育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
69241:キャッシュカードを落とした母(7)  /  69242:みそ汁の具が素麺って知ってます??(16)  /  69243:月9でやっていたゲームは?(2)  /  69244:月9でやっていたゲームは?(2)  /  69245:初めての孤独感(14)  /  69246:受験生、夏休み(31)  /  69247:受験生、夏休み(31)  /  69248:風俗嬢にハマってしまった夫(40)  /  69249:風俗嬢にハマってしまった夫(40)  /  69250:ぴったりはまった(11)  /  69251:ぴったりはまった(11)  /  69252:汚部屋の娘の将来は?(22)  /  69253:汚部屋の娘の将来は?(22)  /  69254:夏だし怖い映画見たい(30)  /  69255:回転寿司、何がすき?(24)  /  69256:回転寿司、何がすき?(24)  /  69257:ごく軽度の発達障害(63)  /  69258:太もも(3)  /  69259:ポケモンゴー(12)  /  69260:田舎にはツライゲームだったポケモンGO(12)  /  69261:相模原の犯人の手紙(6)  /  69262:最近は女性も過激ですね、、(7)  /  69263:最近は女性も過激ですね、、(7)  /  69264:ウイルス感染?(17)  /  69265:公共機関を使って外出する時(6)  /  69266:報道控えて欲しい!(4)  /  69267:和食屋、居酒屋などの軒先に(3)  /  69268:ヘォンオ(7)  /  69269:大殺界って信じます?(18)  /  69270:相模原の障害者施設での事件(110)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2302 2303 2304 2305 2306 2307 2308 2309 2310 2311 2312 2313 2314 2315 2316  次ページ>>

キャッシュカードを落とした母
0  名前::2016/07/26 03:36
実家で母と暮らしています。

車で出かける場合、母は後部座席に座ります。

今日、大きい買い物をしたので、
後部座席に乗せようとしたら、
母のキャッシュカードが、足元に落ちていました。

母が私の車に乗ったのは、一週間以上前です。
その間に、母がキャッシュカードが
どこかに行ってしまったという話は聞いていません。


よくものをどこかに忘れたりします。
(認知症とかではなく)

今回は、この長期間落としたことにも気づかないことに、
ある意味、怒りを覚えてしまいました。

もし車の外に落とし悪用でもされてたら
大変でした。


これからは私が常に携帯すると母に
言ったのですが、これってやりすぎでしょうか?
3  名前: お願い :2016/07/27 15:13
>>1
> 実家で母と暮らしています。
>
> 車で出かける場合、母は後部座席に座ります。
>
> 今日、大きい買い物をしたので、
> 後部座席に乗せようとしたら、
> 母のキャッシュカードが、足元に落ちていました。
>
> 母が私の車に乗ったのは、一週間以上前です。
> その間に、母がキャッシュカードが
> どこかに行ってしまったという話は聞いていません。
>
>
> よくものをどこかに忘れたりします。
> (認知症とかではなく)
>
> 今回は、この長期間落としたことにも気づかないことに、
> ある意味、怒りを覚えてしまいました。
>
> もし車の外に落とし悪用でもされてたら
> 大変でした。
>
>
> これからは私が常に携帯すると母に
> 言ったのですが、これってやりすぎでしょうか?
>


カードを落としたことに一週間以上お母さんが気付かないと主さんは言うけれど、その間、お金をおろしたりカードを使うことがなければ、気付かないのも無理ないよ。

まだお母さんお若いのかな?
でも、あんまり怒らないであげて。
4  名前: おとしても :2016/07/27 15:17
>>1
暗証番号がわからなければ悪用はされない。
やりすぎかどうかは知らないけど
主さんの責任は重くなるよ。
5  名前: うーん :2016/07/27 15:29
>>1
どなたかも書いていたけど、その間に使わなきゃ気付かないと思うよ。

主さんも毎日、カード類確かめてる?
保険証も必ず毎日確認してる?
過去に小さいものでも落とし物の経験は無い?
家で「あ、こんな所からこんな物が出てきた」という経験も無い?

気持ちはわかるけど、気付かないのは仕方ない。

携帯を落とした事に気付く場合だって「使おうと思ったらなかった」場面で気付くと思うし、小さいカードは仕方ないよ。

かと言って気になるのなら、普通預金に取られても惜しくない程度を入れて、他は定期にしたら?
6  名前::2016/07/27 16:01
>>1
皆さんありがとうございます。

ちょっと神経質になりすぎました。

のんびりした感じの母で、
私は神経質なタイプで。

やっぱり母にキャッシュカードを渡しました。
皆さんの意見を見て落ち着きました。
皆さんの話しが聞けてよかったです。
7  名前: いててて :2016/07/27 16:11
>>1
この話だけ聞いて答えれば「きっつい娘じゃのー」ですね。

私も1週間使わなければ気が付かないかも、そんなこと誰だってあるじゃないですか。

お母さんのクレジットカードの引き落とし先があなたの講座ならわからなくもないけど(笑)
トリップパスについて





みそ汁の具が素麺って知ってます??
0  名前: 美味しいよ :2016/07/26 09:07
朝のジップで、味噌汁の具に素麺を使ってるのを結構驚いた感じで食べてました。

鹿児島の特集だったみたいなんですが、そこでは普通みたい。
では、他はそんなに珍しいんですか?

遠い昔、私の子供の頃、近所のお友達の家で夕飯食べた時、そのお味噌汁が出て来たので、私は知ってます。
こんな食べ方あるんだと、驚いたんですよね。

でも、それ以来、他でその具のお味噌汁を食べたことはありません。
そのお友達のお母さんは鹿児島の人だったのかな?それは解りません。

皆さんのお宅ではどうですか?

他にも実はこれうちの地域だけらしいというみそ汁の具ありますか?
12  名前: ヨコ かんざしうどん :2016/07/27 12:22
>>7
素麺じゃなくて平たいうどん(乾麺)のヘアピンカーブの部分だけ集めた「かんざしうどん」っていうのがあります。うちの近くだと三越のお中元解体セールで買える。(それは多分解体商品じゃないと思うんだけどこれが好きなので買いに行く)
ちょっと刀削麺風というか麺が平たくて幅が一定じゃない食感が好き。

でも食べ方は普通のうどんと一緒です。
13  名前::2016/07/27 12:29
>>1
味噌汁の具として、年に何回か
入れます。
(素麺シーズンの後、残り物利用)
14  名前: 奈良 :2016/07/27 13:22
>>1
小さいころから普通だったわー。
名古屋出身の主人や義父母に出しても誰も何も言わないから普通かと思ってた。

うちはそうめんは近所の製麺所で「そうめんふし」を大袋で買ってて味噌汁専用にしてる。


「そうめんふし」ってわかります?

そうめんを伸ばして乾燥させたあと上下を切った部分のこと。
カステラの端っこの部分な感じです。

丸まってていびつなんだけど細かいから汁物にそのままぽって入れるの。


そうめんとわかめと溶き卵の味噌汁が大好きです。
15  名前::2016/07/27 13:47
>>12
ずっと昔、TVで見てから真似してる。
かき玉汁の味噌味バージョンに素麺が入ってるの。
子供が好きになったので時々作る。

横だけど、上に出ていた「そうめんふし」のうどん版で、味付けして揚げたおやつを買ったことが。なんだか気にいっちゃって、どこかで出会わないかなと思ってるけれど、近所では見ないなあ。
16  名前: 味噌汁の友 :2016/07/27 16:09
>>1
愛知県ですけど「味噌汁の友」という商品名の短い素麺がありますよ。スーパーで普通に売られています。
トリップパスについて





月9でやっていたゲームは?
0  名前: リモコンは?? :2016/07/26 17:14
一昨日放送されていた月9で、茶の間で二人がやっていたゲームって何ですか?

手にリモコンとか持たずにスキーやってましたよね?。

WIIUだとリモコン持たずに遊べるって事ですか?
wiiしかないので、良く解らないんです。
1  名前: リモコンは?? :2016/07/27 14:11
一昨日放送されていた月9で、茶の間で二人がやっていたゲームって何ですか?

手にリモコンとか持たずにスキーやってましたよね?。

WIIUだとリモコン持たずに遊べるって事ですか?
wiiしかないので、良く解らないんです。
2  名前: xbox :2016/07/27 14:51
>>1
あれはWiiじゃなくてXBOXのゲームだよ。
センサーで動きを感知するから
体を動かした通りにゲームのキャラクターが動くの。
だからリモコンは必要ないんです。
うちは同じようなので、
スターウォーズのゲーム持ってます。
けっこういい運動になるよ。
トリップパスについて





月9でやっていたゲームは?
0  名前: リモコンは?? :2016/07/26 19:10
一昨日放送されていた月9で、茶の間で二人がやっていたゲームって何ですか?

手にリモコンとか持たずにスキーやってましたよね?。

WIIUだとリモコン持たずに遊べるって事ですか?
wiiしかないので、良く解らないんです。
1  名前: リモコンは?? :2016/07/27 14:11
一昨日放送されていた月9で、茶の間で二人がやっていたゲームって何ですか?

手にリモコンとか持たずにスキーやってましたよね?。

WIIUだとリモコン持たずに遊べるって事ですか?
wiiしかないので、良く解らないんです。
2  名前: xbox :2016/07/27 14:51
>>1
あれはWiiじゃなくてXBOXのゲームだよ。
センサーで動きを感知するから
体を動かした通りにゲームのキャラクターが動くの。
だからリモコンは必要ないんです。
うちは同じようなので、
スターウォーズのゲーム持ってます。
けっこういい運動になるよ。
トリップパスについて





初めての孤独感
0  名前: ラスカル :2016/07/25 11:04
現在、中学生の母です。
それまで普通にママ友ライフをのんびり楽しんできました。
しかし、体調が悪くなり、この1年間学校行事も行けず、誰ともランチ等の付き合いができませんでした。
ようやく少し元気になって学校行事に顔を出したところ、今まで仲が良いと思っていたママ達に避けられているような感じを受けました。
もう、以前のような関係に戻れないでしょうか。
あまりに皆の態度が変わってしまっていて、何も対処ができませんでした。
元々友達が少ないので、今、とても孤独を感じて辛いです。

ママ達にどう接したらよいか、または精神の保ち方などのアドバイスをいただけたら助かります。
10  名前: ラスカル :2016/07/26 22:54
>>1
皆さん、ありがとうございました。
始めは、「体調どう?ランチ行ける?」などメールが来ていたのですが、「まだ体調悪くてゴメンね」と返信しているうちにメールが減ってきました。
自分の体調不良でいっぱいいっぱいになっていたので、自分から発信はできませんでした。
それも良くなかったのでしょうね。
1度、頑張ってお茶等に誘ってみようと思います。
11  名前: 、ス、ヲ、タ、ヘ :2016/07/26 23:01
>>10
、ェヘァテ」、ォ、鮑ォ、ソ、鬘「、チ、遉テ、ネ・ケ・?遉オ、👃ヒ
オ💦・テヨ、ォ、?ニ、?カ、ク、ヒ、ハ、テ、ニ、ソ、ォ、筅ヘ。」
、ス、?ヌ、簔ァコ🔧キ、ソ、?ユ、皃ソ、熙サ、コ、ヒ
、ス、テ、ネ、キ、ニ、ェ、、、ニ、ッ、?ソ、👃ク、网ハ、、、ォ、ハ、。。」

ー?ユー?ユ、タ、テ、ソ、ネサ💢テ、サ、ミ
ハャ、ォ、テ、ニ、ッ、??👃ク、网ハ、、、ォ、ハ。」
、筅ネ、筅ネテ醫ノ、、、゚、ソ、、、タ、キ。」
12  名前: ファイト! :2016/07/26 23:03
>>10
そうだよ!
皆、主さんに気を使っていたんだと思うよ。
頑張って何度か誘えば、主さんが元気になったことが分かって前と同じように接してくれるようになるよ。
私の親しいママ友の一人で結構精神的に浮き沈みが激しい人がいて、加えて体も丈夫な人ではなく、私から声かけてもその時沈み時期や体調不良だと、当然、連発して断られるし、そうすると、なかなか連絡しづらくなる。
また、最近は私も色々忙しくて連絡をしてなかったら、丁度浮き時期&体調がいい時期に入ったみたいで、最近連絡ないからさびしい〜!私も最近断ってばかりだったからFOされたと思っちゃった〜って言われて、いやいや、違うから〜って感じのメールをさっきしたばかり。
主さんのママ友もそんな感じなんじゃないのかな?
13  名前: ラスカル :2016/07/26 23:33
ありがとうございます。
嫌われたのだと落ち込んでいましたが、もう少し踏ん張って関係修復に努力してみます
14  名前: 変化 :2016/07/27 14:33
>>10
>1度、頑張ってお茶等に誘ってみようと思います。

それは絶対にしたほうがいいと思う。
でも、自分が元気になってきたから、昔のように付き合える!と期待しすぎないようにした方がいいですよ〜

子供が中学生になると進路の決め方などで各家庭の考え方が浮き彫りになるからね〜
子供のできとか経済状況がはっきりしてきて
昔のように仲良しグループを維持するのは難しくなるから
多くはたまにしか会わない関係になってるよ〜
トリップパスについて





受験生、夏休み
0  名前::2016/07/25 02:15
高校受験、大学受験生のお子さんたちはどんなふうに過ごしていますか?
一日何時間くらい勉強してますか?
朝、昼、夜何時間など分けていますか?

高校受験を控えた子供がいますが、ボチボチ頑張ってます。
今は課題のテキストをやっています。
難関校ねらいなので、下がらないように(出来たら上がるように)しなきゃいけないです。

塾行ってない子はどんな風に勉強していますか?
27  名前: まあ・・・ :2016/07/26 23:43
>>25
かなり身近に、旧帝医に現役合格した人が3人いるけど、皆、高校生の時は彼氏彼女が居てデートしてたよ。
受験の年も遊びに出かけたりと息抜きしてた。

もちろん勉強もしてたけど、勉強漬けってことはなかった。

その中で一番良くできた子は(模試で全国1位もとった)交際相手が大学生だったので、かなり息抜きしてたわ。
28  名前: クリア :2016/07/27 04:12
>>25
知人の子の卒業した中高一貫は、東大合格者数が多いことで有名です。
生徒も遊び好きで、ゲームオタクやゲームアプリ開発者などもいるしリア充もいます。

聞いたところによると、勉強をしていくこととゲームをクリアしていくことは感覚が同じなのだそう。
凄い集中力と負けず嫌いなので、没頭することになるのだそう。
ゲームは他のリアル趣味とは違うようですよ。

それより、カリカリしすぎでは?
知人もそうですが、知人の学校の保護者は皆さんのほほんとしていましたよ。

親が下の子を犠牲にしたのですから、下の子を気にした方がいいですよ。
一生恨まれるし兄弟不仲の原因にもなるので。
29  名前: はまり体質 :2016/07/27 08:42
>>6
はまり体質なんじゃないの? 近所の東大生も高校の時はゲームにハマっていたよ。作るほうだったけど。それ関連の大会にも何度も行って、かなりの労力割いていたと思う。

趣味にハマらない子は勉強にもハマらなかったんじゃないのかな。東大京大の子に勉強一筋の子なんて珍しい。たいてい何かのオタクだよ。
30  名前: 健康 :2016/07/27 09:45
>>1
うちは、高校受験は模試を受けたらトップ近くで合格しそうだったから、たまに苦手教科の教科書を眺めていただけ。受験寸前で志望校を上に上げて、それでも余裕があったから、よく寝てよく遊んでいた。勉強してもしなくても成績は変わらなかったんじゃないかと思う。解けない問題があるというよりケアレスミスが多い。その頃は難関大を目指す気はなかったから、中学のうちから高校の勉強を進めるって発想がなかった。(やっとけばよかったかな?)

大学受験は合格確率が五分五分よりもまだ下で、健康を損ねない程度にずっと勉強。ただ、学校で友達と一緒に自習していたから、飽きるとお喋りしてお茶してって感じ。夏休みも朝から登校してお弁当とオヤツを大量に持ちこんでいた。帰りは8時頃。家だと集中できないって、家ではながら勉の大半は家族とお喋り。

健康は何より大事なので、適度な睡眠と食事だけはうるさく言って取らせた。
31  名前::2016/07/27 14:29
>>1
ありがとう。
過去の経験、現在のお話し、色々参考になりました。

受験生の皆さん(お子さん)、お互い有意義な夏になるといいですね。
トリップパスについて





受験生、夏休み
0  名前::2016/07/25 18:58
高校受験、大学受験生のお子さんたちはどんなふうに過ごしていますか?
一日何時間くらい勉強してますか?
朝、昼、夜何時間など分けていますか?

高校受験を控えた子供がいますが、ボチボチ頑張ってます。
今は課題のテキストをやっています。
難関校ねらいなので、下がらないように(出来たら上がるように)しなきゃいけないです。

塾行ってない子はどんな風に勉強していますか?
27  名前: まあ・・・ :2016/07/26 23:43
>>25
かなり身近に、旧帝医に現役合格した人が3人いるけど、皆、高校生の時は彼氏彼女が居てデートしてたよ。
受験の年も遊びに出かけたりと息抜きしてた。

もちろん勉強もしてたけど、勉強漬けってことはなかった。

その中で一番良くできた子は(模試で全国1位もとった)交際相手が大学生だったので、かなり息抜きしてたわ。
28  名前: クリア :2016/07/27 04:12
>>25
知人の子の卒業した中高一貫は、東大合格者数が多いことで有名です。
生徒も遊び好きで、ゲームオタクやゲームアプリ開発者などもいるしリア充もいます。

聞いたところによると、勉強をしていくこととゲームをクリアしていくことは感覚が同じなのだそう。
凄い集中力と負けず嫌いなので、没頭することになるのだそう。
ゲームは他のリアル趣味とは違うようですよ。

それより、カリカリしすぎでは?
知人もそうですが、知人の学校の保護者は皆さんのほほんとしていましたよ。

親が下の子を犠牲にしたのですから、下の子を気にした方がいいですよ。
一生恨まれるし兄弟不仲の原因にもなるので。
29  名前: はまり体質 :2016/07/27 08:42
>>6
はまり体質なんじゃないの? 近所の東大生も高校の時はゲームにハマっていたよ。作るほうだったけど。それ関連の大会にも何度も行って、かなりの労力割いていたと思う。

趣味にハマらない子は勉強にもハマらなかったんじゃないのかな。東大京大の子に勉強一筋の子なんて珍しい。たいてい何かのオタクだよ。
30  名前: 健康 :2016/07/27 09:45
>>1
うちは、高校受験は模試を受けたらトップ近くで合格しそうだったから、たまに苦手教科の教科書を眺めていただけ。受験寸前で志望校を上に上げて、それでも余裕があったから、よく寝てよく遊んでいた。勉強してもしなくても成績は変わらなかったんじゃないかと思う。解けない問題があるというよりケアレスミスが多い。その頃は難関大を目指す気はなかったから、中学のうちから高校の勉強を進めるって発想がなかった。(やっとけばよかったかな?)

大学受験は合格確率が五分五分よりもまだ下で、健康を損ねない程度にずっと勉強。ただ、学校で友達と一緒に自習していたから、飽きるとお喋りしてお茶してって感じ。夏休みも朝から登校してお弁当とオヤツを大量に持ちこんでいた。帰りは8時頃。家だと集中できないって、家ではながら勉の大半は家族とお喋り。

健康は何より大事なので、適度な睡眠と食事だけはうるさく言って取らせた。
31  名前::2016/07/27 14:29
>>1
ありがとう。
過去の経験、現在のお話し、色々参考になりました。

受験生の皆さん(お子さん)、お互い有意義な夏になるといいですね。
トリップパスについて





風俗嬢にハマってしまった夫
0  名前: もう :2016/07/25 19:53
夫(45歳)が、風俗嬢に恋してしまいました。
周りの言葉は耳に入りません。
「彼女は、たまたま職業でそういうことをしているけれど、心はごく普通なんだ」
「普通の女として愛したい」
「彼女は、一流大学行けるくらいの頭脳はあるんだ」
と。
離婚してくれと言われました。
風俗嬢でも若いならともかく、32歳の人だそうです。
どうしたらいいか
36  名前: 困るね :2016/07/27 09:04
>>1
>「彼女は、たまたま職業でそういうことをしているけれど、心はごく普通なんだ」
>「普通の女として愛したい」
>「彼女は、一流大学行けるくらいの頭脳はあるんだ」

これって、ホステスにハマった人も言いますよね。
水商売も風俗もあまり変わりはないけど、
ああいう商売って、そういう所を売りにして客を縛りつけておくのが「手」だって、なんで気が付かないのだろう?
ホストにハマる女もそうなんだろうけど。
ある意味アイドルもそうだけど、
昔は、アイドルはテレビの中だけだったけど、
今は地下アイドルとか握手会だので身近になってきたから、ファンも勘違いしちゃってストーカーになっちゃうんだろうね。

ああいう人たちに「彼女たちの「それ」って、ビジネスなんだよ」と、自分の勘違いを気付かせるには・・・麻薬と同じで、NPOみたいな団体があって隔離した生活を何年かしないとダメなんだろうか?
37  名前: ヒーロー :2016/07/27 09:29
>>36
>ああいう人たちに「彼女たちの「それ」って、ビジネスなんだよ」と、自分の勘違いを気付かせるには・・・麻薬と同じで、NPOみたいな団体があって隔離した生活を何年かしないとダメなんだろうか?


そうそう。風俗嬢だからお金さえ出せばオジサンでも若くて綺麗な女性とエッチができて、その上に「不運な女性を救うヒーロー」にもなれちゃう。男にとっては素敵なシチュエーションだよね。妻子には慰謝料を払うことで義理を果たしたつもりなんだろうね。

男の目が覚めないのは、本人が心地のいい夢から覚めることを望んでいないからじゃないかな。だって普通にしてたら、40男が誰かのヒーローになんかなれないよ。

その女性が陰でご主人のことを笑いものにしているところなんかが録音とかできれば、一発で夢から覚めるんだろうなあ。
38  名前: 聞いた話 :2016/07/27 09:36
>>37
風俗嬢のほうも私たちがいないと性犯罪が増える。
経済を回しているのは私たちだとブログでかいてたりするからね。
最古の職業だとか。
いいとも悪いとも言えないよ。
アイドルの枕営業の変な話を聞くと複雑だけどね。
島田しんすけのとか。
39  名前: 離婚でいいでしょう :2016/07/27 12:55
>>1
32歳だから、ですよ。

そろそろ足を洗って結婚したい。
でも多くの男は自分を性処理の道具としてしか見ない。
結婚するならマトモな女がいいと思ってる。

不倫でもなんでも、結婚してくれる男がいるならいくらでもピュアな女を演じます。
私はかつてそういう世界に居て、よく分かるのです。
アタマの良い女性も多いです。
大卒で仕事がうまくいかなくて辞めてしまった。
次の職がなかなか見つからない。
故郷には帰りたくない、お金もない、身体で稼ごうかと思い詰める。
女性が身を持ち崩すのは簡単です。

風俗の仕事は稼げるし、頭のよい女性ほど会話も上手なので固定客もつきます。
隅から隅まで新聞を読む嬢も珍しくありません。
でも30歳を超えると「人妻風俗」しか居場所がなくなります。
実際は未婚なのに、年齢を重ねたというだけで。
最初は楽しかった風俗の仕事も、身体が疲れやすくしんどくなってきた。
感じている演技もしんどい。

そこで、持ち前の頭の良さを使って結婚できそうな客を物色します。
できれば独身がいいけど、ダメなら既婚者でも。
そうやって、この世界から卒業するのです。
男を惹きつける戦術は一般女性にはないものです。
太刀打ちできませんよ。

ご主人は完全に騙されているけど、こうなったら離婚しかありません。

ただ金銭感覚が普通の人と違っていますので、結婚生活でお小遣いが足りなくなると援助交際や、以前の店でこっそりバイトなどするかもしれません。
身体で稼ぐことに抵抗がないので、浮気ではなく「仕事」感覚なのです。
40代になっても綺麗な人が多いので需要はあるんですよ。
妻がデリヘルしているなんて夢にも思っていない男性を知っています。
ご主人50歳、奥さん48歳。
現役の売れっ子ですよ、奥さん。
肌なんて雪のようで、同性からみても羨ましいです。
40  名前: 聞いた話 :2016/07/27 13:52
>>39
私も同じことを考えてた。
でも、もし子供ができたとしてどんな子供が育つんだろうね。
金銭感覚がおかしく
体を武器にお金を稼ぐことを普通だと思う子供が育つんだろうか。

子供がいるにしろいないにしろ
性的な武器がなくなった時
どんな老後が待ってるんだろう。
不倫してきて小説書いて尼さんになった作家がいたり
一概に幸不幸なんてないんだろうけど。

近くに奥さんで風俗出身だったと噂の人がいるのよ。
やっぱり皆遠巻きだわよ。
気の毒だけど仕方ないことよね。
トリップパスについて





風俗嬢にハマってしまった夫
0  名前: もう :2016/07/26 06:27
夫(45歳)が、風俗嬢に恋してしまいました。
周りの言葉は耳に入りません。
「彼女は、たまたま職業でそういうことをしているけれど、心はごく普通なんだ」
「普通の女として愛したい」
「彼女は、一流大学行けるくらいの頭脳はあるんだ」
と。
離婚してくれと言われました。
風俗嬢でも若いならともかく、32歳の人だそうです。
どうしたらいいか
36  名前: 困るね :2016/07/27 09:04
>>1
>「彼女は、たまたま職業でそういうことをしているけれど、心はごく普通なんだ」
>「普通の女として愛したい」
>「彼女は、一流大学行けるくらいの頭脳はあるんだ」

これって、ホステスにハマった人も言いますよね。
水商売も風俗もあまり変わりはないけど、
ああいう商売って、そういう所を売りにして客を縛りつけておくのが「手」だって、なんで気が付かないのだろう?
ホストにハマる女もそうなんだろうけど。
ある意味アイドルもそうだけど、
昔は、アイドルはテレビの中だけだったけど、
今は地下アイドルとか握手会だので身近になってきたから、ファンも勘違いしちゃってストーカーになっちゃうんだろうね。

ああいう人たちに「彼女たちの「それ」って、ビジネスなんだよ」と、自分の勘違いを気付かせるには・・・麻薬と同じで、NPOみたいな団体があって隔離した生活を何年かしないとダメなんだろうか?
37  名前: ヒーロー :2016/07/27 09:29
>>36
>ああいう人たちに「彼女たちの「それ」って、ビジネスなんだよ」と、自分の勘違いを気付かせるには・・・麻薬と同じで、NPOみたいな団体があって隔離した生活を何年かしないとダメなんだろうか?


そうそう。風俗嬢だからお金さえ出せばオジサンでも若くて綺麗な女性とエッチができて、その上に「不運な女性を救うヒーロー」にもなれちゃう。男にとっては素敵なシチュエーションだよね。妻子には慰謝料を払うことで義理を果たしたつもりなんだろうね。

男の目が覚めないのは、本人が心地のいい夢から覚めることを望んでいないからじゃないかな。だって普通にしてたら、40男が誰かのヒーローになんかなれないよ。

その女性が陰でご主人のことを笑いものにしているところなんかが録音とかできれば、一発で夢から覚めるんだろうなあ。
38  名前: 聞いた話 :2016/07/27 09:36
>>37
風俗嬢のほうも私たちがいないと性犯罪が増える。
経済を回しているのは私たちだとブログでかいてたりするからね。
最古の職業だとか。
いいとも悪いとも言えないよ。
アイドルの枕営業の変な話を聞くと複雑だけどね。
島田しんすけのとか。
39  名前: 離婚でいいでしょう :2016/07/27 12:55
>>1
32歳だから、ですよ。

そろそろ足を洗って結婚したい。
でも多くの男は自分を性処理の道具としてしか見ない。
結婚するならマトモな女がいいと思ってる。

不倫でもなんでも、結婚してくれる男がいるならいくらでもピュアな女を演じます。
私はかつてそういう世界に居て、よく分かるのです。
アタマの良い女性も多いです。
大卒で仕事がうまくいかなくて辞めてしまった。
次の職がなかなか見つからない。
故郷には帰りたくない、お金もない、身体で稼ごうかと思い詰める。
女性が身を持ち崩すのは簡単です。

風俗の仕事は稼げるし、頭のよい女性ほど会話も上手なので固定客もつきます。
隅から隅まで新聞を読む嬢も珍しくありません。
でも30歳を超えると「人妻風俗」しか居場所がなくなります。
実際は未婚なのに、年齢を重ねたというだけで。
最初は楽しかった風俗の仕事も、身体が疲れやすくしんどくなってきた。
感じている演技もしんどい。

そこで、持ち前の頭の良さを使って結婚できそうな客を物色します。
できれば独身がいいけど、ダメなら既婚者でも。
そうやって、この世界から卒業するのです。
男を惹きつける戦術は一般女性にはないものです。
太刀打ちできませんよ。

ご主人は完全に騙されているけど、こうなったら離婚しかありません。

ただ金銭感覚が普通の人と違っていますので、結婚生活でお小遣いが足りなくなると援助交際や、以前の店でこっそりバイトなどするかもしれません。
身体で稼ぐことに抵抗がないので、浮気ではなく「仕事」感覚なのです。
40代になっても綺麗な人が多いので需要はあるんですよ。
妻がデリヘルしているなんて夢にも思っていない男性を知っています。
ご主人50歳、奥さん48歳。
現役の売れっ子ですよ、奥さん。
肌なんて雪のようで、同性からみても羨ましいです。
40  名前: 聞いた話 :2016/07/27 13:52
>>39
私も同じことを考えてた。
でも、もし子供ができたとしてどんな子供が育つんだろうね。
金銭感覚がおかしく
体を武器にお金を稼ぐことを普通だと思う子供が育つんだろうか。

子供がいるにしろいないにしろ
性的な武器がなくなった時
どんな老後が待ってるんだろう。
不倫してきて小説書いて尼さんになった作家がいたり
一概に幸不幸なんてないんだろうけど。

近くに奥さんで風俗出身だったと噂の人がいるのよ。
やっぱり皆遠巻きだわよ。
気の毒だけど仕方ないことよね。
トリップパスについて





ぴったりはまった
0  名前: お知恵拝借 :2016/07/26 04:00
琺瑯の容器に汁椀がぴったりはまって
しまいました。
薄いマイナスドライバーを間に入れて
みようと試みたけど、全く隙間が
ありません。
温めたり、冷やしたり、間に洗剤を
垂らしてみましたがそれもダメ。
こういう場合どうしたらよいでしょう?
7  名前: ダメ? :2016/07/26 22:48
>>1
洗剤もダメ?
探偵ナイトスクープの依頼でそんなのがあったけど洗剤だった。

>琺瑯の容器に汁椀がぴったりはまって
>しまいました。
>薄いマイナスドライバーを間に入れて
>みようと試みたけど、全く隙間が
>ありません。
>温めたり、冷やしたり、間に洗剤を
>垂らしてみましたがそれもダメ。
>こういう場合どうしたらよいでしょう?
8  名前: うずめ :2016/07/26 23:26
>>1
天の岩戸みたいだね〜

とれましたか?
9  名前: ・ハ・、・ネ・ケ・ッ。シ・ラ :2016/07/27 09:26
>>1
カヒク?ホ・エ・爭゙・テ・ネ、゚、、、ニ。「・゙・テ・ネ、ヒソ籠セ、ヒイソイ👃ォテ。、ュ、ト、ア、ソ、鮠隍?ソ。「、ネ、、、ヲイ👃筅「、テ、ソ、陦」
10  名前: これは? :2016/07/27 09:39
>>1
>琺瑯の容器に汁椀がぴったりはまって
>しまいました。
>薄いマイナスドライバーを間に入れて
>みようと試みたけど、全く隙間が
>ありません。
>温めたり、冷やしたり、間に洗剤を
>垂らしてみましたがそれもダメ。
>こういう場合どうしたらよいでしょう?


サラダ油は垂らしてみた?
11  名前: こっち :2016/07/27 13:36
>>10
そうそう
洗剤って言う人良く居るけど、だめだよ
油が正解
トリップパスについて





ぴったりはまった
0  名前: お知恵拝借 :2016/07/26 08:56
琺瑯の容器に汁椀がぴったりはまって
しまいました。
薄いマイナスドライバーを間に入れて
みようと試みたけど、全く隙間が
ありません。
温めたり、冷やしたり、間に洗剤を
垂らしてみましたがそれもダメ。
こういう場合どうしたらよいでしょう?
7  名前: ダメ? :2016/07/26 22:48
>>1
洗剤もダメ?
探偵ナイトスクープの依頼でそんなのがあったけど洗剤だった。

>琺瑯の容器に汁椀がぴったりはまって
>しまいました。
>薄いマイナスドライバーを間に入れて
>みようと試みたけど、全く隙間が
>ありません。
>温めたり、冷やしたり、間に洗剤を
>垂らしてみましたがそれもダメ。
>こういう場合どうしたらよいでしょう?
8  名前: うずめ :2016/07/26 23:26
>>1
天の岩戸みたいだね〜

とれましたか?
9  名前: ・ハ・、・ネ・ケ・ッ。シ・ラ :2016/07/27 09:26
>>1
カヒク?ホ・エ・爭゙・テ・ネ、゚、、、ニ。「・゙・テ・ネ、ヒソ籠セ、ヒイソイ👃ォテ。、ュ、ト、ア、ソ、鮠隍?ソ。「、ネ、、、ヲイ👃筅「、テ、ソ、陦」
10  名前: これは? :2016/07/27 09:39
>>1
>琺瑯の容器に汁椀がぴったりはまって
>しまいました。
>薄いマイナスドライバーを間に入れて
>みようと試みたけど、全く隙間が
>ありません。
>温めたり、冷やしたり、間に洗剤を
>垂らしてみましたがそれもダメ。
>こういう場合どうしたらよいでしょう?


サラダ油は垂らしてみた?
11  名前: こっち :2016/07/27 13:36
>>10
そうそう
洗剤って言う人良く居るけど、だめだよ
油が正解
トリップパスについて





汚部屋の娘の将来は?
0  名前: ごみ屋敷 :2016/07/26 06:54
ごみ屋敷寸前の中学娘の部屋を今日1日で片づけました。

朝一、娘の部屋を見て気が狂いました。

「いい加減にしろ!!!」と娘を蹴り上げて、ごみ袋投げつけ片づけました。一緒に。

今日だけじゃない。
毎日言ってるんです。

前は春休みに娘の部屋を徹底的に片づけました。
なのに、一週間でごみ屋敷。

その散らかり様が普通じゃない気がする。

お出かけの日に、合わせたバックを出すと、そのバックに物が入った状態でいつまでも放置。
それが、日に日に増えて行く。

それなら、バックを一つにすればいいんだ!!
と娘のバック一つ残して全部捨ててやりました。

洋服も、引き出しから取り出して、洗濯してもらったなら元通りに戻せばよいのに、全部上に重ねるだけ。

だったら、捨てればいいんだ!!
って事で、最近着た服以外全部捨ててやりました。

ぜーんぶ、ぜーんぶ捨てても、散らかる娘の部屋

こういう子って、結婚したらもちろんごみ屋敷ですよね?
自分が、こんな子だったという方いませんか?

部屋の片づけしていて、普通ペットボトルが数本出てきます?

娘のカバンからは飴の空袋が大量に出てくる。
臭い靴下も出てくる。

汚い娘。
こんな子と一緒に暮らし続けるのかと思うとイヤになる。

試行錯誤して、散らからない部屋作りをしてきても無駄。
散らかす天才だから絶対散らかる。

「お前は病気だ!!」と叫んでやった。
18  名前: 自発心 :2016/07/27 10:05
>>1
部屋の片づけに限らず、子供が二人とも高校生になって思うのは、結局本人が「変わりたい!」と思わない限り、それはやらされているだけで、何にも変化をもたらさないんだなということです。

上でどなたかもおっしゃっていますが、やらされているうちは変われないと思います。

今はやらせるより、どうやって自分で「しなきゃ」「変わらなきゃ」と思わせるかに苦心しています。

高1の娘も汚部屋の住人でしたが(小バエが夏に部屋で大発生するレベル)、たまたま実家の母のおさがりで、彼女が小さいころから憧れていたマホガニーのドレッサーを部屋にもらってから、そのドレッサーの大きな鏡に自分の散らかした部屋が写るのが嫌だと、定期的に片づけるようになりました。今では過去のことが嘘のようです。

でも、自分でそう思わないことは、たぶん大人になっても変われないんでしょうね…

娘も片づけは改善されましたが、お弁当箱は何度も放置して、我が家のルールで数日後に自分で洗ったり、洗いたくないほど放置した場合は、自分でお弁当箱を買ってきます。
19  名前: へー :2016/07/27 10:09
>>18
>洗いたくないほど放置した場合は、自分でお弁
当箱を買ってきます。



サイテーw
20  名前: 小学娘 :2016/07/27 11:07
>>1
以前も娘さんの汚部屋スレをたてた方でしょうか。

うちの娘がまったくそうです。
夫が、新居購入を機に娘にも部屋を与えました。
娘の部屋がどうなるかは、簡単に想像できたので
私は反対しましたが、夫が「俺が掃除する!」と言うので。
使ったものは出しっぱなし、
片づけても2〜3日で元通りの汚部屋になるので
私はいっさい片づけません。
「俺が・・!」と言っていた夫もやりません。
なのに娘は友達を呼びたがり、
友達が来る前に30分ほどゴソゴソと片づけますが
どこを?と聞きたくなる有様です。

自分が使ったティッシュが目の前に落ちていてもまたいで通り過ぎ、
体温計のキャップはいつも開けっ放し、
洗った習字の筆は何日も新聞紙の上に広げてあります。
ランドセルを逆さにすると、鉛筆・消しゴム・髪ゴム・・・バラバラと落ち、
底の方に蛇腹に詰め込まれたテスト用紙が残ります。

何かの障害かもしれないと感じることもあります。
こんな娘、変わるんでしょうか。
21  名前: むむっ :2016/07/27 12:10
>>19
> >洗いたくないほど放置した場合は、自分でお弁
> 当箱を買ってきます。
>
>
>
> サイテーw
>


まあ、いくら蓋を取るのも恐ろしいほど何日も放置したとしても、「お弁当箱を捨てる」という選択は私の中にはないけど・・・でも「サイテーw」の一言レスもちょっと酷い。
22  名前: 反省 :2016/07/27 13:22
>>1
私もそうでしたが結婚と同時にマンションを買って、自分の家だと言う意識が芽生えました。
そうしたら綺麗好きに変身してしまって。
遊びに来た親がビックリ。
主人は最初から綺麗好きなんだろうと思っていたので親の話を聴いてビックリ。
お嬢さん、実家を出てひとり暮らしをはじめたら綺麗にすると思います。
親の家に自分の部屋がある状態では難しいかも。
トリップパスについて





汚部屋の娘の将来は?
0  名前: ごみ屋敷 :2016/07/25 17:34
ごみ屋敷寸前の中学娘の部屋を今日1日で片づけました。

朝一、娘の部屋を見て気が狂いました。

「いい加減にしろ!!!」と娘を蹴り上げて、ごみ袋投げつけ片づけました。一緒に。

今日だけじゃない。
毎日言ってるんです。

前は春休みに娘の部屋を徹底的に片づけました。
なのに、一週間でごみ屋敷。

その散らかり様が普通じゃない気がする。

お出かけの日に、合わせたバックを出すと、そのバックに物が入った状態でいつまでも放置。
それが、日に日に増えて行く。

それなら、バックを一つにすればいいんだ!!
と娘のバック一つ残して全部捨ててやりました。

洋服も、引き出しから取り出して、洗濯してもらったなら元通りに戻せばよいのに、全部上に重ねるだけ。

だったら、捨てればいいんだ!!
って事で、最近着た服以外全部捨ててやりました。

ぜーんぶ、ぜーんぶ捨てても、散らかる娘の部屋

こういう子って、結婚したらもちろんごみ屋敷ですよね?
自分が、こんな子だったという方いませんか?

部屋の片づけしていて、普通ペットボトルが数本出てきます?

娘のカバンからは飴の空袋が大量に出てくる。
臭い靴下も出てくる。

汚い娘。
こんな子と一緒に暮らし続けるのかと思うとイヤになる。

試行錯誤して、散らからない部屋作りをしてきても無駄。
散らかす天才だから絶対散らかる。

「お前は病気だ!!」と叫んでやった。
18  名前: 自発心 :2016/07/27 10:05
>>1
部屋の片づけに限らず、子供が二人とも高校生になって思うのは、結局本人が「変わりたい!」と思わない限り、それはやらされているだけで、何にも変化をもたらさないんだなということです。

上でどなたかもおっしゃっていますが、やらされているうちは変われないと思います。

今はやらせるより、どうやって自分で「しなきゃ」「変わらなきゃ」と思わせるかに苦心しています。

高1の娘も汚部屋の住人でしたが(小バエが夏に部屋で大発生するレベル)、たまたま実家の母のおさがりで、彼女が小さいころから憧れていたマホガニーのドレッサーを部屋にもらってから、そのドレッサーの大きな鏡に自分の散らかした部屋が写るのが嫌だと、定期的に片づけるようになりました。今では過去のことが嘘のようです。

でも、自分でそう思わないことは、たぶん大人になっても変われないんでしょうね…

娘も片づけは改善されましたが、お弁当箱は何度も放置して、我が家のルールで数日後に自分で洗ったり、洗いたくないほど放置した場合は、自分でお弁当箱を買ってきます。
19  名前: へー :2016/07/27 10:09
>>18
>洗いたくないほど放置した場合は、自分でお弁
当箱を買ってきます。



サイテーw
20  名前: 小学娘 :2016/07/27 11:07
>>1
以前も娘さんの汚部屋スレをたてた方でしょうか。

うちの娘がまったくそうです。
夫が、新居購入を機に娘にも部屋を与えました。
娘の部屋がどうなるかは、簡単に想像できたので
私は反対しましたが、夫が「俺が掃除する!」と言うので。
使ったものは出しっぱなし、
片づけても2〜3日で元通りの汚部屋になるので
私はいっさい片づけません。
「俺が・・!」と言っていた夫もやりません。
なのに娘は友達を呼びたがり、
友達が来る前に30分ほどゴソゴソと片づけますが
どこを?と聞きたくなる有様です。

自分が使ったティッシュが目の前に落ちていてもまたいで通り過ぎ、
体温計のキャップはいつも開けっ放し、
洗った習字の筆は何日も新聞紙の上に広げてあります。
ランドセルを逆さにすると、鉛筆・消しゴム・髪ゴム・・・バラバラと落ち、
底の方に蛇腹に詰め込まれたテスト用紙が残ります。

何かの障害かもしれないと感じることもあります。
こんな娘、変わるんでしょうか。
21  名前: むむっ :2016/07/27 12:10
>>19
> >洗いたくないほど放置した場合は、自分でお弁
> 当箱を買ってきます。
>
>
>
> サイテーw
>


まあ、いくら蓋を取るのも恐ろしいほど何日も放置したとしても、「お弁当箱を捨てる」という選択は私の中にはないけど・・・でも「サイテーw」の一言レスもちょっと酷い。
22  名前: 反省 :2016/07/27 13:22
>>1
私もそうでしたが結婚と同時にマンションを買って、自分の家だと言う意識が芽生えました。
そうしたら綺麗好きに変身してしまって。
遊びに来た親がビックリ。
主人は最初から綺麗好きなんだろうと思っていたので親の話を聴いてビックリ。
お嬢さん、実家を出てひとり暮らしをはじめたら綺麗にすると思います。
親の家に自分の部屋がある状態では難しいかも。
トリップパスについて





夏だし怖い映画見たい
0  名前: 厚切り :2016/07/23 02:59
夏だしなぁ。
グロい、エロイ系があまりない
ホラー映画でオススメあればお願いします。
多分中学生の娘も観たがるから。
26  名前: トラウマ :2016/07/25 12:11
>>1
「震える舌」

グロくもエロくもないし、ホラー映画ですらない。

でも、今まで見た映画の中でもっとも怖かったし、心臓がバクバクした。
27  名前: ハラハラ :2016/07/25 14:55
>>1
「ミザリー」
生きてる人間が一番怖いわー。
28  名前: 分かるわ :2016/07/25 15:04
>>10
あれは心理的にきますね。
スプラッタではないけど、心に迫ってくるものがある。
私もここに挙げてあるのが見たくなったー
29  名前: 母と子 :2016/07/27 02:26
>>1
皆さん古い映画が多いみたいなので、新しめを一本。

「グッドナイト・マミー」

ドイツ映画のホラーってちょっと珍しい。
途中で展開がガラリと変わる恐怖が新鮮。
双子のブロンド美少年が超可愛いやら恐ろしいやら。
30  名前: 嫌よーっ :2016/07/27 11:11
>>18
> フローズンは観たことないので、今検索してみたら、これも恐ろしげな感じ 笑。
> 観たくないけど観たくてしょうがない〜。
>

フローズン、旦那が借りてきてくれて昨夜親子3人で観ました!
ああ、やはり観たくなかったわ・・・でも、観てしまうんですよね。

本当に怖いさんの言うように、いつもの穏やかな日常が突如、極限状態に陥る恐怖って、如何にも自分の身にも降りかかりそうな気がして、リアルに感じてしまうんですよね。
トリップパスについて





回転寿司、何がすき?
0  名前: 100 :2016/07/25 00:19
回転寿司のネタは何が好きですか?

私はオニオンサーモンが一番好きです。
あと、えび天寿司。
よく行くのはくら寿司。(割と近くにあるから)

ビっくらポンの景品がワンピースのときは、なかなか当たらない気がする。
景品が特に欲しいわけじゃないけど、当たると何か嬉しいよね。

しゃりカレー食べた方います?美味しいのかな。
すし屋のしゃりカレーうどん、ってのも出てて気になったけど、食べなかったわ。

皆さんは、どの寿司屋のどんなネタが好きですか?
20  名前: これよこれこれ! :2016/07/26 19:02
>>10
>くら寿司ばかり行きます。
>すきなのは柚子塩かつお、みかんぶり、マヨに焦げ目つけたサーモン、とかかな!
>


この柚子塩かつお、ビックリするほど美味しいね!
ハマったわー。

あと、ここじゃないかもだけど、炙りエンガワも好き。
これに、粗塩振るともう絶品ね。






>ちなみに、カレーってやめてほしい。
>カレーは好きだけどお寿司食べてるところでカレーのにおいなんかさせて欲しくない。
>なんでカレーなんかメニューに入れちゃったの?
21  名前: 仕方ない :2016/07/26 19:40
>>10
まあ私もなんでカレーなんだろうと思うけど、百円寿司にそんなこと求めても仕方ないと思ってるから気にしないよ。
私は酢飯にカレーというのがどうにも受け付けないから食べないけど。

私は最近長男が運転できるようになったので、長男がいるとき限定だけど飲めるようになったから嬉しい。

茶碗蒸しにポテトフライつまみにビール飲んで、途中で2皿くらい食べて、卵焼き(シャリなし)食べて、うどんかラーメン食べて、満足。

寿司を満喫したかったら回らない寿司屋に行くので、回転寿司に寿司目的じゃないんだよね、私。

子どもたちにはそれでも十分だから行くけどね。
でも子ども2人と私で行ったら誰も寿司食べませんでした、と言う時もあるよ。かなり邪道だと自覚してるけど。
22  名前::2016/07/27 09:35
>>1
沢山のレスありがとうございます。

海老アボカド、先日食べました。
美味しいですね。

レスの中にあった柚子塩かつお、食べた事がないけどおいしそう。
今度食べてみます。

しゃりカレーは普通に美味しかったんですね。
これも、いつか食べてみようかな。

他にも色々参考になったので、他の店舗もいってみようとおもいます。
23  名前: 意外と :2016/07/27 10:15
>>1
ラーメンが好きだったりする。量が割と少なくて安っぽいから(笑)学食っぽいラーメンってたまに食べたくなるんだよね。麺が黄色くて太いちぢれてないやつ。

お寿司はとりあえず頼むのは甘エビとタイ。
あとはイカ天とか。

赤身とか甘エビ以外のエビやタコ・貝は好きじゃないからとらない。お子ちゃま舌なの。
24  名前: ・キ。シ・オ・鬣タ :2016/07/27 11:05
>>1
・キ。シ・オ・鬣タ、ャケ・、ュ。「
、ヌ、篌ヌカ皃ウ、?ゥ、ル、?ネ、ェハ「、、、テ、ム、、、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ。」

テ耘メセ🌀キ、篁・、ュ、タ、陦」

タ霹?マホ荀荀キテ豐レ、ゥ、ル、゙、キ、ソ。チ。」
トリップパスについて





回転寿司、何がすき?
0  名前: 100 :2016/07/25 05:19
回転寿司のネタは何が好きですか?

私はオニオンサーモンが一番好きです。
あと、えび天寿司。
よく行くのはくら寿司。(割と近くにあるから)

ビっくらポンの景品がワンピースのときは、なかなか当たらない気がする。
景品が特に欲しいわけじゃないけど、当たると何か嬉しいよね。

しゃりカレー食べた方います?美味しいのかな。
すし屋のしゃりカレーうどん、ってのも出てて気になったけど、食べなかったわ。

皆さんは、どの寿司屋のどんなネタが好きですか?
20  名前: これよこれこれ! :2016/07/26 19:02
>>10
>くら寿司ばかり行きます。
>すきなのは柚子塩かつお、みかんぶり、マヨに焦げ目つけたサーモン、とかかな!
>


この柚子塩かつお、ビックリするほど美味しいね!
ハマったわー。

あと、ここじゃないかもだけど、炙りエンガワも好き。
これに、粗塩振るともう絶品ね。






>ちなみに、カレーってやめてほしい。
>カレーは好きだけどお寿司食べてるところでカレーのにおいなんかさせて欲しくない。
>なんでカレーなんかメニューに入れちゃったの?
21  名前: 仕方ない :2016/07/26 19:40
>>10
まあ私もなんでカレーなんだろうと思うけど、百円寿司にそんなこと求めても仕方ないと思ってるから気にしないよ。
私は酢飯にカレーというのがどうにも受け付けないから食べないけど。

私は最近長男が運転できるようになったので、長男がいるとき限定だけど飲めるようになったから嬉しい。

茶碗蒸しにポテトフライつまみにビール飲んで、途中で2皿くらい食べて、卵焼き(シャリなし)食べて、うどんかラーメン食べて、満足。

寿司を満喫したかったら回らない寿司屋に行くので、回転寿司に寿司目的じゃないんだよね、私。

子どもたちにはそれでも十分だから行くけどね。
でも子ども2人と私で行ったら誰も寿司食べませんでした、と言う時もあるよ。かなり邪道だと自覚してるけど。
22  名前::2016/07/27 09:35
>>1
沢山のレスありがとうございます。

海老アボカド、先日食べました。
美味しいですね。

レスの中にあった柚子塩かつお、食べた事がないけどおいしそう。
今度食べてみます。

しゃりカレーは普通に美味しかったんですね。
これも、いつか食べてみようかな。

他にも色々参考になったので、他の店舗もいってみようとおもいます。
23  名前: 意外と :2016/07/27 10:15
>>1
ラーメンが好きだったりする。量が割と少なくて安っぽいから(笑)学食っぽいラーメンってたまに食べたくなるんだよね。麺が黄色くて太いちぢれてないやつ。

お寿司はとりあえず頼むのは甘エビとタイ。
あとはイカ天とか。

赤身とか甘エビ以外のエビやタコ・貝は好きじゃないからとらない。お子ちゃま舌なの。
24  名前: ・キ。シ・オ・鬣タ :2016/07/27 11:05
>>1
・キ。シ・オ・鬣タ、ャケ・、ュ。「
、ヌ、篌ヌカ皃ウ、?ゥ、ル、?ネ、ェハ「、、、テ、ム、、、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゙、ヲ。」

テ耘メセ🌀キ、篁・、ュ、タ、陦」

タ霹?マホ荀荀キテ豐レ、ゥ、ル、゙、キ、ソ。チ。」
トリップパスについて





ごく軽度の発達障害
0  名前: 母親 :2016/07/25 17:11
中学生のうちの子にはごく軽度の発達障害があるようです。
小さい頃から悩んできましたが、小さい頃に診断を受けないまま、今となっては本人が障害であることを否定するので、結局診断は受けていませんし、今後設けるつもりはありません。

なのでアスペルガーなのかADHDなのかわかりませんし、素人ですが私が色んな文献を参考にする限りどちらも併せ持った特徴があります。
成績は良い方なのでLDではありません。

子どもは私が発達障害である可能性があることを告げてから、それであることを否定し、普通でいようと誰よりも本人が気を付けて行動しているようです。

それでストレスがたまることも多くあり、最近では偏頭痛も起こすこともあります。

ここから本題の相談なのですが、うちの子は突発的な不測の事態に柔軟に対応することがとても難しいようです。

なので、経験したことのないことに関しては、例えば電車で行動するときには、迷った時はどうすべきかなど予測できることに関してはできるだけアドバイスをしてきました。

忘れ物が異常に多く、これに関しては教科書くらいなら届けませんが、本人がかなり対処に困ってパニックを起こすかも?と思われるもの(お弁当とか)に関しては届けたりしています。

これらのことに関して、周りの保護者から「過保護すぎるんじゃない?」と言われようになりました。
「届けるから忘れるのよ」と。

私自身も私がやりすぎるから本人に自覚が出ないのか、分からなくなっています。

診断を受けたわけではなく、担任の先生には相談するものの、だれに相談できるわけでもなく、相談した人には「甘やかしすぎ」と言われることもあり、どうすれば良いのかわからなくなってきています。

ごく軽度の発達障害児を持つ方、関わりのある方にお聞きしたいのです。
どこまで親がフォローしているのか、できるのか。
自立するためにしていることなど教えて頂けるとありがたいです。

あと健常児の保護者はこんな感じの親に対してどう思いますか。
59  名前: 別人 :2016/07/26 22:10
>>56
>注意欠陥障害はADHDの一種だと私は思ってたけど、別物なの?

注意欠陥は忘れ物をしたり、集中力が続かなかったりするけど
ADHDは多動だよ。

だから、注意欠陥しか無い子は、授業中ウロチョロしないし、忘れんぼさんなだけ。
ただ、集中力も無いからしずかに貧乏ゆすりしてる

反対に注意欠陥なくて、多動だけの子って、案外優等生だったりする。
授業中歩き回る様な奇行が無いレベルの子なら、好奇心旺盛な子供らしい子だと言う事になる。

2つを兼ねそろえてるバージョンもある。
これは厄介
60  名前::2016/07/27 02:01
>>59
>
>注意欠陥は忘れ物をしたり、集中力が続かなかったりするけど
>ADHDは多動だよ。
>
>だから、注意欠陥しか無い子は、授業中ウロチョロしないし、忘れんぼさんなだけ。
>ただ、集中力も無いからしずかに貧乏ゆすりしてる
>
>反対に注意欠陥なくて、多動だけの子って、案外優等生だったりする。
>授業中歩き回る様な奇行が無いレベルの子なら、好奇心旺盛な子供らしい子だと言う事になる。
>
>2つを兼ねそろえてるバージョンもある。
>これは厄介

ADDとADHDで、大人になるとH(立ち歩きなどの多動)の部分はほとんど消えるって言われてるよね。
だから薬は一緒だし。
61  名前: どうなの :2016/07/27 08:35
>>60
ということは、注意欠陥はADHDの一種だという事?
59番さんが間違ってるって事?
62  名前: 自分でできること :2016/07/27 09:02
>>1
普通の子のように振舞おうと頑張るのは必要なこと。考えるのは、いかにそれを楽にするか。

お母さんにフォローしてもらえるのは今だけだから、自分で頑張る方法や、友達に助けてもらう方法を考える。

覚えるのが難しいなら、物事を覚えなくてもいいように整理する。うちの子は検便なんて絶対に忘れるから、トイレのドアに貼っておく。学校に持っていく荷物は前日の夜に玄関にまとめて置いておく。いつも持って行く物は、全部をひとまとめにして小袋に入れておく。携帯のリマインダーを使う。忘れそうな物は先に友達に「忘れてたら言って」と頼んでおく。誰が見ても分かるようなメモを書いて、嫌でも目に入る場所に貼っておく。

突然の事態には、誰でもいいから側にいる人に相談する。自分が馬鹿なことを自覚して、みんなに助けてもらう。世話になったらその都度きちんとお礼をする。助けてもらえるような関係を普段から作っておく。特に先生とは仲良くする。自分がみんなにしてあげられることは何でも頑張る。

うちはそんな感じで頑張ってる。すごい抜けた子だけど何とかなってる。
63  名前::2016/07/27 10:42
>>1
お礼が遅くなりました。
参考になるレスを沢山頂き、感謝しています。
スレにも書きましたが、なかなかこう言った相談をできる相手がいず、実体験の話はとても参考になります。
このスレは保存版にしようと思います。

ADHDはADは注意欠陥、HDは多動と言う認識でしたが、詳しくないので、違うかもしれません。

偏頭痛が出ると書きましたが、生活面、勉強、部活とどれも目一杯頑張っています。
それらが抱えきれなくなった時に偏頭痛が出るようです。
勉強、部活はわたしが助けられるものではないので、つい生活面でのフォローをしてしまいます。

本来、生活面が整ってこその勉強、部活だと思うので、少しずつ手を離していきたいと思います。

今まで周りに迷惑がかからないように、手を煩わせないようにと思ってきました。
そうは言っても、周りの方にたくさん助けられてきました。
子供本人に周りに相談させるのは目からうろこです。
またこのスレを読み返して、参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
トリップパスについて





太もも
0  名前::2016/07/25 15:50
薬の副作用で、一番ひどい時は20kg
増えました。
食欲が出て、尚且つ太りやすい副作用でした。

今は薬を変更したのですが、
太ももがとんでもない事になっています。

60cmです!
普通の人のウエストのサイズです。

元は164cmで、52kgと
凄く痩せていた訳ではないんですが。



太っていた時の、とりあえず食べとくか
という食生活が治りません。

痩せたいというモチベーションを
普通に戻すには、何に気をつけたらいいですか?
1  名前::2016/07/26 21:11
薬の副作用で、一番ひどい時は20kg
増えました。
食欲が出て、尚且つ太りやすい副作用でした。

今は薬を変更したのですが、
太ももがとんでもない事になっています。

60cmです!
普通の人のウエストのサイズです。

元は164cmで、52kgと
凄く痩せていた訳ではないんですが。



太っていた時の、とりあえず食べとくか
という食生活が治りません。

痩せたいというモチベーションを
普通に戻すには、何に気をつけたらいいですか?
2  名前: ダイエット中 :2016/07/26 21:42
>>1
股ズレしないですか?
私もかなり太ったけど、太った時に一番辛かったのは股ズレだった。
ジーパンも股がすぐ破れるんだよね。

6月1日からダイエットしてます。
体重は怖くて計れてない。
太腿のサイズも計ってなかったけど、今計ったら50センチになってました。

毎日ステッパーを40分して、ポケモンGOをしながらここ数日は1時間歩いてます。
体はだいぶん軽くなった気がします。

だけど、体重はまだ怖くて計れない。
外せなくなった指輪が外れるようになったら、体重をはかるつもりです。
3  名前: ワオ :2016/07/27 10:06
>>1
競輪選手並みの太さだね。
トリップパスについて





ポケモンゴー
0  名前::2016/07/26 03:06
中学生息子と小学生娘がいます。息子が配信早々私のスマホにポケモンGO入れました。私も了承しています。
今年の旅行は8月下旬なので、正直お金を掛けず楽しめそうなのでたすかります。
幸い家の前の公園がポケスポットなので家にいてもぽけもんがゲット出来ています。私はゲームをやらないので乗りきれていませんが、やっているかた楽しみかたのコツを教えて頂けたら嬉しいです。
あと、私の自転車に娘を乗せたときスマホを持たせポケモンGOやっていますが、これはマナー違反ですか?イマイチまだよくわからなくて。アドバイス宜しくお願いします。マナー違反をしなければ、楽しい夏休みの暇潰しになりそうですね。
8  名前: ・イ。シ・牴ハチー、ヒ :2016/07/27 00:23
>>1
シォナセシヨ、ホニ🎇ヘセ隍熙ャー翳ソ、ハ、👃ク、网ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
サ荀マシォナセシヨ、ヒセ隍鬢ハ、、、ォ、鮴ワ、キ、ッ、ハ、、、👃タ、ア、ノ。」
9  名前: 鉄則 :2016/07/27 00:25
>>1
歩きスマホは絶対にさせない。
外に出てやる時は、親である主さんも同伴して、危険がないようにしっかり見張ってる。
自分の子たちのためでもあるし、ほかの人たちのためにでもある。
10  名前::2016/07/27 00:27
>>1
何だかんだ自分のゆるさか出てしまった。すみません。しめます。
11  名前: 同意 :2016/07/27 08:13
>>5
>それによって何か危険な事はないか、落として何か起きる可能性とか、自分で
考えたら分かると思うんだけど…



同じ事思った。
12  名前: 締め後失礼 :2016/07/27 09:42
>>1
大きな公園行くといっぱいいますよ。
子どもも遊ばせられるしいいですよ。
検索でポケモンの巣 地域(自分が住んでる都道府県)と入れると沢山出てくる公園がわかりますよ。
>中学生息子と小学生娘がいます。息子が配信早々私のスマホにポケモンGO入れました。私も了承しています。
>今年の旅行は8月下旬なので、正直お金を掛けず楽しめそうなのでたすかります。
>幸い家の前の公園がポケスポットなので家にいてもぽけもんがゲット出来ています。私はゲームをやらないので乗りきれていませんが、やっているかた楽しみかたのコツを教えて頂けたら嬉しいです。
>あと、私の自転車に娘を乗せたときスマホを持たせポケモンGOやっていますが、これはマナー違反ですか?イマイチまだよくわからなくて。アドバイス宜しくお願いします。マナー違反をしなければ、楽しい夏休みの暇潰しになりそうですね。
トリップパスについて





田舎にはツライゲームだったポケモンGO
0  名前: ありゃりゃ :2016/07/25 06:21
ポケストップ少ないなー
ポケモンでないなーとか思ってネットうろうろしたら
都会ではウハウハなことがわかって落胆した。

同じスレあったらごめん。
8  名前: あらあら :2016/07/26 09:31
>>7
それだと、ホント田舎の人には辛いゲームになりますね。
9  名前: ポケビジョン :2016/07/27 00:36
>都会ではウハウハなことがわかって落胆した。

pokevision
で検索してみて。

うちは関東だけど
家の中にアーボ、クラブ、コラッタ、ドードーなど
雑魚ポケモンが入って来ます。
GPSが切れてても入ってくる時もあるし。
今日はカイロスをgetしました。
10  名前: モンスター :2016/07/27 08:39
>>1
そこそこ都会の住宅街なんだけど、初日や二日目はなんでもない所でバンバンとモンスターが出てたんだけど、昨日は1時間歩いて5匹ぐらいしかゲットできなかった。
時間帯が遅かったのかな?
21時半から22時半だったから。
11  名前: 夜と昼 :2016/07/27 09:18
>>10
>そこそこ都会の住宅街なんだけど、初日や二日目はなんでもない所でバンバンとモンスターが出てたんだけど、昨日は1時間歩いて5匹ぐらいしかゲットできなかった。
>時間帯が遅かったのかな?
>21時半から22時半だったから。


気のせいかもしれないけど、夜と昼で出てくるポケモンが違わない?

コラッタとかポッポとかのどザコはいつでも出るけど、ズバットとかゴースとかって夜しか出ない気がするんだけど。

そして昼も出るポケモンは、夜だと確かに出にくい気がした。まだそんなにしてないから、「気がした」だけかもしれないけど。
12  名前: ツイッター :2016/07/27 09:40
>>1
ツイッターでカイリュー見つけたのにボールが無い、田舎の悲惨とのせてるひとがいたわ。
ポケストップすぐに復帰するから待つしかないよね
>ポケストップ少ないなー
>ポケモンでないなーとか思ってネットうろうろしたら
>都会ではウハウハなことがわかって落胆した。
>
>同じスレあったらごめん。
トリップパスについて





相模原の犯人の手紙
0  名前: あれ? :2016/07/26 12:08
何本もスレ立てすみません。

今朝のニュースで犯人が衆院議長あてに送った手紙が公開されてたけど、すごく具体的に書いてましたよね。
夜勤襲うとか園の名前とか。

あれ、受け取った議長は警戒するように園に通達しなかったの?警察にも届けなかったの?おかしな手紙のひとつとして終わらせたのかな。それとも読んでなかった?
手紙の話は犯人の闇にばかりスポット当ててて、誰もそれに関して突っ込まないのですごく不思議なんだけど。

朝バタバタしていてそれ以上見てなかったんだけど、手紙がいつ来たかとか言ってましたか?
2  名前: ニュースで :2016/07/27 09:02
>>1
手紙を受け取って、住所も名前も書いてあったから、管轄の津久井署に知らせたって言ってたよ。
警察から施設にも連絡があったらしいし。

精神科入院はその前か後かはわからないけど、ずっと入院措置されてれば良かったのに。
3  名前: 内容は :2016/07/27 09:06
>>1
内容は至極真っ当だね。


マスコミが起きてくれるか。

世の中を動かしてくれるか。
4  名前: 人権 :2016/07/27 09:07
>>1
仕事を自主退職させたんだよね?
そして精神科に入院させて。


それ以上は難しいんじゃない? 実際に罪を犯したわけじゃないのに逮捕監禁は人権侵害だよ。
5  名前::2016/07/27 09:10
>>2
え?手紙に犯人の名前も住所も書いてあったってことですか?でも新聞では園は夜の警備が手薄だったって書かれてたけど、園が手紙の内容を本気にしなかったのかな。
実際駐車場に車置いて窓ガラス割って押し入って来てるし。



気になるのは手紙の内容ではなくて、予告されてたのに警戒してなかったのかな?って事なんです。
6  名前: いやいや :2016/07/27 09:12
>>1
私の見たニュースは、その手紙から施設も防犯カメラも増やして警戒するようになったって言ってたよ。
トリップパスについて





最近は女性も過激ですね、、
0  名前: ブルブル :2016/07/25 17:08
 佐賀県警佐賀署は25日、傷害の疑いで、佐賀市の容疑者(45)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、25日午後4時20分ごろ、佐賀市高木瀬町の路上において、小学生女児の眉間付近を正面から数回蹴り、鼻の骨を折るなどのけがを負わせた疑い。目撃した女性から「小学生の女の子を蹴っている」と110番があった。容疑者は容疑を認めている。



何がどうなれば女児の顔面を蹴ることになるんだろう。

通りすがりかな、ママ友トラブル?
3  名前: 違う違う :2016/07/26 18:45
>>2
>仮面ライダーや戦闘もののアニメでも男も女も関係なくボカスカ殴ったり蹴ったりしているのを見せるでしょう。
>あれってだめだよね。




その事件知らないけど、犯人は女性ってこと?

うーん、戦闘ものとかアニメとかがダメなんじゃないよ。
別にそういう番組で暴力推奨してる訳でもなければ正当化してる訳でもないし(ていうか戦闘ものそのものを全否定してるってこと?)普通に生きてる大人なら、そういうのをいくら見たからといって子どもに暴力ふるうようになんてならないよ。

その女が基地外だったってだけ。

問題すり替えたらイカンよ。
4  名前: だからさ :2016/07/26 18:47
>>3
基地外女増えてるよね、って話。
5  名前: そうだね :2016/07/26 18:51
>>3
結局は、テレビの影響よりも家庭環境の問題だと思う。
その手に影響を受けやすい子なら、それを踏まえてのしつけをしてる家庭の子は暴力的なことはしない。
けど、家庭内で普通に暴力のある家庭(両親がしつけと称して過剰に手を挙げる。元ヤン家庭)は、やっぱり暴力系の問題を起こしてる子が少なくとも私の周りは多いよ。


>>仮面ライダーや戦闘もののアニメでも男も女も関係なくボカスカ殴ったり蹴ったりしているのを見せるでしょう。
>>あれってだめだよね。
>
>
>
>
>その事件知らないけど、犯人は女性ってこと?
>
>うーん、戦闘ものとかアニメとかがダメなんじゃないよ。
>別にそういう番組で暴力推奨してる訳でもなければ正当化してる訳でもないし(ていうか戦闘ものそのものを全否定してるってこと?)普通に生きてる大人なら、そういうのをいくら見たからといって子どもに暴力ふるうようになんてならないよ。
>
>その女が基地外だったってだけ。
>
>問題すり替えたらイカンよ。
6  名前: こっちも :2016/07/27 07:03
>>1
同居する祖父(76)の首を絞めたとして、群馬県警桐生署は26日、同県みどり市の中学3年生の少女(14)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。

 祖父は搬送先の病院で死亡し、同署は殺人容疑に切り替えて調べている。



確かに増えてるね。
7  名前: うん :2016/07/27 08:48
>>3
いくらテレビで出てくるからって実際出来るかどうかは別だよね。母親が子供や夫に暴力振るったり、その逆で父親が子供や母親に暴力振るうのが日常になってるような家庭環境なら暴力に対するハードルは低くなる気がする。

暴力に日常(テレビじゃなくリアルで)触れてない人って実際やるとなると出来ないと思うよ。慣れてないから。
そういうわたしはムカつく夫の背中に蹴りを入れたいと心の中で考えはするけど、実際はリアルで暴力シーン見たこともないし、出来るとしてもペチッと叩くとか押す位だろうな。
トリップパスについて





最近は女性も過激ですね、、
0  名前: ブルブル :2016/07/25 17:42
 佐賀県警佐賀署は25日、傷害の疑いで、佐賀市の容疑者(45)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、25日午後4時20分ごろ、佐賀市高木瀬町の路上において、小学生女児の眉間付近を正面から数回蹴り、鼻の骨を折るなどのけがを負わせた疑い。目撃した女性から「小学生の女の子を蹴っている」と110番があった。容疑者は容疑を認めている。



何がどうなれば女児の顔面を蹴ることになるんだろう。

通りすがりかな、ママ友トラブル?
3  名前: 違う違う :2016/07/26 18:45
>>2
>仮面ライダーや戦闘もののアニメでも男も女も関係なくボカスカ殴ったり蹴ったりしているのを見せるでしょう。
>あれってだめだよね。




その事件知らないけど、犯人は女性ってこと?

うーん、戦闘ものとかアニメとかがダメなんじゃないよ。
別にそういう番組で暴力推奨してる訳でもなければ正当化してる訳でもないし(ていうか戦闘ものそのものを全否定してるってこと?)普通に生きてる大人なら、そういうのをいくら見たからといって子どもに暴力ふるうようになんてならないよ。

その女が基地外だったってだけ。

問題すり替えたらイカンよ。
4  名前: だからさ :2016/07/26 18:47
>>3
基地外女増えてるよね、って話。
5  名前: そうだね :2016/07/26 18:51
>>3
結局は、テレビの影響よりも家庭環境の問題だと思う。
その手に影響を受けやすい子なら、それを踏まえてのしつけをしてる家庭の子は暴力的なことはしない。
けど、家庭内で普通に暴力のある家庭(両親がしつけと称して過剰に手を挙げる。元ヤン家庭)は、やっぱり暴力系の問題を起こしてる子が少なくとも私の周りは多いよ。


>>仮面ライダーや戦闘もののアニメでも男も女も関係なくボカスカ殴ったり蹴ったりしているのを見せるでしょう。
>>あれってだめだよね。
>
>
>
>
>その事件知らないけど、犯人は女性ってこと?
>
>うーん、戦闘ものとかアニメとかがダメなんじゃないよ。
>別にそういう番組で暴力推奨してる訳でもなければ正当化してる訳でもないし(ていうか戦闘ものそのものを全否定してるってこと?)普通に生きてる大人なら、そういうのをいくら見たからといって子どもに暴力ふるうようになんてならないよ。
>
>その女が基地外だったってだけ。
>
>問題すり替えたらイカンよ。
6  名前: こっちも :2016/07/27 07:03
>>1
同居する祖父(76)の首を絞めたとして、群馬県警桐生署は26日、同県みどり市の中学3年生の少女(14)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。

 祖父は搬送先の病院で死亡し、同署は殺人容疑に切り替えて調べている。



確かに増えてるね。
7  名前: うん :2016/07/27 08:48
>>3
いくらテレビで出てくるからって実際出来るかどうかは別だよね。母親が子供や夫に暴力振るったり、その逆で父親が子供や母親に暴力振るうのが日常になってるような家庭環境なら暴力に対するハードルは低くなる気がする。

暴力に日常(テレビじゃなくリアルで)触れてない人って実際やるとなると出来ないと思うよ。慣れてないから。
そういうわたしはムカつく夫の背中に蹴りを入れたいと心の中で考えはするけど、実際はリアルで暴力シーン見たこともないし、出来るとしてもペチッと叩くとか押す位だろうな。
トリップパスについて





ウイルス感染?
0  名前: グーグル :2016/07/26 00:38
普通のサイトみてたら急に画面が変わり、最近見たアダルトサイトにより感染され、SIMカードやらが危険な状況です。今すぐこのアプリインストールしてください。って出た。スルーしたけど、危険な状況は本当かな?ちなみにアダルトサイトはみてないけど、変なの沢山載ってるニュースみたいのはみてるんだけど…
13  名前: はい :2016/07/27 05:27
>>1
SIMカードとあるからスマホかな。

 ウイルスに感染 危険な状態 警告

で検索するとたくさん出てきます。
慌ててアプリをインストールしなかったのは
正解です。個人情報を抜き取られるみたいですよ。


パソコンでしたら、アドオンというところで
治せる場合もあります。

 IE アダルトサイト 突然立ち上がる

などで調べると対処法が載っています。

いずれにしてもこれからは安易に怪しいサイト
に行かない、セキュリティソフトを入れて
常に最新にする(自動更新が楽)等したほうがいいです。
14  名前: ありがとうございました :2016/07/27 07:28
>>1
ご丁寧に教えてくださった皆様ありがとうございました。
今まではこんなのに引っかかる人いるの?なんて思ってましたが、自分が要注意でした。これから気をつけます。
ありがとう、〆ます。
15  名前: ポケモン :2016/07/27 08:01
>>1
ポケモンGOの偽アプリをインストールとかも気を付けて
16  名前: basuta- :2016/07/27 08:25
>>1
>普通のサイトみてたら急に画面が変わり、最近見たアダルトサイトにより感染され、SIMカードやらが危険な状況です。今すぐこのアプリインストールしてください。って出た。スルーしたけど、危険な状況は本当かな?ちなみにアダルトサイトはみてないけど、変なの沢山載ってるニュースみたいのはみてるんだけど…
17  名前: バスター :2016/07/27 08:26
>>16
ウィルスバスターとか入れててもそういう状況になるの??
トリップパスについて





公共機関を使って外出する時
0  名前: 不精 :2016/07/25 19:12
人がたくさんいて、ワイワイ楽しそうな場所に
子供を連れていくのが苦手です。
けっして嫌いではありません。
混雑とか、長時間並ぶことを考えると気が重く
娘(小4)をまともに連れて行ってあげたことがありません。
ディズニーランドにも。

小さい頃は、家族4人ででかけることもありましたが
規模の小さな遊園地や市内の公園など
夫が運転する車で、週末限定です。
私は運転できないので、
本人も行きたいと言うし、夏休みくらい電車でどこかへ連れて行ってあげたいと思うのですが。
実際、公共機関を使った数少ない外出では、
慣れないせいか娘はすぐに疲れてしまい、
そんな姿を見ているこっちが更に疲れてきます。
長時間待つこと、人ごみを掻きわけて歩くこと、帰りの電車で座れないこと、など。
そんな経験も必要なことだとわかっていますが、
疲れたー、足痛いー、を連呼する娘を連れて出かけようとはなかなか思えないんです。

以前、思い切って「行列ができるパンケーキ」のお店へ二人で出かけた時
『本日は売り切れました』の看板を見て、がっかりして引き返したりとか・・。
私が不慣れなせいもあります。
子連れで、電車を使った外出をする際、
みなさんはどんなことに注意して出かけますか?
2  名前: 人込み苦手 :2016/07/26 17:46
>>1
同じく人込み苦手です。
関西在住ですが一度もユニバに行ってません。
ひらパーは割と空いているのでよく行きます。

最近近所にららぽーとが出来たんです。日本一だかの観覧車も出来ました。
らららぽーとには併設された室内動物園とかもあるらしい。
ものすごく混むので行ってません。

祇園祭も天神祭りも行ってません。十三の花火大会も行ってません

子供たちもいつの間にか大きくなって友達同士で行くようになりました。

町内の夏祭りやプール、映画、ひらぱーなど中規模あたりはきちんと行きます。

大規模は子供たちが大きくなったらでいいんですよ。

何時間も並ぶとか整理券もらうのに走るとか私の人生にきっとないと思う。

バスや電車も利用はしますがラッシュ時は避けます。
小4でしょ。
子供が小さいころはバス乗ってお弁当作って市民プールにはよく行きましたよ。大きい公園とか。広場とか。
のんびりできる場所は大好きです。

ご主人がいない際はその程度でいいんじゃ任でしょうか?
3  名前: そうねぇ :2016/07/26 17:51
>>1
人に迷惑にならないようにするとかではなく、
いかに疲れを減少できるかの注意ですよね?

ラッシュ時を避けるとか
急行が出ていたら一駅戻ってでも乗るとかかな。

また、行き当たりばったりも良いのだけど、
子供連れだったらある程度下調べをしておいた方が行動しやすいかもね。

料金面だったら周遊券とか特別パックもあったりするので
調べてみるといいかも。

私も電車での遠出には慣れていないので、
ぐったりしちゃう気持ちはよくわかります。
4  名前: 主です :2016/07/26 22:21
>>3
ありがとうございます。

下調べは必須だと思っていますが、
見ると聞くとじゃ大違いってことが多くて。
もっと精密な調査が必要だと反省し、更に腰が重くなる。
前もって自分一人で現地調査したいけれど、
手際が悪すぎるせいか時間がとれません。

高校生の長男がいて、子供二人のタイミングも合わないんです。
高校生ならある程度「適当にお願い」と言って外出しやすくなると思っていたのに、とんでもなかったです。
長男、一緒には来ない。
でも飯はその都度用意してほしい。。。先行きが恐ろしいです。
5  名前::2016/07/26 23:23
>>4
>もっと精密な調査が必要だと反省し、更に腰が重くなる。
>前もって自分一人で現地調査したいけれど、
>手際が悪すぎるせいか時間がとれません。

いや〜、そこまでするのではますます気が重くなっちゃうよ。

激混みや閉店で入れなかった時などのために代案をいくつか考えておくのもいいなと思った程度です。

長男さんの飯のこともあるし、
たまのお出掛けって、何かと大変ですね。
6  名前: えーと :2016/07/27 00:30
>>1
私もあまり行動的でなはないので、子供がその頃はもっぱら映画鑑賞でした。
あらかじめ座席を予約しておけば席取りのモヤモヤもないし、慌ててチケット買わなくていいから、少し早めに行ってアイス食べたり併設のゲームセンターにちょこっと寄ったりしてました。

平日はラッシュを避けて遅め出の早め帰り、ランチやお茶なども時間をずらして中途半端な時間をあえて行ってました。

高校生のごはんは、準備しておいたものをチンくらいしてもらいたいね。
トリップパスについて





報道控えて欲しい!
0  名前: はぁ :2016/07/26 07:26
報道されない事件は沢山あるけども、通り魔や女児を狙う事件って続くよね。
あんまり相模原の事件をどこもかしこも報道してると、模倣犯が出てきてそうで怖い。

介護する側の苦労とかはどんどん周知していいと思うんだけどね。
犯人のあのイッチャッテル写真とか、恐ろしすぎてニュースつけられない。
教育テレビかDVDかお笑いの録画でしばらく過ごすよ。

犯人、、ポケモン探しにでも行けばいいのにね、、
1  名前: はぁ :2016/07/27 00:05
報道されない事件は沢山あるけども、通り魔や女児を狙う事件って続くよね。
あんまり相模原の事件をどこもかしこも報道してると、模倣犯が出てきてそうで怖い。

介護する側の苦労とかはどんどん周知していいと思うんだけどね。
犯人のあのイッチャッテル写真とか、恐ろしすぎてニュースつけられない。
教育テレビかDVDかお笑いの録画でしばらく過ごすよ。

犯人、、ポケモン探しにでも行けばいいのにね、、
2  名前: う〜ん :2016/07/27 00:09
>>1
それだけ凄惨な事件だったという事だよね。
確かに見ていて被害者やご家族の方たちの気持ちを思うとやり切れないし、加害者の写真や手紙を見ると、憤りを覚える。
でも、これは多分戦後最悪な事件であり、しっかり報道しなきゃいけない事だと思うよ。
3  名前: へぇ :2016/07/27 00:14
>>1
報道がなければ、何もなかったように過ごせるの?

私は凄く心乱されるけど、だからこそちゃんと知りたいって思うけど。
4  名前: 無理 :2016/07/27 00:20
>>1
> 犯人、、ポケモン探しにでも行けばいいのにね、、
>

犯人って、今回の捕まった犯人?
無理っしょ。
てか、なんでポケモン?
トリップパスについて





和食屋、居酒屋などの軒先に
0  名前: 何だろう :2016/07/25 23:34
まん丸の茶色い物体が飾られているのをよく見ます。
結構な大きさです。
枯れた植物で作られてるような?

あれば何なのでしょう?
そしてあれを吊るす事は何か意味があるのでしょうか?
1  名前: 何だろう :2016/07/26 23:59
まん丸の茶色い物体が飾られているのをよく見ます。
結構な大きさです。
枯れた植物で作られてるような?

あれば何なのでしょう?
そしてあれを吊るす事は何か意味があるのでしょうか?
2  名前: すぎちゃん :2016/07/27 00:04
>>1
>まん丸の茶色い物体が飾られているのをよく見ます。
>結構な大きさです。
>枯れた植物で作られてるような?
>
>あれば何なのでしょう?
>そしてあれを吊るす事は何か意味があるのでしょうか?

杉玉って言います。
吊るすと新酒ができましたって印だそうです。

杉玉で検索すると詳しいことが判ります。
3  名前::2016/07/27 00:17
>>1
即レスありがとうございます!
ここはやっぱり凄いですね。

もしや蜂の巣〜?なんて思っていたのですが、杉とは!
杉玉、検索して見て来ました。

杉玉を作る職人さんもいらっしゃるんですね。
青々とした杉玉の写真、初めて見ました。
枯れてるのしか見た事がないから新鮮。
そしてネットでも結構なお値段で売られているのですね。

ひとつ知識になりました。
なんか面白いので、もう少し調べて読み漁ってきますね。
ありがとうございました!
トリップパスについて





ヘォンオ
0  名前: ツミソヘカイノンセノ :2016/07/25 20:02
、ウ、?ォ、鯊コソタナェ、ヒキハサャツヤ、チシア、ニ、゙、ケ。」
、ス、ハサ荀ヒヘ・、キ、、クタヘユ、ォ、ア、ニイシ、オ、、。」m(__)m
3  名前: なんの :2016/07/26 19:24
>>1
それで死ぬ訳じゃなし。
万が一死んだら化けて出ればいいよ。
4  名前: ファイト :2016/07/26 21:51
>>1
嫌なことから逃げずに挑むあなたは偉い!
5  名前::2016/07/26 22:05
>>1
私のレス文字化けになってたの2回送ってしまいました。

励ましの言葉ありがとうございました。
無事、終わりお酒に頼ってます。
今日からゆっくり寝れそうです。
6  名前::2016/07/26 22:06
>>1
案ずるより産むがやすしとしか言いようがない。
障害いっぱい持ってる私ですら地域や学校の役を
できたから。
7  名前: おちかれ :2016/07/26 23:08
>>5
> 私のレス文字化けになってたの2回送ってしまいました。
>
> 励ましの言葉ありがとうございました。
> 無事、終わりお酒に頼ってます。
> 今日からゆっくり寝れそうです。
>


何だかわからんうちにもう〆かい。

ま、とりあえず終わってよかったね!
トリップパスについて





大殺界って信じます?
0  名前: 知らなきゃよかった :2016/07/24 12:48
去年調べて、大殺界でした。
今年は後厄みたいなもんなのかなぁ?と調べてみたら、
なんだかよく分からない。

厄年みたいに三年続くとかじゃないんですか?これ。

しかも更に月別で大殺界とか中殺界とかあって、
ええ〜・・・やだぁ・・・細かすぎ・・・。

バカバカしいと思いつつ、
知ってしまうと嫌なもんですよね。

知らない方が良かったなと後悔。


皆さんは信じますか?
14  名前: ノンノン :2016/07/26 17:04
>>1
信じてないです。
季節柄、年齢による気力、体力に気をつけましょう的なことが絡んでる分にはまだいいけど。

これをしましょう。これはやめようとか信じてないです。

というか、うちはいつも大殺界♪
15  名前: 当たらずも八卦 :2016/07/26 22:04
>>1
人心の弱ってるところに付け込む宗教や占いって、本当に嫌い。
子どもが不登校になったとき、いそいそと来た幸福の〇学なんて、
家庭円満を謳っていたのに、教祖様が離婚したし、不倫が横行していたって。

でも、気にはなるのよね———。
心が弱っている時は、特に。
主さん、気にしないのが一番だよ。

『お墓を大切にしろ!』って、墓業者と結託してるに違いない。
亡き人を思い出すだけでも、供養になるはずだ。
16  名前: ちょっとヨコ :2016/07/26 22:35
>>1
めざましテレビの星占い。
自分の星座が一位になった時は大抵ムカつく事が起きる。



>去年調べて、大殺界でした。
>今年は後厄みたいなもんなのかなぁ?と調べてみたら、
>なんだかよく分からない。
>
>厄年みたいに三年続くとかじゃないんですか?これ。
>
>しかも更に月別で大殺界とか中殺界とかあって、
>ええ〜・・・やだぁ・・・細かすぎ・・・。
>
>バカバカしいと思いつつ、
>知ってしまうと嫌なもんですよね。
>
>知らない方が良かったなと後悔。
>
>
>皆さんは信じますか?
17  名前: それって :2016/07/26 22:47
>>16
それって逆に占いを信じてません?
占いにとらわれ過ぎてると言うか。

占いを信用していないと言うのなら、いいことも悪いことも占いに絡めないものなんじゃないでしょうか?
18  名前: 、チ、遉テ、ネ・隘ウ :2016/07/26 22:51
>>17
ー?フ、ヒ、ハ、テ、ソ、鬣爭ォ、ト、ッサ👻ャオッ、ュ、?ク・👄ッ・ケ、タ、ネサラ、テ、ニ、?」
コヌイシーフ、萃セ、ホス邁フ、タ、ネナワ、鬢ハ、、、👃タ、隍ヘ。」
ソョ、ク、ニ、?チ、譱ョ、ク、ニ、?ホ、ォ、ハ。」
シ???ニ、ケ、ョ、ニ、?ネクタ、???🌀ヌ、マフオ、、、陦」



>、ス、?テ、ニオユ、ヒタ熙、、ョ、ク、ニ、゙、サ、😐ゥ
>タ熙、、ヒ、ネ、鬢??皃ョ、ニ、?ネクタ、ヲ、ォ。」
>
>タ熙、、ョヘム、キ、ニ、、、ハ、、、ネクタ、ヲ、ホ、ハ、鬘「、、、、、ウ、ネ、箍ュ、、、ウ、ネ、簑熙、、ヒヘ惕皃ハ、、、筅ホ、ハ、👃ク、网ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
トリップパスについて





相模原の障害者施設での事件
0  名前: やまゆり園 :2016/07/25 03:23
こわすぎる。
よく一気に何十人もやれると思ったよ。
106  名前: 必死すぎ :2016/07/26 22:47
>>100
>言っちゃいけない事?
>ネットの世界でも、鬼畜以下のあんたらが集まる場だから言っただけだけど?
>いい子ぶるなよ、ボケ


知ってる悪い言葉を総動員って感じだね。
鬼畜とかボケの他にも知ってる言葉ある?

自分の考えに少しでも反論されると
相手を罵ることしかできないんだろうな。
人間性が出るというか。

偉そうに演説ぶってた割に、
最後はボケで〆るわけ?
格好悪。
107  名前::2016/07/26 22:49
>>104
レスが一言になって、なんとか悪態ついて誤魔化そうとしてる。
108  名前::2016/07/26 22:49
>>100
ボケって久しぶりに見たな。
109  名前: 川崎 :2016/07/26 22:50
>>82
川崎の、老人ホームから老人を突き落としてた人も若くなかったっけ?
110  名前: つらい :2016/07/26 22:50
>>1
>こわすぎる。
>よく一気に何十人もやれると思ったよ。

襲われた人達、こわかったでしょうね。
痛くて痛くて苦しかったでしょう。

もし自分の子がこんな目にあったらと思うと犯人を許せない。

擁護してる人は、おかしいよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2302 2303 2304 2305 2306 2307 2308 2309 2310 2311 2312 2313 2314 2315 2316  次ページ>>