英語の苦手な高校1
-
0
名前:
30303030
:2016/07/08 23:39
-
娘は私立の中高一貫の高1です。
英語が苦手で校内偏差値30台です。
毎回、追試と補習の常連です。
英検は準2級取得
高校になって東進に通いだしました。
そこで、センター模試(そんな感じの名称)を受けたのですが、高校3年の母集団で換算して偏差値39でした。
高1といえど、中高一貫なので高2程度の範囲は履修してるのです。
それを加味して高校3の母集団偏差値39ってやっぱり出来なさすぎですよね。
ため息です。
英語はこの先成績上がることはあるのでしょうか、、、。本人の勉強次第でしょうけど、、、。
もう偏差値30台ばかりで凹みます。
-
37
名前:
主
:2016/07/10 23:45
-
>>32
うれしいお言葉です。どんどん上がって欲しいです。
私は気をもみ過ぎなのでしょうね、、、。毎回30台を突きつけられるとまたかい!って思っちゃいます。
英検2級7割りでセンター8割りも取れるレベルなんですね。
英語、完全に嫌ってます。ただ、好きなアーティストが英語の歌を歌ってたりするのでそれを聞いて口すさんだりはしてますね。私も何か探して見てみますね。
>まだ通いだしたばっかりじゃないですか。
>これからどんどん上がってきますよきっと。
>本人が通いたいと言ったことだし。
>親は、大丈夫大丈夫とおおらかに構えていてあげること
>
>英検2級7割取れるレベルなら、センター8割程度だと思います。
>あとは他の教科でカバーすればなんとかなるんじゃないでしょうか。
>
>嫌いにならないことが一番大事かな。
>うちも苦手で、好きなキャラの英語版の絵本取り寄せて一緒に読んだり
>聴きやすい英語の曲流したりしてました。
-
38
名前:
実力試し
:2016/07/10 23:55
-
>>34
>一般入試だとトイフルを何割か出来てるようだと英語を満点とするとも聞きました。出来れば取って欲しいですね 。
うちの子の高校ではTOEICのIPが受けられるの。
最初はうちの子も渋ってましたが、
まずは小手調べで自分が何点ぐらい取れるのか、楽しみに受けておいでと言ったら気がラクになったみたい。
模試もいいけど、TOEFLやTOEICで実力診断してみるのも趣向が変わっていいよね。
-
39
名前:
分けて
:2016/07/11 03:51
-
>>1
学校での成績、駿台模試、東進で受けた模試、いずれも母集団が違うので、目標としたい立ち位置とその対策をそれぞれ学校、東進に相談してみたらいいんじゃないでしょうか。
本人が強い苦手意識を持ってしまっているなら、面談などで保護者からそっと聞いてみたら?
直接聞くことで、主さん自身のもやもやが少し軽くなるかも。
学校はもしかすると偏差値30台で追試常連の子に対しては冷たく、子供から質問や相談をしにくい雰囲気になってしまっているのでは。
学校では追試や補習があり、一見、面倒見がよいけれど、娘さんの現状には合っていなくて、ただ追い詰めるだけになっているのかも。
そうなると、学校での英語の成績について分析して、その子に合った対策を具体的に考えることが必要じゃないでしょうか。
本人には無理なら(無理なので苦労しているのでしょう)、親でも個別指導でも短期的に少し手伝ったらと思います。
この場合、集団授業の塾では、受験対策にはなっても、学校の対策にはならないような。
それで試行錯誤しても校内順位が上がらないなら、私ならある程度のところで学校の英語に見切りをつけて(合わないと判断)、英語は塾をメインに考えるよう発想を変えるかも。
-
40
名前:
ほほー
:2016/07/11 06:47
-
>>1
レベルの高い中高一貫に通われてて、素晴らしいです。
お出来にならないのは、つらいですね。かわいそうですね。
親子共々。
ホームステイを嫌がってるなんて、もったいないですね。
お母さんの説得ではダメなのですね。
数学もダメなんですね。
ポイントが見えないのですが、
つまり英語が出来ない娘さんに
どう接したら良いか?どのように進路を押し付けたら良いか?
でしょうか?
押し付けても、お母様が言ってダメなら無理ですね。
接し方は大間違いですよ。
何をご相談になりたいのかさっぱりですが、
あんまりお出来にならないのに、押し付けては将来苦労しますよ。
お出来にならないんですよね?本当にお馬鹿な娘さんなのですね。
本当にかわいそうに。
-
41
名前:
すんだい
:2016/07/11 22:21
-
>>1
駿台模試、結果出ましたね。
ご覧になりました?
>娘は私立の中高一貫の高1です。
>英語が苦手で校内偏差値30台です。
>毎回、追試と補習の常連です。
>
>英検は準2級取得
>
>高校になって東進に通いだしました。
>そこで、センター模試(そんな感じの名称)を受けたのですが、高校3年の母集団で換算して偏差値39でした。
>
>高1といえど、中高一貫なので高2程度の範囲は履修してるのです。
>それを加味して高校3の母集団偏差値39ってやっぱり出来なさすぎですよね。
>
>ため息です。
>
>英語はこの先成績上がることはあるのでしょうか、、、。本人の勉強次第でしょうけど、、、。
>
>もう偏差値30台ばかりで凹みます。
|