育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
69781:脅迫メール(16)  /  69782:桐谷美鈴ほっそ!(46)  /  69783:役員(14)  /  69784:お弁当作り(11)  /  69785:つぶつぶいちごポッキー〈ハートフル〉!(4)  /  69786:つぶつぶいちごポッキー〈ハートフル〉!(4)  /  69787:能年ちゃん、のんに改名(10)  /  69788:自分を変えるって(4)  /  69789:病院の電子カルテ(4)  /  69790:同じ地域内で同じ科を受診(13)  /  69791:同じ地域内で同じ科を受診(13)  /  69792:父の手術前に電話入れるの忘れてた…(2)  /  69793:料理うまくなりたい(19)  /  69794:ADHD(17)  /  69795:トサアロ、オ、👃荀ミ、ッ、ハ、、。ゥ(32)  /  69796:オバからのメール、どう思いますか?(34)  /  69797:関東の水ガメにも(4)  /  69798:さんまとふるたち(6)  /  69799:都知事選候補者の顔ぶれ(8)  /  69800:都知事選候補者の顔ぶれ(8)  /  69801:自分で作るお弁当が美味しい(16)  /  69802:自分で作るお弁当が美味しい(16)  /  69803:ゲリラ豪雨〜(23)  /  69804:ゲリラ豪雨〜(23)  /  69805:胃カメラ飲んでポリープが見つかった(8)  /  69806:ドタキャンしてて逆ギレ(28)  /  69807:ポケモンGO(5)  /  69808:ポケモンGO(5)  /  69809:都知事予想(49)  /  69810:都知事予想(49)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2320 2321 2322 2323 2324 2325 2326 2327 2328 2329 2330 2331 2332 2333 2334  次ページ>>

脅迫メール
0  名前: 夏祭り :2016/07/14 05:06
中1の娘のお友達に、今春卒業した小学校に、「○○小に恨みがある。」といったメールが届き、在校生宛にお手紙で警戒を呼び掛けていると、教えてもらいました。
(お友達の兄弟が小学生)

こういった脅迫をするのって、卒業生か在校生か近所の住人か???
いずれにしても、怖いです。
12  名前: 学校 :2016/07/15 07:57
>>9
>友達にメールで届いたんだよね?
>友達のメアドを知ってる人ではないの?

メール学校に届いたんじゃないかな?
13  名前: うん :2016/07/15 08:35
>>12
>メール学校に届いたんじゃないかな?

よく読めばわかるよね。
娘さんのお友達の弟くん情報で、学校に脅迫メールが届いたから在校生に注意喚起されているんだよね。
14  名前: まぁ :2016/07/15 08:41
>>1
犯人見つからなきゃ、小学校周辺の夏祭りは中止、または、小・中学生に夏祭りにはいかないようにという通知はするかもしれないね。
安全確保のために。
ただ、全く無関係の第三者のいたずらのような気がするけどね。
遠目で見て面白がってるのかな?と思う。
用心に越したことはないけど、過剰に怯えるのもどうなんだろうね。

でも、これ、お子さんたちが通う小・中学校の保護者か見たらわかるよね?
こんなところで話題にしてと思われるかもよ?


>中1の娘のお友達に、今春卒業した小学校に、「○○小に恨みがある。」といったメールが届き、在校生宛にお手紙で警戒を呼び掛けていると、教えてもらいました。
>(お友達の兄弟が小学生)
>
>こういった脅迫をするのって、卒業生か在校生か近所の住人か???
>いずれにしても、怖いです。
15  名前: 普通に :2016/07/15 08:57
>>12
>>友達にメールで届いたんだよね?
>>友達のメアドを知ってる人ではないの?
>
>メール学校に届いたんじゃないかな?

さらっと読みとばしてたわ。ありがとう。
16  名前: 主です。 :2016/07/15 09:06
>>14
話題にしてと、とらわれてしまった事を反省しています。
トリップパスについて





桐谷美鈴ほっそ!
0  名前: 月9 :2016/07/12 04:39
新クールのドラマが始まりましたね。

月9のドラマの録画をやっと見ました。

桐谷美鈴が出るドラマは実は始めてみますが、細さにびっくりしました。

彼女が出ているドラマ、見たことありますか?

調べてきましたが、安堂ロイドだけ見ていましたが、途中で見るのをやめました。

山崎賢人、三浦翔平、野村周平と一緒に住むなんて、羨ましすぎるだろ!

ちなみに3人の中では誰が一番好きですか?
私は断トツで野村周平です。
42  名前: まきら :2016/07/14 19:45
>>1
私は断然三浦翔平。
43  名前: あはは :2016/07/14 19:49
>>9
>CDは普通レベルだと思う。大きいうちに入るのはEから。
>

デブのEよりガリガリのDの方が、断然巨乳インパクトあるよー
44  名前: 元総長 :2016/07/15 01:00
>>1
>新クールのドラマが始まりましたね。
>
>月9のドラマの録画をやっと見ました。
>
>桐谷美鈴が出るドラマは実は始めてみますが、細さにびっくりしました。
>
>彼女が出ているドラマ、見たことありますか?
>
>調べてきましたが、安堂ロイドだけ見ていましたが、途中で見るのをやめました。
>
>山崎賢人、三浦翔平、野村周平と一緒に住むなんて、羨ましすぎるだろ!
>
>ちなみに3人の中では誰が一番好きですか?
>私は断トツで野村周平です。

私も、野村君いいと思う、検索して見たけどなんか、恐れ多くも笑顔が我が子に似てるから、安心感がある。

桐谷美玲さんは、余談、偏差値70の高校卒で良く食べるにもかかわらず、体脂肪率は14.6だってしかも、可愛い。

しかも、体型維持には、パーソナルトレーナーには、道端アンジェリカさんの、ウエストを、14センチもダウンさせた、中々予約のとることのできない、横手貞一郎さんがついてる。

一回のトレーニング2時間だって
かなりきつそう、でも、いいなー。

横手貞一郎さんの、動画なかなか、ウエストダウンや、美脚にやくにたちそうだよん。買おっかなぁ。
45  名前: 細いというか :2016/07/15 08:38
>>1
薄い。おばちゃんは心配になっちゃう。
食べても太らないって羨ましいけど、私もあまり好きなタイプではないです。上でもあったけど、ほんの少しぽっちゃりの方が可愛く見える。そんな私は綾瀬はるかが好き。

でもね、ぽっちゃりおばちゃんでいじられる島崎和歌子を実際見た時は、痩せててびっくりした。という事は画面上であんなに細く見えるという人は、実際に見たらびっくりするんだろうなぁ
46  名前::2016/07/15 08:41
>>1
腕細すぎて、アフリカ難民みたい。
健康的じゃない、病気っぽい痩せ方。
魅力かんじない。
トリップパスについて





役員
0  名前::2016/07/13 09:15
中学二年生で緑化委員をお友達ママと入りました。
参観受付や地域掃除など一緒の方がいいので仕事でできない時は仕方ないけど一緒にしよう。っていってたのに今月の挨拶運動そのままがリーダーにその日私行けます🎵とライン。
一言声かけてくれたら良かったのに。。
私はその日仕事でいけません。
今度何かのやつに参加しないといけないと思いますが知らないお母様と参観受付とかするのが嫌で一緒に役員お友達ママと入ったのに。。
これなら役員入らなければ良かった。
小学校と違い三年間必ずやらないといけないわけでなかったから。。。
月に一度会議室で集まるのですがいつも一緒に待ち合わせして行こう🎵て誘いますが私の存在うざがられてるんでしょうか?
中学校まで近いしその位一人で行けよって思われている?
10  名前: 呆れ :2016/07/14 13:12
>>1
お子ちゃま過ぎて呆れます。
11  名前: マジか :2016/07/14 13:19
>>1
小2ママ、、?と思ったら中二?

ありえない。
1人が怖いのはまぁ人それぞれだから仕方ない。
出席の返事までなぜわざわざ言わなきゃならないの?

気持ち悪いよ。
12  名前: でた :2016/07/14 13:23
>>1
自分の都合つけるのも忙しいと大変だしましてや、誰かと相談してとかは本当に
面倒です。

うざがられてますよ。気付いただけ
よかったですね
13  名前: あきれ果て :2016/07/15 06:38
>>4
>彼女がとった行動は私をさけてるように思えてそれは私が毎月一緒に待ち合わせして
>女子高生みたいにお友達と一緒(トイレ行くのも一緒に)



なんか幼稚園児みたいね。
14  名前: 面倒 :2016/07/15 08:21
>>1
ママ友はいるけど、そういうのは一緒に〜なんて面倒。
一人で決められない人とは距離を置きたいですね。


>中学二年生で緑化委員をお友達ママと入りました。
>参観受付や地域掃除など一緒の方がいいので仕事でできない時は仕方ないけど一緒にしよう。っていってたのに今月の挨拶運動そのままがリーダーにその日私行けます🎵とライン。
>一言声かけてくれたら良かったのに。。
>私はその日仕事でいけません。
>今度何かのやつに参加しないといけないと思いますが知らないお母様と参観受付とかするのが嫌で一緒に役員お友達ママと入ったのに。。
>これなら役員入らなければ良かった。
>小学校と違い三年間必ずやらないといけないわけでなかったから。。。
>月に一度会議室で集まるのですがいつも一緒に待ち合わせして行こう🎵て誘いますが私の存在うざがられてるんでしょうか?
>中学校まで近いしその位一人で行けよって思われている?
トリップパスについて





お弁当作り
0  名前: 苦手 :2016/07/13 20:59
お弁当のメインのおかずの他は、
どんな物が多いですか?

厚焼き玉子とか、ワンパターンになってしまいます。
7  名前: インゲン豆 :2016/07/14 19:17
>>1
肉巻きインゲン
インゲンのごま和え


お弁当のメインのおかずの他は、
>どんな物が多いですか?
>
>厚焼き玉子とか、ワンパターンになってしまいます。
8  名前: 冷凍 :2016/07/14 20:09
>>1
冷凍アスパラくんも優秀よ。
さっと湯通ししておひたし。
炒めたり、肉巻き、ベーコン巻き。
生協のカタログに載るたびに買っておく。
9  名前: 高校生だ :2016/07/14 20:26
>>1
ブロッコリー、うさぎりんご(うちのはプチトマトが嫌い)、厚焼き玉子はかかせない。

上で竹輪が出ているけど、うちは竹輪の穴にチーズを詰めて一本を4等分して立てて入れてる。私の親はきゅうりも入れてたけど子どもはチーズの方が喜ぶので私はチーズのみ。アスパラを入れてもいいけどアスパラは高いから…。

あと蛸ウィンナー。
10  名前: ギョニソと合わせ技 :2016/07/14 20:37
>>4
ちくわの穴に魚肉ソーセージを詰めてます。
大葉とマヨもやってみよう。

>ちくわもとってもいい子よー
>縦半分に開いてこれまた縦半分に切った大葉を入れ、マヨネーズを端から端まで乗せてちくわを閉じ、半分の長さに切ったものを隙間に入れるのだ。
11  名前: 4年目 :2016/07/15 07:31
>>1
高校男子でメインは必ずお肉系2種類入れ、和風、洋風、中韓で大体まとめます。

春雨とキャベツの炒め物
野菜炒め
チャプチェ
塩チャプチェ
八宝菜

アラビアータ(スパゲッティ、ペンネ)
ペンネのガーリック炒め
たらこスパゲティ

海鮮炒め物
ホタテの照り焼き
エビチリ

きんぴら系
筑前煮
煎りこんにゃく
竹輪の炒め物
かぼちゃの煮物
かぼちゃのそぼろ煮(水溶き片栗でとじる)
かぼちゃのソテー
さつまいものレモン煮
ポテトとチーズのベーコン巻きソテー
ハッシュドポテト
根菜の和サラダ


ブロッコリー塩ゆで
青物のゴマ和え(葉物、いんげん系、アスパラ、スナップえんどう)
青物のおかか和え(ゴマ和え材料と同じ)
青物ソテー(いんげん、アスパラ、スナップえんどう)

春はフキの煮物、若ゴボウの炒め煮、タケノコのおかか煮
夏以外はマヨネーズ系サラダ(ポテトサラダ、マカロニサラダ、ゴボウサラダ)
卵料理は卵焼き以外に、ゆで玉子とオムレツ
トリップパスについて





つぶつぶいちごポッキー〈ハートフル〉!
0  名前: グリコ :2016/07/13 17:27
美味しいんだ!
極細ポッキーも好きだけど、
ハートの形が可愛い!
1  名前: グリコ :2016/07/14 21:07
美味しいんだ!
極細ポッキーも好きだけど、
ハートの形が可愛い!
2  名前: 好きー :2016/07/14 21:24
>>1
ハート型のって前からなかったっけ?
かわいいよね。

私は極細の方を食べたことないんだ。
機会があったら食べてみたい。
すぐ食べ終わっちゃいそうだな〜
3  名前: アーモンド :2016/07/14 21:43
>>1
アーモンドポッキー>つぶつぶいちご>>>極細
だなぁ
つぶつぶが甘酸っぱくて美味しいのよね。
4  名前: つぶつぶ :2016/07/15 07:18
>>1
私はつぶつぶじゃなく、昔、70円ぐらいで売っていたいちごのポッキーが好きだった。

箱が小さくて・・・
今は売ってるの見ないなぁ
トリップパスについて





つぶつぶいちごポッキー〈ハートフル〉!
0  名前: グリコ :2016/07/14 01:51
美味しいんだ!
極細ポッキーも好きだけど、
ハートの形が可愛い!
1  名前: グリコ :2016/07/14 21:07
美味しいんだ!
極細ポッキーも好きだけど、
ハートの形が可愛い!
2  名前: 好きー :2016/07/14 21:24
>>1
ハート型のって前からなかったっけ?
かわいいよね。

私は極細の方を食べたことないんだ。
機会があったら食べてみたい。
すぐ食べ終わっちゃいそうだな〜
3  名前: アーモンド :2016/07/14 21:43
>>1
アーモンドポッキー>つぶつぶいちご>>>極細
だなぁ
つぶつぶが甘酸っぱくて美味しいのよね。
4  名前: つぶつぶ :2016/07/15 07:18
>>1
私はつぶつぶじゃなく、昔、70円ぐらいで売っていたいちごのポッキーが好きだった。

箱が小さくて・・・
今は売ってるの見ないなぁ
トリップパスについて





能年ちゃん、のんに改名
0  名前: メリット :2016/07/14 01:36
真中瞳が東風万知子になったり、全然違う芸名に変える芸能人たまにいるけど、能年ちゃんが「のん」になるそうですね。

芸名変える事ってどんなメリットがあるんだろう?
結局、元能年と言う言葉が付いて回るだろうし?

のんって、なんかオバカアイドルがつけてそうなイメージで余り良くない気がするんだけど・・。
6  名前: のんちゃん :2016/07/14 22:14
>>1
のりこさんや、のぞみさんがのんちゃんならしっくりくるんだけど。

能年ちゃん可愛くて好きだけど、のんはないなあ。今までの名前が使えないんだったら、せめて「玲奈」とかじゃダメだったのかな。
7  名前: 残念 :2016/07/14 22:35
>>1
名前変えてももう無理でしょ。
このまま干されて終わり。

あの子は「あまちゃん」でしかない。
イコール他の役は無理。
女優生命はもうゼロ。

あまちゃん、大好きだったんだけどな〜
8  名前: よね :2016/07/14 22:43
>>6
甘ったれたイメージの「のん」より、キリッとしたイメージの「玲奈」の方が爽やかに一新できるのにねー


「のん」って、甘ったらしい上に 否定の意味も感じるので 駄々っ子みたい。
事務所で揉めて悪いイメージ付いたのに、 甘ちゃん我儘引きずるのはマイナス。
キッパリキリッとした大人の顔で再スタートすればよかったのに。
9  名前: それ :2016/07/14 22:43
>>5
> 今朝方同じスレを見たが。
>

あったよ。そっちにレスした。
10  名前: もう :2016/07/15 07:17
>>8
>甘ったれたイメージの「のん」より、キリッとしたイメージの「玲奈」の方が爽やかに一新できるのにねー
>
>
>「のん」って、甘ったらしい上に 否定の意味も感じるので 駄々っ子みたい。
>



「のん」かぁ。彼女にピッタリだよ。
トリップパスについて





自分を変えるって
0  名前: 頑張るよ :2016/07/14 07:30
エネルギーいるね。
困った人に対処するには、やっぱり自分が変わるのが早い。
でもえらくエネルギーがいる。

でも、これができたら、自分レベルが上がったと思えるだろうな。おとなになるというか。

勇者ヨシヒコみたいに、魔物が出た!倒した!レベルが上がった!呪文覚えた!みたいに楽しもう。

つぶやきスレですみません。
困った人にうまく対処できる人は、こんなに大袈裟じゃないよね。
1  名前: 頑張るよ :2016/07/14 22:09
エネルギーいるね。
困った人に対処するには、やっぱり自分が変わるのが早い。
でもえらくエネルギーがいる。

でも、これができたら、自分レベルが上がったと思えるだろうな。おとなになるというか。

勇者ヨシヒコみたいに、魔物が出た!倒した!レベルが上がった!呪文覚えた!みたいに楽しもう。

つぶやきスレですみません。
困った人にうまく対処できる人は、こんなに大袈裟じゃないよね。
2  名前: 、「、マ、マ :2016/07/14 22:19
>>1
>ヘヲシヤ・隘キ・メ・ウ、゚、ソ、、、ヒ。「ヒ簗ェ、ャスミ、ソ。ェナン、キ、ソ。ェ・?ル・?ャセ螟ャ、テ、ソ。ェシ㊙クウミ、ィ、ソ。ェ、゚、ソ、、、ヒウレ、キ、筅ヲ。」

、ウ、??ォ、?」(セミ)

サ荀マ、ケ、ー、ヒ・ォ・チ・👃ネ、ッ、?ュウハ、タ、テ、ソ、👃タ、ア、ノ。「
、「、゙、?ヘ、ホエカセヒホョ、オ、?ハ、、ツ鄙ヘ、ヒ、ハ、惕ヲ、ネ。「ホ菎ナ、ヒツミス隍ケ、?ウ、ネ、エウン、ア、?隍ヲ、ヒ、キ、ソ、ホ。」
、ス、?ォ、鬢マ・ォ・チ・👃隍?ロ、ィ、?ル、ヒシォハャ、ャ、メ、ネイ👃?遉ュ、ッ、ハ、テ、ソオ、、ヒ、ハ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」

シォハャ、ヌ、筅荀テ、ソ、「、ネサラ、ヲ、隍ヘ。」

シォハャ、ム、ィ、?テ、ニ。「、゙、オ、キ、ッ・?ル・?「・テ・ラ、ホタョトケ、タ、ネサラ、ヲ。」
3  名前: いいね :2016/07/14 23:44
>>1
>勇者ヨシヒコみたいに、魔物が出た!倒した!レベルが上がった!呪文覚えた!みたいに楽しもう。


いいこと教えてもらった!

明日から私もそうしてみます^^


ちょっと関係ないかもだけど、しょこたんが30歳の誕生日のときに「レベル30に達しました〜」って言ってたの聞いて何か年取るの楽しそうだなーって思ったよ。
4  名前: 元総長 :2016/07/14 23:54
>>3
>>勇者ヨシヒコみたいに、魔物が出た!倒した!レベルが上がった!呪文覚えた!みたいに楽しもう。
>
>
>いいこと教えてもらった!
>
>明日から私もそうしてみます^^
>
>
>ちょっと関係ないかもだけど、しょこたんが30歳の誕生日のときに「レベル30に達しました〜」って言ってたの聞いて何か年取るの楽しそうだなーって思った

明るく現実受け入れるって。
いいよね。若さの秘訣だったりして。
トリップパスについて





病院の電子カルテ
0  名前: 個人情報 :2016/07/13 14:29
いまどきカルテは電子カルテですよね。
大きな病院など勤めていると、他人の病歴とか勝手に見れちゃうんですか???

守秘義務があるわけですが、勝手に見ようと思えば見られるのかと思うと、近くの病院にいくのが怖いです。
特に心療内科系や肝炎系など、人に知られたくない病気の人もいるわけですよね。
1  名前: 個人情報 :2016/07/14 15:00
いまどきカルテは電子カルテですよね。
大きな病院など勤めていると、他人の病歴とか勝手に見れちゃうんですか???

守秘義務があるわけですが、勝手に見ようと思えば見られるのかと思うと、近くの病院にいくのが怖いです。
特に心療内科系や肝炎系など、人に知られたくない病気の人もいるわけですよね。
2  名前: そうだね :2016/07/14 20:10
>>1
それが怖くて病院行けない、と言ってるくらいなら差し迫ってない症状だろうから別にいいんじゃないかな、行かなくて。

命にかかわるかも、とかだったらそんなこと言ってられなくなるでしょう?

信頼関係が成り立たないなら無理していかなくていいのでは?
3  名前: 情報 :2016/07/14 20:22
>>1
私の勤め先は、カルテを開いた日時、
誰がどこで何分何秒見ていたのか、
全て自動で記録されるので、関係のない
患者さんの個人情報を見ることは
できません。
(噂によると、カルテを見ている人の
画像も記録されていると言われています)
4  名前: 簡単 :2016/07/14 21:25
>>1
ちょっと前に、勝手に職務に関係のない人のカルテみて処分されていた人のニュースあったよね。

近くの病院に行くのが怖かったら遠くの病院にしたら?
トリップパスについて





同じ地域内で同じ科を受診
0  名前: 情報 :2016/07/13 19:17
徒歩圏内などで、例えば整形外科とか耳鼻科とか2つ以上の同じ科のクリニックを受診すると先生同士で情報が回ったりしますか?

1度、診てもらって様子をみろと言われたものの、やっぱり紹介状書いてもらって大きな病院をかかりたい時、同じ所にいきますか?別のところにいきますか?
9  名前::2016/07/14 18:57
>>1
気を使いすぎですね。確かに言われてみれば一患者に過ぎませんよね。
たまたま違うクリニックに行ったりするとどこで診てもらったの?と聞かれたりするので情報交換するのかなとボンヤリ思ってしまいました。

気になるところは、股関節です。レントゲンで悪いと言われました。手術の可能性も含めてキチンと診てもらいと思いました。
先生の見立てを否定するようで言いにくいんです。

今、5000円くらい取られますよね。やっぱりもう一度行こうか。。
10  名前: セカンド :2016/07/14 19:03
>>9
セカンドオピニオンだと
嫌がる先生もいるけど
こちらの権利だし。

薬をもらうために複数の医院を通うなら叱られるだろうけど
正しい診断のために別の医院にかかるのは普通だよ
11  名前: 私は :2016/07/14 20:41
>>1
咳が続いて近所の内科3件ほど回りましたよ。
最終的に咳喘息とわかるまでに3ヶ月以上かかった。
その間、最初に行った病院二回、二度目の病院二回、最後の病院一回受診してもらってるし、それぞれレントゲンも撮ってもらってます。


>徒歩圏内などで、例えば整形外科とか耳鼻科とか2つ以上の同じ科のクリニックを受診すると先生同士で情報が回ったりしますか?
>
>1度、診てもらって様子をみろと言われたものの、やっぱり紹介状書いてもらって大きな病院をかかりたい時、同じ所にいきますか?別のところにいきますか?
12  名前: 守秘義務があるじゃん :2016/07/14 21:21
>>9
>たまたま違うクリニックに行ったりするとどこで診てもらったの?と聞かれたりするので情報交換するのかなとボンヤリ思ってしまいました。


これって、主さんが他でも診てもらいましたって申告してるからでしょ。

他に行ったなんてこと言わずに受診すればいいじゃん。
13  名前: うーん :2016/07/14 21:25
>>12
医者同士で守秘義務守ってるのかなぁ。
トリップパスについて





同じ地域内で同じ科を受診
0  名前: 情報 :2016/07/14 02:46
徒歩圏内などで、例えば整形外科とか耳鼻科とか2つ以上の同じ科のクリニックを受診すると先生同士で情報が回ったりしますか?

1度、診てもらって様子をみろと言われたものの、やっぱり紹介状書いてもらって大きな病院をかかりたい時、同じ所にいきますか?別のところにいきますか?
9  名前::2016/07/14 18:57
>>1
気を使いすぎですね。確かに言われてみれば一患者に過ぎませんよね。
たまたま違うクリニックに行ったりするとどこで診てもらったの?と聞かれたりするので情報交換するのかなとボンヤリ思ってしまいました。

気になるところは、股関節です。レントゲンで悪いと言われました。手術の可能性も含めてキチンと診てもらいと思いました。
先生の見立てを否定するようで言いにくいんです。

今、5000円くらい取られますよね。やっぱりもう一度行こうか。。
10  名前: セカンド :2016/07/14 19:03
>>9
セカンドオピニオンだと
嫌がる先生もいるけど
こちらの権利だし。

薬をもらうために複数の医院を通うなら叱られるだろうけど
正しい診断のために別の医院にかかるのは普通だよ
11  名前: 私は :2016/07/14 20:41
>>1
咳が続いて近所の内科3件ほど回りましたよ。
最終的に咳喘息とわかるまでに3ヶ月以上かかった。
その間、最初に行った病院二回、二度目の病院二回、最後の病院一回受診してもらってるし、それぞれレントゲンも撮ってもらってます。


>徒歩圏内などで、例えば整形外科とか耳鼻科とか2つ以上の同じ科のクリニックを受診すると先生同士で情報が回ったりしますか?
>
>1度、診てもらって様子をみろと言われたものの、やっぱり紹介状書いてもらって大きな病院をかかりたい時、同じ所にいきますか?別のところにいきますか?
12  名前: 守秘義務があるじゃん :2016/07/14 21:21
>>9
>たまたま違うクリニックに行ったりするとどこで診てもらったの?と聞かれたりするので情報交換するのかなとボンヤリ思ってしまいました。


これって、主さんが他でも診てもらいましたって申告してるからでしょ。

他に行ったなんてこと言わずに受診すればいいじゃん。
13  名前: うーん :2016/07/14 21:25
>>12
医者同士で守秘義務守ってるのかなぁ。
トリップパスについて





父の手術前に電話入れるの忘れてた…
0  名前: 取り返しがつかないことを :2016/07/13 09:47
父が手術するので、電話入れようと思ってたのに、バタバタしてて入れられなくて、もうこんな時間…

兄に電話したら電話くるの待ってたって…
はあ…
取り返しのつかないことをしてしまった…
罪悪感でいっぱいです。
兄には謝ったけど、そんなのなんの言い訳にもならないですよね。
なんで娘だ…

取り返しのつかないことってあるんですね。どう償おう…
1  名前: 取り返しがつかないことを :2016/07/14 20:43
父が手術するので、電話入れようと思ってたのに、バタバタしてて入れられなくて、もうこんな時間…

兄に電話したら電話くるの待ってたって…
はあ…
取り返しのつかないことをしてしまった…
罪悪感でいっぱいです。
兄には謝ったけど、そんなのなんの言い訳にもならないですよね。
なんで娘だ…

取り返しのつかないことってあるんですね。どう償おう…
2  名前: 大丈夫 :2016/07/14 21:23
>>1
お父さん、難しい手術なのかな?
無事、元気になられるといいですね。

面会に行かれたとき、素直に謝ったら、きっと許してくれるんじゃないかしら。。
トリップパスについて





料理うまくなりたい
0  名前::2016/07/13 22:54
お菓子は人並みに作れますが、
毎日のご飯がうまくできないです。
ご飯よりお菓子の方がうまいって
旦那に言われました。

お料理上手な皆さん、
どうしたらいいですか?

おいしいものを外食等で食べてきた人は
舌が肥えて料理もうまいってききます。
経験が足りなかったから?

レシピ通り作ってみても
旦那と私の味覚が合いません。
味が薄くてぼんやりしてるみたいです。

食の好みも正反対です。
私は和食が好きですが、旦那は嫌い。
ブリ大根作っても、ブリが気持ち悪いって食べません。

マク○ナルドのハンバーガーとポテトに
ビールが大好物です。
マク○ナルド・牛丼・中華・ピザのローテーションで生きていけそうです。

風邪を引くと、ハンバーガーとコーラ買ってきてって言います。
私はうどんとかお粥食べたいけど。

毎日憂鬱です。
私はハンバーガー嫌いです。
旦那につき合って一生分食べました。
もう食べたくない・・。

この旦那も納得する料理を作るには
どうしたらいいですか?
本当は作るのも、もう憂鬱なんですけどね・・。
15  名前::2016/07/14 16:58
>>1
ああ・・。
旦那はお義母さんと味の好みが似てるかも。
同じものを食べて二人でおいしいって
言ってるの、微笑ましくて好きなんですよね。

でも私はそれを食べられない。
申し訳ないような気持ちにはなります。
16  名前: お子さんは? :2016/07/14 16:59
>>15
で、お子さんはどっちの味覚なの?
主さんの味も覚えさせて味方にするのがいいよ。

うちはそうだから。別に夫はジャンクフード好きではないが
私の味覚もしっかり受け継いでるから。
17  名前::2016/07/14 17:51
>>16
子供は私と好みが近いです。
旦那は旦那でポテト食べさせてるから
二人で綱引きしてるみたいです。

ポテト、私もキライじゃないです。
たまにはおいしい。
絶対にダメとまでは思ってないです。
でもうちの旦那を見てるので、
毎日ファストフードでOKにさせるわけにはいかないかなと・・。
18  名前: 妥協 :2016/07/14 18:25
>>12
うちもそうだよ。
食卓には夫用にソースだの醤油だの塩コショウ並べてる。
勝手に味替えしてって感じ。

最初は腹も立ったけど、好みの違いでは仕方ない。

でも、たっぷりソースをかけるのを見て子どもも
「体に悪そ〜」と言ってくれるので、
徐々に控えるようになってきたようです。
19  名前: うちもー :2016/07/14 21:02
>>18
私は、あまり何かをかけたり、つけたりが好きでないので
しっかり味の付いた揚げ物とか作るんだけど
夫はそれらに何でもソースかけて食べるよ。
あれじゃあ、ソース味しかしないだろうと思ってみてる。
トリップパスについて





ADHD
0  名前: ブラブラ :2016/07/13 14:14
6歳の息子はADHDと診断されてます。

昨日
夕方に公園で、お友達と遊んでいる時
相手に向かって、シャベルや土を投げてしまいました。
怒ってやってるのでなく、楽しくて興奮し過ぎてやってしまうのです。
どんなに止めても、「大丈夫だよ」と言いながら笑ってました。

園の外で、お友達と会うと嬉しくて、こうなるのがわかってるので
ほとんど約束したことはありません。
バッタリあってしまった時だけ、緊張しながら付き合います。

だんだん大きくなって、抱えて変えるのも大変なのに
昨日は久しぶりに泣き叫ぶ状態の息子を持ち上げて、走って帰宅。

お風呂のとき、言って聞かせても、泣くばかりで
興奮していて聞いてくれず、
自分の感情が押さえきれず
一瞬沈めてしまいそうになりました。

同じようなお子さんをお持ちの方、どうやって乗り切ってますか?
受診しても、先生からは毎回同じアドバイスです。
感情的にならないこと。ほめること。
でも、ほめることなんて、あまりありません。

来年度から小学校へ入るのに、もう、不安で疲れきってます。
13  名前: 薬は? :2016/07/14 15:30
>>12
血液検査は私が気になって時々してもらってるの。
アレルギー検査と一緒にね。
必ずするものじゃないよ。
14  名前: そうだね :2016/07/14 16:11
>>1
中学生の子が発達障害だと思う。
私の場合、はっきりと怪しいと思ったのが小学生で、子供が自分は発達障害ではないので診断は受けないと言い張ったので、診断は受けずじまいで、この先も受けることはないと思う。

主さんの書かれていることは、うちの子の小さい頃とよく似てて、私も必死だったことを思い出した。

私も叱って叱って、褒めることができずに育ててきた。
もう小さい頃は劣等感の塊だったと思う。

うちの場合、自分で勝手にスポ少にはいることを決めてきて、監督やコーチに入っても良いかを相談し、入団した。
もちろん放ってはおけないので、私もスポ少に付き添っだけどね。

これがうちの子の転機になった。
劣等感の塊だった子が自分に自信を持つようになった。
それからは勉強や学級の活動も積極的にするようになった。

中学生の今でも危なっかしい部分はあるけど、小さな頃のような奇行は随分治ったよ。

正直、叱らずに何て聞かされても、叱ってしまうと思う。
私個人的には叱ったことも無駄にはなってないと思う。

そうそう。
スポ少始める前に、ある習い事の先生に言われた言葉を一つ。
やはり発達障害が原因で先生に迷惑をかけたので、習い事を辞めようと言いに行った時のこと。

発達障がいの子でも、いや発達障がいだからこそ自分に自信を持つことは大事で、何か一つでも人に負けないと思えることがあるといい。
それがこの習い事でもいいと思うので、ぜひ続けてください。

こう言われた。
泣きそうなくらい嬉しかった。
その後スポ少に入り、残念ながらその習い事はやめたんだけどね。

うちの子の場合、一つの自信を持てることがスポ少だった。

主さんのお子さんもまだ小さいから難しいかもしれないけど、これから先何か見つけることができればいいと思う。
15  名前: ブラブラ :2016/07/14 17:44
>>14
ありがとうございます。

涙がとまらないです。

子供さんご自身でスポ少を決めて来られるなんて頼もしいです。

スポ少では付き添ったと知って安心しました。
たぶん私も、息子が何か始めたら慣れるまで付きっきりになりそうです。

何か息子の自信につながることを見つけるためにも、
あまり叱り飛ばさないように、思う存分に身体を動かしたり好きなことをする時間や場所を探して行こうと思えるようになりました。
夏休みに向けて少し先が明るくなりました。

ありがとうございます。
16  名前: 毎日しんどい :2016/07/14 18:08
>>1
ウチは年少男子双子でグレーで療育に通っています。
療育の先生の言葉や発達障害に関する育児書に書かれてる事も頭で分かっているけど感情がついていけない、それらと同じ内容に近いんだけど3さんと10さんの言葉はスッと心に入りました。
やはり同じ母親の立場の人じゃないと分かってもらえないという意識が自分の中にあったんだなぁと気付かされました。
他の方のレスも参考になりました。
二人が自信が持てるモノが見つかると良いな。
主さんスレ立てて下さりありがとうございました。
17  名前: ブラブラ :2016/07/14 20:26
>>16
確かに、
具体的な体験が全く同じで、とても心強いです。

双子の男の子なんですね。
うちは1人っ子なので、私の神経が息子1人に集中してしまい
ちょっとかわいそうだと思っています。

高齢出産だったので、もう1人は無理だし。
毎日が体力と忍耐勝負です。

お互いに、頑張りましょう。
ありがとうございます。
トリップパスについて





トサアロ、オ、👃荀ミ、ッ、ハ、、。ゥ
0  名前: 、ィ。シ :2016/07/12 13:03
1.2ニ?ー、ネ、筅ヲエ鬢ャー网ヲ、陦」
、荀ト、?ニ、?」

76コミ。「チェオ゙、ヌタク、ュ、ニ、鬢??ォ、オ、ィイキ、、、陦」
28  名前: そんなに? :2016/07/14 13:37
>>1
もうろくした鳥越をこれ以上見せない為の
降って湧いた天皇退位報道とか・・
29  名前: ヨレヨレ :2016/07/14 15:11
>>1
昭和15年生まれの76歳
終戦の年は20歳でした
空襲での焼け野原をはっきりと憶えています
戦争を知る最後の世代としてウンヌンカンヌン・・・


はあ?


自分の年齢もわからなくなったのか

それとも終戦の年を勘違いしてるのか

はたまた慰安婦のおばあちゃんたちと同じく
朝鮮戦争かなにかと勘違いしてるのか

もしくは全部当てはまるのか



もういいからゆっくり療養しなよ、じいちゃん。
30  名前: ありがとう :2016/07/14 16:18
>>22
>勇気はもらった。私の1.5倍くらいの年齢で癌の治療にも耐えて、
>まだ都知事をしようという気力は見習いたい。
>命がけの最期の仕事的な事を考えてるのだろうなあと思った。
>
>でも、画面を見ていてもあまり元気そうに見えない。
>鳥越さんの全盛期のオーラがない。顔色も悪い
>この人大丈夫だろうかというのが、正直な印象。

16です。お答えくださってどうもありがとうございました。
22さんのように思う人がいるのなら、
鳥越氏の立候補は無駄とばかりは言えないんだなと思いました。

私も頑張っていることそのものはすごいと思います。
でも無理しているのがはっきりとわかるのが痛々しい…
世間に発信する強い力を持っている人だからこそ、
別の形での意思表明があったのではないかと残念に思ってます。
31  名前: どこの都会 :2016/07/14 19:43
>>29
空襲での焼け野原って、
あのおっさん田舎育ちじゃないの?
32  名前: 出川 :2016/07/14 20:17
>>1
気持ちと体は別々だからね。

都民は眼中になくて憲法九条を守るために知事になりたいって手をあげた人。
ついでに頭の方も気持ちや体よりももっと遠くに行ってしまってるんじゃないだろうか?
トリップパスについて





オバからのメール、どう思いますか?
0  名前: 甥の嫁 :2016/07/13 19:03
年2・3回 遠方に住むダンナのオバが 我が家と同市内に住むムスメのところに数日間滞在しにくるそうです。
来ることの連絡はなく、我が家に寄ることなく帰って行きますが、帰った後で必ずダンナに『この間 そっちに行ってたけど迷惑をかけると思って連絡しないで帰ってきた』とメールが来ます。

これって 「近くまで来たなら遠慮せずに連絡してください」とか「寄ってて」と返事した方がいいのか、ただの連絡だと思っていいのか。
ちなみにダンナは「ただの連絡だろー」って返信もしてないそうです。
ダンナは単身赴任中でオバが我が家に来てもダンナには会えません。

皆さんならどう考えますか?
30  名前: おお! :2016/07/14 17:05
>>28
> オバカも混じっているよ。
>
> 間違いさがしみたいだよね。
>

それは気付かなかった!
31  名前: 演目 :2016/07/14 17:08
>>29
いつもなら育児論か親戚の子供を預かる話だけど
今日はまた違ったシナリオで新鮮味があった。
32  名前: あはは :2016/07/14 17:23
>>19
78歳の人が嘘をつくとでも?
何号室か分からなくって、つい郵便局の人と一緒に入っちゃって、ポスト見たら、あー、あったわ!
普通なら一回外に出て部屋番号入力して呼び出すけど、高齢者だと分からないでしょうね。
そこへ鬼嫁が帰宅したと。

お年寄りがそんな用意周到な嘘つくとでも思ったの?
ちゃんと素性名乗ってるじゃんか。
要するに夫の親戚、私には他人ってことね。
おとうさまの兄弟姉妹でも同じようにするんでしょうね。
タイミングが合わなくて、私は義父の一番上のお兄さんにお会いしたことがありません。
結婚したころかなりのご高齢で式にも来られなかったし、夫にしても、おじさんに最後に会ったのは20年以上前だそうですよ。

義理親のきょうだいも追い返しそうだな、あなた。

ま、姑さんに言いたいこと言える性格は羨ましいわ。
同居も介護もなさそうだもんね。
向こうからお断りしてくるでしょうから楽ね。
ただし、あちらのご両親を見送ったら離婚を切り出されると思います。
親に心配かけたくないと、親が死ぬまで我慢している息子もいるのですよ。
33  名前: むしろ :2016/07/14 17:34
>>32
お年寄りが嘘をついているとかじゃなく、この人は夫の親戚だからこその戦闘モードなの。


>親に心配かけたくないと、親が死ぬまで我慢している息子もいるのですよ。

ここまで酷いと、ご主人の親は生きているうちに離婚した方が安心するかも。
あんな性格の女と生きていくのかと思ったら心配でしかたない・・・ってね。
34  名前: 甥の嫁 :2016/07/14 20:13
>>1
これまでの伯母との付き合い、親族間の付きあい方から考えると、察するべきで接待すべきっていうプレッシャーを感じていたので、皆さんにお聞きしました。

多くの方が報告と言われたので、私も報告と受け止めることにします。
多くのご意見 ありがとうございました。

意味のないカタカナ使い、失礼いしました。
トリップパスについて





関東の水ガメにも
0  名前: 渇水 :2016/07/13 21:40
関東の水ガメにもこの雨降ってるかしら?

お近くの方、いらっしゃいますか?
1  名前: 渇水 :2016/07/14 17:18
関東の水ガメにもこの雨降ってるかしら?

お近くの方、いらっしゃいますか?
2  名前: 気になる :2016/07/14 17:35
>>1
>関東の水ガメにもこの雨降ってるかしら?
>
>お近くの方、いらっしゃいますか?

知りたい
あのダムのひび割れ見てたら気になりますよね。
3  名前: 利根川 :2016/07/14 18:09
>>1
利根川上流8ダムの貯水状況
で検索してみて。
リアルタイム情報と言っても、0時更新のようですが。
4  名前: むり〜 :2016/07/14 19:46
>>1
>関東の水ガメにもこの雨降ってるかしら?
>
>お近くの方、いらっしゃいますか?


群馬県民だけど、ダムのあたりってものすごく、ものすごく山奥だよ。

見に行けたりする近くの人がいたら驚くレベル。



今日の降水量とか調べてないけど、ダイレクトにダムに降らなくてもいいんだそうです。もちろん、ドンピシャに降って水が貯まるのが一番なんだけど。

ダムじゃなくても川の下流で降れば、ダムから放流せずに済むこともあるので、とにかく川沿いで降ってくれれば恵みになるそうです。
トリップパスについて





さんまとふるたち
0  名前: わからんちん :2016/07/13 12:21
やたらとネットニュースで
【さんまとふるたち共演!】
とかなってるけど、昔何かあったの?
なんでそんなに騒いでるの?
2  名前: オイル :2016/07/14 12:28
>>1
13年ぶりだからじゃない?
3  名前: すべらん :2016/07/14 12:28
>>1
よくわからないけど
古舘さんの出る番組全部
話術で持っていっちゃう感じですよね

さんまが負けじとつば飛ばして喋りそう
4  名前: ひとしまつもと :2016/07/14 15:39
>>3
すべらない話に出てる古館さん見たけど
サイコロも振ってないのに
延々としゃべるから
「なんだこの人、鬱陶しいな。」なんて初めは思ったけど
あれはあれで、だんだん笑えてきた。
5  名前: あれは :2016/07/14 15:41
>>4
あれはああいう指示だったんでしょ。

古館に思う存分話させろって。
古館自身にも指示があったはずだよ。
6  名前: うろ覚えだけどね :2016/07/14 19:22
>>1
>やたらとネットニュースで
>【さんまとふるたち共演!】
>とかなってるけど、昔何かあったの?
>なんでそんなに騒いでるの?

古館がさんま嫌いなんだよ。

というか、先にさんまが古館が苦手で、
なんか避けてるっぽいから、

あんた私が嫌いでしょう?みたいなことを
番組でマジで詰め寄ってたのを見たことがある。

さんまはそんなことないとか言ってたけど、
明らかに合わない感じだった。
トリップパスについて





都知事選候補者の顔ぶれ
0  名前: 16人 :2016/07/13 22:41
告示されましたね。
私は東京都関係ないので暇つぶし程度しか見ていませんが
中でも後藤輝樹、当選する気あんのか?噴いたわ。
東京都の方これはダメでしょ。

それと中川暢三、関口安弘のヅラ丸出しコンビ。

見どころはそのくらいでした。
誰が当選するのやら。
4  名前: そういえば :2016/07/14 14:28
>>3
ドクター中松はもう無理なのかな。
あの人も中毒性あるわ。
5  名前: 泡沫 :2016/07/14 14:28
>>1
昨日もちょっと書いたけど、
マスコミはもう少し公平に報道すべきだと思う。
なんだかんだとあの3人を頻繁に取り上げることが、3人にとって物凄い大きな宣伝になってることを解ってないわけないよね?

知名度で選ぶのではなく、有権者にちゃんと考えさせるためにも候補者の情報は公平に報道すべきだと思う。

私には結局マスコミが誘導してるように見えるんだよね。
6  名前: スマイル :2016/07/14 14:31
>>3
マック赤坂は舛添問題の時都庁に談判状もって乗り込んだんだぜ
全然報道されてないけど
7  名前: 告示日 :2016/07/14 14:32
>>5
> 私には結局マスコミが誘導してるように見えるんだよね。
>
大丈夫。私にも見えますよ。
8  名前: 藤吉郎 :2016/07/14 18:51
>>1
もう、羽柴秀吉さんは見られないのね・・・
トリップパスについて





都知事選候補者の顔ぶれ
0  名前: 16人 :2016/07/13 08:10
告示されましたね。
私は東京都関係ないので暇つぶし程度しか見ていませんが
中でも後藤輝樹、当選する気あんのか?噴いたわ。
東京都の方これはダメでしょ。

それと中川暢三、関口安弘のヅラ丸出しコンビ。

見どころはそのくらいでした。
誰が当選するのやら。
4  名前: そういえば :2016/07/14 14:28
>>3
ドクター中松はもう無理なのかな。
あの人も中毒性あるわ。
5  名前: 泡沫 :2016/07/14 14:28
>>1
昨日もちょっと書いたけど、
マスコミはもう少し公平に報道すべきだと思う。
なんだかんだとあの3人を頻繁に取り上げることが、3人にとって物凄い大きな宣伝になってることを解ってないわけないよね?

知名度で選ぶのではなく、有権者にちゃんと考えさせるためにも候補者の情報は公平に報道すべきだと思う。

私には結局マスコミが誘導してるように見えるんだよね。
6  名前: スマイル :2016/07/14 14:31
>>3
マック赤坂は舛添問題の時都庁に談判状もって乗り込んだんだぜ
全然報道されてないけど
7  名前: 告示日 :2016/07/14 14:32
>>5
> 私には結局マスコミが誘導してるように見えるんだよね。
>
大丈夫。私にも見えますよ。
8  名前: 藤吉郎 :2016/07/14 18:51
>>1
もう、羽柴秀吉さんは見られないのね・・・
トリップパスについて





自分で作るお弁当が美味しい
0  名前: ウマイよ :2016/07/13 03:24
今日も昨日の残り物プラスアルファ、彩にはは気を付けて誰が見るわけでもないお弁当を食べています。
あ、インスタ用に写真は撮ります。

それがさ、美味しいんだ。

今日のは特に美味しい。

たまに面倒だと買うんだけど、やっぱり自分で作ったお弁当の方がずっと美味しいと思う。

たまに人に作って貰うごはんも美味しいけれど、自分で作るのはやっぱりおいしいと思っている人いますか?

自画自賛で良いのだ!

あー美味しい!
12  名前: えっ :2016/07/14 14:51
>>11
それだけ❓メインは?
13  名前: し〜 :2016/07/14 15:09
>>12
自画自賛の自己満足なんだから、内容はどうでもいいんだと思うよ。
14  名前: ぬしです :2016/07/14 15:48
>>1
たくさんコメントありがとうございます!

毎日の食卓もなるべく数品を作り、彩りよく作り
それを次の日のお弁当用に使っています。

毎日同じお弁当はないので、それも楽しみの一つかも。

お花見とか運動会とかのお弁当もそれはそれは力を入れて作ります。
開けた時にね、わあ〜〜!って言われたいのです。
すごい!って言われたいがために頑張る感じ。

毎年の事なので内容を前回とかぶらないようにしています。これがまた大変でと言いながら、ちょっと嬉しそうなのは私です。

子どもは公立中学なので普段は給食ですが、夏休みなど塾もあるのでこれから毎日お弁当になります。
そうなると俄然張り切ります。

面倒な時もありますよね、何年も作っていらっしゃる方は本当にすごいと思います。

高校生になったらお弁当だけではなく、外食なども楽しむでしょうから、半々くらいだといいかな。

自画自賛のこんなのにコメントたくさんありがとうございました!

再来週の隅田川の花火へ行くので、その時も何か作っていく予定です。
15  名前: わかるよー :2016/07/14 15:50
>>1
私も3月まではお弁当作っていて
時々自分の分も作って食べたけど
美味しいのよね!
なぜだろ。自分好みの味?
卵焼きが美味しいな。冷めたご飯も美味しいよ。
ただのウインナー炒めが美味しい。
16  名前: 同感同感 :2016/07/14 18:44
>>1
コンビニで買うなら
自分で詰めた弁当がましと
最近やっと思えるようになった
トリップパスについて





自分で作るお弁当が美味しい
0  名前: ウマイよ :2016/07/13 05:14
今日も昨日の残り物プラスアルファ、彩にはは気を付けて誰が見るわけでもないお弁当を食べています。
あ、インスタ用に写真は撮ります。

それがさ、美味しいんだ。

今日のは特に美味しい。

たまに面倒だと買うんだけど、やっぱり自分で作ったお弁当の方がずっと美味しいと思う。

たまに人に作って貰うごはんも美味しいけれど、自分で作るのはやっぱりおいしいと思っている人いますか?

自画自賛で良いのだ!

あー美味しい!
12  名前: えっ :2016/07/14 14:51
>>11
それだけ❓メインは?
13  名前: し〜 :2016/07/14 15:09
>>12
自画自賛の自己満足なんだから、内容はどうでもいいんだと思うよ。
14  名前: ぬしです :2016/07/14 15:48
>>1
たくさんコメントありがとうございます!

毎日の食卓もなるべく数品を作り、彩りよく作り
それを次の日のお弁当用に使っています。

毎日同じお弁当はないので、それも楽しみの一つかも。

お花見とか運動会とかのお弁当もそれはそれは力を入れて作ります。
開けた時にね、わあ〜〜!って言われたいのです。
すごい!って言われたいがために頑張る感じ。

毎年の事なので内容を前回とかぶらないようにしています。これがまた大変でと言いながら、ちょっと嬉しそうなのは私です。

子どもは公立中学なので普段は給食ですが、夏休みなど塾もあるのでこれから毎日お弁当になります。
そうなると俄然張り切ります。

面倒な時もありますよね、何年も作っていらっしゃる方は本当にすごいと思います。

高校生になったらお弁当だけではなく、外食なども楽しむでしょうから、半々くらいだといいかな。

自画自賛のこんなのにコメントたくさんありがとうございました!

再来週の隅田川の花火へ行くので、その時も何か作っていく予定です。
15  名前: わかるよー :2016/07/14 15:50
>>1
私も3月まではお弁当作っていて
時々自分の分も作って食べたけど
美味しいのよね!
なぜだろ。自分好みの味?
卵焼きが美味しいな。冷めたご飯も美味しいよ。
ただのウインナー炒めが美味しい。
16  名前: 同感同感 :2016/07/14 18:44
>>1
コンビニで買うなら
自分で詰めた弁当がましと
最近やっと思えるようになった
トリップパスについて





ゲリラ豪雨〜
0  名前: ゴロピカドン :2016/07/13 19:24
東京ですが、14:45頃から激しい豪雨と雷でした。
今少し落ち着いてきています。

ちょうど下校時刻だった小学生の息子が帰らないので心配していたら、学校からメールが来ました。
今学校で待機していて、雨が落ち着いたら集団下校させるとのこと。

公立小にしてはなかなか気の利く対応に、嬉しい驚きを感じました(笑)
(いつも気が利いているわけではないので!)

皆さんの地域は雨大丈夫でしたか??
19  名前: 埼玉 :2016/07/14 17:03
>>13
2番さんと同じような感じで、2時ごろ雨が降って、一度晴れたのに、また曇って雨が降りそうです。
これから子供が習い事だけど、自転車じゃなく歩いて行くと言ってます。
20  名前: 坂東太郎 :2016/07/14 17:03
>>1
利根川水系のダムの貯水量はどうなっただろう。

うちは関係無いけど、あそこがダメになると東京は全世帯に水がいかなくなるのかなぁ。

都市部は飲食店も多いし、困ったもんだね。
21  名前: さいたまん :2016/07/14 17:34
>>19
>2番さんと同じような感じで、2時ごろ雨が降って、一度晴れたのに、また曇って雨が降りそうです。
>これから子供が習い事だけど、自転車じゃなく歩いて行くと言ってます。




東京に近いのでしょうか?

うちの方は、今はザアザアという感じだけどゲリラとは程遠い降り方で、遠くで雷がなっている状態。
関東は不安定な天気で、竜巻注意報が出ているから、習い事、気を付けて行ってくださいね。
うちも塾へ送ってきました。
22  名前: 埼玉 :2016/07/14 17:54
>>21
東京との県境です。
今、また雷で、ちょっとだけ雨降ってます。
歩いて行った子は、習い事の先についてるといいけどなあ。
23  名前: ださいたま :2016/07/14 18:42
>>1
バケツをひっくりかえしたようだ

落ち着いたら買い物に出たいのだが。
トリップパスについて





ゲリラ豪雨〜
0  名前: ゴロピカドン :2016/07/13 15:35
東京ですが、14:45頃から激しい豪雨と雷でした。
今少し落ち着いてきています。

ちょうど下校時刻だった小学生の息子が帰らないので心配していたら、学校からメールが来ました。
今学校で待機していて、雨が落ち着いたら集団下校させるとのこと。

公立小にしてはなかなか気の利く対応に、嬉しい驚きを感じました(笑)
(いつも気が利いているわけではないので!)

皆さんの地域は雨大丈夫でしたか??
19  名前: 埼玉 :2016/07/14 17:03
>>13
2番さんと同じような感じで、2時ごろ雨が降って、一度晴れたのに、また曇って雨が降りそうです。
これから子供が習い事だけど、自転車じゃなく歩いて行くと言ってます。
20  名前: 坂東太郎 :2016/07/14 17:03
>>1
利根川水系のダムの貯水量はどうなっただろう。

うちは関係無いけど、あそこがダメになると東京は全世帯に水がいかなくなるのかなぁ。

都市部は飲食店も多いし、困ったもんだね。
21  名前: さいたまん :2016/07/14 17:34
>>19
>2番さんと同じような感じで、2時ごろ雨が降って、一度晴れたのに、また曇って雨が降りそうです。
>これから子供が習い事だけど、自転車じゃなく歩いて行くと言ってます。




東京に近いのでしょうか?

うちの方は、今はザアザアという感じだけどゲリラとは程遠い降り方で、遠くで雷がなっている状態。
関東は不安定な天気で、竜巻注意報が出ているから、習い事、気を付けて行ってくださいね。
うちも塾へ送ってきました。
22  名前: 埼玉 :2016/07/14 17:54
>>21
東京との県境です。
今、また雷で、ちょっとだけ雨降ってます。
歩いて行った子は、習い事の先についてるといいけどなあ。
23  名前: ださいたま :2016/07/14 18:42
>>1
バケツをひっくりかえしたようだ

落ち着いたら買い物に出たいのだが。
トリップパスについて





胃カメラ飲んでポリープが見つかった
0  名前: これは :2016/07/13 15:04
胃カメラ飲んで、実際画像を見ながら説明してもらったんだけど、
ポリープがあると言われました。
でも、赤くはなってるけど 盛り上がりもほとんどなく、素人目にはよくわからなかったです。
鼻から入れたので、組織を取ることもなく、胃炎もありますねー。ところどころ赤いですと言われました。
で、ピロリ菌を調べたほうがいいと言われました。血液でピリロ菌の検査はしてるみたいですけど…

結果は三週間後に来るんだけど、
とても心配です。
組織をとって調べるでもなく、あーここポリープですねー、ここは胃炎ですねーと説明あっただけで何もしなかったです。
これは人間ドックだからですか?

ポリープがあったら組織を取るなり切り取るものなのではないですかね?
鼻からでも組織を取ることができると聞いたんだけどそんなことはないのですか?
4  名前: 医者が :2016/07/14 14:17
>>1
医者がカメラを見て、大したことないと言ってるのだから
血液検査の結果を待ってみたらどうでしょうか。

ポリーブは引っ込んだりもするみたいだから、小さかったらむやみやたらにとらないと思うよ。
5  名前: 同じく :2016/07/14 14:20
>>1
私も5年前に初めて胃カメラやりました。その時は座ることもできないくらい胃が痛くなってしまって検査したんです。
その時ポリープは3.4つありましたが、特にそのままでも大丈夫と言われ、胃炎の薬だけでした。
その後ずっとやっていなかったの、検診ということで今年受けました。胃カメラだけです。そしたらポリープがポコポコあちこちにたくさんできて増えていました。10個くらいにはなっていたかな。でも取ることもなく、そのままです。
それからピロリ菌の検査もしましたが陰性でした。
先生はポリープは加齢とともに増えることもあると言っていました。
年一くらいでカメラはやっていこうと思っています。
だから胃の場合はわりとみなさんポリープがあるらしいですよ。あとはストレスが多いとできやすいかも。ピロリ菌も薬ですぐ治るらしいですし。私の両親も薬飲むだけで治っちゃいました。
大丈夫だと思いますよ。
6  名前: やったよ :2016/07/14 15:14
>>1
2年くらい前に胃カメラやりました。
ポリープ、3〜4個ありました。
組織を取って検査しましたよ。
私は喉から入れたからかしら?
7  名前: 心配性 :2016/07/14 15:33
>>1
うちの父ですが市の検診で胃がんが見つかりました。

見た目にはちょっとだけ赤い部分があるかな?くらいだったらしいけど、
先生が気をきかせてその部分を細胞診に回してくれて調べたら
悪性度の高い未分化がんが出ました。

大学病院に紹介されてそちらの先生に診てもらったら、
「よくこれを見つけられたね。すごいよ」と内科先生数人が言ってくれたので、
普通なら見過ごしてもおかしくないくらいの超早期の胃がんだったらしいです。

もし市の検診で受診した病院の先生がただの胃炎を思って
何もしなかったら、父の命は無かったかもしれません。

こういう例もありますので、もし気になったのならば
私は再度、受診することをお勧めします。
8  名前: かこ :2016/07/14 18:21
私も健診でポリープ何個かありましたよ。
結構大きいのも。その場で数個とりました。けれど大丈夫でした。
3個ほど残されました。小さくて取れ無いんだって。
画像は拡大してるからね、実際はほんの数ミリだったりするから、小さすぎたり、盛り上がりがなさすぎると難しいんだと思うよ。
>胃カメラ飲んで、実際画像を見ながら説明してもらったんだけど、
>ポリープがあると言われました。
>でも、赤くはなってるけど 盛り上がりもほとんどなく、素人目にはよくわからなかったです。
>鼻から入れたので、組織を取ることもなく、胃炎もありますねー。ところどころ赤いですと言われました。
>で、ピロリ菌を調べたほうがいいと言われました。血液でピリロ菌の検査はしてるみたいですけど…
>
>結果は三週間後に来るんだけど、
>とても心配です。
>組織をとって調べるでもなく、あーここポリープですねー、ここは胃炎ですねーと説明あっただけで何もしなかったです。
>これは人間ドックだからですか?
>
>ポリープがあったら組織を取るなり切り取るものなのではないですかね?
>鼻からでも組織を取ることができると聞いたんだけどそんなことはないのですか?
トリップパスについて





ドタキャンしてて逆ギレ
0  名前: クロンボ :2016/07/12 01:20
中2の子供の友達、遊びに行く約束をしていた前日の夜に、お母さんに無駄遣いするなって怒られて行けなくなったと連絡がありました。
そんな理由だったら前日夜でなくてもわかりそうなものですよね。言われたのは前日夜みたいですが、遊びに行くのをおそらく言ってなくて、その時にお母さんに言ったようでした。
子供は楽しみにしていたので、そういう事なら早めに言って欲しいと伝えたら、友達は逆ギレ。それ以来、半分シカト状態らしいです。私はそういう友達は早めに距離をおいたほうがいいと子供にも話し、子供も距離を置くようになりました。
この逆ギレっておかしいですよね?子供が自分の残念だった気持ちを伝えたのがおかしかったのでしょうか?
24  名前: いやぁ〜 :2016/07/14 16:48
>>22
>> えー!これって差別用語なんですか!?初耳です。
>> うちの近所のお店の名前ですよ。
>> そこの人も知らないでつけたのかなぁ。
>
>主さんはきっとすごくお若いんだろうね。クロンボ(黒ん坊)が初耳って言うことは。
>
>
>



無知を装っているか、本当に無能なのかもよ。
主さんのスレもレスも悪意が滲み出ているからね。
25  名前: 脱力〜 :2016/07/14 16:55
>>22
>> えー!これって差別用語なんですか!?初耳です。
>> うちの近所のお店の名前ですよ。
>> そこの人も知らないでつけたのかなぁ。
>
>
>カタカナのクロンボでググってみたら、確かに東京の高円寺と愛知県にも同名の店があるのね。
>その店名をハンネにしたのはなぜかと上の人達は聞いてるんだけど、まぁどうでもいいわ、もう。
>
>主さんはきっとすごくお若いんだろうね。クロンボ(黒ん坊)が初耳って言うことは。
>


初めは「コロンボ」と間違ってるのかと思ったけど、
マジでクロンボって使ってたんだね…
こりゃー痛い人だわね。

若いんじゃなく、ただ単に…ゴニョゴニョ…かも。
26  名前: 主の結論 :2016/07/14 17:15
>>22
アタクシの見立ては間違ってないざます!
ウチのボクチャンと底辺の子じゃ合わないざます!
これに尽きるかと。
27  名前: ちゃうちゃう! :2016/07/14 17:28
>>22
> 主さんはきっとすごくお若いんだろうね。クロンボ(黒ん坊)が初耳って言うことは。

ちゃうちゃう!
若くなんかないって。

差別用語と知った上で、相手を嘲笑するためにわざわざ使ってるんだよ。
(相手の子が色黒説が正しいと思う)

この主は卑怯であざといよ。
28  名前: 同意 :2016/07/14 17:37
>>27
>> 主さんはきっとすごくお若いんだろうね。クロンボ(黒ん坊)が初耳って言うことは。
>
>ちゃうちゃう!
>若くなんかないって。
>
>差別用語と知った上で、相手を嘲笑するためにわざわざ使ってるんだよ。
>(相手の子が色黒説が正しいと思う)
>
>この主は卑怯であざといよ。



だよね。
最初から相手を嘲笑し、一緒に叩いてほしくてスレたてた感じだよね。
トリップパスについて





ポケモンGO
0  名前: 事故多発 :2016/07/13 10:26
もうすぐ日本でも使えるようになる「ポケモンGO」
どう考えても危ないと思うんだけど・・・
現実の風景にポケモンが入ってくるゲームって
今以上に画面だけ見る人が増えるよね。

なんでこんなもの開発したのか??
安全性は度外視??
1  名前: 事故多発 :2016/07/14 15:02
もうすぐ日本でも使えるようになる「ポケモンGO」
どう考えても危ないと思うんだけど・・・
現実の風景にポケモンが入ってくるゲームって
今以上に画面だけ見る人が増えるよね。

なんでこんなもの開発したのか??
安全性は度外視??
2  名前: いかんいかん :2016/07/14 15:07
>>1
ものすごいDL数なんですよね。

引きこもりが外に出て歩くだの
代行して歩く商売とか
街中で充電する商売とか
話題ちゃあ話題ですな。

子供欲しがりそうだ。
3  名前: すごいよね… :2016/07/14 15:27
>>1
ポケモン探したたら、水死体や指名手配犯を見つけちゃったり…。
慰霊碑の前でもポケモン探し。
そんなにはまるものかね?
これやってる人たちの映像昨日ニュースで見たけど、異様な光景でした…。
皆がスマホ見ながら同じ方向に歩いて行く…。
不気味な光景だったな。
4  名前: あー :2016/07/14 15:32
>>1
テレビでみてびっくりしてましたー
これ絶対に絶対にあぶないって。駅のホームとかでやられたらたまらん。
5  名前: maa :2016/07/14 16:01
>>1
ゲームに関してはもう頭打ちみたいな部分があるんだよ。
だからリアルと融合させたゲームが多くなってくるわけ。


よこの話になるけど
携帯とつなぐカーナビがあるわけ。
そうするとグーグルマップを使うと混雑状況とか瞬時にわかる。
安全より技術の過信と言うのかな
使う人も考えて使わないとね
というものが増えてきたね。


リオで犯罪が増えてて
スマホを持っている人はひったくられるって言われてたけど、日本人は本当に自分たちがどれだけ豊かなのか知らないんだろうなと思うよ。
小さな子供も持つ時代だから。
トリップパスについて





ポケモンGO
0  名前: 事故多発 :2016/07/13 17:38
もうすぐ日本でも使えるようになる「ポケモンGO」
どう考えても危ないと思うんだけど・・・
現実の風景にポケモンが入ってくるゲームって
今以上に画面だけ見る人が増えるよね。

なんでこんなもの開発したのか??
安全性は度外視??
1  名前: 事故多発 :2016/07/14 15:02
もうすぐ日本でも使えるようになる「ポケモンGO」
どう考えても危ないと思うんだけど・・・
現実の風景にポケモンが入ってくるゲームって
今以上に画面だけ見る人が増えるよね。

なんでこんなもの開発したのか??
安全性は度外視??
2  名前: いかんいかん :2016/07/14 15:07
>>1
ものすごいDL数なんですよね。

引きこもりが外に出て歩くだの
代行して歩く商売とか
街中で充電する商売とか
話題ちゃあ話題ですな。

子供欲しがりそうだ。
3  名前: すごいよね… :2016/07/14 15:27
>>1
ポケモン探したたら、水死体や指名手配犯を見つけちゃったり…。
慰霊碑の前でもポケモン探し。
そんなにはまるものかね?
これやってる人たちの映像昨日ニュースで見たけど、異様な光景でした…。
皆がスマホ見ながら同じ方向に歩いて行く…。
不気味な光景だったな。
4  名前: あー :2016/07/14 15:32
>>1
テレビでみてびっくりしてましたー
これ絶対に絶対にあぶないって。駅のホームとかでやられたらたまらん。
5  名前: maa :2016/07/14 16:01
>>1
ゲームに関してはもう頭打ちみたいな部分があるんだよ。
だからリアルと融合させたゲームが多くなってくるわけ。


よこの話になるけど
携帯とつなぐカーナビがあるわけ。
そうするとグーグルマップを使うと混雑状況とか瞬時にわかる。
安全より技術の過信と言うのかな
使う人も考えて使わないとね
というものが増えてきたね。


リオで犯罪が増えてて
スマホを持っている人はひったくられるって言われてたけど、日本人は本当に自分たちがどれだけ豊かなのか知らないんだろうなと思うよ。
小さな子供も持つ時代だから。
トリップパスについて





都知事予想
0  名前: 月末 :2016/07/11 19:48
もうたいした人は出ないそうです。
皆さん、誰が都知事になると思いますか。
私は小池さんかなと思っています。

ちなみに都民ではないです、すみません。
45  名前: ガン検診100% :2016/07/13 15:30
>>39
>鳥越俊太郎って、一昔前は結構ブイブイ言わせてたんだよ。
>今で言えば池上彰的な感じ。
>ガンですっかり表舞台にでなくなったから、
>若い人は知らないだろうけど。
>テレビが主な情報源の一番熱心に投票に行く
>団塊以上の世代にとっては、
>インテリジャーナリストに見えてると思う。

それでももう過去の人だよ。
今更出てきてボケかましてるだけだもの。
46  名前: トサアロ、オ、?ト :2016/07/13 15:40
>>45
サ荀箍メタェ、ホホノ、ォ、テ、ソコ「、ホトサアロ、オ、👃スチロ、キ、ニ、、、ソ、ャ。「ー「チウ、ネ、キ、ソ。」

ク蠖ミ、キ・ク・罕👄ア・👃ャヘュヘ🌀テ、ニ、、、ヲ、ア、ノ。「、ス、?マタ隍ヒスミ、ソソヘ、ソ、チ、ホセキ、隍ックォカヒ、皃ニ。ヨ、「、、、ト、鬢ヒ、マヌ、、サ、鬢?ハ、、。」イカ、ャ、荀?ェ。ラ、ネ・ミ。シ・👃ネスミ、ニ、ュ、ソセ?遉隍ヘ。」
、ウ、👃ハ、ヒイソ、ヒ、筅?ォ、テ、ニ、ハ、、、👃ヌ、マ。「イソ、キ、ヒスミ、ニ、ュ、ソ、ホ。ゥ、ニサラ、テ、ソ。」、ウ、?ォ、鬢ホチェオ🐚?ヌ、゙、ケ、゙、ケ。「、マ、「。ゥ、テ、ニ、ハ、?👃ヌ、マ、ハ、、、ホ、ォ。」テサエ?ヨ、ヌ・ワ・ア、ャシ」、?ホ、ォ。ゥ
47  名前: 不安 :2016/07/13 17:56
>>38
答えてくれてありがとう。

>一番の旨味はやはり票を一気に集められることだよね。ちまちま個人で活動するには限界があるけど党推薦となると、何にもしなくても票が転がり込んでくる。
>
>就任してからはどうだろうね。
>利用される方が多いんじゃないの?

ってことは、立候補者の利益だったり党の利益だったりは産むけれど、都民にはなんの利益も発生しないね。

だったら無所属で当選してくれる人のほうが、都民にとっては都を利用されなくていいね。

やっぱり何かと小池さんがいいなぁ。
48  名前: ラーメン :2016/07/14 14:53
>>1
鳥越のボケ具合見てたら
増田と小池の一騎打ちかな
49  名前: 都議会 :2016/07/14 15:34
>>31
>だいたい私は根本的なことがわからないんだけども、
>党は推薦者が知事になったら、どんな旨味があるんだろう?
>知事は知事の仕事をする上で、無所属より党員であるほうが何がどれくらい有利なんだろう?


そりゃー都議会は自民党員が大半だから、自民推薦の都知事なら都議会との軋轢がなくなるんじゃない。
不信任案なんて事になっても、自民党の議員が否決にしてくれるもの。
舛添さんみたいになっちゃうとかばい様もないけどね。
トリップパスについて





都知事予想
0  名前: 月末 :2016/07/11 16:58
もうたいした人は出ないそうです。
皆さん、誰が都知事になると思いますか。
私は小池さんかなと思っています。

ちなみに都民ではないです、すみません。
45  名前: ガン検診100% :2016/07/13 15:30
>>39
>鳥越俊太郎って、一昔前は結構ブイブイ言わせてたんだよ。
>今で言えば池上彰的な感じ。
>ガンですっかり表舞台にでなくなったから、
>若い人は知らないだろうけど。
>テレビが主な情報源の一番熱心に投票に行く
>団塊以上の世代にとっては、
>インテリジャーナリストに見えてると思う。

それでももう過去の人だよ。
今更出てきてボケかましてるだけだもの。
46  名前: トサアロ、オ、?ト :2016/07/13 15:40
>>45
サ荀箍メタェ、ホホノ、ォ、テ、ソコ「、ホトサアロ、オ、👃スチロ、キ、ニ、、、ソ、ャ。「ー「チウ、ネ、キ、ソ。」

ク蠖ミ、キ・ク・罕👄ア・👃ャヘュヘ🌀テ、ニ、、、ヲ、ア、ノ。「、ス、?マタ隍ヒスミ、ソソヘ、ソ、チ、ホセキ、隍ックォカヒ、皃ニ。ヨ、「、、、ト、鬢ヒ、マヌ、、サ、鬢?ハ、、。」イカ、ャ、荀?ェ。ラ、ネ・ミ。シ・👃ネスミ、ニ、ュ、ソセ?遉隍ヘ。」
、ウ、👃ハ、ヒイソ、ヒ、筅?ォ、テ、ニ、ハ、、、👃ヌ、マ。「イソ、キ、ヒスミ、ニ、ュ、ソ、ホ。ゥ、ニサラ、テ、ソ。」、ウ、?ォ、鬢ホチェオ🐚?ヌ、゙、ケ、゙、ケ。「、マ、「。ゥ、テ、ニ、ハ、?👃ヌ、マ、ハ、、、ホ、ォ。」テサエ?ヨ、ヌ・ワ・ア、ャシ」、?ホ、ォ。ゥ
47  名前: 不安 :2016/07/13 17:56
>>38
答えてくれてありがとう。

>一番の旨味はやはり票を一気に集められることだよね。ちまちま個人で活動するには限界があるけど党推薦となると、何にもしなくても票が転がり込んでくる。
>
>就任してからはどうだろうね。
>利用される方が多いんじゃないの?

ってことは、立候補者の利益だったり党の利益だったりは産むけれど、都民にはなんの利益も発生しないね。

だったら無所属で当選してくれる人のほうが、都民にとっては都を利用されなくていいね。

やっぱり何かと小池さんがいいなぁ。
48  名前: ラーメン :2016/07/14 14:53
>>1
鳥越のボケ具合見てたら
増田と小池の一騎打ちかな
49  名前: 都議会 :2016/07/14 15:34
>>31
>だいたい私は根本的なことがわからないんだけども、
>党は推薦者が知事になったら、どんな旨味があるんだろう?
>知事は知事の仕事をする上で、無所属より党員であるほうが何がどれくらい有利なんだろう?


そりゃー都議会は自民党員が大半だから、自民推薦の都知事なら都議会との軋轢がなくなるんじゃない。
不信任案なんて事になっても、自民党の議員が否決にしてくれるもの。
舛添さんみたいになっちゃうとかばい様もないけどね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2320 2321 2322 2323 2324 2325 2326 2327 2328 2329 2330 2331 2332 2333 2334  次ページ>>