育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
69031:アスぺルガースペクトラム うんざりだ(16)  /  69032:夫婦で楽しむ趣味(3)  /  69033:九重親方が亡くなった(16)  /  69034:子宮体ガンの検査(32)  /  69035:久々パートへ(8)  /  69036:回転(9)  /  69037:子供たたいたこと?(5)  /  69038:近所のおばあさん(5)  /  69039:「コンビニレジしか出来ない人」(110)  /  69040:今時の浴衣は楽だね(13)  /  69041:都知事選、投票(15)  /  69042:いまだにSNSで不倫ができると信じてる友人(2)  /  69043:扇風機を出しました(3)  /  69044:、ウ、ウ、テ、ニ。「アヲヘ羚マキヌシィネト、ハ、ホ。ゥ(16)  /  69045:友達に隠し事はダメ?(15)  /  69046:妻(11)  /  69047:地震で壊れたユニットバス(13)  /  69048:沖縄から(7)  /  69049:医学部の裏口入学(64)  /  69050:天ぷらの時、何つけて食べる?(11)  /  69051:天ぷらの時、何つけて食べる?(11)  /  69052:今さらだけどキッチン鋏(4)  /  69053:今さらだけどキッチン鋏(4)  /  69054:歯の矯正がしたい(4)  /  69055:園から無断欠席連絡無いもんだっけ?(41)  /  69056:園から無断欠席連絡無いもんだっけ?(41)  /  69057:医療発達の弊害じゃないのかな(98)  /  69058:今日の夕食(7)  /  69059:農業と漁業の方(20)  /  69060:夏休みの宿題何も書くことがない(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304 2305 2306 2307 2308 2309  次ページ>>

アスぺルガースペクトラム うんざりだ
0  名前: 発達障害 大嫌い :2016/07/30 10:07
発達障害なんて最近のことでしょ。
法律が変わったのは。

アスぺが国で守られているって
おかしいでしょ。

アスぺはアスぺなりに、
昔ながらのように
変わった人と思われながら生きていくのが
妥当だ。

臨床心理士も、
アスぺと関わっているけれど、
心理士って、ものすごーーーく
偏っていて、数値はじきだすだけの
能力だよ。

院に行けば貰える資格だものね。

心理士、本当に、偏っているわ。
12  名前: 今も苦労 :2016/07/31 21:57
>>1
最近になって色々な対処法が分かってきているけど、今の方が苦労が多いと思いますよ。

能力が高いのが仇になって、なかなか周りから理解してもらえないと聞きます。
研究職や専門職でも、周りとコミュニケーションうまくとれないと続けるの難しいようです。
13  名前: わたすも :2016/07/31 23:17
>>10
>ごめん何が言いたいのかわからない。


私も分からない。。。
ついて行ける方、すごい。
14  名前: よくわからん文章 :2016/07/31 23:37
>>1
アスペルガー症候群だと診断されても、今の日本では何の優遇もない。
ごく一部の高い能力を持っている人を対象に特別なプログラムができたそうだけど、それはほんの一握りの人たち。

主さん、自閉症ペクトラムや高機能自閉症、広汎性発達障害の違いとかわかってる?
15  名前: もしや :2016/07/31 23:47
>>1
嫌いな人がアスペ。
そしていつもお世話になっている
(子どもか本人かはわからない)
心理士も耳が痛いことばかり言うから嫌い。

なーんてカラクリじゃないよね。
16  名前: ほよよ :2016/08/01 08:23
>>1
>発達障害なんて最近のことでしょ。
>法律が変わったのは。

法律だって。。
>
>アスぺが国で守られているって
>おかしいでしょ。

何と勘違いしているのかな?

>
>アスぺはアスぺなりに、
>昔ながらのように
>変わった人と思われながら生きていくのが
>妥当だ。

今もそうだと思うけど


>臨床心理士も、
>アスぺと関わっているけれど、
>心理士って、ものすごーーーく
>偏っていて、数値はじきだすだけの
>能力だよ。

数値?一体何の?WISKの事言ってる?臨床心理士の事言ってる?

>
>院に行けば貰える資格だものね。
>
>心理士、本当に、偏っているわ。

院が今の日本では一番高い学歴になるけど?
そこで取る資格なんてすごいよね

主が、キチガイ、もしくは障害者と言う事しか分からない文章でした。
トリップパスについて





夫婦で楽しむ趣味
0  名前: 老後対策 :2016/07/31 02:09
テニスとゴルフが趣味の夫から、しきりにゴルフに誘われます。

若い頃は運動好きで、夫とのデートはゴルフをはじめ、
ジムやスカッシュなどをしていたんですけどね、
年子を育てるうちにすっかり運動から遠退いてしまって、
今は少し走っただけでもあちこち痛めてしまいます。

そんな私にはゴルフなど、のんびりやる分にはちょうどいいとは思うんですけど、
どうも体を動かす気にはなれません。
(家でシェイプアップトレーニングをするくらいです)

ほかにご夫婦で趣味を楽しまれている方はいらっしゃいますか?
老後に向けて、二人で無理なく楽しめるものがあったらいいなと思います。
是非参考にさせてください。
1  名前: 老後対策 :2016/08/01 04:44
テニスとゴルフが趣味の夫から、しきりにゴルフに誘われます。

若い頃は運動好きで、夫とのデートはゴルフをはじめ、
ジムやスカッシュなどをしていたんですけどね、
年子を育てるうちにすっかり運動から遠退いてしまって、
今は少し走っただけでもあちこち痛めてしまいます。

そんな私にはゴルフなど、のんびりやる分にはちょうどいいとは思うんですけど、
どうも体を動かす気にはなれません。
(家でシェイプアップトレーニングをするくらいです)

ほかにご夫婦で趣味を楽しまれている方はいらっしゃいますか?
老後に向けて、二人で無理なく楽しめるものがあったらいいなと思います。
是非参考にさせてください。
2  名前: 旅行とか :2016/08/01 07:57
>>1
うちは、夫婦二人で歴史好き。
デートは博物館とか史跡が多かった。

なので、また老後に暇になったら行きたい史跡がいっぱいあるかなあ。
あと、私が写真を始めたのね。主人も嫌いじゃないみたいだから、もう一台買って、撮影とかに出かけたい。
撮影は近場で十分。

今は本を読むくらいかなあ。
うちは一家で本好きなので、みんなで同じ本を回し読みしてる。
3  名前: 空と海 :2016/08/01 08:07
>>1
うちは夫婦で飛行機好き。
乗るのはお金と時間の関係で今は無理だけど、ただ飛行機を見に空港に行ってのんびりしてる。

あと海釣り。
これはたまにだけど、何も考えずにボーッと海を見てるだけで癒されてる。
エサを触れないから旦那必須。

どっちもお金のかからない趣味だな笑
トリップパスについて





九重親方が亡くなった
0  名前: ショック :2016/07/31 05:26
相撲はこんなにカッコイイんだと教えてくれた人。
すごくショックです。

ご冥福をお祈りいたします
12  名前: 美学 :2016/07/31 23:18
>>7
>
>いつも黒のまわしで本当に強かった。
>かっこよかったですよね。

土俵にあがる時はサポーターもテーピングもしない人でしたね。
土俵入りも大好きでした。
13  名前: 大ショック :2016/08/01 00:13
>>1
>相撲はこんなにカッコイイんだと教えてくれた人。
>すごくショックです。
>
>ご冥福をお祈りいたします

記憶に残る横綱だったーー。

引退の時の涙もカッコよかった〜〜。

本当に残念。。
14  名前: 綺麗だったよね :2016/08/01 05:45
>>1
八百長疑惑とか、性格悪いとかいろいろ言われてましたが、
お相撲さんとしてはきれいだったよね。
一時代を築いた人ではある。

北の湖もいなくなって千代の富士もいなくなると
昔、祖父と相撲をよく見ていた私は寂しいなあ。
富士桜も亡くなったし。貴闘力もなくなったと思う。
あとは、輪島しか残ってないわ。

皆様のご冥福をお祈りします。
15  名前: 同じく :2016/08/01 06:16
>>1
脂肪で勝つ相撲取りではないかっこいい人でしたよね。

61才なんてまだまだお若いのに・・・
ご冥福を心からお祈り致します。
16  名前: 思い出 :2016/08/01 07:58
>>1
高校の時、クラスにウルフ大好きな子がいたなぁ。
アイドル並みに愛してた。
ほんとうにかっこよかったですよね。
ご冥福をお祈りいたします
トリップパスについて





子宮体ガンの検査
0  名前: 出血 :2016/07/30 08:22
昨日、初の子宮体ガンの検査をしました。
うわさにたがわず、激痛。
止血剤を出すかと聞かれ、大丈夫だろうともらいませんでした。
持参したおりものシートをつけて、食事したり買い物したりしてきたくしたら、ぐっしょりもれてました…
その後も出血が続き、ナプキンしても漏れちゃって。
検査後、こんなに出血するものですか?
一二週間は出血すると言われたので、やはり止血剤をもらったほうがよかったのか…
皆さんは検査後どうでしたか?
28  名前: 、ィ。シ、ネ :2016/07/31 23:42
>>26
>サメオワツホ、ャ、🎎。ココ、マウホ、ォ、ヒツホ、ヒノ鯏エ、ャ、「、?ア、ノ。「サメオワナヲスミ、キ、ソク螟ホノ鯏エ、ヘ、ィ、ソ、鬢ソ、、、キ、ソ、ウ、ネ、ハ、、。」

、ス、ホセ?遉ホサメオワナヲスミ、ネ、、、ヲ、ホ、マ。「・ャ・👃ヌ。「、ネクタ、ヲーユフ」、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ

、、、ィ。「サ荀マツセ、ホノツオ、、ヌサメオワナヲスミ、キ、゙、キ、ソ、ャ。「ツホ、ホノ鯏エ、ハ、ノ、゙、テ、ソ、ッ、ハ、、、筅ホ、ヌ。」
、爨キ、昀🖐エ。」
29  名前: それは :2016/07/31 23:44
>>28
あなたは運がよかったのでは?

子宮を全摘出すると、尿意を感じなくて排尿に支障が
出たり、何かあることが多いって書いてあった・・・・。
30  名前: 友達が :2016/08/01 05:52
>>29
学生時代から子宮内膜症で
酷い生理に悩んでいた。本当に生理中は大変だったらしい。
とうとう、全摘したけど快適だといってるよ。

摘出したらしたで、何かしらの負担はあるだろうけれど
今までの不都合よりは、快適の人も多いと思う。

うちの母は、子宮筋腫で全適してる。
尿の話は聞いたことがないですね。義理の母も筋腫で全適してるけれど、こちらはホルモンのバランスが悪いようです。
31  名前: 28 :2016/08/01 07:44
>>29
>、「、ハ、ソ、マアソ、ャ、隍ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、マ。ゥ
>
>サメオワ、エナヲスミ、ケ、?ネ。「ヌ「ーユ、カ、ク、ハ、ッ、ニヌモヌ「、ヒサルセ网ャ
>スミ、ソ、遙「イソ、ォ、「、?ウ、ネ、ャツソ、、、テ、ニス、、ニ、「、テ、ソ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ。」

。ヨ。リイソ、ォ。ル、「、?ウ、ネ、ャツソ、、。ラ
。ヨ、ネス、、ニ、「、テ、ソ。ラ
、ヌ。「シツツホクウ、ヌ、マ、ハ、、、?ア、ヘ。」

、ス、👃ハスナツ遉ハマテ。「シ?ムチー、ホサ🆘ータ篶タ、ヌ、簗ケ、、、ソ、ウ、ネ、ハ、ォ、テ、ソ、?」

、チ、ハ、゚、ヒシツハ?マ・ャ・👃ヌチエナヲ、キ、ニ、?」
ハ?箚ソ、篋タ、テ、ニ、ハ、、、ハ。」
32  名前: ニノ、゚、゙、キ、遉ヲ :2016/08/01 07:48
>>25
>、ス、👃ハ、ホ、?ォ、?ォ。シ。ゥ
>シォハャ、ヌハケ、ア。シ。ェ

、?ォ、?陦」
、チ、网👃ネ。「サメオワ、ャ、🎎。ココ。「、ネス、、ニ、「、?」
トリップパスについて





久々パートへ
0  名前: 浦島太郎 :2016/07/30 09:21
やめてもいいかな?と思いつつ
穏便に理由を言って
7月頭から休んでいたけど
人がいないからどうしてもと
呼び出された。

しばらくぶりに行ったらよその店舗から
社員が配置がえされ増え
あんなダラダラな店舗が
キビキビ士気が上がり変化しようとしていた。

ちょっと様子がかわりまた働くことにしました。
働く人と働かない人の落差が辛かった。
できる人が報われるような環境になって欲しい。
4  名前: 社員さん :2016/07/31 22:26
>>1
社員が変わると全体が変わるよね
パートはやりやすくなったみたいでよかったね。
5  名前: さぼり :2016/07/31 23:36
>>1
>
>
>働く人と働かない人の落差が辛かった。
>できる人が報われるような環境になって欲しい。



主さんも「働かない人」だったわけだよね。
しかも、1ヶ月も。

そういう人をまた受け入れるってこと自体
かなりゆるい職場だと思うよ。
6  名前: えー :2016/07/31 23:44
>>1
どんな店舗か知らないけど、このご時世、人員ってギリギリしか雇ってないお店が多くないですか?

一ヶ月よく休めたね、、、
無責任な人がいるもんだという感想しかないわ。

>やめてもいいかな?と思いつつ
>穏便に理由を言って
>7月頭から休んでいたけど
>人がいないからどうしてもと
>呼び出された。
>
>しばらくぶりに行ったらよその店舗から
>社員が配置がえされ増え
>あんなダラダラな店舗が
>キビキビ士気が上がり変化しようとしていた。
>
>ちょっと様子がかわりまた働くことにしました。
>働く人と働かない人の落差が辛かった。
>できる人が報われるような環境になって欲しい。
7  名前: すごい人だね :2016/08/01 00:09
>>1
主さんは、出来る人なのに
ダラダラした環境と働かない人たちに嫌気がさして
適当な理由をつけて休んでいたの?
1ヵ月も休まれて他のパートさん達は大変だったでしょうね。
8  名前: ふふ :2016/08/01 06:06
>>1
主さんもダラダラ組じゃん
と思ったのは私だけではないようだね。
トリップパスについて





回転
0  名前: くらくら :2016/07/30 05:33
カレーだしたり、ラーメンだしたり、コーヒーだしたり、とうとうハンバーガーまで…。
回転ファミレスに名前変えたらいいレベルになってきてるね。
5  名前: くらずし :2016/07/31 16:20
>>4
スマホだと16ページ後にあったよ。
『回転寿司、何がすき?』ってスレタイ。

柚子塩かつおが美味しいって人がいた。

>数日前(一週間以内と思う)
>回転寿司のスレがあったんだけど
>その中で、くら寿司の◯◯が美味しい!と書いてるレスがあったんです。
>一緒に、ヒラメのエンガワ?に粗塩をかけるのも絶品と書いてあったと思います。
>その、◯◯を教えてください〜
>今夜、くら寿司に行くことになったんです。初めて。
>
>先日のスレを探したのですが見つからず…
>もしかして、スレタイに「回転寿司」が入ってなかったのかな?
>
>よろしくお願いします。
>
>スレ主さん、ごめんなさい。
>くら寿司のスレがちょうどあったので、使わせていただきました。
6  名前: まさに待望 :2016/07/31 16:29
>>1
五人グループだと一人は生ものを食べられない人が
いる感じだからだそうです。

そういう我が家も次男が生のお魚が駄目です。
アレルギーはないけど、のどが気持ち悪い感じだそうで

納豆くらいしか今まで食べられてなかったので
喜んでいますよ
7  名前: あの時の方〜 :2016/07/31 16:57
>>5
ありがとうございます。
間に合いました!

私の探し方が悪かったのですね。
本当に助かりました。
柚子塩かつお!なんとも美味しそうですね。
張り切って、いってきまーす。
8  名前: 珈琲 :2016/07/31 17:15
>>2
私はコーヒーは有りよ。
食べながらは飲まないけどね。

近所に100円じゃなくて大人が多い回転寿司があるんだけど、平日のランチタイムはコーヒー1杯無料なの。
パートが平日休みの時は、一人でのんびりそこのランチセット(安いのだ♪)食べて、食後にコーヒー飲んでまったりしてる。

生もの食べた後ってコーヒー欲しくなるんだよね〜。
家族でランチタイム外に行った時は、わざわざコーヒーにお金出す気にならないから、速攻帰って淹れます。

>主さん

私も昨日か一昨日かくらの広告見て、しゃりカレーパンってなんやねん!とスレ立てしたくなりましたよ^^
美味しいんですかね?
9  名前: 冷やし中華 :2016/07/31 23:01
>>1
冷やし中華美味しかったよ〜。
トリップパスについて





子供たたいたこと?
0  名前: 6年生ママ :2016/07/30 09:02
プチ反抗期なのかなんなのか、、何度言っても何度説明しても子供が言い訳がましく言い返してきて、私も熱くなりいいかげんにしろーって感じでどつきました、たたきました
そしたら旦那は親として手をだすなんて最低だと私をせめました。
旦那だって息子が3才のころちゃんと食べろといって頭を一発たたいたことあるし(きっと旦那は忘れてる)

今こうして文字を入力しながら振り替えると、息子も私の説明うんぬんより、ぼくはこの意見だって事を聞いて欲しかったのだと思った
これはおとといの出来事で今は息子とはいつも通りの親子の関係
子育て難しい この先の接し方ってどーすりゃいいんだ?思春期なんてハンパなさそうだし
1  名前: 6年生ママ :2016/07/31 01:15
プチ反抗期なのかなんなのか、、何度言っても何度説明しても子供が言い訳がましく言い返してきて、私も熱くなりいいかげんにしろーって感じでどつきました、たたきました
そしたら旦那は親として手をだすなんて最低だと私をせめました。
旦那だって息子が3才のころちゃんと食べろといって頭を一発たたいたことあるし(きっと旦那は忘れてる)

今こうして文字を入力しながら振り替えると、息子も私の説明うんぬんより、ぼくはこの意見だって事を聞いて欲しかったのだと思った
これはおとといの出来事で今は息子とはいつも通りの親子の関係
子育て難しい この先の接し方ってどーすりゃいいんだ?思春期なんてハンパなさそうだし
2  名前: 屁理屈 :2016/07/31 08:34
>>1
私はけっこう叩いたよ。お菓子を買って買ってって店の真ん中でひっくり返って泣き叫ぶ子がいるでしょう。ああいう感じの、これは言っても駄目だわ、って時には叩いてきた。

大きくなってからは、子どもの話を辛抱強く聞いたつもりだけど、もっと大きくなって分かった。子どもと話が通じないのは、子どもが自分の都合の良い話にすりかえようとしていたからなんだよ。

勉強しろって話も、親が勉強しなきゃいけない理由をいくら説いたところで、それを理解したいなんて思ってないの。子どもは勉強しなくていい理由しか探してないし、都合の悪い話は聞き流したりすりかえたりして、どうにか「勉強しなくていい」って話に持っていこうとしているんだよ。だから話が通じないの。子どもは自分の言い分を聞いてほしいって言うけど、つまりは自分のわがままが通るまで屁理屈をこね続けるだけだよ。

今は子どもがわーわー言っても、「あのね、いくら必死に親を説得したところで、駄目なものは駄目なの。言い訳したって時間の無駄だから、さっさと部屋の片づけをしなさいよ。普通に考えれば分かるでしょうが。」と言い渡し、それでも駄目なら出ていけって言う。もう大学生なので。
3  名前: 黙る子 :2016/07/31 19:04
>>1
屁理屈でもなんでも、主張できる子というのはいいなと思います。
自分なりに考えを巡らせ、ちゃんと言葉にして意思表示できるんですもの。
伸びしろを感じます。

うちはすぐ黙り込む子だったから、じれったいのなんの。
「何を考えているの、はっきり言いなさい」
と何度揺すぶったことか。

一方で、私に委縮しているのだろうか、脳に障害でもあるのだろうかなど、
いろいろいろいろ悩みもしました。

高校生になって自信がついてきたのか、
今は明るくなんでも話してくれるようになりましたけど、
あの頃は放っておくべきなのか手助けが必要なのか、
本当にわからなかった。

だから隣の芝生が青くも見えたのかもしれませんけど、
ああ言えばこう言うと溜息をつくお母さんを羨ましく感じたものです。

主さんご自身がおっしゃるように、
お子さんの主張にはお子さんなりの言い分があるわけで、
言いなりになる必要はないけど、
じっくり耳を傾ければ、また違った角度から考えてあげられるようになるんじゃないですかね。

子供の成長に親が面食らってしまうのは、
黙り込む子を持っても、口答えする子を持っても
同じかもしれませんね。
目の前の子どもをよーく見てあげるのが大切なんだろうなと思います。
4  名前: 、ィ。シ :2016/07/31 19:21
>>1
サ荀ハ、👃ォ。「ツゥサメ、ャト羌リヌッ、ッ、鬢、、゙、ヌイソナルテ。、、、ソ、ォハャ、ォ、鬢ハ、、、?」
5  名前: うん… :2016/07/31 22:56
>>1
私も軽く叩いてしまう
本当に言うこと聞かなくて

子供が
また叩くんでしょ!
とか言うようになってしまった
あんな手加減してんのに

こんなん叩いたうちに入んないよも〜


先生や親によく叩かれた私は思う

昔は本当に痛かったよね
バーン!とかガッ!とか

今の子は甘いわ…
トリップパスについて





近所のおばあさん
0  名前: こまった :2016/07/30 17:51
近所に、庭の手入れが趣味のおばあさんがいます。
老夫婦の二人暮らしのようで何十年もここの土地にに住んでいるようです。
うちはここに越してきて1年、新参者で、小学生の子どもがときどき老夫婦宅の駐車場に入ったボールを取ってくれたり、子どもたちに声を掛けたりしてくれてありがたく思ってます。

このおばあさんが、昨日家の前で子どもと溝掃除していた私に声をかけてきて、ミニアルバムを渡しました。
おばあさんが今まで育ててきた植物や木や花を写真にとったもののようで、それぞれの植物の名前や特徴などを書いたメモ付きです。

私にくれた写真も10枚ほどあり、こちらにもメモが。

涼しい家のなかでゆっくり見たらまた返してねと言われ受けとりました。

私も下手の横好きというか、詳しくないしよく枯らしたりもしますが植物やバラ、ハーブが大好きで植木鉢が増えすぎてきてる状態です。
それを見て趣味を同じくするものと認定されたのでしょうか。

このアルバムをお返しするとき、アルバムだけをお返ししてもいいのか、
何か添えた方がいいのか、
悩んでしまってまだ返せていません。
おばあさんが家の前で庭の手入れなどをしていると(いつも数時間される)出にくくてたまりません。

皆さんならどうしますか?
何かお礼の品をつけるとしたらどんなものが適当でしょうか。
花の写真を見せてもらって食べ物返すのもピンと来ないような気もするし、
うちにあるなにか植物、と思っても正直好みとか、植えたり鉢を置く場所に困ったりさせても本意じゃないし、、、

近所付き合いは難しいですね、結婚してから15年ドライなマンション住まいだったのでスキルがありません。
お知恵をお貸しください。
1  名前: こまった :2016/07/31 20:28
近所に、庭の手入れが趣味のおばあさんがいます。
老夫婦の二人暮らしのようで何十年もここの土地にに住んでいるようです。
うちはここに越してきて1年、新参者で、小学生の子どもがときどき老夫婦宅の駐車場に入ったボールを取ってくれたり、子どもたちに声を掛けたりしてくれてありがたく思ってます。

このおばあさんが、昨日家の前で子どもと溝掃除していた私に声をかけてきて、ミニアルバムを渡しました。
おばあさんが今まで育ててきた植物や木や花を写真にとったもののようで、それぞれの植物の名前や特徴などを書いたメモ付きです。

私にくれた写真も10枚ほどあり、こちらにもメモが。

涼しい家のなかでゆっくり見たらまた返してねと言われ受けとりました。

私も下手の横好きというか、詳しくないしよく枯らしたりもしますが植物やバラ、ハーブが大好きで植木鉢が増えすぎてきてる状態です。
それを見て趣味を同じくするものと認定されたのでしょうか。

このアルバムをお返しするとき、アルバムだけをお返ししてもいいのか、
何か添えた方がいいのか、
悩んでしまってまだ返せていません。
おばあさんが家の前で庭の手入れなどをしていると(いつも数時間される)出にくくてたまりません。

皆さんならどうしますか?
何かお礼の品をつけるとしたらどんなものが適当でしょうか。
花の写真を見せてもらって食べ物返すのもピンと来ないような気もするし、
うちにあるなにか植物、と思っても正直好みとか、植えたり鉢を置く場所に困ったりさせても本意じゃないし、、、

近所付き合いは難しいですね、結婚してから15年ドライなマンション住まいだったのでスキルがありません。
お知恵をお貸しください。
2  名前: 要らない :2016/07/31 20:35
>>1
ありがとうという言葉と、
写真の中で、自分も育てたいと思った植物について、とか
ちょっと話をするのがいいんじゃないかと思う。

お礼の品を渡すと、またそのお返しが来ると思うよ。
私なら、品物は渡さない。

言葉だけの付き合いにしたい。
3  名前: それは :2016/07/31 20:36
>>1
別に、相手の喜ぶものでなくていいんですよ。
その写真は、その方の自己紹介みたいなものですよね。
主さんの人となりが分かるようなものをおつけしては?
趣味の手作り品とか、実家からのお裾分けとか
ああ、こういう方なのねと伝わるようなものを。
4  名前: 姉が :2016/07/31 20:48
>>1
趣味でやってる切り絵をあげて
年配の方と交流してた。

紙だし、たくさんあるので
時間がたったり飽きたりしたら
気にせず捨ててくださいね
というのも言いやすい。
5  名前: きまま :2016/07/31 22:21
>>1
私は果物にしてる。

うそで、知り合いから送ってきたのでと言っています。
トリップパスについて





「コンビニレジしか出来ない人」
0  名前::2016/07/29 14:59
ある掲示板で見たレス。

『事務職はコンビニのレジしか出来ない人には無理。』
とあったのですが、コンビニのレジってそんな位置に感じますか?

私は一度も接客業をしたことがないせいか、コンビニレジの仕事ってレジだけでなく、品出しや品質チェック、宅配便からチケットまで扱い、本当に煩雑に見えるし、気配りも大切だし、何より時間短縮を求められ続け大変な仕事だと思っていました。
なので、そんなふうに見る人もいるんだなと驚いた程です。

皆さんはコンビニレジってどんなふうに見ていますか?
106  名前: 残念賞 :2016/07/31 21:27
>>93
それなりにいい書いてても、書き直した言葉も悪い。
こういう所に育ちって出てしまうといういい例ですよね。
努力も大切だけど、その前に家庭での躾って本当に大切ですよね。
107  名前: とりあえず :2016/07/31 21:33
>>1
職業に偏見を持ってる人間は、コンビニのパートすらまともに勤まらない。
というのが、自分のそばにいる人を見て思った感想。
近所の子どもの同級生の親、散々コンビニやスーパーのパートをしてる人をバカにしていたけど、事務職等の募集に応募しても落とされまくり、仕方なく近くのコンビニでパートを開始したけど、三ヶ月もしないうちに辞めてた。
本人は「自分には合わないから自分から辞めた」
と言ってたけど、そこで働いてる知人がいて、
「あの人、全く動かないし、何度同じ事を言っても覚えない。接客態度もいくら新人だとしても悪すぎたから、研修期間で辞めてもらった」
と言ってた。
結局、面接落ちまくり、ほかのコンビニやスーパーでパートはじめても研修期間で終わりの繰り返しをしてた。
その後、引っ越していったから今はどうしてるかわからない。
108  名前: 大口叩いて :2016/07/31 21:49
>>9
やってから言えよ。
笑えるわ。

>品だしなんて、少なくなった商品を裏から出すだけ、品質チェック?なにそれ。
>
>宅配便だって四方計って送り先から料金出すだけ、チケットだって言われた番号打ち込むだけ。
>
>気配り?時短??
>いらないし、なくても出来るよね。
>
>まして今の時代なんて、バーコードでピッとすれば金額間違いなし。昔と違い、打ち込む手間もなく、何て楽なの。
>
>高校生でも出来る仕事。
>
>事務的もやってたしピンキリだとは思うけど、でもコンビニは中卒でも出来る仕事という位置付け。
>
>
>とりあえずお金は欲しいけど時間は拘束されたくないんだなーって。
109  名前: まぁまぁ :2016/07/31 21:51
>>108
口だけしか言えない人なんでしょ。
仮にコンビニでパートしても使い物にならない。
事務職も、ほかの職業も、こういう人は何もできないよ。
110  名前: どんな職業でも :2016/07/31 21:52
>>1
やる気があれば、なんでもできる。
トリップパスについて





今時の浴衣は楽だね
0  名前: かぼちゃ :2016/07/31 00:16
今日はお祭りに行く娘に浴衣を着付けたの。
おばさんなんで昔の腰紐で苦しい苦しい言われながらやって送り出したんだよ。
でも一応買ってたゆかたスリップセットってのをよくよく見てみたらさ、苦しくならないようにゴムで幅の広いマジックベルトとか左右に噛み付く(?)着付けベルトとか入っててさ、苦しまないようにしっかり着付けてやる道具があるのね〜って思ったのよ。
今更遅いんだけどさ(笑
苦しいから何も食べれないって言いながら出掛けて行ったからね。
キラキラライトの髪飾りでチャラってことに(笑)
9  名前: かぼちゃ :2016/07/31 20:37
>>6
>>生地も左右の縫い目の他に前後の中心にも縫い目があってこれはなんだかおばちゃんいただけないなって思っちゃう。
>
>義妹が高校生の娘のために楽天で5千円くらいの帯下駄バッグがセットになったやつ買ってたけど、ちゃんと畳めなくて驚いた。
>京都の店で買ったからちゃんとしたものかと思ったのにーと言ってたけど、ちゃんとしたものがセットで5千円で変える訳ないだろと絶句したよ。


いやいや娘のは私のお下がりだから昔の浴衣と帯だよ。
お店でこう夏になると1フロア一面浴衣とかのコーナーが出来るじゃない?それとなく見て触ってって楽しくてみたらさ、マネキンが着てる浴衣がね、薄くなってるねって思って書いたの。ごめんね。
本当にセットものはそれなりだね。
10  名前: かぼちゃ :2016/07/31 20:41
>>8
>帯って半幅に折るよね。
>今って折らずに巻いてない?
>なんか胴が長いなあと思ってたら
>幅が広いのね。
>半幅だと腰位置高くて、足長く見えるのに。


あーーー!そう!そうよね!
半幅にすると極細になるような中途半端な幅で売ってるのかも知れないわね。
昔の帯は半幅に折るから芯のしっかりした結びに出来てるのよね。
柄が今時じゃないけど私は昔の浴衣と帯がやっぱり好きだわ。
11  名前: いいなぁ :2016/07/31 20:54
>>1
いいなぁ。
浴衣買ってあげたかったなぁ
今年も買えなかった。今ならバーゲンで安くなってるかな?
着せるの簡単なら、来年の為に買おうかな

アジサイや、金魚、うちわの柄がいいなぁ
12  名前: 残念当然 :2016/07/31 20:56
>>9
>いやいや娘のは私のお下がりだから昔の浴衣と帯だよ。
>お店でこう夏になると1フロア一面浴衣とかのコーナーが出来るじゃない?それとなく見て触ってって楽しくてみたらさ、マネキンが着てる浴衣がね、薄くなってるねって思って書いたの。ごめんね。
> 本当にセットものはそれなりだね。



ああなるほど、そういうことね。
ケチつけるようなこと言ってゴメンね。
お母さんの浴衣を娘さんが着るっていいね。
私のはみんな津波で流れちゃったからなあ。羨ましい。
13  名前: 前後の中心?? :2016/07/31 21:13
>>4
> 生地も左右の縫い目の他に前後の中心にも縫い目があってこれはなんだかおばちゃんいただけないなって思っちゃう。

前後の中心って、どこを指してるんだろう??
まさか背縫いのことじゃないよね?

それと、
> 半幅にすると極細になるような中途半端な幅

これって、半幅帯のこと?
浴衣などで使う帯だよね。昔からあるけど。


コーリンベルトも昔からあるけど
私は紐で着付けるほうが好き。
トリップパスについて





都知事選、投票
0  名前: 他県民 :2016/07/30 16:01
都知事選、投票率18時時点で35.8%と意外に低いんだね。(前回よりは高いけど)
東京都民の皆さん、いったかな?
気が向いたら、まだ間に合うからいっといでー。

誰が当選するかな…。
私は、小池さんと予想。
11  名前: 目当て :2016/07/31 19:53
>>5
数字だけ見ると低いって思っちゃうけど、有権者の半分が行ったと思えば成功でしょう。成功という言葉はちょっと違う気もするが。

今回、投票所やその至近のポケストップに、選挙行ったついでにルアーモジュール差してきたって人が多かったね。

それ目当て(モジュールに集まってくるポケモン目当て)でもいいから来てくれるならありだと思う。

私も差してきた。大学生の息子と一緒に行ったんだけど、ちょうど切れたところだったみたいだったから。

そして投票の入場券がなくても投票ができるってことをもっと周知徹底させた方がいいと思う。

投票所から出たらたまたま息子の幼なじみとばったり会ったんだけど、投票に来たのかと声かけたら「いや、ポケストに来たんだよ。ちょうど花舞ってたからさ」というので、投票しろよ〜と息子が言ったら「だって入場券持ってこなかったし」というので、なくても出来るよと教えたらマジか、じゃあしてきますと入っていった。

ポケストに来たついででもいいから若い子(だけじゃないが)が投票してくれたらそれでいいと思うんだけどな。
12  名前: あらま :2016/07/31 20:04
>>1
8:00になった時点で
小池百合子の当選確実の速報が流れたね。
ここまで強いとは思わなかった。
13  名前: ぶっちぎり :2016/07/31 20:08
>>12
>8:00になった時点で
>小池百合子の当選確実の速報が流れたね。
>ここまで強いとは思わなかった。




投票終了後4秒で当確だったそうです。
14  名前: 凄いよね :2016/07/31 20:09
>>12
創価の票も組織票もなんのその!
ぶっちぎりでした。
15  名前: 、ロ、テ :2016/07/31 20:16
>>14
>チマイチ、ホノシ、簔ネソ・ノシ、筅ハ、👃ホ、ス、ホ。ェ
>、ヨ、テ、チ、ョ、熙ヌ、キ、ソ。」

、ハ、👃ォ、ロ、テ、ネ、キ、ソ、?」
、オ、ケ、ャナヤフア。」フオナ゙ヌノチリ、マク🏥ァ。「
ーツヌワ、オ、👃ホサラ、、トフ、熙ヒ、マ
ソハ、皃オ、サ、ハ、、、陦ェ
トリップパスについて





いまだにSNSで不倫ができると信じてる友人
0  名前: まいった :2016/07/30 14:41
友人とLineしてて
「今はSNSとかで、不倫し放題なんでしょう?」
と書かれ
「業者ばかりだと思うよー。」
と答えるとなんとなく歯切れが悪い。
もしかしたら、変なのにひっかかったのかしら?
ツイッターやインスタからの不倫ってどうなんでしょう?
あれからLineが帰ってこないんですが、スルーが無難ですよね。
1  名前: まいった :2016/07/31 19:40
友人とLineしてて
「今はSNSとかで、不倫し放題なんでしょう?」
と書かれ
「業者ばかりだと思うよー。」
と答えるとなんとなく歯切れが悪い。
もしかしたら、変なのにひっかかったのかしら?
ツイッターやインスタからの不倫ってどうなんでしょう?
あれからLineが帰ってこないんですが、スルーが無難ですよね。
2  名前: 特色 :2016/07/31 19:57
>>1
大昔のミクシィならそれ目当ての人ならし放題だったよね。

ていうかそれ目的の人も多かったし、コミュもたくさんあったし。

アメーバでも今でもあるし、やってる人はやってるよ。
Twitterだと目的が多岐に渡るからなんとも言えない。
リアルに紐付けしたアカウントの人も多いし。

インスタはうーん、私は聞いたことないが、FBならあるよね。ていうかよく聞くよね、ネットとかで。
トリップパスについて





扇風機を出しました
0  名前: 今年初 :2016/07/30 00:43
今日やっと扇風機の出番が来ました。
今まで昼間も窓を開ければ気持ちの良い風が。
夜は窓を開けると寒いくらい。

雨上がりの湿気が蒸し暑さを呼んだようで、今扇風機を出しました。

でもこれも一ヶ月あるかないか。

本州〜四国〜九州〜沖縄の方、
暑中お見舞い申し上げます。
1  名前: 今年初 :2016/07/30 16:55
今日やっと扇風機の出番が来ました。
今まで昼間も窓を開ければ気持ちの良い風が。
夜は窓を開けると寒いくらい。

雨上がりの湿気が蒸し暑さを呼んだようで、今扇風機を出しました。

でもこれも一ヶ月あるかないか。

本州〜四国〜九州〜沖縄の方、
暑中お見舞い申し上げます。
2  名前: 年中 :2016/07/31 18:49
>>1
うちは年中出ています。
風呂上りに私が冬でも風を浴びたいので。
暑がりのくせに、長湯が好きなの。

夏以外は、
客人が来る時だけ見えない場所に片付けます。
(苦笑)
3  名前: ケュ、、 :2016/07/31 19:16
>>1
ニ?ワ、テ、ニケュ、、、👃タ、ハ、テ、ニサラ、ヲ。」
コ?ォ、鬣ィ・「・ウ・👄ユ・?ヤニッ、ヌ、ケ。」
トォ。「タ💪ェ、ウ、キ、ヒスミ、ソ、タ、ア、ヌ
・ク・?ク・?ヌ、イ、ス、ヲ、タ、テ、ソ。」
トリップパスについて





、ウ、ウ、テ、ニ。「アヲヘ羚マキヌシィネト、ハ、ホ。ゥ
0  名前: テホ、熙ソ、、 :2016/07/30 11:23
、ス、?ネ、篌」ニ?タ、ア。ゥ
ナヤテホサェ、タ、ォ、鬘ゥ
12  名前: 正力松太郎 :2016/07/31 18:09
>>3
>これは今に始まったことではなく、ネットが広がるまではマスコミがいくらでも印象操作ができたから、無敵とも言えた時代だった。
>

正力松太郎と中曽根康弘がタッグを組んで
マスコミの力を大いに使って
原発を日本に持ち込んだのは?

どう説明する?

自民党がマスコミと全く繋がっていないとでも?
13  名前: ところで :2016/07/31 18:23
>>12
あなたは、安倍さんは支持してるの?

どっちでもいいんだけど個人的興味
14  名前: 12 :2016/07/31 18:31
>>13
国全体を対外的に任せられるのは自民党しかいないと思ってる。

でも安倍さんは平気で嘘をつくから信用ならない。
福島は完全にコントロールされているなどと。

マスコミはその存在意義が戦後政治の右傾化の監視から始まったのだから
その傾向があるのは当たり前。

情報はなるべく自分で個別に判断したいと思ってる一国民。
15  名前: 揺り戻し :2016/07/31 18:36
>>3
実際教育もひどかったよ。
アカの先生は強烈だった。

自民党がマスコミと繋がっていたとして
その対極がマスコミとはつながっていない事の証明にはならないし、
あちらの人はとにかく徒党を組む。

戦時中マスコミは戦争を煽って、戦後はGHQの言いなり。
いつの時代も責任を取っていない。
これは教員も同じ。
国の命令だから仕方が無いというスタンス。
その時その時の日和見主義だと思います。
16  名前: ところで :2016/07/31 18:51
>>14
ありがとう。意外とまともそうな人に思えた。
(意外とだけ、余計か)

あなたのその意見は、まるっと同意します。
トリップパスについて





友達に隠し事はダメ?
0  名前: ふれんど :2016/07/30 09:34
家庭内のあることで
友達に隠していることがあります
最近、それに対する罪悪感が。。
友達は何でもつつみかくさず私に話してくれているというのに。

本当に仲がいいなら隠し事はタブーですか?
11  名前: 時が来るのを待つ :2016/07/31 14:17
>>1
私も家庭内の事で話してない事はあります。
が、色んな悩みを真剣に聞いてくれてアドバイスしてくれる方にこの春に初めて話しました。
話すまでに何年もかかりました。
引かれると思ったけど、話して良かった。
事情をや知った後の今も言葉を濁さず話せるから。
そして相手も抱えていた悩みを話してくれた。違う方向からの言葉で救われています。
12  名前: 話したい? :2016/07/31 14:21
>>10
>ご意見を頂きありがとうございます
>ちなみに、夫が転職したことです



もしかして、前職よりも給料が良い所に転職したの?
13  名前: いろいろ :2016/07/31 15:10
>>1
人に言うことで心が楽になる人と、これは言えない、言わないってこともあるでしょ。
信頼してるかどうかはまた別。
言ってもどんな反応がくるかは分からないんだしね。
14  名前: 男性 :2016/07/31 18:08
>>1
付き合っている人のことで悩んだり、それは相談します。
主人は当たり前だけど言えないので。
以前、友達だった男性に話したら強引にやられました。
誰にも聴かれたくないからその人の部屋で話を聴いてもらった私も軽率だったけど、十数年友達だった彼がそんなことをするとは思ってなくて完全に油断していました。
本当に無理矢理で、抵抗しても押さえつけられて。
終わった後、ごめん!こんなことするつもりじゃなかった!と何度も言ったけど、ショックでした。
こんなことをされても、当然誰にも言えません。
それからは女友達に相談しています。
黙って聴いてくれるし、説教などしないので救いです。
15  名前: う〜ん :2016/07/31 18:46
>>1
人によって、秘密は色々だからね。
私からしたら、そんなこと秘密にしてるの?と思う事が主さんにとっては絶対に知られたくない秘密の場合もあるし、それは自分で決めていい事だと思うよ。
別に相手を信用してないわけではなく、でも知られたくない事ってあると思うから。

ちなみに、中2の息子がすごい仲いい友達に今絶対に秘密にしてる事がある。
それは、彼女が出来たこと。
言ったら絶対に冷やかされるし、息子は冷やかされたり必要以上にからかわれる事が嫌いなので、隠してる。
彼女も同様。
彼女とはもともとよく遊ぶ子だから、最近特に二人で出かけたり、遊ぶメンバーに頻繁にお互いが入ってる事について、周りも特に何も感じてないみたい。
仲いい子たちも彼女がいたことがあるけど、冷やかす前に破局してる事が殆どらしい。

面白い事を隠すんだねと話したら、自分にしては、結構切実だよと言われました。
トリップパスについて





0  名前: 貯金目標 :2016/07/30 06:56
1年間で、どれくらい貯金してますか?
また、貯金の目標とかありますか?

1年前に通帳が新しくなり、この額からプラスいくらにしようと目標にしてた額を達成できて嬉しい!
今年は車の買い換えもなかったから達成できたんだけどね。
1年後も 同じだけ増えてたらいいな。
7  名前: トカ・「・ミ・ヲ・ネ :2016/07/31 12:16
>>1
ヌッサメ、ホサメカ。、ソ、チ、ャテ豕リタク、ヒ、ハ、テ、ニ、ォ、鬘「テ🎶゙、テ、チ、羶ミ、ニ、、、ュ。ト、ホ、ッ、熙ォ、ィ、キ、ヌ。「、、、ッ、鬢篥🎶゙、テ、ニ、ハ、、。」
、、、ハ、ォ、タ、ォ、鬘「シヨニ🎃讀、、?キ。」

、ウ、ホイニ。「、隍ヲ、荀ッスサツ悅シ・👃ホシレ、?ケ、ィ、ャ、ヌ、ュ、ス、ヲ。」
コニヘ霽ッ、ヒ、マサメカ。、ソ、チ、ャニネホゥ、キ。「シヨ、ホヌ网、エケ、ィ、篌ム、👃ヌ、隍ヲ、荀テ、ネキライ隍ソ、ニ、鬢??ォ、ハ。」
ウリネホサルハァ、、、筅「、ネセッ、キ。」
、筅ヲー?霪・、遙」
8  名前: 学費 :2016/07/31 12:20
>>1
今まで大学の学費が掛かってたから
月10万がやっとだった。
でも来年からは学費分貯金出来るのが嬉しい。

老後のために3000万必要って言うから、せっせと貯めないと。
9  名前: 130 :2016/07/31 12:43
>>1
年に130が限界

ボーナス入っても
あれが壊れた〜!って買い換え
なかなか…

老後3000万は諦めてる
10  名前: 今のうちに :2016/07/31 18:28
>>1
住宅ローンが頻繁に繰り上げ返済したおかげで、完済したので年間600万位です。
大きなもの(車など)買わない年はってことですが。

子供が大学にいくような年齢になったら、貯金できる額はもっと少ないけどね。
学費+仕送り(遠くに行った場合)となると、けっこうな額だよね。
11  名前: 遠い :2016/07/31 18:40
>>1
夫の会社が傾き、収入が減った上に
子供が今年から大学。
今は小額のボーナスと私のパート代だけが貯金です。
年間にして150に届かない。

目標か・・・
色々予定が大幅に狂っちゃって、目標どころでは
無くなってます。(涙)
トリップパスについて





地震で壊れたユニットバス
0  名前: 白かな :2016/07/28 14:04
一部損壊の保険金がおりたので、
ユニットバスを全面的にリフォームします。
排水管の亀裂です。今頃わかりました。

ワンポイント(4面中1面)で、
壁の色を変えるつもりですが、
何色がお奨めですか?
9  名前: さーもん :2016/07/30 15:06
>>1
うちは浴槽がサーモンピンク。
温かみのある色です。
あとは普通にクリーム色の普通のお風呂。

ブルー系は冬に寒々しいと思う。
10  名前: 黄色 :2016/07/30 15:35
>>1
>一部損壊の保険金がおりたので、
>ユニットバスを全面的にリフォームします。
>排水管の亀裂です。今頃わかりました。
>
>ワンポイント(4面中1面)で、
>壁の色を変えるつもりですが、
>何色がお奨めですか?


ブルー系は冬寒い、赤系は夏暑いとの理由で黄色系が良いと思う。
11  名前: 神経 :2016/07/31 17:14
>>10
黄色は元気が出る色だけど、
人間の神経を一番逆撫でする色です。

だから、
黄色、と聞いて連想する人は、
心理的に一番嫌いな人物。

そして、便意を催す色でもあります。
12  名前: そうなの :2016/07/31 18:01
>>11
> 黄色は元気が出る色だけど、
> 人間の神経を一番逆撫でする色です。

でもさ、黄色でも淡い色と原色では印象違いませんか。
淡い黄色には癒し効果もありそうじゃない?


> だから、
> 黄色、と聞いて連想する人は、
> 心理的に一番嫌いな人物。

黄色で連想する人は吉田羊・・・
心理的に一番嫌いな人物なの?!特に好きではないけど嫌いって程でもないよ。深層心理かしら。
これはきっとドラマの衣装のせいね。ナオミとカナコでイメージがついて、続いて出演した真田丸の衣装まで黄色が多いから今黄色と言われたら彼女しか浮かばないわ。


> そして、便意を催す色でもあります。

書店の装飾では使わないほうがよさそうですね。
13  名前: よもぎ :2016/07/31 18:25
>>1
うちは、中古で買った家なんだけど
ヨモギ色と白を混ぜたような色です。

グリーンよりはグレーに近いけど
グレーと言うには緑っぽいです。

落ち着くと言えば落ち着くけど、自分で子の色にするかと言ったらしないかも。
実家は昭和のタイルのお風呂だった時はクリーム色のタイルでした。今はリフォームして床が黒で壁は何色だったかなー大理石調のグレーかもしれない。
トリップパスについて





沖縄から
0  名前: 自民党支持です :2016/07/30 00:31
他県の警察官入れて、基地反対を取り締まったり、米軍海兵隊のホームページ、5千人しか兵士のいない岩国と、数十人しかいない富士基地、沖縄の基地9カ所あるのに、普天間基地と、司令部のバトラーだけしか載せてなくて(確認したけど事実)、自民党が姑息な手段に出てると噂になってて、自民党支持って言いづらい。
なんで、こんな裏目にでるやり方しかできないんだろ。
国の為にやることなんだけど、理解されないやり方しかしてないし、良いブレーンはいないのかな。
すみません。愚痴でした。
3  名前: ん? :2016/07/30 23:08
>>2
>実は内部の人が反自民だったりして。

どこの内部?
自民党のブレーン?
4  名前: 植民地 :2016/07/31 17:08
>>1
誰も植民地のことなんて興味無い。
だから、他の都道府県の警察官が入ってもなんとも思わない。
植民地の住人が、自民党支持とか嘘つくなボケ。

>他県の警察官入れて、基地反対を取り締まったり、米軍海兵隊のホームページ、5千人しか兵士のいない岩国と、数十人しかいない富士基地、沖縄の基地9カ所あるのに、普天間基地と、司令部のバトラーだけしか載せてなくて(確認したけど事実)、自民党が姑息な手段に出てると噂になってて、自民党支持って言いづらい。
>なんで、こんな裏目にでるやり方しかできないんだろ。
>国の為にやることなんだけど、理解されないやり方しかしてないし、良いブレーンはいないのかな。
>すみません。愚痴でした。
5  名前: あのさ :2016/07/31 17:15
>>4
興味無いから必死に下げたのに、あげて来るなよ。
日本は美しいんだから。


>誰も植民地のことなんて興味無い。
>だから、他の都道府県の警察官が入ってもなんとも思わない。
>植民地の住人が、自民党支持とか嘘つくなボケ。
>
>>他県の警察官入れて、基地反対を取り締まったり、米軍海兵隊のホームページ、5千人しか兵士のいない岩国と、数十人しかいない富士基地、沖縄の基地9カ所あるのに、普天間基地と、司令部のバトラーだけしか載せてなくて(確認したけど事実)、自民党が姑息な手段に出てると噂になってて、自民党支持って言いづらい。
>>なんで、こんな裏目にでるやり方しかできないんだろ。
>>国の為にやることなんだけど、理解されないやり方しかしてないし、良いブレーンはいないのかな。
>>すみません。愚痴でした。
6  名前: 美しい日本 :2016/07/31 17:26
>>5
日本人が平和に暮らすには、沖縄に米軍基地が必要なの。
沖縄の人には悪いけど、人権は私達>米軍>沖縄なのよ。



>興味無いから必死に下げたのに、あげて来るなよ。
>日本は美しいんだから。
>
>
>>誰も植民地のことなんて興味無い。
>>だから、他の都道府県の警察官が入ってもなんとも思わない。
>>植民地の住人が、自民党支持とか嘘つくなボケ。
>>
>>>他県の警察官入れて、基地反対を取り締まったり、米軍海兵隊のホームページ、5千人しか兵士のいない岩国と、数十人しかいない富士基地、沖縄の基地9カ所あるのに、普天間基地と、司令部のバトラーだけしか載せてなくて(確認したけど事実)、自民党が姑息な手段に出てると噂になってて、自民党支持って言いづらい。
>>>なんで、こんな裏目にでるやり方しかできないんだろ。
>>>国の為にやることなんだけど、理解されないやり方しかしてないし、良いブレーンはいないのかな。
>>>すみません。愚痴でした。
7  名前: どうしたらいいか :2016/07/31 17:47
>>1
本当に政府がやってるの?
日本の出来事と思えない。
自分の住んでる所で、こんなことされたら嫌だけど、だからといって、私が沖縄の人にごめんなさいというのも何か違うと思うし。
トリップパスについて





医学部の裏口入学
0  名前: 文系娘の母 :2016/07/29 12:04
私立大医学部の裏口入学って、本当にあるのかな?
もしあったとしても、ほとんどが国家試験で
落ちちゃうよね。

同僚の知り合いの息子が裏口入学なんだって。
ヒソヒソ声で話してくれたけど、
その子のことも親御さんのことも知らないし、
「ふーん、そうなの」と流したけど
ちょっと聞いてみたくて、スレ立てました。
60  名前: 横横横 :2016/07/31 15:11
>>56
>日本の最高学府に現役で入りました、  

最高学府=東大・京大
ってことを言いたいのかなぁ。

最高学府の意味、調べた方がいいよ。
61  名前: 笑い :2016/07/31 15:58
>>1
裏口入学なんて昔からあるでしょう。
でも医学部にこだわるのはどうしてだろう。
国家試験突破しないとダメなのに。

3流大学だけど、私は面接試験のみで入学しました。
推薦でもないし、成績がよかったわけでもない。
親戚が理事長だったから。
3流とはいえ、大学進学自体難しい私の頭では奇跡。
出身高校の名前を言うと友達が「えっ」って絶句したもん。
8割就職のおバカ高校だから。
残りは名前書けば入れる短大か専門学校。

大学の授業は予想以上にキツかった。

高校の同級生は工場などに就職して流れ作業(ベルトコンベアなどに流れる商品の検品)していた。
コンビニの弁当工場とか。

親は私にそういう仕事させたくなくて、きちんとOLになりなさいと言った。
制服着てOLになるには、大学をちゃんとした成績で卒業しなきゃいけないのに。
成績が悪くて、親戚の力で卒業、就職の世話までしてもらった。
そこそこ名の知れた会社でOLしましたよ。
仕事できなくて3年で結婚して辞めたけど。

でも私は自分がバカだなんて思ったことないよ。
頭の良さは学業の成績とは関係ない。
根拠のない自信だけど、どうせ私なんかって言う人よりなんぼかマシ。
62  名前: 苦笑い :2016/07/31 16:44
>>61
> 仕事できなくて3年で結婚して辞めたけど。
>
> でも私は自分がバカだなんて思ったことないよ。
> 頭の良さは学業の成績とは関係ない。
> 根拠のない自信だけど、どうせ私なんかって言う人よりなんぼかマシ。
>


学業の成績と頭の良さは関係ないというのは一理ある。

でも仕事が出来ないのは・・・?
63  名前: お察し :2016/07/31 16:46
>>61
あのね、みんな医学部の話してるんだよ。
64  名前: 私学だよね? :2016/07/31 17:32
>>63
>あのね、みんな医学部の話してるんだよ。

私学はビジネスだから
どの学校でもお金持ち枠というものが存在するよ〜

この話が国立大の医学部だったら、
驚きもわかるけど、私学の話だよね?
なぜこんなに大騒ぎになってるの?と思ったわ....
まぁ、半分以上はスレとは違うと方向へ流れてるけど....
トリップパスについて





天ぷらの時、何つけて食べる?
0  名前: 私はトンカツソース :2016/07/30 21:30
皆さんは天ぷら(エビ天とかの)食べるときって何つけて食べます?

私は変人だと思われても良いけど、トンカツソースです。特にさつまいもの天ぷらにはトンカツソースが美味しいです!
7  名前: どれもが美味しい :2016/07/31 15:23
>>1
実家では生姜醤油。それが普通と思ってたら、バイト先で初めて天つゆの存在をしりました。
最近はお高めの塩。


>皆さんは天ぷら(エビ天とかの)食べるときって何つけて食べます?
>
>私は変人だと思われても良いけど、トンカツソースです。特にさつまいもの天ぷらにはトンカツソースが美味しいです!
8  名前::2016/07/31 15:42
>>1
塩。

色々な塩を集めています。

10年以上前に海外旅行のお土産にもらった岩塩が出てきて、存在すら忘れていたのでどうしようかと思いました。
でも塩って何年経っても大丈夫なんですね。
今は大量にあるその岩塩を消費中です。
9  名前: 三重とか愛知とか岐阜とか :2016/07/31 15:43
>>1
天ぷらをソースで食べる地域ってあったような気がする。

義母が三重出身なんだけど、天ぷらはソースだろうって言ってるから。
「油物はソースだ」
ってことで、フライでも、天ぷらでも、ソースが当然だそうだ。
10  名前: 色々 :2016/07/31 15:57
>>1
既出だろうけど、塩・天つゆ・ポン酢・ウスターソースをその日の気分や具材によってつけてます。

どれか選べって言われたら塩だなぁ。飽きないしなんにでもあう。
11  名前: 子供時代 :2016/07/31 17:20
>>1
子供の頃は天ぷらにはソースをかけていました。
天つゆなるものに出会ったのは、
大人になってからです。
(家族の外食で天ぷらって食べなかった)

ちなみに、
目玉焼きもチャーハンもカレーも
ソースかけてた小学生時代。
トリップパスについて





天ぷらの時、何つけて食べる?
0  名前: 私はトンカツソース :2016/07/30 20:56
皆さんは天ぷら(エビ天とかの)食べるときって何つけて食べます?

私は変人だと思われても良いけど、トンカツソースです。特にさつまいもの天ぷらにはトンカツソースが美味しいです!
7  名前: どれもが美味しい :2016/07/31 15:23
>>1
実家では生姜醤油。それが普通と思ってたら、バイト先で初めて天つゆの存在をしりました。
最近はお高めの塩。


>皆さんは天ぷら(エビ天とかの)食べるときって何つけて食べます?
>
>私は変人だと思われても良いけど、トンカツソースです。特にさつまいもの天ぷらにはトンカツソースが美味しいです!
8  名前::2016/07/31 15:42
>>1
塩。

色々な塩を集めています。

10年以上前に海外旅行のお土産にもらった岩塩が出てきて、存在すら忘れていたのでどうしようかと思いました。
でも塩って何年経っても大丈夫なんですね。
今は大量にあるその岩塩を消費中です。
9  名前: 三重とか愛知とか岐阜とか :2016/07/31 15:43
>>1
天ぷらをソースで食べる地域ってあったような気がする。

義母が三重出身なんだけど、天ぷらはソースだろうって言ってるから。
「油物はソースだ」
ってことで、フライでも、天ぷらでも、ソースが当然だそうだ。
10  名前: 色々 :2016/07/31 15:57
>>1
既出だろうけど、塩・天つゆ・ポン酢・ウスターソースをその日の気分や具材によってつけてます。

どれか選べって言われたら塩だなぁ。飽きないしなんにでもあう。
11  名前: 子供時代 :2016/07/31 17:20
>>1
子供の頃は天ぷらにはソースをかけていました。
天つゆなるものに出会ったのは、
大人になってからです。
(家族の外食で天ぷらって食べなかった)

ちなみに、
目玉焼きもチャーハンもカレーも
ソースかけてた小学生時代。
トリップパスについて





今さらだけどキッチン鋏
0  名前: 便利グッズ教えて :2016/07/30 10:55
なんて便利なんでしょう。
容器内で切る事出来るし、食品にさわらずとも切る事が出来る。
熱いものも切れるし、まな板も汚さない。
なんて、当たり前な事に喜んでしまった。
1  名前: 便利グッズ教えて :2016/07/31 16:36
なんて便利なんでしょう。
容器内で切る事出来るし、食品にさわらずとも切る事が出来る。
熱いものも切れるし、まな板も汚さない。
なんて、当たり前な事に喜んでしまった。
2  名前: しかも :2016/07/31 16:55
>>1
しかも!100円ショップので十分。
キッチンバサミ、すごく便利だよね。
ウインナーとか肉もこれで切っちゃう。
いちいち、まな板除菌しなくていいから楽だ。
3  名前: 洗う :2016/07/31 17:02
>>1
分解できるタイプのが好き。
4  名前: だよね :2016/07/31 17:20
>>3
>分解できるタイプのが好き。


逆に分解できないものなんて汚れが溜まっちゃって恐ろしいことになってるよ…

私もキッチンバサミ多用派で複数持ってるけど、全部分解できるものばかり。
トリップパスについて





今さらだけどキッチン鋏
0  名前: 便利グッズ教えて :2016/07/30 08:51
なんて便利なんでしょう。
容器内で切る事出来るし、食品にさわらずとも切る事が出来る。
熱いものも切れるし、まな板も汚さない。
なんて、当たり前な事に喜んでしまった。
1  名前: 便利グッズ教えて :2016/07/31 16:36
なんて便利なんでしょう。
容器内で切る事出来るし、食品にさわらずとも切る事が出来る。
熱いものも切れるし、まな板も汚さない。
なんて、当たり前な事に喜んでしまった。
2  名前: しかも :2016/07/31 16:55
>>1
しかも!100円ショップので十分。
キッチンバサミ、すごく便利だよね。
ウインナーとか肉もこれで切っちゃう。
いちいち、まな板除菌しなくていいから楽だ。
3  名前: 洗う :2016/07/31 17:02
>>1
分解できるタイプのが好き。
4  名前: だよね :2016/07/31 17:20
>>3
>分解できるタイプのが好き。


逆に分解できないものなんて汚れが溜まっちゃって恐ろしいことになってるよ…

私もキッチンバサミ多用派で複数持ってるけど、全部分解できるものばかり。
トリップパスについて





歯の矯正がしたい
0  名前: 虫歯 :2016/07/30 00:07
歯の矯正がしたい!
でも奥歯がインプラントなんだわ。
前歯だけでもできるんだろうか?
35過ぎてできるもんなの?
1  名前: 虫歯 :2016/07/30 15:28
歯の矯正がしたい!
でも奥歯がインプラントなんだわ。
前歯だけでもできるんだろうか?
35過ぎてできるもんなの?
2  名前: 現役 :2016/07/30 19:55
>>1
48歳ですが、今やっています。
インビザラインで前歯の叢生を直しています。
4ヶ月目に入りました。
あと1年7ヶ月あります。
先は長いですが、楽しみでもあります。
歯茎に問題が無ければ、矯正は何歳でも出来るそうです。
主さんはまだ30代だから全然OKです。
インプラントのことは分からないけど・・・。

私はこれが最後のチャンスと思って、
清水の舞台から飛び降りるつもりで始めました。
3  名前: 教えて :2016/07/30 22:01
>>2
私もしたいと思ってます
40後半ですが
ちなみにいくらですか?100万ぐらいかかりますよね
4  名前: 現役 :2016/07/31 16:59
>>3
そんなに酷くなければ100万かからないケースも
多いと思う。
歯医者によっても、金額は結構ばらつきがあります。
私の場合は叢生が酷いから、118万。
毎月の調整診察は一回3000円。
パート代が貯まっていたので、それを使っています。
利息付かないから、結局分割で払っています。
トリップパスについて





園から無断欠席連絡無いもんだっけ?
0  名前: どうなんだ? :2016/07/29 16:21
幼稚園とか保育園って、無断欠席の場合、園側から家庭に連絡はないもんだけ?

実際、学校はあると聞いたことがあるんだけど、幼稚園とかは、義務教育じゃないし、ないのかな?

もし連絡する事になってれば、今回の父親に車に置き去りにされて亡くなる保育園児の事故は起きなかったな・・と思ってさ。

もっと早くにどちらかに連絡が行き、気が付く事が出来たよね。
37  名前: うーん :2016/07/31 14:52
>>29
そもそも今は幼稚園児一人で登園がありえない。
親が送迎は当たり前でしょう。

学校は子供だけで登校するから、連絡がない場合は
必ず学校から連絡がきます。

今は連絡なしに登園していないからと言って心配して
連絡するという事はないのかも。
連絡するとしても、目的は給食の注文やバスの停留とか
実務のために連絡するのかもね。
38  名前: 、ヲ、?「。「 :2016/07/31 15:04
>>31
>、ス、👃ハタホ、ホヘトテユア爨ネー??ヒ、オ、?ニ。「、「、?マ、コ、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ、テ、ニクタ、??ニ、筅ヘ。」

5ヌッチー、ハ、鬢ネ、筅ォ、ッ。「イソススヌッチー、ネニア、ク、ヒケヘ、ィ、ニ、👃タ、ォ、ヘ。「。「
39  名前: だから :2016/07/31 15:12
>>36
>>>
>>>世の中のお母さま方、せめてお子さんが小学校入学までは専業主婦でいた方が良いよ。そのくらいになれば子どもだって口達者になってボンクラ亭主に任せても安心だしね。
>>
>>
>>小さい頃は一緒に居てやりたいけど、皆さんそれぞれ家庭の事情があるでしょう?
>>あなたみたいに脳天気な言い方する人リアルにでも居るんだけど、もう喋るな‼と思うわ…なんか、ズレてるのよねー
>
>ボンクラ亭主に子ども任せて身の危険に脅かされるんだったら母親が家にいて確実に幼稚園送り迎えした方が安全でしょ?我が子失ったらパートの月給の損失どころじゃないでしょ?

なぜパートと決めつけてるの?
もう分かったから黙れば
40  名前: 決めつけじゃないよ :2016/07/31 16:24
>>39
>>>>
>>>>世の中のお母さま方、せめてお子さんが小学校入学までは専業主婦でいた方が良いよ。そのくらいになれば子どもだって口達者になってボンクラ亭主に任せても安心だしね。
>>>
>>>
>>>小さい頃は一緒に居てやりたいけど、皆さんそれぞれ家庭の事情があるでしょう?
>>>あなたみたいに脳天気な言い方する人リアルにでも居るんだけど、もう喋るな‼と思うわ…なんか、ズレてるのよねー
>>
>>ボンクラ亭主に子ども任せて身の危険に脅かされるんだったら母親が家にいて確実に幼稚園送り迎えした方が安全でしょ?我が子失ったらパートの月給の損失どころじゃないでしょ?
>
>なぜパートと決めつけてるの?
>もう分かったから黙れば

あくまでも「例えば」の話なだけ。
41  名前: ちょっとちょっと・・ :2016/07/31 16:47
>>21
>世の中のお母さま方、せめてお子さんが小学校入学までは専業主婦でいた方が良いよ。そのくらいになれば子どもだって口達者になってボンクラ亭主に任せても安心だしね。

兼業・保育園叩きに持って行きたくてわざと煽ってるんだろうけどさ、結論が乱暴すぎるよ。


今回の件については、たしかに父親が想像を超えたボンクラだったから起きた事故だけど、だからって小学校に上がるまで専業主婦の母親が見てれば安心って・・・。

人間だれしも、予想の付かないミスをするもんだよ。
人の命にかかわることだから「誰だってするよ」じゃすまされないけど、するんだよ。
自分だって明日「まさか!」と思うようなことをしでかすかもしれない。

今回のことを受けて、全国の保育園・幼稚園、小学校もかな?は、登園しなかった時の対策を考えることでしょう、
もしかして自分もしでかすかも?と、送り終えたらライン入れることにしよう、時間過ぎてもそれが無かったら電話入れるからとか対策を考える家庭もあるでしょう。

専業主婦だったら子供は事故に遭わないの?
保育園に通っていないから「保育園に行く途中」の事故に遭わないだけでしょ?他の事故には遭うでしょ?


専業主婦が子供を連れて車で買い物に行く途中で事故に遭ったら?
十分に注意してたはずなのに起こるのが事故ですからね。
世の父親たちが「これだからボンクラ専業主婦に車の運転なんかさせられないんだ!専業主婦の運転禁止!」って言ったら?
いやいや、ボンクラ専業主婦に子供を任せるのが間違いだ!プロの保育士に任せるべきだって言ったら?
それは違うと思いません?
それが幼稚園に行く途中の事故で「幼稚園じゃなくて保育園だったら事故に遭わないのに!」って言われたら「?」って思いません?
トリップパスについて





園から無断欠席連絡無いもんだっけ?
0  名前: どうなんだ? :2016/07/30 00:34
幼稚園とか保育園って、無断欠席の場合、園側から家庭に連絡はないもんだけ?

実際、学校はあると聞いたことがあるんだけど、幼稚園とかは、義務教育じゃないし、ないのかな?

もし連絡する事になってれば、今回の父親に車に置き去りにされて亡くなる保育園児の事故は起きなかったな・・と思ってさ。

もっと早くにどちらかに連絡が行き、気が付く事が出来たよね。
37  名前: うーん :2016/07/31 14:52
>>29
そもそも今は幼稚園児一人で登園がありえない。
親が送迎は当たり前でしょう。

学校は子供だけで登校するから、連絡がない場合は
必ず学校から連絡がきます。

今は連絡なしに登園していないからと言って心配して
連絡するという事はないのかも。
連絡するとしても、目的は給食の注文やバスの停留とか
実務のために連絡するのかもね。
38  名前: 、ヲ、?「。「 :2016/07/31 15:04
>>31
>、ス、👃ハタホ、ホヘトテユア爨ネー??ヒ、オ、?ニ。「、「、?マ、コ、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ、テ、ニクタ、??ニ、筅ヘ。」

5ヌッチー、ハ、鬢ネ、筅ォ、ッ。「イソススヌッチー、ネニア、ク、ヒケヘ、ィ、ニ、👃タ、ォ、ヘ。「。「
39  名前: だから :2016/07/31 15:12
>>36
>>>
>>>世の中のお母さま方、せめてお子さんが小学校入学までは専業主婦でいた方が良いよ。そのくらいになれば子どもだって口達者になってボンクラ亭主に任せても安心だしね。
>>
>>
>>小さい頃は一緒に居てやりたいけど、皆さんそれぞれ家庭の事情があるでしょう?
>>あなたみたいに脳天気な言い方する人リアルにでも居るんだけど、もう喋るな‼と思うわ…なんか、ズレてるのよねー
>
>ボンクラ亭主に子ども任せて身の危険に脅かされるんだったら母親が家にいて確実に幼稚園送り迎えした方が安全でしょ?我が子失ったらパートの月給の損失どころじゃないでしょ?

なぜパートと決めつけてるの?
もう分かったから黙れば
40  名前: 決めつけじゃないよ :2016/07/31 16:24
>>39
>>>>
>>>>世の中のお母さま方、せめてお子さんが小学校入学までは専業主婦でいた方が良いよ。そのくらいになれば子どもだって口達者になってボンクラ亭主に任せても安心だしね。
>>>
>>>
>>>小さい頃は一緒に居てやりたいけど、皆さんそれぞれ家庭の事情があるでしょう?
>>>あなたみたいに脳天気な言い方する人リアルにでも居るんだけど、もう喋るな‼と思うわ…なんか、ズレてるのよねー
>>
>>ボンクラ亭主に子ども任せて身の危険に脅かされるんだったら母親が家にいて確実に幼稚園送り迎えした方が安全でしょ?我が子失ったらパートの月給の損失どころじゃないでしょ?
>
>なぜパートと決めつけてるの?
>もう分かったから黙れば

あくまでも「例えば」の話なだけ。
41  名前: ちょっとちょっと・・ :2016/07/31 16:47
>>21
>世の中のお母さま方、せめてお子さんが小学校入学までは専業主婦でいた方が良いよ。そのくらいになれば子どもだって口達者になってボンクラ亭主に任せても安心だしね。

兼業・保育園叩きに持って行きたくてわざと煽ってるんだろうけどさ、結論が乱暴すぎるよ。


今回の件については、たしかに父親が想像を超えたボンクラだったから起きた事故だけど、だからって小学校に上がるまで専業主婦の母親が見てれば安心って・・・。

人間だれしも、予想の付かないミスをするもんだよ。
人の命にかかわることだから「誰だってするよ」じゃすまされないけど、するんだよ。
自分だって明日「まさか!」と思うようなことをしでかすかもしれない。

今回のことを受けて、全国の保育園・幼稚園、小学校もかな?は、登園しなかった時の対策を考えることでしょう、
もしかして自分もしでかすかも?と、送り終えたらライン入れることにしよう、時間過ぎてもそれが無かったら電話入れるからとか対策を考える家庭もあるでしょう。

専業主婦だったら子供は事故に遭わないの?
保育園に通っていないから「保育園に行く途中」の事故に遭わないだけでしょ?他の事故には遭うでしょ?


専業主婦が子供を連れて車で買い物に行く途中で事故に遭ったら?
十分に注意してたはずなのに起こるのが事故ですからね。
世の父親たちが「これだからボンクラ専業主婦に車の運転なんかさせられないんだ!専業主婦の運転禁止!」って言ったら?
いやいや、ボンクラ専業主婦に子供を任せるのが間違いだ!プロの保育士に任せるべきだって言ったら?
それは違うと思いません?
それが幼稚園に行く途中の事故で「幼稚園じゃなくて保育園だったら事故に遭わないのに!」って言われたら「?」って思いません?
トリップパスについて





医療発達の弊害じゃないのかな
0  名前: 自然に任せたい :2016/07/28 12:56
すこし、考えてみませんか?

私は50歳で乳がんをみつけて治療しました。
まだまだ現役で働かなくてはならなかったからです。

でも、生まれつき人口呼吸器をつけなければ、
生きながらえない、下の世話も自力でできない。
そういう子どもは、昔は長生きできなかったんですよね。

それに、高齢者もある程度の年齢(非生産者)になったら、
みずから山にこもったとか・・・

現在の医療は、誰が懐を肥やしているか考えると、
何の為の医療なのかと思ってしまいます。

まあ、主人のご両親のように、
他人の手を煩わせようがどうしようが、
長生きしたいと願っている方もいらっしゃるようですが。

私は、65歳過ぎたら風邪薬程度でいい!
様々な医療に頼りたいとは思えません。
あとは自然に任せたいと思います。
94  名前: 金かよ :2016/07/31 15:00
>>93
> 65の父親ってキーワードで
> 生まれつきお金に不自由しないで
> きましたって分かるもの。
> 片親で苦労って言っても
> 母親は若くて綺麗で遺産でなに不自由なく
> 私学行ったり海外旅行いったりして
>
> そこらの両親揃ってる家庭どころか
> 母子家庭と一緒にしないで欲しい
> と思われても仕方ないんじゃ?


父親が死んでも、両親がいる家庭より金に恵まれてるじゃん。
妬まれて当たり前。

……あなた、つまりこう言ってるけど?

頭の方、大丈夫?
95  名前: 治療しないです :2016/07/31 16:12
>>1
私は治療しないです。
治っても、○年生存率に縛られたくないから。

○○だから死んでもいいという考えは持ちません。
専業主婦で子どもが居ないなら死んでも悔いは残らないと言っている人を知っています。
悔いが残らないなんてありえません。
その方のご主人はできうる限りの治療をしてあげたいとお金もたくさん使っています。
陰で、お子さんもいないのにねえ、奥さん働いていないんでしょ、だったらねえ・・と言っている人が居ました。
だったらなんですか?
だったら死んでもいいと?

小さい子がたくさんいる人は死んだらかわいそうで、そうじゃない人は別にいいなんて、誰に決めることもできません。

私は治療しないと決めたし、周囲にも理解してもらいました。
というか、大の大人を縛って病院に連れてゆくわけにいきませんから理解するしかないのでしょうけど。
いよいよ体力がなくなったら?
家の中でミイラみたいになったら家族に迷惑なんで、ホスピスを手配しています。
同じように一切の治療を拒否して、幼いお子さんを遺して天国に旅立った人がいて、その人の生き方を私は尊敬しています。
こういうのは、価値観ですから。
96  名前: 笑っちゃう :2016/07/31 16:17
>>1
私の父は最初
『俺は長生きしないから60歳で死ぬ』
と言っていたのが
70歳になり、今では80歳を過ぎても
元気に暮らしております。

俺は不摂生ばかりしてたから
そんなに長生きしない
ボケたら死ぬなんていっておいて
健康に人一倍気を使ってます。

主さんだってきっと同じ道をたどりますよ。
元気に長生きします。

一度病気を患ったら
どうでも良いなんて思わないはずです。

病院にお世話にならないように
毎日健康に気をつけるようになるからです。

人間は欲深い生き物です。
簡単に死ぬなんてできないと思う。

それが人間だから。
97  名前: かわいそ :2016/07/31 16:25
>>93
>65の父親ってキーワードで
>生まれつきお金に不自由しないで
>きましたって分かるもの。
>片親で苦労って言っても
>母親は若くて綺麗で遺産でなに不自由なく
>私学行ったり海外旅行いったりして
>
>そこらの両親揃ってる家庭どころか
>母子家庭と一緒にしないで欲しい
>と思われても仕方ないんじゃ?

こういう人って
いつも誰かを妬んでズルいだなんだ言ってるんだろうね。
そういう下品な発想こそが自身を不幸せにしているのにね。
ずっとそうやって生きてってください。
98  名前: 安心してください :2016/07/31 16:44
>>58
80以上はがんは、放置です
がんだけじゃない、結構放置される

うちの姑、80過ぎ。胸水がたまり入院
原因不明だったが、肝臓に影があると。
でも「検査するには手術で開かないといけないし
年寄りにはリスクが高い。たとえがんでも
抗がん剤は年寄りにはきつい。だから、このまま」
と、こんな感じでした
わたしの友人の父も、同じくらいの年で
大腸がん。でも同じような理由で
対処療法のみで放置。
さらに、叔父も同じような年で
腎機能が著しく悪くて
透析しなきゃいけないが
透析の負担も大きいとの事から放置

安心して
病院も最近は、80過ぎると基本放置。
積極的な治療はしてくれませんから
トリップパスについて





今日の夕食
0  名前::2016/07/30 21:07
チキンカツを揚げようと思うんですが、
その時にあうサイドメニューはなにがいいと思いますか?
3  名前: 揚げ揚げ :2016/07/31 14:19
>>1
そうだな、春雨やもやしで酢の物風サラダ。
あとどうせ油使うから、ナスと豆腐揚げて揚げだし。

ナスは今日食べなくても、揚げておいて
おくらやきゅうりとめんつゆで和えて翌日まで
冷蔵庫でひやしといて、明日の1品。

揚げ物した時は、一気に色々作りたい。
明日は鯵か鮭買ってきて、玉ねぎたっぷりで南蛮漬けかな。
でも最近玉ねぎ高いなあ。


チキンカツで副菜決まらない時ややる気ない時は
チキンカツ丼にして手抜きしちゃうけど。
4  名前: サラダ :2016/07/31 14:39
>>1
サラダしか思いつかない。

あとは、ついでになすを揚げて揚げ出しなす。

うちは、いつもそんなもんだわ。 
5  名前: 低カロリー :2016/07/31 16:10
>>1
チキンカツがカロリー高いから、
・もずく酢
・ところてん(三杯酢で酢の物代わり)
・刺身こんにゃく
・卵豆腐
・キュウリの梅しそ和え
・中華トマト
辺りを組み合わせる
6  名前: やっぱり :2016/07/31 16:13
>>1
ナスだよ。
んでオクラが旬だから
茄子とオクラの煮びたしなんてどう?
きゅうりの和え物もいいよー。
ウメと鰹節とで。さっぱりさー。
7  名前: イニ :2016/07/31 16:16
>>1
セニ、ュ・ハ・ケ。」
・ン・🎇ン、ヌ。」
トリップパスについて





農業と漁業の方
0  名前: シンコク :2016/07/30 11:31
御家の系統から、日本代々継いでたはず。
嫁の来てがないからって、他国の方を嫁にしないように。

誠実に、消費者のことを思いながらの生産活動なら
必ず大きな利益になってるはず。

親から譲り受けた、そのままの努力なしの勤労なら
そりゃだめだよ。

お嫁さんがいないのはわかるけど、自分から消費者・嫁・家
を守るべく、考えて仕事しましょう。

他国の血が子孫に入っていいの?
16  名前: やらない人間が口だけ出す :2016/07/31 14:55
>>1
本気の農作業やったことないでしょ?

一時間でTシャツがぐしょ濡れで、雑巾みたいに絞ると汗がボタボタ落ちるんだよ。

言うのは簡単なんだよね。
17  名前: シンコク :2016/07/31 15:02
>>1
嫌ならやめればいいです。
大変なのはわかってます。
同じ立場だから言ってます。

自分たちで土地を守ろうとせずに、ただ親からの仕事をそのまま受け継いでるだけだから、しぼんでいってしまうのです。
消費者が求める物が変わってるのに、自分たちは何も努力しないんじゃ当たり前。
何も変えようとせずに、大変大変って言って、嫁が来ないって言って、何も変えずにいるから、他国のお嫁さんに根こそぎ取られそうになってるんです。

言いたいことは、他国のお嫁さんに振り回されるなってこと。
全部持って行かれてしまう。
18  名前: 同じ立場? :2016/07/31 15:05
>>17
匿名掲示板では農家嫁にも、漁師嫁にもなれるし、年収2千万のサラリーマン嫁にもなれる。
何様とか言われたからって、同じ立場という曖昧な言葉で逃げるなよ。


>嫌ならやめればいいです。
>大変なのはわかってます。
>同じ立場だから言ってます。
>
>自分たちで土地を守ろうとせずに、ただ親からの仕事をそのまま受け継いでるだけだから、しぼんでいってしまうのです。
>消費者が求める物が変わってるのに、自分たちは何も努力しないんじゃ当たり前。
>何も変えようとせずに、大変大変って言って、嫁が来ないって言って、何も変えずにいるから、他国のお嫁さんに根こそぎ取られそうになってるんです。
>
>言いたいことは、他国のお嫁さんに振り回されるなってこと。
>全部持って行かれてしまう。
19  名前: よこ :2016/07/31 15:32
>>1
昔からの土地持ちの農家の資産聞いたらひっくり返る人もたくさんいるわよ。
私、病院で聞いちゃったんだけど
公務員妻が農家妻に
「そんな仕事私にはできない。汚れるし、やけるし」
って面と向かって言ってて
まあ、その人も裕福な感じの人ではあったんだけど。
明らかにバカにしてて、農家妻はニコニコ聞いてんのよ。
げっ!
って思ってたのね。
そしたら、別の日に農家妻が年収とか山がどうとかと言い始めて
どうやら億単位の話をしていた。
公務員妻がいたら、態度を急変させてだろうなぁって思ったよ。
長いものに巻かれる感じの人だったから。
仕事や見かけじゃわからんもんだよ。
色々と。笑
20  名前: よこ :2016/07/31 15:34
>>19
農家妻が話してたのは見舞いの人とだから、嘘ではないのよ。
トリップパスについて





夏休みの宿題何も書くことがない
0  名前: はぁあ :2016/07/29 22:03
帰省もなくレジャー予定も全くないです。
高学年の宿題で日記(印象に残った1日)、夏休み新聞(楽しかった事や思い出に残った事)。
この微妙にかぶった宿題どうしましょう。
日記には唯一行った夏祭りを書くと言ってます。
新聞が、新聞が。
本当に書く事がありません。
ずっと家に居ました。になります。
9  名前::2016/07/30 22:25
>>1
別に旅行やどこか遠くへ行ったとかでなくてもいいんですね。
近所の公園やクッキング、テレビの感想など。
参考になります。
ありがとうございます。
皆様の提案の中から子供と相談して決めたいと思います。
10  名前: 作れ :2016/07/31 02:06
>>1
何も本当のことを書く必要はまったくないんだよ。
妄想日記でもいいんでない?
11  名前: 締め後にごめんなさーい :2016/07/31 08:43
>>9
うちの子も何年か前に書くことが祭りだけだった時がありました。
懐かしい。

やはり絵日記に祭りの絵。
絵を入れた新聞の様な物(?)には、地元の祭りの歴史を調べて書いてました。

クラスの良くできた何名かに選ばれ、廊下に貼られてましたー。
12  名前: あと :2016/07/31 14:59
>>1
あと1ヶ月近くも夏休みが残ってるのに、毎日ずーと何もせずに家に籠ってるなんてある?

本当に何も無いの?

科学館とか博物館とか映画とかプールとかも何もなし?

どこかお母さんが病気とか、お子さんが病気とかですか?


>帰省もなくレジャー予定も全くないです。
>高学年の宿題で日記(印象に残った1日)、夏休み新聞(楽しかった事や思い出に残った事)。
>この微妙にかぶった宿題どうしましょう。
>日記には唯一行った夏祭りを書くと言ってます。
>新聞が、新聞が。
>本当に書く事がありません。
>ずっと家に居ました。になります。
13  名前: 家にいてやったことは? :2016/07/31 15:03
>>1
>帰省もなくレジャー予定も全くないです。
>高学年の宿題で日記(印象に残った1日)、夏休み新聞(楽しかった事や思い出に残った事)。
>この微妙にかぶった宿題どうしましょう。
>日記には唯一行った夏祭りを書くと言ってます。
>新聞が、新聞が。
>本当に書く事がありません。
>ずっと家に居ました。になります。

夏休みってダダ長いだけで時間もて余しちゃうよね。だからといってしょっちゅう出掛けてたらそれはそれでお金掛かるし。

お家にいてやったこと書くのでも良いのでは?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304 2305 2306 2307 2308 2309  次ページ>>