育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
68971:酢しょうが使ったレシピ(5)  /  68972:働くなら(19)  /  68973:働くなら(19)  /  68974:小池百合子が勝った理由(15)  /  68975:仕事で尊敬できる人(1)  /  68976:仕事で尊敬できる人(1)  /  68977:行ったことありますか?(8)  /  68978:センスプ 内田の記事(20)  /  68979:高島礼子が離婚(2)  /  68980:竜巻のタマゴ(6)  /  68981:竜巻のタマゴ(6)  /  68982:ヘナ使ったことある人いますか(11)  /  68983:化粧品おすすめ(5)  /  68984:旦那の田舎の冠婚葬祭ウザい(21)  /  68985:耳垢で塞がる(10)  /  68986:高校生を代表でお通夜に参列させることはありですか?(18)  /  68987:スーパーの鰻売り場で音楽流れてる?(4)  /  68988:ダウン症って重複障害者なの?(35)  /  68989:バレーシューズ(11)  /  68990:眠れない、起きられない(10)  /  68991:・ュ・テ・チ・🏯「・マ・、・ソ。シ(7)  /  68992:・ュ・テ・チ・🏯「・マ・、・ソ。シ(7)  /  68993:家の鍵のキーホルダー(12)  /  68994:教育熱心な実母(5)  /  68995:教育熱心な実母(5)  /  68996:なぜ今、角栄ブームなのか(17)  /  68997:なぜ今、角栄ブームなのか(17)  /  68998:常温で枝豆が送られてきた(21)  /  68999:大人の古着(9)  /  69000:背が低い人のガウチョ(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304 2305 2306 2307  次ページ>>

酢しょうが使ったレシピ
0  名前: 教えてください :2016/07/31 14:28
酢しょうがはりきって多く作りすぎてしまいました。
酢しょうがそのまま食べると、酸いので、すごく簡単においしい料理レシピ教えていただけないでしょうか。
1  名前: 教えてください :2016/08/01 17:02
酢しょうがはりきって多く作りすぎてしまいました。
酢しょうがそのまま食べると、酸いので、すごく簡単においしい料理レシピ教えていただけないでしょうか。
2  名前: 思いついたところで :2016/08/01 17:08
>>1
きゅうりやわかめ、茗荷、ちくわで和え物。
酢生姜刻んで海苔の代わりに大葉貼りつけておにぎり。
薄切り豚肉で巻いてフライ。
ぶっかけうどん(そうめん)の具。
豚肉とネギ(玉ねぎでも)と炒める。

あたりはよくします。
私じゃなくて義母が酢生姜作るんだけど。

今朝の朝食も酢生姜おにぎりでした。
3  名前: じゃあ :2016/08/01 18:09
>>1
>酢しょうがはりきって多く作りすぎてしまいました。
>酢しょうがそのまま食べると、酸いので、すごく簡単においしい料理レシピ教えていただけないでしょうか。

ごめんね、レシピじゃないけど、
もっと蜂蜜入れたらいいよ。
4  名前: 教えてください :2016/08/01 19:16
>>1
いろんな料理教えていただきありがとうございます。
おにぎりとか豚肉に巻いたりおいしそうですね。
はちみつも多めに入れてみます。
ありがとうございました。
5  名前: 流行 :2016/08/02 04:48
>>4
私も作ってみようと
材料を買いそろえたところ!

参考になりました。感謝。
トリップパスについて





働くなら
0  名前: ゆるく :2016/07/31 22:30
販売とか品だしとか、その場かぎりで終わる仕事がいい。

下手にやりがいがあると、家庭をおろそかにしそうで。不器用なんで。

そんな気持ち、わかってくれるかた、いませんか?
15  名前: うん :2016/08/02 00:18
>>11
>そう思ってる人がいるから接客に差が出てるんだね。

ここにぶら下がる。
うちの近所の24時間営業の西友は、
朝の品出しの人は、客が居ようが、
通路を塞ごうが、時間内に品出しを
済ませるようにと店長に言われている
らしいよ。目が合っても
「おはようございます」も「いらっしゃいませ」も言わないし、商品の場所を尋ねると「私の仕事ではないので」って言われる。
私はそんな仕事は嫌だ。
16  名前: ↑ごめん :2016/08/02 00:18
>>14
ぶら下がり間違いでした
17  名前::2016/08/02 00:25
>>15
その西友が特別なんじゃないの?
店長の教育が悪いなどの理由で。

家から一番近くの西友は、品出し中でも近くを通ったら挨拶してくるわ。
商品の場所も教えてくれるし。
(自力で探すから、めったに聞かないけど)
18  名前: うん :2016/08/02 00:29
>>17
うちの近所の西友も24時間営業だけど、接客は普通だよ。
人員削減?で人少ないけど。
19  名前: ごめん :2016/08/02 00:30
>>18
HNかぶっちゃった。
上のうんさんとは別人です。
トリップパスについて





働くなら
0  名前: ゆるく :2016/08/01 04:11
販売とか品だしとか、その場かぎりで終わる仕事がいい。

下手にやりがいがあると、家庭をおろそかにしそうで。不器用なんで。

そんな気持ち、わかってくれるかた、いませんか?
15  名前: うん :2016/08/02 00:18
>>11
>そう思ってる人がいるから接客に差が出てるんだね。

ここにぶら下がる。
うちの近所の24時間営業の西友は、
朝の品出しの人は、客が居ようが、
通路を塞ごうが、時間内に品出しを
済ませるようにと店長に言われている
らしいよ。目が合っても
「おはようございます」も「いらっしゃいませ」も言わないし、商品の場所を尋ねると「私の仕事ではないので」って言われる。
私はそんな仕事は嫌だ。
16  名前: ↑ごめん :2016/08/02 00:18
>>14
ぶら下がり間違いでした
17  名前::2016/08/02 00:25
>>15
その西友が特別なんじゃないの?
店長の教育が悪いなどの理由で。

家から一番近くの西友は、品出し中でも近くを通ったら挨拶してくるわ。
商品の場所も教えてくれるし。
(自力で探すから、めったに聞かないけど)
18  名前: うん :2016/08/02 00:29
>>17
うちの近所の西友も24時間営業だけど、接客は普通だよ。
人員削減?で人少ないけど。
19  名前: ごめん :2016/08/02 00:30
>>18
HNかぶっちゃった。
上のうんさんとは別人です。
トリップパスについて





小池百合子が勝った理由
0  名前::2016/07/31 05:22
私は、
自分からやると言った。
自民党がネチネチやりすぎた。
増田は元岩手県知事しか知らない。なぜ元岩手県知事が都知事になるの?
元防衛大臣というピカピカの輝き
鳥越は年取りすぎ、病気ばかり全面に押し過ぎ、健康面の不安。左翼すぎる。

あとは、小池百合子に張れる人がいない。
自民党は増田じゃなくて、小泉ジュニアくらい知名度がある人をもってくれば良かったかな。

みなさんはどう?
11  名前: 戦犯 :2016/08/01 18:15
>>3
>私も消去法と、あとは石原親子の失言が増田さんは敗因の一つと思う。


自民党にとっての戦犯だね。

応援演説で名前を間違える息子。
口の悪いじぃさんキャラがいつまでも受け入れられると思っている親父。

80歳前後の男性(の多く)って本当に女性を馬鹿にしても足蹴にしてもいいもんだと思っているよね。男尊女卑が骨の髄まで染み込んでる。
12  名前: 見た目 :2016/08/01 21:33
>>1
割と真面目に、見た目は勝因の一つだと思ってる。
小池さんが美人じゃなかったら、もう少し票は伸びなかっただろう。
鳥越さんが意外に得票が伸びたのも、ダンディなジャーナリスト時代のイメージがあったからだろうし。

政治家も見た目の印象は大事だよね。
13  名前: 直子 :2016/08/01 21:56
>>12
確かに武井直子が同じ事やっても当選はしなかったろうね!
14  名前: そうかな :2016/08/01 22:14
>>12
せめて50代の頃なら分かるけど。
年齢にしては綺麗だとしても、ビジュアルで受かるルックスじゃないと思う。
15  名前: 信頼感 :2016/08/01 22:49
>>1
気迫かな。覚悟というか意志の強さというか、そういうのが言動のそこここに溢れてて、すごくパワフルだった。

そのわりに感情的にはならず、バッシングにもいい対応していた。

彼女が手を上げてから投票日まで、右肩上がりに信頼度を上げていったことがすごいと思う。

私は彼女の都議会解散とか無電柱とかがすぐに実行されなかったとしても、やはり彼女が知事でよかったと思う。
トリップパスについて





仕事で尊敬できる人
0  名前: あこがれ :2016/07/31 17:13
アポロ13という映画に出てくる、科学者たちがすごくかっこいい。
頭いいのはもちろん、とっさの判断力や創造力、決断力、精神のタフさ…しびれます。
実際に、こういう上司がいたらなあと夢見てしまう。

仕事で尊敬してる人、身近にいますか?
うちの職場では、若い女性研究者が肝が据わっててほれぼれします。
1  名前: あこがれ :2016/08/01 22:40
アポロ13という映画に出てくる、科学者たちがすごくかっこいい。
頭いいのはもちろん、とっさの判断力や創造力、決断力、精神のタフさ…しびれます。
実際に、こういう上司がいたらなあと夢見てしまう。

仕事で尊敬してる人、身近にいますか?
うちの職場では、若い女性研究者が肝が据わっててほれぼれします。
トリップパスについて





仕事で尊敬できる人
0  名前: あこがれ :2016/08/01 02:24
アポロ13という映画に出てくる、科学者たちがすごくかっこいい。
頭いいのはもちろん、とっさの判断力や創造力、決断力、精神のタフさ…しびれます。
実際に、こういう上司がいたらなあと夢見てしまう。

仕事で尊敬してる人、身近にいますか?
うちの職場では、若い女性研究者が肝が据わっててほれぼれします。
1  名前: あこがれ :2016/08/01 22:40
アポロ13という映画に出てくる、科学者たちがすごくかっこいい。
頭いいのはもちろん、とっさの判断力や創造力、決断力、精神のタフさ…しびれます。
実際に、こういう上司がいたらなあと夢見てしまう。

仕事で尊敬してる人、身近にいますか?
うちの職場では、若い女性研究者が肝が据わっててほれぼれします。
トリップパスについて





行ったことありますか?
0  名前: 富士山 :2016/08/01 03:41
富士山の五合目辺りだけに
登山というより、観光的に行こうかと思っています。

登山ではないので、普通に出かける服だと
まずいですか?
4  名前: 車だよね? :2016/08/01 20:27
>>1
五合目までは車ですよね。
歩くわけではないし普段着で大丈夫じゃない?
半袖だと寒いかもしれないから、何か羽織るものを持って行くとか。
上の人と同じで私も小学校、中学校の時の林間学校で五合目までバスで行ったけど、普通の格好だった。


>富士山の五合目辺りだけに
>登山というより、観光的に行こうかと思っています。
>
>登山ではないので、普通に出かける服だと
>まずいですか?
5  名前: 規制 :2016/08/01 20:32
>>1
いつ行くの?
今マイカー規制中で一般車は入れないし、
観光や定期のバスだって大混雑だよ。
五合目の辺りも人人人なんじゃないかしら。
(マイカー規制のシーズンは行ったことないんだけど)
マイカー規制終わってからだと、
日によっては思いの外寒かったりするから、
厚手の上着も持っていった方がいいと思う。
登山の支度をする必要はないし、
人によってはハイヒールで歩いているから。
登山道にちょっと入ってみたいなら、
運動靴くらいは履いていった方がいいかもね。
6  名前: ・チ・罕、・ハ :2016/08/01 20:44
>>1
・キ。シ・コ・👃ヒ、ハ、?ネコョ、爨ネサラ、ヲ、ア、ノ。「
グケ賣ワ、マサ荀篁ヤ、ュ、ソ、、。」

T・キ・罕ト、ヒ・ク。シ・👄コ。「・茹テ・ア。「
ヒケサメ、ヒ。「・ケ・ヒ。シ・ォ。シ。「
、ヌ。「・?螂テ・ッ、ネ、ォ、ヌホノ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
・ム・👄ラ・ケ、ヌヘ隍?ヘ、箏??鬢キ、、、キ。」

、ソ、タ。「
テ貉ヘエムク🌫️メ、ヌ、、、テ、ム、、、ハオ、、マ、キ、゙、ケ。」
7  名前: くるまで :2016/08/01 22:23
>>1
車で5合目まで行くのよね?
だったら全然問題ないよ。

下から5合目まで登山するならば、それなりに装備は必要。
8  名前::2016/08/01 22:36
>>1
皆さんありがとうございます!
生の声が聞けてよかったです。

今はマイカー規制中なので、5合目までは
バスですが、やっぱり相当混んでいるんでしょうね。

普段着の方も多いみたいで安心しました。

羽織るものを持って行ってみます。
トリップパスについて





センスプ 内田の記事
0  名前: コピペ :2016/07/27 01:12
“都議会のドン”といわれる内田茂自民党東京都連幹事長(77)が役員を務める会社が、複数の東京オリンピックの施設工事を受注していたことがわかった。

 内田氏は、落選中だった2010年から地元・千代田区に本社を置く東光電気工事の監査役に就任。内田氏の所得等報告書、関連会社等報告書を総合すると毎年数百万円の役員報酬を受けているとみられる。

 東光電気工事は、大手建設会社とジョイントベンチャー(JV)を組み、今年1月、バレーボール会場の「有明アリーナ」(落札額360億2880万円)、水泳の「オリンピックアクアティクスセンター」(469億8000万円)の施設工事を落札。東京オリンピックに向けては3つの恒久施設が新築されるが、このうち2件を東光電気工事のJVが受注したことになる。

 特に、有明アリーナの競争入札では、東光電気工事のJVの入札価格がライバルのJVより高く、価格点で下回ったが、施工計画などの技術点で上回り、落札に成功した。専門紙の建設通信新聞も<逆転落札>(1月18日付)と報じたほどの逆転劇だった。


国家並みの予算規模を誇る東京都
 東光電気工事は、五輪施設だけではなく、豊洲新市場の関連工事など、都発注の工事もたびたび受注。売上高は、内田氏が復活当選する2013年までは700億円前後だったが、2014年には約1000億円へと急成長している。

 日本大学の岩井奉信教授はこう指摘する。

「内田氏は都の予算に大きな影響力を持つ人物。条例等で禁止されていないとはいえ、五輪関連工事を受注するような企業の監査役を務めていること自体、望ましい話ではありません」

「週刊文春」の取材に、東光電気工事は「個別の営業について相談したことはございません。従って、ご質問の事業についても内田茂氏が関係した事実は全くございません。なお、役員の個別の報酬額は公表しておりません」、内田事務所も「口利きのような事実はありません」と回答した。

 東京オリンピック施設を巡っては、整備費の高騰が問題となっており、新知事と都議会の対応が注目される。

「週刊文春」7月28日発売号では、都知事選のキーマンでもある内田氏の人物像を詳報している。
16  名前: お願い :2016/07/31 22:35
>>14
センスプ、とりあえず内田をやっつけるまで
小池に何かあってもちょっと待ってくれ!
17  名前: 推測 :2016/08/01 00:27
>>1
多分私の予測は合ってると思う。
小池 VS 自民と思ったら大間違い。

やっぱり安倍ちゃんは頭が切れる。
凄いわ。
18  名前::2016/08/01 09:00
>>17
どーゆーこと?
19  名前: 推測 :2016/08/01 12:43
>>18
>どーゆーこと?

そのうち分かります。
自民党の中には反安倍も沢山いるってことですよ。
20  名前: 時代劇か :2016/08/01 22:27
>>12
>都議会中継やってるよ。
>
>MXで。

そうなんだ? ありがとう。

次はいつかな。
都議たちが新知事にどういう態度なのか見たいわー。
トリップパスについて





高島礼子が離婚
0  名前: 良かった :2016/08/01 02:15
ダメ男はどこまでいってもダメ男だから。

これからも応援してます。
1  名前: 良かった :2016/08/01 18:17
ダメ男はどこまでいってもダメ男だから。

これからも応援してます。
2  名前: ほんと :2016/08/01 22:26
>>1
この人には私がいなきゃ!って思うタイプだと思ってたから、本当に良かった。
周りの人たちの声を聴く耳を持っていたんだね。
トリップパスについて





竜巻のタマゴ
0  名前: 異常気象 :2016/08/01 00:03
最近、異常な暑さなんだけど、夕立ちっていうか突風が起こるのよね。竜巻注意報出ているから 竜巻のタマゴなんだろうけど。
今年、2度目。数週間前も夕方に突然空が暗くなって風が大きく渦巻いて、ゴウゴウ鳴って怖かった。時間にしたら10分にもならないくらいだけど。

気象がおかしいなって肌で感じる。
2  名前: こわいね :2016/08/01 17:53
>>1
逃げられるものじゃないイメージがあります。
竜巻なんて私が子供の頃はファンタジーの世界の物だったように思うんだけど。
3  名前: かかし :2016/08/01 18:03
>>2
>逃げられるものじゃないイメージがあります。
>竜巻なんて私が子供の頃はファンタジーの世界の物だったように思うんだけど。


そうそう、私が子供の頃、竜巻ってオズの魔法使いの世界のものだった。

少し大きくなってからはアメリカとかの広大な世界で怒るものだと思ってた。

今じゃとなり町でも起こるくらいだからね・・・
4  名前: ク枻ノ :2016/08/01 18:07
>>1
カイホオ、ホ・ソ・゙・エ、タ、ネサラ、テ、ソ。」
5  名前: へんだ :2016/08/01 18:28
>>1
昔から日本各地どこででも起こりうるなんて気象庁のエライさんは言うけど、
昔こんなになかったよね?
明らかにゲリラ豪雨多いし、亜熱帯化してるよね。
6  名前::2016/08/01 22:25
>>4
卵の孵化装置買おうかな〜 どうしようかな〜
トリップパスについて





竜巻のタマゴ
0  名前: 異常気象 :2016/07/31 17:14
最近、異常な暑さなんだけど、夕立ちっていうか突風が起こるのよね。竜巻注意報出ているから 竜巻のタマゴなんだろうけど。
今年、2度目。数週間前も夕方に突然空が暗くなって風が大きく渦巻いて、ゴウゴウ鳴って怖かった。時間にしたら10分にもならないくらいだけど。

気象がおかしいなって肌で感じる。
2  名前: こわいね :2016/08/01 17:53
>>1
逃げられるものじゃないイメージがあります。
竜巻なんて私が子供の頃はファンタジーの世界の物だったように思うんだけど。
3  名前: かかし :2016/08/01 18:03
>>2
>逃げられるものじゃないイメージがあります。
>竜巻なんて私が子供の頃はファンタジーの世界の物だったように思うんだけど。


そうそう、私が子供の頃、竜巻ってオズの魔法使いの世界のものだった。

少し大きくなってからはアメリカとかの広大な世界で怒るものだと思ってた。

今じゃとなり町でも起こるくらいだからね・・・
4  名前: ク枻ノ :2016/08/01 18:07
>>1
カイホオ、ホ・ソ・゙・エ、タ、ネサラ、テ、ソ。」
5  名前: へんだ :2016/08/01 18:28
>>1
昔から日本各地どこででも起こりうるなんて気象庁のエライさんは言うけど、
昔こんなになかったよね?
明らかにゲリラ豪雨多いし、亜熱帯化してるよね。
6  名前::2016/08/01 22:25
>>4
卵の孵化装置買おうかな〜 どうしようかな〜
トリップパスについて





ヘナ使ったことある人いますか
0  名前: 敏感肌 :2016/07/31 02:46
化粧品とかも、アレルギーテスト済みなどを使っています。
カラーリングも、美容室によっては合わないものもあって、何件か回って会うところでやってもらっていました。

ところが、今事情があって髪を染められません。
しかし白髪は気になります。
そこで、ヘナどうかなーと思ったんですが
ネットの口コミではかなり高い評価のようですが
こちらで使ったことのある方いますか?
7  名前: 主です :2016/08/01 15:25
>>5
下に種類を書きましたが、どのヘナだったのでしょう?
マニキュアでも白髪染まりますかね?
8  名前: 主人に :2016/08/01 15:38
>>6
>ナイアードヘナ →オレンジ 木藍 ハーブミックス
>

主人はこれです。
ナイアードが一番香りも良かったかも。
オレンジ、なんて表示だったんですね。気づきませんでした。木藍がインディゴです。

ですが、ちょっと値段が高いから、私も天然ヘナでもっと安いのが手に入らないか、模索中。


>グリーンノートヘナ→ライトブラウン、アースブラウン他数色
>ファインヘナ→ダークブラウン他数色
>
>とありましが。

これは、知りませんでした。
色が沢山あるんですね・・・
ナイアードだけじゃないですよ。
天然ヘナは沢山ありますが、有名なのは数種類だけみたいです。値段も手頃だからかな?

ルプルプも試した事ありますが、数日なら染まりましたよ。
これも、刺激が少なくて良かったのですが、数日たてば落ちてしまいました。

ヘナは慣れたら、ビデオを見る前に10分程で塗って、2時間ビデオ鑑賞して、洗い流す・・・と手軽なんですが、慣れるまでは準備とか結構億劫です。

早く慣れる様に頑張ってくださいね。
髪が艶々になりますよ。
9  名前: 別人28号 :2016/08/01 15:46
>>7
マニキュアは厳密に言うと染まりません。
爪のマニキュアと同じように、浸透して色がつくのとは違い、コートなので。

例えばオレンジのマニキュアすると、白髪はオレンジになります。
もちろん黒髪も黒髪の上にオレンジのコートするので同じなんだけど、黒い紙にオレンジのペンで書いてもオレンジに見えないけど、白い紙ならオレンジに見える。
それと同じです。

えーじゃあ駄目じゃん、そんなオレンジ(例だけど)になるなんて、と思うでしょうが、それが黒髪の中に混じったオレンジだと全然気にならないんだよね。

もちろんオレンジだと思ってよーく見てみるとちゃんとオレンジの髪が黒髪に混じってるので、オレンジと分かります。

だけどなんて言ったらいいのかな、変じゃないんだよね。

違和感がないとしか言えないけど。

それに髪自体がすごくつやつやする。それも「マニキュア」だからね。

以前私が働いてた飲食店でバイトしてた高校生がいたんだけど、その子がもう生まれつき、若白髪がすごく多い子だったの。男の子だけど。

どんな髪型にしてもパット見で白髪が多いな、と気付く程度。

それがあるとき、白髪がなくなったので、染めたの?と聞いたら、マニキュアしてきたんです〜って。
よく見たら白髪が青。普通に青。TwitterよりFBって感じの青。
言われて見れば青だ!と思うけど、知らなきゃ全然知らないままだったくらい自然だったよ。

照明や自然光の下だと、髪全体がなんとなくその色に光るというか、そんなかんじ。

ただし、オレンジや茶色のマニキュアしたとしても、髪全体がオレンジや茶色になることはありません。
なのでへナみたいに髪全体がその色にしたいという人には向かないです。

あと白髪の割合がすごく多いようだと、当然ながらその色がかなり目立ちます。
よく年寄りが紫の髪にしてるみたいな、アレね。
10  名前: 主です :2016/08/01 15:53
>>9
ありがとう。なんとなくイメージ湧きました。

マニキュアは大丈夫なのだろうか?
ちょっと、主治医と相談してみます。
11  名前: オレンジ使用 :2016/08/01 22:14
>>1
手間や臭い 時間に慣れるまでちょっと面倒かもしれませんが使っているうちに 良さがわかりますよ。
髪の毛が元気になり ツヤツヤになります。

私は生え際の白髪なので オレンジ使用してます。
オレンジと言っても明るめの茶系統で 光が当たると
キラキラしてます。

美容室でもツヤとハリのあると褒められます。
ただし 地毛の色で 赤身が違うようです。
オレンジは妙な赤になる人もいるので 
トリップパスについて





化粧品おすすめ
0  名前: KATE :2016/07/31 13:20
化粧品のおすすめは何ですか?
ブランドからプチプラまで、
好きなものやいいもの、教えて下さい。

もう若くないけど、KATE好きです。
モデルさんは若くてきれいな人ですが、
うまく使えばおばさんでもなんとか。
(大丈夫と思ってるのは自分だけ?!)
1  名前: KATE :2016/08/01 20:45
化粧品のおすすめは何ですか?
ブランドからプチプラまで、
好きなものやいいもの、教えて下さい。

もう若くないけど、KATE好きです。
モデルさんは若くてきれいな人ですが、
うまく使えばおばさんでもなんとか。
(大丈夫と思ってるのは自分だけ?!)
2  名前: オルビス :2016/08/01 20:52
>>1
値段の割に良いと思う。

でも、化粧品とかシャンプーとかって同じものを使い続けるよりもあちこち浮気した方が良いように思う。
横になるけど、同じような人っているのかな?ってちょっと思った。

基礎化粧品の話ではなかったかな?
メイクアップの方はキャンメイクとかぷちプラも使う。
3  名前: いいとこどり :2016/08/01 20:55
>>1
その時その時、
これ良いね!ってのを使うから、
見事に揃ってないよ化粧品。
4  名前: HAKU :2016/08/01 21:54
>>1
しみやしわが気になるので、HAKUを愛用中。
うちの家計から考えると、贅沢なんですけど。
衰える自分への、最後の抵抗かな?
5  名前: いっしょ〜 :2016/08/01 22:10
>>2
>値段の割に良いと思う。
>
>でも、化粧品とかシャンプーとかって同じものを使い続けるよりもあちこち浮気した方が良いように思う。
>横になるけど、同じような人っているのかな?ってちょっと思った。
>
>基礎化粧品の話ではなかったかな?
>メイクアップの方はキャンメイクとかぷちプラも使う。

私も基礎はオルビス。
年齢も年齢なので1番安いものは使えない。
オイルクレンジングとオルビスユーの化粧水にクリーム。
でもね、クリームの前にハーバのオイルを一滴入れてる。
で、目元やほうれい線辺りをクリーム重視。
あとはアイブロウが落ちないものをつけてる。
キャンメイクも使ってる。
手頃でいいよね!
トリップパスについて





旦那の田舎の冠婚葬祭ウザい
0  名前: かまってられない :2016/07/31 14:40
一応言われるとおりにしてるけどいちいち仰々しすぎてウザい。
街みたいにさらっとやれんのか。

田舎行事にいちいち不随する食事会は「大変だろうから外食にしたから」って当たり前だ。
家でどうするんだそんなもん。
仕出しを取っても金は同額だぞ。
第一、家でなんて酒喰らって崩れたら親戚連中なかなか帰んないじゃん。
接待なんて微塵もする気ないよ。
お土産の仕分けや人んちの台所で茶出しだけでも面倒なのに。
どうこう思われたらとか気にするものがやればいい。
どうでもいい私は。
年々しんどい。
もう人目とかかまってられない最近。

何年か後は行ってすらないかも。
17  名前: 同意 :2016/08/01 17:10
>>1
義母が昨年亡くなって
この盆が初盆
我が家は田舎の長男
何かと跡継ぎ跡継ぎと言われる
長男の嫁として
義母の法事
内内で済ませたいけど・・・・
身内の手前、そうはいかない
親戚(30人以上)呼んで
集会所借りて
もーーーう、うんざり!!
最近は離婚も考える日々です
18  名前: むかし :2016/08/01 17:38
>>1
外食産業がなかった時代は
家でやるしかなかったんだろけど、
今の時代、そういう店がちゃんてあるんだから、それ使わない手はないよ。みんな楽なんだから。
19  名前: いやいや2 :2016/08/01 19:43
>>5
自分たちの代になっても
兄弟特に姉妹の口出しが・・・・・
我が家が、まさにそう
義両親は他界したけど
義妹が口出しする
仕切ってる
20  名前: 大変 :2016/08/01 21:31
>>17
>義母が昨年亡くなって
>この盆が初盆
>我が家は田舎の長男
>何かと跡継ぎ跡継ぎと言われる
>長男の嫁として
>義母の法事
>内内で済ませたいけど・・・・
>身内の手前、そうはいかない
>親戚(30人以上)呼んで
>集会所借りて
>もーーーう、うんざり!!
>最近は離婚も考える日々です


でも去年亡くなられたばかりなら
今年は一周忌、来年は三回忌だよね?
当分ごちゃごちゃあるよね。
うちも同じような状況なんだけど
もう三回忌まででいいよね出席。
それ以降はやりたきゃ肉親でしたら?と思う。
21  名前::2016/08/01 21:43
>>18
>外食産業がなかった時代は
>家でやるしかなかったんだろけど、
>今の時代、そういう店がちゃんてあるんだから、それ使わない手はないよ。みんな楽なんだから。


そうよね。
アルコール類がそこで済むのはホントいいよね。
家で振る舞うとなるとタチの悪いのいるもの。
トリップパスについて





耳垢で塞がる
0  名前: ほんと :2016/08/01 02:48
子供の耳が垢で塞がるほどだったら耳鼻科行くか掃除するかしますよね?放置でいいんでしょうか?
6  名前: それは :2016/08/01 20:46
>>1
>子供の耳が垢で塞がるほどだったら耳鼻科行くか掃除するかしますよね?放置でいいんでしょうか?
7  名前: それは :2016/08/01 20:47
>>6
送信してしまった、

耳鼻科で取って貰うと良いですよ、

ほっといても死にはしないけど。
8  名前: 横ですが :2016/08/01 20:48
>>1
飴耳の子がふさがりやすいとか
粉耳の子は全くないとかそういう傾向ってあるのかな?
9  名前: どうかな :2016/08/01 21:10
>>8
>飴耳の子がふさがりやすいとか
>粉耳の子は全くないとかそういう傾向ってあるのかな?


うちの息子、カッサカサの粉耳だけど、溜まりやすくてふさがりがちだったよ。

私も毎月一日は耳掃除の日、とかしてたけど、どうにも取りきれなくて数ヶ月ごとに耳鼻科に連れて行ってた。
10  名前: みみ :2016/08/01 21:19
>>1
放置だと聞こえが悪くなったり、外耳炎になったりするよ。
私は家では取りにくかったので、時々、耳鼻科で取ってもらってた。
トリップパスについて





高校生を代表でお通夜に参列させることはありですか?
0  名前::2009/10/23 08:38
家族ぐるみでお世話になった方が亡くなりました。
なにを置いても駆けつけたいのですが
子供がインフルエンザになってしまいました。
主人は海外出張中。すぐには帰れません。

そこで高校生の長女を、我が家のだいひょうとして
14  名前: ふん :2016/08/01 18:30
>>9
> メールは失礼だよ
> 考えられない、私の母のときも泣いてる絵文字のメールが来て、
> あきれ果てたし、なんだか母の死がバカにされているみたいで
> 悲しかった。
>
> メールは絶対にダメだと思う。
>
> しかも。。。「事情を察して頂けたら。。」って。。。
> 大事な人を無くされたばかりの方に?
> どーいう神経してるんだか!
>
15  名前: 2009年 :2016/08/01 18:34
>>14
こんな古いスレを上げて来て、どうしたの?
16  名前: いまごろ :2016/08/01 18:34
>>14
今ごろインフルエンザかよ、と思ったら古いスレでした。

どうやってこのスレ発掘してきたの?
17  名前: えびぞう :2016/08/01 18:41
>>14
海老蔵のブログのスレの関連かしら?

しかし、7年の間でメールというもののの立ち位置もかなり変わったなと思う。
18  名前: ほんとうだ :2016/08/01 20:03
>>17
7年前は、えびぞうのブログも許されなかったのかもね。
ネットの立ち位置が変わってきたんだね。
あの主さんがいうみたいに時代なんだね。
トリップパスについて





スーパーの鰻売り場で音楽流れてる?
0  名前: かばやき :2016/07/31 11:44
昔、肉売り場で
♪たーべほうだい ヨーレイヒー
とかいう歌が流れていた時期がありました。
魚売り場ではご存知、
♪ さかなさかなさかなー
さかなーを食べーるとー

そしてここ最近では、鰻売り場で
ちょっと威勢の良い曲が流れています。
歌詞はちょっと良く分からないんだけど、
ウッ!ハッ!みたいな掛け声が入ってて、最後は
♪ たーべーてーみな うーまーいぜー
で締めくくり。

因みにこちら神戸です。
皆さんが行くスーパーでも流れてますか?
1  名前: かばやき :2016/08/01 17:40
昔、肉売り場で
♪たーべほうだい ヨーレイヒー
とかいう歌が流れていた時期がありました。
魚売り場ではご存知、
♪ さかなさかなさかなー
さかなーを食べーるとー

そしてここ最近では、鰻売り場で
ちょっと威勢の良い曲が流れています。
歌詞はちょっと良く分からないんだけど、
ウッ!ハッ!みたいな掛け声が入ってて、最後は
♪ たーべーてーみな うーまーいぜー
で締めくくり。

因みにこちら神戸です。
皆さんが行くスーパーでも流れてますか?
2  名前: おととし? :2016/08/01 17:43
>>1
うなうなぎーすとー
うなうなぎーすとー

食べれーばバーブリー
豪華すぎーかなぁー

って歌が流れてましたよ

今年は

うなぎ!うなぎ!うなぎはどうです!!

みたいな事を言ってるやつだったと思う
3  名前: のんこ :2016/08/01 17:49
>>1
魚の詩しか知らないのですが、面白いね。
聞いてみたいわ
4  名前::2016/08/01 20:00
>>1
レスありがとうございます!

2番さんが書いてくれてる歌、
うなうなディスコという歌みたいです。
YouTubeで聴いてきました。
これは初めて聴いたな。

もうひとつのは分からなかった。

私が書いたのは、
鰻師の蒲焼
という歌みたいです。
ちょっとドラマ仕立てになってました^^;

3番さんは知らないようだし、地域によって色んな歌があるのかしら。
トリップパスについて





ダウン症って重複障害者なの?
0  名前: パラダイス :2016/07/31 16:28
ちちんぷいぷいをさっき観てたら、障害者施設殺人事件と踏まえてダウン症家族の取材やってました。
家族は「彼は邪魔じゃない生きがいです」
うんうん、そうでしょう。
彼は自ら立てて歩いてて意志疎通が出来る。
いやいや、そうじゃないでしょ?今回の問題定義は、ずっと寝たきり、意志疎通が出来ない障害者じゃないの?
テレビのすり替え、都合良い取材、都合良い解釈すげーな。
31  名前: うんざり :2016/08/01 17:34
>>30
> HN、愉快犯に利用されてるだけのような気がするが。
>


いや、同じ主でしょ。
支離滅裂な主張だけど、ほぼ似たようなこと言ってる。

ま、他の誰かが満ツリ狙って立てたとも言えなくもないけどね。



No.134400-1  障害者と高齢者がこの世から居なくなったら
[返信]
発言者: パラダイス
発言日: 2016 07/27 23:09
どうなると思う?
どんな世の中になると思う?

 
32  名前::2016/08/01 17:50
>>29
>>人間社会はもうすでに生死の左右、選別に踏み入ってる気がして。
>
>
>うん、入ってると私も思う。私は本人と家族が選別するならいいと思うよ。
>
>が、他人がそれをやっていい理由はどこにもない。それは明らかな悪だよ。


家族はOKなの?

家族って絆が強くて愛あふれてて仲むつまじいとは限らないよね?
33  名前: 要治療 :2016/08/01 18:06
>>22
>人間社会はもうすでに生死の左右、選別に踏み入ってる気がして。

何を今さら。
産まれた時に障がいがわかれば産婆さんがそっと鼻と口を塞いでいた時代があったのよ。
むしろ、今の方が生死や選別について、倫理を問いながら向き合っているんでしょう。

>これは善でこれが悪という境目や線引きが解らなくなる私。

こんな事件から人の生死について「問題提起」されているなんて普通は思わない。
問題提起されているとしたら、不穏な発言行動をする人に対して、どこまで監視できるのかしていいのか、そういう防犯・再発の阻止についてでしょう。

この事件で善悪が判断できないほど考えるって、植松同様にどこか病んでいるんじゃないの?
ココでくだらないスレ立てる前に、お医者さんに相談した方がいいと思う。
34  名前: 知ったかぶり :2016/08/01 18:13
>>25
選別だと考えるあなたも人間でしょ?何が言いたいのかさっぱりだ。

宗教か何かの信者?
35  名前: 最後が残念 :2016/08/01 19:27
>>21
>中絶は、生まれる前の命じゃないですか。

すっごく良いレスだと思って読んでいたけど
この一行がなければなぁ

中絶は悪とは言わないけど
お腹の中でちゃんと生きてるんだよ。
トリップパスについて





バレーシューズ
0  名前::2016/08/01 02:13
中学校一年生のバレーボール部の息子。
先輩はもちろん、同学年の部員みんな6人バレーシューズを買ったらしく先ほど息子と買いにいきますた。
体育館シューズと裏の形状同じだし体育館シューズで充分では?って思うほどシューズ高かった。。。
三年間ももたないし、、、一万超えありえないけど、欲しいいうし仕方ないのでかいました。
何でバレーシューズあんなに高いの?
一番安くても5900円でサイズがなく買えなかった。。。トホホ。。。
7  名前: 違反切符 :2016/08/01 16:18
>>2
>最低でも中古でいいから5万以上のものと言われたと、府警が憤慨してたとか。




大阪か京都の方ですか、、、
8  名前: 少子化 :2016/08/01 16:26
>>1
普通に、今時って 靴高くない?
先日 子どもの靴探してたら、ほとんど3000円以上、ちょっといいなと思うと 5000円 10000円超える商品になってる。靴 高くなったなって思ったところよ。
自分が中高生の頃、そんな高い靴選んだ記憶がないんだけどなあー?
少子化の影響で 、靴って高額になってるんだと思うわ。販売数が少ないけど1点が高額になって、じじばば財布から金が落ちる仕組み、お金かけてでも良い靴欲しいって思考が蔓延しているんだと思う。
9  名前: 古い :2016/08/01 18:24
>>7
>>最低でも中古でいいから5万以上のものと言われたと、府警が憤慨してたとか。
>
>
>
>
>大阪か京都の方ですか、、、


きっと、父兄と書きたかったんだろうけど、今時父兄何て言葉使わないよね。
10  名前: 足は大事 :2016/08/01 18:32
>>1
靴はいいの買った方がいいよ。

特にバレーはジャンプばっかりするから足や膝を傷めやすいしね。
11  名前: そう? :2016/08/01 19:11
>>1
うちの子はマイナースポーツをやってるからもっと高いよ。
バレーとかは競技人口が多いから種類も多いしセールにもよくなってるから羨ましい。
そもそもあまり取り扱っているショップも少ないから海外通販で購入してる。
こまめにチェックしてたらネットとかでも格安で帰ると思うよ。
トリップパスについて





眠れない、起きられない
0  名前: ほとほと嫌 :2016/07/31 06:38
眠れなくて起きられません。
朝御飯と昼御飯がいつも一緒になります。
だめなのはよくわかっています。
でもどうしても眠れません。

日中沢山動くと疲れて起きられないし
本当に嫌になります。
早寝早起きが得意な方はどうしてできるんだろう。
子供の頃から駄目な私は一体どうしたらいいでしょう。
6  名前::2016/08/01 13:39
>>1
学校や会社があるときは、出発の30分前にしにものぐるいで起きました。
物凄い顔で無駄口きかずにひっしに準備して、毎日ダッシュでした。
目的地まで最短時間、最短距離で行けるように調べるのは、密かに特技でした。

同僚が「ヒールはいたら走れない」
って話してたときは、心の中で
「走れるよ」と思っていました。

仕事や学校が終わって帰ると、
気が抜けたようになって動けません。
疲れて体が重くて。
仕事のあと、趣味を楽しむこともできません。
休日も、昼過ぎまで寝ないと体が持ちません。
家族は私にいつも怠け者だと言っていました。

病院で検査したけど、いつも異常なしでした。

朝早起きしてきちんとご飯作って食べて、丁寧に暮らしたい。
趣味も、やりたいこともたくさんあります。
でも体が重くて気力もついていかない。
そんな自分がすごく嫌です。
7  名前: 今はOK :2016/08/01 14:09
>>6
通勤風景、私みたいです。
最短ルートで会社目指してダッシュ。

一度、上司に呼び出されて
「僕にだけは本当のことを話してくれないか」と切り出されたことがありました。
「は?」何のことだかサッパリ・・。
その意味はこうでした。
実は会社のあと、夜のバイトをしていて
睡眠時間が短すぎる私は朝が起きられない。。。
あきれて何も言えなかったな。

そんな私でもね、気合い入れて起きる日はあったんです。
会社の行事で、早朝から出社しなくてはいけない日、
年に2回ほどありました。
いつもよりかなり早く、まだ薄明るい時間に家を出る必要がありましたが
私はその行事に遅刻したことないんです。
なので、気持ちの問題だと思っていました。
仕事の後も、ほぼ夜の街に繰り出していましたので
疲れ果てて動けない主さんとはちょっと違いますね。

「起立性調節障害」以前テレビで見た病名です。
年齢が合わないかもしれませんが、調べてみてください。
8  名前: わたしも :2016/08/01 18:13
>>1
家族OKなので寝ています。
でも家事が片付かないので8時には起きるよ。
これでも超早起き。
23時に布団に入るけど、寝付くのは2時くらい。
昔からそう。
携帯や本を持ち込むわけではなく、ただじっと横になって眠くなるのを待つ。
目覚ましかけて8時に起きる。
かけないと10時くらいまで寝てる。
たぶん、強制的に5時ごろ起きる生活をすれば夜眠れると思う。
でも、必要ないのでしていません。
寝付けないのは家事以外動かないからだと思います。
たまに出かける用事があり6時起きの日は寝不足です。
9  名前: 、ス、ヲ、隍ヘ :2016/08/01 18:23
>>5
サナサ👻ャ、「、?ネサラ、ィ、ミ、ノ、👃ハツホトエ、ヌ、箏ッ、ュ、?筅ホ。」
。ハ、ニ、ォオッ、ュ、カ、?タ、ハ、、。ヒ
、ヌ。「ソヲセ?ヒケヤ、ッ、ネノヤサラオト、ネ・キ・罕ュ・テ、ネ、ケ、?」
オユ、ヒニ?ヒ、マサナサ👻ャ、ハ、、オ、、ホエヒ、゚、ヌチエチウオッ、ュ、鬢?ハ、、。」
、ス、👃ハ、筅👃タ、陦」

>サナサ👻キ、ニ、ハ、、、ヌ、キ、遑ゥ
>シォクハタユヌ、、鬢?ハ、ッ、ニ、、、、、ネ、、、ヲオ、、ホエヒ、゚、ャ、「、?ォ、鬣タ・皃ハ、ホ、陦」
>・ユ・?ソ・、・爨ヌニッ、ア、ミイ陦」
>・、・荀ヌ、箏ャツァタオ、キ、、タクウ隍ヒ、ハ、?陦」
>、サ、カ、?タ、ハ、、、キ。」
10  名前: え? :2016/08/01 18:25
>>7
>あきれて何も言えなかったな。

上司に呆れたの?
むしろ、上司からそこまで言われるほどの醜態(朝の駆け込みや寝起きみたいな顔)だった若き日のご自分に呆れるべきだと思うけど。

今パートをしているけど、寝起きみたいな顔してくる人にみんな密かに呆れてるよ。
彼女の原因はたぶんスマホゲーム。

翌朝に影響があるのに夜の街に繰り出すとかゲームやっているとか、優先順位のわからない人だと思う。
トリップパスについて





・ュ・テ・チ・🏯「・マ・、・ソ。シ
0  名前: コ」、篷ヤトエ :2016/07/31 19:17
・ュ・テ・チ・ホヌモソ蟷ツ、ホウ熙熙ネ、惕ヲ、ネ。「・ュ・テ・チ・マ・、・ソ。シ、ホヒ「、ホ、荀ト、皃ュ、ォ、ア、ニ。「5ハャト?ヨ、キ、ニ、ソ、魴、ハャ、ャーュ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
・゙・キ・逾ハ、ホ、ヌチ?ャ、ハ、ッ。「エケオ、タタ、アイキ、ニ、、、ソ、ヌ、ケ、ア、ノ。「ス鬢皃ニ、ホサヌ、モ、テ、ッ、熙キ、゙、キ、ソ。」
ツセ、ホダ、ネコョ、シ、ソ、?ア、ク、网ハ、、、ホ、ヌヘュニヌ・ャ・ケ、ャ、ヌ、ソサヌ、マ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
3  名前: 風通し :2016/08/01 16:43
>>1
うちもキッチンに窓ないから同じように換気扇に頼るだけなんだけど、キッチンと繋がってるダイニングからリビングの窓開けて風通しよくしてからしてるよ。
主さんどうだった?

具合悪くなったことはないから、それくらいしか思いつかないけど…
4  名前::2016/08/01 17:34
>>1
レス有難う御座います。
具合が悪くなったの初めてだったので、怖かったです。
換気扇だけ回して、隣のリビングにいました。息苦しくなってあわてて窓全開にして、暫くベランダにいましたが、ずっと心臓バクバクしていました。鏡を見ると、唇も白くなっていてさらに恐怖。
次回からの使用は控えようかな。
5  名前: 花瓶 :2016/08/01 17:47
>>4
うん、やめておいた方がいいよ。
化学物質過敏症なんだとおもう。化学物質に過敏と言っても、特定な物質にだけ過敏ということもあるらしいから(私の姉がそう)

甘く見ない方がいい。
どうしてもというなら、ご主人とかにしてもらって、洗い流してしばらくまでは主さんは外出してるとかなら、大丈夫かもだけどそれも自己責任で。
6  名前: オ、フゥ :2016/08/01 18:09
>>1
サ荀マ、ェノ📲、、ホヒ「・マ・、・ソ。シ、ヌ。「
2ナル、ロ、ノカ邁ュ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ、陦」

シツイネ、タ、ネツ鄒賈ラ、ハ、👃タ、ア、ノ。ト(クナ、、クヘキ妤ニ)。」

、ヲ、チ、マ・゙・👄キ・逾👃ヌオ、フゥタュ、ャケ筅、、ホ、ォ、筍「、ネ。「
サネ、ヲ、ネ、ュ、マセッホフ、タ、ア、ヒ、キ、ニ、゙、ケ。」
7  名前::2016/08/01 18:15
>>5
>うん、やめておいた方がいいよ。
>化学物質過敏症なんだとおもう。化学物質に過敏と言っても、特定な物質にだけ過敏ということもあるらしいから(私の姉がそう)
>
>甘く見ない方がいい。
>どうしてもというなら、ご主人とかにしてもらって、洗い流してしばらくまでは主さんは外出してるとかなら、大丈夫かもだけどそれも自己責任で。

レス有難う御座います。
実は、少し話がそれるんだけれど、スーパーのお弁当を買って食べた後、左腕が痒くなって赤くブツブツが出来たんです。暫くすると治ったんですが、後日カップ麺を食べた後にまたブツブツが出ました。
お惣菜なんかの添加物に反応したのかなって思ってたんですが、ますます怖くなりました。
後、6番の方は文字化けで見えません。ごめんなさい。
トリップパスについて





・ュ・テ・チ・🏯「・マ・、・ソ。シ
0  名前: コ」、篷ヤトエ :2016/07/31 11:44
・ュ・テ・チ・ホヌモソ蟷ツ、ホウ熙熙ネ、惕ヲ、ネ。「・ュ・テ・チ・マ・、・ソ。シ、ホヒ「、ホ、荀ト、皃ュ、ォ、ア、ニ。「5ハャト?ヨ、キ、ニ、ソ、魴、ハャ、ャーュ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
・゙・キ・逾ハ、ホ、ヌチ?ャ、ハ、ッ。「エケオ、タタ、アイキ、ニ、、、ソ、ヌ、ケ、ア、ノ。「ス鬢皃ニ、ホサヌ、モ、テ、ッ、熙キ、゙、キ、ソ。」
ツセ、ホダ、ネコョ、シ、ソ、?ア、ク、网ハ、、、ホ、ヌヘュニヌ・ャ・ケ、ャ、ヌ、ソサヌ、マ、ハ、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
3  名前: 風通し :2016/08/01 16:43
>>1
うちもキッチンに窓ないから同じように換気扇に頼るだけなんだけど、キッチンと繋がってるダイニングからリビングの窓開けて風通しよくしてからしてるよ。
主さんどうだった?

具合悪くなったことはないから、それくらいしか思いつかないけど…
4  名前::2016/08/01 17:34
>>1
レス有難う御座います。
具合が悪くなったの初めてだったので、怖かったです。
換気扇だけ回して、隣のリビングにいました。息苦しくなってあわてて窓全開にして、暫くベランダにいましたが、ずっと心臓バクバクしていました。鏡を見ると、唇も白くなっていてさらに恐怖。
次回からの使用は控えようかな。
5  名前: 花瓶 :2016/08/01 17:47
>>4
うん、やめておいた方がいいよ。
化学物質過敏症なんだとおもう。化学物質に過敏と言っても、特定な物質にだけ過敏ということもあるらしいから(私の姉がそう)

甘く見ない方がいい。
どうしてもというなら、ご主人とかにしてもらって、洗い流してしばらくまでは主さんは外出してるとかなら、大丈夫かもだけどそれも自己責任で。
6  名前: オ、フゥ :2016/08/01 18:09
>>1
サ荀マ、ェノ📲、、ホヒ「・マ・、・ソ。シ、ヌ。「
2ナル、ロ、ノカ邁ュ、ッ、ハ、熙゙、キ、ソ、陦」

シツイネ、タ、ネツ鄒賈ラ、ハ、👃タ、ア、ノ。ト(クナ、、クヘキ妤ニ)。」

、ヲ、チ、マ・゙・👄キ・逾👃ヌオ、フゥタュ、ャケ筅、、ホ、ォ、筍「、ネ。「
サネ、ヲ、ネ、ュ、マセッホフ、タ、ア、ヒ、キ、ニ、゙、ケ。」
7  名前::2016/08/01 18:15
>>5
>うん、やめておいた方がいいよ。
>化学物質過敏症なんだとおもう。化学物質に過敏と言っても、特定な物質にだけ過敏ということもあるらしいから(私の姉がそう)
>
>甘く見ない方がいい。
>どうしてもというなら、ご主人とかにしてもらって、洗い流してしばらくまでは主さんは外出してるとかなら、大丈夫かもだけどそれも自己責任で。

レス有難う御座います。
実は、少し話がそれるんだけれど、スーパーのお弁当を買って食べた後、左腕が痒くなって赤くブツブツが出来たんです。暫くすると治ったんですが、後日カップ麺を食べた後にまたブツブツが出ました。
お惣菜なんかの添加物に反応したのかなって思ってたんですが、ますます怖くなりました。
後、6番の方は文字化けで見えません。ごめんなさい。
トリップパスについて





家の鍵のキーホルダー
0  名前: きぃ :2016/07/30 07:17
家の鍵のキーカバーが割れてしまい、今注文中です。
カバーを新調したら、キーホルダーも可愛いのに変えたくなってきた。

因みに、今までのはハワイ土産で貰ったハワイのロゴ入りキーホルダーでした。
これもプラスチックなので端っこが割れてしまってる。

皆さんどんなのつけてるのかな?
落とした時に気付くように、鈴も付けた方が良いかな?
8  名前: 、ッ、モ、ホ、゚ :2016/07/31 09:52
>>1
・タ。シ・ケ・ル。シ・タ。シ、ホシ👃タ、アノユ、、、ニ、?」
ニケツホ、マソッチー、ヒシ隍?チ、网テ、ソ。」
、ハ、ヒ、サ15ヌッ、ー、鬢、サネ、テ、ニ、?ュ。シ・ロ・?タ。シ、ハ、ホ、ヌ。」

サ荀マ、「、゙、?ェ、コ、ッ、キ、ソキミクウ、ャ、ハ、、、ホ、ヌ。「、ウ、?ヌサ💪ュ、熙ニ、?」

、「、ネ20ヌッ、ー、鬢、、キ、ソ、鬘「シコ、ッ、キ、ニ、ミ、ォ、遙「、ヒ、ハ、?👃タ、惕ヲ、ハ、。。ト
9  名前: 混むさ :2016/07/31 10:32
>>1
財布とお揃いでコムサのキーケース。


ずっと探してたんだけどなかなかゆっくり買い物にも出られず、たまたま近くのコムサで見つけて買いました。


家は玄関の鍵が二種類と、車庫の鍵、車の鍵が二個、リモコンスターターもついてるので鍵だけでじゃらんじゃらんしてる。


余談だけど今時の鍵を差し込まないタイプの車って、便利な様で不便。
鍵(のようなもの)が大きい上に必ず二つ持ってないと、電池切れしたら使えないって・・・


普通の鍵にすれば良かったな。
10  名前::2016/08/01 17:29
>>1
レスありがとうございます!
皆さんのレス見てたら色々あって、楽しいです。

キーケースにを使うとキーカバーも傷まないかな?

愛着があると、ボロっちくなってもなかなか捨てられませんよね。

あっ、おみくじストラップ、娘が持ってます!
おもちゃなのに、おみくじ引く時ちょっとときめく。笑

レジンも一時期ハマってやりました。
飽きちゃってグッズに埃積んじゃってます…。

今日雑貨屋さんウロついてたら、すみっコぐらしのキーホルダーが可愛くて目に付いて、年甲斐もなく買ってしまった!
これに迷子防止に鈴をつけようと思います。

皆さん、ありがとう!
11  名前: キーレスエントリ :2016/08/01 17:48
>>9
>
> 余談だけど今時の鍵を差し込まないタイプの車って、便利な様で不便。
> 鍵(のようなもの)が大きい上に必ず二つ持ってないと、電池切れしたら使えないって・・・

私の車は、電池が切れても、使えるようになっている。
鍵に細いキーが入ってきて、それをドアのカギ穴に入れて回すとドアのカギが解除される。

また、鍵をエンジンのスタートボタンにくっつけるとエンジンがかかる。
12  名前: ガチャポン :2016/08/01 18:11
>>1
鈴とガチャポンでゲットしたゆるキャラのストラップ付けてます。
トリップパスについて





教育熱心な実母
0  名前: はは :2016/07/31 08:28
実母は干渉気味な人です。

昔から家族のことになると必死で何か
自分の思ってることでよいことをさせよう
とする傾向があります。

今はましになってますが、
孫に対して
勉強をさせようという気が強く
教育テレビを見せたがります。

それを会うたびに見たかどうか?
あれはいいと押し付けてきます。

いいのはわかるけど、
子供もうんざりして
録画していたものを全部けしてしまっていました。

こんな母がいたらどうしますか?
1  名前: はは :2016/08/01 13:50
実母は干渉気味な人です。

昔から家族のことになると必死で何か
自分の思ってることでよいことをさせよう
とする傾向があります。

今はましになってますが、
孫に対して
勉強をさせようという気が強く
教育テレビを見せたがります。

それを会うたびに見たかどうか?
あれはいいと押し付けてきます。

いいのはわかるけど、
子供もうんざりして
録画していたものを全部けしてしまっていました。

こんな母がいたらどうしますか?
2  名前: 口出し無用 :2016/08/01 13:57
>>1
うちにはうちのやり方があるからと断ります。
言われたものでこれは子供に合うかも?いいかもというものは取り入れたとしても、これは必要ない、考えが古い、子供に合わない、となれば、自分の親ならはっきり言います。
まぁ、言葉は選ぶけどね。
義母の場合は主人から言わせる。
うちの場合は義母が子供達が小さい頃よくいろいろ言ってきた。
私はニコニコと聞いてましたが、しつこい!と思うことは主人に言ったり、言う前に主人が意見したり、義父が健在の時は私のやり方があるんだから、余計な事をいうな!と義母に言ってくれてた。


>実母は干渉気味な人です。
>
>昔から家族のことになると必死で何か
>自分の思ってることでよいことをさせよう
>とする傾向があります。
>
>今はましになってますが、
>孫に対して
>勉強をさせようという気が強く
>教育テレビを見せたがります。
>
>それを会うたびに見たかどうか?
>あれはいいと押し付けてきます。
>
>いいのはわかるけど、
>子供もうんざりして
>録画していたものを全部けしてしまっていました。
>
>こんな母がいたらどうしますか?
3  名前: ちょい横 :2016/08/01 14:12
>>1
うちの母は健康オタクで訳の分からない物を勧めてくる。うちはいいよと言っても、「あんたが頑固だから!孫にやらせなさい、これは本当にいいものなんだ!」と聞かない。

しまいに変なものにはまりそうで、最近ちょっと怖い。怪しい宗教にハマって壺とか買いそう・・・。

善意なんだろうけどねえ・・・。

酷い言葉で突っぱねると気を悪くするし、難しいわ。のらりくらりとかわすのがいいんだろうけど。
4  名前: 言えば言うほど :2016/08/01 14:18
>>1
効果がないという。
トマトと同じ。
水のあたえすぎはよくないって。
ただ主さんの子育てに問題はないの?
そこを心配してのことなら気の毒だわ。
そこがわからないからなんとも言えないわね。
5  名前: はは :2016/08/01 18:03
>>1
ありがとうございます。

義母でなく、実母なので 抵抗しやすいからマシかもしれないですね。

何度かうるさいから止めてと
言って控えてるけど
それでも言い出したら
必死感が伝わってきて
いいのは分かるけど
そこまで言われるとなんかやる気無くす…って感じです。

私も実母の血を引いてるので
子供にはつい口うるさくなりがちです。
もちろん気をつけるようにしてます。
自分 が嫌な目にあってるので。

実母にはゆったりと優しいウルサくない
お婆ちゃんでいてあげて欲しいと思うのが
本音です。
トリップパスについて





教育熱心な実母
0  名前: はは :2016/08/01 01:19
実母は干渉気味な人です。

昔から家族のことになると必死で何か
自分の思ってることでよいことをさせよう
とする傾向があります。

今はましになってますが、
孫に対して
勉強をさせようという気が強く
教育テレビを見せたがります。

それを会うたびに見たかどうか?
あれはいいと押し付けてきます。

いいのはわかるけど、
子供もうんざりして
録画していたものを全部けしてしまっていました。

こんな母がいたらどうしますか?
1  名前: はは :2016/08/01 13:50
実母は干渉気味な人です。

昔から家族のことになると必死で何か
自分の思ってることでよいことをさせよう
とする傾向があります。

今はましになってますが、
孫に対して
勉強をさせようという気が強く
教育テレビを見せたがります。

それを会うたびに見たかどうか?
あれはいいと押し付けてきます。

いいのはわかるけど、
子供もうんざりして
録画していたものを全部けしてしまっていました。

こんな母がいたらどうしますか?
2  名前: 口出し無用 :2016/08/01 13:57
>>1
うちにはうちのやり方があるからと断ります。
言われたものでこれは子供に合うかも?いいかもというものは取り入れたとしても、これは必要ない、考えが古い、子供に合わない、となれば、自分の親ならはっきり言います。
まぁ、言葉は選ぶけどね。
義母の場合は主人から言わせる。
うちの場合は義母が子供達が小さい頃よくいろいろ言ってきた。
私はニコニコと聞いてましたが、しつこい!と思うことは主人に言ったり、言う前に主人が意見したり、義父が健在の時は私のやり方があるんだから、余計な事をいうな!と義母に言ってくれてた。


>実母は干渉気味な人です。
>
>昔から家族のことになると必死で何か
>自分の思ってることでよいことをさせよう
>とする傾向があります。
>
>今はましになってますが、
>孫に対して
>勉強をさせようという気が強く
>教育テレビを見せたがります。
>
>それを会うたびに見たかどうか?
>あれはいいと押し付けてきます。
>
>いいのはわかるけど、
>子供もうんざりして
>録画していたものを全部けしてしまっていました。
>
>こんな母がいたらどうしますか?
3  名前: ちょい横 :2016/08/01 14:12
>>1
うちの母は健康オタクで訳の分からない物を勧めてくる。うちはいいよと言っても、「あんたが頑固だから!孫にやらせなさい、これは本当にいいものなんだ!」と聞かない。

しまいに変なものにはまりそうで、最近ちょっと怖い。怪しい宗教にハマって壺とか買いそう・・・。

善意なんだろうけどねえ・・・。

酷い言葉で突っぱねると気を悪くするし、難しいわ。のらりくらりとかわすのがいいんだろうけど。
4  名前: 言えば言うほど :2016/08/01 14:18
>>1
効果がないという。
トマトと同じ。
水のあたえすぎはよくないって。
ただ主さんの子育てに問題はないの?
そこを心配してのことなら気の毒だわ。
そこがわからないからなんとも言えないわね。
5  名前: はは :2016/08/01 18:03
>>1
ありがとうございます。

義母でなく、実母なので 抵抗しやすいからマシかもしれないですね。

何度かうるさいから止めてと
言って控えてるけど
それでも言い出したら
必死感が伝わってきて
いいのは分かるけど
そこまで言われるとなんかやる気無くす…って感じです。

私も実母の血を引いてるので
子供にはつい口うるさくなりがちです。
もちろん気をつけるようにしてます。
自分 が嫌な目にあってるので。

実母にはゆったりと優しいウルサくない
お婆ちゃんでいてあげて欲しいと思うのが
本音です。
トリップパスについて





なぜ今、角栄ブームなのか
0  名前: 最近良く見る :2016/07/30 09:44
テレビでいろいろ言われていた時代、あんまりよく判らなかったが、総理になった頃、同じ名前を付けた、その後改名した、という話を時々聞いた。
自分の親世代にとっては一時期カリスマだったのだろう。
ズバズバものを言って、物事は金で解決する。
今生きていたら、どんな感じなんだろう。
当時、もっと良く見ておけば良かった。
13  名前: いるのか :2016/08/01 10:01
>>9
>なんて読むの?


書けない人は多いだろうが、読めない人がいるとは思わなかった。

あれ「魑魅魍魎」ってバラバラにしたら順番分からなくなりそうな羅列だけど、4つセットで並んでたら「ちみもうりょう」ってすんなり出てくる、むしろそれしか出てこないものなんじゃないの?

本全く読まない人なのかな。
14  名前: 興味あります :2016/08/01 14:52
>>1
学校の先生は角栄タイプの政治家が
嫌いな人がとても多くて悪口しか聞かなかった。

でも大人になってもう一度本とか読んでると、清廉じゃないけど懐が深くて魅力的だと思う人の気持ちもなんか分かる気がします。

昔の人、なんですかね。
今だったらあんなに活躍できたのかな?
若い人にはあのエネルギーや熱さが
耐えられないのかもしれないですね。

でも興味あります。
15  名前: なんか :2016/08/01 17:28
>>13
意地の悪い。。。。
16  名前: ツフ :2016/08/01 17:31
>>15
スア、?隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ。」
17  名前: 石原 :2016/08/01 17:52
>>1
石原が小説書いたからじゃない?
トリップパスについて





なぜ今、角栄ブームなのか
0  名前: 最近良く見る :2016/07/29 23:22
テレビでいろいろ言われていた時代、あんまりよく判らなかったが、総理になった頃、同じ名前を付けた、その後改名した、という話を時々聞いた。
自分の親世代にとっては一時期カリスマだったのだろう。
ズバズバものを言って、物事は金で解決する。
今生きていたら、どんな感じなんだろう。
当時、もっと良く見ておけば良かった。
13  名前: いるのか :2016/08/01 10:01
>>9
>なんて読むの?


書けない人は多いだろうが、読めない人がいるとは思わなかった。

あれ「魑魅魍魎」ってバラバラにしたら順番分からなくなりそうな羅列だけど、4つセットで並んでたら「ちみもうりょう」ってすんなり出てくる、むしろそれしか出てこないものなんじゃないの?

本全く読まない人なのかな。
14  名前: 興味あります :2016/08/01 14:52
>>1
学校の先生は角栄タイプの政治家が
嫌いな人がとても多くて悪口しか聞かなかった。

でも大人になってもう一度本とか読んでると、清廉じゃないけど懐が深くて魅力的だと思う人の気持ちもなんか分かる気がします。

昔の人、なんですかね。
今だったらあんなに活躍できたのかな?
若い人にはあのエネルギーや熱さが
耐えられないのかもしれないですね。

でも興味あります。
15  名前: なんか :2016/08/01 17:28
>>13
意地の悪い。。。。
16  名前: ツフ :2016/08/01 17:31
>>15
スア、?隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ。」
17  名前: 石原 :2016/08/01 17:52
>>1
石原が小説書いたからじゃない?
トリップパスについて





常温で枝豆が送られてきた
0  名前: 宅急便 :2016/07/31 09:41
母から、茹でた枝豆が送られてきました。
普通便で。
食べられると思いますか?

ちなみに、いくつか食べてみましたが
匂いも味も、中のマメにも異常は感じません。
ただ、さやがぬるぬるで、気持ち糸引きます。

どう思います?
17  名前: 家庭菜園 :2016/08/01 15:12
>>1
困りますよねー。

実母は天国なので、母親代わりのつもりなのか家庭菜園の野菜を送ってきます。
夏なんか、しなしなして傷んでいたりします。
主人は「俺が食べる」といいますが、料理するのは私。

一度大喧嘩になって
「俺が食べる、じゃなくて俺が作る、ってなぜ言えないの?」
「毎日夜中に帰って料理する気力なんかない」
「週末に作れば?」
「傷んじゃうだろ」
「傷もうが傷むまいが、要は料理できないんでしょ?」
「うるさいな!じゃあいいよ。捨てろよ」

結局家に居て時間もある私が仕方なく作る悪循環。
夫は包丁持ったこともない人。

面倒なのですべて茹でて大量の温野菜サラダにして出しています。
傷んでいるけど捨てられないし。
要らないと言えば義母は傷つく。
私は一切口にしません。
山盛りボウル一杯の温野菜サラダをげんなりした顔で食べています。
茹でる以外絶対しないから!と言っているのでどれだけ野菜があっても温野菜サラダ。
結局食べきれず、半分以上捨てています。
気に入らないなら、夜中に帰ろうが何だろうが自分で作ればいいんです。
仕事仕事といえば免罪符で、自分の母親が送ってきた野菜も妻に丸投げなんて許せない。
18  名前: 主です :2016/08/01 15:47
>>15
> 卵は常温でもいいんじゃないの?


中に卵が入ってるなんて、宅配便のお兄さん達は知らないので
ほとんど割れて到着します。
母は、市販の紙製たまごパックで送って来ます。
プラパックに比べたら厚手で衝撃も吸収しそうですが、
さすがに普通の荷物と同じ扱いを受けては・・。
19  名前: 主です :2016/08/01 15:51
>>17
それは災難ですね。
ご主人との間に亀裂が入ってしまうほどの。

うちは実母からなので、まだそういうトラブルには発展していません。
もし義母からだったら、と想像したら
ぞっとします。
20  名前: もったいない :2016/08/01 16:23
>>17
たとえばカボチャとか、丸ごと一個あっても茹でちゃうの?
すごい量になるし、なんだかもったいないな。
カレーに入れてしばらく野菜カレーでもいいし、野菜のケーキとか色々作れそうなのに。

傷んでいるといっても温野菜サラダが作れるのだから食べきれなくて捨てるのもったいないね。
21  名前: なんでー :2016/08/01 17:32
>>17
そこはうまく利用すれば良いのに。
基本的に断りません。
根菜類や元気のある葉物、いただけるものは美味しくいただいてます。

必要なもの以外はささっと処分よ!
地域的になじみのないよくわからない煮付け、頭沸いてるのかって量の漬け物にジャム、隙間を埋めるように入っていたイチゴ、無理無理−!
トリップパスについて





大人の古着
0  名前: 大人 :2016/07/31 11:54
子ども服を古着で買う人はいますが、大人向けってどうなのでしょう?

いつも素敵なワンピースやブラウスを着ている人が居て、ブランドがバーバリーだったりします。
服をたくさん持っているようなので思い切って訊くと「オ○ハウス」やその他の古着店で購入しているとのこと。
型落ちを気にしなければブランドも数千円で買えるし、このブラウスは500円だよと。
ぜんぜん分かりませんでした。
いつもおしゃれだなあって思ってた。
これまで自分の古着を買ったことはなく、気になっています。
好きなブランドはワンピース6千円くらいするし、そうそう買えません。
(6千円程度も買えないの?はご遠慮ください。すみません)
古着店なら千円で出てるというではありませんか。
行ってみようかな。

皆さん洋服は新品派ですか。
5  名前: そうだねぇ :2016/08/01 15:21
>>1
私は行ったことないけど、近所の人でオシャレさんがいて
いつも家計が大変だと言ってる。
そのわりに保護者会では格段にオシャレさん。
10歳は若く見えて、つけまつげやお化粧もバッチリ。
昔のものなのかと思ったけど、必ず今時の格好。
今なら透け感抜け感というやつね。
ユニクロとかじゃない。
聞いたら郊外にある古着屋さんで買ってるとのこと。
私は古着にあまりいいイメージがなかったんだけど、面白いなと思ったわ。
今度一緒に誘ってもらう約束をしたんだけど、私が行く気になれなくて行ってない。
スレ見て又興味が湧いてきたから誘ってみようかな。
6  名前: 私は :2016/08/01 16:19
>>1
売るけど買わないなー。

売りに行くと店内が独特の臭い(匂い?)がするんだよね。

あれがどうも苦手で。

洋服は新品だけだね。
7  名前: 売るだけ :2016/08/01 16:26
>>6
>売るけど買わないなー。
>
>売りに行くと店内が独特の臭い(匂い?)がするんだよね。
>
>あれがどうも苦手で。
>
>洋服は新品だけだね。


私も売りに行くけど自分は買わない。
気持ち悪いってのが理由かな。
古着とか無理です。

子供服も売るけど買わない。
気にせず着せられたら安いんだけどなと思ってましたが無理なものは無理。
8  名前: 行っています :2016/08/01 16:31
>>1
子ども服を見に行ったら入学式用のワンピース一式売っていて。
信じられない値段(1500円)でとても古着に見えなかったんです。
サイズぴったりだし、似合うし、写真映えするので買ってよかった。
人には言わないけどね。
ついでに自分の洋服も買って、安くて品物がいいので(もとはブランド品)それからたまに利用していますよ。
でも靴は絶対ダメよ。
水虫うつることがあるから新品を買うほうがいいそうです。
バッグは気に入ったのがあれば古着屋さんでついでに買うよ。
一回しか使わないであろうカバンとか、900円で買った。
(アディダス)
9  名前: うちも :2016/08/01 16:49
>>6
子供服を売るけれど
自分では大人の服も、子供の服も買いません。

自分の服は、普段着しか持ってなくてよれよれになるまで着るから、売るようなものがない。
昔着てたスーツとかは全部捨てちゃった。

夫が嫌がるんだよね。と言う自分も嫌なのかも。
でも知ってる人のお下がりだったらもらって着ることはある。
トリップパスについて





背が低い人のガウチョ
0  名前::2016/07/31 09:27
ガウチョパンツが欲しいな〜と思っているんですけど、
股下が長いと私は156センチなのですごく長いです。

ひきずりそうな長さは嫌で、
スネの真ん中辺りの長さが理想…。

でも無いんです。

背が高くない方、ガウチョ穿いてますか?
1  名前::2016/08/01 16:30
ガウチョパンツが欲しいな〜と思っているんですけど、
股下が長いと私は156センチなのですごく長いです。

ひきずりそうな長さは嫌で、
スネの真ん中辺りの長さが理想…。

でも無いんです。

背が高くない方、ガウチョ穿いてますか?
2  名前: 150センチ :2016/08/01 16:32
>>1
150センチと人には言いますが実際148。
絶対手を出しません。
あれは背が高い人だから似合う。
3  名前: 切れば? :2016/08/01 16:33
>>1
丈が長いなら、切ればいいと思う。
もしくは、すそ上げテープでアイロン接着。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304 2305 2306 2307  次ページ>>