赤ちゃんの頃の子供たちに会いたい
-
0
名前:
ちょっと
:2016/07/24 00:47
-
今は子供たち大人。
手が離れています。
それでもいろんな悩み事がある。
この頃、赤ちゃんの頃の子供たちにもう一回、抱っこするだけでもいいから会いたいなと思う時があります。
もちろん赤ちゃんの頃は夜泣きや、後追い、ヤキモチ、かんしゃくなどで大変だったのだけど。
毎日育児だけで精いっぱいでしんどくてたまらなかったのだけど。
今思うと、ただ健康ですくすく育ってくれるだけ見守って純粋に一番楽しい時間だったようにも思える。
毎日しんどかったのに不思議。
海が家から近いのですが、子供たち連れて海や神社のまわり散歩よくしました。
田舎なのでままごと持っていって、人もいないので砂浜でままごとさせたりのんびりしてました。
海見ながらおにぎり食べたりしてなんてことないことがすごく楽しかった思い出になってる。
毎日散歩に行ったなあ。
毎日抱っこしていたのに、もうしんどいって思ってたのに抱っこっしたくなる時が来るとは、、。
当時は子供たちが大きくなったら、今の頃がよかったって懐かしく思うよって言われてたけど、ほんとにそうだなって今思う。
お子様いる方、小さかった頃大変だったのに、すごく懐かしくせつなくなるときないですか?
よければ思い出話きかせてください。
-
14
名前:
ですね
:2016/07/25 14:13
-
>>1
うちはまだ中学生ですけど、
たまに、あのふわふわのほわほわの姿を思い出して、
「もっとのんびり余裕持って楽しみたかった」
って思います。
あの頃は日々に追われて発達を気にして、
先を案じて、
あんなにかわいかったのに楽しめなかった。
逆にダンナは思い切り可愛い盛りを楽しんでたと思う。
羨ましい。
時々子供のオデコや頬にほっぺたつけて目をつぶると、
幸せですけど、
子離れしてかないとダメですよね。
-
15
名前:
写真
:2016/07/25 15:01
-
>>1
私のPCを新しくした際、夫が今までに撮った写真を全部まとめて入れてくれました。
懐かしくて、つい時間が経つのも忘れて見てしまいます。
上の息子は癇癪持ちのすぐ泣く子で、年子の妹と喧嘩ばかりの日々でした。
毎日毎日一触即発状態の息子にうんざり。
4歳で初めて一日も泣かなかった日に感激したのを覚えてます。
でも小さい頃の写真を改めて見ると、
どれも楽しそうに笑ってる。
おどけた表情のもあったりして、
こんな顔もしてたなんて、すっかり忘れてました。
現在その息子は高校生で、遠方に離れて住んでいます。
先日は聞きたいことがあってラインしたのになかなか返事が来なかったので、
よ〜しと小さい頃の写真を数枚送ってやりました。
途端に「やめて〜恥ずかしい〜」と返ってきました。
ラインではとっても素直。
明後日、息子が帰ってきます。
小さい頃の写真ばかり見てる余韻で抱きしめちゃいそう。
嫌そうな顔が目に浮かぶけど、
やっちゃおうかな〜
-
16
名前:
思う
:2016/07/25 15:43
-
>>1
このスレとってもいい。
幼き頃の我が子にもっといっぱい抱っこして「後でね」なんて言わずにたくさん遊んであげればよかった…なんて悔いが残る人のほうがほとんどではないかな…って思うんだけどあの頃は育児家事に余裕がなかったんだよね、みんな。
言い訳ではないけど、数年後数十年後にそんなふうに悔いるなんて思いもしないし、その時が一生懸命なんだよね。
幼いお子さんがいる方はたくさん抱っこして接してあげて下さいね。
-
17
名前:
わかる
:2016/07/25 16:09
-
>>1
会いたいよね。
写真整理してても、あまり記憶にない頃がある。
なんて可愛くて、無邪気な赤ちゃんだったんだろう。こんな赤ちゃんが自分の子なのに、何でもっと満喫しなかったんだろう!!!と思う事がある。
ギューーーーーっと、抱きしめたいよね。戻れるなら、もっともっと一緒に遊んで、可愛がって楽しい事いっぱいしたいのに、もう戻らないんだよ?
私ってバカだよ。まったく。
-
18
名前:
ちょっと
:2016/07/25 17:36
-
>>1
みなさんのいい思い出読んでて温かい気持ちになりました。
そしてみんな母は同じように思うんだなと思いました。
当時、かまってほしい上の子をしんどくて、あまりかまってやれなかったとか、、。
後でねって言ってしてあげないで逃げたり。
ほんとにそうですよね。
今思うとせつなくなるほど、かわいそうなことしたなあと思います。
今なら私も抱っこいっぱい、いっぱいして話もたくさんゆっくり聞いてあげたい。
してほしかったこと、してあげたいです。
毎日大変だったけどじつは、1番楽しい時間だったんだと今思いますね。
今度は孫という赤ちゃん達と触れ合える時が来るかもしれませんが、やはりあの時のあの自分の子供たちとは違いますものね。
近所歩いてると小さな子を連れた若いママさん見かけるたびに、ママさん達大変そうだけどいい時間何だろうなと思います。
きっとここでレスしてくださった方々も、同じように思われていたのかもしれないですね。
〆させていただきます。
|