育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
69901:働かない人が偉かったんだけど・・・(20)  /  69902:疲れたー(駄)(4)  /  69903:恋の相談(6)  /  69904:一人っ子の夏休み(27)  /  69905:一人っ子の夏休み(27)  /  69906:フレンチトースト(12)  /  69907:エタソ。、ュ・キ。シ・ネ(4)  /  69908:予備校、特待生だった人いますか?(5)  /  69909:予備校、特待生だった人いますか?(5)  /  69910:アーティストって(4)  /  69911:おっぱいが欲しい!(10)  /  69912:個人懇談を七夕に合わせて来た先生(58)  /  69913:高温注意報(7)  /  69914:決めた!(4)  /  69915:早朝7時の全力疾走(12)  /  69916:ご近所トラブル(8)  /  69917:ご近所トラブル(8)  /  69918:キ🎶、、ハソヘ(5)  /  69919:宅配の配達人(38)  /  69920:歯の事(3)  /  69921:シキヘシ・皈ヒ・蝪シ(8)  /  69922:35℃あるんですけど(15)  /  69923:娘の友達がいじわるを(11)  /  69924:娘の友達がいじわるを(11)  /  69925:同じクラスのママさんに(13)  /  69926:負の念とかそういう話(22)  /  69927:エ??ーナ?シ(3)  /  69928:婦人科愚痴(長文すみません(23)  /  69929:うけた教育(12)  /  69930:うけた教育(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2324 2325 2326 2327 2328 2329 2330 2331 2332 2333 2334 2335 2336 2337 2338  次ページ>>

働かない人が偉かったんだけど・・・
0  名前: 昭和の終わりごろが一番好き :2016/07/06 14:37
私が大学に入った年に男女雇用機会均等法が出来ました。
そのごろですら「女なんだし会社なんかに入って世の中の垢をつけなくていい」「1年か2年でやめなさい。結婚できないよ!」「仕事だなんだってそんなことする暇があるなら裁縫やら料理やら習うことは一杯あるでしょうが」と私の周りでは言われていて、実際私も2年ぐらいしか仕事しませんでした。やめて退職金貰って1年フラフラして結婚しました。ずっと専業主婦です。

今男女とも就活就活とものすごくハードだし、自分の時と比べると隔世の感がありますが、同じようなことを周りの大人から言われていたって人いますか?
16  名前: 働いている :2016/07/07 22:13
>>1
私は大学4年生の時に男女雇用機会均等法が施行されました。スレ主さんよりもちょっと年上、10番さんと同世代かな?

私の周りは、働き続けている人は多いです。景気が良かったので、福利厚生がしっかりしている大企業に就職した人も多いし、育児休業法も間に合った。男女雇用機会均等法が施行されたばかりなので、男女差別、セクハラにも気をつける職場が多かった。恵まれている世代だと思う。

大学が理系だったせいか、大学の同級生の女性は、数年前までは新卒で就職した会社で働いていた人が7割ぐらい。この1,2年で、年齢が年齢なので子会社に出向した人も多くなっています。私の会社の同期の女性も技術職はほとんどやめていない。

子ども関係で知り合った人は、働き続けている人は少ないので、自分の環境が一般的ではないということは分かっているつもり。でも、スレ主さんの言うことは、私よりも、2,3年上という感じがする。2,3年上は、「大学卒業したら家事手伝い」という人達もいた。
17  名前: 1985年制定 :2016/07/07 22:38
>>1
男女雇用機会均等法が制定されたのが1985年でその年に19歳だったってことだよね。

って事は主さんは50歳ってことよね?


一番楽で美味しい時代を生きてきた人って印象だよな〜。
能力はあまり関係なく、時代がみんなを幸せにしてくれていた感じでさ。
そんな時代に生まれたかったな。
18  名前: 偉い? :2016/07/07 23:06
>>1
私はバブル崩壊後の就職組なので主さんより年下ですが、働かない人が偉いというより普通だったんじゃないですか?
私の世代は半々ですね。
19  名前: 昭和57年度入社 :2016/07/07 23:06
>>1
男女雇用機会均等法ができるなんて、全く予想もできない時代に就職しました。

私は、短大を卒業して一部上場の本社勤務だった。

高3の進路相談では、大卒より短大卒の方が就職が良い・・と担任の教師が話していたのよね。
あの時代は、それが事実だったと思う。

本社採用人数は、私の入社した年は短大卒が約40人、それに比べて大卒女性は2人しかいなかった。
現在とは隔世の感があるわね。

その大卒のお姉さま方は、入社後2年以内には寿退職されてましたよ。
そもそも、お姉さま方は縁故採用だったし。

当時は、それが当たり前だった、少なくとも私の周囲では。
先輩も同期も、殆どが寿退社です。
婚約したら辞める、というのがごく当たり前のような慣習になっていた。

バブル世代で、あの頃を楽しめた(良くも悪くも景気が良く、活気があったからね)のはありがたいと思ってます。

私は、29歳で結婚したけれど、25歳を過ぎても結婚の気配がないと、嫁き遅れと言われても仕方ないのかなぁ・・な諦めがありましたね。
実際「早く結婚しろ」って上司も同僚も口にしてましたから。

昔のあのシステムは、男性にとっては都合が良かったんだろうなぁ・・と思いますよ。

私の在職していた会社では、毎年毎年、40人近い新入女子社員が配属されていたんですよ?

そのような環境では、女の子の新鮮なイメージは、一年で賞味期限が切れます。

そりゃ25歳を過ぎたら、クリスマスケーキ(賞味期限切れ)扱いされる訳だなぁ・・って。

いつの時代も、若い女の子の就職から先の道は厳しいな・・と思ってます。
今は、皆さん大卒が多いですしね。
無事就職しても、結婚が遅れれば、妊娠が難しくなる。

私には娘はいませんが、もし、助言を求められたら、30歳までに子供を一人は産めるような人生設計をして欲しいと言ってしまうかもしれない。
私の再就職が厳しかった事、そして、将来的にはもっと厳しくなるであろうと思って。
20  名前: 30年前 :2016/07/08 00:42
>>1
私がちょうど社会に出始めたころに雇用機会均等法が制定されました。

その勢いかな、腰掛派とバリバリ仕事派がいましたよ。

私の母は仕事が好きな人だったので、辞めなさいとは言わなかったし、
私の仕事を応援してくれてました。

結果、転職含めて10年間働いたわ。

好きな職種だったのでハードだったけど良い思い出です。
当時はステップアップのために転職ができた良い時代でした。

私が仕事に対して隔世を感じるとしたら
希望職種に就き辛そうってことですね。
トリップパスについて





疲れたー(駄)
0  名前: 東海 :2016/07/06 15:43
今日は暑かったですねー。

冷房が少しだけきいてるところで働いていましたが、それでも暑かったです。
帰ってから栄養ドリンク飲んで横になっちゃったわ。

2時間くらいダラダラすごしたら復活したけどね。

今日は、どんな一日でしたか?

こんな暑い日は美味しいと評判のかき氷やアイスクリームなど食べにいった方もいるのかな。
あるいは、美味しい冷たいデザートを買ってきて食べたり。

お勧めアイス、暑い日のお勧めレシピなどあったら教えて下さい。
1  名前: 東海 :2016/07/07 17:47
今日は暑かったですねー。

冷房が少しだけきいてるところで働いていましたが、それでも暑かったです。
帰ってから栄養ドリンク飲んで横になっちゃったわ。

2時間くらいダラダラすごしたら復活したけどね。

今日は、どんな一日でしたか?

こんな暑い日は美味しいと評判のかき氷やアイスクリームなど食べにいった方もいるのかな。
あるいは、美味しい冷たいデザートを買ってきて食べたり。

お勧めアイス、暑い日のお勧めレシピなどあったら教えて下さい。
2  名前: オバハン :2016/07/07 17:52
>>1
今日は午前中はバタバタと家事と雑用をして、
午後過ぎまで、
子供の浴衣を腰あげしてました、
暑くてくらくらして、
やっとエアコンつけて、
早くつけときゃ良かったなと。

お昼は何故かたい焼きを…。
そして凍らせたあんず棒を食べた。

そして今ご飯作ってる、
麻婆茄子とスープとサラダとレンチンの焼売。

暑いとしんどいですね。
3  名前: 4時 :2016/07/07 17:56
>>1
子どもの行事の関係で4時起きでした。
いつもは6時半なので、起きれるかドキドキしてしまいましたよ。
3時くらいから目が覚めて眠りが浅くなり、今日はあまり寝てません。

主人が帰宅が遅い日だけど先に寝ちゃうわ。
4  名前::2016/07/08 00:35
>>1
レスありがとうね。

>お昼は何故かたい焼きを…。
>そして凍らせたあんず棒を食べた。

あんず棒、この板でちょくちょく目にするけど美味しいんでしょうね

>子どもの行事の関係で4時起きでした。
>いつもは6時半なので、起きれるかドキドキしてしまいましたよ。
>3時くらいから目が覚めて眠りが浅くなり、今日はあまり寝てません。

私も用事で通常より早起きしないといけない時、その前に何度も目が覚めます。
私もそういう時、結局あまり寝れないんですよね。

明日(もう、今日か)は、涼しい一日だといいけど、無理そうかしら。
トリップパスについて





恋の相談
0  名前: シングル販売員 :2016/07/07 03:23
ショッピングモールの雑貨屋で販売員しています。
女友達が私に男性を紹介してくれるという話がここ最近上がってました。
それが先日友達から「その男性が私を見に雑貨屋をこっそり覗きに行ったんだって。それでぜひ紹介して欲しいって乗る気だよ♪」と連絡が来ました。

正直気持ち悪いと思ってしまいました。
私の気付かない間にお店に来ていた事、悪く言えば品定め?しに来店したの?と思いました。
最悪まだ、今度紹介してもらう○○ですとその時名乗ってくれていたらまだ良かったのですがそれもなし。
一体いつ来たの?という感じです。
この紹介話もう断りした方が無難ですか?
皆様のご意見下さい。
よろしくお願い致します。
2  名前: うーん :2016/07/07 23:18
>>1
主さんシングルなんだよね?
お子さんはいるのかな?
何歳かわからないけど、そういう紹介はやめておいたほうがいいと思う。


>ショッピングモールの雑貨屋で販売員しています。
>女友達が私に男性を紹介してくれるという話がここ最近上がってました。
>それが先日友達から「その男性が私を見に雑貨屋をこっそり覗きに行ったんだって。それでぜひ紹介して欲しいって乗る気だよ♪」と連絡が来ました。
>
>正直気持ち悪いと思ってしまいました。
>私の気付かない間にお店に来ていた事、悪く言えば品定め?しに来店したの?と思いました。
>最悪まだ、今度紹介してもらう○○ですとその時名乗ってくれていたらまだ良かったのですがそれもなし。
>一体いつ来たの?という感じです。
>この紹介話もう断りした方が無難ですか?
>皆様のご意見下さい。
>よろしくお願い致します。
3  名前: 乗り気 :2016/07/07 23:23
>>1
紹介話が先にあって主さんもそこそこ乗り気だったのなら、別に問題ないと思う。

会ってから決めたら?
4  名前: 、ハ、?ォ、荀タ、ハ :2016/07/07 23:54
>>1
、ウ、テ、ス、?ォ、ヒ、ュ、ニクォ、ソフワ・ソ・、・ラ、タ、テ、ソ、ォ、餔K、テ、ニ、ウ、ネ。ゥ

、ハ、👃ォセ螟ォ、鬢タ、ヘ。」
、ヌ、筅ス、ホサ👻簇ァ、゙、ィ、ニ、「、テ、ニ、゚、?ミ。」
5  名前: 電柱の陰 :2016/07/08 00:05
>>1
相手の条件が良ければ考えてもいいけど・・・

でも私は主さんと同じ考え。
気持ち悪いよね。
こっそり見に来て品定めして、あの人(主さん)ならいいよって、どういうことだよ〜。

自分が卑怯(ちょっと大げさだけど)な真似しておいて、それを隠しもしないってのもイヤだわ。
人間だもの、こっそり見に行きたい気持ちもわからんでもない。
だけどそれは隠さなきゃ。
若しくは、見に来たことをその場で主さんに伝えなきゃ。

変な男だってことを念頭におきながら会ってみるのはいいかも。
6  名前: 質問 :2016/07/08 00:17
>>1
主さんが、誰かいい人いない?って話の流れでそうなったの?
それとも、主さんはそんなこと一言も言ってないのに、シングルだし、彼氏の一人もいてもいいのでは?という感じでの紹介なの?

前者なら、自分もお願いしてしまった感じだから、一度くらいは会うのが仲介してくれた人への礼儀と思うけど、後者に近いなら、品定めして、紹介して欲しいというような男やめたほうがいいと思う。
また、主さんがおいくつかわからないけど、30後半以上の年齢で、結婚してない男性って、当たりかハズレだよね。
中間がないイメージ。
離婚歴のある人の場合はなぜ離婚したかはきになるよね。
自分が悪かった場合は本当のことは話してくれないだろうし、変に付き合って自分だけでなく、主さんの家族にも迷惑がかかる事態になる可能性もゼロではない。
今回は主さんも品定めされて不快感があるなら、自分から頼んだのでないなら断る。
頼むようなことを言ってしまってたら、とりあえず品定めは深いという旨は伝えたのち、会うか決めてもいいのでは?


>ショッピングモールの雑貨屋で販売員しています。
>女友達が私に男性を紹介してくれるという話がここ最近上がってました。
>それが先日友達から「その男性が私を見に雑貨屋をこっそり覗きに行ったんだって。それでぜひ紹介して欲しいって乗る気だよ♪」と連絡が来ました。
>
>正直気持ち悪いと思ってしまいました。
>私の気付かない間にお店に来ていた事、悪く言えば品定め?しに来店したの?と思いました。
>最悪まだ、今度紹介してもらう○○ですとその時名乗ってくれていたらまだ良かったのですがそれもなし。
>一体いつ来たの?という感じです。
>この紹介話もう断りした方が無難ですか?
>皆様のご意見下さい。
>よろしくお願い致します。
トリップパスについて





一人っ子の夏休み
0  名前: ムーミン :2016/07/05 08:07
出来れば中高生のお子さんをお持ちの方、どんな夏休みですか?

うちは中1の娘です。
実家は遠く、片方は従姉妹無し。もう片方は赤ちゃんしかいない為、退屈なので行きたがりません。

部活の休みが2週間。
後半のお盆数日のみ夫の休みとかぶります。

友達は部活が違うとなかなか予定が合わないため、私と娘で旅行に、と思ったら夫が渋ります。家族で旅行も娘が嫌がる以前に、主人が休みのお盆は高く、行く所が思いつきません。

どんな夏休みを過ごしますか?
23  名前: ほぉ :2016/07/07 16:20
>>1
一人っ子の方は海外りゅがくが多いですね、うらやましいです。

みんないい夏休みが過ごせるといいですね。
24  名前: 一人っこじゃないけど :2016/07/07 16:48
>>1
一人っ子じゃないけど、中1娘がいます。

娘と二人で旅行・・・いいね!
私も娘と二人で行きたい!!絶対に楽しいもの。

旦那なんて、いらんわー。

旦那とは結構仲良しだけど、旅行するのだったら
旦那抜きで、娘と二人がいい。

息子もめちゃくちゃ大好きだけど、
一緒に旅行・・・っていうのは、ちょっと違うように思うんだなー。

会話がはずむのは娘だからだと思う。


旦那さん、渋っているのかー。
うちも、渋るだろうな。
ってか、旦那と息子を置いて、
娘と二人で旅行だなんて、やはりできないようにも思うけどね。うちの場合は。



ちなみに、休みがどんなにあろうとも、
娘のために、なんかしてあげたいなーという考えはないです。
娘がやりたいよーに、過ごしたらいい。

私のために、娘に頼んで、娘と旅行がしたい。(笑)
25  名前: えーと :2016/07/07 17:21
>>21
うちは娘の行きたいところならむしろ喜んで行ってたよ。当時中学生だったけど。
娘さんはどこかないのかな?

今は高校生で、うちの夫もかなり面倒臭いタイプでそれが娘にもよくわかってきたらしく、最近は避け始めているのでもう難しいけれど。
夫もようやく娘の成長というか変化に気づき出し、前ほど一緒にとは言わなくなりました。
だんなさんまだ娘は以前と同じと思っているのかもね。


>>ご主人が難しそうな人っぽいので
>>休みの時は、ご主人のペースに
>>合わせるしかないね。
>
>主人は平日は夕食は会社か飲みなどで自宅ではほとんど食べません。朝もギリギリまで寝ているので朝食も食べたり食べなかったり。なので月曜から金曜の間で国内か近場の海外に、と思っていました。最初は去年は受験でどこにも行けなかったから行っておいで、だったのです。
>それがお盆に家族でと言い出したので決まりません。すぐに部活が始まるので前半に行きたい私と、なんとしても三人で行こうとする主人。
>
>それで、一人っ子でこの年になって家族と旅行はするのかしら?とスレ立てました。観光や温泉も喜ばないし、家族三人で海水浴なんかしますか? ドライブなども会話が弾む家族ではありません。私も娘と二人の方が楽なのですが、酷いですかね。
26  名前: それでは :2016/07/07 17:25
>>21
なるほど。スレ主さんも、ご主人と一緒に行きたいというわけではないんですね。

正直、子供は中学生以上になると家族旅行はあまり喜ばないと思います。
海外旅行くらいじゃないでしょうか。

私は、私自身が、家族3人で旅行に行きたくて、でも夫と娘の予定と希望がなかなか合わなくて悩んでいましたが、娘が高校の時にもう吹っ切れて、私と娘でイタリアに行っちゃいました。

夫が一緒だったらショッピングでウロウロもできないし、見たいところが違うので、二人で大正解でした。

夫婦での旅行は、これからまた別にできるし。
無理に3人で行かなくてもいいかな。
27  名前: 行くよ :2016/07/07 23:10
>>1
息子だけど家族旅行行きますよ。
海外なら喜んで。北海道沖縄も。
近場は行きたがらない。
テーマパークとか映画とかは親とは行きませんね。
食事は行きます。

現在高校生ですが、今年の夏も海外行きます。
うちも主人がお盆しか休みがないので、料金は高いけど
たった3人の家族だし、全員そろったほうが楽しいので
お盆に行きますよ。

一緒に行けるうちは家族で行ったほうがいいと思うな。
トリップパスについて





一人っ子の夏休み
0  名前: ムーミン :2016/07/06 01:02
出来れば中高生のお子さんをお持ちの方、どんな夏休みですか?

うちは中1の娘です。
実家は遠く、片方は従姉妹無し。もう片方は赤ちゃんしかいない為、退屈なので行きたがりません。

部活の休みが2週間。
後半のお盆数日のみ夫の休みとかぶります。

友達は部活が違うとなかなか予定が合わないため、私と娘で旅行に、と思ったら夫が渋ります。家族で旅行も娘が嫌がる以前に、主人が休みのお盆は高く、行く所が思いつきません。

どんな夏休みを過ごしますか?
23  名前: ほぉ :2016/07/07 16:20
>>1
一人っ子の方は海外りゅがくが多いですね、うらやましいです。

みんないい夏休みが過ごせるといいですね。
24  名前: 一人っこじゃないけど :2016/07/07 16:48
>>1
一人っ子じゃないけど、中1娘がいます。

娘と二人で旅行・・・いいね!
私も娘と二人で行きたい!!絶対に楽しいもの。

旦那なんて、いらんわー。

旦那とは結構仲良しだけど、旅行するのだったら
旦那抜きで、娘と二人がいい。

息子もめちゃくちゃ大好きだけど、
一緒に旅行・・・っていうのは、ちょっと違うように思うんだなー。

会話がはずむのは娘だからだと思う。


旦那さん、渋っているのかー。
うちも、渋るだろうな。
ってか、旦那と息子を置いて、
娘と二人で旅行だなんて、やはりできないようにも思うけどね。うちの場合は。



ちなみに、休みがどんなにあろうとも、
娘のために、なんかしてあげたいなーという考えはないです。
娘がやりたいよーに、過ごしたらいい。

私のために、娘に頼んで、娘と旅行がしたい。(笑)
25  名前: えーと :2016/07/07 17:21
>>21
うちは娘の行きたいところならむしろ喜んで行ってたよ。当時中学生だったけど。
娘さんはどこかないのかな?

今は高校生で、うちの夫もかなり面倒臭いタイプでそれが娘にもよくわかってきたらしく、最近は避け始めているのでもう難しいけれど。
夫もようやく娘の成長というか変化に気づき出し、前ほど一緒にとは言わなくなりました。
だんなさんまだ娘は以前と同じと思っているのかもね。


>>ご主人が難しそうな人っぽいので
>>休みの時は、ご主人のペースに
>>合わせるしかないね。
>
>主人は平日は夕食は会社か飲みなどで自宅ではほとんど食べません。朝もギリギリまで寝ているので朝食も食べたり食べなかったり。なので月曜から金曜の間で国内か近場の海外に、と思っていました。最初は去年は受験でどこにも行けなかったから行っておいで、だったのです。
>それがお盆に家族でと言い出したので決まりません。すぐに部活が始まるので前半に行きたい私と、なんとしても三人で行こうとする主人。
>
>それで、一人っ子でこの年になって家族と旅行はするのかしら?とスレ立てました。観光や温泉も喜ばないし、家族三人で海水浴なんかしますか? ドライブなども会話が弾む家族ではありません。私も娘と二人の方が楽なのですが、酷いですかね。
26  名前: それでは :2016/07/07 17:25
>>21
なるほど。スレ主さんも、ご主人と一緒に行きたいというわけではないんですね。

正直、子供は中学生以上になると家族旅行はあまり喜ばないと思います。
海外旅行くらいじゃないでしょうか。

私は、私自身が、家族3人で旅行に行きたくて、でも夫と娘の予定と希望がなかなか合わなくて悩んでいましたが、娘が高校の時にもう吹っ切れて、私と娘でイタリアに行っちゃいました。

夫が一緒だったらショッピングでウロウロもできないし、見たいところが違うので、二人で大正解でした。

夫婦での旅行は、これからまた別にできるし。
無理に3人で行かなくてもいいかな。
27  名前: 行くよ :2016/07/07 23:10
>>1
息子だけど家族旅行行きますよ。
海外なら喜んで。北海道沖縄も。
近場は行きたがらない。
テーマパークとか映画とかは親とは行きませんね。
食事は行きます。

現在高校生ですが、今年の夏も海外行きます。
うちも主人がお盆しか休みがないので、料金は高いけど
たった3人の家族だし、全員そろったほうが楽しいので
お盆に行きますよ。

一緒に行けるうちは家族で行ったほうがいいと思うな。
トリップパスについて





フレンチトースト
0  名前: ハニー :2016/07/07 08:15
甘いもの好きな人、ごめんなさい。

フレンチトースト好きですか?
パンケーキとか、パフェとか。

私は苦手です。
甘い。甘すぎる。
食べても食べてもずーっと甘い。
いつまでも甘い。

ハチミツかけてアイス乗せて
メープルシロップたっぷりかけて
仕上げに粉砂糖ふって。

もう涙目です。
食べても食べても終わらない。

今まで食べたものが悪かったのかな?
見た目は本当に女性らしくてかわいいし、
ああいうのが好物って言ってみたいです。

どこのお店のがおいしかったですか?
どんなレシピだとおいしかった?
教えてもらえたらうれしいです。
8  名前: そこまで頑張るの? :2016/07/07 20:44
>>1
家族だって主さんが甘い物嫌いって知っているんでしょ?
お母さんは食べないからね〜って言えばいいのに。
涙目になりながらまで食べるなんてどうかしている。

フレンチトーストなんて味見しなくてもいいと思うし。
それに嫌いな人が味見したって意味ないよ。嫌いなんだもん。
9  名前: そうだね :2016/07/07 20:48
>>5
>自分の分まではちみつやらアイスやらかけなくてもいいのでは?
>
>家族全員分を甘み薄目で作って、家族分はあとがけで甘くしてあげればいい。
>
>あまり甘くないように作って、間にチーズとハムはさんで食べると程よい塩味が美味しいよ。 

卵液を甘くせずに作ってやいて、
後がけにしたらいいよね。
10  名前: なんだそれ :2016/07/07 21:37
>>1
意味が分からない。
嫌いなのに食べて、しかも涙目で、さらに苦手だ甘すぎると文句言うのってなんの罰ゲームなの?

作ったからって別に食べなきゃいいじゃん。
それにお母さん(作り手)が涙目になるくらい嫌いなのにイヤイヤ作ったもの家族は喜んで食べてるの?

もう作らなくていいし食べなくていいよ。
私が家族だったら嫌だ。
そうまでして作ってもらいたくないし、そうまでして作られてもの出されても食べたくない。

それでも作れというなら家族の育て方間違ってると思う。
別に家族が好きなら外で食べればいいじゃん。
主さんだけ違うもの食べればいいんだし。

家族が好きなものなんだから我慢して作るって、美徳でもなんでもないよそれ。
食事じゃなくて嗜好品なんだから。
11  名前: ったく :2016/07/07 23:02
>>1
>フレンチトースト好きですか?
>パンケーキとか、パフェとか。


好き。



>私は苦手です。
>甘い。甘すぎる。
>食べても食べてもずーっと甘い。
>いつまでも甘い。
>
>ハチミツかけてアイス乗せて
>メープルシロップたっぷりかけて
>仕上げに粉砂糖ふって。


えーっと、それが好きだから食べてるの。
甘い物が食べたいのに、それが甘くなかったら変でしょう?



>もう涙目です。
>食べても食べても終わらない。
>
>今まで食べたものが悪かったのかな?
>見た目は本当に女性らしくてかわいいし、
>ああいうのが好物って言ってみたいです。


嫌いなら食べなきゃいいのに。
全国民、同じ味覚の方がおかしいでしょ。

わざわざ苦手な物食べて、それをあーだこーだ言って、でも家族のために作ろうかなって、自分でも変なこと言ってると思わない?




>どこのお店のがおいしかったですか?
>どんなレシピだとおいしかった?
>教えてもらえたらうれしいです。


甘く作らなきゃいいんだよ。
↑に出てるようなものを全部のせなくても、卵と少しの砂糖と牛乳と塩少々で作ればいい。
トッピングはそれぞれの好みで。




訊き方がおかしい。

「私は甘い物が苦手ですが、家族はフレンチトーストが好きなので、美味しいレシピがあったら教えてください」だけでいいんだよ。
12  名前: 辛党です :2016/07/07 23:03
>>4
>ごめんなさい。文字化けしました。
>
>家族が好きなんです。
>自分で作るときは私も少しは食べることになるので。

自分の分には甘いものを付けずにピザ用チーズトッピングするとか、甘くしなければいいだけじゃないんですか?
トリップパスについて





エタソ。、ュ・キ。シ・ネ
0  名前: イニ :2016/07/06 06:55
エタ、ォ、ッオィタ皃ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ヘ。」
、ェナケ、ヒケヤ、テ、ソ、魘タソ。、ュ・キ。シ・ネ、ホシ?爨ャ、筅ホ、ケ、エ、、、ソ、ッ、オ、
チー、゙、ヌ、ウ、ハ、ヒ、「、テ、ソ、ォ、ハ。ゥ。ゥ
、゚、ハホノ、ッサネ、ヲ、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」

エタソ。、ュ・キ。シ・ネ、テ、ニサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
、「、?テ、ニ、チ、网ネ・ネ・、・?ハ、ノ、ヒケヤ、テ、ニサネ、ヲ、筅ホ、ォ、ハ。」
レ、ネ、ォカ゚ツュソ。、ュ、ソ、、、ア、ノ、ノ、ヲ、ハ、タ、悅」
1  名前: イニ :2016/07/07 17:30
エタ、ォ、ッオィタ皃ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ、ヘ。」
、ェナケ、ヒケヤ、テ、ソ、魘タソ。、ュ・キ。シ・ネ、ホシ?爨ャ、筅ホ、ケ、エ、、、ソ、ッ、オ、😐」
チー、゙、ヌ、ウ、👃ハ、ヒ、「、テ、ソ、ォ、ハ。ゥ。ゥ
、゚、👃ハホノ、ッサネ、ヲ、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ソ、ホ、ォ、ハ。」

エタソ。、ュ・キ。シ・ネ、テ、ニサネ、テ、ニ、゙、ケ、ォ。ゥ
、「、?テ、ニ、チ、网👃ネ・ネ・、・?ハ、ノ、ヒケヤ、テ、ニサネ、ヲ、筅ホ、ォ、ハ。」
シ🎢レ、ネ、ォカ゚ツュソ。、ュ、ソ、、、ア、ノ、ノ、ヲ、ハ、👃タ、悅」
2  名前: OK :2016/07/07 17:54
>>1
首筋襟足だったら、ハンカチ感覚で使えばいいんじゃない?
3  名前: んもう :2016/07/07 17:59
>>1
> あれってちゃんとトイレなどに行って使うものかな。

↑こんなこと書くから、変なところの汗かと思ってしまった。

> 首筋とか襟足拭きたいけどどうなんだろ。
全然OKだと思います。
人前の化粧直しよりはマシだと思う。
>
ちなみに私はギャツビーみたいな男性用のスーッとするのが好きだ。好みはあるかもしれないが。
4  名前: とも :2016/07/07 22:50
>>1
外では使わないな。
天然素材のストール巻いてると汗吸ってくれて
ベタベタしないから必要ないし。
私も大判のメンズ用を使ってます。
日中ちょっと汗かいてシャワー浴びるほどでも
ない程度の時とか足ふきに使う。
トリップパスについて





予備校、特待生だった人いますか?
0  名前: テンション :2016/07/07 08:17
駿台や、東進、こぞって特待生になれてテンション上がって全部申し込みしたお子さんいますか?
いくら今が頑張り時だと言え、冷やかし半分みたいに特待生として行く事に快感感じているみたいに見えて心配です。
東進では有名な先生、駿台でも普段受講出来ない様な先生の授業が受けれるとか。
だけどそんな全部受けてどうすんの?
1  名前: テンション :2016/07/07 21:14
駿台や、東進、こぞって特待生になれてテンション上がって全部申し込みしたお子さんいますか?
いくら今が頑張り時だと言え、冷やかし半分みたいに特待生として行く事に快感感じているみたいに見えて心配です。
東進では有名な先生、駿台でも普段受講出来ない様な先生の授業が受けれるとか。
だけどそんな全部受けてどうすんの?
2  名前: くすり :2016/07/07 21:19
>>1
予備校がいくら特待生でも、大学に行けてない奴は敗者なんだよと釘を刺す。
3  名前: うちの夫 :2016/07/07 21:33
>>1
現役時代、東大間違いなしの太鼓判をもらったのに落ちてしまって、代々木ゼミナールの特待生になりました。

だのに、一浪でも東大は残念なコトになって、結局早稲田の政経でした。

今でもコンプレックスです。
4  名前: 燃え尽き :2016/07/07 22:24
>>1
予備校信者みたいになってここで燃え尽きないようにね、と言いたい。


>駿台や、東進、こぞって特待生になれてテンション上がって全部申し込みしたお子さんいますか?
>いくら今が頑張り時だと言え、冷やかし半分みたいに特待生として行く事に快感感じているみたいに見えて心配です。
>東進では有名な先生、駿台でも普段受講出来ない様な先生の授業が受けれるとか。
>だけどそんな全部受けてどうすんの?
5  名前: で、 :2016/07/07 22:48
>>1
>駿台や、東進、こぞって特待生になれてテンション上がって全部申し込みしたお子さんいますか?
>いくら今が頑張り時だと言え、冷やかし半分みたいに特待生として行く事に快感感じているみたいに見えて心配です。
>東進では有名な先生、駿台でも普段受講出来ない様な先生の授業が受けれるとか。
>だけどそんな全部受けてどうすんの?

誰の事?
トリップパスについて





予備校、特待生だった人いますか?
0  名前: テンション :2016/07/06 11:27
駿台や、東進、こぞって特待生になれてテンション上がって全部申し込みしたお子さんいますか?
いくら今が頑張り時だと言え、冷やかし半分みたいに特待生として行く事に快感感じているみたいに見えて心配です。
東進では有名な先生、駿台でも普段受講出来ない様な先生の授業が受けれるとか。
だけどそんな全部受けてどうすんの?
1  名前: テンション :2016/07/07 21:14
駿台や、東進、こぞって特待生になれてテンション上がって全部申し込みしたお子さんいますか?
いくら今が頑張り時だと言え、冷やかし半分みたいに特待生として行く事に快感感じているみたいに見えて心配です。
東進では有名な先生、駿台でも普段受講出来ない様な先生の授業が受けれるとか。
だけどそんな全部受けてどうすんの?
2  名前: くすり :2016/07/07 21:19
>>1
予備校がいくら特待生でも、大学に行けてない奴は敗者なんだよと釘を刺す。
3  名前: うちの夫 :2016/07/07 21:33
>>1
現役時代、東大間違いなしの太鼓判をもらったのに落ちてしまって、代々木ゼミナールの特待生になりました。

だのに、一浪でも東大は残念なコトになって、結局早稲田の政経でした。

今でもコンプレックスです。
4  名前: 燃え尽き :2016/07/07 22:24
>>1
予備校信者みたいになってここで燃え尽きないようにね、と言いたい。


>駿台や、東進、こぞって特待生になれてテンション上がって全部申し込みしたお子さんいますか?
>いくら今が頑張り時だと言え、冷やかし半分みたいに特待生として行く事に快感感じているみたいに見えて心配です。
>東進では有名な先生、駿台でも普段受講出来ない様な先生の授業が受けれるとか。
>だけどそんな全部受けてどうすんの?
5  名前: で、 :2016/07/07 22:48
>>1
>駿台や、東進、こぞって特待生になれてテンション上がって全部申し込みしたお子さんいますか?
>いくら今が頑張り時だと言え、冷やかし半分みたいに特待生として行く事に快感感じているみたいに見えて心配です。
>東進では有名な先生、駿台でも普段受講出来ない様な先生の授業が受けれるとか。
>だけどそんな全部受けてどうすんの?

誰の事?
トリップパスについて





アーティストって
0  名前: BBA :2016/07/07 02:18
今時は、どのアーティストが、人気あるんですか?
1  名前: BBA :2016/07/07 20:50
今時は、どのアーティストが、人気あるんですか?
2  名前: えと :2016/07/07 21:10
>>1
中学生の娘が言うには、AAA。
あと、RADWIMPSとかback numberだそうです。

娘が好きなのは、他に、GENERATIONS。
3  名前: もりもり :2016/07/07 21:18
>>1
高校息子は、one okrock,greeeenらしい
4  名前: ムゲ最高 :2016/07/07 21:42
>>1
文句無しにUVERworldです。
母娘でファンクラブ入ってます。
年間に6回くらいしかライブ行けないけど(結構各地に飛びます)母娘で来てる人たち結構見るし、男性ファンも女性ファンも同じくらいいるし、年代も中学生くらいから私らババァまで結構います。
トリップパスについて





おっぱいが欲しい!
0  名前: 七夕さまにお願い :2016/07/05 09:22
乳がん温存手術で、片方が小さくなり、
変形してしまいした。

そっくりさん(着脱式)を作りたいけど、
他県で、しかもお高い・・・

ちょっぴり哀しいです。
6  名前: まったくだよ :2016/07/06 22:29
>>5

つかまりゃしないけど、痴呆かと疑われちゃうね。
失敗失敗
7  名前: 後遺症はあるけど・・・ :2016/07/06 23:01
>>1
手術はいつされましたか?
私は、術後1年位は変形と小ささが気になってたけど、今は、執刀医の腕の良さのせいなのか、部位が良かったのか、健側よりも形よくなっています。
手術でなるべく復元するように脂肪を寄せたせいで、加齢にともなう変化を患側はしてないみたい。
家族の話では取り出した大きさはゴルフボールよりも大きい位だったそうです。

でも、放射線を当てた所は痛いし、腕はだるい。
49歳、術後4年です。

娘達が貧乳を補うために着脱可能のパット付のブラをしていて、服の上からみたらそれなりに見えます。
健側のパットは外して患側だけパットで形造るのは無理ですか?
8  名前: いいかも :2016/07/07 07:49
>>7
ああ、うちの女子大生も貧乳だけど、あのパットのおかげで良い感じに見せている。盛りブラっていうのかな、パット2個入りです。

「うわー、詐欺ってんなー!」って思わず言っちゃうくらい違うよ。
9  名前: 外来 :2016/07/07 08:35
>>1
乳腺外来にヴィック、ブラジャーなどを
相談・販売する業者が月に1度来ているので
ヌーブラのような素材の(偽おっぱい)を作ってもらい買いました。
本物のヌーブラの価格程度だったよ。
私は全摘、脇までえぐれているけど、
服を着ちゃえばわかりません。
10  名前::2016/07/07 21:38
>>1
いろいろなご意見ありがとうございます。
また、体験談もありがとうございました。

薄着の季節になって、何年かぶりにブラジャーをつけてみて、
ハンカチをつめたんですけど、やっぱり片方によってしまうんです。

ヌーブラ、取り扱ってるかな?
病院へ相談したいと思います。

全摘の方には、ワコールだったか、斡旋していた聞いています。
温存の自分にも、いいのがあるといいな。
トリップパスについて





個人懇談を七夕に合わせて来た先生
0  名前: 織り姫 :2016/07/01 10:47
ま、まさか狙われてる?!
54  名前: あらららら :2016/07/07 21:00
>>47
>ね、狙われてなかった…



そ、そうなんだ。
ターゲットは他のママだったのね。
55  名前: おつー :2016/07/07 21:23
>>47
>ね、狙われてなかった…


この落ちレスがなければただのバカスレだったけど、これのおかげで私的には神スレだよ。

次は狙われるといいね!
56  名前: 勇者 :2016/07/07 21:24
>>47
これがほんとに主なら、小池さん並みに心臓強いとおもうわ〜

119の未来の為にがんばってくれ。
57  名前: うんうん :2016/07/07 21:33
>>55
>>ね、狙われてなかった…
>
>
>この落ちレスがなければただのバカスレだったけど、これのおかげで私的には神スレだよ。
>
>次は狙われるといいね!

本当にそう思うわ☆
主さんのスレがあったからこそ、本当に面白いスレとして盛り上がったよ(笑)
主さん、最高〜‼

また面白いスレ宜しく☆
58  名前: だよね :2016/07/07 21:35
>>57
>>>ね、狙われてなかった…
>>
>>
>>この落ちレスがなければただのバカスレだったけど、これのおかげで私的には神スレだよ。
>>
>>次は狙われるといいね!
>
>本当にそう思うわ☆
>主さんのスレがあったからこそ、本当に面白いスレとして盛り上がったよ(笑)
>主さん、最高〜‼
>
>また面白いスレ宜しく☆

大人ですもの、それくらいの遊び心があるほうが、人生楽しいよね(笑)
トリップパスについて





高温注意報
0  名前: あちち :2016/07/06 22:07
暑いですねー、関東です。

今日は酷い暑さ、こんな七夕は初めてなんではないかしら。

子供は下校時、大丈夫かなあ。
3  名前: 同じく関東 :2016/07/07 16:37
>>1
家の中にいると涼しい風が入ってくるんだけどね。

外に出てる人はたいへんだよね。
私は午前中で外の用事全部済ませてしまった。
4  名前::2016/07/07 17:11
>>1
関西です。
さっき子どもの習い事に送って行くのに外に出たら…暑い!!
そして肌が痛い!!
なんなの〜、この暑さ。
5  名前: そうね :2016/07/07 18:58
>>1
大抵、七夕だけど雨が降ってて
天の川は見れませんでしたーとか言ってるもんね。
6  名前: 鳴いてる? :2016/07/07 20:19
>>4
>関西です。

セミ鳴いてる?
まだ日暮らししか聞いてないよ。
7  名前::2016/07/07 20:38
>>6
朝だけチラホラ鳴いてますよ〜。
まだまだ少ないですが。
トリップパスについて





決めた!
0  名前: やだやだやだ :2016/07/07 05:18
あの姑のことでストレスやら自己嫌悪やらを抱くのはやめる!

入院先から介護士さんから電話あって「いま言う?先に言ってよっ!」みたいなこと言われ、それやんわり伝えた。
そしたら相手はムッとしてた。
私の言い方が悪いのかも。

でもむこうも認知の病棟にいて色々あるよね。ストレスとか。

大嫌いなら姑のために私が相手に言うのはやめる!
息子である旦那が憤ればいいよね。
私は頭が悪いわ…。
1  名前: やだやだやだ :2016/07/07 19:29
あの姑のことでストレスやら自己嫌悪やらを抱くのはやめる!

入院先から介護士さんから電話あって「いま言う?先に言ってよっ!」みたいなこと言われ、それやんわり伝えた。
そしたら相手はムッとしてた。
私の言い方が悪いのかも。

でもむこうも認知の病棟にいて色々あるよね。ストレスとか。

大嫌いなら姑のために私が相手に言うのはやめる!
息子である旦那が憤ればいいよね。
私は頭が悪いわ…。
2  名前: 意味不明 :2016/07/07 19:41
>>1
何が何だか・・・。
3  名前: あなたには :2016/07/07 19:42
>>1
こころの作文がおすすめよ。
4  名前::2016/07/07 19:55
>>1
ごめん!
なんかいまさらながら自分は馬鹿すぎだと自覚したもんだから。

あの時ああ判断すれば良かった、
あの時あんな返答しなきゃ良かった、とか蘇ってきて。
毎回、余計な事で損して引かれてるのよ。精神疾患の認知症の姑の事で。

旦那にすべて丸投げしちまえ!的な事ばっかな理不尽な、ことあったり。
私は一歩引いてればいいやみたいな事も熱くなってしまうから後々馬鹿みたりすることあったりするの。

それまんま、ここで愚痴ってしまった!

やっぱり私は悪いな…。てへ。

ごめんなさい。
トリップパスについて





早朝7時の全力疾走
0  名前: 爆走 :2016/07/06 13:57
目の前が私立高校のグランド。
サッカー部、陸上部、テニス部などが毎日朝練。
6:30集合のようで、すぐにアップを始め、7時には皆全力疾走モード。

若いっていいなぁ・・

皆さん、『全力で走る』事ってあります?
私、もう20年30年ないかも。
8  名前: 開園 :2016/07/07 15:25
>>1
夏休みテーマパークで開園ダッシュしなきゃいけないんだけど年々遅くて足手まといに。
今年もシーズンがやって来たわ
9  名前: つい最近 :2016/07/07 17:09
>>1
小4の娘と公園でかけっこした。
本気で走らなきゃ勝てなかった。
もー、肉が重いのなんの。

昔は俊足だったから、頭の中の速さと体がついていかないのね。
足が何度ももつれそうになったわw
運動会で張り切ったお父さんが転んでしまう原因はこれらしいね。
10  名前: 重い :2016/07/07 17:11
>>1
走っているつもりでも片足が地面について、ただの早足。

足の裏にダメージきそうなんだもの。
11  名前: 寝てる :2016/07/07 17:23
>>1
精神的な疾患もあり、朝起きられない。
一番深く眠っている時間が7時頃。
たいてい8時に目が醒めますが、長い夢を見ていると9時とか10時。
全力で走って(追いかけられて)あちこち逃げ回ってあまりに時間が経ちすぎて、ものすごく疲れて、しゃがみこんだら目が醒めた。
そういうときはたとえ10時でもスッキリしない気分ですね。
12  名前: なんだろな :2016/07/07 19:29
>>11
元気な高校生の爽やかな話に
なぜかメンタルの暗〜い話を乗せてきたか・・ドヨーン。
なんか読みたくなかったわ。
トリップパスについて





ご近所トラブル
0  名前: ストレス :2016/07/07 01:08
最近、近所のママに避けれれてる?
ライン退会になってるし、その前はライン入れても返事来なかった。連絡ないってことは切られたってことだよね。

その家の子もうちの子避けてる?近所の子供たち誘ってみんなで遊んでるのにうちの子だけのけ者にされてるのがかわいそう。
年中までは一緒に遊んでたのに・・・

思い当たることといえば、その家の子があまりにずうずうしくて、私が嫌っていたことかな?表には出してないと思ったんだけど、家の前で他のママと立ち話してるのきかれちゃった?悪口ではないけど、家で暴れて大変!!とは、言った。ちなみにどっちも女の子です。

私は、縁がきれてよかったですが、娘はいいなーって感じで窓を眺めてます。私が見たところ話しかけても無視されてるしさっといなくなったりします。娘は避けられてるの気づいていないと思う。

どうしようもないけどただの愚痴です。娘が同級生で会う機会もあるのにライン無視とか、削除とか相手は気まずくならないのかな?
彼女の気持ちが知りたい。というか、私は自分の事を嫌っていてあからさまに態度に出している人と今後どう付き合えばいいの?
4  名前: おいくつ? :2016/07/07 18:53
>>1
娘さんは、おいくつなんだろう。
そのうち気の合う子を見つけるから大丈夫ですよ。

うちの子は中学生ですが、前にも書いたけれど
小学生の時にそうやってお母さん同士でセットで遊ばせてた子供同士が、仲が悪くて大変なケースを数組見てます。

子どもの友達は、子供が見つければいいのよ。
今はちょっとつらいかもしれないけど、親も子もそのうち自分と気の合う人が出来ます。
もしくは、そのグループで外された人が近づいてくるかもわかりません。
長い目で見よう。
5  名前: ストレス :2016/07/07 19:02
>>2
なんか、あからさますぎて私にケンカうってんの?って感じてしまいます。ムカつくから買いたいけど大人なので我慢します。

すでにお稽古はなんこか通ってます。遊べない言い訳があるぶん、子どもも納得してるかな?子どもが自分で遊び友達を開拓するまでそっとしておこうと思います。
6  名前: ストレス :2016/07/07 19:07
>>3
私立ですか。小学校はクラスが別なので問題ないのですが、相手が近所なので私立へ行っても変わらなそうです。

もう少し大きくなったら娘も自分で誘えるようになるかな。
7  名前: ストレス :2016/07/07 19:14
>>4
家へいったりきたりする友達がいてくれたら娘ももっと小学校が楽しくなるのにな。自分から誘わないし、誘われない。

因みに、年中の頃何度か近所の子を誘ったら断られるということを経験してから誘うのが苦手になったかも。

みてて、私が落ち着きません。
まだ一年生なのでこれからなのはわかってますが、近くに遊んでいる子がいると、私も焦ってしまいます。
8  名前: うーん :2016/07/07 19:22
>>1
お付き合いの仕方を工夫するといいかも?
向こうが何をそんなに怒っているのかは
本人に聞かないと分からないけど
人伝ての話が膨らんで誤解されてる可能性はあるかもね。

私の職場の先輩に、対人スキルの達人がいて
こういうのは本人に直接言わないとダメだと教わったよ。
もちろん、娘ちゃんが乱暴で困るわよじゃなくて
走って襖を外したから叱ったけど娘ちゃん気にしてない?
みたいなフォローの形で伝えるとかだけどね。

ひとりと気まずくなったからって
もう近所とは親しく付き合わない!みたいに
考えたらダメよと言われて
まさにそんな心境だった私はハッとしたよ。
ゼロか百かみたいな考えになってたからさ。

結局、お互い成長するんだよね。
今はその人も含め、ご近所関係うまくいってるよ。
主さんは、今は距離を置く時期なのかもね。
修復したい相手なら、なにか誤解がないか
まずは確認するという方法もあるけど
主さんは切れて良かったと考えたり、他の人に
子供が乱暴だと言ってしまったりしているので
そういう相手ではないのかな?

今は時間を置いて、今後は共通の人には悪く言わない
それでいいんじゃないかな。
トリップパスについて





ご近所トラブル
0  名前: ストレス :2016/07/07 02:47
最近、近所のママに避けれれてる?
ライン退会になってるし、その前はライン入れても返事来なかった。連絡ないってことは切られたってことだよね。

その家の子もうちの子避けてる?近所の子供たち誘ってみんなで遊んでるのにうちの子だけのけ者にされてるのがかわいそう。
年中までは一緒に遊んでたのに・・・

思い当たることといえば、その家の子があまりにずうずうしくて、私が嫌っていたことかな?表には出してないと思ったんだけど、家の前で他のママと立ち話してるのきかれちゃった?悪口ではないけど、家で暴れて大変!!とは、言った。ちなみにどっちも女の子です。

私は、縁がきれてよかったですが、娘はいいなーって感じで窓を眺めてます。私が見たところ話しかけても無視されてるしさっといなくなったりします。娘は避けられてるの気づいていないと思う。

どうしようもないけどただの愚痴です。娘が同級生で会う機会もあるのにライン無視とか、削除とか相手は気まずくならないのかな?
彼女の気持ちが知りたい。というか、私は自分の事を嫌っていてあからさまに態度に出している人と今後どう付き合えばいいの?
4  名前: おいくつ? :2016/07/07 18:53
>>1
娘さんは、おいくつなんだろう。
そのうち気の合う子を見つけるから大丈夫ですよ。

うちの子は中学生ですが、前にも書いたけれど
小学生の時にそうやってお母さん同士でセットで遊ばせてた子供同士が、仲が悪くて大変なケースを数組見てます。

子どもの友達は、子供が見つければいいのよ。
今はちょっとつらいかもしれないけど、親も子もそのうち自分と気の合う人が出来ます。
もしくは、そのグループで外された人が近づいてくるかもわかりません。
長い目で見よう。
5  名前: ストレス :2016/07/07 19:02
>>2
なんか、あからさますぎて私にケンカうってんの?って感じてしまいます。ムカつくから買いたいけど大人なので我慢します。

すでにお稽古はなんこか通ってます。遊べない言い訳があるぶん、子どもも納得してるかな?子どもが自分で遊び友達を開拓するまでそっとしておこうと思います。
6  名前: ストレス :2016/07/07 19:07
>>3
私立ですか。小学校はクラスが別なので問題ないのですが、相手が近所なので私立へ行っても変わらなそうです。

もう少し大きくなったら娘も自分で誘えるようになるかな。
7  名前: ストレス :2016/07/07 19:14
>>4
家へいったりきたりする友達がいてくれたら娘ももっと小学校が楽しくなるのにな。自分から誘わないし、誘われない。

因みに、年中の頃何度か近所の子を誘ったら断られるということを経験してから誘うのが苦手になったかも。

みてて、私が落ち着きません。
まだ一年生なのでこれからなのはわかってますが、近くに遊んでいる子がいると、私も焦ってしまいます。
8  名前: うーん :2016/07/07 19:22
>>1
お付き合いの仕方を工夫するといいかも?
向こうが何をそんなに怒っているのかは
本人に聞かないと分からないけど
人伝ての話が膨らんで誤解されてる可能性はあるかもね。

私の職場の先輩に、対人スキルの達人がいて
こういうのは本人に直接言わないとダメだと教わったよ。
もちろん、娘ちゃんが乱暴で困るわよじゃなくて
走って襖を外したから叱ったけど娘ちゃん気にしてない?
みたいなフォローの形で伝えるとかだけどね。

ひとりと気まずくなったからって
もう近所とは親しく付き合わない!みたいに
考えたらダメよと言われて
まさにそんな心境だった私はハッとしたよ。
ゼロか百かみたいな考えになってたからさ。

結局、お互い成長するんだよね。
今はその人も含め、ご近所関係うまくいってるよ。
主さんは、今は距離を置く時期なのかもね。
修復したい相手なら、なにか誤解がないか
まずは確認するという方法もあるけど
主さんは切れて良かったと考えたり、他の人に
子供が乱暴だと言ってしまったりしているので
そういう相手ではないのかな?

今は時間を置いて、今後は共通の人には悪く言わない
それでいいんじゃないかな。
トリップパスについて





キ🎶、、ハソヘ
0  名前: クツウヲ :2016/07/06 07:29
、、ハソヘ、ヲ、ケフエ、ソナル、篋ォ、゙、ケ。」
・茹ミ・、、ハ。ヲ。ヲ。ヲ・ロ・ネ。」

、「、ネネセヌッ、キ、ソ、鬢ス、ホソヘ、ネタワナタ、ャフオ、ッ、ハ、?タ、ア、ノ。」

ネセヌッ。「テサ、、、テ、チ、网「テサ、、、キトケ、、、テ、チ、网「トケ、、。」ツム、ィ、鬢??ォ、ハ。」

、ウ、ハサラ、、、キ、ニ、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
1  名前: クツウヲ :2016/07/07 11:32
キ🎶、、ハソヘ、ヲ、ケフエ、ソナル、篋ォ、゙、ケ。」
・茹ミ・、、ハ。ヲ。ヲ。ヲ・ロ・👄ネ。」

、「、ネネセヌッ、キ、ソ、鬢ス、ホソヘ、ネタワナタ、ャフオ、ッ、ハ、?👃タ、ア、ノ。」

ネセヌッ。「テサ、、、テ、チ、网「テサ、、、キトケ、、、テ、チ、网「トケ、、。」ツム、ィ、鬢??ォ、ハ。」

、ウ、👃ハサラ、、、キ、ニ、?ヘ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
2  名前: いるけど :2016/07/07 14:13
>>1
嫌いな人はいるけど、夢に出てくるほど強い思いはないかな。
でも大嫌い。

友達がいないみたいで必死にママ友をつなぎとめておこうとしているけど、本心が見えて来た人たちは少しずつ離れて行ってるよ。

嫌われる人にはやっぱりそれだけの理由があるだろうし、どんなに取り繕ったとしてもその関係は続かないだろう。
3  名前: ほほう :2016/07/07 15:12
>>1
誰かが死ぬ夢(殺される夢)って、その死ぬ人に良い事があるって言うよね。
でもあまりいい気分じゃないよね。その上相手に良い事あったらやってらんないね。

逆(主さんが相手に殺される)の夢にしたら主さんに良い事あるかもしれない(笑)、頑張って見てみて!
4  名前::2016/07/07 16:52
>>2
>嫌いな人はいるけど、夢に出てくるほど強い思いはないかな。
>でも大嫌い。
>
>友達がいないみたいで必死にママ友をつなぎとめておこうとしているけど、本心が見えて来た人たちは少しずつ離れて行ってるよ。
>
>嫌われる人にはやっぱりそれだけの理由があるだろうし、どんなに取り繕ったとしてもその関係は続かないだろう。


ママ友つなぎ止めるより旦那つなぎ止めたほうがいいのでは。
5  名前: んー :2016/07/07 18:55
>>2
>嫌いな人はいるけど、夢に出てくるほど強い思いはないかな。
>でも大嫌い。
>
>友達がいないみたいで必死にママ友をつなぎとめておこうとしているけど、本心が見えて来た人たちは少しずつ離れて行ってるよ。
>
>嫌われる人にはやっぱりそれだけの理由があるだろうし、どんなに取り繕ったとしてもその関係は続かないだろう。


どのくらい一緒にいるの?
なんか全てを見知って分析してるような事言ってるけど、人なんてどこで誰と繋がってるかわからないよ?
まさか子どもの学校かで会うワンカットじゃないよね?

私は他人について語る人が苦手。
あいつはね… 。
あの人はね… 。
あの子はね… 。
まるで自分の知る範疇の人間がみな自分の手の内みたいな勘違い傲慢人間!
近所にいるんだ。
あなたは違うのかもだけど。
トリップパスについて





宅配の配達人
0  名前: やこ :2016/07/05 01:13
 
皆さんのところは宅配の人はいつも同じ人ですか?うちはヤ○トの宅配は、いつも同じ人です。配達される物品でプライベートがまるわかりです。
渡されるときに発送主や配達物を読み上げられ少々深いです。

我が家に関しては、配達されるものが微妙なものも結構あります。

コンビニ受け取りもできるんでしょうが、配達人をいつも同じ人にしてほしくないです。
34  名前: されるようになったって… :2016/07/07 08:46
>>11
>あることが起こりまして、事情が変わったんです。人に知られたくないものを配達されるようになったんです。
>(いかがわしいものではないです)
>発送者は業者は問わないで送ってきます。
>





「 人に知られたくないものを配達されるようになった」なら、受け取り拒否したら?
配達してもらっているのではなく、配達されるようになった(つまり、勝手に送りつけられている)んどよね?
受け取らなければよいだけ。
受け取っているんだから、主さん宅がたのんでいるんだよね?
35  名前: あはは :2016/07/07 14:08
>>34
ホントだね。
配達されるようになったって(笑)
勝手に送りつけられてるみたいな書き方だね。
36  名前: 言うに事欠いて :2016/07/07 14:13
>>25
> 業者にクレーム入れるつもりありませんので念のため。。




あたりめえだ。
37  名前: いつも :2016/07/07 18:17
>>1
そういえば同じ人ですね。
家の中ではノーブラでキャミソール、パンツ(下着の)姿です。
ピンポン鳴ると慌ててロングTシャツ着ますが、ノーブラなのは分かるよね。
でも、案外見てないです。
おばさんがノーメークでノーブラだったら目をそらすわね。
ただ、いつもだらしない人だなあと思われてるでしょうね。
38  名前: パンツ丸見え :2016/07/07 18:28
>>37
ええっ、子供や旦那の前でもその恰好?
トリップパスについて





歯の事
0  名前: あーあ :2016/07/07 04:28
数年前から、ものがはさまり易くなったなあ、コーヒー渋が付きやすくなったなあと思っていましたが・・。
定期的に健診に行ってましたが、昨年から、ここもあそこも、と順に直していき、かぶせた所をはずすと「虫歯の根が深かったので」と結構大がかりになり・・。
最近ブリッジというものにもしました。
本当に、橋みたいに渡した感じなんですね。なので隙間の掃除も丁寧に・・。

まだ歯医者は終わりません。次の部に行きます。
私はお腹が痛くなりやすいので、一日に何度も少しづつ食べます。パン類が多いです。
一日三回ハミガキしますが、またすぐ食べるし、食事支度の時味見するし、お菓子も食べるし・・・。

歯と歯茎の間を丁寧にアセスでハミガキします。
でもやっぱり衰えていく。
年取るってこういう事か・・。

インプラントは自分の歯は抜くんですよね?
ああいう人は将来どうなるんだろう。
1  名前: あーあ :2016/07/07 16:47
数年前から、ものがはさまり易くなったなあ、コーヒー渋が付きやすくなったなあと思っていましたが・・。
定期的に健診に行ってましたが、昨年から、ここもあそこも、と順に直していき、かぶせた所をはずすと「虫歯の根が深かったので」と結構大がかりになり・・。
最近ブリッジというものにもしました。
本当に、橋みたいに渡した感じなんですね。なので隙間の掃除も丁寧に・・。

まだ歯医者は終わりません。次の部に行きます。
私はお腹が痛くなりやすいので、一日に何度も少しづつ食べます。パン類が多いです。
一日三回ハミガキしますが、またすぐ食べるし、食事支度の時味見するし、お菓子も食べるし・・・。

歯と歯茎の間を丁寧にアセスでハミガキします。
でもやっぱり衰えていく。
年取るってこういう事か・・。

インプラントは自分の歯は抜くんですよね?
ああいう人は将来どうなるんだろう。
2  名前: うん… :2016/07/07 17:59
>>1
フロスや糸ようじ使うようになって、
歯の間が開いてきたんでは…?
とか思っちゃう程。
3  名前: バイバイキン :2016/07/07 18:25
私も今歯医者に通っています。
かぶせをしていた歯がかけて外してみたら同じくがっつり虫歯だったようで治療してもらっています。
久々の歯医者だったので歯周病のチェックをしました。まだ大丈夫みたいだけど歯周病の説明を聞いてビックリ、あれって雑菌で骨が溶けて歯茎が下がってくるんですね。恐ろしいなぁと思いました。
年をとると仕方ないのかなとも思うけど気を付けたいですよね。
トリップパスについて





シキヘシ・皈ヒ・蝪シ
0  名前: 、ヒ、キ :2016/07/06 13:24
コ」ニ?マシキヘシ、ヌ、ケ。」
シキヘシ・皈ヒ・蝪シ、マイソ、ヒ、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
4  名前: 暑いので :2016/07/07 14:01
>>1
カマンベールチーズとクリームチーズを買ってきた。
サラダを作ってロースハム添えて、カリッと焼いたフランスパン。それと適当にスープ。

そういえば全然七夕らしくないから、スープに星形に切ってゆでたニンジンでも入れてみようかな。

寒天寄せも涼しげだしいい雰囲気ね。
次に何かあったらやってみよう。
5  名前: かんてん :2016/07/07 15:32
>>3
>切り落としの刺身って、普通に売ってるんですか?
>いいなー。

普通にっていうか、うち商店街が近いんだけど、その中の馴染みの魚屋さんでよく出してくれるのよ。

サクにした時の形整えた時の切り落とし部分とか、サクをお刺身にスライスした時の端っことか。

人気商品なのですぐ売れちゃうの。
だけど表には並べてないので、お得意様専用商品てことかな。

さっき書き込んでから念のため電話してみたら残ってたので取り置きしてもらってすぐに買いに行きました。
今日の切り落としはマグロとハマチとコウイカ。
オマケにアジ4匹とツマの海藻貰ったので、ついでに予定のなかったイクラも買ってきちゃった。
今夜は楽でいいや。もう火も使わないし。
6  名前: 切り落とし :2016/07/07 17:59
>>5
切り落としでも、安くて色んな種類が食べられるからいいですよね。
そう言う店がないから羨ましい。

ああ、バームクーヘンの切り落としを売ってる店があるから、それはたまに買うわ。
7  名前: どうしよ :2016/07/07 18:09
>>1
トウモロコシとジャガイモはふかしたのだけど・・
ご飯が余ってるから、高菜チャーハンでも作ろうかと思ってるところ。
ついでに、すこしそうめんもゆでるか。暑いもんね。
8  名前: ちらし :2016/07/07 18:21
>>1
ちらし寿司。

具はしらす、きゅうりもみ、炒り卵で上に刻みアナゴとカニカマをトッピングします。

そうめんは食べる人は涼しいけど作る人は暑いんだよねー。
トリップパスについて





35℃あるんですけど
0  名前: ふー :2016/07/06 14:47
今まで我慢してきたけど、
限界を迎えてエアコンつけました。
一人だけのときはもったいないから
なるべく我慢してるけど、さすがに
今日は無理だわ。
ちなみに愛知です。
11  名前: 老化 :2016/07/07 17:06
>>8
こういうの、老化の一種だと思ってる。
亡き祖父が、いつもクーラー入れずに汗ダラダラかいてたの。
母が、なぜクーラー入れないの!?
といつも怒ってたんだけど、答えはいつも同じ。
1人で部屋にいるのに、クーラーなんて贅沢な
って。

これだけ異常な暑さにも関わらず、
電気代がもったいない、
クーラーなんて一人の時は贅沢、
なんて思考がある人は、年寄りに近くなってる。

毎年立つよね、クーラー入れていい?みたいなスレ。
12  名前: プール :2016/07/07 17:38
>>7
小学生はプール入ってきたよ。
中学生は、部活で何をやってるのかちょっとわからないです。
13  名前: そりゃ :2016/07/07 17:47
>>8
CO2削減。
本気で。



>電気代なんて100円程度のことでしょ?
>
>なんで我慢するんだろうか?
14  名前: やってた :2016/07/07 17:48
>>7
テニス部だけど、普通に部活やってた。
子供二人の6年間の部活生活で、暑くて中止はなかった。
西日本です。

でも休憩と水分はいつもより
こまめにとってたみたいだけど。
15  名前: そりゃすごい :2016/07/07 18:07
>>1
部屋の中が35度?
トリップパスについて





娘の友達がいじわるを
0  名前: かき :2016/07/06 07:12
友達と言うか、習い事で一緒の子
なんですが、明るくて元気なんだけど
ワガママで時々いじわるです。

娘はその子よりひとつ年上なのと、
付き合いが長いのでうまくかわせるの
ですが、最近小さい子に意地悪を
しているようです。

内容はキツいことを言ったり無視したり
と、苛めか?意地悪か?ってところ
なんですが、その被害者の子の親が
先生に訴えたようです。
被害者の子が、うちの娘に相談していると
言ったそうで、娘が呼ばれ色々聞かれた
みたいです。

しばらく様子を見ることになったらしいの
ですが、それをその子の親に伝えようか
どうしようか迷っています。

その子の親とは仲良くさせてもらって
いるので出きれば伝えたい。
でも、あなたの子が意地悪をして相手の親が
クレームいれたみたいだよ、とはなかなか
言いづらい。

どんな風に伝えたら良いですか?
また、様子見中は黙っとくべき?
7  名前: 悩むね :2016/07/07 17:18
>>1
私は、言ってほしいタイプ。
ウエルカム。

相手の方の性格によるかなー。
とはいえ、お子さんが事情を聞かれてますよね。
動揺しすぎるタイプだと
教えても一揉め、教えなくてもお子さんが事情を聞かれたと相手がしれば「何で言ってくれなかっの?!」
ってなりそう。

難しいなー。
8  名前: 見守る :2016/07/07 17:18
>>1
子どもからきいた話をどこまで伝えたらいいのかわからないし、我が子から直接話を聞き出そうとしたりしたら嫌だわ。
9  名前::2016/07/07 17:29
>>1
黙ってるのが一番。

先生に任せるのが一番だよ。
10  名前: かき :2016/07/07 17:32
>>1
早速、ありがとうございます。
悩むねさんが言ってくれた通りです。
うちの子が事情を聞かれたことを
知ったら、何で教えてくれなかった?
って思うよね、と。

先生から私にも話があり、被害者の子も
呼んで話を聞いたそうです。

ちなみに、娘は客観的に見て確かに
意地悪をしていると思いますと、先生に
伝えたみたいです

見守った方が良いのかな
11  名前: だんまり :2016/07/07 17:36
>>1
私が主さんの立場なら黙っとく。
面倒くさい事になったら嫌だ。
でも、私がそのお母さんの立場なら、言って欲しい。
書いててすごい矛盾してるけど。
トリップパスについて





娘の友達がいじわるを
0  名前: かき :2016/07/07 03:50
友達と言うか、習い事で一緒の子
なんですが、明るくて元気なんだけど
ワガママで時々いじわるです。

娘はその子よりひとつ年上なのと、
付き合いが長いのでうまくかわせるの
ですが、最近小さい子に意地悪を
しているようです。

内容はキツいことを言ったり無視したり
と、苛めか?意地悪か?ってところ
なんですが、その被害者の子の親が
先生に訴えたようです。
被害者の子が、うちの娘に相談していると
言ったそうで、娘が呼ばれ色々聞かれた
みたいです。

しばらく様子を見ることになったらしいの
ですが、それをその子の親に伝えようか
どうしようか迷っています。

その子の親とは仲良くさせてもらって
いるので出きれば伝えたい。
でも、あなたの子が意地悪をして相手の親が
クレームいれたみたいだよ、とはなかなか
言いづらい。

どんな風に伝えたら良いですか?
また、様子見中は黙っとくべき?
7  名前: 悩むね :2016/07/07 17:18
>>1
私は、言ってほしいタイプ。
ウエルカム。

相手の方の性格によるかなー。
とはいえ、お子さんが事情を聞かれてますよね。
動揺しすぎるタイプだと
教えても一揉め、教えなくてもお子さんが事情を聞かれたと相手がしれば「何で言ってくれなかっの?!」
ってなりそう。

難しいなー。
8  名前: 見守る :2016/07/07 17:18
>>1
子どもからきいた話をどこまで伝えたらいいのかわからないし、我が子から直接話を聞き出そうとしたりしたら嫌だわ。
9  名前::2016/07/07 17:29
>>1
黙ってるのが一番。

先生に任せるのが一番だよ。
10  名前: かき :2016/07/07 17:32
>>1
早速、ありがとうございます。
悩むねさんが言ってくれた通りです。
うちの子が事情を聞かれたことを
知ったら、何で教えてくれなかった?
って思うよね、と。

先生から私にも話があり、被害者の子も
呼んで話を聞いたそうです。

ちなみに、娘は客観的に見て確かに
意地悪をしていると思いますと、先生に
伝えたみたいです

見守った方が良いのかな
11  名前: だんまり :2016/07/07 17:36
>>1
私が主さんの立場なら黙っとく。
面倒くさい事になったら嫌だ。
でも、私がそのお母さんの立場なら、言って欲しい。
書いててすごい矛盾してるけど。
トリップパスについて





同じクラスのママさんに
0  名前: 疲れる :2016/07/06 11:52
同じクラスの、あるママさんに冷たい態度とられてます。
目が合ってもツン!プイッみたいな。
悲しいまではいかないけどモヤる。
子どもさんは普通に声かけてくれ(「○○ちゃんのお母さーん」みたいな)、わが子とも仲良い様子。
複雑です。
原因は思いあたりません。
以前その子がうちの子に自己中な態度をしている時期があり、担任の先生から注意を受けたそうですが、話し合ってきちんと解決し、今は普通に仲良く楽しくやれる関係だとの説明を受けています。
仮にその件だとしても、恨まれてる意味がわからない。

小学校、こういうのありますか?ありましたか?
9  名前: あー :2016/07/07 16:45
>>1
中学校だけれど、やられてるよ。

こっちの顔覗きこんで馬鹿にしたようにニマーッと笑ってから去っていく。
気持ち悪くて咄嗟に挨拶もできないし、しなくていいと思っている。

滅多に会わないからいいけど、うちの子が挨拶しているのに嫌そうに顔そむけて あー はないよね。
あなたの子がさかんに話しかけてくるのにはしっかり相手してるのになんだよー。
10  名前: え? :2016/07/07 16:51
>>9
>
> こっちの顔覗きこんで馬鹿にしたようにニマーッと笑ってから去っていく。


これ、私やるよっ!(汗)
ゆっくり立ち話とかできない時に。

こんにちわぁ〜という挨拶のようなもの。
ちょっと親しい人にやる。

相手も笑って「わぁ。久しぶりですねー(笑)」って言ってくれるよ。
11  名前: あー :2016/07/07 17:01
>>10
>>
>> こっちの顔覗きこんで馬鹿にしたようにニマーッと笑ってから去っていく。
>
>
>これ、私やるよっ!(汗)
>ゆっくり立ち話とかできない時に。
>
>こんにちわぁ〜という挨拶のようなもの。
>ちょっと親しい人にやる。
>
>相手も笑って「わぁ。久しぶりですねー(笑)」って言ってくれるよ。

馬鹿にしたようにはしないでしょう?
親しみをこめて笑いかけるんでしょう?
話をしたいけれど忙しいという様子は全然ないよ。
その後も一人で暇そうにしているよ。

全然違うよ。
12  名前: かき :2016/07/07 17:30
>>1
早速、ありがとうございます。
悩むねさんが言ってくれた通りです。
うちの子が事情を聞かれたことを
知ったら、何で教えてくれなかった?
って思うよね、と。

先生から私にも話があり、被害者の子も
呼んで話を聞いたそうです。

ちなみに、娘は客観的に見て確かに
意地悪をしていると思いますと、先生に
伝えたみたいです

見守った方が良いのかな
13  名前: かき :2016/07/07 17:32
>>12
すみません、別スレのお返事の
つもりが間違えちゃいました。
失礼しました。
トリップパスについて





負の念とかそういう話
0  名前: 悪口駄目 :2016/07/05 18:49
タイトルのようなこと信じます?
私自身はあるのかもしれないな
ってたまに思います。

でも、そういうマイナスなエネルギーは自分にとって都合のよい飛びかたは決してしないと思うから、、、
(変なところに行ったり
どこかでバウンドして自分に帰ってきたり)
もし自分がもったら頭をブンブン振って振り払って寝るようにしてます。
例えばこの前
AさんのBさんに対する憎々しげな口調で語る愚痴を聴いていたら頭が痛くなって、何故かABどちらにも腹が立ってたら次に見たBさんが怪我をしていて複雑な気持ちになりました。
もちろん偶然だと思いますよ。
それでも人の悪口って言うもんじゃないし聞くもんじゃないなって改めて思ってしまう。
18  名前: ださまい :2016/07/07 10:17
>>10
じゃあ一応言ってみる。

否定のまいは終止形につけると思う。

>逆に「言葉に出さまい、だって言霊だから」
>と、陰鬱に徹して、裏で人の不幸や失敗を
>喜んでほくそえんでいる人間の方が
>よっぽど性質悪く、そういう方が
>陰湿で、自分にそういう悪い気がいつも
>みなぎっているのでは?
>
>ものは考えよう。

陰湿とは限らないと思う。
もんもんとする。
ほくそえみたいのにできない人もいる。

言ってすっきりして忘れるならそれもありとは思う。
渡された相手はいやだろうな。
19  名前: 空気 :2016/07/07 10:42
>>1
そういうの無いから


世の中要領がすべて
20  名前: 一種のボケ :2016/07/07 10:54
>>1
自分の中ではあるのかも。
負の考え方って疲れるから消耗しそう。

人のことあれこれ考えるの、若いんだと思う。
独身の頃のように、いらっとすること無くなってきて
子育てして更に無くなってきた。

たぶん、私がBさん怪我していたの見ても、
その話につなげないと思う。
その頃には聞いた悪口を半分以上忘れているだろう。
21  名前: 個別対応 :2016/07/07 13:01
>>1
憎いって感情が入ってる悪口でも
共感できるものとできないものがあるんだよね。


嫌だった、とか
苦手〜、とか
やっぱりダメ、は誰にでもある事だと思うんだよね。
話をしてスッキリできるならしてもいいと思う。


憎しみを増幅させて、
相手を酷く陥れるような話とか、
事実と違う悪口を言う事が目的になってる人の
悪口や愚痴は、聞いてるだけで不幸が伝染しそうだよね。


そんな人間にはなりたくないね。
22  名前: 、ハ、テ、キ、?ー :2016/07/07 17:12
>>1
ソョ、ク、ニ、ハ、、。」
キ🎶ハ、ウ、ネハケ、、、ニニャトヒ、ッ、ハ、テ、ソ、鬣ケ・ネ・?ケ、タ、ネサラ、ヲ。」

ソヘエヨキ🎶ハ、ネ、ウ、惕ャ、「、?筅👃タ、ネサラ、テ、ニ、?キ。「、、、、、ネ、ウ、惕筅「、?ネサラ、テ、ニ、?ホ、ヌキ🎶ハマテハケ、、、ニ、筵ケ・ネ・?ケ、ヒエカ、ク、ハ、、。」シォハャ、ャクォハケ、ュ、キ、ニ、ハ、、、筅ホ、マ。「マテネセハャ、ヌハケ、、、ニ、?」
逾、ヒヘ釥チ、ハ、ア、?ミ・オ・鬣テ、ネハケ、ッ。「クタ、ヲ。」

シ遉オ、👃マ。「、゙、タ、ェシ网、、ホ、ォ、ハ。ゥ
トリップパスについて





エ??ーナ?シ
0  名前: 、ハ、タ、ォ、ハ :2016/07/06 04:48
コ」トォケヤ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
ソヲセ?ホカ皃ッ、タ、テ、ソ、ホ、ヌ。「サナサ螟ヒテ蠶リ、ィ、ソ、「、ネ、ヒ。「、チ、网テ、チ、网ネコム、゙、ス、ヲ、ネサラ、、ケヤ、テ、ニヘ隍゙、キ、ソ。」

、ハ、ォ、隍ッ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ、「、ホハキーマオ、、ャカ?遙」
ーユフ」、筅ハ、ッカロト・エカ、ャ、「、?ネ、、、ヲ、ォ。」
、ネ、熙「、ィ、コナ?シ、キ、ニ。「オ「、テ、ニ、ュ、ニカタクォ、ソ、鬘「コ鋐ネ・コ・ワ・ホ・ユ・。・ケ・ハ。シ、ャ、チ、遉テ、ネウォ、、、ニ、ソ。」

、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、、ア、ノ、チ、遉テ、ネア妤爨?シ。」
1  名前: 、ハ、?タ、ォ、ハ :2016/07/07 16:39
コ」トォケヤ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
ソヲセ?ホカ皃ッ、タ、テ、ソ、ホ、ヌ。「サナサ💘螟ヒテ蠶リ、ィ、ソ、「、ネ、ヒ。「、チ、网テ、チ、网ネコム、゙、ス、ヲ、ネサラ、、ケヤ、テ、ニヘ隍゙、キ、ソ。」

、ハ、👃ォ、隍ッ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ、「、ホハキーマオ、、ャカ?遙」
ーユフ」、筅ハ、ッカロト・エカ、ャ、「、?ネ、、、ヲ、ォ。」
、ネ、熙「、ィ、コナ?シ、キ、ニ。「オ「、テ、ニ、ュ、ニカタクォ、ソ、鬘「コ鋐ネ・コ・ワ・👃ホ・ユ・。・ケ・ハ。シ、ャ、チ、遉テ、ネウォ、、、ニ、ソ。」

、ノ、ヲ、ヌ、筅、、、、ア、ノ、チ、遉テ、ネア妤爨?シ。」
2  名前: おつかれー :2016/07/07 16:41
>>1
おつかれー
私も行かないと。
3  名前::2016/07/07 17:09
>>1
朝の忙しい時間にお疲れですー
私ももう行ってきたよ。
日曜日に行ったけど、ちゃんとNHKの出口調査もいて
協力してきた。
緊張はそんなにしなかったけど
「お客さんキター♪」みたいな感じで迎えてもらった気がした
(ポジティブシンキングすぎるか、自分)
トリップパスについて





婦人科愚痴(長文すみません
0  名前::2016/07/05 05:19
更年期かどうか(ホルモン値)調べて貰った事ってありますか?
45歳です。


朝、胸が凄く苦しくなる事が何度かありました。
ただ、更年期の主な症状、のぼせやほてりなどは
ありません。

ただ、心療内科にも通っているので、
辛い中の一つでも、更年期とはっきりすれば気持ちも
落ち着くかな?と思って。


婦人科に行き、「更年期かどうか診てほしい」と
問診票にも書いたのですが、
生理の事をきかれ、以前だらだらと続いた事を言うと、
採血をすると言われ、その結果貧血どころか、
血が多いと言われ、胸の苦しいのは呼吸器科に
行った方がいいと言われました。

胸が苦しい時は、精神的に辛い時と言ってあったんですけど・・・。

「それより、ホルモン値はどうでしたか?」と聞くと、
その検査はしていない・・と、
調べるならまた新たに採血をしなければいけないと言われました。

診察室に呼ばれるまで3時間。

すでにぐったりで、どうでも良くなりました。
19  名前: 横失礼 :2016/07/06 13:26
>>4
>はっきりと、ホルモン検査をしてください。と言ったほうが良かったかもね。
>でもその必要がないと思ったから、検査しなかったのではないかなあ。
>
>胸が苦しいのは、心因性からくるのかもしれないけど
>過呼吸になって本当に苦しくなった場合の薬は、呼吸器科で貰ってくださいということなんじゃないの。
>
>血が多いってなんだろう?ヘモグロビン?白血球?
>多いと何なの?
>私は少ないから頂きたいくらいだわ。

患者さんから、○○の検査をしてほしい
とか○○の薬がほしいというのは医者に対して失礼なことだ、と、知り合いの女医さんから言われました。

それを聞くと言い出しにくいです。

それから医者の判断で、ホルモン検査はあえてやらなかったのだと、わたしはおもいました。なので医者が
呼吸科へいけというならまずは行くべきと思います
20  名前: 今年で46歳 :2016/07/07 10:57
>>1
私事ですが、最近疲れが出ると動悸や息苦しさを感じ、更年期もあるのかと思っていました。

それと同時に風邪のはやっていた時期だったので、風邪薬で対応した時がありました。

3日たっても咳が収まらず、とうとう夜寝れないほど苦しくなり翌朝内科に行ったら喘息になっていました。
自分の兄や娘が小児喘息持ちで発作も何度か見ていましたが、まさかこの歳から喘息になるとは思ってもみませんでした。

婦人科だけではなく、他の病気も疑ってみたほうが良いかもしれないですよ。
21  名前: かかりつけ :2016/07/07 12:30
>>1
心療内科の先生に症状を話して
紹介状を書いてもらえばいいと思う。
22  名前: 大きな声で :2016/07/07 15:05
>>1
病院も合う合わないがあります。

近所に小さな婦人科しかなくて、評判の良い婦人科はバスを乗り継ぐ距離。
生理不順なだけだし・・と思って近所に行きました。
ビックリです。
プライバシーも何もない空間。
診察室のドアが薄いのか先生の声がでかいのか、丸聞こえ。
私は赤ちゃんが欲しいわけではなく、生理不順の原因を知りたかっただけです。
受付で初診の質問票を記入し、診察室へ。

「赤ちゃんは?この年まで一度も妊娠経験がないの!?
最近結婚したの?え?10年前?」
声、大きいよ。
「うちは不妊治療はやってないから、○○さん(看護師さん)、ほら、あそこ、紹介してやって」
「いえ、子どもは別に」
「何言ってるの!諦めちゃダメだよ、あんた」
あ、あんたって・・・。
「いえ、特に望んでないので」
「じゃあ(生理不順でも)別にいいじゃないですか」

よくないよ!!
生理不順は病気が潜んでいることもある。

看護師さんまで大きな声で
「あなたねえ、もっと考えないとダメでしょうが」
何をですか?

妊娠してないっていうのに、無理矢理尿検査。
なんのために行うのか分からない血液検査。

その夜帰ってきた夫に話すと失礼な!と怒り、明日電話すると言いましたがやめてと止めました。

あとから知ったのですがこの婦人科は、子どもを望まない女性に対しても、それでも女性ですか?それならどうして結婚したのですか?と説教するそうです。
だから純粋に婦人科健診を受けたい人は来なくなる。
信じられない病院もあったものだ。
23  名前::2016/07/07 16:43
>>19
> 患者さんから、○○の検査をしてほしい
> とか○○の薬がほしいというのは医者に対して失礼なことだ、

私はそれは違うと思います。
自分が指示を出すべきことなのに、指示されたくないってことですよね。失礼というのは、医者の傲慢だと思います。
まあ、必要ない検査を要求する患者さんも多いと思うので、今のお医者さんは大変だとは思いますが、主体は患者にあるべきです。だから同意書がある。都合のいい時ばっかり、主体を変更するなと思う。

> それから医者の判断で、ホルモン検査はあえてやらなかったのだと、わたしはおもいました。なので医者が
> 呼吸科へいけというならまずは行くべきと思います
>
こちらは、私も上のレスに書いた通り同感です。
トリップパスについて





うけた教育
0  名前: 懐古 :2016/07/06 04:11
他のスレで小学校の頃かな?
恐ろしい教育受けた人がいらっしゃいますね。

時代という言葉も当てはまらない気がします。
日本は広いですね。
地方とだけありますが、都道府県ぐらい知りたい。
その土地では、あるあるなのかもしれない。

そこで、皆さんの教育環境はいかがでしたか?


私は昭和40年代生まれ。
大阪の新興住宅地で育ちました。

中学生の頃、悪い事をした子が個人的に呼び出され、
後に叩かれたらしいと噂で聞きいたくらい。

ただ強烈なアカの先生がいたので、違う意味恐ろしい教育でした!
どの校区にもそんな先生はいましたが、現在は大っぴらにはいないような・・
8  名前: 痛かった :2016/07/07 12:25
>>1
>私は殴られた思い出が忘れられない

忘れ物したら個数分棒で頭を殴る
痛いこと痛いこと。
そのあと全速力で家に取りに帰る
先生が家までの距離を考えて
10分で帰ってこい!だの言うので
遅いと怒られるし。
授業中に取りに帰るなんて今じゃ
考えられない。




他のスレで小学校の頃かな?
>恐ろしい教育受けた人がいらっしゃいますね。
>
>時代という言葉も当てはまらない気がします。
>日本は広いですね。
>地方とだけありますが、都道府県ぐらい知りたい。
>その土地では、あるあるなのかもしれない。
>
>そこで、皆さんの教育環境はいかがでしたか?
>
>
>私は昭和40年代生まれ。
>大阪の新興住宅地で育ちました。
>
>中学生の頃、悪い事をした子が個人的に呼び出され、
>後に叩かれたらしいと噂で聞きいたくらい。
>
>ただ強烈なアカの先生がいたので、違う意味恐ろしい教育でした!
>どの校区にもそんな先生はいましたが、現在は大っぴらにはいないような・・
9  名前: 教育じゃないけど :2016/07/07 13:42
>>1
ひいきや暴力なんて普通にあったし、こっそり相談したこと(生徒や保護者が)なんて教室で暴露するし、いろいろだった。

忘れ物はよく取りに戻ったけど、病気の犬が心配で昼休みに戻った事もある。おおらかだったかも。

一番好きな先生は、無免許運転20年で捕まった。
良い人だったのに。
10  名前: 変態だ :2016/07/07 14:43
>>1
恥ずかしい目に合わせる先生が多かった気がする。
何かミスすると、みんなの前で、晒し者にする的な。

◯さんはこんな事も分からないそうですよ!皆さんどう思いますか?
とか、
全員目を閉じさせて、これについてこう思う人は手を挙げて、と促しておきながら、
「ハイ、分かりました!◯さんと×さんはこう思うそうです!おかしいね!」と晒し者にする。
目を閉じた意味無し。。。

3、4年の先生がとても酷くて、私は一時期登校拒否してました。
それを母に相談したら、母から校長に相談したらしく、ある日学校に行ったら、担任が泣きながら教室に入ってきて、私が相談した事を教室で暴露。
先生が泣くので、私が悪者になってしまい、また登校拒否になった。

高学年になっても、パンツ一枚になる身体測定に、普通に男の子担任も一緒にいたな。
体力作りに力を入れてる学校だったんだけど、冬になると乾布摩擦が始まる。
校庭で上半身裸、下はブルマ。
タオルで擦るんだけど、擦ってる時に男の先生が回ってきて、ほらー、もっとこすれーとか言う。
今じゃ考えられない。
11  名前: あ〜 :2016/07/07 15:21
>>10
晒し者にするやり方ってけっこうあったよね。

みんなに「○○の件について、誰が悪いと思うか?」を一人ひとり聞いていって、名前が多く出た子を立たせて糾弾するとか・・。

あと、「絶対誰にも見せません。お父さんにもお母さんにも見せませんから、ほんとのこと書いてね」って言いながら配られたアンケート。
好きな人の名前を書くとか、嫌いな人の名前を書くとかあった。
で、それを保護者面談のときに親に見せてた(はじめから、それが目的)
うちの母親が面談から帰ってきて「○○君って、どの子なの?どんな子?ふ〜〜ん」ってやけにニヤニヤしながら聞いてきたりするので、「あ、先生、アンケート見せたんだ」ってピンときた。

身体測定では、男の担任が女子の胸囲も測ってた。
体操服の上から・・とかじゃなくて、上半身裸で。
12  名前: ごめん :2016/07/07 15:57
>>3
そういうのは熱血教師とは言わないと思う
トリップパスについて





うけた教育
0  名前: 懐古 :2016/07/06 12:41
他のスレで小学校の頃かな?
恐ろしい教育受けた人がいらっしゃいますね。

時代という言葉も当てはまらない気がします。
日本は広いですね。
地方とだけありますが、都道府県ぐらい知りたい。
その土地では、あるあるなのかもしれない。

そこで、皆さんの教育環境はいかがでしたか?


私は昭和40年代生まれ。
大阪の新興住宅地で育ちました。

中学生の頃、悪い事をした子が個人的に呼び出され、
後に叩かれたらしいと噂で聞きいたくらい。

ただ強烈なアカの先生がいたので、違う意味恐ろしい教育でした!
どの校区にもそんな先生はいましたが、現在は大っぴらにはいないような・・
8  名前: 痛かった :2016/07/07 12:25
>>1
>私は殴られた思い出が忘れられない

忘れ物したら個数分棒で頭を殴る
痛いこと痛いこと。
そのあと全速力で家に取りに帰る
先生が家までの距離を考えて
10分で帰ってこい!だの言うので
遅いと怒られるし。
授業中に取りに帰るなんて今じゃ
考えられない。




他のスレで小学校の頃かな?
>恐ろしい教育受けた人がいらっしゃいますね。
>
>時代という言葉も当てはまらない気がします。
>日本は広いですね。
>地方とだけありますが、都道府県ぐらい知りたい。
>その土地では、あるあるなのかもしれない。
>
>そこで、皆さんの教育環境はいかがでしたか?
>
>
>私は昭和40年代生まれ。
>大阪の新興住宅地で育ちました。
>
>中学生の頃、悪い事をした子が個人的に呼び出され、
>後に叩かれたらしいと噂で聞きいたくらい。
>
>ただ強烈なアカの先生がいたので、違う意味恐ろしい教育でした!
>どの校区にもそんな先生はいましたが、現在は大っぴらにはいないような・・
9  名前: 教育じゃないけど :2016/07/07 13:42
>>1
ひいきや暴力なんて普通にあったし、こっそり相談したこと(生徒や保護者が)なんて教室で暴露するし、いろいろだった。

忘れ物はよく取りに戻ったけど、病気の犬が心配で昼休みに戻った事もある。おおらかだったかも。

一番好きな先生は、無免許運転20年で捕まった。
良い人だったのに。
10  名前: 変態だ :2016/07/07 14:43
>>1
恥ずかしい目に合わせる先生が多かった気がする。
何かミスすると、みんなの前で、晒し者にする的な。

◯さんはこんな事も分からないそうですよ!皆さんどう思いますか?
とか、
全員目を閉じさせて、これについてこう思う人は手を挙げて、と促しておきながら、
「ハイ、分かりました!◯さんと×さんはこう思うそうです!おかしいね!」と晒し者にする。
目を閉じた意味無し。。。

3、4年の先生がとても酷くて、私は一時期登校拒否してました。
それを母に相談したら、母から校長に相談したらしく、ある日学校に行ったら、担任が泣きながら教室に入ってきて、私が相談した事を教室で暴露。
先生が泣くので、私が悪者になってしまい、また登校拒否になった。

高学年になっても、パンツ一枚になる身体測定に、普通に男の子担任も一緒にいたな。
体力作りに力を入れてる学校だったんだけど、冬になると乾布摩擦が始まる。
校庭で上半身裸、下はブルマ。
タオルで擦るんだけど、擦ってる時に男の先生が回ってきて、ほらー、もっとこすれーとか言う。
今じゃ考えられない。
11  名前: あ〜 :2016/07/07 15:21
>>10
晒し者にするやり方ってけっこうあったよね。

みんなに「○○の件について、誰が悪いと思うか?」を一人ひとり聞いていって、名前が多く出た子を立たせて糾弾するとか・・。

あと、「絶対誰にも見せません。お父さんにもお母さんにも見せませんから、ほんとのこと書いてね」って言いながら配られたアンケート。
好きな人の名前を書くとか、嫌いな人の名前を書くとかあった。
で、それを保護者面談のときに親に見せてた(はじめから、それが目的)
うちの母親が面談から帰ってきて「○○君って、どの子なの?どんな子?ふ〜〜ん」ってやけにニヤニヤしながら聞いてきたりするので、「あ、先生、アンケート見せたんだ」ってピンときた。

身体測定では、男の担任が女子の胸囲も測ってた。
体操服の上から・・とかじゃなくて、上半身裸で。
12  名前: ごめん :2016/07/07 15:57
>>3
そういうのは熱血教師とは言わないと思う
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2324 2325 2326 2327 2328 2329 2330 2331 2332 2333 2334 2335 2336 2337 2338  次ページ>>