお涙ちょうだいプログラムに辟易して24時間テレビをまったく見なくなった。
障害のある人も普通に生きている・・・でいいよね。

欽ちゃんの時もこんな作りだったかなぁ。
子ども過ぎて覚えていないのかもしれないけど。
20  名前: 、゙、。、ヘ :2016/08/02 13:17
>>16
ス?ァ、マ。「ノーシヤ、ャサラ、、、ト、ュ、ヌ
、ウ、👃ハ、ホナ🏝️🌻ヤ、ヒシコホ鬢陦ェ、ネ
クタ、テ、ニ、?タ、ア、タ、ォ、鬘」

、ウ、👃ハ、ホ。「、ヌスォ、テ、ニ、?🏝️🌻ヤ、筅、、?👃タ
、ハ、👃ニ、ウ、ネ、マチロチ?筅ヌ、ュ、ハ、、、👃タ、陦」
21  名前: 主 〆 :2016/08/02 17:55
>>1
いろいろなご意見ありがとうございます。

当然、賛否はあると思います。
私はこのNHKの番組の趣旨に賛同しますが、しない方もいて当然です。
それとこの番組は部外者の思いつきではなく、障碍者の方々が一緒に作っている番組です。

そして、私の意見が正しいと押し付けたいわけではなく、私はそう思う、という事です。
貴方の正しいとする考え方が正解なのかな?というレスをいただきましたが、
私が正しいと言ったつもりはありません。
こういう意見の交換に正解があるとも思っていません。

上でも書いていますが、24時間テレビのボランティアやチャリティや啓発という意義はあると思っています。
ただ、欽ちゃんがやっていたころと何かが違う・・・と思っていたところにこのNHKの番組のニュースを読んで、私が感じていた違和感はこれだったんだと思いました。
22  名前: どう読んでも :2016/08/02 18:02
>>21
部外者の思いつきって、番組のことを指してるんじゃないでしょう。
主の意見を書いたスレ立て行為のことでしょう。

なんか、関係者の怒りがきたから中間とって締めた感じだねー
23  名前: いいけど :2016/08/02 18:07
>>1
よくわからないけど、町や電車でこんな事やこんな時に手助けしたら良いんだってわかるような番組だったら有意義だし見てみたいと思うな。
あとあまり日常では身近じゃ無いような病気で困ってる話とか。見たら理解が深まって、外出先で見かけても戸惑わず対応出来そうなとか。
24  名前: ほんとだ :2016/08/02 18:09
>>22
>部外者の思いつきって、番組のことを指してるんじゃないでしょう。
>主の意見を書いたスレ立て行為のことでしょう。
>
>なんか、関係者の怒りがきたから中間とって締めた感じだねー


やるねNHKなんてハンドルで
タメ語で始めたのに

関係者から不快感だされて
敬語でなんとか纏めようとしてるね

敬語つかえばいいってもんでもないだろ
トリップパスについて





G7年くらいぶりに家の中で見ました
0  名前: 落ち込み :2016/07/31 15:28
今朝、寝室の布団を畳んでいたらまさかのまさかの、あかちゃんGが死んでいるのを見ました。
体長1センチほどでした。
赤ちゃんから子供になりかけてる風貌。
背中がひっくりかえってお腹見せて死んでいました。

もうショックでショックで。
怖くてたまりませんでした。
同じ部屋にいたのかもしれない。
一晩同じ部屋で過ごしていて、傍にいたかもしれないと思うとこわすぎる。

私は無視全般が嫌いで、特にGは絶対に無理なので掃除や食べ残し、窓を開け放したりしないなどできるだけ気をつけてきたのに、、。
どこから侵入したのよ!!と死んでた赤ちゃんGに問いただして白状させたい気分でした。
姿は怖くて直視できないけど。

とにかく赤ちゃんということは親がいるんじゃないかと不安で仕方ありません。

先ほど洗濯物を入れようとしたら、網戸に大きな太った蛾が!!止まっていました。
怖くて網戸あけられないし!!
もうなんでなんで、あんなに怖いの!!
洗濯もの、怖いので別の窓からとりに行きましたがもう洗濯物も干せない時期がきたか。
毎年こういう虫が止まるなど、怖い思いをしているので気持ちよく洗濯物も干せない。
パートが夕方終わるのでどうしても、取り込むのが今くらいの時間になります。
嫌な嫌な時期です。

虫は生きていていいんだけど、幸せでいいんだけど、家の中には入らないでください。
伝わってほしい。
とりあえず家の中今はG親たちいないか不安で安心できなくて、精神的につらい気分続きそうです。
4  名前::2016/08/01 17:42
>>1
ブラックキャップとか設置してみて〜。
効くよ。
5  名前: あんま気にしないが  注 :2016/08/01 18:35
>>1
確かに気持ち悪いけど。


子供の頃、由美かおるのホイホイのCMがあり、いっぱいになったらゴミ箱へポイ、とかで、ホイホイにいっぱい付いてたシーンもあったし、何とも思わなかった。
家でも使用して、じいっと観察もしてたな。

まあ、詳しくは書かない方がいいようなので控えますが、人は、ヤツに対して怖がりになった。
119に電話した人もいるんだよね。

今、いなくなったね。


アパート住まいの息子がぎゃあぎゃあ言ってたんで、そんなん、どこでつながってるか判らないし共存だよ!なんて言ってやった。
6  名前: うちもですっ :2016/08/02 09:33
>>1
わが家は、築14年ですが、14年間ほとんどGは見ませんでした。
この14年間、ちっさいのを2〜3回見て、ティッシュで潰せる程度だったのでそれほど騒がなかったし・・・。

でも今年の7月から、大型Gが頻繁に出没するようになって、毎晩のように息子と二人で大騒ぎ。
夫は新聞紙を丸めて叩いて駆除してくれるのですが、
夫が寝た後はどうする術もなく、ゴキブリホイホイに追い込むのがせいぜい。
でも昨晩のGの奴は、天井ギリギリの壁をこそこそと歩いていて・・・仕方ないのでゴキブリホイホイの下に両面テープを貼り、ヤツが向かっている方向の壁に貼り付けてみたけど、誘われず。
仕方ないので、蚊・ハエジェットを噴霧してみたら、以外と効きました。
即効性はないけど。
弱ったところを、トイレットペーパーをかけてトングで挟んでビニール袋に入れました。
大捕り物で、寝る直前だったのに大汗かいてしまった!

主さんのおっしゃる通り、虫だって命があり生きる権利もあると思うし、Gがまったくいなくなった地球のほうが怖い気もするけど、家の中だけは勘弁です。

でも、なぜ、今年はあんなに大きなGばかり、ほぼ連日のように出没するのだろう?
7  名前: わかるよ :2016/08/02 11:48
>>1
赤ちゃんGの存在は脅威ですね。
赤ちゃん1匹ってわけじゃないだろうから、
あとの兄弟は・・・。
とりあえずだけど、バルサンしてみたら?
大人のGに対面した時用に、殺虫剤も購入して。
どの部屋で出会ってもすぐに対応できるように、
部屋数分を購入するのがおススメ。
瞬間冷凍するタイプのは安全で協力なのでいいですよ。
洗濯物にハチがくっついてきた時も、冷凍で退治しました。
苦しまずに即死してくれるので、こちらも気が楽です。
8  名前: 落ち込み :2016/08/02 18:04
>>7
あーあ。
兄弟や親たちどこかに隠れてるのか、まだ遭遇していません。
赤ちゃんGがたまたま侵入しただけで家の中に仲間がいないことを願っています。
家の中にいると思います?
いますよね。
もうあのタンスも、この押し入れも、あの隙間の奥も、洗濯機の底もすべてが怖い。
冷蔵庫がジーっと音が鳴りだしただけでもびくっとしてしまいました。
掃除徹底的にしてるけど、いるかもと思うと不安な場所は怖くて近づけません。
私だけが気を付けても家族がそこまで気をつけてくれないからすごく腹立たしい。
おやつ食べっぱなしとか不用心すぎる。
早く冬になってほしいです。
トリップパスについて





仕事の割りに薄給だと思う仕事
0  名前: 便乗?スレ :2016/07/31 13:21
仕事内容の割りに薄給だと思う職種って何だと思いますか?
私はコンビニ店員だと思います。というのも元コンビニ経験者なので。
毎日のトイレ掃除、床掃除、窓拭き、ゴミ箱や灰皿の始末(大量)、調理場やファストフードのショーケースの掃除、生ゴミの始末、駐車場の掃除etc めっちゃ掃除しますよね?

それに毎月のように変更がある機械操作も覚えなきゃいけないし、他にも覚えなきゃいけないことは山ほど。
例えるなら掃除婦+ファストフード店員+事務員=コンビニ店員  でしょうか?

みなさんは何だと思いますか?
58  名前: そして :2016/08/02 17:04
>>50
>>保育士がレジ打ちよりかっこいいって…
>>つまり、レジ打ちは頭を下げるけど、保育士なら「先生!先生!」とあげ奉られるから?
>
>ま、普通に考えたら、保育園の先生の方が、世間体はいいよね。
>資格が必要な職業だし、先生だし。。
>少なくともコンビニのおばちゃんよりはいいでしょ

確かにコンビニパートよりは、保育士のほうが「すごーい」って思ってしまう。
やはり先生といわれる職業だからかなぁ。
そして更に言うと、「保育士」より「幼稚園教諭」のほうが「すごーーい」って思ってしまう。なんとなく。
59  名前: テーマパーク :2016/08/02 17:14
>>1
クレーマー多すぎ。
時給数百円じゃやってられない。。。
立ちっぱなし当たり前だし、傍若無人な中国人相手にするし。
子連れ母親の基地外っぷりも凄いし。
何されても最高の笑顔でおもてなしってさー。
脱走するスタッフ多いわけだ。
前職のファミレス店員の方が500倍楽だったよ。
お客が昔よりお偉くなっちゃったからね。

契約終わったら又ファミレス行くかな。(前職は閉店しちゃったのよ)
60  名前: わかるわ :2016/08/02 17:19
>>58
わかるわ。

資格が簡単だとかは知らないけど、保育園の先生は素敵。かっこいいと言うより、ご苦労様だ。
よくぞこの職を選んだな!と思う。

コンビニで元気良く働いている人だって素敵。
だけど、こっちは私も出来そうな。
61  名前: おしっこ :2016/08/02 17:35
>>57
そんな決めつけないでよ。

大学で取った某資格と、
パソコン系の打ち込みの資格は持ってる。 
昔は打鍵速度1000字だったよ。今はそれでちょこっと内職してる。

どっちも、努力しましたなんて言うほどでもない。
通信で取れるような資格を持ってますって私は威張れないし、資格もってるからヘルパーがコンビニ店員より上とかも思わない。上の方の感覚もわからない。
私は工場のおばちゃんのほうが嫌だけどなあ。

そんなの、パートなんだから都合のいい時間に働けるほうで働くだけだと思う。
62  名前: あのね :2016/08/02 18:01
>>61
今は看護師さんが一位らしいけど、ひと昔前は「結婚したい女性の職業」でダントツ一位だった保母さんとコンビニが争ったらいけないよ。
上の人が言うイメージもまんざら無視出来ないよね。
男性からしても、自分の嫁がコンビニ店員してるより、保育士さんの方が、人に紹介しやすいでしょうよ。

保育士さんと比べるからダメなんじゃない?
コンビニ店員さんなら、「スーパーのレジ打ちとどちらが仕事の割に薄給ですか?」だと思うけど?

分野が違いすぎる。
片方は少なくとも若い子でも目指す子がいる職業だもんな。
トリップパスについて





今、もし家を飛び出すとしたら
0  名前: チョイ家出 :2016/08/01 19:54
旦那と冷戦状態です。

チョイ家出するとしたら
わたし、どこに行けばいいんだろう?
両親とも健在なので実家という案もあるけれど、
電車で片道4時間くらいかかる。
チョイ家出にしては遠すぎる。

喫茶店、ネットカフェ、あとは・・・どこだ?
結婚前によく行ってた飲み屋で朝まで過ごす。
・・・居づらいか。

前にママ友同士で
「もし旦那とやりあって家飛び出したらうちにおいでよ」なんて笑い合ったことがあったけど、
ホントに行ったら迷惑だよね、 わかってる。

みなさん、どこ行きます?
9  名前: マンダリン :2016/08/02 16:55
>>1
普通にホテル。
私の怒り具合によってそこらのビジネスホテルになるか、それ以上になるか考えるかな。

したことないけど、するとしたら喜々としてホテル。

まあ、ここぞとばかりにラグジュアリーホテルかな。
私が普段パッと自由になるお金って夫の稼ぎからの生活費口座だから仕返しや反撃の意味も込めて。

実家もまあ近くにあるけど(交通機関使って1時間以内)第三者巻き込んだり実家に逃げ込んだりするとチョイでもプチでもなくなってしまうので、ガチ家出とか離婚覚悟でなければ実家に行くことはしないつもり。
10  名前: わっかる :2016/08/02 17:18
>>9
>普通にホテル。
>私の怒り具合によってそこらのビジネスホテルになるか、それ以上になるか考えるかな。
>
>したことないけど、するとしたら喜々としてホテル。
>
>まあ、ここぞとばかりにラグジュアリーホテルかな。
>私が普段パッと自由になるお金って夫の稼ぎからの生活費口座だから仕返しや反撃の意味も込めて。
>
>実家もまあ近くにあるけど(交通機関使って1時間以内)第三者巻き込んだり実家に逃げ込んだりするとチョイでもプチでもなくなってしまうので、ガチ家出とか離婚覚悟でなければ実家に行くことはしないつもり。

すっきりするかもね。
11  名前: ケンコバ :2016/08/02 17:20
>>7
誰にダダ漏れなの?
オバちゃんの情報なんで要らんでしょうに。


>ネカフェって身分証明必要じゃない?
>
>ダダ漏れそうな感じがイヤなんだよね。
12  名前: mm :2016/08/02 17:44
>>1
万葉倶楽部〜
13  名前: 義実家は遠い :2016/08/02 17:49
>>1
ペットがいるから、ペット同伴可のホテルだな。

子どもが小学生の時、実際実行したよ。

ペットも一緒でいいですか?って、ユースホステルに。

落ち着かなくて、ほんと申し訳なかった。
トリップパスについて





辞めた会社の新店舗に就職って
0  名前: てまり :2016/07/31 16:11
同じ職場のAさんは、今の職場が好きではない
そうです
前にいた会社の新店舗が近所に出来るたら
移るつもりでいます
前の会社は、病気で辞めたらしいので
帰ってきてもいいよ、と言われたそうですが
一度辞めた会社に、いくら新店舗でも
いわゆる出戻りってみっともなくないですか?
10  名前: 会社から :2016/08/01 20:29
>>1
望まれているならみっともなくないよ。
きっと仕事のできる人なんでしょう。
11  名前: 無意味 :2016/08/01 22:01
>>9
がんばり害のないところで頑張っても浮くだけ。
良いんだよ、次に行けば。
12  名前: いいんじゃない :2016/08/02 07:11
>>1
自分が原因で人間関係で揉めて辞めたのに、出戻るならみっともないし、面の皮厚いなと思う。
でも、「戻ってきていいよ。」と誘われているなら、みっともないなんてことはない。

主さん、本音は羨ましいんじゃないの?
13  名前: 、ノ、ウ、ャ。ゥ :2016/08/02 09:17
>>12
イメ、ォ、鯲皃テ、ニ、ェ、、、ヌ、ネクタ、??ニ、?👃ヌ、キ、遑「イソ、ヌ、゚、テ、ネ、筅ハ、、、ホ。ゥ
、ス、ホソヘ、マ。「シ遉隍熙篏ナサ👻ャ、ヌ、ュ、?👃タ、惕ヲ、ヘ。」
ナハ、゚、マ、゚、テ、ネ、筅ハ、、、陦」
14  名前: ???????? :2016/08/02 17:28
>>13
ちゃんと読んでぶら下がってる?
トリップパスについて





娘のインスタ
0  名前: 苦し :2016/08/02 00:17
自分でも病的だと思うんですけど、娘のインスタなどのチエック癖が止まりません。娘の友達やその友達なんかも見てしまいます。
比べては落ち込んだりしてしまいます。
11  名前: キモ :2016/08/02 15:19
>>10
キモキモっ!
12  名前: NO10 :2016/08/02 15:29
>>11
うん わかってる
13  名前::2016/08/02 15:36
>>1
娘さんの友達関係がうまくいってないから、心配で覗いちゃうんですよね?
娘さんの友達関係が良好で、家でも楽しそうにしてたら安心して覗くことも考えたりしないですよね。
友達関係好転すればいいですね。
でもこればっかりは親にはどうすることもできませんからね・・
14  名前::2016/08/02 16:07
>>1
チェックって、どのくらいの頻度で見てるの?
あまり頻繁なら、ちょっと考えた方がいいかも。
他に気持ちを向けるとか。
心配な気持ちはわかるけど。
肝心の娘さんは、悩みがあるにしても一応普通に生活できてるのかな。
そうでないなら、それは心配するね。
15  名前: ヘァソヘ、ャ :2016/08/02 16:42
>>1
フシ、オ、👃ホ・、・👄ケ・ソ、腟witterヌチ、ュクォ、キ。「フシ、オ、👃ホヘァソヘテ」、ホカ盡キセ👃ホ、熙ケ、ョ、ニシォハャ、ャフシ、オ、👃ホヘァテ」、ホヘァテ」、ヒ、ハ、テ、ソコ👘ミ、キ、ス、ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ネクタ、テ、ニ、゙、キ、ソ、陦」
ウリケサ、ヌ。「、ヲ、テ、ォ、?テ、キ、ォ、ア、ス、ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、テ、ニセミ、テ、ニマテ、キ、ニ、ッ、?ソ。」
トリップパスについて





差がすごい
0  名前: 城西地区民 :2016/08/01 18:57
東京23区在住者 平均年収ランキング

1位:港区(902万円)
2位:千代田区(784万円)
3位:渋谷区(703万円)
4位:中央区(556万円)
5位:文京区(544万円)
6位:目黒区(537万円)
7位:世田谷区(506万円)
8位:新宿区(477万円)
9位:杉並区(436万円)
10位:品川区(427万円)
11位:豊島区(412万円)
12位:大田区(395万円)
13位:練馬区(395万円)
14位:江東区(389万円)
15位:中野区(387万円)
16位:台東区(385万円)
17位:墨田区(350万円)
18位:板橋区(350万円)
19位:江戸川区(346万円)
20位:荒川区(345万円)
21位:北区(344万円)
22位:葛飾区(333万円)
23位:足立区(324万円)
6  名前: 会社 :2016/08/02 13:54
>>4
千代田区にビルがある会社勤めていたころ、選挙も結構あった。

「うちの会社の何人が千代田区に住んでるのか?」と社員で話題になったな。
うちの部も台東、豊島、板橋区はいたんだけどね。
他部署に千代田区民はいたのか?
そんな高給取りじゃないしね。

選挙の人「千代田区民の皆様!」ってビルの周りをグルグルして叫んでたけど、無駄だよ——うるさいよーーーって思って仕事してたわ。
7  名前: 提供 :2016/08/02 15:30
>>3
色んな立場の人がいるから、食いつき易い話題だと思っているのでしょうね。

パートさんか知らないけど、
退屈させないように話題提供してくれてる人がいるみたいだし。
8  名前: これを :2016/08/02 16:11
>>1
比べてどうするの?

どこに住んでいたって無職の人は年収ゼロだし、バブル世代だってアルバイトしていたから年収200万程度で良い思いなんかしていない人もいる。
バブルの頃モテたでしょ?って言われても、夜遊びなんか経験ない女性もいる。
今だってアベノミクスの恩恵受けていない人たくさんいるよ。
9  名前: 平均 :2016/08/02 16:18
>>1
平均の年収が300万円台ってすごいね。

働いてない人がすごく多いんだろうなー。
10  名前: 抜粋 :2016/08/02 16:19
>>1
年収1000万円以上の「お金持ちが多い地域」は、東京都では港区(26%)、千代田区(23%)、中央区(21%)となっている。そのほかの道府県で目を引くのは、以下の地域だ。

神奈川県横浜市青葉区(21%、神奈川県唯一の20%超え)
埼玉県さいたま市浦和区(15%、埼玉県唯一の15%超え)
兵庫県芦屋市(16%、兵庫県唯一の15%超え)
岐阜県大野町(16%、岐阜県唯一の10%超え)
愛知県みよし市(13%、同県豊田市の9%を上回る)
富山県小矢部市(11%、富山県唯一の10%超え)
奈良県広陵町(11%、奈良県唯一の10%超え)
静岡県長泉町(12%、静岡県唯一の10%超え)


一方、年収300万円未満の「低所得者が多い地域」は、東京都では足立区(41%)、中野区(40%)、板橋区(39%)となっている。

 全国的に見ると、大阪府大阪市西成区(74%)がワーストで、ほかには高知県室戸市(70%)、福岡県川崎町(70%)、沖縄県名護市(69%)などが低所得の世帯が多い地域ということがわかる。
トリップパスについて





やりっぱなししっぱなしを指摘すること
0  名前: うざがられる :2016/07/31 14:09
もう、結婚してから26年、子供産まれてから25年、ずっと人の世話ばかりしてきました。

もう本当にうんざりなの。
もう子どもも大人だしちゃんと自分のことは自分でやって欲しいの。

ちょっとしたことがすごく癇に障って仕方ない。
例えば、細かいことを言えば、外で買ったペットボトルをテーブルや車の中にポンと放置することとか、
カバンの中のゴミやいらないものを車に置いていくとか。

洗面所の水滴を拭かないとか歯磨き粉をだしっぱなしとか、茶碗や皿をシンクにもってくのはいいけど、水も張らないし箸なんか投げるようにバラバラにシンクに置くとか。

もう細かいことから全部腹が立って仕方ないの。
なんで、ちょっと気を配れば済むことをやらないのか。

その度に私の仕事が増え不快さが増す。
私だって言いたくないの。
言わないで済むなら。
でも言わないと気づかないでしょう?そしていつまでも直らない。

でも、私は本当にうざがられてます。いろいろの雑多なことをやってもうざがられる。
本当にやってられないなと思うんです。

そして、たまに手伝うとやってあげてるって感覚。
おまえの家のことでもあるだろと言いたい。

こういうの何も言わずやってあげますか?
それとも、皆さんのとこのお子さんやご主人はちゃんと自分のことは自分でやるのかしら。
86  名前: シ遉ク、网ハ、、、ア、ノ :2016/08/02 14:40
>>1
サ荀マヌァ、皃ハ、、。ェ。ェ

イネツイ、ホ、ロ、テ、ソ、鬢ォ、キ、ソ、筅ホ、ロ、テ、ニハメノユ、アツウ、ア、?ホ、ャシ酲リ、ホサナサ👻ハ、👃ニ。ェ。ェ。ェ

タ萃ミヌァ、皃😐」
87  名前: 的はずれ :2016/08/02 14:45
>>86
誰もそんなこと言ってないよ

関わり方の話でしょう
アプローチとか受け止め方とか
流し方とか、そういう
88  名前: 、、、、、ハ、。。シ :2016/08/02 14:47
>>86
、「、ハ、ソヌコ、゚、ハ、オ、ス、ヲ。」

イテ、篆ミヘ隍ハ、ス、ヲ、タ、ア、ノ。」
89  名前: 主さんって :2016/08/02 14:50
>>1
スレを読むと味方してあげたくなるけど
レスを読むと、あぁ本人の性格のせいだなと感じる。
90  名前: ごめんなさい :2016/08/02 16:06
>>1
私もだらしないです。
家だと気を抜いちゃうんです。
夫に時々注意されます。(でも、その倍くらい、夫が黙って片付けてくれてるかも)
その時の言い方で、素直にごめんと思う時とイラッとする時がある。

結局は甘えてるんですね。ごめんなさい。
トリップパスについて





義家とやりあった人いる?
0  名前: マジで? :2016/08/01 13:32
何気にネットを見ていたら
「姑にビンタされた」とかいうカキコ見つけた。
す、スゴ‼
かつて姑と言い合いはしたことありますが、ビンタや取っ組み合いはさすがに…

私、親にもぶたれたことなんてないです。だから他人にそんなことされたら普通に殺意抱くと思います。
と言っても実際行動には移さないとは思うけど関係は間違いなくジ、エンド。
絶縁です。

実際経験あるよーって方いらっしゃいます?
さすがにいないか…。
ビンタって相当ですね。
てか野蛮ですね。
1  名前: マジで? :2016/08/02 15:27
何気にネットを見ていたら
「姑にビンタされた」とかいうカキコ見つけた。
す、スゴ‼
かつて姑と言い合いはしたことありますが、ビンタや取っ組み合いはさすがに…

私、親にもぶたれたことなんてないです。だから他人にそんなことされたら普通に殺意抱くと思います。
と言っても実際行動には移さないとは思うけど関係は間違いなくジ、エンド。
絶縁です。

実際経験あるよーって方いらっしゃいます?
さすがにいないか…。
ビンタって相当ですね。
てか野蛮ですね。
2  名前: ゆとり? :2016/08/02 15:52
>>1
よほど非常識な事をしたんでしょう。
3  名前: しつけ? :2016/08/02 15:57
>>1
余程姑が感情的で自分を抑えられない人だったか。
言ってわかるような嫁じゃなかったか。
あるいは両方か。

姑はどういう動機か意味不明な発言が多いので、とことん問い詰めたい気持ちになることはある。
4  名前: 、マ、。 :2016/08/02 16:00
>>1
クネ、ヒクニ、モシホ、ニ、ヒ、オ、?ソ、タ、ア、ヌ・、・鬢ト、、、ニ。「ツソハャ。「エ鬢ヒ、ヌ、ソ、陦」
ーハヘ陦「、オ、👃ナ、ア、タ、ォ、鬘」

・モ・👄ソ、ハ、👃ニ、オ、?ソ、魴👻オ、ハ、、、?」
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2291 2292 2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304 2305  次ページ>>