育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
6871:あなたが気にするほど他人は見てない(169)  /  6872:オーブンで焼き鳥(8)  /  6873:成人式振袖レンタル写真だけの相場(6)  /  6874:めちゃくそに言われだしたタイタン設計(1)  /  6875:普段の食器、どんなの使っていますか。(27)  /  6876:トラック運転手の旦那様(26)  /  6877:タッパーと袋の使い分けは(3)  /  6878:夫が定年退職(36)  /  6879:日帰り温泉(28)  /  6880:糖質ゼロ 意味なし withnews(39)  /  6881:新入社員のペア(45)  /  6882:パソコンのメールソフト(12)  /  6883:沈没船タイタニックを見るツアーで事故(202)  /  6884:男闘呼組に土田さんというひとがいたのね?(10)  /  6885:浴衣を美容室に頼むこと(265)  /  6886:熱愛報道発覚! ライブ行くんだけど…(29)  /  6887:更年期の汗(10)  /  6888:断捨離始める(18)  /  6889:黒電話使ってる家、ご存じ?(17)  /  6890:私、知的障害、発達障害かも(36)  /  6891:阪急・十三駅近くのコインロッカーに遺棄事件(158)  /  6892:暑いですね(27)  /  6893:〇〇の口(くち)になる(32)  /  6894:藤井聡太竜王・名人、“八冠ロード”挑戦権獲得まであと1勝 羽生善治九段との七冠経験者対決制し決勝進出(6)  /  6895:隣の男はよく食べるの食器棚(1)  /  6896:電源タップのUSB何も書いてないのは急速じゃない?(5)  /  6897:戸籍の性別変更には手術必要”憲法違反か(55)  /  6898:汗をかいたらスッキリする?(30)  /  6899:不動産売却 基礎の基礎(教えてください)(21)  /  6900:浴衣の着付けを美容室に(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237  次ページ>>

あなたが気にするほど他人は見てない
0  名前: 匿名さん :2023/06/29 18:14
と、よく耳や目にするけど、そんな事ないよね。
一時のなぐさめ言葉だよね。
あの時あの人、あんな事した、あんな事言った、って覚えてるもので、話題にもなる。
そう思うことないですか?

165  名前: 匿名さん :2023/07/01 20:31
>>0
ほんとにまだやってんだ
166  名前: 匿名さん :2023/07/01 20:40
あー、ここも個人的にやつてくれ。
あっちで一緒に。
167  名前: 匿名さん :2023/07/01 20:55
>>164
しつこいって言われてるよ
諦めな
168  名前: 匿名さん :2023/07/01 20:56
>>167
言われてるよ
じゃなくて
言ってるんでしょ
169  名前: 匿名さん :2023/07/01 21:26
>>0
ありますね。もう50も過ぎたので、嘘ついたり欺く言動は容赦なく笑顔で成敗する事にする。
トリップパスについて





オーブンで焼き鳥
0  名前: 匿名さん :2023/06/30 10:11
上手に焼けますか?
いつもはグリルプレートに入れて魚焼きグリルで焼いていますが、量的にグリルでは厳しくて。

4  名前::2023/06/30 12:59
レスありがとうございます。
お取り寄せした冷凍の串に刺さった焼き鳥なので、フライパンで焼くのは無理なんです。

>>3グリルで焼く時も、串の部分はアルミホイルを巻かないと焦げちゃいますね。
5  名前: 匿名さん :2023/06/30 13:23
フライパンで焼くとふっくら美味しく焼ける。蒸し焼きにするのがコツ。
大きめのフライパンなら串がついてても焼けるけどね。
6  名前: 匿名さん :2023/06/30 14:35
どんなオーブンなのかわからないけど、そのオーブンのメーカーのレシピ集などにはレシピは載ってないんですか?


うちのはヘルシオだけど、綺麗に焼けますよ。
串も焦げないです。
ふっくらおいしく焼けました。
7  名前: 匿名さん :2023/07/01 20:43
串は初めに水に浸してから刺しましょう。
8  名前: 匿名さん :2023/07/01 20:55
>>7
若い頃会社のBBQの準備の時に教わったわ
トリップパスについて





成人式振袖レンタル写真だけの相場
0  名前: 匿名さん :2023/07/01 16:53
いくらくらいでしょうか

当日行けるかわからないからと
振袖レンタル写真だけにしたんですが
10万しました

調べたら5万で出来る写真館もあってショックでした
でも振袖があまり選べないのかも?

失敗したかも
2  名前: 匿名さん :2023/07/01 18:03
5年くらい前になるけど、振袖レンタルとヘアメイクなどと写真で5万くらいでした。
写真は3枚選んで台紙。
写真をたくさん選んで写真集のようにしたら増額でした。
3  名前::2023/07/01 18:13
やっぱり高いみたいですね~
着物のレンタル料金は198000円で
写真だけだと半額という形でしたが
なんかショックです
子供の気に入ったものにはなったんだけれど

ありがとうございました
4  名前: 匿名さん :2023/07/01 18:35
>>3
お子さんが気に入ったものになったのなら、一生に一度の成人式なんだもの、良かったんじゃない?
5  名前::2023/07/01 18:47
ありがとうございます、そうですね
当日着ていったら倍ですものね
これで良かったんですよね
6  名前: 匿名さん :2023/07/01 18:54
>>5
一回こっきりだからってここぞとボるよね。
トリップパスについて





めちゃくそに言われだしたタイタン設計
0  名前: 匿名さん :2023/07/01 15:42
設計時点で破断が約束されていた潜航艇タイタン
生半可な知識が生んだ悲劇を繰り返すな
2023.7.1(土)
伊東 乾

 タイタン号の製造に使われたカーボンファイバー素材は、ボーイング社がジャンボジェット用に準備し、使用期限を過ぎてしまったものをかなりの安値で購入したらしい。

 今回の事故(事件)を引き起こしたオーシャンゲート社のストックトン・ラッシュCEO(最高経営責任者)が生前語っていたと報道されています。

 さらには、2019年4月、タイタンがバハマ諸島沖で潜水した際、潜水艇の専門家が船体に亀裂が入るような「やばい音」を耳にし、ラッシュCEOに忠告したのに、全く耳を貸さなかった経緯も報じられています。

 これらは炭素繊維の物性を少しでも理解していれば、高校生にも理解できる分かりやすい脆性破壊の状態を如実に示しているわけですが・・・。

ダイヤモンドも叩けば割れる
 多くの人がダイヤモンドは硬いと、どこかで聞きかじって知っているかと思います。

 しかしダイヤをハンマーでぶっ叩けば、実に簡単に粉々に割れてしまう。

 こうした基本的な物性をオーシャンゲートのラッシュCEOは全く理解していなかった、あるいは極端に軽視していたことが察せられます。

 タイタンに使用されていたのはジェット航空機体用のカーボンファイバー素材、つまり炭素繊維で、ダイヤモンドと同様、一面では極めて高い硬度を示します。

 と同時に炭素繊維は硬いけれど、状況が悪くなると意外に脆く、壊れるときには一瞬にしてベキッとイってしまう。

 今回のタイタンは、引き揚げられた残骸の写真によって、それで潰れてしまった可能性が高いことが分かります。

 どうしてそんな壊れるような潜航艇を作ったのか?

 その原因を今回水死したと思われるストックトン・ラッシュCEO の経歴から察せられる気がします。

 ラッシュCEOは1962年3月に米国カリフォルニア州サンフランシスコで生まれていますから享年61歳だった。

 12歳でスキューバダイビングを始め、18歳でコマーシャル・パイロットとして働きつつプリンストン大学で航空工学を学んでいるので、なかなかの秀才だったことが分かります。

 ただし、子供としてはという話です。

 学卒、テクノロジーの大学院には通っておらず、つまりありものの航空工学を習っただけ、新しい何かを創るのが大学院研究室ですが、それ以前に航空研究からすら離れてしまった。

 ごく短期間、マクダネル・ダグラスでテストエンジニアとして働いているので、自動車でいえば整備士相当の経験が数か月あった。

 車の整備と、新しい車の設計、実装とは全く違う。その程度に、プロとは程遠いエンジニアリングであったことが察せられます。

 さらにその後、ラッシュCEOはUCバークレーでMBAを取得、つまり文転(文系に転向)してお金を儲け始めます。

 テクノロジーも分かるという触れ込みだったのでしょう。幸か不幸かベンチャーキャピタリストとして成功し、食べるのに困ることはなくなったようです。

 そして、技術は完全に素人なのに今回のような事業を始めるお金を集めるネットワークも築き上げた。

 これは両刃の剣としか言いようがありません。

 なぜといって趣味のスキューバダイビングと、学卒程度・プロフェッショナル未満の航空工学を振り回し、

深海観光は巨大なマーケット足り得る!

というドン・キホーテの夢を追いかけ2007年頃オーシャンゲートを設立、一人で事故に遭うならまだしも、罪もない関係者を巻き添えにしてしまったのですから。

 なぜそんな事態を招いたか?

 それは、設計にもタッチしたと思われるラッシュCEOが、アマチュア・ダイバーとしての経験と、40年前学部まででストップした航空工学のごちゃまぜで「ボーイング社が放出した使用期限切れのジェット機体用カーボンファイバー素材を買い込んできて、本質的に沈むように運命づけられた愚かなミス設計の潜水艇タイタンを捏造したから」と察せられます。



こんだけ問題点があって指摘もされてきても止められないってなんなんだろうね。。。
事故後に出る情報を見れば見るほど、散々専門家達が危険だと注意喚起の文書や発言をしてきたんだし、法的に止めれてたらと悔やまれる。
1  名前: 匿名さん :2023/07/01 17:37
めちゃくそ
って大阪弁?
トリップパスについて





普段の食器、どんなの使っていますか。
0  名前: 匿名さん :2023/06/30 12:04
うちは小さくワンポイントがあるだけ等のほとんど無地・模様が地味な皿。
形もシンプルで丸い形のお皿が多いです。
テレビや動画では半円形や舟のような素敵な形のお皿を見ます。
実家ではちょっと縁が均等でなかったり、角がない三角や四角形みたいなのもあったような。

皆さんはどんなお皿をお使いですか。
23  名前: 匿名さん :2023/07/01 09:04
食洗機に入れられればそれでよし
100円ショップ万歳
24  名前: 19 :2023/07/01 10:35
>>22

20さんじゃないけど、お店のランチみたいに盛り付けるときはワンプレート使うけど、和食系のおかずはそれぞれによそるし、それが好きだよ。
汁気の多いものをよそった鉢物とか小皿とか小鉢だと、手に持って食べられるから。
うちも食洗機あるから、工夫してなんとか収まるし。でも食洗機はたまにひびも入るから高価な食器は買わない。
25  名前: 匿名さん :2023/07/01 14:00
食洗器もあるけど選ぶ基準は手洗いでも洗いやすく拭き上げやすいもの。
よく使うのはアラビアのオーバル、渡辺欣也さんの食器、ノリタケのN4シリーズ。
渋めの和食器は持ってない。飽きてしまうから。
イッタラや波佐見焼も扱いやすくて値段も手ごろなので結構持ってます。


26  名前: 匿名さん :2023/07/01 14:08
地元の焼き物が多いかな。
その他、旅行先で買ったもの。
洋食器はル・クルーゼとナハトマン。

そろそろ食器も整理しなければ。
たぶん500枚ぐらいあるなー。
半分以下にしたい。
27  名前: 25 :2023/07/01 14:16
あー名前の漢字間違えてた渡辺均矢さんだった。飽きがこなくてお気に入りです。

あと小鉢とか取り皿は柄ものが多いけど大皿は色無地ばっかりです。


トリップパスについて





トラック運転手の旦那様
0  名前::2009/10/23 18:42
近・中距離のトラック運転手の妻です。
時間はバラバラですが、遅くても夜の8時までには必ず毎日帰って来ます。
休みは日曜だけです。
今ってだいたい週休二日制じゃないですか?
主人に言うと、毎日日帰りのトラック運送業はどこも周一だ!と言います。
本当ですか?
それと給料も定年まで定額です。
なので30歳の主人と、定年前の方と一緒の額をもらっています。
ちなみに手取り25万です。
そしてお小遣いに8万渡しています。
主人の希望です。
今はお弁当はしていません。
なのでお昼代、会社まで自家用車で行くのでガソリン代、趣味のボーリング代、でキツキツって言ってます。
ちょっと多い気もしますが、どうでしょうか?
あとボーナスも夏も冬も各15万です。
少なくないですか?
主人は人間関係もよく、今の会社を気に入ってます。
私からしたら、お金の面や休みの面で待遇に疑問を抱いています。
22  名前: うちは :2011/05/21 07:13
>>1
我が家はボーナスがリーマンショック後なくなったので、きっとトータルすると主さんのところと総手取り的には似ていると思いますが。
旦那の小遣いは1万です。旦那がこれでいいといったので。あとは病院代、飲み代などのお金は別途渡すので、月プラス5〜1.5万上乗せになるくらいです。
正直そのお給料で8万は多すぎると思いますよ。
23  名前: 今頃は :2011/05/21 10:39
>>21
そんなに前のスレなら今ならもっと大変だろうね。

うちは手取りで100万あるけど、それでも
8万も渡してないよ。

大黒柱の自覚ないオトコって子どもより
お金がかかると思う。
24  名前: 匿名さん :2023/07/01 12:51
まだこの頃は、しおらしかったのね。
25  名前: 匿名さん :2023/07/01 13:07
>>24
なんで上げたの??
26  名前: 匿名さん :2023/07/01 13:31
このころからラウンドワン行ってたんだ。
それにしても給料少ないね。
トリップパスについて





タッパーと袋の使い分けは
0  名前: 匿名さん :2023/07/01 13:17
タッパーは何度も洗って使えて経済的。
でも場所をとる。
ジップロックみたいな袋はスッキリ収納しやすいし、そのまま冷凍や解凍も楽。
でもほぼ使い捨てだし、物によっては出し入れしにくい。

今日はうっかり袋にひき肉と玉ねぎの炒めたのを入れて、しまったタッパーにしておけばよかったと後で思いました。

皆さん、これは絶対タッパーとか、これは迷うとか、そういう具材はありますか。
1  名前: 匿名さん :2023/07/01 13:20
冷凍する時はジップロック。
冷蔵ならタッパ。
2  名前: 匿名さん :2023/07/01 13:20
タッパーじゃなくてレンチンできるガラス容器を使っているけど、そのまま食べられるものはガラス容器、素材でこの後調理するもの(主に冷凍する)は百均のなんちゃってジップロックです。
主さんの挽肉と玉ねぎの炒めたものは、この後そのままおかずになるならガラス容器、これをコロッケやミートソースに加工するなら袋かな。
3  名前: 匿名さん :2023/07/01 13:24
タッパーってにおいうつりやすいよね。それ専用にする。
トリップパスについて





夫が定年退職
0  名前: 匿名さん :2023/06/30 15:01
夫が22の時から40年以上も勤めた会社を退職します。
60過ぎてからも働いてきましたが、完全にリタイアです。

もう人生も下り坂なんだなーとしみじみ感じてしまいました。子供を育て夢中で生きてきました。
本当に人生は早い。

夫が気落ちしないよう2人でまたやっていこうと思ってます。
夫も年とりました。私も同様です。
すべてが儚く思え切ないですね。
いざ死ぬとなると生にしがみつくという気持ちがわからなくもないです。
子供の成長も孫の成長も見たいです。
みんなと別れることを考えると切なく寂しいです。
みんなどんな思いで老いていき死んでいくんだろう…

若い時はこんなこと考えたことないけど、夫の退職が近づいてきてどうもセンチメンタルになってるようです。
同じような方はいませんか?
32  名前: 匿名さん :2023/07/01 12:02
>>25

高齢になってからの長距離は心配じゃない?

33  名前: 匿名さん :2023/07/01 12:08
>>24
実質会社も辞めて欲しいんだと思う。
どうしても働きたいならどうぞ…の制度だよね。
34  名前: 匿名さん :2023/07/01 12:11
>>32
年取ると積み荷の上げ下ろしも大変になるし、仕事内容は全く同じって訳にはいかないよね。
35  名前: 匿名さん :2023/07/01 12:22
>>32
トラック妻の旦那は確か長距離じゃなかったはず。
長距離ならもっとお給料良いと思うよ。
36  名前: 匿名さん :2023/07/01 12:46
>>12
22で働き始めて40年勤続っていうから、62歳。


#10の反応がおかしいよね。#7のどこがおかしいのか。どう読んだら叩きたがってるって読めるのか。

10 名前:匿名さん:2023/06/30 21:53
>>7
叩きたい感じ?
トリップパスについて





日帰り温泉
0  名前: 匿名さん :2023/07/01 01:16
明日職場のママさん数名で、日帰り温泉行くことになり、どうやら散策しようと思ってる人が何人かいます。
温泉はいって、ヘヤの個室でおいしいもん食べると楽しみにしてたのに
食べ歩き(コロッケ)とかで腹みたすんか。
それなら温泉いかんでも、美味しい食べ歩きの街あるやろがい
行く所の食べ歩き、見たらしょぼかった。
さすがに温泉入るでしょ。
そして散策ならまわかるけど。
はいらないで散策ありえる?
日帰り温泉違うやん。
個室で食べるのは高いけど、当日いってはいれるかな?予約制
24  名前: 匿名さん :2023/07/01 10:25
旅館で入浴して客室で食事出来るような日帰りプランだと
普通は予約して行くものだよ。
25  名前: 匿名さん :2023/07/01 10:26
仲良しの友達とならいいけど、
冷静に考えると職場の人と一緒に温泉入るって
ちょっと嫌かもしれない。

だから、他の人が食べ歩きして温泉入らないと言うなら、却って好都合。
1人で伸び伸び入れるじゃん。
26  名前: 匿名さん :2023/07/01 10:42
>>23
私も足湯なら行きたい。
27  名前: 匿名さん :2023/07/01 10:56
職場の人と一緒に行って自分だけ別行動はなしかな。私ならみんなと合わせるよ。本来の目的は温泉に入ることじゃなくてみんなとコミュニケーションとることだよね?
別行動で温泉入りたいなら別日に一人で行くか家族と行くよ。
人の立てたプランに文句あるならその日は予定があってと言って参加しないか、自分がプラン立てて幹事をやるといいと思う。
28  名前: 匿名さん :2023/07/01 11:09
夜中1時の明日って、日曜日かな。
もう差し迫ってるんだね。
私だったら不満あってもみんなと一緒に行動するかも。
でも何人か温泉派がいたら、入るかな。
場の雰囲気に流される。
やりたいことはまた後で個人で行くかな。
トリップパスについて





糖質ゼロ 意味なし withnews
0  名前: 匿名さん :2023/06/21 14:17
WHOが先月発表したガイドラインでは、いわゆる“ゼロカロリー”“糖質ゼロ”とうたわれる食品に使用されている甘味料が、実はダイエットにはNGであるという見解が示されました。

「砂糖代替の甘味料に体重減少効果はなく、むしろ病気のリスクを高める」というもの。

「砂糖をNSS(Non-Sugar Sweeteners;非糖質系甘味料)に置き換えることは、長期的には体重コントロールの役に立たない」と明言します。

NSSとは、砂糖の代わりに用いられる糖質でない甘味料を指し、一般的には
アセスルファムK、
アスパルテーム、
サッカリン、
スクラロース、
ステビア、
ステビア誘導体
などが含まれます。エネルギーになる糖質ではないため、「カロリーゼロ」をうたう食品には、こうした甘味料がよく使われています。

WHOは「NSSを摂取しても成人および小児の体脂肪を減らすうえでは長期的な利益をもたらさない」こと、「長期使用により成人の2型糖尿病や心血管疾患、死亡のリスク増加など、望ましくない影響がある可能性」が示唆されている、としています。

35  名前: 匿名さん :2023/06/30 21:22
>>31
麺とかパンとかお菓子とか。
36  名前: 31 :2023/06/30 21:48
糖尿病になった旦那は米は食べないけどパンをたくさん食べてました。
最初は、脂肪肝になりました。
あそこで、ビールがぶ飲みをやめておけば良かったんだけど
糖質が良くないなんて思いもしなかった。

今は糖質ゼロのビールです。
これなら血糖値は上がりませんから安心です。
でもアルコールの飲み過ぎも良くないので、缶ビール2本までにしてもらってます
37  名前: 匿名さん :2023/06/30 21:57
>>36
毎年血液検査あるよね。
糖尿病になる前の予備軍のうちに
血糖値やa1cの値で気づかないものですか?
38  名前: 36 :2023/06/30 22:16
>>37
糖尿病というものを甘く考えていました。
予備軍と言われた頃は、運動をすればいいと考えストレッチを2人でしたりしましたが、旦那はすぐ飽きてしまい、歳なんだからこんなもんだとか言って暴飲暴食をやめませんでした。薬を出してもらっていた医者も、検査してもこんな程度でしょうとか言ってました。

狭心症と診断されたのは糖尿病と言われてから数年経っていましたが、軽い薬が出ていてHba1cは7..0程度で、そんなにめちゃくちゃ高いというわけでもなかったのに。後から聞いたのですが、空腹時血糖値はそんなに高くなくても、食後に血糖値がすごく上がっていると血管に良くないのだそうです。
39  名前: 37 :2023/07/01 09:13
>>38
詳しく教えてくれてありがとう。
実は、私がhba1cが5.7で、食事や運動に気を使っているからです。
3年前に健康診断で、「5.8なので予備軍です。」と指導されその後食事に気をつけていたのですが、
一昨年は6.0。あんなに気を色々やってたのにショックでした。
その後色々調べ食事と運動を見直し、現在(5.7)に至ります。
トリップパスについて





新入社員のペア
0  名前::2023/06/29 15:46
4月入社の新入社員の子がいます。
うちの子の会社では新入社員2人につきメンターさんが1人つくそうです。
今しばらくは新入社員2人がペアとなって仕事を進めていくようですが、そのペアの子とうちの子が合わなくて疲弊しています。

うちの子はよく言えば真面目で几帳面、悪く言えば融通性に欠けている面はあります。
なのでうちの子にも悪い点は多々あると思います。
ですが、うちの子の話を話半分で聞いてもペアの子は変わっていると言う印象です。

具体的な内容を書こうと思いましたが、ぼかして書くには難しく、また長くなる割に本筋とはあまり関係ないので割愛します。

うちの子から話を聞く限り、意思疎通のできなさ、空気の読めなさ具合から何かしらの特性があるのではないかと思います。
うちの子が言うにはペアの子は難関大理系卒で、何か言うと理屈で返されるそうです。
メンターさんにも相談はしているものの、そもそも気軽に相談できる相手ではなく、流されてしまうそうです。
ペアはおそらく大きく問題が起こらない限り1年間は続くようです。

長くなりましたがここから本題です。
話を聞く限り、ペアの子はASDのような気がして、それならばうちの子もその特性を知って、そのように対処するのが良いのではないかと思っています。
ただ、全く会ったことのない他人をいきなり障害者呼ばわりをしてうちの子に変な先入観、偏見を植え付けるのは間違っているような気もします。
聞くだけに徹した方が良いのかASDの対処法を知らせるのが良いのか…どう思いますか?
41  名前: 匿名さん :2023/06/30 03:57
社会人なんだからもうお子さんだって大人、母親は愚痴を聞いてあげるだけでいいよ。

あえて言うならお子さんはそのペアの子とのやり方・主旨の違い、連帯責任等などの
相談を上司にすればいい。「このまま一体性を持つことなく相手はやりたい方の仕事
自分は納期が早い方の仕事とバラバラですが、解決策を提案しても受け付けないので
このままでいいでしょうか?」ってね。
42  名前: 匿名さん :2023/06/30 07:09
>>41
これに一票
43  名前: 匿名さん :2023/06/30 09:40
4月から3ヶ月経って色々問題が出てくる時期なのかな?
うちの話か?と思うほど状況が似てる。
主の心配もとてもわかるわ。
うちは愚痴聞いてあげるくらいしか出来ないけどね。
お互いうまく落ち着くといいね。
44  名前: 匿名さん :2023/06/30 10:07
愚痴は母親に、
相談は上司に。

母は聞いてあげるだけ。現場を見ていない余計なアドバイスは頓珍漢でこじれるだけ。
唯一言えるとしたら
「上司に相談してみたらどう?」
45  名前: 匿名さん :2023/07/01 08:42
仕事に対するスタンスは随分違いそう。
私だったらたいへんそうな仕事から取り掛かる。

わからないところは上司やメンターさんに
聞いたり相談しないといけないことも出てくるだろうから
上司がいないと進めなかったり、行き詰って気分転換したい隙間時間で
締め切りの早いものやすぐに終わる仕事をおこないます。

あと必要事項を相方が連絡してくれないなら
メンターさんに、伝わらないことも多いので
私にも同様に教えてくださいと伝えておかないと、
原因を相方だけのせいにするのはよくないです。

相方が変わってるというより
相方に相手にされてないような気がする。
トリップパスについて





パソコンのメールソフト
0  名前: 匿名さん :2023/06/29 09:33
Windows10のパソコンを使っている方、メールソフトは何を使ってますか?
私は標準のメールソフトを使っているのですが、最近うまく受信出来ないことが多くて他のメールソフトを使った方が良いのかと思ってます。
家族用のアドレスなどアドレスを5つぐらい使っているので、使い勝手の良いメールソフトを教えてください。

8  名前: 匿名さん :2023/06/29 19:06
Thunderbird

アドレスはヤフーやgmailなどいろいろつかっているけれど不都合は特にないかな。

前はOutlookだったけれど、会社がThunderbird使っているのでそれに合わせた。
9  名前: 匿名さん :2023/06/30 12:53
特に使ってない。
Gmailとヤフーメールなので
ブラウザを立ち上げてそれぞれ、ネット上で見ている。

上手く受信できないって
メールが届かないってこと?
それとも届いたメールが読めない?
10  名前::2023/06/30 17:29
Outlookが多いですね。
Windows標準メールソフトはYahooのメールアドレスだと届くけど中身が表示されないことが時々あって、それは昨日色々調べたら私がPOPで設定してたせいだったみたいで、IMAPで設定したらうまく行きました。
でも他のメルアドでも、メールの中身の画像が1カ所だけ表示できてなかったりするのはそのままです。

試しにOutlookで設定してみたら、Outlookで複数アドレスを登録するにはYahooのメアドだとIMAP設定が出来なかった。
スマホやタブレットでも共有しているのでIMAPで設定したいんです。
メールソフトは諦めて、webメールのGmailを試しに使ってみようかなと思ってます。

とりあえず報告まで。
11  名前: 匿名さん :2023/06/30 22:39
標準のってどゆこと!?
12  名前: 匿名さん :2023/07/01 00:17
>>11
WindowsではOffice製品の1つであるOutlookが主要なメールソフトですが、Windows10から標準メールソフトが搭載されるようになり、2023年時点で最新OSであるWindows11でも引き続き利用できます。


って調べたら書いてあったよ。
トリップパスについて





沈没船タイタニックを見るツアーで事故
0  名前: 匿名さん :2023/06/20 09:42
タイタニック残骸近くで潜航艇が消息絶つ、5人乗船 米沿岸警備隊が捜索開始

2023.06.20 Tue posted at 07:40 JST

(CNN) 米沿岸警備隊は19日、CNNの取材に答え、1912年に沈没した豪華客船タイタニックの残骸の近くで行方の分からなくなった潜水艇を捜索していると明らかにした。潜水艇は残骸を見るツアーに使用されているもので、5人が乗り込んでいるという。

沿岸警備隊によると、全長約6.4メートルの潜水艇は18日午前、海上にいる船舶「ポーラー・プリンス」の乗組員との連絡がつかなくなった。同船はタイタニックの残骸が沈む現場の海上まで潜水艇を輸送するのに使用された。

沿岸警備隊は18日、ポーラー・プリンスの乗組員から潜水艇が消息を絶ったとの通報を受けた。隊の幹部は19日に会見を開き、潜水艇に乗った人々の捜索に全力を尽くすと説明。海上と上空からの捜索を開始したと付け加えた。

現場は米マサチューセッツ州ケープコッドから約1450キロ離れており、水深は約4000メートル。陸地から遠く、捜索は難航しているという。

また上記の幹部は、潜水艇には70~96時間分の緊急用の酸素が積み込まれていると考えられると述べた。潜水艇の運営会社からの情報を基に伝えた。

タイタニックの残骸を見るツアーは、カナダ東部のセントジョンズを基点に約740キロ離れた沈没現場へ向かう。8日間の日程で、6人まで参加が可能。



行方不明の方々が無事に見つかるように!

不謹慎だけど、こんな夢のようなツアーがあると知って興奮してる。
タイタニックを近くまで行って見れるんだ。
凄いツアーがあるものだ!

198  名前: 匿名さん :2023/06/29 14:09
>>192
海外の人は国によっては遺体が見つかるか否かは気にしない人も多いと聞く。

だから臓器移植とかも、日本人より抵抗なかったりするんだよ。
199  名前: 匿名さん :2023/06/30 18:03
船体の残骸を引き上げてからのニュースを見てると
結局は、従来の定番の球体を蹴ってデザイン性と搭乗員数を増やすためにリノベーションだなんだと筒状にしたのが全ての敗因みたいだね。
それを止められない法の網目を今後どう改善していけるかが重要だね。
また数年後同じようにリノベーションだ革新派だと安全性を度外視した人が出てくるだろうからねー
なんせ世界にはタイタニックの所まで行ける潜水艇は、たった10機しかない。
集客力も観光地としての魅力も競合がいないも同然の金鉱だからねー
タイタニックにはバクテリアに食い尽くされるまでの時間は限られてる。
行けるなら行きたい富豪は世界中にいるんだからね。
200  名前: 匿名さん :2023/06/30 19:06
>>199
世界にある、その潜水艇はタイタニックを見に行くために開発された訳じゃないからなぁ。
201  名前: 匿名さん :2023/06/30 19:46
>>200
たがらタイタニック見学ツアーは莫大な利益を生み出すんだよ
また今回の人の様な安全性より儲けをとる人が出ないようにしなきゃいけない
202  名前: 匿名さん :2023/06/30 20:02
>>201
なにが「だから」なの?
日本の潜水艇は深海調査の為のものだよ。
観光はしてない。
その他の世界にある潜水艇は、深海観光のためのものなの?
なんかズレてると思うが、、、
あの潜水艇は認可されてない危険な物だと、海洋学を調査してる誰もが知ってたらしいじゃん。
トリップパスについて





男闘呼組に土田さんというひとがいたのね?
0  名前: 匿名さん :2023/06/30 09:23
男闘呼組に土田というメンバーがいたのは有名な話なの?
それはメジャーデビューする前の話なんだよね。
ファンとかではない人は知らない人が多いのかな?
皆さんは記憶にある?


6  名前: 匿名さん :2023/06/30 13:27
>>3
だとしたら相当歪んだ家族愛だね。
ただただお金に目が眩んで、
弟のやっていることが犯罪だなんて思いもなく
麻痺しきっていて、
「バレないようにやんなさいよ」程度だったんじゃない?
7  名前: 匿名さん :2023/06/30 14:05
>>6

苦労人で母親は早くに亡くなって、
ジャニーは記憶にないそう。
母親代わりだったのかねー、可愛い息子?の為
隠蔽に必死だったのかも。

8  名前: 匿名さん :2023/06/30 15:08
テレ朝の株主総会で、ジャニーズ関連の質問が株主からいくつかあったらしいね。
これで問題を認識して欲しいけどね。テレビ局の。
9  名前: 匿名さん :2023/06/30 16:25
ジャニーズ性加害問題、テレ東が調査と結果公表を求める申し入れ…石川社長明かす
読売新聞

10  名前: 匿名さん :2023/06/30 16:58
土田さんの写真みてきたけど、この人が男闘呼組にいたら一番イケメンじゃない?岡本健一よりいい!
それぞれの好みだけどね。
トリップパスについて





浴衣を美容室に頼むこと
0  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:00
高2の娘が、地域のお祭りで浴衣を着たいと言うので、美容室の着付けを予約しました。
そしたら、娘が友達はお母さんが着付けや髪をしてくれるのにと言い出して泣き出すのです。美容室のお金は全て親持ちです。
着付けや髪結いが苦手な親が支度してヨレヨレになったり、着崩れたりするより、美容室で綺麗にしてくれる方がいいと思いませんか?
美容室に浴衣の着付けのメニューがあるという事は、需要もあるのでしょうに。
261  名前: 匿名さん :2023/06/29 22:48
>>259
あなたはいいよ(笑)
それが主の返事なら納得するよ
262  名前: 匿名さん :2023/06/29 23:12
>>258
すんごい粘着質だね。
263  名前: 匿名さん :2023/06/29 23:43
>>262
代理人なのね
264  名前: 匿名さん :2023/06/30 04:43
美容院でいいって。
265  名前: 匿名さん :2023/06/30 11:28
>>260
すとれすたまっとんなー
トリップパスについて





熱愛報道発覚! ライブ行くんだけど…
0  名前: 匿名さん :2023/06/28 00:42
男だし恋愛もするだろう。
会場の雰囲気ってどんな感じなんだろうか……
おめでとう〜的?
撮られちゃったね~的?
全くスルー?

声出しOKになったから大変だぁ~
25  名前: 匿名さん :2023/06/29 14:28
>>11メイド喫茶とかで歌って踊ってアイドルを目指す子は、客の名前憶えてナンボですよ。そしてたいてい売れないまま年齢を重ねます。インディーズに夢中になる人って承認欲求がものすごく強い。地下歌手20年目とか言う人をずっと応援してて、長年のファンだからって新規にマウントをとる。活動30年経っても記念コンサートが100人単位のライブハウスだったりする。女性歌手ならたいてい40代で辞めていきます。一時期そういう人(男性歌手)応援してたけどマウント合戦で嫌になりました。メンバーの○○くんとLINE交換してるとか、10年来のファンだから特別扱いしてもらってるとかそんな話ばっかり。歌う場所もショッピングモールの屋外ステージで夏なんか熱中症で搬送されるファンまでいました。気温40℃近い中で声援送ってタオルなんか振ったら倒れます。50歳超えの女性ファンうじゃうじゃいました。女性歌手応援している女性ファンは、いくつになってもオタサーの姫状態ですよ。
26  名前: 匿名さん :2023/06/29 14:58
>>11
>>25

同じ人が書いたように読み取れる。
どちらも異色の世界。
27  名前: 匿名さん :2023/06/29 14:59
>>26
うん、触らない方がいいと思う
28  名前: 匿名さん :2023/06/30 10:26
>>11
直ぐ、ホストの鴨になりそうな人って感じだね。
29  名前: 匿名さん :2023/06/30 10:47
>>28
私は売れもしない人に貢いで名前覚えてもらうくらいなら、ホストの方が手っ取り早いと思ったよ。
トリップパスについて





更年期の汗
0  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:56
暑いので汗はかくけど、尋常じゃないくらいの汗がでるんだけど、年齢考えたら更年期なんだろうなぁと。
これ、病院に行ったら汗は落ち着くのでしょうか?
ましになるなら病院に行こうかと思って
6  名前: 匿名さん :2023/06/29 08:47
ベリーショートにしたらすごく楽になった。
7  名前: 匿名さん :2023/06/29 12:19
去年の自分がそんな感じで婦人科でメノエイドコンビパッチとエストラーナのホルモンパッチ(貼り薬)を
処方されました。イライラや感情の高ぶりからたびたび号泣することもあったのですが
だいぶましになり、滝汗も改善しましたが右額だけ汗をかきます。
病院で言うと脳外科行ったらと言われていますが・・・。
8  名前: 匿名さん :2023/06/29 14:36
>>7
脳外は行った方がいいよ。
イライラで感情の高ぶりでたびたび号泣って危ない。
9  名前: 匿名さん :2023/06/30 09:17
>>8
精神科とか、心療内科ではなく、脳なのね?
10  名前: 匿名さん :2023/06/30 09:28
>>9
メンタルではなく脳の回路の問題かと。特に怒りをコントロールできない場合はね。
潰しやすい方から潰していくのがいいよ。

メンタルが問題なら長い付き合いになるわけだし。
トリップパスについて





断捨離始める
0  名前: 匿名さん :2023/06/29 21:06
無駄に物を溜め込むと気の流れが悪くなるらしい。
風水的なこと?
で、とりあえず
断捨離したいけど何から捨てたらいいかさえわからない。
普段片付け上手な人ってどういうところを整理してるの?
14  名前: 匿名さん :2023/06/30 08:11
収納は8割にとどめる
と良いらしいですよ
入らない分は処分
15  名前: 匿名さん :2023/06/30 09:13
今日は、食器棚とか主さんの服とか、ポイント決めてやれば?
16  名前: 匿名さん :2023/06/30 09:17
買わない。
買う時はよくよく考えて買う。
何か買ったら何か捨てる。
買った個数だけ捨てる。
17  名前::2023/06/30 09:21
為になる参考になるレスばかり。
ありがとうございます。

今みんなのレス読みながらキッチンやってるんだけど食器ありすぎ。
お皿もだけど、ナイフ フォークス プーン が。
通常4人しかいないというのに。
とりあえず整理して減らす。
ありがとう。
18  名前: 匿名さん :2023/06/30 09:23
頑張ってねー
引き出物の新品の食器は売ったよ。
トリップパスについて





黒電話使ってる家、ご存じ?
0  名前: 匿名さん :2023/06/29 16:20
皆さんの知る範囲で、昔ながらの黒電話を使ってる家、ありますか?
私はない。
でも義実家はちょっと前まで、ナンバーディスプレイ無しの電話でした。

現代の映画を見てたら、黒電話の家の高齢者に警察を名乗る詐欺電話がかかってきて、タンス預金の額と場所を教え、押し込み強盗の被害を受けるというのが描かれてたんです。

ナンバーディスプレイの電話でも出てしまったら同じですけどね。
知らないのには出んわ。これしかない!

黒電話じや本当に誰からかは全く解りませんよね。

実際、被害に合われてる方の家電はどうなんですかね?




13  名前: 匿名さん :2023/06/29 18:52
>>12
そりゃそうだ笑
14  名前: 匿名さん :2023/06/29 18:55
何あ。また義実家叩き?
15  名前: 匿名さん :2023/06/30 07:27
停電しても使えるのは良いことだよね
16  名前: 匿名さん :2023/06/30 07:53
>>15
今の電話も停電しても使えるのあるよ。
でも、ひかり電話だと停電したら確か無理。
17  名前: 匿名さん :2023/06/30 07:59
>>14

どこが?
言葉じりどころか単語だけで反応して、斜に構えて本質を見抜く私かっこいいって酔ってるの?
あほくさ。
トリップパスについて





私、知的障害、発達障害かも
0  名前: 匿名さん :2023/06/28 16:59
それともボケているのかな?50歳にもなってないのに。
服を裏表逆に着たり(その場で気づかない)、周りに頓着しなくて他の人に指摘されたり、前から、根暗で周りと合わせるのが苦手…って思ってたけど、最近、そういうことが増えた。
仕事もしてるけど、裏で色々言われてるらしいのは、表情から読み取れるのよ。なぜか。
そんな人の話を知ってる人いますか?
32  名前: 匿名さん :2023/06/29 11:46
私もそう。

知能検査してもらったら得手不得手の差が異常に大きかった。
その得手不得手を平均したら知能指数110になったから
一般人にはなるけど、生き辛いでしょうと言われた。

あと衝動性が強い。
33  名前: 匿名さん :2023/06/29 11:53
>>32
いつどこでやったの?
34  名前: 匿名さん :2023/06/29 13:14
>>33
9年前、心療内科。

35  名前: 匿名さん :2023/06/29 23:43
息子が小さいときに、おかしい、おかしいって色々検索していたら
どうも発達障害じゃないかって、発達外来に行ってグレーだと言われた。
夫も、ずっと変だと思っているところが多くて、どうも夫も発達障害らしい。

発達障害にもいろんなタイプがあって、こういうところを気をつけてほしいって言うと
「わかった」とは言うけど、結局また同じ失敗の繰り返しで、もう辟易・・・

何度も心身ともに疲れ果てて、私が精神科のお世話になっている。
これはカサンドラ症候群というらしい。
自分が発達障害(グレーも)だと自覚があって、気をつけようとできるのなら良いけど
全く聞く耳を持たなかったり、わかったと言ってもやっぱり本能で失敗繰り返すと
周りは辛くなる。

今さら診断を受けた所で、本人に気をつけようという気がないなら無意味だし
子供のうちなら療育で、ある程度回避できることも
おとなになってからでは難しいですよ、と精神科の先生に言われた。

主さんは自分で「もしかしたら」って思うだけでも良いのかも。
36  名前: 匿名さん :2023/06/30 00:56
わかる。私は50ですが、確実にボケてきてる。
まだ、働かなくちゃならないのに。。
文章や人の言う事を理解するスピードや量があきらかに人より劣っているから勉強も出来なかったんだなとつくづく思います。でも価値があるのは今、何に挑戦しているか、なので勉強してます。子供って成長速度がそれぞれ違ってたけど、それは死ぬまで同じように続くと思う。
トリップパスについて





阪急・十三駅近くのコインロッカーに遺棄事件
0  名前: 匿名さん :2023/06/26 12:54
13回も妊娠してきたのかと思うと、こういう微妙な障害者枠に入りそうな人も救えるような法制度がないのかなと悲しくなる。
これまでの12回の妊娠は中絶したのか、同じように遺棄したのかも気になる。


「妊娠を相談する人がいなかった」「過去に出産を12回繰り返した」と法廷で語る33歳の女。彼女の出身地から遠く離れた大阪市内の裏道で深夜に事件は起きた。

起訴状などによると、住居不定の風俗店従業員・谷口成美被告(33)。今年1月30日午前0時ごろ、大阪府大阪市淀川区の路上で自身が出産した女児の遺体が入ったカバンを阪急・十三駅近くのコインロッカーに遺棄した罪に問われている。彼女がなぜ赤ちゃんをコインロッカーにいれたのか。裁判の傍聴から見えてきた女の半生とは。

6月23日に行われた裁判で、谷口被告が大阪に来る経緯などが明らかになった。谷口被告は鹿児島県出身で中学校を卒業し、その後、風俗店で勤務していた。しかし、仕事が少なかったことから去年の4月、大阪に移り住み風俗店で働くことを決め、家を借りず、ビジネスホテルを転々とし暮らしていたという。1カ月の給料は少なくとも約35万円あったというがその大半をホストクラブで使い、交際していたホストにも借金があった。

警察での逮捕当時は「赤ちゃんを産んだ日に入れた。お金もないし誰の子どもかも分からないので育てるつもりはありませんでした」などと供述していた谷口被告。

ソース ttps://news.yahoo.co.jp/articles/55020266643d32383f66aee3e0bbaf2ad693d1e9?page=1
154  名前: 匿名さん :2023/06/29 10:03
>>149
あなたとの会話が成り立たないよ。
155  名前: 匿名さん :2023/06/29 17:51
>>153
もうね、誰も産まなければ、誰も死なないよ。
そういうことだ、少子化万歳!
156  名前: 匿名さん :2023/06/29 19:12
>>154
ね。逃げておいて文句言ってこれにてごめんくださいってどれだけ自分勝手なんだか。
どれだけ卑怯者なんだか。
157  名前: 匿名さん :2023/06/29 19:16
>>150
性根悪だな
158  名前: 匿名さん :2023/06/29 23:30
>>157
かまってちゃんだな
トリップパスについて





暑いですね
0  名前: 匿名さん :2023/06/29 12:27
やっぱり、スポーツとか、普通に外でやってますよね。
甲子園もね。
今後なんとかならないのかなあ。
23  名前: 匿名さん :2023/06/29 17:26
まだ6月なのよねー。
24  名前: 匿名さん :2023/06/29 17:29
>>22
クリーニング工場、せんべい、ドーナツ工場も…。
25  名前: 匿名さん :2023/06/29 20:43
>>22
旦那に感謝って、旦那さんの会社なの?
26  名前: 匿名さん :2023/06/29 21:02
>>24
めっちゃ工場詳しいやん
27  名前: 22 :2023/06/29 21:33
>>25
同僚です。
トリップパスについて





〇〇の口(くち)になる
0  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:54
例えば焼肉の話をしていて、
「あー、もう焼肉の口になっちゃったよ」とか、
オムライスを食べにお店に行くと定休日だった時、「もう、オムライスの口になってるからオムライス以外食べたくないよ」
とかこういう言い方しますか?
私は言いますが、これって全国的なものなのかな。
ちなみに関西人です。
28  名前: 匿名さん :2023/06/29 20:05
私は〇〇の口になってる、じゃなくて
口は〇〇食べたいつもりになってたのに、とか言うよ。
でも最近確かに〇〇の口になってる、という言い回しを耳にするので、そっちの方も使うかも。
私は食いしん坊で常にアレが食べたいとか考えてるし、それがコロコロ変わるので、自分でもよく持て余します笑
29  名前: 匿名さん :2023/06/29 20:11
>>27
うちの旦那は、〇〇の胃って言ってる。
30  名前: 匿名さん :2023/06/29 20:21
数年前に会社で言われて初めてだったから、少し驚いた。
31  名前: 匿名さん :2023/06/29 21:24
生粋のグンマー
口じゃなくて脳って言う

カレー脳とか焼き肉脳とか
32  名前: 匿名さん :2023/06/29 21:25
日曜朝のプリキュアも、カレーの口って
言ってた。
トリップパスについて





藤井聡太竜王・名人、“八冠ロード”挑戦権獲得まであと1勝 羽生善治九段との七冠経験者対決制し決勝進出
0  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:22
 将棋の藤井聡太竜王・名人(王位、叡王、棋王、王将、棋聖、20)が6月28日、王座戦挑戦者決定トーナメント準決勝で羽生善治九段(52)に勝利し、決勝進出を決めた。全八冠制覇に大きな期待が寄せられている藤井竜王・名人にとって、永瀬拓矢王座(30)が保持するタイトル挑戦・奪取が最大の難所。屈指の好カードとなった羽生九段との準決勝を制し、“八冠ロード”をまた一歩前進した。


また羽生さんに勝ったね!おめでとう!
八冠待ち遠しいです。
2  名前: 匿名さん :2023/06/29 12:22
すごい。でも腹立つ。
3  名前: 匿名さん :2023/06/29 13:29
ひたすら嬉しい。おめでとう㊗️
4  名前: 匿名さん :2023/06/29 13:30
>>2
えーなんで?w
羽生さんのファンなのかな?

私も羽生さん世代で、でも藤井名人の活躍が
嬉しかった一人だけど先日NHKで羽生さん特集
やってたのを見たら、羽生さん頑張れ!て
気持ちになったわ。
5  名前: 匿名さん :2023/06/29 15:24
若い大谷さんや藤井さんほんと頼もしい。
日本の将来は明るいわ。
6  名前: 匿名さん :2023/06/29 15:44
登れるとこまでさーっと登って欲しい。
いずれ藤井くんも追われる立場になる。

大躍進願います。
トリップパスについて





隣の男はよく食べるの食器棚
0  名前: 匿名さん :2023/06/29 08:48
倉科カナさん主演の隣の男はよく食べるで倉科さんが住む部屋の食器棚が気になってるのですが、自分なりに検索しても、ヒットしません。

日曜の夜くらいの和久井さんの家のとも似てるような……。

解る方いらっしゃいませんか?
1  名前: 匿名さん :2023/06/29 15:05
ちょっと見てみたけど、昔ながらの食器棚という感じのですよね?
どこが気になってるのですか?
オープンスペースになっているところ?
ガラスが水玉模様みたいなところ?
食器棚、で検索したらベルーナおしゃれなキッチンボードというのが似てるかな?と思いました。
トリップパスについて





電源タップのUSB何も書いてないのは急速じゃない?
0  名前: 匿名さん :2023/06/29 14:05
調べたけどいまいちわからない部分があり、お聞きしたいのですが…

電源タップで普通のコンセントとUSBが両方あるのがほしいのですが、USBの方に急速と記載してないのは普通の充電速度ということなんですよね?


1  名前: 匿名さん :2023/06/29 14:09
使ってるけど、そういうの考えた事なかったわ。
2  名前: 匿名さん :2023/06/29 14:13
>>1
スマホに急速で充電中という表示出ない?
うちのは出るよ。急速がつかない場合もある。

でもどういうの買ったか、良くわからないから、主さんの疑問には答えられない。ごめんなさい。

タップの品番がわからないぞ?そんなはずないよね。
国産メーカだったことは確かなんだけど。
3  名前: 1 :2023/06/29 14:21
>>2

「急速」は出ないですね。
4  名前: 匿名さん :2023/06/29 14:27
何Vで何Aですか?
5  名前: 匿名さん :2023/06/29 14:35
iPadのは20Wだわ。
iPadの充電器じゃないので充電したら充電してくれなかった。
トリップパスについて





戸籍の性別変更には手術必要”憲法違反か
0  名前: 匿名さん :2023/06/28 13:01
いやふざけんなよ!!!
あれもこれも嫌だい嫌だいって暴君かよ!
戸籍上の性別を変更したいほど今の肉体の性と心の性が違うんなら、性転換は必須に決まってんだろう!
ちんこつけたまま女であろうとすんなよ!
女性は無理矢理強姦されたり妊娠させられる危険に晒されて生きてんだよ!
動画や写真に撮られてネットに晒される危険に晒されて生きてんだよ!
レイプされて殺されて裸で発見される危険に晒されて生きてんだよ!
生半可な気持ちで女性名乗んな!ふざけんな!


“戸籍の性別変更には手術必要”憲法違反か 最高裁 初の弁論へ
配信 2023年6月28日 10:22更新 2023年6月28日 10:31
NHK NEWS

戸籍の性別を変更するには、生殖能力をなくす手術を受ける必要があるとする法律の規定が憲法違反かどうか争われている申し立てについて、最高裁判所大法廷は当事者から意見を聞く弁論をことし9月に開くことを決めました。性別変更などの申し立てについて最高裁が弁論を開くのは初めてで、重大な憲法判断をするにあたり、当事者の話を直接聞く必要があると判断したとみられます。

最高裁判所大法廷が弁論を開くのは、戸籍上は男性で女性として生活を送る人が戸籍の性別変更を求めた申し立てです。

申立人は、戸籍の性別を変更するには生殖腺を取り除く必要があるとする性同一性障害特例法の規定について「手術を強制するもので重大な人権侵害で憲法に違反する」と主張して、手術を受けていなくても変更を認めるよう求めています。

最高裁は4年前、別の人の申し立てで「規定は子どもが生まれると社会に混乱が生じかねないことなどへの配慮に基づく」として憲法に違反しないという判断を示していますが、今回のケースは15人の裁判官全員による大法廷で審理されていて、新たな憲法判断が示される可能性も出てきています。

そして27日、最高裁大法廷の戸倉三郎裁判長は公開の法廷で当事者から意見を聞く弁論を9月27日に開くことを決めました。

性別変更の申し立てなど争う相手がいない手続きで最高裁が弁論を開くのは初めてで、重大な憲法判断をするにあたって当事者の話を聞く必要があると判断したとみられます。

決定は年内にも出される見通しです。
申立人「丁寧な検討 大変ありがたい」

最高裁判所大法廷で弁論が開かれることについて、申立人は「このような手続きで丁寧に検討していただけることは、大変ありがたい」としています。

また、代理人を務める南和行弁護士は「本人の事情や気持ちを裁判官にしっかり伝えられるよう準備したい」としています。
51  名前: 匿名さん :2023/06/28 21:46
>>50
エロビデオ?
それともリアルなやつ?
52  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:06
>>50
事件として扱われないのは何故?
証拠あるじゃんね。
それともスタジオで自主製作ドラマになってる?
53  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:23
>>52
話になんね…
54  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:28
>>53
いや、どっち?
55  名前: 匿名さん :2023/06/29 03:46
フェイク動画を間に受けてるのね。
トリップパスについて





汗をかいたらスッキリする?
0  名前: 匿名さん :2023/06/28 09:39
ここでも「運動して汗をかいたらスッキリする」というコメントをよく見かけますが、私は全然スッキリしないよ!と言う人、居ますか?

私は生まれてこのかた(56年)、多分一度もスッキリしたことはありません。
なので運動は好きじゃないし、夏も嫌いです。満員電車や冬のショッピングセンターとかも汗をかくから嫌いです。

運動も中学の部活までしかしてません。
今までは、岩盤浴に通ったり、バドミントンを習ったり、ジムで運動したり、スタジオでソフトエアロビをやったこともありますが、終わったあと「気持ちいい!」とか「スッキリした!」と思ったこともないので結局続きません。
汗をかいたあとにシャワーでスッキリした〜と思うことはありますが、また少ししたら汗が出てくるので元の木阿弥…

体型は昔から少し痩せ気味です。
今後は歳とともに運動しないと!と思ってるのに、なかなか出来ません。
同じような人で克服した人はいますか?

26  名前: 匿名さん :2023/06/28 13:38
>>25
汗かくと
>余分なミネラル排出する
それは「余分」なの?
汗かいたら補給するものだと思ってたのだけど、、、
27  名前: 匿名さん :2023/06/28 13:42
分かるよ。私も以前はそうだった。
汗なんかかきたくないし、運動も好きじゃなかった。

でもね、変わりましたよ。
運動して汗かいてすっきり〜。
今はすっごく好きです。
きっかけは登山。
山登りって、登るから(当たり前だけど)すっごく暑いんですよ。
めちゃくちゃ汗かきます。
途中の沢で顔を洗って爽快。
頂上の景色を見て爽快。
汗いっぱいかいてめちゃくちゃ気持ちいいです。

心身ともに色んなもの放出してデトックスした気になります。
28  名前: 匿名さん :2023/06/28 13:45
>>27

山登りには汗は大敵でしょ?
だから速乾性のものを着用して汗を感じないようにするんだと思ってた。
違うんだね。
29  名前: 27 :2023/06/28 13:48
>>28
私、めちゃくちゃ汗かきで暑がりなんです。
(太ってないですよ。こう書くと必ず痩せろと言われるので念のため。)

寒い時期の山でも、私は上着を脱いで脱いで「半袖にアームカバー」
最終的にはアームカバーも外します。(頂上ではめます)

今の時期は汗だくです。
汗だくすっきりの話は、春夏シーズンの話です。
分かりにくくしてごめんよ。
30  名前: 主〆 :2023/06/28 22:47
レスくれたみなさん、返信が遅くなった上に、まとめての返信で失礼します。

思ってたより、私と同じように「スッキリしない」という人が多くてちょっと安心してしまいました(笑)
あとは「スッキリ」の感じ方の違いって言うのも気づかされました。

私は普段はよく歩く方だとは思います。目的地まで自転車やバスを使わずに歩いたり、商店街を練り歩いたりですが。なのでウォーキングと言うより歩行って感じで、あまり運動にはなってないと思います。
もっと腕を振ったり歩幅を広げたりすればウォーキングになるのでしょうけど、ちょっとやっただけで面倒になってしまって、私って特別怠け者なのかな〜?なんて思ってしまって(汗)

ハイキングも年に数回とかですがたまに行きます。登りはあまり好きでは無いですが、木の匂いとか川のせせらぎとか、日常を忘れる感じが良いです。

これからも運動にこだわらず、自分がやりたい事でスッキリ出来る何かを見つけるようにします!
もちろん運動も意識的にしていかないと、ですね。
ありがとうございました!
トリップパスについて





不動産売却 基礎の基礎(教えてください)
0  名前: 匿名さん :2023/06/28 16:51
実家の親が亡くなり、
法定相続人となった私が空き家となった家(古い)と土地を売却しようと思います。
まずどこかの不動産屋さんに相談なのだと思いますが、
田舎ですが、非常に利便性が高く人気のエリアで欲しいと思う人はいるとよく言われます。
地元の大手の業者ならどこでもいいのではないかと聞いたのですが、その通りでしょうか?

一般媒介、専任媒介のどちらにもメリットデメリットがあるそうですが
詳しい方、基礎的なことなんでもいいので教えていただけますか?
実のところ何もわかりません。

17  名前: 匿名さん :2023/06/28 20:15
>>14
3千万はないと思う。
売って税理士に確定申告依頼して、どのぐらい節税になったかきいたら50万って言われてガッカリした。
それとも会社員の人はまた違うのかな。
18  名前::2023/06/28 20:21
レスありがとうございます。
相続が完了したのが去年の夏です。
100坪弱ありますが、形状が非常に悪いです。(長い)

19  名前: 匿名さん :2023/06/28 20:44
>>17
うちの母、それ使って、無税だったけど?
父から相続した家・土地を売却して
2700万。で、引っ越し先の税務署に書類もって
申告にいった。おばあさんだから、税務署の人が
申告書書いてくれて、3000万の特別控除でマイナスで
無税。無税でも一応申告しておいた方がいいって不動産屋に言われて。
20  名前: 匿名さん :2023/06/28 21:00
国税庁のHPをみると、
書いてある。
タックスアンサーのNo.3306
以下概略
相続または遺贈により取得した被相続人居住用家屋または被相続人居住用家屋の敷地等を、平成28年4月1日から令和5年12月31日までの間に売って、一定の要件に当てはまるときは、譲渡所得の金額から最高3,000万円まで控除することができます。

で、いろいろ条件があるみたい。
読んでみてね。
21  名前::2023/06/28 22:43
レスくださった皆さん
どうもありがとうございました。
信頼できる不動産屋さんにお願いできるといいなあ。
トリップパスについて





浴衣の着付けを美容室に
0  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:06
高2の娘が、地域のお祭りで浴衣を着たいと言うので、美容室に着付けの予約をしました。
そしたら娘が、友達のお母さんは着付けや髪をしてくれるのにと泣き出しました。
着付けや髪結いが苦手な人が無理してヨレヨレになったり着崩れたりするより。美容室で支度してもらう方が良くないですか?もちろんお金は親が払います。
美容室にも浴衣メニューがあるということは、それだけ需要があるからですよね。
2  名前::2023/06/28 22:07
すみません、反映されなかったので再度上げてしまいました。
3  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:08
浴衣を美容室に頼むこと
NO.11207462 2023/06/28 22:00
[匿名さん]
高2の娘が、地域のお祭りで浴衣を着たいと言うので、美容室の着付けを予約しました。
そしたら、娘が友達はお母さんが着付けや髪をしてくれるのにと言い出して泣き出すのです。美容室のお金は全て親持ちです。
着付けや髪結いが苦手な親が支度してヨレヨレになったり、着崩れたりするより、美容室で綺麗にしてくれる方がいいと思いませんか?
美容室に浴衣の着付けのメニューがあるという事は、需要もあるのでしょうに。
4  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:08
微妙に内容変わってるんだけど、、、
6分の間にスレ立てたことを忘れちゃったの?
ちょっと心配なレベル
5  名前: 匿名さん :2023/06/28 22:08
>>2
どっちか締めなよ
6  名前::2023/06/28 22:12
すみません、前に投稿したのと内容が重複したので、こちらを締めます。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237  次ページ>>