育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
69331:結婚してよかった、子どもを産んでよかったと思えない(13)  /  69332:悪臭の人はどうしたらいい?(63)  /  69333:三重県の方言ってありますか?(14)  /  69334:賞味期限切れ(3)  /  69335:賞味期限切れ(3)  /  69336:これって主催者にクレーム入れていい?(29)  /  69337:私が悪い(75)  /  69338:ビビットに出てきた不倫妻(17)  /  69339:スゴイ体臭の人のその後です(100)  /  69340:スゴイ体臭の人のその後です(100)  /  69341:巨泉さん(14)  /  69342:リテーナー(歯列矯正)(11)  /  69343:リテーナー(歯列矯正)(11)  /  69344:もしママ友が風俗で働いていたら(17)  /  69345:終業式って…(5)  /  69346:終業式って…(5)  /  69347:人を許す(43)  /  69348:人を許す(43)  /  69349:゚キ、オ、🏩・ソア(23)  /  69350:普段仲は良くても離婚考えたことある?(20)  /  69351:普段仲は良くても離婚考えたことある?(20)  /  69352:梅宮アンナと梅宮辰夫夫妻(8)  /  69353:はー⁉(7)  /  69354:旦那や姑との付き合い…難しい(8)  /  69355:半年ぶりに母からメール(24)  /  69356:近所の犬(29)  /  69357:綺麗な62歳でよかったわ(11)  /  69358:困った時だけラインしてくる(19)  /  69359:ぺこ&りゅうちぇる(14)  /  69360:英検2級2次(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2305 2306 2307 2308 2309 2310 2311 2312 2313 2314 2315 2316 2317 2318 2319  次ページ>>

結婚してよかった、子どもを産んでよかったと思えない
0  名前: 悩める親 :2016/07/19 12:49
有名人が幸せそうに、妊娠や結婚の報告をしますよね。
そういうニュースを見るにつけ、

子育てなんて大変なのに、
ああ可哀想に、って思う。
結婚のニュースもそう。
幸せなのは今だけだよ、結婚なんて人生の墓場なんだから。って思ってしまう。

というのは、今
激しい反抗期の男女の子どもを抱えて、
八方ふさがりな上に、
義理実家でいろいろあって夫と不仲になり、
毎日心で号泣しているからなんです。

子どもが小さいときは確かに家族で幸せな時間もあったんですが。

今は、絶対に声に出しては言わないですが、
独身時代にやっていた仕事を続けて、
一人で頑張っていればよかったのにとさえ思います。

今は何度も心が折れても、
それでもはいつくばって頑張って立ち上がっています。
いつか、子どもを産んでよかった、
結婚してよかったって思える時が来るんでしょうか。
私と同じような経験をされた方、
お話を聞かせてもらえないでしょうか。
9  名前: フン!ガレー チキチキチャンバ :2016/07/20 23:18
>>1
いっぺんあなた基準の良い悪いを取っ払って
みんなに自由にしてもらったらいいんじゃないのかな。

自分ルールを解放してみたら。
10  名前: 、オ、爨テ :2016/07/20 23:52
>>9
>、、、テ、レ、👃「、ハ、ソエ爨ホホノ、、ーュ、、、隍テハァ、テ、ニ
>、゚、👃ハ、ヒシォヘウ、ヒ、キ、ニ、筅鬢テ、ソ、鬢、、、、👃ク、网ハ、、、ホ、ォ、ハ。」
>
>シォハャ・?シ・??キ、ニ、゚、ソ、鬘」
11  名前: あ〜 :2016/07/21 00:36
>>4
私も、あなたとほぼ同じ状況。

発達障害の息子はまだ思春期前だけど、来年から中学生。
今でも充分つらすぎる毎日なのに、「中学時代が一番つらい時期」と言われてるから、先のこと考えただけでぞっとする・・。

夫は仕事が何をやっても長続きせず、借金癖がありギャンブルも好き。
おそらくこの人も発達障害。遺伝。
だけど、子どもの障害は理解しようとしない。
怒鳴り散らしたり手をあげたり。

私は「お母さんがしっかり子育てに専念しないから・・」という批判を浴びつつ、食べていくためにずっと働いている。
でも、専業主婦でがっつり子育てしたって子どもは変わらなかったと思うけど。

結婚前に時間を戻せるのであれば、絶対結婚なんかしなかった。
少なくとも、今の夫とは。
12  名前: あと :2016/07/21 00:56
>>1
あと5年頑張ると
1人が寂しくなってくるよ。
反応さえも懐かしくなるはず。
13  名前: 、ス、ヲ、ォ :2016/07/21 07:57
>>4
、荀マ、??ァチー、ヒ、マ、ス、ヲ、、、ヲテヒ、タ、ネ、マ、?ォ、鬢ハ、、、筅ホ、ハ、ホ、ォ、ハ。」
トリップパスについて





悪臭の人はどうしたらいい?
0  名前: 八方塞がり :2016/07/19 17:03
体臭、口臭など、わざと周りを不快にさせようと思う人はいないでしょう。

きちんと清潔にして、医者にも行き、それでもどうしようもない人は、どうやって生きていけばいいと思いますか?

家に引きこもって、仕事にも行事にも買い物にも行かずに、在宅ワークを探せばいいですか? 外に出る資格はないですか?

でも現実問題、大人が家にこもって暮らすのって無理ですよね。まともに考えたら生きていけなくなると思うのですけど、何か方法があるのでしょうか。

職場の人も急に匂いがするようになりましたが、上司が言っても、きちんとお風呂に入って清潔に気をつけているとのことでした。朝はそうでもないのですが、ストレスがたまると匂いがしはじめます。男性ですから、そう簡単に仕事を辞めるわけにはいきません。

そういう人は、どうするのが正解だと思いますか?
59  名前: 偽善者 :2016/07/20 18:35
>>57
頭で考えるだけでは、簡単にきれいごとは言えるんです。

頭痛薬を毎日飲むって、病みますよ・・・

もっと想像力を働かせてもいいと思います。
酷なのは、お互い様。

あの主さんの会社の方々は、普通に接しているそうですから、
自分の体が蝕まれても、相手を尊重しているんでしょう。
素晴らしい方々だと思います。
60  名前: 人による :2016/07/20 18:36
>>1
結局のところその悪臭放ってる人の
人柄によると思う。

あまり仲がよくなかったり、
人柄がよくなかったりすると

「臭い、迷惑!いなくなれ!」って思うもんよ。

中には主さんみたいにどんな人でも
きちんと寄り添える優しい人もいるけど
同じぐらい、私の世界から消えろと内心思ってる
人もいると思う。


私は友達に腋臭の子がいるけど
本人の努力がきちんと見えるし、仲がよいから
腋臭でもそれで、どこかよそにいけとか縁をきろう
とは思わない。
時々におうけど、それを我慢しても十分な
魅力があるから。
会社の上司は口臭がすごい。もう年だから
歯周病とかしょうがないと思う。
話すとき臭いけど、いい上司だししょうがないものと
我慢できる。


でも我慢できない人の悪臭は駄目ですね。
職場だったら心底退職を願います。
なんでこっちが我慢しなきゃならないんだと思う。
向こうが傷ついたとしても知るか。
こっちだってとんでもない精神的苦痛を被ったんだよ!
こっちだって被害者だ!と居直ります。

結局、そのひとがどうか。で態度が変わる。
61  名前::2016/07/20 18:48
>>56
>そんなの知らない。

ごめんなさい、〆たのに、あまりに潔いお言葉に出てきてしまいました。そう来ますか。それでも変に善人面している人より良いと思います。

元スレには私は一度もレスしていませんよ。一度くらいレスすれば良かったですね? でも話がそれると思ったので。

元主さんは常識のある人だと思いますし、その人のことを十分に考えてあげている優しい人だと思います。だから嫌な顔ができない。

でも、もっとみんなで苦情を言えばいいのに。その人に限っていえば、何かもう少し努力のしようがあるかもしれないし、それでも駄目なら部署替えするか、我慢できない人がやめるかしかないでしょうね。会社はおいそれと人を首にはできません。

どうしてもやめてほしいなら、本人にやめてほしいと言うしかないと思います。元主さんにその勇気があるならですが。それが間違っているとも思いません。人を嫌うのは個人の自由です。
62  名前: 結局 :2016/07/20 19:42
>>1
自分で気にしてケアしているのは、
他人を不快にする程ではないレベルの人
だと思いません?
私自身も、この季節のマナーとして
制汗スプレーを使うし、餃子の後は
ガムを噛んだり牛乳を飲む。
運動部の息子達にも、スプレーや
ウエットシートを持たせてる。

でも、職場にいる臭い人は、周りが
「このスプレーいいよ」と勧めても
「私はいいわ」と言って、使うことは
ない。
自分は大丈夫って思っているから、
最低限のケアもしていないと思う。ロッカーや休憩室に入る時に
モワッとする残り香に耐えられず誰かがファブリーズを撒いても
臭いとは思わないらしい。
本当はちゃんと教えてあげたいけど、
においってデリケートなことだから、
職場の同僚程度の付き合いでは言いにくいのが現実。
63  名前: コッワ :2016/07/21 00:14
>>57
もっともらしい発言も?
ただ、ただ
かわいそうになるよ。
トリップパスについて





三重県の方言ってありますか?
0  名前: なまら〜 :2016/07/18 08:16
エキサイトのニュースに載っていた「聞きとれる?最も「方言」がきつい都道府県ランキング 」で47位の三重県って方言らしい方言がないんでしょうか?
それとも認知度が低いから皆が知らないだけですか?

ちなみに東京は19位、ここでよく名前のあがる茨城は14位。
最も聞き取りにくい方言は1位青森 2位沖縄 3位秋田でした。


お友達が話す「へちかんだ」「よだきー」など方言ってとっても味があって大好き。
三重県も方言ってあるのかな、あったら教えて頂けたら嬉しいです。
10  名前: 大仏 :2016/07/20 01:22
>>4
三重と大阪の間には奈良もしくは京都があるよ。
11  名前: 伊勢子 :2016/07/20 08:47
>>1
リンドバーグの渡瀬マキって覚えてますか?
彼女がバリバリの三重弁だったな。
あと、平井堅さんも三重、椎名桔平もそう。
でも二人はあまり方言出しませんね

イントネーションは関西風で、
単語は県の北の方だと名古屋風味な感じです。

自転車はケッタというし。
あと、小学校の児童机のようなものを持ち上げて
異動させることを「つる」という。

イメージとしては、
関西弁をちょっと田舎くさくのんびりさせたような感じです。
12  名前: なまら〜(ありがとうございました) :2016/07/20 20:26
>>1
リンドバーグの渡瀬マキさん、覚えてます。
彼女も三重弁なんですね〜。

平井堅さんや椎名桔平さんもそうなのか。

そう考えると芸能人で三重県出身の方って沢山いるんですね。

後はケッタマシーンは岐阜出身のお友達が使ってました。
三重県はケッタと言うんですね〜。

辞書で引いたって実際使っている感じは全く分からないし、芸能人なんて載ってないから実際のお話が聞けて嬉しかったです。

ありがとうございました♪(〆ますね〜)
13  名前: 褒めてない :2016/07/20 22:03
>>1
疲れた事を えらい って言わない?

昔、話の前後は忘れたけど「えらいねぇ」みたいに言われて、「え?全然偉くないよ?」と言ったら「疲れたって意味だよ」と言われたの。
三重出身だと言っていたような気がする。

でも「聞き取れない方言」という事なら、わりと穏やかな口調で話すからランクが下なのかな。

東京は早すぎるって聞いた事がある。
でも、私からしたらそれを言った東北某県の話し方の方が矢継ぎ早で聞き取りにくかった。
14  名前: 違いがわからない :2016/07/20 23:25
>>1
三重って関西弁ですよね?
私は関東生まれの関東育ちなんだけど
大阪、三重、滋賀出身の友人がいます。
私からしたらみんな同じ関西弁に聞こえるんだけど
友人たちが言うには、関西弁でもそれぞれ違うらしい。
なんとなく大阪出身の友人が
一番関西弁っぽいってのはわかるんだけど。
トリップパスについて





賞味期限切れ
0  名前: どう対応? :2016/07/20 03:55
昨日、子どもがスナック菓子のミニサイズ4連パックを買って来ました。

一袋食べ終えた時点で気付いたのですが、賞味期限が9日前で切れていました。

スナック菓子の賞味期限なんて当てにならないのでそのままにしようかとも思いましたが、賞味期限切れは確か。

食べた空袋と残りの3連を持って
私が購入先に持っていくと、
店にある同じ商品は皆同日で賞味期限切れ。

サービスカウンターの店員さんが、
ミニサイズではなく、大袋を2つ持ってきて交換とお詫びだと言いましたが、
さすがにそれは出来ないと思い、
一袋だけもらって来ました。

この場合、皆さんならどうしましたか?
1  名前: どう対応? :2016/07/20 23:12
昨日、子どもがスナック菓子のミニサイズ4連パックを買って来ました。

一袋食べ終えた時点で気付いたのですが、賞味期限が9日前で切れていました。

スナック菓子の賞味期限なんて当てにならないのでそのままにしようかとも思いましたが、賞味期限切れは確か。

食べた空袋と残りの3連を持って
私が購入先に持っていくと、
店にある同じ商品は皆同日で賞味期限切れ。

サービスカウンターの店員さんが、
ミニサイズではなく、大袋を2つ持ってきて交換とお詫びだと言いましたが、
さすがにそれは出来ないと思い、
一袋だけもらって来ました。

この場合、皆さんならどうしましたか?
2  名前: そんな事あるんだね :2016/07/20 23:16
>>1
私なら交換しに行くのも面倒くさいし
そのまま食べちゃうけど
もし交換に行って、大袋を2つ持ってきてくれたら
2つ貰っちゃうよ。
3  名前: がっ :2016/07/20 23:20
>>1
返金してくれればそれでいいけど、
前に似たような事があった時は店長と本部の人が来て
菓子折りを置いていった。
丁寧すぎてびっくりしたけどそんなものなのかと思った。
なので主さんの、サービスカウンターの店員さんが
袋菓子寄越してきて済ませようとしたってのは
軽すぎてえーーーってなりました。

でも基本的には返金してくれれば個人的対応はそれで良いです。
あとは相手方にお任せで。
トリップパスについて





賞味期限切れ
0  名前: どう対応? :2016/07/20 00:42
昨日、子どもがスナック菓子のミニサイズ4連パックを買って来ました。

一袋食べ終えた時点で気付いたのですが、賞味期限が9日前で切れていました。

スナック菓子の賞味期限なんて当てにならないのでそのままにしようかとも思いましたが、賞味期限切れは確か。

食べた空袋と残りの3連を持って
私が購入先に持っていくと、
店にある同じ商品は皆同日で賞味期限切れ。

サービスカウンターの店員さんが、
ミニサイズではなく、大袋を2つ持ってきて交換とお詫びだと言いましたが、
さすがにそれは出来ないと思い、
一袋だけもらって来ました。

この場合、皆さんならどうしましたか?
1  名前: どう対応? :2016/07/20 23:12
昨日、子どもがスナック菓子のミニサイズ4連パックを買って来ました。

一袋食べ終えた時点で気付いたのですが、賞味期限が9日前で切れていました。

スナック菓子の賞味期限なんて当てにならないのでそのままにしようかとも思いましたが、賞味期限切れは確か。

食べた空袋と残りの3連を持って
私が購入先に持っていくと、
店にある同じ商品は皆同日で賞味期限切れ。

サービスカウンターの店員さんが、
ミニサイズではなく、大袋を2つ持ってきて交換とお詫びだと言いましたが、
さすがにそれは出来ないと思い、
一袋だけもらって来ました。

この場合、皆さんならどうしましたか?
2  名前: そんな事あるんだね :2016/07/20 23:16
>>1
私なら交換しに行くのも面倒くさいし
そのまま食べちゃうけど
もし交換に行って、大袋を2つ持ってきてくれたら
2つ貰っちゃうよ。
3  名前: がっ :2016/07/20 23:20
>>1
返金してくれればそれでいいけど、
前に似たような事があった時は店長と本部の人が来て
菓子折りを置いていった。
丁寧すぎてびっくりしたけどそんなものなのかと思った。
なので主さんの、サービスカウンターの店員さんが
袋菓子寄越してきて済ませようとしたってのは
軽すぎてえーーーってなりました。

でも基本的には返金してくれれば個人的対応はそれで良いです。
あとは相手方にお任せで。
トリップパスについて





これって主催者にクレーム入れていい?
0  名前: ラーメン博 :2016/07/19 01:40
とあるイベント(復興ラーメン博)にて、
テントの下に、飲食用に机と椅子が並べてありました。

食券を買い求め、机で食べていると、
犬をつれたご婦人が、まず犬を椅子にのせ、
しばらくしたら、机の上にのせました。

他にも犬連れさんはいましたが、
机にのせたのは、このご婦人だけだったようです。
迷ったけど、なにも言わず席を離れました。

みなさんだったら、何か一言言いますか?
私も犬飼いですが、イベントに連れて行きません。
25  名前: 読みなさいって。 :2016/07/20 21:17
>>23
> >>机が置いてあるのも珍しいね。
> >>テーブルじゃないんだね。
> >
> >
> >机とテーブル違いって何?
> >
> >日本語と英語ってことぐらいでしょ。
>
>
>
> 残念でした。
>
> 机とは勉強をしたり仕事をしたりするのに使われるものだが、テーブルとは飲食をするために使われるものという違いがある。
>

だから違うって。
20番さんがちゃんと書いてるから読みなよ。
26  名前: まぁまぁ :2016/07/20 21:19
>>25
プチ自慢したかったのかもしれないけど、逆な恥をかいてしまったんだから、そっとしておいてあげようよ…。


>> >>机が置いてあるのも珍しいね。
>> >>テーブルじゃないんだね。
>> >
>> >
>> >机とテーブル違いって何?
>> >
>> >日本語と英語ってことぐらいでしょ。
>>
>>
>>
>> 残念でした。
>>
>> 机とは勉強をしたり仕事をしたりするのに使われるものだが、テーブルとは飲食をするために使われるものという違いがある。
>>
>
>だから違うって。
>20番さんがちゃんと書いてるから読みなよ。
27  名前::2016/07/20 22:04
>>9
>椅子に座ってるなら靴のままでいいんじゃないんの??

書き方が悪かったようで、訂正します。ごめんなさい。
おこさんは、土足で、椅子の上を立ったり座ったりしていました。
椅子だから、いいのかな?
28  名前: いや :2016/07/20 22:06
>>27
だめでしょう!
座るところを土足で立ってたら、次に座る人に迷惑でしょう!


>>椅子に座ってるなら靴のままでいいんじゃないんの??
>
>書き方が悪かったようで、訂正します。ごめんなさい。
>おこさんは、土足で、椅子の上を立ったり座ったりしていました。
>椅子だから、いいのかな?
29  名前::2016/07/20 22:20
>>1
みなさん、レスありがとうございました。

途中、テーブルか机かでもめたのは、
私の文章の無さからなのでしょう。すみません。

テーブルと記入すると、
チェアーと書かなくてはいけないと思い、
簡略化させていただきました。

意味は通じましたでしょうか?

一言言うのにも、勇気が要ります。
ご婦人に逆切れされても怖いですし・・・

という訳で、今後は同様な事が起きたら、
そそくさと立ち去る事にしようかと・・・

一杯400円(子供とそれぞれ二杯ずつ)のラーメンのうち、
一杯につき、50円が寄付されるそうです。

ご婦人が現れるまで、
ゆっくりとイベントを眺めていましたが、
急いでラーメンを頂いて帰りました。

もうちょっと、イベント観たかったかも・・・
トリップパスについて





私が悪い
0  名前::2016/07/18 03:44
義実家に嫁としてすごい不義理な事をしました。離婚に値すると思います。
それを知った実母も私に大激怒しました。
私は夫に「今までの恩を仇で返すような事をした。もう義実家とは縁切りだと思う。でも、実の親子であるあなた(夫)は実家と縁切りなんて出来ないと思うから私と縁を切って下さい。離婚したい」と言いました。
私の実母も「あなたがこのまま嫁を続けるなら○君(夫が)家族から縁切りを言われるよ!」怒っていました。
私は「わかってるよ、だから夫に親と縁切りして欲しいなんて思ってない。私が身を引く(離婚)」と伝えました。
夫は「俺の親は、縁切りも離婚も勧めて来ないと思うよ。そんな親じゃない」と言いました。
後日夫と夫の親(義実家)で話合いがありました。私が今回の不義理で離婚したいと思ってる事を夫が伝えたら夫のご両親は「子供の事を一番に考えて。もうこっちの行事は主ちゃんはいいから家族3人仲良く暮らして行く事だけ考えて。息子の事(夫)をこれからもよろしく」と言って下さったそうです。
実母の怒りは収まらず絶縁状態で、義実家にも合わせる顔がありません。 両家共に私のせいで最悪です。
71  名前: 娘への教訓 :2016/07/20 13:03
>>67
>>実家とも縁切りらしいから
>>旦那は実家葬儀も行かなくていいんじゃない?
>
>主は小さい頃から我慢して耐える経験値を獲得してこなかったのかな?
>幼少学生時代

自分の子どもはやはり
いろんな場面で踏ん張れる大人になれるよう、逃げ道ばかり親指導でつくらず、小さい頃から少しずつ経験させるのは大事だね。
部活ごときとは思うけど、やりとげることは次の自信につながる。何かに耐え抜くと逃げることが恥ずかしくなる精神力が身につく。
72  名前: ス?ァツセソヘ :2016/07/20 20:19
>>69
セ。シ熙ヒ57、ヒ、オ、?ソw


クネ。ゥ
73  名前: ツ鄒賈ラ :2016/07/20 20:20
>>1
ーユテマト・、テ、ニ、ハ、、、ヌテ酘セ、熙キ、ハ、ヘ(セミ)
74  名前: あは :2016/07/20 21:23
>>68
わかるー
新盆の方が大勢集まって大変だった。
義親に挨拶やら注意されて
旦那に八つ当たりしたよ。
暑くてこれでも精一杯やってんだ!
やってあげてるんだ!
私はここの人間じゃないんだ!
と心の中で毒づいていた。
75  名前: ふーん :2016/07/20 21:52
>>1
なになに?

こういう人がシンママ叩きにこぞって参戦するの??
トリップパスについて





ビビットに出てきた不倫妻
0  名前: 感想 :2016/07/19 10:39
さっきビビット観てたのですが、
40代の太ったいかにもおばさんみたいな方が、
19才下の子と不倫してしまった話を思い切り顔出して話していました。

買い物先の店員だったらしく、
自分から連絡先を教えて相手が地元に帰ったけど、
先日そこへ行って一線を越えたんだと。

うちには息子がいないけど、
もし我が子があんなおばさんに目を付けられたらと思うと耐えられないわ。

しかし、旦那にも内緒とか言ってたけど全国放送されたのよね。
ヤラセなのかしら。

不倫はダメ!な今、よくあんなに堂々と語れるなとびっくりした。
浮かれてるのかな。

テレビ観た方いますか?
感想を聞きたいです。
13  名前: 苦手科目? :2016/07/20 16:06
>>9
>友人の話を思いだした。
>不倫したりする女って美人じゃないんだって。
>
>そういう女は男は敬遠するらしい。
>自分が美人だという自覚がある分、プライドも高いから。
>それよりも太っててブサイクな女の方が簡単に落ちる。
>また太ってると具合もいいらしいんだよね。よくわからなけど。
>
>だからデブでちょっとくらいブスでもオールオッケだってさ。
>
>う〜ん、私は前者だからお声も掛からないのかな。
>ということにしておこう。


言いたい事はわかるけど、


そういう女 ってどれを指すのか、これ普通に読めば「不倫したりする女」を指すよね。

前者 ってのも これじゃ「不倫したりする女」が前者だよね。


文章力無い。
14  名前: 嫌な奴 :2016/07/20 21:11
>>13
普通に理解できるよ。

変な指摘して、あなた嫌な奴ね。
こういう話の腰を折るというか、どうでも良いことに噛み付く人ってリアルでもいるけど、本人は知ってか知らずか、人気ないよね。はっきり言えばウザいから嫌がられてるよね。
15  名前: 別人だよ :2016/07/20 21:40
>>14
>普通に理解できるよ。
>
>変な指摘して、あなた嫌な奴ね。
>こういう話の腰を折るというか、どうでも良いことに噛み付く人ってリアルでもいるけど、本人は知ってか知らずか、人気ないよね。はっきり言えばウザいから嫌がられてるよね。

『不倫したりする女って美人じゃないんだって。
そういう女は男は敬遠するらしい。
自分が美人だという自覚がある分、プライドも高いから。 』

意味通ってないよね?

・不倫する女は美人ではない。
・美人だという自覚があってプライドが高い女は男は敬遠する。

じゃ「そういう女」の「そういう」はどこから来てるんだ?

前後の流れから言うと、「(美人ではない)不倫する女」のはずなのに、「美人でプライドが高いから敬遠される女=不倫しない」にかわっちゃってるんだよ。
16  名前: ん? :2016/07/20 21:41
>>13
そういう女、の「そういう」って
前にある「美人」を指してるんじゃないの?
だから「そういう女」は、美女ということでは?


あと、女性についての具体的な比較


>>自分が美人だという自覚がある分、プライドも高いから。
>>それよりも太っててブサイクな女の方が簡単に落ちる。
>>また太ってると具合もいいらしいんだよね。よくわからなけど。


この部分の、前者と後者なのではないの?
前者とあるからには、対となる後者があるわけで
比較部分を指してると考えるのが普通だと思うけど…?
17  名前: そう思う :2016/07/20 21:45
>>16
たぶん「女」という漢字に引っ張られて
「不倫したりする女」と「そういう女」を
イコールと誤認してる人なんだよ。

「美人」も女なんだが。
トリップパスについて





スゴイ体臭の人のその後です
0  名前: 本当に助けて :2016/07/17 00:42
とにかく凄い体臭(カビ・ドブ・下水)の人がいて、部の人全員辟易している…といったスレを立てた者です。
去年までは何も臭いしなくて、5月くらいから臭いを発するようになり、今では激臭です。

あれから、彼女は病院に行って血液検査とかしたそうですが、どこにも異常はなかったそうです。

しかし…今日なんてもういつもより何倍もひどい!
頭痛と吐き気で帰宅して、先ほどまで寝込んでました。
上司もその結果報告を受けて頭を抱えてました。
もう手立てがないな〜って困ってます。

窓を開け、マスクをして飴を食べ(上司黙認)、自衛しているのですが限度があります。
トイレなんてロッカー室なんてもうもうあり得ない臭いになってます。

車通勤なので、バッグを持って車に入ったら「あの臭いがする!」とギョッとして、臭いのもとをさがしたら、バッグの中の空気があの激臭でした…

もうどうしたらいいのか。
本人も気にはしてくれてるみたいなのですが、まったく改善されません。

病院に行ったら原因がきっと分かる!改善されるはず!と思っていた私たちの希望は打ち砕かれました。

どなたか、なにかこんな事があったよ?とか、こんな原因があったとか何かヒントになるような事例があったら教えてもらえませんか?
96  名前: バカじゃないの? :2016/07/20 18:35
>>94
私も、スレの人は努力していて
悪者ではないと思う。


>体調が悪くなった人に対しては、
>なんとも思いませんか。
>当然、我慢を強いるんですね・・・


意味が解らない。
どうしてこうなるの?

一方に理解を示すと、もう一方の敵なの?

ゼロか百か、なの?
97  名前: どうしてそうなるんだろう :2016/07/20 18:44
>>94
私はスレ主さんの立場に自分がなったら辛いと思って
今までにアドバイスもしてきたけれど
そんな私でも、臭うひとは自分では臭いをおさえようと
してるんじゃないかとスレ主さんのレスを読んで思う。

だから、このスレのように相手を叩く流れは良くないと思う。
中には本当に、相手に対する侮辱や
名誉毀損になるような提案もあって驚く。

あなたのような、相手に理解を示すと
こちらには全く理解がないのね、と決めつける意見にもね。

どうして、そう考えるんだろう。
98  名前: 打開策 :2016/07/20 19:05
>>94
お互いつらいまま。

それでもいいなら、なぁなぁでやっていけばいいですよ。相談した結果がそこに行きつくってことなんでしょうか・・・


ドブ臭がするのに、なんでもないなんて、
おかしな話でしょう。
一回の受診でやるだけのことはやったんでしょうか。
向き不向きがあったり、いろいろな先生がいますので、
違う病院に行くことは、有効なんです。

突き放している訳ではなく、けなしている訳ではなく、
この臭い方と、ずっと一緒に気持ちよくやっていきたいという心が根底にあれば、
病院付き添いだってありだと思うのです。
これ以上、傷つけたくないなんて、
臭いがある限り、終わりはないです。

この臭い方がいるなら辞職するって場合、
これくらいやってもダメだった時の、
手段ということです。

可哀そうなんて、陰で臭いの密会している段階で、
可哀そうです。
99  名前: 質問 :2016/07/20 19:57
>>94
>体調が悪くなった人に対しては、
>なんとも思いませんか。
>当然、我慢を強いるんですね・・・
>
>悲劇ですね。


上の人は、そんなこと言ってる?

我慢を強いるというのは
どこからきたの?

貴女の思い込みじゃないの?
100  名前: なんか :2016/07/20 20:31
>>94
また病院に連れて行けというレスもあるけど
大のおとなを、身内でもないのに無理に連れて行けないよ。
主さん達の力では万策尽きて
もう手詰まりのようだから
上に話を持っていくのは現実的な案だと思うけど。

でも、決めつけ?早とちり?で
ひとに嫌味を書く人って本当にいるんだね。
トリップパスについて





スゴイ体臭の人のその後です
0  名前: 本当に助けて :2016/07/16 21:30
とにかく凄い体臭(カビ・ドブ・下水)の人がいて、部の人全員辟易している…といったスレを立てた者です。
去年までは何も臭いしなくて、5月くらいから臭いを発するようになり、今では激臭です。

あれから、彼女は病院に行って血液検査とかしたそうですが、どこにも異常はなかったそうです。

しかし…今日なんてもういつもより何倍もひどい!
頭痛と吐き気で帰宅して、先ほどまで寝込んでました。
上司もその結果報告を受けて頭を抱えてました。
もう手立てがないな〜って困ってます。

窓を開け、マスクをして飴を食べ(上司黙認)、自衛しているのですが限度があります。
トイレなんてロッカー室なんてもうもうあり得ない臭いになってます。

車通勤なので、バッグを持って車に入ったら「あの臭いがする!」とギョッとして、臭いのもとをさがしたら、バッグの中の空気があの激臭でした…

もうどうしたらいいのか。
本人も気にはしてくれてるみたいなのですが、まったく改善されません。

病院に行ったら原因がきっと分かる!改善されるはず!と思っていた私たちの希望は打ち砕かれました。

どなたか、なにかこんな事があったよ?とか、こんな原因があったとか何かヒントになるような事例があったら教えてもらえませんか?
96  名前: バカじゃないの? :2016/07/20 18:35
>>94
私も、スレの人は努力していて
悪者ではないと思う。


>体調が悪くなった人に対しては、
>なんとも思いませんか。
>当然、我慢を強いるんですね・・・


意味が解らない。
どうしてこうなるの?

一方に理解を示すと、もう一方の敵なの?

ゼロか百か、なの?
97  名前: どうしてそうなるんだろう :2016/07/20 18:44
>>94
私はスレ主さんの立場に自分がなったら辛いと思って
今までにアドバイスもしてきたけれど
そんな私でも、臭うひとは自分では臭いをおさえようと
してるんじゃないかとスレ主さんのレスを読んで思う。

だから、このスレのように相手を叩く流れは良くないと思う。
中には本当に、相手に対する侮辱や
名誉毀損になるような提案もあって驚く。

あなたのような、相手に理解を示すと
こちらには全く理解がないのね、と決めつける意見にもね。

どうして、そう考えるんだろう。
98  名前: 打開策 :2016/07/20 19:05
>>94
お互いつらいまま。

それでもいいなら、なぁなぁでやっていけばいいですよ。相談した結果がそこに行きつくってことなんでしょうか・・・


ドブ臭がするのに、なんでもないなんて、
おかしな話でしょう。
一回の受診でやるだけのことはやったんでしょうか。
向き不向きがあったり、いろいろな先生がいますので、
違う病院に行くことは、有効なんです。

突き放している訳ではなく、けなしている訳ではなく、
この臭い方と、ずっと一緒に気持ちよくやっていきたいという心が根底にあれば、
病院付き添いだってありだと思うのです。
これ以上、傷つけたくないなんて、
臭いがある限り、終わりはないです。

この臭い方がいるなら辞職するって場合、
これくらいやってもダメだった時の、
手段ということです。

可哀そうなんて、陰で臭いの密会している段階で、
可哀そうです。
99  名前: 質問 :2016/07/20 19:57
>>94
>体調が悪くなった人に対しては、
>なんとも思いませんか。
>当然、我慢を強いるんですね・・・
>
>悲劇ですね。


上の人は、そんなこと言ってる?

我慢を強いるというのは
どこからきたの?

貴女の思い込みじゃないの?
100  名前: なんか :2016/07/20 20:31
>>94
また病院に連れて行けというレスもあるけど
大のおとなを、身内でもないのに無理に連れて行けないよ。
主さん達の力では万策尽きて
もう手詰まりのようだから
上に話を持っていくのは現実的な案だと思うけど。

でも、決めつけ?早とちり?で
ひとに嫌味を書く人って本当にいるんだね。
トリップパスについて





巨泉さん
0  名前: 訃報 :2016/07/19 07:59
亡くなられたそうです。
子供の頃土曜日の7時半いつもクイズダービー見ていて、日曜日の笑点、ちびまる子ちゃん、サザエさん同様クイズダービー、8時だよ全員集合と続けて見ている定番の番組でした。
ご冥福お祈りします
10  名前: NZ :2016/07/20 15:53
>>1
子供がNZに修学旅行に行った時に、
巨泉さんが経営するお店で
お土産を買ってきてくれた。
子供達は、誰も巨泉さんを知らなくて、
先生たちだけが喜んでいたって言ってたな。
11  名前: 訂正 :2016/07/20 16:03
>>8
>『クイズダービー』は解答者が素人さん

解答者ではなく、出場者のまちがいです。すみません。
12  名前: 寂しい :2016/07/20 16:37
>>1
>亡くなられたそうです。
>子供の頃土曜日の7時半いつもクイズダービー見ていて、日曜日の笑点、ちびまる子ちゃん、サザエさん同様クイズダービー、8時だよ全員集合と続けて見ている定番の番組でした。
>ご冥福お祈りします


カナダのОkギフトショップってまだあるのかな
13  名前: 子供だったので :2016/07/20 19:22
>>1
巨泉さんのテレビ現役時代は私は子どもだったので、
面白いおじさんなのか怖いおじさんなのか、
どう捉えたらいいのかわからなかった。

人に媚を売らない人だったのかな?

外国に移住できて(英語が話せて)頭がいいんだろうな〜と
いう憧れはあった。
14  名前: つぶやき :2016/07/20 19:53
>>1
クイズダービーのおもちゃ持ってたな…。
トリップパスについて





リテーナー(歯列矯正)
0  名前: 面倒だけど :2016/07/19 09:59
歯列矯正、お子さんやご本人がしている方いますか?

リテーナー(保定装置)ちゃんと付けたほうが良いよ。
矯正装置外して、その後にリテーナーつけてない子が同級生で数人いるけど、あっという間に後戻りしてた。
我が子はちゃんとつけてたから後戻りしてないけど、結構面倒でつけない子が多いみたいで。

これからお子さんがリテーナーに移行する人もいるだろうから、何かの役に立ったら良いなと書き込んでみた。

うちは透明の取り外し式のリテーナーを付けてます。
1年半くらい。
食事するとき以外は大体つけてるけど、もう就寝時だけでいいみたいです。
7  名前: アラホ :2016/07/20 12:54
>>1
出来ることなら一生やったほうが
いいと思いますよ。
私も中学の時にしたけど未だにずれます。
歯をぶつけてしまったりしただけで
動き出す。
動いてしまうと、夜だけつけるのも
痛くて嫌になるから、最低5年間は
昼間も極力つけてその後は夜は
毎晩つけるようにしたほうがいいと思います。
8  名前: ガタガタ :2016/07/20 13:03
>>1
私自身が小3から矯正を初めて、中2からリテーナーになりました。
見た目的には完璧な歯列になっていたもんで、
もういらないだろうって、リテーナーは適当にやってました。
1週間くらい装着しないでいて、久しぶりにつけたらキツくてはまらなくなってました。
そしてそのまま放置。
20代後半まで、歯が動いている感じは常にありましたよ。
朝になると前歯が出っ張ってきているような感覚は毎日ありました。
44歳の今、こんなにガタガタだったっけ?ってくらい動いちゃってます。
9  名前: どらえもーん :2016/07/20 13:37
>>1
うちも下顎広げるところからやってキレイに生えたけど、戻ってきてるよ。

歯ってさ、虫歯でもなんでも一発で治るってことがないよね。
骨折だってたいていはくっつくのに、歯は生えてこないし。

生きている間に、誰かノーベル賞もんの発明してくれないかな。
新しい歯が生える。
一発矯正!みたいな。
10  名前: 矯正中 :2016/07/20 14:11
>>1
うちは矯正中です。

八重歯に押されて引っ込んでいた歯が、
矯正し始めて、2か月も経たないうちに
ちゃんとした位置に戻っていて、ビックリしました。

これだけ短い間に動くってことは、
簡単に戻ってしまうって事なんでしょうね。

だからリテーナーとは、長い付き合いに
なってしまうんでしょうね。
11  名前: なm0 :2016/07/20 19:00
>>1
>歯列矯正、お子さんやご本人がしている方いますか?
>
>リテーナー(保定装置)ちゃんと付けたほうが良いよ。
>矯正装置外して、その後にリテーナーつけてない子が同級生で数人いるけど、あっという間に後戻りしてた。
>我が子はちゃんとつけてたから後戻りしてないけど、結構面倒でつけない子が多いみたいで。
>
>これからお子さんがリテーナーに移行する人もいるだろうから、何かの役に立ったら良いなと書き込んでみた。
>
>うちは透明の取り外し式のリテーナーを付けてます。
>1年半くらい。
>食事するとき以外は大体つけてるけど、もう就寝時だけでいいみたいです。
トリップパスについて





リテーナー(歯列矯正)
0  名前: 面倒だけど :2016/07/19 14:05
歯列矯正、お子さんやご本人がしている方いますか?

リテーナー(保定装置)ちゃんと付けたほうが良いよ。
矯正装置外して、その後にリテーナーつけてない子が同級生で数人いるけど、あっという間に後戻りしてた。
我が子はちゃんとつけてたから後戻りしてないけど、結構面倒でつけない子が多いみたいで。

これからお子さんがリテーナーに移行する人もいるだろうから、何かの役に立ったら良いなと書き込んでみた。

うちは透明の取り外し式のリテーナーを付けてます。
1年半くらい。
食事するとき以外は大体つけてるけど、もう就寝時だけでいいみたいです。
7  名前: アラホ :2016/07/20 12:54
>>1
出来ることなら一生やったほうが
いいと思いますよ。
私も中学の時にしたけど未だにずれます。
歯をぶつけてしまったりしただけで
動き出す。
動いてしまうと、夜だけつけるのも
痛くて嫌になるから、最低5年間は
昼間も極力つけてその後は夜は
毎晩つけるようにしたほうがいいと思います。
8  名前: ガタガタ :2016/07/20 13:03
>>1
私自身が小3から矯正を初めて、中2からリテーナーになりました。
見た目的には完璧な歯列になっていたもんで、
もういらないだろうって、リテーナーは適当にやってました。
1週間くらい装着しないでいて、久しぶりにつけたらキツくてはまらなくなってました。
そしてそのまま放置。
20代後半まで、歯が動いている感じは常にありましたよ。
朝になると前歯が出っ張ってきているような感覚は毎日ありました。
44歳の今、こんなにガタガタだったっけ?ってくらい動いちゃってます。
9  名前: どらえもーん :2016/07/20 13:37
>>1
うちも下顎広げるところからやってキレイに生えたけど、戻ってきてるよ。

歯ってさ、虫歯でもなんでも一発で治るってことがないよね。
骨折だってたいていはくっつくのに、歯は生えてこないし。

生きている間に、誰かノーベル賞もんの発明してくれないかな。
新しい歯が生える。
一発矯正!みたいな。
10  名前: 矯正中 :2016/07/20 14:11
>>1
うちは矯正中です。

八重歯に押されて引っ込んでいた歯が、
矯正し始めて、2か月も経たないうちに
ちゃんとした位置に戻っていて、ビックリしました。

これだけ短い間に動くってことは、
簡単に戻ってしまうって事なんでしょうね。

だからリテーナーとは、長い付き合いに
なってしまうんでしょうね。
11  名前: なm0 :2016/07/20 19:00
>>1
>歯列矯正、お子さんやご本人がしている方いますか?
>
>リテーナー(保定装置)ちゃんと付けたほうが良いよ。
>矯正装置外して、その後にリテーナーつけてない子が同級生で数人いるけど、あっという間に後戻りしてた。
>我が子はちゃんとつけてたから後戻りしてないけど、結構面倒でつけない子が多いみたいで。
>
>これからお子さんがリテーナーに移行する人もいるだろうから、何かの役に立ったら良いなと書き込んでみた。
>
>うちは透明の取り外し式のリテーナーを付けてます。
>1年半くらい。
>食事するとき以外は大体つけてるけど、もう就寝時だけでいいみたいです。
トリップパスについて





もしママ友が風俗で働いていたら
0  名前: 驚き :2016/07/19 11:36
あちこちネットを見てたら知り合いらしき人がいました。
手で顔を隠していたのですが、ほくろと全体の印象、ネイルが同じでした。
なんだか複雑です。
だって50前。
需要ってあるもんなんですね。
その人は普通の家庭の人です。
どうしてあんなことしてるんだろう?と思います。
顔もスタイルも普通。
少しおしゃれだなぁという感じ。
どんな顔をしていいかわからないし…でも同じ地区なので顔を合わすことも多いし。
最近の主婦は風俗で働くのって多いのかしら?
13  名前::2016/07/20 16:39
>>1
多分飛び飛びレスしてるかも。
ごめんなさい。
14  名前: チイ :2016/07/20 17:12
>>13
>多分飛び飛びレスしてるかも。
>ごめんなさい。



大丈夫よ。
一人一人に返さなくても、誰も気にしないよ。
15  名前::2016/07/20 17:13
>>14
ほんとー?
ありがとう
16  名前: いました :2016/07/20 17:29
>>1
打ち明けられたことあります。
デリヘルだけど、チップもらって本番しているそうです。
ホテルでふたりきりになると、どうしても最後までしたくなるのが男性らしいですね。
40代半ばの方です。
やはり、ある程度綺麗じゃないと勤まりません。
女性として需要があるかどうかですから。
平日昼間限定勤務で、ご家族は専業主婦だと思っているみたいですよ。
夏休みなどは全部休んでいますから。
ただ、事件は怖いと言っていましたね。
以前いたお店では、乳首をハサミで切られた人がいたそうです。
変質者に当たって。
その人は小学生の子どもが居る人妻で、もちろん犯人は逮捕されたのですが離婚になったそうです。
しかしながら、そんな事件は滅多に起こるものではなく、心配しても仕方ないって言っていました。
17  名前: 水商売 :2016/07/20 18:50
>>1
バーとかスナックとかクラブのママならちょっとやってみたい気がするけど
風俗はさすがにな〜

こんな体、夫にも見せたくない。
てか、夫でも相手にしたくないくらいなのに。
トリップパスについて





終業式って…
0  名前: ダメ母 :2016/07/19 14:45
終業式って子供の持ち帰る物で少しパニックになりません?

お道具箱にゴミ(本人はゴミのつもりでない)が入ってたり、
洗濯物に、
おびただしいプリントに目を通して、
区分けして廃棄して、
2時間位かかるんですけど、
皆さんはどうですか〜。
1  名前: ダメ母 :2016/07/20 15:13
終業式って子供の持ち帰る物で少しパニックになりません?

お道具箱にゴミ(本人はゴミのつもりでない)が入ってたり、
洗濯物に、
おびただしいプリントに目を通して、
区分けして廃棄して、
2時間位かかるんですけど、
皆さんはどうですか〜。
2  名前: 後々 :2016/07/20 15:30
>>1
洗濯物はその日のうちだけどプリントやお道具箱は後日だわ。
宿題も数日後チェックかも。

お道具箱なんて夏休み終わり間際に慌てて補充。臓器も前の日に慌てて縫う。
3  名前: きゃっ :2016/07/20 15:32
>>2
> 臓器も前の日に慌てて縫う。


怖いよ〜(笑)
4  名前: 、ソ、キ、ォ、ヒ :2016/07/20 15:33
>>3
>> ツ。エ?簔ー、ホニ?ヒケイ、ニ、ニヒ・、ヲ。」
>
>
>ノン、、、陦チ。ハセミ。ヒ

、ヌ、箏ラ。ケ、ヒシア、ソw
セミ、ォ、キ、ニ、、、ソ、タ、ュ、荀キ、ソ。シ
、「、熙ャ、ネ、カ、👃ケ。ェ
5  名前: わらわら :2016/07/20 18:35
>>4
> >> 臓器も前の日に慌てて縫う。
> >
> >
> >怖いよ〜(笑)
>
> でも久々に受けたw
> 笑かしていただきやしたー
> ありがとざんす!
>
私もうけたわ!
サンクス!
トリップパスについて





終業式って…
0  名前: ダメ母 :2016/07/19 03:28
終業式って子供の持ち帰る物で少しパニックになりません?

お道具箱にゴミ(本人はゴミのつもりでない)が入ってたり、
洗濯物に、
おびただしいプリントに目を通して、
区分けして廃棄して、
2時間位かかるんですけど、
皆さんはどうですか〜。
1  名前: ダメ母 :2016/07/20 15:13
終業式って子供の持ち帰る物で少しパニックになりません?

お道具箱にゴミ(本人はゴミのつもりでない)が入ってたり、
洗濯物に、
おびただしいプリントに目を通して、
区分けして廃棄して、
2時間位かかるんですけど、
皆さんはどうですか〜。
2  名前: 後々 :2016/07/20 15:30
>>1
洗濯物はその日のうちだけどプリントやお道具箱は後日だわ。
宿題も数日後チェックかも。

お道具箱なんて夏休み終わり間際に慌てて補充。臓器も前の日に慌てて縫う。
3  名前: きゃっ :2016/07/20 15:32
>>2
> 臓器も前の日に慌てて縫う。


怖いよ〜(笑)
4  名前: 、ソ、キ、ォ、ヒ :2016/07/20 15:33
>>3
>> ツ。エ?簔ー、ホニ?ヒケイ、ニ、ニヒ・、ヲ。」
>
>
>ノン、、、陦チ。ハセミ。ヒ

、ヌ、箏ラ。ケ、ヒシア、ソw
セミ、ォ、キ、ニ、、、ソ、タ、ュ、荀キ、ソ。シ
、「、熙ャ、ネ、カ、👃ケ。ェ
5  名前: わらわら :2016/07/20 18:35
>>4
> >> 臓器も前の日に慌てて縫う。
> >
> >
> >怖いよ〜(笑)
>
> でも久々に受けたw
> 笑かしていただきやしたー
> ありがとざんす!
>
私もうけたわ!
サンクス!
トリップパスについて





人を許す
0  名前::2016/07/17 12:09
誰かを許すって、簡単ですか?
ちょっとしたことならお互い様だけど
そうじゃないことはなかなか許せない。
それでも生きていくなら
いつか許さなきゃいけないこともある。
そんなときどうやって許すの?
皆さんどうしているの?
39  名前: 不倫妻 :2016/07/20 14:17
>>30
結婚する前でよかったじゃん。

もしも将来息子が人妻に手を出したら卒倒しそうなほどショック受けるわ。
息子が初婚ならなおさら。
息子をたぶらかして!って思うわ。

友人に不倫略奪したのがいる。
W不倫で、お互い離婚して一緒になった。
まさに大勢の人を不幸にしてそれを足で踏んづけたような結婚。
お互い子どもは置いてきたんだよ。
男は妻が引き取って、女は旦那が。
でね、入籍後一年で別居。
どちらもバツ2は避けたいらしくて、ずーっと別居。
彼(彼女)と一緒になれたらなんにも要らない!!と言ってた二人がねえ。
お互いに最初の結婚生活は10年以上だった。
女のほうは14年だった。
それが再婚は一年保たない。
要するに「結婚している彼(彼女)」だから魅力的なのであって、制限のある逢瀬だったから良かった。
はい、今日からふたりは正式な夫婦ですよ、もう好きなだけ抱き合ってもいいんですよ。
ってなった途端、色あせた。
もしかして双方「なんだ、平凡なおばさん(おじさん)じゃないか」って思ったのかもねー。
運命の相手だったはずなのに、おかしいですね。
40  名前: 自分しか見えてない :2016/07/20 16:42
>>1
子供が下校中にいきなり全く知らない人に刺されて
亡くなったらその犯人に対する憎しみの心ってどうしていいのか
わからないと思う。

だけどさ....多くの憎しみの心って親戚とか近い人間関係の中で
おこってるよね?
つまり、自分に全く非がないなんてほぼないと思うよ。
自分を見つめる心があれば、相手を許せると思うよ。
ただ、自分からわざわざすり寄る必要性もないけどね。

許せない心って、
自分が悪くない!とか
してあげたという心が強いからおこるんだよ。

それにさ〜
他人の許せない!って話って、え?それだけ?と思う事が
多くない?
結局は意地の張り合いなのさ〜
相手が親戚の場合はそこへ周りが油を注いでくれたりする
からね〜ムキになればなるほど余計にややこしくなっていく。

私の場合は、相手は毎日他人のうんこのお世話。
私は、気が向いたらデパートへ〜って生活してる。
同じ家で育ったのに、この生活の違い。
人への感謝の気持ちがない人間は諭吉に見放されるのさ〜
41  名前: まあねぇ :2016/07/20 17:53
>>40
あなたの言う通り、された方にも落ち度がある場合もある。
些細なことをいつまでも恨んでいることもある。

でも中には犬に噛まれるような災難でしかないこともあるのよ。
忘れられればいいけれど、忘れられないこともあるでしょうよ。

自分しか見えてないとは言い切れないよ。
42  名前: タイミング :2016/07/20 18:19
>>40
私は、上の人が言う犬にかまれるみたいなタイミングの悪いことがあった。
だけど、あまりにタイミングが悪すぎて、昼ドラにもならないようなべたなタイミングの悪さで・・

スレ見て忘れようと思ったけど
たぶん、当分許せないと思う。1年ちょっと前の出来事です。
43  名前: 経験値低いのね :2016/07/20 18:34
>>40
なんだか自分は特別な徳を積んだ人間で、人を許せない思いを持っている人は下等な人間だとでも言いたげだけど、あなたはまだ本当に悲惨な目あっていないだけじゃないかな。

許せない心を持っても、その人に非が全くない場合だってあるよ。
近しい関係での出来事でもね。

所詮、恵まれている人には理解できないのだと思う。
あなたは人に共感し、相手を尊重出来る人間ではないのだろうね。
トリップパスについて





人を許す
0  名前::2016/07/17 16:57
誰かを許すって、簡単ですか?
ちょっとしたことならお互い様だけど
そうじゃないことはなかなか許せない。
それでも生きていくなら
いつか許さなきゃいけないこともある。
そんなときどうやって許すの?
皆さんどうしているの?
39  名前: 不倫妻 :2016/07/20 14:17
>>30
結婚する前でよかったじゃん。

もしも将来息子が人妻に手を出したら卒倒しそうなほどショック受けるわ。
息子が初婚ならなおさら。
息子をたぶらかして!って思うわ。

友人に不倫略奪したのがいる。
W不倫で、お互い離婚して一緒になった。
まさに大勢の人を不幸にしてそれを足で踏んづけたような結婚。
お互い子どもは置いてきたんだよ。
男は妻が引き取って、女は旦那が。
でね、入籍後一年で別居。
どちらもバツ2は避けたいらしくて、ずーっと別居。
彼(彼女)と一緒になれたらなんにも要らない!!と言ってた二人がねえ。
お互いに最初の結婚生活は10年以上だった。
女のほうは14年だった。
それが再婚は一年保たない。
要するに「結婚している彼(彼女)」だから魅力的なのであって、制限のある逢瀬だったから良かった。
はい、今日からふたりは正式な夫婦ですよ、もう好きなだけ抱き合ってもいいんですよ。
ってなった途端、色あせた。
もしかして双方「なんだ、平凡なおばさん(おじさん)じゃないか」って思ったのかもねー。
運命の相手だったはずなのに、おかしいですね。
40  名前: 自分しか見えてない :2016/07/20 16:42
>>1
子供が下校中にいきなり全く知らない人に刺されて
亡くなったらその犯人に対する憎しみの心ってどうしていいのか
わからないと思う。

だけどさ....多くの憎しみの心って親戚とか近い人間関係の中で
おこってるよね?
つまり、自分に全く非がないなんてほぼないと思うよ。
自分を見つめる心があれば、相手を許せると思うよ。
ただ、自分からわざわざすり寄る必要性もないけどね。

許せない心って、
自分が悪くない!とか
してあげたという心が強いからおこるんだよ。

それにさ〜
他人の許せない!って話って、え?それだけ?と思う事が
多くない?
結局は意地の張り合いなのさ〜
相手が親戚の場合はそこへ周りが油を注いでくれたりする
からね〜ムキになればなるほど余計にややこしくなっていく。

私の場合は、相手は毎日他人のうんこのお世話。
私は、気が向いたらデパートへ〜って生活してる。
同じ家で育ったのに、この生活の違い。
人への感謝の気持ちがない人間は諭吉に見放されるのさ〜
41  名前: まあねぇ :2016/07/20 17:53
>>40
あなたの言う通り、された方にも落ち度がある場合もある。
些細なことをいつまでも恨んでいることもある。

でも中には犬に噛まれるような災難でしかないこともあるのよ。
忘れられればいいけれど、忘れられないこともあるでしょうよ。

自分しか見えてないとは言い切れないよ。
42  名前: タイミング :2016/07/20 18:19
>>40
私は、上の人が言う犬にかまれるみたいなタイミングの悪いことがあった。
だけど、あまりにタイミングが悪すぎて、昼ドラにもならないようなべたなタイミングの悪さで・・

スレ見て忘れようと思ったけど
たぶん、当分許せないと思う。1年ちょっと前の出来事です。
43  名前: 経験値低いのね :2016/07/20 18:34
>>40
なんだか自分は特別な徳を積んだ人間で、人を許せない思いを持っている人は下等な人間だとでも言いたげだけど、あなたはまだ本当に悲惨な目あっていないだけじゃないかな。

許せない心を持っても、その人に非が全くない場合だってあるよ。
近しい関係での出来事でもね。

所詮、恵まれている人には理解できないのだと思う。
あなたは人に共感し、相手を尊重出来る人間ではないのだろうね。
トリップパスについて





゚キ、オ、🏩・ソア
0  名前:ホサメ :2016/07/18 02:26
、ェ、皃ヌ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、ケ。」
ホサメ、ハ、鯏カニ皃オ、ホ、ロ、ヲ、ャ、、、、、ヘ。」
19  名前: うん。 :2016/07/20 00:00
>>12
>ブスとかいわれてるけど、一般人としてはごく平均的な顔だと思う。

学校の保護者が集まると、平均的じゃないけど結婚して子ども産んでる人、いっぱいいる・・
澤さんは美人じゃないってだけだわ。
愛嬌があって親しみやすいお顔だと思う。


>スタイルは平均以上だし、何より全体的にイヤらしいな感じがしないのがイイよね。

家庭の事情はいろいろあったみたいだけど、まっすぐにサッカーしてまっすぐに生きてきた感じがする。
20  名前: もう :2016/07/20 06:39
>>10
>染めればいいんだから
>
>それにさ、澤さんの場合はあなたと違って紫外線で焼けてるんだろうから、大丈夫よ。


あなたもね(^-^)v
21  名前: 良かったね :2016/07/20 07:51
>>18
2月に引退したって言ってたから
引退してすぐ妊娠したんだね。
妊娠しやすいんだね。つわり重かったのかなー?
幸せそうでこっちまで幸せな気持ちになりますね。
22  名前: そうは言うが :2016/07/20 18:06
>>7
>>わりと整った顔立ちだと思うけどね。澤さん。
>
>お料理も裁縫も得意なんだって。
>なにより子供が大好きだって。

サッカーばっか一日中やってた人が
まともにできるわけないわ。

今、辞めてから必死で取り返そうと
しているにちがいない。

ま、有名人はいろんなツテあるから、
いろんな方法で家事は
処理できるけど。

子供だって、産んで育ててもいない人に
「大好き」とか軽々しく
言ってもらいたくないわ。
どれだけ大変か知らないわけだからね。
23  名前: こりゃ :2016/07/20 18:18
>>22
手厳しいねぇ。

でもそう言いたくなる気持ちはわかります。
私、彼女のことはあまり好きではないもので…

でも彼女って、良くも悪くも一途っぽいよね。
やるとなったら徹底的にやるんじゃない?
誰に何と言われようと。

あの手この手を使ってでも一生懸命やることでしょう。
トリップパスについて





普段仲は良くても離婚考えたことある?
0  名前: 喧嘩は疲れる :2016/07/18 11:34
喧嘩の原因は些細なこと。
今回は私が悪い。旦那の趣味をバカにしたから、しかも何度も。それで旦那が怒った。

それについては私も謝ったが、どうしても自分の気持ちが切り替えられず、私自身のコレクションしているものを全部捨てようと思ってごみ袋にいれていたら、腹が立っているときに衝動的に捨てるな、考え直せと大声で怒鳴られたから、余計腹がたった。

離婚したくなった。こんなつまらない理由で離婚とか考える人いる?頭冷やさないといけないよな。
16  名前: 変身 :2016/07/20 12:49
>>1
たぶん、今回のケンカとは関係ないところで
何か鬱憤が溜まってるんだよね。
そうじゃないと、離婚を考えたりはしないよね。


スレの喧嘩は、主さんが悪いです。(笑)


離婚する気もないのに、勢いで「離婚」って言うのは
止めたほうがいいと思いますよ。


でも、破壊的に怒りが頂点に達する時あるよね。
なんかわかる。(笑)
自分で注意するしかないよね。
17  名前: 更年期 :2016/07/20 14:16
>>1
主さん、それ鬱じゃなくて更年期だと思う。

イライラするときは薬飲んでね。
18  名前: 言い訳ばっか :2016/07/20 14:20
>>12
>私自身がめんどくさい人間というのは承知しています。
>子供の頃、親から失敗ばかり指摘されてきたせいか、自分のそもそもの性格かわかりませんが、自分が大嫌いです。
>はやく消えてしまいたい。毎日思いながらもできない弱虫のかまってちゃんです。
>旦那はこんな私のどこがよかったのか?今でも、喧嘩は喧嘩、好きな気持ちは変わらないと言います。
>さっき心配してメールと電話をくれて、はやまって、感情だけで捨ててはいけない。俺も悪かった部分はあるかもしれない、謝るから、はやまるなといっていました。
>でも全部捨てます。これが私のおかしい部分で面倒くさい部分だと思います。自分でも、こういう部分が嫌いでしかたない。
>
>でも私の中で、ずっと捨てないといけないと思っていたところがあるから、良い機会だと思います。
>鬱の事をだしてすみません。鬱とこの件は関係ないですね。
>頓服をのみたいですが、飲むと効いて、寝てしまい、なにもできなくなってしまうため、飲めません。
>
>色々読んだ方にも、嫌な思いをさせてしまいすみません。
>離婚に関して、旦那は絶対に私と添え遂げたいようです。本当に不思議です。
>旦那は優しい人ですよ。


自分はこういう人間だからって言い訳ばっかり。

めんどくせーわ。

旦那がすごく可哀想。
19  名前: フセフオ、キ :2016/07/20 16:08
>>1
サ荀篏メカ。、ホコ「、ォ、鬢コ、テ、ネスミヘ隍ホホノ、、キサ、ネネ讀ル、鬢?ニヌマシッ、ヒ、オ、?ニ、、、ソ、ォ、鬘「シ遉オ、👃ホタク、ュ、ヒ、ッ、オ、ャハャ、ォ、?ア、ノ。「シォハャ、ヌハム、??リホマ、ケ、?👻ォ、皃゙、ケ。」
テカニ皃オ、👃マス?ァツセソヘ。」
ソヘ、ヒネャ、トナ👻ソ、熙マホノ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ。」
サメカ。、ヒ、箍ュアニカチ。」
サメカ。、マソニ、隍ックォ、ニ、、、゙、ケ。」
ノラノリキ🐵゙、ヌ。「、ノ、チ、鬢ャーュ、、、ォハャ、ォ、テ、ニ、、、゙、ケ。」ハム、??リホマ、キ、゙、キ、遉ヲ。」、筅ヲー鬢チ、ホ、サ、、、ヒスミヘ隍?ッホヌ、マ、ハ、、、マ、コ。」
20  名前: ライブ :2016/07/20 16:34
>>1
夫婦共通の趣味がライブ鑑賞だけど、夫がのめりこんで収拾つかなくなったことがある。
都内のライブハウスって、毎晩誰かしら歌っているんです。
無名の人ばかり。
土日は昼・夜。
ライブ仲間もできるし、歌手も名前で呼んでくれる。
でもね、無名の女性歌手を応援しているのは独身中高年男性がほとんど。
彼らに合わせて活動していたのではお金も時間もなくなります。
月曜の夜は○○さん、火曜は○×さん。水曜は・・・。
深夜に帰宅し、寝不足で出社。
土曜日昼は○○さん、夜は○△さん。
日曜も同じ。
私が一緒に行くライブはそのうちひとつ程度。

アイドルを応援しているわけじゃない、ヲタ芸をやるわけじゃない。
家計に響かないようにやってる。

いや、そういう問題じゃなくて。
出かけてばかりで家族はどうでもいいの?

ライブは月3回まで。
やめないなら、本気で考えさせてもらうから。

ライブ仲間も心配していたそうです。
奥さん、よく怒らないね。
俺たちは気楽な独り身だけど、結婚していたらここまでしないよ。

決定打は応援している女性歌手の
「いつも来て下さるのは嬉しいのですが、おうちは大丈夫ですか?○○さん(私)怒っていませんか?」

本気でマズイと思ったようで自粛中。
トリップパスについて





普段仲は良くても離婚考えたことある?
0  名前: 喧嘩は疲れる :2016/07/18 19:02
喧嘩の原因は些細なこと。
今回は私が悪い。旦那の趣味をバカにしたから、しかも何度も。それで旦那が怒った。

それについては私も謝ったが、どうしても自分の気持ちが切り替えられず、私自身のコレクションしているものを全部捨てようと思ってごみ袋にいれていたら、腹が立っているときに衝動的に捨てるな、考え直せと大声で怒鳴られたから、余計腹がたった。

離婚したくなった。こんなつまらない理由で離婚とか考える人いる?頭冷やさないといけないよな。
16  名前: 変身 :2016/07/20 12:49
>>1
たぶん、今回のケンカとは関係ないところで
何か鬱憤が溜まってるんだよね。
そうじゃないと、離婚を考えたりはしないよね。


スレの喧嘩は、主さんが悪いです。(笑)


離婚する気もないのに、勢いで「離婚」って言うのは
止めたほうがいいと思いますよ。


でも、破壊的に怒りが頂点に達する時あるよね。
なんかわかる。(笑)
自分で注意するしかないよね。
17  名前: 更年期 :2016/07/20 14:16
>>1
主さん、それ鬱じゃなくて更年期だと思う。

イライラするときは薬飲んでね。
18  名前: 言い訳ばっか :2016/07/20 14:20
>>12
>私自身がめんどくさい人間というのは承知しています。
>子供の頃、親から失敗ばかり指摘されてきたせいか、自分のそもそもの性格かわかりませんが、自分が大嫌いです。
>はやく消えてしまいたい。毎日思いながらもできない弱虫のかまってちゃんです。
>旦那はこんな私のどこがよかったのか?今でも、喧嘩は喧嘩、好きな気持ちは変わらないと言います。
>さっき心配してメールと電話をくれて、はやまって、感情だけで捨ててはいけない。俺も悪かった部分はあるかもしれない、謝るから、はやまるなといっていました。
>でも全部捨てます。これが私のおかしい部分で面倒くさい部分だと思います。自分でも、こういう部分が嫌いでしかたない。
>
>でも私の中で、ずっと捨てないといけないと思っていたところがあるから、良い機会だと思います。
>鬱の事をだしてすみません。鬱とこの件は関係ないですね。
>頓服をのみたいですが、飲むと効いて、寝てしまい、なにもできなくなってしまうため、飲めません。
>
>色々読んだ方にも、嫌な思いをさせてしまいすみません。
>離婚に関して、旦那は絶対に私と添え遂げたいようです。本当に不思議です。
>旦那は優しい人ですよ。


自分はこういう人間だからって言い訳ばっかり。

めんどくせーわ。

旦那がすごく可哀想。
19  名前: フセフオ、キ :2016/07/20 16:08
>>1
サ荀篏メカ。、ホコ「、ォ、鬢コ、テ、ネスミヘ隍ホホノ、、キサ、ネネ讀ル、鬢?ニヌマシッ、ヒ、オ、?ニ、、、ソ、ォ、鬘「シ遉オ、👃ホタク、ュ、ヒ、ッ、オ、ャハャ、ォ、?ア、ノ。「シォハャ、ヌハム、??リホマ、ケ、?👻ォ、皃゙、ケ。」
テカニ皃オ、👃マス?ァツセソヘ。」
ソヘ、ヒネャ、トナ👻ソ、熙マホノ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ。」
サメカ。、ヒ、箍ュアニカチ。」
サメカ。、マソニ、隍ックォ、ニ、、、゙、ケ。」
ノラノリキ🐵゙、ヌ。「、ノ、チ、鬢ャーュ、、、ォハャ、ォ、テ、ニ、、、゙、ケ。」ハム、??リホマ、キ、゙、キ、遉ヲ。」、筅ヲー鬢チ、ホ、サ、、、ヒスミヘ隍?ッホヌ、マ、ハ、、、マ、コ。」
20  名前: ライブ :2016/07/20 16:34
>>1
夫婦共通の趣味がライブ鑑賞だけど、夫がのめりこんで収拾つかなくなったことがある。
都内のライブハウスって、毎晩誰かしら歌っているんです。
無名の人ばかり。
土日は昼・夜。
ライブ仲間もできるし、歌手も名前で呼んでくれる。
でもね、無名の女性歌手を応援しているのは独身中高年男性がほとんど。
彼らに合わせて活動していたのではお金も時間もなくなります。
月曜の夜は○○さん、火曜は○×さん。水曜は・・・。
深夜に帰宅し、寝不足で出社。
土曜日昼は○○さん、夜は○△さん。
日曜も同じ。
私が一緒に行くライブはそのうちひとつ程度。

アイドルを応援しているわけじゃない、ヲタ芸をやるわけじゃない。
家計に響かないようにやってる。

いや、そういう問題じゃなくて。
出かけてばかりで家族はどうでもいいの?

ライブは月3回まで。
やめないなら、本気で考えさせてもらうから。

ライブ仲間も心配していたそうです。
奥さん、よく怒らないね。
俺たちは気楽な独り身だけど、結婚していたらここまでしないよ。

決定打は応援している女性歌手の
「いつも来て下さるのは嬉しいのですが、おうちは大丈夫ですか?○○さん(私)怒っていませんか?」

本気でマズイと思ったようで自粛中。
トリップパスについて





梅宮アンナと梅宮辰夫夫妻
0  名前: なんだかねえ :2016/07/19 14:29
他スレで思い出したんだけど、
考えれば考えるほどこの梅宮アンナってアホだよねえ

羽賀研二と公開セックスまがいのペア写真集を出し、挙句に破局。
そして、結婚したものの離婚。子供を親に託し一人暮らし。
それでも、許してヘラヘラしてるし梅宮辰夫夫妻も頭が足りないとしか思えん。
あの親子は本当に全員頭が足りないんだねえ。

梅宮アンナも梅宮辰夫夫妻も、話題に上るたび、バカな家族だなと思う。
梅宮辰夫も恥ずかしい気持ちはないんかね?

見れば見るほど、子育て失敗だと思うけどね。
孫もどんな風に育ってくのか見ものだわ。
4  名前: じぇに :2016/07/20 15:26
>>1
確かに利口とは思えない一家だけど。

ところでこの一家は何が収入元なんだろう。

アンナは仕事あるの?

というかまともな仕事してたことあったっけ?

芸能記者に囲まれてる姿しか見たことない。

辰夫もドラマ出てるわけじゃないし。

裕福な暮らしができるのはなんでだろう。

不動産収入でもあるのかー?
5  名前: でもやっぱりセレブ :2016/07/20 16:01
>>1
梅宮アンナって、年はとったけど、今でもやっぱり
容姿が素敵だなと思う。

傍からみたら不器用な生き方にしか見えないかもしれないけど、わたしは嫌いじゃないな、彼女のこと。
とても魅力的に感じる。
6  名前: アホの定点観測 :2016/07/20 16:05
>>1
じゃあさあ、あの一家が高学歴で高偏差値でどこに出しても全く恥じることが無い一遍の曇りもない経歴だったら興味ある?無いでしょ?
はたから見たら常識はずれで欠点だらけのアホな別嬪だからこそ時々需要があるんだよいいじゃないか。
7  名前: 貴族風 :2016/07/20 16:06
>>1
>それでも、許してヘラヘラしてるし梅宮辰夫夫妻も頭が足りないとしか思えん。

確かアンナも放置気味で育ったんじゃあないかな。
放置と言ってもお金はあるからお手伝いさん達に育てられたという感じ。

>あの親子は本当に全員頭が足りないんだねえ。

頭が足りないというより、昔のヨーロッパの
貴族のような子育ての仕方なんだと思う。
大人の仲間入りができるまでは他人にお任せ。
きっと娘も普通の家庭は築けないタイプになると思うよ。

まぁでも、芸能人一家だし容姿は良いから男は寄ってくるし
別に人に迷惑かけてるわけでもないし。
梅宮家流で人生楽しめば良いと思うよ。

一応子孫は増やしてるし生保に頼ってるわけでもないし
国民として最低限の義務は果たしてるとは思う。
8  名前: あー :2016/07/20 16:30
>>1
以前テレビでアンナが「子供の頃父親が金髪が好きだってんで、髪を脱色させられてた」と言ってた。
親もバカなんだよ。

バカな親だからバカな子育てしかできず、バカ娘に仕上がる。ある意味アンナは被害者かもね。アンナの娘もこれから可哀想だよね。(孫だから余計に甘やかしそうだし)
トリップパスについて





はー⁉
0  名前::2016/07/20 01:15
中学校一年生の息子の通知表オール3でした。
これからあがる可能性ありますか
3  名前: あるよ :2016/07/20 13:56
>>1
>中学校一年生の息子の通知表オール3でした。
>これからあがる可能性ありますか

うちのも一年はオール3
でも中3では4が多くなり
なんとかなったよ。
授業態度と小テストと提出物が中間期末テストの点より決め手だから、その辺、気をつけがんばれ。
4  名前: 今中3 :2016/07/20 14:03
>>2
中2までオール3だった息子。
心を入れ直して提出物をちゃんとだしたら、9教科で4が4つになりました。
5  名前: 今中3 :2016/07/20 14:34
>>4
ぶら下がり間違えました。
6  名前: これから :2016/07/20 14:35
>>1
>中学校一年生の息子の通知表オール3でした。
>これからあがる可能性ありますか

大いにあると思いますよ。
提出物、発言をする、テストを頑張れば3から4にはすぐ上がると思う。
まずは主要5教科が4以上になるように頑張ったらどうでしょう?
そのためには、特に英語数学は夏休みのうちに出来なかったところは復習したほうがいいですよ。
(もちろん他の教科もやった方がいいけど)

うちは中3だけど、中1の時よりは大分内申が上がったよ。
7  名前: 今でしょ :2016/07/20 15:03
>>1
>中学校一年生の息子の通知表オール3でした。
>これからあがる可能性ありますか

もちろんあるよ。中一の成績なんてそれほどあてにならない。

個人的な感覚だけど、クラスが3の子が一番多いんじゃないかな。3のゾーンが一番広いと思う。

可能性はどの子にもある。この夏休みの勉強が肝心だよ。今必死になるのが、一番後で楽だ。
トリップパスについて





旦那や姑との付き合い…難しい
0  名前: はあ :2016/07/18 09:23
政治と宗教とスポーツの話は他人としちゃいけないっていうけど。
旦那や姑のいうこと全てにイエスマンという生活はとても疲れる。
確かに同調意見は嬉しいし、安心する。
私も外ではそうしてるし、どうしてもというとき以外か流れに沿うようにしてる。
ただ、家の中までそうだとどこに吐き出していいのかわからなくなる。
習い事もやめざるをえなかった。
友達や親や兄弟と話していると機嫌が悪くなる。
全部自分に意識が向いておかないと気が済まない。
疲れたけど、自分が選んだ道。
吐き出す場所ってどこにあるんだろう。
皆さんはそんなことありますか?
ないという人でも信じられないという人の意見も欲しいです。
そんなものだ、甘いという厳しい意見も。
どうぞよろしくお願いいたします。
4  名前: 窮屈すぎる :2016/07/19 09:18
>>1
私なら我慢して我慢して爆発する。

爆発しないという選択肢はない。
5  名前: ムズカシイ :2016/07/19 23:08
>>1
同居なのでしょうか?

同調意見をしなきゃいけないの?
うちは別居だけど姑とは会話が成り立たないので挨拶を交わす以外の受け答えは「そうですか〜」が主です。
聞き流すってことは出来ないのかな?

自分の考えを言えない環境はストレスだと思う。

私は家で一人が多いからこういうところで自分の意見?考え?を吐き出してるかも。
主さんはココじゃダメ?

あと吐き出すなら日記かブログかな?
人に見られたくないなら書いて破くもいいらしいよ。
6  名前: 私は :2016/07/20 10:09
>>1
>政治と宗教とスポーツの話は他人としちゃいけないっていうけど。
>旦那や姑のいうこと全てにイエスマンという生活はとても疲れる。
>確かに同調意見は嬉しいし、安心する。
>私も外ではそうしてるし、どうしてもというとき以外か流れに沿うようにしてる。
>ただ、家の中までそうだとどこに吐き出していいのかわからなくなる。
>習い事もやめざるをえなかった。
>友達や親や兄弟と話していると機嫌が悪くなる。
>全部自分に意識が向いておかないと気が済まない。
>疲れたけど、自分が選んだ道。
>吐き出す場所ってどこにあるんだろう。
>皆さんはそんなことありますか?
>ないという人でも信じられないという人の意見も欲しいです。
>そんなものだ、甘いという厳しい意見も。
>どうぞよろしくお願いいたします。

もう終わったけど、今思えば完全にモラハラ。姑の。

従がってた自分も馬鹿みたいだし、親も「嫁のくせに」と言ってた。自分が褒められたいんだろうね。

嫌なら自立するしかないよ。
それが出来ないならあきらめる。
7  名前: あらそう :2016/07/20 14:14
>>1
かわいそうに。

奴隷みたいね。
8  名前: そんな時は :2016/07/20 14:16
>>1
カレー鍋で殴りかかれ
トリップパスについて





半年ぶりに母からメール
0  名前: 辛いな :2016/07/18 16:01
半年連絡がなかった母からたどたどしいメールがありました。
「なつやすみですね。会いませんか?」なんて書いてこられても、何か会うのが怖い。
だって、もう長い間、会っても無いんだもん。

もう高齢中の高齢だから、今のうちに会っておいた方が良いんだろうけど、会うとやっぱり母恋しくなってしまって、別れが悲しいから、このまま会わずに死んでくれてもいいんだけどな。

「子供のころから可愛くなかった」と言われたと相談にのってもらった事があるんだけど、覚えている人いるかな?

ずっと、母の事で悩んで恋しかったけど、こちらの人に「いい加減親離れしろ」とアドバイスもらって、すごく辛い日々を送ってきました。

どれだけ母に「連絡ほしい」とお願いしても、冷たい態度で、しまいめには「可愛くなかった」「自分の娘でも嫌いな子はいる」とか言われて、本当に毎日泣いてました。

でも、やっとこれでいいんだ・・と思えるようになって、母と連絡取らない日々が当たり前になってきました。

なんで昔から、娘の心をこんなに乱すんだろ。

どうせ、遺産の話とか、お兄ちゃんに全部やってとか、家に置いてるピアノ持って帰れとか、そんな話だろうなぁ。
私に会いたいとかじゃないのは分かってても、はっきりそう表に出されたら傷つくからイヤだな・・・

でも、お母さんに会いたいしな・・・
どうしよ。
はぁ・・・・つらいな。
20  名前: 大丈夫 :2016/07/20 10:33
>>19
主さんのままでいいと思いますよ。

叱らなきゃいけない事は叱る。
だけど息子さんや娘さんが愛を求めてきたら、それには答えてあげる。

人間だからスキンシップって大切らしいです。
だからハグを求められたらハグしてあげればいいと思うし、手を繋ごうとしてきたら繋いであげたら良いと思う。
それだけで子供って安心するし、それをあげられるのは母親の主さんだけだから、いっぱいギューしてあげればいいんじゃないでしょうか。
21  名前: だな〜 :2016/07/20 10:44
>>19
それは普通のことだよ。
なんだ。
主さんのお母さんとは違うと思う。
ていうか
もう忘れちゃったほうがいい。
別物だわ。
主さんは情が深いんだろうし、それだけ生活に余裕があるのよ。
そして、それが一番の復讐でありリベンジだと思うよ。
ただお子さんまだ小さいんでしょう?
人生何があるか分からないから。
もしかしたらお母さんの感情が理解出来る日が来るかもしれない。
でも実際問題そんな日は来ないほうがいいんだよ。
今の生活を大事にね。
22  名前: 妄想 :2016/07/20 10:52
>>16
以前の主さん、愛されるのに必死って感じだなあ。ストーカー的な、ちょっと怖いくらいの執着。新婚さんが毎日兄の病院に通うって、ちょっと普通じゃないよ。普通じゃないことをするから、何か裏があるんじゃないかと思われたのかもね。

「優しい子」なのは良いけど、あまりに尽くしすぎると奴隷みたいに思われてしまう。いいなりになるって案外人に好かれない。一人の人間として扱われなくなる。

お母さんはお兄さんを愛するあまり、主さんのお母さんをやめてしまったんだよ。駄目なものには見切りをつけて、他の方法で幸せになるのが健康な人間。

お母さんが綺麗に写っている写真でも手元に置いて、お母さんは優しかったけど遠くに行ってしまった、今いるお母さんは本当のお母さんと同じ顔をした偽物、とでも妄想しておけば?
23  名前: 自分を大事に :2016/07/20 11:29
>>1
会いたいけど会ったら後悔しそう、って揺れてるようですが、会って後悔するのがいいか、会わずに後悔するのがいいか、どちらかを主さんが決めるしかないよ。
選択後に後悔があっても、その時にした選択が最良だと思えなければ決めることはできない。

会いたいけど会うってことに迷いがあるなら、メールだけで連絡を取り合えばいいと思う。
メールのやり取りでわだかまりが消えたら また違った思いで会えるかもしれないしさ。

主さんが一番したい方法を実行したらいいよ。
気持ちの整理がつきづらかったら、自分の想いを紙に書いてみるといいかもです。
24  名前: 17 :2016/07/20 14:06
>>1
主さんのレスを読みました。
お母さんとは違って、兄弟それぞれ愛情を注いであげていると思います。
だから自信を持ってください・・・と思うけれど、難しいのでしょうか。

うちは結局兄が不摂生で亡くなってしまい、母は私に依存するようになりました。
たった一人の子どもなんだから親の面倒最優先、全部見て当たり前。
介護関係だけでなく、いろいろなことに手を出し、それを偉そうな態度で私に容赦なく丸投げしてきます。

私は夫から、またお母さんが大事件を引き起こそうとするかもしれないから阻止しに行けといわれて送り出され、渋々見に行っては、何か仕事を押し付けられて帰宅します。

親戚皆、なんだか変だと恐る恐る私に進言してきます。

大体そうやって子どもの一人を溺愛し、他の子を顧みず、兄弟差別を隠そうともしないのは虐待親であり、元々どこか病んでいるのかもしれません。

期待せず、ご自分やご家族のことを大切にしてほしいと思います。
トリップパスについて





近所の犬
0  名前: いやだ :2016/07/18 02:37
近所の犬が皮膚病に掛かっていて
ナントカテリアっていう犬で
毛並みの色はグレーなのに
遠くから見たら
茶色の犬に見えるくらい
ただれています。
なのに、放し飼いなんです。泣
うちの犬に近寄りたがるんですが
いやです。
でも、直接言いにくい。
男性で、見た目がこわい。
どうしたらいいでしょうか。
近寄ってきたら抱っこしようと思いますが、15キロあるのでずっとは無理。私にも移りそうだし、服も汚れるかも。
市役所とかに、相談できますか?
保健所?自治会?
どうしたらいいでしょうか。
25  名前: あんたバカだろ :2016/07/20 10:10
>>23
>へえ。
>万引きとか窃盗とかも、まずは自治会長なんだ?
>下着泥棒も?痴漢も?


こういう常識がないバカが出てくると一気に暑さ感じてゲンナリする。

小学生か…そっか夏休みだしね…
26  名前: いや :2016/07/20 10:43
>>25
人殺しなどと違って
万引きは店の裁量で警察沙汰にしないことがある。
親はもちろん、学校の先生が呼ばれたりするが、
そんなになんでもとりあえず自治会長に一報の地域なら
自治会長呼ぶかもしれない。
放し飼いのが地域をうろつくのも自治会長の管轄なら
庭先に干してる下着が盗まれるのだって、自治会長かもしれない。


なにしろ、実際何でも自治会長にという地域に住んでる上の人は、
保健所や警察よりまず自治会長と言ってるんだから、
そうじゃない地域の人なら警察に言うようなことでも
まずは自治会長に言って、解決なり通報なりをしてもらうんでしょ?
27  名前: すごいね〜 :2016/07/20 10:49
>>26
>人殺しなどと違って
>万引きは店の裁量で警察沙汰にしないことがある。
>親はもちろん、学校の先生が呼ばれたりするが、
>そんなになんでもとりあえず自治会長に一報の地域なら
>自治会長呼ぶかもしれない。
>放し飼いのが地域をうろつくのも自治会長の管轄なら
>庭先に干してる下着が盗まれるのだって、自治会長かもしれない。
>
>
>なにしろ、実際何でも自治会長にという地域に住んでる上の人は、
>保健所や警察よりまず自治会長と言ってるんだから、
>そうじゃない地域の人なら警察に言うようなことでも
>まずは自治会長に言って、解決なり通報なりをしてもらうんでしょ?


私もずっと読んでて初レスだけど、ここまで来ると違う星の人と話してるのかと思うくらい違和感しか感じないよ。

なんでそんなに思いつめてるの?
自治会長でも押し付けられてるの?

ちなみに私のところには自治会長という役職?役目?っていないけど。

輪番制の班長がいて、その上に○丁目地区の区長さんがいて、
28  名前: 急行 :2016/07/20 13:53
>>23
そういうのはやはり警察に頼りますよね。と同時に自治会にも報告します。自治会が主導で地域のボランティアさんたちが警戒してくれる。火の用心じゃないけどたすき掛けの人らが時間問わず、街中にいるのは防犯になるそうです。よく保護者が自転車に見守り中みたいな旗を貼る感覚です。
こう考えると本当にありがたいです。
29  名前: お巡りさん :2016/07/20 14:00
>>26
お巡りさんも何かあれば自治会長さんとこに報告しに来るよ。


色々な地域があるって勉強になるね!
トリップパスについて





綺麗な62歳でよかったわ
0  名前: 小林麻美 :2016/07/19 00:08
昔大好きだったから、雑誌見るのこわかったけど、
綺麗な還暦過ぎでホッとしたわ。
モデル、女優の小林麻美さん、知ってる人います?
結婚して子育てのためあっさり芸能界引退して数十年。メディアに出ずで。やっと出てきたら62歳。
7  名前: 渡辺晋 :2016/07/20 10:42
>>5
>>何の雑誌に載ってるの?
>>誰の奥さんだったっけ。。。
>
>渡辺プロの社長夫人だったよな。
>タモリって、ナベプロだよね。

タモリは田邊エージェンシー
ナベプロはたくさんいすぎ
ネプチューンやらホンジャマカやら
8  名前: う〜ん :2016/07/20 11:33
>>1
すごく人気あったけど、若い頃から正直言ってこの人のこときれいだと思ったこと無いんだよなぁ・・

やけにおでこが長いうまづらで離れた目がぎょろっとしてて、なんだか宇宙人みたいだった。

雰囲気美人ってやつだよね、工藤静香と似たような路線。
なんとなく不健康でアンニュイなけだるい感じが受けてたんだと思う。

男性はああいう感じが好きな人、けっこう多かったかも。
9  名前: 田辺エージェント :2016/07/20 11:35
>>5
>>何の雑誌に載ってるの?
>>誰の奥さんだったっけ。。。
>
>渡辺プロの社長夫人だったよな。
>タモリって、ナベプロだよね。

小林麻美は田辺エージェント社長夫人。
タモリは田辺所属だよ。
10  名前::2016/07/20 13:06
>>8
安室奈美恵と工藤静香の悪いとこ足して割ったみたいな
11  名前: 野獣死すべし :2016/07/20 13:40
松田優作が小林麻美のファンで
野獣死すべしの映画で、
松田が恋人撃ちころす、この恋人役は
この人しかいないとリクエストし希望叶って見事に、小林麻美さん、
美しく撃ちころされてたのを思い出したわ。
トリップパスについて





困った時だけラインしてくる
0  名前: 裸足 :2016/07/19 07:34
今時の中高生はラインでつながるのは普通かもしれませんが、困った時だけラインしてくる友達ってどうなんでしょう?
子供の友達で1人いるんですが、宿題の答えがどこかいっちゃったから全部写真で送ってほしい、宿題どこまでやるのか、提出物の締め切りはいつまでだったのか、朝の5時半くらいからラインがきます。
ただそれだけでつながっている友達の1人です。
親からするとなんだかなーって思うのですが、子供がかまわなければいいのですが、みなさんはどうですか?
いいように利用されてるだけなのかなー。
15  名前: う〜ん・・横だけど :2016/07/20 11:46
>>1
この主さんだけじゃなくて他のスレ見てても思うけど、最近の親ってずいぶん子どもの交友関係とかを事細かく把握してるんですね。

LINEの内容やらなにやら・・

「別に、盗み見てるわけじゃない。子どもが見せてくる(あるいは報告してくる)」とか言われそうだけど、そういうのに親がいちいち首を突っ込むのを嫌がらない子どもも増えてるんだな〜って。

子どもからしても、親って言うよりも友達みたいな感覚なんでしょうね。

まぁ、仲良し親子が増えてるしそういう時代なんでしょうけど、なんだか違和感を感じて仕方ないわ。

いろいろと把握できちゃうと親も悩みが増えますよね。
知らなければ悩まなくて済むことも、知ってしまったら気になって仕方ないものだし。
子どもの(特に思春期の)心理をそのまま引き受けちゃうってつらくないですか?

お互いのために、あえて「知らないようにする」ってことも必要かなって思うんですが・・・
16  名前: いるいる :2016/07/20 11:49
>>1
LINEをしてなくても困った時にだけ連絡してくる人はいます。
子供にも、私にも。

頼られて助けてあげようと思うか思わないかで対応したらいいと思うけどなー
頼られてどー対応するのかは、頼られた人が決めたらいいと思う、それも大事な経験と学びだよ。
17  名前: 追加 :2016/07/20 11:49
>>11
>そういうラインってお子さんピンポイントですか?
>
>うちの子(男子)のところにもそういうの回ってくるし、うちのも発信することがあるのですが、一人の子あてではなくて仲良しのグループラインの中で回しているみたい。
>
>大体しっかりした、応えられるような子はそんな時ラインにかまっていないので、同レベルの困っている子ばっかり見てて「俺も判らない〜」「誰か知ってるやつ教えてくれい」とかグルグル回っている。
>ピンポイントだと無視しづらいかな。
>
>あと友達の使い分けって話が出てたけど、うちの子、それやるんだよね。
>私が少数の友達と深く付き合うタイプだったので、広く浅く、部活の友達、クラスの友達、放課後ゲームする友だち、オタイベントに行く友だち、テストの時頼りになる友だち、帰宅の時方向が一緒の友達…ってこの時はこの子、って使い分けてる子どもが新鮮だった。
>これって男の子だから?
>逆に仲がいいと思っていた子たちが、うちの子どもだけ抜きにして泊まりで旅行とかしてたことあって、親はちょっともやったけど子どもは「あれは興味がないから」とか「あれのグループはちょっと違うから」とか言っててびっくりした。
>
>悪気はないみたいです。切るのも切られるのも私が思う以上に気軽みたい…。

追加。ヨコかもだけど。

実は私頼られる子だったんだよね。
普段はオタでブスで、当時はなかったけどまあクラスカーストが合ったら下位グループ。でも勉強ができたからテスト前だけ、取り上げられるみたいにノート持ってかれてコピーまわされてた。
その時だけにこにこ近づいてくるクラスの女王様みたいな女の子に対して、すごく嫌いなんだけど女王様に頼られてうれしいみたいな相反する感情があって自分でも整理できなかった。

今優等生の子のノートがラインでクラス全員に回っているの見ると、私の時はまだ「今日は持ってこなかった」とか「どうしても今日勉強しないと無理だから」って断れただけましだったなと思う。写メは断り様がないからね。

そして自分のノートで楽するクラスメートに腹立っていたんだけど、割と要領のいいうちの子ですら回ってきた写メノートじゃ大した点が取れない。
それが判っただけでも子供産んだ甲斐があったなーと思っている。
18  名前: あるある :2016/07/20 11:52
>>15
私は少なくともラインは中学生まではチェックしといたほうがいいと思うけどな。
まあその辺の感覚は人それぞれだけどさ。

うちの中学生の子は私のスマホでラインをしてるから丸見えなんだけどね。
結構周りにもそう言う子がいるみたいだし、大人の目があることは悪くないと思うよ。

それを知ってか知らずか、かなりきわどいことをタイムラインに載せてる子もいるよ。

昔と違ってネットやSNSはリアルだけでは済まないものがあるからね。

ラインを親が見るかどうかはここの掲示板だけでも賛否が分かれるところで繰り返し話題になってるし、どっちが正しいとは言えない。

昔親に日記を見られて嫌だったとか言ってる人もいるけど、紙の日記とSNSは全く別ものだからさ。
19  名前: どーい :2016/07/20 12:12
>>18
>私は少なくともラインは中学生まではチェックしといたほうがいいと思うけどな。
>まあその辺の感覚は人それぞれだけどさ。
>
>うちの中学生の子は私のスマホでラインをしてるから丸見えなんだけどね。
>結構周りにもそう言う子がいるみたいだし、大人の目があることは悪くないと思うよ。
>
>それを知ってか知らずか、かなりきわどいことをタイムラインに載せてる子もいるよ。
>
>昔と違ってネットやSNSはリアルだけでは済まないものがあるからね。
>
>ラインを親が見るかどうかはここの掲示板だけでも賛否が分かれるところで繰り返し話題になってるし、どっちが正しいとは言えない。
>
>昔親に日記を見られて嫌だったとか言ってる人もいるけど、紙の日記とSNSは全く別ものだからさ。

うん、私はツイッターなんだけど自分が登録したら子どもが「お友達?」みたいに上がってきたのね。
びっくりして見ちゃいけないかと思ったけど、身ばれするようなこと平気で書いていたらまずいと思って見てしまった。(ゲームの点数の記録で問題なかった。ちなみに自分は鍵つけて検索避けもしている。)

これは子どもの部屋掃除機かけていたらつみあがったノートが落ちて中から日記が丸見えになった、ってのとは全然違うと思うのね。この場合は当然そっとじするべきだと思うんだけど。

あと親子の関係ってやっぱり変わってきてる?
私は親にすごく反抗していたけど、子どもは男のくせになんでもべらべらしゃべるしいまだに映画とか旅行とか自分が行きたいところならホイホイついてくる。親がお金出すから。
私はお金出すって言われても親と映画とか中学入ったらもう嫌だったな。
子どもの友達のお母さんも同じようなこと言ってるんだよね。
トリップパスについて





ぺこ&りゅうちぇる
0  名前: 今更ですが :2016/07/18 13:00
可愛いね〜
画像ずっと見ちゃいます。

二人ともブレてないからこんなオバさんでも魅かれちゃうんだろうな。
いやらしさが全然ないんだよね。

早く結婚したいそうだけど、
りゅうちぇるがパパしてるとこも見てみたい〜
10  名前: 占い :2016/07/19 20:13
>>1
ん〜
私には彼らが梅宮アンナと誠意大将軍に見えまーす。
お金持ちのお嬢様とガツガツ上京した沖縄のイケメンくんね。
ああならずに、できれば幸せになってほしいもんだ。
11  名前: memo :2016/07/19 22:16
>>1
>可愛いね〜
>画像ずっと見ちゃいます。
>
>二人ともブレてないからこんなオバさんでも魅かれちゃうんだろうな。
>いやらしさが全然ないんだよね。
>
>早く結婚したいそうだけど、
>りゅうちぇるがパパしてるとこも見てみたい〜
12  名前: 見た :2016/07/19 22:49
>>9
逆だ〜。
私は昨日のドッキリ見て嫌になった。

もしぺこと結婚して、子供ができてもそのファッションを貫き通すと、子供がもし、お前のお父さん〜ってからかわれるような事があっても、止めないと言い切った。

信念があるというのは良い事だけど、なんか違うな、って思った。
まぁ要するに青いだけなんだろうけど。
13  名前: ずっと思ってた :2016/07/20 06:34
>>1
りゅうちぇるはぺこにはもったいない!
14  名前: う〜ん :2016/07/20 11:03
>>1
意外に性格も頭もいい子達なんだとは思うけど、かわいいか?は疑問。

ペコもりゅうちぇるも。
トリップパスについて





英検2級2次
0  名前: 日本人 :2016/07/18 10:19
高校2年生の息子は大学附属に通っていて、進学のためには英検2級の取得が必須です。

昨年度の3回目に、1次は一度で合格したのですが(割とぎりぎりで)、2次に2回続けて不合格になりました。
1度目は1点足らず。今回は3点足らずでした。

本人的には、どうやって勉強したらよいか全然分からないとのこと。

私もほったらかしで、対策の問題集などを購入することもしなかったのですが、1次免除はあと2回。

次こそ合格してほしいのですが、対策問題集のCDやDVDでの勉強で、2回も不合格だった息子が合格できるか心配です。

英会話教室などで対策してもらった方が良いのか(ちょっと調べましたが、結構な料金です…)それとも、対策問題集はきっちりやれば効果があるものでしょうか?

ご本人やお子さんが英検受験された方、ご意見お聞かせください。
6  名前: やろうとおもえば :2016/07/19 20:16
>>1
O社の完全予想問題集(CD,DVD付き)を買って下さい、と下の子の英会話の先生に聞いて(当人は行ってない)
10回分の練習しました。
過去問題集ではだめだといわれて買いなおしました。

それを2,3回通しきっちり練習したら受かると思います。
うちの子は、答えを日本語で考えてそれを着実に訳そうとして首絞めてる感があったので
もっと簡単な表現ができるよう工夫してみたらとアドバイスしました。
うちは私ががっつり相手してたのですが、友達と少しずつ練習するのも手かもしれません。


別の学校の子は、先生に対策して貰ったと言ってました。
進学条件に英検があるのなら、先生協力してくれないのかな?
うちはほぼ部活と模試が被っており言える雰囲気では無かったですが
7  名前: プロの目 :2016/07/20 06:08
>>1
学校の先生に見ていただくといいですよ。

家の子も何度か落ちたけど、
先生からの指摘に気を付けて
受験したらすぐに合格でした。

家の子は語尾までしっかり言わない
癖があったみたい。

戸を3回たたいて、
挨拶して入っていく

頑張ってくださいね。
8  名前: どーんといけ :2016/07/20 07:25
>>1
2次試験用のCD問題集を買ってやらせました。
何度か自分でやらせて、
そのあと英語の先生に3回くらい見てもらいました。
自分で学校で頼んだそうです。
1次は比較的高得点で合格したけど、
2次はギリギリで受かった。
度胸が勝負だったみたいだわ。
9  名前: まだ準2級だけど :2016/07/20 09:17
>>1
上級を受かった子たちに聞いても、どの級でも
まず大切なのは話す意欲だといいますよね。
準2級までは、ちょっとくらい行ってることが違っても合格すると聞きました。

2級はどうなんでしょうね。。
うちは、大人の基礎英語とか見せてました。今年は観てないんだけど、去年のは良かったです。
10  名前: 日本人 :2016/07/20 10:45
>>1
みなさま、ありがとうございます。
問題集での勉強も、学校での相談も、英語講座の視聴も、息子は何一つしていないとのこと。

2年生の3学期になると、まだ取れていない人対象の対策補修が始まるのですが、それまでは特にないので、学校への相談は息子はまったく頭になかったようです。

周囲は付属の中学時代に2級までとる方が多く、お友達に聞いても男子の為か「ノー勉で大丈夫」というような返答ばかりのようで、息子もその流れで受験→不合格でした…

が、本人もさすがに何かしなくてはと思ったようなので、アドバイスを参考にさせていただいて、夏休みは問題集と英語講座の視聴を決めたようです。

当日のアドバイスも含め、息子に伝えました。
本当にありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2305 2306 2307 2308 2309 2310 2311 2312 2313 2314 2315 2316 2317 2318 2319  次ページ>>